JP2002507805A - 遠隔データ収集及び伝送システム及び方法 - Google Patents
遠隔データ収集及び伝送システム及び方法Info
- Publication number
- JP2002507805A JP2002507805A JP2000537185A JP2000537185A JP2002507805A JP 2002507805 A JP2002507805 A JP 2002507805A JP 2000537185 A JP2000537185 A JP 2000537185A JP 2000537185 A JP2000537185 A JP 2000537185A JP 2002507805 A JP2002507805 A JP 2002507805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- application
- area network
- controller
- host
- interface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F9/00—Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
- G07F9/02—Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus
- G07F9/026—Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus for alarm, monitoring and auditing in vending machines or means for indication, e.g. when empty
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/08—Payment architectures
- G06Q20/20—Point-of-sale [POS] network systems
- G06Q20/208—Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/06—Energy or water supply
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F5/00—Coin-actuated mechanisms; Interlocks
- G07F5/18—Coin-actuated mechanisms; Interlocks specially adapted for controlling several coin-freed apparatus from one place
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F9/00—Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
- G07F9/001—Interfacing with vending machines using mobile or wearable devices
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F9/00—Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
- G07F9/002—Vending machines being part of a centrally controlled network of vending machines
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Economics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Public Health (AREA)
- Finance (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
(57)【要約】
遠隔データ収集及び伝送システム及び方法を開示する。複数のアプリケーションコントローラが遠隔装置と接続されており、アプリケーションコントローラによって、該遠隔装置から業務データが収集される。アプリケーションコントローラは、ローカル・エリア・ネットワークを介してアプリケーションホストと通信し、アプリケーションホストは、ワイド・エリア・ネットワーク・インターフェースを用いてネットワーク・オペレーション・センターと通信する。一実施例において、アプリケーションコントローラの各々は、自動販売機を備えた遠隔装置とインターフェースする。
Description
【0001】 (発明の技術分野) 本発明は、遠隔データ収集の分野に関する。特に、遠隔データの収集及び伝送
システム及び方法に関し、さらには、自動販売機を監視、制御するためのシステ
ムに関する。
システム及び方法に関し、さらには、自動販売機を監視、制御するためのシステ
ムに関する。
【0002】 (発明の背景) この10年間にわたり、自動販売機製造業者は、市場の要望と自動販売機の管理
者の要求に応じて、新しく革新的な自動販売機を開発してきた。この傾向は、電
子及び電気機械部品製造業における技術革新の進展に影響された。この新しい技
術は、自動販売機の管理者の多くの要求を処理するツールを自動販売機製造業者
に提供した。電子技術の発達により、現在では、自動販売機内部でコンピュータ
制御とデータ収集システムの両方を装備することが可能となった。最新の自動販
売機には、自動販売機の管理者が、販売、在庫、機械状態の情報をオンサイトで
ポータブルコンピュータにダウンロードすることができるようになっているもの
もある。
者の要求に応じて、新しく革新的な自動販売機を開発してきた。この傾向は、電
子及び電気機械部品製造業における技術革新の進展に影響された。この新しい技
術は、自動販売機の管理者の多くの要求を処理するツールを自動販売機製造業者
に提供した。電子技術の発達により、現在では、自動販売機内部でコンピュータ
制御とデータ収集システムの両方を装備することが可能となった。最新の自動販
売機には、自動販売機の管理者が、販売、在庫、機械状態の情報をオンサイトで
ポータブルコンピュータにダウンロードすることができるようになっているもの
もある。
【0003】 コンピュータ化されたシステムにより、自動販売機の管理者はデータの収集と
分析を容易に行えるようになったが、これらのシステムは自動販売機の管理者に
大きな影響を与えるリアルタイム機能を備えていない。 現在、自動販売機製造業界には遠隔データ入手システムがいくつか存在する。
このようなシステムには、例えば米国特許第5,608,643号、第4,766,548号、第4,
412,292号に開示されたシステムが含まれる。従来のシステムの多くは、個々の 自動販売機と情報の送受信を行うために無線データ伝送システムを使った、ポイ
ント・ツー・ポイントデータ収集システムを用いるものである。システムによっ
ては、無線の代りに有線データ伝送システム(例えば電話回線)を使用している
。無線によるポイント・ツー・ポイントシステムは、自動販売機の各々に設ける
長距離無線トランシーバがかなり高額なため、実現不可能である。さらに、各自
動販売機における長距離無線トランシーバを実現するシステムには、建物の外に
ある中央基部ステーションへの信号の減衰のないRFパスがない場所、例えば数マ
イルでも離れた場所では正しく動作することができないと、いう厳しい制限があ
る。例えば、自動販売機が建物内のずっと奥に設置されている場合、建物の構造
によって生じた信号の減衰により、建物外部とデータの送受信を行う機能が妨害
されてしまう。その一方で、有線システムは、ポイント・ツー・ポイントデータ
リンクを構築するために、各自動販売機に専用線を引く必要があるのでインフラ
ストラクチャのコストが高くついてしまう。有線システムを構築することは、し
ばしば困難な作業であり、ある場所から他の場所へ関連する自動販売機の移動を
しばしば制限してしまう。従って、これら従来の遠隔データ収集システムは、通
常、自動販売機の管理者の要求を適切に満たすものではない。
分析を容易に行えるようになったが、これらのシステムは自動販売機の管理者に
大きな影響を与えるリアルタイム機能を備えていない。 現在、自動販売機製造業界には遠隔データ入手システムがいくつか存在する。
このようなシステムには、例えば米国特許第5,608,643号、第4,766,548号、第4,
412,292号に開示されたシステムが含まれる。従来のシステムの多くは、個々の 自動販売機と情報の送受信を行うために無線データ伝送システムを使った、ポイ
ント・ツー・ポイントデータ収集システムを用いるものである。システムによっ
ては、無線の代りに有線データ伝送システム(例えば電話回線)を使用している
。無線によるポイント・ツー・ポイントシステムは、自動販売機の各々に設ける
長距離無線トランシーバがかなり高額なため、実現不可能である。さらに、各自
動販売機における長距離無線トランシーバを実現するシステムには、建物の外に
ある中央基部ステーションへの信号の減衰のないRFパスがない場所、例えば数マ
イルでも離れた場所では正しく動作することができないと、いう厳しい制限があ
る。例えば、自動販売機が建物内のずっと奥に設置されている場合、建物の構造
によって生じた信号の減衰により、建物外部とデータの送受信を行う機能が妨害
されてしまう。その一方で、有線システムは、ポイント・ツー・ポイントデータ
リンクを構築するために、各自動販売機に専用線を引く必要があるのでインフラ
ストラクチャのコストが高くついてしまう。有線システムを構築することは、し
ばしば困難な作業であり、ある場所から他の場所へ関連する自動販売機の移動を
しばしば制限してしまう。従って、これら従来の遠隔データ収集システムは、通
常、自動販売機の管理者の要求を適切に満たすものではない。
【0004】 (発明の要約) 本発明は、以前に開発された遠隔データ収集システムにはない利点を備えた遠
隔データ収集及び伝送システムを提供する。一実施例では、遠隔データ収集及び
伝送システムは、自動販売機を監視及び制御するためのものである。遠隔データ
収集及び伝送システムにより、自動販売機の管理者は、自動販売機から手作業で
データを検索することなく、データを収集できるようにし、かつ各々の自動販売
機が設置してある場所へ行くことなく、価格を変更するためにデータを送信する
ことができるようにする。この機能により、経営者の直接運営と、問題解決への
迅速な対応の能力を向上させることで、販売数が増加し、運営コストが低下する
。
隔データ収集及び伝送システムを提供する。一実施例では、遠隔データ収集及び
伝送システムは、自動販売機を監視及び制御するためのものである。遠隔データ
収集及び伝送システムにより、自動販売機の管理者は、自動販売機から手作業で
データを検索することなく、データを収集できるようにし、かつ各々の自動販売
機が設置してある場所へ行くことなく、価格を変更するためにデータを送信する
ことができるようにする。この機能により、経営者の直接運営と、問題解決への
迅速な対応の能力を向上させることで、販売数が増加し、運営コストが低下する
。
【0005】 本発明の一局面によれば、システムは1つ以上のアプリケーションコントロー ラと、1つのアプリケーションホストを備えている。1つまたは複数のアプリケー
ションコントローラは、遠隔装置と接続されており、この遠隔装置から業務デー
タを収集することができ、また、各アプリケーションコントローラによって遠隔
装置へ情報を送信することができる。各アプリケーションコントローラは、ロー
カル・エリア・ネットワークを介してアプリケーションホストと通信し、また、
アプリケーションホストは、ワイド・エリア・ネットワーク・インターフェース
を介してネットワーク・オペレーション・センターと通信することができる。こ
のシステムには、1つの装置とこれに関連したアプリケーションホスト、または 複数の装置とこれに関連した複数のアプリケーションホストを備えたローカル・
エリア・ネットワーク(LAN)を設けることができる。 本発明の別の局面によれば、自動販売機用の遠隔データ収集及び伝送システム
が提供される。このシステムは、複数のアプリケーションコントローラを備えて
いる。各アプリケーションコントローラは、自動販売機コントローラへのシリア
ルインターフェースを介して、アプリケーションコントローラによってデータが
収集される自動販売機とインターフェースしている。このシステムはさらに、ロ
ーカル・エリア・ネットワークを介してアプリケーションコントローラと通信す
るアプリケーションホストを備えてもよい。アプリケーションホストは、ネット
ワーク・オペレーション・センターと通信するためのワイド・エリア・ネットワ
ーク・インターフェースを設けている。ネットワーク・オペレーション・センタ
ーは、アプリケーションコントローラによって収集された業務データを受信し、
送信メッセージ及び/またはデータを管理するために、ワイド・エリア・ネット ワークを介してアプリケーションホストと通信する。さらに、アプリケーション
コントローラとアプリケーションホストは、初期化時にローカル・エリア・ネッ
トワークを自動構築するべく動作し、アプリケーションコントローラは、アプリ
ケーションホストとその他のアプリケーションコントローラの間の通信を確立す
るために、必要に応じリレーとして動作する。さらに、ネットワーク・オペレー
ション・センターは、業務データを記憶し、データベースへの安全なサードパー
ティのアクセスを提供するデータベースを保持している。
ションコントローラは、遠隔装置と接続されており、この遠隔装置から業務デー
タを収集することができ、また、各アプリケーションコントローラによって遠隔
装置へ情報を送信することができる。各アプリケーションコントローラは、ロー
カル・エリア・ネットワークを介してアプリケーションホストと通信し、また、
アプリケーションホストは、ワイド・エリア・ネットワーク・インターフェース
を介してネットワーク・オペレーション・センターと通信することができる。こ
のシステムには、1つの装置とこれに関連したアプリケーションホスト、または 複数の装置とこれに関連した複数のアプリケーションホストを備えたローカル・
エリア・ネットワーク(LAN)を設けることができる。 本発明の別の局面によれば、自動販売機用の遠隔データ収集及び伝送システム
が提供される。このシステムは、複数のアプリケーションコントローラを備えて
いる。各アプリケーションコントローラは、自動販売機コントローラへのシリア
ルインターフェースを介して、アプリケーションコントローラによってデータが
収集される自動販売機とインターフェースしている。このシステムはさらに、ロ
ーカル・エリア・ネットワークを介してアプリケーションコントローラと通信す
るアプリケーションホストを備えてもよい。アプリケーションホストは、ネット
ワーク・オペレーション・センターと通信するためのワイド・エリア・ネットワ
ーク・インターフェースを設けている。ネットワーク・オペレーション・センタ
ーは、アプリケーションコントローラによって収集された業務データを受信し、
送信メッセージ及び/またはデータを管理するために、ワイド・エリア・ネット ワークを介してアプリケーションホストと通信する。さらに、アプリケーション
コントローラとアプリケーションホストは、初期化時にローカル・エリア・ネッ
トワークを自動構築するべく動作し、アプリケーションコントローラは、アプリ
ケーションホストとその他のアプリケーションコントローラの間の通信を確立す
るために、必要に応じリレーとして動作する。さらに、ネットワーク・オペレー
ション・センターは、業務データを記憶し、データベースへの安全なサードパー
ティのアクセスを提供するデータベースを保持している。
【0006】 本発明のさらに別の局面によれば、遠隔データ収集及び伝送方法が提供される
。この方法には、複数のアプリケーションコントローラと遠隔装置のインターフ
ェースすることが含まれており、この遠隔装置から、業務データがアプリケーシ
ョンコントローラによって収集される。この方法はさらに、ローカル・エリア・
ネットワークを介したアプリケーションホストとアプリケーションコントローラ
間の通信と、また、ワイド・エリア・ネットワーク・インターフェースを用いた
、ローカル・エリア・ネットワークを介したアプリケーションホストとネットワ
ーク・オペレーション・センター間の通信とを含んでいる。本発明によるこの実
施例の技術的利点は、複数の自動販売機間においてローカル・エリア・ネットワ
ーク(LAN)を実現するための、ローカル有線及び/またはローカル・エリア無線
通信の使用が含まれていることである。このため、長距離無線または有線通信シ
ステムを用いることで外部との通信を可能にする低コストLANを確立することに より、現在のポイント・ツー・ポイントシステムの制限を克服する自動販売機の
遠隔データ収集システムが提供される。例えば、より大きなネットワークを構築
するべく遠隔LANどうしを接続して、効率的で低コストのワイド・エリア・ネッ トワーク(WAN)を構築するために、遠隔自動販売機LANとネットワーク・オペレ
ーション・センター間に狭帯域PCS無線リンク(無線双方向ページングネットワ ーク等)を使用することができる。 さらなる技術的利点は、以下の図面と説明から容易に明白になるはずである。
。この方法には、複数のアプリケーションコントローラと遠隔装置のインターフ
ェースすることが含まれており、この遠隔装置から、業務データがアプリケーシ
ョンコントローラによって収集される。この方法はさらに、ローカル・エリア・
ネットワークを介したアプリケーションホストとアプリケーションコントローラ
間の通信と、また、ワイド・エリア・ネットワーク・インターフェースを用いた
、ローカル・エリア・ネットワークを介したアプリケーションホストとネットワ
ーク・オペレーション・センター間の通信とを含んでいる。本発明によるこの実
施例の技術的利点は、複数の自動販売機間においてローカル・エリア・ネットワ
ーク(LAN)を実現するための、ローカル有線及び/またはローカル・エリア無線
通信の使用が含まれていることである。このため、長距離無線または有線通信シ
ステムを用いることで外部との通信を可能にする低コストLANを確立することに より、現在のポイント・ツー・ポイントシステムの制限を克服する自動販売機の
遠隔データ収集システムが提供される。例えば、より大きなネットワークを構築
するべく遠隔LANどうしを接続して、効率的で低コストのワイド・エリア・ネッ トワーク(WAN)を構築するために、遠隔自動販売機LANとネットワーク・オペレ
ーション・センター間に狭帯域PCS無線リンク(無線双方向ページングネットワ ーク等)を使用することができる。 さらなる技術的利点は、以下の図面と説明から容易に明白になるはずである。
【0007】 (好適な実施例の詳細な説明) 以下に述べる説明と添付した図面1〜6を参照することにより、本発明とその利
点を完全に理解することができる。複数の図面中で、同一の部分は同一の参照符
号で示している。 図1は、本発明による、符号10で示す自動販売機の遠隔データ収集システムの 一実施例の機能ブロック図である。通常、図1のシステム10は、自動販売機の設 置場所12から、無線または有線WANで外部と、あるいは、内部で無線または有線L
ANで情報を通信する。図に示すように、自動販売機の設置場所はベンダー問合せ
LANサブシステム(VIL)とも呼ばれる。自動販売機の設置場所12に設置された自
動販売機は、1台でも複数台でも構わない。各々の自動販売機14は、販売を行い 、販売情報を電子的に追跡するための自動販売機ハードウェア及び在庫16を備え
ている。自動販売機14は、顧客にソフトドリンク、スナック等のように様々なタ
イプの製品を提供することができる。
点を完全に理解することができる。複数の図面中で、同一の部分は同一の参照符
号で示している。 図1は、本発明による、符号10で示す自動販売機の遠隔データ収集システムの 一実施例の機能ブロック図である。通常、図1のシステム10は、自動販売機の設 置場所12から、無線または有線WANで外部と、あるいは、内部で無線または有線L
ANで情報を通信する。図に示すように、自動販売機の設置場所はベンダー問合せ
LANサブシステム(VIL)とも呼ばれる。自動販売機の設置場所12に設置された自
動販売機は、1台でも複数台でも構わない。各々の自動販売機14は、販売を行い 、販売情報を電子的に追跡するための自動販売機ハードウェア及び在庫16を備え
ている。自動販売機14は、顧客にソフトドリンク、スナック等のように様々なタ
イプの製品を提供することができる。
【0008】 本発明によれば、各自動販売機14は、自動販売機ハードウェア及び在庫16に接
続し、これとインターフェースしているアプリケーションコントローラ18を備え
ていてもよい。多くの自動販売機14は、投入された金額、支払ったおつり、各ス
ロットからの販売数のような販売に関する項目のいくつかを追跡するともに、販
売動作を制御するための装置を設けている。アプリケーションコントローラ18は
、その他の項目及び自動販売機のパラメータ(例えば、圧縮装置の動作)を直接
感知するために、このような装置を実装しただけでなく、これらと通信すること
もできる。アプリケーションコントローラ18も、有線または無線通信を各々使っ
た、オンボードの有線インターフェース、あるいは、無線トランシーバを介して
、相互に、またアプリケーションホスト22と通信することができる。 「有線通信」という用語は、ワイヤ、ケーブル、またはその他のタイプのコン
ジットを介して行うあらゆる電磁通信を指す。このようなコンジットには、例え
ば金属ワイヤ、銅やアルミニウムから成るケーブル、光ファイバ、電磁信号を伝
送するのに適したその他の金属または合成材料からなるケーブルが含まれるが、
これらに限定はされない。有線通信は、電線、電力分配システム、ビルディング
配線、従来の電話線、T-1回線、T-3回線、ISDN回線、ADSL等を介して、本発明の
教示に従って行われる。
続し、これとインターフェースしているアプリケーションコントローラ18を備え
ていてもよい。多くの自動販売機14は、投入された金額、支払ったおつり、各ス
ロットからの販売数のような販売に関する項目のいくつかを追跡するともに、販
売動作を制御するための装置を設けている。アプリケーションコントローラ18は
、その他の項目及び自動販売機のパラメータ(例えば、圧縮装置の動作)を直接
感知するために、このような装置を実装しただけでなく、これらと通信すること
もできる。アプリケーションコントローラ18も、有線または無線通信を各々使っ
た、オンボードの有線インターフェース、あるいは、無線トランシーバを介して
、相互に、またアプリケーションホスト22と通信することができる。 「有線通信」という用語は、ワイヤ、ケーブル、またはその他のタイプのコン
ジットを介して行うあらゆる電磁通信を指す。このようなコンジットには、例え
ば金属ワイヤ、銅やアルミニウムから成るケーブル、光ファイバ、電磁信号を伝
送するのに適したその他の金属または合成材料からなるケーブルが含まれるが、
これらに限定はされない。有線通信は、電線、電力分配システム、ビルディング
配線、従来の電話線、T-1回線、T-3回線、ISDN回線、ADSL等を介して、本発明の
教示に従って行われる。
【0009】 「無線通信」という用語は、電線、ケーブル、またはその他のタイプのコンジ
ットを必要としないあらゆる電磁通信を指すために使用される。ローカル・エリ
ア・ネットワーク(LAN)で使用する無線通信には、例えば、特に900MHzと2.4GH
zの帯域の無線周波数、赤外線、レーザがあるが、これらに限定されることはな い。ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)で使用する無線通信には、狭帯域の パーソナル・コミュニケーション・サービス(PCS)、広帯域PCS、回線交換セル
ラ、セルラー・デジタル・パケットデータ(CDPD)等があるが、これらに限定は
されない。 アプリケーションコントローラ18とアプリケーション22は、有線及び/または 無線伝送20にサポートされたLANを形成する。さらに、アプリケーションコント ローラ18は、アプリケーションホスト22との通信リンクが確立されていない別の
アプリケーションコントローラ18が直接通信できる一方で、アプリケーションホ
スト22が特定のアプリケーションコントローラ18と直接通信できない場合には、
リピータとして機能することもできる。
ットを必要としないあらゆる電磁通信を指すために使用される。ローカル・エリ
ア・ネットワーク(LAN)で使用する無線通信には、例えば、特に900MHzと2.4GH
zの帯域の無線周波数、赤外線、レーザがあるが、これらに限定されることはな い。ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)で使用する無線通信には、狭帯域の パーソナル・コミュニケーション・サービス(PCS)、広帯域PCS、回線交換セル
ラ、セルラー・デジタル・パケットデータ(CDPD)等があるが、これらに限定は
されない。 アプリケーションコントローラ18とアプリケーション22は、有線及び/または 無線伝送20にサポートされたLANを形成する。さらに、アプリケーションコント ローラ18は、アプリケーションホスト22との通信リンクが確立されていない別の
