JP4515197B2 - Information provision method - Google Patents
Information provision method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4515197B2 JP4515197B2 JP2004248592A JP2004248592A JP4515197B2 JP 4515197 B2 JP4515197 B2 JP 4515197B2 JP 2004248592 A JP2004248592 A JP 2004248592A JP 2004248592 A JP2004248592 A JP 2004248592A JP 4515197 B2 JP4515197 B2 JP 4515197B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- client terminal
- database
- user
- code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、情報提供方法に関するものである。 The present invention relates to an information providing method.
二次元コードを利用して特定される情報ソースから情報利用者に情報を提供する方法としては、特許文献1に記載されたものが知られている。
この従来例において、雑誌、新聞等には、情報の正しさを認証する情報認証サイトへのアクセス手順等が記述された二次元コードが広告情報とともに印刷される。情報利用者は、クライアント端末に備え付けられ、あるいは接続されるカメラによりこの二次元コードを撮像し、アクセス手順に従って指示される手順に従うと、広告主のURL等を含んだ広告内容がクライアント端末のメモリ部にダウンロードされる。
As a method for providing information to an information user from an information source specified using a two-dimensional code, the method described in
In this conventional example, a two-dimensional code in which an access procedure to an information authentication site for authenticating information is described is printed together with advertisement information on magazines, newspapers, and the like. When the information user captures this two-dimensional code with a camera attached to or connected to the client terminal and follows the procedure instructed according to the access procedure, the advertisement content including the URL of the advertiser is stored in the memory of the client terminal. Downloaded to the department.
広告内容についてのより詳細な情報を欲する場合には、上記メモリ部の内容から広告主のURL等に直接アクセスし、WEBページに予め用意されている場合には、購買、予約等も可能になる。
しかし、上述した従来例において、ユーザが取得した広告情報は、個別にユーザのクライアント端末のメモリ部、あるいはメモリ部が小さな場合にはネット上の個人データベースに記憶されているために、情報の一元管理が困難であるという欠点がある。 However, in the above-described conventional example, the advertisement information acquired by the user is individually stored in the memory unit of the user's client terminal or in a personal database on the net when the memory unit is small. There is a drawback that it is difficult to manage.
クライアント端末には、例えばブックマーク等を設定する機能を有するものもあるが、この場合であっても、情報の管理を行う必要があるために、使い勝手が良好とはいえない。 Some client terminals have a function for setting, for example, a bookmark. However, even in this case, it is necessary to manage information, so that it is not easy to use.
とりわけ、店舗等に対する情報に関しては、来店時に店舗の地図上の位置を知りたい要求が多いが、各々の情報が個別に管理されている状態では、過去に情報収集して来店意思のある複数の店舗を同一の地図画面上に表示することはできない。このため、個別に店舗のWEBページ等にアクセスして地図情報を取得する必要が生じるため、面倒な上に、近隣に情報収集して来店意思のある店舗が存在していても見逃したりするなど、使い勝手が極めて悪いという欠点がある。 In particular, for information on stores, etc., there are many requests to know the location on the map of the store at the time of visit, but in the state where each information is individually managed, information collected in the past and multiple intentions to visit the store Stores cannot be displayed on the same map screen. For this reason, it becomes necessary to individually access the WEB page of the store and acquire the map information, so it is troublesome and overlooks even if there is a store that intends to visit the store by collecting information in the vicinity. There is a drawback that it is extremely inconvenient.
本発明は、以上の欠点を解消すべくなされたものであって、情報利用者が興味をもった提供情報を一元管理し、情報へのアクセスを容易にした情報提供方法の提供を目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described drawbacks, and an object of the present invention is to provide an information providing method that makes it easy to access information by centrally managing provided information that the information user is interested in. .
また、本発明の他の目的は、上記方法の実施に使用可能な情報提供システムおよび情報提供サーバの提供にある。 Another object of the present invention is to provide an information providing system and an information providing server that can be used to implement the above method.
本発明によれば上記目的は、
情報提供者により提供情報1が登録され、該提供情報1に関係する位置情報11を格納した情報提供サーバ2が、提供情報1へのポインタを含む図像コードを媒体管理者クライアント端末3に出力するステップと、
情報利用者クライアント端末4が、媒体管理者が提供する媒体に表示された前記図像コードを撮像して得られるポインタ特定可能情報と情報利用者を特定する情報とを含む登録情報を情報提供サーバ2に送信するステップと、
前記登録情報を受領した情報提供サーバ2が、予め格納された情報利用者データにポインタを介して提供情報1を関連付け、かつ、前記情報利用者を特定する情報が同一であって前記ポインタ特定可能情報が異なる複数の登録情報を受領したときに単一の情報利用者データに対して複数の提供情報1を関連付けるステップと、
情報提供サーバ2が、情報利用者クライアント端末4からの情報利用者と指定領域を特定した検索要求に対して、情報利用者に関連付けられた提供情報1を検索するとともに、該提供情報1に関係する位置情報11を検索し、かつ、予め格納された地図データ13から指定領域内の地図データ13を抽出して当該位置が表示された地図データを生成し、さらに、検索結果が複数である場合には当該複数の位置が表示された単一の地図データを生成し、前記情報利用者クライアント端末4に送信するステップと、
を含む情報提供方法により達成される。
According to the present invention, the object is
The
The
The
The
It is achieved by an information providing method including:
図1に示すように、本発明は、情報提供サーバ2に、情報利用者クライアント端末4、媒体管理者クライアント端末3および情報提供者クライアント端末16を接続して実現される。各クライアント端末3、4、16、および情報提供サーバ2は、任意のOS上で各機能を実現するプログラムが走行するコンピュータ装置により形成することも可能であり、さらに、情報利用者クライアント端末4には、携帯電話、PDA(Personal
Digital Assistance)等の携帯情報端末、あるいは通常のパーソナルコンピュータを使用できる。
As shown in FIG. 1, the present invention is realized by connecting an information
A portable information terminal such as Digital Assistance) or a normal personal computer can be used.
