JP2005208808A - It asset whereabouts determination management system - Google Patents
It asset whereabouts determination management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005208808A JP2005208808A JP2004013054A JP2004013054A JP2005208808A JP 2005208808 A JP2005208808 A JP 2005208808A JP 2004013054 A JP2004013054 A JP 2004013054A JP 2004013054 A JP2004013054 A JP 2004013054A JP 2005208808 A JP2005208808 A JP 2005208808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resource
- information
- various
- asset
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 53
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 19
- 208000036829 Device dislocation Diseases 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、IT資産所在位置確定管理システムに関し、特に、顧客企業の保有する多数のパソコンやディスプレイなどのIT資産(IT機器)の所在位置を確定して管理するIT資産所在位置確定管理システムに関するものである。 The present invention relates to an IT asset location determination management system, and more particularly, to an IT asset location determination management system for determining and managing the location of IT resources (IT devices) such as a large number of personal computers and displays held by a client company. Is.
近年、オフィスのIT(Information Technology;情報技術)化が進み、数多くのパソコンやディスプレイなどのIT機器(情報機器)がオフィスに導入されている。
一般に、IT機器の多くは高額であり、これらのIT機器はIT資産(固定資産)として管理されている。
In recent years, the IT (Information Technology) of offices has progressed, and many IT devices (information devices) such as personal computers and displays have been introduced into offices.
In general, many IT devices are expensive, and these IT devices are managed as IT resources (fixed assets).
そして、IT機器をIT資産として管理するために、IT機器の機器本体の背面に、そのIT機器の名称や、配置場所や、番号などを表記したIT資産ラベルを貼付している。
例えば、IT機器の配置場所を変更する際、変更すべきIT機器に貼付されたIT資産ラベルに表記された内容に基いて台帳を照合し、この台帳とIT資産ラベルとの配置場所の欄に表記された配置場所を、新たな配置場所に書き換えている。
In order to manage the IT device as an IT resource, an IT resource label indicating the name, location, number, etc. of the IT device is attached to the back of the IT device main body.
For example, when changing the placement location of an IT device, the ledger is checked based on the contents written in the IT resource label affixed to the IT device to be changed, and the placement location column between this ledger and the IT asset label is displayed. The indicated placement location is rewritten to a new placement location.
しかしながら、上述したIT資産ラベルを用いたIT資産管理では、数多くのIT機器を管理すると、非常に手間がかかるという問題がある。 However, in the IT resource management using the above-described IT resource label, there is a problem that it takes much time to manage a large number of IT devices.
従来、多くの情報機器(IT機器)の固定資産(IT資産)を容易に管理できるようにした固定資産情報管理システムが特許文献1に開示されている。
ところが、従来の特許文献1に開示された固定資産情報管理システムでは、情報機器が固定資産情報を記憶する記憶手段を有し、サーバの固定資産情報を管理する固定資産情報管理手段によって、ネットワークを介して情報機器の記憶手段に記憶された固定資産情報にアクセスして、固定資産情報の読出しや書込み、あるいは変更などが行われて固定資産情報を管理するようにしたにすぎないものであり、情報機器の配置場所などが変更された場合には、固定資産情報のうちの変更すべき情報をサーバのキーボートで入力することによって、固定資産情報を変更しなければならず、情報機器の所在位置を確定して管理することができなかった。
However, in the conventional fixed asset information management system disclosed in
そこで、本発明の目的は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、管理対象となるIT機器にあらかじめID情報記録手段,測位手段及び無線通信手段を内蔵させておくのみで、IT機器に内蔵されたID情報記録手段にID情報が記録されているので、IT機器をID情報記録手段に記録されたID情報により識別することができ、IT機器に内蔵された測位手段が自己の現在位置を測定するので、IT機器の現在位置を測位手段により特定することができ、IT機器に内蔵された無線通信手段が通信網と無線通信を行うので、IT機器の配置場所を無線通信手段により特定することができ、顧客企業サーバがID情報記録手段,測位手段及び無線通信手段から取得したID情報,現在位置情報及び配置場所情報などのIT機器に関する各種のIT資産情報をネットワークを経由してIT資産管理センタサーバに送信し、IT資産管理センタサーバが顧客企業サーバから送信されたIT機器に関する各種のIT資産情報を受信して管理データベースに登録するので、顧客企業の保有する多数のIT機器に関する各種のIT資産情報をIT資産管理センタサーバにより管理することができ、顧客企業の建物内に配置されたIT機器を移動した場合でも、顧客企業サーバがID情報記録手段,測位手段及び無線通信手段から取得した変更すべきIT機器に関する各種のIT資産情報をネットワークを経由してIT資産管理センタサーバに自動的に送信するので、IT資産管理センタの管理データベースに登録されているIT機器に関する各種のIT資産情報をIT資産管理センタサーバにより迅速に更新することができ、従来のようにIT資産情報のうちの変更すべき情報をサーバのキーボードで入力することにより、IT資産情報を変更する必要がなく、IT資産情報を変更するためのサーバのキーボードで入力するような手間を省くことができ、IT機器の所在位置をIT資産情報のうちの現在位置情報と配置場所情報から把握し、顧客企業の保有する多数のIT機器の所在位置を容易に確定して管理することが可能なIT資産所在位置確定管理システムを提供することにある。 Accordingly, the object of the present invention has been made in view of the above circumstances, and it is only necessary to previously incorporate ID information recording means, positioning means and wireless communication means in the IT equipment to be managed. Since the ID information is recorded in the ID information recording means built in the IT device, the IT device can be identified by the ID information recorded in the ID information recording means, and the positioning means built in the IT device is the current Since the position is measured, the current position of the IT device can be specified by the positioning means, and the wireless communication means built in the IT device performs wireless communication with the communication network. It can be specified and relates to IT equipment such as ID information, current position information and arrangement location information acquired by the client company server from ID information recording means, positioning means and wireless communication means. Various IT resource information is transmitted to the IT resource management center server via the network, and the IT resource management center server receives the various IT resource information related to the IT equipment transmitted from the client company server and registers it in the management database. Therefore, the IT resource management center server can manage various IT resource information related to a large number of IT devices owned by the customer company, and even if the IT device placed in the customer company building is moved, the customer company server Automatically transmits various IT resource information about the IT equipment to be changed acquired from the ID information recording means, positioning means and wireless communication means to the IT asset management center server via the network. Various IT resource information related to IT devices registered in the management database It can be updated quickly by the server, and it is not necessary to change the IT resource information by inputting the information to be changed among the IT resource information with the keyboard of the server as in the past. The number of IT devices owned by the client company can be saved by grasping the location of the IT device from the current location information and location information in the IT resource information. It is an object of the present invention to provide an IT resource location determination management system that can easily determine and manage the location of a location.
本発明のIT資産所在位置確定管理システムは、管理対象となるIT資産としての多数のIT機器を保有する顧客企業と、前記顧客企業の保有する前記IT機器に関する各種のIT資産情報を管理するIT資産管理センタと、前記IT機器に関する各種のIT資産情報を管理するIT資産管理者とからなり、前記顧客企業サーバと前記IT資産管理センタサーバと前記IT資産管理者端末とをネットワークを介して前記IT機器に関する各種のIT資産情報を送受信するように接続し、前記顧客企業の建物内に配置された前記IT機器の所在位置を確定して管理するようにしたIT資産所在位置確定管理システムであって、前記IT機器が、自己のID情報を記録したID情報記録手段と、複数の人工衛星からの測距電波を受信することにより自己の現在位置を測定する測位手段と、自己の配置場所を特定するために通信網と無線通信を行う無線通信手段とを具備し、前記顧客企業サーバが、前記ID情報記録手段,前記測位手段及び前記無線通信手段から自己のID情報,自己の現在位置情報及び自己の配置場所情報などの前記IT機器に関する各種のIT資産情報を取得する機能と、取得した前記IT機器に関する各種のIT資産情報を前記IT資産管理センタサーバに送信する機能とを備え、前記IT資産管理センタサーバが、前記顧客企業サーバから送信された前記IT機器に関する各種のIT資産情報を受信する機能と、受信した前記IT機器に関する各種のIT資産情報を管理データベースに登録する機能と、受信した前記IT機器に関する各種のIT資産情報を前記IT資産管理者端末に送信する機能とを備え、前記IT資産管理者端末が、前記IT資産管理センタサーバから送信された前記IT機器に関する各種のIT資産情報を受信する機能と、受信した前記IT機器に関する各種のIT資産情報を表示手段に編集・出力・表示する機能とを備えたことを特徴とする構成を有するものである。 The IT asset location determination management system according to the present invention is a client company that has a large number of IT devices as IT resources to be managed, and an IT that manages various IT resource information related to the IT devices owned by the customer company. It comprises an asset management center and an IT asset manager that manages various IT asset information related to the IT device, and the customer company server, the IT asset management center server, and the IT asset manager terminal are connected via the network. It is an IT asset location determination management system that is connected so as to transmit and receive various IT resource information related to IT devices, and determines and manages the location of the IT device arranged in the building of the customer company. The IT equipment receives ID information recording means for recording its own ID information and ranging radio waves from a plurality of artificial satellites. A positioning means for measuring the current position of the device; and a wireless communication means for performing wireless communication with a communication network in order to specify the location of the device, wherein the customer company server includes the ID information recording device and the positioning device. And a function for acquiring various IT resource information relating to the IT device such as own ID information, own current position information and own location information from the wireless communication means, and various IT asset information relating to the acquired IT device. To the IT resource management center server, the IT resource management center server receiving various IT resource information related to the IT device transmitted from the customer company server, and the received IT The function of registering various IT resource information related to the device in the management database and the various IT resource information related to the received IT device are described above. A function for transmitting to the T asset manager terminal, the IT resource manager terminal receiving various IT resource information related to the IT device transmitted from the IT resource management center server, and the received IT It has a configuration characterized in that it has a function of editing, outputting, and displaying various IT resource information related to the device on the display means.
上記に記載の本発明によれば、顧客企業サーバがID情報記録手段,測位手段及び無線通信手段からID情報,現在位置情報及び配置場所情報などのIT機器に関する各種のIT資産情報を取得するので、顧客企業の保有するIT機器が多数であっても、IT機器に関する各種のIT資産情報を顧客企業サーバにより迅速に収集することができ、顧客企業サーバが取得したIT機器に関する各種のIT資産情報をIT資産管理センタサーバに送信するので、IT機器に関する各種のIT資産情報を顧客企業サーバからネットワークを経由してIT資産管理センタサーバに確実に伝送することができ、IT資産管理センタサーバが顧客企業サーバから送信されたIT機器に関する各種のIT資産情報を受信するので、IT資産管理センタがIT機器に関する各種のIT資産情報を顧客企業から自動的に入手することができ、IT資産管理センタサーバが受信したIT機器に関する各種のIT資産情報を管理データベースに登録するので、IT機器に関する各種のIT資産情報をIT資産管理センタの管理データベースにより管理することができ、顧客企業の保有する多数のIT機器の所在位置をIT資産情報により確定することができ、IT資産管理センタサーバが受信したIT機器に関する各種のIT資産情報をIT資産管理者端末に送信するので、IT機器に関する各種のIT資産情報をIT資産管理センタサーバからネットワークを経由してIT資産管理者端末に確実に伝送することができ、IT資産管理者端末がIT資産管理センタサーバから送信されたIT機器に関する各種のIT資産情報を受信するので、IT資産管理者がIT機器に関する各種のIT資産情報をIT資産管理センタから自動的に入手することができ、IT資産管理者端末が受信したIT機器に関する各種のIT資産情報を表示手段に編集・出力・表示するので、IT資産管理者が表示手段に編集・出力・表示されたIT機器に関する各種のIT資産情報を目視で確認して把握することができる。 According to the present invention described above, the customer company server obtains various IT asset information related to IT equipment such as ID information, current position information and arrangement location information from the ID information recording means, positioning means and wireless communication means. Even if there are many IT devices owned by the client company, various IT resource information related to the IT device can be quickly collected by the client company server, and various IT asset information related to the IT equipment acquired by the customer company server. Is transmitted to the IT resource management center server, so that various IT resource information related to IT equipment can be reliably transmitted from the client company server to the IT asset management center server via the network. Since the IT server receives various IT resource information related to IT equipment sent from the company server, the IT resource management center Various IT resource information related to IT equipment can be automatically obtained from the client company, and various IT resource information related to IT equipment received by the IT resource management center server is registered in the management database. Asset information can be managed by the management database of the IT asset management center, the location of a large number of IT devices owned by the client company can be determined by the IT asset information, and the IT equipment received by the IT asset management center server IT resource information related to IT devices is transmitted to the IT asset manager terminal, so that various IT resource information related to IT devices can be reliably transmitted from the IT resource management center server to the IT asset manager terminal via the network. , IT resource manager terminal related to IT equipment sent from IT resource management center server IT resource managers can automatically obtain various IT resource information related to IT equipment from the IT resource management center, and various IT equipment related information received by the IT resource manager terminal can be obtained. Since the IT resource information is edited / output / displayed on the display means, the IT resource manager can visually confirm and grasp various IT resource information related to the IT equipment edited / output / displayed on the display means.
本発明のIT資産所在位置確定管理システムは、上記顧客企業サーバが、上記IT機器の電源投入時に、上記ID情報記録手段,上記測位手段及び上記無線通信手段から自己のID情報,自己の現在位置情報及び自己の配置場所情報などの前記IT機器に関する各種のIT資産情報を取得する機能と、取得した前記IT機器に関する各種のIT資産情報を上記IT資産管理センタサーバに送信する機能とを備えている。 In the IT asset location determination management system according to the present invention, when the customer company server powers on the IT equipment, the ID information recording means, the positioning means, and the wireless communication means, own ID information, own current position A function of acquiring various IT resource information related to the IT device such as information and self-location information, and a function of transmitting the acquired various IT resource information related to the IT device to the IT resource management center server. Yes.
上記に記載の本発明によれば、IT機器の電源投入時に、顧客企業サーバがID情報記録手段,測位手段及び無線通信手段からID情報,現在位置情報及び配置場所情報などのIT機器に関する各種のIT資産情報を取得するので、IT機器に関する各種のIT資産情報を顧客企業サーバにより容易に収集でき、顧客企業サーバが取得したIT機器に関する各種のIT資産情報をIT資産管理センタサーバに送信するので、IT機器に関する各種のIT資産情報を顧客企業サーバからネットワークを経由してIT資産管理センタサーバに確実に伝送できる。 According to the present invention described above, when the IT device is turned on, the client company server receives various information related to the IT device such as ID information, current position information, and location information from the ID information recording means, positioning means, and wireless communication means. Since IT resource information is acquired, various IT resource information related to IT equipment can be easily collected by the client company server, and various IT asset information related to IT equipment acquired by the client company server is transmitted to the IT asset management center server. Various IT resource information related to IT equipment can be reliably transmitted from the client company server to the IT resource management center server via the network.
本発明のIT資産所在位置確定管理システムは、上記顧客企業サーバが、上記顧客企業の建物内に配置された上記IT機器を移動した場合に、上記ID情報記録手段,上記測位手段及び上記無線通信手段から移動された前記IT機器の自己のID情報,自己の現在位置情報及び自己の配置場所情報などの変更すべき前記IT機器に関する各種のIT資産情報を取得する機能と、取得した変更すべき前記IT機器に関する各種のIT資産情報を上記IT資産管理センタサーバに自動的に送信する機能とを備え、前記IT資産管理センタサーバが、前記顧客企業サーバから送信された変更すべき前記IT機器に関する各種のIT資産情報を受信する機能と、受信した変更すべき前記IT機器に関する各種のIT資産情報を上記管理データベースに記憶・更新する機能と、受信した変更すべき前記IT機器に関する各種のIT資産情報を上記IT資産管理者端末に送信する機能とを備え、前記IT資産管理者端末が、前記IT資産管理センタサーバから送信された変更すべき前記IT機器に関する各種のIT資産情報を受信する機能と、受信した変更すべき前記IT機器に関する各種のIT資産情報を上記表示手段に編集・出力・表示する機能とを備えている。 In the IT asset location determination management system according to the present invention, when the customer company server moves the IT device arranged in the building of the customer company, the ID information recording unit, the positioning unit, and the wireless communication The function of acquiring various IT resource information related to the IT device to be changed, such as the ID information of the IT device moved from the means, the current location information of the IT device, and the location information of the device, and the acquired change A function of automatically transmitting various IT resource information related to the IT device to the IT resource management center server, and the IT resource management center server relates to the IT device to be changed transmitted from the customer company server. A function for receiving various IT resource information and various IT resource information regarding the received IT device to be changed are stored in the management database. A function for storing and updating, and a function for transmitting various IT resource information relating to the received IT device to be changed to the IT resource manager terminal, wherein the IT resource manager terminal includes the IT resource management center server. A function for receiving various IT resource information relating to the IT device to be changed transmitted from the server, and a function for editing, outputting and displaying the received various IT resource information relating to the IT device to be changed on the display means. I have.
上記に記載の本発明によれば、顧客企業の建物内に配置されたIT機器を移動した場合に、顧客企業サーバがID情報記録手段,測位手段及び無線通信手段から移動されたIT機器のID情報,現在位置情報及び配置場所情報などの変更すべきIT機器に関する各種のIT資産情報を取得するので、移動したIT機器に関する各種のIT資産情報を顧客企業サーバにより迅速に収集することができ、顧客企業サーバが取得した変更すべきIT機器に関する各種のIT資産情報をIT資産管理センタサーバに自動的に送信するので、移動したIT機器に関する各種のIT資産情報を顧客企業サーバからネットワークを経由してIT資産管理センタサーバに確実に伝送することができ、IT資産管理センタサーバが顧客企業サーバから送信された変更すべきIT機器に関する各種のIT資産情報を受信するので、IT資産管理センタが移動したIT機器に関する各種のIT資産情報を顧客企業から自動的に入手することができ、IT資産管理センタサーバが受信した変更すべきIT機器に関する各種のIT資産情報を管理データベースに記憶・更新するので、移動したIT機器に関する各種のIT資産情報をIT資産管理センタの管理データベースにより管理することができ、顧客企業の保有する移動したIT機器の所在位置をIT資産情報により確定することができ、IT資産管理センタサーバが受信した変更すべきIT機器に関する各種のIT資産情報をIT資産管理者端末に送信するので、移動したIT機器に関する各種のIT資産情報をIT資産管理センタサーバからネットワークを経由してIT資産管理者端末に確実に伝送することができ、IT資産管理者端末がIT資産管理センタサーバから送信された変更すべきIT機器に関する各種のIT資産情報を受信するので、IT資産管理者が移動したIT機器に関する各種のIT資産情報をIT資産管理センタから自動的に入手することができ、IT資産管理者端末が受信した変更すべきIT機器に関する各種のIT資産情報を表示手段に編集・出力・表示するので、IT資産管理者が表示手段に編集・出力・表示された移動したIT機器に関する各種のIT資産情報を目視で確認して把握することができる。 According to the present invention described above, when the IT device arranged in the building of the customer company is moved, the ID of the IT device in which the customer company server is moved from the ID information recording means, the positioning means, and the wireless communication means. Since various IT resource information related to IT devices to be changed, such as information, current location information and location information, is acquired, various IT resource information related to moved IT devices can be quickly collected by the client company server. Various IT resource information related to IT devices to be changed acquired by the client company server is automatically sent to the IT resource management center server. Therefore, various IT resource information related to the moved IT devices are sent from the client company server via the network. Can be reliably transmitted to the IT asset management center server, and the IT asset management center server is sent from the client company server. Since various IT resource information related to IT equipment to be updated is received, various IT resource information related to the IT equipment moved by the IT resource management center can be automatically obtained from the client company. Since various IT resource information related to received IT devices to be changed is stored / updated in the management database, various IT resource information related to moved IT devices can be managed by the management database of the IT asset management center. The location of the moved IT device owned by the server can be determined from the IT resource information, and the IT resource management center server receives various IT resource information related to the IT device to be changed to the IT asset manager terminal. Various IT resource information related to the moved IT equipment is transferred from the IT resource management center server to the network. Since the IT resource manager terminal receives various IT resource information related to the IT device to be changed transmitted from the IT resource management center server, the information can be transmitted to the IT resource manager terminal via the network. Various IT resource information related to IT equipment moved by the IT resource manager can be automatically obtained from the IT resource management center, and various IT resource information related to IT equipment to be changed received by the IT resource manager terminal can be obtained. Since the information is edited / output / displayed on the display means, the IT resource manager can visually confirm and grasp various IT resource information relating to the moved IT device edited / output / displayed on the display means.
本発明のIT資産所在位置確定管理システムは、上記IT機器を識別する上記ID情報が、ID番号,機種,機種名,型名,型番,製造番号,購入年月日などの情報を含んでいる。 In the IT asset location determination management system according to the present invention, the ID information for identifying the IT device includes information such as an ID number, a model, a model name, a model name, a model number, a serial number, and a purchase date. .
上記に記載の本発明によれば、IT機器を識別するID情報がID番号,機種,機種名,型名,型番,製造番号,購入年月日などの情報を含んでいるので、ID情報を顧客企業の保有する多数のIT機器の識別に有効利用することができる。 According to the present invention described above, the ID information for identifying the IT device includes information such as an ID number, a model, a model name, a model name, a model number, a serial number, and a purchase date. It can be effectively used to identify a large number of IT devices owned by customer companies.
本発明のIT資産所在位置確定管理システムは、上記現在位置情報が、GPS情報である。 In the IT asset location determination management system of the present invention, the current position information is GPS information.
上記に記載の本発明によれば、現在位置情報がGPS情報であるので、顧客企業の建物内に配置されたIT機器の現在位置をGPS情報により正確に特定することができる。 According to the present invention described above, since the current position information is GPS information, the current position of the IT device arranged in the building of the customer company can be accurately specified by the GPS information.
本発明のIT資産所在位置確定管理システムは、上記IT機器を配置した場所を特定する上記配置場所情報が、上記顧客企業の建物のフロアの階層,区画などの情報を含んでいる。 In the IT asset location determination management system of the present invention, the placement location information for specifying the location where the IT device is placed includes information such as the floor and division of the building of the customer company.
上記に記載の本発明によれば、IT機器を配置した場所を特定する配置場所情報が顧客企業の建物のフロアの階層,区画などの情報を含んでいるので、配置場所情報を顧客企業の保有する多数のIT機器の配置場所の特定に有効利用することができる。 According to the present invention described above, since the location information that specifies the location where the IT device is located includes information such as the floor level and section of the building of the customer company, the location information is held by the customer company. It can be effectively used to specify the location of a large number of IT devices.
本発明のIT資産所在位置確定管理システムは、上記IT資産管理センタサーバが、任意の時刻に上記顧客企業サーバに上記IT機器に関する各種のIT資産情報の送出を指示する機能を備えている。 In the IT resource location determination management system according to the present invention, the IT resource management center server has a function of instructing the customer company server to transmit various IT resource information related to the IT equipment at an arbitrary time.
上記に記載の本発明によれば、IT資産管理センタサーバが任意の時刻に顧客企業サーバにIT機器に関する各種のIT資産情報の送出を指示するので、IT機器に関する各種のIT資産情報の送出をIT資産管理センタから顧客企業に対して要求することができる。 According to the present invention described above, the IT resource management center server instructs the client company server to send various IT resource information related to the IT equipment at an arbitrary time. A request can be made to the client company from the IT resource management center.
本発明のIT資産所在位置確定管理システムは、上記顧客企業サーバが、上記IT資産管理センタサーバからの送出指示に従って上記IT機器に関する各種のIT資産情報を前記IT資産管理センタサーバに送信する機能を備えている。 The IT asset location determination management system according to the present invention has a function in which the customer company server transmits various IT resource information related to the IT device to the IT asset management center server in accordance with a transmission instruction from the IT asset management center server. I have.
上記に記載の本発明によれば、顧客企業サーバがIT資産管理センタサーバからの送出指示に従ってIT機器に関する各種のIT資産情報をIT資産管理センタサーバに送信するので、IT機器に関する各種のIT資産情報を顧客企業サーバからネットワークを経由してIT資産管理センタサーバに迅速に伝送することができる。 According to the present invention described above, since the client company server transmits various IT resource information related to the IT equipment to the IT resource management center server in accordance with the transmission instruction from the IT resource management center server, various IT resources related to the IT equipment are transmitted. Information can be quickly transmitted from the client company server to the IT resource management center server via the network.
本発明のIT資産所在位置確定管理システムは、上記IT資産管理者端末が、上記IT資産管理センタサーバに上記IT機器に関する各種のIT資産情報の送出を指示する機能を備えている。 The IT resource location determination management system of the present invention has a function in which the IT resource manager terminal instructs the IT resource management center server to send various IT resource information related to the IT equipment.
上記に記載の本発明によれば、IT資産管理者端末がIT資産管理センタサーバにIT機器に関する各種のIT資産情報の送出を指示するので、IT機器に関する各種のIT資産情報の送出をIT資産管理者からIT資産管理センタに対して要求することができる。 According to the present invention described above, the IT resource manager terminal instructs the IT resource management center server to send various IT resource information related to the IT equipment. The administrator can make a request to the IT resource management center.
本発明のIT資産所在位置確定管理システムは、上記IT資産管理センタサーバが、上記IT資産管理者端末からの送出指示に従って指示された上記IT機器に関する各種のIT資産情報を上記管理データベースより入手する機能と、入手した前記IT機器に関する各種のIT資産情報を編集・出力し、前記IT機器に関する各種のIT資産情報を編集した編集情報を前記IT資産管理者端末に送出する機能とを備えている。 In the IT resource location determination management system according to the present invention, the IT resource management center server obtains, from the management database, various IT resource information related to the IT device instructed in accordance with a transmission instruction from the IT resource manager terminal. And a function for editing and outputting various IT resource information related to the obtained IT device, and sending edited information obtained by editing various IT resource information related to the IT device to the IT resource manager terminal. .
上記に記載の本発明によれば、IT資産管理センタサーバがIT資産管理者端末からの送出指示に従って指示されたIT機器に関する各種のIT資産情報を管理データベースより入手するので、指示されたIT機器に関する各種のIT資産情報のみをIT資産管理センタサーバにより管理データベースより検索して読み出すことができ、IT資産管理センタサーバが入手したIT機器に関する各種のIT資産情報を編集・出力し、IT資産管理センタサーバがIT機器に関する各種のIT資産情報を編集した編集情報をIT資産管理者端末に送出するので、IT機器に関する各種のIT資産情報の編集情報をIT資産管理センタサーバからネットワークを経由してIT資産管理者端末に迅速に伝送することができる。 According to the present invention described above, the IT resource management center server obtains various IT resource information related to the IT device instructed in accordance with the transmission instruction from the IT resource manager terminal from the management database. IT resource management center server can search and read out only IT resource information related to IT resources from the management database, edit and output various IT resource information related to IT equipment obtained by IT resource management center server, and manage IT resources. Since the center server sends edited information obtained by editing various IT resource information related to the IT device to the IT resource manager terminal, the edited information of various IT resource information related to the IT device is transmitted from the IT resource management center server via the network. It can be quickly transmitted to the IT resource manager terminal.
本発明のIT資産所在位置確定管理システムは、上記IT資産管理者端末が、上記IT資産管理センタサーバから送出された上記IT機器に関する各種のIT資産情報の編集情報を受信する機能と、受信した前記IT機器に関する各種のIT資産情報の編集情報を上記表示手段の表示画面に出力する機能とを備えている。 In the IT asset location determination management system according to the present invention, the IT resource manager terminal receives the editing information of various IT resource information related to the IT equipment sent from the IT resource management center server, and the function received A function of outputting editing information of various IT resource information related to the IT device to the display screen of the display means.
上記に記載の本発明によれば、IT資産管理者端末がIT資産管理センタサーバから送出されたIT機器に関する各種のIT資産情報の編集情報を受信するので、IT資産管理者がIT機器に関する各種のIT資産情報の編集情報をIT資産管理センタから自動的に入手することができ、IT資産管理者端末が受信したIT機器に関する各種のIT資産情報の編集情報を表示手段の表示画面に出力するので、IT資産管理者が表示手段の表示画面に出力されたIT機器に関する各種のIT資産情報の編集情報を確認して把握することができる。 According to the present invention described above, since the IT resource manager terminal receives editing information of various IT resource information related to the IT equipment sent from the IT resource management center server, the IT resource manager can make various information related to the IT equipment. IT resource information editing information can be automatically obtained from the IT resource management center, and various IT asset information editing information related to IT equipment received by the IT resource manager terminal is output to the display screen of the display means. Therefore, the IT resource manager can confirm and grasp the editing information of various IT resource information related to the IT device output on the display screen of the display means.
本発明のIT資産所在位置確定管理システムは、上記ID情報記録手段が、上記IT機器に内蔵されたIDチップである。 In the IT asset location determination management system of the present invention, the ID information recording means is an ID chip built in the IT device.
上記に記載の本発明によれば、ID情報記録手段がIT機器に内蔵されたIDチップであるので、IDチップが経年変化せず、IT機器から外れることもなく、また、IT機器の表面が汚れたり、他のものに隠れたとしても、IT機器をIDチップに記録されたID情報により識別することができる。 According to the present invention described above, since the ID information recording means is an ID chip built in the IT device, the ID chip does not change over time and does not come off the IT device, and the surface of the IT device is Even if it is dirty or hidden behind something, the IT device can be identified by the ID information recorded on the ID chip.
本発明のIT資産所在位置確定管理システムは、上記測位手段が、上記IT機器に内蔵されたGPS(Global Positioning System)チップである。 In the IT asset location determination management system according to the present invention, the positioning means is a GPS (Global Positioning System) chip built in the IT device.
上記に記載の本発明によれば、測位手段がIT機器に内蔵されたGPSチップであるので、顧客企業の建物内に配置されたIT機器の現在位置をGPSチップにより正確に測定することができる。 According to the present invention described above, since the positioning means is a GPS chip built in the IT device, the current position of the IT device arranged in the building of the customer company can be accurately measured by the GPS chip. .
本発明のIT資産所在位置確定管理システムは、上記無線通信手段が、上記IT機器に内蔵された構内PHS(Personal Handyphone System)チップである。 In the IT asset location determination management system according to the present invention, the wireless communication means is a local PHS (Personal Handyphone System) chip built in the IT equipment.
上記に記載の本発明によれば、無線通信手段がIT機器に内蔵された構内PHSチップであるので、構内PHSチップが顧客企業の建物内の通信網と無線通信を行い、顧客企業の保有するIT機器の配置場所を構内PHSチップにより特定することができる。 According to the present invention described above, since the wireless communication means is the local PHS chip built in the IT device, the local PHS chip performs wireless communication with the communication network in the building of the customer company and is held by the customer company. The location of the IT equipment can be specified by the local PHS chip.
本発明のIT資産所在位置確定管理システムは、上記無線通信手段が、上記IT機器に内蔵された無線LAN(Local Area Network)ユニットである。 In the IT asset location determination management system according to the present invention, the wireless communication means is a wireless LAN (Local Area Network) unit built in the IT device.
上記に記載の本発明によれば、無線通信手段がIT機器に内蔵された無線LANユニットであるので、無線LANユニットが顧客企業の建物内の通信網と無線通信を行い、顧客企業の保有するIT機器の配置場所を無線LANユニットにより特定することができる。 According to the present invention described above, since the wireless communication means is a wireless LAN unit built in the IT equipment, the wireless LAN unit performs wireless communication with the communication network in the building of the customer company and is held by the customer company. The location of the IT device can be specified by the wireless LAN unit.
以上に述べたように、本発明によれば、管理対象となるIT機器にあらかじめID情報記録手段,測位手段及び無線通信手段を内蔵させておくのみで、IT機器に内蔵されたID情報記録手段にID情報が記録されているので、IT機器をID情報記録手段に記録されたID情報により識別することができ、IT機器に内蔵された測位手段が自己の現在位置を測定するので、IT機器の現在位置を測位手段により特定することができ、IT機器に内蔵された無線通信手段が通信網と無線通信を行うので、IT機器の配置場所を無線通信手段により特定することができ、顧客企業サーバがID情報記録手段,測位手段及び無線通信手段から取得したID情報,現在位置情報及び配置場所情報などのIT機器に関する各種のIT資産情報をネットワークを経由してIT資産管理センタサーバに送信し、IT資産管理センタサーバが顧客企業サーバから送信されたIT機器に関する各種のIT資産情報を受信して管理データベースに登録するので、顧客企業の保有する多数のIT機器に関する各種のIT資産情報をIT資産管理センタサーバにより管理することができ、顧客企業の建物内に配置されたIT機器を移動した場合でも、顧客企業サーバがID情報記録手段,測位手段及び無線通信手段から取得した変更すべきIT機器に関する各種のIT資産情報をネットワークを経由してIT資産管理センタサーバに自動的に送信するので、IT資産管理センタの管理データベースに登録されているIT機器に関する各種のIT資産情報をIT資産管理センタサーバにより迅速に更新することができ、従来のようにIT資産情報のうちの変更すべき情報をサーバのキーボードで入力することにより、IT資産情報を変更する必要がなく、IT資産情報を変更するためのサーバのキーボードで入力するような手間を省くことができ、IT機器の所在位置をIT資産情報のうちの現在位置情報と配置場所情報から把握し、顧客企業の保有する多数のIT機器の所在位置を容易に確定して管理することが可能なIT資産所在位置確定管理システムを得ることができる。 As described above, according to the present invention, the ID information recording means built in the IT device can be obtained only by previously incorporating the ID information recording means, positioning means and wireless communication means in the IT equipment to be managed. Since the ID information is recorded in the IT device, the IT device can be identified by the ID information recorded in the ID information recording means, and the positioning means built in the IT device measures its current position. The location of the IT device can be specified by the wireless communication means, since the wireless communication means built in the IT device can wirelessly communicate with the communication network. Various IT resource information related to IT equipment such as ID information, current position information, and location information acquired by the server from ID information recording means, positioning means, and wireless communication means The IT asset management center server receives various IT resource information related to the IT equipment transmitted from the customer company server and registers it in the management database. The IT resource management center server can manage various IT resource information related to a large number of IT devices, and even if the IT device placed in the customer company's building is moved, the customer company server can record ID information. Since various IT resource information related to IT devices to be changed acquired from positioning means and wireless communication means is automatically transmitted to the IT asset management center server via the network, it is registered in the management database of the IT asset management center. IT resource management center server can quickly update various IT resource information related to existing IT equipment By inputting information to be changed from the IT resource information on the server keyboard as in the past, it is not necessary to change the IT asset information, and it is input on the server keyboard for changing the IT asset information. The location of IT devices can be grasped from the current location information and location information of IT resource information, and the locations of many IT devices owned by client companies can be easily determined. It is possible to obtain an IT resource location determination management system that can be managed in a controlled manner.
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面を参照して詳細に説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
本発明のIT資産所在位置確定管理システムSは、管理対象となるIT資産としての多数のIT機器であるノート型パソコン(PC;Personal Computer)2を保有する顧客企業1と、顧客企業1の保有するノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を管理するIT資産管理センタ3と、ノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を管理するIT資産管理者4とからなり、顧客企業1のサーバ10とIT資産管理センタ3の管理サーバ30とIT資産管理者4の端末であるデスクトップ型パソコン(PC)40とをネットワーク5を介してノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を送受信するように接続し、顧客企業1の建物内に配置されたノート型パソコン2の所在位置を確定して管理するシステムである。
The IT asset location determination management system S according to the present invention includes a
本発明のIT資産所在位置確定管理システムSは、ノート型パソコン2が、自己のID情報を記録したID情報記録手段であるIDチップ20と、複数の人工衛星(図示せず)からの測距電波を受信することにより自己の現在位置を測定する測位手段であるGPSチップ21と、自己の配置場所を特定するために構内PHS網などの通信網と無線通信を行う無線通信手段である構内PHSチップ22と、自己の配置場所を特定するために無線LANなどの通信網と無線通信を行う無線通信手段である無線LANユニット23とを具備している。
In the IT asset location determination management system S according to the present invention, the notebook
本発明のIT資産所在位置確定管理システムSは、顧客企業1のサーバ10が、IDチップ20,GPSチップ21及び構内PHSチップ22若しくは無線LANユニット23から自己のID情報,自己の現在位置情報及び自己の配置場所情報などのノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を取得する機能と、取得したノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報をIT資産管理センタ3の管理サーバ30に送信する機能とを備え、IT資産管理センタ3の管理サーバ30が、顧客企業1のサーバ10から送信されたノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を受信する機能と、受信したノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を管理データベース(DB;Data Base)31に登録する機能と、受信したノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報をIT資産管理者4のデスクトップ型パソコン40に送信する機能とを備え、IT資産管理者4のデスクトップ型パソコン40が、IT資産管理センタ3の管理サーバ30から送信されたノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を受信する機能と、受信したノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を表示手段であるディスプレイ41に編集・出力・表示する機能とを備えている。
In the IT asset location determination management system S according to the present invention, the
本発明のIT資産所在位置確定管理システムSは、顧客企業1のサーバ10が、ノート型パソコン2の電源投入時に、IDチップ20,GPSチップ21及び構内PHSチップ22若しくは無線LANユニット23から自己のID情報,自己の現在位置情報及び自己の配置場所情報などのノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を取得する機能と、取得したノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報をIT資産管理センタ3の管理サーバ30に送信する機能とを備えている。
In the IT asset location determination management system S of the present invention, when the
本発明のIT資産所在位置確定管理システムSは、顧客企業1のサーバ10が、顧客企業1の建物内に配置されたノート型パソコン2を移動した場合に、IDチップ20,GPSチップ21及び構内PHSチップ22若しくは無線LANユニット23から移動されたノート型パソコン2の自己のID情報,自己の現在位置情報及び自己の配置場所情報などの変更すべきノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を取得する機能と、取得した変更すべきノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報をIT資産管理センタ3の管理サーバ30に自動的に送信する機能とを備え、IT資産管理センタ3の管理サーバ30が、顧客企業1のサーバ10から送信された変更すべきノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を受信する機能と、受信した変更すべきノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を管理データベース31に記憶・更新する機能と、受信した変更すべきノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報をIT資産管理者4のデスクトップ型パソコン40に送信する機能とを備え、IT資産管理者4のデスクトップ型パソコン40が、IT資産管理センタ3の管理サーバ30から送信された変更すべきノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を受信する機能と、受信した変更すべきノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報をディスプレイ41に編集・出力・表示する機能とを備えている。
The IT asset location determination management system S according to the present invention has an
本発明のIT資産所在位置確定管理システムSは、ノート型パソコン2を識別するID情報が、ID番号,機種,機種名,型名,型番,製造番号,購入年月日などの情報を含んでいる。
In the IT asset location determination management system S of the present invention, the ID information for identifying the notebook
本発明のIT資産所在位置確定管理システムSは、現在位置情報が、GPS情報である。 In the IT asset location determination management system S of the present invention, the current position information is GPS information.
本発明のIT資産所在位置確定管理システムSは、ノート型パソコン2を配置した場所を特定する配置場所情報が、顧客企業1の建物のフロアの階層,区画などの情報を含んでいる。
In the IT asset location determination management system S of the present invention, the arrangement location information for specifying the location where the notebook
本発明のIT資産所在位置確定管理システムSは、IT資産管理センタ3の管理サーバ30が、任意の時刻に顧客企業1のサーバ10にノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報の送出を指示する機能を備えている。
In the IT asset location determination management system S of the present invention, the management server 30 of the IT
本発明のIT資産所在位置確定管理システムSは、顧客企業1のサーバ10が、IT資産管理センタ3の管理サーバ30からの送出指示に従ってノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報をIT資産管理センタ3の管理サーバ30に送信する機能を備えている。
In the IT asset location determination management system S of the present invention, the
本発明のIT資産所在位置確定管理システムSは、IT資産管理者4のデスクトップ型パソコン40が、IT資産管理センタ3の管理サーバ30にノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報の送出を指示する機能を備えている。
In the IT resource location determination management system S of the present invention, the desktop personal computer 40 of the
本発明のIT資産所在位置確定管理システムSは、IT資産管理センタ3の管理サーバ30が、IT資産管理者4のデスクトップ型パソコン40からの送出指示に従って指示されたノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を管理データベース31より入手する機能と、入手したノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を編集・出力し、ノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を編集した編集情報をIT資産管理者4のデスクトップ型パソコン40に送出する機能とを備えている。
The IT asset location determination management system S according to the present invention includes various IT related to the notebook
本発明のIT資産所在位置確定管理システムSは、IT資産管理者4のデスクトップ型パソコン40が、IT資産管理センタ3の管理サーバ30から送出されたノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報の編集情報を受信する機能と、受信したノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報の編集情報をディスプレイ41の表示画面41aに出力する機能とを備えている。
The IT asset location determination management system S according to the present invention is used to edit various IT resource information related to the notebook
本発明のIT資産所在位置確定管理システムSは、ID情報記録手段が、ノート型パソコン2に内蔵されたIDチップ20である。
In the IT asset location determination management system S of the present invention, the ID information recording means is the
本発明のIT資産所在位置確定管理システムSは、測位手段が、ノート型パソコン2に内蔵されたGPSチップ21である。
In the IT asset location determination management system S of the present invention, the positioning means is the
本発明のIT資産所在位置確定管理システムSは、無線通信手段が、ノート型パソコン2に内蔵された構内PHSチップ22である。
In the IT asset location determination management system S of the present invention, the wireless communication means is the local PHS chip 22 built in the notebook
本発明のIT資産所在位置確定管理システムSは、無線通信手段が、ノート型パソコン2に内蔵された無線LANユニット23である。
In the IT asset location determination management system S of the present invention, the wireless communication unit is a wireless LAN unit 23 built in the notebook
図1は、本発明に係る実施例のIT資産所在位置確定管理システムの概念構成を示すブロック図である。
顧客企業1は、図1に示すように、パソコン本体とディスプレイとキーボードが別体のデスクトップ型パソコン(PC)11と、デスクトップ型パソコン11に接続された管理対象となるキーボードを搭載したパソコン本体とディスプレイが一体のノート型パソコン(PC)2と、デスクトップ型パソコン11,ノート型パソコン2に接続されたサーバ10と、デスクトップ型パソコン11,ノート型パソコン2,サーバ10に接続されたデータベース(DB)12と、デスクトップ型パソコン11,ノート型パソコン2,サーバ10,データベース12に接続されたルータ13と、デスクトップ型パソコン11,ノート型パソコン2,サーバ10,データベース12に接続された構内交換機14と、構内交換機14に接続された構内PHS基地局15と、建物内に設置された無線LAN基地局16とを有している。
ルータ13は、ネットワーク間を相互に接続するためのものである。
FIG. 1 is a block diagram showing a conceptual configuration of an IT asset location determination management system according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the
The router 13 is for connecting the networks to each other.
顧客企業1のデスクトップ型パソコン11,ノート型パソコン2,サーバ10及びデータベース12は、ルータ13を介してネットワーク5に接続されるようになっている。
A desktop personal computer 11, a notebook
顧客企業1のサーバ10は、ノート型パソコン2に内蔵されたIDチップ20からID番号,機種,機種名,型名,型番,製造番号,購入年月日などのID情報を取得するようになっている。
The
また、顧客企業1のサーバ10は、ノート型パソコン2に内蔵されたGPSチップ21から現在位置情報などのGPS情報を取得するようになっている。
Further, the
さらに、顧客企業1のサーバ10は、ノート型パソコン2に内蔵された構内PHSチップ22若しくは無線LANユニット23からノート型パソコン2を配置した顧客企業1の建物のフロアの階層,区画などの配置場所情報を取得するようになっている。
Further, the
IT資産管理センタ3は、図1に示すように、パソコン本体とディスプレイとキーボードが別体のデスクトップ型パソコン(PC)32と、デスクトップ型パソコン32に接続された管理サーバ30と、デスクトップ型パソコン32,管理サーバ30に接続された管理データベース(DB)31と、デスクトップ型パソコン32,管理サーバ30,管理データベース31に接続されたルータ33と、デスクトップ型パソコン32,管理サーバ30,管理データベース31に接続された交換機34とを有している。
ルータ33は、ネットワーク間を相互に接続するためのものである。
As shown in FIG. 1, the IT
The router 33 is for connecting the networks to each other.
IT資産管理センタ3のデスクトップ型パソコン32,管理サーバ30及び管理データベース31は、ルータ33を介してネットワーク5に接続されるようになっている。
The desktop personal computer 32, the management server 30, and the management database 31 of the IT
IT資産管理センタ3のデスクトップ型パソコン32は、交換機34を介して公衆電話網6に接続されるようになっている。
The desktop personal computer 32 of the IT
IT資産管理センタ3は、顧客企業1の建物内に配置されたノート型パソコン2の所在位置をGPS情報,配置場所情報から確定して管理サーバ30により管理することができる。
The IT
IT資産管理者4は、図1に示すように、パソコン本体とディスプレイとキーボードが別体のデスクトップ型パソコン(PC)40と、デスクトップ型パソコン40に接続されたルータ42とを有している。
ルータ42は、ネットワーク間を相互に接続するためのものである。
As shown in FIG. 1, the
The router 42 is for connecting the networks to each other.
IT資産管理者4のデスクトップ型パソコン40は、ルータ42を介してネットワーク5に接続されるようになっている。
The desktop personal computer 40 of the
図2は、本発明に係る実施例のIT資産所在位置確定管理システムにおけるIT資産であるIT機器を示す斜視図である。
顧客企業1の建物内に配置されたIT資産としてのIT機器であるノート型パソコン2は、図2に示すように、キーボード26を搭載したパソコン本体25と、パソコン本体25に回動自在に装着されたディスプレイ27とを備え、ディスプレイ27にはIDチップ20,GPSチップ21,構内PHSチップ22及び無線LANユニット23がそれぞれ内蔵されている。
FIG. 2 is a perspective view showing an IT device that is an IT resource in the IT resource location determination management system according to the embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 2, the notebook
ノート型パソコン2のディスプレイ27に内蔵された構内PHSチップ22は、構内交換機14に接続した構内PHS基地局15を介して公衆電話網6に接続されるようになっている。
The private PHS chip 22 built in the display 27 of the
ノート型パソコン2のディスプレイ27に内蔵された構内PHSチップ22が顧客企業1の建物内の構内PHS基地局15と無線通信を行うことにより、顧客企業1のサーバ10は、ノート型パソコン2の配置場所を特定することが可能である。
When the local PHS chip 22 built in the display 27 of the notebook
また、ノート型パソコン2のディスプレイ27に内蔵された無線LANユニット23が顧客企業1の建物内に設置された無線LAN基地局16と無線通信を行うことにより、顧客企業1のサーバ10は、ノート型パソコン2の配置場所を特定することが可能である。
Further, the wireless LAN unit 23 built in the display 27 of the
図3は、本発明に係る実施例のIT資産所在位置確定管理システムにおけるIT機器に関する各種のIT資産情報の初期設定時の処理フロー図である。
ステップS100でスタートした処理は、IT機器に関する各種のIT資産情報の初期設定時に、まず、ステップS101で顧客企業1のサーバ10がノート型パソコン2に内蔵されたIDチップ20,GPSチップ21及び構内PHSチップ22若しくは無線LANユニット23からID情報,GPS情報及び配置場所情報などのノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を取得し、次いで、ステップS102で顧客企業1のサーバ10が取得したノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報をネットワーク5を経由してIT資産管理センタ3の管理サーバ30に送信し、次いで、ステップS103でIT資産管理センタ3の管理サーバ30が顧客企業1のサーバ10から送信されたノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を受信し、次いで、ステップS104でIT資産管理センタ3の管理サーバ30が受信したノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を管理データベース31に登録する。
FIG. 3 is a process flow diagram at the time of initial setting of various IT resource information related to the IT device in the IT resource location determination management system according to the embodiment of the present invention.
The process started in step S100 is as follows. At the initial setting of various IT resource information related to the IT device, first, in step S101, the
図4は、本発明に係る実施例のIT資産所在位置確定管理システムにおけるIT機器に関する各種のIT資産情報の送信・更新時の処理フロー図である。
ステップS200でスタートした処理は、IT機器に関する各種のIT資産情報の送信・更新時に、まず、ステップS201でノート型パソコン2の電源投入時であるかを判断する。
FIG. 4 is a processing flow diagram at the time of transmission / update of various IT resource information related to the IT device in the IT resource location determination management system according to the embodiment of the present invention.
In the process started in step S200, it is first determined in step S201 whether or not the notebook
ステップS201において、ノート型パソコン2の電源投入時である場合は、ステップS202に移行し、ステップS202で顧客企業1のサーバ10がノート型パソコン2に内蔵されたIDチップ20,GPSチップ21及び構内PHSチップ22若しくは無線LANユニット23からID情報,GPS情報及び配置場所情報などのノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を取得し、次いで、ステップS203で顧客企業1のサーバ10が取得したノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報をネットワーク5を経由してIT資産管理センタ3の管理サーバ30に送信し、次いで、ステップS204でIT資産管理センタ3の管理サーバ30が顧客企業1のサーバ10から送信されたノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を受信し、次いで、ステップS205でIT資産管理センタ3の管理サーバ30が受信したノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を管理データベース31に記憶・更新する。
If it is determined in step S201 that the notebook
ステップS201において、ノート型パソコン2の電源投入時でない場合は、ステップS206に移行し、ステップS206でノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報の送出要求であるかを判断する。
If it is not at the time of powering on the notebook
ステップS206において、ノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報の送出要求である場合は、ステップS202に移行し、ステップS202以降のノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報の送出を実行する。
In step S206, when it is a transmission request for various IT resource information related to the
図5は、本発明に係る実施例のIT資産所在位置確定管理システムにおけるIT機器の移動によるIT機器に関する各種のIT資産情報の送信・更新時の処理フロー図である。
ステップS300でスタートした処理は、IT機器の移動によるIT機器に関する各種のIT資産情報の送信・更新時に、まず、ステップS301で顧客企業1の建物内に配置されたノート型パソコン2を移動したかを判断する。
FIG. 5 is a processing flow diagram at the time of transmission / update of various IT resource information related to the IT device by the movement of the IT device in the IT resource location determination management system according to the embodiment of the present invention.
The process started in step S300 is that at the time of transmission / update of various IT resource information related to the IT device due to the movement of the IT device, first, whether the notebook
ステップS301において、顧客企業1の建物内に配置されたノート型パソコン2を移動した場合は、ステップS302に移行し、ステップS302で顧客企業1のサーバ10がIDチップ20,GPSチップ21及び構内PHSチップ22若しくは無線LANユニット23から移動されたノート型パソコン2のID情報,GPS情報及び配置場所情報などの変更すべきノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を取得し、次いで、ステップS303で顧客企業1のサーバ10が取得した変更すべきノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報をネットワーク5を経由してIT資産管理センタ3の管理サーバ30に自動的に送信し、次いで、ステップS304でIT資産管理センタ3の管理サーバ30が顧客企業1のサーバ10から送信された変更すべきノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を受信し、次いで、ステップS305でIT資産管理センタ3の管理サーバ30が受信した変更すべきノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を管理データベース31に記憶・更新し、次いで、ステップS306でIT資産管理センタ3の管理サーバ30が受信した変更すべきノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報をネットワーク5を経由してIT資産管理者4のデスクトップ型パソコン40に送信し、次いで、ステップS307でIT資産管理者4のデスクトップ型パソコン40がIT資産管理センタ3の管理サーバ30から送信された変更すべきノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を受信し、次いで、ステップS308でIT資産管理者4のデスクトップ型パソコン40が受信した変更すべきノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報をディスプレイ41に編集・出力・表示する。
In step S301, if the notebook-type
図6は、本発明に係る実施例のIT資産所在位置確定管理システムにおけるIT機器に関する各種のIT資産情報の送信要求時の処理フロー図である。
ステップS400でスタートした処理は、IT機器に関する各種のIT資産情報の送信要求時に、まず、ステップS401でIT資産管理センタ3の管理サーバ30が任意の時刻に顧客企業1のサーバ10にノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報の送出を指示し、次いで、ステップS402で顧客企業1のサーバ10がIT資産管理センタ3の管理サーバ30からの送出指示に従ってノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報をネットワーク5を経由してIT資産管理センタ3の管理サーバ30に送信し、次いで、ステップS403でIT資産管理センタ3の管理サーバ30が顧客企業1のサーバ10から送信されたノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を受信し、次いで、ステップS404でIT資産管理センタ3の管理サーバ30が受信したノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を管理データベース31に記憶・更新する。
FIG. 6 is a processing flow diagram at the time of a transmission request for various IT resource information related to the IT device in the IT resource location determination management system according to the embodiment of the present invention.
The processing started in step S400 is as follows. When a transmission request for various IT resource information related to IT equipment is requested, first, in step S401, the management server 30 of the IT
図7は、本発明に係る実施例のIT資産所在位置確定管理システムにおけるIT機器に関する各種のIT資産情報の編集・出力・表示時の処理フロー図である。
ステップS500でスタートした処理は、IT機器に関する各種のIT資産情報の編集・出力・表示時に、まず、ステップS501でIT資産管理者4のデスクトップ型パソコン40がネットワーク5を経由してIT資産管理センタ3の管理サーバ30にノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報の編集・出力・表示コマンドを送出し、次いで、ステップS502でIT資産管理センタ3の管理サーバ30がIT資産管理者4のデスクトップ型パソコン40から指示されたノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を管理データベース31より入手し、次いで、ステップS503でIT資産管理センタ3の管理サーバ30が入手したノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を編集・出力し、ノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報を編集した編集情報をネットワーク5を経由してIT資産管理者4のデスクトップ型パソコン40に送出し、次いで、ステップS504でIT資産管理者4のデスクトップ型パソコン40がIT資産管理センタ3の管理サーバ30から送出されたノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報の編集情報を受信し、次いで、ステップS505でIT資産管理者4のデスクトップ型パソコン40が受信したノート型パソコン2に関する各種のIT資産情報の編集情報をディスプレイ41の表示画面41aに出力し、次いで、ステップS506でIT資産管理者4のデスクトップ型パソコン40から他に指示があるかを判断する。
FIG. 7 is a processing flow diagram when editing, outputting, and displaying various IT resource information related to the IT device in the IT resource location determination management system according to the embodiment of the present invention.
The process started in step S500 is that when editing, outputting, and displaying various IT resource information related to the IT device, first, the desktop computer 40 of the
ステップS506において、IT資産管理者4のデスクトップ型パソコン40から他に指示がある場合は、ステップS501に戻る。
If there is another instruction from the desktop personal computer 40 of the
なお、上述した実施例においては、管理対象となるIT資産としてのIT機器(ノート型パソコン)にID情報記録手段(IDチップ),測位手段(GPSチップ)及び無線通信手段(構内PHSチップ,無線LANユニット)を内蔵させた一例を説明したが、IT資産となる他のIT機器としては、パソコン本体とディスプレイとキーボードが別体のデスクトップ型パソコンや、サーバや、プリンタや、複写機や、ファクシミリや、複合機などが挙げられ、デスクトップ型パソコンのパソコン本体やディスプレイやキーボードにID情報記録手段,測位手段及び無線通信手段を付設しても良く、また、サーバ,プリンタ,複写機,ファクシミリ,複合機などのIT機器にID情報記録手段,測位手段及び無線通信手段を付設しても良い。 In the above-described embodiment, ID information recording means (ID chip), positioning means (GPS chip), and wireless communication means (private PHS chip, wireless) are added to IT equipment (notebook personal computer) as an IT resource to be managed. An example with a built-in LAN unit) was explained, but other IT devices that become IT resources include desktop PCs, servers, printers, copiers, facsimiles with separate PCs, displays, and keyboards. In addition, ID information recording means, positioning means, and wireless communication means may be attached to the personal computer body, display, and keyboard of a desktop personal computer, and servers, printers, copiers, facsimiles, composites, etc. ID information recording means, positioning means, and wireless communication means may be attached to IT equipment such as a machine.
1 顧客企業
2 ノート型パソコン(IT機器)
3 IT資産管理センタ
4 IT資産管理者
5 ネットワーク
6 公衆電話網
10 サーバ
11 デスクトップ型パソコン(PC)
12 データベース(DB)
13 ルータ
14 構内交換機
15 構内PHS基地局
16 無線LAN基地局
20 IDチップ(ID情報記録手段)
21 GPSチップ(測位手段)
22 構内PHSチップ(無線通信手段)
23 無線LANユニット(無線通信手段)
25 パソコン本体
26 キーボード
27 ディスプレイ
30 管理サーバ
31 管理データベース(DB)
32 デスクトップ型パソコン(PC)
33 ルータ
34 交換機
40 デスクトップ型パソコン(端末)
41 ディスプレイ(表示手段)
41a 表示画面
42 ルータ
S IT資産所在位置確定管理システム
1
3 IT
12 Database (DB)
13
21 GPS chip (positioning means)
22 On-site PHS chip (wireless communication means)
23 Wireless LAN unit (wireless communication means)
25
32 Desktop computer (PC)
33 router 34 exchange 40 desktop personal computer (terminal)
41 Display (display means)
41a Display screen 42 Router S IT asset location management system
Claims (15)
前記IT機器は、自己のID情報を記録したID情報記録手段と、複数の人工衛星からの測距電波を受信することにより自己の現在位置を測定する測位手段と、自己の配置場所を特定するために通信網と無線通信を行う無線通信手段とを具備し、前記顧客企業サーバは、前記ID情報記録手段,前記測位手段及び前記無線通信手段から自己のID情報,自己の現在位置情報及び自己の配置場所情報などの前記IT機器に関する各種のIT資産情報を取得する機能と、取得した前記IT機器に関する各種のIT資産情報を前記IT資産管理センタサーバに送信する機能とを備え、前記IT資産管理センタサーバは、前記顧客企業サーバから送信された前記IT機器に関する各種のIT資産情報を受信する機能と、受信した前記IT機器に関する各種のIT資産情報を管理データベースに登録する機能と、受信した前記IT機器に関する各種のIT資産情報を前記IT資産管理者端末に送信する機能とを備え、前記IT資産管理者端末は、前記IT資産管理センタサーバから送信された前記IT機器に関する各種のIT資産情報を受信する機能と、受信した前記IT機器に関する各種のIT資産情報を表示手段に編集・出力・表示する機能とを備えたことを特徴とするIT資産所在位置確定管理システム。 A customer company that owns many IT devices as IT resources to be managed, an IT resource management center that manages various IT resource information related to the IT devices owned by the customer company, and various ITs related to the IT devices An IT asset manager that manages asset information, and transmits and receives various IT asset information related to the IT device via the network between the client company server, the IT asset management center server, and the IT asset manager terminal. An IT asset location determination management system for determining and managing the location of the IT device arranged in the building of the customer company,
The IT device specifies ID information recording means for recording its own ID information, positioning means for measuring its current position by receiving ranging radio waves from a plurality of artificial satellites, and its location. Wireless communication means for performing wireless communication with the communication network, and the customer company server receives the ID information from the ID information recording means, the positioning means and the wireless communication means. A function of acquiring various IT resource information related to the IT device such as location information of the information, and a function of transmitting the acquired various IT resource information related to the IT device to the IT resource management center server. The management center server has a function of receiving various IT resource information related to the IT device transmitted from the customer company server, and the received IT device. A function of registering various IT resource information in the management database, and a function of transmitting various IT resource information relating to the received IT device to the IT resource manager terminal. A function of receiving various IT resource information related to the IT device transmitted from the asset management center server, and a function of editing, outputting and displaying the received various IT resource information related to the IT device on the display means IT asset location management system characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004013054A JP2005208808A (en) | 2004-01-21 | 2004-01-21 | It asset whereabouts determination management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004013054A JP2005208808A (en) | 2004-01-21 | 2004-01-21 | It asset whereabouts determination management system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005208808A true JP2005208808A (en) | 2005-08-04 |
Family
ID=34899253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004013054A Pending JP2005208808A (en) | 2004-01-21 | 2004-01-21 | It asset whereabouts determination management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005208808A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009122984A (en) * | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Simplified it asset location update system |
JP2010108357A (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Nippon Syst Wear Kk | Asset information management system, method and program, and recording medium storing the program |
US20140207931A1 (en) * | 2013-01-18 | 2014-07-24 | Kaname KUROKAWA | Device management apparatus, device management system, and device management method |
US9330285B2 (en) | 2012-08-07 | 2016-05-03 | Ricoh Company, Limited | Device management system and device management method |
US9466198B2 (en) | 2013-02-22 | 2016-10-11 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Wireless tracking of power tools and related devices |
US9467862B2 (en) | 2011-10-26 | 2016-10-11 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Wireless tracking of power tools and related devices |
US10158213B2 (en) | 2013-02-22 | 2018-12-18 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Worksite power distribution box |
JP2021108221A (en) * | 2017-03-28 | 2021-07-29 | 日本電気株式会社 | Preferential treatment information providing device, preferential treatment information providing method and program |
CN114024852A (en) * | 2021-09-30 | 2022-02-08 | 深圳市科信通信技术股份有限公司 | Asset management system, method and storage medium |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002304514A (en) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Kao Corp | Fixed asset management system and program |
JP2003018635A (en) * | 2001-07-02 | 2003-01-17 | Secom Co Ltd | Position monitoring system and monitoring device |
JP2003026334A (en) * | 2001-07-16 | 2003-01-29 | Toshiba Corp | Management system and program for computer system product |
JP2003185730A (en) * | 2001-12-19 | 2003-07-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Position detection system |
JP2003348663A (en) * | 2002-05-29 | 2003-12-05 | Nec Fielding Ltd | Operation management system and method for a plurality of mobile terminals connected to large-scale system |
-
2004
- 2004-01-21 JP JP2004013054A patent/JP2005208808A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002304514A (en) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Kao Corp | Fixed asset management system and program |
JP2003018635A (en) * | 2001-07-02 | 2003-01-17 | Secom Co Ltd | Position monitoring system and monitoring device |
JP2003026334A (en) * | 2001-07-16 | 2003-01-29 | Toshiba Corp | Management system and program for computer system product |
JP2003185730A (en) * | 2001-12-19 | 2003-07-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Position detection system |
JP2003348663A (en) * | 2002-05-29 | 2003-12-05 | Nec Fielding Ltd | Operation management system and method for a plurality of mobile terminals connected to large-scale system |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009122984A (en) * | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Simplified it asset location update system |
JP2010108357A (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Nippon Syst Wear Kk | Asset information management system, method and program, and recording medium storing the program |
US10531304B2 (en) | 2011-10-26 | 2020-01-07 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Wireless tracking of power tools and related devices |
US11159942B2 (en) | 2011-10-26 | 2021-10-26 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Wireless tracking of power tools and related devices |
US12356193B2 (en) | 2011-10-26 | 2025-07-08 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Wireless tracking of power tools and related devices |
US9467862B2 (en) | 2011-10-26 | 2016-10-11 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Wireless tracking of power tools and related devices |
US12323803B2 (en) | 2011-10-26 | 2025-06-03 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Wireless tracking of power tools and related devices |
US12089047B2 (en) | 2011-10-26 | 2024-09-10 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Wireless tracking of power tools and related devices |
US10237742B2 (en) | 2011-10-26 | 2019-03-19 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Wireless tracking of power tools and related devices |
US11937086B2 (en) | 2011-10-26 | 2024-03-19 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Wireless tracking of power tools and related devices |
US11871232B2 (en) | 2011-10-26 | 2024-01-09 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Wireless tracking of power tools and related devices |
US9330285B2 (en) | 2012-08-07 | 2016-05-03 | Ricoh Company, Limited | Device management system and device management method |
US20140207931A1 (en) * | 2013-01-18 | 2014-07-24 | Kaname KUROKAWA | Device management apparatus, device management system, and device management method |
US10631120B2 (en) | 2013-02-22 | 2020-04-21 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Wireless tracking of power tools and related devices |
US11749975B2 (en) | 2013-02-22 | 2023-09-05 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Worksite power distribution box |
US10727653B2 (en) | 2013-02-22 | 2020-07-28 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Worksite power distribution box |
US10285003B2 (en) | 2013-02-22 | 2019-05-07 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Wireless tracking of power tools and related devices |
US10158213B2 (en) | 2013-02-22 | 2018-12-18 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Worksite power distribution box |
US9949075B2 (en) | 2013-02-22 | 2018-04-17 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Wireless tracking of power tools and related devices |
US9466198B2 (en) | 2013-02-22 | 2016-10-11 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Wireless tracking of power tools and related devices |
JP2021108221A (en) * | 2017-03-28 | 2021-07-29 | 日本電気株式会社 | Preferential treatment information providing device, preferential treatment information providing method and program |
CN114024852A (en) * | 2021-09-30 | 2022-02-08 | 深圳市科信通信技术股份有限公司 | Asset management system, method and storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7027765B2 (en) | Control programs, control methods, and information processing equipment | |
US6854087B1 (en) | Document editing apparatus | |
EP1318449A2 (en) | Device information acquiring method, server apparatus and computer-readable storage medium | |
JP2004186725A (en) | Information terminal and pc card | |
JP2005208808A (en) | It asset whereabouts determination management system | |
CN101042431B (en) | Visual representation of contact location | |
CN106062793A (en) | Retrieval of enterprise content that has been presented | |
JP2019082925A (en) | Electronic file sharing system, information processor, control method for information processor, and program | |
JP4998296B2 (en) | Communication terminal position image creation device, communication terminal position image creation method, and program | |
JP2000057226A (en) | Network system and maintenance method for technical service | |
JP2009087055A (en) | Shopping support device, computer program, and shopping support system | |
JP5509887B2 (en) | POSITION INFORMATION ACQUISITION DEVICE, POSITION INFORMATION ACQUISITION PROGRAM, AND POSITION INFORMATION ACQUISITION SYSTEM | |
JP2017058922A (en) | Information processing system, server device and program | |
JP2004280644A (en) | Printing system, management device, and printing device search method | |
JP5366516B2 (en) | Portable information terminal device, positioning control method, and positioning control program | |
JP5045091B2 (en) | Cable network management system and management method | |
JP2009288863A (en) | Communication system, information holding device, management device and terminal device | |
KR101374725B1 (en) | Apparatus for operating electric field note system with gis suvey using tablet pc | |
US20200202363A1 (en) | Control device and terminal control system | |
JP2007172469A (en) | Print management program and print management apparatus | |
JP6201432B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing program | |
US20040125134A1 (en) | Communication system, client apparatus, and information communication system | |
JP4997978B2 (en) | Address information management program, address information management method, and address information management apparatus | |
JP2006285505A (en) | Repair part delivery system, repair part call center, call center repair part delivery method, repair part delivery program, and recording medium recording the repair part delivery program | |
JP6060572B2 (en) | Server apparatus, information processing method, and information processing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060919 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061228 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070214 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070309 |