アプリケーションコントローラ18が直接通信できる一方で、アプリケーションホ
スト22が特定のアプリケーションコントローラ18と直接通信できない場合には、
リピータとして機能することもできる。
【0010】 アプリケーションホスト22は、アプリケーションコントローラ18によって捕捉
されたデータを収集し、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)インターフェー スを使った外部ネットワーク24を介して、このデータの蓄積と通信をすることが
できる。アプリケーションホスト22を、アプリケーションコントローラ18と共に
自動販売機内に設置するか、または異なる場所に別々に収容することができる。
アプリケーションホスト22が、アプリケーションコントローラ18と共に自動販売
機内に設置されている場合には、ハードウェアのコストを下げるために、2つの 間の電子部品のいくつか、例えばLANトランシーバを共用することが可能である 。この場合、同じ自動販売機内にあるアプリケーション22とアプリケーションコ
ントローラ18は、2つの部品間の回路接続されたインターフェースを介して相互 に通信する。あるいは、アプリケーションホスト22とアプリケーションコントロ
ーラ18を、自動販売機内の1つの集積部品として設計することも可能である。さ らに、アプリケーションコントローラ18を監視する機能のみを備えたアプリケー
ションホスト22を使用することもできる。例えば、このようなアプリケーション
ホスト22は、サービス員または配送者が、WANインターフェースを介して相互に やり取りせずにアプリケーションコントローラ18に問い合わせるために携帯が可
能なハンドヘルド型のポータブルコンピュータ23であってもよい。
されたデータを収集し、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)インターフェー スを使った外部ネットワーク24を介して、このデータの蓄積と通信をすることが
できる。アプリケーションホスト22を、アプリケーションコントローラ18と共に
自動販売機内に設置するか、または異なる場所に別々に収容することができる。
アプリケーションホスト22が、アプリケーションコントローラ18と共に自動販売
機内に設置されている場合には、ハードウェアのコストを下げるために、2つの 間の電子部品のいくつか、例えばLANトランシーバを共用することが可能である 。この場合、同じ自動販売機内にあるアプリケーション22とアプリケーションコ
ントローラ18は、2つの部品間の回路接続されたインターフェースを介して相互 に通信する。あるいは、アプリケーションホスト22とアプリケーションコントロ
ーラ18を、自動販売機内の1つの集積部品として設計することも可能である。さ らに、アプリケーションコントローラ18を監視する機能のみを備えたアプリケー
ションホスト22を使用することもできる。例えば、このようなアプリケーション
ホスト22は、サービス員または配送者が、WANインターフェースを介して相互に やり取りせずにアプリケーションコントローラ18に問い合わせるために携帯が可
能なハンドヘルド型のポータブルコンピュータ23であってもよい。
【0011】 このWANインターフェース22は、数多くの方法のうちの1つによって実現するこ
とができる。特に、WANインターフェース22は、有線または無線通信を介して実 現できるワイド・エリア・ネットワーク24をサポートするために設計されている
。WANを実現するために無線狭帯域PCSページングネットワークを使用している場
合、アプリケーションホスト22からのメッセージは、ページャーネットワークを
介してデジタルメッセージとして通信され、無線ネットワークオペレータによっ
て設けられた1つ以上の専用メッセージメールボックスに記憶される。これらの メールボックスへは、例えばインターネットベースの接続を介して安全にアクセ
スすることができる。 図1に示すように、ネットワークオペレーションセンター(NOC)26は、ワイド
・エリア・ネットワーク24を介して、1つ以上の自動販売機の設置場所12と通信 する。上記のように、ある実施例において、ネットワークオペレーションセンタ
ー26は、自動販売機の設置場所12のアプリケーションホスト22から送信されたメ
ッセージが記憶されたメールボックスにアクセスすることができる。図1の実施 例では、ネットワークオペレーションセンター26は、WANインターフェース29を 介してワイド・エリア・ネットワーク24と通信するNOC制御28を備えている。NOC
制御28は、自動販売機の設置場所12から収集したデータを受信することができ、
また自動販売機の設置場所へとデータを送信することができ、このデータを処理
し、データベース30に記憶することができる。NOC制御28はまた、特定のイベン ト(例えば、品切れ、停電、破壊行為等)が発生した場合に、自動販売機の管理
者にリアルタイムで通知するために、即時警告ページング、直接ダイヤルアラー
ム、またはその他の機能を実行することが可能である。NOC制御28はまた、デー タベース30へのサードパーティの問い合わせを可能にするようなトランザクショ
ン処理を提供することもできる。NOC制御28とワイド・エリア・ネットワーク24 の間のWANインターフェース29は、有線または無線通信を使用して実現すること ができる。
とができる。特に、WANインターフェース22は、有線または無線通信を介して実 現できるワイド・エリア・ネットワーク24をサポートするために設計されている
。WANを実現するために無線狭帯域PCSページングネットワークを使用している場
合、アプリケーションホスト22からのメッセージは、ページャーネットワークを
介してデジタルメッセージとして通信され、無線ネットワークオペレータによっ
て設けられた1つ以上の専用メッセージメールボックスに記憶される。これらの メールボックスへは、例えばインターネットベースの接続を介して安全にアクセ
スすることができる。 図1に示すように、ネットワークオペレーションセンター(NOC)26は、ワイド
・エリア・ネットワーク24を介して、1つ以上の自動販売機の設置場所12と通信 する。上記のように、ある実施例において、ネットワークオペレーションセンタ
ー26は、自動販売機の設置場所12のアプリケーションホスト22から送信されたメ
ッセージが記憶されたメールボックスにアクセスすることができる。図1の実施 例では、ネットワークオペレーションセンター26は、WANインターフェース29を 介してワイド・エリア・ネットワーク24と通信するNOC制御28を備えている。NOC
制御28は、自動販売機の設置場所12から収集したデータを受信することができ、
また自動販売機の設置場所へとデータを送信することができ、このデータを処理
し、データベース30に記憶することができる。NOC制御28はまた、特定のイベン ト(例えば、品切れ、停電、破壊行為等)が発生した場合に、自動販売機の管理
者にリアルタイムで通知するために、即時警告ページング、直接ダイヤルアラー
ム、またはその他の機能を実行することが可能である。NOC制御28はまた、デー タベース30へのサードパーティの問い合わせを可能にするようなトランザクショ
ン処理を提供することもできる。NOC制御28とワイド・エリア・ネットワーク24 の間のWANインターフェース29は、有線または無線通信を使用して実現すること ができる。
【0012】 ネットワークオペレーションセンター26では、クライアント・アクセスポイン
ト32が、外部ネットワーク24を介したクライアント・インターフェース・サブシ
ステム(CI)34からのアクセスを提供する。ある実施例において、クライアント
・アクセスポイント32は、ユーザが、クライアントコンピュータからインターネ
ットのようなネットワークを介してアクセスできるウェブベースのインターフェ
ースであってよい。その他の実施例では、クライアント・インターフェース・サ
ブシステム34とクライアント・アクセスポイント32の間の直接ダイヤル接続の提
供がある。接続されると、ユーザはクライアント・インターフェース・サブシス
テム34を、自動販売機の設置場所12から収集したデータに基づいたデータベース
30から情報を入手するために使用することができる。さらに、ユーザは、データ
ベースを検索及び分析して得られたトレンド情報のような追加サービスを受ける
こともできる。 本発明によれば、図1のシステム10は、自動販売機の管理領域内における技術 的利点を提供するため、また、従来の自動販売機の遠隔データ収集システムが抱
える問題を克服するために、多数の技術を組合せたものである。上述したように
、従来の遠隔データ収集システムには、複数の遠隔装置から情報を検索するため
、またこれらに情報を送信するために、ポイント・ツー・ポイント無線通信リン
クを採用しているものもある。さらに、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN) は、複数のローカル・エリア・ネットワーク(LAN)から形成されていることも 多く、このようなLANは、有線または無線データ伝送システムを使って相互連絡 されている。他の技術領域内において、有線及び無線トランシーバはローカル・
エリア・ネットワーク通信に使用されている。例えば、米国特許第3,976,265号 、第4,763,104号に開示されているシステムを含む、「スマートビルディング」 機能の実現のような様々なアプリケーションにおいて電力ラインネットワークが
使用されている。しかし、有線及び無線LAN通信は、一般に、データ収集または 自動販売機管理のためには使用されていない。特に、従来の自動販売機管理シス
テムは、図1のシステム10で使用しているデータ収集の局所的な相互接続用の有 線及び/または無線トランシーバと制御装置を使用していない。
ト32が、外部ネットワーク24を介したクライアント・インターフェース・サブシ
ステム(CI)34からのアクセスを提供する。ある実施例において、クライアント
・アクセスポイント32は、ユーザが、クライアントコンピュータからインターネ
ットのようなネットワークを介してアクセスできるウェブベースのインターフェ
ースであってよい。その他の実施例では、クライアント・インターフェース・サ
ブシステム34とクライアント・アクセスポイント32の間の直接ダイヤル接続の提
供がある。接続されると、ユーザはクライアント・インターフェース・サブシス
テム34を、自動販売機の設置場所12から収集したデータに基づいたデータベース
30から情報を入手するために使用することができる。さらに、ユーザは、データ
ベースを検索及び分析して得られたトレンド情報のような追加サービスを受ける
こともできる。 本発明によれば、図1のシステム10は、自動販売機の管理領域内における技術 的利点を提供するため、また、従来の自動販売機の遠隔データ収集システムが抱
える問題を克服するために、多数の技術を組合せたものである。上述したように
、従来の遠隔データ収集システムには、複数の遠隔装置から情報を検索するため
、またこれらに情報を送信するために、ポイント・ツー・ポイント無線通信リン
クを採用しているものもある。さらに、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN) は、複数のローカル・エリア・ネットワーク(LAN)から形成されていることも 多く、このようなLANは、有線または無線データ伝送システムを使って相互連絡 されている。他の技術領域内において、有線及び無線トランシーバはローカル・
エリア・ネットワーク通信に使用されている。例えば、米国特許第3,976,265号 、第4,763,104号に開示されているシステムを含む、「スマートビルディング」 機能の実現のような様々なアプリケーションにおいて電力ラインネットワークが
使用されている。しかし、有線及び無線LAN通信は、一般に、データ収集または 自動販売機管理のためには使用されていない。特に、従来の自動販売機管理シス
テムは、図1のシステム10で使用しているデータ収集の局所的な相互接続用の有 線及び/または無線トランシーバと制御装置を使用していない。
【0013】 図2は、本発明による、アプリケーションコントローラ18と自動販売機ハード ウェア及び在庫16の間におけるインターフェースの一実施例を示す機能ブロック
図である。一般に、アプリケーションコントローラ18は、データ収集と制御機能
を実行するために、また、アプリケーションホスト22(図1)との通信リンクを 確立するべく有線及び/または無線データ通信トランシーバを提供するために、 自動販売機の内部システムとインターフェースしている。図に示すように、自動
販売機ハードウェア16には複数の電子機械部品50を実装することができ、この内
のいくつかは自動販売機コントローラ(VMC)と接続している。 アプリケーションコントローラ18は自動販売機ハードウェア16とインターフェ
ースしている。図に示すように、このインターフェースに、従来の多くの自動販
売機によって実行される標準データプロトコル(例えばDEX/UCS)を使ってVMC54
と通信するシリアルインターフェース56(例えばMulti-Drop BusまたはDEX Port
)を備えることができる。このインターフェースに、デジタルセンサ58とアナロ
グセンサ60を使った部品50の直接感知を設けることもできる。アナログセンサ60
は、アナログ測定値をデジタル信号に変換するためのアナログ・デジタル(A/D )変換器62と接続することができる。中央マイクロプロセッサまたはマイクロコ
ントローラ64は、自動販売機ハードウェア16の操作に関するデータを入手するた
めに、シリアルインターフェース56、デジタルセンサ58、A/D変換器62と接続し 、これらとインターフェースすることができる。在庫数を入手するために、在庫
16の直接走査が可能なRFIDトランシーバ装置65をアプリケーションコントローラ
18に設けることができる。例えば、RFID65は、在庫品目と接続した受動トランス
ポンダによって受信される無線信号を生成することができる。次に、これらのト
ランスポンダは、正確な在庫数を決定するために、一意の識別子でアプリケーシ
ョンコントローラ18に返答することができる。
図である。一般に、アプリケーションコントローラ18は、データ収集と制御機能
を実行するために、また、アプリケーションホスト22(図1)との通信リンクを 確立するべく有線及び/または無線データ通信トランシーバを提供するために、 自動販売機の内部システムとインターフェースしている。図に示すように、自動
販売機ハードウェア16には複数の電子機械部品50を実装することができ、この内
のいくつかは自動販売機コントローラ(VMC)と接続している。 アプリケーションコントローラ18は自動販売機ハードウェア16とインターフェ
ースしている。図に示すように、このインターフェースに、従来の多くの自動販
売機によって実行される標準データプロトコル(例えばDEX/UCS)を使ってVMC54
と通信するシリアルインターフェース56(例えばMulti-Drop BusまたはDEX Port
)を備えることができる。このインターフェースに、デジタルセンサ58とアナロ
グセンサ60を使った部品50の直接感知を設けることもできる。アナログセンサ60
は、アナログ測定値をデジタル信号に変換するためのアナログ・デジタル(A/D )変換器62と接続することができる。中央マイクロプロセッサまたはマイクロコ
ントローラ64は、自動販売機ハードウェア16の操作に関するデータを入手するた
めに、シリアルインターフェース56、デジタルセンサ58、A/D変換器62と接続し 、これらとインターフェースすることができる。在庫数を入手するために、在庫
16の直接走査が可能なRFIDトランシーバ装置65をアプリケーションコントローラ
18に設けることができる。例えば、RFID65は、在庫品目と接続した受動トランス
ポンダによって受信される無線信号を生成することができる。次に、これらのト
ランスポンダは、正確な在庫数を決定するために、一意の識別子でアプリケーシ
ョンコントローラ18に返答することができる。
【0014】 マイクロプロセッサ64は、有線または無線通信を各々介してデータを送信する
有線または無線LANトランシーバ66を使用して、在庫、項目、その他のデータと 送信することができる。上述したように、マイクロプロセッサ64は、自動販売機
の設置場所に設置されたアプリケーションホストと、またはアプリケーションホ
ストとして機能するハンドヘルド型のポータブルコンピュータとデータの送受信
を行うことができる。マイクロプロセッサ64はまた、電子ロック71とインターフ
ェースする電子ロックドライバ69との通信も可能である。自動販売機内でアプリ
ケーションコントローラがアプリケーションホストと並置されている場合、この
2つは、2つの装置が例えばLANトランシーバ66のような電子部品を共用できるよ うにするハードウェア・インターフェースバス67を用いて通信することができる
。 さらに、アプリケーションコントローラ18は、アプリケーションコード及び販
売データを記憶するための、ランダムアクセス及び読出し専用メモリ(RAM/ROM )70、FLASHメモリ及び/またはElectrically Erasable/Programable読出し専用 メモリ(Flashメモリ/EEPROM)72のような様々なタイプのメモリ装置を備えるこ
とができる。Flashメモリは、データにエラーがあったり更新が必要な場合、LAN
及び/またはWANを用いた遠隔からのプログラミングが可能である。本発明は、い
かなる特定のタイプのメモリ装置にも限定されることはない。さらに、アプリケ
ーションコントローラ18に、電源68、バックアップ・バッテリ74、そして(必要
であれば)ヒータ76を設けることができる。
有線または無線LANトランシーバ66を使用して、在庫、項目、その他のデータと 送信することができる。上述したように、マイクロプロセッサ64は、自動販売機
の設置場所に設置されたアプリケーションホストと、またはアプリケーションホ
ストとして機能するハンドヘルド型のポータブルコンピュータとデータの送受信
を行うことができる。マイクロプロセッサ64はまた、電子ロック71とインターフ
ェースする電子ロックドライバ69との通信も可能である。自動販売機内でアプリ
ケーションコントローラがアプリケーションホストと並置されている場合、この
2つは、2つの装置が例えばLANトランシーバ66のような電子部品を共用できるよ うにするハードウェア・インターフェースバス67を用いて通信することができる
。 さらに、アプリケーションコントローラ18は、アプリケーションコード及び販
売データを記憶するための、ランダムアクセス及び読出し専用メモリ(RAM/ROM )70、FLASHメモリ及び/またはElectrically Erasable/Programable読出し専用 メモリ(Flashメモリ/EEPROM)72のような様々なタイプのメモリ装置を備えるこ
とができる。Flashメモリは、データにエラーがあったり更新が必要な場合、LAN
及び/またはWANを用いた遠隔からのプログラミングが可能である。本発明は、い
かなる特定のタイプのメモリ装置にも限定されることはない。さらに、アプリケ
ーションコントローラ18に、電源68、バックアップ・バッテリ74、そして(必要
であれば)ヒータ76を設けることができる。
【0015】 図3は、本発明によるアプリケーションホスト22の一実施例を示す機能ブロッ ク図である。一般に、アプリケーションホスト22は、アプリケーションコントロ
ーラ18と通信することができ、また、遠隔のコンピュータとリンクを確立するた
めに外部とも通信できるため、WANの形成が可能である。図3の実施例において、
アプリケーションホスト22は、LANトランシーバ82を用いてアプリケーションコ ントローラ18と通信するマイクロプロセッサ80を備えている。この通信は、例え
ば、LANトランシーバ82の動作特性によって、有線及び/または無線通信を採用す
ることができる。アプリケーションホスト22はまた、ハードウェア・インターフ
ェースバス84を用いてアプリケーションと通信することもできる。例えば、自動
販売機内でアプリケーションホスト22がアプリケーションコントローラと並置さ
れている場合にこの接続を使用することができる。
ーラ18と通信することができ、また、遠隔のコンピュータとリンクを確立するた
めに外部とも通信できるため、WANの形成が可能である。図3の実施例において、
アプリケーションホスト22は、LANトランシーバ82を用いてアプリケーションコ ントローラ18と通信するマイクロプロセッサ80を備えている。この通信は、例え
ば、LANトランシーバ82の動作特性によって、有線及び/または無線通信を採用す
ることができる。アプリケーションホスト22はまた、ハードウェア・インターフ
ェースバス84を用いてアプリケーションと通信することもできる。例えば、自動
販売機内でアプリケーションホスト22がアプリケーションコントローラと並置さ
れている場合にこの接続を使用することができる。
【0016】 マイクロプロセッサ80は、アプリケーションコントローラ18が捕捉したデータ
を受信し、このデータを処理して大容量記憶装置86(例えば、ハードドライブ、
固体記憶装置、フラッシュメモリ)に記憶することができる。次に、マイクロプ
ロセッサ80は記憶装置86からデータを検索し、各々無線または有線通信を介した
WAN無線トランシーバ92またはWAN有線インターフェース94を用いてデータを外部
に送信する。特に、無線トランシーバ92は、上述した狭帯域PCSネットワークに かけてのデジタル・ページング・ネットワークを介した通信方式の実現に使用す
ることができる。さらに、アプリケーションホスト22に、アプリケーションコー
ドと販売データを記憶するためのランダムアクセス、読出し専用メモリ(RAM/RO
M)96及び/またはフラッシュメモリ98を備えていてもよい。フラッシュメモリは
、データにエラーがある場合や更新が必要な場合、WANを用いた遠隔からのプロ グラミングが可能である。本発明は、いかなる特定のタイプのメモリ装置にも限
定されることはない。さらに、アプリケーションホスト22に、電源104、バック アップ電源100(例えばバッテリ)、そして(必要であれば)ヒータ102を設ける
ことができる。アプリケーションホスト22とアプリケーションコントローラ18が
自動販売機内で直接インターフェースされている場合には、アプリケーションホ
スト22の部品のいくつかは不要である。
を受信し、このデータを処理して大容量記憶装置86(例えば、ハードドライブ、
固体記憶装置、フラッシュメモリ)に記憶することができる。次に、マイクロプ
ロセッサ80は記憶装置86からデータを検索し、各々無線または有線通信を介した
WAN無線トランシーバ92またはWAN有線インターフェース94を用いてデータを外部
に送信する。特に、無線トランシーバ92は、上述した狭帯域PCSネットワークに かけてのデジタル・ページング・ネットワークを介した通信方式の実現に使用す
ることができる。さらに、アプリケーションホスト22に、アプリケーションコー
ドと販売データを記憶するためのランダムアクセス、読出し専用メモリ(RAM/RO
M)96及び/またはフラッシュメモリ98を備えていてもよい。フラッシュメモリは
、データにエラーがある場合や更新が必要な場合、WANを用いた遠隔からのプロ グラミングが可能である。本発明は、いかなる特定のタイプのメモリ装置にも限
定されることはない。さらに、アプリケーションホスト22に、電源104、バック アップ電源100(例えばバッテリ)、そして(必要であれば)ヒータ102を設ける
ことができる。アプリケーションホスト22とアプリケーションコントローラ18が
自動販売機内で直接インターフェースされている場合には、アプリケーションホ
スト22の部品のいくつかは不要である。
【0017】 図4は、本発明によるネットワーク・オペレーションセンターの一実施例を示 す機能ブロック図である。図に示すように、ネットワークインターフェース29に
、各々有線または無線通信を介したWAN有線インターフェース110またはWAN無線 トランシーバ112のような様々なインターフェース装置を備えることができる。 これらのインターフェース装置は、外部ネットワーク24への接続をサポートし、
ネットワーク分離及びデータ・ルーティング装置116と内部的に通信する。装置1
16は、データを、必要に応じてNOC制御28またはクライアント・アクセスポイン ト32へ送信することができる。NOC制御28は、装置118を監視及び制御する1つ以 上の装置と、NOCデータベース30へアクセスするトランザクションサーバ119とを
備えることができる。データベース30は、DBMS 122と接続した データベース・ クエリ・ブローカ・エンジン120を設けることができる。クライアント・アクセ スポイント32は、トランザクション・サーバ119を介してやはりデータベース30 にアクセスするクライアント・アクセス・サーバ124を設けることができる。ト ランザクション・サーバ119は、遠隔自動販売機から入手したデータを受信し、 データをデータベース30内に記憶・保持し、データベース30へのアクセスをする
。クライアント・アクセスポイント32は、クライアントのネットワーク・オペレ
ーション・センター26及びデータベースへのアクセスをする。
、各々有線または無線通信を介したWAN有線インターフェース110またはWAN無線 トランシーバ112のような様々なインターフェース装置を備えることができる。 これらのインターフェース装置は、外部ネットワーク24への接続をサポートし、