図2に示すように、情報提供者クライアント端末16から登録要求がなされると(ステップS1)、情報提供サーバ2は、提供情報データベース6に格納領域を追加して所定のID情報とともに、提供情報1を登録する(ステップS2)。情報提供者は、通常、情報利用者を顧客とする店舗経営者等であり、複数の支店を有する場合等には、同一の情報提供者が複数のID情報を取得することができる。提供情報1には、店舗名、キャッチフレーズ、休日情報等を含むことができる。
As shown in FIG. 2, when a registration request is made from the information provider client terminal 16 (step S1), the
同様に、情報提供サーバ2は、媒体管理者クライアント端末3からの登録要求(ステップS3)に対しては、媒体情報データベース20への登録(ステップS4)、情報利用者クライアント端末4からの登録要求(ステップS5)に対しては、情報利用者データベース8への登録(ステップS6)が実行される。
Similarly, in response to the registration request from the medium manager client terminal 3 (step S3), the
媒体管理者は、通常、雑誌等の適宜の媒体の発行者等であるが、情報提供者が商品宣伝を行うチラシに後述する図像コードを表示するため、チラシ作成業者ではなく自らが後述する図像コードを情報提供サーバ2に要求する場合等には、情報提供者が媒体管理者でもある。情報提供サーバ2は、媒体管理者クライアント端末3からの図像コード要求があると(ステップS7)、図像コードを返信する。図像コード要求に際しては、雑誌等の媒体に掲載する提供情報1が特定され、情報提供サーバ2は、この特定された提供情報1へのアクセスポインタ情報を含む文字列コードをエンコードして図像化し、媒体管理者クライアント端末3に送信する(ステップS8)。図像コードには、1次元コード(バーコード)、あるいは二次元コードが使用される。
The media manager is usually the publisher of appropriate media such as magazines, etc., but the information provider displays the image code described later on the flyer that advertises the product, so that the image manager described later is not the flyer creator. When requesting a code from the
このようにして特定の提供情報1に関連付けられた図像コードは、媒体管理者、あるいは媒体管理者として行動する情報提供者が発行する雑誌、チラシ等の印刷物等、適宜の広告媒体に表示され、情報利用者に提供される。広告媒体の提供を受けた情報利用者は、提供情報1に興味がある場合には、媒体上の図像コードを情報利用者クライアント端末4の光学的読み取り手段10により読み取り、情報提供サーバ2へのブックマーク登録要求(ステップS9)に使用することができる。光学的読み取り手段10としては、カメラ、スキャナ等の撮像装置が利用できる。
In this way, the image code associated with the
ブックマーク登録要求は、電子メール等の送信手段を使用して情報利用者と上記図像コードにより表される提供情報1を特定するためのデータを情報提供サーバ2に送信することにより行われる。提供情報1特定のためのデータには、撮像された図像コードを情報利用者クライアント端末4上で走行するデコードプログラムによりデコードして得られる文字列のほかに、図像コードそのもの、あるいはこれから所定の手順で生成される中間コード等、適宜の形態のものを使用できるが、文字列を使用すると、添付ファイル等を使用す
ることなく情報提供サーバ2への送信が可能なために、処理系を簡単に構成することができる上に、画像である図像コードを送信する場合に比して、送信コストも低く抑えることができる。
The bookmark registration request is made by transmitting data for specifying the provided
情報利用者クライアント端末4からのブックマーク登録要求を受領した情報提供サーバ2は、上記提供情報1へのポインタと、情報利用者を特定する情報を利用して、提供情報データベース6と情報利用者データベース8とを関連付ける(ステップS10)。関連付けは、例えば、提供情報データベース6内の提供情報1特定用カラムと情報利用者データベース8内の情報利用者特定用カラムとの間に多対多のリレーションを確立することにより実現できる。
The
このようにして提供情報データベース6と情報利用者データベース8との関連付けが確立した後、情報利用者からの登録データの検索要求があると(ステップS11)、情報提供サーバ2は、情報利用者に関連付けられた提供情報1を検索し、前記情報利用者クライアント端末4に送信する(ステップS12)。
After the association between the provision information database 6 and the
したがってこの発明において、情報利用者は、チラシ、雑紙等に印刷等の手段により表示された図像コードを光学的読み取り手段10により読み取り、情報提供サーバ2に登録するだけで、いつでも必要なときに参照することができる。同一の情報利用者による複数の提供情報1を同一の情報提供サーバ2で管理することから、情報利用者は異なった種類の提供情報1を一元管理することが可能になり、検索方法等を適宜決定することにより使い勝手が飛躍的に向上する。
Therefore, in this invention, the information user can read the image code displayed on the flyer, miscellaneous paper, etc. by means such as printing by the optical reading means 10 and register it in the
また、情報提供者、あるいは媒体管理者にとっては、複数の情報利用者により登録を要求された提供情報1を同一の情報提供サーバ2で管理することができるために、一般消費者の動向等を効率的に知ることができる。
For information providers or media managers, the same
なお、以上においては、提供情報へのポインタ等は、図像コードを媒介として表現されるが、
情報提供者により提供情報1が登録され、該提供情報1に関係する位置情報11を格納した情報提供サーバ2が、提供情報1へのポインタを含むアクセスコードを媒体管理者クライアント端末3に出力するステップと、
情報利用者クライアント端末4が、媒体管理者が提供する媒体に表示された前記アクセスコードと情報利用者を特定する情報とを含む登録情報を情報提供サーバ2に送信するステップと、
前記登録情報を受領した情報提供サーバ2が、予め格納された情報利用者データにポインタを介して提供情報1を関連付け、かつ、前記情報利用者を特定する情報が同一であって前記アクセスコードが異なる複数の登録情報を受領したときに単一の情報利用者データに対して複数の提供情報1を関連付けるステップと、
情報提供サーバ2が、情報利用者クライアント端末4からの情報利用者と指定領域を特定した検索要求に対して、情報利用者に関連付けられた提供情報1を検索するとともに、該提供情報1に関係する位置情報11を検索し、かつ、予め格納された地図データ13から指定領域内の地図データ13を抽出して当該位置が表示された地図データを生成し、さらに、検索結果が複数である場合には当該複数の位置が表示された単一の地図データを生成し、前記情報利用者クライアント端末4に送信するステップと、
を含む情報提供方法として構成することも可能である。
In the above, the pointer to the provided information is expressed using the image code as a medium.
The
The information
The
The
It is also possible to configure as an information providing method including
かかる方法を実施するために、
ネットワーク5を通して相互に交信可能な情報提供サーバ2、情報利用者クライアント端末4および媒体管理者クライアント端末3とを含み、
前記情報提供サーバ2は、情報提供者による提供情報1および該提供情報1に関係する位置情報11を格納する提供情報データベース6、
媒体管理者クライアント端末3からのコード要求に対して、前記提供情報1へのポインタを図像化した図像コードを生成して送信する手段、
情報利用者クライアント端末4からの、媒体管理者が提供する媒体に表示された前記図像コードを撮像して得られるポインタ特定可能情報と情報利用者を特定する情報とを含むブックマーク登録要求に対して該ポインタをキーとして前記提供情報データベース6内の提供情報1と予め登録された情報利用者データベース8内の情報利用者データとを関連付け、かつ、単一の情報利用者データに対して複数の提供情報1が関連付け可能にされる関係データベース9、
地図データベース12から指定領域内の地図データ13を抽出し、前記位置情報11が示す位置が表示された地図データを生成し、かつ、前記位置情報11が複数である場合に当該複数の位置情報11が示す複数の位置が表示された単一の地図データを生成する手段、および
情報利用者クライアント端末4からの情報利用者と指定領域を特定した検索要求に応答して、前記関係データベース9により情報利用者に関連付けられた提供情報1を提供情報データベース6内から検索するとともに、該提供情報1に関係する位置情報11を検索し、かつ、当該位置が示された地図データを提供情報1に加えて情報利用者クライアント端末4に送信し、さらに、検索結果が複数である場合に提供情報1に加えて当該複数の位置が示された単一の地図データを情報利用者クライアント端末4に送信する手段を備え、
情報利用者クライアント端末4は、
前記図像コードを光学的に読み取る光学的読み取り手段10、
図像コードに表されたポインタを特定可能なブックマーク登録要求を生成して情報提供サーバ2に送信する手段、
を備える情報提供システムが利用できる。
In order to carry out such a method,
An
The
In response to a code request from the medium
In response to a bookmark registration request from the information
If the
The information
Optical reading means 10 for optically reading the image code;
Means for generating a bookmark registration request capable of specifying the pointer represented by the iconic code and transmitting it to the
Can be used.
