JP2005122654A - License control method, license control apparatus, license control program, and computer-readable recording medium recording the license control program - Google Patents
License control method, license control apparatus, license control program, and computer-readable recording medium recording the license control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005122654A JP2005122654A JP2003359787A JP2003359787A JP2005122654A JP 2005122654 A JP2005122654 A JP 2005122654A JP 2003359787 A JP2003359787 A JP 2003359787A JP 2003359787 A JP2003359787 A JP 2003359787A JP 2005122654 A JP2005122654 A JP 2005122654A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- license
- user
- exchange
- digital content
- procedure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】 ライセンスの範囲においてプレーヤの変更やライセンスの分割により複数のプレーヤでの視聴を可能にし、さらにライセンスの交換により消費できなかったライセンスの二次利用を可能にする。
【解決手段】 ディジタルコンテンツのライセンスが利用者に販売された後の利用状況を把握し、ライセンスの残存する価値を含む権利情報を管理する手段と、ライセンスを保有する利用者から依頼があったときに、残存するライセンスの価値に応じて、他の利用者または他のプレーヤでの利用を可能にするようにライセンスを書き換えて発行する手段とを有する。
【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To enable viewing by a plurality of players by changing a player or dividing a license in a license range, and further enabling secondary use of a license that could not be consumed by exchanging licenses.
SOLUTION: A means for grasping a usage situation after a license of digital contents is sold to a user, managing right information including a remaining value of the license, and a request from a user who owns the license And a means for rewriting and issuing a license so that it can be used by another user or another player in accordance with the value of the remaining license.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、暗号化技術を利用して映像などのディジタルコンテンツを暗号化し、著作権管理に必要な情報を付加する(カプセル化する)ことにより、ディジタルコンテンツの利用許諾条件(ライセンス)を制御するコンテンツ流通管理(DRM(Digital Rights Management)) システムにおいて、一旦販売されたライセンスの二次利用を可能とするライセンス制御方法、ライセンス制御装置、ライセンス制御プログラム、およびライセンス制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。 The present invention controls digital license usage conditions (licenses) by encrypting digital content such as video using encryption technology and adding (encapsulating) information necessary for copyright management. In a content distribution management (DRM (Digital Rights Management)) system, a license control method, a license control device, a license control program, and a computer readable recording of the license control program that enable secondary use of a license once sold The present invention relates to a recording medium.
初めに、本明細書で使用する用語を定義する。
(1) 「ディジタルコンテンツ」とは、静止画、映像、音楽、文章、ソフトウェア等のコンテンツをディジタル化したデータであり、かつ著作権保護処理を施す前のオリジナルのディジタルデータを意味する。
First, terms used in this specification are defined.
(1) “Digital content” means data obtained by digitizing content such as still images, video, music, text, software, etc., and means original digital data before copyright protection processing.
(2) 「カプセルコンテンツ」とは、ディジタルコンテンツの著作権を保護するために、暗号化や著作権管理情報付加等の著作権保護処理(カプセル化)を施したディジタルコンテンツを意味する。 (2) “Capsule content” means digital content that has been subjected to copyright protection processing (encapsulation) such as encryption or copyright management information addition in order to protect the copyright of the digital content.
(3) 「権利情報」とは、例えばコンテンツを識別するためのコンテンツID、ディジタルコンテンツのタイトルや著作者情報といった属性情報、視聴可能期間や再生可能回数といった利用許諾条件等、著作権管理に必要な情報が記述されたデータを意味する。 (3) "Right information" is necessary for copyright management, such as content ID for identifying content, attribute information such as title and author information of digital content, usage permission conditions such as viewable period and reproducible number of times, etc. This means data that contains various information.
(4) 「ライセンス」とは、利用者が利用者端末上でカプセルコンテンツを視聴する際の利用許諾条件を記述したデータであり、例えば権利情報や利用者端末情報等、DRMシステムが利用者端末上でカプセルコンテンツの視聴を制御するために必要な情報が記述されたデータを意味する。 (4) “License” is data describing a license condition when the user views the capsule content on the user terminal. For example, the DRM system uses the user terminal such as rights information and user terminal information. It means data in which information necessary for controlling the viewing of capsule content is described above.
(5) 「コンテンツ流通業者」とは、ディジタルコンテンツを利用者に配信する権利を所有する人あるいは組織を意味する。 (5) “Content distributor” means a person or organization that has the right to distribute digital content to users.
近年、インターネットやケーブルテレビなどのネットワーク、あるいはCDやDVDなどの情報記憶媒体を介して、音楽や映像やゲームなどのディジタルコンテンツの流通が活発化している。一方、ディジタルコンテンツはコピーが容易で、繰返しのコピーでも劣化しない特徴をもつので、海賊版業者あるいは消費者間で、著作権者に無断でディジタルコンテンツの不正コピーを作成し、流通させてしまうことが問題になっている。このため、ディジタルコンテンツの不正コピーの蔓延を防ぎ、著作権等を保護/管理するためのDRMシステムの開発が進められている。 In recent years, the distribution of digital contents such as music, video, and games has been activated through networks such as the Internet and cable television, or information storage media such as CDs and DVDs. On the other hand, digital content is easy to copy and has the characteristics that it does not deteriorate even with repeated copying. Therefore, illegal copies of digital content may be created and distributed between pirated vendors and consumers without the permission of the copyright holder. It is a problem. For this reason, development of a DRM system for preventing the spread of unauthorized copying of digital contents and protecting / managing copyright and the like is underway.
従来のDRMシステムでは、コンテンツ流通業者がディジタルコンテンツの属性情報や利用許諾条件等を含む権利情報を作成し、その権利情報に基づいてディジタルコンテンツをカプセル化し、そのカプセルコンテンツを市場に流通させる。利用者は、市場に流通しているカプセルコンテンツおよびそのカプセルコンテンツを視聴するために必要な専用プレーヤを入手する。さらに、そのカプセルコンテンツを視聴するライセンスをコンテンツ流通業者から提示金額で購入するか、コンテンツ流通業者との交渉等により同意した金額で購入することにより(非特許文献1)、ディジタルコンテンツの視聴が可能となる。 In a conventional DRM system, a content distributor creates rights information including digital content attribute information and usage permission conditions, encapsulates the digital content based on the rights information, and distributes the capsule content to the market. The user obtains capsule content distributed in the market and a dedicated player necessary for viewing the capsule content. Furthermore, the digital content can be viewed by purchasing a license for viewing the capsule content from the content distributor at the amount shown or by negotiating with the content distributor (Non-Patent Document 1). It becomes.
なお、カプセルコンテンツ、専用プレーヤ、ライセンスは、Windows(登録商標) Media Rights Manager(Microsoft)、Real System Media Commerce Suite(RealNetworks)、Adobe Content Server(Adobe) などの複数のDRMシステムにより実用化されている。
ところで、利用者がディジタルコンテンツを視聴するためのライセンスをコンテンツ流通業者から購入すると、そのライセンスの価値(期限、回数など)を十分に消費しきらないうちに、満足したり、飽きたり、見込み違いなどで視聴しなくなり、ライセンスの価値が残ってしまうことがある。 By the way, if a user purchases a license for viewing digital content from a content distributor, the license value (expiration date, number of times, etc.) will not be fully consumed, but it will be satisfied, tired, or misunderstood. You may not be able to view it, and the license value may remain.
一方、ライセンスは、コンテンツ流通業者が管理するDRMシステムの独自形式となっており、さらに利用者が使用するプレーヤも限定されており、それ以外のプレーヤは使用できない仕組みになっていた。したがって、ライセンスを購入した利用者がプレーヤを変更して視聴したい場合や、複数のプレーヤ(例えばPC(パーソナルコンピュータ)、STB(セットトップ・ボックス)、携帯電話、PDA(携帯情報端末)など)でライセンスを分割して視聴したい場合などに対応することができなかった。 On the other hand, the license is a unique format of the DRM system managed by the content distributor, and the player used by the user is also limited, and other players cannot use it. Therefore, when a user who has purchased a license wants to change the player to view it, or with a plurality of players (for example, a PC (personal computer), an STB (set-top box), a mobile phone, a PDA (personal digital assistant)). It was not possible to handle cases such as splitting licenses for viewing.
また、利用者がライセンスの残った価値を消費するために、オークション等に出品してライセンスを金銭に交換しようとしても、現状ではプレーヤが限定されているために価値が残存するライセンスのみの売買や交換が成立しなかった。 Further, in order to consume the remaining value of the license, even if the user tries to exchange the license for money by selling it at an auction or the like, since the players are currently limited, The exchange was not successful.
なお、ライセンスの価値が残っている場合には、その範囲において利用者やプレーヤが替わって視聴されたとしても、ディジタルコンテンツの著作権者には不利益にならない。むしろ、ディジタルコンテンツが不正にコピーされるよりは、ライセンスの範囲においてプレーヤの変更、複数のプレーヤでの視聴、ライセンスの交換を可能にし、ディジタルコンテンツの利用機会を増やす方が望ましい。 When the value of the license remains, even if the user or the player is viewed in the range, there is no disadvantage to the copyright holder of the digital content. Rather, rather than illegally copying digital content, it is desirable to change the player within the scope of the license, view it with multiple players, exchange licenses, and increase the opportunities for using digital content.
本発明は、ライセンスの範囲においてプレーヤの変更やライセンスの分割により複数のプレーヤでの視聴を可能にし、さらにライセンスの交換により消費できなかったライセンスの二次利用を可能にするライセンス制御方法、ライセンス制御装置、ライセンス制御プログラム、およびライセンス制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することを目的とする。 The present invention relates to a license control method and a license control that enable viewing by a plurality of players by changing the player or dividing the license within the scope of the license, and enabling secondary use of the license that could not be consumed by exchanging the license. An object is to provide a device, a license control program, and a computer-readable recording medium on which the license control program is recorded.
請求項1に記載のライセンス制御方法は、ディジタルコンテンツのライセンスが利用者に販売された後の利用状況を把握し、ライセンスの残存する価値を含む権利情報を管理する第1の手順と、ライセンスを保有する利用者から依頼があったときに、残存するライセンスの価値に応じて、他の利用者または他のプレーヤでの利用を可能にするようにライセンスを書き換えて発行する第2の手順とを有する。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a license control method comprising: a first procedure for grasping a usage situation after a digital content license is sold to a user and managing right information including a remaining value of the license; A second procedure for rewriting and issuing a license so that it can be used by another user or another player in accordance with the value of the remaining license when requested by the owned user; Have.
請求項2に記載のライセンス制御方法は、ディジタルコンテンツのライセンスが利用者に販売された後の利用状況を把握し、ライセンスの残存する価値を含む権利情報を管理する第1の手順と、ディジタルコンテンツのライセンスを保有する利用者の嗜好情報などを管理する第2の手順と、ライセンスを保有する利用者からライセンスの交換依頼があったときに、利用者の嗜好情報などと権利情報に応じて、交換可能なライセンス群とその保有者のリストを提供する第3の手順と、リストから交換希望するライセンスの保有者を選択し、その保有者との合意により、双方のライセンスの残存する価値に応じて、交換するライセンスを書き換えて発行する第4の手順とを有する。
A license control method according to
この第4の手順は、リストから選択されたライセンスの交換相手の通知を受けたときに、交換依頼した利用者と交換相手の利用者との交換交渉を、所定の通信手段を介して仲介する手順を含むようにしてもよい(請求項3)。 In the fourth procedure, when a notification of the exchange partner of the license selected from the list is received, the exchange negotiation between the exchange requesting user and the exchange partner user is mediated through a predetermined communication means. A procedure may be included (claim 3).
請求項4に記載のライセンス制御装置は、ディジタルコンテンツのライセンスが利用者に販売された後の利用状況を把握し、ライセンスの残存する価値を含む権利情報を管理する手段と、ライセンスを保有する利用者から依頼があったときに、残存するライセンスの価値に応じて、他の利用者または他のプレーヤでの利用を可能にするようにライセンスを書き換えて発行する手段とを備える。 5. The license control apparatus according to claim 4, wherein a usage status after the digital content license is sold to the user is grasped, and the right information including the remaining value of the license is managed, and the usage holding the license And a means for rewriting and issuing the license so that it can be used by another user or another player according to the value of the remaining license when requested by the user.
請求項5に記載のライセンス制御装置は、ディジタルコンテンツのライセンスが利用者に販売された後の利用状況を把握し、ライセンスの残存する価値を含む権利情報を管理する手段と、ディジタルコンテンツのライセンスを保有する利用者の嗜好情報などを管理する手段と、ライセンスを保有する利用者からライセンスの交換依頼があったときに、利用者の嗜好情報などと権利情報に応じて、交換可能なライセンス群とその保有者のリストを提供する手段と、リストから交換希望するライセンスの保有者を選択し、その保有者との合意により、双方のライセンスの残存する価値に応じて、交換するライセンスを書き換えて発行する手段とを備える。 The license control device according to claim 5 is a means for grasping a usage situation after a digital content license is sold to a user, managing right information including a remaining value of the license, and a digital content license. A means for managing user preference information, etc., and a license group that can be exchanged according to user preference information and rights information when a license exchange request is received from a user who owns the license. Select the means to provide the list of holders and the holder of the license to be exchanged from the list, and renew and issue the exchanged license according to the remaining value of both licenses in accordance with the agreement with the holder. Means.
この交換するライセンスを書き換えて発行する手段は、リストから選択されたライセンスの交換相手の通知を受けたときに、交換依頼した利用者と交換相手の利用者との交換交渉を、所定の通信手段を介して仲介する手段を含むようにしてもよい(請求項6)。 The means for rewriting and issuing the license to be exchanged is a predetermined communication means for receiving an exchange negotiation between the user who requested the exchange and the user of the exchange partner when receiving a notification of the exchange partner of the license selected from the list. It is also possible to include a means for mediating via a claim (claim 6).
請求項7に記載のライセンス制御プログラムは、請求項1〜3のいずれかに記載のライセンス制御方法を構成する各手順をコンピュータで実行するための処理手順を有する。請求項8に記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載のライセンス制御方法を構成する各手順をコンピュータで実行するための処理手順を有するライセンス制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a license control program having a processing procedure for causing a computer to execute each of the steps constituting the license control method according to any of the first to third aspects. The invention described in
本発明のライセンス制御方法、装置、プログラムおよび記録媒体は、ライセンスの残存する価値の範囲でライセンスの書き換えが可能であるので、プレーヤの変更や複数のプレーヤでの視聴にも容易に対応することができ、ライセンスを有効に利用することができる。 Since the license control method, apparatus, program, and recording medium of the present invention can rewrite the license within the range of the remaining value of the license, it is possible to easily deal with changes in the player and viewing with a plurality of players. And the license can be used effectively.
また、交換可能なライセンス群をリストアップし、その中から選択したライセンスの保有者との交渉により交換が合意された場合には、同様に残存する価値の範囲でライセンスの書き換えが可能であるので、双方の利用者間で容易にライセンスの交換を行うことが可能となる。 In addition, if the exchangeable licenses are listed and negotiated with the license holder selected from among them, the license can be rewritten within the range of the remaining value. Therefore, it is possible to easily exchange licenses between both users.
このように、ライセンスの二次利用が可能になるので、ディジタルコンテンツについて満足したり、飽きたり、見込み違いなどでライセンスの価値が残ってしまう場合でもその価値を十分に消費することができ、コンテンツ流通が促進される効果がある。また、コンテンツ流通業者から販売されたライセンスは、その購入者からさらに流通する機会が増えるので、著作権者の利益を確保しながらコンテンツの利用機会をさらに広げることができる効果がある。 In this way, secondary use of the license becomes possible, so even if the content of the license remains because of satisfaction, tiredness, misunderstanding, etc., the value can be consumed sufficiently, and the content There is an effect of promoting distribution. In addition, since the license sold from the content distributor increases the chance of further distribution from the purchaser, there is an effect that the opportunity for using the content can be further expanded while ensuring the profits of the copyright holder.
図1は、本発明のライセンス制御装置(DRMシステム)のシステム構成を示す。図において、利用者端末1A,1Bがネットワーク(例えばインターネット)に接続されるとともに、そのネットワークに複数の著作権管理システム2、複数のライセンス管理システム3、複数の販売管理システム4、複数のライセンス交換システム5、複数のライセンス交換サービスシステム6が接続される。
FIG. 1 shows a system configuration of a license control apparatus (DRM system) of the present invention. In the figure,
利用者端末1A,1Bは、PC(パーソナルコンピュータ)やSTB(セットトップ・ボックス)などで構成されるが、利用者が異なる場合と、同一の利用者で端末が異なる場合の両方に対応する。各システム2〜6は、通常のコンピュータシステム、あるいはコンピュータで実行されるソフトウェア(プログラム)で構成され、各システムに依存する情報を保存するデータベース(DB)を有し、分散処理が可能な構成になっている。著作権管理システム2はコンテンツ属性情報DB0を有し、ライセンス管理システム3はライセンス情報DB1を有し、販売管理システム4は販売情報DB2および利用者情報DB3を有し、ライセンス交換システム5はコンテンツ属性情報DB4,ライセンス情報DB5および利用者情報DB6を有し、ライセンス交換サービスシステム6はライセンス情報DB7および利用者情報DB8を有する。
The
また、利用者端末1A,1Bおよび各システム2〜6は、例えばCD−ROM等の記憶媒体で提供されるプログラムに従い、後述する手順による処理を実行するようにしてもよい。なお、各システム2〜6は、利用者の認証を自装置内で行うか、図示しない共通の認証システムへ接続する方法により実施する。
Further, the
(ライセンス交換の事前工程)
まず、図1〜図3を参照してライセンス交換の事前工程について説明する。図2は、本発明のライセンス制御装置で利用するデータベースの構造を示す。図2(1) にコンテンツ属性情報DB0の構造の一例を示す。図2(2) にライセンス情報DB1,5,7の構造の一例を示す。図2(3) に販売情報DB2の構造の一例を示す。図2(4) に利用者情報DB3,6,8の構造の一例を示す。図3は、ライセンス交換の事前工程の処理手順を示す。
(Preliminary process of license exchange)
First, a prior process for exchanging licenses will be described with reference to FIGS. FIG. 2 shows the structure of a database used in the license control apparatus of the present invention. FIG. 2 (1) shows an example of the structure of the content attribute information DB0. FIG. 2 (2) shows an example of the structure of the
ディジタルコンテンツは、著作権者からタイトル、キーワード、ジャンルなどの属性情報が付与され、認証情報および著作権者情報とともに著作権管理システム2へ登録される。登録された情報はコンテンツ属性情報DB0へ格納され、ディジタルコンテンツを特定するコンテンツID(CID)が割り当てられる。
Digital content is given attribute information such as title, keyword, and genre from the copyright holder, and is registered in the
次に、このCIDに関する利用許諾条件(ライセンス)について著作権者とコンテンツ流通業者が交渉し、合意(契約)した権利情報と、認証情報およびコンテンツ流通業者情報をライセンス管理システム3へ登録する。登録された情報は、ライセンス情報DB1へ格納され、権利情報を特定するためのライセンスIDが割り当てられる。
Next, the copyright owner and the content distributor negotiate the use permission condition (license) related to the CID, and the agreed rights information, authentication information, and content distributor information are registered in the license management system 3. The registered information is stored in the
次に、コンテンツ流通業者は契約した権利情報の範囲で販売条件を決定し、販売管理システム4を介して利用者へライセンス販売を行う。このときの販売条件およびライセンスを購入した利用者の情報は、販売情報DB2および利用者情報DB3へ格納される。
Next, the content distributor determines sales conditions within the scope of the contracted right information, and sells the license to the user via the sales management system 4. Information on the sales conditions and the user who purchased the license at this time is stored in the
次に、利用者が購入したライセンスに基づいてディジタルコンテンツを視聴すると、利用者端末1A(1B)から販売管理システム4またはライセンス管理システム3へ利用状況が通知される。この情報は、販売情報DB2またはライセンス情報DB1へ格納され、利用者におけるライセンスの利用状況がDRMシステムで把握されることになる。一方、利用者が購入したライセンスに基づいてディジタルコンテンツを視聴しても利用状況を通知せず、利用者からライセンス交換依頼があったときの情報とライセンスの実態を比較することにより、DRMシステムが利用状況を把握するようにしてもよい。
Next, when the digital content is viewed based on the license purchased by the user, the usage status is notified from the user terminal 1A (1B) to the sales management system 4 or the license management system 3. This information is stored in the
次に、現状のライセンス情報(ライセンスIDなど)および利用者の嗜好情報などをライセンス交換サービスシステム6へ登録する。登録された情報は、ライセンス情報DB7および利用者情報DB8へ格納される。このとき、ライセンス交換サービスシステム6からライセンス交換システム5にライセンス情報DB7および利用者情報DB8の情報を登録し、同様のデータがライセンス情報DB5および利用者情報DB6に格納されるようにしてもよい。さらに、ライセンス交換システム5は、ライセンス情報DB5の情報のCIDに基づいて著作権管理システム2を検索し、コンテンツ属性情報DB4へコンテンツ属性情報を格納してもよい。
Next, the current license information (license ID and the like) and user preference information are registered in the license exchange service system 6. The registered information is stored in the license information DB 7 and the
(ライセンス交換の第1の実施形態)
図1および図4を参照してライセンス交換の処理手順について説明する。図4は、ライセンス交換の第1の実施形態を示す。
(First embodiment of license exchange)
The license exchange processing procedure will be described with reference to FIGS. FIG. 4 shows a first embodiment of license exchange.
利用者Aがライセンス交換を希望する場合には、その利用者端末1Aからライセンス交換サービスシステム6へライセンス交換依頼を行う。ライセンス交換サービスシステム6は、利用者端末1Aへ広告・アンケート・課金などの各サービスを提供すると同時に、事前工程で予め登録されている利用者Aのライセンス情報および嗜好情報に基づいてライセンス交換システム5へ検索を行う。なお、事前工程でライセンス交換サービスシステム6からライセンス交換システム5へ情報登録を行っていない場合は、ここで利用者Aの嗜好情報やライセンス情報を送付する。 When the user A wishes to exchange the license, the user terminal 1A makes a license exchange request to the license exchange service system 6. The license exchange service system 6 provides services such as advertisement, questionnaire, and billing to the user terminal 1A, and at the same time, the license exchange system 5 based on the license information and preference information of the user A registered in advance in the preliminary process. Search for. If information registration is not performed from the license exchange service system 6 to the license exchange system 5 in the preliminary process, the preference information and license information of the user A are sent here.
ライセンス交換システム5は、コンテンツ属性情報DB4、ライセンス情報DB5および利用者情報DB6を検索してライセンス交換候補のリスト作成を開始する。このとき、利用者Aの条件(嗜好情報、ディジタルコンテンツのジャンルなどの属性情報、ライセンスの回数などの権利情報)を完全に満たすフィルタリングや、各条件に合う度合いを評価値で表し、その上位から所定数のデータを示すフィルタリングなどを用いて、交換可能なライセンス群とその保有者のリストを作成し、ライセンス交換サービスシステム6へ通知する。このリストには、ライセンス情報や利用者の連絡先などが含まれる。 The license exchange system 5 searches the content attribute information DB4, the license information DB5, and the user information DB6 and starts creating a list of license exchange candidates. At this time, filtering that completely satisfies the conditions of the user A (preference information, attribute information such as the genre of digital contents, rights information such as the number of licenses), and the degree to which each condition is met is represented by an evaluation value. A list of exchangeable license groups and their holders is created using filtering or the like indicating a predetermined number of data and notified to the license exchange service system 6. This list includes license information and user contact information.
ライセンス交換サービスシステム6は、ライセンス交換システム5から受け取ったリストを利用者端末1Aへ送付し、利用者Aはそのリストから交換希望ライセンスを選択してライセンス交換サービスシステム6へ通知する。 The license exchange service system 6 sends the list received from the license exchange system 5 to the user terminal 1A, and the user A selects the exchange desired license from the list and notifies the license exchange service system 6.
次に、ライセンス交換サービスシステム6は、通知されたライセンスの所有者(ここでは利用者Bの利用者端末1B)に対して、交換可能か否かについて問い合わせるメールを送信して回答を待つ。利用者端末1Bから所定の期間内に回答が得られない場合は、回答を催促するメールを送信して回答を待つ。利用者Bがライセンス交換を了承すると、回答メールをライセンス交換サービスシステム6へ返信する。ライセンス交換サービスシステム6はその回答メールを受信すると、利用者端末1A,1Bへライセンス交換の旨を通知し、利用者端末1A,1Bからそれぞれ利用者A,Bの固有情報を含むライセンス発行依頼を受け付ける。ライセンス交換サービスシステム6は、利用者A,Bの固有情報を受けると、販売管理システム4(またはライセンス管理システム5)へライセンス情報を確認する。
Next, the license exchange service system 6 sends an email inquiring whether or not exchange is possible to the notified license owner (here, the
次に、ライセンス交換サービスシステム6は、ライセンス管理システム3に対して利用者A,Bの旧ライセンスA,Bを送付し、新たなライセンス発行を依頼する。ライセンス管理システム3は、ライセンスの保有者情報の書き換えを行い、新ライセンスA,Bを発行する。ライセンス交換サービスシステム6は、発行された新ライセンスA,Bを利用者端末1A,1Bへそれぞれ配布する。各利用者端末ではライセンスの受領により、交換した新たなディジタルコンテンツの視聴が可能になる。
Next, the license exchange service system 6 sends the old licenses A and B of the users A and B to the license management system 3 and requests a new license issuance. The license management system 3 rewrites the license holder information and issues new licenses A and B. The license exchange service system 6 distributes the issued new licenses A and B to the
なお、ライセンス交換サービスシステム6にライセンス発行に必要な情報が登録されている場合には、ライセンス管理システム3にライセンス発行を依頼せず、ライセンス交換サービスシステム6がライセンスの保有者情報の書き換えを行い、新しいライセンスを利用者端末1A,1Bへ発行してもよい。また、この機能をライセンス交換システム5が行うようにしてもよい。
When the information necessary for issuing a license is registered in the license exchange service system 6, the license exchange service system 6 rewrites the license holder information without requesting the license management system 3 to issue a license. A new license may be issued to the
(ライセンス交換の第2の実施形態)
図1および図5を参照してライセンス交換の処理手順について説明する。図5は、本発明のライセンス交換方法の第2の実施形態を示す。
(Second Embodiment of License Exchange)
The license exchange processing procedure will be described with reference to FIGS. FIG. 5 shows a second embodiment of the license exchange method of the present invention.
第1の実施形態では、ライセンス交換を依頼した利用者Aがリストから交換希望ライセンスを選択してライセンス交換サービスシステム6へ通知し、ライセンス交換サービスシステム6がそのライセンスの所有者(ここでは利用者Bの利用者端末1B)と交渉するものであった。本実施形態では、リストにある利用者の連絡先を元に、この交渉を利用者同士で行うようにしたものである。交渉が成立すれば、利用者端末1A,1Bからそれぞれの固有情報を含むライセンス発行依頼をライセンス交換サービスシステム6に対して行うことを特徴とする。以下、第1の実施形態と同様である。
In the first embodiment, the user A who has requested the license exchange selects the license to be exchanged from the list and notifies the license exchange service system 6 of the license exchange service system 6, and the license exchange service system 6 is the owner of the license (here, the user). B's
本実施形態は、利用者Aと利用者Bが同一人とし、一利用者内でライセンスの二次利用にも適用することができる。例えば複数のプレーヤでライセンスを分割してディジタルコンテンツを視聴したり、別なプレーヤで視聴する場合には、それぞれの利用者端末(プレーヤ)からライセンス発行依頼をすることにより、それぞれ対応する新ライセンスを発行させることができる。なお、この場合には、ライセンス交換システム5で行っているフィルタリングおよびリスト作成は不要となり、ライセンス交換サービスシステム6から利用者端末へのリスト提示もない。 In the present embodiment, the user A and the user B are the same person, and can be applied to secondary use of a license within one user. For example, when viewing digital contents by dividing a license among a plurality of players or viewing with another player, request a license issuance from each user terminal (player) to obtain a corresponding new license. Can be issued. In this case, filtering and list creation performed in the license exchange system 5 are not required, and the list is not presented from the license exchange service system 6 to the user terminal.
1A、1B 利用者端末
2 著作権管理システム
3 ライセンス管理システム
4 販売管理システム
5 ライセンス交換システム
6 ライセンス交換サービスシステム
1A,
Claims (8)
前記ディジタルコンテンツのライセンスが利用者に販売された後の利用状況を把握し、ライセンスの残存する価値を含む権利情報を管理する第1の手順と、
前記ライセンスを保有する利用者から依頼があったときに、残存するライセンスの価値に応じて、他の利用者または他のプレーヤでの利用を可能にするようにライセンスを書き換えて発行する第2の手順と
を有することを特徴とするライセンス制御方法。 In a license control method of a content distribution management system for controlling a use permission condition (license) of encapsulated digital content,
A first procedure for grasping a usage situation after the license of the digital content is sold to a user and managing right information including a remaining value of the license;
Secondly, when a request is received from a user who holds the license, the license is rewritten and issued so that it can be used by another user or another player according to the value of the remaining license. A license control method comprising: a procedure.
前記ディジタルコンテンツのライセンスが利用者に販売された後の利用状況を把握し、ライセンスの残存する価値を含む権利情報を管理する第1の手順と、
前記ディジタルコンテンツのライセンスを保有する利用者の嗜好情報などを管理する第2の手順と、
前記ライセンスを保有する利用者からライセンスの交換依頼があったときに、前記利用者の嗜好情報などと前記権利情報に応じて、交換可能なライセンス群とその保有者のリストを提供する第3の手順と、
前記リストから交換希望するライセンスの保有者を選択し、その保有者との合意により、双方のライセンスの残存する価値に応じて、交換するライセンスを書き換えて発行する第4の手順と
を有することを特徴とするライセンス制御方法。 In a license control method of a content distribution management system for controlling a use permission condition (license) of encapsulated digital content,
A first procedure for grasping a usage situation after the license of the digital content is sold to a user and managing right information including a remaining value of the license;
A second procedure for managing preference information and the like of a user who holds the license of the digital content;
When a license exchange request is received from a user who owns the license, a license group that can be exchanged and a list of the holders are provided according to the user's preference information and the right information. Procedure and
Selecting a license holder to be exchanged from the list, and renewing and issuing the license to be exchanged according to the remaining value of both licenses in accordance with an agreement with the holder; Feature license control method.
前記第4の手順は、前記リストから選択されたライセンスの交換相手の通知を受けたときに、交換依頼した利用者と交換相手の利用者との交換交渉を、所定の通信手段を介して仲介する手順を含む
ことを特徴とするライセンス制御方法。 The license control method according to claim 2,
In the fourth procedure, when a notification of the exchange partner of the license selected from the list is received, exchange negotiation between the exchange requesting user and the exchange partner is mediated through a predetermined communication means. A license control method characterized by comprising a procedure for
前記ディジタルコンテンツのライセンスが利用者に販売された後の利用状況を把握し、ライセンスの残存する価値を含む権利情報を管理する手段と、
前記ライセンスを保有する利用者から依頼があったときに、残存するライセンスの価値に応じて、他の利用者または他のプレーヤでの利用を可能にするようにライセンスを書き換えて発行する手段と
を備えたことを特徴とするライセンス制御装置。 In a license control apparatus of a content distribution management system that controls use permission conditions (license) of encapsulated digital content,
Means for grasping a usage situation after the license of the digital content is sold to a user and managing right information including a remaining value of the license;
Means for rewriting and issuing a license so that it can be used by another user or another player according to the value of the remaining license when requested by the user holding the license; A license control apparatus comprising:
前記ディジタルコンテンツのライセンスが利用者に販売された後の利用状況を把握し、ライセンスの残存する価値を含む権利情報を管理する手段と、
前記ディジタルコンテンツのライセンスを保有する利用者の嗜好情報などを管理する手段と、
前記ライセンスを保有する利用者からライセンスの交換依頼があったときに、前記利用者の嗜好情報などと前記権利情報に応じて、交換可能なライセンス群とその保有者のリストを提供する手段と、
前記リストから交換希望するライセンスの保有者を選択し、その保有者との合意により、双方のライセンスの残存する価値に応じて、交換するライセンスを書き換えて発行する手段と
を備えたことを特徴とするライセンス制御装置。 In a license control apparatus of a content distribution management system that controls use permission conditions (license) of encapsulated digital content,
Means for grasping a usage situation after the license of the digital content is sold to a user and managing right information including a remaining value of the license;
Means for managing preference information and the like of a user holding the license of the digital content;
Means for providing a list of exchangeable license groups and their holders according to the user's preference information and the right information when a license exchange request is received from a user who holds the license;
Means for selecting a license holder to be exchanged from the list, and rewriting and issuing the license to be exchanged according to the remaining value of both licenses in accordance with an agreement with the owner. License control device.
前記交換するライセンスを書き換えて発行する手段は、前記リストから選択されたライセンスの交換相手の通知を受けたときに、交換依頼した利用者と交換相手の利用者との交換交渉を、所定の通信手段を介して仲介する手段を含む
ことを特徴とするライセンス制御装置。 The license control device according to claim 5,
The means for rewriting and issuing the license to be exchanged, upon receiving notification of the exchange partner of the license selected from the list, performs exchange negotiation between the user who requested the exchange and the user of the exchange partner, according to a predetermined communication A license control apparatus comprising means for mediating through the means.
A computer-readable recording medium on which a license control program having a processing procedure for executing each procedure constituting the license control method according to claim 1 by a computer is recorded.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003359787A JP2005122654A (en) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | License control method, license control apparatus, license control program, and computer-readable recording medium recording the license control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003359787A JP2005122654A (en) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | License control method, license control apparatus, license control program, and computer-readable recording medium recording the license control program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005122654A true JP2005122654A (en) | 2005-05-12 |
Family
ID=34615897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003359787A Pending JP2005122654A (en) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | License control method, license control apparatus, license control program, and computer-readable recording medium recording the license control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005122654A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007004650A (en) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Nec Corp | License management system, host device, license management method and program |
KR100746030B1 (en) | 2006-02-06 | 2007-08-06 | 삼성전자주식회사 | Method and apparatus for generating a rights object on behalf of a rights delegation |
JP2010009458A (en) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Sony Computer Entertainment Inc | Information processor |
JP2016106475A (en) * | 2016-01-07 | 2016-06-16 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | Information processing device and content reproduction method |
US10748208B2 (en) | 2008-06-17 | 2020-08-18 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Scheme for processing rental content in an information processing apparatus |
-
2003
- 2003-10-20 JP JP2003359787A patent/JP2005122654A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007004650A (en) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Nec Corp | License management system, host device, license management method and program |
KR100746030B1 (en) | 2006-02-06 | 2007-08-06 | 삼성전자주식회사 | Method and apparatus for generating a rights object on behalf of a rights delegation |
WO2007091804A1 (en) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for generating rights object by means of delegation of authority |
CN101379487B (en) * | 2006-02-06 | 2010-09-08 | 三星电子株式会社 | Method and device for generating rights object in authorized manner |
US10748208B2 (en) | 2008-06-17 | 2020-08-18 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Scheme for processing rental content in an information processing apparatus |
JP2010009458A (en) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Sony Computer Entertainment Inc | Information processor |
JP2016106475A (en) * | 2016-01-07 | 2016-06-16 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | Information processing device and content reproduction method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7496540B2 (en) | System and method for securing digital content | |
US20200074046A1 (en) | Method, system, and device for license-centric content consumption | |
US8768850B2 (en) | Method, system, and device for license-centric content consumption | |
US8117463B2 (en) | Information device, information server, information processing system, information processing program method, and information processing program | |
US7389273B2 (en) | System and method for federated rights management | |
US20020107806A1 (en) | Content usage management system and content usage management method | |
JP4822663B2 (en) | Information processing apparatus and method, and program | |
US20050216548A1 (en) | Method and system for digital content distribution | |
KR100888118B1 (en) | Digital content distribution system and method of providing ownership and distribution rights | |
JP4898699B2 (en) | License-centric system and shared license repository | |
JP4634392B2 (en) | Content distribution program, method, server, content utilization apparatus and system | |
JP2005122654A (en) | License control method, license control apparatus, license control program, and computer-readable recording medium recording the license control program | |
Kwok et al. | A license management model for peer-to-peer music sharing | |
JP4852550B2 (en) | How to render licensed content | |
KR100822701B1 (en) | Record media recording digital content license transaction relay system and method and program for executing them | |
JP2003256597A (en) | Resellable copyright protected content distribution method and system, copyright protection management method, copyright protection management terminal, program, and recording medium | |
JP2004040741A (en) | Content distribution method | |
JP2008520025A (en) | Method and apparatus for processing a digital license | |
JP2004355657A (en) | Electronic content transaction method and system | |
JP4732775B2 (en) | Rights management terminal, server device, and usage information collection system | |
JP2006510103A (en) | Digital rights conversion system | |
JP6047076B2 (en) | Device with DRM system and license repository | |
KR20060014976A (en) | License Sale System and Method | |
JP2005332173A (en) | Content usage right management device | |
JP2012065353A (en) | License repository device, method, and rendering device |