ネットワーク分離及びデータ・ルーティング装置116と内部的に通信する。装置1
16は、データを、必要に応じてNOC制御28またはクライアント・アクセスポイン ト32へ送信することができる。NOC制御28は、装置118を監視及び制御する1つ以 上の装置と、NOCデータベース30へアクセスするトランザクションサーバ119とを
備えることができる。データベース30は、DBMS 122と接続した データベース・ クエリ・ブローカ・エンジン120を設けることができる。クライアント・アクセ スポイント32は、トランザクション・サーバ119を介してやはりデータベース30 にアクセスするクライアント・アクセス・サーバ124を設けることができる。ト ランザクション・サーバ119は、遠隔自動販売機から入手したデータを受信し、 データをデータベース30内に記憶・保持し、データベース30へのアクセスをする
。クライアント・アクセスポイント32は、クライアントのネットワーク・オペレ
ーション・センター26及びデータベースへのアクセスをする。
【0018】 図5は、本発明のクライアント・インターフェース34の一実施例を示す機能ブ ロック図である。図に示すように、クライアント・インターフェース34はWANイ ンターフェース130、ユーザ端末132、データベース134を備えている。WANインタ
ーフェース130は、ワイド・エリア・ネットワーク24への接続をサポートするた めの、多数のインターフェース装置を備えることができる。これらには、有線ま
たは無線通信を介したWAN有線インターフェース136、またはWAN無線トランシー バ138が含まれる。ネットワーク・インターフェース130は、ネットワーク分離及
びデータ・ルーティング装置140を介して、ユーザ端末コンピュータ132と接続さ
れている。ユーザ端末132は、ユーザアプリケーション及びデータベースミドル ウェア142と、グラフィカル・ユーザ・インターフェース143を設けることができ
る。ユーザ端末132はさらに、データベース・クエリ・ブローカ・エンジン・ソ フトウェア144、データベース管理システム(DBMS)146を備えたデータベース13
4と接続することができる。
ーフェース130は、ワイド・エリア・ネットワーク24への接続をサポートするた めの、多数のインターフェース装置を備えることができる。これらには、有線ま
たは無線通信を介したWAN有線インターフェース136、またはWAN無線トランシー バ138が含まれる。ネットワーク・インターフェース130は、ネットワーク分離及
びデータ・ルーティング装置140を介して、ユーザ端末コンピュータ132と接続さ
れている。ユーザ端末132は、ユーザアプリケーション及びデータベースミドル ウェア142と、グラフィカル・ユーザ・インターフェース143を設けることができ
る。ユーザ端末132はさらに、データベース・クエリ・ブローカ・エンジン・ソ フトウェア144、データベース管理システム(DBMS)146を備えたデータベース13
4と接続することができる。
【0019】 ユーザ端末132は、ネットワーク・オペレーション・センター26のクライアン ト・アクセスポイント32と接続するためのグラフィカル・ユーザ・インターフェ
ース143をローカルユーザに提供することが可能である。データベース134は、ユ
ーザの自動販売機動作に関連した、ネットワークから入手した情報を部分的に記
憶できる。さらに、ユーザアプリケーション及びデータベースミドルウェア142 は、ユーザが所有しているかもしれない既存の継承アプリケーションとの通信を
許容する。さらに、グラフィカル・ユーザ・インターフェース143はウェブブラ ウザタイプのインターフェースであってもよい。この場合は、ユーザ端末132は ウェブブラウザを備えたコンピュータと、ネットワーク・インターフェース130 によって提供されたインターネット接続である。
ース143をローカルユーザに提供することが可能である。データベース134は、ユ
ーザの自動販売機動作に関連した、ネットワークから入手した情報を部分的に記
憶できる。さらに、ユーザアプリケーション及びデータベースミドルウェア142 は、ユーザが所有しているかもしれない既存の継承アプリケーションとの通信を
許容する。さらに、グラフィカル・ユーザ・インターフェース143はウェブブラ ウザタイプのインターフェースであってもよい。この場合は、ユーザ端末132は ウェブブラウザを備えたコンピュータと、ネットワーク・インターフェース130 によって提供されたインターネット接続である。
【0020】 図6は、参照符号150で示す、本発明による無線ローカル・エリア・ネットワー
クアーキテクチャの一実施例を示す機能ブロック図である。アーキテクチャ150 において、アプリケーションホスト150は、アプリケーションコントローラ154、
156、158が常駐するLANの構築、維持、監視を行っている。アプリケーションホ スト152はさらに、WAN160とのデータの送受信も行っている。図示した実施例に おいて、WAN160は、双方向の狭帯域PCSネットワークを使用して実現される。POT
S、ADSL、ISDN、広帯域PCS、回線交換セルラ、CDPD、FrameRelay等を含むその他
のWAN技術の使用も可能であることを理解すべきである。図6に示すように、アプ
リケーションコントローラ154、156、158は、ネットワーク・ノードまたはネッ トワーク・ノード及びリレーとしても動作することができる。
クアーキテクチャの一実施例を示す機能ブロック図である。アーキテクチャ150 において、アプリケーションホスト150は、アプリケーションコントローラ154、
156、158が常駐するLANの構築、維持、監視を行っている。アプリケーションホ スト152はさらに、WAN160とのデータの送受信も行っている。図示した実施例に おいて、WAN160は、双方向の狭帯域PCSネットワークを使用して実現される。POT
S、ADSL、ISDN、広帯域PCS、回線交換セルラ、CDPD、FrameRelay等を含むその他
のWAN技術の使用も可能であることを理解すべきである。図6に示すように、アプ
リケーションコントローラ154、156、158は、ネットワーク・ノードまたはネッ トワーク・ノード及びリレーとしても動作することができる。
【0021】 図6において、アプリケーションホスト152は、アプリケーションコントローラ
152、154、158への問い合わせ送るべく動作し、LAN上でアプリケーションコント
ローラ154、156、158によって送信された自動販売機データを記憶するべく動作 する。アプリケーションコントローラ154、156、158の場合、アプリケーション ホスト152は、適切なインターフェース及び/またはトランシーバを用いた、有線
(例えば、電力ライン、イーサネット、POTS等)または無線(例えば、RFまたは
IR)LANのいずれかの上に設置することができる。ネットワーク上の減衰及び/ま
たはノイズのために、アプリケーションホスト152が特定のアプリケーションコ ントローラ154、156、158と通信できない場合には、アプリケーションホスト152
は、通信範囲外にあるアプリケーションコントローラコントローラ154、156、15
8とのデータの送受信を、別のアプリケーションコントローラ154、156、158に要
求することができる。アプリケーションホスト152によるネットワークの構築及 びメンテナンスは、多数の方法の内のどれによっても実行できる。このような直
接的なアプローチの1つについて以下に説明する。アプリケーションホスト152は
起動時に、全てのアプリケーションコントローラ154、156、158に返答を要求す る同報通信メッセージを送信する。次いで、アプリケーションホスト152は、通 信範囲において、アプリケーションコントローラ154、156、158のテーブルを作 成する。続いて、アプリケーションホスト152は、各アプリケーションコントロ ーラ154、156、158が自分自身のテーブルを作成できるように、今度は、各アプ リケーションコントローラ154、156、158が、通信範囲内のその他全てのアプリ ケーションコントローラ154、156、158からの応答を要求する同報通信メッセー ジの送信を要求する同報通信メッセージを送信する。これらのテーブル内の情報
は、アプリケーションホスト152へ送信される。次に、アプリケーションホスト1
52がその最初のテーブルを、各々のアプリケーションコントローラ154、156、15
8から送られた全てのテーブルと比較する。アプリケーションホスト152は、自分
自身の1次ネットワーク境界(通信範囲)内にない全てのアプリケーションコン トローラ154、156、158を特定し、通信範囲外にあるアプリケーションコントロ ーラ154、156、158用のルーチングテーブルを作成する。次に、このルーチング 情報が、リレー(ルーチング)パス上の各々のアプリケーションコントローラ15
4、156、158へ送信される。それ以降、アプリケーションソフト152の1次ネット ワーク境界の外にあるアプリケーションコントローラ154、156、158に送信中の データは、適切なルーチング情報を内含しており、この逆の場合も同じである。
このタイプのネットワークは、完全にネットワークの範囲外にあるいずれのアプ
リケーションコントローラ154、156、158の使用の可能性も妨げることはないが 、1次及び第2ネットワークの境界内にある装置のためのプラグアンドプレイのネ
ットワーク構築方法を提供する。完全に範囲外にあるアプリケーションコントロ
ーラ154、156、158は、より適切な場所に移動する必要がある。
152、154、158への問い合わせ送るべく動作し、LAN上でアプリケーションコント
ローラ154、156、158によって送信された自動販売機データを記憶するべく動作 する。アプリケーションコントローラ154、156、158の場合、アプリケーション ホスト152は、適切なインターフェース及び/またはトランシーバを用いた、有線
(例えば、電力ライン、イーサネット、POTS等)または無線(例えば、RFまたは
IR)LANのいずれかの上に設置することができる。ネットワーク上の減衰及び/ま
たはノイズのために、アプリケーションホスト152が特定のアプリケーションコ ントローラ154、156、158と通信できない場合には、アプリケーションホスト152
は、通信範囲外にあるアプリケーションコントローラコントローラ154、156、15
8とのデータの送受信を、別のアプリケーションコントローラ154、156、158に要
求することができる。アプリケーションホスト152によるネットワークの構築及 びメンテナンスは、多数の方法の内のどれによっても実行できる。このような直
接的なアプローチの1つについて以下に説明する。アプリケーションホスト152は
起動時に、全てのアプリケーションコントローラ154、156、158に返答を要求す る同報通信メッセージを送信する。次いで、アプリケーションホスト152は、通 信範囲において、アプリケーションコントローラ154、156、158のテーブルを作 成する。続いて、アプリケーションホスト152は、各アプリケーションコントロ ーラ154、156、158が自分自身のテーブルを作成できるように、今度は、各アプ リケーションコントローラ154、156、158が、通信範囲内のその他全てのアプリ ケーションコントローラ154、156、158からの応答を要求する同報通信メッセー ジの送信を要求する同報通信メッセージを送信する。これらのテーブル内の情報
は、アプリケーションホスト152へ送信される。次に、アプリケーションホスト1
52がその最初のテーブルを、各々のアプリケーションコントローラ154、156、15
8から送られた全てのテーブルと比較する。アプリケーションホスト152は、自分
自身の1次ネットワーク境界(通信範囲)内にない全てのアプリケーションコン トローラ154、156、158を特定し、通信範囲外にあるアプリケーションコントロ ーラ154、156、158用のルーチングテーブルを作成する。次に、このルーチング 情報が、リレー(ルーチング)パス上の各々のアプリケーションコントローラ15
4、156、158へ送信される。それ以降、アプリケーションソフト152の1次ネット ワーク境界の外にあるアプリケーションコントローラ154、156、158に送信中の データは、適切なルーチング情報を内含しており、この逆の場合も同じである。
このタイプのネットワークは、完全にネットワークの範囲外にあるいずれのアプ
リケーションコントローラ154、156、158の使用の可能性も妨げることはないが 、1次及び第2ネットワークの境界内にある装置のためのプラグアンドプレイのネ
ットワーク構築方法を提供する。完全に範囲外にあるアプリケーションコントロ
ーラ154、156、158は、より適切な場所に移動する必要がある。
【0022】 本発明によって提供された複数のリレー機能の一例を図6に示す。本発明の教 示を取入れた遠隔データ収集及び伝送システムを確立することにより、アプリケ
ーションホストと任意の特定のアプリケーションコントローラ間で実現できるリ
レーの数に関するアーキテクチャの制限がなくなる。 図6のアーキテクチャにおいて、アプリケーションコントローラ154、156、158
のコピーにエラーが発生したり、何らかの理由で更新が必要になった場合、アプ
リケーションホスト152は、アプリケーションコントローラ154、156、158用のフ
ァームウェアのコピーを記憶することができる。アプリケーションコントローラ
154、156、158を使用している場合には、アプリケーションホスト152はさらに、
アプリケーションホスト152が、自分自身のファームウェアの起動と内容の書換 えができる特別なブートストラップファームウェアを装備することができる。ブ
ートストラップコードが、アプリケーションホスト152が新規のファームウェア を必要としている旨の信号を送ると、適切なソフトウェアがWANインターフェー スを介してアプリケーションソフト152に送信される。次に、このコードがフラ ッシュメモリに書込まれ、アプリケーションホスト152が更新を実行できるよう にする。
ーションホストと任意の特定のアプリケーションコントローラ間で実現できるリ
レーの数に関するアーキテクチャの制限がなくなる。 図6のアーキテクチャにおいて、アプリケーションコントローラ154、156、158
のコピーにエラーが発生したり、何らかの理由で更新が必要になった場合、アプ
リケーションホスト152は、アプリケーションコントローラ154、156、158用のフ
ァームウェアのコピーを記憶することができる。アプリケーションコントローラ
154、156、158を使用している場合には、アプリケーションホスト152はさらに、
アプリケーションホスト152が、自分自身のファームウェアの起動と内容の書換 えができる特別なブートストラップファームウェアを装備することができる。ブ
ートストラップコードが、アプリケーションホスト152が新規のファームウェア を必要としている旨の信号を送ると、適切なソフトウェアがWANインターフェー スを介してアプリケーションソフト152に送信される。次に、このコードがフラ ッシュメモリに書込まれ、アプリケーションホスト152が更新を実行できるよう にする。
【0023】 一般に、本発明は、自動販売機の設置場所に設置されたコンピュータ制御のア
プリケーションホストを備えた自動販売機を監視及び制御するための遠隔データ
収集システムを提供する。ホストは、有線インターフェースまたは無線トランシ
ーバを備えることができ、これを介して遠隔コンピュータを備えた通信リンクを
確立することができる。ホストはさらに、有線インターフェース及び/または無 線トランシーバを設けることができ、これを介して、ホストはその自動販売機の
設置場所にある複数の自動販売機と通信をすることができる。各々の自動販売機
は、自動販売機からの実データ収集機能を実行し、また、自動販売機の設置場所
のホストコンピュータとリンクを確立するために有線インターフェースまたは無
線通信トランシーバとインターフェースする、マイクロプロセッサ制御された1 組の電子機器を備えている。
プリケーションホストを備えた自動販売機を監視及び制御するための遠隔データ
収集システムを提供する。ホストは、有線インターフェースまたは無線トランシ
ーバを備えることができ、これを介して遠隔コンピュータを備えた通信リンクを
確立することができる。ホストはさらに、有線インターフェース及び/または無 線トランシーバを設けることができ、これを介して、ホストはその自動販売機の
設置場所にある複数の自動販売機と通信をすることができる。各々の自動販売機
は、自動販売機からの実データ収集機能を実行し、また、自動販売機の設置場所
のホストコンピュータとリンクを確立するために有線インターフェースまたは無
線通信トランシーバとインターフェースする、マイクロプロセッサ制御された1 組の電子機器を備えている。
【0024】 上述した実施例において、アプリケーションホストは、各自動販売機の設置場
所において自動販売機の動作を制御する。概して、アプリケーションホストは、
LAN上の自動販売機と外部ネットワークとの両方とインターフェースするコンピ ュータシステムを実行するソフトウェアによって実現される。一実施例において
、ソフトウェアは、アプリケーションソフトの各種機能を実行する多数のソフト
ウェアモジュールまたはオブジェクトを有している。アプリケーションコントロ
ーラはさらに、アプリケーションコントローラの各種機能を実行する多数のソフ
トウェアモジュールまたはオブジェクトを有するソフトウェアを実行することに
よっても実現できる。 本発明を詳細に説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱せずに、様々な変更、
置換、交換が可能なことが理解されるべきである。
所において自動販売機の動作を制御する。概して、アプリケーションホストは、
LAN上の自動販売機と外部ネットワークとの両方とインターフェースするコンピ ュータシステムを実行するソフトウェアによって実現される。一実施例において
、ソフトウェアは、アプリケーションソフトの各種機能を実行する多数のソフト
ウェアモジュールまたはオブジェクトを有している。アプリケーションコントロ
ーラはさらに、アプリケーションコントローラの各種機能を実行する多数のソフ
トウェアモジュールまたはオブジェクトを有するソフトウェアを実行することに
よっても実現できる。 本発明を詳細に説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱せずに、様々な変更、
置換、交換が可能なことが理解されるべきである。
【0025】
【図1】 本発明による自動販売機用の遠隔データ収集システムの一実施例
を示す機能ブロック図である。
を示す機能ブロック図である。
【図2】 本発明による、アプリケーションコントローラと、その、自動販
売機ハードウェアとのインターフェースの一実施例を示す機能ブロック図である
。
売機ハードウェアとのインターフェースの一実施例を示す機能ブロック図である
。
【図3】 本発明によるアプリケーションホストの一実施例を示す機能ブロ
ック図である。
ック図である。
【図4】 本発明によるネットワーク・オペレーション・センターの一実施
例を示す機能ブロック図である。
例を示す機能ブロック図である。
【図5】 本発明によるクライアントWANインターフェースの一実施例を示 す機能ブロック図である。
【図6】 本発明による無線ローカル・エリア・ネットワークアーキテクチ
ャの一実施例を示す機能ブロック図である。
ャの一実施例を示す機能ブロック図である。
【手続補正書】
【提出日】平成13年1月31日(2001.1.31)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W
Claims (58)
- 【請求項1】 遠隔データ収集及び伝送システムであって、 各々が遠隔装置とインターフェースし、前記遠隔装置から業務データを収集す
る複数のアプリケーションコントローラと、 ローカル・エリア・ネットワークを介して前記アプリケーションコントローラ
と通信し、ネットワーク・オペレーション・センターと通信するためのワイド・
エリア・ネットワーク・インターフェースを有するアプリケーションホストと、
を備えることを特徴とする遠隔データ収集及び伝送システム。 - 【請求項2】 前記ローカル・エリア・ネットワークが無線伝送によって実
現され、 前記アプリケーションホストと、前記アプリケーションコントローラの各々が
、前記ローカル・エリア・ネットワークを介して通信するための無線LANトラン シーバを有することを特徴とする請求項1記載のシステム。 - 【請求項3】 前記ローカル・エリア・ネットワークが有線伝送によって実
現され、 前記アプリケーションホストと、前記アプリケーションコントローラの各々が
、前記ローカル・エリア・ネットワークを介して通信するための有線LANトラン シーバを有することを特徴とする請求項1記載のシステム。 - 【請求項4】 前記少なくとも1つのアプリケーションコントローラが、前 記アプリケーションホストと通信するための別のアプリケーションコントローラ
用のリレーとして動作することを特徴とする請求項1記載のシステム。 - 【請求項5】 前記アプリケーションコントローラと前記アプリケーション
ホストが、初期化時に、前記ローカル・エリア・ネットワークを自動構築するべ
く動作することを特徴とする請求項4記載のシステム。 - 【請求項6】 前記アプリケーションホストとその他のアプリケーションコ
ントローラの間の通信を確立するために、前記ローカル・エリア・ネットワーク
の自動構築には、必要に応じリレーとして動作するアプリケーションコントロー
ラが含まれることを特徴とする請求項5記載のシステム。 - 【請求項7】 前記アプリケーションホストが、前記アプリケーションコン
トローラの1つと直接接続してデータのやり取りをしていることを特徴とする請 求項1記載のシステム。 - 【請求項8】 前記アプリケーションホストの前記ワイド・エリア・ネット
ワーク・インターフェースが、WAN無線トランシーバを有することを特徴とする 請求項1記載のシステム。 - 【請求項9】 前記WAN無線トランシーバが、デジタル・ページング・ネッ トワークを介して通信することを特徴とする請求項8記載のシステム。
- 【請求項10】 前記アプリケーションホストの前記ワイド・エリア・ネッ
トワーク・インターフェースが、WAN有線インターフェースを有することを特徴 とする請求項1記載のシステム。 - 【請求項11】 前記アプリケーションコントローラの各々が、自動販売機
を有する遠隔装置とインターフェースすることを特徴とする請求項1記載のシス テム。 - 【請求項12】 前記アプリケーションコントローラの各々が、自動販売機
コントローラとのシリアルインターフェースを介して、前記自動販売機とインタ
ーフェースすることを特徴とする請求項11に記載のシステム。 - 【請求項13】 前記アプリケーションコントローラの各々が、自動販売機
マルチドロップバスを有するシリアルインターフェースを介してインターフェー
スすることを特徴とする請求項12記載のシステム。 - 【請求項14】 前記自動販売機の各々によって収集された前記業務データ
が、製品販売及び在庫データを有することを特徴とする請求項11記載のシステム
。 - 【請求項15】 前記自動販売機の各々によって収集された前記業務データ
が、装置状態データを有することを特徴とする請求項11記載のシステム。 - 【請求項16】 前記アプリケーションコントローラによって収集された前
記業務データを受信するために、ワイド・エリア・ネットワークを介して前記ア
プリケーションホストと通信するネットワーク・オペレーション・センターをさ
らに有することを特徴とする請求項1記載のシステム。 - 【請求項17】 前記ネットワーク・オペレーション・センターが、前記業
務データを記憶するデータベースを保持し、前記データベースへの安全なサード
パーティのアクセスを提供することを特徴とする請求項16記載のシステム。 - 【請求項18】 前記安全なサードパーティのアクセスが、インターネット
ベースのネットワークに接続するウェブブラウザを介して提供されることを特徴
とする請求項1記載のシステム。 - 【請求項19】 自動販売機用の遠隔データ収集及び伝送システムであって
、 各々の自動販売機コントローラとインターフェースし、前記自動販売機コント
ローラから、業務データを収集する複数のアプリケーションkントローラと、 ローカル・エリア・ネットワークを介して前記アプリケーションコントローラ
と通信し、ネットワーク・オペレーション・センターと通信するためのワイド・
エリア・ネットワーク・インターフェースを有するアプリケーションホストとを
備え、 前記ネットワーク・オペレーション・センターが、アプリケーションコントロ
ーラによって収集された前記業務データを受信するために、ワイド・エリア・ネ
ットワークを介して前記アプリケーションホストと通信し、 前記アプリケーションコントローラとアプリケーションホストが、初期化時に
前記ローカル・エリア・ネットワークを自動構成するべく動作し、前記アプリケ
ーションコントローラが、アプリケーションホストとその他のアプリケーション
コントローラの間の通信を確立するために、必要に応じリレーとして動作し、 前記ネットワーク・オペレーション・センターが、業務データを記憶するデー
タベースを保持し、前記データベースへのサードパーティのアクセスを提供する
ことを特徴とする遠隔データ収集及び伝送システム。 - 【請求項20】 前記ローカル・エリア・ネットワークが無線伝送によって
