JPH08306167A - Method of storing data in storage medium, reproducing device of storage medium, information management device using storage medium, and method of using storage medium - Google Patents
Method of storing data in storage medium, reproducing device of storage medium, information management device using storage medium, and method of using storage mediumInfo
- Publication number
- JPH08306167A JPH08306167A JP7084655A JP8465595A JPH08306167A JP H08306167 A JPH08306167 A JP H08306167A JP 7084655 A JP7084655 A JP 7084655A JP 8465595 A JP8465595 A JP 8465595A JP H08306167 A JPH08306167 A JP H08306167A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage medium
- data
- additional information
- reproducing
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 データ用記憶媒体からのデータの再生と付加
情報の再生とを連動して行うために必要な情報を割り付
けた付加情報用記憶媒体へのデータ格納方法を提供する
とともに、かかる付加情報用記憶媒体に記憶された付加
情報とデータの再生とを同期させることにより、データ
用記憶媒体の使用形態を拡張することを目的とする。
【構成】 第1の記憶媒体1に記憶されたデータはデー
タ再生手段4によって再生される。該データの付加情報
は、第2の記憶媒体2に記憶されており、該付加情報は
制御手段6により第3の記憶媒体3に格納される。ま
た、制御手段6は、データ再生手段4による第1の記憶
手段1に記憶されているデータの再生と、付加情報再生
手段5による第3の記憶媒体3に記憶されている付加情
報の再生とを連動(同期)させる。
(57) [Abstract] [Purpose] To provide a method of storing data in a storage medium for additional information to which information necessary for performing reproduction of data from the storage medium for data and reproduction of additional information in a linked manner is allocated. At the same time, by synchronizing the additional information stored in the additional information storage medium with the reproduction of the data, it is an object to extend the usage pattern of the data storage medium. [Structure] The data stored in the first storage medium 1 is reproduced by the data reproducing means 4. The additional information of the data is stored in the second storage medium 2, and the additional information is stored in the third storage medium 3 by the control means 6. Further, the control means 6 reproduces the data stored in the first storage means 1 by the data reproduction means 4 and reproduces the additional information stored in the third storage medium 3 by the additional information reproduction means 5. Interlock (synchronize).
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、所定の形態のデータを
記憶媒体へ格納する方法、その再生装置、それを用いた
情報管理装置、及びその使用方法に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of storing data in a predetermined form in a storage medium, a reproducing apparatus therefor, an information management apparatus using the same, and a method of using the same.
【0002】[0002]
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
CD(コンパクトディスク)は、ダイナミックレンジを
広くできる、SN比が大きい、大量のデータを記憶でき
る、携帯性が良いといった他の記憶媒体と比較して多く
の利点を有していることから、音響データ(オーディオ
データ)情報を記録させる記録媒体として広く採用され
ている。現在、音楽ソフトの大部分は、音楽用CD(C
D−DA)に記録されて販売されている。2. Description of the Related Art In recent years,
The CD (Compact Disc) has many advantages over other storage media such as a wide dynamic range, a large SN ratio, a large amount of data can be stored, and good portability. It is widely adopted as a recording medium for recording data (audio data) information. Currently, most of music software is a music CD (C
D-DA) is recorded and sold.
【0003】この一方でCDは、読み出し専用のメモリ
(CD−ROM)として用いられている。このCD−R
OMも上記した利点を有していることから、プログラム
やデータを記憶させる記憶媒体として広く採用されてい
る。このため、現在では、CD−ROMドライブ(CD
再生装置)はディスク・トップ型パーソナルコンピュー
タに標準的に搭載されるようになっている。また、マル
チメディア化の傾向から、音源を予め搭載したコンピュ
ータも多く販売されている。On the other hand, the CD is used as a read-only memory (CD-ROM). This CD-R
Since the OM also has the above-mentioned advantages, it is widely adopted as a storage medium for storing programs and data. For this reason, CD-ROM drives (CD
The playback device) is normally installed in a disc top type personal computer. Also, due to the tendency toward multimedia, many computers equipped with a sound source in advance are also on sale.
【0004】音源、及びCD再生装置を搭載したコンピ
ュータは、通常、音楽用CDを再生することができるよ
うになっている。音楽用CDは、非常に普及している音
楽メディアであり、ユーザの年齢も幅広い。また、曲の
ジャンルや各ジャンルごとの曲の種類も多様なものとな
っている。このため、ユーザ人口も多い音楽用CDに対
し、その娯楽性をさらに高めるためにマルチメディア機
能を追加することは、音楽用CDの購買意欲をさらに高
めることにつながると考えられる。このことから、音楽
市場の拡大にも貢献するものと考えられ、その機能の容
易な追加が望まれていた。A computer equipped with a sound source and a CD reproducing device can usually reproduce a music CD. The music CD is a very popular music medium, and the age of users is wide. Also, the genres of songs and the types of songs for each genre are diverse. For this reason, it is considered that adding a multimedia function to a music CD with a large user population to further enhance the entertainment property will further increase the willingness to purchase the music CD. From this, it is considered that it will also contribute to the expansion of the music market, and it has been desired to add the function easily.
【0005】なお、以上、主にCDについて述べてきた
が、これは、CDが現在において非常に普及している記
憶媒体であるためである。CD以外の記憶媒体、例えば
MD(ミニ・ディスク)が普及すれば、このMDにおい
ても上記の要望が生じることになる。The CD has been mainly described above because the CD is a very popular storage medium at present. If a storage medium other than a CD, such as an MD (mini disk), becomes widespread, the above-mentioned demands will arise in this MD as well.
【0006】本発明は、例えば音楽用CDのようなデー
タ用記憶媒体に記憶されたデータの付加情報、及びこの
データ用記憶媒体からのデータの再生と付加情報の再生
とを連動して行うために必要な情報を割り付けた付加情
報用記憶媒体へのデータ格納方法を提供するとともに、
かかる付加情報用記憶媒体に記憶された付加情報とデー
タの再生とを同期させることにより、データ用記憶媒体
の使用形態を拡張することを目的とする。According to the present invention, additional information of data stored in a data storage medium such as a music CD, and reproduction of data from the data storage medium and reproduction of the additional information are performed in conjunction with each other. Provides a method for storing data in a storage medium for additional information in which necessary information is allocated to
An object of the present invention is to extend the usage pattern of the data storage medium by synchronizing the additional information stored in the additional information storage medium with the reproduction of data.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】本発明は、特定のデータ
が格納されている他の記憶媒体の内容に関する付加情報
が格納されている第1の記憶領域と、上記他の記憶媒体
を識別し、該他の記憶媒体の再生位置を検出することに
より、前記付加情報を前記他の記憶媒体のデータと同期
して再生する手段が格納されている第2の記憶領域を、
設けた記憶媒体へのデータ格納方法を提供するものであ
る。According to the present invention, a first storage area in which additional information related to the contents of another storage medium in which specific data is stored is stored and the above-mentioned other storage medium are identified. A second storage area storing means for reproducing the additional information in synchronization with the data of the other storage medium by detecting the reproduction position of the other storage medium,
A method of storing data in a storage medium provided is provided.
【0008】更に、上記の方法によって得られた記憶媒
体の再生装置を構成する。本発明の記憶媒体の再生装置
を構成する各手段について、図1に示すその原理図を参
照して説明する。Further, a reproducing apparatus for the storage medium obtained by the above method is constructed. Each means constituting the reproducing apparatus of the storage medium of the present invention will be described with reference to its principle diagram shown in FIG.
【0009】先ず、本発明では、3種類の記憶媒体、即
ち第1の記憶媒体1、第2の記憶媒体2、及び第3の記
憶媒体3を使用することを想定している。ここでは、以
降の説明を簡単にするため、第1の記憶媒体1は音響デ
ータを記憶し、第2の記憶媒体は該音響データの付加情
報を記憶しているものとする。First, in the present invention, it is assumed that three types of storage media, that is, the first storage medium 1, the second storage medium 2, and the third storage medium 3 are used. Here, in order to simplify the following description, it is assumed that the first storage medium 1 stores acoustic data and the second storage medium stores additional information of the acoustic data.
【0010】データ再生手段4は、第1の記憶媒体1か
ら読み出されたデータを再生し、付加情報再生手段5
は、第3の記憶媒体3に記憶されている付加情報を再生
する。制御手段6は、第2の記憶媒体2に記憶されてい
る付加情報を第3の記憶媒体3に書き込む。また、デー
タ再生手段4による第1の記憶媒体1に記憶されている
データの再生と、付加情報再生手段5による第3の記憶
媒体3に記憶されている付加情報の再生とが同期するよ
うに、データ再生手段4、及び付加情報再生手段5を制
御する。The data reproducing means 4 reproduces the data read from the first storage medium 1, and the additional information reproducing means 5
Reproduces the additional information stored in the third storage medium 3. The control means 6 writes the additional information stored in the second storage medium 2 into the third storage medium 3. Further, the reproduction of the data stored in the first storage medium 1 by the data reproducing means 4 and the reproduction of the additional information stored in the third storage medium 3 by the additional information reproducing means 5 are synchronized. , The data reproducing means 4 and the additional information reproducing means 5 are controlled.
【0011】上記の構成において、第1〜第3の記憶媒
体1〜3として用いられる記憶媒体としては、例えばC
D−ROM、MD、磁気ディスク、光磁気ディスクがあ
る。また、第2の記憶媒体2は、ユーザの様々な要望に
応じられるように、多様なデータをデータベース化させ
て付加情報として記憶していることが望ましい。また、
本発明の実現に必要なハードウェアを全て備えているシ
ステムに対しては、それを容易に実現できるように、上
記付加情報とともに、制御手段6の制御を実行するプロ
グラムを第2の記憶媒体2に格納させていることが望ま
しい。In the above structure, the storage medium used as the first to third storage mediums 1 to 3 is, for example, C
There are D-ROMs, MDs, magnetic disks, and magneto-optical disks. Further, it is desirable that the second storage medium 2 stores various data in a database as additional information so as to meet various needs of the user. Also,
For a system equipped with all the hardware necessary to implement the present invention, a program for executing the control of the control means 6 is provided together with the above-mentioned additional information so that it can be easily implemented. It is desirable to store in.
【0012】[0012]
【作用】本発明の記憶媒体の再生装置(再生方法)は、
第2の記憶媒体2に記憶されている第1の記憶媒体1の
付加情報を第3の記憶媒体3に記憶させた後、第1の記
憶媒体1に記憶されているデータの再生、及び第3の記
憶媒体3に記憶された付加情報の再生を行う。The reproducing apparatus (reproducing method) for the storage medium of the present invention is
After the additional information of the first storage medium 1 stored in the second storage medium 2 is stored in the third storage medium 3, reproduction of the data stored in the first storage medium 1 and The additional information stored in the storage medium 3 is reproduced.
【0013】大量のデータを記憶できるという利点を備
えていることから、記憶媒体としてCD−ROMが広く
採用されている。一方、音響データ(音楽ソフト)を記
憶する媒体としては、現在CDが最も広く採用されてい
る。通常、CD再生装置は1つのシステムに1台だけで
ある。しかし、CD−ROMに記憶されている付加情報
を他の記憶媒体に記憶させることで、このようなシステ
ムにおいても音響データと付加情報の再生を同時に行う
ことが可能となる。これにより、音響データを記憶した
第1の記憶媒体1を用いての楽しみ方の幅が広がり、ユ
ーザにより快適な娯楽を提供することが可能となる。こ
のとき、付加情報をデータベース化して第2の記憶媒体
に記憶させた場合、ユーザの様々な要望に応じることが
より容易になる。A CD-ROM is widely used as a storage medium because it has the advantage of being able to store a large amount of data. On the other hand, as a medium for storing acoustic data (music software), a CD is currently most widely adopted. Normally, there is only one CD player in one system. However, by storing the additional information stored in the CD-ROM in another storage medium, it is possible to simultaneously reproduce the acoustic data and the additional information even in such a system. As a result, the range of ways to enjoy using the first storage medium 1 that stores acoustic data is widened, and it is possible to provide the user with more comfortable entertainment. At this time, when the additional information is made into a database and stored in the second storage medium, it becomes easier to meet various requests from the user.
【0014】[0014]
【実施例】以下、本発明による実施例を、図面を参照し
ながら詳細に説明する。図2は、本発明の全体システム
構成、及びその動作の流れを示す図である。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 2 is a diagram showing the overall system configuration of the present invention and the flow of its operation.
【0015】本発明のシステムの一例をあげれば、音響
情報(オーディオデータ)が記録された音楽用CD10
1と、その音楽用CD101のデータに対応する付加情
報、およびビュワーソフトウェアが記録されたCD−R
OM102と、このCD−ROM102から付加情報お
よびビュワーソフトウェアをCDデータファイル104
およびビュワーソフトウェア103に格納する補助記憶
装置105と、この補助記憶装置105から付加情報の
一部とビュワーソフトウェア103とを複写するメモリ
(主記憶装置等)106を有するパソコンとからなる。As an example of the system of the present invention, a music CD 10 in which acoustic information (audio data) is recorded.
1 and additional information corresponding to the data of the music CD 101, and the CD-R in which the viewer software is recorded.
The OM 102 and additional data and viewer software from the CD-ROM 102 are added to the CD data file 104.
It also comprises an auxiliary storage device 105 stored in the viewer software 103, and a personal computer having a memory (main storage device etc.) 106 for copying a part of the additional information and the viewer software 103 from the auxiliary storage device 105.
【0016】音楽用CD101の付加情報は、大量のデ
ータを記録できるという利点から、CD−ROM102
により供給される。また、上記付加情報が格納されたC
D−ROM102には、その動作の詳細は後述するが、
音楽用CD101の再生に同期(連動)させて、その音
楽用CD101の付加情報を表示させるアプリケーショ
ン・ソフトウェアであるビュワーソフトウェア103
が、上記付加情報とは異なる記憶領域に格納されてい
る。また、このCD−ROM102には、該ビュワーソ
フトウェア103をインストールするためのインストー
ルプログラムも他の記憶領域に格納されている。このよ
うに、音楽用CD101の再生に係わるファイル(デー
タ、及びプログラム)はパックされてCD−ROM10
2により供給される。The additional information of the music CD 101 has the advantage that a large amount of data can be recorded, and therefore the CD-ROM 102
Supplied by In addition, C in which the above-mentioned additional information is stored
The operation of the D-ROM 102 will be described in detail later,
Viewer software 103 which is application software for displaying additional information of the music CD 101 in synchronization with the reproduction of the music CD 101.
However, it is stored in a storage area different from the above-mentioned additional information. The CD-ROM 102 also stores an installation program for installing the viewer software 103 in another storage area. In this way, the files (data and program) relating to the reproduction of the music CD 101 are packed and the CD-ROM 10
Supplied by 2.
【0017】本実施例による音響再生・表示システム
は、このビュワーソフトウェア103、及び各種ハード
ウェアによって、実現される。すなわち、本実施例で
は、CD−ROM102に記録されているビュワーソフ
トウェア103はインストールプログラムによって音楽
用CD101の付加情報が格納されたCDデータファイ
ル104等と共に、補助記憶装置であるハードディスク
装置105に内蔵されたハードディスク105にアップ
ロードされる(図4参照)。このアップロードされたビ
ュワーソフトウェア103により、音楽用CD101の
再生と、CDデータファイル104のデータとの再生が
制御される。即ち、CD再生装置を1台だけ装備したシ
ステムにおいて、音楽用CD101とCD−ROM10
2に記憶されている両方のデータを同時に処理すること
が可能となる。また、上記したように、このCD−RO
M102には音楽用CD101の再生に係わるファイル
がパックされている。このため、必要なハードウェアを
備えているユーザはCD−ROM102を購入するだけ
で容易に音響再生・表示システムを実現させることがで
きる。The sound reproduction / display system according to this embodiment is realized by the viewer software 103 and various hardware. That is, in this embodiment, the viewer software 103 recorded in the CD-ROM 102 is built in the hard disk device 105 which is an auxiliary storage device together with the CD data file 104 in which the additional information of the music CD 101 is stored by the installation program. Uploaded to the hard disk 105 (see FIG. 4). The viewer software 103 thus uploaded controls the reproduction of the music CD 101 and the reproduction of the data of the CD data file 104. That is, in a system equipped with only one CD player, a music CD 101 and a CD-ROM 10
It is possible to process both data stored in 2 simultaneously. Also, as described above, this CD-RO
Files related to the reproduction of the music CD 101 are packed in the M102. Therefore, the user having the necessary hardware can easily realize the sound reproduction / display system by purchasing the CD-ROM 102.