また、この情報提供システムは、図像コードに代えてアクセスコードを使用し、
ネットワーク5を通して相互に交信可能な情報提供サーバ2、情報利用者クライアント端末4および媒体管理者クライアント端末3とを含み、
前記情報提供サーバ2は、情報提供者による提供情報1および該提供情報1に関係する位置情報11を格納する提供情報データベース6、
媒体管理者クライアント端末3からのコード要求に対して、前記提供情報1へのポインタをコード化したアクセスコードを生成して送信する手段、
情報利用者クライアント端末4からの、媒体管理者が提供する媒体に表示された前記アクセスコードと情報利用者を特定する情報とを含むブックマーク登録要求に対して該ポインタをキーとして前記提供情報データベース6内の提供情報1と予め登録された情報利用者データベース内の情報利用者データとを関連付け、かつ、単一の情報利用者データに対して複数の提供情報1が関連付け可能にされる関係データベース9、
地図データベース12から指定領域内の地図データ13を抽出し、前記位置情報11が示す位置が表示された地図データを生成し、かつ、前記位置情報11が複数である場合に当該複数の位置情報11が示す複数の位置が表示された単一の地図データを生成する手段、および
情報利用者クライアント端末4からの情報利用者と指定領域を特定した検索要求に応答して、前記関係データベース9により情報利用者に関連付けられた提供情報1を提供情報データベース6内から検索するとともに、該提供情報1に関係する位置情報11を検索し、かつ、当該位置が示された地図データを提供情報1に加えて情報利用者クライアント端末に送信し、さらに、検索結果が複数である場合に提供情報1に加えて当該複数の位置が示された単一の地図データを情報利用者クライアント端末4に送信する手段を備え、
情報利用者クライアント端末4は、
前記アクセスコードを含むブックマーク登録要求を生成して情報提供サーバ2に送信する手段、
を備える情報提供システムを構成することができる。
In addition, this information providing system uses an access code instead of the iconic code,
An
The
Means for generating and transmitting an access code in which a pointer to the
In response to a bookmark registration request including the access code displayed on the medium provided by the medium manager and the information specifying the information user from the information
If the
The information
Means for generating a bookmark registration request including the access code and transmitting it to the
An information providing system can be configured.
さらに、上記情報提供システムを、例えば、店舗所在地を顧客に知らせるためのシステムとして構成することも可能であり、この場合には、
情報提供者による提供情報1に関係する位置情報11を格納する提供情報データベース6、
ネットワーク5を通して接続される媒体管理者クライアント端末3からのコード要求に対して、前記提供情報1へのポインタを図像化した図像コードを生成して送信する手段、
ネットワーク5を通して接続される情報利用者クライアント端末4からの、媒体管理者が提供する媒体に表示された前記図像コードを撮像して得られるポインタ特定可能情報と情報利用者を特定する情報とを含むブックマーク登録要求に対して該ポインタをキーとして前記提供情報データベース6内の提供情報1と予め登録された情報利用者データベース8内の情報利用者データとを関連付け、かつ、単一の情報利用者データに対して複数の提供情報1が関連付け可能にされる関係データベース9、
地図データベース12から指定領域内の地図データ13を抽出し、前記位置情報11が示す位置が表示された地図データを生成し、かつ、前記位置情報11が複数である場合に当該複数の位置情報11が示す複数の位置が表示された単一の地図データを生成する手段、
情報利用者クライアント端末4からの情報利用者と指定領域を特定した検索要求に応答して、前記関係データベース9により情報利用者に関連付けられた位置情報11を提供情報データベース6内から検索し、当該位置が示された地図データを情報利用者クライアント端末4に送信し、かつ、検索結果が複数である場合には当該複数の位置が示された単一の地図データを情報利用者クライアント端末4に送信する手段、
を備える情報提供サーバ2
が使用できる。
Furthermore, the information providing system can be configured as, for example, a system for notifying the customer of the store location. In this case,
A provision information database 6 for storing location information 11 related to the
In response to a code request from the medium
It includes pointer identifiable information obtained by capturing the image code displayed on the medium provided by the medium manager from the information
If the
In response to the search request specifying the information user and the designated area from the information
Can be used.
情報提供サーバ2は地図データベース12を有し、さらに、提供情報データベース6には、提供情報1に関連する位置情報11、例えば、提供情報1が店舗情報である場合には、店舗所在地が格納される。情報利用者クライアント端末4に出力する地図データを生成するための地図データ生成手段17は、引数として位置情報11、地図表示領域を与えると、上記地図データベース12上の地図データ13から指定領域部分を抽出し、さらに、位置情報11が示す抽出画像上の点に適宜のマーク18を付した画像を出力する関数として構成することができる。
The
表示領域の指定は、情報利用者との間のインターフェイス画面で表示地区の選択、あるいは入力を促して決定したり、あるいは、情報利用者クライアント端末4のアクセス時におけるGPS座標を基準としてデフォルト値として与えられる情報利用者による変更可能な縮尺範囲を自動決定するものであってもよい。また、地図データ生成手段17における抽出効率の向上のために、提供情報データベース6内の位置情報11は、いわゆる住所による記述以外に、緯経度による記述等、適宜の方法をとることができる。
The display area is specified by selecting a display area on the interface screen with the information user or by prompting for input, or as a default value based on the GPS coordinates when the information
したがってこの場合、情報利用者は、一旦情報提供サーバ2に提供情報1を登録すると、次回からは、情報提供サーバ2にエリア指定して検索要求するだけで、当該エリア内での店舗等の所在地を同時に確認することが可能になり、使い勝手が極めて良好になる。また、この場合、地図データ生成手段17に、その他の提供情報1、例えば、店舗名等を併せて表示する機能や、当該店舗へのURL情報を埋め込んでおく機能を付加することもできる。
Therefore, in this case, once the information user registers the
さらに、提供情報1は、所定の分類基準によって区分することができる。区分のための分類コード14は、提供情報データベース6に格納することで、検索結果に対する絞り込み等が可能になる。分類基準には、例えば業種、店舗種等を採用することができる。
Further, the provided
分類コード14を付すことによって、例えば、登録された提供情報1のうち、店舗種が”飲食店”、あるいはさらに細分化して”日本食”等区分を指定して表示することが可能になるために、余分な情報を削除することができ、使い勝手が向上する。
By attaching the
分類コード14を付した際の検索は、指定された分類コード14を、例えば、分類名と
分類コード14とを対比させたテーブルから検索した後、ポインタにより抽出された提供情報1群内で分類コード14を有するものを検索するという手法が採用されるが、分類コード14を図像コードに組み込んでおくと、検索効率が向上する。
The search with the
これら情報提供サーバ2においても、図像コードに代えてアクセスコードを使用することができる。
Also in these
本発明によれば、情報利用者が興味をもった提供情報を一元管理することができるので、情報へのアクセスを容易にすることができる。 According to the present invention, it is possible to centrally manage provided information that the information user is interested in, so that access to the information can be facilitated.
図1にネットワーク5を利用して店舗情報を提供する情報提供システムとして構成された本発明の実施の形態を示す。ネットワーク5には、公衆回線網、インターネット等が利用される。
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention configured as an information providing system for providing store information using a
図3に情報提供サーバ2のブロック図を示す。図中19はデータベース部で、提供情報データベース6、情報利用者データベース8、および媒体情報データベース20を有する。提供情報データベース6には、提供情報ID(6a)により特定可能な提供情報1に加えて、提供情報1を分類する分類コード14、提供情報1に関連する位置情報11が格納される。提供情報1は、店舗名、キャッチフレーズ、休日情報、特売情報等からなり、当該提供情報1は、アクセス効率を考慮して適宜複数カラムに分離される。分類コード14は、店舗の地方、業種等、情報利用者による検索絞り込みに有用なキーが適宜決定される。
FIG. 3 shows a block diagram of the
なお、以下の説明では、理解を容易にするために、各データベースの主要な格納データは、1カラム内に格納されたものとして説明、表示するが、上述した提供情報データベース6における提供情報1のように、複数のカラムに分けて格納することができる。
In the following description, in order to facilitate understanding, the main storage data of each database is described and displayed as being stored in one column, but the
情報利用者データベース8には、情報利用者ID(8a)により特定される情報利用者データ(8b)が格納される。情報利用者は、本システムに登録された店舗等に興味をもった一般消費者で、情報利用者データ8bには、情報利用者の氏名等が格納される。
The
媒体情報データベース20は、媒体ID(20a)により特定される媒体特定情報20bが格納される。媒体特定情報20bには、雑誌の名称、号数、あるいはチラシの発行日、放送メディア、放送日等が含まれる。通常、同一の媒体には複数の提供情報1が記載され、かつ、同一の提供情報1が複数の媒体に記載されることもあるために、提供情報データベース6と媒体情報データベース20とは、提供情報-媒体情報データベース21を介して相互に関連付けられる。
The
同様の関係は、情報利用者データベース8と提供情報データベース6との関係にも見られ、双方は多対多の関係にあるために、これら両データベース6、8は、関係データベース9を介して相互に関連付けられる。
A similar relationship can be seen in the relationship between the
さらに、データベース部19には、アクセスログデータベース15が設けられる。アクセスログデータベース15には、アクセス日時の表示を兼ねるログID(15a)に加え、提供情報ID(15b)と媒体ID(15c)が格納される。後述するように、アクセスログデータベース15は、提供情報1へのアクセス頻度等を解析する際に使用される。
Furthermore, the
また、データベース部19には、地図データベース12が含まれる。地図データベース12は、地図データ生成手段17からの表示領域を指定した問い合わせに応答して、表示領域内の地図画像を出力する。
The
バスライン22を介してサーバ制御部23に接続される地図データ生成手段17は、地図表示領域が与えられると、データベース管理部24を経由して地図データベース12から地図画像を取得し、さらに、提供情報データベース6から取得した位置情報11をもとに地図画像上に当該位置を表示するマーク18(図8参照)を配置した地図画像を生成する。
The map data generation means 17 connected to the
データベース管理部24は、データベース部19への問い合わせ文をはじめとするデータベースアクセス用のオブジェクトの生成、トランザクション管理等を行う。情報利用者クライアント端末4からの検索要求に対する回答は、上述した手順で生成された地図画像に、あるいは提供情報1が地図画像を伴わない場合は、レイアウト調整部25において予め定められたフォームにレイアウトされる。
The
26は図像コード生成手段であり、上記媒体情報データベース20の媒体ID(20a)、および提供情報データベース6の提供情報ID(6a)と分類コード14とを引数として与えると、QRコード(二次元コード)を出力する。
26 is an image code generation means. When the medium ID (20a) of the
以上のように構成される情報提供サーバ2とクライアント端末との交信を説明する。まず、汎用コンピュータ装置により構成される情報提供者クライアント端末16は、例えばHTTPプロトコルを使用して情報提供サーバ2と通信可能であり、情報提供サーバ2に登録要求を送信することができる。
Communication between the
図4(a)に示すように、情報提供者クライアント端末16が情報提供サーバ2に登録要求を送信すると(ステップS101)、情報提供サーバ2は店舗情報登録フォーマットを送信する(ステップS102)。情報提供者がこのフォーマットに必要事項を記入し、情報提供サーバ2に送信すると(ステップS103)、情報提供サーバ2は、提供情報データベース6に新規レコードを作成して店舗情報(提供情報1)を登録し(ステップS104)、登録が確認されると提供情報ID(6a)を生成する(ステップS105)。提供情報ID(6a)は、次回のアクセス時における登録情報の特定のために必要となるために、情報提供サーバ2は、この提供情報ID(6a)を情報提供者クライアント端末16に送信して(ステップS106)登録処理が終了する。
As shown in FIG. 4A, when the information
同様に、図4(b)に示すように、媒体管理者クライアント端末3からの登録要求があると(ステップS201)、情報提供サーバ2は媒体情報登録フォーマットを送信する(ステップS202)。媒体管理者がこのフォーマットに必要事項を記入し、情報提供サーバ2に送信すると(ステップS203)、情報提供サーバ2は、媒体情報データベース20に新規レコードを形成して店舗情報1を登録し(ステップS204)、登録が確認されると媒体ID(20a)を生成する(ステップS205)。媒体ID(20a)は、次回のアクセス時における登録情報の特定のために必要となるために、情報提供サーバ2は、この媒体ID(20a)を媒体管理者クライアント端末3に送信して(ステップS206)登録処理が終了する。
Similarly, as shown in FIG. 4B, when there is a registration request from the medium administrator client terminal 3 (step S201), the
また、情報利用者は、図7に示すように、インターネット網(ネットワーク5)に接続可能で、かつカメラ等の光学的読み取り手段10を備えた携帯電話を情報利用者クライアント端末4として使用してシステムに参加することができる。登録要求生成部27により生成された登録要求が情報利用者クライアント端末4から情報提供サーバ2に送信されると(ステップS301)、情報提供サーバ2は情報利用者データ登録フォーマットを送信する(ステップS302)(図4(c)参照)。情報利用者がこのフォーマットに必要事項を記入し、情報提供サーバ2に送信すると(ステップS303)、情報提供サーバ2は、情報利用者データベース8に新規レコードを形成して情報利用者データ(8B)を登録し(ステップS304)、登録が確認されると情報利用者ID(8a)を生成する(ステップS305)。情報利用者ID(8a)は、次回のアクセス時に必要となるために、情報提供サーバ2は、この情報利用者ID(8a)を情報利用者クライアント端末4に送信して(ステップS306)登録処理が終了する。
Further, as shown in FIG. 7, the information user uses a mobile phone that can be connected to the Internet network (network 5) and has an optical reading means 10 such as a camera as the information
次に、上記情報提供サーバ2からの図像コードの取得について説明する。上述したように、図像コードの取得は、媒体管理者か、あるいは媒体管理者として振る舞う情報提供者が行うことができる。図5は媒体管理者による二次元コードの取得手順を示すもので、まず、媒体管理者クライアント端末3から媒体ID(20a)を明示した二次元コード要求が送信されると(ステップS401)、情報提供サーバ2は、媒体管理者クライアント端末3のアクセス権の有無を認証部28において認証し(ステップS402)、認証が確立すると、媒体管理者クライアント端末3に店舗情報選択フォーマットを送信する(ステップS403)。当該フォーマットは、例えば店舗情報リストからの選択欄を有しており、リスト中に二次元コードを取得する対象の店舗情報1がない場合、すなわち、目的とする提供情報ID(6a)がない場合には、処理は中止される(ステップS404)。
Next, the acquisition of the image code from the
これに対し、選択項目があり、店舗選択結果が媒体管理者クライアント端末3から情報提供サーバ2に送信されると(ステップS405)、情報提供サーバ2は、店舗ID(6a)を確定し(ステップS406)、同時に媒体情報と店舗情報1とを関連付けるために、提供情報-媒体情報データベース21に新規レコードを作成し、双方のID(20a、6a)を格納する。また、店舗選択時に後述する情報利用者クライアント端末4からのブックマーク登録時に使用するレイアウトを設定することができ、このレイアウト情報が設定、あるいは予め設定された複数種から選択、指定された場合には、このレイアウト情報が提供情報-媒体情報データベース21のレイアウト情報カラム21aに格納される。
In contrast, when there is a selection item and the store selection result is transmitted from the medium
以上のようにして店舗ID(6a)と媒体ID(20a)との関係が確定すると、次いで、情報提供サーバ2は、これらの値をもとに図像コード生成手段26により二次元コードを生成する。二次元コードの生成に際して、まず、図像コード生成手段26は、提供情報データベース6に生成対象となっている店舗ID(6a)の分類コード14を問い合わせ、分類コード14-店舗ID(6a)-媒体ID(20a)からなる文字コードを生成する(ステップS407)。この文字コードは、さらに図像コード生成手段26において、QRコード等の図像コードに図像化され(ステップS408)、文字コードとともに媒体管理者クライアント端末3に送信される(ステップS409)。
When the relationship between the store ID (6a) and the medium ID (20a) is determined as described above, the
一方、媒体管理者として行動する情報提供者に対しては、図6に示すように、情報提供者からの提供情報ID(6a)を明示した二次元コード要求に対して(ステップS501)、情報提供サーバ2は、アクセス権限を認証した後(ステップS502)、情報提供者クライアント端末16に媒体情報入力フォーマットを送信する(ステップS503)。当該フォーマットは、例えば媒体情報リストからの選択欄と媒体情報入力欄とを有しており、リスト中に二次元コードを取得する対象の媒体情報がない場合、すなわち、目的とする媒体ID(20a)がない場合には、媒体情報を新規入力して情報提供サーバ2に送信する(ステップS504)。これに対し、選択項目がある場合は、媒体選択結果が情報提供者クライアント端末16から情報提供サーバ2に送信される(ステップS505)
On the other hand, for an information provider acting as a medium manager, as shown in FIG. 6, in response to a two-dimensional code request clearly indicating the provided information ID (6a) from the information provider (step S501), The providing
以上のようにして情報提供者クライアント端末16からの返送を受けた情報提供サーバ2は、以下の方法で媒体ID(20a)を確定する(ステップS506)。すなわち、媒体情報が選択された場合、すなわち、媒体情報が登録済みである場合には、選択内容により媒体ID(20a)を確定することができ、同時に媒体情報と店舗情報1とを関連付けるために、提供情報-媒体情報データベース21に新規レコードを作成し、双方のIDとレイアウト情報21aを格納する。
The
これに対し、目的とする媒体ID(20a)がなく、新規に媒体情報が記入されて情報提供者クライアント端末16から送信されてきた場合には、登録済み媒体データがないので、媒体情報データベース20に重複登録の有無を確認した後、新規レコードを追加し、同時に提供情報-媒体情報データベース21に新規レコードを作成して双方のIDとレイアウト情報を格納する。
On the other hand, if there is no target medium ID (20a) and medium information is newly entered and transmitted from the information
店舗ID(6a)と媒体ID(20a)との関係が確定すると、次いで、情報提供サーバ2は、分類コード14-店舗ID(6a)-媒体ID(20a)からなる文字コードを生成した後(ステップS507)、二次元コードに図像化し(ステップS508)、イメージデータとして情報提供者クライアント端末16に送信される(ステップS509)。二次元コード送信に際して、文字コードも同時に送信される。
When the relationship between the store ID (6a) and the medium ID (20a) is determined, the
以上のようにして取得された二次元コードは、媒体管理者が発行する雑紙等に店舗宣伝等の記事とともに掲載され、あるいは情報提供者が発行する商品宣伝チラシ等に掲載される。これらの記事に興味をもった情報利用者は、情報利用者クライアント端末4に付属のカメラ等の光学的読み取り手段10を使用して二次元コードを撮像することができる。図7に示すように、制御部4aにより制御されるカメラ10から取り込まれた二次元コードは、変換部4bにおいて文字コードに変換され、メモリ部4cに格納される。
The two-dimensional code acquired as described above is posted together with articles such as store advertisements on a miscellaneous paper issued by the medium manager, or is posted on a product advertisement flyer issued by an information provider. An information user who is interested in these articles can take an image of the two-dimensional code using the optical reading means 10 such as a camera attached to the information
図9に示すように、この情報を情報利用者が記憶させておきたい場合には、まず、登録要求生成部27においてブックマーク登録要求を生成して情報提供サーバ2に送信する(ステップS601)。ブックマーク登録要求は、上記文字コードと、初期登録時に取得した情報利用者ID(8a)、および必要なパスワード等を含む例えば電子メール文書として構成され、これを受領した情報提供サーバ2は、アクセス権を認証した後(ステップS602)、文字コードから媒体ID(20a)と提供情報ID(6a)を抽出する(ステップS603)。
As shown in FIG. 9, when the information user wants to store this information, first, the registration
次いで、サーバ制御部23は、データベース管理部24を経由して抽出された媒体ID(20a)と提供情報ID(6a)の双方を有するレコードを提供情報-媒体情報データベース21から検索し(ステップS604)、当該レコードに格納されたレイアウト情報21aを読み込む(ステップS605)。この後、提供情報-媒体情報データベース21のリレート先である提供情報データベース6から店舗情報1を読み込み、レイアウト調整部25によりこのレイアウト済み店舗情報を生成する(ステップS606)。また、店舗情報1の生成と同時に、情報提供サーバ2は、アクセスログデータベース15に新規レコードを追加し、提供情報ID(6a)と媒体ID(20a)とを格納する(ステップS607)。
Next, the
以上のようにしてレイアウト済み店舗情報がセットされると、情報提供サーバ2は、情報利用者クライアント端末4に店舗情報1を送信する(ステップS608)。
When the laid-out store information is set as described above, the
店舗情報1を受信した情報利用者クライアント端末4では、ディスプレイ4dによりその内容を表示することができ、この結果、情報利用者がブックマーク登録をしようとする場合には、登録要求生成部27において登録確定要求を生成して情報提供サーバ2に送信する(ステップS609)。
The information
登録確定要求には、二次元コードから取得した文字コードが含まれており、これを受領した情報提供サーバ2は、関係データベース9に新規レコードを追加し、情報利用者ID(8a)と、文字コード中の提供情報ID(6a)を登録し(ステップS610)、同時にアクセスログデータベース15に登録した後(ステップS611)、登録結果を情報利用者クライアント端末4に送信して(ステップS612)処理が終了する。ステップS6
11とステップS607におけるアクセスログデータベース15への登録データの区別を可能にするために、例えば、ログID(15a)の先頭ビットに識別フラグが付加される。
The registration confirmation request includes the character code acquired from the two-dimensional code. Upon receipt of this, the
11 and the registration data to the
次に、このようにしてブックマーク登録した情報利用者による提供情報1の呼び出しについて説明する。提供情報1の呼び出しに際して、情報利用者は、情報利用者クライアント端末4の検索要求生成部4eを使用して検索要求を生成することができる。検索要求が情報提供サーバ2に送信されると(ステップS701)、情報提供サーバ2は、アクセス権限を認証した後(ステップS702)、アクセス時に提示された情報利用者ID(8a)、またはそれに相当するデータを利用してデータベースを検索する(ステップS703)。
Next, the calling of the
検索対象のデータベースは、情報利用者ID(8a)を検索キーとする情報利用者データベース8と、関係データベース9、および関係データベース9にリレート(関連付け)されている提供情報データベース6で、情報利用者データベース8からは、情報利用者が登録時に設定したレイアウト情報8cが読み込まれる(ステップS704)。また、レイアウト情報8cに地図表示が含まれる場合には、関係データベース9から辿られた提供情報データベース6からは、提供情報1と、分類コード14に加えて位置情報11が読み出され、地図データ生成手段17による地図データ生成ステップが実行される。
The database to be searched is the
これらレイアウト情報は、レイアウト調整部25においてレイアウトされた後(ステップS705)、レイアウト済みの検索結果を情報利用者クライアント端末4に送信して処理を終了する(ステップS706)。関係データベース9に対する情報利用者ID(8a)をキーとする検索結果が複数である場合、すなわち、同一情報利用者により複数の提供情報1が登録されている場合で、情報利用者がレイアウト情報8cに同一地図情報への複数箇所の表示を含めている場合には、レイアウト調整部25は、例えば、図8に示すように、同一の地図情報上に複数の検索結果を適宜のマーク18を付して表示する。
After the layout information is laid out by the layout adjustment unit 25 (step S705), the laid out search result is transmitted to the information
なお、図8は複数箇所の同時表示を選択した場合が例示されているが、この他に、分類コード14での絞り込み、あるいは地図の表示領域の制限等は、適宜必要な情報を情報利用者クライアント端末4と情報提供サーバ2との間で交信し、決定することができる。
Note that FIG. 8 illustrates the case where the simultaneous display of a plurality of locations is selected, but in addition to this, for the narrowing down by the
情報利用者クライアント端末4からの登録要求に際して集積されるアクセスログデータベース15は、情報提供者、あるいは媒体管理者により確認することが可能であり、これにより、宣伝等の効果を推計することができる。
The
1 提供情報
2 情報提供サーバ
3 媒体管理者クライアント端末
4 情報利用者クライアント端末
5 ネットワーク
6 提供情報データベース
8 情報利用者データベース
9 関係データベース
10 光学的読み取り手段
11 位置情報
12 地図データベース
13 地図データ
14 分類コード
15 アクセスログデータベース
DESCRIPTION OF
Claims (10)
情報利用者クライアント端末が、媒体管理者が提供する媒体に表示された前記図像コードを撮像して得られるポインタ特定可能情報と情報利用者を特定する情報とを含む登録情報を情報提供サーバに送信するステップと、
前記登録情報を受領した情報提供サーバが、予め格納された情報利用者データにポインタを介して提供情報を関連付け、かつ、前記情報利用者を特定する情報が同一であって前記ポインタ特定可能情報が異なる複数の登録情報を受領したときに単一の情報利用者データに対して複数の提供情報を関連付けるステップと、
情報提供サーバが、情報利用者クライアント端末からの情報利用者と指定領域を特定した検索要求に対して、情報利用者に関連付けられた提供情報を検索するとともに、該提供情報に関係する位置情報を検索し、かつ、予め格納された地図データから指定領域内の地図データを抽出して当該位置が表示された地図データを生成し、さらに、検索結果が複数である場合には当該複数の位置が表示された単一の地図データを生成し、前記情報利用者クライアント端末に送信するステップと、
を含む情報提供方法。 An information providing server in which the providing information is registered by the information provider and storing the location information related to the providing information, and outputting a pictorial code including a pointer to the providing information to the medium manager client terminal;
The information user client terminal transmits to the information providing server registration information including pointer identifiable information obtained by imaging the image code displayed on the medium provided by the medium manager and information for identifying the information user. And steps to
The information providing server that has received the registration information associates the provision information with information user data stored in advance through a pointer , and the information for identifying the information user is the same, and the pointer identifiable information is a step to associate a plurality of advertisements for a single information user data when received the different registration information,