実現され、 前記アプリケーションホストと前記アプリケーションコントローラの各々とが
、前記ローカル・エリア・ネットワークを介して通信するための無線LANトラン シーバを有することを特徴とする請求項19記載のシステム。 - 【請求項21】 前記ローカル・エリア・ネットワークが、有線伝送によっ
て実現され、 前記アプリケーションホストと前記アプリケーションコントローラの各々とが
、前記ローカル・エリア・ネットワークを介して通信するための有線LANトラン シーバを有することを特徴とする請求項19記載のシステム。 - 【請求項22】 前記アプリケーションホストが、前記アプリケーションコ
ントローラの1つと直接接続してデータのやり取りをしていることを特徴とする 請求項19記載のシステム。 - 【請求項23】 前記アプリケーションホストの前記ワイド・エリア・ネッ
トワーク・インターフェースが、WAN無線トランシーバを有することを特徴とす る請求項19記載のシステム。 - 【請求項24】 前記無線トランシーバが、デジタル・ページング・ネット
ワークを介して通信することを特徴とする請求項23記載のシステム。 - 【請求項25】 前記アプリケーションホストの前記ワイド・エリア・ネッ
トワーク・インターフェースが、WAN有線インターフェースを有することを特徴 とする請求項19記載のシステム。 - 【請求項26】 前記アプリケーションコントローラの各々が、シリアルイ
ンターフェースを介してインターフェースすることを特徴とする請求項19記載の
システム。 - 【請求項27】 前記自動販売機の各々によって収集された前記業務データ
が、製品販売及び在庫データと金額とを有することを特徴とする請求項19記載の
システム。 - 【請求項28】 前記自動販売機の各々によって収集された前記業務データ
が、装置状態データを有することを特徴とする請求項19記載のシステム。 - 【請求項29】 前記サードパーティのアクセスが、インターネットベース
のネットワークに接続するウェブブラウザを介して提供されることを特徴とする
請求項19記載のシステム。 - 【請求項30】 前記自動販売機を動作するために使用される、構成情報、
ファームウェア及びその他の情報を有する前記自動販売機の各々へ送信された業
務データをさらに有することを特徴とする請求項19記載のシステム。 - 【請求項31】 遠隔データ収集及び伝送方法であって、 少なくとも1つのアプリケーションコントローラが、アプリケーションコント
ローラによって業務データを前記遠隔装置から収集する遠隔装置とインターフェ
ースし、 アプリケーションホストと前記アプリケーションコントローラの各々との間で
通信し、 ワイド・エリア・ネットワーク・インターフェースを介して、前記アプリケー
ションホストとネットワーク・オペレーション・センターとの間で通信すること
を特徴とする方法。 - 【請求項32】 さらに、前記少なくとも2つのアプリケーションコントロー
ラが、各々の遠隔装置とインターフェースし、 ローカル・エリア・ネットワークを介して、前記アプリケーションホストと前
記アプリケーションコントローラの間で通信することを特徴とする請求項31記載
の方法。 - 【請求項33】 前記ローカル・エリア・ネットワークを介した通信が、無
線LANトランシーバを用いた無線伝送によって実現されていることを特徴とする 請求項32記載の方法。 - 【請求項34】 前記ローカル・エリア・ネットワークを介した通信が、有
線LANトランシーバを用いた、有線インターフェースを介した伝送によって実現 されていることを特徴とする請求項33記載の方法。 - 【請求項35】 さらに、前記少なくとも1つのアプリケーションコントロ
ーラが、前記アプリケーションホストへ通信するための別のアプリケーションコ
ントローラ用のリレーとして動作することを特徴とする請求項34記載の方法。 - 【請求項36】 さらに、初期化時に、前記ローカル・エリア・ネットワー
クを自動構築することを特徴とする請求項35記載の方法。 - 【請求項37】 前記ローカル・エリア・ネットワークの自動構築には、前
記アプリケーションホストとその他のアプリケーションコントローラの間の通信
を確立するために、必要に応じリレーとして動作するアプリケーションコントロ
ーラを有することを特徴とする請求項36記載の方法。 - 【請求項38】 さらに、前記アプリケーションホストを前記アプリケーシ
ョンコントローラの少なくとも1つと直接接続することを特徴とする請求項31記 載の方法。 - 【請求項39】 前記アプリケーションホストとネットワーク・オペレーシ
ョン・センターの間の通信が、WAN無線トランシーバを備えたワイド・エリア・ ネットワーク・インターフェースを介して行うことを特徴とする請求項31記載の
方法。 - 【請求項40】 前記WAN無線トランシーバが、デジタル・ページング・ネ ットワークを介して通信することを特徴とする請求項39記載の方法。
- 【請求項41】 前記アプリケーションホストとネットワーク・オペレーシ
ョン・センターの間の通信が、WAN有線インターフェースを備えたワイド・エリ ア・ネットワーク・インターフェースを介して行うことを特徴とする請求項31記
載の方法。 - 【請求項42】 前記アプリケーションコントローラの各々が、自動販売機
を有する遠隔装置とインターフェースすることを特徴とする請求項31記載の方法
。 - 【請求項43】 前記アプリケーションコントローラの各々が、自動販売機
コントローラへのシリアルインターフェースを介して前記自動販売機とインター
フェースすることを特徴とする請求項42記載の方法。 - 【請求項44】 さらに、前記ネットワーク・オペレーション・センターか
らのファームウェアを前記アプリケーションホストへ送信することを特徴とする
請求項32記載の方法。 - 【請求項45】 さらに、前記アプリケーションホストからの前記ファーム
ウェアを前記アプリケーションコントローラへ送信することを特徴とする請求項
43記載の方法。 - 【請求項46】 さらに、前記アプリケーションコントローラによって収集
された前記業務データを受信するために、ワイド・エリア・ネットワークを介し
た、ネットワーク・オペレーション・センターと前記アプリケーションホストの
間で通信することを特徴とする請求項31記載の方法。 - 【請求項47】 さらに、前記ネットワーク・オペレーション・センターに
おいて、前記業務データを記憶するデータベースを保持し、安全なサードパーテ
ィのアクセスを前記データベースに提供することを特徴とする請求項46記載の方
法。 - 【請求項48】 前記安全なサードパーディのアクセスが、インターネット
ベースのネットワークに接続するウェブブラウザを介して提供されることを特徴
とする請求項47記載の方法。 - 【請求項49】 遠隔データ収集及び伝送システムの1部として使用するた めのアプリケーションコントローラであって、 メモリ装置と接続されたマイクロプロセッと、 データを収集するための多数のセンサと、前記センサから前記マイクロプロセ
ッサへデータを提供するために前記マイクロプロセッサと接続されたシリアルイ
ンターフェースと、 前記システムの別の構成要素から前記マイクロプロセッサへ情報を提供するた
めのハードウェア・インターフェースバスと、 製品の在庫を遠隔から確認するための無線周波数確認トランシーバと、 電源と、 を有することを特徴とするアプリケーションコントローラ。 - 【請求項50】 さらに、無線通信により、ローカル・エリア・ネットワー
クを介して通信するための無線LANトランシーバを有することを特徴とする請求 項49記載のアプリケーションコントローラ。 - 【請求項51】 さらに、有線通信により、ローカル・エリア・ネットワー
クを介して通信するための有線LANトランシーバを有することを特徴とする請求 項49記載のアプリケーションコントローラ。 - 【請求項52】 前記電源が、バッテリバックアップをさらに有することを
特徴とする請求項49記載のアプリケーションコントローラ。 - 【請求項53】 前記電源と接続されたヒータをさらに有することを特徴と
する請求項49記載のアプリケーションコントローラ。 - 【請求項54】 電子ロックと通信するために、前記マイクロプロセッサと
接続された電子ロックドライバをさらに有することを特徴とする請求項49記載の
アプリケーションコントローラ。 - 【請求項55】 メモリ装置と接続されたマイクロプロセッサと、 前記マイクロプロセッサと接続された大容量データ記憶装置と、 前記システムのその他の構成要素から前記マイクロプロセッサに情報を提供す
るためのハードウェア・インターフェースバスと、 を備えたアプリケーションホストをさらに有することを特徴とする請求項49記載
のアプリケーションコントローラ。 - 【請求項56】 前記ハードウェア・インターフェースバスを介して、前記
アプリケーションホストとの直接接続をさらに有することを特徴とする請求項55
記載のアプリケーションコントローラ。 - 【請求項57】 前記アプリケーションホストの1部を形成するWANトランシ
ーバをさらに有することを特徴とする請求項55記載のアプリケーションコントロ
ーラ。 - 【請求項58】 自動販売機用の遠隔データ収集及び伝送システムの1部と して使用するためのアプリケーションコントローラであって、 メモリ装置と接続されたマイクロプロセッと、 データを収集するための多数のセンサと、前記センサから前記マイクロプロセ
ッサへデータを提供するために前記マイクロプロセッサと接続されたシリアルイ
ンターフェースと、 前記システムの別の構成要素から前記マイクロプロセッサへ情報を提供するた
めのハードウェア・インターフェースバスと、 ローカル・エリア・ネットワークを介して通信するためのLANトランシーバと 、 電源と、 を有することを特徴とするアプリケーションコントローラ。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US7864598P | 1998-03-19 | 1998-03-19 | |
US60/078,645 | 1998-03-19 | ||
US9943498P | 1998-09-08 | 1998-09-08 | |
US60/099,434 | 1998-09-08 | ||
PCT/US1999/005983 WO1999048065A1 (en) | 1998-03-19 | 1999-03-18 | Remote data acquisition and transmission system and method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002507805A true JP2002507805A (ja) | 2002-03-12 |
Family
ID=26760788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000537185A Pending JP2002507805A (ja) | 1998-03-19 | 1999-03-18 | 遠隔データ収集及び伝送システム及び方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6457038B1 (ja) |
EP (1) | EP1062644A1 (ja) |
JP (1) | JP2002507805A (ja) |
AU (1) | AU3192599A (ja) |
BR (1) | BR9908908A (ja) |
CA (1) | CA2324563A1 (ja) |
MX (1) | MXPA00009200A (ja) |
WO (1) | WO1999048065A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011525265A (ja) * | 2008-02-21 | 2011-09-15 | ザ・コカ−コーラ・カンパニー | 自動販売機販売ネットワークデータ管理を提供するためのシステムおよび方法 |
JP2013524384A (ja) * | 2010-04-12 | 2013-06-17 | エムイーアイ インコーポレーテッド | 複数のソースからの単一の監査ファイルの生成 |
US8645273B2 (en) | 2008-02-21 | 2014-02-04 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for providing a vending network |
US9460440B2 (en) | 2008-02-21 | 2016-10-04 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for providing electronic transaction auditing and accountability |
Families Citing this family (184)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7054271B2 (en) | 1996-12-06 | 2006-05-30 | Ipco, Llc | Wireless network system and method for providing same |
US8982856B2 (en) | 1996-12-06 | 2015-03-17 | Ipco, Llc | Systems and methods for facilitating wireless network communication, satellite-based wireless network systems, and aircraft-based wireless network systems, and related methods |
US6628764B1 (en) * | 1997-02-14 | 2003-09-30 | Statsignal Systems, Inc. | System for requesting service of a vending machine |
US6233327B1 (en) | 1997-02-14 | 2001-05-15 | Statsignal Systems, Inc. | Multi-function general purpose transceiver |
US7137550B1 (en) | 1997-02-14 | 2006-11-21 | Statsignal Ipc, Llc | Transmitter for accessing automated financial transaction machines |
US7079810B2 (en) | 1997-02-14 | 2006-07-18 | Statsignal Ipc, Llc | System and method for communicating with a remote communication unit via the public switched telephone network (PSTN) |
US6457038B1 (en) | 1998-03-19 | 2002-09-24 | Isochron Data Corporation | Wide area network operation's center that sends and receives data from vending machines |
US7020680B2 (en) | 1998-03-19 | 2006-03-28 | Isochron, Llc | System and method for monitoring and control of beverage dispensing equipment |
US7167892B2 (en) * | 1998-03-19 | 2007-01-23 | Isochron, Inc. | System, method and apparatus for vending machine wireless audit and cashless transaction transport |
US7181501B2 (en) * | 1998-03-19 | 2007-02-20 | Isochron, Inc. | Remote data acquisition, transmission and analysis system including handheld wireless equipment |
US8631093B2 (en) * | 1998-03-19 | 2014-01-14 | Crane Merchandising Systems, Inc. | Remote data acquisition, transmission and analysis system including handheld wireless equipment |
US6914533B2 (en) | 1998-06-22 | 2005-07-05 | Statsignal Ipc Llc | System and method for accessing residential monitoring devices |
US6891838B1 (en) | 1998-06-22 | 2005-05-10 | Statsignal Ipc, Llc | System and method for monitoring and controlling residential devices |
US6437692B1 (en) | 1998-06-22 | 2002-08-20 | Statsignal Systems, Inc. | System and method for monitoring and controlling remote devices |
US6914893B2 (en) | 1998-06-22 | 2005-07-05 | Statsignal Ipc, Llc | System and method for monitoring and controlling remote devices |
US8410931B2 (en) | 1998-06-22 | 2013-04-02 | Sipco, Llc | Mobile inventory unit monitoring systems and methods |
US7103511B2 (en) * | 1998-10-14 | 2006-09-05 | Statsignal Ipc, Llc | Wireless communication networks for providing remote monitoring of devices |
US7650425B2 (en) * | 1999-03-18 | 2010-01-19 | Sipco, Llc | System and method for controlling communication between a host computer and communication devices associated with remote devices in an automated monitoring system |
US7263073B2 (en) | 1999-03-18 | 2007-08-28 | Statsignal Ipc, Llc | Systems and methods for enabling a mobile user to notify an automated monitoring system of an emergency situation |
US7783508B2 (en) * | 1999-09-20 | 2010-08-24 | Numerex Corp. | Method and system for refining vending operations based on wireless data |
US6718177B1 (en) | 1999-09-20 | 2004-04-06 | Cellemetry, Llc | System for communicating messages via a forward overhead control channel for a programmable logic control device |
US6856808B1 (en) | 1999-10-29 | 2005-02-15 | Cellmetry, Llc | Interconnect system and method for multiple protocol short message services |
US6464142B1 (en) * | 1999-10-29 | 2002-10-15 | Si/Baker, Inc. | Automated will call system |
US6915342B1 (en) * | 2000-02-04 | 2005-07-05 | Ricoh Company Limited | Method and system for maintaining the business office appliance through log files |
US6446118B1 (en) * | 2000-02-29 | 2002-09-03 | Designtech International, Inc. | E-mail notification device |
EP1146422A1 (de) * | 2000-04-13 | 2001-10-17 | Abb Research Ltd. | Verfahren zum Einrichten einer Kommunikationsverbindung zwischen einem Embedded Server und einem Clientrechner |
US7013337B2 (en) * | 2000-05-12 | 2006-03-14 | Isochron, Llc | Method and system for the optimal formatting, reduction and compression of DEX/UCS data |
US6917853B2 (en) | 2000-05-23 | 2005-07-12 | Munroe Chirnomas | Method and apparatus for controlling rented or leased or loaned equipment |
US7010594B2 (en) | 2000-05-26 | 2006-03-07 | Isochron, Llc | System using environmental sensor and intelligent management and control transceiver for monitoring and controlling remote computing resources |
US7083071B1 (en) | 2000-06-08 | 2006-08-01 | Beverage Works, Inc. | Drink supply canister for beverage dispensing apparatus |
US7004355B1 (en) | 2000-06-08 | 2006-02-28 | Beverage Works, Inc. | Beverage dispensing apparatus having drink supply canister holder |
US6896159B2 (en) * | 2000-06-08 | 2005-05-24 | Beverage Works, Inc. | Beverage dispensing apparatus having fluid director |
US6751525B1 (en) | 2000-06-08 | 2004-06-15 | Beverage Works, Inc. | Beverage distribution and dispensing system and method |
US7754025B1 (en) | 2000-06-08 | 2010-07-13 | Beverage Works, Inc. | Dishwasher having a door supply housing which holds dish washing supply for multiple wash cycles |
US6799085B1 (en) | 2000-06-08 | 2004-09-28 | Beverage Works, Inc. | Appliance supply distribution, dispensing and use system method |
WO2002002433A2 (en) * | 2000-07-03 | 2002-01-10 | Kodiak Technologies, Inc. | Thermal container with data monitoring system |
US7117239B1 (en) | 2000-07-28 | 2006-10-03 | Axeda Corporation | Reporting the state of an apparatus to a remote computer |
WO2002013412A1 (en) | 2000-08-09 | 2002-02-14 | Statsignal Systems, Inc. | Systems and methods for providing remote monitoring of electricity consumption for an electric meter |
US7769619B1 (en) * | 2000-08-14 | 2010-08-03 | Imaging Portals, Inc. | Automated business machine management |
TWI235314B (en) * | 2000-08-23 | 2005-07-01 | Sanden Corp | Management system for vending machines |
EP1185050A1 (en) * | 2000-09-01 | 2002-03-06 | Marconi Commerce Systems S.r.L. | Self configuring vending system |
DE10056440A1 (de) * | 2000-09-07 | 2002-03-28 | Hartmut Litzmann | Verfahren und Anordnung zur Programmierung von Automaten |
US8108543B2 (en) | 2000-09-22 | 2012-01-31 | Axeda Corporation | Retrieving data from a server |
US7185014B1 (en) | 2000-09-22 | 2007-02-27 | Axeda Corporation | Retrieving data from a server |
US20020107744A1 (en) * | 2000-10-20 | 2002-08-08 | Supplypro, Inc. | Item dispenser and user interface |
US7245928B2 (en) | 2000-10-27 | 2007-07-17 | Cellemetry, Llc | Method and system for improved short message services |
JP4542253B2 (ja) * | 2000-11-06 | 2010-09-08 | 株式会社日本コンラックス | プロモーションシステム |
US7149792B1 (en) | 2000-11-20 | 2006-12-12 | Axeda Corporation | Device registration mechanism |
DE10058559A1 (de) * | 2000-11-24 | 2002-05-29 | Interactiva Biotechnologie Gmb | System zur Abwicklung eines Warentransfers und Warenvorrats-Behälter |
US6842706B1 (en) * | 2001-01-17 | 2005-01-11 | Smart Disaster Response Technologies, Inc. | Methods, apparatus, media, and signals for managing utility usage |
EP1366448A2 (en) * | 2001-01-29 | 2003-12-03 | U.S. Wireless Data, Inc. | Method and apparatus for conducting live, point-of-sale, electronic monitoring and transaction services |
EP1231578A3 (de) * | 2001-02-01 | 2004-03-10 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und Anordnung zur Durchführung einer bargeldlosen Zahlungsaktion |
US7110954B2 (en) * | 2001-03-12 | 2006-09-19 | University Of Hong Kong | Wireless purchase and on-line inventory apparatus and method for vending machines |
US7630939B1 (en) | 2001-03-26 | 2009-12-08 | Usa Technologies, Inc. | System and method for locally authorizing cashless transactions at point of sale |
US7076329B1 (en) | 2002-04-12 | 2006-07-11 | Usa Technologies, Inc. | Cashless vending transaction management by a vend assist mode of operation |
US7131575B1 (en) | 2001-03-26 | 2006-11-07 | Usa Technologies, Inc. | MDB transaction string effectuated cashless vending |
US8596529B1 (en) | 2001-03-26 | 2013-12-03 | Usa Technologies, Inc. | Interactive interface effectuated vending |
US7593897B1 (en) * | 2001-06-19 | 2009-09-22 | Usa Technologies, Inc. | Wireless system for communicating cashless vending transaction data and vending machine audit data to remote locations |
US7865430B1 (en) | 2001-03-26 | 2011-01-04 | Usa Technology, Inc. | Cashless transaction payment module |
US7690495B1 (en) | 2001-03-26 | 2010-04-06 | Usa Technologies, Inc. | Card reader assembly |
US6505095B1 (en) * | 2001-06-19 | 2003-01-07 | Usa Technologies, Inc. | System for providing remote audit, cashless payment, and interactive transaction capabilities in a vending machine |
US7870029B2 (en) * | 2001-05-03 | 2011-01-11 | International Business Machines Corporation | Determining the availability of purchasable items in a network environment |
US7778600B2 (en) * | 2001-06-29 | 2010-08-17 | Crane Merchandising Systems, Inc. | Apparatus and method to provide multiple wireless communication paths to and from remotely located equipment |
US7164884B2 (en) | 2001-06-29 | 2007-01-16 | Isochron, Llc | Method and system for interfacing a machine controller and a wireless network |
US6925335B2 (en) * | 2001-07-05 | 2005-08-02 | Isochron, Llc | Real-time alert mechanism for monitoring and controlling field assets via wireless and internet technologies |
US6788218B2 (en) * | 2001-07-19 | 2004-09-07 | Lancer Partnership, Ltd. | Pseudo real-time diagnostic and process monitoring system |
JP2003051056A (ja) * | 2001-08-06 | 2003-02-21 | Sanden Corp | 自動販売機管理システム |
US7346463B2 (en) | 2001-08-09 | 2008-03-18 | Hunt Technologies, Llc | System for controlling electrically-powered devices in an electrical network |
US6754558B2 (en) * | 2001-08-28 | 2004-06-22 | Vending Management Services Ltd. | Efficient collection of information from vending machines |
US6839610B2 (en) * | 2001-10-23 | 2005-01-04 | Mars Incorporated | Retrofit audit system |
US8489063B2 (en) | 2001-10-24 | 2013-07-16 | Sipco, Llc | Systems and methods for providing emergency messages to a mobile device |
US7480501B2 (en) | 2001-10-24 | 2009-01-20 | Statsignal Ipc, Llc | System and method for transmitting an emergency message over an integrated wireless network |
US7424527B2 (en) | 2001-10-30 | 2008-09-09 | Sipco, Llc | System and method for transmitting pollution information over an integrated wireless network |
US6947736B2 (en) * | 2001-11-20 | 2005-09-20 | Texas Instruments Incorporated | Universal broadband home network for scalable IEEE 802.11 based wireless and wireline networking |
US7523182B2 (en) | 2001-11-27 | 2009-04-21 | Isochron, Inc. | Method and system for predicting the services needs of remote point of sale devices |
US7254601B2 (en) | 2001-12-20 | 2007-08-07 | Questra Corporation | Method and apparatus for managing intelligent assets in a distributed environment |
US20110276609A1 (en) | 2001-12-27 | 2011-11-10 | Denison William D | Method for Controlling and Recording the Security of an Enclosure |
US20030149827A1 (en) * | 2002-02-01 | 2003-08-07 | Chris Smolen | Multi-drop bus to personal computer interface |
JP2003233861A (ja) * | 2002-02-12 | 2003-08-22 | Sanden Corp | 自動販売機の管理システム |
EP1343123A1 (fr) * | 2002-03-08 | 2003-09-10 | IPM International SA | Module de paiement pour automate de vente |
US6718237B1 (en) * | 2002-03-28 | 2004-04-06 | Numerex Investment Corp. | Method for reducing capacity demands for conveying geographic location information over capacity constrained wireless systems |
US7178149B2 (en) | 2002-04-17 | 2007-02-13 | Axeda Corporation | XML scripting of soap commands |
FR2842333B1 (fr) * | 2002-07-12 | 2004-10-01 | Jes | Systeme de distribution de produits, distributeur automatique et superviseur correspondant |
US20040030648A1 (en) * | 2002-08-08 | 2004-02-12 | Munroe Chirnomas | Methods of doing the business of machine vending |
AU2003262736A1 (en) * | 2002-08-19 | 2004-03-03 | Key Systems, Inc. | Tangible security asset management system and methods thereof |
WO2004051583A1 (en) * | 2002-11-27 | 2004-06-17 | Cac Vending Systems, L.L.C. | System, method and apparatus for vending machine wireless audit and cashless transaction transport |
US6961413B2 (en) * | 2003-02-19 | 2005-11-01 | Sarakas Stephen T | Residential telephone system and method |
US7966418B2 (en) | 2003-02-21 | 2011-06-21 | Axeda Corporation | Establishing a virtual tunnel between two computer programs |
US20050061837A1 (en) * | 2003-05-30 | 2005-03-24 | Sudolcan David S. | Distributed architecture for food and beverage dispensers |
GB0323633D0 (en) * | 2003-10-09 | 2003-11-12 | British American Tobacco Co | Tobacco dispenser |
US7323970B1 (en) | 2004-01-21 | 2008-01-29 | Numerex Corporation | Method and system for remote interaction with a vehicle via wireless communication |
US8031650B2 (en) | 2004-03-03 | 2011-10-04 | Sipco, Llc | System and method for monitoring remote devices with a dual-mode wireless communication protocol |
US7756086B2 (en) | 2004-03-03 | 2010-07-13 | Sipco, Llc | Method for communicating in dual-modes |
US7234609B2 (en) | 2004-04-15 | 2007-06-26 | Redbox Automated Retail, L.L.C. | Article dispensing system and method for same |
US7447605B2 (en) | 2004-04-15 | 2008-11-04 | Redbox Automated Retail, Llc | System and method for calibrating a vending apparatus |
US7584869B2 (en) | 2004-04-15 | 2009-09-08 | Redbox Automated Retail, Llc | Article dispensing system and method for same |
US7230520B2 (en) * | 2004-05-03 | 2007-06-12 | Dell Products L.P. | Method and apparatus for RF access to system ID and fault information |
US7029136B2 (en) * | 2004-05-26 | 2006-04-18 | Ming Kun Hsu | Light shield for welding |
US8041453B2 (en) * | 2004-09-27 | 2011-10-18 | Walker Digital, Llc | Method and apparatus for defining and utilizing product location in a vending machine |
CA2587682A1 (en) * | 2004-11-15 | 2006-05-26 | Admmicro Properties L.L.C. | Vending machine monitoring system |
US20060149415A1 (en) * | 2004-12-10 | 2006-07-06 | Coinstar, Inc. | Systems and methods for collecting vend data from, and exchanging information with, vending machines and other devices |
US9439126B2 (en) | 2005-01-25 | 2016-09-06 | Sipco, Llc | Wireless network protocol system and methods |
US7325728B2 (en) * | 2005-03-31 | 2008-02-05 | Cantaloupe Systems, Inc. | Remote diagnosis and repair of vending machine communication failures |
US8103380B2 (en) * | 2005-03-31 | 2012-01-24 | Cantaloupe Systems, Inc. | Remote management of vending machines |
US8060247B2 (en) | 2005-04-22 | 2011-11-15 | Redbox Automated Retail, Llc | System and method for communicating secondary vending options |
WO2006116113A2 (en) | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Redbox Automated Retail, L.L.C. | System and method for offline vending of a media product |
FR2888071A1 (fr) * | 2005-06-30 | 2007-01-05 | France Telecom | Module et systeme de communication pour la mise en oeuvre d'un systeme de gestion a distance d'equipements |
US7810721B2 (en) * | 2005-08-04 | 2010-10-12 | Transaction Network Services, Inc. | Systems and method for vending machine settlement |
US7455223B1 (en) | 2005-08-29 | 2008-11-25 | Bob Jones University | RFID-based method for a networked cashless vending system |
US7428447B2 (en) * | 2005-09-26 | 2008-09-23 | Innovative Product Achievements, Inc. | Inventory management systems |
US8484068B2 (en) | 2005-12-14 | 2013-07-09 | Crane Merchandising Systems, Inc. | Method and system for evaluating consumer demand for multiple products and services at remotely located equipment |
US7501941B2 (en) | 2006-01-13 | 2009-03-10 | Lites Out, Llc | Managing advertising devices |
BRPI0709074A2 (pt) * | 2006-03-21 | 2011-06-28 | Phone1 Inc | transações financeiras usando um dispositivo de comunicação |
US20070248116A1 (en) * | 2006-04-21 | 2007-10-25 | Masashi Hamada | Communication control apparatus and method of controlling same |
WO2007136723A2 (en) | 2006-05-17 | 2007-11-29 | Numerex Corp. | System and method for prolonging wireless data product's life |
DK200601005A (da) * | 2006-07-21 | 2008-01-22 | Hans Jensen Lubricators As | Smöreapparat til et doseringssystem for cylindersmöreolie samt fremgangsmåde til dosering af cylindersmöreolie |
US7997484B2 (en) | 2006-09-13 | 2011-08-16 | Crane Merchandising Systems, Inc. | Rich content management and display for use in remote field assets |
US8781892B2 (en) * | 2006-09-29 | 2014-07-15 | Yahoo! Inc. | Digital media benefit attachment mechanism |
US8370479B2 (en) | 2006-10-03 | 2013-02-05 | Axeda Acquisition Corporation | System and method for dynamically grouping devices based on present device conditions |
US20080262648A1 (en) * | 2006-11-14 | 2008-10-23 | Kriston Akos | Demand-driven sales model capitalizing on the power of online community |
US8287215B2 (en) | 2006-11-28 | 2012-10-16 | Minute Key Inc. | Fully automatic key duplicating machine with automatic key model identification system |
US8065397B2 (en) | 2006-12-26 | 2011-11-22 | Axeda Acquisition Corporation | Managing configurations of distributed devices |
US8265605B2 (en) | 2007-02-06 | 2012-09-11 | Numerex Corp. | Service escrowed transportable wireless event reporting system |
US8670746B2 (en) | 2007-04-13 | 2014-03-11 | Hart Communication Foundation | Enhancing security in a wireless network |
US8356431B2 (en) | 2007-04-13 | 2013-01-22 | Hart Communication Foundation | Scheduling communication frames in a wireless network |
US8325627B2 (en) | 2007-04-13 | 2012-12-04 | Hart Communication Foundation | Adaptive scheduling in a wireless network |
US8570922B2 (en) | 2007-04-13 | 2013-10-29 | Hart Communication Foundation | Efficient addressing in wireless hart protocol |
US8230108B2 (en) | 2007-04-13 | 2012-07-24 | Hart Communication Foundation | Routing packets on a network using directed graphs |
US20080309965A1 (en) * | 2007-06-14 | 2008-12-18 | Dex Imaging | Apparatus and method for discovering printers within an enterprise |
US8959028B2 (en) | 2007-07-02 | 2015-02-17 | Crane Merchandising Systems, Inc. | Apparatus and method for monitoring and control of remotely located equipment |
US8478861B2 (en) | 2007-07-06 | 2013-07-02 | Axeda Acquisition Corp. | Managing distributed devices with limited connectivity |
US20090055281A1 (en) * | 2007-08-20 | 2009-02-26 | Usa Technologies, Inc. | Processing systems and methods for vending transactions |
ES2293856B1 (es) * | 2007-08-28 | 2009-04-01 | Pedro Zalbide Elustondo | Maquina dispensadora con antena. |
US8768789B2 (en) | 2012-03-07 | 2014-07-01 | Redbox Automated Retail, Llc | System and method for optimizing utilization of inventory space for dispensable articles |
US9886809B2 (en) | 2007-09-28 | 2018-02-06 | Redbox Automated Retail, Llc | Article dispensing machine and method for auditing inventory while article dispensing machine remains operational |
US8712872B2 (en) | 2012-03-07 | 2014-04-29 | Redbox Automated Retail, Llc | System and method for optimizing utilization of inventory space for dispensable articles |
US8533315B2 (en) | 2007-10-25 | 2013-09-10 | Crane Merchandising Systems, Inc. | Systems and methods for monitoring performance of field assets |
US8015088B2 (en) | 2008-03-03 | 2011-09-06 | The Coca-Cola Company | Methods for implementing a loyalty program |
US8121917B2 (en) | 2008-03-03 | 2012-02-21 | The Coca-Cola Company | Systems for implementing a loyalty program |
EP2294858A4 (en) | 2008-06-23 | 2014-07-02 | Hart Comm Foundation | ANALYZER FOR A WIRELESS COMMUNICATION NETWORK |
US9280863B2 (en) | 2008-07-16 | 2016-03-08 | Parata Systems, Llc | Automated dispensing system for pharmaceuticals and other medical items |
US20100094456A1 (en) * | 2008-10-10 | 2010-04-15 | Usa Technologies, Inc. | Devices and methods for providing cashless payment and diagnostics for vending machines |
US8373558B2 (en) * | 2008-10-10 | 2013-02-12 | Usa Technologies, Inc. | Devices and methods for providing cashless payment and diagnostics for vending machines |
MX2011003456A (es) | 2009-02-11 | 2011-05-02 | Pepsico Inc | Valvula de distribucion de bebida controlada por tecnologia inalambrica. |
DK177746B1 (da) | 2009-06-23 | 2014-05-26 | Hans Jensen Lubricators As | Fremgangsmåde til cylindersmøring af store dieselmotorer såsom skibsmotorer |
US9104990B2 (en) | 2009-09-05 | 2015-08-11 | Redbox Automated Retail, Llc | Article vending machine and method for exchanging an inoperable article for an operable article |
US8996162B2 (en) | 2009-09-05 | 2015-03-31 | Redbox Automated Retail, Llc | Article vending machine and method for exchanging an inoperable article for an operable article |
US8314965B2 (en) * | 2010-03-18 | 2012-11-20 | Emerge Print Management, Llc | Patrol device field installation notification method and system |
US8330984B2 (en) * | 2010-03-18 | 2012-12-11 | Emerge Paint Management, LLC | Field metering patrol system and method for metering and monitoring printers |
US10640357B2 (en) | 2010-04-14 | 2020-05-05 | Restaurant Technology Inc. | Structural food preparation systems and methods |
US8788341B1 (en) | 2010-04-27 | 2014-07-22 | VendScreen, Inc. | Vending machine systems using standard inventory control system components |
WO2011153473A2 (en) | 2010-06-03 | 2011-12-08 | Minute Key Inc. | Fully automatic self-service key duplicating kiosk |
US8634951B2 (en) | 2010-06-03 | 2014-01-21 | Minute Key Inc. | Fully automatic self-service key duplicating kiosk |
US20130331976A1 (en) | 2010-06-03 | 2013-12-12 | Minute Key Inc. | Key duplicating system |
US9569911B2 (en) | 2010-08-23 | 2017-02-14 | Redbox Automated Retail, Llc | Secondary media return system and method |
US8538581B2 (en) | 2010-09-03 | 2013-09-17 | Redbox Automated Retail, Llc | Article vending machine and method for authenticating received articles |
CA2815428C (en) | 2010-11-01 | 2019-09-24 | Coinstar, Inc. | Gift card exchange kiosks and associated methods of use |
CN103329174B (zh) | 2010-12-01 | 2016-09-07 | 茵诺维希股份有限公司 | 贩卖式修改的气候控制设备 |
EP4303801A3 (en) | 2011-04-22 | 2024-02-21 | Pepsico Inc | Beverage dispensing system with social media capabilities |
US8924540B2 (en) | 2011-04-26 | 2014-12-30 | Telect, Inc. | Telecommunication energy management system |
US8837338B2 (en) * | 2011-04-26 | 2014-09-16 | Telect, Inc. | Telecommunication wireless control system |
EP2721576A4 (en) | 2011-06-14 | 2014-10-29 | Redbox Automated Retail Llc | SYSTEM AND METHOD FOR REPLACING A MULTIMEDIA ARTICLE WITH AN ALTERNATIVE DATA CARRIER |
CA2842293C (en) | 2011-07-20 | 2019-10-22 | Redbox Automated Retail, Llc | System and method for providing the identification of geographically closest article dispensing machines |
US9348822B2 (en) | 2011-08-02 | 2016-05-24 | Redbox Automated Retail, Llc | System and method for generating notifications related to new media |
CA2844050C (en) | 2011-08-03 | 2018-04-03 | Innovaci Inc. | Method for remotely managing an environmental control and monitoring device |
CA2844328A1 (en) | 2011-08-12 | 2013-02-21 | Redbox Automated Retail, Llc | System and method for applying parental control limits from content providers to media content |
US9218704B2 (en) | 2011-11-01 | 2015-12-22 | Pepsico, Inc. | Dispensing system and user interface |
US8874467B2 (en) | 2011-11-23 | 2014-10-28 | Outerwall Inc | Mobile commerce platforms and associated systems and methods for converting consumer coins, cash, and/or other forms of value for use with same |
US9747253B2 (en) | 2012-06-05 | 2017-08-29 | Redbox Automated Retail, Llc | System and method for simultaneous article retrieval and transaction validation |
US8923202B2 (en) | 2012-07-23 | 2014-12-30 | Adidas Ag | Communication network for an athletic activity monitoring system |
US20140136348A1 (en) | 2012-11-12 | 2014-05-15 | Restaurant Technology Inc. | System and method for receiving and managing remotely placed orders |
US20150332239A1 (en) * | 2012-12-14 | 2015-11-19 | Mei Inc. | Point of sale platform for consumer media interaction |
US9378607B1 (en) * | 2013-05-14 | 2016-06-28 | IVP Holdings III LLC | Dynamic product presentation system and commerce platform |
US9403394B2 (en) | 2013-07-25 | 2016-08-02 | The Hillman Group, Inc. | Modular sublimation transfer printing apparatus |
US9731534B2 (en) | 2013-07-25 | 2017-08-15 | The Hillman Group, Inc. | Automated simultaneous multiple article sublimation printing process and apparatus |
US9984525B2 (en) | 2014-04-24 | 2018-05-29 | The Hillman Group, Inc. | Automated vending inventory management apparatuses and method |
US9596686B2 (en) * | 2014-06-26 | 2017-03-14 | John Sonnenberg | Bandwidth efficient wireless signal trunking system and method |
USD748196S1 (en) | 2014-08-27 | 2016-01-26 | Outerwall Inc. | Consumer operated kiosk for sampling products |
CA2937931A1 (en) | 2015-08-05 | 2017-02-05 | The Hillman Group, Inc. | Semi-automated sublimation printing apparatus |
CA3020987A1 (en) | 2016-04-15 | 2017-10-19 | Mobile Tech, Inc. | Gateway-based anti-theft security system and method |
GB2553798B (en) * | 2016-09-14 | 2020-12-16 | Lightfi Ltd | Automation system |
GB2581137B (en) | 2019-01-30 | 2021-03-10 | Lightfi Ltd | Automation system |
IT201900003677A1 (it) * | 2019-03-13 | 2020-09-13 | Fwx Vend Srl | Sistema di virtualizzazione dell’interfacciamento e della gestione remota di distributori automatici |
US11227272B1 (en) * | 2020-08-19 | 2022-01-18 | Ez Platform | Business method of providing trade and data and analyzing suggestion to product and service platform |
Family Cites Families (158)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3784737A (en) | 1973-01-12 | 1974-01-08 | United Aircraft Corp | Hybrid data compression |
US4369442A (en) | 1977-09-06 | 1983-01-18 | Robert L. Werth | Code controlled microcontroller readout from coin operated machine |
US4412292A (en) | 1981-02-17 | 1983-10-25 | The Coca-Cola Company | System for the remote monitoring of vending machines |
US4454670A (en) | 1981-03-17 | 1984-06-19 | The Coca-Cola Company | Vending machine display panel with utility module therein |
CA1240056A (en) | 1983-12-06 | 1988-08-02 | Adrian Lewis | Tokens and token handling devices |
US4661862A (en) | 1984-04-27 | 1987-04-28 | Rca Corporation | Differential PCM video transmission system employing horizontally offset five pixel groups and delta signals having plural non-linear encoding functions |
US5090589A (en) | 1984-06-22 | 1992-02-25 | The Coca-Cola Company | Coin-operated vending machine |
JPS61286996A (ja) | 1985-02-15 | 1986-12-17 | ブラザー工業株式会社 | 自動販売装置 |
JPS6282496A (ja) | 1985-10-05 | 1987-04-15 | サンデン株式会社 | 無人店舗装置 |
US4850009A (en) | 1986-05-12 | 1989-07-18 | Clinicom Incorporated | Portable handheld terminal including optical bar code reader and electromagnetic transceiver means for interactive wireless communication with a base communications station |
US4766548A (en) | 1987-01-02 | 1988-08-23 | Pepsico Inc. | Telelink monitoring and reporting system |
US5818603A (en) | 1996-03-29 | 1998-10-06 | Ricoh Company, Ltd. | Method and system for controlling and communicating with machines using multiple communication formats |
WO1989007807A1 (en) | 1988-02-11 | 1989-08-24 | Vogel Peter S | Vending machine |
US5184179A (en) | 1988-05-17 | 1993-02-02 | Monitel Products Corp. | Photocopy monitoring system and method for monitoring copiers |
US5077582A (en) | 1988-05-17 | 1991-12-31 | Monitel Products Corp. | Photocopy monitoring system |
US5561604A (en) | 1988-12-08 | 1996-10-01 | Hallmark Cards, Incorporated | Computer controlled system for vending personalized products |
US5029098A (en) | 1989-01-27 | 1991-07-02 | Coin Acceptors, Inc. | Vend space allocation monitor means and method |
US5207784A (en) | 1989-03-09 | 1993-05-04 | Wilbur Schwartzendruber | Vending machine with monitoring system |
US5400246A (en) | 1989-05-09 | 1995-03-21 | Ansan Industries, Ltd. | Peripheral data acquisition, monitor, and adaptive control system via personal computer |
US5386360A (en) | 1989-05-09 | 1995-01-31 | Ansan Industries Ltd. | Peripheral data acquisition, monitor, and adaptive control system via personal computer |
US5282127A (en) | 1989-11-20 | 1994-01-25 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Centralized control system for terminal device |
US5505349A (en) | 1990-02-09 | 1996-04-09 | Berg Company, A Division Of Dec International, Inc. | Electronic dispensing heads |
US5044521A (en) | 1990-02-09 | 1991-09-03 | Arganius Peckels | Volumetrically controlled drink dispenser |
US5091713A (en) | 1990-05-10 | 1992-02-25 | Universal Automated Systems, Inc. | Inventory, cash, security, and maintenance control apparatus and method for a plurality of remote vending machines |
EP0533800A4 (en) | 1990-06-15 | 1993-09-22 | Inn-Room Systems, Inc | Interactive network for remotely controlled hotel vending systems |
US5546316A (en) | 1990-10-22 | 1996-08-13 | Hallmark Cards, Incorporated | Computer controlled system for vending personalized products |
US5337253A (en) | 1990-12-07 | 1994-08-09 | Kaspar Wire Works, Inc. | Vending machine data processing system |
US5794144A (en) | 1994-03-11 | 1998-08-11 | Bellsouth Corporation | Methods and apparatus for communicating data via a cellular mobile radiotelephone system |
JPH04253294A (ja) | 1991-01-30 | 1992-09-09 | Nec Corp | 自動販売機の状態情報遠隔収集方式 |
CA2035767C (en) | 1991-02-06 | 1995-07-18 | Douglas Huegel | Automatic ticket dispensing system |
DE4140450C2 (de) | 1991-12-05 | 2002-05-23 | Bally Wulff Automaten Gmbh | Anordnung zur Datenfernübertragung von und zu münzbetätigten Unterhaltungsgeräten |
US6850252B1 (en) | 1999-10-05 | 2005-02-01 | Steven M. Hoffberg | Intelligent electronic appliance system and method |
US5445295A (en) | 1992-01-17 | 1995-08-29 | Brown; Graham | Automated vending machine system for recorded goods |
US5418945A (en) | 1992-05-18 | 1995-05-23 | Motorola, Inc. | File based and highly available hybrid database |
US5620079A (en) | 1992-09-04 | 1997-04-15 | Coinstar, Inc. | Coin counter/sorter and coupon/voucher dispensing machine and method |
US5371348A (en) | 1992-10-16 | 1994-12-06 | Khyber Technologies Corporation | Portable device for handsfree data entry with variably-positionable display/scanner module detachable for handheld use |
US5323393A (en) | 1992-11-18 | 1994-06-21 | Canon Information Systems, Inc. | Method and apparatus for obtaining and for controlling the status of a networked peripheral |
US5323155A (en) | 1992-12-04 | 1994-06-21 | International Business Machines Corporation | Semi-static data compression/expansion method |
JPH06296335A (ja) | 1993-04-09 | 1994-10-21 | Toshiba Corp | 電力系統監視制御装置 |
US5649308A (en) | 1993-04-12 | 1997-07-15 | Trw Inc. | Multiformat auto-handoff communications handset |
US5794207A (en) | 1996-09-04 | 1998-08-11 | Walker Asset Management Limited Partnership | Method and apparatus for a cryptographically assisted commercial network system designed to facilitate buyer-driven conditional purchase offers |
IT1270801B (it) | 1993-08-02 | 1997-05-07 | Paola Frau | Rete di distribuzione di prodotti e informazioni |
EP0716749A1 (en) | 1993-08-18 | 1996-06-19 | Real Time Data | System for monitoring remote vending machines |
US5867688A (en) | 1994-02-14 | 1999-02-02 | Reliable Transaction Processing, Inc. | Data acquisition and retrieval system with wireless handheld user interface |
NO941202L (no) | 1994-03-30 | 1995-10-02 | Oeystein Konsmo | Fremgangsmåte til overvåking og generering av meldinger samt utstyr hvor fremgangsmåten anvendes |
WO1995030212A1 (en) | 1994-04-28 | 1995-11-09 | Music Vending, Inc. | Music vending system |
US6056194A (en) | 1995-08-28 | 2000-05-02 | Usa Technologies, Inc. | System and method for networking and controlling vending machines |
US5608643A (en) * | 1994-09-01 | 1997-03-04 | General Programming Holdings, Inc. | System for managing multiple dispensing units and method of operation |
US5841866A (en) | 1994-09-30 | 1998-11-24 | Microchip Technology Incorporated | Secure token integrated circuit and method of performing a secure authentication function or transaction |
JPH08106372A (ja) | 1994-10-07 | 1996-04-23 | Ibm Japan Ltd | コンピュータ上のオブジェクトの制御方法及び装置 |
US6900720B2 (en) | 2001-12-27 | 2005-05-31 | Micro Enhanced Technology, Inc. | Vending machines with field-programmable locks |
JPH08172241A (ja) * | 1994-12-16 | 1996-07-02 | Furukawa Electric Co Ltd:The | AlGaInAs系多重量子井戸を有する半導体発光素子 |
US6751562B1 (en) | 2000-11-28 | 2004-06-15 | Power Measurement Ltd. | Communications architecture for intelligent electronic devices |
JP3560078B2 (ja) * | 1995-02-06 | 2004-09-02 | ソニー株式会社 | 電子機器制御装置、電子機器制御方法、および電子機器制御システム |
US5671362A (en) * | 1995-04-04 | 1997-09-23 | Cowe; Alan B. | Materials monitoring systems, materials management systems and related methods |
US5586121A (en) | 1995-04-21 | 1996-12-17 | Hybrid Networks, Inc. | Asymmetric hybrid access system and method |
US5746299A (en) | 1995-04-27 | 1998-05-05 | Coinstar, Inc. | Coin counter dejamming method and apparatus |
TW292365B (en) | 1995-05-31 | 1996-12-01 | Hitachi Ltd | Computer management system |
US6021324A (en) * | 1995-06-08 | 2000-02-01 | Lucent Technologies Inc. | System and apparatus for controlling an appliance situated within a premises using premises recording unit |
US6072521A (en) | 1995-06-15 | 2000-06-06 | Intel Corporation | Hand held apparatus for simulating two way connectivity for one way data streams |
US5822216A (en) | 1995-08-17 | 1998-10-13 | Satchell, Jr.; James A. | Vending machine and computer assembly |
SE504827C2 (sv) | 1995-09-05 | 1997-05-12 | Daniel Danielsson | Sätt för övervakning av ett datorsystem |
US5898904A (en) | 1995-10-13 | 1999-04-27 | General Wireless Communications, Inc. | Two-way wireless data network having a transmitter having a range greater than portions of the service areas |
US5924081A (en) | 1995-11-14 | 1999-07-13 | Audit Systems Co. | Vending machine audit monitoring system with matrix interface |
US5787149A (en) | 1995-11-16 | 1998-07-28 | Equitrac Corporation | Method and apparatus for managing remotely located document producing machines by using cellular radios |
US5774063A (en) | 1995-12-14 | 1998-06-30 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for software based wireless remote control of electronic devices |
US5918213A (en) | 1995-12-22 | 1999-06-29 | Mci Communications Corporation | System and method for automated remote previewing and purchasing of music, video, software, and other multimedia products |
EP0817138A4 (en) | 1995-12-27 | 2004-10-20 | Fuji Electric Co Ltd | SALES MANAGEMENT PROCEDURE IN A SALES MACHINE |
US5915207A (en) * | 1996-01-22 | 1999-06-22 | Hughes Electronics Corporation | Mobile and wireless information dissemination architecture and protocols |
US5708223A (en) | 1996-01-25 | 1998-01-13 | Leer Manufacturing Limited Partnership | Remote sensing ice merchandiser |
US5805997A (en) * | 1996-01-26 | 1998-09-08 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | System for sending control signals from a subscriber station to a network controller using cellular digital packet data (CDPD) communication |
FR2744545B1 (fr) | 1996-02-02 | 1998-04-24 | Peudepiece Gerard | Distributeur automatique refrigere de boites stockees et delivrees verticalement par une ouverture unique, comportant une reserve d'energie electrique et une telegestion |
US5905442A (en) * | 1996-02-07 | 1999-05-18 | Lutron Electronics Co., Inc. | Method and apparatus for controlling and determining the status of electrical devices from remote locations |
GB9604459D0 (en) | 1996-03-01 | 1996-05-01 | Isr Logistics Ltd | An apparatus for the control of inventory |
US5850187A (en) | 1996-03-27 | 1998-12-15 | Amtech Corporation | Integrated electronic tag reader and wireless communication link |
US6181981B1 (en) * | 1996-05-15 | 2001-01-30 | Marconi Communications Limited | Apparatus and method for improved vending machine inventory maintenance |
US5892758A (en) * | 1996-07-11 | 1999-04-06 | Qualcomm Incorporated | Concentrated subscriber wireless remote telemetry system |
FR2751448B1 (fr) | 1996-07-17 | 1999-01-15 | Bull Sa | Procede de surveillance en temps reel d'un systeme informatique pour son administration et l'aide a sa maintenance en phase d'exploitation |
US5941363A (en) | 1996-07-31 | 1999-08-24 | Proactive Vending Technology, Llc | Vending data collection system |
CA2213576A1 (en) | 1996-08-21 | 1998-02-21 | Paul Beard | Radio-frequency lan and wan communication system for route delivery applications or the like |
US5907491A (en) | 1996-08-23 | 1999-05-25 | Csi Technology, Inc. | Wireless machine monitoring and communication system |
US6084528A (en) | 1996-09-05 | 2000-07-04 | Symbol Technologies, Inc. | Intranet scanning terminal system |
US6837436B2 (en) | 1996-09-05 | 2005-01-04 | Symbol Technologies, Inc. | Consumer interactive shopping system |
US5979757A (en) | 1996-09-05 | 1999-11-09 | Symbol Technologies, Inc. | Method and system for presenting item information using a portable data terminal |
US5991749A (en) | 1996-09-11 | 1999-11-23 | Morrill, Jr.; Paul H. | Wireless telephony for collecting tolls, conducting financial transactions, and authorizing other activities |
GB9619190D0 (en) | 1996-09-13 | 1996-10-23 | Ncr Int Inc | Self-service newspaper vending machine |
JP2895003B2 (ja) | 1996-09-26 | 1999-05-24 | 日本電気移動通信株式会社 | 自動販売機管理システム |
US5959536A (en) * | 1996-10-15 | 1999-09-28 | Philips Electronics North America Corporation | Task-driven distributed multimedia consumer system |
US5956487A (en) * | 1996-10-25 | 1999-09-21 | Hewlett-Packard Company | Embedding web access mechanism in an appliance for user interface functions including a web server and web browser |
FR2755776B1 (fr) | 1996-11-12 | 1999-05-14 | Moiriat Jean | Systeme global de collecte, transport, et traitement des donnees statistiques, monetiques et alarmes techniques applicable sur parcs de distributeurs automatiques |
US5930770A (en) | 1996-12-02 | 1999-07-27 | Edgar; Steve | Portable computer and printer for tracking inventory |
US5959869A (en) * | 1996-12-03 | 1999-09-28 | The Coca-Cola Company | Vending machine controller and system |
US5842597A (en) | 1996-12-10 | 1998-12-01 | Cigar Vending Corp. | Environmentally controlled vending machine for humidity sensitive products |
US5950630A (en) | 1996-12-12 | 1999-09-14 | Portwood; Michael T. | System and method for improving compliance of a medical regimen |
US5930771A (en) * | 1996-12-20 | 1999-07-27 | Stapp; Dennis Stephen | Inventory control and remote monitoring apparatus and method for coin-operable vending machines |
US5909183A (en) * | 1996-12-26 | 1999-06-01 | Motorola, Inc. | Interactive appliance remote controller, system and method |
US5862517A (en) * | 1997-01-17 | 1999-01-19 | Fox Sports Productions, Inc. | System for re-registering a sensor during a live event |
US6233327B1 (en) | 1997-02-14 | 2001-05-15 | Statsignal Systems, Inc. | Multi-function general purpose transceiver |
US6003070A (en) * | 1997-02-25 | 1999-12-14 | Intervvoice Limited Partnership | E-mail system and interface for equipment monitoring and control |
US6161059A (en) | 1998-09-14 | 2000-12-12 | Walker Digital, Llc | Vending machine method and apparatus for encouraging participation in a marketing effort |
US6052667A (en) | 1997-03-21 | 2000-04-18 | Walker Digital, Llc | Method and apparatus for selling an aging food product as a substitute for an ordered product |
US6324520B1 (en) * | 1997-10-09 | 2001-11-27 | Walker Digital, Llc | Method and apparatus for collecting and applying vending machine demand information |
US5924018A (en) * | 1997-04-30 | 1999-07-13 | Alcatel Network Systems, Inc. | Analog microwave communication system having a microwave hop converted to a new operating frequency and method |
US5949779A (en) * | 1997-05-08 | 1999-09-07 | Ericsson, Inc. | Multiprotocol adaptor for communication between CEBus devices and remote controllers over an ATM-based broadband access network |
US6029143A (en) | 1997-06-06 | 2000-02-22 | Brightpoint, Inc. | Wireless communication product fulfillment system |
US6018718A (en) | 1997-08-28 | 2000-01-25 | Walker Asset Management Limited Partnership | Method and system for processing customized reward offers |
US6230150B1 (en) * | 1997-10-09 | 2001-05-08 | Walker Digital, Llc | Vending machine evaluation network |
US5997170A (en) | 1997-11-03 | 1999-12-07 | Ident, Inc. | System and method for reporting vending status |
US6061668A (en) * | 1997-11-10 | 2000-05-09 | Sharrow; John Anthony | Control system for pay-per-use applications |
US5988346A (en) | 1997-11-10 | 1999-11-23 | Tedesco; Daniel E. | Method and apparatus for establishing and managing vending machine subscriptions |
US5982325A (en) | 1997-11-24 | 1999-11-09 | Racom Corporation | Method for tracking real time road conditions |
US6038491A (en) | 1997-11-26 | 2000-03-14 | Mars, Incorporated | Monitoring and reporting system using cellular carriers |
US6131399A (en) * | 1997-12-04 | 2000-10-17 | Hall; Donald M. | Refrigerated vending machine |
US6032202A (en) * | 1998-01-06 | 2000-02-29 | Sony Corporation Of Japan | Home audio/video network with two level device control |
US6052750A (en) * | 1998-01-06 | 2000-04-18 | Sony Corporation Of Japan | Home audio/video network for generating default control parameters for devices coupled to the network, and replacing updated control parameters therewith |
US5986219A (en) | 1998-01-14 | 1999-11-16 | Bar Beverage Control, Inc. | Method of inventorying liquor |
US6070070A (en) * | 1998-01-20 | 2000-05-30 | Aeris.Net | Method and apparatus for remote telephony switch control |
US6457038B1 (en) | 1998-03-19 | 2002-09-24 | Isochron Data Corporation | Wide area network operation's center that sends and receives data from vending machines |
US6385772B1 (en) | 1998-04-30 | 2002-05-07 | Texas Instruments Incorporated | Monitoring system having wireless remote viewing and control |
US6057758A (en) | 1998-05-20 | 2000-05-02 | Hewlett-Packard Company | Handheld clinical terminal |
DE69836728T2 (de) | 1998-07-03 | 2007-04-26 | Sony Deutschland Gmbh | Zweibandsendeempfänger |
US5982652A (en) | 1998-07-14 | 1999-11-09 | American Power Conversion | Method and apparatus for providing uninterruptible power using a power controller and a redundant power controller |
US6606602B1 (en) * | 1998-07-20 | 2003-08-12 | Usa Technologies, Inc. | Vending machine control system having access to the internet for the purposes of transacting e-mail, e-commerce, and e-business, and for conducting vending transactions |
US6604087B1 (en) * | 1998-07-20 | 2003-08-05 | Usa Technologies, Inc. | Vending access to the internet, business application software, e-commerce, and e-business in a hotel room |
US6615183B1 (en) | 1998-07-20 | 2003-09-02 | Usa Technologies, Inc. | Method of warehousing user data entered at an electronic commerce terminal |
US6604086B1 (en) | 1998-07-20 | 2003-08-05 | Usa Technologies, Inc. | Electronic commerce terminal connected to a vending machine operable as a telephone |
US6609102B2 (en) | 1998-07-20 | 2003-08-19 | Usa Technologies, Inc. | Universal interactive advertizing and payment system for public access electronic commerce and business related products and services |
US6338149B1 (en) | 1998-07-31 | 2002-01-08 | Westinghouse Electric Company Llc | Change monitoring system for a computer system |
US6345522B1 (en) | 1998-08-12 | 2002-02-12 | Star Lock Systems, Inc. | Electro-mechanical latching apparatus |
US20020024420A1 (en) | 1998-08-12 | 2002-02-28 | Ayala Raymond F. | Key for selectively allowing access to an enclosure |
US6188981B1 (en) | 1998-09-18 | 2001-02-13 | Conexant Systems, Inc. | Method and apparatus for detecting voice activity in a speech signal |
GB2342115B (en) | 1998-09-30 | 2001-04-18 | Marconi Comm Ltd | Improvements in or relating to locking arrangements for a vending machine |
US6163811A (en) | 1998-10-21 | 2000-12-19 | Wildseed, Limited | Token based source file compression/decompression and its application |
US20020169539A1 (en) | 2001-03-28 | 2002-11-14 | Menard Raymond J. | Method and system for wireless tracking |
IT1303704B1 (it) | 1998-11-04 | 2001-02-23 | Vesiel S R L | Dispositivo di monitoraggio a distanza di distributori automatici esimili. |
ES2197686T3 (es) * | 1998-11-05 | 2004-01-01 | Hans Jensen Lubricators A/S | Sistema de lubricacion para motores diesel grandes. |
US6341271B1 (en) * | 1998-11-13 | 2002-01-22 | General Electric Company | Inventory management system and method |
US6462644B1 (en) | 1998-11-19 | 2002-10-08 | The Coca-Cola Company | Network of vending machines connected interactively to data-base building host |
US6867685B1 (en) | 1999-05-10 | 2005-03-15 | Star Lock Systems, Inc. | Electro-mechanical lock assembly |
US6973475B2 (en) | 1999-09-18 | 2005-12-06 | Wildtangent | Dynamic scalable multi-media content streaming |
US6826607B1 (en) | 1999-10-06 | 2004-11-30 | Sensoria Corporation | Apparatus for internetworked hybrid wireless integrated network sensors (WINS) |
US6832251B1 (en) | 1999-10-06 | 2004-12-14 | Sensoria Corporation | Method and apparatus for distributed signal processing among internetworked wireless integrated network sensors (WINS) |
US6859831B1 (en) | 1999-10-06 | 2005-02-22 | Sensoria Corporation | Method and apparatus for internetworked wireless integrated network sensor (WINS) nodes |
US6735630B1 (en) | 1999-10-06 | 2004-05-11 | Sensoria Corporation | Method for collecting data using compact internetworked wireless integrated network sensors (WINS) |
CA2323292A1 (en) | 1999-10-27 | 2001-04-27 | Crane Company | Vending machine communication system |
US6584309B1 (en) * | 1999-12-16 | 2003-06-24 | The Coca-Cola Company | Vending machine purchase via cellular telephone |
AU2001288531A1 (en) | 2000-08-30 | 2002-03-13 | Crane Co | System and method of extracting data from vending machines |
US6876988B2 (en) | 2000-10-23 | 2005-04-05 | Netuitive, Inc. | Enhanced computer performance forecasting system |
US6581986B2 (en) | 2000-11-21 | 2003-06-24 | Tri Teq Lock And Security, L.L.C. | Bayonet locking system and method for vending machines and the like |
US6754558B2 (en) | 2001-08-28 | 2004-06-22 | Vending Management Services Ltd. | Efficient collection of information from vending machines |
US6695166B2 (en) | 2001-09-26 | 2004-02-24 | Vending Management Services, Ltd. | Vending machine inventory system and method |
US6772048B1 (en) * | 2001-10-03 | 2004-08-03 | Coin Acceptors, Inc. | Vending machine system |
US20030128101A1 (en) | 2001-11-02 | 2003-07-10 | Long Michael Lee | Software for a lock |
US6844813B2 (en) | 2002-03-08 | 2005-01-18 | Vending Management Services Limited | Cooperative vending machine data reporting |
US6748296B2 (en) * | 2002-04-25 | 2004-06-08 | International Business Machines Corporation | Automated vending |
GB2391987A (en) | 2002-04-30 | 2004-02-18 | Sutton Goldsmith Associates Lt | Electronic access control system with reprogrammable lock memory |
US7145434B2 (en) | 2003-04-21 | 2006-12-05 | Compx International Inc. | System and method for key control in an electronic locking system |
US6959265B1 (en) | 2003-10-07 | 2005-10-25 | Serden Technologies, Inc. | User-centric measurement of quality of service in a computer network |
-
1999
- 1999-03-12 US US09/267,254 patent/US6457038B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-03-18 WO PCT/US1999/005983 patent/WO1999048065A1/en not_active Application Discontinuation
- 1999-03-18 BR BR9908908-4A patent/BR9908908A/pt not_active Application Discontinuation
- 1999-03-18 JP JP2000537185A patent/JP2002507805A/ja active Pending
- 1999-03-18 MX MXPA00009200A patent/MXPA00009200A/es unknown
- 1999-03-18 EP EP99913969A patent/EP1062644A1/en not_active Withdrawn
- 1999-03-18 AU AU31925/99A patent/AU3192599A/en not_active Abandoned
- 1999-03-18 CA CA002324563A patent/CA2324563A1/en not_active Abandoned
-
2002
- 2002-07-30 US US10/208,221 patent/US7171451B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011525265A (ja) * | 2008-02-21 | 2011-09-15 | ザ・コカ−コーラ・カンパニー | 自動販売機販売ネットワークデータ管理を提供するためのシステムおよび方法 |
US8645273B2 (en) | 2008-02-21 | 2014-02-04 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for providing a vending network |
US9460440B2 (en) | 2008-02-21 | 2016-10-04 | The Coca-Cola Company | Systems and methods for providing electronic transaction auditing and accountability |
JP2013524384A (ja) * | 2010-04-12 | 2013-06-17 | エムイーアイ インコーポレーテッド | 複数のソースからの単一の監査ファイルの生成 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7171451B2 (en) | 2007-01-30 |
WO1999048065A1 (en) | 1999-09-23 |
MXPA00009200A (es) | 2004-02-12 |
AU3192599A (en) | 1999-10-11 |
US6457038B1 (en) | 2002-09-24 |
EP1062644A1 (en) | 2000-12-27 |
BR9908908A (pt) | 2002-04-30 |
CA2324563A1 (en) | 1999-09-23 |
US20020194387A1 (en) | 2002-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002507805A (ja) | 遠隔データ収集及び伝送システム及び方法 | |
US7020680B2 (en) | System and method for monitoring and control of beverage dispensing equipment | |
US7181501B2 (en) | Remote data acquisition, transmission and analysis system including handheld wireless equipment | |
US8631093B2 (en) | Remote data acquisition, transmission and analysis system including handheld wireless equipment | |
US8005425B2 (en) | Method and system for interfacing a machine controller and a wireless network | |
US7013337B2 (en) | Method and system for the optimal formatting, reduction and compression of DEX/UCS data | |
JP6043303B2 (ja) | 産業用フィールド機器を産業用無線ネットワークに結合するためのアダプタ装置、および関連するシステムおよび方法 | |
US9111268B2 (en) | Systems and methods for data acquisition and transmission | |
US6462644B1 (en) | Network of vending machines connected interactively to data-base building host | |
EP1278338A1 (en) | System and method for controlling home appliances | |
US11917535B2 (en) | Network edge controller and remote field service system | |
US8959028B2 (en) | Apparatus and method for monitoring and control of remotely located equipment | |
JP2001517043A (ja) | 遠隔地のデバイスとホスト・システムの間におけるデ−タのインテリジェント・ル−ティングの装置および方法 | |
JP2003515688A (ja) | 電子キー・デバイス、システム、および電子キー情報を管理する方法 | |
US20030033054A1 (en) | Automatic vending machine to be connected to network and automatic vending machine-network system | |
US20030177268A1 (en) | Home appliance networking system having private internet protocol address (or port numbers) and method for controlling the same | |
US8750834B2 (en) | Communication device and communication management system | |
JP2002507858A (ja) | データ−又は通信端末システムを有するコンピュータネットワーク | |
JP2002507526A (ja) | データ処理装置または通信装置を備えた在庫品目録作成システム | |
US20020165950A1 (en) | Home appliance networking system and method for controlling the same | |
JP4302849B2 (ja) | 自動販売機のオンラインデータ通信ユニット | |
US20050276153A1 (en) | Integrated control system | |
JP2003044574A (ja) | 不法投棄監視システム、不法投棄監視方法、不法投棄監視装置及び家庭用電気製品 | |
CN101401374A (zh) | 通信器具用连接装置 | |
JPH11296726A (ja) | 自動販売機の情報収集装置 |