【0018】なお、CDデータファイル104がMD
(ミニディスク)等のCDとは異なる記憶媒体に記憶さ
れている場合、上記CDデータファイル104のアップ
ロードは行わなくとも良い。また、ビュワーソフトウェ
ア103は、CD−ROM102によって供給するだけ
でなく、例えばフロッピーディスクのような他の記憶媒
体でユーザに提供してもよい。また、補助記憶装置10
5にビュワーソフトウェア103を予め格納した(プリ
インストールした)状態でパソコン202を販売しても
よい。The CD data file 104 is MD
If the CD data file 104 is stored in a storage medium such as a (mini disk) different from the CD, it is not necessary to upload the CD data file 104. Further, the viewer software 103 may be provided not only by the CD-ROM 102 but also by other storage medium such as a floppy disk to the user. In addition, the auxiliary storage device 10
The personal computer 202 may be sold in a state in which the viewer software 103 is stored (pre-installed) in advance in FIG.
【0019】補助記憶装置105に記憶されたビュワー
ソフトウェア103は、起動されると、音楽用CD10
1のリードインエリアのTOCデータを読み出してこれ
を主記憶装置106にロードする。そして、このTOC
データから得られる情報を、CDデータファイル104
に格納されている音楽用CD識別用のデータと比較する
ことにより、上記音楽用CD101はいかなる曲が収録
されている音楽用CDであるかを識別する。また、該識
別した音楽用CD101の再生、及びこの音楽用CD1
01に対応するデータをCDデータファイル104から
検索して、検索したそのCDデータファイル104の内
容を主記憶装置106上にコピーする。その後、該CD
データファイル104の内容を音楽用CD101の再生
に同期させて表示させる等の処理を実行する。このよう
に、音楽用CD101がCD再生装置201に装着され
ると、主記憶装置106上に、このCDデータファイル
104の内容を直ちにコピーするのは、アクセス速度の
速い主記憶装置106からCDデータファイル104の
内容を読みだすことにより、音楽用CDの音響データの
再生に連動させて、該再生されている音響データに係わ
る付加情報をリアルタイムでCRT203に画面表示さ
せるためである。When the viewer software 103 stored in the auxiliary storage device 105 is started, the music CD 10 is started.
The TOC data in the lead-in area 1 is read and loaded in the main storage device 106. And this TOC
The information obtained from the data is stored in the CD data file 104
By comparing with the music CD identification data stored in, the music CD 101 identifies what kind of music is recorded in the music CD. In addition, reproduction of the identified music CD 101 and this music CD 1
The data corresponding to 01 is retrieved from the CD data file 104, and the retrieved contents of the CD data file 104 are copied onto the main storage device 106. After that, the CD
Processing such as displaying the contents of the data file 104 in synchronization with the reproduction of the music CD 101 is executed. As described above, when the music CD 101 is loaded into the CD playback device 201, copying the contents of the CD data file 104 onto the main storage device 106 immediately means that the CD data from the main storage device 106 having a high access speed is copied. This is because by reading the contents of the file 104, the additional information related to the reproduced audio data is displayed on the CRT 203 in real time in synchronization with the reproduction of the audio data of the music CD.
【0020】図3は、本実施例による音響再生・表示シ
ステムの構成を示すブロック図である。図3に示す如
く、この音響再生・表示システムは、大別すると、上述
した音楽用CD101、CD−ROM102がそのホル
ダー部に装着されるCD再生装置201と、パーソナル
コンピュータ(以降、パソコンと記す)202と、この
パソコン202によって駆動され、その表示画面に画像
を表示するCRT203と、ポインティングデバイス
(例えば、マウス)等を備え、各種入力を行うために用
いられる入力装置204と、上述したCDデータファイ
ル104が格納される補助記憶装置105等から構成さ
れている。FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the sound reproduction / display system according to this embodiment. As shown in FIG. 3, this sound reproduction / display system is roughly classified into a CD reproduction device 201 in which the above-mentioned music CD 101 and CD-ROM 102 are mounted in its holder, and a personal computer (hereinafter referred to as a personal computer). 202, a CRT 203 driven by the personal computer 202 to display an image on its display screen, an input device 204 provided with a pointing device (for example, a mouse) and the like, and used for various inputs, and the CD data file described above. The storage unit 104 includes an auxiliary storage device 105 in which 104 is stored.
【0021】CD再生装置201は、音楽用CD10
1、CD−ROM102からその記録データを読みだす
読み取りヘッド205と、パソコン202からの指示制
御信号に従って読み取りヘッド205を駆動するコント
ローラ206を備えている。The CD reproducing device 201 is a CD 10 for music.
1. A reading head 205 for reading the recorded data from the CD-ROM 102 and a controller 206 for driving the reading head 205 in accordance with an instruction control signal from the personal computer 202.
【0022】上記の構成において、ビュワーソフトウェ
ア103が実行する制御動作の概略を説明する。ビュワ
ーソフトウェア103は、パソコン202内部の不図示
のCPUにより起動されると、OS207及びドライバ
ソフトウェア208を介して、CD再生装置201のコ
ントローラ206を制御して、読み取りヘッド205
に、CD再生装置201に装着された音楽用CD101
のリードインエリアのTOCデータを読み出させる。こ
のTOCデータは、コントローラ206を介してパソコ
ン202に送られる。An outline of the control operation executed by the viewer software 103 in the above configuration will be described. When the viewer software 103 is activated by a CPU (not shown) inside the personal computer 202, the viewer software 103 controls the controller 206 of the CD reproducing device 201 via the OS 207 and the driver software 208 to read the reading head 205.
The music CD 101 loaded in the CD playback device 201
The TOC data in the lead-in area is read. This TOC data is sent to the personal computer 202 via the controller 206.
【0023】パソコン202上のビュワーソフトウェア
103は、ドライバソフトウェア208及びOS207
を介してこのTOCデータを受け取り、これを前記主記
憶装置106に格納する。そして、該TOCデータから
上記音楽用CDを識別するための情報を抽出する。その
後、OS207、ドライバソフトウェア209を介して
補助記憶装置105のCDデータファイル104の内容
を読出し、上記音楽用CD101の識別情報に一致する
データを検索する。この検索によって一致するデータが
見つかれば、そのデータに対応するCD種別を基に、上
記音楽用CD101を識別する。この識別が終了する
と、ビュワーソフトウェア103は、その識別した音楽
用CD101に対応する付加情報を、補助記憶装置10
5のCDデータファイル104から読み出し、これを主
記憶装置106に格納する。また、この主記憶装置10
6上に格納した付加情報の一部を、CRT203の画面
に表示させる。The viewer software 103 on the personal computer 202 includes the driver software 208 and the OS 207.
This TOC data is received via the and stored in the main storage device 106. Then, information for identifying the music CD is extracted from the TOC data. After that, the contents of the CD data file 104 in the auxiliary storage device 105 are read out via the OS 207 and the driver software 209 to search for data that matches the identification information of the music CD 101. If matching data is found by this search, the music CD 101 is identified based on the CD type corresponding to the data. Upon completion of this identification, the viewer software 103 stores the additional information corresponding to the identified music CD 101 in the auxiliary storage device 10.
5 is read from the CD data file 104 and stored in the main storage device 106. In addition, the main storage device 10
A part of the additional information stored on the CRT 6 is displayed on the screen of the CRT 203.
【0024】ビュワーソフトウェア103は、入力装置
204から入力された上記識別した音楽用CD101の
再生命令をドライバソフトウェア210及びOS207
を介して受け取ると、ドライバソフトウェア208を介
して、CD再生装置201を制御し、上記識別した音楽
用CD101を再生する。すなわち、ビュワーソフトウ
ェア103は、ドライバソフトウェア208を介して、
CD再生装置201のコントローラ206を制御して、
読み取りヘッド205に音楽用CD101から読み取ら
れたインタリーブされて記録されているデジタルのオー
ディオデータを読み出させる。The viewer software 103 outputs the playback command of the identified music CD 101 input from the input device 204 to the driver software 210 and the OS 207.
When the CD 101 for music is received via the driver software 208, the CD reproduction device 201 is controlled to reproduce the identified music CD 101. That is, the viewer software 103, via the driver software 208,
By controlling the controller 206 of the CD player 201,
The reading head 205 is made to read the interleaved and recorded digital audio data read from the music CD 101.
【0025】該読み取りヘッド205によって読み出さ
れた上記デジタルのオーディオデータは、復元回路21
1によって復元され、その復元されたデジタル・オーデ
ィオデータはDAC212によりアナログのオーディオ
信号に変換される。このオーディオ信号は、アンプ21
3によって増幅された後、音声出力装置214に入力さ
れる。この音声出力装置214は、例えばスピーカやヘ
ッドホンであり、上記アナログのオーディオ信号を外部
に音声として出力する。The digital audio data read by the read head 205 is restored by the restoration circuit 21.
1, and the restored digital audio data is converted into an analog audio signal by the DAC 212. This audio signal is sent to the amplifier 21
After being amplified by 3, it is input to the audio output device 214. The audio output device 214 is, for example, a speaker or headphones, and outputs the analog audio signal as audio to the outside.
【0026】上記付加情報の中には、詳細は後述する
が、音楽用CD101のアルバム情報及びアーティスト
情報、該音楽用CDに収録されている各曲の情報(例え
ば、曲の紹介情報や各フレーズ毎の歌詞、訳詞、該歌詞
の読み(発音)からなる歌詞シンクロ情報など)などが
含まれる。また、CDデータファイル104内には、各
フレーズ毎に再生位置を容易に指定できるように、再生
位置情報(例えば、フレーズ開始時間及びフレーズ終了
時間)が用意されている。The details of the additional information will be described later, but album information and artist information of the music CD 101, information of each song recorded on the music CD (for example, song introduction information and phrases). The lyrics, translations, and lyrics synchronization information including reading (pronunciation) of the lyrics) are included. In the CD data file 104, reproduction position information (for example, phrase start time and phrase end time) is prepared so that the reproduction position can be easily specified for each phrase.
【0027】この再生位置情報は、これに対応するフレ
ーズの原語の歌詞、訳詞、該歌詞の読み(発音)などと
リンクされる。ビュワーソフトウェア103は、このよ
うな再生位置情報に基づき、例えば音楽用CD101の
再生とそれに対応する情報の表示がフレーズ単位で同期
するように、CD再生装置201とCRT203を制御
する。The reproduction position information is linked to the lyrics of the original language of the corresponding phrase, the translated words, the reading (pronunciation) of the lyrics, and the like. Based on such reproduction position information, the viewer software 103 controls the CD reproduction device 201 and the CRT 203 so that, for example, reproduction of the music CD 101 and display of information corresponding thereto are synchronized in phrase units.
【0028】以上がビュワーソフトウェア103の制御
動作の概略である。次に、上記インストールプログラム
によってCD−ROM102から補助記憶装置105に
アップロードされたファイルについて説明する。The above is the outline of the control operation of the viewer software 103. Next, a file uploaded from the CD-ROM 102 to the auxiliary storage device 105 by the installation program will be described.
【0029】CD再生装置201にCD−ROM102
を装着した状態でCD−ROM102からパソコン20
2本体内のメモリ(主記憶装置)106に書き込まれた
インストールプログラムを起動させた場合、このインス
トールプログラムにより、CD−ROM102に格納さ
れている各種ファイルは補助記憶装置105に内蔵され
ているハードディスク105aに格納される(図4参
照)。図5は、補助記憶装置105に格納されている各
種ファイルの管理構成をを示す図である。A CD-ROM 102 is installed in the CD reproducing device 201.
From the CD-ROM 102 to the personal computer 20 with the
2 When the installation program written in the memory (main storage device) 106 in the main body is started, the installation program causes the various files stored in the CD-ROM 102 to be stored in the hard disk 105a built in the auxiliary storage device 105. (See FIG. 4). FIG. 5 is a diagram showing a management configuration of various files stored in the auxiliary storage device 105.
【0030】図5に示す如く、補助記憶装置105に
は、CD−ROM102から上記したビュワーソフトウ
ェア103、CDデータファイル104の他に、システ
ム管理ファイル301、テキストファイル302、画像
ファイル303がロードされる。また、特には図示しな
いが、これら各ファイルの他に、アンインストールプロ
グラムがインストールプログラムによって補助記憶装置
105に格納される。このように、CD−ROM102
は各種ファイルを1個のデータベースとして記憶してい
る。As shown in FIG. 5, in the auxiliary storage device 105, a system management file 301, a text file 302, and an image file 303 are loaded from the CD-ROM 102 in addition to the viewer software 103 and the CD data file 104. . Although not shown in particular, in addition to these files, an uninstall program is stored in the auxiliary storage device 105 by the install program. In this way, the CD-ROM 102
Stores various files as one database.
【0031】上記システム管理ファイル301は、イン
ストールプログラムにより、補助記憶装置105内の特
定の領域に格納される。このシステム管理ファイル30
1は、CD−ROM102から補助記憶装置105上に
ロードされた各種ファイルのルートディレクトリに相当
するもので、ビュワーソフトウェア103が格納されて
いるファイル、CDデータファイル104の各種ファイ
ルの管理情報を有している。The system management file 301 is stored in a specific area in the auxiliary storage device 105 by the installation program. This system management file 30
Reference numeral 1 corresponds to a root directory of various files loaded from the CD-ROM 102 onto the auxiliary storage device 105, and has management information of various files such as a file in which the viewer software 103 is stored and a CD data file 104. ing.
【0032】図6は、このシステム管理ファイル301
のデータ構造を説明する図である。識別子311は、ビ
ュワーソフトウェア103がシステム管理ファイル30
1を識別するために用いられる。また、インストール先
の補助記憶装置名312は、ビュワーソフトウェア10
3及びCDデータファイル104がインストールされた
補助記憶装置105の名称である。また、補助記憶装置
内のファイルの格納位置情報313は、例えば、ビュワ
ーソフトウェア103及びCDデータファイル104が
属するディレクトリ名であり、これらのファイルの補助
記憶装置105内での格納位置を得るために必要な情報
である。FIG. 6 shows the system management file 301.
It is a figure explaining the data structure of. The identifier 311 indicates that the viewer software 103 has a system management file 30.
Used to identify 1. The auxiliary storage device name 312 of the installation destination is the viewer software 10
3 and the CD data file 104 is the name of the auxiliary storage device 105 installed. The file storage position information 313 in the auxiliary storage device is, for example, the directory name to which the viewer software 103 and the CD data file 104 belong, and is necessary to obtain the storage positions of these files in the auxiliary storage device 105. Information.
【0033】ビュワーソフトウェアのバージョン情報3
14は、そのビュワーソフトウェア103のバージョン
番号である。また、ビュワーソフトウェアのファイル名
315は、ビュワーソフトウェア103が格納されてい
るファイル名、即ちその格納位置を表す情報である。ビ
ュワーソフトウェア103は、更新される可能性がある
ので、該バージョン情報314により、ビュワーソフト
ウェア103のバージョン管理が行われる。Viewer software version information 3
14 is the version number of the viewer software 103. The viewer software file name 315 is information indicating the file name in which the viewer software 103 is stored, that is, the storage location. Since the viewer software 103 may be updated, the version information of the viewer software 103 is used to manage the version of the viewer software 103.
【0034】また、本実施例においては、CDデータフ
ァイル104は、補助記憶装置105に複数登録するこ
とができる。CDデータ数情報316は、この補助記憶
装置105に登録されているCDデータファイル104
の総数を示す情報である。Further, in this embodiment, a plurality of CD data files 104 can be registered in the auxiliary storage device 105. The CD data number information 316 is the CD data file 104 registered in the auxiliary storage device 105.
Is information indicating the total number of
【0035】該CDデータ数情報316に続いて、補助
記憶装置105に登録されている全てのCDデータファ
イル104について、CDデータ名317、そのバージ
ョン番号318、及びそのファイル名319が格納され
る。CDデータ名317は、各個別のCDデータファイ
ル104に割り当てられた名称である。また、バージョ
ン番号318は、CDデータファイル104も更新され
ることがあることから、それに付けられたバージョン番
号である。ファイル名319は、上記CDデータ名を有
するCDデータファイル104の格納場所である。Following the CD data number information 316, the CD data name 317, its version number 318, and its file name 319 are stored for all the CD data files 104 registered in the auxiliary storage device 105. The CD data name 317 is a name assigned to each individual CD data file 104. Further, the version number 318 is the version number attached to the CD data file 104 because the CD data file 104 may be updated. The file name 319 is the storage location of the CD data file 104 having the above CD data name.
【0036】ビュワーソフトウェア103は、上記イン
ストール先の補助記憶装置名312、上記補助記憶装置
内のファイルの格納位置情報313、及び上記CDデー
タファイル104のファイル名319を基に、当該補助
記憶装置105から目的のCDデータファイル104を
読みだす。The viewer software 103 uses the auxiliary storage device name 312 of the installation destination, the storage location information 313 of the file in the auxiliary storage device, and the file name 319 of the CD data file 104, based on the auxiliary storage device 105. The target CD data file 104 is read from.
【0037】このシステム管理ファイル301の内容
は、CD再生装置202に新たなバージョンのビュワー
ソフトウェア103が格納されたCD−ROM102が
装着された場合、該CD−ROM102内のインストー
ルプログラムによって書換えられる。すなわち、ビュワ
ーソフトウェアのバージョン情報314、ビュワーソフ
トウェアのファイル名315、CDデータ数情報316
等の更新、及び新たなCDデータファイル104に関す
るCDデータ名317、そのバージョン番号318、及
びそのファイル名319が追加される。The contents of the system management file 301 are rewritten by the installation program in the CD-ROM 102 when the CD-ROM 102 in which the new version of the viewer software 103 is stored is installed in the CD reproducing device 202. That is, the viewer software version information 314, the viewer software file name 315, and the CD data number information 316.
Etc., and the CD data name 317 regarding the new CD data file 104, its version number 318, and its file name 319 are added.
【0038】このようにして、CD再生装置202に新
たなバージョンのビュワーソフトウェア103が格納さ
れたCD−ROM102が装着される毎に、ビュワーソ
フトウェア103の更新と新たなCDデータファイル1
04の追加がなされる。In this manner, every time the CD-ROM 102 in which the new version of the viewer software 103 is stored is mounted on the CD player 202, the viewer software 103 is updated and a new CD data file 1 is added.
04 is added.
【0039】図6は、3種類のCD−ROM102に記
録されているインストールプログラムによって、3回の
インストールが行われた状態を示している。同図に示す
3つのCDデータファイル104a〜104cは、全て
異なるCDデータ名のファイルである。ビュワーソフト
ウェア103は、自己よりも古いバージョンのCDデー
タファイル104を利用することが可能である。これら
3つのCDデータファイル104a〜104cは、シス
テム管理ファイル301を用いて、一個のデータベース
として統合・管理される。このインストールプログラム
は、システム管理ファイル301内のCDデータ名31
7、CDデータファイルのバージョン番号318を参照
することにより、最新のバージョン番号でCDデータ名
が異なるCDデータファイル104のみを補助記憶装置
105にロードし、これをデータベースに追加する。C
Dデータファイル104を追加した際には、CDデータ
数316も同時に更新する。FIG. 6 shows a state in which the installation program recorded on the three types of CD-ROMs 102 has been installed three times. The three CD data files 104a to 104c shown in the figure are files with different CD data names. The viewer software 103 can use an older version of the CD data file 104 than itself. These three CD data files 104a to 104c are integrated and managed as one database using the system management file 301. This installation program uses the CD data name 31 in the system management file 301.
7. By referring to the version number 318 of the CD data file, only the CD data file 104 having the latest version number and a different CD data name is loaded into the auxiliary storage device 105, and this is added to the database. C
When the D data file 104 is added, the CD data number 316 is also updated at the same time.
【0040】また、インストールプログラムは、システ
ム管理ファイル301内のビュワーソフトウェアのバー
ジョン情報314、ビュワーソフトウェアのファイル名
315を参照して、ビュワーソフトウェア103の更新
を行う。即ち該インストールプログラムが記録されてい
るCD−ROM102内のビュワーソフトウェア103
に付けられているバージョン番号よりも古い番号のビュ
ワーソフトウェア103が既に補助記憶装置105上に
存在するときには、CD再生装置202に装着されたC
D−ROM102に格納されているより新しいバージョ
ンのビュワーソフトウェア103を補助記憶装置105
に格納し、システム管理ファイル301のビュワーソフ
トウェアのバージョン番号314をこの新しいバージョ
ン番号に更新する。また、新たにロードしたビュワーソ
フトウェア103のファイル名(格納場所)も古いバー
ジョンのものと異なる場合には、そのファイル名情報3
15も新たなファイル名に更新する。Further, the installation program updates the viewer software 103 by referring to the viewer software version information 314 and the viewer software file name 315 in the system management file 301. That is, the viewer software 103 in the CD-ROM 102 in which the installation program is recorded
When the viewer software 103 with a number older than the version number attached to the CD is already present in the auxiliary storage device 105, the C loaded in the CD playback device 202 is displayed.
A newer version of the viewer software 103 stored in the D-ROM 102 is stored in the auxiliary storage device 105.
And the version number 314 of the viewer software in the system management file 301 is updated to this new version number. If the file name (storage location) of the newly loaded viewer software 103 also differs from that of the old version, the file name information 3
15 is also updated to a new file name.
【0041】図7は、上記CDデータファイル104の
内容を説明する図である。CDデータファイル104
は、同図(a)に示すCD情報330、同図(b)に示
すアーティスト情報340、同図(c)に示す曲情報3
50を格納している。これらの各情報330〜350
は、複数項目のデータからなり、その情報の種類に応じ
てテキストファイル302、または画像ファイル303
の格納位置情報をファイル名により格納している。FIG. 7 is a diagram for explaining the contents of the CD data file 104. CD data file 104
Is CD information 330 shown in FIG. 9A, artist information 340 shown in FIG. 7B, and song information 3 shown in FIG.
Stores 50. Each of these pieces of information 330 to 350
Consists of data of multiple items, and is a text file 302 or an image file 303 depending on the type of information.
The storage location information of is stored by file name.
【0042】CD情報330は、画像ファイル303で
ある音楽用CD101のジャケット写真ファイル及びテ
キストファイル302であるアルバム情報ファイルのフ
ァイル名を、それぞれ、CD写真情報335、CDアル
バム情報336として格納している。The CD information 330 stores the file names of the jacket photo file of the music CD 101, which is the image file 303, and the album information file, which is the text file 302, as CD photo information 335 and CD album information 336, respectively. .
【0043】また、アーティスト情報340は、テキス
トファイル302であるアーティスト情報ファイル及び
画像ファイル303であるアーティスト写真ファイルの
ファイル名を、それぞれ、アーティスト情報343、写
真情報344として格納している。As the artist information 340, the file names of the artist information file that is the text file 302 and the artist photo file that is the image file 303 are stored as artist information 343 and photo information 344, respectively.
【0044】さらに、曲情報350は、テキストファイ
ル302である歌詞ファイルを、歌詞情報358として
格納している。また、CD情報330は、音楽用CD1
01の総演奏時間及び総曲数を、それぞれ、CD総演奏
時間情報337、CD曲数情報338として格納してい
る。また、曲情報350は、音楽用CD101に収録さ
れている各曲毎に設けられており、各曲の演奏時間を曲
内演奏時間357として格納している。Further, the song information 350 stores the lyrics file which is the text file 302 as the lyrics information 358. Also, the CD information 330 is the music CD 1
The total playing time of 01 and the total number of songs are stored as CD total playing time information 337 and CD song number information 338, respectively. The song information 350 is provided for each song recorded on the music CD 101, and the playing time of each song is stored as the in-tune playing time 357.
【0045】以上、説明したように、補助記憶装置10
5上には、システム管理ファイル301によって、ビュ
ワーソフトウェア103とCDデータファイル104が
管理され、該CDデータファイル104によって、さら
に、テキストファイル302、及び画像ファイル303
が管理される階層構造のデータベースが構築される。そ
して、CDデータファイル104は、複数のテキストフ
ァイル302、画像ファイル303からなっている。As described above, the auxiliary storage device 10
5, the viewer software 103 and the CD data file 104 are managed by the system management file 301, and the text file 302 and the image file 303 are further managed by the CD data file 104.
A hierarchical database that manages is constructed. The CD data file 104 includes a plurality of text files 302 and image files 303.
【0046】ビュワーソフトウェア103は、システム
管理ファイル301を参照してCDデータファイル10
4を読み出し、次に、このCDデータファイル104を
参照してテキストファイル302、または画像ファイル
302を読み出す。The viewer software 103 refers to the system management file 301 and refers to the CD data file 10
4 is read out, and then the text file 302 or the image file 302 is read out by referring to the CD data file 104.
【0047】上記CDデータファイル104、テキスト
ファイル302、画像ファイル303の各内容は、モー
ドに応じて選択されて表示される。本実施例では、表示
内容を指定するモードとして、アーティスト情報表示モ
ード、歌詞表示モード、曲情報表示モード、及びディス
コグラフィモードを設けている。The contents of the CD data file 104, the text file 302, and the image file 303 are selected and displayed according to the mode. In this embodiment, an artist information display mode, a lyrics display mode, a song information display mode, and a discography mode are provided as modes for designating display contents.
【0048】図8は、これらのモード間の遷移、及び各
モードでの表示画面の状態を説明する図である。図8に
おいて、表示画面401はアーティスト情報表示モー
ド、及び曲情報表示モード、表示画面402は歌詞表示
モード、表示画面403はディスコグラフィモードにそ
れぞれ対応している。FIG. 8 is a diagram for explaining the transition between these modes and the state of the display screen in each mode. In FIG. 8, the display screen 401 corresponds to the artist information display mode and the song information display mode, the display screen 402 corresponds to the lyrics display mode, and the display screen 403 corresponds to the discography mode.
【0049】上記各表示画面401〜403は、各々3
つの領域で構成される。即ち、上方に位置するコマンド
・エリア404、左側に位置するセレクトリスト・エリ
ア405、及びそれらの領域外のインフォメーション・
エリア406である。Each of the display screens 401 to 403 has three screens.
It consists of two areas. That is, the command area 404 located above, the select list area 405 located on the left side, and information outside these areas.
Area 406.
【0050】コマンド・エリア404は、音楽用CD1
01のタイトル、再生中の曲のタイトル等が表示される
タイトル表示ボックス404a、再生、ストップ、早送
り、巻き戻し等の音楽用CD101の操作に係わるボタ
ンが表示されるCD操作ボックス404b、及び各種モ
ード設定用のボタンが表示されるモード設定ボックス4
04cとからなる(いずれも、図示せず)。本実施例で
は、モード設定ボックス404c内の各モードの設定ボ
タンをクリック操作することで、クリックされたボタン
に割り当てられたモードに切り換わるようになってい
る。The command area 404 is a music CD 1
01 title, a title display box 404a in which the title of the song being played, and the like are displayed, a CD operation box 404b in which buttons related to operations of the music CD 101 such as play, stop, fast forward, and rewind are displayed, and various modes. Mode setting box 4 displaying buttons for settings
04c (both are not shown). In this embodiment, by clicking the setting button for each mode in the mode setting box 404c, the mode is switched to the mode assigned to the clicked button.
【0051】セレクトリスト・エリア405は、音楽用
CD101の曲の一覧等が表示されるセレクトリストボ
ックスである。ユーザは表示されている曲のリストのと
ころにマウスカーソルを移動させてクリック操作するこ
とにより、その曲の再生を指定することができる。この
セレクトリスト・エリア405には、音楽用CD101
の曲の一覧だけでなく、他に、指定されたアーティスト
毎にそのアーティストの曲だけを表示させることができ
る。The select list area 405 is a select list box in which a list of songs on the music CD 101 is displayed. The user can specify the reproduction of the song by moving the mouse cursor to the displayed song list and clicking the mouse. In the select list area 405, the music CD 101
In addition to the list of songs, it is possible to display only the songs of that artist for each specified artist.
【0052】最後のインフォメーション・エリア406
は、例えば上記歌詞表示モード設定時には歌詞、訳詞、
該訳詞の読みの情報(以降、これらをまとめて歌詞情報
(データ)と記す)が表示される汎用の情報表示用領域
である。この歌詞表示モードでは、インフォメーション
・エリア406は複数の歌詞エリアに分割(図8では8
個)され、各歌詞エリアに歌詞情報が表示される。Last Information Area 406
For example, when the lyrics display mode is set, lyrics, translations,
This is a general-purpose information display area in which information about reading of the translated words (hereinafter, collectively referred to as lyrics information (data)) is displayed. In this lyrics display mode, the information area 406 is divided into a plurality of lyrics areas (8 in FIG. 8).
The lyrics information is displayed in each lyrics area.
【0053】図9は、上記アーティスト情報表示モー
ド、曲情報表示モード時において表示されるデータの表
示形態を説明する図である。これらのモードの設定時に
は以下のデータがインフォメーション・エリア406に
表示される。FIG. 9 is a view for explaining a display form of data displayed in the artist information display mode and the song information display mode. The following data is displayed in the information area 406 when these modes are set.
【0054】 アーティスト情報/曲情報モード ○アーティスト情報 ●アーティスト名 ●所属事務所 ●アーティスト写真 ●性別 ●アーティストの解説 ●生年月日/血液型 ○曲情報 ●曲名 ●コピーライト ●オリジナルパブリッシャー ●サブパブリッシャー ●ジャケット写真 ●曲の解説 ●作曲者名 ●作詞者名 ●編曲者名 ●レコード会社名 ●レコード(CD)の型番 ●レコード会社の番号 ●レーベル ●発売日 ●価格 ●廃盤/廃盤でない 但し、海外のアーティストの場合、アーティスト名、曲
名、アルバム名、アルバム内曲目一覧は、オリジナルの
言語および日本語の両方、または何方か一方の切り換え
で表記する。 Artist information / Song information mode ○ Artist information ● Artist name ● Affiliation office ● Artist photo ● Gender ● Artist's comment ● Date of birth / blood type ○ Song information ● Song name ● Copyright ● Original publisher ● Sub-publisher ● Cover photo ● Explanation of the song ● Composer name ● Lyricist name ● Arranger name ● Record company name ● Record (CD) model number ● Record company number ● Label ● Release date ● Price ● Not in or out of print In the case of an artist, the artist name, the song name, the album name, and the list of songs in the album are described by switching between the original language and Japanese, or either one of them.
【0055】図10は、歌詞表示モード時において歌詞
エリアに表示される歌詞情報の表示形態を説明する図で
ある。歌詞エリアに表示される歌詞情報は、表示される
文字数が少ない場合、同図(a)に示すように、歌詞エ
リアにセンタリングして表示され、反対に表示される文
字数が多い場合、同図(b)に示すように、少しでも表
示されない文字数を減らすために左詰めにして表示され
る。歌詞情報としては、上述したように、歌詞、訳詞、
読みがあるが、コマンド・エリア404内の所定のボタ
ン(図示せず)をクリック操作することで、これらのな
かで表示させる内容を選択することができるようになっ
ている。図11は1歌詞エリアの表示例を示す図であ
り、また、図12は、この歌詞表示モードにおける他の
表示形態を示す図である。歌詞表示モード時に表示され
るデータは以下の通りである。FIG. 10 is a view for explaining the display form of the lyrics information displayed in the lyrics area in the lyrics display mode. When the number of displayed characters is small, the lyrics information displayed in the lyrics area is centered and displayed in the lyrics area as shown in FIG. As shown in b), the characters are displayed left-justified to reduce the number of characters that are not displayed at all. As the lyrics information, as described above, lyrics, translations,
Although there is a reading, by clicking a predetermined button (not shown) in the command area 404, the content to be displayed can be selected from among these. FIG. 11 is a diagram showing a display example of one lyrics area, and FIG. 12 is a diagram showing another display form in this lyrics display mode. The data displayed in the lyrics display mode are as follows.
【0056】 歌詞・訳詞・読み表示モード ○アーティスト情報 ●アーティスト名 ○曲情報 ●曲名 ●コピーライト ●オリジナルパブリッシャー ●サブパブリッシャー ●作曲者名 ●作詞者名 ●編曲者名 ●歌詞 ●発音 ●訳詞 但し、海外のアーティストの場合、アーティスト名、曲
名、アルバム名、アルバム内曲目一覧は、オリジナルの
言語および日本語の両方、または何方か一方の切り換え
で表記する。 Lyrics / translation / reading display mode ○ Artist information ● Artist name ○ Song information ● Song name ● Copyright ● Original publisher ● Sub-publisher ● Composer name ● Lyricist name ● Arranger name ● Lyrics ● Pronunciation ● Translation In the case of an overseas artist, the artist name, song name, album name, and list of songs in the album are described in both the original language and Japanese, or by switching either one of them.
【0057】図13は、ディスコグラフィモード時にお
いて表示されるデータの表示形態を説明する図である。
この図13に示す形態では、インフォメーション・エリ
ア406の他に、セレクトリスト・エリア405もデー
タを表示する領域として使用されている。このモード時
において表示されるデータは以下の通りであり、図14
は、セレクトリスト・エリア405、インフォメーショ
ン・エリア406に表示された例を示す。FIG. 13 is a diagram for explaining a display form of data displayed in the discography mode.
In the form shown in FIG. 13, in addition to the information area 406, the select list area 405 is also used as an area for displaying data. The data displayed in this mode are as follows.
Shows an example displayed in the select list area 405 and the information area 406.
【0058】 ディスコグラフィモード ○アーティスト情報 ●アーティスト名 ○アルバム情報 ●アルバム名 ●アルバム内曲名一覧 ●ジャケット写真 ●コピーライト ●オリジナルパブリッシャー ●サブパブリッシャー ●レコード会社名 ●レコード(CD)の型番 ●レコード会社の番号 ●レーベル ●発売日 ●価格 ●廃盤/廃盤でない 但し、海外のアーティストの場合、アーティスト名、曲
名、アルバム名、アルバム内曲目一覧は、オリジナルの
言語および日本語の両方、または何方か一方の切り換え
で表記する。 Discography mode ○ Artist information ● Artist name ○ Album information ● Album name ● List of song names in album ● Jacket photo ● Copyright ● Original publisher ● Sub-publisher ● Record company name ● Record (CD) model number ● Record company number ● Label ● Release date ● Price ● Out of print / Not out of print However, for overseas artists, the artist name, song name, album name, and list of songs in the album can be switched in both the original language and Japanese, or one of them. write.
【0059】上記したように、CD−ROM201に音
楽用CD101に対応するデータを記憶させたことによ
り、ユーザは音楽用CD101に関する様々な情報を容
易にCRT203の画面上から得ることができる。次
に、上記したビュワーソフトウェア103の処理動作に
ついて、フローチャートを参照しながら詳細に説明す
る。As described above, by storing the data corresponding to the music CD 101 in the CD-ROM 201, the user can easily obtain various information regarding the music CD 101 from the screen of the CRT 203. Next, the processing operation of the viewer software 103 will be described in detail with reference to the flowchart.
【0060】図15は、本実施例による起動(全体)処
理のフローチャートである。この図15に示すフローチ
ャートを参照して、ビュワーソフトウェア103の全体
動作について説明する。FIG. 15 is a flowchart of the start (entire) process according to this embodiment. The overall operation of the viewer software 103 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
【0061】補助記憶装置105に格納されているビュ
ワーソフトウェア103は、例えば、入力装置204か
らの予め定められたコマンドの入力、或いはCRT20
3の画面上に表示された所定のアイコンのクリックによ
りOS207によって、補助記憶装置105から不図示
の主記憶装置106上の特定の領域にロードされた後、
起動される(S101)。起動されたビュワーソフトウ
ェア103は、CD再生装置201に音楽用CD101
が装着されているか否かの判別を、ドライバソフトウェ
ア208を介して行う(S102)。ビュワーソフトウ
ェア103は、上記判別を、CD再生装置201に音楽
用CD101が装着されるまで繰り返し、これを繰り返
している間、音楽用CD101の装着を促すメッセージ
をCRT203に表示させる。The viewer software 103 stored in the auxiliary storage device 105 is, for example, input of a predetermined command from the input device 204 or the CRT 20.
After a predetermined icon displayed on the screen of No. 3 is loaded by the OS 207 from the auxiliary storage device 105 to a specific area on the main storage device 106 (not shown),
It is activated (S101). The started viewer software 103 is loaded into the CD playback device 201 as the music CD 101.
Whether or not is attached is determined through the driver software 208 (S102). The viewer software 103 repeats the above determination until the music CD 101 is mounted on the CD playback device 201, and while repeating this, displays a message prompting the mounting of the music CD 101 on the CRT 203.
【0062】CD再生装置201に音楽用CD101が
装着されると、ビュワーソフトウェア103は、ドライ
バソフトウェア208を介して、これを検出する。そし
て、ステップ103の処理に移行する。When the music CD 101 is loaded into the CD reproducing device 201, the viewer software 103 detects this via the driver software 208. Then, the process proceeds to step 103.
【0063】ステップS103において、ビュワーソフ
トウェア103は、ドライバソフトウェア208を介し
て、CD再生装置201に装着された音楽用CD101
のTOCデータを読み出し、これを主記憶装置106に
格納する。続いて、この主記憶装置106に格納したT
OCデータから、上記音楽用CD101の総演奏時間、
総曲数、各曲の演奏時間の各データを抽出する。その
後、このデータを、ドライバソフトウェア208を介し
て、CDデータファイル104から、順次読みだす各個
別の音楽用CDを識別するための識別情報と比較し、C
D再生装置201にセットされた音楽用CD101の種
別を認識する(S103)。In step S 103, the viewer software 103, via the driver software 208, the music CD 101 loaded in the CD playback device 201.
The TOC data is read and stored in the main storage device 106. Then, the T stored in the main memory 106 is stored.
From the OC data, the total playing time of the music CD 101,
Each data of the total number of songs and the playing time of each song is extracted. Thereafter, this data is compared with the identification information for identifying each individual music CD sequentially read from the CD data file 104 via the driver software 208, and C
The type of the music CD 101 set in the D playback device 201 is recognized (S103).
【0064】ここで、上述したステップ103の音楽用
CD101の識別処理について、図18に示すフローチ
ャートを参照して、より詳細に説明する。この識別処理
では、先ず、主記憶装置106に記憶されたTOCデー
タから、音楽用CD101の総演奏時間、総曲数、及び
各曲毎の演奏時間を抽出する。そして、これらの情報を
キーデータとする(S201)。Here, the identification processing of the music CD 101 in step 103 described above will be described in more detail with reference to the flowchart shown in FIG. In this identification process, first, the total playing time of the music CD 101, the total number of songs, and the playing time of each song are extracted from the TOC data stored in the main storage device 106. Then, these pieces of information are used as key data (S201).
【0065】続いて、データベースとして構築されてい
る全てのCDデータファイル104から、上記装着され
た音楽用CD101の総演奏時間が許容誤差範囲内で一
致するものを検索する(S202)。この検索は、図6
に示すように、システム管理ファイル301に登録され
ている全てのCDデータ名のCDデータファイルに対
し、各CDデータファイル毎にそのCD情報に分類され
ているCD総演奏時間(図7(a)参照)を読み出し
て、その音楽用CD101の総演奏時間と比較すること
で行う。この検索の終了後、許容誤差範囲内で総演奏時
間が一致するCDデータファイル(CDデータ名)が存
在するか否か判定する(S203)。上記許容誤差範囲
は、例えば±1秒の範囲である。Next, all the CD data files 104 constructed as a database are searched for one in which the total playing time of the mounted music CD 101 is within the allowable error range (S202). This search is shown in Figure 6.
As shown in FIG. 7, for the CD data files having all the CD data names registered in the system management file 301, the total CD playing time classified into the CD information for each CD data file (see FIG. 7A). This is performed by reading (see) and comparing with the total performance time of the music CD 101. After the end of this search, it is determined whether or not there is a CD data file (CD data name) having the same total playing time within the allowable error range (S203). The allowable error range is ± 1 second, for example.
【0066】ステップS203において、その判定がN
O、即ち許容誤差範囲内で総演奏時間が一致するCDデ
ータファイル(CDデータ名)が存在しないと判定する
と、CRT203の画面上にその旨を表示し、直ちに、
処理を終了する。この場合、例えば、CRT203の画
面に他の音楽用CDの装着をユーザに促すメッセージを
表示し、CD再生装置201に他の音楽用CDが装着さ
れるのを待つ(異常終了)。In step S203, the determination is N.
O, that is, when it is determined that there is no CD data file (CD data name) having the same total playing time within the allowable error range, that fact is displayed on the screen of the CRT 203, and immediately,
The process ends. In this case, for example, a message prompting the user to attach another music CD is displayed on the screen of the CRT 203, and the CD playback device 201 waits for another music CD to be attached (abnormal end).
【0067】一方、ステップS203において、その判
定がYES、即ち許容誤差範囲内で総演奏時間が一致す
るCDデータファイル(CDデータ名)が存在したと判
定すると、次に一致すると判定したCDデータファイル
から、その総曲数が上記装着された音楽用CD101の
総曲数と一致するCDデータファイル(CDデータ名)
を検索し(S204)、総曲数が一致するCDデータフ
ァイル(CDデータ名)が存在するか否か判定する(S
205)。上記ステップS204の検索は、各CDデー
タファイル毎にそのCD情報に分類されているCD曲数
(図7(a)参照)を読み出して、その音楽用CD10
1の総曲数と比較することで行う。On the other hand, if it is determined in step S203 that there is a CD data file (CD data name) in which the total playing time matches within the allowable error range, it is determined that the CD data file next matches. CD data file (CD data name) whose total number of songs matches the total number of songs of the mounted music CD 101
Is searched (S204), and it is determined whether or not there is a CD data file (CD data name) having the same total number of songs (S).
205). In the search in step S204, the number of CD songs classified in the CD information (see FIG. 7A) for each CD data file is read, and the music CD 10 is read.
It is performed by comparing with the total number of songs of 1.
【0068】ステップS205において、その判定がN
O、即ち総曲数が一致するCDデータファイル(CDデ
ータ名)が存在しないと判定すると、CRT203の画
面上にその旨を表示し、直ちに、処理を終了する。この
場合も、例えば、CRT203の画面に他の音楽用CD
の装着をユーザに促すメッセージを表示し、CD再生装
置201に別の音楽用CDが装着されるのを待つ(異常
終了)。In step S205, the determination is N.
If it is determined that O, that is, the CD data file (CD data name) having the same total number of songs does not exist, the fact is displayed on the screen of the CRT 203, and the process is immediately terminated. Also in this case, for example, another music CD is displayed on the screen of the CRT 203.
A message prompting the user to attach the CD is displayed, and the CD player 201 waits for another music CD to be attached (abnormal end).
【0069】一方、ステップS205において、その判
定がYES、即ち総曲数が一致するCDデータファイル
(CDデータ名)が存在したと判定すると、次に総曲数
が一致すると判定したCDデータファイルから、その1
曲毎に演奏時間が許容誤差範囲(例えば、±1秒)内で
一致するCDデータファイル(CDデータ名)を検索し
(S206)、該演奏時間が許容誤差範囲内で一致する
CDデータファイル(CDデータ名)が存在するか否か
を判定する(S207)。CDデータファイルの曲情報
は、1曲毎の情報であり、その曲の演奏時間は曲内演奏
時間の一つとして格納されている。上記ステップS20
6の検索は、各CDデータファイル毎に、曲番が同一の
曲の演奏時間を、音楽用CD101の同じ曲番の曲の演
奏時間と比較することで行う。On the other hand, in step S205, if the determination is YES, that is, if it is determined that there is a CD data file (CD data name) in which the total number of songs matches, then from the CD data file determined to match the total number of songs next , Part 1
For each song, a CD data file (CD data name) whose playing time matches within an allowable error range (for example, ± 1 second) is searched (S206), and a CD data file whose playing time matches within the allowable error range ( It is determined whether or not the CD data name) exists (S207). The music information of the CD data file is information for each music, and the performance time of the music is stored as one of the performance times within the music. Step S20
The search of No. 6 is performed by comparing the playing time of the song having the same song number for each CD data file with the playing time of the song having the same song number on the music CD 101.
【0070】ステップS207において、その判定がN
O、即ち一致するCDデータファイル(CDデータ名)
が存在しないと判定すると、CRT203の画面上にそ
の旨を表示し、直ちに、処理を終了する。この場合も、
例えば、CRT203の画面に他の音楽用CDの装着を
ユーザに促すメッセージを表示し、CD再生装置201
に別の音楽用CDが装着されるのを待つ(異常終了)。In step S207, the determination is N.
O, that is, the matching CD data file (CD data name)
When it is determined that the CRT 203 does not exist, the fact is displayed on the screen of the CRT 203, and the processing is immediately terminated. Also in this case,
For example, a message prompting the user to mount another music CD is displayed on the screen of the CRT 203, and the CD reproducing device 201
Wait for another music CD to be installed in (abnormal termination).
【0071】一方、ステップS207において、その判
定がYES、即ち一致するCDデータが存在すると判定
すると、次に現在検索した演奏時間の曲がその識別を行
う音楽用CD101の最後の曲であるか否か、即ち音楽
用CD101の各曲全てに対してその演奏時間の比較が
終了したか否か判定する(S208)。検索した演奏時
間の曲が最後の曲でない場合(S208、NO)、ステ
ップS206に戻り、次の曲について、上記ステップS
206〜S207の処理を行う。On the other hand, if the determination is YES in step S207, that is, if there is matching CD data, it is determined whether or not the currently searched song of the playing time is the last song of the music CD 101 to be identified. That is, it is determined whether or not the comparison of the playing times of all the songs of the music CD 101 is completed (S208). If the song of the searched playing time is not the last song (S208, NO), the process returns to step S206, and the next song is played in the above step S
The processing from 206 to S207 is performed.
【0072】このようにして、全ての曲の演奏時間が許
容誤差範囲内で一致するCDデータファイル(CDデー
タ名)が検索される。即ちステップS206〜S208
の処理の繰り返しにより、全曲の演奏時間が許容誤差範
囲内で全て一致するCDデータファイル(CDデータ
名)が全て検出されることになる。In this way, the CD data files (CD data names) in which the playing times of all the songs match within the allowable error range are searched. That is, steps S206 to S208
By repeating the above process, all the CD data files (CD data names) in which the playing times of all the songs all match within the permissible error range are detected.
【0073】ステップS208において、すべてのCD
データファイル(CDデータ名)について、全曲の演奏
時間が許容誤差範囲内で一致するかの判定が終了する
と、次に、各曲全ての演奏時間が許容誤差範囲内で一致
したCDデータファイル(CDデータ名)が一つだけか
否か判定する。このとき該CDデータファイル(CDデ
ータ名)が2つ以上であった場合(S209、NO)、
CRT203を用いてその旨をユーザに通知し、一連の
処理を終了する。この場合、例えば、CRT203の画
面に他の音楽用CDの装着をユーザに促すメッセージを
表示し、CD再生装置201に別の音楽用CD101が
装着されるのを待つ(異常終了)。In step S208, all CDs
When it is judged whether the playing times of all the songs match within the allowable error range for the data file (CD data name), the CD data file (CD Determine whether there is only one data name). At this time, if there are two or more CD data files (CD data names) (S209, NO),
The CRT 203 is used to notify the user of that fact, and a series of processing is terminated. In this case, for example, a message prompting the user to mount another music CD is displayed on the screen of the CRT 203, and the CD playback device 201 waits for another music CD 101 to be mounted (abnormal termination).
【0074】一方、ステップS209において、各曲の
演奏時間が許容誤差範囲内で全て一致したCDデータフ
ァイル(CDデータ名)は1つだけであると判定すると
(S209、YES)、該CDデータファイルのCDデ
ータ名は識別した音楽用CD101に対応するCDデー
タファイルにアクセスするための識別子として、主記憶
装置106上に保存し、その一連の処理を終了する(正
常終了)。この場合、続いて、図15のステップS10
4の処理が行われる。On the other hand, if it is determined in step S209 that there is only one CD data file (CD data name) in which the playing time of each song is all within the allowable error range (S209, YES), the CD data file is determined. The CD data name is stored in the main storage device 106 as an identifier for accessing the CD data file corresponding to the identified music CD 101, and the series of processes is completed (normal end). In this case, subsequently, step S10 of FIG.
The process of 4 is performed.
【0075】各個別の音楽用CDにおいて、その総曲数
が等しく、総演奏時間、各曲毎の総演奏時間が全て許容
誤差範囲内で一致することは非常に稀であり、その確率
は、非常に小さい。このため、図16に示すフローチャ
ートの処理により、CD再生装置201に装着された音
楽用CD101を正確に識別することができる。In each individual music CD, the total number of songs is the same, and it is extremely rare that the total playing time and the total playing time of each song all match within the permissible error range. Very small. Therefore, by the process of the flowchart shown in FIG. 16, the music CD 101 loaded in the CD reproducing device 201 can be accurately identified.
【0076】ところで、音楽用CDにはその製造管理や
技術的な理由から、それに記憶される曲、即ち音響デー
タの記録状態に多少のバラツキがある。このバラツキの
範囲は、例えば製造元(工場等)の違い等によっても異
なる。このバラツキの存在により、上記総演奏時間、各
曲毎の演奏時間が厳密に一致するか否かで音楽用CD1
01を識別するのは、実用的でなく、音楽用CD101
を識別できない場合がありうる。しかし、本実施例で
は、総演奏時間、各曲毎の総演奏時間が一致するCDデ
ータファイル(CDデータ名)を検索する場合、ある許
容誤差範囲内であれば一致すると判定するようにしてい
る。このため、上記した不具合が回避され、CDデータ
ファイル104に対応する音楽用CD101を確実に識
別することができる。By the way, due to the manufacturing management and technical reasons, there is some variation in the recording state of the music stored in the music CD, that is, the acoustic data. The range of this variation also differs depending on, for example, the manufacturer (factory etc.). Due to the existence of this variation, the music CD 1 is determined by whether or not the above-mentioned total playing time and the playing time of each song are exactly the same.
It is not practical to identify 01, and it is music CD101
May not be identified. However, in the present embodiment, when searching a CD data file (CD data name) in which the total playing time and the total playing time of each song match, it is determined that they match within a certain allowable error range. . Therefore, the above-mentioned inconvenience can be avoided, and the music CD 101 corresponding to the CD data file 104 can be reliably identified.
【0077】図15に戻り、ステップ104以降の処理
について説明する。上述したように、ステップS103
の処理を実行し、CD再生装置201に装着されている
音楽用CD101を識別すると、次にその識別結果(C
Dデータ名:図6参照)を基に、該音楽用CD101に
対応した付加情報(データ)をCDデータファイル10
4から読み出し、これを主記憶装置106上にロードす
る(S104)。Returning to FIG. 15, the processing after step 104 will be described. As described above, step S103
When the music CD 101 loaded in the CD playback device 201 is identified by performing the processing of step (C), the identification result (C
D data name: see FIG. 6), and additional information (data) corresponding to the music CD 101 is added to the CD data file 10
4 is read out and loaded into the main storage device 106 (S104).
【0078】上記したように、CD再生装置201に装
着された音楽用CD101を識別することができること
から、それに対応する付加情報を主記憶装置106上に
予め用意することができる。このため、ユーザが音楽用
CDに応じた付加情報を選択する必要が回避される。こ
れにより、ユーザの操作にかかる負担を軽減し、操作性
を向上させることができる。As described above, since the music CD 101 loaded in the CD reproducing device 201 can be identified, the additional information corresponding thereto can be prepared in the main storage device 106 in advance. Therefore, it is possible to avoid the user from having to select additional information according to the music CD. This can reduce the burden on the user's operation and improve the operability.
【0079】また、本実施例では、操作に要するユーザ
の負担をさらに軽減させるために、主記憶装置106上
にデータを書き込んだ後、デフォルトで指定された順序
で各処理を実行するようにしている(但し、ユーザが特
定のモード設定ボタン、CD用の各種操作ボタンを操作
しなかった場合)。Further, in this embodiment, in order to further reduce the burden on the user for the operation, after writing the data in the main storage device 106, the respective processes are executed in the order designated by default. (However, when the user does not operate a specific mode setting button or various operation buttons for CD).
【0080】続いて、主記憶装置106上にロードした
各曲毎の曲情報から、上記音楽用CD101に記録され
ている曲の一覧をCRT203の画面に表示し(S10
5)、その後、音楽用CD105の再生をスタートさせ
る(S106)。Then, a list of the songs recorded on the music CD 101 is displayed on the screen of the CRT 203 from the song information of each song loaded on the main storage device 106 (S10).
5) After that, the reproduction of the music CD 105 is started (S106).
【0081】このとき再生する曲の指定は、例えばユー
ザがCRT203の画面に一覧表示されている曲名の中
から、入力装置204を介して、所望の曲を指示するこ
とにより、行うことができる。ビュワーソフトウェア1
03は、CD再生装置201に装着されている音楽用C
D101を識別すると、所定期間だけ上述したCD情報
をインフォメーション・エリア406に表示させ、ま
た、最初の曲から再生する場合を含め、再生させる曲が
確定すると、その曲の再生が開始するまでの間、次に再
生する曲に関する情報をインフォメーション・エリア4
06に表示させる。At this time, the song to be played can be designated by, for example, the user designating a desired song from the song names displayed on the screen of the CRT 203 through the input device 204. Viewer software 1
03 is a music C mounted on the CD player 201
When D101 is identified, the above-mentioned CD information is displayed in the information area 406 for a predetermined period, and when the music to be reproduced is decided, including the case of reproducing from the first music, until the reproduction of the music starts. , Information Area 4 for information about the next song to play
It is displayed on 06.
【0082】音楽用CD101の再生は、ビュワーソフ
トウェア103がOS207、ドライバソフトウェア2
08を介し、CD再生装置201に制御コマンドを送出
することで開始する。ビュワーソフトウェア103は、
この制御コマンド(シーク命令)を送出した後、OS2
07、ドライバソフトウェア208を介してCD再生装
置201のコントローラ206に音楽用CD101の再
生が開始したか否かを問い合わせることで、音楽用CD
101の再生開始を監視する。To reproduce the music CD 101, the viewer software 103 uses the OS 207 and the driver software 2
It is started by sending a control command to the CD reproducing device 201 via 08. The viewer software 103 is
After sending this control command (seek command), the OS2
07, by inquiring through the driver software 208 to the controller 206 of the CD reproducing apparatus 201 as to whether or not the reproduction of the music CD 101 has started, the music CD
The playback start of 101 is monitored.
【0083】実際の処理では、ビュワーソフトウェア1
03は特定の処理(時間)毎に、CD再生装置201に
対して音楽用CD102の再生位置情報(分、秒、フレ
ーム番号)の問い合わせを行い、コントローラ206か
ら送られた音楽用CD101の演奏時間(音楽用CD1
01のどの部分を再生中かを表す再生位置情報である)
を受け取ることで、付加情報の一部として、例えば歌詞
の1フレーズ単位でもっている時間情報(分、秒、フレ
ーム番号)と比較して、音楽用CD101の演奏位置と
歌詞のフレーズとを対応させることにより、付加情報の
表示と音楽用CDの再生とを同期(シンクロ)させてい
る。In the actual processing, the viewer software 1
03 inquires the reproduction position information (minute, second, frame number) of the music CD 102 to the CD reproduction device 201 for each specific process (time), and the performance time of the music CD 101 sent from the controller 206. (CD1 for music
It is the reproduction position information indicating which part of 01 is being reproduced)
By receiving the information, as a part of the additional information, for example, the performance position of the music CD 101 and the lyrics phrase are made to correspond to each other by comparing the time information (minutes, seconds, frame numbers) in the unit of one phrase of lyrics. Thus, the display of the additional information and the reproduction of the music CD are synchronized (synchronized).
【0084】上記曲の指定が行われると、次にステップ
S107で現在設定されているモードを判定する。本実
施例では、上述したように、CRT203に表示させる
内容から、歌詞表示モード、アーティスト表示/曲情報
表示モード、ディスコグラフィモードに大別される。ス
テップS107におけるモードの判定では、歌詞表示モ
ード、アーティスト情報/曲情報表示モード、ディスコ
グラフィモードの中から現在設定されているモードが判
定される。When the music is designated, the mode currently set is determined in step S107. In the present embodiment, as described above, the content displayed on the CRT 203 is roughly classified into a lyrics display mode, an artist display / song information display mode, and a discography mode. In the mode determination in step S107, the currently set mode is determined from the lyrics display mode, the artist information / song information display mode, and the discography mode.
【0085】ステップS107において、歌詞表示モー
ドが設定されていると判定した場合、次に歌詞表示処理
が実行される(S108)。図17は、その歌詞表示処
理のフローチャートであり、この図17を参照して、歌
詞表示処理について説明する。If it is determined in step S107 that the lyrics display mode is set, then lyrics display processing is executed (S108). FIG. 17 is a flowchart of the lyrics display processing, and the lyrics display processing will be described with reference to FIG.
【0086】この歌詞表示処理では、先ず、図15の全
体処理内で設定されている、現在再生中の曲番号を取得
する(S301)。次に、主記憶装置106にロードさ
れている、現在再生中の音楽用CD101に対応するC
Dデータファイル104から読み出された付加情報の中
から、上記取得した曲番号に対応する曲情報の歌詞デー
タ(歌詞、訳、発音(読み))を取得する(S30
2)。この歌詞データは、CDデータファイル104に
おいて曲情報の項目の一つである歌詞ファイル名のファ
イルに格納されていたものである(図7(c)参照)。
歌詞ファイル(テキストファイル)に格納されている歌
詞データは、外国語で歌われている曲の場合、歌詞、訳
詞、及び発音であり、日本語で歌われている曲の場合、
歌詞、及び読みである。In this lyrics display process, first, the song number of the song currently being reproduced, which is set in the overall process of FIG. 15, is acquired (S301). Next, the C corresponding to the music CD 101 being currently played, which is loaded in the main storage device 106.
From the additional information read from the D data file 104, the lyrics data (lyric, translation, pronunciation (reading)) of the song information corresponding to the obtained song number is obtained (S30).
2). This lyrics data is stored in the file of the lyrics file name which is one of the items of the song information in the CD data file 104 (see FIG. 7 (c)).
The lyrics data stored in the lyrics file (text file) includes lyrics, translations, and pronunciations in the case of songs sung in a foreign language, and in the case of songs sung in Japanese,
The lyrics and reading.
【0087】上記の歌詞データを取得すると、次にこれ
らのデータを、現在再生中の曲の部分に合わせて、1画
面分だけ表示する(S303)。続いて音楽用CD10
1の現在の再生場所、即ちその曲番号の曲の再生を開始
させてから経過した時間(演奏時間)を時間情報として
取得する(S304)。この時間情報の取得は、前述し
たように、OS207、ドライバソフトウェア208を
介してコントローラ206に音楽用CD101の演奏時
間を問い合わせることで行われる。コントローラ206
が返す再生中の曲の再生位置、即ち演奏位置である。こ
の演奏位置とは、曲の中で何分、何秒、何フレームが現
在再生中であるかというデータである。この音楽用CD
101の演奏位置は、従来よりコントローラから所得
し、例えば表示装置に表示していたものである。When the above-mentioned lyrics data are acquired, next, these data are displayed for one screen in accordance with the portion of the music being reproduced (S303). Next, music CD 10
The current reproduction position of 1, that is, the time elapsed since the reproduction of the music having the music number is started (performance time) is acquired as time information (S304). As described above, the acquisition of the time information is performed by inquiring the controller 206 via the OS 207 and the driver software 208 about the playing time of the music CD 101. Controller 206
Is the playback position of the song being played back, that is, the playing position. The performance position is data indicating the number of minutes, seconds, and frames in the music currently being reproduced. This music CD
The playing position of 101 has been conventionally obtained from the controller and displayed on the display device, for example.
【0088】このようにして時間情報(再生場所)を取
得すると、図8の表示画面402のように歌詞データが
各歌詞エリア4061に表示されている状態において、
前記時間情報(音楽用CD101の再生位置を示す分、
秒、フレーム番号)と、現在再生中の曲の部分(フレー
ズ)に対応する付加情報として持っている(従って表示
されている)フレーズ開始時間(分、秒、フレーム番
号)とフレーズ終了時間(分、秒、フレーム番号)と比
較することにより同期させて、そのフレーズに対応する
歌詞エリア4061を強調表示する(S305)。When the time information (reproduction place) is acquired in this way, in the state where the lyrics data is displayed in each lyrics area 4061 as in the display screen 402 of FIG. 8,
The time information (the amount indicating the reproduction position of the music CD 101,
Second, frame number), phrase start time (minutes, seconds, frame number) and phrase end time (minutes) that are held (and therefore displayed) as additional information corresponding to the part (phrase) of the currently playing song. , Second, frame number) to synchronize with each other to highlight the lyrics area 4061 corresponding to the phrase (S305).
【0089】各歌詞エリア4061にフレーズ毎に歌詞
情報を表示させている場合、上述したように、歌詞情報
をフレーズ毎に分割し、各フレーズについてそれが演奏
される時間情報とリンクさせている。図18は、1フレ
ーズに対応するデータ例を示す図である。1フレーズの
再生位置情報は、その開始時間と終了時間とからなる。
これらの時間は曲の再生開始から経過した相対時間であ
り、左から“:”で分けて示す分、秒、フレーム番号の
3つのデータで表される。従って、図18に示すフレー
ズの演奏時間は5(=25−20)秒26(=70−4
4)フレームである。When lyrics information is displayed for each phrase in each lyrics area 4061, as described above, the lyrics information is divided for each phrase and linked with the time information when each phrase is played. FIG. 18 is a diagram showing an example of data corresponding to one phrase. The reproduction position information of one phrase consists of its start time and end time.
These times are relative times that have elapsed from the start of reproduction of the music, and are represented by three data of minutes, seconds, and frame numbers, which are separated by ":" from the left. Therefore, the performance time of the phrase shown in FIG. 18 is 5 (= 25-20) seconds 26 (= 70-4).
4) It is a frame.
【0090】なお、図18に示した1フレーズに対応す
るデータ例は一例にすぎず、他の表現方法でも良い。例
えば、歌詞、訳詞、歌詞、及び時間を別のフィールドと
して管理し、例えば歌詞の5行目を指定すれば各フィー
ルドから対応するデータを読みだせるようにしても良
い。Note that the data example corresponding to one phrase shown in FIG. 18 is only an example, and other expression methods may be used. For example, lyrics, translations, lyrics, and time may be managed as separate fields, and corresponding data may be read from each field by specifying the fifth line of the lyrics, for example.
【0091】このような再生位置情報は、図7(c)に
示す曲情報の曲内演奏時間としてCDデータファイル1
04に格納されている。このため、音楽用CD101の
演奏時間をコントローラ206から取得することで、曲
の進行に連動(同期)させて、現在再生中の曲のフレー
ズの歌詞情報を、強調表示によりユーザに知らせること
ができる。Such reproduction position information is used as the in-music performance time of the music information shown in FIG.
It is stored in 04. Therefore, by acquiring the playing time of the music CD 101 from the controller 206, the lyrics information of the phrase of the song currently being played can be notified to the user by highlighting it in synchronization with the progress of the song. .
【0092】このようにして、曲の再生にリアルタイム
に同期させながら、歌詞エリア4061の強調表示場所
を変化させた後、次に1行、即ち1つの歌詞エリア40
61の再生が終了したか否か判定する(S306)。こ
の判定は、例えばCDフレーズ終了時間とステップS3
04で取得した再生場所を表す再生経過時間とを比較す
ることで行う。ステップS306において、1行(1フ
レーズ)の演奏が終了していないと判定すると(S30
6、NO)、前述したステップS304の処理に戻る。
反対に1行(1フレーズ)の演奏が終了したと判定する
と(S306、YES)、次にステップS307の処理
に移行する。In this manner, after changing the highlighted display location of the lyrics area 4061 while synchronizing with the reproduction of the music in real time, one line, that is, one lyrics area 40 is displayed next.
It is determined whether the reproduction of 61 has been completed (S306). This determination is made by, for example, the CD phrase end time and step S3.
This is performed by comparing the reproduction elapsed time acquired in 04 with the reproduction elapsed time. If it is determined in step S306 that the performance of one line (one phrase) has not ended (S30
6, NO), and returns to the process of step S304 described above.
On the contrary, when it is determined that the performance of one line (one phrase) is completed (S306, YES), the process proceeds to step S307.
【0093】ステップS307では、1曲の演奏が終了
したか否かを判定する。この判定は、例えばTOCデー
タから得た曲の演奏時間と、前述したステップS304
で取得した時間情報(再生場所)とを比較することによ
り行う。In step S307, it is determined whether or not one piece of music has been played. This determination is made by, for example, the playing time of the music obtained from the TOC data and the above-mentioned step S304.
This is done by comparing with the time information (playback location) obtained in.
【0094】ステップS307において、その曲の演奏
が終了したと判定すると(S307、YES)、処理を
終了する。一方、曲の再生が、まだ終了していないと判
定すると(S307、NO)、ステップS308の処理
に移行する。If it is determined in step S307 that the performance of the song has ended (S307, YES), the process ends. On the other hand, when it is determined that the reproduction of the song has not been completed (S307, NO), the process proceeds to step S308.
【0095】ステップS308では、画面(インフォメ
ーション・エリア406)再表示の必要の有無を判定す
る。本実施例では、1画面(インフォメーション・エリ
ア406)に表示させた全てのフレーズの再生が終了し
た後に、その1画面(インフォメーション・エリア40
6)分の表示を全て変更させるようにしている。このた
め、図8に示す表示画面402のインフォメーション・
エリア406において、その右下の枠で示す歌詞エリア
4061に表示させている歌詞情報(フレーズ)部分の
再生が終了したか否かにより、画面再表示の必要性の有
無を判定している。この判定は、例えば該フレーズのC
Dフレーズ終了時間とステップS304で得た再生経過
時間とを比較することで行う。In step S308, it is determined whether or not it is necessary to redisplay the screen (information area 406). In the present embodiment, after the reproduction of all the phrases displayed on one screen (information area 406) is completed, the one screen (information area 40) is reproduced.
6) All the minutes are displayed. Therefore, the information on the display screen 402 shown in FIG.
In the area 406, the necessity of screen re-display is determined depending on whether or not the reproduction of the lyrics information (phrase) portion displayed in the lyrics area 4061 shown in the lower right frame is completed. This determination is made by, for example, C of the phrase.
This is performed by comparing the D phrase end time with the reproduction elapsed time obtained in step S304.
【0096】なお、歌詞情報の表示切り換えは、上記の
ような画面切り換えではなく、演奏が終了した歌詞情報
(フレーズ)部分を随時インフォメーション・エリア4
06から消去するスクロール表示により行うようにして
も良い。また、これらの方法以外にも、情報の表示には
様々な形態があることから、幾つかの表示形態を用意
し、ユーザがそのなかから、自由に選択できるようにし
ても良い。The display of the lyrics information is not switched by the screen as described above, but the lyrics information (phrase) part where the performance is finished is always displayed in the information area 4.
You may make it by the scroll display which erase | eliminates from 06. In addition to these methods, since there are various modes for displaying information, several display modes may be prepared so that the user can freely select from among them.
【0097】ステップS308において、画面(インフ
ォメーション・エリア406)再表示の必要があると判
定すると(S308、YES)、ステップS303の処
理に戻る。これにより、現在、再生中の曲の部分に対応
して、新たな歌詞情報が画面(インフォメーション・エ
リア406)に表示される。一方、画面(インフォメー
ション・エリア406)再表示の必要はないと判定する
と(S308、NO)、ステップS304の処理に戻
る。If it is determined in step S308 that the screen (information area 406) needs to be redisplayed (YES in S308), the process returns to step S303. As a result, new lyrics information is displayed on the screen (information area 406) corresponding to the portion of the song currently being reproduced. On the other hand, if it is determined that the screen (information area 406) need not be redisplayed (S308, NO), the process returns to step S304.
【0098】このように、音楽用CD101の各曲の再
生に同期(連動)させて、歌詞情報をCRT203に画
面表示させることができる。このため、再生されている
音楽用CD101のカラオケ曲を聞きながら、CRT2
03の画面を見て、その曲をカラオケすることができ
る。As described above, the lyrics information can be displayed on the screen of the CRT 203 in synchronization with the reproduction of each song on the music CD 101. Therefore, while listening to the karaoke song of the music CD 101 being played, the CRT 2
You can karaoke the song by looking at the screen of 03.
【0099】また、歌詞表示モードでは、歌詞が外国語
であった場合、訳詞及び発音を表示させることができ
る。このため、ユーザは、歌詞表示モードを選択した場
合、この歌詞表示モードの表示画面402を見ながら外
国語の発音を練習することができる。In the lyrics display mode, if the lyrics are in a foreign language, the translated words and pronunciations can be displayed. Therefore, when the user selects the lyrics display mode, the user can practice pronunciation of a foreign language while watching the display screen 402 in the lyrics display mode.
【0100】図15の説明に戻る。上述したステップS
108の歌詞表示処理が終了すると、次に音楽用CD1
01の再生が全曲終了したか否か判定される(S11
1)。全曲の再生が終了していないと(S111、N
O)、ステップS107の処理に戻る。一方、全曲の再
生が終了した場合(S111、YES)、ステップS1
05の処理に戻る。Returning to the explanation of FIG. Step S described above
When the lyrics display process of 108 is completed, the music CD 1
It is determined whether or not the reproduction of 01 has been completed for all songs (S11).
1). If all songs have not been played (S111, N
O), and the process returns to step S107. On the other hand, when the reproduction of all the songs is completed (S111, YES), step S1
Return to the processing of 05.
【0101】ステップS107において、アーティスト
情報/曲情報表示モードが設定されていると判定する
と、次にアーティスト情報/曲情報表示処理が実行され
る(S109)。If it is determined in step S107 that the artist information / song information display mode is set, then artist information / song information display processing is executed (S109).
【0102】図19は、このアーティスト情報/曲情報
表示処理の詳細を説明するフローチャートである。ここ
で、このフローチャートを参照して、該アーティスト情
報/曲情報表示処理の詳細を説明する。FIG. 19 is a flow chart for explaining the details of the artist information / song information display processing. Here, the details of the artist information / song information display processing will be described with reference to this flowchart.
【0103】アーティスト情報/曲情報表示処理では、
先ず、全体制御内で設定されている、再生中の曲の曲番
号を取得する(S401) 次に、主記憶装置106にロードされている、現在再生
中の音楽用CD101に対応するCDデータファイル1
04から読み出された付加情報の中から、上記取得した
曲番号をキーデータとして、現在再生中の曲に関する情
報、及びその曲のアーティストに関する情報を取得し、
これらの情報をインフォメーション・エリア406(図
9参照)に表示させる(S402)。In the artist information / song information display processing,
First, the song number of the song being played, which is set in the overall control, is acquired (S401) Next, the CD data file corresponding to the currently playing music CD 101 loaded in the main storage device 106 is acquired. 1
From the additional information read from 04, using the acquired song number as key data, information regarding the currently playing song and information regarding the artist of that song are obtained,
These pieces of information are displayed in the information area 406 (see FIG. 9) (S402).
【0104】続いて、音楽用CD101の現在再生中の
曲の再生場所を取得する(S403)。次に、曲の再生
が終了したか否か判定する(S404)。曲の再生が終
了したか否かの判定は、例えばステップS403で所得
した時間情報とTOCデータから得た曲の演奏時間とを
比較することで行う。曲の再生が終了した場合(S40
4、YES)、処理を終了する。一方、曲の再生が終了
していなければ(S404、NO)、ステップS403
の処理に戻る。Then, the reproduction location of the music currently being reproduced on the music CD 101 is acquired (S403). Next, it is determined whether or not the reproduction of the music is completed (S404). Whether or not the reproduction of the music has ended is determined by, for example, comparing the time information obtained in step S403 with the performance time of the music obtained from the TOC data. When the reproduction of the song ends (S40
(4, YES), and the process ends. On the other hand, if the reproduction of the song is not completed (S404, NO), step S403.
Return to processing.
【0105】アーティスト情報/曲情報モードを設定し
た場合、ステップS403〜S404の処理の繰り返し
により、ユーザはアーティスト情報、及び曲情報を見な
がら再生されている曲を楽しむことができる。上述した
ように、このとき表示される曲情報は、曲名、曲の解
説、その曲が記録されたシングルの音楽用CDの表紙の
写真、コピーライト等であり、アーティスト情報は、ア
ーティストの名前、写真、プロフィール(性別、血液
型、生年月日等)である。When the artist information / song information mode is set, the user can enjoy the music being reproduced while viewing the artist information and the music information by repeating the processing of steps S403 to S404. As described above, the song information displayed at this time is the song name, description of the song, photograph of the cover of the single music CD on which the song is recorded, copyright, etc., and the artist information is the name of the artist, Photos and profiles (sex, blood type, date of birth, etc.).
【0106】上記したアーティスト情報/曲情報表示処
理、即ち図15に示すステップS109の処理が終了す
ると、次に音楽用CD101の全曲の再生が終了したか
否かを判定する(S111)。そして、その判定定結果
に応じてステップS105またはステップS107の処
理に移行する。すなわち、全曲の再生が終了していれば
(S111、YES),上記ステップS105の処理に
戻る。一方、まだ、全曲の再生が終了していなければ
(S111、YES)、上記ステップS107の処理に
戻る。When the above-mentioned artist information / song information display processing, that is, the processing of step S109 shown in FIG. 15 is completed, it is next determined whether or not the reproduction of all the music on the music CD 101 is completed (S111). Then, the process shifts to step S105 or step S107 according to the determination result. That is, if the reproduction of all the songs has been completed (S111, YES), the process returns to the step S105. On the other hand, if the reproduction of all the songs has not been completed yet (S111, YES), the process returns to the step S107.
【0107】ステップS107において、ディスコグラ
フィモードが設定されていると判定すると、次にディス
コグラフィ表示処理が実行される(S110)。このデ
ィスコグラフィ表示処理は、上記アーティスト情報/曲
情報表示処理と同様の処理である。このため、特には図
示しないが、曲の再生中にその曲のアーティストに係わ
る情報や、過去に販売したアルバムについての情報をイ
ンフォメーション・エリア406に表示する。図14
は、その表示例である。If it is determined in step S107 that the discography mode is set, then discography display processing is executed (S110). This discography display processing is similar to the above-mentioned artist information / song information display processing. For this reason, although not shown in the figure, information about the artist of the song and information about albums sold in the past are displayed in the information area 406 while the song is being reproduced. 14
Is an example of the display.
【0108】このディスコグラフィ表示処理、即ち図1
5に示すステップS110の処理が終了すると、上述し
たステップS111の処理に移行する。このステップS
111で音楽用CD101の再生状況が判定され、その
判定結果に応じてステップS105、或いはステップS
107の処理に移行する。This discography display process, that is, FIG.
When the process of step S110 shown in 5 is completed, the process proceeds to step S111 described above. This step S
In step 111, the reproduction status of the music CD 101 is determined, and step S105 or step S105 is performed depending on the determination result.
The processing moves to 107.
【0109】ステップS105〜S111の処理の繰り
返しにより、設定されているモードに応じて、現在再生
中の曲に係わる各種の情報が、曲の再生に同期(連動)
しながら表示される。モードの設定(切り換え)は、特
には図示しないが、ユーザが入力装置204に対して所
定の操作をすることによって行われる。この操作は、例
えば、ドライバソフトウェア210及びOS207を介
して、割り込みによってビュワーソフトウェア103に
通知される。そして、ビュワーソフトウェア103は、
割り込み処理によって上述した処理を実行する。このた
め、ユーザはモード設定ボックス404c内のボタン等
をクリックすることにより、モードを自由に設定するこ
とができる。従って、音楽用CD101から再生される
曲に応じてモードを切り換えることもでき、ユーザは随
時所望する情報を見ることができる。By repeating the processing of steps S105 to S111, various kinds of information relating to the music currently being reproduced is synchronized (interlocked) with the reproduction of the music according to the set mode.
While being displayed. Although not particularly shown, the mode setting (switching) is performed by the user performing a predetermined operation on the input device 204. This operation is notified to the viewer software 103 by an interrupt via the driver software 210 and the OS 207, for example. And the viewer software 103
The above-described processing is executed by the interrupt processing. Therefore, the user can freely set the mode by clicking a button or the like in the mode setting box 404c. Therefore, the mode can be switched according to the music played from the music CD 101, and the user can view desired information at any time.
【0110】本実施例では、上述したように、セレクト
リスト・エリア405に表示した曲名をクリックするこ
とにより、再生する曲を指定することができる。上記処
理では、CD再生装置201に装着された音楽用CD1
01の全曲名をセレクトリスト・エリア405に単に表
示しているが、CDデータファイル104には各曲毎に
そのアーティスト、作曲者、作詞者の各名前等のデータ
が格納されているので、これらの名前を指定することで
セレクトリスト・エリア405に表示させる曲名を選択
できるようにしても良い。In the present embodiment, as described above, the song to be reproduced can be designated by clicking the song name displayed in the select list area 405. In the above process, the music CD 1 loaded in the CD playback device 201
All the song names of 01 are simply displayed in the select list area 405, but since the data such as the names of the artist, composer, and lyricist are stored for each song in the CD data file 104, The title of the song to be displayed in the select list area 405 may be selected by designating the name.
【0111】次に、再生位置変更処理について説明す
る。この再生位置変更処理は、歌詞表示モードが設定さ
れている場合において、ユーザがモード設定ボックス4
04c内の所定のボタンをクリックすることで行われる
処理である。歌詞表示モードが設定されているとき、イ
ンフォメーション・エリア406にはフレーズ単位で歌
詞情報が各歌詞エリア4061に表示されている。再生
位置変更処理は、再生位置を指定するボタンとして各歌
詞エリア4061を使用し、クリックされた歌詞エリア
4061に表示されている歌詞情報のCDフレーズ開始
時間(図18参照)に再生位置を変更するものである。
図20は、そのフローチャートであり、同図を参照して
その処理の詳細を説明する。Next, the reproduction position changing process will be described. This reproduction position changing process is performed by the user in the mode setting box 4 when the lyrics display mode is set.
This is a process performed by clicking a predetermined button in 04c. When the lyrics display mode is set, lyrics information is displayed in each lyrics area 4061 in phrase units in the information area 406. In the reproduction position changing process, each lyrics area 4061 is used as a button for designating the reproduction position, and the reproduction position is changed to the CD phrase start time (see FIG. 18) of the lyrics information displayed in the clicked lyrics area 4061. It is a thing.
FIG. 20 is a flowchart thereof, and the details of the processing will be described with reference to FIG.
【0112】先ず、ユーザがマウスのクリック操作を行
うのを待ち、クリック操作が行われることでOS207
から渡されるマウスカーソルの表示位置情報を取得する
(S601)。表示位置情報を取得すると、次にその表
示位置情報からマウスカーソルは歌詞エリア4061内
に位置しているか否か判定する(S602)。First, the OS 207 is waited for until the user clicks the mouse, and the click operation is performed.
The display position information of the mouse cursor passed from is acquired (S601). When the display position information is acquired, it is then determined from the display position information whether or not the mouse cursor is positioned within the lyrics area 4061 (S602).
【0113】本実施例では、インフォメーション・エリ
ア406を始め、表示画面、セレクトリスト・エリア4
05の大きさ、形をユーザが任意に変更でき、また、表
示される文字の大きさもユーザが指定できるようになっ
ている。ビュワーソフトウェア103は、各種エリアに
対する変更、表示する文字に対する指定に応じて行と列
の数を自動的に変更する。In this embodiment, the information area 406, the display screen, and the select list area 4 are displayed.
The size and shape of 05 can be arbitrarily changed by the user, and the size of the displayed characters can be specified by the user. The viewer software 103 automatically changes the number of rows and columns according to changes in various areas and designation of displayed characters.
【0114】歌詞エリア4061の形状(大きさや形な
ど)は、表示画面の形状や文字の大きさによって様々に
変化する。図21では6個の歌詞エリア4061にイン
フォメーション・エリア406が分割されているが、歌
詞エリア4061はインフォメーション・エリア406
の全ての領域に表示されているわけではなく、また、他
の表示領域(セレクトリスト・エリア405等)のクリ
ックが行われることもある。なお、図21において、
〜は各歌詞エリア4061を示すともに、その歌詞エ
リア4061の歌詞情報部分が演奏される順序を表して
いる。The shape (size, shape, etc.) of the lyrics area 4061 changes variously depending on the shape of the display screen and the size of the characters. In FIG. 21, the information area 406 is divided into six lyrics areas 4061, but the lyrics area 4061 is the information area 406.
Are not displayed in all the areas, and other display areas (select list area 405, etc.) may be clicked. In addition, in FIG.
~ Indicates each lyrics area 4061, and also indicates the order in which the lyrics information portion of the lyrics area 4061 is played.
【0115】この再生位置変更処理が実行されたときに
音楽用CD101の再生が行われている場合、現在再生
中のフレーズに対応する歌詞情報が表示されている歌詞
エリア4061は強調表示されている。ステップS60
2において、マウスカーソルMの表示位置が歌詞エリア
4061内で無いと判定すると(S602、NO),ス
テップS601の処理に戻る。When the music CD 101 is being reproduced when the reproduction position changing process is executed, the lyrics area 4061 in which the lyrics information corresponding to the phrase currently being reproduced is displayed is highlighted. . Step S60
When it is determined that the display position of the mouse cursor M is not within the lyrics area 4061 in S2 (S602, NO), the process returns to the step S601.
【0116】また、上記ステップS602でマウスカー
ソルMの表示位置が歌詞エリア4061内で有ると判定
すると(S602、YES),次に,その表示位置は演
奏中の歌詞エリア4061内であるか否か判定する(S
603)。そして、表示位置が演奏中の歌詞エリア40
61内であると判定すると(S603、YES)、ステ
ップS601の処理に戻る。If it is determined in step S602 that the display position of the mouse cursor M is within the lyrics area 4061 (S602, YES), then it is determined whether or not the display position is within the lyrics area 4061 being played. Judge (S
603). And the lyrics area 40 whose display position is playing
If it is determined to be within 61 (S603, YES), the process returns to step S601.
【0117】一方、ステップS603において、クリッ
ク時のマウスカーソルMの表示位置が演奏中のフレーズ
の歌詞エリア4061内ではないと判定すると(S60
3、NO)、現在演奏中のフレーズに対応する歌詞エリ
ア4061を通常表示し(S604)、続いて、クリッ
ク操作によってユーザが指定した歌詞エリア4061を
強調表示にする(S605)。On the other hand, if it is determined in step S603 that the display position of the mouse cursor M at the time of clicking is not within the lyrics area 4061 of the phrase being played (S60).
3, NO), the lyrics area 4061 corresponding to the phrase currently being played is normally displayed (S604), and subsequently, the lyrics area 4061 designated by the user by the click operation is highlighted (S605).
【0118】例えば、図21(a)に示すように、で
示されている歌詞エリア4061に歌詞情報が表示され
ているフレーズが現在再生中であり、このときマウスカ
ーソルMが、で示す歌詞エリア4061に移動し、マ
ウスがクリック操作された場合、このような一連の処理
が実行され、同図(b)に示すように上記クリック操作
された歌詞エリア4061が強調表示される。For example, as shown in FIG. 21A, the phrase whose lyrics information is displayed in the lyrics area 4061 indicated by is currently being reproduced, and at this time, the mouse cursor M indicates the lyrics area indicated by. When the mouse is moved to 4061 and the mouse is clicked, a series of such processes is executed, and the clicked lyrics area 4061 is highlighted as shown in FIG.
【0119】ユーザが指定した歌詞エリア4061を強
調表示にすると、次にこの歌詞エリア4061に対応す
るCDフレーズ開始時間を、CDデータファイル(デー
タベース)104から主記憶装置106上にロードした
付加情報(データ)の中から取り出す(S606)。こ
のCDフレーズ開始時間は、図18に示すように、曲の
先頭からの相対時間を分、秒、フレーム番号で表したも
のであり、図7(c)に示す曲情報の曲内演奏時間とし
てCDデータファイル104に格納されている。When the lyrics area 4061 designated by the user is highlighted, the CD phrase start time corresponding to the lyrics area 4061 is added to the additional information (from the CD data file (database) 104 on the main storage device 106 ( The data is taken out (S606). As shown in FIG. 18, the CD phrase start time is a relative time from the beginning of the song expressed in minutes, seconds, and frame numbers, and is the in-song playing time of the song information shown in FIG. 7C. It is stored in the CD data file 104.
【0120】上記CDフレーズ開始時間を取り出すと、
これに従って音楽用CD101の再生位置の変更を行い
(S607)、一連の処理を終了する。音楽用CD10
1の再生位置の変更は、上記取り出したCDフレーズ開
始時間を基に、デバイスドライバ208に該再生位置の
変更を指示する命令を与えることによって実行される。
即ち、デバイスドライバ208は、上記命令に従って、
コントローラ206に制御コマンドを送信し、該コント
ローラ206を介して、読み取りヘッド205を駆動さ
せることにより、音楽用CD101の再生位置を変更さ
せる。When the CD phrase start time is taken out,
According to this, the reproduction position of the music CD 101 is changed (S607), and a series of processing is ended. CD10 for music
The reproduction position of No. 1 is changed by giving a command to the device driver 208 to change the reproduction position, based on the extracted CD phrase start time.
That is, the device driver 208 follows the instruction
By transmitting a control command to the controller 206 and driving the reading head 205 via the controller 206, the reproduction position of the music CD 101 is changed.
【0121】このように、本実施例では、CDデータフ
ァイル104に各フレーズ毎の再生位置情報を格納して
いるため、曲の再生位置をフレーズ単位で任意の位置に
変更することができ、ユーザは曲中の所望する部分だけ
を繰り返し聴くことができる。また、本実施例では、ユ
ーザは表示させた歌詞情報から所望の再生位置を指定す
るようにしているので、操作性が良く、ユーザは負担を
感じることなく音楽を楽しむことができる。このよう
に、音楽用CD101の利用形態の幅を広げ、その利便
性を向上させることにより、音楽用CD101はユーザ
にとってより快適な、娯楽性の高い商品とすることがで
きる。As described above, in this embodiment, since the reproduction position information for each phrase is stored in the CD data file 104, the reproduction position of the music can be changed to any position on a phrase-by-phrase basis. Can repeatedly listen to only the desired part of the song. Further, in this embodiment, the user specifies the desired reproduction position from the displayed lyrics information, so that the operability is good and the user can enjoy music without feeling any burden. In this way, by broadening the range of usage of the music CD 101 and improving its convenience, the music CD 101 can be made a product that is more comfortable and highly entertaining for the user.
【0122】なお、上記再生位置変更処理は、歌詞情報
をフレーズ単位で表示させ、フレーズを指定することで
再生位置を変更するようにしているが、例えば曲の先頭
からの再生経過時間の指定で再生位置を変更するように
しても良い。また、例えば予め変更可能な再生位置に各
々数字を割当て、指定された数字に従って再生位置を変
更するようにしても良い。また、1つの曲内だけに限ら
ず、複数の曲に対しても同様に、各曲内の任意な再生位
置を指定できるようにしても良い。In the reproduction position changing process, the lyrics information is displayed in phrase units and the reproduction position is changed by designating a phrase. However, for example, the reproduction elapsed time from the beginning of the song can be specified. The playback position may be changed. Further, for example, numbers may be assigned to the play positions that can be changed in advance, and the play positions may be changed according to the designated numbers. Further, not only within one song, but also for a plurality of songs, an arbitrary reproduction position within each song may be designated.
【0123】また、本実施例におけるディスコグラフィ
モードは各種音楽用CDに関する情報をCRT203に
表示するだけであるが、ビュワーソフトウェア103に
通信機能を追加させることで様々な効果を得ることがで
きる。Further, the discography mode in this embodiment only displays information on various music CDs on the CRT 203, but various effects can be obtained by adding a communication function to the viewer software 103.
【0124】先ず、CRT203には様々な音楽用CD
に関する情報を表示させることができることから、CR
T203に表示されている情報を見ての音楽用CDの購
入(所謂、オンラインショッピング)、及びそれの代金
の支払いを行うことができる。First, the CRT 203 has various music CDs.
Since it is possible to display information about
It is possible to purchase a music CD (so-called online shopping) while looking at the information displayed in T203 and pay for it.
【0125】次に、音楽用CDの付加情報を受信(ダウ
ンロード)できるようにすることで、音楽用CDの購入
に合わせてそれの付加情報を記憶している記憶媒体の購
入を不要にすることができる。これにより、様々な音楽
用CDに柔軟に対応することが可能となる。また、付加
情報は必要に応じて補助記憶装置にダウンロードすれば
良いので、補助記憶装置を効率的に使用することができ
る。Next, by making it possible to receive (download) the additional information of the music CD, it becomes unnecessary to purchase the storage medium storing the additional information in accordance with the purchase of the music CD. You can This makes it possible to flexibly deal with various music CDs. Further, since the additional information may be downloaded to the auxiliary storage device as needed, the auxiliary storage device can be used efficiently.
【0126】[0126]
【発明の効果】以上、説明したように、本発明のデータ
格納方法によって記憶媒体に音楽用CDの付加情報が格
納されていることから、この付加情報を読み出して再生
することにより、ユーザは音楽用CDに関する様々な情
報を得ることができる。また、付加情報を再生するプロ
グラムをこの付加情報とともに1つの記憶媒体に格納す
ることで、ユーザは1つの記憶媒体を購入するだけで音
楽用CDの再生に合わせて付加情報を得ることができ、
利便性を向上できる。As described above, since the additional information of the music CD is stored in the storage medium by the data storage method of the present invention, the user can read the additional information and reproduce it. You can get various information about the CD. Further, by storing the program for reproducing the additional information in one storage medium together with the additional information, the user can obtain the additional information in accordance with the reproduction of the music CD by only purchasing one storage medium.
The convenience can be improved.
【0127】また、本発明の記憶媒体の使用方法(記憶
媒体の再生装置)は、例えば2つの記憶媒体の種類が同
じであった場合、一方の記憶媒体に記憶されているデー
タを種類が異なる他の記憶媒体に記憶させるため、他方
の記憶媒体のデータの再生とともに、他の記憶媒体に記
憶させたデータの再生を行うことができる。Further, according to the method of using the storage medium of the present invention (the reproducing apparatus of the storage medium), for example, when the two storage media have the same type, the data stored in one of the storage media have different types. Since the data is stored in the other storage medium, the data stored in the other storage medium can be reproduced as well as the data stored in the other storage medium.
【0128】これにより、記憶媒体に記憶されたデータ
の利用形態が多様化することができ、ユーザの楽しみ方
の幅が広がることになる。この結果、記憶媒体をユーザ
にとってより快適、且つ娯楽性の高いものとして提供す
ることができる。As a result, it is possible to diversify the usage form of the data stored in the storage medium, and to expand the range of enjoyment for the user. As a result, the storage medium can be provided as something more comfortable and entertaining for the user.
【0129】さらに、本発明は、オペラ、ストーリー性
のあるドラマ、環境音楽、落語等をCDで提供した場
合、それぞれその出演者のデータや音符、台本や場面、
写真やアニメーション、BGVとしての動画、台本等を
CD−ROM等により付加情報として提供してもよい。Furthermore, according to the present invention, when an opera, a drama with a story, an environmental music, a storyteller, etc. are provided on a CD, the data and notes of the performers, the script, the scene,
A photograph, an animation, a moving image as a BGV, a script or the like may be provided as additional information on a CD-ROM or the like.
【0130】また、音楽用CDの他に、LDやDVD、
MO等に対しても付加情報を提供することができる。さ
らに、ビュワーソフトウェア、及び付加情報、或いは何
方か一方をパソコン等にプリインストールしたり、CD
−ROMやパソコン通信、CATV、通信衛星、及びネ
ットワーク等を介して配信してもよい。In addition to music CDs, LDs, DVDs,
Additional information can be provided to MOs and the like. In addition, viewer software and / or additional information may be pre-installed on a personal computer, a CD, etc.
-It may be distributed via ROM, personal computer communication, CATV, communication satellite, network or the like.
【図1】本発明の記憶媒体の再生装置の原理図である。FIG. 1 is a principle diagram of a storage medium reproducing apparatus of the present invention.
【図2】本発明の全体システム構成、及び処理動作の流
れを説明する図である。FIG. 2 is a diagram illustrating the overall system configuration of the present invention and the flow of processing operations.
【図3】本実施例のシステム構成のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of a system configuration of this embodiment.
【図4】インストール手順を説明する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an installation procedure.
【図5】本実施例のファイル管理を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing file management according to the present embodiment.
【図6】本実施例のシステム管理ファイルの構造を説明
する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a structure of a system management file according to the present embodiment.
【図7】本実施例のCDデータファイルの内容を説明す
る図である。FIG. 7 is a diagram illustrating the contents of a CD data file of this embodiment.
【図8】本実施例におけるモード遷移、及び各モードで
の表示画面の状態を説明する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating mode transitions in this embodiment and states of display screens in each mode.
【図9】アーティスト情報/曲情報の表示形態を説明す
る図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a display form of artist information / song information.
【図10】歌詞エリアに表示される歌詞情報の表示形態
を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a display form of lyrics information displayed in a lyrics area.
【図11】歌詞エリアの表示例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a display example of a lyrics area.
【図12】歌詞表示モード時の他の表示形態を示す図で
ある。FIG. 12 is a diagram showing another display form in the lyrics display mode.
【図13】ディスコグラフィモード時の表示内容、及び
その形態を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing display contents and its form in the discography mode.
【図14】ディスコグラフィモード時の表示例を示す図
である。FIG. 14 is a diagram showing a display example in the discography mode.
【図15】本実施例の起動(全体)処理のフローチャー
トである。FIG. 15 is a flowchart of a startup (entire) process of this embodiment.
【図16】本実施例による音楽用CDの識別処理のフロ
ーチャートである。FIG. 16 is a flowchart of a music CD identifying process according to the present embodiment.
【図17】本実施例による歌詞表示処理のフローチャー
トである。FIG. 17 is a flowchart of lyrics display processing according to the present embodiment.
【図18】1フレーズに対応するデータ例を示す図であ
る。FIG. 18 is a diagram showing an example of data corresponding to one phrase.
【図19】本実施例によるアーティスト情報/曲情報表
示処理のフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart of artist information / song information display processing according to the present embodiment.
【図20】本実施例による再生位置変更処理のフローチ
ャートである。FIG. 20 is a flowchart of a reproduction position changing process according to this embodiment.
【図21】演奏部分の変更を説明する図である。FIG. 21 is a diagram illustrating a change of a performance part.
1 第1の記憶媒体 2 第2の記憶媒体 3 第3の記憶媒体 4 データ再生手段 5 付加情報再生手段 6 制御手段 101 音楽用CD 102 CD−ROM 103 ビュワーソフトウェア 104 CDデータファイル 105 補助記憶装置 106 主記憶装置 201 CD再生装置 202 パソコン 203 CRT 204 入力装置 211 復元回路 212 DAC 213 アンプ 214 音声出力回路 1 1st storage medium 2 2nd storage medium 3 3rd storage medium 4 Data reproduction means 5 Additional information reproduction means 6 Control means 101 Music CD 102 CD-ROM 103 Viewer software 104 CD data file 105 Auxiliary storage device 106 Main memory device 201 CD reproducing device 202 Personal computer 203 CRT 204 Input device 211 Restoring circuit 212 DAC 213 Amplifier 214 Audio output circuit
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂詰 仁 東京都稲城市大字大丸1405番地 株式会社 富士通パソコンシステムズ内 (72)発明者 江守 幸一 長野県長野市居町1797番地 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (72) Inventor Hitoshi Sakazume 1405 Daimaru, Inagi-shi, Tokyo Inside Fujitsu PC Systems Ltd. (72) Inventor Koichi Emori 1797 Imachi, Nagano-shi, Nagano Prefecture
Claims (24)
媒体の内容に関する付加情報が格納されている記憶領域
を、 設けることを特徴とする記憶媒体へのデータ格納方法。1. A method of storing data in a storage medium, comprising: providing a storage area in which additional information regarding the contents of another storage medium in which specific data is stored is stored.
格納している、 ことを特徴とする請求項1記載の記憶媒体へのデータ格
納方法。2. The method of storing data in a storage medium according to claim 1, wherein the additional information is stored as a database.
前記他の記憶媒体は音楽用CDである、 ことを特徴とする請求項1または2記載の記憶媒体への
データ格納方法。3. The storage medium is a CD-ROM,
The method for storing data in a storage medium according to claim 1 or 2, wherein the other storage medium is a music CD.
媒体の内容に関する付加情報が格納される第1の記憶領
域と、 上記他の記憶媒体を識別し、該他の記憶媒体の再生位置
を検出することにより、前記付加情報を前記他の記憶媒
体のデータと同期して再生する手段が格納される第2の
記憶領域と、 を設けたことを特徴とする記憶媒体へのデータ格納方
法。4. A first storage area in which additional information related to the contents of another storage medium in which specific data is stored and the above-mentioned other storage medium are identified, and the reproduction position of the other storage medium is identified. A second storage area for storing a means for reproducing the additional information in synchronization with the data of the other storage medium by detecting the second information, and a method for storing data in the storage medium. .
加情報の再生に基づいて、前記他の記憶媒体の再生位置
を変更する、 ことを特徴とする請求項4記載の記憶媒体へのデータ格
納方法。5. The data to the storage medium according to claim 4, wherein the reproducing means changes the reproduction position of the other storage medium based on the reproduction of the specified additional information. Storage method.
格納している、 ことを特徴とする請求項4または5記載の記憶媒体の製
造方法。6. The method of manufacturing a storage medium according to claim 4, wherein the additional information is stored in a database.
データ格納方法。7. The method of storing data in a storage medium according to claim 4, wherein the storage medium is a CD-ROM.
を読み出す第1の読出手段と、 前記記憶媒体に記録されているデータに対応する付加情
報を第2の記憶媒体から読み出す第2の読出手段と、 前記第1の読出手段が読み出したデータを再生するデー
タ再生手段と、 第2の読出手段が読み出した上記付加情報を再生する付
加情報再生手段と、 前記データ再生手段のデータの再生と前記付加情報再生
手段の上記付加情報の再生とを連動させる制御手段と、 を具備したことを特徴とする記憶媒体の再生装置。8. A first reading means for reading data recorded in a first storage medium, and a second reading means for reading additional information corresponding to the data recorded in the storage medium from a second storage medium. Reading means, data reproducing means for reproducing the data read by the first reading means, additional information reproducing means for reproducing the additional information read by the second reading means, and reproduction of data by the data reproducing means And a control means for interlocking the reproduction of the additional information by the additional information reproducing means, and a reproducing apparatus for a storage medium.
報、及び前記制御手段の制御情報を前記第2の記憶媒体
に転送する転送手段を、 更に具備したを特徴とする請求項8記載の記憶媒体の再
生装置。9. The method according to claim 8, further comprising transfer means for transferring the additional information of the data and the control information of the control means from the third storage medium to the second storage medium. Storage medium playback device.
り、 前記第2の記憶媒体はCD−ROMである、 ことを特徴とする請求項8記載の記憶媒体の再生装置。10. The apparatus for reproducing a storage medium according to claim 8, wherein the first storage medium is a music CD, and the second storage medium is a CD-ROM.
データ再生手段と、 前記データの付加情報が記憶されている第2の記憶媒体
から、該データ再生手段のデータの再生位置に基づい
て、前記付加情報を再生する付加情報再生手段と、 を具備したことを特徴とする記憶媒体の再生装置。11. A data reproducing means for reproducing data from a first storage medium, and a second storage medium in which additional information of the data is stored, based on a reproduction position of the data of the data reproducing means, A reproducing apparatus for a storage medium, comprising: additional information reproducing means for reproducing the additional information.
り、 前記第2の記憶媒体はCD−ROMである、 ことを特徴とする請求項11記載の記憶媒体の再生装
置。12. The apparatus for reproducing a storage medium according to claim 11, wherein the first storage medium is a music CD, and the second storage medium is a CD-ROM.
読出手段と、 該第1の記憶媒体と同一の駆動装置によってアクセスさ
れる第2の記憶媒体からデータの付加情報を読み出し、
該付加情報を第3の記憶媒体に書き込む制御手段と、 前記読出手段が読み出したデータを再生するデータ再生
手段と、 該データ再生手段によって再生されているデータに関連
する付加情報を、前記第3の記憶媒体から読み出して再
生する付加情報再生手段と、 を具備したことを特徴とする記憶媒体の再生装置。13. Read means for reading data from the first storage medium, and read additional information of the data from a second storage medium accessed by the same drive device as the first storage medium,
The control means for writing the additional information in the third storage medium, the data reproducing means for reproducing the data read by the reading means, and the additional information related to the data reproduced by the data reproducing means are stored in the third storage medium. And an additional information reproducing means for reading and reproducing from the storage medium.
り、 前記第2の記憶媒体はCD−ROMである、 ことを特徴とする請求項13記載の記憶媒体の再生装
置。14. The reproducing apparatus for a storage medium according to claim 13, wherein the first storage medium is a music CD, and the second storage medium is a CD-ROM.
記憶されている第1の記憶媒体から該付加情報を読み出
す読出手段と、 該読出手段によって複数の第1の記憶媒体から読み出さ
れた付加情報をデータベース化して、第2の記憶媒体上
で統合・管理する管理手段と、 を具備することを特徴とする記憶媒体を用いた情報管理
装置。15. Read means for reading the additional information from a first storage medium in which additional information relating to the contents of the music CD is stored, and additional information read from the plurality of first storage media by the read means. An information management apparatus using a storage medium, comprising: a management unit that converts information into a database and integrates and manages the information on a second storage medium.
読出手段と、 第2の記憶媒体からデータの付加情報を読み出し、該付
加情報を第3の記憶媒体に書き込む制御手段と、 前記読出手段が読み出したデータを再生するデータ再生
手段と、 該データ再生手段によって再生されているデータに関連
する付加情報を、前記第3の記憶媒体から読み出して再
生する付加情報再生手段と、 前記読出手段によって複数の第1の記憶媒体から読み出
された付加情報をデータベース化して、第2の記憶媒体
上で統合・管理する管理手段と、 を具備したことを特徴とする情報管理装置を有する記憶
媒体の再生装置。16. A read means for reading data from a first storage medium, a control means for reading additional information of data from a second storage medium and writing the additional information in a third storage medium, and the reading means. Data reproducing means for reproducing the read data; additional information reproducing means for reproducing and reproducing additional information related to the data reproduced by the data reproducing means from the third storage medium; Reproducing a storage medium having an information management device, characterized by comprising: management means for converting the additional information read from the first storage medium into a database, and integrating and managing the additional information on the second storage medium. apparatus.
のいずれか一方に記憶されているデータを、これらとは
異なる第3の記憶媒体に記憶させ、 前記第3の記憶媒体に記憶されなかったデータを、前記
第1の記憶媒体または前記第2の記憶媒体から読み出し
て再生すると同時に、前記第3の記憶媒体に記憶されて
いるデータを読み出して再生する、 ことを特徴とする記憶媒体の使用方法。17. Data stored in either the first storage medium or the second storage medium is stored in a third storage medium different from these, and the data is stored in the third storage medium. The storage medium is configured to read the unstored data from the first storage medium or the second storage medium and reproduce it, and at the same time, to read and reproduce the data stored in the third storage medium. How to use.
媒体は、同一の駆動装置によってアクセスされる、 ことを特徴とする請求項17記載の記憶媒体の使用方
法。18. The method of using a storage medium according to claim 17, wherein the first storage medium and the second storage medium are accessed by the same drive device.
データは、前記第1の記憶媒体に記憶されているデータ
に関連するデータである、 ことを特徴とする請求項17記載の記憶媒体の使用方
法。19. The storage medium according to claim 17, wherein the data stored in the second storage medium is data related to the data stored in the first storage medium. How to use.
データは音響データであり、 前記第2の記憶媒体に記憶されているデータは、上記音
響データに関する付加情報である、 ことを特徴とする請求項17、18または19記載の記
憶媒体の使用方法。20. The data stored in the first storage medium is acoustic data, and the data stored in the second storage medium is additional information relating to the acoustic data. The method of using the storage medium according to claim 17, 18, or 19.
と、 前記第1の記憶媒体からその再生位置を取得する手段
と、 前記第1の記憶媒体の種類とその再生位置とに基づい
て、前記第1の記憶媒体に記憶されたデータと、第2の
記憶媒体に格納された付加情報とを同期して再生する手
段と、 前記第1の記憶媒体の再生位置を、前記第1の記憶媒体
に記憶されたデータの付加情報に基づいてその第1の記
憶媒体の再生位置を変更する手段と、 を有することを特徴とする媒体制御装置。21. Based on the means for determining the type of the first storage medium, the means for acquiring the reproduction position from the first storage medium, and the type and the reproduction position for the first storage medium. Means for synchronously reproducing the data stored in the first storage medium and the additional information stored in the second storage medium, the reproduction position of the first storage medium, A medium control device comprising: means for changing the reproduction position of the first storage medium based on additional information of data stored in the storage medium.
媒体と、 前記第1の記憶媒体に格納されたデータに対して付加情
報を提供する第2の記憶媒体と、 前記第1の記憶媒体を再生する手段と、 前記第2の記憶媒体を再生する手段と、 を有することを特徴とする記憶媒体の再生システム。22. A first storage medium in which specific data is stored, a second storage medium that provides additional information to the data stored in the first storage medium, and the first storage A reproducing system for a storage medium, comprising: a unit for reproducing a medium; and a unit for reproducing the second storage medium.
憶媒体の内容に関する付加情報が記憶されている記憶領
域を、 有することを特徴とする記憶媒体。23. A storage medium having a storage area in which additional information regarding the contents of another storage medium in which specific data is stored is stored.
憶媒体の内容に関する付加情報が格納されている第1の
記憶領域と、 上記他の記憶媒体を識別し、該他の記憶媒体の再生位置
を検出することにより、前記付加情報を前記他の記憶媒
体のデータと同期して再生する手段が格納されている第
2の記憶領域と、 を有することを特徴とする記憶媒体。24. A first storage area in which additional information related to the contents of another storage medium in which specific data is stored and the above-mentioned other storage medium are identified, and the other storage medium is reproduced. A second storage area in which a unit for detecting the position and reproducing the additional information in synchronization with the data in the other storage medium is stored.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08465595A JP3579113B2 (en) | 1995-03-06 | 1995-03-15 | Method of storing data in storage medium |
US08/611,090 US6288991B1 (en) | 1995-03-06 | 1996-03-05 | Storage medium playback method and device |
CN96102199.3A CN1125442C (en) | 1995-03-06 | 1996-03-06 | Storage medium playback method and device |
US09/953,949 US6646966B2 (en) | 1995-03-06 | 2001-09-18 | Automatic storage medium identifying method and device, automatic music CD identifying method and device, storage medium playback method and device, and storage medium as music CD |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7-72358 | 1995-03-06 | ||
JP7235895 | 1995-03-06 | ||
JP08465595A JP3579113B2 (en) | 1995-03-06 | 1995-03-15 | Method of storing data in storage medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08306167A true JPH08306167A (en) | 1996-11-22 |
JP3579113B2 JP3579113B2 (en) | 2004-10-20 |
Family
ID=26413490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08465595A Expired - Fee Related JP3579113B2 (en) | 1995-03-06 | 1995-03-15 | Method of storing data in storage medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3579113B2 (en) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11260045A (en) * | 1998-03-13 | 1999-09-24 | Sony Corp | Reproducing system and reproducing terminal |
JP2001167100A (en) * | 1999-12-07 | 2001-06-22 | Alpine Electronics Inc | Retrieved result output method for music retrieval system |
JP2006286177A (en) * | 2006-03-24 | 2006-10-19 | Sony Corp | Information processing apparatus and method, and recording medium |
US7308485B2 (en) | 1997-04-15 | 2007-12-11 | Gracenote, Inc. | Method and system for accessing web pages based on playback of recordings |
JP2008034076A (en) * | 2006-06-30 | 2008-02-14 | Sony Corp | Information processing device, information processing method, recording medium, and program |
JP2008089848A (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Yamaha Corp | Lyric display system, karaoke device, and live music karaoke system |
JP2008097816A (en) * | 2007-11-05 | 2008-04-24 | Sony Corp | Information processor and print data generation method |
JP2008145975A (en) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Yamaha Corp | Content reproducing device |
JP2008145974A (en) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Yamaha Corp | Content reproducing device |
JP2008145973A (en) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Yamaha Corp | Content reproducing device |
JP2008145976A (en) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Yamaha Corp | Content reproducing device |
JP2009122684A (en) * | 2000-05-31 | 2009-06-04 | Fujifilm Corp | Camera with audio playback function |
US7639923B2 (en) | 2002-09-25 | 2009-12-29 | Panasonic Corporation | Reproduction device, optical disc, recording medium, program, and reproduction method |
USRE41112E1 (en) | 1998-02-09 | 2010-02-09 | Sony Corporation | Recording and reproducing apparatus and terminal apparatus |
US7764868B2 (en) | 2002-09-12 | 2010-07-27 | Panasonic Corporation | Recording medium, reproduction device, program, reproduction method, and recording method |
US8351845B2 (en) | 1998-07-16 | 2013-01-08 | Sony Corporation | Control method, control apparatus, data receiving and recording method, data receiver and receiving method |
JP2013174904A (en) * | 2013-04-22 | 2013-09-05 | Fujitsu Ltd | Lyric output program |
-
1995
- 1995-03-15 JP JP08465595A patent/JP3579113B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7308485B2 (en) | 1997-04-15 | 2007-12-11 | Gracenote, Inc. | Method and system for accessing web pages based on playback of recordings |
USRE41977E1 (en) | 1998-02-09 | 2010-11-30 | Sony Corporation | Recording and reproducing apparatus and terminal apparatus |
USRE43917E1 (en) | 1998-02-09 | 2013-01-08 | Sony Corporation | Recording and reproducing apparatus and terminal apparatus |
USRE42810E1 (en) | 1998-02-09 | 2011-10-04 | Sony Corporation | Recording and reproducing apparatus and terminal apparatus |
USRE41112E1 (en) | 1998-02-09 | 2010-02-09 | Sony Corporation | Recording and reproducing apparatus and terminal apparatus |
JPH11260045A (en) * | 1998-03-13 | 1999-09-24 | Sony Corp | Reproducing system and reproducing terminal |
US8606172B2 (en) | 1998-07-16 | 2013-12-10 | Sony Corporation | Control method, control apparatus, data receiving and recording method, data receiver and receiving method |
US8588678B2 (en) | 1998-07-16 | 2013-11-19 | Sony Corporation | Control method, control apparatus, data receiving and recording method, data receiver and receiving method |
US8351845B2 (en) | 1998-07-16 | 2013-01-08 | Sony Corporation | Control method, control apparatus, data receiving and recording method, data receiver and receiving method |
JP2001167100A (en) * | 1999-12-07 | 2001-06-22 | Alpine Electronics Inc | Retrieved result output method for music retrieval system |
JP2009122684A (en) * | 2000-05-31 | 2009-06-04 | Fujifilm Corp | Camera with audio playback function |
US8331769B2 (en) | 2002-09-12 | 2012-12-11 | Panasonic Corporation | Recording medium, playback device, program, playback method, and recording method |
US7764868B2 (en) | 2002-09-12 | 2010-07-27 | Panasonic Corporation | Recording medium, reproduction device, program, reproduction method, and recording method |
US7639923B2 (en) | 2002-09-25 | 2009-12-29 | Panasonic Corporation | Reproduction device, optical disc, recording medium, program, and reproduction method |
US8380048B2 (en) | 2002-09-25 | 2013-02-19 | Panasonic Corporation | Reproduction device, optical disc, recording medium, program, reproduction method |
US8385720B2 (en) | 2002-09-25 | 2013-02-26 | Panasonic Corporation | Reproduction device, optical disc, recording medium, program, reproduction method |
JP2006286177A (en) * | 2006-03-24 | 2006-10-19 | Sony Corp | Information processing apparatus and method, and recording medium |
JP2008034076A (en) * | 2006-06-30 | 2008-02-14 | Sony Corp | Information processing device, information processing method, recording medium, and program |
JP2008089848A (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Yamaha Corp | Lyric display system, karaoke device, and live music karaoke system |
JP2008145976A (en) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Yamaha Corp | Content reproducing device |
JP2008145973A (en) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Yamaha Corp | Content reproducing device |
JP2008145974A (en) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Yamaha Corp | Content reproducing device |
JP2008145975A (en) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Yamaha Corp | Content reproducing device |
JP2008097816A (en) * | 2007-11-05 | 2008-04-24 | Sony Corp | Information processor and print data generation method |
JP2013174904A (en) * | 2013-04-22 | 2013-09-05 | Fujitsu Ltd | Lyric output program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3579113B2 (en) | 2004-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6288991B1 (en) | Storage medium playback method and device | |
US5880388A (en) | Karaoke system for synchronizing and reproducing a performance data, and karaoke system configuration method | |
US6542870B1 (en) | Recording apparatus | |
JP2789723B2 (en) | Image retrieval device | |
CN1967695B (en) | Information processing apparatus, reproduction apparatus, communication method, reproduction method and computer program | |
US20020129036A1 (en) | System and method for storing and manipulating multi-media | |
JP3579113B2 (en) | Method of storing data in storage medium | |
JP2003084903A (en) | Device and method for operation, and program | |
JP3104628B2 (en) | Information providing system, information providing terminal device, and information providing center device | |
JP2002123267A (en) | Information processor, method and program storing medium | |
WO2000043914A1 (en) | Method and apparatus for creating multimedia playlists for audio-visual systems | |
KR20060134850A (en) | Playback device, playback method and playback program | |
US20070180472A1 (en) | Information recording and reproducing apparatus, method of appending title information, and program recording medium having recorded title information appending procedure program | |
JP2000207415A (en) | Information providing method, information recording medium, information management method and recording and reproducing device | |
JP3662970B2 (en) | Information output apparatus and method | |
JP2003084902A (en) | Device and method for processing information, and program | |
JP2005285285A (en) | Content read system and musical piece reproduction apparatus | |
JPH10154380A (en) | Storage medium, storage medium playback apparatus, and storage medium playback method | |
JP4587014B2 (en) | Audio playback system | |
JPH0561492A (en) | Karaoke (orchestration without lyrics) changer system for multi-media | |
JP2003068053A (en) | Device and method for processing information, and program | |
KR102260408B1 (en) | Method for playing contents | |
KR20010026276A (en) | Method and apparatus for playing music with animation | |
JP2000057753A (en) | Recording medium, recording device, and playback device | |
JP2007068062A (en) | Promotion device and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040713 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |