JP2002300210A - Information editing system and method, and program for executing the method by computer - Google Patents
Information editing system and method, and program for executing the method by computerInfo
- Publication number
- JP2002300210A JP2002300210A JP2001096487A JP2001096487A JP2002300210A JP 2002300210 A JP2002300210 A JP 2002300210A JP 2001096487 A JP2001096487 A JP 2001096487A JP 2001096487 A JP2001096487 A JP 2001096487A JP 2002300210 A JP2002300210 A JP 2002300210A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- transfer
- destination address
- advertisement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 140
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 34
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 17
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 7
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 4
- 230000008030 elimination Effects 0.000 abstract 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 64
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 101100048435 Caenorhabditis elegans unc-18 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は情報編集システム
に関する。より詳しくは、或る情報通信機器で受信さ
れ、その情報通信機器からネットワークを介して別の情
報通信機器へ転送される情報を編集する情報編集システ
ムに関する。また、この発明はそのような情報編集方法
およびその方法をコンピュータに実行させるためのプロ
グラムに関する。[0001] The present invention relates to an information editing system. More specifically, the present invention relates to an information editing system that edits information received by a certain information communication device and transferred from the information communication device to another information communication device via a network. The present invention also relates to such an information editing method and a program for causing a computer to execute the method.
【0002】ここで「情報通信機器」とは、サーバ、ク
ライアント端末などのコンピュータのほか、イメージス
キャナ、プリンタなど、ネットワーク上のアドレスを有
する情報通信機器を広く指す。[0002] Here, "information communication equipment" broadly refers to computers such as servers and client terminals, as well as information communication equipment having addresses on a network, such as image scanners and printers.
【0003】[0003]
【従来の技術】クライアントがパーソナルコンピュータ
を使ってWebサイトヘアクセスしてネットニュースを
閲覧する場合、そのネットニュースを配信する事業主
は、ネットニュースにバナー広告等を添付し、広告主か
らの広告収入を得ている。―方、パーソナルコンピュー
タ・携帯電話の販売主、通信サービス事業主、インター
ネットサービスプロバイダ等においては、クライアント
による広告情報閲覧/視聴を前提に、端末利用料金/通
信利用料金/端末購入価格をディスカウントさせてい
る。このように、ネットワークでの情報利用、端末利用
においては、広告閲覧/視聴が前提でビジネスを成立さ
せることが多い(例えば特開平11−316720号公
報、特開平11−68987号公報等)。2. Description of the Related Art When a client accesses a web site using a personal computer and browses net news, a business owner that distributes the net news attaches a banner advertisement or the like to the net news and obtains advertising revenue from the advertiser. Have gained. -On the other hand, sellers of personal computers and mobile phones, telecommunications service providers, Internet service providers, etc., discount terminal usage fees / communication usage fees / terminal purchase prices on the premise that clients view / view advertising information. I have. As described above, in information use and terminal use on a network, business is often established on the premise of advertisement browsing / viewing (for example, JP-A-11-316720, JP-A-11-68987, etc.).
【0004】また、クライアントがパーソナルコンピュ
ータを使ってサイトヘアクセスして情報取得する場合
に、広告情報・画像等を削除してテキスト情報のみ取得
する等のケースもある(例えば、特開平11−2031
00号公報)。[0004] Further, when a client accesses a site using a personal computer and obtains information, there are also cases where advertisement information and images are deleted and only text information is obtained (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-2031).
No. 00).
【0005】情報配信事業主のサイト以外から取得した
情報、例えば、イントラネット内で流通する情報や、プ
リンタ・ファックス等の周辺機器での情報印刷におい
て、扱う情報に広告情報を挿入することで、クライアン
トに課すべき端末利用料金/消耗品価格/ソフトウェア
利用料金をディスカウントする等のサービスを示した例
も知られている(特開平11−196720号公報、2
19481号公報、特開平10−30145号公報、特
開平9−90831号公報、特開2000‐18166
7号公報、特開平11−203100号公報、特開平1
1−261978号公報、特開平10−164137号
公報、特開2000−200163号公報)。[0005] By inserting advertisement information into information handled in information obtained from a site other than the information distribution business owner's site, for example, information distributed in an intranet, or information printing on a peripheral device such as a printer or facsimile, client information is inserted. There is also known an example showing a service such as a discount of a terminal usage fee / consumable goods price / software usage fee to be imposed on a user (JP-A-11-196720, 2).
JP-A-19481, JP-A-10-30145, JP-A-9-90831, JP-A-2000-18166
7, JP-A-11-203100, JP-A-11-203100
1-22678, JP-A-10-164137, JP-A-2000-200163).
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば、ク
ライアントAが或る端末で広告情報が挿入された情報を
受信し、その受信した情報をネットワークを介して他の
クライアントBの端末へ転送する場合に、その転送先の
クライアントBの端末が属する組織ドメインによって
は、その情報から広告情報を削除して転送したい場合が
ある。By the way, for example, a case where the client A receives the information in which the advertisement information is inserted at a certain terminal and transfers the received information to the terminal of the other client B via the network In some cases, depending on the organization domain to which the terminal of the client B of the transfer destination belongs, it may be desired to delete the advertisement information from the information and transfer the advertisement information.
【0007】そこで、この発明の目的は、転送先アドレ
スが属するドメインに応じて、転送情報から広告情報を
自動的に削除して、または削除せずにそのまま、転送で
きる情報編集システムを提供することにある。また、こ
の発明の目的は、そのような情報編集方法およびその方
法をコンピュータに実行させるためのプログラムを提供
することにある。An object of the present invention is to provide an information editing system that can automatically delete advertising information from transfer information according to the domain to which the transfer destination address belongs, or can transfer the advertisement information without deleting it. It is in. It is another object of the present invention to provide such an information editing method and a program for causing a computer to execute the method.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の情報編集システムは、或る情報通
信機器で受信され、その情報通信機器からネットワーク
を介して別の情報通信機器へ転送される転送情報を編集
する情報編集システムであって、上記転送情報が転送さ
れるべき転送先アドレスを取得する転送先アドレス取得
手段と、上記転送先アドレスが特定ドメインに属するか
否かを判定するドメイン判定手段と、上記ドメイン判定
手段によって上記転送先アドレスが特定ドメインに属し
ないと判定されたとき、上記転送情報から広告情報を削
除する旨の命令を発行する広告情報削除命令発行手段を
備えたことを特徴とする。In order to achieve the above object, an information editing system according to claim 1 is received by a certain information communication device and transmitted from the information communication device to another information communication device via a network. An information editing system for editing transfer information transferred to a transfer destination address, a transfer destination address obtaining means for obtaining a transfer destination address to which the transfer information is to be transferred, and determining whether the transfer destination address belongs to a specific domain. Determining domain determination means, and an advertisement information deletion instruction issuing means for issuing an instruction to delete advertisement information from the transfer information when the transfer destination address does not belong to a specific domain by the domain determination means. It is characterized by having.
【0009】この請求項1の情報編集システムでは、転
送先アドレス取得手段は、転送情報が転送されるべき転
送先アドレスを取得する。ドメイン判定手段は、上記転
送先アドレスが特定ドメインに属するか否かを判定す
る。上記ドメイン判定手段によって上記転送先アドレス
が特定ドメインに属しないと判定されたとき、広告情報
削除命令発行手段は上記転送情報から広告情報を削除す
る旨の命令を発行する。この結果、この命令に応じて、
例えば転送を行う情報通信機器が有する公知の広告情報
削除手段によって上記転送情報から広告情報が削除さ
れ、その広告情報が削除された状態の転送情報が転送先
アドレスへ転送される。このように、この情報編集シス
テムによれば、転送先アドレスが属するドメインに応じ
て、転送情報から広告情報を自動的に削除して転送でき
る。In the information editing system according to the first aspect, the transfer destination address obtaining means obtains a transfer destination address to which the transfer information is to be transferred. The domain determination means determines whether the transfer destination address belongs to a specific domain. When the domain determination means determines that the transfer destination address does not belong to the specific domain, the advertisement information deletion command issuing means issues a command to delete the advertisement information from the transfer information. As a result, in response to this instruction,
For example, the advertisement information is deleted from the transfer information by a well-known advertisement information deletion unit included in the information communication device performing the transfer, and the transfer information in a state where the advertisement information is deleted is transferred to the transfer destination address. As described above, according to this information editing system, the advertisement information can be automatically deleted from the transfer information and transferred according to the domain to which the transfer destination address belongs.
【0010】請求項2に記載の情報編集システムは、請
求項1に記載の情報編集システムにおいて、上記情報通
信機器によって上記広告情報が削除された状態の転送情
報が転送されるとき、その情報通信機器を操作するクラ
イアントに課金する処理を実行する課金情報処理手段を
備えたこと特徴とする。According to a second aspect of the present invention, in the information editing system according to the first aspect, when the transfer information in which the advertisement information is deleted by the information communication device is transferred, the information communication is performed. It is characterized by comprising a billing information processing means for executing a process for billing a client operating the device.
【0011】この請求項2の情報編集システムでは、上
記情報通信機器によって上記広告情報が削除された状態
の転送情報が転送されるとき、課金情報処理手段がその
情報通信機器を操作するクライアントに課金する処理を
実行する。したがって、クライアントによる広告情報の
削除を許容するかわりに、広告情報が削除された状態の
転送情報を有料情報として扱うことができる。In the information editing system according to the present invention, when the information communication device transfers the transfer information in a state where the advertisement information is deleted, the charging information processing means charges the client operating the information communication device. Execute the processing to be performed. Therefore, instead of allowing the client to delete the advertisement information, the transfer information in a state where the advertisement information has been deleted can be treated as pay information.
【0012】請求項3に記載の情報編集システムは、請
求項1に記載の情報編集システムにおいて、上記ドメイ
ン判定手段によって上記転送先アドレスが特定ドメイン
に属すると判定されたとき、上記転送情報がそのまま上
記転送先アドレスへ転送されるのを許容すること特徴と
する。According to a third aspect of the present invention, in the information editing system according to the first aspect, when the transfer destination address is determined to belong to a specific domain by the domain determination unit, the transfer information is left as it is. The transfer to the transfer destination address is allowed.
【0013】この請求項3の情報編集システムでは、上
記ドメイン判定手段によって上記転送先アドレスが特定
ドメインに属すると判定されたとき、上記転送情報がそ
のまま上記転送先アドレスへ転送されるのを許容する。
したがって、上記転送情報は広告情報が削除されない状
態で転送される。In the information editing system according to the third aspect, when the domain determining means determines that the transfer destination address belongs to a specific domain, the transfer information is allowed to be transferred to the transfer destination address as it is. .
Therefore, the transfer information is transferred without deleting the advertisement information.
【0014】請求項4に記載の情報編集方法は、或る情
報通信機器で受信され、その情報通信機器からネットワ
ークを介して別の情報通信機器へ転送される転送情報を
編集する情報編集方法であって、上記転送情報が転送さ
れるべき転送先アドレスを取得するステップと、上記転
送先アドレスが特定ドメインに属するか否かを判定する
ステップと、上記ステップによって上記転送先アドレス
が特定ドメインに属しないと判定されたとき、上記転送
情報から広告情報を削除する旨の命令を発行するステッ
プを備えたことを特徴とする。According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an information editing method for editing transfer information received by a certain information communication device and transferred from the information communication device to another information communication device via a network. Obtaining a transfer destination address to which the transfer information is to be transferred; determining whether the transfer destination address belongs to a specific domain; and performing the step so that the transfer destination address belongs to a specific domain. When it is determined that the advertisement information is not to be transmitted, a step of issuing an instruction to delete the advertisement information from the transfer information is provided.
【0015】この請求項4の情報編集方法では、最初
に、転送情報が転送されるべき転送先アドレスを取得す
る。次に、上記転送先アドレスが特定ドメインに属する
か否かを判定する。そして、上記転送先アドレスが特定
ドメインに属しないと判定されたとき、上記転送情報か
ら広告情報を削除する旨の命令を発行する。この結果、
この命令に応じて、例えば転送を行う情報通信機器が有
する公知の広告情報削除手段によって上記転送情報から
広告情報が削除され、その広告情報が削除された状態の
転送情報が転送先アドレスへ転送される。このように、
この情報編集方法によれば、転送先アドレスが属するド
メインに応じて、転送情報から広告情報を自動的に削除
して転送できる。According to the information editing method of the present invention, first, a transfer destination address to which the transfer information is to be transferred is obtained. Next, it is determined whether the transfer destination address belongs to a specific domain. Then, when it is determined that the transfer destination address does not belong to the specific domain, a command to delete the advertisement information from the transfer information is issued. As a result,
In response to this command, the advertisement information is deleted from the transfer information by, for example, a known advertisement information deletion unit of the information communication device performing the transfer, and the transfer information in a state where the advertisement information is deleted is transferred to the transfer destination address. You. in this way,
According to this information editing method, the advertisement information can be automatically deleted from the transfer information and transferred according to the domain to which the transfer destination address belongs.
【0016】請求項5に記載の情報編集方法は、請求項
4に記載の情報編集方法において、上記情報通信機器に
よって上記広告情報が削除された状態の転送情報が転送
されるとき、その情報通信機器を操作するクライアント
に課金する処理を実行するステップを備えたこと特徴と
する。According to a fifth aspect of the present invention, in the information editing method according to the fourth aspect, when the transfer information in a state where the advertisement information is deleted by the information communication device is transferred, the information communication is performed. A step of executing a process of charging a client operating the device.
【0017】この請求項5の情報編集方法では、上記情
報通信機器によって上記広告情報が削除された状態の転
送情報が転送されるとき、その情報通信機器を操作する
クライアントに課金する処理を実行する。したがって、
クライアントによる広告情報の削除を許容するかわり
に、広告情報が削除された状態の転送情報を有料情報と
して扱うことができる。In the information editing method according to the fifth aspect, when the information communication device transfers the transfer information in a state where the advertisement information has been deleted, a process for charging a client operating the information communication device is executed. . Therefore,
Instead of allowing the client to delete the advertisement information, the transfer information in a state where the advertisement information has been deleted can be treated as pay information.
【0018】請求項6に記載の情報編集方法は、請求項
4に記載の情報編集方法において、上記ステップによっ
て上記転送先アドレスが特定ドメインに属すると判定さ
れたとき、上記転送情報がそのまま上記転送先アドレス
へ転送されるのを許容すること特徴とする。According to a sixth aspect of the present invention, in the information editing method according to the fourth aspect, when it is determined in the step that the transfer destination address belongs to a specific domain, the transfer information is transferred as it is. The transfer to the destination address is allowed.
【0019】この請求項6の情報編集方法では、上記転
送先アドレスが特定ドメインに属すると判定されたと
き、上記転送情報がそのまま上記転送先アドレスへ転送
されるのを許容する。したがって、上記転送情報は広告
情報が削除されない状態で転送される。According to the information editing method of the present invention, when it is determined that the transfer destination address belongs to a specific domain, the transfer information is allowed to be transferred to the transfer destination address as it is. Therefore, the transfer information is transferred without deleting the advertisement information.
【0020】請求項7に記載のプログラムは、請求項4
乃至6のいずれか一つに記載の情報編集方法をコンピュ
ータに実行させるための命令の列からなることを特徴と
する。The program according to claim 7 is the program according to claim 4.
It comprises a sequence of instructions for causing a computer to execute the information editing method described in any one of the above items 6 to 6.
【0021】この請求項7のプログラムによれば、請求
項4乃至6のいずれか一つに記載の情報編集方法をコン
ピュータに実行させることができる。According to the program of claim 7, the computer can execute the information editing method according to any one of claims 4 to 6.
【0022】[0022]
【発明の実施の形態】以下、この発明の情報編集システ
ムを図示の実施の形態により詳細に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an information editing system according to the present invention will be described in detail with reference to the illustrated embodiments.
【0023】(第1実施形態)図1は、この発明の情報
編集システムを適用した第1実施形態のネットワークシ
ステムの概略構成を示している。このネットワークシス
テムでは、インターネット1を介して情報配信事業主の
ニュースサーバ11と、広告代理店の広告サーバ12
と、広告代理店のメールサーバ13と、組織AAAの企
業内LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)2と、
組織BBBの企業内LAN3とが接続されている。組織
AAAの企業内LAN2には、組織AAAのWebサー
バ21と、組織AAAのメールサーバ22と、クライア
ントA1,A2のパーソナルコンピュータ23,24が
接続されている。同様に、組織BBBの企業内LAN3
には、組織BBBのWebサーバ31と、組織BBBの
メールサーバ33と、クライアントB1,B2のパーソ
ナルコンピュータ33,34が接続されている。(First Embodiment) FIG. 1 shows a schematic configuration of a network system according to a first embodiment to which the information editing system of the present invention is applied. In this network system, a news server 11 of an information distribution business owner and an advertisement server 12 of an advertising agency via the Internet 1
The mail server 13 of the advertising agency, the corporate LAN (local area network) 2 of the organization AAA,
The company LAN 3 of the organization BBB is connected. To the corporate LAN 2 of the organization AAA, a Web server 21 of the organization AAA, a mail server 22 of the organization AAA, and personal computers 23 and 24 of the clients A1 and A2 are connected. Similarly, the corporate LAN 3 of the organization BBB
Is connected to the Web server 31 of the organization BBB, the mail server 33 of the organization BBB, and the personal computers 33 and 34 of the clients B1 and B2.
【0024】この第1実施形態では、情報配信事業主の
ニュースサーバ11からのHTML記述のネットニュー
スを組織AAAのWebサーバ21を介してクライアン
トA1のパーソナルコンピュータ23で受信し、受信し
たネットニュースをクライアントA1のパーソナルコン
ピュータ23から組織BBBのクライアントB1のパー
ソナルコンピュータ33へ転送する場合に、転送先アド
レスが属するドメインに応じて、転送情報としてのHT
MLファイルから広告情報を自動的に削除して、または
削除せずそのまま、転送する例について説明する。な
お、受信したネットニュースをクライアントA1のパー
ソナルコンピュータ23から組織AAAのクライアント
A2のパーソナルコンピュータ24へ転送する例でも、
処理は同様である。In the first embodiment, the personal computer 23 of the client A1 receives the net news described in HTML from the news server 11 of the information distribution business owner via the web server 21 of the organization AAA, and receives the received net news. When transferring from the personal computer 23 of the client A1 to the personal computer 33 of the client B1 of the organization BBB, HT as transfer information is used in accordance with the domain to which the transfer destination address belongs.
An example in which the advertisement information is automatically deleted from the ML file or transferred without being deleted will be described. In the example of transferring the received net news from the personal computer 23 of the client A1 to the personal computer 24 of the client A2 of the organization AAA,
The processing is the same.
【0025】詳しくは後述するが、図2に示すように、
クライアントA1のパーソナルコンピュータ23が転送
しようとするHTMLファイル90には、情報配信事業
主のニュースサーバ11から受信したニュースオブジェ
クト91と、広告代理店の広告サーバ12から受信した
広告オブジェクト92との記述が含まれているものとす
る。As will be described in detail later, as shown in FIG.
In the HTML file 90 to be transferred by the personal computer 23 of the client A1, a description of a news object 91 received from the news server 11 of the information distributor and an advertisement object 92 received from the advertisement server 12 of the advertising agency are included. Shall be included.
【0026】なお、情報配信事業主のニュースサーバ1
1のハードディスク81にはニュース情報が格納され、
広告代理店の広告サーバ12のハードディスク82には
広告情報が格納されている。The news server 1 of the information distribution business owner
News information is stored in one hard disk 81,
Advertising information is stored in the hard disk 82 of the advertising server 12 of the advertising agency.
【0027】このネットワークシステムに適用された情
報編集システムは、次のように機能する。The information editing system applied to this network system functions as follows.
【0028】i)クライアントA1が図1中に示すパー
ソナルコンピュータ23のブラウザで、情報配信事業主
が配信する情報リソース(ネットニュース)の場所(U
RL)を指定した上、情報(ネットニュースのHTML
ファイル)取得要求を発行する。I) The client A1 uses the browser of the personal computer 23 shown in FIG. 1 to store the location (U) of the information resource (net news) distributed by the information distributor.
RL) and specify the information (Netnews HTML
File) issue a get request.
【0029】ii)クライアントA1からの情報取得要求
を受け付けた情報配信事業主のニュースサーバ11は、
HTMLファイルをクライアントへ転送する。Ii) The news server 11 of the information distribution business owner that has received the information acquisition request from the client A1,
Transfer the HTML file to the client.
【0030】iii)クライアントA1のブラウザでHT
MLファイルを受信し、記述にあるニュースオブジェク
ト91をダウンロードする一方、リンク先の指定に応じ
て広告オブジェクトの情報リソースの場所(URL)に
アクセスし、広告オブジェクト92のあるテキストファ
イル/画像ファイルをダウンロードする。さらに、HT
MLファイル記述にあるオブジェクトのレイアウト情報
を参照しつつ、各オブジェクト91,92を所定位置に
配置し、画面上に表示する(図2参照)。Iii) HT on the browser of the client A1
While receiving the ML file and downloading the news object 91 described in the description, the information resource location (URL) of the advertisement object is accessed according to the designation of the link destination, and the text file / image file having the advertisement object 92 is downloaded. I do. Furthermore, HT
The objects 91 and 92 are arranged at predetermined positions while referring to the layout information of the objects in the ML file description, and displayed on the screen (see FIG. 2).
【0031】iv)クライアントA1が取得したネットニ
ュースをクライアントB1へ転送しようとする場合、ク
ライアントA1がブラウザを起動して、クライアントB
1のメールアドレスを指定する。さらに、ブラウザのプ
ルダウンメニュー(図示せず)でメールを選択し、プル
ダウンメニューでページ送信の操作入力をする。Iv) When the client A1 intends to transfer the acquired net news to the client B1, the client A1 starts up a browser, and
1. Specify the e-mail address. Further, an e-mail is selected from a pull-down menu (not shown) of the browser, and a page transmission operation is input from the pull-down menu.
【0032】v)この操作入力により、クライアントA
1のパーソナルコンピュータ23のメーラーのシステム
ファイルが自動起動する。V) By this operation input, the client A
The mailer system file of the first personal computer 23 automatically starts.
【0033】vi)図3に示すように、クライアントA1
が広告削除プログラムを起動する(S1でYES)。な
お、この広告削除プログラムはブラウザと連動するもの
であっても良い。すなわち、ブラウザのプログラムファ
イルに広告削除プログラムが含まれていて、例えば、
「広告を除いてページ送信」といったプルダウンメニュ
ーがあってそれを選択することで、メーラーと広告削除
プログラムを自動起動しても良い。Vi) As shown in FIG. 3, the client A1
Starts the advertisement deletion program (YES in S1). Note that this advertisement deletion program may be linked with a browser. That is, the program file of the browser contains an advertisement removal program, for example,
A mailer and an advertisement deletion program may be automatically activated by selecting a pull-down menu such as “Send page without advertisement”.
【0034】vii)クライアントA1がメーラーにおい
て、クライアントB1のメールアドレス、もしくはパー
ソナルボックス(Webサーバ上での個人フォルダ)の
URLを入力する。Vii) The client A1 inputs a mail address of the client B1 or a URL of a personal box (a personal folder on a Web server) in a mailer.
【0035】viii)広告削除プログラムは、転送先アド
レス取得手段として働いて、転送先アドレス、すなわち
入力されたクライアントB1のメールアドレスもしくは
クライアントB1のパーソナルボックスのURLの組織
ドメインを取得するとともに、転送元アドレス、すなわ
ちクライアントA1のメールアドレスを取得する(S
2)。さらに、ドメイン判定手段として働いて、クライ
アントB1のメールアドレスの組織ドメインがクライア
ントA1のメールアドレスの属する組織ドメインと一致
するか否かを判定する(S3)。Viii) The advertisement deletion program works as a transfer destination address obtaining means to obtain the transfer destination address, that is, the input mail address of the client B1 or the organization domain of the URL of the personal box of the client B1, and the transfer source address. Address, that is, the mail address of the client A1 is acquired (S
2). Further, it works as a domain judging unit to judge whether or not the organization domain of the mail address of the client B1 matches the organization domain to which the mail address of the client A1 belongs (S3).
【0036】ix)広告削除プログラムは、この例では両
組織ドメインが一致しないため(S3でNO)、広告情
報削除手段として働いて、取得した広告オブジェクトを
削除する(S5)。Ix) In this example, since the two organization domains do not match (NO in S3), the advertisement deletion program works as advertisement information deletion means and deletes the acquired advertisement object (S5).
【0037】具体的には、ネットニュースのHTMLフ
ァイルから、その記述中にある広告オブジェクト取得命
令を削除した状態のHTMLファイルを作成する。な
お、広告オブジェクト取得命令とは、例えば広告オブジ
ェクトを広告代理店の広告サーバ12から取得するため
の<AHREF>〜</A>といった記述である。作成
されたHTMLファイルは、この例ではニュースオブジ
ェクト91(図2参照)を記述する命令のみを有するも
のとなる。More specifically, an HTML file is created from the net news HTML file in which the advertising object acquisition instruction in the description has been deleted. The advertisement object acquisition instruction is, for example, a description such as <AHREF> to </A> for acquiring the advertisement object from the advertisement server 12 of the advertisement agency. In this example, the created HTML file has only instructions for describing the news object 91 (see FIG. 2).
【0038】x)メーラーによってクライアントA1が
メール送信指示を入力したとき(S6でYES)、広告
削除プログラムは、「添付文書から広告を削除してメー
ル送信するには、○○円課金されます、よろしいですか
?」という、確認入力を促すメッセージをポップアップ
表示する(S7)。ここで「Yes」をクライアントA
1がクリックすると、広告削除プログラムは、広告オブ
ジェクトが削除された状態のHTMLファイルをメール
に添付する(S9)。さらに、情報配信事業主のニュー
スサーバ11、もしくは広告代理店のメールサーバ13
に、削除した広告取得の命令、広告オブジェクトのUR
L、削除したクライアントA1のアドレス情報を課金情
報として送信する(S10)。X) When the client A1 inputs an e-mail transmission instruction by the mailer (YES in S6), the advertisement deletion program reads, "To delete the advertisement from the attached document and transmit the e-mail, XX yen is charged. Are you sure? "Is displayed in a pop-up message (S7). Here "Yes" is Client A
When 1 is clicked, the advertisement deletion program attaches the HTML file from which the advertisement object has been deleted to the mail (S9). Further, the news server 11 of the information distribution business owner or the mail server 13 of the advertising agency
, The instruction to acquire the deleted advertisement, the UR of the advertisement object
L, the address information of the deleted client A1 is transmitted as billing information (S10).
【0039】一方、ステップS8で、「No」をクライ
アントA1がクリックすると、広告削除プログラムは、
広告オブジェクトが削除されていない状態のHTMLフ
ァイルをそのままメールに添付する(S8)。On the other hand, when the client A1 clicks “No” in step S8, the advertisement deletion program
The HTML file in which the advertisement object has not been deleted is directly attached to the mail (S8).
【0040】xi)メーラーは、クライアントA1がメー
ル送信指示を入力したとき、広告オブジェクトが削除さ
れた状態のHTMLファイルまたは広告オブジェクトが
削除されていない状態のHTMLファイルが添付された
メールを送信する。広告オブジェクトが削除された状態
のHTMLファイルがメール送信されたときは、上記課
金情報に基づいてクライアントA1に課金する処理がな
される。Xi) When the client A1 inputs a mail transmission instruction, the mailer transmits a mail to which an HTML file in which an advertisement object has been deleted or an HTML file in which an advertisement object has not been deleted is attached. When the HTML file in which the advertisement object is deleted is transmitted by mail, a process of charging the client A1 based on the charging information is performed.
【0041】なお、ステップS3で、仮に両組織ドメイ
ンが一致していれば(S3でYES)、広告削除プログ
ラムは、広告オブジェクトが削除されていない状態のH
TMLファイルをそのままメールに添付する(S4)。
したがって、メーラーは、クライアントA1がメール送
信指示を入力したとき、広告オブジェクトが削除されて
いない状態のHTMLファイルが添付されたメールを送
信する。In step S3, if both organization domains match (YES in S3), the advertisement deletion program executes H in a state where the advertisement object is not deleted.
The TML file is directly attached to the mail (S4).
Therefore, when the client A1 inputs a mail transmission instruction, the mailer transmits a mail to which the HTML file in which the advertisement object has not been deleted is attached.
【0042】このように、この情報編集システムによれ
ば、転送先アドレスが属するドメインに応じて、HTM
Lファイルから広告情報を自動的に削除して、または削
除せずにそのまま、転送できる。As described above, according to this information editing system, the HTM is set according to the domain to which the transfer destination address belongs.
The advertisement information can be automatically deleted from the L file or transferred without being deleted.
【0043】(第2実施形態)図4(a)は、この発明
の情報編集システムを適用した第2実施形態のネットワ
ークシステムの概略構成を示している。このネットワー
クシステムでは、インターネット101を介して広告代
理店の広告サーバ112と、組織AAAのメールサーバ
122と、組織BBBのメールサーバ133が接続され
ている。組織AAAのメールサーバ122は、組織AA
Aの企業内LAN102を介してクライアントA1のパ
ーソナルコンピュータ123と接続されている。(Second Embodiment) FIG. 4A shows a schematic configuration of a network system according to a second embodiment to which the information editing system of the present invention is applied. In this network system, an advertisement server 112 of an advertising agency, a mail server 122 of an organization AAA, and a mail server 133 of an organization BBB are connected via the Internet 101. The mail server 122 of the organization AAA is the organization AAA.
A is connected to the personal computer 123 of the client A1 via the in-company LAN 102 of A.
【0044】広告代理店の広告サーバ112は、この広
告サーバ112のハードディスク182Bにバナー広告
画像を記憶している。The advertisement server 112 of the advertisement agency stores a banner advertisement image on the hard disk 182B of the advertisement server 112.
【0045】組織AAAのメールサーバ122は、組織
BBBのメールサーバ133との間でインターネット1
01を介してメールの送受信を行い、メールサーバ12
2のハードディスク181Aに組織BBBのメールサー
バ133から受信したメールを記憶している。また、組
織AAAのメールサーバ122は、定期的に広告代理店
の広告サーバ112と接続して、メールサーバ122の
ハードディスク182Aに、広告代理店の広告サーバ1
12から受けたバナー広告画像を記憶している。The mail server 122 of the organization AAA exchanges the Internet 1 with the mail server 133 of the organization BBB.
01, sending and receiving mail via the mail server 12
The mail received from the mail server 133 of the organization BBB is stored in the second hard disk 181A. Further, the mail server 122 of the organization AAA periodically connects to the advertisement server 112 of the advertisement agency, and stores the advertisement server 1 of the advertisement agency on the hard disk 182A of the mail server 122.
12 is stored.
【0046】この第2実施形態では、組織AAAのメー
ルサーバ122を介してクライアントA1のパーソナル
コンピュータ123でメールを受信し、受信したメール
をクライアントA1のパーソナルコンピュータ123か
ら組織BBBのクライアントB1、組織AAAのクライ
アントA2へそれぞれ転送する場合に、転送先アドレス
が属するドメインに応じて、転送情報としてのメール
(これを「転送メール」と呼ぶ。)からバナー広告を自
動的に削除して、または削除せずそのまま、転送する例
について説明する。In the second embodiment, a mail is received by the personal computer 123 of the client A1 via the mail server 122 of the organization AAA, and the received mail is transmitted from the personal computer 123 of the client A1 to the client B1 of the organization BBB and the organization AAA. Automatically transfer or delete banner advertisements from mail as transfer information (this is referred to as "forwarded mail") in accordance with the domain to which the transfer destination address belongs. An example in which the transfer is performed as it is will be described.
【0047】詳しくは後述するが、図4(b)に示すよ
うに、クライアントA1のパーソナルコンピュータ12
3が転送しようとする転送メール190は、メールヘッ
ダ191と、メール本文193とを含み、メールヘッダ
191にバナー広告192が挿入されているものとす
る。As will be described in detail later, as shown in FIG. 4B, the personal computer 12 of the client A1
It is assumed that the transfer mail 190 to be transferred by the third mail server 3 includes a mail header 191 and a mail text 193, and the banner advertisement 192 is inserted in the mail header 191.
【0048】このネットワークシステムに適用された情
報編集システムは、次のように機能する。The information editing system applied to this network system functions as follows.
【0049】i)組織AAAのメールサーバ122は、
広告代理店の広告サーバ112と接続して、図4(b)
中に示すようなメールヘッダ191に挿入されるバナー
広告画像192をメールサーバ122のハードディスク
にダウンロードしておく。I) The mail server 122 of the organization AAA
FIG. 4B shows a connection with the advertisement server 112 of the advertisement agency.
The banner advertisement image 192 inserted into the mail header 191 as shown in the figure is downloaded to the hard disk of the mail server 122 in advance.
【0050】ii)組織AAAのクライアントA1がパー
ソナルコンピュータ123でメーラーを起動すると、メ
ーラーは図3に示す処理を開始する。まず、クライアン
トA1が受信メールの有無を確認したい旨を操作入力す
ると(S101でYES)、組織AAAからクライアン
トA1宛の受信メールの取得要求を出す。なお、そのよ
うな操作入力がなければ(S101でNO)、メーラー
はその他の処理(S107)を行ってリターンする。Ii) When the client A1 of the organization AAA starts the mailer on the personal computer 123, the mailer starts the processing shown in FIG. First, when the client A1 inputs an operation to confirm the presence or absence of the received mail (YES in S101), the organization AAA issues a request to acquire the received mail addressed to the client A1. If there is no such operation input (NO in S101), the mailer performs other processing (S107) and returns.
【0051】iii)組織AAAのメールサーバ122
は、クライアントA1のパーソナルコンピュータ123
からA1宛の受信メールの取得要求を受けると、クライ
アントA1宛の受信メールととともに、バナー広告画像
192をクライアントA1のパーソナルコンピュータ1
23へ送信する。Iii) Mail server 122 of organization AAA
Is the personal computer 123 of the client A1
Receives a request to acquire the received mail addressed to A1, the banner advertisement image 192 is displayed together with the received mail addressed to the client A1.
23.
【0052】iv)クライアントA1のメーラーは、バナ
ー広告画像が貼りつけられていない状態のメールヘッダ
(図4(b)中のバナー広告画像192がない状態のメ
ールヘッダ)191を保持している。クライアントA1
が受信メールを開く操作入力を実行すると、メーラー
は、そのメールヘッダ191にバナー広告画像192を
貼りつける編集処理を実行して、受信メール190を図
4(b)に示す態様でモニタ画面に表示させる(図3の
S102)。Iv) The mailer of the client A1 holds a mail header 191 without a banner advertisement image attached thereto (a mail header without a banner advertisement image 192 in FIG. 4B) 191. Client A1
Executes the input operation for opening the received mail, the mailer executes an editing process of pasting the banner advertisement image 192 to the mail header 191 and displays the received mail 190 on the monitor screen in the mode shown in FIG. (S102 in FIG. 3).
【0053】v)次にステップS103で、クライアン
トA1がそのモニタ画面に表示されたメール(バナー広
告画像192がメールヘッダ191に貼りつけられた状
態のもの)190を組織BBBのクライアントB1へ転
送(返信でもよい)しようとする場合、メール転送要求
(もしくはメール返信)の操作入力と、転送先アドレス
としてクライアントB1のメールアドレスを設定する。V) Next, in step S103, the client A1 transfers the mail 190 (with the banner advertisement image 192 attached to the mail header 191) displayed on the monitor screen thereof to the client B1 of the organization BBB ( When replying, a mail transfer request (or mail reply) operation input and the mail address of the client B1 are set as the transfer destination address.
【0054】vi)クライアントA1によるメール転送要
求があると(S103でYES)、メーラーは、転送先
アドレス取得手段として働いて、転送先アドレス、すな
わち入力されたクライアントB1のメールアドレスの組
織ドメインを取得する。さらに、ドメイン判定手段とし
て働いて、クライアントB1の組織ドメインが予め保持
しているクライアントA1の属する組織ドメインと一致
するか否かを判定する(S105)。Vi) When there is a mail transfer request from the client A1 (YES in S103), the mailer works as a transfer destination address obtaining means to obtain the transfer destination address, that is, the organization domain of the input mail address of the client B1. I do. Further, it functions as a domain determination unit, and determines whether the organization domain of the client B1 matches the organization domain to which the client A1 belongs, which is held in advance (S105).
【0055】vii)メーラーは、この例では両組織ドメ
インが一致しないため(S105でNO)、広告情報削
除手段として働いて、メールヘッダ191にあるバナー
広告画像192を削除する(S109)。具体的には、
バナー広告画像192が貼りつけられていない状態のメ
ールヘッダ191を、送信すべきメールヘッダとしてメ
ール本文193に貼りつける。これにより、バナー広告
画像が削除された状態の転送メールを作成する。Vii) In this example, since both organization domains do not match (NO in S105), the mailer deletes the banner advertisement image 192 in the mail header 191 by acting as advertisement information deletion means (S109). In particular,
The mail header 191 to which the banner advertisement image 192 is not pasted is pasted to the mail body 193 as a mail header to be transmitted. As a result, a forwarded mail from which the banner advertisement image has been deleted is created.
【0056】viii)この後、メーラーは、その転送メー
ルを組織AAAのメールサーバ122を介して組織BB
Bのメールサーバ133へ送信し、組織BBBのメール
サーバ133はハードディスク181Bにその転送メー
ルを記憶する。そして、組織BBBのクライアントB1
がパーソナルコンピュータ(企業内LANを介して組織
BBBのメールサーバ133に接続されている)でメー
ラーを起動してその転送メールを開くと、バナー広告画
像が挿入されていないメールヘッダ191と、メール本
文193とがモニタ画面に表示される。Viii) Thereafter, the mailer sends the transferred mail to the organization BB via the mail server 122 of the organization AAA.
The mail is transmitted to the mail server 133 of B, and the mail server 133 of the organization BBB stores the transferred mail on the hard disk 181B. And the client B1 of the organization BBB
Starts up the mailer on a personal computer (connected to the mail server 133 of the organization BBB via the corporate LAN) and opens the forwarded mail, the mail header 191 in which the banner advertisement image is not inserted, the mail body 193 are displayed on the monitor screen.
【0057】ix)一方、ステップS103で、クライア
ントA1がそのモニタ画面に表示されたメール(バナー
広告画像192がメールヘッダ191に貼りつけられた
状態のもの)190を組織AAAのクライアントA2へ
転送(返信でもよい)しようとする場合、メール転送要
求(もしくはメール返信)の操作入力と、転送先アドレ
スとしてクライアントA2のメールアドレスを設定す
る。Ix) On the other hand, in step S103, the client A1 transfers the mail 190 (with the banner advertisement image 192 attached to the mail header 191) displayed on the monitor screen to the client A2 of the organization AAA ( If the user wants to reply, an operation input of a mail transfer request (or a mail reply) is made, and the mail address of the client A2 is set as the transfer destination address.
【0058】x)クライアントA1によるメール転送要
求があると(S103でYES)、メーラーは、転送先
アドレス取得手段として働いて、転送先アドレス、すな
わち入力されたクライアントA2のメールアドレスの組
織ドメインを取得する。さらに、ドメイン判定手段とし
て働いて、クライアントA2の組織ドメインが予め保持
しているクライアントA1の属する組織ドメインと一致
するか否かを判定する(S105)。X) When there is a mail transfer request from the client A1 (YES in S103), the mailer works as a transfer destination address obtaining means to obtain the transfer destination address, that is, the organization domain of the input mail address of the client A2. I do. Further, it functions as a domain determination unit, and determines whether or not the organization domain of the client A2 matches the organization domain to which the client A1 belongs in advance (S105).
【0059】xi)メーラーは、この例では両組織ドメイ
ンが一致するため(S105でYES)、バナー広告画
像192が貼りつけられた状態のメールヘッダ191
を、送信すべきメールヘッダとしてそのままメール本文
193に貼りつける(S107)。これにより、バナー
広告画像が挿入された状態の転送メールを作成する。Xi) In this example, since the two organization domains match (YES in S105), the mailer 191 has the mail header 191 with the banner advertisement image 192 pasted thereon.
Is directly attached to the mail text 193 as a mail header to be transmitted (S107). Thereby, a forwarded mail in which the banner advertisement image is inserted is created.
【0060】xii)この後、メーラーは、その転送メー
ルを組織AAAのメールサーバ122へ送信し、組織A
AAのメールサーバ122はハードディスク181Aに
その転送メールを記憶する。そして、組織AAAのクラ
イアントA2が自己のパーソナルコンピュータ(企業内
LAN102を介して組織AAAのメールサーバ122
に接続されている)でメーラーを起動してその転送メー
ルを開くと、バナー広告画像192が挿入されたメール
ヘッダ191と、メール本文193とがモニタ画面に表
示される。Xii) Thereafter, the mailer transmits the forwarded mail to the mail server 122 of the organization AAA, and
The AA mail server 122 stores the transferred mail on the hard disk 181A. Then, the client A2 of the organization AAA transmits its own personal computer (the mail server 122 of the organization AAA via the corporate LAN 102).
When the mailer is started and the forwarded mail is opened, a mail header 191 in which the banner advertisement image 192 is inserted and a mail body 193 are displayed on the monitor screen.
【0061】xiii)なお、ステップS103で、メール
転送要求(もしくはメール返信)の操作入力がなければ
(S103でNO)、メーラーは新規にバナー広告画像
192が削除されたHTMLファイルを作成する(S1
08)。Xiii) If there is no operation input of the mail transfer request (or mail reply) in step S103 (NO in S103), the mailer creates an HTML file from which the banner advertisement image 192 is newly deleted (S1).
08).
【0062】このように、この情報編集システムによれ
ば、転送先アドレスが属するドメインに応じて、メール
から広告情報を自動的に削除して、または削除せずにそ
のまま、転送できる。As described above, according to this information editing system, the advertisement information can be automatically deleted from the mail or transferred without being deleted according to the domain to which the transfer destination address belongs.
【0063】(第3実施形態)図6(a)は、この発明
の情報編集システムを適用した第3実施形態のネットワ
ークシステムの概略構成を示している。(Third Embodiment) FIG. 6A shows a schematic configuration of a network system according to a third embodiment to which the information editing system of the present invention is applied.
【0064】このネットワークシステムでは、インター
ネット201を介して広告代理店の広告サーバ212
と、組織AAAの企業内LAN2とが接続されている。
組織AAAの企業内LAN2には、組織AAAのサーバ
222と、組織AAAのクライアントA1のパーソナル
コンピュータ223と、レーザプリンタ225と、ハー
ドディスク283と、イメージスキャナ261とが接続
されている。In this network system, an advertisement server 212 of an advertising agency
And the corporate LAN 2 of the organization AAA.
The in-company LAN 2 of the organization AAA is connected to the server 222 of the organization AAA, the personal computer 223 of the client A1 of the organization AAA, the laser printer 225, the hard disk 283, and the image scanner 261.
【0065】イメージスキャナ261は、組織AAAの
企業内LAN2だけでなく、例えば公衆無線通信ネット
ワーク203を介して、組織BBBのクライアントB1
のパーソナルコンピュータ233と接続可能になってい
る。このイメージスキャナ261は、ハードコピー画像
を光学的に読み取って画像データに変換し、その読取画
像データを転送情報として転送する機能を有している。
具体的には、イメージスキャナ261は、読取画像デー
タをそのままファクシミリ(FAX)送信するか、もし
くは画像ファイルとしてメールに添付してメール送信す
ることができる。また、読取画像データ中に広告画像を
識別するための識別用画像、例えばバーコード画像(電
子透かし等でも良い。)が含まれている場合、このイメ
ージスキャナ261は、そのバーコード画像に基づい
て、読取画像データ中に広告画像が含まれているか否か
検出することができる。The image scanner 261 is connected not only to the corporate LAN 2 of the organization AAA but also to the client B 1 of the organization BBB via the public wireless communication network 203, for example.
And can be connected to the personal computer 233 of the above. The image scanner 261 has a function of optically reading a hard copy image and converting it into image data, and transferring the read image data as transfer information.
Specifically, the image scanner 261 can transmit the read image data as it is by facsimile (FAX), or can transmit the read image data as an image file by attaching it to a mail. When the read image data includes an identification image for identifying an advertisement image, for example, a barcode image (or an electronic watermark or the like), the image scanner 261 performs the processing based on the barcode image. In addition, it is possible to detect whether or not the advertisement image is included in the read image data.
【0066】この第3実施形態では、イメージスキャナ
261がハードコピー画像を光学的に読み取って得た画
像データを、組織AAAの企業内LAN2内に接続され
たクライアントコンピュータ223または組織BBBの
クライアントB1のパーソナルコンピュータ233へ転
送する場合に、その転送先アドレスが属するドメインに
応じて、転送情報から広告情報を自動的に削除して、ま
たは削除せずそのまま、転送する例について説明する。In the third embodiment, the image data obtained by optically reading the hard copy image by the image scanner 261 is transferred to the client computer 223 or the client B1 of the organization BBB connected to the corporate LAN 2 of the organization AAA. An example will be described in which, when transferring to the personal computer 233, the advertisement information is automatically deleted from the transfer information according to the domain to which the transfer destination address belongs, or transferred without being deleted.
【0067】このネットワークシステムに適用された情
報編集システムは、次のように機能する。The information editing system applied to this network system functions as follows.
【0068】i)プリンタ225は、定期的に広告代理
店の広告サーバ212と接続して、メールヘッダに挿入
されるべきバナー広告画像「広告A」「広告B」をハー
ドディスク283にダウンロードしておく。なお、これ
らのバナー広告画像には、バナー広告画像であることを
識別するためのバーコード画像が含まれているものとす
る。I) The printer 225 periodically connects to the advertisement server 212 of the advertisement agency to download the banner advertisement images “Ad A” and “Ad B” to be inserted into the mail header to the hard disk 283. . It is assumed that these banner advertisement images include a barcode image for identifying the banner advertisement image.
【0069】ii)クライアントA1がパーソナルコンピ
ュータ223から、例えば、受信メール文書のプリント
リクエストをプリンタ225に対して発行すると、クラ
イアントコンピュータ223のプリンタドライバは受信
メール文書の印刷画像データ(プリンタ記述言語)をプ
リンタ225へ転送する。Ii) When the client A1 issues, for example, a print request for a received mail document from the personal computer 223 to the printer 225, the printer driver of the client computer 223 converts the print image data (printer description language) of the received mail document. Transfer to printer 225.
【0070】iii)プリンタ225では、受信メール文
書の印刷画像データをラスターイメージデータに展開処
理し、ラスタイメージデータをページメモリに書き込
む。Iii) The printer 225 develops the print image data of the received mail document into raster image data and writes the raster image data to the page memory.
【0071】iv)次に、プリンタ225では、ハードデ
ィスク283からバナー広告画像データを読み出し、ラ
スターイメージデータの余白位置にこのバナー広告画像
データを上書きする。Iv) Next, the printer 225 reads the banner advertisement image data from the hard disk 283 and overwrites the margin advertisement image data with the banner advertisement image data.
【0072】v)プリンタ225はバナー広告画像デー
タが余白にあるラスターイメージデータでプリントアウ
トを実行する。この結果、図6(c)に例示するよう
に、ハードコピーとして、ヘッダ251にバナー広告画
像「広告A」が挿入された状態のメール文書250が出
力される。V) The printer 225 executes the printout with the raster image data having the banner advertisement image data in the margin. As a result, as illustrated in FIG. 6C, the mail document 250 in which the banner advertisement image “advertisement A” is inserted in the header 251 is output as a hard copy.
【0073】vi)次に、クライアントA1は、イメージ
スキャナ261の操作パネル上で操作入力を行って、上
記v)で得られたハードコピーをイメージスキャナ26
1に読み取らせる。図6(c)例示したハードコピーを
読み取った場合、得られた読取画像データは、図6
(d)に示すように、ヘッダ261にバナー広告画像
「広告A」が挿入された状態のメール文書260に対応
するものとなる。さらに、クライアントA1は、得られ
た読取画像データを転送すべき送信先アドレス(FAX
のときは電話番号、メールのときはメールアドレス)を
入力する。Vi) Next, the client A1 performs an operation input on the operation panel of the image scanner 261 and converts the hard copy obtained in the above v) into the image scanner 26.
Let 1 read. When the hard copy illustrated in FIG. 6C is read, the obtained read image data
As shown in (d), this corresponds to the mail document 260 in which the banner advertisement image “advertisement A” is inserted in the header 261. Further, the client A1 transmits a destination address (FAX) to which the obtained read image data is to be transferred.
Enter the phone number for, or the email address for e-mail.
【0074】vii)送信先アドレスが入力されると、イ
メージスキャナ261は、読取画像データ中に識別用の
バーコード画像が含まれているか否かに基づいて、読取
画像データ中に広告画像があるか否かを検出する。Vii) When the destination address is input, the image scanner 261 determines whether or not the advertisement image is included in the read image data based on whether or not the read bar code image is included in the read image data. Is detected.
【0075】viii)ここで読取画像データ中に広告画像
があることを検出した場合、イメージスキャナ261
は、読取画像データの送信先アドレスが特定ドメイン、
この例では組織AAAのドメインAAAに属するか否か
を判定する。具体的には、読取画像の送信先アドレスが
FAX番号であるときは、イメージスキャナ261での
アドレスメモリで保持する特定ドメインAAA内のFA
X番号リストにあるFAX番号と一致するか否かを判定
する。また、送信先アドレスがメールアドレスのときは
メールアドレスの組織ドメインが特定ドメインAAAと
一致するか否かを判定する。いずれの場合も、一致する
場合は特定ドメインAAAに属し、一致しない場合は特
定ドメインAAAに属しないと判定する。Viii) If the presence of an advertisement image in the read image data is detected, the image scanner 261
Indicates that the destination address of the scanned image data is a specific domain,
In this example, it is determined whether the user belongs to the domain AAA of the organization AAA. Specifically, when the transmission destination address of the read image is a FAX number, the FA in the specific domain AAA held in the address memory of the image scanner 261 is used.
It is determined whether or not it matches the FAX number in the X number list. When the destination address is a mail address, it is determined whether or not the organization domain of the mail address matches the specific domain AAA. In any case, if they match, it belongs to the specific domain AAA, and if they do not match, it is determined that they do not belong to the specific domain AAA.
【0076】ix)例えば送信先アドレスが組織BBBの
クライアントB1のパーソナルコンピュータ233のメ
ールアドレスであれば、イメージスキャナ261は、送
信先アドレスが特定ドメインAAAに属しないと判定す
る。この場合、イメージスキャナ261は、読取画像デ
ータから広告画像データを削除する。具体的には、バー
コード画像とそれに隣接する所定範囲の画像データを画
像メモリから消去する、余白等の特定位置にある画像を
消去する、枠組みされている枠を画像認識してその枠の
内側の画像を消去する等の処理を実行する。そして、広
告画像が削除された状態の読取画像ファイルが添付され
たメールを送信先アドレスへ送信する。Ix) For example, if the destination address is the mail address of the personal computer 233 of the client B1 of the organization BBB, the image scanner 261 determines that the destination address does not belong to the specific domain AAA. In this case, the image scanner 261 deletes the advertisement image data from the read image data. Specifically, a barcode image and a predetermined range of image data adjacent to the barcode image are erased from the image memory, an image at a specific position such as a margin is erased, an image of a framed frame is recognized, and the inside of the frame is recognized. And other processing such as deleting the image. Then, the mail to which the read image file in a state where the advertisement image has been deleted is attached is transmitted to the transmission destination address.
【0077】この結果、組織BBBのクライアントB1
がそのメールを開いた場合、図6(e)に示すように、
ヘッダ281にバナー広告画像が挿入されていない状態
のメール文書280がモニタ画面に表示される。As a result, the client B1 of the organization BBB
When the user opens the mail, as shown in FIG.
The mail document 280 in a state where the banner advertisement image is not inserted in the header 281 is displayed on the monitor screen.
【0078】x)一方、例えば送信先アドレスが、組織
AAAのクライアントコンピュータ223のメールアド
レスであれば、イメージスキャナ261は、送信先アド
レスが特定ドメインAAAに属すると判定する。この場
合、この場合、イメージスキャナ261は、読取画像か
ら広告画像を削除することなく、読取画像ファイルがそ
のまま添付されたメールを送信先アドレスへ送信する。X) On the other hand, if the transmission destination address is the mail address of the client computer 223 of the organization AAA, the image scanner 261 determines that the transmission destination address belongs to the specific domain AAA. In this case, the image scanner 261 transmits the mail to which the read image file is directly attached without deleting the advertisement image from the read image to the destination address.
【0079】この結果、組織AAAのクライアントA1
がそのメールを開いた場合、図6(b)に示すように、
ヘッダ271にバナー広告画像「広告A」が挿入された
状態のメール文書270がモニタ画面に表示される。As a result, the client A1 of the organization AAA
When the user opens the mail, as shown in FIG.
The mail document 270 with the banner advertisement image “advertisement A” inserted in the header 271 is displayed on the monitor screen.
【0080】このように、この情報編集システムによれ
ば、転送先アドレスが属するドメインに応じて、メール
やFAX文書から広告情報を自動的に削除して、または
削除せずにそのまま、転送できる。As described above, according to this information editing system, the advertisement information can be automatically deleted from the mail or the FAX document according to the domain to which the transfer destination address belongs, or can be transferred without being deleted.
【0081】[0081]
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1の情
報編集システムによれば、転送先アドレスが属するドメ
インに応じて、転送情報から広告情報を自動的に削除し
て転送できる。As is clear from the above, according to the information editing system of the present invention, the advertisement information can be automatically deleted from the transfer information and transferred according to the domain to which the transfer destination address belongs.
【0082】請求項2の情報編集システムによれば、ク
ライアントによる広告情報の削除を許容するかわりに、
広告情報が削除された状態の転送情報を有料情報として
扱うことができる。According to the information editing system of claim 2, instead of allowing the client to delete the advertisement information,
The transfer information from which the advertisement information has been deleted can be treated as pay information.
【0083】請求項3の情報編集システムによれば、転
送先アドレスが属するドメインに応じて、転送情報から
広告情報を削除せずにそのまま転送できる。According to the information editing system of the third aspect, the advertisement information can be transferred without deleting the advertisement information from the transfer information according to the domain to which the transfer destination address belongs.
【0084】請求項4の情報編集方法によれば、転送先
アドレスが属するドメインに応じて、転送情報から広告
情報を自動的に削除して転送できる。According to the information editing method of the fourth aspect, the advertisement information can be automatically deleted from the transfer information and transferred according to the domain to which the transfer destination address belongs.
【0085】請求項5の情報編集方法によれば、クライ
アントによる広告情報の削除を許容するかわりに、広告
情報が削除された状態の転送情報を有料情報として扱う
ことができる。According to the information editing method of the present invention, instead of allowing the client to delete the advertisement information, the transfer information in the state where the advertisement information has been deleted can be treated as pay information.
【0086】請求項6の情報編集方法によれば、転送先
アドレスが属するドメインに応じて、転送情報から広告
情報を削除せずにそのまま転送できる。According to the information editing method of claim 6, the advertisement information can be transferred without deleting the advertisement information from the transfer information according to the domain to which the transfer destination address belongs.
【0087】請求項7のプログラムによれば、請求項4
乃至6のいずれか一つに記載の情報編集方法をコンピュ
ータに実行させることができる。[0087] According to the program of claim 7, according to claim 4,
It is possible to cause a computer to execute the information editing method described in any one of the above items 6 to 6.
【図1】 この発明の情報編集システムを適用した第1
実施形態のネットワークシステムの概略構成を示す図で
ある。FIG. 1 is a first diagram to which an information editing system according to the present invention is applied.
FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a network system according to an embodiment.
【図2】 クライアントが転送しようとするHTMLフ
ァイルの態様を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a form of an HTML file to be transferred by a client.
【図3】 転送先アドレスが属するドメインに応じて、
転送すべきHTMLファイルから広告情報を自動的に削
除して、または削除せずにそのまま、転送する場合の広
告削除プログラムのフローを示す図である。[Fig. 3] According to the domain to which the forwarding address belongs,
FIG. 9 is a diagram showing a flow of an advertisement deletion program in a case where advertisement information is automatically deleted from an HTML file to be transferred or transferred without being deleted.
【図4】 (a)はこの発明の情報編集システムを適用
した第2実施形態のネットワークシステムの概略構成を
示す図、(b)はクライアントが転送しようとするメー
ル文書の態様を示す図である。FIG. 4A is a diagram showing a schematic configuration of a network system according to a second embodiment to which the information editing system of the present invention is applied, and FIG. 4B is a diagram showing a form of a mail document to be transferred by a client; .
【図5】 転送先アドレスが属するドメインに応じて、
転送すべきメール文書からバナー広告を自動的に削除し
て、または削除せずにそのまま、転送する場合のメーラ
ーの処理フローを示す図である。[Fig. 5] According to the domain to which the forwarding address belongs,
FIG. 14 is a diagram illustrating a processing flow of a mailer when a banner advertisement is automatically deleted or transferred without being deleted from a mail document to be transferred.
【図6】 (a)はこの発明の情報編集システムを適用
した第3実施形態のネットワークシステムの概略構成を
示す図、(b)〜(e)はその情報編集システムによっ
て処理されるメール文書の態様を示す図である。6A is a diagram showing a schematic configuration of a network system according to a third embodiment to which the information editing system according to the present invention is applied, and FIGS. 6B to 6E are diagrams of mail documents processed by the information editing system. It is a figure showing an aspect.
1,101,201 インターネット 2,3,102,202 企業内LAN 90 HTMLファイル 190,250,260,270,280 メール文書 203 公衆無線通信ネットワーク 1,101,201 Internet 2,3,102,202 Corporate LAN 90 HTML file 190,250,260,270,280 Mail document 203 Public wireless communication network
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K030 GA18 HA05 HB02 HC01 JT03 KA01 KA06 KA13 LD11 LE11 MB18 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5K030 GA18 HA05 HB02 HC01 JT03 KA01 KA06 KA13 LD11 LE11 MB18
Claims (7)
通信機器からネットワークを介して別の情報通信機器へ
転送される転送情報を編集する情報編集システムであっ
て、 上記転送情報が転送されるべき転送先アドレスを取得す
る転送先アドレス取得手段と、 上記転送先アドレスが特定ドメインに属するか否かを判
定するドメイン判定手段と、 上記ドメイン判定手段によって上記転送先アドレスが特
定ドメインに属しないと判定されたとき、上記転送情報
から広告情報を削除する旨の命令を発行する広告情報削
除命令発行手段を備えたことを特徴とする情報編集シス
テム。1. An information editing system for editing transfer information received by a certain information communication device and transferred from the information communication device to another information communication device via a network, wherein the transfer information is transferred. Transfer destination address obtaining means for obtaining a transfer destination address to be obtained, domain determining means for determining whether the transfer destination address belongs to a specific domain, and the transfer destination address not belonging to the specific domain by the domain determining means An information editing system, comprising: an advertisement information deletion instruction issuing unit that issues an instruction to delete the advertisement information from the transfer information when it is determined that the transfer information has been deleted.
いて、 上記情報通信機器によって上記広告情報が削除された状
態の転送情報が転送されるとき、その情報通信機器を操
作するクライアントに課金する処理を実行する課金情報
処理手段を備えたこと特徴とする情報編集システム。2. The information editing system according to claim 1, wherein when the information communication device transfers the transfer information in a state in which the advertisement information has been deleted, the client operating the information communication device is charged. An information editing system comprising a billing information processing means for executing the information processing.
いて、 上記ドメイン判定手段によって上記転送先アドレスが特
定ドメインに属すると判定されたとき、上記転送情報が
そのまま上記転送先アドレスへ転送されるのを許容する
こと特徴とする情報編集システム。3. The information editing system according to claim 1, wherein the transfer information is transferred to the transfer destination address as it is when the domain determination means determines that the transfer destination address belongs to a specific domain. An information editing system characterized in that the information editing system is configured to allow a user.
通信機器からネットワークを介して別の情報通信機器へ
転送される転送情報を編集する情報編集方法であって、 上記転送情報が転送されるべき転送先アドレスを取得す
るステップと、 上記転送先アドレスが特定ドメインに属するか否かを判
定するステップと、 上記ステップによって上記転送先アドレスが特定ドメイ
ンに属しないと判定されたとき、上記転送情報から広告
情報を削除する旨の命令を発行するステップを備えたこ
とを特徴とする情報編集方法。4. An information editing method for editing transfer information received by a certain information communication device and transferred from the information communication device to another information communication device via a network, wherein the transfer information is transferred. Obtaining a transfer destination address to be transferred; determining whether the transfer destination address belongs to a specific domain; and determining whether the transfer destination address does not belong to a specific domain, An information editing method, comprising a step of issuing an instruction to delete advertising information from information.
て、 上記情報通信機器によって上記広告情報が削除された状
態の転送情報が転送されるとき、その情報通信機器を操
作するクライアントに課金する処理を実行するステップ
を備えたこと特徴とする情報編集方法。5. The information editing method according to claim 4, wherein when the information communication device transfers the transfer information in a state in which the advertisement information has been deleted, the client operating the information communication device is charged. An information editing method, comprising the step of:
て、 上記ステップによって上記転送先アドレスが特定ドメイ
ンに属すると判定されたとき、上記転送情報がそのまま
上記転送先アドレスへ転送されるのを許容すること特徴
とする情報編集方法。6. The information editing method according to claim 4, wherein when the step determines that the transfer destination address belongs to a specific domain, the transfer information is allowed to be transferred to the transfer destination address as it is. An information editing method characterized by:
情報編集方法をコンピュータに実行させるための命令の
列からなることを特徴とするプログラム。7. A program comprising a sequence of instructions for causing a computer to execute the information editing method according to claim 4. Description:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001096487A JP2002300210A (en) | 2001-03-29 | 2001-03-29 | Information editing system and method, and program for executing the method by computer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001096487A JP2002300210A (en) | 2001-03-29 | 2001-03-29 | Information editing system and method, and program for executing the method by computer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002300210A true JP2002300210A (en) | 2002-10-11 |
Family
ID=18950395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001096487A Pending JP2002300210A (en) | 2001-03-29 | 2001-03-29 | Information editing system and method, and program for executing the method by computer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002300210A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007087138A (en) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Nec Corp | Communication terminal, e-mail distribution server, and e-mail distribution system |
-
2001
- 2001-03-29 JP JP2001096487A patent/JP2002300210A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007087138A (en) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Nec Corp | Communication terminal, e-mail distribution server, and e-mail distribution system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6705781B2 (en) | Printing service method for printing system and the printing system | |
US7480693B2 (en) | Data providing system, data providing apparatus and method, data acquisition system and method, and program storage medium | |
EP2267982B1 (en) | Method for sharing data using a digital media frame | |
US7027652B1 (en) | Information capture and processing | |
US6205432B1 (en) | Background advertising system | |
US20100046037A1 (en) | Presenting Relevant Messages Associated with Incoming Fax Documents Using Multiple Facsimiles | |
US8817315B2 (en) | Integrating targeted ads in faxes | |
WO2001098869A2 (en) | Method and system for sending electronic messages from a fax machine | |
WO1999063453A1 (en) | System for inserting background advertising into web page presentation or e-mail messages | |
JP3851145B2 (en) | Method, system and software for ordering goods and / or services via a communication network | |
US20100039675A1 (en) | Relevant Messages Associated with Outgoing Fax Documents Using Previous Facsimile | |
US20030115284A1 (en) | Method and apparatus for accessing network data associated with a document | |
CN100543718C (en) | Information storage method and device and digital data processing method and device | |
US20040039797A1 (en) | Systems and methods for distributing imaging information using network-based imaging techniques | |
JP2003296623A (en) | Advertising method using information communication terminal, advertising server and information communication terminal | |
JP2002300210A (en) | Information editing system and method, and program for executing the method by computer | |
JP2003178236A (en) | Information processing apparatus and printing cost reduction method | |
JP2001282651A (en) | Method and system for advertisement information distribution | |
US7437315B2 (en) | Merchandise sales system for selling merchandise produced by printing image data on a printing medium | |
JP3606189B2 (en) | Document processing system | |
JP2004178111A (en) | Electronic advertisement providing system, electronic advertisement providing method, advertisement medium and program used in this method | |
JP2006340279A (en) | Information processing apparatus | |
JP2003256320A (en) | Print image managing server, and store terminal | |
JP2001325525A (en) | Method for creating high-definition electronic data for displaying, printing, and storing Web sites, communication system therefor, and information recording medium | |
WO2002039311A1 (en) | System and method for sending information by using mask picture control |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20050614 |