[go: up one dir, main page]

JP2011049896A - Broadcast receiver, ranking information provision server, system, control method, and program - Google Patents

Broadcast receiver, ranking information provision server, system, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2011049896A
JP2011049896A JP2009197432A JP2009197432A JP2011049896A JP 2011049896 A JP2011049896 A JP 2011049896A JP 2009197432 A JP2009197432 A JP 2009197432A JP 2009197432 A JP2009197432 A JP 2009197432A JP 2011049896 A JP2011049896 A JP 2011049896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
ranking information
information
access
broadcast receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009197432A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Ichikawa
哲也 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Holdings Inc
Original Assignee
JVCKenwood Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Holdings Inc filed Critical JVCKenwood Holdings Inc
Priority to JP2009197432A priority Critical patent/JP2011049896A/en
Publication of JP2011049896A publication Critical patent/JP2011049896A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a user of a receiver 22 to efficiently select an IP broadcast suitable for himself or herself from among a plurality of IP broadcasts while limiting an IP broadcast output from a mobile broadcast receiver 22 to an IP broadcast of a broadcast station using the present location as a broadcast zone. <P>SOLUTION: When the present location of a receiver 22 can be determined (Yes in S81), positional information of the receiver 22 and the frequency of selected FM radio broadcast are transmitted to a global server 26 (S82). The server 26 identifies a broadcast station based on the positional information of the receiver 22 and the frequency, and creates a popularity URL ranking information DB for an IP broadcast of the broadcast station to transmit the created DB to the receiver 22. When receiving the popularity URL ranking information DB (Yes in S84), the receiver 22 stores it and display it on a display device 45. Thereafter, the receiver 22 accesses a URL selected from the popularity URL ranking information DB by a user to receive a content of the IP broadcast from the URL to output the received content. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、放送波型放送及びIP型放送を受信する放送受信機、ランキング情報提供サーバ、システム、制御方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a broadcast receiver, a ranking information providing server, a system, a control method, and a program that receive broadcast wave type broadcast and IP type broadcast.

特許文献1は、視聴者宅に配置されるデジタル放送受信装置、及び放送局に配置されるページ生成サーバが、URL検索サーバ及びデータベースと共にインターネットを介して相互に接続される放送システムを開示する。該放送システムでは、ページ生成サーバにより生成されたコンテンツとしてのBML(Broadcast Markup Language)ページは、インターネット又は放送波によりデジタル放送受信装置へ送られ、視聴者宅のテレビに表示されるようになっている(特許文献1段落0020及び図2)。該テレビにはBMLページに基づくウィンドウが表示され、該ウィンドウには、テレビ画面と共にQRコードが含まれる(特許文献1の図2)。視聴者はウィンドウのQRコードを携帯端末に読み取らせ、携帯端末は、QRコードからモバイル用URLを抽出し、該モバイル用URLへアクセスして、地図データをダウンロードし、携帯端末の表示部に地図を表示する(特許文献1段落0020及び図3)。   Patent Document 1 discloses a broadcasting system in which a digital broadcast receiving device arranged at a viewer's house and a page generation server arranged at a broadcasting station are connected to each other via the Internet together with a URL search server and a database. In the broadcasting system, a BML (Broadcast Markup Language) page as content generated by a page generation server is sent to a digital broadcast receiving device by the Internet or broadcast waves and displayed on a television at a viewer's house. (Patent Document 1, paragraph 0020 and FIG. 2). A window based on the BML page is displayed on the television, and the window includes a QR code together with the television screen (FIG. 2 of Patent Document 1). The viewer causes the mobile terminal to read the QR code of the window, and the mobile terminal extracts the mobile URL from the QR code, accesses the mobile URL, downloads the map data, and displays the map on the display unit of the mobile terminal. Is displayed (Patent Document 1, paragraph 0020 and FIG. 3).

特許文献2は、広告主システムのサーバ、広告管理サービス社システムのサーバ、及び移動通信事業者システムのサーバがインターネットを介して相互に接続されるモバイル広告管理サービスシステムを開示する(特許文献2の図2)。該システムでは、広告主システムのサーバが製作した広告ファイルはインターネットを介して広告管理サービス社システムのサーバへ伝送されて(特許文献2段落0062)、そこでモバイル用のファイルへ変換され(特許文献2段落0067)、該モバイル用ファイルは、移動通信事業者システムの加入者の端末機へ送られる(特許文献2段落0072)。該移動通信事業者システムは広告データベースサーバ及び広告サービス管理サーバを装備し、該広告データベースサーバはモバイル用ファイルを蓄積し、広告サービス管理サーバは、モバイル用ファイルに対しそれを送信する該当加入者を選別する(特許文献2段落0071及び0072)。   Patent Document 2 discloses a mobile advertisement management service system in which an advertiser system server, an advertisement management service company system server, and a mobile communication provider system server are connected to each other via the Internet (Patent Document 2). Figure 2). In this system, the advertisement file produced by the server of the advertiser system is transmitted to the server of the advertisement management service company system via the Internet (paragraph 0062 of Patent Document 2), where it is converted into a file for mobile use (Patent Document 2). Paragraph 0067), the mobile file is sent to the terminal of the subscriber of the mobile carrier system (Patent Document 2, Paragraph 0072). The mobile telecommunications carrier system is equipped with an advertisement database server and an advertisement service management server, the advertisement database server stores mobile files, and the advertisement service management server assigns corresponding subscribers who transmit the files to the mobile files. Sorting (Patent Document 2, paragraphs 0071 and 0072).

特許文献3は、コーヒーショップ内のインターネット接続サービスを開示する(特許文献3段落0050及び図2)。該インターネット接続サービスによれば、コーヒーショップ内の顧客のモバイル端末は、基地局装置へ無線接続されるとともに、該基地局装置及びローカルサーバを経由してインターネットへ接続される(特許文献3図2)。顧客のモバイル端末ではショップ内において対話型プログラムが起動し、所定のキャラクタがモバイル端末に表示され、該キャラクタは、顧客と対話して、顧客の出身、現在の状況及び買物等を聞き出して(特許文献3図3)、顧客からの回答を集計する(特許文献3の図4(a))。顧客は、集計結果に基づくランキング情報をモバイル端末に表示することができる(特許文献3図5)。   Patent Document 3 discloses an Internet connection service in a coffee shop (Patent Document 3, paragraph 0050 and FIG. 2). According to the Internet connection service, a mobile terminal of a customer in a coffee shop is wirelessly connected to a base station device and connected to the Internet via the base station device and a local server (Patent Document 3 FIG. 2). ). In the customer's mobile terminal, an interactive program is started in the shop, and a predetermined character is displayed on the mobile terminal, and the character interacts with the customer and hears the customer's origin, current situation and shopping (patent) Reference 3 (FIG. 3) and the answers from customers are tabulated (FIG. 4 (a) of Patent Document 3). The customer can display ranking information based on the counting result on the mobile terminal (Patent Document 3 FIG. 5).

特開2005−284340号公報JP 2005-284340 A 特開2007−141194号公報JP 2007-141194 A 特開2003−196203号公報JP 2003-196203 A

本出願人は、特願2009−80455(以下、「先願」という。)において、同一の放送局が放送波型放送とIP型放送(「IP型放送」とは、インターネット放送やIP再送信等、IPネットワークを介してコンテンツを配信する放送と定義する。)との両方で同一又は異なるコンテンツを放送している場合に、IP型放送のコンテンツの出力についてその許可及び禁止を的確に切替える受信装置を開示する。ラジオ放送局等は、法令により放送対象地域が割り当てられており、該放送対象地域外の放送受信機へコンテンツを放送することは法令違反になる。   In the Japanese Patent Application No. 2009-80455 (hereinafter referred to as “prior application”), the applicant of the present application uses broadcast wave type broadcasting and IP type broadcasting (“IP type broadcasting” means Internet broadcasting or IP retransmission). In the case where the same or different content is broadcasted both in the same manner as in the case of broadcasting the content distributed via the IP network, etc., reception that accurately switches permission and prohibition of the output of the IP-type broadcast content An apparatus is disclosed. Radio broadcast stations and the like are assigned broadcast target areas by law, and broadcasting contents to broadcast receivers outside the broadcast target areas is against the law.

先願における第1の放送受信機(先願図3のフローチャート)は、放送波の受信信号レベルを検出し、該受信信号レベルが所定の閾値以上であれば、該受信信号レベルの放送局に割り当てられている法令の放送対象地域内にあるとして、該放送局のIP型放送のコンテンツの出力を許可する。   The first broadcast receiver in the prior application (the flowchart in FIG. 3 of the prior application) detects the received signal level of the broadcast wave, and if the received signal level is equal to or greater than a predetermined threshold, Assuming that the broadcast station is within the broadcast target area of the assigned law, the output of the IP broadcast content of the broadcast station is permitted.

先願における第2の放送受信機(先願図8のフローチャート)は、該受信機の現在地をGPS電波から測位し、現在地を放送波の放送圏とする放送局については、該放送局のIP型放送のコンテンツの出力を許可する。   The second broadcast receiver in the prior application (the flowchart in FIG. 8 of the prior application) measures the current location of the receiver from the GPS radio wave, and for the broadcast station having the current location as the broadcast area of the broadcast wave, the IP address of the broadcast station Allows output of type broadcast content.

放送波型放送(特にアナログ放送)の受信品質は、放送対象地域内においても放送受信機の現在地による差が大きいのに対し、IP型放送の受信品質は放送受信機の現在地による差が小さく、放送コンテンツの品質は、放送波型放送のコンテンツよりIP型放送のコンテンツの方が高い。放送波型放送及びIP型放送両用の放送受信機では、先願の明細書の放送受信機のように、IP型放送のコンテンツを優先的に出力した方が出力品質上、ユーザーに便宜となる。   The reception quality of broadcast wave type broadcasts (especially analog broadcasts) varies greatly depending on the current location of the broadcast receiver even within the broadcast target area, whereas the reception quality of IP broadcasts is small depending on the current location of the broadcast receiver, The quality of broadcast content is higher for IP broadcast content than for broadcast wave broadcast content. In a broadcast receiver for both broadcast wave type broadcast and IP type broadcast, it is more convenient for the user in terms of output quality to output IP type broadcast content preferentially like the broadcast receiver in the specification of the earlier application. .

同一の放送局は、例えばジャンル別(例:ニュース専用、音楽専用及びスポーツ専用等)や対象視聴者別(例:女性用、男性用、若者用、子供用、英語視聴者用)に複数のIP型放送サーバをもつことができる。また、同一地域を放送圏とする複数の放送局が存在し、各放送局がそれぞれ複数のIP型放送サーバをもつ可能性がある。   The same broadcasting station can be divided into several categories (eg news only, music only, sports only, etc.) and target audiences (eg women, men, young people, children, English viewers). An IP broadcast server can be provided. In addition, there are a plurality of broadcasting stations having the same area as a broadcasting area, and each broadcasting station may have a plurality of IP-type broadcasting servers.

放送受信機のユーザは、現在地で視聴する(本明細書において「視聴」とは音声と映像とを併せて視聴することだけでなく、音声を聞くだけや、映像を見るだけも含むものとする。)ことができるIP型放送が多数、存在する場合、どのIP型放送を選択すればよいのか判断がなかなかできないことが起こり得る。各IP型放送を1つずつ視聴して、自分の好みのIP型放送を探すことは手間と時間がかかる。先願は、視聴可能な多数のIP型放送に対しユーザが能率的に選択する有効な手立てを開示していない。   The user of the broadcast receiver views at the current location (in this specification, “viewing” includes not only viewing audio and video together but also listening only to audio or watching video). When there are a large number of IP type broadcasts that can be performed, it may be difficult to determine which IP type broadcast should be selected. It takes time and effort to view each IP broadcast one by one and search for your favorite IP broadcast. The prior application does not disclose an effective means for the user to efficiently select a large number of IP-type broadcasts that can be viewed.

特許文献1は、放送局から放送波又はインターネットを介してテレビに伝送されてくるQRコードをモバイル機器としての携帯端末で読み取って、携帯端末が、QRコードから抽出したモバイル用URLへアクセスすることを開示するのみであり、複数のURLからユーザが自分に適したURLを能率的に選択することができる手立ては示唆していない。   Patent Document 1 reads a QR code transmitted from a broadcasting station to a television via a broadcast wave or the Internet with a mobile terminal as a mobile device, and the mobile terminal accesses a mobile URL extracted from the QR code. However, it does not suggest a method by which the user can efficiently select a URL suitable for himself from a plurality of URLs.

特許文献2は、広告コンテンツをサーバから加入者端末機へプッシュ型で配信すること、及び配信先の加入者端末機を選定することを開示するのみであり、複数のURLからユーザが自分に適したURLを能率的に選択することができる手立ては示唆していない。   Patent Document 2 only discloses that the advertising content is distributed from the server to the subscriber terminal and that the subscriber terminal of the distribution destination is selected, and the user is suitable for himself from a plurality of URLs. It does not suggest a method for efficiently selecting the URL.

特許文献3は、ユーザが自分のモバイル端末を用い、対話型でキャラクタと対話し、サーバが対話から抽出した統計に基づき顧客の行き先や店舗利用目的等についてランキングを作成し、それをユーザに提示することを開示するのみであり、複数のURLからユーザが自分に適したURLを能率的に選択することができる手立ては示唆していない。   In Patent Document 3, a user interacts with a character interactively using his / her mobile terminal, and a server creates a ranking of customer destinations and store usage purposes based on statistics extracted from the dialogue, and presents them to the user However, it does not suggest a method by which the user can efficiently select a URL suitable for himself / herself from a plurality of URLs.

本発明の目的は、放送受信機から出力されるIP型放送を、放送受信機の現在地を放送圏とする放送局のIP型放送に限定しつつ、放送受信機のユーザが複数のIP型放送の中から所望のIP型放送を能率的に選択できるようにした放送受信機、ランキング情報提供サーバ、システム、制御方法及びプログラムを提供することである。   It is an object of the present invention to limit the IP type broadcast output from a broadcast receiver to the IP type broadcast of a broadcasting station having the current location of the broadcast receiver as a broadcast area, while the user of the broadcast receiver has a plurality of IP type broadcasts. Is to provide a broadcast receiver, a ranking information providing server, a system, a control method, and a program capable of efficiently selecting a desired IP type broadcast from the list.

本発明によれば、放送受信機は、自機の現在地が特定可能であれば、IP型放送について放送受信機からの出力を許容できるものであるか否かを判断できるとして、ランキング情報提供サーバに対しネットワークを介してアクセスランキング情報送信要求を行う。該アクセスランキング情報送信要求は、ユーザ選択の放送波の放送局を判別することができる放送受信機情報を含ませる。ランキング情報提供サーバは、該アクセスランキング情報送信要求に対し、該放送局のIP型放送のアクセスランキング情報を作成し、放送受信機へ送信する。放送受信機は、該アクセスランキング情報をユーザに提示し、ユーザが該アクセスランキング情報から選択したIP型放送サーバへネットワークを介してアクセスする。放送受信機は、IP型放送サーバからネットワークを介して入手したIP型放送のコンテンツを出力する。   According to the present invention, if the broadcast receiver can determine the current location of the broadcast receiver, the ranking information providing server can determine whether the output from the broadcast receiver is acceptable for the IP broadcast. Is requested to send access ranking information via the network. The access ranking information transmission request includes broadcast receiver information that can determine the broadcast station of the user-selected broadcast wave. In response to the access ranking information transmission request, the ranking information providing server creates access ranking information of IP broadcasting of the broadcasting station and transmits it to the broadcast receiver. The broadcast receiver presents the access ranking information to the user, and accesses the IP broadcast server selected from the access ranking information via the network. The broadcast receiver outputs IP broadcast content obtained from the IP broadcast server via the network.

本発明の放送受信機は次の手段を備える。
現在地が特定可能であれば、ユーザ選択の放送波の放送局を判別することができる放送受信機情報を含むアクセスランキング情報送信要求を、ネットワークを介してランキング情報提供サーバに要求するアクセスランキング情報要求手段、
前記ランキング情報提供サーバへのアクセスランキング情報送信要求後、要求対象のアクセスランキング情報を、前記ネットワークを介して前記ランキング情報提供サーバから取得するアクセスランキング情報取得手段、
前記アクセスランキング情報をユーザに提示するアクセスランキング情報提示手段、
前記アクセスランキング情報に基づきユーザが選択したIP型放送サーバへアクセスして該IP型放送サーバからIP型放送コンテンツを入手するIP型放送コンテンツ入手手段、及び
前記IP型放送コンテンツを出力するIP型放送コンテンツ出力手段。
The broadcast receiver of the present invention comprises the following means.
If the current location is identifiable, an access ranking information request for requesting an access ranking information transmission request including a broadcast receiver information that can determine a broadcast station of a user-selected broadcast wave to the ranking information providing server via the network means,
An access ranking information acquisition means for acquiring access ranking information to be requested from the ranking information providing server via the network after an access ranking information transmission request to the ranking information providing server;
Access ranking information presentation means for presenting the access ranking information to a user;
IP type broadcast content obtaining means for accessing the IP type broadcast server selected by the user based on the access ranking information and obtaining IP type broadcast content from the IP type broadcast server, and IP type broadcast for outputting the IP type broadcast content Content output means.

本発明のランキング情報提供サーバは次の手段を備える。
IP型放送についてのアクセスランキング情報を作成する際の基になる情報を保有するアクセスランキング情報データベース、
放送受信機におけるユーザ選択の放送波の放送局を判別することができる放送受信機情報を含むアクセスランキング情報送信要求を、ネットワークを介して受信する要求受信手段、
前記放送受信機情報から判別した放送局のIP型放送についてのアクセスランキング情報を前記アクセスランキング情報データベースに基づき作成するアクセスランキング情報作成手段、及び
アクセスランキング情報をアクセスランキング情報送信要求元の放送受信機へ、前記ネットワークを介して送信するアクセスランキング情報送信手段。
The ranking information providing server of the present invention comprises the following means.
An access ranking information database that holds information that is the basis for creating access ranking information for IP broadcasting,
A request receiving means for receiving an access ranking information transmission request including broadcast receiver information capable of determining a broadcast station of a user-selected broadcast wave in the broadcast receiver via a network;
Access ranking information creating means for creating, based on the access ranking information database, access ranking information for an IP type broadcast of a broadcasting station determined from the broadcast receiver information, and a broadcast receiver of the access ranking information transmission request source Access ranking information transmitting means for transmitting to the network via the network.

本発明の放送システムは、本発明の放送受信機と本発明のランキング情報提供サーバとを備える。   The broadcast system of the present invention includes the broadcast receiver of the present invention and the ranking information providing server of the present invention.

本発明の放送受信機制御方法は次のステップを備える。
現在地が特定可能であれば、ユーザ選択の放送波の放送局を判別することができる放送受信機情報を含むアクセスランキング情報送信要求を、ネットワークを介してランキング情報提供サーバに要求するアクセスランキング情報要求ステップ、
前記ランキング情報提供サーバへのアクセスランキング情報送信要求後、要求対象のアクセスランキング情報を、前記ネットワークを介して前記ランキング情報提供サーバから取得するアクセスランキング情報取得ステップ、
前記アクセスランキング情報をユーザに提示するアクセスランキング情報提示ステップ、
前記アクセスランキング情報に基づきユーザが選択したIP型放送サーバへアクセスして該IP型放送サーバからIP型放送コンテンツを入手するIP型放送コンテンツ入手ステップ、及び
前記IP型放送コンテンツを出力するIP型放送コンテンツ出力ステップ。
The broadcast receiver control method of the present invention includes the following steps.
If the current location is identifiable, an access ranking information request for requesting an access ranking information transmission request including a broadcast receiver information that can determine a broadcast station of a user-selected broadcast wave to the ranking information providing server via the network Step,
An access ranking information acquisition step for acquiring access ranking information to be requested from the ranking information providing server via the network after an access ranking information transmission request to the ranking information providing server;
An access ranking information presentation step for presenting the access ranking information to a user;
IP type broadcast content acquisition step of accessing an IP type broadcast server selected by the user based on the access ranking information and acquiring IP type broadcast content from the IP type broadcast server; and IP type broadcast outputting the IP type broadcast content Content output step.

本発明のランキング情報提供サーバ制御方法は次のステップを備える。
放送受信機における選択周波数の放送局を判別することができる放送受信機情報を含むアクセスランキング情報送信要求を、ネットワークを介して受信する要求受信ステップ、
前記放送受信機情報から判別した放送局のIP型放送についてのアクセスランキング情報をアクセスランキング情報データベースに基づき作成するアクセスランキング情報作成ステップ、及び
アクセスランキング情報をアクセスランキング情報送信要求元の放送受信機へ、前記ネットワークを介して送信するアクセスランキング情報送信ステップ。
The ranking information providing server control method of the present invention comprises the following steps.
A request receiving step of receiving, via a network, an access ranking information transmission request including broadcast receiver information capable of determining a broadcast station of a selected frequency in the broadcast receiver;
An access ranking information creating step for creating access ranking information for an IP-type broadcast of a broadcasting station determined from the broadcast receiver information based on an access ranking information database, and the access ranking information to the broadcast receiver of the access ranking information transmission request source The access ranking information transmitting step for transmitting via the network.

本発明のプログラムは本発明の放送受信機の各手段としてコンピュータを機能させる。   The program of the present invention causes a computer to function as each means of the broadcast receiver of the present invention.

本発明の別のプログラムは本発明のランキング情報提供サーバの各手段としてコンピュータを機能させる。   Another program of the present invention causes a computer to function as each means of the ranking information providing server of the present invention.

本発明によれば、放送受信機の現在地が特定可能である場合には、IP型放送について放送受信機からの出力を許容できるか否かを判断できるとして、ランキング情報提供サーバへアクセスランキング情報送信要求を出し、ランキング情報提供サーバから入手したアクセスランキング情報を提示して、ユーザが該アクセスランキング情報に基づき所望のIP型放送を選択できるようにしているので、放送受信機におけるIP型放送の視聴を、放送受信機の現在地を放送対象地域にするIP型放送に限定しつつ、ユーザには所望のIP型放送を能率的に選択させることができる。   According to the present invention, when the current location of the broadcast receiver can be specified, it is determined whether or not the output from the broadcast receiver can be permitted for the IP type broadcast, and the access ranking information is transmitted to the ranking information providing server. Since the request is issued and the access ranking information obtained from the ranking information providing server is presented so that the user can select a desired IP type broadcast based on the access ranking information, viewing of the IP type broadcast in the broadcast receiver is possible. The user can efficiently select a desired IP type broadcast while limiting the current location of the broadcast receiver to the IP type broadcast in which the current location of the broadcast receiver is the broadcast target area.

放送システムの概略構成図である。It is a schematic block diagram of a broadcast system. モバイル放送受信機の主要部についてのブロック図である。It is a block diagram about the principal part of a mobile broadcast receiver. 放送システムにおけるデータの流れについての工程図である。It is process drawing about the flow of data in a broadcast system. グローバルサーバが全国に1つだけ存在する場合の該グローバルサーバにおけるデータベースの保有構造を示す図である。It is a figure which shows the possession structure of the database in this global server when only one global server exists in the whole country. グローバルサーバが都道府県別に存在する場合の各グローバルサーバにおけるデータベースの保有構造を示す図である。It is a figure which shows the possession structure of the database in each global server when a global server exists according to a prefecture. グローバルサーバが保有するURL検索用データベースの構造図である。It is a structural diagram of the database for URL search which a global server holds. 図6のデータベース構造に具体的な情報が登録されたURL検索用データベースを示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a URL search database in which specific information is registered in the database structure of FIG. 6. グローバルサーバが作成したランキング情報を基にモバイル放送受信機に表示されるランキング情報を示す図である。It is a figure which shows the ranking information displayed on a mobile broadcast receiver based on the ranking information which the global server produced. モバイル放送受信機に表示される、一つの放送局で構成されたランキング情報、又は複数の放送局で構成されたランキング情報を示す図である。It is a figure which shows the ranking information comprised by one broadcasting station, or the ranking information comprised by the some broadcasting station displayed on a mobile broadcast receiver. モバイル放送受信機において実行される人気URLランキング情報DB(データベース)表示処理方法のフローチャートである。It is a flowchart of the popular URL ranking information DB (database) display processing method performed in a mobile broadcast receiver.

人気URLランキング情報DB取得処理ルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of a popular URL ranking information DB acquisition processing routine. URL等送信処理方法のフローチャートである。It is a flowchart of URL transmission processing method. 人気URLランキング情報DB配信処理方法のフローチャートである。It is a flowchart of a popular URL ranking information DB delivery processing method. 人気URLランキング情報DB確立・更新処理方法のフローチャートである。It is a flowchart of a popular URL ranking information DB establishment / update processing method. モバイル放送受信機がグローバルサーバから定期的に人気URLランキング情報DBを取得して自機の記憶装置に記憶しておき人気URLランキング情報DBを表示する必要が生じた時に該記憶装置から人気URLランキング情報DBを読み出す人気URLランキング情報DB表示処理方法のフローチャートである。When the mobile broadcast receiver needs to periodically acquire the popular URL ranking information DB from the global server, store it in its own storage device, and display the popular URL ranking information DB, the popular URL ranking information is stored from the storage device. It is a flowchart of the popular URL ranking information DB display processing method which reads information DB. モバイル放送受信機が同一エリア内に留まっている場合の2回目以降の人気URLランキング情報DB要求信号送信処理方法のフローチャートである。It is a flowchart of the popular URL ranking information DB request signal transmission processing method after the second time when the mobile broadcast receiver stays in the same area. 図16の人気URLランキング情報DB要求信号送信処理方法の実行に伴いモバイル放送受信機がグローバルサーバから人気URLランキング情報DBを取得した時に実行する人気URLランキング情報DB更新処理方法のフローチャートである。17 is a flowchart of a popular URL ranking information DB update processing method executed when the mobile broadcast receiver acquires the popular URL ranking information DB from the global server in accordance with the execution of the popular URL ranking information DB request signal transmission processing method of FIG. 図16の人気URLランキング情報DB要求信号送信処理方法に対応してグローバルサーバが実行する人気URLランキング情報DB配信処理方法のフローチャートである。It is a flowchart of the popular URL ranking information DB delivery processing method which a global server performs corresponding to the popular URL ranking information DB request signal transmission processing method of FIG. 1つのモバイル放送受信機の視聴者からのアクセス情報を基にする時間帯別でURL別のアクセス状態を示す図である。It is a figure which shows the access state according to URL according to the time slot | zone based on the access information from the viewer of one mobile broadcast receiver. 複数のモバイル放送受信機の視聴者について図19のアクセス状態をまとめた時間帯別でURL別のアクセス状態を示す図である。It is a figure which shows the access state according to URL according to the time slot | zone which put together the access state of FIG. 19 about the viewer of several mobile broadcast receivers.

図20の時間帯別でかつURL別の視聴者数を基に各時間帯別に視聴者数の多い順にURLをランキングした人気URLランキング情報を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing popular URL ranking information in which URLs are ranked in descending order of the number of viewers for each time zone based on the number of viewers for each time zone and each URL in FIG. 20. URLと時間帯とを対にしてURL−時間帯の対を視聴者数の多い順に並べた人気URLランキング情報を示す図である。It is a figure which shows the popular URL ranking information which arranged URL-time-zone pair in order with many viewers by making URL and time-zone a pair. グローバルサーバがURL検索用データベースを未装備であり単に人気URLランキング情報DB作成及びその送信を行うだけの人気URLランキング情報DB配信処理方法のフローチャートである。It is a flowchart of a popular URL ranking information DB distribution processing method in which a global server is not equipped with a URL search database and only a popular URL ranking information DB is created and transmitted. 図1の放送システムを一般概念化した放送システムの構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of a broadcasting system in which the broadcasting system of FIG. 1 is generalized. 図24の放送システムの制御方法のフローチャートである。It is a flowchart of the control method of the broadcasting system of FIG.

本明細書において、「IP型放送」は、インターネット放送やIP再送信を含む概念で使用する。すなわち、IP(Internet Protocol)を使用して、ネットワークを介してサーバーから放送受信機へ放送コンテンツを配信する放送は、すべて「IP型放送」と定義する。「放送波型放送」とは、通常のラジオ放送やテレビ放送のように、電波を使った放送であると定義する。   In this specification, “IP broadcasting” is used in a concept including Internet broadcasting and IP retransmission. That is, all broadcasts that distribute broadcast content from a server to a broadcast receiver via the network using IP (Internet Protocol) are defined as “IP-type broadcasts”. “Broadcast wave broadcasting” is defined as broadcasting using radio waves, such as normal radio broadcasting and television broadcasting.

図1は放送システム10の概略構成図である。放送システム10における放送波型放送は、例えばFMラジオ放送として説明するが、他の種類の放送波型放送であってもよい。放送局11は、放送システムの放送波(電波)を発射する電波塔12と、放送システムと同一又は別のコンテンツをインターネット28で配信するIP型放送サーバ13とを有している。IP型放送サーバ13からのコンテンツの配信先は、放送局11の放送波の放送対象地域(放送圏)内に存在する受信機に限定する必要がある。具体的な限定の仕方は後述する。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a broadcasting system 10. The broadcast wave type broadcast in the broadcast system 10 is described as an FM radio broadcast, for example, but may be another type of broadcast wave type broadcast. The broadcast station 11 includes a radio tower 12 that emits broadcast waves (radio waves) of the broadcast system, and an IP broadcast server 13 that distributes the same or different content as the broadcast system over the Internet 28. It is necessary to limit the distribution destination of the content from the IP-type broadcast server 13 to receivers existing in the broadcast target area (broadcast area) of the broadcast station 11. A specific method of limitation will be described later.

据置型放送受信機17、表示装置18及びスピーカ19は家庭に据え付けられる。据置型放送受信機17は、電波塔12からのFMラジオ放送電波を受信して、FMラジオ放送の音声をスピーカ19から出力する。据置型放送受信機17は、また、有線又は無線によりインターネット28へ接続されており、インターネット28を介してコンテンツを受信して、該コンテンツの映像及び音声をストリーミング技術によりそれぞれ表示装置18及びスピーカ19から出力する。   The stationary broadcast receiver 17, the display device 18 and the speaker 19 are installed at home. The stationary broadcast receiver 17 receives the FM radio broadcast radio wave from the radio tower 12 and outputs the sound of the FM radio broadcast from the speaker 19. The stationary broadcast receiver 17 is also connected to the Internet 28 by wire or wireless, receives content via the Internet 28, and displays video and audio of the content by a display device 18 and a speaker 19, respectively, by streaming technology. Output from.

モバイル放送受信機22は、電波塔12からのFMラジオ放送を受信して、そのコンテンツを出力可能であるとともに、近傍の基地局(図示せず)へ無線で接続されて、該基地局経由でインターネット28へ接続可能になっている。モバイル放送受信機22は、据置型放送受信機17と同様に、インターネット28を介してコンテンツを受信して、該コンテンツの映像及び音声をストリーミング技術によりそれぞれ内蔵スピーカ又はイヤホン及び表示部から出力する。モバイル放送受信機22は、GPS衛星23からのGPS電波を受信して、自機の現在地を測位する。   The mobile broadcast receiver 22 can receive the FM radio broadcast from the radio tower 12 and output the content, and is connected wirelessly to a nearby base station (not shown), via the base station Connection to the Internet 28 is possible. Similar to the stationary broadcast receiver 17, the mobile broadcast receiver 22 receives content via the Internet 28, and outputs video and audio of the content from the built-in speaker or earphone and display unit, respectively, using streaming technology. The mobile broadcast receiver 22 receives GPS radio waves from the GPS satellite 23 and positions the current location of the mobile broadcast receiver 22.

グローバルサーバ26は、インターネット28へ接続され、後述の図6及び図7のURL検索用データベース及び人気URLランキング情報DB(データベース)を備え、モバイル放送受信機22からの送信要求に応じて、該当するIP型放送サーバ13のURLや人気URLランキング情報を、インターネット28を介してモバイル放送受信機22へ送信する。   The global server 26 is connected to the Internet 28 and includes a URL search database and a popular URL ranking information DB (database) shown in FIGS. 6 and 7 to be described later, and corresponds to a transmission request from the mobile broadcast receiver 22. The URL of the IP broadcast server 13 and popular URL ranking information are transmitted to the mobile broadcast receiver 22 via the Internet 28.

図1には、図示の簡便化のために、放送局11、据置型放送受信機17、モバイル放送受信機22及びGPS衛星23がそれぞれ1つずつしか記載されていないが、現実の放送システム10では、それらは多数、存在する。グローバルサーバ26も、後述の図5等で説明するように、都道府県ごととか、各放送局11別とかに複数、配備することができる。   In FIG. 1, only one broadcast station 11, stationary broadcast receiver 17, mobile broadcast receiver 22, and GPS satellite 23 are shown for simplification of illustration. Then there are many of them. As described later with reference to FIG. 5 and the like, a plurality of global servers 26 can be provided for each prefecture or for each broadcasting station 11.

据置型放送受信機17及びモバイル放送受信機22が、放送波により受信するFMラジオ放送番組はアナログ信号受信であるのに対し、インターネット28を介してIP型放送サーバ13から受信してストリーミングにより出力するIP型放送はデジタル信号であるので、品質が高い。そこで、据置型放送受信機17及びモバイル放送受信機22は、同一の放送局11が放送波型放送及びIP型放送の両方を放送している場合には、IP型放送の方を優先して、出力する。なお、各放送局11が放送するIP型放送の放送地域は、法令上、該放送局11が放送する放送波型放送の放送地域と同一に制限され、据置型放送受信機17及びモバイル放送受信機22は、放送地域外の放送局11からの放送波型放送を出力することは禁止するようになっている。   While the FM radio broadcast program received by the broadcast wave by the stationary broadcast receiver 17 and the mobile broadcast receiver 22 is an analog signal reception, it is received from the IP broadcast server 13 via the Internet 28 and output by streaming. Since the IP type broadcast to be performed is a digital signal, the quality is high. Therefore, the stationary broadcast receiver 17 and the mobile broadcast receiver 22 give priority to the IP broadcast when the same broadcast station 11 broadcasts both the broadcast wave broadcast and the IP broadcast. ,Output. The broadcast area of the IP type broadcast broadcast by each broadcast station 11 is restricted by law to be the same as the broadcast area of the broadcast wave type broadcast broadcast by the broadcast station 11, and the stationary broadcast receiver 17 and mobile broadcast reception The machine 22 is prohibited from outputting a broadcast wave type broadcast from the broadcasting station 11 outside the broadcasting area.

放送局11において放送波型放送及びIP型放送でそれぞれ放送するコンテンツについて想定される関係は次のとおりである。(a)IP型放送コンテンツは放送波コンテンツと同一である。(b)IP型放送コンテンツは放送波コンテンツに加えて映像や静止画像や広告情報など他のコンテンツを付加している。(c)IP型放送コンテンツは放送波コンテンツとは全く別のコンテンツである。   The relationship assumed for the contents broadcast in the broadcast wave type broadcast and the IP type broadcast in the broadcast station 11 is as follows. (A) IP broadcast content is the same as broadcast wave content. (B) In addition to broadcast wave content, IP-type broadcast content adds other content such as video, still images, and advertisement information. (C) IP broadcast content is completely different from broadcast wave content.

図2はモバイル放送受信機22の主要部についてのブロック図である。モバイル放送受信機22は、ユーザに携帯されて、放送局11の放送対象地域に出入りする。放送局11のIP型放送は、該放送局11が該IP型放送に対応付けている放送波の放送対象地域にモバイル放送受信機22が存在するときのみ、モバイル放送受信機22から出力されるように的確に制御することが要望される。   FIG. 2 is a block diagram of the main part of the mobile broadcast receiver 22. The mobile broadcast receiver 22 is carried by the user and enters and exits the broadcast target area of the broadcast station 11. The IP broadcast of the broadcast station 11 is output from the mobile broadcast receiver 22 only when the mobile broadcast receiver 22 exists in the broadcast target area of the broadcast wave that the broadcast station 11 associates with the IP broadcast. Thus, it is desired to control accurately.

アンテナ32は電波塔12からのFMラジオ放送の電波を捕捉し、そのRF信号はチューナー部33へ送られる。チューナー部33は、主制御部35からの指示に従い所定周波数のRF信号を選択して、それをIF信号へ変換してから、復調部35へ送る。復調部35は、IF信号を復調して、音声信号を生成し、それを主制御部35へ送る。   The antenna 32 captures FM radio broadcast radio waves from the radio tower 12, and the RF signal is sent to the tuner unit 33. The tuner unit 33 selects an RF signal having a predetermined frequency in accordance with an instruction from the main control unit 35, converts it to an IF signal, and sends the IF signal to the demodulation unit 35. The demodulator 35 demodulates the IF signal to generate an audio signal and sends it to the main controller 35.

通信部37は、インターネット28(図1)と主制御部35との間に介在して、無線アンテナ38を介してインターネット28との間でデータを授受するとともに、主制御部35との間でデータを授受する。該データには、IP型放送サーバ13からのIP型放送のコンテンツデータが含まれる。現在地検出部39は、GPS衛星23(図1)からのGPS電波に基づき現在地を測位し、現在地情報を主制御部35へ送る。   The communication unit 37 is interposed between the Internet 28 (FIG. 1) and the main control unit 35, exchanges data with the Internet 28 via the wireless antenna 38, and also communicates with the main control unit 35. Send and receive data. The data includes IP broadcast content data from the IP broadcast server 13. The current location detection unit 39 measures the current location based on GPS radio waves from the GPS satellite 23 (FIG. 1), and sends current location information to the main control unit 35.

操作部43は、ユーザー操作を受付けるキー等を装備し、操作情報を主制御部35へ送る。表示制御部44は、主制御部35から表示情報に係る信号を供給され、該表示情報を表示装置45に表示する。音声制御部46は、主制御部35からの音声データを音声信号に変換し、スピーカ47へ送る。スピーカ47は、音声制御部46からの音声信号を音に変換して、出力する。   The operation unit 43 is equipped with a key for accepting a user operation and sends operation information to the main control unit 35. The display control unit 44 is supplied with a signal related to display information from the main control unit 35, and displays the display information on the display device 45. The voice control unit 46 converts the voice data from the main control unit 35 into a voice signal and sends the voice signal to the speaker 47. The speaker 47 converts the audio signal from the audio control unit 46 into sound and outputs the sound.

ROM40には、プログラムや固定データが記録され、主制御部35はROM40の記録データを適宜読み出し可能になっている。RAM41は、主制御部35が演算処理中にデータを一時的に記憶するのに使用される。   A program and fixed data are recorded in the ROM 40, and the main control unit 35 can appropriately read the recorded data in the ROM 40. The RAM 41 is used by the main control unit 35 to temporarily store data during arithmetic processing.

図3は放送システム10におけるデータの流れについての工程図である。IP型放送サーバ13は、放送局11がIP型放送のために使用しており、各IP型放送に対応付けて複数のURLを実装している。複数のURLは、例えばジャンル別(例:ニュース専用、音楽専用及びスポーツ専用等)や対象視聴者別(例:女性用、男性用、若者用、子供用、英語視聴者用)に差別化されている。電波塔12からの放送波が届くエリアは該放送波のFMラジオ放送の放送圏内となっている。モバイル放送受信機22は、現在、電波塔12からの放送波によるFMラジオ放送の放送圏内にある。   FIG. 3 is a process diagram regarding the flow of data in the broadcasting system 10. The IP broadcast server 13 is used by the broadcast station 11 for IP broadcast, and a plurality of URLs are mounted in association with each IP broadcast. Multiple URLs are differentiated, for example, by genre (eg news only, music only, sports only, etc.) or by target audience (eg women, men, young people, children, English viewers). ing. The area where the broadcast wave from the radio tower 12 reaches is within the broadcast area of the FM radio broadcast of the broadcast wave. The mobile broadcast receiver 22 is currently in the broadcast area of FM radio broadcasts using broadcast waves from the radio tower 12.

モバイル放送受信機22が或る放送波の放送圏内にあるか否かは、モバイル放送受信機22の現在地を検出することにより調べることができる。例えば後述の図7のようなURL検索用データベースを使えば、現在地から、該現在地を放送圏とする可能性のあるFMラジオ放送局を把握することができる。なお、ここで「該現在地を放送圏とする可能性のある」と、述べたのは、放送対象地域ではないが、放送対象地域の隣接県等で放送波が受信できる地域が存在するので、放送対象地域と共にその隣接県等も考慮して、FMラジオ放送局を特定するからである。モバイル放送受信機22がURL検索用データベースを装備しておらず、グローバルサーバ26がURL検索用データベースを装備している場合には、グローバルサーバ26がモバイル放送受信機22からの現在地情報に基づきモバイル放送受信機22の現在地を放送対象地域としてIP型放送しているURLを調べて、該URLをモバイル放送受信機22へ通知することができる。URL通知には、URLの単独通知だけでなく、後述の人気URLランキング情報DBのようなハイパーリンク付きランキング情報とすることもできる。   Whether or not the mobile broadcast receiver 22 is within the broadcast range of a certain broadcast wave can be checked by detecting the current location of the mobile broadcast receiver 22. For example, if a URL search database as shown in FIG. 7 to be described later is used, FM radio broadcast stations that may have the current location as a broadcasting area can be grasped from the current location. In addition, it is not a broadcasting target area that says "the current location may be a broadcasting area" here, but there are areas where broadcast waves can be received in neighboring prefectures etc. of the broadcasting target area. This is because an FM radio broadcasting station is specified in consideration of the broadcasting target area and its neighboring prefectures. When the mobile broadcast receiver 22 is not equipped with a URL search database and the global server 26 is equipped with a URL search database, the global server 26 is mobile based on the current location information from the mobile broadcast receiver 22. It is possible to check a URL that is IP-type broadcast with the current location of the broadcast receiver 22 as a broadcast target area, and notify the mobile broadcast receiver 22 of the URL. The URL notification can be not only a single URL notification but also ranking information with a hyperlink such as a popular URL ranking information DB described later.

S61は、ユーザがモバイル放送受信機22の電源をオンにした時及びオン後にモバイル放送受信機22におけるFMラジオ放送の選局を切替えた時に実施される。S61では、ユーザがモバイル放送受信機22において選択した周波数のFMラジオ放送を電波塔12から受信するとともに、GPS衛星23からのGPS電波を受信する。モバイル放送受信機22はGPS電波から自機の現在地を測位する。次に、該FMラジオ放送の電波の受信強度を検出して、受信強度が所定の閾値以上であるか否かを判定する。受信強度が該閾値以上であれば、モバイル放送受信機22は、現在選択中の周波数のFMラジオ放送の放送対象地域、すなわち放送圏であると判断し、次のS62へ進む。これに対し、受信強度が該閾値未満であれば、現在選択中の周波数のFMラジオ放送の放送対象地域の外と判断し、S62以降の処理は中止し、選局したFMラジオ放送の音声をモバイル放送受信機22のスピーカ又はイヤホンから出力する。その出力品質は、受信強度が閾値未満であるので、当然のことながら、低い。   S61 is performed when the user turns on the power of the mobile broadcast receiver 22, and when the user switches the FM radio broadcast selection in the mobile broadcast receiver 22 after the power is turned on. In S <b> 61, the FM radio broadcast of the frequency selected by the user in the mobile broadcast receiver 22 is received from the radio tower 12 and the GPS radio wave from the GPS satellite 23 is received. The mobile broadcast receiver 22 measures its current location from GPS radio waves. Next, the reception intensity of the radio waves of the FM radio broadcast is detected, and it is determined whether or not the reception intensity is a predetermined threshold value or more. If the reception intensity is equal to or greater than the threshold value, the mobile broadcast receiver 22 determines that it is a broadcast target area of the FM radio broadcast of the currently selected frequency, that is, a broadcast area, and proceeds to the next S62. On the other hand, if the reception intensity is less than the threshold value, it is determined that it is outside the FM radio broadcast target area for the currently selected frequency, the processing from S62 onward is stopped, and the selected FM radio broadcast sound is received. Output from the speaker or earphone of the mobile broadcast receiver 22. The output quality is naturally low because the received strength is below the threshold.

S61からS62へ進むに当たり、GPS電波により現在地が測位可能であるか否かを判定し、この判定が正であれば、FMラジオ放送の電波の受信強度に関係なく、S62へ進み、この判定が否であれば、S62以降の処理は中止し、選局したFMラジオ放送の音声をモバイル放送受信機22のスピーカ又はイヤホンから出力することもできる。   In proceeding from S61 to S62, it is determined whether or not the current position can be determined by GPS radio waves. If this determination is positive, the process proceeds to S62 regardless of the reception strength of the radio waves of FM radio broadcasting. If not, the processing after S62 can be stopped, and the selected FM radio broadcast sound can be output from the speaker or earphone of the mobile broadcast receiver 22.

なお、FMラジオ放送の電波の受信強度が所定の閾値以上である場合には、現在地の測位が不可能であっても、S62へ進むようにしてもよい。全国レベルでは、同一の周波数に対して複数のFMラジオ放送が存在する可能性があるが、そのような場合に、複数のFMラジオ放送同士の距離は十分に離れており、ユーザがモバイル放送受信機22に住所等を登録することにより、同一周波数の複数のFMラジオ放送の内、登録住所に最も近いものをモバイル放送受信機22で選局中のFMラジオ放送と判断することができるからである。また、現在地において、所定の閾値以上の全部の周波数を調べ上げ、これと対応する放送圏はどの都道府県であるかをモバイル放送受信機22又はグローバルサーバ26において判断することもできる。   If the reception intensity of the radio waves of FM radio broadcasting is greater than or equal to a predetermined threshold value, the process may proceed to S62 even if positioning of the current location is impossible. At the national level, there may be multiple FM radio broadcasts for the same frequency. In such a case, the distance between the multiple FM radio broadcasts is sufficiently large, and the user receives mobile broadcasts. By registering an address or the like in the machine 22, it is possible to determine the FM radio broadcast that is closest to the registered address among the plurality of FM radio broadcasts of the same frequency as the FM radio broadcast being selected by the mobile broadcast receiver 22. is there. It is also possible to examine all frequencies above a predetermined threshold at the current location and determine in which mobile prefecture the corresponding broadcast area is in the mobile broadcast receiver 22 or the global server 26.

S62では、モバイル放送受信機22における選択中の周波数の情報と現在地の情報とをインターネット28を介してグローバルサーバ26へ通知する。モバイル放送受信機22は、グローバルサーバ26のURLを予め記憶している。グローバルサーバ26は、(a)全国に1つだけ存在する場合、(b)全国に複数、存在する場合、(c)各都道府県に1つずつ存在する場合、又は(d)各都道府県の各放送局に対応して1つずつ存在する場合がある。   In S <b> 62, information on the frequency being selected in the mobile broadcast receiver 22 and information on the current location are notified to the global server 26 via the Internet 28. The mobile broadcast receiver 22 stores the URL of the global server 26 in advance. The global server 26 has (a) only one in the whole country, (b) plural in the whole country, (c) one in each prefecture, or (d) in each prefecture. There may be one corresponding to each broadcasting station.

図4はグローバルサーバ26が全国に1つだけ存在する場合の該グローバルサーバ26におけるデータベースの保有構造を示している。該保有構造では、グローバルサーバ26は、都道府県別のデータベースを1つずつ保有する。図4及び後述の図5におけるグローバルサーバ26のデータベースとは、URL検索用データベースと、URLランキングデータベースとを含む。   FIG. 4 shows a database holding structure in the global server 26 when only one global server 26 exists in the whole country. In the holding structure, the global server 26 holds one database for each prefecture. The database of the global server 26 in FIG. 4 and FIG. 5 described later includes a URL search database and a URL ranking database.

図5はグローバルサーバ26が都道府県別に存在する場合の各グローバルサーバ26におけるデータベースの保有構造を示している。この場合、各グローバルサーバ26は、自機に割り当てられた都道府県のデータベースを1つだけ保有する。グローバルサーバ26のその他の配備例としては、グローバルサーバ26が1つのFMラジオ放送局専用に配備されたり、複数の近接都道府県同士をまとめた地域ブロック(例:関東、中部、近畿)ごとに1ずつ配備されたりする。   FIG. 5 shows a database holding structure in each global server 26 when the global server 26 exists for each prefecture. In this case, each global server 26 has only one database of prefectures assigned to the own server. Other examples of deployment of the global server 26 include a global server 26 dedicated to one FM radio broadcasting station, or one for each regional block (for example, Kanto, Chubu, Kinki) in which multiple neighboring prefectures are grouped together. It is deployed one by one.

モバイル放送受信機22は、全部のグローバルサーバ26のURLを記憶装置に記憶して、所定の基準に基づき選択したURLのグローバルサーバ26へアクセスする。アクセス先のグローバルサーバ26は、グローバルサーバ26が全国に1つしかない場合(図4の場合)には、当然に、該1つのグローバルサーバ26となる。グローバルサーバ26が全国に複数存在する場合(図5の場合)には、モバイル放送受信機22の現在地を担当地域とするグローバルサーバ26やモバイル放送受信機22における選択周波数の放送局を担当するグローバルサーバ26となる。この場合、モバイル放送受信機22は、各グローバルサーバ26に対してその担当地域や担当放送局がどの放送局であるかを検索することができるデータベースを保有する必要がある。   The mobile broadcast receiver 22 stores the URLs of all the global servers 26 in the storage device, and accesses the global server 26 of the URL selected based on a predetermined criterion. When there is only one global server 26 in the whole country (in the case of FIG. 4), the access destination global server 26 is naturally the one global server 26. When there are a plurality of global servers 26 in the whole country (in the case of FIG. 5), the global server 26 that is in charge of the current location of the mobile broadcast receiver 22 and the global station that is in charge of the selected frequency broadcast station in the mobile broadcast receiver 22. It becomes the server 26. In this case, the mobile broadcast receiver 22 needs to have a database that allows each global server 26 to search which broadcast station is the area in charge and the broadcast station in charge.

図6はグローバルサーバ26が保有するURL検索用データベースの構造図、図7は図6のデータベース構造に具体的な情報が登録されたURL検索用データベースを示す図である。図6及び図7のURL検索用データベースは複数の都道府県についての情報を含んでおり、これは全国用又は地域ブロック用のグローバルサーバ26に対応させている。グローバルサーバ26が1つの都道府県のみに対応したものであれば、その1つの都道府県についてのURL検索用データベースで足りる。また、グローバルサーバ26が1つのFMラジオ放送局専用のものであれば、該FMラジオ放送局のみについてのURL検索用データベースで十分である。該URL情報データベースでは、IP型放送の配信元がURLで示しているが、これはURLに限定するものではなく、URLの代わりにIPアドレスなどのアクセス場所IDを使用することもできる。   6 is a diagram showing the structure of a URL search database held by the global server 26. FIG. 7 is a diagram showing a URL search database in which specific information is registered in the database structure of FIG. The URL search database shown in FIGS. 6 and 7 includes information on a plurality of prefectures, and this is associated with the global server 26 for the national or regional block. If the global server 26 is compatible with only one prefecture, a URL search database for that one prefecture is sufficient. Further, if the global server 26 is dedicated to one FM radio broadcast station, a URL search database for only the FM radio broadcast station is sufficient. In the URL information database, the IP broadcast distribution source is indicated by a URL. However, this is not limited to the URL, and an access location ID such as an IP address may be used instead of the URL.

図6及び図7のURL検索用データベースでは、各FMラジオ放送局は都道府県単位で登録され、各FMラジオ放送局について、該FMラジオ放送局が放送対象地域としている都道府県、FMラジオ放送の周波数、IP型放送のコンテンツを配信するURLが分かるようになっている。各都道府県の各放送局がIP型放送のコンテンツをストリーム配信している1つ又は複数のURLでは、(a)放送波コンテンツと同一のコンテンツのみ、(b)放送波コンテンツに加えて映像や静止画像や広告情報など他のコンテンツを付加した複数コンテンツ、又は(c)放送波コンテンツとは全く別のコンテンツが据置型放送受信機17やモバイル放送受信機22へ配信される。   In the URL search database shown in FIGS. 6 and 7, each FM radio broadcasting station is registered in each prefecture, and for each FM radio broadcasting station, the prefecture and FM radio broadcasting of the FM radio broadcasting station that is the broadcasting target area. The URL for distributing frequency and IP type broadcast contents can be known. In one or more URLs where each broadcasting station in each prefecture distributes IP-type broadcast content in a stream, (a) only the same content as the broadcast wave content, (b) in addition to the broadcast wave content, A plurality of contents to which other contents such as still images and advertisement information are added, or (c) contents completely different from the broadcast wave contents are distributed to the stationary broadcast receiver 17 and the mobile broadcast receiver 22.

FMラジオ放送局は、FMラジオ放送の放送波では、音声のみのコンテンツを放送するのに対し、IP型放送のコンテンツは、通常は、音声と映像との両方を含むコンテンツとなる。各FMラジオ放送局が複数のURLからIP型放送を実施している場合、各URLからはそれぞれ異なるコンテンツが配信される。各FMラジオ放送局は、例えば、ジャンル別(例:ニュース、音楽、スポーツ等)にURLを割り当てたり、URLごとに別の番組を放送したりすることができる。   An FM radio broadcast station broadcasts audio-only content on FM radio broadcast waves, whereas IP-type broadcast content is usually content including both audio and video. When each FM radio broadcasting station implements IP-type broadcasting from a plurality of URLs, different contents are distributed from each URL. Each FM radio broadcasting station can, for example, assign a URL for each genre (eg, news, music, sports, etc.) or broadcast another program for each URL.

グローバルサーバ26は、モバイル放送受信機22からインターネット28を介して通知された該モバイル放送受信機22の現在地及び選択周波数に基づきURL情報データベースを参照し、該選択周波数のFMラジオ放送が何であるかを特定する。(a)モバイル放送受信機22の現在地を放送対象地域として選択周波数をFMラジオ放送の周波数とするFMラジオ放送局が見つからなかった場合、又は(b)見つかったが、該FMラジオ放送局がIP型放送のURLを1つも有していない場合には、グローバルサーバ26はその旨を、インターネット28を介してモバイル放送受信機22へ通知して、モバイル放送受信機22に対する処理を終了する。また、(c)見つかったFMラジオ放送局がURLを1つしか有していない場合には、グローバルサーバ26は該1つのURLを、インターネット28を介してモバイル放送受信機22へ通知して、モバイル放送受信機22に対する処理を終了する。これに対し、(d)見つかったFMラジオ放送局が複数のURLを有している場合には、グローバルサーバ26は人気URLランキング情報DBを生成する。グローバルサーバ26が人気URLランキング情報DBを生成する具体的な仕方は後述する。   The global server 26 refers to the URL information database based on the current location and the selected frequency of the mobile broadcast receiver 22 notified from the mobile broadcast receiver 22 via the Internet 28, and what is the FM radio broadcast of the selected frequency. Is identified. (A) When an FM radio broadcast station having the current location of the mobile broadcast receiver 22 as a broadcast target area and a selected frequency as an FM radio broadcast frequency is not found, or (b) is found, but the FM radio broadcast station is IP If there is no type broadcast URL, the global server 26 notifies the mobile broadcast receiver 22 to that effect via the Internet 28 and ends the process for the mobile broadcast receiver 22. (C) If the found FM radio station has only one URL, the global server 26 notifies the mobile broadcast receiver 22 of the one URL via the Internet 28, The process for the mobile broadcast receiver 22 is terminated. On the other hand, (d) when the found FM radio broadcasting station has a plurality of URLs, the global server 26 generates a popular URL ranking information DB. A specific method for the global server 26 to generate the popular URL ranking information DB will be described later.

図8はグローバルサーバ26が作成したランキング情報を基にモバイル放送受信機22に表示されるランキング情報を示す。図3のS63では、グローバルサーバ26が作成したランキング情報がインターネット28及び基地局を介してモバイル放送受信機22へ送られる。そして、モバイル放送受信機22は、それを基に表示装置45にランキング情報を表示する。   FIG. 8 shows the ranking information displayed on the mobile broadcast receiver 22 based on the ranking information created by the global server 26. In S63 of FIG. 3, the ranking information created by the global server 26 is sent to the mobile broadcast receiver 22 via the Internet 28 and the base station. Then, the mobile broadcast receiver 22 displays the ranking information on the display device 45 based on it.

図8(a)はモバイル放送受信機22における選択周波数のFMラジオ放送局のIP型放送のみについてのランキング情報である。なお、グローバルサーバ26は、該FMラジオ放送局を、モバイル放送受信機22から通知のあった周波数及び現在地に基づき図7のURL検索用データベースを使って、特定して、図8(a)のランキング情報の基になる人気URLランキング情報DBを作成する。図8(b)はモバイル放送受信機22の現在地を放送対象地域内とする全部のFMラジオ放送局のIP型放送についてのランキング情報である。図8(b)では、モバイル放送受信機22のユーザが現在選択していない周波数のFMラジオ放送局であっても、モバイル放送受信機22の現在地を放送圏としているFMラジオ放送局であれば、ランキング対象に含められる。   FIG. 8A shows ranking information for only the IP type broadcast of the FM radio broadcast station of the selected frequency in the mobile broadcast receiver 22. The global server 26 identifies the FM radio station using the URL search database shown in FIG. 7 based on the frequency notified from the mobile broadcast receiver 22 and the current location. Create a popular URL ranking information DB that is the basis of ranking information. FIG. 8B shows ranking information for IP-type broadcasts of all FM radio broadcast stations in which the current location of the mobile broadcast receiver 22 is within the broadcast target area. In FIG. 8B, even if the FM broadcast station has a frequency that is not currently selected by the user of the mobile broadcast receiver 22, the FM broadcast station has the current location of the mobile broadcast receiver 22 as the broadcast area. , Included in the ranking.

図8のランキング情報は、IP型放送の各URLについて、人気順に上から順番に並べられるリスト形式となっており、各URLの行には、URLと共に、該URLのIP型放送を実施しているFMラジオ放送局の名前、該FMラジオ放送局の放送波の周波数、及び人気順位が併せて表示される。モバイル放送受信機22のユーザは、モバイル放送受信機22の操作部を操作して、図8のリスト画面から所望のURLを選択して、実行キーを押下することにより、選択したURLへアクセスする。すなわち、図8の各URLにはハイパーリンク(hyperlink)が設定されている。   The ranking information in FIG. 8 is a list format in which each URL of the IP broadcast is arranged in order of popularity from the top. Each URL line includes the URL and the IP broadcast of the URL. The name of the FM radio broadcast station, the frequency of the broadcast wave of the FM radio broadcast station, and the popularity ranking are displayed together. The user of the mobile broadcast receiver 22 operates the operation unit of the mobile broadcast receiver 22, selects a desired URL from the list screen of FIG. 8, and presses the execution key to access the selected URL. . That is, a hyperlink is set for each URL in FIG.

図9はモバイル放送受信機22に表示される別のランキング情報である。図9(a)及び(b)共に、モバイル放送受信機22のユーザが現在選択していない周波数のFMラジオ放送局のIP型放送についてもそのランキング情報が表示される。ただし、図9(a)のランキング情報は放送局別のランキングとなっているのに対し、図9(b)のランキング情報は放送対象地域の全部のIP型放送をランキングしたものとなっている。図9の各URLの表記は、図8のように、長々しいURLの表記に代えて、愛称(例:"ニコちゃんチャンネル")等の呼び名で表示するようにしてもよい。その場合、各呼び名の箇所には、URLをハイパーリンクを埋め込んでおき、ユーザは呼び名を選択して実行キーを押したときに、リンク先のURLへアクセスするように仕組まれる。   FIG. 9 shows another ranking information displayed on the mobile broadcast receiver 22. 9A and 9B, the ranking information is also displayed for the IP type broadcast of the FM radio broadcast station of the frequency that is not currently selected by the user of the mobile broadcast receiver 22. However, the ranking information in FIG. 9A is a ranking for each broadcasting station, whereas the ranking information in FIG. 9B is a ranking of all IP-type broadcasts in the broadcasting target area. . The notation of each URL in FIG. 9 may be displayed with a nickname such as a nickname (eg, “Nico-chan channel”) instead of the lengthy URL notation as shown in FIG. In that case, a hyperlink is embedded in each call name, and when the user selects the call name and presses the execution key, the URL is linked to the URL.

図8及び図9の人気URLランキング情報DBは、共に、各IP型放送について現時点で視聴している視聴者数を多い順に並べたものである。後述の図12のURL等送信処理方法95のS96における一定時間を例えば5分と設定し、各モバイル放送受信機22のユーザがIP型放送を連続5分以上、視聴したならば、該IP型放送についての視聴者であるとカウントする場合には、図8及び図9の人気URLランキング情報DBは、共に、各IP型放送について直近5分間にモバイル放送受信機22からグローバルサーバ26に各IP型放送について視聴有りの報告があった報告数を多い順に並べたものとなる。   Both the popular URL ranking information DBs in FIGS. 8 and 9 are arranged in descending order of the number of viewers currently viewing each IP type broadcast. If the fixed time in S96 of the URL transmission processing method 95 in FIG. 12 to be described later is set to 5 minutes, for example, and the user of each mobile broadcast receiver 22 views the IP broadcast for 5 minutes or longer, the IP type When counting that the viewer is a broadcaster, both the popular URL ranking information DBs of FIGS. 8 and 9 are sent from the mobile broadcast receiver 22 to the global server 26 for each IP type broadcast in the last 5 minutes. The number of reports on viewing of type broadcasting was arranged in descending order.

図3に戻って、S63の後、モバイル放送受信機22は、グローバルサーバ26から受信したランキング情報を表示装置45に直ちに表示するか、一旦、自機の記憶装置に保存しておいて、ユーザ指示等がありしだい表示装置45に表示する。S64では、ユーザがランキング情報から所望のURLを1つ選択し、これに伴い、モバイル放送受信機22は、選択されたURLへインターネット28を介してアクセスする。   Returning to FIG. 3, after S63, the mobile broadcast receiver 22 immediately displays the ranking information received from the global server 26 on the display device 45 or temporarily stores it in its own storage device, When there is an instruction or the like, it is displayed on the display device 45. In S64, the user selects one desired URL from the ranking information, and accordingly, the mobile broadcast receiver 22 accesses the selected URL via the Internet 28.

S65では、IP型放送サーバ13は、自機内のURLの内、モバイル放送受信機22からアクセス要求のあったURLのコンテンツ(例:動画・音声・静止画等)をモバイル放送受信機22へ配信し、モバイル放送受信機22は、ストリーミング技術を利用して、該コンテンツを再生する。   In S65, the IP-type broadcast server 13 distributes to the mobile broadcast receiver 22 the content (eg, video / audio / still image, etc.) of the URL requested to be accessed from the mobile broadcast receiver 22 among the URLs in its own device. Then, the mobile broadcast receiver 22 reproduces the content using streaming technology.

モバイル放送受信機22は、IP型放送サーバ13のURLから受信したコンテンツについてのモバイル放送受信機22における連続再生時間、すなわち該コンテンツについてのユーザの連続視聴時間を測定する。そして、S66では、モバイル放送受信機22は、該連続視聴時間が所定の閾値以上になると、連続視聴されたコンテンツの配信元のURLと連続視聴のあった放送時間帯との情報とをグローバルサーバ26へ通知する。放送時間帯とは、例えば後述の図19〜図22に示すような30分ごとに区切った時間帯である。なお、グローバルサーバ26は、時計を内蔵しているので、モバイル放送受信機22からURLの通知を受信した時刻を測定することができる。したがって、受信時刻から放送時間帯を割り出す場合には、モバイル放送受信機22からグローバルサーバ26への放送時間帯情報の通知は省略することができる。   The mobile broadcast receiver 22 measures the continuous playback time in the mobile broadcast receiver 22 for the content received from the URL of the IP broadcast server 13, that is, the continuous viewing time of the user for the content. In S66, when the continuous viewing time becomes equal to or greater than a predetermined threshold, the mobile broadcast receiver 22 transmits the URL of the distribution source of the continuously viewed content and the information on the broadcast time zone in which the continuous viewing is performed to the global server. 26 is notified. The broadcast time zone is a time zone divided every 30 minutes as shown in FIGS. Since the global server 26 has a built-in clock, it is possible to measure the time when the URL notification is received from the mobile broadcast receiver 22. Therefore, when the broadcast time zone is determined from the reception time, the notification of the broadcast time zone information from the mobile broadcast receiver 22 to the global server 26 can be omitted.

図10はモバイル放送受信機22において実行される人気URLランキング情報DB表示処理方法75のフローチャートである。人気URLランキング情報DB表示処理方法75の実行タイミンクは、(a)モバイル放送受信機22のユーザがモバイル放送受信機22に電源投入した時、(b)FMラジオ放送の選局を切替えた時、(c)ユーザがモバイル放送受信機22において放送波によるFMラジオ放送を聴取している場合に、IP型放送の聴取に切り替える時、(d)ユーザが人気URLランキング情報DBの表示を指示した時である。モバイル放送受信機22では、放送波型放送よりIP型放送を優先して出力するようになっているが、ユーザ指示により(c)のように、放送波型放送を強制的に出力することもできる。   FIG. 10 is a flowchart of the popular URL ranking information DB display processing method 75 executed in the mobile broadcast receiver 22. The execution timing of the popular URL ranking information DB display processing method 75 is as follows: (a) when the user of the mobile broadcast receiver 22 turns on the mobile broadcast receiver 22; (b) when the FM radio broadcast channel is switched; (C) When the user is listening to the FM radio broadcast by the broadcast wave at the mobile broadcast receiver 22, when switching to listening to the IP type broadcast, (d) When the user instructs the display of the popular URL ranking information DB It is. The mobile broadcast receiver 22 outputs the IP type broadcast in preference to the broadcast wave type broadcast. However, the mobile wave receiver 22 may forcibly output the broadcast wave type broadcast as shown in FIG. it can.

人気URLランキング情報DB表示処理方法75の開始に伴い、人気URLランキング情報DB取得処理ルーチンR76が実行される。人気URLランキング情報DB取得処理ルーチンR76については、次の図11において詳説する。S77は、人気URLランキング情報DB取得処理ルーチンR76が終了しだい、実施され、自機の記憶装置に記憶されている人気URLランキング情報DBを読み出して、表示装置45に表示する。なお、人気URLランキング情報DB取得処理ルーチンR76のS86又はS90の実施により記憶装置内に人気URLランキング情報DBが保存されていない場合には、S77における人気URLランキング情報DBの表示は不可能になる。なお、人気URLランキング情報DBの表示は不可能になることは、モバイル放送受信機22においてIP型放送コンテンツの出力が禁止されていることを意味する。   With the start of the popular URL ranking information DB display processing method 75, a popular URL ranking information DB acquisition processing routine R76 is executed. The popular URL ranking information DB acquisition processing routine R76 will be described in detail with reference to FIG. S77 is executed as soon as the popular URL ranking information DB acquisition processing routine R76 ends, reads out the popular URL ranking information DB stored in its own storage device, and displays it on the display device 45. If the popular URL ranking information DB is not stored in the storage device by performing S86 or S90 of the popular URL ranking information DB acquisition processing routine R76, the popular URL ranking information DB cannot be displayed in S77. . Note that the fact that the popular URL ranking information DB cannot be displayed means that the mobile broadcast receiver 22 is prohibited from outputting IP broadcast content.

人気URLランキング情報DB表示処理方法75の終了後、モバイル放送受信機22のユーザは、表示装置45における人気URLランキング情報DBを見て、その中から所望のURL(通常のユーザはランキングが1番のURL)を選択する。これにより、モバイル放送受信機22は、該URLへアクセスして、該URLからIP型放送コンテンツをダウンロードし、表示装置45及びスピーカ又はイヤホンからそれぞれ該IP型放送コンテンツの映像及び音声を出力する。なお、このアクセス及びダウンロードは図3のS64,S65に対応する。   After the end of the popular URL ranking information DB display processing method 75, the user of the mobile broadcast receiver 22 looks at the popular URL ranking information DB on the display device 45, and selects a desired URL from among the popular URL ranking information DB. URL) is selected. Thereby, the mobile broadcast receiver 22 accesses the URL, downloads the IP broadcast content from the URL, and outputs the video and audio of the IP broadcast content from the display device 45 and the speaker or the earphone, respectively. This access and download corresponds to S64 and S65 in FIG.

図11は人気URLランキング情報DB取得処理ルーチンR76のフローチャートである。人気URLランキング情報DB取得処理ルーチンR76において、S82は図3のS62に対応している。S83,S84は図3のS63に対応している。   FIG. 11 is a flowchart of the popular URL ranking information DB acquisition processing routine R76. In the popular URL ranking information DB acquisition processing routine R76, S82 corresponds to S62 in FIG. S83 and S84 correspond to S63 in FIG.

S81では、現在地が判定可能であるか否かを判定し、可能の判定であれば、S82へ進み、不可能の判定であれば、S90へ進む。モバイル放送受信機22において現在地の判定が不可能になる場合とは、モバイル放送受信機22が地下街や施設内、ビルや山の影や谷間等、GPS衛星23からのGPS電波が届かない場所にあって、現在地を測位することができない場合である。現在地の判定が不可能である場合には、すなわち、現在地を特定できない場合には、モバイル放送受信機22がどの放送対象地域にあるのかが不明となるので、モバイル放送受信機22におけるIP型放送の出力や人気URLランキング情報DBの提示は中止することになる。したがって、その場合は、S90へ進み、モバイル放送受信機22の記憶装置に記憶されている人気URLランキング情報DBをクリア(消去)し、モバイル放送受信機22がどのIP型放送も出力できないようにする。   In S81, it is determined whether or not the current location can be determined. If it is possible, the process proceeds to S82, and if it is impossible, the process proceeds to S90. When the mobile broadcast receiver 22 is unable to determine the current location, the mobile broadcast receiver 22 is located in an underground city, in a facility, in a place where GPS radio waves from the GPS satellite 23 do not reach, such as shadows and valleys of buildings and mountains. In this case, the current location cannot be determined. When it is impossible to determine the current location, that is, when the current location cannot be specified, it is unclear which broadcast target area the mobile broadcast receiver 22 is in. Therefore, the IP broadcast in the mobile broadcast receiver 22 is unknown. And the presentation of the popular URL ranking information DB are canceled. Therefore, in this case, the process proceeds to S90, and the popular URL ranking information DB stored in the storage device of the mobile broadcast receiver 22 is cleared (erased) so that the mobile broadcast receiver 22 cannot output any IP type broadcast. To do.

S82では、モバイル放送受信機22の位置情報(現在地情報)とFM周波数(選択中のFMラジオ放送の周波数)を、インターネット28を介してグローバルサーバ26へ送信する。S83では、グローバルサーバ26から、関連するURLが存在しないというメッセージを受信したか否かを判定し、判定が正であれば、S90へ進み、否であれば、S84へ進む。関連するURLとは、モバイル放送受信機22における選局中のFMラジオ放送のIP型放送のURLであり、関連するURLが存在しないということは該FMラジオ放送がIP型放送を行っていないことを意味する。   In S 82, the position information (current location information) and FM frequency (frequency of the selected FM radio broadcast) of the mobile broadcast receiver 22 are transmitted to the global server 26 via the Internet 28. In S83, it is determined whether or not a message indicating that the associated URL does not exist is received from the global server 26. If the determination is positive, the process proceeds to S90, and if not, the process proceeds to S84. The related URL is the IP type broadcast URL of the FM radio broadcast being selected in the mobile broadcast receiver 22, and the fact that there is no related URL means that the FM radio broadcast does not perform the IP type broadcast. Means.

S84では,グローバルサーバ26から人気URLランキング情報DB(厳密には図8の人気URLランキング情報DBをモバイル放送受信機22において表示する基になるデータ)を受信したか否かを判定し、判定が正であれば、S87へ進み、否であれば、S85へ進む。S85では、S82における送信を実施してから一定時間以上経過したか否かを判定し、判定が正であれば、S86へ進み、否であれば、S83へ戻る。S85の判定が正であるということ、すなわち、S82を実施してから一定時間以上経過したにもかかわらず、グローバルサーバ26から人気URLランキング情報DBを受信しないということは、通信障害等のためにグローバルサーバ26から人気URLランキング情報DB、したがってモバイル放送受信機22の現在地を放送圏に含んでいるIP型放送の存否が不明であることを意味する。この場合は、S86へ進んで、前述のS90と同様に、記憶装置に記憶されている人気URLランキング情報DBをクリアして、モバイル放送受信機22からIP型放送コンテンツを一切、出力しないことにする。   In S84, it is determined whether or not the popular URL ranking information DB (strictly, the data that is the basis for displaying the popular URL ranking information DB of FIG. 8 in the mobile broadcast receiver 22) is received from the global server 26. If it is positive, the process proceeds to S87, and if not, the process proceeds to S85. In S85, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the transmission in S82. If the determination is positive, the process proceeds to S86, and if not, the process returns to S83. The fact that the determination in S85 is positive, that is, the fact that the popular URL ranking information DB is not received from the global server 26 even though a certain time or more has passed since the execution of S82 is due to a communication failure or the like. This means that the presence or absence of IP-type broadcasts that include the current URL of the popular URL ranking information DB from the global server 26 and thus the current location of the mobile broadcast receiver 22 in the broadcast area is unknown. In this case, the process proceeds to S86, and similarly to S90 described above, the popular URL ranking information DB stored in the storage device is cleared, and no IP-type broadcast content is output from the mobile broadcast receiver 22. To do.

S87では、人気URLランキング情報DBは、自機の記憶装置にすでに存在しているか否かを判定し、判定が正であれば、S89へ進み、否であれば、S88へ進む。S88では、S84で受信した人気URLランキング情報DBを自機の記憶装置に新規に保存する。S89では、S84で受信した人気URLランキング情報DBへ自機の記憶装置の人気URLランキング情報DBを更新する。   In S87, the popular URL ranking information DB determines whether or not it already exists in its own storage device. If the determination is positive, the process proceeds to S89, and if not, the process proceeds to S88. In S88, the popular URL ranking information DB received in S84 is newly stored in its own storage device. In S89, the popular URL ranking information DB of the own storage device is updated to the popular URL ranking information DB received in S84.

図12はURL等送信処理方法95のフローチャートである。URL等送信処理方法95はモバイル放送受信機22において実施され、URL等送信処理方法95の処理は図3のS66に対応する処理である。   FIG. 12 is a flowchart of the URL transmission processing method 95. The URL transmission processing method 95 is implemented in the mobile broadcast receiver 22, and the processing of the URL transmission processing method 95 is processing corresponding to S66 of FIG.

S96では、ユーザが同一のURLのコンテンツを連続して一定時間以上視聴したか否かを判定し、判定が正であれば、S97へ進み、否であれば、URL等送信処理方法95を終了して、URL等送信処理方法95の呼出し元のルーチンへ戻る。一定時間とは例えば5分である。S97では、S96の判定の基にしたURLと現在の時間帯情報を、インターネット28を介してグローバルサーバ26へ送信する。時間帯とは、例えば後述の図19〜図22に示されている30分ごとに区切った時間帯である。   In S96, it is determined whether or not the user has continuously viewed the content of the same URL for a certain period of time. If the determination is positive, the process proceeds to S97, and if not, the URL transmission processing method 95 is terminated. Then, the process returns to the routine that called the URL transmission processing method 95. The fixed time is, for example, 5 minutes. In S97, the URL based on the determination in S96 and the current time zone information are transmitted to the global server 26 via the Internet 28. A time slot | zone is a time slot | zone divided | segmented every 30 minutes shown by below-mentioned FIGS. 19-22, for example.

図13は人気URLランキング情報DB配信処理方法100のフローチャートである。人気URLランキング情報DB配信処理方法100はグローバルサーバ26において実施され、人気URLランキング情報DB配信処理方法100においてS101,S102は図3のS62に対応する。S105,S106の処理は図3のS63に対応する。なお、図13〜図18及び図23のフローチャートでは、モバイル放送受信機22を「端末」と呼んでいる。   FIG. 13 is a flowchart of the popular URL ranking information DB distribution processing method 100. The popular URL ranking information DB distribution processing method 100 is implemented in the global server 26. In the popular URL ranking information DB distribution processing method 100, S101 and S102 correspond to S62 in FIG. The processes in S105 and S106 correspond to S63 in FIG. In the flowcharts of FIGS. 13 to 18 and FIG. 23, the mobile broadcast receiver 22 is called a “terminal”.

S101,S102では、モバイル放送受信機22からその位置情報(モバイル放送受信機22の現在地情報)及びモバイル放送受信機22において選局中のFMラジオ放送の周波数情報をそれぞれ取得する。S103では、取得した位置情報及び周波数情報に基づき図7のURL検索用データベースからインターネットサービス(IP型放送)にアクセス可能なURLを探す。該URLは、モバイル放送受信機22において選局中のFMラジオ放送の周波数を放送波周波数としてモバイル放送受信機22の現在地を放送圏とするFMラジオ放送が行っているIP型放送のURLである。   In S101 and S102, the position information (current location information of the mobile broadcast receiver 22) and the frequency information of the FM radio broadcast being selected by the mobile broadcast receiver 22 are acquired from the mobile broadcast receiver 22, respectively. In S103, based on the acquired position information and frequency information, a URL that can access the Internet service (IP broadcast) is searched from the URL search database shown in FIG. The URL is a URL of an IP-type broadcast that is being performed by an FM radio broadcast that uses the frequency of the FM radio broadcast being selected by the mobile broadcast receiver 22 as a broadcast wave frequency and the current location of the mobile broadcast receiver 22 as a broadcast area. .

S104では、インターネットサービスにアクセス可能なURLが存在するか否か、すなわちS103の探索の結果、該当するURLが見つかったか否かを判定し、判定が正であれば、S105へ進み、否であれば、S106へ進む。S105では、該当する複数のURLについての人気URLランキング情報DBをモバイル放送受信機22へ送信する。S106では、「ユーザが選択した放送局に関連するURLが存在しない」という通知をモバイル放送受信機22へ送信する。S105でモバイル放送受信機22へ送信する人気URLランキング情報DBは、図8(a)のものを想定しているが、図8(b)のものであってもかまわない。モバイル放送受信機22において選局中のFMラジオ放送のIP型放送でなくても、モバイル放送受信機22の現在地を放送圏とするFMラジオ放送のIP型放送であれば、ユーザの選択によりモバイル放送受信機22からの出力を許可してもよいからであり、ユーザも図8(a)より図8(b)の人気URLランキング情報DBの方が便利である場合があるからである。   In S104, it is determined whether or not there is a URL accessible to the Internet service, that is, whether or not the corresponding URL is found as a result of the search in S103. If the determination is positive, the process proceeds to S105. If so, the process proceeds to S106. In S <b> 105, the popular URL ranking information DB for a plurality of corresponding URLs is transmitted to the mobile broadcast receiver 22. In S <b> 106, a notification that “there is no URL related to the broadcast station selected by the user” is transmitted to the mobile broadcast receiver 22. The popular URL ranking information DB transmitted to the mobile broadcast receiver 22 in S105 is assumed to be that of FIG. 8A, but may be that of FIG. 8B. Even if it is not the IP type broadcast of the FM radio broadcast being selected by the mobile broadcast receiver 22, if the IP type broadcast of the FM radio broadcast has the current location of the mobile broadcast receiver 22 as the broadcast area, the mobile is selected by the user. This is because the output from the broadcast receiver 22 may be permitted, and the user may find the popular URL ranking information DB of FIG. 8B more convenient than FIG. 8A.

図14は人気URLランキング情報DB確立・更新処理方法110のフローチャートである。人気URLランキング情報DB確立・更新処理方法110はグローバルサーバ26において実施される。人気URLランキング情報DB確立・更新処理方法110においてS111の受信処理は図3のS66の送信処理に対応する。   FIG. 14 is a flowchart of the popular URL ranking information DB establishment / update processing method 110. The popular URL ranking information DB establishment / update processing method 110 is implemented in the global server 26. In the popular URL ranking information DB establishment / update processing method 110, the reception processing in S111 corresponds to the transmission processing in S66 of FIG.

S111では、一定時間以上の連続視聴のあったURL(IP型放送のコンテンツ)とその時間帯情報をモバイル放送受信機22から受信したか否かを判定し、判定が正であれば、S112へ進み、否であれば、人気URLランキング情報DB確立・更新処理方法110を終了して、人気URLランキング情報DB確立・更新処理方法110の呼出し元のルーチンへ戻る。モバイル放送受信機22が、そこで現在出力中のIP型放送コンテンツの連続視聴(出力)時間が一定時間以上になったら、直ちにグローバルサーバ26へ通知する場合には、グローバルサーバ26は、その通知の受信時刻を該IP型放送コンテンツの視聴時間帯とし、モバイル放送受信機22はグローバルサーバ26への時間帯情報の通知は省略することができる。   In S111, it is determined whether or not the URL (IP-type broadcast content) that has been continuously viewed for a certain time or more and its time zone information are received from the mobile broadcast receiver 22. If the determination is positive, the process proceeds to S112. If NO, the popular URL ranking information DB establishment / update processing method 110 is terminated, and the routine returns to the calling source routine of the popular URL ranking information DB establishment / update processing method 110. When the mobile broadcast receiver 22 immediately notifies the global server 26 when the continuous viewing (output) time of the IP broadcast content currently being output exceeds a certain time, the global server 26 is notified of the notification. The reception time is set as the viewing time zone of the IP broadcast content, and the mobile broadcast receiver 22 can omit the notification of the time zone information to the global server 26.

S112では、S111における通知対象のURLの人気URLランキング情報DBは自機(グローバルサーバ26)の記憶装置にすでに存在するか否かを判定し、判定が正であれば、S114へ進み、否であれば、S113へ進む。S113では、通知対象のURLについて人気URLランキング情報DBをグローバルサーバ26の記憶装置に新規に確立する。S114では、通知対象のURLについて今回の通知に基づきグローバルサーバ26の記憶装置の人気URLランキング情報DBを更新する。更新の具体的内容は、通知対象のURLのアクセス数を1だけインクリメントすることである。典型的には、通知対象のURLについてその視聴通知後、所定時間(例:5分)が経過したならば、該URLのアクセス数を1だけデクリメントし、これにより、アクセス数を直近所定時間の視聴者数として、人気URLランキング情報DBを生成する。   In S112, it is determined whether or not the popular URL ranking information DB of the URL to be notified in S111 already exists in the storage device of the own device (global server 26). If the determination is positive, the process proceeds to S114. If there is, the process proceeds to S113. In S113, a popular URL ranking information DB is newly established in the storage device of the global server 26 for the notification target URL. In S114, the popular URL ranking information DB of the storage device of the global server 26 is updated based on the current notification for the URL to be notified. The specific content of the update is to increment the number of accesses to the notification target URL by one. Typically, when a predetermined time (for example, 5 minutes) has elapsed after the viewing notification of the URL to be notified, the number of accesses to the URL is decremented by 1, thereby reducing the number of accesses to the most recent predetermined time. A popular URL ranking information DB is generated as the number of viewers.

なお、視聴者数カウンタにおける1ずつのインクリメントは、モバイル放送受信機22から視聴有りの通知を受信するごとに行うものの、1ずつのデクリメントは行わずに、放送時間帯が変わるごとに、視聴者数カウンタをリセットするようにすれば、直近所定時間における人気URLランキング情報DBではなく、現在の放送時間帯における人気URLランキング情報DBを作成することができる。   Although incrementing by 1 in the viewer number counter is performed every time a notification of viewing is received from the mobile broadcast receiver 22, the decrement is not performed one by one, and the viewer changes every time the broadcast time zone changes. If the number counter is reset, the popular URL ranking information DB in the current broadcast time zone can be created instead of the popular URL ranking information DB in the most recent predetermined time.

前述の人気URLランキング情報DB表示処理方法75(図10)では、モバイル放送受信機22は、人気URLランキング情報DBを表示する必要が生じた時に(人気URLランキング情報DB表示処理方法75のS77)、モバイル放送受信機22がグローバルサーバ26に対し人気URLランキング情報DBの送信を要求し(人気URLランキング情報DB取得処理ルーチンR76)、グローバルサーバ26から人気URLランキング情報DBを取得すると、直ちに該人気URLランキング情報DBを表示装置45に表示している。これに対し、モバイル放送受信機22は、定期的に人気URLランキング情報DB取得処理ルーチンR76を実行して、自機の記憶装置の人気URLランキング情報DBを最新のものに更新しておき、人気URLランキング情報DBを表示する必要が生じた時に、該記憶装置から人気URLランキング情報DBを読み出して、表示装置45に表示することもできる。この具体的な処理を図15に示す。   In the above-described popular URL ranking information DB display processing method 75 (FIG. 10), the mobile broadcast receiver 22 needs to display the popular URL ranking information DB (S77 of the popular URL ranking information DB display processing method 75). When the mobile broadcast receiver 22 requests the global server 26 to transmit the popular URL ranking information DB (popular URL ranking information DB acquisition processing routine R76) and acquires the popular URL ranking information DB from the global server 26, the popularity is immediately detected. The URL ranking information DB is displayed on the display device 45. On the other hand, the mobile broadcast receiver 22 periodically executes a popular URL ranking information DB acquisition processing routine R76 to update the popular URL ranking information DB of its own storage device to the latest one. When it is necessary to display the URL ranking information DB, the popular URL ranking information DB can be read from the storage device and displayed on the display device 45. This specific process is shown in FIG.

図15はモバイル放送受信機22がグローバルサーバ26から定期的に人気URLランキング情報DBを取得して自機の記憶装置に記憶しておき人気URLランキング情報DBを表示する必要が生じた時に該記憶装置から人気URLランキング情報DBを読み出す人気URLランキング情報DB表示処理方法120のフローチャートである。人気URLランキング情報DB表示処理方法120を利用する前提として、人気URLランキング情報DB取得処理ルーチンR76(図11)が、定期的に実行され、最新の人気URLランキング情報DBがモバイル放送受信機22の記憶装置に記憶されている。人気URLランキング情報DB表示処理方法120のS121では、記憶装置に記憶されている人気URLランキング情報DBを読み出して、表示装置45に表示する。   FIG. 15 shows that when the mobile broadcast receiver 22 needs to periodically acquire the popular URL ranking information DB from the global server 26 and store it in its own storage device and display the popular URL ranking information DB. It is a flowchart of the popular URL ranking information DB display processing method 120 which reads popular URL ranking information DB from an apparatus. As a premise of using the popular URL ranking information DB display processing method 120, a popular URL ranking information DB acquisition processing routine R76 (FIG. 11) is periodically executed, and the latest popular URL ranking information DB is stored in the mobile broadcast receiver 22. It is stored in the storage device. In S121 of the popular URL ranking information DB display processing method 120, the popular URL ranking information DB stored in the storage device is read and displayed on the display device 45.

モバイル放送受信機22が最新の人気URLランキング情報DBを定期的にグローバルサーバ26から取得し、自機の記憶装置の人気URLランキング情報DBを更新しておくことにより、モバイル放送受信機22はユーザから人気URLランキング情報DBの要求を受けた時に、一々、人気URLランキング情報DB取得処理を行わずに、直ちに人気URLランキング情報DBを表示することができる。   When the mobile broadcast receiver 22 periodically acquires the latest popular URL ranking information DB from the global server 26 and updates the popular URL ranking information DB of its own storage device, the mobile broadcast receiver 22 is updated by the user. When the request for the popular URL ranking information DB is received, the popular URL ranking information DB can be displayed immediately without performing the popular URL ranking information DB acquisition process.

モバイル放送受信機22は、グローバルサーバ26から人気URLランキング情報DBを取得するために、通常は、人気URLランキング情報DBの送信を要求するごとに、位置情報と選択周波数の情報とをグローバルサーバ26へ送信することになっている(参照:図11の人気URLランキング情報DB取得処理ルーチンR76のS82)。しかしながら、モバイル放送受信機22は、その移動にもかかわらず、同一の放送対象地域としての同一エリア内に留まる場合には、該エリア内における2回目以降のグローバルサーバ26への人気URLランキング情報DB送信要求時に、モバイル放送受信機22のID情報のみをグローバルサーバ26へ送信し、位置情報及び選択周波数情報の送信を省略して、送信データ量を低減させることができる。図16〜図18はグローバルサーバ26からインターネット28への人気URLランキング情報DB送信要求を改善した実施例に係る各フローチャートである。   In order to obtain the popular URL ranking information DB from the global server 26, the mobile broadcast receiver 22 normally sends the position information and the information of the selected frequency each time the transmission of the popular URL ranking information DB is requested. (Reference: S82 of popular URL ranking information DB acquisition processing routine R76 in FIG. 11). However, if the mobile broadcast receiver 22 stays in the same area as the same broadcast target area regardless of the movement, the popular URL ranking information DB to the global server 26 for the second and subsequent times in the area. At the time of transmission request, only the ID information of the mobile broadcast receiver 22 is transmitted to the global server 26, and transmission of position information and selected frequency information can be omitted to reduce the transmission data amount. FIGS. 16 to 18 are flowcharts according to the embodiments in which the popular URL ranking information DB transmission request from the global server 26 to the Internet 28 is improved.

図16はモバイル放送受信機22が同一エリア内に留まっている場合の2回目以降の人気URLランキング情報DB要求信号送信処理方法130のフローチャートである。人気URLランキング情報DB要求信号送信処理方法130の実行の前に、1回目の人気URLランキング情報DB送信要求が行われており、該1回目の人気URLランキング情報DB送信要求では、モバイル放送受信機22からグローバルサーバ26へは、図11の人気URLランキング情報DB取得処理ルーチンR76のS82と同様のモバイル放送受信機22の位置情報(現在地情報)及び選択周波数情報の他に、モバイル放送受信機22のID情報がグローバルサーバ26へ送信されている。   FIG. 16 is a flowchart of the popular URL ranking information DB request signal transmission processing method 130 for the second and subsequent times when the mobile broadcast receiver 22 remains in the same area. Before the execution of the popular URL ranking information DB request signal transmission processing method 130, a first popular URL ranking information DB transmission request has been made. In the first popular URL ranking information DB transmission request, the mobile broadcast receiver From 22 to the global server 26, in addition to the location information (current location information) and selected frequency information of the mobile broadcast receiver 22 similar to S82 of the popular URL ranking information DB acquisition processing routine R76 of FIG. 11, the mobile broadcast receiver 22 Is transmitted to the global server 26.

S131では、前回の人気URLランキング情報DB送信要求時のエリア(放送対象地域)に対して、移動後の現在地のエリアは同一であるか否かを判定し、判定が正であれば、S132へ進み、否であれば、人気URLランキング情報DB要求信号送信処理方法130を終了して、人気URLランキング情報DB要求信号送信処理方法130の呼出し元のルーチンへ戻る。S132では、グローバルサーバ26へ人気URLランキング情報DBの送信要求を送信する。該送信要求では、1回目の送信要求の場合のようなモバイル放送受信機22の位置情報(現在地情報)及び選択周波数情報は送信内容に含めず、モバイル放送受信機22のID情報のみを含める。   In S131, it is determined whether the area of the current location after movement is the same as the area (broadcast target area) at the time of the previous popular URL ranking information DB transmission request, and if the determination is positive, the process proceeds to S132. If not, the popular URL ranking information DB request signal transmission processing method 130 is terminated, and the routine returns to the calling source routine of the popular URL ranking information DB request signal transmission processing method 130. In S132, a transmission request for the popular URL ranking information DB is transmitted to the global server 26. In the transmission request, the location information (current location information) and the selected frequency information of the mobile broadcast receiver 22 as in the case of the first transmission request are not included in the transmission content, but only the ID information of the mobile broadcast receiver 22 is included.

図17は図16の人気URLランキング情報DB要求信号送信処理方法130の実行に伴いモバイル放送受信機22がグローバルサーバ26から人気URLランキング情報DBを取得した時に実行する人気URLランキング情報DB更新処理方法140のフローチャートである。S141では、グローバルサーバ26から人気URLランキング情報DBを取得する。S142では、記憶装置内の人気URLランキング情報DBを、S141で取得した人気URLランキング情報DBに更新する。   FIG. 17 is a popular URL ranking information DB update processing method executed when the mobile broadcast receiver 22 acquires the popular URL ranking information DB from the global server 26 in accordance with the execution of the popular URL ranking information DB request signal transmission processing method 130 of FIG. 140 is a flowchart of 140. In S <b> 141, the popular URL ranking information DB is acquired from the global server 26. In S142, the popular URL ranking information DB in the storage device is updated to the popular URL ranking information DB acquired in S141.

図18は図16の人気URLランキング情報DB要求信号送信処理方法130に対応してグローバルサーバ26が実行する人気URLランキング情報DB配信処理方法150のフローチャートである。S151では、モバイル放送受信機22から人気URLランキング情報DBの送信要求信号を受信したか否かを判定し、判定が正であれば、S152へ進み、否であれば、人気URLランキング情報DB配信処理方法150を終了して、人気URLランキング情報DB配信処理方法150の呼出し元のルーチンへ戻る。   FIG. 18 is a flowchart of a popular URL ranking information DB distribution processing method 150 executed by the global server 26 in response to the popular URL ranking information DB request signal transmission processing method 130 of FIG. In S151, it is determined whether or not a popular URL ranking information DB transmission request signal has been received from the mobile broadcast receiver 22, and if the determination is positive, the process proceeds to S152. If not, the popular URL ranking information DB is distributed. The processing method 150 is terminated, and the process returns to the calling source routine of the popular URL ranking information DB distribution processing method 150.

S152では、要求信号内に端末ID(モバイル放送受信機22のID情報)だけが含まれているか否かを判定し、判定が正であれば、S154へ進み、否であれば、S153へ進む。S153の判定が正であるということは、今回の人気URLランキング情報DB送信要求は、モバイル放送受信機22が前回の人気URLランキング情報DB送信要求時と同一のエリア(放送対象地域)に留まっている場合の人気URLランキング情報DB送信要求であることを意味する。これに対し、S153の判定が否であるということは、今回の人気URLランキング情報DB送信要求は、モバイル放送受信機22が前回の人気URLランキング情報DB送信要求時とは別のエリア(放送対象地域)へ移動しており、該別のエリアからの1回目の人気URLランキング情報DB送信要求であることを意味する。   In S152, it is determined whether or not only the terminal ID (ID information of the mobile broadcast receiver 22) is included in the request signal. If the determination is positive, the process proceeds to S154, and if not, the process proceeds to S153. . If the determination in S153 is positive, the current popular URL ranking information DB transmission request remains in the same area (broadcast target area) when the mobile broadcast receiver 22 requests the previous popular URL ranking information DB transmission. This means that it is a popular URL ranking information DB transmission request. On the other hand, if the determination in S153 is NO, the current popular URL ranking information DB transmission request is different from the previous time when the mobile broadcast receiver 22 requested the popular URL ranking information DB transmission request (broadcast target). This means that it is a first popular URL ranking information DB transmission request from the other area.

S153では、モバイル放送受信機22からの要求信号に含まれている周波数情報及び位置(現在地)情報に基づき図7のURL検索用データベースを検索することにより、モバイル放送受信機22における選択放送局を特定し、該選択放送局がIP型放送しているURLについての人気URLランキング情報DBを探す。S153における処理対象の要求信号は、モバイル放送受信機22の変更後のエリアからの1回目の要求信号であるので、位置情報及び選択周波数情報の他に、端末ID(モバイル放送受信機22のID情報)が含まれている。グローバルサーバ26は、S153の実行と共に、モバイル放送受信機22について特定した選択放送局を端末IDに対応付けて記憶する。   In S153, the URL search database in FIG. 7 is searched based on the frequency information and the position (current location) information included in the request signal from the mobile broadcast receiver 22, thereby selecting the selected broadcast station in the mobile broadcast receiver 22. Identify and search the popular URL ranking information DB for the URL that the selected broadcast station broadcasts IP. Since the request signal to be processed in S153 is the first request signal from the area after the change of the mobile broadcast receiver 22, in addition to the position information and the selected frequency information, the terminal ID (the ID of the mobile broadcast receiver 22). Information). The global server 26 stores the selected broadcast station specified for the mobile broadcast receiver 22 in association with the terminal ID together with the execution of S153.

一方、S154では、モバイル放送受信機22からの要求信号に含まれている端末IDから、該端末IDに対応付けて記憶している選択放送局を記憶装置から読み出し、該選択放送局がIP型放送しているURLについての人気URLランキング情報DBを探す。   On the other hand, in S154, the selected broadcast station stored in association with the terminal ID is read from the storage device from the terminal ID included in the request signal from the mobile broadcast receiver 22, and the selected broadcast station is IP type. A popular URL ranking information DB for the broadcast URL is searched.

S155では、S153又はS154の探索の結果、見つけた人気URLランキング情報DBを送信要求元のモバイル放送受信機22へ送信する。S155の後、人気URLランキング情報DB配信処理方法150の呼出し元のルーチンへ戻る。   In S155, the popular URL ranking information DB found as a result of the search in S153 or S154 is transmitted to the mobile broadcast receiver 22 that is the transmission request source. After S155, the process returns to the calling source routine of the popular URL ranking information DB distribution processing method 150.

前述の図8及び図9の人気URLランキング情報DBについては、共に、各IP型放送について現時点(具体的には直近所定時間又は現在の放送時間帯)において視聴している視聴者数を多い順に並べたものである旨、説明したが、グローバルサーバ26は、別の種類の人気URLランキング情報DBを作成することができる。図19〜図22はグローバルサーバ26が時間帯別人気URLランキング情報DBを作成する説明図である。   For the popular URL ranking information DBs of FIGS. 8 and 9 described above, both IP-type broadcasts are ordered in descending order of the number of viewers viewing at the present time (specifically, the most recent predetermined time or the current broadcast time zone). As described above, the global server 26 can create another type of popular URL ranking information DB. 19 to 22 are explanatory diagrams in which the global server 26 creates a popular URL ranking information DB by time zone.

モバイル放送受信機22における前述の図12のURL等送信処理方法95のS97の実行に伴い、グローバルサーバ26は、図14の人気URLランキング情報DB確立・更新処理方法110のS111においてモバイル放送受信機22から該モバイル放送受信機22のユーザの視聴情報を入手する。該ユーザを"aさん"と呼ぶことにする。また、図12のURL等送信処理方法95のS96及び図14の人気URLランキング情報DB確立・更新処理方法110のS111における一定時間を5分とする。視聴者aさんが7時15分から7時45分までURL3にアクセスし、そのコンテンツを視聴していたとする。aさんは7時から7時半の間に5分以上視聴しているので1カウントする。また、aさんは7時半から8時の間にも5分以上視聴しているので1カウントする。こうして、グローバルサーバ26は、aさんについて図19の視聴情報を得ることができる。   With the execution of S97 of the URL transmission processing method 95 of FIG. 12 in the mobile broadcast receiver 22, the global server 26 receives the mobile broadcast receiver in S111 of the popular URL ranking information DB establishment / update processing method 110 of FIG. 22, viewing information of the user of the mobile broadcast receiver 22 is obtained. The user is called “Mr. a”. Further, the predetermined time in S96 of the URL transmission processing method 95 in FIG. 12 and S111 of the popular URL ranking information DB establishment / update processing method 110 in FIG. 14 is set to 5 minutes. Assume that viewer a accesses URL 3 from 7:15 to 7:45 and views the content. Since Mr. a has been watching for more than 5 minutes between 7 and 7:30, he counts one. In addition, since Mr. a has watched more than 5 minutes between 7:30 and 8 o'clock, 1 is counted. In this way, the global server 26 can obtain the viewing information of FIG.

仮に、aさんが7時15分から7時34分の間、コンテンツ情報を視聴していたとしたら、aさんは7時から7時半の間は5分以上視聴しているので1カウントされるが、7時半から8時の間は5分以上視聴していない(4分しか視聴していない)ので、カウントされないことになる。このようにして、他のユーザb,c,・・・,zに対しても同様の方法でカウントしていくと、全ユーザa〜zに対して図20の視聴情報を得ることができる。   If Mr. a was watching the content information from 7:15 to 7:34, he would be counted for 1 minute since he was watching from 5am to 7:30 am. From 7:30 to 8 o'clock, it has not been viewed for more than 5 minutes (only 4 minutes have been viewed), so it is not counted. In this way, when other users b, c,..., Z are counted in the same manner, viewing information shown in FIG. 20 can be obtained for all users a to z.

次に、図20の時間帯別でかつURL別の視聴者数を基に、図21のような各時間帯別に視聴者数の多い順にURLをランキングした人気URLランキング情報DBが作成される。さらに、図21の人気URLランキング情報DBから、又は図20の視聴者数から直接に、図22のようなURLと時間帯とを対にして、URL−時間帯の対を視聴者数の多い順に並べた人気URLランキング情報DBを作成することもできる。   Next, a popular URL ranking information DB in which URLs are ranked in descending order of the number of viewers for each time zone as shown in FIG. 21 based on the number of viewers for each time zone and URL in FIG. 20 is created. Further, the URL-time zone pair shown in FIG. 22 is paired with the URL-time zone pair as shown in FIG. 22 directly from the popular URL ranking information DB shown in FIG. 21 or directly from the number of viewers shown in FIG. It is also possible to create a popular URL ranking information DB arranged in order.

なお、図21又は図22の人気URLランキング情報DBは、典型的には、1週間前の同じ曜日における時間帯別でかつURL別のものとしてモバイル放送受信機22のユーザに表示される。IP型放送コンテンツの番組は、通常、時間帯が同一であっても、曜日が異なれば、異なる番組となっているからである。同様に、時間帯別でなく、現時刻の人気URLランキング情報DBも、直近所定時間の人気URLランキング情報DBとせずに、1週間前の同時刻の人気URLランキング情報DBとすることができる。   Note that the popular URL ranking information DB of FIG. 21 or FIG. 22 is typically displayed to the user of the mobile broadcast receiver 22 by time zone and by URL on the same day of the week before. This is because the IP broadcast content program is usually a different program if the day of the week is different even if the time zone is the same. Similarly, the popular URL ranking information DB at the current time, not by time zone, can be the popular URL ranking information DB at the same time one week before, instead of the popular URL ranking information DB of the most recent predetermined time.

前述の図3の説明では、図7のURL検索用データベースはグローバルサーバ26が装備し、モバイル放送受信機22は、装備せず、グローバルサーバ26からのURL表示付き人気URLランキング情報DBを取得したり、ハイパーリンク埋め込みの人気URLランキング情報DBを取得したりして、所望のIP型放送のURLへアクセスするようになっている。これに対し、モバイル放送受信機22が図7のURL検索用データベースを装備してもよい。その場合、グローバルサーバ26は、図7のURL検索用データベースを装備してもいてもよいし、装備していなくてもよい。   In the description of FIG. 3 described above, the URL search database of FIG. 7 is equipped with the global server 26, and the mobile broadcast receiver 22 is not equipped, and acquires the popular URL ranking information DB with URL display from the global server 26. Or by acquiring a popular URL ranking information DB embedded with hyperlinks to access a desired IP broadcast URL. On the other hand, the mobile broadcast receiver 22 may be equipped with the URL search database of FIG. In that case, the global server 26 may or may not be equipped with the URL search database of FIG.

モバイル放送受信機22が図7のURL検索用データベースを装備し、グローバルサーバ26は図7のURL検索用データベースを装備せず単に人気URLランキング情報DBを作成するのみである場合の放送システムについて説明する。この場合、モバイル放送受信機22における人気URLランキング情報DBの表示処理は図10の人気URLランキング情報DB表示処理方法75と同一である。これに対し、グローバルサーバ26における人気URLランキング情報DBの送信要求受信処理及び作成処理は図13の人気URLランキング情報DB配信処理方法100とは異なる。また、モバイル放送受信機22において人気URLランキング情報DBを表示し、ユーザが人気URLランキング情報DBから所望のIP型放送を選択した時には、モバイル放送受信機22は、該選択IP型放送に対応付けられるURLを自機のURL検索用データベースにおいて検索してから、検索したURLへアクセスすることになる。   A broadcasting system in which the mobile broadcast receiver 22 is equipped with the URL search database of FIG. 7 and the global server 26 is not equipped with the URL search database of FIG. 7 and merely creates a popular URL ranking information DB will be described. To do. In this case, the display processing of the popular URL ranking information DB in the mobile broadcast receiver 22 is the same as the popular URL ranking information DB display processing method 75 of FIG. On the other hand, the popular URL ranking information DB transmission request reception processing and creation processing in the global server 26 is different from the popular URL ranking information DB distribution processing method 100 of FIG. In addition, when the mobile broadcast receiver 22 displays the popular URL ranking information DB and the user selects a desired IP type broadcast from the popular URL ranking information DB, the mobile broadcast receiver 22 associates with the selected IP type broadcast. After the URL to be searched is searched in the URL search database of the own device, the searched URL is accessed.

図23はグローバルサーバ26がURL検索用データベースを未装備であり単に人気URLランキング情報DB作成及びその送信を行うだけの人気URLランキング情報DB配信処理方法160のフローチャートである。グローバルサーバ26がURL検索用データベースを装備しないことにより、人気URLランキング情報DB配信処理方法160では、モバイル放送受信機22における選択周波数がどのFMラジオ放送であるかは特定することができないが、グローバルサーバ26における選択周波数と現在地とから選択周波数の放送局を判別することができる。また、人気URLランキング情報DBの作成は、選択周波数の放送局を他の放送局と判別できれば、可能である。   FIG. 23 is a flowchart of a popular URL ranking information DB distribution processing method 160 in which the global server 26 is not equipped with a URL search database and simply creates and transmits a popular URL ranking information DB. Since the global server 26 is not equipped with a URL search database, the popular URL ranking information DB distribution processing method 160 cannot specify which FM radio broadcast the selected frequency in the mobile broadcast receiver 22 is. The broadcast station of the selected frequency can be determined from the selected frequency in the server 26 and the current location. The popular URL ranking information DB can be created if the broadcasting station of the selected frequency can be distinguished from other broadcasting stations.

S161では、モバイル放送受信機22から人気URLランキング情報DBの送信要求信号を受信したか否かを判定し、判定が正であれば、S162へ進み、否であれば、人気URLランキング情報DB配信処理方法160を終了して、人気URLランキング情報DB配信処理方法160の呼出し元のルーチンへ戻る。S162では、モバイル放送受信機22からの人気URLランキング情報DB送信要求信号に、位置情報(モバイル放送受信機22の現在地情報)及び選択周波数が含まれず、端末IDだけしか含まない要求信号であるか否かを判定し、判定が正であれは、S164へ進み、否であれば、S163へ進む。モバイル放送受信機22は、同一エリア(同一の放送対象地域)に留まっている場合、最初の人気URLランキング情報DB送信要求には、位置情報及び選択周波数情報と共に端末ID(モバイル放送受信機22のID情報)を含ませ、2回目以降の人気URLランキング情報DB送信要求では、位置情報及び選択周波数情報は省略して、端末IDのみを含ませる。   In S161, it is determined whether or not a popular URL ranking information DB transmission request signal has been received from the mobile broadcast receiver 22. If the determination is positive, the process proceeds to S162. If not, the popular URL ranking information DB distribution is performed. The processing method 160 is ended, and the process returns to the calling source routine of the popular URL ranking information DB distribution processing method 160. In S162, the popular URL ranking information DB transmission request signal from the mobile broadcast receiver 22 does not include the location information (current location information of the mobile broadcast receiver 22) and the selected frequency, but is a request signal including only the terminal ID. If NO, the process proceeds to S164. If NO, the process proceeds to S163. When the mobile broadcast receiver 22 remains in the same area (the same broadcast target area), the first popular URL ranking information DB transmission request includes the terminal ID (of the mobile broadcast receiver 22 together with the position information and the selected frequency information). In the second and subsequent popular URL ranking information DB transmission requests, the location information and the selected frequency information are omitted, and only the terminal ID is included.

S163では、モバイル放送受信機22からの要求信号に含まれている周波数情報及び位置情報の対に対応付けられる人気URLランキング情報DBを探索する。また、該周波数情報及び該位置情報の対を、モバイル放送受信機22からの要求信号に含まれている端末IDを対応付けて記憶する。S164では、端末IDから、それに対応付けられて記憶している周波数情報及び位置情報の対を呼び出し、該対に対応付けられる人気URLランキング情報DBを探索する。   In S163, the popular URL ranking information DB associated with the pair of frequency information and position information included in the request signal from the mobile broadcast receiver 22 is searched. The pair of the frequency information and the position information is stored in association with the terminal ID included in the request signal from the mobile broadcast receiver 22. In S164, a pair of frequency information and position information stored in association with the terminal ID is called from the terminal ID, and the popular URL ranking information DB associated with the pair is searched.

S165では、該当する人気URLランキング情報DBが存在するか否か、すなわちS163又はS164における探索の結果、該当する人気URLランキング情報DBが見つかったか否かを判定し、判定が正であれば、S166へ進み、否であれば、S167へ進む。S166では、該当する複数のURLについての人気URLランキング情報DBをモバイル放送受信機22へ送信する。S167では、「関連する人気URLは存在しない」という通知をモバイル放送受信機22へ送信する。   In S165, it is determined whether or not the corresponding popular URL ranking information DB exists, that is, whether or not the corresponding popular URL ranking information DB has been found as a result of the search in S163 or S164. If not, the process proceeds to S167. In S166, the popular URL ranking information DB for the corresponding URLs is transmitted to the mobile broadcast receiver 22. In S167, a notification that “the related popular URL does not exist” is transmitted to the mobile broadcast receiver 22.

図24は放送システム190の構成図である。放送システム190は放送受信機191、ランキング情報提供サーバ192及びIP型放送サーバ193を備える。放送受信機191、ランキング情報提供サーバ192及びIP型放送サーバ193はネットワーク194を介して相互に接続され、ネットワーク194を介してデータを相互に送受自在になっている。放送システム190の具体例は放送システム10であり、放送受信機191、ランキング情報提供サーバ192、IP型放送サーバ193及びネットワーク194の具体例は、それぞれモバイル放送受信機22、グローバルサーバ26、IP型放送サーバ13及びインターネット28である。放送受信機191は車載型や据置型であってもよい。   FIG. 24 is a configuration diagram of the broadcast system 190. The broadcast system 190 includes a broadcast receiver 191, a ranking information providing server 192, and an IP type broadcast server 193. The broadcast receiver 191, the ranking information providing server 192, and the IP type broadcast server 193 are connected to each other via a network 194, and data can be transmitted and received via the network 194. A specific example of the broadcast system 190 is the broadcast system 10, and specific examples of the broadcast receiver 191, the ranking information providing server 192, the IP type broadcast server 193, and the network 194 are the mobile broadcast receiver 22, the global server 26, and the IP type, respectively. The broadcast server 13 and the Internet 28. The broadcast receiver 191 may be a vehicle-mounted type or a stationary type.

放送受信機191は、アクセスランキング情報要求手段200、アクセスランキング情報取得手段201、アクセスランキング情報提示手段202、IP型放送コンテンツ入手手段203及びIP型放送コンテンツ出力手段204を備える。放送受信機191は、さらにアクセス情報通知手段208を備えることもできる。   The broadcast receiver 191 includes an access ranking information request unit 200, an access ranking information acquisition unit 201, an access ranking information presentation unit 202, an IP type broadcast content acquisition unit 203, and an IP type broadcast content output unit 204. The broadcast receiver 191 can further include access information notification means 208.

アクセスランキング情報要求手段200は、現在地が特定可能であれば、ユーザ選択の放送波の放送局を判別することができる放送受信機情報を含むアクセスランキング情報送信要求を、ネットワーク194を介してランキング情報提供サーバ192に要求する。アクセスランキング情報取得手段201は、ランキング情報提供サーバ192へのアクセスランキング情報送信要求後、要求対象のアクセスランキング情報を、ネットワーク194を介してランキング情報提供サーバ192から取得する。アクセスランキング情報提示手段202は、アクセスランキング情報をユーザに提示する。IP型放送コンテンツ入手手段203は、アクセスランキング情報に基づきユーザが選択したIP型放送サーバ193へアクセスして該IP型放送サーバ193からIP型放送コンテンツを入手する。IP型放送コンテンツ出力手段204はIP型放送コンテンツを出力する。   The access ranking information request unit 200 sends an access ranking information transmission request including broadcast receiver information that can determine a broadcast station of a user-selected broadcast wave via the network 194 if the current location can be specified. Request to the providing server 192. The access ranking information acquisition unit 201 acquires the access ranking information to be requested from the ranking information providing server 192 via the network 194 after the access ranking information transmission request to the ranking information providing server 192 is made. The access ranking information presentation unit 202 presents access ranking information to the user. The IP broadcast content obtaining unit 203 accesses the IP broadcast server 193 selected by the user based on the access ranking information, and obtains the IP broadcast content from the IP broadcast server 193. The IP broadcast content output means 204 outputs IP broadcast content.

アクセスランキング情報要求手段200は、ユーザ選択の周波数の放送波の受信強度が所定の閾値未満である場合には、放送受信機191の現在地は該放送波の放送局の放送対象地域外と判断して、ランキング情報提供サーバ192へのアクセスランキング情報送信要求を中止してもよい。アクセスランキング情報要求手段200は、また、ユーザ選択の周波数の放送波の受信強度が所定の閾値以上である場合には、放送受信機191の現在地は該放送波の放送局の放送対象地域内と判断して、ランキング情報提供サーバ192へのアクセスランキング情報送信要求を実行することができる。   The access ranking information requesting means 200 determines that the current location of the broadcast receiver 191 is outside the broadcast target area of the broadcast station of the broadcast wave when the reception intensity of the broadcast wave of the user-selected frequency is less than a predetermined threshold. Thus, the access ranking information transmission request to the ranking information providing server 192 may be canceled. The access ranking information requesting unit 200 also determines that the current location of the broadcast receiver 191 is within the broadcast target area of the broadcast station of the broadcast wave when the reception intensity of the broadcast wave of the user-selected frequency is equal to or greater than a predetermined threshold. The access ranking information transmission request to the ranking information providing server 192 can be executed by determination.

現在地が特定可能であるということは、特定した現在地から該現在地を放送対象地域とする放送局が判明するので、各IP型放送についてそれを放送受信機からの出力を許容できるか否かが分かることを意味する。ユーザ選択の放送波の放送局を判別することができる放送受信機情報とは例えば該放送波の周波数及び放送受信機191の現在地の情報である。放送受信機情報は、放送波の放送局を他の放送局と判別することができれば足り、該放送局が具体的にどの放送局であるかが分かるものでなくてもよい。なお、ランキング情報提供サーバ192は、自機に図7のURL検索用データベースを装備している場合には、該放送局が具体的にどの放送局であるかが分かるが、自機に図7のURL検索用データベースを装備していない場合には、該放送局が具体的にどの放送局であるかが分からない。   The fact that the current location is identifiable means that the broadcast station whose broadcast location is the current location is identified from the identified current location, so that it can be determined whether or not the output from the broadcast receiver can be permitted for each IP type broadcast. Means that. The broadcast receiver information that can determine the broadcast station of the broadcast wave selected by the user is, for example, information on the frequency of the broadcast wave and the current location of the broadcast receiver 191. The broadcast receiver information only needs to be able to discriminate the broadcast station of the broadcast wave from other broadcast stations, and does not have to know which broadcast station is specifically the broadcast station. When the ranking information providing server 192 is equipped with the URL search database of FIG. 7, the ranking information providing server 192 knows which broadcasting station is the specific broadcasting station. If the URL search database is not equipped, it is not known which broadcast station is the broadcast station.

アクセスランキング情報提示手段202におけるユーザへのアクセスランキング情報の提示は、視覚表示に限定されない、聴覚出力であってもよい。アクセスランキング情報は、例えば(a)各放送受信機191における選択周波数の放送局のIP型放送をランキング対象とするアクセスランキング情報(例:図8(a))、又は(b)各放送受信機191の現在地を放送圏とする全部の放送局の全部のIP型放送をランキング対象とするアクセスランキング情報(例:図8(b))である。   The presentation of the access ranking information to the user in the access ranking information presentation unit 202 may be an audio output that is not limited to visual display. The access ranking information is, for example, (a) access ranking information (e.g., FIG. 8 (a)) for ranking the IP type broadcast of the broadcasting station of the selected frequency in each broadcast receiver 191, or (b) each broadcast receiver. This is access ranking information (for example, FIG. 8B) for ranking all IP-type broadcasts of all broadcasting stations having the current location of 191 as a broadcasting area.

アクセス情報通知手段208は、所定時間(例:5分)以上、連続出力したIP型放送についてアクセス有りのアクセス情報を、ネットワーク194を介してランキング情報提供サーバ192へ通知する。   The access information notification unit 208 notifies the ranking information providing server 192 of access information with access to the IP broadcast that has been continuously output for a predetermined time (eg, 5 minutes) or more via the network 194.

アクセスランキング情報提示手段202によるアクセスランキング情報は、アクセスランキング情報取得手段201がランキング情報提供サーバ192からアクセスランキング情報を取得したら直ちに提示しなくてもよい。例えば、アクセスランキング情報取得手段201は、一定時間間隔でランキング情報提供サーバ192へアクセスして自機の記憶装置のアクセスランキング情報を更新することにし、アクセスランキング情報提示手段202は、アクセスランキング情報を提示する必要が生じた時に、記憶装置からアクセスランキング情報を読み出して該アクセスランキング情報を提示するようにしてもよい。これにより、アクセスランキング情報を提示する必要が生じてから、ランキング情報提供サーバ192へアクセスしてアクセスランキング情報を取得する必要がなくなり、アクセスランキング情報を提示するまでの時間を短縮することができるとともに、最新のアクセスランキング情報を提示することができる。   The access ranking information provided by the access ranking information presentation unit 202 may not be presented immediately after the access ranking information acquisition unit 201 acquires the access ranking information from the ranking information providing server 192. For example, the access ranking information obtaining unit 201 accesses the ranking information providing server 192 at regular time intervals to update the access ranking information of its own storage device, and the access ranking information presenting unit 202 obtains the access ranking information. When it becomes necessary to present, the access ranking information may be read from the storage device and presented. As a result, it becomes unnecessary to access the ranking information providing server 192 and acquire the access ranking information after the necessity to present the access ranking information, and the time until the access ranking information is presented can be shortened. The latest access ranking information can be presented.

アクセスランキング情報要求手段200は、ユーザ選択の放送波に変更がなく該放送波の放送圏に留まっている場合には、最初のアクセスランキング情報送信要求では、放送受信機情報に、自機のID情報、自機の現在地情報、及び選択周波数情報を含め、2回目以降のアクセスランキング情報送信要求では、放送受信機情報から現在地情報及び選択周波数情報を省略する。放送受信機191が同一の放送圏に留まっている場合には、放送システム190が作成するアクセスランキング情報のランキング付け対象のIP型放送に変化はない。したがって、放送受信機191は、自機のID情報をランキング情報提供サーバ192へ送信すれば、ランキング情報提供サーバ192は該当のアクセスランキング情報を支障なく作成して、それをID情報の放送受信機191へ送信することができるとともに、放送受信機191からランキング情報提供サーバ192への伝送データを低減することができる。   When the user-selected broadcast wave is not changed and stays in the broadcast area of the broadcast wave, the access ranking information requesting unit 200 includes the ID of the own device in the broadcast receiver information in the first access ranking information transmission request. In the second and subsequent access ranking information transmission requests including the information, the current location information of the own device, and the selected frequency information, the current location information and the selected frequency information are omitted from the broadcast receiver information. When the broadcast receiver 191 stays in the same broadcast area, there is no change in the IP type broadcast to be ranked in the access ranking information created by the broadcast system 190. Therefore, if the broadcast receiver 191 transmits its own ID information to the ranking information providing server 192, the ranking information providing server 192 creates the corresponding access ranking information without any trouble, and creates it as a broadcast receiver of ID information. The transmission data from the broadcast receiver 191 to the ranking information providing server 192 can be reduced.

典型的には、放送受信機191は、IP型放送サーバ193へのアクセス場所情報についてのデータベースは保有せず、該アクセス場所情報はランキング情報提供サーバ192から入手するようになっている。アクセス場所とは、例えばURLやIPアドレスである。アクセス場所情報は変更(追加及び削除も含む。)されることがあるとともに、全国におけるIP型放送の個数は多大となる。放送受信機191がIP型放送サーバ193へのアクセス場所情報データベースを保有する場合には、ユーザが該データベースを最新のものに維持する手間が増えるとともに、更新が遅れて、間違ったアクセス場所情報となっていて、アクセスに不都合が起き得るが。このような問題は、該データベースをランキング情報提供サーバ192に装備させることにより解消することができる。さらに、放送受信機191の記憶装置の容量を低減することも可能になる。   Typically, the broadcast receiver 191 does not have a database for access location information to the IP broadcast server 193, and obtains the access location information from the ranking information providing server 192. The access location is, for example, a URL or an IP address. Access location information may be changed (including addition and deletion), and the number of IP-type broadcasts nationwide will be enormous. When the broadcast receiver 191 has an access location information database for the IP-type broadcast server 193, the user needs to keep the database up-to-date, and the update is delayed, causing incorrect access location information and However, access may be inconvenient. Such a problem can be solved by providing the ranking information providing server 192 with the database. Furthermore, the capacity of the storage device of the broadcast receiver 191 can be reduced.

ランキング情報提供サーバ192は、アクセスランキング情報データベース214、要求受信手段215、アクセスランキング情報生成手段216及びアクセスランキング情報送信手段217を備える。ランキング情報提供サーバ192はさらにアクセス情報受信手段220及びアクセスランキング情報データベース作成手段221を備えることもできる。   The ranking information providing server 192 includes an access ranking information database 214, a request receiving unit 215, an access ranking information generating unit 216, and an access ranking information transmitting unit 217. The ranking information providing server 192 may further include an access information receiving unit 220 and an access ranking information database creating unit 221.

アクセスランキング情報データベース214は、IP型放送についてのアクセスランキング情報を作成する際の基になる情報を保有する。要求受信手段215は、放送受信機191における選択周波数の放送局を判別することができる放送受信機情報を含むアクセスランキング情報送信要求を、ネットワーク194を介して受信する。アクセスランキング情報生成手段216は、放送受信機情報から判別した放送局のIP型放送についてのアクセスランキング情報をアクセスランキング情報データベース214に基づき作成する。アクセスランキング情報送信手段217は、アクセスランキング情報をアクセスランキング情報送信要求元の放送受信機191へ、ネットワーク194を介して送信する。   The access ranking information database 214 holds information that is the basis for creating access ranking information for IP broadcasting. The request receiving unit 215 receives an access ranking information transmission request including broadcast receiver information that can determine a broadcast station of a selected frequency in the broadcast receiver 191 via the network 194. The access ranking information generating means 216 creates access ranking information for the IP type broadcast of the broadcasting station determined from the broadcast receiver information based on the access ranking information database 214. The access ranking information transmission unit 217 transmits the access ranking information to the broadcast receiver 191 that is the access ranking information transmission request source via the network 194.

典型的には、アクセス情報受信手段220は、各放送受信機191における各IP型放送についてのアクセス有りのアクセス情報を、ネットワーク194を介して受信する。これに対し、アクセスランキング情報データベース作成手段221はアクセス情報に基づきアクセスランキング情報データベース214を構築しかつ更新する。この具体例は、図14の人気URLランキング情報DB確立・更新処理方法110である。   Typically, the access information receiving unit 220 receives access information with access for each IP broadcast in each broadcast receiver 191 via the network 194. On the other hand, the access ranking information database creating means 221 constructs and updates the access ranking information database 214 based on the access information. A specific example is the popular URL ranking information DB establishment / update processing method 110 of FIG.

好ましくは、アクセスランキング情報生成手段216は、放送受信機191のID情報、放送受信機191の現在地情報及び放送受信機191の選択周波数情報を含む放送受信機情報に対して、現在地情報及び選択周波数情報から選択周波数の放送局を判別して、該放送局のIP型放送についてのアクセスランキング情報を作成するとともに、判別した放送局をID情報に対応付けて記憶する。アクセスランキング情報生成手段216は、また、放送受信機191の現在地情報及び放送受信機191の選択周波数情報が含まれない放送受信機情報に対して、該ID情報に対応付けられて記憶されている放送局のIP型放送についてのアクセスランキング情報を作成する。   Preferably, the access ranking information generation unit 216 performs the current location information and the selected frequency with respect to the broadcast receiver information including the ID information of the broadcast receiver 191, the current location information of the broadcast receiver 191 and the selected frequency information of the broadcast receiver 191. The broadcast station of the selected frequency is discriminated from the information, access ranking information for the IP type broadcast of the broadcast station is created, and the discriminated broadcast station is stored in association with the ID information. The access ranking information generation unit 216 stores the broadcast receiver information that does not include the current location information of the broadcast receiver 191 and the selection frequency information of the broadcast receiver 191 in association with the ID information. Creates access ranking information for the broadcast type IP broadcast.

放送受信機191において選択放送波型放送に変更がなく、放送受信機191が該選択放送波型放送の放送波の放送圏に留まっている場合には、アクセスランキング情報のランキング対象のIP型放送に変化がないので、ランキング情報提供サーバ192は、放送受信機191の現在地情報及び放送受信機191の選択周波数情報について1回、受信して、それらから判別した選択周波数の放送局を放送受信機191のID情報に対応付けて記憶しておけば、以降は、放送受信機191のID情報のみを受信すれば、アクセスランキング情報の作成の基にする選択周波数の放送局を知ることができる。   If there is no change in the selected broadcast wave type broadcast in the broadcast receiver 191 and the broadcast receiver 191 stays in the broadcast wave broadcast area of the selected broadcast wave type broadcast, the IP type broadcast subject to the ranking of the access ranking information Therefore, the ranking information providing server 192 receives the current location information of the broadcast receiver 191 and the selected frequency information of the broadcast receiver 191 once, and the broadcast station of the selected frequency determined from them is received by the broadcast receiver. If the information is stored in association with the ID information 191, thereafter, only the ID information of the broadcast receiver 191 is received, so that the broadcast station of the selected frequency on which the access ranking information is created can be known.

図25は放送システム制御方法240のフローチャートである。放送システム制御方法240は放送システム190に適用される。放送システム制御方法240は、放送受信機191において実行される放送受信機制御方法241と、ランキング情報提供サーバ192において実行されるランキング情報提供サーバ制御方法242とを備える。   FIG. 25 is a flowchart of the broadcast system control method 240. The broadcast system control method 240 is applied to the broadcast system 190. The broadcast system control method 240 includes a broadcast receiver control method 241 executed by the broadcast receiver 191 and a ranking information provision server control method 242 executed by the ranking information provision server 192.

放送受信機制御方法241において、S247では、現在地が特定可能であるか否かを判定し、判定が正であれば、S248へ進み、否であれば、放送受信機制御方法241を終了する。S248では、該放送波の放送局を判別することができる放送受信機情報を含むアクセスランキング情報送信要求を、ネットワーク194を介してランキング情報提供サーバ192に要求する。この要求に対して、ランキング情報提供サーバ192においてランキング情報提供サーバ制御方法242が実行され、ランキング情報提供サーバ192は、選択周波数の放送局のIP型放送についてのアクセスランキング情報を、ネットワーク194を介して放送受信機191へ送る。放送受信機制御方法241では、S249において該アクセスランキング情報を取得する。   In the broadcast receiver control method 241, in S247, it is determined whether or not the current location can be specified. If the determination is positive, the process proceeds to S248, and if not, the broadcast receiver control method 241 is terminated. In S248, the ranking information providing server 192 is requested via the network 194 for an access ranking information transmission request including broadcast receiver information that can determine the broadcast station of the broadcast wave. In response to this request, the ranking information providing server control method 242 is executed in the ranking information providing server 192, and the ranking information providing server 192 transmits the access ranking information for the IP type broadcast of the broadcasting station of the selected frequency via the network 194. To the broadcast receiver 191. In the broadcast receiver control method 241, the access ranking information is acquired in S249.

S250では、アクセスランキング情報をユーザに提示する。S251では、アクセスランキング情報に基づきユーザが選択したIP型放送サーバ193へアクセスして該IP型放送サーバ193からIP型放送コンテンツを入手する。S252では、IP型放送コンテンツを出力する。   In S250, the access ranking information is presented to the user. In S251, the IP broadcast server 193 selected by the user based on the access ranking information is accessed to obtain IP broadcast content from the IP broadcast server 193. In S252, the IP broadcast content is output.

ランキング情報提供サーバ制御方法242において、S259では、放送受信機191における選択周波数の放送局を判別することができる放送受信機情報を含むアクセスランキング情報送信要求を、ネットワーク194を介して受信する。S260では、放送受信機情報から判別した放送局のIP型放送についてのアクセスランキング情報をアクセスランキング情報データベースに基づき作成する。S261では、アクセスランキング情報をアクセスランキング情報送信要求元の放送受信機191へ、ネットワーク194を介して送信する。   In the ranking information providing server control method 242, in S 259, an access ranking information transmission request including broadcast receiver information that can determine the broadcast station of the selected frequency in the broadcast receiver 191 is received via the network 194. In S260, the access ranking information for the IP type broadcast of the broadcasting station determined from the broadcast receiver information is created based on the access ranking information database. In S261, the access ranking information is transmitted via the network 194 to the broadcast receiver 191 that is the access ranking information transmission request source.

S247、S248の処理は、放送受信機191のアクセスランキング情報要求手段200の機能に対応している。S249〜S252の処理はそれぞれアクセスランキング情報取得手段201〜IP型放送コンテンツ出力手段204の機能にそれぞれ対応している。アクセスランキング情報要求手段200〜IP型放送コンテンツ出力手段204の各手段の機能について述べた具体的態様は対応ステップの処理についての具体的態様としても適用可能である。   The processing of S247 and S248 corresponds to the function of the access ranking information request unit 200 of the broadcast receiver 191. The processes of S249 to S252 correspond to the functions of the access ranking information acquisition unit 201 to the IP broadcast content output unit 204, respectively. The specific modes described for the functions of each of the access ranking information requesting unit 200 to the IP-type broadcast content output unit 204 can also be applied as specific modes for the corresponding steps.

S259〜S261処理はランキング情報提供サーバ192の要求受信手段215〜アクセスランキング情報送信手段217の機能に対応している。要求受信手段215〜アクセスランキング情報送信手段217の各手段の機能について述べた具体的態様は対応ステップの処理についての具体的態様としても適用可能である。   The processing of S259 to S261 corresponds to the function of the request receiving unit 215 to the access ranking information transmitting unit 217 of the ranking information providing server 192. The specific modes described for the functions of the units of the request receiving unit 215 to the access ranking information transmitting unit 217 can also be applied as specific modes for the corresponding steps.

放送受信機制御方法241では、放送受信機191のアクセス情報通知手段208に対応する処理を実行するステップを適宜、追加可能である。該ステップは、S252の後に追加される。ランキング情報提供サーバ制御方法242では、ランキング情報提供サーバ192のアクセス情報受信手段220及びアクセスランキング情報データベース作成手段221に対応する処理を実行するステップを適宜、追加可能である。該ステップは、S261の後に追加される。   In the broadcast receiver control method 241, a step of executing processing corresponding to the access information notification unit 208 of the broadcast receiver 191 can be added as appropriate. This step is added after S252. In the ranking information providing server control method 242, a step of executing processing corresponding to the access information receiving unit 220 and the access ranking information database creating unit 221 of the ranking information providing server 192 can be added as appropriate. This step is added after S261.

本発明を適用したプログラムは、コンピュータを放送受信機191又はランキング情報提供サーバ192の各手段として機能させる。本発明を適用した別のプログラムは、放送受信機制御方法241又はランキング情報提供サーバ制御方法242の各ステップをコンピュータに実行させる。   The program to which the present invention is applied causes a computer to function as each means of the broadcast receiver 191 or the ranking information providing server 192. Another program to which the present invention is applied causes a computer to execute the steps of the broadcast receiver control method 241 or the ranking information providing server control method 242.

なお、本発明は上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更(付加及び削除も含む。)が可能であることは言うまでもない。   Needless to say, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications (including addition and deletion) are possible without departing from the scope of the present invention.

本明細書は様々な範囲及びレベルの発明を開示している。それら発明は、本明細書で説明した様々な技術的範囲及び具体的レベルの各装置及び各方法だけでなく、拡張ないし一般化の範囲で、各装置及び各方法から独立の作用、効果を奏する1つ又は複数の要素を抽出したものや、1つ又は複数の要素を拡張ないし一般化の範囲で変更したものや、さらに、各装置間及び各方法間で1つ又は複数の要素の組合せを入れ換えたものを含む。   This specification discloses various ranges and levels of the invention. In addition to various devices and methods of various technical scopes and specific levels described in the present specification, the present invention has operations and effects independent of each device and each method within the scope of expansion or generalization. Extracting one or more elements, changing one or more elements within the scope of expansion or generalization, and combining one or more elements between devices and methods Includes replacements.

190:放送システム、191:放送受信機、192:ランキング情報提供サーバ、193:IP型放送サーバ、194:ネットワーク、200:アクセスランキング情報要求手段、201:アクセスランキング情報取得手段、202:アクセスランキング情報提示手段、203:IP型放送コンテンツ入手手段、204:IP型放送コンテンツ出力手段、208:アクセス情報通知手段、214:アクセスランキング情報データベース、215:要求受信手段、216:アクセスランキング情報生成手段、217:アクセスランキング情報送信手段、220:アクセス情報受信手段、221:アクセスランキング情報データベース作成手段、240:放送システム制御方法、241:放送受信機制御方法、242:ランキング情報提供サーバ制御方法。 190: broadcast system, 191: broadcast receiver, 192: ranking information providing server, 193: IP type broadcast server, 194: network, 200: access ranking information requesting means, 201: access ranking information obtaining means, 202: access ranking information Presenting means, 203: IP broadcast content obtaining means, 204: IP broadcast content output means, 208: Access information notifying means, 214: Access ranking information database, 215: Request receiving means, 216: Access ranking information generating means, 217 : Access ranking information transmitting means, 220: access information receiving means, 221: access ranking information database creating means, 240: broadcast system control method, 241: broadcast receiver control method, 242: ranking information providing server Control method.

Claims (15)

現在地が特定可能であれば、ユーザ選択の放送波の放送局を判別することができる放送受信機情報を含むアクセスランキング情報送信要求を、ネットワークを介してランキング情報提供サーバに要求するアクセスランキング情報要求手段、
前記ランキング情報提供サーバへのアクセスランキング情報送信要求後、要求対象のアクセスランキング情報を、前記ネットワークを介して前記ランキング情報提供サーバから取得するアクセスランキング情報取得手段、
前記アクセスランキング情報をユーザに提示するアクセスランキング情報提示手段、
前記アクセスランキング情報に基づきユーザが選択したIP型放送サーバへアクセスして該IP型放送サーバからIP型放送コンテンツを入手するIP型放送コンテンツ入手手段、及び
前記IP型放送コンテンツを出力するIP型放送コンテンツ出力手段、
を備えることを特徴とする放送受信機。
If the current location is identifiable, an access ranking information request for requesting an access ranking information transmission request including a broadcast receiver information that can determine a broadcast station of a user-selected broadcast wave to the ranking information providing server via the network means,
An access ranking information acquisition means for acquiring access ranking information to be requested from the ranking information providing server via the network after an access ranking information transmission request to the ranking information providing server;
Access ranking information presentation means for presenting the access ranking information to a user;
IP type broadcast content obtaining means for accessing the IP type broadcast server selected by the user based on the access ranking information and obtaining IP type broadcast content from the IP type broadcast server, and IP type broadcast for outputting the IP type broadcast content Content output means,
A broadcast receiver comprising:
所定時間以上、連続出力したIP型放送についてアクセス有りのアクセス情報を、ネットワークを介して前記ランキング情報提供サーバへ通知するアクセス情報通知手段、
を備えることを特徴とする請求項1記載の放送受信機。
Access information notifying means for notifying the ranking information providing server of access information with access to the IP broadcast that has been continuously output for a predetermined time or more, via the network;
The broadcast receiver according to claim 1, further comprising:
前記アクセスランキング情報取得手段は、一定時間間隔で前記ランキング情報提供サーバへアクセスして自機の記憶装置のアクセスランキング情報を更新し、
前記アクセスランキング情報提示手段は、前記記憶装置からアクセスランキング情報を読み出して該アクセスランキング情報を提示することを特徴とする請求項1又は2記載の放送受信機。
The access ranking information acquisition means updates the access ranking information of its own storage device by accessing the ranking information providing server at regular time intervals,
The broadcast receiver according to claim 1 or 2, wherein the access ranking information presenting means reads the access ranking information from the storage device and presents the access ranking information.
前記放送受信機情報送信手段は、ユーザ選択の放送波に変更がなく該放送波の放送圏に留まっている場合には、最初のアクセスランキング情報送信要求では、前記放送受信機情報に、自機のID情報、自機の現在地情報、及び選択周波数情報を含め、2回目以降のアクセスランキング情報送信要求では、前記放送受信機情報から現在地情報及び選択周波数情報を省略することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の放送受信機。   When the broadcast wave selected by the user is not changed in the broadcast wave selected by the user and remains in the broadcast area of the broadcast wave, the broadcast receiver information transmission means includes the broadcast receiver information in the broadcast receiver information in the first access ranking information transmission request. The present location information and the selected frequency information are omitted from the broadcast receiver information in the second and subsequent access ranking information transmission requests, including the ID information, the current location information of the own device, and the selected frequency information. The broadcast receiver of any one of 1-3. IP型放送サーバについてのアクセス場所情報は、自機に保有せず、前記ランキング情報提供サーバから入手するようになっている請求項1〜4のいずれか1項に記載の放送受信機。   The broadcast receiver according to any one of claims 1 to 4, wherein access location information about the IP broadcast server is not stored in the own device, but is obtained from the ranking information providing server. IP型放送についてのアクセスランキング情報を作成する際の基になる情報を保有するアクセスランキング情報データベース、
放送受信機におけるユーザ選択の放送波の放送局を判別することができる放送受信機情報を含むアクセスランキング情報送信要求を、ネットワークを介して受信する要求受信手段、
前記放送受信機情報から判別した放送局のIP型放送についてのアクセスランキング情報を前記アクセスランキング情報データベースに基づき作成するアクセスランキング情報作成手段、及び
アクセスランキング情報をアクセスランキング情報送信要求元の放送受信機へ、前記ネットワークを介して送信するアクセスランキング情報送信手段、
を備えることを特徴とするランキング情報提供サーバ。
An access ranking information database that holds information that is the basis for creating access ranking information for IP broadcasting,
A request receiving means for receiving an access ranking information transmission request including broadcast receiver information capable of determining a broadcast station of a user-selected broadcast wave in the broadcast receiver via a network;
Access ranking information creating means for creating, based on the access ranking information database, access ranking information for an IP type broadcast of a broadcasting station determined from the broadcast receiver information, and a broadcast receiver of the access ranking information transmission request source Access ranking information transmitting means for transmitting via the network,
A ranking information providing server comprising:
各放送受信機における各IP型放送についてのアクセス有りのアクセス情報を、ネットワークを介して受信するアクセス情報受信手段、
前記アクセス情報に基づき前記アクセスランキング情報データベースを構築しかつ更新するアクセスランキング情報データベース作成手段、
を備えることを特徴とする請求項6記載のランキング情報提供サーバ。
Access information receiving means for receiving access information with access for each IP type broadcast in each broadcast receiver via a network;
Access ranking information database creating means for constructing and updating the access ranking information database based on the access information;
The ranking information providing server according to claim 6, further comprising:
前記アクセスランキング情報作成手段は、前記放送受信機のID情報、前記放送受信機の現在地情報、及び前記放送受信機の選択周波数情報を含む放送受信機情報に対して、現在地情報及び選択周波数情報から選択周波数の放送局を判別して該放送局のIP型放送についてのアクセスランキング情報を作成するとともに、判別した放送局をID情報に対応付けて記憶し、また、前記放送受信機の現在地情報及び前記放送受信機の選択周波数情報が含まれない放送受信機情報に対して、該ID情報に対応付けられて記憶されている放送局のIP型放送についてのアクセスランキング情報を作成することを特徴とする請求項6又は7記載のランキング情報提供サーバ。   The access ranking information creating means is configured to obtain broadcast receiver information including ID information of the broadcast receiver, current location information of the broadcast receiver, and selected frequency information of the broadcast receiver from current location information and selected frequency information. The broadcast station of the selected frequency is discriminated to create access ranking information for the IP type broadcast of the broadcast station, the discriminated broadcast station is stored in association with the ID information, and the current location information of the broadcast receiver and For the broadcast receiver information that does not include the selected frequency information of the broadcast receiver, access ranking information for the IP type broadcast of the broadcast station stored in association with the ID information is created. The ranking information providing server according to claim 6 or 7. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の放送受信機と請求項6〜8のいずれか1項に記載のランキング情報提供サーバとを備える放送システム。   A broadcast system provided with the broadcast receiver of any one of Claims 1-5, and the ranking information provision server of any one of Claims 6-8. 前記アクセスランキング情報は、各放送受信機における選択周波数の放送局のIP型放送をランキング対象とするアクセスランキング情報であることを特徴とする請求項9記載の放送システム。   10. The broadcasting system according to claim 9, wherein the access ranking information is access ranking information for ranking an IP type broadcast of a broadcasting station of a selected frequency in each broadcast receiver. 前記アクセスランキング情報は、各放送受信機の現在地を放送圏とする全部の放送局の全部のIP型放送をランキング対象とするアクセスランキング情報であることを特徴とする請求項9記載の放送システム。   10. The broadcasting system according to claim 9, wherein the access ranking information is access ranking information for ranking all IP-type broadcasts of all broadcasting stations whose broadcasting area is the current location of each broadcasting receiver. 現在地が特定可能であれば、ユーザ選択の放送波の放送局を判別することができる放送受信機情報を含むアクセスランキング情報送信要求を、ネットワークを介してランキング情報提供サーバに要求するアクセスランキング情報要求ステップ、
前記ランキング情報提供サーバへのアクセスランキング情報送信要求後、要求対象アクセスランキング情報を、前記ネットワークを介して前記ランキング情報提供サーバから取得するアクセスランキング情報取得ステップ、
前記アクセスランキング情報をユーザに提示するアクセスランキング情報提示ステップ、
前記アクセスランキング情報に基づきユーザが選択したIP型放送サーバへアクセスして該IP型放送サーバからIP型放送コンテンツを入手するIP型放送コンテンツ入手ステップ、及び
前記IP型放送コンテンツを出力するIP型放送コンテンツ出力ステップ、
を備えることを特徴とする放送受信機制御方法。
If the current location is identifiable, an access ranking information request for requesting an access ranking information transmission request including a broadcast receiver information that can determine a broadcast station of a user-selected broadcast wave to the ranking information providing server via the network Step,
An access ranking information acquisition step of acquiring request target access ranking information from the ranking information providing server via the network after an access ranking information transmission request to the ranking information providing server;
An access ranking information presentation step for presenting the access ranking information to a user;
IP type broadcast content acquisition step of accessing an IP type broadcast server selected by the user based on the access ranking information and acquiring IP type broadcast content from the IP type broadcast server; and IP type broadcast outputting the IP type broadcast content Content output step,
A broadcast receiver control method comprising:
放送受信機における選択周波数の放送局を判別することができる放送受信機情報を含むアクセスランキング情報送信要求を、ネットワークを介して受信する要求受信ステップ、
前記放送受信機情報から判別した放送局のIP型放送についてのアクセスランキング情報をアクセスランキング情報データベースに基づき作成するアクセスランキング情報作成ステップ、及び
アクセスランキング情報をアクセスランキング情報送信要求元の放送受信機へ、前記ネットワークを介して送信するアクセスランキング情報送信ステップ、
を備えることを特徴とするランキング情報提供サーバ制御方法。
A request receiving step of receiving, via a network, an access ranking information transmission request including broadcast receiver information capable of determining a broadcast station of a selected frequency in the broadcast receiver;
An access ranking information creating step for creating access ranking information for an IP-type broadcast of a broadcasting station determined from the broadcast receiver information based on an access ranking information database, and the access ranking information to the broadcast receiver of the access ranking information transmission request source , Access ranking information transmitting step for transmitting via the network;
A ranking information providing server control method comprising:
請求項1〜5のいずれか1項に記載の放送受信機の各手段としてコンピュータを機能させるプログラム。   The program which makes a computer function as each means of the broadcast receiver of any one of Claims 1-5. 請求項6〜8のいずれか1項に記載のランキング情報提供サーバの各手段としてコンピュータを機能させるプログラム。   The program which makes a computer function as each means of the ranking information provision server of any one of Claims 6-8.
JP2009197432A 2009-08-27 2009-08-27 Broadcast receiver, ranking information provision server, system, control method, and program Pending JP2011049896A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009197432A JP2011049896A (en) 2009-08-27 2009-08-27 Broadcast receiver, ranking information provision server, system, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009197432A JP2011049896A (en) 2009-08-27 2009-08-27 Broadcast receiver, ranking information provision server, system, control method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011049896A true JP2011049896A (en) 2011-03-10

Family

ID=43835769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009197432A Pending JP2011049896A (en) 2009-08-27 2009-08-27 Broadcast receiver, ranking information provision server, system, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011049896A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220110574A (en) 2020-01-16 2022-08-08 가부시키가이샤 인포시티 Information communication terminal device and display control method in the device
KR20220120699A (en) 2020-02-17 2022-08-30 가부시키가이샤 인포시티 Information communication terminal device and display control method in the device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002198997A (en) * 2000-12-26 2002-07-12 Keisuke Yamamoto Ip address acquirement classification system, information transmission system using the ip address acquirement classification system and access statistics counting system by individual areas using the ip address acquirement classification system
JP2003158726A (en) * 2001-11-21 2003-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Program information providing system
JP2003224829A (en) * 2002-01-30 2003-08-08 Fujitsu Ltd Method and system for calculating viewing status index of streaming distribution content
JP2007110671A (en) * 2005-09-14 2007-04-26 Casio Comput Co Ltd Digital television receiving system, receiving device and server device thereof
JP2008288814A (en) * 2007-05-16 2008-11-27 Tv Portal:Kk Ip broadcasting system, ip broadcasting terminal, and ip broadcasting server
JP2008294909A (en) * 2007-05-28 2008-12-04 Sharp Corp Television apparatus, recommended information providing server, recommended information providing system, recommended information acquisition method, recommended information providing method, and program
WO2009011319A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha Broadcast receiver, broadcast system, broadcast reception program, and recording medium

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002198997A (en) * 2000-12-26 2002-07-12 Keisuke Yamamoto Ip address acquirement classification system, information transmission system using the ip address acquirement classification system and access statistics counting system by individual areas using the ip address acquirement classification system
JP2003158726A (en) * 2001-11-21 2003-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Program information providing system
JP2003224829A (en) * 2002-01-30 2003-08-08 Fujitsu Ltd Method and system for calculating viewing status index of streaming distribution content
JP2007110671A (en) * 2005-09-14 2007-04-26 Casio Comput Co Ltd Digital television receiving system, receiving device and server device thereof
JP2008288814A (en) * 2007-05-16 2008-11-27 Tv Portal:Kk Ip broadcasting system, ip broadcasting terminal, and ip broadcasting server
JP2008294909A (en) * 2007-05-28 2008-12-04 Sharp Corp Television apparatus, recommended information providing server, recommended information providing system, recommended information acquisition method, recommended information providing method, and program
WO2009011319A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha Broadcast receiver, broadcast system, broadcast reception program, and recording medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220110574A (en) 2020-01-16 2022-08-08 가부시키가이샤 인포시티 Information communication terminal device and display control method in the device
US12328481B2 (en) 2020-01-16 2025-06-10 Infocity, Inc. Information communication terminal device and method for controlling display in said device
KR20220120699A (en) 2020-02-17 2022-08-30 가부시키가이샤 인포시티 Information communication terminal device and display control method in the device
US12309461B2 (en) 2020-02-17 2025-05-20 Infocity, Inc. Information communication terminal device, and display control method for said device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8566872B2 (en) Broadcasting system and program contents delivery system
EP2800366B1 (en) Information processing device, information processing method, program, application information table supply device and application information table supply method
US20080216114A1 (en) System and method for delivery of content in a network
JP2006508619A (en) Broadcast media bookmark
EP2227006B1 (en) A method of operating a receiver
US7567793B1 (en) Information system, mobile communication terminal, and information method
JP4973881B2 (en) Electronic service guide / broadcaster and method of processing electronic service guide
US9159076B2 (en) User answer collection server, user answer collection system, broadcast reception apparatus and control method
WO2010110357A1 (en) Broadcasting receiver, broadcasting receiver control method, broadcast station identifying method, broadcasting receiver control program, and broadcast station identifying program
US20070271591A1 (en) Viewing/listening information collecting server, a viewing/listening information collecting method, and viewing/listening information transmitting program
KR20100018126A (en) Method for generating and providing multimedia contents related information, and apparatus thereof
JP2016165052A (en) Terminal, server and program
JP2007221377A (en) Broadcast receiving apparatus, viewing management server, viewing determination method, broadcast system, viewing determination program, and recording medium
KR20080071639A (en) Real time broadcasting additional information acquisition method and system configuration using wireless internet
JP2011049896A (en) Broadcast receiver, ranking information provision server, system, control method, and program
JP2011223417A (en) Information distribution system, information receiving apparatus, information reception method, information distribution apparatus, and program
KR100600565B1 (en) System and method for providing DMB broadcasting alarm service using wireless data network system
JP2011071935A (en) Ip type broadcasting system, control method and program
JP2001069098A (en) Data broadcast method, data broadcast system, broadcast device and receiver
JP2011078107A (en) Broadcast receiver, control method, and program
JP2005151098A (en) Method and system for collecting audio-visual information
JP4620791B1 (en) Broadcast receiver, control method and program
JP2007043474A (en) Content acquisition system, broadcast receiving apparatus, content providing apparatus, and content acquisition method
KR20120049673A (en) A music providing system and apparatus and method thereof
JP2010252315A (en) Reception device, program, and reception method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131119