In response to the search request specifying the information user and the designated area from the information user client terminal, the information providing server searches for the provided information associated with the information user , and the position information related to the provided information is Search and extract the map data in the designated area from the map data stored in advance to generate the map data displaying the position, and if there are a plurality of search results, the plurality of positions are Generating the displayed single map data and transmitting it to the information user client terminal;
Information providing method including
情報利用者クライアント端末が、媒体管理者が提供する媒体に表示された前記アクセスコードと情報利用者を特定する情報とを含む登録情報を情報提供サーバに送信するステップと、
前記登録情報を受領した情報提供サーバが、予め格納された情報利用者データにポインタを介して提供情報を関連付け、かつ、前記情報利用者を特定する情報が同一であって前記アクセスコードが異なる複数の登録情報を受領したときに単一の情報利用者データに対して複数の提供情報を関連付けるステップと、
情報提供サーバが、情報利用者クライアント端末からの情報利用者と指定領域を特定した検索要求に対して、情報利用者に関連付けられた提供情報を検索するとともに、該提供情報に関係する位置情報を検索し、かつ、予め格納された地図データから指定領域内の地図データを抽出して当該位置が表示された地図データを生成し、さらに、検索結果が複数である場合には当該複数の位置が表示された単一の地図データを生成し、前記情報利用者クライアント端末に送信するステップと、
を含む情報提供方法。 A step of outputting an access code including a pointer to the provision information to the medium manager client terminal , wherein the provision information is registered by the information provider, and the information provision server storing the position information related to the provision information;
An information user client terminal transmitting registration information including the access code displayed on the medium provided by the medium manager and information identifying the information user to an information providing server;
The information providing server that has received the registration information associates the provision information with information user data stored in advance via a pointer , and the information for identifying the information user is the same, and the access codes are different. a step to associate a plurality of advertisements for a single information user data when received the registration information,
In response to the search request specifying the information user and the designated area from the information user client terminal, the information providing server searches for the provided information associated with the information user , and the position information related to the provided information is Search and extract the map data in the designated area from the map data stored in advance to generate the map data displaying the position, and if there are a plurality of search results, the plurality of positions are Generating the displayed single map data and transmitting it to the information user client terminal;
Information providing method including
前記情報提供サーバは、情報提供者による提供情報および該提供情報に関係する位置情報を格納する提供情報データベース、
媒体管理者クライアント端末からのコード要求に対して、前記提供情報へのポインタを図像化した図像コードを生成して送信する手段、
情報利用者クライアント端末からの、媒体管理者が提供する媒体に表示された前記図像コードを撮像して得られるポインタ特定可能情報と情報利用者を特定する情報とを含むブックマーク登録要求に対して該ポインタをキーとして前記提供情報データベース内の提供情報と予め登録された情報利用者データベース内の情報利用者データとを関連付け、かつ、単一の情報利用者データに対して複数の提供情報が関連付け可能にされる関係データベース、
地図データベースから指定領域内の地図データを抽出し、前記位置情報が示す位置が表示された地図データを生成し、かつ、前記位置情報が複数である場合に当該複数の位置情報が示す複数の位置が表示された単一の地図データを生成する手段、および
情報利用者クライアント端末からの情報利用者と指定領域を特定した検索要求に応答して、前記関係データベースにより情報利用者に関連付けられた提供情報を提供情報データベース内から検索するとともに、該提供情報に関係する位置情報を検索し、かつ、当該位置が示された地図データを提供情報に加えて情報利用者クライアント端末に送信し、さらに、検索結果が複数である場合に提供情報に加えて当該複数の位置が示された単一の地図データを情報利用者クライアント端末に送信する手段を備え、
情報利用者クライアント端末は、
前記図像コードを光学的に読み取る光学的読み取り手段、
図像コードに表されたポインタを特定可能なブックマーク登録要求を生成して情報提供サーバに送信する手段、
を備える情報提供システム。 Including an information providing server, an information user client terminal and a medium manager client terminal that can communicate with each other through a network,
The information providing server includes a provision information database that stores provision information provided by an information provider and position information related to the provision information;
In response to a code request from the medium manager client terminal, means for generating and transmitting an image code in which a pointer to the provided information is imaged,
In response to a bookmark registration request from the information user client terminal that includes pointer identifiable information obtained by imaging the image code displayed on the medium provided by the medium manager and information that identifies the information user. The provision information in the provision information database can be associated with the information user data in the information user database registered in advance using the pointer as a key , and a plurality of provision information can be associated with a single information user data. to by Ru relational database,
Extracting map data in a specified area from a map database, generating map data displaying the position indicated by the position information, and a plurality of positions indicated by the plurality of position information when the position information is plural In response to a search request specifying an information user and a designated area from the information user client terminal , and providing the information related to the information user by the relational database Searching for information from the provided information database, searching for location information related to the provided information, and sending map data indicating the location to the information user client terminal in addition to the provided information; When there are a plurality of search results, in addition to the provided information, a single map data indicating the plurality of positions is transmitted to the information user client terminal. Providing means,
Information user client terminal
Optical reading means for optically reading the image code;
Means for generating a bookmark registration request capable of specifying the pointer represented by the iconic code and transmitting it to the information providing server;
An information providing system comprising:
前記情報提供サーバは、情報提供者による提供情報および該提供情報に関係する位置情報を格納する提供情報データベース、
媒体管理者クライアント端末からのコード要求に対して、前記提供情報へのポインタをコード化したアクセスコードを生成して送信する手段、
情報利用者クライアント端末からの、媒体管理者が提供する媒体に表示された前記アクセスコードと情報利用者を特定する情報とを含むブックマーク登録要求に対して該ポインタをキーとして前記提供情報データベース内の提供情報と予め登録された情報利用者データベース内の情報利用者データとを関連付け、かつ、単一の情報利用者データに対して複数の提供情報が関連付け可能にされる関係データベース、
地図データベースから指定領域内の地図データを抽出し、前記位置情報が示す位置が表示された地図データを生成し、かつ、前記位置情報が複数である場合に当該複数の位置情報が示す複数の位置が表示された単一の地図データを生成する手段、および
情報利用者クライアント端末からの情報利用者と指定領域を特定した検索要求に応答して、前記関係データベースにより情報利用者に関連付けられた提供情報を提供情報データベース内から検索するとともに、該提供情報に関係する位置情報を検索し、かつ、当該位置が示された地図データを提供情報に加えて情報利用者クライアント端末に送信し、さらに、検索結果が複数である場合に提供情報に加えて当該複数の位置が示された単一の地図データを情報利用者クライアント端末に送信する手段を備え、
情報利用者クライアント端末は、
前記アクセスコードを含むブックマーク登録要求を生成して情報提供サーバに送信する手段、
を備える情報提供システム。 Including an information providing server, an information user client terminal and a medium manager client terminal that can communicate with each other through a network,
The information providing server includes a provision information database that stores provision information provided by an information provider and position information related to the provision information;
Means for generating and transmitting an access code in which a pointer to the provided information is encoded in response to a code request from a medium administrator client terminal;
In response to a bookmark registration request including the access code displayed on the medium provided by the medium manager and the information specifying the information user from the information user client terminal, the pointer in the provided information database is used as a key. associating the information user data in the information user database registered in advance and providing information, and relational database Ru plurality of advertisements for a single information user data is to be associated,
Extracting map data in a specified area from a map database, generating map data displaying the position indicated by the position information, and a plurality of positions indicated by the plurality of position information when the position information is plural In response to a search request specifying an information user and a designated area from the information user client terminal , and providing the information related to the information user by the relational database Searching for information from the provided information database, searching for location information related to the provided information, and sending map data indicating the location to the information user client terminal in addition to the provided information; When there are a plurality of search results, in addition to the provided information, a single map data indicating the plurality of positions is transmitted to the information user client terminal. Providing means,
Information user client terminal
Means for generating a bookmark registration request including the access code and transmitting it to the information providing server;
An information providing system comprising:
ネットワークを通して接続される媒体管理者クライアント端末からのコード要求に対して、前記提供情報へのポインタを図像化した図像コードを生成して送信する手段、
ネットワークを通して接続される情報利用者クライアント端末からの、媒体管理者が提供する媒体に表示された前記図像コードを撮像して得られるポインタ特定可能情報と情報利用者を特定する情報とを含むブックマーク登録要求に対して該ポインタをキーとして前記提供情報データベース内の提供情報と予め登録された情報利用者データベース内の情報利用者データとを関連付け、かつ、単一の情報利用者データに対して複数の提供情報が関連付け可能にされる関係データベース、
地図データベースから指定領域内の地図データを抽出し、前記位置情報が示す位置が表示された地図データを生成し、かつ、前記位置情報が複数である場合に当該複数の位置情報が示す複数の位置が表示された単一の地図データを生成する手段、
情報利用者クライアント端末からの情報利用者と指定領域を特定した検索要求に応答して、前記関係データベースにより情報利用者に関連付けられた位置情報を提供情報データベース内から検索し、当該位置が示された地図データを情報利用者クライアント端末に送信し、かつ、検索結果が複数である場合には当該複数の位置が示された単一の地図データを情報利用者クライアント端末に送信する手段、
を備える情報提供サーバ。 An information database that stores location information related to information provided by information providers,
Means for generating and transmitting an image code in which a pointer to the provided information is imaged in response to a code request from a medium administrator client terminal connected through a network;
Bookmark registration including pointer identifiable information obtained by imaging the image code displayed on the medium provided by the medium manager and information identifying the information user from the information user client terminal connected through the network The request information is associated with the provision information in the provision information database and the information user data in the information user database registered in advance using the pointer as a key . relational database providing information Ru is enabled association,
Extracting map data in a specified area from a map database, generating map data displaying the position indicated by the position information, and a plurality of positions indicated by the plurality of position information when the position information is plural A means of generating a single map data with
In response to a search request specifying the information user and the designated area from the information user client terminal, the positional information associated with the information user is searched from the provided information database by the relational database, and the position is indicated. sending the map data to the information user client terminal, and the search result is means for transmitting the single map data to which the plurality of positions are shown in the information user client terminal when a plurality of,
An information providing server comprising:
前記検索手段は、情報利用者クライアント端末からの検索条件に付加された要求データ区分を検索条件に加えて提供情報データベース内を検索する請求項5記載の情報提供サーバ。 The provided information is classified according to a predetermined classification criterion and stored in a provided information database;
6. The information providing server according to claim 5, wherein the search means searches the provided information database by adding the request data classification added to the search condition from the information user client terminal to the search condition .
指示先をログデータとして格納するアクセスログデータベースを含む請求項5から7のいずれかに記載の情報提供サーバ。 In synchronization with the bookmark registration request from the information user client terminal,
The information providing server according to claim 5, comprising an access log database that stores an instruction destination as log data .
前記アクセスログデータベースには、ポインタ指示先に加えて前記媒体の特定コードが格納される請求項8記載の情報提供サーバ。 The image code includes a specific code of a medium on which the image code is displayed,
The information providing server according to claim 8, wherein a specific code of the medium is stored in the access log database in addition to a pointer instruction destination .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004248592A JP4515197B2 (en) | 2004-08-27 | 2004-08-27 | Information provision method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004248592A JP4515197B2 (en) | 2004-08-27 | 2004-08-27 | Information provision method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006065645A JP2006065645A (en) | 2006-03-09 |
JP4515197B2 true JP4515197B2 (en) | 2010-07-28 |
Family
ID=36112085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004248592A Expired - Fee Related JP4515197B2 (en) | 2004-08-27 | 2004-08-27 | Information provision method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4515197B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4890310B2 (en) * | 2007-03-19 | 2012-03-07 | 株式会社リコー | Information processing system, information output device, information registration device, information processing method in information processing system, and information processing program in information processing system |
JP6020196B2 (en) * | 2013-01-23 | 2016-11-02 | 富士ゼロックス株式会社 | Information providing apparatus and program |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002259420A (en) * | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Yuichiro Mori | After-sales service provision system |
JP2003330961A (en) * | 2002-05-13 | 2003-11-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Token-type content providing system and token-type content providing method |
JP4078196B2 (en) * | 2002-05-15 | 2008-04-23 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | Data providing method, code issuing device, and program |
JP4247816B2 (en) * | 2002-11-25 | 2009-04-02 | キャッスルコンピューター株式会社 | Electronic advertisement distribution system |
JP2004234465A (en) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Toshiba Corp | Retrieval server, mobile terminal and information providing system |
JP4152293B2 (en) * | 2003-10-06 | 2008-09-17 | 株式会社電通テック | Information provision system using code information |
-
2004
- 2004-08-27 JP JP2004248592A patent/JP4515197B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006065645A (en) | 2006-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20170322932A1 (en) | Method for automatically taggin documents with matrix barcodes and providing access to a plurality of said document versions | |
US7752187B2 (en) | Document management system, document management method, and recording medium storing program for document management | |
EP1365334A1 (en) | Automatic edition system | |
WO2018150244A1 (en) | Registering, auto generating and accessing unique word(s) including unique geotags | |
US20110119298A1 (en) | Method and apparatus for searching information | |
US20160321303A1 (en) | Information processing system and information processing method | |
KR20010093654A (en) | Multimedia data searching method, index information providing method, multimedia data searching device, index server and multimedia data searching server | |
JPWO2006030521A1 (en) | Information provision system | |
JP6168702B2 (en) | Cooking price search device and cooking price search method | |
CN103309916A (en) | Position-related information registration apparatus, position-related information registration system and registration display system | |
US20150348100A1 (en) | Search engine server that searches data based on criteria included in an electronic record received from a computing device | |
CN101127068A (en) | Information processing system, information processor, information processing method, and recording medium | |
JP2010224583A (en) | Electronic bulletin board server, electronic bulletin board system, and multiposting method of posted article in electronic bulletin system | |
HUP0002471A2 (en) | Method and apparatus for access to information of network data source | |
JP2009064371A (en) | Business card information providing system | |
JP2004295198A (en) | Device for extracting position data | |
JP4515197B2 (en) | Information provision method | |
JP4767095B2 (en) | URL information provision system | |
JP4915253B2 (en) | Method and server for updating a blog using a mobile phone | |
KR20030094227A (en) | Book on-demand system for creating page data using content database | |
JP2007323169A (en) | Book purchase support system | |
JP2003030195A (en) | Video information mediation method | |
JP2008140253A (en) | Url information provision system | |
JP4502706B2 (en) | Management server used for search system | |
JP2007305063A (en) | Url information providing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100512 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4515197 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |