[go: up one dir, main page]

JP2002245351A - Member's personal information data bank and its utilization system - Google Patents

Member's personal information data bank and its utilization system

Info

Publication number
JP2002245351A
JP2002245351A JP2001038307A JP2001038307A JP2002245351A JP 2002245351 A JP2002245351 A JP 2002245351A JP 2001038307 A JP2001038307 A JP 2001038307A JP 2001038307 A JP2001038307 A JP 2001038307A JP 2002245351 A JP2002245351 A JP 2002245351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal information
user
database
management center
center site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001038307A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidemasa Ogasawara
秀征 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON POCKETWARE KK
Original Assignee
NIPPON POCKETWARE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON POCKETWARE KK filed Critical NIPPON POCKETWARE KK
Priority to JP2001038307A priority Critical patent/JP2002245351A/en
Publication of JP2002245351A publication Critical patent/JP2002245351A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】会員の個人情報データバンクとその活用システ
ムに関するものである。 【解決手段】ネットワーク上に構成したイントラネット
又はエクストラネットに会員制の個人情報データバンク
を構築し、ユーザー会員やファミリー会員がマルチメデ
ィア電子通信機器などを用いて、何時でも誰でも何処で
も多様な方法で簡単に会員別の個人情報を登録したり、
追加・変更・更新したり、閲覧できるようにした。しか
もこの個人情報データバンクの維持管理やメンテナンス
は、個人情報管理センターサイトが行うようにした。更
に、会員であれば、簡単に依頼するだけで、個人情報デ
ータバンクに登録されている個人情報を利用して、個人
情報管理センターサイトが会員に代わり、物品を手配・
配送するサービスや、情報配信するサービス手段や、ダ
ウンロードサービスや、住所変更自動修正サービスなど
の個人情報活用サービスが享受できるようにした。
(57) [Abstract] (Modified) [Problem] It relates to a member's personal information data bank and its utilization system. Kind Code: A1 A membership-based personal information data bank is constructed on an intranet or extranet configured on a network, and user members and family members can use multimedia electronic communication devices and the like at any time, anywhere and in various ways. You can easily register personal information for each member with
Added, changed, updated, and browsed. In addition, the maintenance and management of this personal information database is performed by the personal information management center site. Furthermore, if you are a member, you can simply request and use the personal information registered in the personal information data bank, and the personal information management center site will arrange the goods on behalf of the member.
Personal information utilization services such as delivery service, information distribution service means, download service, and automatic address change correction service can be enjoyed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、このような個人情報を
ネットワーク上に構築したイントラネット又はエクスト
ラネットに個人情報管理センターサイトを設け、その中
に会員制の個人情報データバンクを構築し、会員が多様
な方法で簡単に収集した個人情報を登録したり、追加・
変更・更新したり、閲覧できるようにするとともに、会
員の依頼により当該個人情報を有効に活用した各種サー
ビスを受けることができるようにした会員の個人情報デ
ータバンクとその活用システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention provides a personal information management center site on an intranet or extranet in which such personal information is constructed on a network, in which a membership-based personal information data bank is constructed, Can easily register, add, or collect personal information
The present invention relates to a member's personal information data bank and a system for utilizing the personal information, which can be changed / updated, browsed, and receive various services that effectively utilize the personal information at the request of the member.

【従来の技術】[Prior art]

【0002】個人や法人などが保有する勤務先情報、役
職情報、自宅住所や電話番号、メールアドレス、所属団
体名簿などの個人情報は、人々が学校生活や職場生活や
趣味生活や地域社会活動など社会生活をしていく上で、
また法人などのファミリーが業務活動や取引活動などの
社会活動をする上で、欠かせない重要な情報である。
[0002] Personal information such as workplace information, post information, home address and telephone number, e-mail address, and list of affiliated organizations held by individuals and corporations can be used by people for school life, workplace life, hobby life, and community activities. In living social life,
In addition, it is important information that is essential for families such as corporations to carry out social activities such as business activities and transaction activities.

【0003】従来より日本には、自己紹介の手段として
名刺を交換する風習があり、初対面の人に会うたびに交
換する名刺が毎日のように増えていく。しかし、会社な
ど勤務先の場合には、人事異動によってしばしば役職や
転勤によって変わるし、引越しにより住所が変わること
も多い。更に、学校生活や趣味生活や社会生活などの活
動に伴ってその所属団体や所属グループなどの個人情報
も常に変化する。しかも近年は、マルチメディア・コミ
ュニケーションが発達するにともなって、メールアドレ
スや携帯電話番号やホームページのドメイン名など個人
情報の必要項目が増えているのが現状である。
Conventionally, in Japan, there is a custom of exchanging business cards as a means of introducing oneself, and the number of business cards to be exchanged increases every time a person who meets for the first time is met. However, in the case of a company such as a company, it often changes depending on the position or transfer due to personnel changes, and the address often changes due to moving. Further, personal information such as the affiliated group and affiliated group always changes with activities such as school life, hobby life, and social life. Moreover, in recent years, with the development of multimedia communication, necessary items for personal information such as e-mail addresses, mobile phone numbers, and domain names of homepages are increasing at present.

【0004】このため何人も、それなりに住所録や名簿
や名刺帖などの各種管理媒体を用いて保有する個人情報
を登録し管理しているが、前記のように頻繁に当該個人
情報を追加し、変更し、更新しなければならないことが
大変であった。また、マルチメディア・コミュニケーシ
ョンの発達にともなって、多様な使用形態に対応できる
ように個人情報を管理し、それを常に新鮮に維持するこ
とが大変であった。このため、多くの個人では、毎日の
ように収集されてくる個人情報を単に保管し維持するこ
とすら満足に行っていないのが実情であり、年賀状を書
く時期になったり、お中元やお歳暮の時期になると、必
要性に迫られて、あわてて整理する人々が多いというの
が現実である。ましてや、これら個人情報を日頃から直
ちに整理し、選択、抽出、分析するなどして、これを有
効に活用している人々は殆どない。
[0004] For this reason, many people register and manage their personal information using various management media such as an address book, a directory, and a business card, as described above. It was hard to change and update. Also, with the development of multimedia communication, it has been difficult to manage personal information so as to be able to cope with various forms of use and keep it fresh. For this reason, many individuals are not satisfied with simply storing and maintaining personal information that is collected on a daily basis. In reality, it is a reality that there are many people who are in a hurry to negotiate and negotiate. Moreover, few people use these personal information effectively by immediately organizing, selecting, extracting, and analyzing it.

【0005】また、会社や各種団体においても、従業員
が集めてくる名刺の整理や、顧客先や取引先の個人情報
について、それを常時迅速に整理し管理維持してそれを
情報財産と認識して有効に活用しているところはあまり
ない。特に従業員が個人管理している名刺情報や個人情
報を会社全体の営業活動にまで有効に活用しているとこ
ろは殆どない。更に、会社の社員名簿や各種団体の構成
員名簿を定期的に作成し発行しているところもあるが、
その手間と費用が大変であるため、毎年発行していると
ころは少ない。
[0005] Further, companies and various organizations also organize business cards collected by employees, and constantly organize, maintain and maintain personal information on customers and business partners, and recognize it as information property. There aren't many places that use it effectively. In particular, there are few places where business card information and personal information managed by employees are effectively used for sales activities of the entire company. In addition, some companies regularly create and publish company employee lists and member lists of various organizations.
Due to the labor and cost involved, few are issued every year.

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

【0006】そこで本発明者は、会社の名刺情報の管理
状況とアドレス帳などのデータ管理の現状と問題点を調
査した結果、次のようなことが解った。
The present inventor has investigated the management status of business card information of a company and the current status and problems of data management such as an address book, and found the following.

【0007】まず、名刺情報の管理状況の問題点につい
ては、営業活動状況などにより、日々増加する名刺は、
整理・分類が大変。名刺管理にかける時間が取れない。
電子データ化ができてない人が多い。各人で管理してい
るだけで、共有できていないため、会社の財産になって
いない場合が多い。名刺に記載されていないデータ(趣
味、嗜好、人柄、誕生日など)は、保有者個人のプライ
ベート情報として蓄積されているだけになっている。
[0007] First, regarding the problem of the management status of business card information, business cards that increase daily due to the status of business activities, etc.
Arrangement and classification are difficult. I can't take the time to manage business cards.
Many people have not been able to convert to electronic data. In many cases, it is not owned by the company because it is managed by each individual and cannot be shared. Data (hobbies, preferences, personalities, birthdays, etc.) not described on the business card is only stored as private information of the holder.

【0008】名刺情報の活用の問題点については、DM、
挨拶状、電話連絡などの使用時に、名刺を探し出す作業
から始まる人が多い。企業内の顧客管理システムが営業
上役立てられていないケースが多い。
[0008] Regarding the problem of utilizing business card information, see DM,
Many people start by looking for business cards when using greeting cards, telephone contacts, etc. In many cases, the customer management system in the company is not used for business purposes.

【0009】アドレス帳データ管理状況の問題点につい
ては、 1)携帯電話の管理面の問題点については、携帯電話を
違う会社のものに変更すると、アドレス帳に登録したデ
ータが機械的に移行できない。携帯電話の登録データ
は、各携帯電話ショップに行かなければデータ移行でき
ない。携帯電話の機種変更することが多くなり、その都
度関係先や友人などに電話番号変更のお知らせや通知が
必要になるが、件数が多くなると大変な作業になる。記
憶媒体が固定されている。
[0009] Regarding the problem of the management status of the address book data, 1) Regarding the problem of the management of the mobile phone, if the mobile phone is changed to a different company, the data registered in the address book cannot be transferred mechanically. . Mobile phone registration data cannot be transferred without going to each mobile phone shop. When the model of a mobile phone is frequently changed, it is necessary to notify relevant parties and friends of the change of the phone number every time. The storage medium is fixed.

【0010】2)携帯電話の活用面の問題点について
は、携帯電話に登録できる項目ではビジネス用途に向い
ていない。携帯電話データをエクスポートするソフトウ
エアはあるが、対応機種やその企画に変更があった場
合、ソフトウエアも購入しなおさなければならない。携
帯電話に登録されたデータは、電子データではあるが、
応用の効かないローカルなデータである。
[0010] 2) Regarding the problem of utilization of mobile phones, items that can be registered in mobile phones are not suitable for business use. There is software that exports mobile phone data, but if there is a change in the supported model or its plan, the software must be purchased again. The data registered in the mobile phone is electronic data,
Local data that does not work.

【0011】3)紙製の住所録管理についての問題点に
ついては、データの転記は、非常に手間がかかる。記憶
媒体が限られている。更新される情報管理には向いてい
ない。閲覧以外の用途に応用できない。ソートや一部抽
出ができない。以上のように、調査の結果、多くの問題
点があることが解った。
3) Regarding the problem of managing the address book made of paper, data transfer is very troublesome. Limited storage media. Not suitable for managing updated information. Cannot be used for purposes other than browsing. Sorting and partial extraction are not possible. As described above, the survey revealed that there were many problems.

【0012】そこで本発明者は、このような問題点を解
消するために、ネットワーク上に構築したイントラネッ
ト又はエクストラネット中に会員制の個人情報データバ
ンクを造り、ユーザー会員やファミリー会員がマルチメ
ディア・コミュニケーションを用いて、何時でも誰でも
何処でも多様な方法で簡単に会員別の個人情報を登録し
たり、追加・変更・更新したり、閲覧できるようにする
事が望まれていること。しかもこの個人情報データバン
クの維持管理やメンテナンスは、個人情報管理センター
サイトが行うようにすること。更に、会員であれば、簡
単に依頼するだけで、登録されている個人情報を利用し
て、個人情報管理センターサイトが会員に代わり、物品
を手配・配送するサービスや、情報配信するサービス手
段や、ダウンロードサービスや住所変更自動修正サービ
スなどの個人情報活用サービスが享受できるようにする
ことが望まれていると実感した。
In order to solve such a problem, the present inventor has created a membership-based personal information data bank in an intranet or extranet constructed on a network, and has made it possible for user members and family members to access multimedia and What is desired is to be able to easily register, add, change, update, and view personal information for each member in various ways at any time and by anyone using communication. Moreover, the maintenance and management of this personal information data bank should be performed by the personal information management center site. Furthermore, if the member is a simple request, the personal information management center site can use the registered personal information to make arrangements and deliver goods on behalf of the member, and a service means for distributing information. I realized that it would be desirable to be able to enjoy personal information utilization services such as download services and automatic address change correction services.

【0013】本発明は、このような要請を解消するた
め、このような個人情報をネットワーク上に構築したイ
ントラネット又はエクストラネットに個人情報管理セン
ターサイトを設け、その中に会員制の個人情報データバ
ンクを構築し、会員が多様な方法で簡単に収集した個人
情報を登録したり、追加・変更・更新したり、閲覧でき
るようにするとともに、会員の依頼により当該個人情報
を有効に活用した各種サービスを受けることができるよ
うにした会員の個人情報データバンクとその活用システ
ムを提供せんとするものである。
According to the present invention, in order to solve such a demand, a personal information management center site is provided on an intranet or an extranet in which such personal information is constructed on a network, and a personal information data bank of membership type is provided therein. To enable members to register, add, change, update, and view personal information that they have easily collected in a variety of ways, as well as various services that make effective use of the personal information at the request of the member. The purpose is to provide a member's personal information data bank and a system for utilizing the member's personal data bank that can receive the information.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】特許を受けようとする第
1発明は、インターネットや通信インフラ等を使って顧
客(個人又は法人)と関連事業者と個人情報管理センタ
ーサイトとを接続してネットワークを構築し、当該個人
情報管理センターサイト内に顧客と関連事業者とをユー
ザー認証したうえでユーザー会員として登録し、それに
よって当該ユーザー会員は、当該個人情報管理センター
サイトを介して用意されている各種サービスを享受でき
るようにしたイントラネット又はエクストラネットにお
いて、前記個人情報管理センターサイト内に、顧客(個
人又は法人)と関連事業者とをユーザー認証をしたうえ
でユーザー会員として登録をするとともに、ユーザー会
員が法人などのファミリーの場合には会員から指定され
た関係者をユーザー認証をしたうえでファミリー会員と
して登録し、当該ユーザー会員とファミリー会員が享受
できる各種サービスの範囲と権限を定め、管理する会員
管理手段を設け、前記個人情報管理センターサイト内
に、ユーザー会員毎に保有する個人情報を必要項目毎に
管理するマスタデータファイルを用いて、電子データ化
した個人情報として蓄積できる個人情報データベース
と、多様な方法で個人情報を登録し、検索し、閲覧し、
追加・修正・削除などの更新できるデータベースエンジン
を用意しておき、ユーザー会員やファミリー会員が当該
個人情報データベースとデータベースエンジンとを利用
して多様な方法で会員毎の個人情報を蓄積できるように
し、これを個人情報管理センターサイトが代行して維
持、管理するようにした個人情報データバンクを構築す
るとともに、前記個人情報管理センターサイト内には、
個人情報管理センターサイトが会員に代わり、関連事業
者を利用して、ユーザー会員毎に保有する個人情報を活
用して印刷物や贈り物や配給物などの物品を手配・配送
するサービス手段や、ユーザー会員毎に保有し、する個
人情報を活用して会員の用意した情報を、ファックスや
同報メールや電報やハイブリットメールやコンピュータ
通信や無線通信などのいずれかの方法で情報配信するサ
ービス手段や、ユーザー会員またはファミリー会員から
の指示・依頼により、当該会員が登録した個人情報を、
一括して当該会員の指定する多様な情報端末に送信しダ
ウンロードできるようにしたダウンロードサービス手段
とからなる個人情報活用サービスの全部又は一部を設け
るようにしたことを特徴とする会員の個人情報データバ
ンクとその活用サービスシステムである。
According to a first aspect of the present invention, a customer (individual or corporation), a related business operator, and a personal information management center site are connected to each other using the Internet or a communication infrastructure. And authenticate the customer and the related business operator in the personal information management center site and register as a user member, whereby the user member is prepared through the personal information management center site In the Intranet or Extranet that allows users to enjoy various services, customers (individuals or corporations) and related businesses are registered as user members in the personal information management center site after user authentication and user registration. If the member is a family such as a corporation, the related person specified by the member After authentication, register as a family member, determine the range and authority of various services that can be enjoyed by the user member and the family member, provide a member management means to manage, and in the personal information management center site, for each user member Using a master data file that manages the held personal information for each required item, a personal information database that can be stored as personalized information converted into electronic data, and personal information registered in various ways, searched, browsed,
Prepare a database engine that can be updated such as addition, modification, deletion, etc., so that user members and family members can accumulate personal information for each member in various ways using the personal information database and database engine, A personal information management center site acts as a proxy to maintain and manage the personal information database, and the personal information management center site contains:
Service means for personal information management center site to arrange and deliver prints, gifts, distribution items, etc. using personal information held by each user member, using related business operators on behalf of members, user members Service means for users to distribute information provided by members using fax, broadcast mail, telegram, hybrid mail, computer communication, wireless communication, etc. In accordance with instructions and requests from members or family members, personal information registered by the member
Personal information data of members characterized in that all or part of personal information utilization services comprising download service means for transmitting and downloading to various information terminals designated by the member in a lump are provided. The bank and its utilization service system.

【0015】当該第1発明は、会員の個人情報データバ
ンクとその活用サービスシステムの基本発明である。そ
の基本構成は、イントラネット又はエクストラネット上
の個人情報管理センターサイト内に設けた、認証をした
ユーザー会員とファミリー会員とを登録し、当該ユーザ
ー会員とファミリー会員の享受できる各種サービスの範
囲と権限を定め管理する会員管理手段と、多様な方法で
会員毎の個人情報を蓄積し、これを個人情報管理センタ
ーサイトが維持、管理するようにした個人情報データバ
ンクと、個人情報管理センターサイトが会員に代わって
提供する個人情報を活用する各種の個人情報活用サービ
ス手段とを設けるようにした点に特徴がある。
The first invention is a basic invention of a member's personal information data bank and its utilization service system. The basic configuration is to register the authenticated user members and family members provided in the personal information management center site on the intranet or extranet, and to set the scope and authority of various services that the user members and family members can enjoy. Member management means that is determined and managed, personal information for each member is accumulated in various ways, and this is maintained and managed by the personal information management center site, and the personal information management center site is It is characterized in that various personal information utilization service means for utilizing the personal information provided in place are provided.

【0016】特許を受けようとする第2発明は、インタ
ーネットや通信インフラ等を使って顧客(個人又は法人
などのファミリー)と関連事業者と個人情報管理センタ
ーサイトとを接続してネットワークを構築し、当該個人
情報管理センターサイト内に顧客と関連事業者とをユー
ザー認証したうえでユーザー会員として登録し、それに
よって当該ユーザー会員は、当該個人情報管理センター
サイトを介して用意されている各種サービスを享受でき
るようにしたイントラネット又はエクストラネットにお
いて、前記個人情報管理センターサイト内に、ファイア
ウォールサーバとデータベースサーバを設け、その中に
ユーザー認証プログラムと、メインメニュープログラム
と、アクセス制御プログラムと、ユーザー会員及びファ
ミリー会員の会員情報データベースと、ユーザー会員毎
に収集した個人情報を電子データ化した個人情報として
蓄積できる個人情報データーベースと、ユーザー会員及
びファミリー会員が収集した個人情報入力用プログラム
と、個人情報の閲覧・追加・修正・削除用データベースエ
ンジンと、個人情報活用サービス用データベースからな
る会員情報データベースと、個人情報管理センターサイ
トの管理者による登録・メンテナンスプログラムとを設
けておき、これらを用いて、前記個人情報管理センター
サイト内に、下記のように会員管理手段と、個人情報管
理手段と、多様な個人情報登録手段と、個人情報追加・
修正・削除手段と、個人情報閲覧手段を設けて個人情報
データバンクを構築する。以下、個人情報管理センター
サイト内に設けた各種手段の構成を説明する。
A second invention for which a patent is to be obtained is to construct a network by connecting a customer (family such as an individual or a corporation), a related company and a personal information management center site using the Internet or a communication infrastructure. In the personal information management center site, the customer and the related business operator are authenticated and registered as a user member. In the intranet or extranet that can be enjoyed, a firewall server and a database server are provided in the personal information management center site, and a user authentication program, a main menu program, an access control program, a user member and a family are provided therein. Member of member Information database, a personal information database that can store personal information collected for each user member as personalized electronic information, a program for inputting personal information collected by user members and family members, and browsing / adding / A database engine for correction / deletion, a member information database comprising a database for a personal information utilization service, and a registration / maintenance program by an administrator of the personal information management center site are provided, and the personal information management center is used by using these. In the site, member management means, personal information management means, various personal information registration means, personal information addition /
A personal information data bank is constructed by providing correction / deletion means and personal information browsing means. Hereinafter, the configuration of various means provided in the personal information management center site will be described.

【0017】まず第1に、ユーザー会員とファミリー会
員とを登録し、当該会員らが享受できる各種サービスの
範囲と権限を定めた会員管理手段を設けてある。その会
員管理手段としては、ユーザー会員又はファミリー会員
と関連事業者とが、自己の個人情報を申告しながら会員
申込みをすると、ユーザー認証プログラムが起動してユ
ーザー認証を受けてユーザー会員として登録し、メイン
メニュープログラムとアクセス制御プログラムと会員情
報データベースが起動して、当該会員に対しユーザー会
員登録完了した旨と、個人情報管理センターサイトに接
続できるユーザー認証(パスワード)とユーザー会員と
して認められるユーザー会員認証(ユーザー会員ID)
と、必要に応じてサブID等を取得した旨と、会員毎の個
人情報の閲覧・追加・修正・削除権限とその範囲を取得し
た旨と、個人情報活用サービス利用権限とその範囲を取
得した旨とを通知し、これらの認証付き会員情報を会員
情報データベースに記憶しておき、当該ユーザー会員が
ログインすると、その認証付き会員情報と個人情報の閲
覧・追加・修正・削除権限と個人情報活用サービス利用権
限とを参照しながらアクセス制御をして個人情報管理セ
ンターサイトの提供する各種サービスを示すメインメニ
ューを表示する会員登録・会員権限付与手段を構成す
る。
First, there is provided a member management means for registering user members and family members, and defining the range and authority of various services that can be enjoyed by the members. As a member management means, when the user member or family member and the related business operator apply for membership while declaring their personal information, the user authentication program starts and receives user authentication and registers as a user member, The main menu program, the access control program, and the member information database are started, the user member registration is completed for the member, the user authentication (password) that can connect to the personal information management center site, and the user member authentication recognized as a user member (User Member ID)
Acquisition of sub-IDs, etc. as required, acquisition of the right to view, add, modify, and delete personal information for each member and its range, and acquisition of the right to use the personal information utilization service and its range And the user information is stored in the member information database, and when the user member logs in, the authority to view, add, modify, and delete the authenticated member information and personal information and utilize personal information A member registration / member authority granting means for displaying a main menu indicating various services provided by the personal information management center site by performing access control while referring to the service use authority is constituted.

【0018】同時に、ユーザー会員は、自己に代わって
会員権限を行使できる関係者を指名し、その指名関係者
の個人情報をファミリー会員として申告してユーザー認
証を受けた場合に、ファミリー会員として登録を受ける
ことができ、ファミリー会員として登録を受けると、メ
インメニュープログラムとアクセス制御プログラムと会
員情報データベースが起動して、当該ファミリー会員に
対し、ファミリー会員登録完了した旨と、個人情報管理
センターサイトに接続できるユーザー認証(パスワー
ド)とユーザー会員として認められるユーザー会員認証
(ユーザー会員ID)と、必要に応じてサブID等を取得し
た旨と、会員毎の個人情報の閲覧・追加・修正・削除権限
とその範囲を取得した旨と、個人情報活用サービス利用
権限とその範囲を取得した旨とを通知し、これらの認証
付きファミリー会員情報を会員情報データベースに記憶
しておき、当該ファミリー会員がログインすると、ユー
ザー認証プログラムが起動して、ファミリー会員として
認証したうえ、その認証付きファミリー会員情報と個人
情報の閲覧・追加・修正・削除権限と個人情報活用サービ
ス利用権限とを参照しながらアクセス制御をして個人情
報管理センターサイトの提供する各種サービスを示すメ
インメニューを表示するファミリー会員登録・会員権限
付与手段とから構成されている。
At the same time, the user member designates a person who can exercise the member authority on his / her own behalf, registers the personal information of the nominated person as a family member and, when the user is authenticated, registers as a family member. When you are registered as a family member, the main menu program, access control program, and member information database are activated, and the family member is notified that family member registration has been completed and the personal information management center site User authentication (password) that can be connected, user member authentication (user member ID) recognized as a user member, sub-ID etc. acquired if necessary, and authority to view, add, modify, and delete personal information for each member And that the scope has been obtained, and the authority to use the personal information utilization service and its scope When the family member logs in, the user authentication program is activated and the user is authenticated as a family member. A family that displays the main menu showing various services provided by the personal information management center site by controlling access while referring to the family member information and the viewing, adding, modifying, and deleting authority of personal information and the authority of using the personal information utilization service. Member registration / member authority granting means.

【0019】第2に、ユーザー会員が収集した個人情報
は、多項目マスタファイルにて管理するものとなし、当
該多項目マスタファイルには、登録会員の使用権限を示
すアクセスキー情報を収めるための項目と、登録する個
人情報の氏名、生年月日、勤務先、所属部署などの属性
情報項目と、登録会員が任意設定する記念日、趣味、趣
向、年賀状、お中元、お歳暮、その他の個人情報の参考
情報項目と、ファミリー会員が指名した会員に代わって
閲覧できる権限範囲に関する項目と、ファミリー会員が
指名した会員に代わって享受できる個人情報活用サービ
スの権限範囲を示す項目とが設けられてなる個人情報管
理手段を設ける。
Second, the personal information collected by the user member is not managed in a multi-item master file, and the multi-item master file contains access key information indicating the right to use the registered member. Items, attribute information items such as name, date of birth, work place, department, etc. of personal information to be registered, and anniversaries, hobbies, interests, New Year's cards, mid-year gifts, year-end gifts, and other personal information optionally set by registered members Individuals who have reference information items, items related to the range of authority that can be viewed on behalf of members designated by family members, and items indicating the range of authority for personal information utilization services that can be enjoyed on behalf of members designated by family members. Information management means is provided.

【0020】第3に、個人情報を個人情報データベース
へ登録する方法については、個人情報入力用プログラム
を用いて、下記のように登録する手段を設けておく。
Thirdly, as for the method of registering personal information in the personal information database, means for registering as follows using a personal information input program is provided.

【0021】イ)ユーザー会員またはファミリー会員が
収集し、個人情報管理センターサイトに送付したり持ち
込んできた個人情報が、名刺や住所録などの紙媒体に記
録された文字情報やイメージ情報である場合には、個人
情報管理センターサイトが用意したOCRソフトウエアを
用いて、電子データに変換するか、又は個人情報管理セ
ンターサイトが委託した関連業者により当該紙媒体に記
録された文字情報やイメージデータを電子データに変換
したうえで、個人情報管理センターサイト内の個人情報
データベースへ登録する手段である。
B) When personal information collected by a user member or a family member and sent to or brought into the personal information management center site is character information or image information recorded on a paper medium such as a business card or an address book. The OCR software prepared by the personal information management center site is used to convert the data into electronic data, or to convert the character information and image data recorded on the paper medium by a related company entrusted by the personal information management center site. This is a means for converting into electronic data and registering it in the personal information database in the personal information management center site.

【0022】ロ)ユーザー会員またはファミリー会員が
収集し、個人情報管理センターサイトに送付したり持ち
込んできた住所録などの個人情報が電子データ形式で記
録されたものである場合には、必要に応じて個人情報管
理センターサイトが委託した関連業者によりプログラミ
ング言語を共通にして、個人情報管理センターサイトの
個人情報データベースへ登録する手段である。
B) If personal information such as an address book collected by a user member or a family member and sent to or brought to the personal information management center site is recorded in an electronic data format, if necessary, This is a means for registering in the personal information database of the personal information management center site by making the programming language common to related companies commissioned by the personal information management center site.

【0023】ハ)個人情報管理センターサイトが用意し
た入力フォームを使用してユーザー会員、ファミリー会
員のいずれかが収集した個人情報を、自ら又は個人情報
管理センターサイトが委託した関連業者により、入力処
理して送信し、個人情報データベースへ登録する手段で
ある。
(C) Using the input form prepared by the personal information management center site, input processing of personal information collected by either a user member or a family member, either by itself or by a related company entrusted by the personal information management center site. This is a means for transmitting and registering in the personal information database.

【0024】二)通信機能を持つコンピュータ、通信機
能付携帯情報端末(PDA)、通信機能付きカーナビゲー
ションシステム、携帯電話又は一般電話などの予め定め
られた電子データ形式に収められている個人情報を一括
送信してもらい、受信した個人情報を必要に応じて個人
情報管理センターサイトのデータ形式に変換しながら個
人情報データベースへ一括登録する手段である。
(2) Personal information stored in a predetermined electronic data format such as a computer having a communication function, a personal digital assistant (PDA) with a communication function, a car navigation system with a communication function, a mobile phone or a general telephone. This is a means to collectively register the received personal information in the personal information database while converting the received personal information into the data format of the personal information management center site as necessary.

【0025】上記イ)、ロ)、ハ)、二)のいずれかの
個人情報を登録する手段を用いて個人情報を個人情報管
理センターサイトの個人情報データベースへ登録するこ
とのできるようにした個人情報登録手段である。
An individual whose personal information can be registered in the personal information database of the personal information management center site by using the means for registering personal information of any of the above (a), (b), (c) and (2). It is an information registration unit.

【0026】第4に、個人情報データベースへ登録した
個人情報を追加・修正・削除する方法については、個人
情報の検索・閲覧・追加・修正・削除用データベースエン
ジンにより、ユーザー会員又はファミリー会員が、個人
情報データベースへ登録した個人情報を通信機能を持つ
コンピューターや通信機能付携帯情報端末(PDA)や、
携帯電話などネットワークへ接続可能な多様な情報端末
機器を用いて、個人情報データベースのサーバーへアク
セスし、会員が登録した個人情報に限り、情報内容の修
正・削除を行うことができるようにするとともに、新た
な個人情報を追加することができるようにした個人情報
追加・修正・削除手段が設けられる。
Fourth, regarding the method of adding, modifying, and deleting personal information registered in the personal information database, a database engine for searching, browsing, adding, modifying, and deleting personal information allows a user member or a family member to use A computer with a communication function, a personal digital assistant (PDA) with a communication function,
Using a variety of information terminal devices that can be connected to the network, such as mobile phones, access the personal information database server so that only personal information registered by members can be modified or deleted. Personal information adding / modifying / deleting means capable of adding new personal information.

【0027】第5に、登録した個人情報を閲覧する方法
については、個人情報の検索・閲覧・追加・修正・削除用
データベースエンジンにより、下記のように多様な閲覧
手段を用意しておく。
Fifth, as for the method of browsing registered personal information, various browsing means are prepared by the database engine for searching, browsing, adding, modifying and deleting personal information as follows.

【0028】a)ユーザー会員又はファミリー会員が、
通信機能を持つコンピューターや通信機能付携帯情報端
末(PDA)や、携帯電話などネットワークへ接続可能な
情報端末機器から、ネットワークを介して個人情報管理
センターサイトへアクセスし、会員ID及びパスワードに
てユーザー認証を受けたうえで、ユーザー会員又はファ
ミリー会員が登録した個人情報の範囲内または当該会員
が指定し登録した範囲内で個人情報をホームページ上で
閲覧できる手段である。
A) A user member or a family member
Access the personal information management center site via a network from a computer with a communication function, a personal digital assistant with a communication function (PDA), or an information terminal device such as a mobile phone that can be connected to the network, and use the member ID and password to access the user. This is a means that allows the user to browse the personal information on the homepage within the range of the personal information registered by the user member or the family member or within the range specified and registered by the member after authentication.

【0029】b)ユーザー会員又はファミリー会員が、
個人情報管理センターサイトへ申し出ることにより、当
該会員が指定し登録した範囲内で個人情報を印刷出力し
たものを取得し、これを閲覧できる手段である。
B) The user member or family member
This is a means by which an individual can print out personal information within the range designated and registered by the member, and browse this by submitting to the personal information management center site.

【0030】c)ユーザー会員又はファミリー会員が、
個人情報管理センターサイトへ申し出ることにより、当
該会員が指定し登録した範囲内で個人情報を電子データ
形式のファイルとして、これを記録媒体を介して入手す
るか、通信手段を介して入手し、電子データ形式の個人
情報を出力手段を用いて出力して閲覧できる手段であ
る。
C) The user member or family member
By submitting to the Personal Information Management Center site, personal information can be obtained as a file in the form of electronic data within the range specified and registered by the member, via a recording medium or via communication means. This is a means for outputting and browsing personal information in a data format using an output means.

【0031】上記a)b)c)の閲覧手段のいずれかを
用いて、ユーザー会員またはファミリー会員が登録した
個人情報を閲覧することができるようにした個人情報閲
覧手段を設けておく。
There is provided a personal information browsing means which enables browsing of personal information registered by a user member or a family member by using any of the browsing means a), b) and c).

【0032】そして、ユーザー会員やファミリー会員
が、多項目マスタファイルにて管理できる当該個人情報
データベースと、個人情報入力用プログラムと、データ
ベースエンジンとを利用して、前記の多様な方法で会員
毎の個人情報を蓄積し、前記の多様な方法で登録した個
人情報を閲覧し、追加・修正・削除することができるよう
になし、更に個人情報管理センターサイト管理者による
登録・メンテナンスプログラムにより、個人情報管理セ
ンターサイトが代行して前記個人情報の登録と蓄積と更
新と閲覧との機能を維持、管理するようにした個人情報
データバンクを構築する。
Then, the user member and the family member can use the personal information database which can be managed by the multi-item master file, the personal information input program, and the database engine, and use the various methods described above for each member. Accumulates personal information, browses the personal information registered by the various methods described above, enables addition, modification, and deletion. In addition, the personal information management center A management center site acts on behalf of the personal information database to maintain and manage the functions of registering, storing, updating, and browsing the personal information.

【0033】同時に、前記個人情報管理センターサイト
内には、個人情報管理センターサイトが会員に代わり、
関連事業者を利用して、ユーザー会員毎に保有する個人
情報を活用して印刷物や贈り物や配給物などの物品を手
配・配送するサービス手段や、ユーザー会員毎に保有
し、する個人情報を活用して会員の用意した情報を、フ
ァックスや同報メールや電報やハイブリットメールやコ
ンピュータ通信や無線通信などのいずれかの方法で情報
配信するサービス手段や、ユーザー会員またはファミリ
ー会員からの指示・依頼により、当該会員が登録した個
人情報を、一括して当該会員の指定する多様な情報端末
に送信しダウンロードできるようにしたダウンロードサ
ービス手段とからなる個人情報活用サービス手段の全部
又は一部を設けるようにしたことを特徴とする会員の個
人情報データーバンクとその活用サービスシステムであ
る。
At the same time, in the personal information management center site, the personal information management center site is replaced by a member,
Utilize the personal information held by each user member by using related business operators, and service means for arranging and delivering items such as prints, gifts, and distribution items, and utilize the personal information held and owned by each user member Service means for distributing information prepared by members by fax, broadcast mail, telegram, hybrid mail, computer communication, wireless communication, etc., or instructions / requests from user members or family members A personal information utilization service means including a personal information utilization service means comprising: a download service means for transmitting personal information registered by the member in a lump to various information terminals designated by the member so that the personal information can be downloaded; This is a member personal information data bank and a service system for utilizing the same.

【0034】当該第2発明は、個人情報データバンクを
主体とした会員の個人情報データーバンクとその活用サ
ービスシステムである。ユーザー会員やファミリー会員
が個人情報データバンクを構築する際の多様性と、便利
性と、確実性を明確にした会員の個人情報データバンク
とその活用サービスシステムである。
The second invention is a member personal information data bank mainly composed of a personal information data bank and a service system for utilizing the personal information data bank. This is a member's personal information data bank and its utilization service system that clarify the diversity, convenience, and certainty when building a personal information data bank for user members and family members.

【0035】特許を受けようとする第3発明は、インタ
ーネットや通信インフラ等を使って顧客(個人又は法
人)と関連事業者と個人情報管理センターサイトとを接
続してネットワークを構築し、当該個人情報管理センタ
ーサイト内に顧客と関連事業者とをユーザー認証したう
えでユーザー会員として登録し、それによって当該ユー
ザー会員は、当該個人情報管理センターサイトを介して
用意されている各種サービスを享受できるようにしたイ
ントラネット又はエクストラネットにおいて、前記個人
情報管理センターサイト内に、顧客(個人又は法人)と
関連事業者とをユーザー認証をしたうえでユーザー会員
として登録をするとともに、ユーザー会員が法人などの
ファミリーの場合には会員から指定された関係者をユー
ザー認証をしたうえでファミリー会員として登録し、当
該ユーザー会員とファミリー会員が享受できる各種サー
ビスの範囲と権限を定め、管理する会員管理手段を設
け、前記個人情報管理センターサイト内に、ユーザー会
員毎に保有する個人情報を必要項目毎に管理する多項目
マスタデータファイルを用いて、電子データ化した個人
情報として蓄積できる個人情報データベースと、多様な
方法で個人情報を登録し、検索し、閲覧し、追加・修正・
削除などの更新できるデータベースエンジンを用意して
おき、ユーザー会員やファミリー会員が当該個人情報デ
ータベースとデータベースエンジンとを利用して多様な
方法で会員毎の個人情報を蓄積できるようにし、これを
個人情報管理センターサイトが代行してこれを維持、管
理するようにした個人情報データバンクを構築する。
The third invention for which a patent is sought is constructed by connecting a customer (individual or corporation), a related business operator, and a personal information management center site using the Internet or a communication infrastructure, and constructing a network. Authenticates the customer and the related business operator in the information management center site and registers it as a user member so that the user member can enjoy various services provided through the personal information management center site. In the intranet or extranet, the customer (individual or corporation) and the related business operator are registered as a user member after user authentication in the personal information management center site, and the user member is registered as a family member such as a corporation. In the case of, after user authentication of the related person specified by the member Register as a family member, determine the scope and authority of various services that can be enjoyed by the user member and the family member, provide a member management means to manage, and store personal information held for each user member in the personal information management center site Using a multi-item master data file that manages each required item, a personal information database that can be stored as personal information in the form of electronic data, and personal information that is registered, searched, browsed, added, modified,
Prepare a database engine that can be updated, such as deleting, so that user members and family members can use the personal information database and database engine to accumulate personal information for each member in various ways, The management center site will act on behalf of this to maintain and manage this personal information database.

【0036】同時に、前記個人情報管理センターサイト
内には個人情報活用データベースと位置情報データベー
スと課金管理データベースを設けておき、これらを用い
ることにより、個人情報データバンクの個人情報を利用
した以下の各種のサービス手段を用意しておく。
At the same time, a personal information utilization database, a position information database, and a billing management database are provided in the personal information management center site. Prepare a service means.

【0037】まず第1に、当該個人情報活用データベー
スと課金管理データベースを用いて、ユーザー会員また
はファミリー会員からの指示・依頼により、個人情報管
理センターサイトが会員に代わり、前記個人情報データ
バンクの個人情報を利用して印刷物や贈り物や配給物な
どの物品を配送するあて先を検索・抽出・削除したうえ、
当業者を利用して、当該印刷物や贈り物や配給物などの
物品を手配し、その物品にあて先を表示し、郵送または
配送する業務を代行する物品の手配・配送サービス手段
が設けられている。
First, using the personal information utilization database and the billing management database, the personal information management center site is replaced by a member in response to an instruction or request from a user member or a family member, and the personal information data bank personal information is stored in the personal information database. Use information to search, extract, and delete destinations that deliver goods, such as prints, gifts, and distribution items.
A person skilled in the art is provided with an article arrangement / delivery service means for arranging an article such as a printed matter, a gift, or a distribution article, displaying a destination on the article, and performing mail or delivery.

【0038】第2に、個人情報活用データベースと課金
管理データベースを用いて、ユーザー会員またはファミ
リー会員からの指示・依頼により、個人情報管理センタ
ーサイトが会員に代わり、前記個人情報データバンクの
個人情報を利用してユーザー会員またはファミリー会員
の用意した情報を送り先を検索・抽出・特定したうえ、
当該ユーザー会員またはファミリー会員の用意した情報
を、特定された送る先に、ファックスや同報メールや電
報やハイブリットメールやコンピュータ通信や無線通信
などのいずれかの方法により配信する業務を代行して行
う情報配信サービス手段が設けられている。
Second, by using the personal information utilization database and the charge management database, the personal information management center site is substituted for the member by an instruction / request from a user member or a family member, and the personal information in the personal information data bank is stored. Use the information prepared by the user member or family member to search, extract and identify the destination,
Perform the work of distributing the information prepared by the user member or family member to the specified destination by fax, broadcast mail, telegram, hybrid mail, computer communication, wireless communication, etc. An information distribution service means is provided.

【0039】第3に、個人情報活用データベースと位置
情報データベースと課金管理データベースを用いて、ユ
ーザー会員またはファミリー会員からの指示・依頼によ
り、前記個人情報データバンクの登録個人情報を利用
し、当該ユーザー会員またはファミリー会員が指定した
個人情報の住所または任意の指定住所を基点に、指定半
径距離内の個人情報を検索して抽出された個人情報を整
理して所在地一覧、詳細住所、及び周辺地図を表示する
指定地域登録者検索サービス手段が設けられている。
Third, using the personal information utilization database, the location information database, and the charging management database, the registered personal information in the personal information data bank is used by the instruction / request from the user member or the family member, Based on the address of personal information designated by the member or family member or any designated address, search for personal information within a specified radius distance and organize the extracted personal information to create a location list, detailed address, and surrounding map A designated area registrant search service means to be displayed is provided.

【0040】第4に、個人情報活用データベースと位置
情報データベースと課金管理データベースを用いて、ユ
ーザー会員またはファミリー会員からの指示・依頼によ
り、当該会員が前記個人情報データバンクに登録した個
人情報を、一括して当該会員の指定する多様な情報端末
に送信しダウンロードできるようにしたダウンロードサ
ービス手段が設けられている。
Fourth, using the personal information utilization database, the position information database, and the charging management database, the personal information registered by the member in the personal information data bank according to an instruction or request from a user member or a family member is obtained. There is provided a download service unit which can collectively transmit and download to various information terminals designated by the member.

【0041】第5に、個人情報活用データベースと課金
管理データベースと外部の法人などのファミリー・個人
全国住所録データベースを参照して、ユーザー会員また
はファミリー会員からの指示・依頼により、個人情報管
理センターサイトが会員に代わり、前記個人情報データ
バンクの個人情報の登録住所データを自動更新する住所
変更自動修正サービス手段が設けられている。
Fifth, referring to the personal information utilization database, the charge management database, and the family / individual nationwide address book database of external corporations, etc., and instructed or requested by a user member or a family member, a personal information management center site In place of a member, there is provided an address change automatic correction service means for automatically updating the registered address data of the personal information in the personal information data bank.

【0042】以上、第1〜第5までの個人情報活用サー
ビス手段の全部又は一部を設けるようにしたことを特徴
とする会員の個人情報データバンクと活用システムであ
る。
As described above, there is provided a member personal information data bank and utilization system characterized in that all or a part of the first to fifth personal information utilization service means are provided.

【0043】当該第3発明は、個人情報活用サービス手
段を主体とした認証付き会員の個人情報データバンクと
その活用サービスシステムである。ユーザー会員やファ
ミリー会員が個人情報データバンクの個人情報を活用し
て、用意してある多様な個人情報活用サービスが享受で
きるようにした、便利性の高い個人情報データバンクと
その活用サービスシステムである。
The third invention is a personal information data bank of an authenticated member mainly using personal information utilization service means and a utilization service system therefor. This is a highly convenient personal information data bank and its utilization service system that allows user members and family members to enjoy various prepared personal information utilization services by utilizing the personal information of the personal information data bank. .

【0044】特許を受けようとする第4発明は、インタ
ーネットや通信インフラ等を使って顧客(個人又は法人
などのファミリー)と関連事業者と個人情報管理センタ
ーサイトとを接続してネットワークを構築し、当該個人
情報管理センターサイト内に顧客と関連事業者とをユー
ザー認証したうえでユーザー会員として登録し、それに
よって当該ユーザー会員は、当該個人情報管理センター
サイトを介して用意されている各種サービスを享受でき
るようにしたイントラネット又はエクストラネット又は
エクストラネットにおいて、前記個人情報管理センター
サイト内に、ファイアウォールサーバとデータベースサ
ーバを設け、その中にユーザー認証プログラムと、メイ
ンメニュープログラムと、アクセス制御プログラムと、
ユーザー会員及びファミリー会員の会員情報データベー
スと、ユーザー会員毎に収集した個人情報を電子データ
化した個人情報として蓄積できる個人情報データベース
と、ユーザー会員及びファミリー会員が収集した個人情
報入力用プログラムと、個人情報の閲覧・追加・修正・削
除用データベースエンジンと、個人情報活用サービス用
データベースと、個人情報管理センターサイトの管理者
による登録・メンテナンスプログラムとを設けてある。
According to the fourth invention for which a patent is to be obtained, a network is constructed by connecting a customer (family such as an individual or a corporation), a related company, and a personal information management center site using the Internet or communication infrastructure. In the personal information management center site, the customer and the related business operator are authenticated and registered as a user member, so that the user member can access various services provided through the personal information management center site. In the intranet or extranet or extranet that can be enjoyed, in the personal information management center site, a firewall server and a database server are provided, in which a user authentication program, a main menu program, an access control program,
A member information database of user members and family members, a personal information database capable of storing personal information collected for each user member as personalized information converted into electronic data, a personal information input program collected by user members and family members, A database engine for browsing / adding / modifying / deleting information, a database for a personal information utilization service, and a registration / maintenance program by an administrator of a personal information management center site are provided.

【0045】まず、上記会員情報データベースと管理者
による登録・メンテナンスプログラムとを用いて、前記
個人情報管理センターサイト内には、まずユーザー会員
とファミリー会員とを登録し、当該会員らが享受できる
各種サービスの範囲と権限を定めた会員管理手段を設け
る。それは個人又は法人などの顧客と関連事業者とが、
自己の個人情報を申告しながら会員申込みをすると、ユ
ーザー認証を受けてユーザー会員として登録し、メイン
メニュープログラムとアクセス制御プログラムと会員情
報データベースが起動して、当該会員に対し、会員登録
完了した旨と、個人情報管理センターサイトに接続でき
るユーザー認証(パスワード)とユーザー会員として認
められるユーザー会員認証(ユーザー会員ID)と、必要
に応じてサブID等を取得した旨と、会員毎の個人情報の
閲覧・追加・修正・削除権限とその範囲を取得した旨と、
個人情報活用サービス利用権限とその範囲を取得した旨
とを通知し、これらの認証付き会員情報を会員情報デー
タベースに記憶しておく。
First, a user member and a family member are first registered in the personal information management center site by using the member information database and a registration / maintenance program by an administrator, and various types of members that the members can enjoy can be enjoyed. Provide a member management means that defines the scope and authority of the service. That is, customers such as individuals or corporations and related businesses,
If you apply for membership while reporting your personal information, you will be authenticated and registered as a user member, the main menu program, the access control program and the member information database will be activated, and the member registration will be completed for that member And the user authentication (password) that can connect to the personal information management center site, the user member authentication (user member ID) that is recognized as a user member, the fact that sub-IDs have been obtained as necessary, Acquisition of viewing / addition / modification / deletion authority and its scope,
The use right of the personal information utilization service and the fact that the range has been acquired are notified, and the member information with authentication is stored in the member information database.

【0046】そのうえで、当該ユーザー会員がログイン
すると、ユーザー認証プログラムが起動して、ユーザー
会員として認証したうえ、その認証付き会員情報と個人
情報の閲覧・追加・修正・削除権限と個人情報活用サービ
ス利用権限とを参照しながらアクセス制御をして個人情
報管理センターサイトの提供する各種サービスを示すメ
インメニューを表示する会員登録・会員権限付与手段を
設ける。
Then, when the user member logs in, the user authentication program is activated to authenticate as the user member, and to view, add, modify, and delete the authenticated member information and personal information, and use the personal information utilization service. Member registration / member authority granting means for performing access control while referring to the authority and displaying a main menu indicating various services provided by the personal information management center site is provided.

【0047】同時に、ユーザー会員は、自己に代わって
会員権限を行使できる関係者を指名し、その指名関係者
の個人情報をファミリー会員として申告して、ユーザー
認証を受けた場合に、ファミリー会員として登録を受け
ることができ、当該ファミリー会員に対し、ファミリー
会員登録完了した旨と、個人情報管理センターサイトに
接続できるユーザー認証(パスワード)とユーザー会員
として認められるユーザー会員認証(ユーザー会員ID)
と、必要に応じてサブID等を取得した旨と、会員毎の個
人情報の閲覧・追加・修正・削除権限とその範囲を取得し
た旨と、個人情報活用サービス利用権限とその範囲を取
得した旨とを通知し、これらの認証付きファミリー会員
情報を会員情報データーベースに記憶しておき、当該ユ
ーザー会員がログインすると、ユーザー認証プログラム
が起動して、ファミリー会員として認証したうえ、その
認証付きファミリー会員情報と個人情報の閲覧・追加・修
正・削除権限と個人情報活用サービス利用権限とを参照
しながらアクセス制御をして個人情報管理センターサイ
トの提供する各種サービスを示すメインメニューを表示
するファミリー会員登録・会員権限付与手段とからな
る。
At the same time, the user member designates a person who can exercise the member authority on his / her own behalf, declares the personal information of the nominated person as a family member, and, when the user is authenticated, as a family member. You can receive registration, the family member is notified that family member registration is completed, user authentication (password) that can connect to the personal information management center site, and user member authentication (user member ID) recognized as a user member
Acquisition of sub-IDs, etc. as required, acquisition of the right to view, add, modify, and delete personal information for each member and its range, and acquisition of the right to use the personal information utilization service and its range The user information is stored in the member information database, and when the user member logs in, the user authentication program is activated and the user is authenticated as a family member. A family member who displays the main menu showing various services provided by the personal information management center site by controlling access while referring to the member information and personal information browsing / addition / modification / deletion authority and personal information utilization service usage authority It consists of registration / membership granting means.

【0048】ユーザー会員が収集した個人情報は、多項
目マスタファイルにて管理するものとなし、当該多項目
マスタファイルには、登録会員の使用権限を示すアクセ
スキー情報を収めるための項目と、登録する個人情報の
氏名、生年月日、勤務先、所属部署などの属性情報項目
と、登録会員が任意設定する記念日、趣味、趣向、年賀
状、お中元、お歳暮、その他の個人情報の参考情報項目
と、ファミリー会員に対して、指名した会員に代わって
閲覧できる権限範囲に関する項目と、ファミリー会員が
指名した会員に代わって享受できる個人情報活用サービ
スの権限範囲を示す項目とが設けられてなる個人情報管
理手段が設けられている。
The personal information collected by the user member is not managed in a multi-item master file, and the multi-item master file contains an item for storing access key information indicating the use authority of the registered member, Attribute information items such as name, date of birth, work place, department, etc. of personal information to be provided, and reference information items of anniversary, hobbies, interests, New Year's card, middle year, year-end gift, and other personal information optionally set by registered members , Personal information that includes items related to the range of authority that family members can view on behalf of the designated member and items that indicate the range of authority for personal information utilization services that can be enjoyed on behalf of the member designated by the family member Management means are provided.

【0049】また、個人情報を個人情報データベースへ
登録する方法については、個人情報入力用プログラムを
用いて、下記のように複数の登録する手段を設けてお
く。
As for the method of registering personal information in the personal information database, a plurality of registration means are provided as follows using a personal information input program.

【0050】イ)ユーザー会員またはファミリー会員が
収集し、個人情報管理センターサイトに送付したり持ち
込んできた個人情報が、名刺や住所録などの紙媒体に記
録された文字情報やイメージ情報である場合には、個人
情報管理センターサイトが用意したOCRソフトウエアを
用いて、電子データに変換するか、又は個人情報管理セ
ンターサイトが委託した関連業者により当該紙媒体に記
録された文字情報やイメージデータを電子データに変換
したうえで、個人情報管理センターサイト内の個人情報
データベースへ登録する手段である。
B) When the personal information collected by the user member or the family member and sent to or brought into the personal information management center site is character information or image information recorded on a paper medium such as a business card or an address book. The OCR software prepared by the personal information management center site is used to convert the data into electronic data, or to convert the character information and image data recorded on the paper medium by a related company entrusted by the personal information management center site. This is a means for converting into electronic data and registering it in the personal information database in the personal information management center site.

【0051】ロ)ユーザー会員またはファミリー会員が
収集し、個人情報管理センターサイトに送付したり持ち
込んできた住所録などの個人情報が電子データ形式で記
録されたものである場合には、必要に応じて個人情報管
理センターサイトが委託した関連業者によりプログラミ
ング言語を共通にして、個人情報管理センターサイトの
個人情報データベースへ登録する手段である。
B) If personal information such as an address book collected by a user member or a family member and sent to or brought to the personal information management center site is recorded in electronic data format, This is a means for registering in the personal information database of the personal information management center site, using a common programming language by a related company entrusted by the personal information management center site.

【0052】ハ)個人情報管理センターサイトが用意し
た入力フォームを使用して、ユーザー会員、ファミリー
会員のいずれかが収集した個人情報を、自ら又は個人情
報管理センターサイトが委託した関連業者により、入力
処理して送信し、個人情報データベースへ登録する手段
である。
C) Using the input form prepared by the personal information management center site, the personal information collected by either the user member or the family member is input by the user or a related contractor entrusted by the personal information management center site. This is a means for processing, transmitting, and registering in the personal information database.

【0053】二)通信機能を持つコンピュータ、通信機
能付携帯情報端末(PDA)、通信機能付きカーナビゲー
ションシステム、携帯電話又は一般電話などの予め定め
られた電子データ形式に収められている個人情報を一括
送信してもらい、受信した個人情報を必要に応じて個人
情報管理センターサイトのデータ形式に変換しながら個
人情報データベースへ一括登録する手段である。
(2) Personal information stored in a predetermined electronic data format such as a computer having a communication function, a personal digital assistant (PDA) with a communication function, a car navigation system with a communication function, a mobile phone or a general telephone. This is a means to collectively register the received personal information in the personal information database while converting the received personal information into the data format of the personal information management center site as necessary.

【0054】上記イ)、ロ)、ハ)、二)のいずれかの
個人情報を登録する手段を用いて個人情報を個人情報管
理センターサイトの個人情報データベースへ登録するこ
とのできるようにした個人情報登録手段が設けられてい
る。
An individual whose personal information can be registered in the personal information database of the personal information management center site by using the means for registering personal information of any of the above (a), (b), (c) and (2). Information registration means is provided.

【0055】更に、個人情報データベースへ登録した個
人情報を追加・修正・削除する方法については、個人情
報の検索・閲覧・追加・修正・削除用データベースエンジ
ンにより、ユーザー会員又はファミリー会員が、個人情
報データベースへ登録した個人情報を通信機能を持つコ
ンピューターや通信機能付携帯情報端末(PDA)や、携
帯電話などネットワークへ接続可能な多様な情報端末機
器を用いて、個人情報データベースのサーバーへアクセ
スし、会員が登録した個人情報に限り、情報内容の修正
・削除を行うことができるようにするとともに、新たな
個人情報を追加することができるようにした個人情報追
加・修正・削除手段が設けられている。
Further, with respect to a method of adding, modifying, and deleting personal information registered in the personal information database, a database engine for searching, browsing, adding, modifying, and deleting personal information allows a user member or a family member to obtain personal information. The personal information database server is accessed by using a personal computer with a communication function, a personal digital assistant (PDA) with a communication function, or a variety of information terminal devices that can be connected to a network, such as a mobile phone. Only personal information registered by members can be modified / deleted, and personal information addition / modification / deletion means has been provided so that new personal information can be added. I have.

【0056】更に又、登録した個人情報を閲覧する方法
については、個人情報の検索・閲覧・追加・修正・削除用
データベースエンジンにより、下記のように多様な閲覧
手段を用意している。
Further, as for the method of browsing the registered personal information, various browsing means are prepared as follows by a database engine for searching, browsing, adding, modifying and deleting personal information.

【0057】a)ユーザー会員又はファミリー会員が、
通信機能を持つコンピューターや通信機能付携帯情報端
末(PDA)や、携帯電話などネットワークへ接続可能な
情報端末機器から、ネットワークを介して個人情報管理
センターサイトへアクセスし、会員ID及びパスワードに
てユーザー認証を受けたうえで、ユーザー会員又はファ
ミリー会員が登録した個人情報の範囲内または当該会員
が指定し登録した範囲内で個人情報をホームページ上で
閲覧できる手段である。
A) A user member or a family member
Access the personal information management center site via a network from a computer with a communication function, a personal digital assistant with a communication function (PDA), or an information terminal device such as a mobile phone that can be connected to the network, and use the member ID and password to access the user. This is a means that allows the user to browse the personal information on the homepage within the range of the personal information registered by the user member or the family member or within the range specified and registered by the member after authentication.

【0058】b)ユーザー会員又はファミリー会員が、
個人情報管理センターサイトへ申し出ることにより、当
該会員が指定し登録した範囲内で個人情報を印刷出力し
たものを取得し、これを閲覧できる手段である。
B) The user member or family member
This is a means by which an individual can print out personal information within the range designated and registered by the member, and browse this by submitting to the personal information management center site.

【0059】c)ユーザー会員又はファミリー会員が、
個人情報管理センターサイトへ申し出ることにより、当
該会員が指定し登録した範囲内で個人情報を電子データ
形式のファイルとして、これを記録媒体を介して入手す
るか、通信手段を介して入手し、電子データ形式の個人
情報を出力手段を用いて出力して閲覧できる手段であ
る。
C) The user member or family member
By submitting to the Personal Information Management Center site, personal information can be obtained as a file in the form of electronic data within the range specified and registered by the member, via a recording medium or via communication means. This is a means for outputting and browsing personal information in a data format using an output means.

【0060】上記a)b)c)の閲覧手段のいずれかを
用いて、ユーザー会員またはファミリー会員が登録した
個人情報を閲覧することができるようにした個人情報閲
覧手段が設けられている。
There is provided a personal information browsing means which enables browsing of personal information registered by a user member or a family member by using any of the browsing means a), b) and c).

【0061】上記のように、ユーザー会員やファミリー
会員が、多項目マスタファイルにて管理できる当該個人
情報データベースと、個人情報入力用プログラムと、デ
ータベースエンジンとを利用して、前記の多様な方法で
会員毎の個人情報を蓄積し、前記の多様な方法で登録し
た個人情報を閲覧し、追加・修正・削除することができる
ようになし、更に個人情報管理センターサイト管理者に
よる登録・メンテナンスプログラムにより、個人情報管
理センターサイトが代行して前記個人情報の登録と蓄積
と更新と閲覧との機能を維持、管理するようにした個人
情報データバンクを構築しておくのである。
As described above, the user member and the family member can use the personal information database which can be managed by the multi-item master file, the personal information input program, and the database engine in the various methods described above. By accumulating personal information for each member, browsing, adding, modifying and deleting personal information registered by the various methods described above, the personal information management center In addition, a personal information management data center bank is constructed on behalf of the personal information management center site to maintain and manage the functions of registering, storing, updating, and browsing the personal information.

【0062】同時に、前記個人情報管理センターサイト
内には個人情報活用データベースと位置情報データベー
スと課金管理データベースを設けておき、これを用いた
次のような多数の各種の個人情報活用サービスが設けら
れている。
At the same time, a personal information utilization database, a position information database, and a billing management database are provided in the personal information management center site, and a number of various personal information utilization services using these are provided. ing.

【0063】第1に、個人情報活用データーベースと課
金管理データベースを利用して、ユーザー会員またはフ
ァミリー会員からの指示・依頼により、個人情報管理セ
ンターサイトが会員に代わり、前記個人情報データバン
クの個人情報を利用して印刷物や贈り物や配給物などの
物品を配送するあて先を検索・抽出・特定したうえ、関連
事業者を利用して、当該印刷物や贈り物や配給物などの
物品を手配し、その物品にあて先を表示し、郵送または
配送する業務を代行する物品の手配・配送サービス手段
が設けられている。
First, using the personal information utilization database and the charge management database, the personal information management center site is replaced by the member by the instruction / request from the user member or the family member, Use information to search, extract, and identify destinations to deliver goods such as prints, gifts, and deliveries. There is provided an article arrangement / delivery service means for displaying a destination for the article and acting for mail or delivery.

【0064】第2に、個人情報活用データベースと課金
管理データベースを用いて、ユーザー会員またはファミ
リー会員からの指示・依頼により、個人情報管理センタ
ーサイトが会員に代わり、前記個人情報データバンクの
個人情報を利用してユーザー会員またはファミリー会員
の用意した情報を送る先を検索・抽出・特定したうえ、
当該ユーザー会員またはファミリー会員の用意した情報
を、特定された送り先に、ファックスや同報メールや電
報やハイブリットメールやコンピュータ通信や無線通信
などのいずれかの方法により配信する業務を代行して行
う情報配信サービス手段が設けられている。
Second, using the personal information utilization database and the charge management database, the personal information management center site replaces the member by the instruction / request from the user member or the family member, and the personal information in the personal information data bank is stored. Search, extract, and specify where to send information prepared by user members or family members using
Information provided on behalf of the business of distributing information prepared by the user member or family member to the specified destination by fax, broadcast mail, telegram, hybrid mail, computer communication, wireless communication, etc. Delivery service means are provided.

【0065】第3に、位置情報データーベースと課金管
理データベースを用いて、ユーザー会員またはファミリ
ー会員からの指示・依頼により、前記個人情報データバ
ンクの登録個人情報を利用し、当該ユーザー会員または
ファミリー会員が指定した個人情報の住所または任意の
指定住所を基点に、指定半径距離内の個人情報を検索し
て抽出された個人情報を整理して所在地一覧、詳細住
所、及び周辺地図を表示する指定地域登録者検索サービ
ス手段が設けられている。
Third, the registered personal information of the personal information data bank is used in accordance with an instruction / request from a user member or a family member using the position information database and the charge management database, and the user member or the family member is used. Designated area where a list of locations, detailed addresses, and surrounding maps are displayed by sorting personal information extracted and searching for personal information within a specified radius distance based on the address of personal information specified by A registrant search service means is provided.

【0066】第4に、位置情報データベースと課金管理
データベースを利用して、ユーザー会員またはファミリ
ー会員からの指示・依頼により、当該会員が前記個人情
報データバンクに登録した個人情報を一括して当該会員
の指定する多様な情報端末に送信しダウンロードできる
ようにしたダウンロードサービス手段が設けられてい
る。
Fourth, by using the location information database and the charge management database, the personal information registered by the member in the personal information data bank is collectively collected by the member in response to an instruction or request from a user member or a family member. Download service means for transmitting and downloading to various information terminals designated by.

【0067】第5に、個人情報活用データベースと課金
管理データベースと外部の法人などのファミリー・個人
全国住所録データベースを参照して、ユーザー会員また
はファミリー会員からの指示・依頼により、個人情報管
理センターサイトが会員に代わり、前記個人情報データ
バンクの個人情報の登録住所データを自動更新する住所
変更自動修正サービス手段が設けられている。
Fifth, referring to the personal information utilization database, the charge management database, and the family / individual nationwide address book database of external corporations, etc., and instructed / requested by a user member or a family member, the personal information management center site In place of a member, there is provided an address change automatic correction service means for automatically updating the registered address data of the personal information in the personal information data bank.

【0068】以上、第1〜第6からなる個人情報活用サ
ービス手段の全部又は一部を設けるようにしたことを特
徴とする会員の個人情報データバンクと活用システムで
ある。
As described above, there is provided a member personal information data bank and utilization system in which all or a part of the first to sixth personal information utilization service means are provided.

【0069】当該第4発明は、会員の個人情報データバ
ンクと活用システムの実施態様発明である。個人情報デ
ータバンクに多様な方法で会員毎の個人情報を蓄積がで
き、これを個人情報管理センターサイトが維持、管理す
るようにし、多様な方法で個人情報を閲覧できるように
なし、更に、個人情報管理センターサイトが会員に代わ
って個人情報データバンクに登録された個人情報を活用
した各種のサービスを享受できるようにした点に特徴が
ある。
The fourth invention is an embodiment of the member personal information data bank and utilization system. The personal information data bank can store personal information for each member in various ways, which can be maintained and managed by the personal information management center site, and personal information can be browsed in various ways. It is characterized in that the information management center site can enjoy various services utilizing personal information registered in the personal information data bank on behalf of members.

【0070】特許を受けようとする第5発明は、物品の
手配・配送サービス手段の一種として、ユーザー会員ま
たはファミリー会員の端末からネットワークを介して個
人情報管理センターサイトに印刷サービスの請負申し込
みを受け、印刷媒体の選択指示を受けると個人情報活用
データベースから送付先を検索・抽出して送付先選択画
面を示し、ユーザー会員またはファミリー会員から送付
先の選択指示と確認を受けると、関連業者に印刷申し込
みと送付先データを送信し、印刷処理と郵送または配送
処理を行い、個人情報管理センターサイトでは課金管理
データベースを活用して請求・集金業務処理を行うよう
にした印刷サ-ビスが含まれることを特徴とする第1発
明、第2発明、第3発明又は第4発明に記載する会員の
個人情報データバンクと活用システムである。
According to the fifth invention for which a patent is to be obtained, a contract for print service is received from a terminal of a user member or a family member to a personal information management center site via a network as a kind of article arrangement / delivery service means. When a print medium selection instruction is received, the destination is searched and extracted from the personal information utilization database, and the destination selection screen is displayed. A print service that sends the application and destination data, performs print processing and mail or delivery processing, and the personal information management center site uses a billing management database to perform billing and collection business processing. The personal information data van of the member described in the first invention, the second invention, the third invention or the fourth invention, characterized in that: And utilization system.

【0071】特許を受けようとする第6発明は、物品の
手配・配送サービス手段の一種として、ユーザー会員ま
たはファミリー会員の端末からネットワークを介して個
人情報管理センターサイトに贈り物サービスの請負申し
込みを受け、贈り物種別の選択指示を受けると、個人情
報活用データベースから送付先を検索・抽出して送付先
選択画面を示し、ユーザー会員またはファミリー会員か
ら送付先の選択指示と確認を受けると、関連業者に贈り
物発送申し込みと送付先データを送信し、贈り物の配送
処理を行い、個人情報管理センターサイトでは課金管理
データベースを活用して請求・集金業務処理を行うよう
にした印刷サ-ビスが含まれることを特徴とする第1発
明、第2発明、第3発明又は第4発明に記載する会員の
個人情報データバンクと活用システムである。
According to the sixth invention for which a patent is to be obtained, a contract application for a gift service is received from a terminal of a user member or a family member to a personal information management center site via a network as a kind of article arrangement / delivery service means. When receiving the selection instruction of the gift type, the destination is searched and extracted from the personal information utilization database and the destination selection screen is displayed. It is important to note that there is a print service that sends the application for sending a gift and the destination data, performs the delivery process of the gift, and uses the billing management database at the personal information management center site to perform billing and collection business processing. The personal information data van of the member described in the first invention, the second invention, the third invention or the fourth invention, characterized in that: And utilization system.

【0072】特許を受けようとする第7発明は、情報配
信サービス手段の一種として、ユーザー会員またはファ
ミリー会員の端末からネットワークを介して個人情報管
理センターサイトに記念日通知サービスの申し込みを受
けると個人情報活用データベースから通知送付先を検索
・抽出して通知先選択画面を示し、ユーザー会員または
ファミリー会員から通知先の選択指示と通知日の選択指
示を受け、それら通知先と通知日の確認を受けると、そ
れを個人情報データベースへ登録しておき、指定日にな
ると記念日の通知をユーザー会員またはファミリー会員
の端末に送信して記念日を知らせる記念日通知サービス
が含まれることを特徴とする第1発明、第2発明、第3
発明又は第4発明に記載する会員の個人情報データバン
クと活用システムである。
According to the seventh invention for which a patent is to be obtained, the personal information management center site via a network from a terminal of a user member or a family member receives an application for an anniversary notification service as a kind of information distribution service means. Search and extract notification destinations from the information utilization database and show the notification destination selection screen, receive notification destination selection instructions and notification date selection instructions from user members or family members, and receive confirmation of those notification destinations and notification dates And an anniversary notification service that registers it in the personal information database and sends an anniversary notice to the user or family member's terminal at the designated date to notify the anniversary of the anniversary. 1st invention, 2nd invention, 3rd invention
A member personal information database and a utilization system according to the invention or the fourth invention.

【0073】特許を受けようとする第8発明は、情報配
信サービス手段の一種として、ユーザー会員またはファ
ミリー会員の端末からネットワークを介して個人情報管
理センターサイトに同報メールサービスの申し込みを受
けるとテンプレート選択指示とその確認を行い、送信文
書入力に選択指示とその確認を行い、個人情報活用デー
タベースからメール送信先を検索・抽出してメール送信
先の選択画面を示し、ユーザー会員またはファミリー会
員からメール送信先の選択指示を受け、それらメール送
信先の選択指示の確認を受けると、同報メール送信を行
い、送信手続き完了のお知らせと、不通知先連絡があっ
た場合には、その旨ユーザー会員またはファミリー会員
に知らせるようにした同報メールサービスが含まれるこ
とを特徴とする第1発明、第2発明、第3発明又は第4
発明記載する会員の個人情報データバンクと活用システ
ムである。
The eighth invention for which a patent is sought is a kind of information distribution service means that, when an application for a broadcast mail service is received from a terminal of a user member or a family member to a personal information management center site via a network, a template is provided. Performs selection instructions and confirmations, performs transmission document input selection instructions and confirmations, searches and extracts the e-mail destination from the personal information utilization database, shows the e-mail destination selection screen, and sends e-mails from user members or family members. Upon receiving the instruction to select the destination and receiving confirmation of the instruction to select the destination, a broadcast e-mail will be sent, and if there is a notification of the completion of the transmission procedure and a notification of the non-notification destination, the user member Or a broadcast mail service that informs family members Invention, the second invention, the third invention or the fourth
It is a member's personal information data bank and an application system described in the invention.

【0074】特許を受けようとする第9発明は、情報配
信サービス手段の一種として、ユーザー会員またはファ
ミリー会員の端末からネットワークを介して個人情報管
理センターサイトに電報&ハイブリットメールサービス
の申し込みを受けると文章の入力選択指示と、個人情報
活用データベースから送付先を検索・抽出して送付先の
選択画面を示し、ユーザー会員またはファミリー会員か
ら送信先の選択指示を受け、それら送付文書と送付先の
選択指示を確認すると、この電報&ハイブリットメール
の発送申し込みと選択された送付先データを関連業者に
送信され発送処理をおこなうようにした電報&ハイブリ
ットメールサービスが含まれることを特徴とする第1発
明、第2発明、第3発明又は第4発明に記載する会員の
個人情報データバンクと活用システムである。
The ninth invention for which a patent is sought is that, as a kind of information distribution service means, when an application for a telegram & hybrid mail service is received from a terminal of a user member or a family member to a personal information management center site via a network. A text input selection instruction and a destination selection screen are displayed by searching and extracting the destination from the personal information utilization database, receiving a destination selection instruction from a user member or a family member, selecting the transmission document and the destination. Upon confirming the instruction, the first invention includes a telegram & hybrid mail service in which this telegram & hybrid mail sending application and the selected destination data are transmitted to a related trader to perform a sending process. The personal information database of the member described in the second invention, the third invention or the fourth invention. The phrase is a utilization system.

【0075】[0075]

【実施例】以下、本発明を図示実施例に基づいて詳細に
説明する。図1は、本発明に係る会員の個人情報データ
バンクと活用システムの構成イメージ概要図であり、図
2は本発明に係る会員の個人情報データバンクと活用シ
ステムの詳細な構成を示す一覧説明図であり、図3は、
本発明に係る会員の個人情報データバンクと活用システ
ムに使用する関連機器の構造概要図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in detail based on illustrated embodiments. FIG. 1 is a schematic diagram of a configuration of a member's personal information data bank and utilization system according to the present invention, and FIG. 2 is a list explanatory diagram showing a detailed configuration of a member's personal information data bank and utilization system according to the present invention. And FIG.
FIG. 2 is a schematic structural diagram of a member's personal information database and related devices used in a utilization system according to the present invention.

【0076】図1、図3に示すように、インターネット
や通信インフラ等を使って顧客(個人又は法人)1と関
連事業者1aと個人情報管理センターサイト2とを接続
してネットワーク3を構築し、当該個人情報管理センタ
ーサイト2内に顧客1と関連事業者1aとをユーザー認
証したうえでユーザー会員として登録し、それによって
当該ユーザー会員は、当該個人情報管理センターサイト
2を介して用意されている各種サービスを享受できるよ
うにしたイントラネット又はエクストラネットが構築さ
れている。
As shown in FIGS. 1 and 3, a network 3 is constructed by connecting a customer (individual or corporation) 1, a related company 1 a and a personal information management center site 2 using the Internet or a communication infrastructure. After the user 1 and the related business operator 1a are authenticated in the personal information management center site 2 and registered as a user member, the user member is prepared through the personal information management center site 2. Intranets or extranets have been constructed so that various services can be enjoyed.

【0077】本発明は、図1、図2に示すように、当該
イントラネット又はエクストラネットを構成する前記個
人情報管理センターサイト2内に、会員管理手段4と、
個人情報データバンク5と、個人情報活用サービス6と
が基本構成として設けられているものである。当該個人
情報管理センターサイト2内に設けられた基本構成を運
営するための装置の実施例としては、図3に示すよう
に、顧客1や関連事業者1aは、携帯電話機、カーナ
ビ、パソコン、PDA、インターネットTV、一般電話
機などネットワークに接続される通信機能の付いた各種
端末機であればよいが、個人情報管理センターサイト2
は、ファイアーウォールサーバ、認証/課金サーバ、メ
ール/プロクシーサーバ、DNSサーバ、WWWサーバ
(登録系)、WWWサーバ(検索系)、データベースサ
ーバ、バックアップサーバ、集中運用/監視サーバ、プ
リントサーバ、プリンター、業務運用パソコンなどの関
連機器によって構成されているのが望ましい。
According to the present invention, as shown in FIGS. 1 and 2, in the personal information management center site 2 constituting the intranet or extranet, a member management means 4 is provided.
A personal information data bank 5 and a personal information utilization service 6 are provided as basic components. As an example of an apparatus for operating the basic configuration provided in the personal information management center site 2, as shown in FIG. , An Internet TV, a general telephone, and any other terminal having a communication function connected to the network.
Is a firewall server, authentication / billing server, mail / proxy server, DNS server, WWW server (registration system), WWW server (search system), database server, backup server, centralized operation / monitoring server, print server, printer, It is desirable to be configured with related equipment such as business operation personal computers.

【0078】また、当該個人情報管理センターサイト2
内に設けられた基本構成の会員管理手段4、個人情報デ
ータバンク5、個人情報活用サービス6には、次のよう
なプログラムが用意されている。
Also, the personal information management center site 2
The following programs are prepared in the member management means 4, personal information data bank 5, and personal information utilization service 6 of the basic configuration provided therein.

【0079】まず、会員管理手段4は、会員情報データ
ベース20が設けられており、その中にはユーザー認証
プログラム7と、メインメニュープログラム8と、アク
セス制御プログラム9がインストールされている。
First, the member management means 4 is provided with a member information database 20, in which a user authentication program 7, a main menu program 8, and an access control program 9 are installed.

【0080】次に、個人情報データバンク5には、個人
情報用データベース21が設けられており、その中に個
人情報を共通した項目で収集管理する多項目マスタファ
イル10と、ユーザー会員及びファミリー会員が収集し
た個人情報入力用プログラム11と、個人情報の閲覧・
追加・修正・削除用データベースエンジン12などが備え
られている。
Next, the personal information data bank 5 is provided with a personal information database 21 in which a multi-item master file 10 for collecting and managing personal information in common items, a user member and a family member The personal information input program 11 collected by the
A database engine 12 for addition / modification / deletion is provided.

【0081】更に、個人情報活用サービス6には、個人
情報活用データベース22と、位置情報データベース2
3と、課金管理データベース24とが必要であり、その
他外部には、全国住所録データベース25を用意してお
く必要がある。前記個人情報活用データベース22の中
には、個人情報管理センターサイトの管理者による登録
・メンテナンスプログラム13とを設けてある。
Further, the personal information utilization service 6 includes a personal information utilization database 22 and a position information database 2.
3 and a charge management database 24 are required, and a nationwide address book database 25 needs to be prepared outside. The personal information utilization database 22 is provided with a registration / maintenance program 13 by an administrator of the personal information management center site.

【0082】尚、この場合、前記会員情報データベース
20は認証/課金サーバの中に設けることにし、会員情
報データベース20、個人情報用データベース21、個
人情報活用データベース22、位置情報データベース2
3などは、データベースサーバの中に設けることとし、
必要なプログラムは、これら各サーバに分散して収納
し、円滑且つ迅速な作動と充分な容量を確保するものと
する。
In this case, the member information database 20 is provided in the authentication / charging server, and the member information database 20, the personal information database 21, the personal information utilization database 22, and the position information database 2
3 etc. shall be provided in the database server,
Necessary programs are distributed and stored in each of these servers to ensure smooth and quick operation and sufficient capacity.

【0083】次に、本発明に係る会員の個人情報データ
バンクと活用システムの個人情報管理センターサイト2
内に設けた構成について、詳細に説明する。
Next, the personal information management center site 2 of the member's personal information data bank and utilization system according to the present invention.
The configuration provided therein will be described in detail.

【0084】まず、本発明を構成する個人情報管理セン
ターサイト2内に設けた全体構成について述べると、ま
ずユーザー会員とファミリー会員とを登録し、当該会員
らが享受できる各種サービスの範囲と権限を定めた会員
管理手段4には、ユーザー会員登録・会員権限付与手段
41と、ファミリー会員登録とファミリー会員権限付与
手段42とが設けられている。次に、会員の保有する個
人情報を登録、保管する個人情報データバンク5には、
個人情報管理手段50、個人情報登録手段51、個人情
報追加・修正・削除手段52、個人情報閲覧手段53が
設けられている。更に、個人情報データバンク5に登録
保管されている個人情報を活用した各種サービスを提供
する個人情報活用サービス6には、物品の手配・配送サ
ービス手段60、情報配信サービス手段61、指定地域
登録者検索サービス手段62、ダウンロードサービス手
段63、登録住所変更自動修正サービス手段64などが
含まれる構成になっている。
First, the overall configuration provided in the personal information management center site 2 constituting the present invention will be described. First, a user member and a family member are registered, and the range and authority of various services that can be enjoyed by the members are determined. The determined member management means 4 is provided with a user member registration / member authority granting means 41 and a family member registration / family member authority granting means 42. Next, the personal information database 5 for registering and storing personal information held by members is
A personal information managing unit 50, a personal information registering unit 51, a personal information adding / modifying / deleting unit 52, and a personal information browsing unit 53 are provided. Further, the personal information utilization service 6, which provides various services utilizing personal information registered and stored in the personal information data bank 5, includes an article arrangement / delivery service means 60, an information distribution service means 61, and a designated area registrant. The search service unit 62, the download service unit 63, the registered address change automatic correction service unit 64, and the like are included.

【0085】第一に、会員管理手段4におけるユーザー
会員登録・会員権限付与手段41、について、即ち、顧
客又は関連事業者である個人が会員登録される処理の流
れを図4に基づき説明する。
First, the user member registration / member authority granting means 41 in the member management means 4, that is, the flow of processing in which an individual who is a customer or a related business is registered as a member will be described with reference to FIG.

【0086】まず、顧客又は関連事業者が顧客端末1で
個人情報管理センターサイトに接続し(P1)、個人情報
管理センターサイト2のサービス要求受信(P2)する
と、「サービスメニュー」画面を送信(P3)され、顧
客端末1側がこれを受領して(P4)、当該「サービスメ
ニュー」画面を表示する(P5)。そこで、個人端末1で
「会員登録」を選択し(P6)、当該「会員登録」を選択
した旨を個人情報管理センターサイト2に送信した(P
7)。個人情報管理センターサイト2では、「会員登録」
の選択を受信(P8)すると、「会員情報登録」画面を送
信(P9)する。個人端末1側で当該「会員情報登録」画
面を受信(P10)すると、この「会員情報登録」画面を
表示するので(P11)、これに「会員情報を入力」(P1
2)したうえ当該「会員情報」に暗号セキュリティをか
けて送信(P13)する。すると個人情報管理センターサ
イト2では、「会員情報を受信」する(P14)と「会員情
報データベースへ格納」する(P15)とともに「会員ID
・パスワードの発行」をし(P16)、その後「会員ID・
パスワード確認」画面を暗号セキュリティをかけて送信
する(P17)。個人端末1で「会員ID・パスワード確
認」画面を受信(P18)すると、当該「会員ID・パスワ
ード確認」画面を表示し(P19)、会員端末1が、一方
の顧客である場合にはこれで会員登録終了し、他方の関
連事業者である場合には、「会員ID・パスワードを印
刷」し会員契約者に知らせることにより会員登録(P2
0)が終了する。
First, when a customer or a related business connects to the personal information management center site with the customer terminal 1 (P1) and receives a service request from the personal information management center site 2 (P2), a “service menu” screen is transmitted ( P3), the customer terminal 1 receives this (P4), and displays the "service menu" screen (P5). Therefore, “member registration” is selected on the personal terminal 1 (P6), and the fact that the “member registration” is selected is transmitted to the personal information management center site 2 (P6).
7). In the personal information management center site 2, "member registration"
Is received (P8), the "member information registration" screen is transmitted (P9). When the personal terminal 1 receives the "member information registration" screen (P10), the "member information registration" screen is displayed (P11).
2) After that, the “member information” is encrypted and transmitted (P13). Then, at the personal information management center site 2, "Receive member information" (P14), "Store in member information database" (P15) and "Member ID"
・ Password issuance ”(P16), and then“ Member ID ・
Send the "Confirm Password" screen with encryption security (P17). When the "member ID / password confirmation" screen is received by the personal terminal 1 (P18), the "member ID / password confirmation" screen is displayed (P19). If the member terminal 1 is one of the customers, this is displayed. If you have completed your membership registration and you are the other affiliated company, you can print out your membership ID and password and notify your subscriber to register as a member (P2
0) ends.

【0087】次に、ファミリー会員登録・会員権限付与
手段42について、即ち、ファミリー会員が登録される
処理の流れを図5に基づき説明する。
Next, the family member registration / member authority granting means 42, that is, the flow of processing for registering a family member will be described with reference to FIG.

【0088】まず、ファミリー顧客端末1で個人情報管
理センターサイト2に接続し(Q1)すると、個人情報管
理センターサイト2側では個人情報管理センターサイト
のサービス要求受信(Q2)し、「サービスメニュー」
画面を送信(Q3)される。ファミリー顧客端末1側が
これを受信すると(Q4)、当該「サービスメニュー」
画面を表示する(Q5)。そこで、ファミリー顧客端末
1aでは「ファミリー会員登録」を選択し(Q6)、当
該「会員登録」を選択した旨を個人情報管理センターサ
イト2に送信する(Q7)。個人情報管理センターサイト
2では、「ファミリー会員登録」の選択を受信(Q8)す
ると、「ファミリー会員情報登録」画面を送信(Q9)
する。個人端末1側で当該「ファミリー会員情報登録」
画面を受信(Q10)すると、この「ファミリー会員情報
登録」画面を表示するので(Q11)、これに「会員情報
を入力」(Q12)したうえ当該「ファミリー会員情報」
に暗号セキュリティをかけて送信(Q13)する。すると
個人情報管理センターサイト2では、「ファミリー会員
情報を受信」する(Q14)と「ファミリー会員情報デー
タ‐ベースへ格納」する(Q15)とともに「ファミリー
会員登録」画面を送信する(Q16)。ファミリー顧客端
末1で「ファミリー会員登録」画面を受信する(Q17)
と、その「ファミリー会員登録」画面を表示し(Q1
8)、「指名したファミリー会員名を入力」して(Q1
9)、「指名したファミリー会員名の入力」に暗号セキュ
リティをかけて送信する(Q20)する。個人情報管理セ
ンターサイト2では、「指名したファミリー会員名の入
力」を受信すると(Q21)、「ファミリー会員情報デー
タベースへ格納」する(Q22)とともに「ファミリー会
員管理者の選択」画面を送信する(Q23)。ファミリー
顧客端末1で「ファミリー会員管理者の選択」画面を受
信する(Q24)と、その「ファミリー会員管理者の選
択」画面を表示し(Q25)、ファミリー会員管理者を選
択(Q26)したうえ、ファミリー会員管理者の選択を暗
号セキュリティをかけて送信する(Q27)する。個人情
報管理センターサイト2ではファミリー会員管理者の選
択を受信する(P28)と、「ファミリー会員情報データ
ベースへ格納」する(Q29)とともに、「ファミリー会
員ID・パスワードの発行」をし(Q30)、その後「ファ
ミリー会員ID・パスワード確認」画面を暗号セキュリテ
ィをかけて送信する(Q31)。ファミリー顧客端末1で
「ファミリー会員ID・パスワード確認」画面を受信(Q
32)すると、当該「ファミリー会員ID・パスワード確
認」画面を表示し(Q33)これでファミリー会員登録終
了(Q34)となる。
First, when the family customer terminal 1 connects to the personal information management center site 2 (Q1), the personal information management center site 2 receives the service request of the personal information management center site (Q2) and “service menu”.
The screen is transmitted (Q3). When the family customer terminal 1 receives this (Q4), the "service menu"
Display the screen (Q5). Then, the family customer terminal 1a selects "family member registration" (Q6), and transmits to the personal information management center site 2 that the "member registration" is selected (Q7). Personal information management center site
In 2, when the "Family Member Registration" selection is received (Q8), the "Family Member Information Registration" screen is transmitted (Q9)
I do. The "Family member information registration" on the personal terminal 1 side
When the screen is received (Q10), the "family member information registration" screen is displayed (Q11), and "input member information" (Q12) is input to the "family member information" screen.
Is transmitted with encryption security (Q13). Then, in the personal information management center site 2, "Receive family member information" (Q14), "Store in family member information data base" (Q15) and transmit "Family member registration" screen (Q16). Receive “Family Member Registration” screen on Family Customer Terminal 1 (Q17)
And the "Family Member Registration" screen is displayed (Q1
8) Enter the name of the nominated family member (Q1
9) Transmit “input of designated family member name” with encryption security (Q20). When the personal information management center site 2 receives the "input of the nominated family member name" (Q21), it stores "store in the family member information database" (Q22) and transmits a "select family member manager" screen (Q21). Q23). When the "select family member manager" screen is received on the family customer terminal 1 (Q24), the "select family member manager" screen is displayed (Q25), and the family member manager is selected (Q26). Then, the selection of the family member manager is transmitted with encryption security (Q27). When the personal information management center site 2 receives the selection of the family member manager (P28), it stores it in the family member information database (Q29) and issues a family member ID / password (Q30). After that, the "Family Member ID / Password Confirmation" screen is transmitted with encryption security (Q31). Receive “Family Member ID / Password Confirmation” screen on Family Customer Terminal 1 (Q
32) Then, the “Family Member ID / Password Confirmation” screen is displayed (Q33), and the family member registration is completed (Q34).

【0089】上記のようにして、ユーザー会員やファミ
リー会員が登録されていることを前提にして、次に、当
該ユーザー会員の認証処理方法の実施例を図6により説
明する。まず、ユーザー会員(顧客端末)1で個人情報
管理センターサイト2に接続し(R1)すると、個人情報
管理センターサイト2側では個人情報管理センターサイ
トへのサービス要求受信(R2)し、「サービスメニュ
ー」画面を送信(R3)される。ユーザー会員(顧客端
末)1側がこれを受信すると(R4)、当該「サービスメ
ニュー」画面を表示する(R5)。そこで、ユーザー会
員(顧客端末)1側では「サービスを選択」し(R6)、
当該「サービスの選択」を個人情報管理センターサイト
2に送信する(R7)。個人情報管理センターサイト2で
は、「サービスの選択」を受信(R8)すると、「ユー
ザー会員ID・パスワード入力」画面を送信(R9)す
る。ユーザー会員(顧客端末)1側で「ユーザー会員ID
・パスワード入力」画面を受信(R10)すると、この
「ユーザー会員ID・パスワード入力」画面を表示するの
で(R11)、これに「ユーザー会員ID・パスワードを入
力」(R12)したうえ当該「ユーザー会員ID・パスワー
ド」に暗号セキュリティをかけて送信(R13)する。す
ると個人情報管理センターサイト2では、「ユーザー会
員ID・パスワード」を受信し(R14)、「ユーザー会員
ID・パスワード」を会員情報データベースと照合(R1
5)して、一致するか否かを診る(R16)ようにする。そ
して一致(YES)すれば「ユーザー会員別サービス」画
面を送信(R17)し、一致しない場合には「照合不可通
知」画面に暗号セキュリティをかけて送信(R18)す
る。ユーザー会員(顧客端末)1側では「照合不可通
知」画面を受信(R19)すると、当該「照合不可通知」
画面を表示(R20)して、リトライするか(R21)否か
をみる。もしリトライ(R21)がNOの場合には終了し
(R22)、リトライ(R21)がYESの場合には「ユーザ
ー会員ID・パスワード入力」画面を表示する(R11)ま
で処理工程をさかのぼり、「ユーザー会員ID・パスワー
ドを入力」(R12)からやり直す。さて、個人情報管理
センターサイト2から「ユーザー会員別サービス」画面
を送信(R17)されると、ユーザー会員(顧客端末)1
側では、「ユーザー会員別サービス」画面を受信し(R
23)、その「ユーザー会員別サービス」画面を表示(R
24)することによりユーザー会員認証を終了(R25)す
る。このようにしてユーザー会員が認証をうけると、個
人情報管理センターサイト2が用意している各種サービ
スのうち、当該ユーザー会員は、表示されている「ユー
ザー会員別サービス」に限り享受することができるので
ある。
Assuming that the user member and the family member have been registered as described above, an embodiment of an authentication processing method for the user member will be described with reference to FIG. First, when the user member (customer terminal) 1 connects to the personal information management center site 2 (R1), the personal information management center site 2 receives a service request to the personal information management center site (R2), and displays a "service menu". Is transmitted (R3). When the user member (customer terminal) 1 receives this (R4), the "service menu" screen is displayed (R5). Therefore, the user member (customer terminal) 1 selects "service" (R6),
The "selection of service" is provided on the personal information management center site
2 (R7). When the personal information management center site 2 receives (selection of service) (R8), it transmits a (user member ID / password input) screen (R9). On the user member (customer terminal) 1 side, select “User member ID
・ When the “Enter Password” screen is received (R10), the “Enter User Member ID / Password” screen is displayed (R11). Enter “User Member ID / Password” (R12) and enter the “User Member ID”. The ID / Password is transmitted with encryption security (R13). Then, the personal information management center site 2 receives the “user member ID / password” (R14) and “user member
ID / Password ”against member information database (R1
5) Then, it is checked whether they match (R16). If they match (YES), the "user member-specific service" screen is transmitted (R17). If they do not match, the "verification impossible notice" screen is transmitted with encryption security (R18). When the user member (customer terminal) 1 receives the "verification impossible notification" screen (R19), the "verification impossible notification" is displayed.
The screen is displayed (R20), and it is determined whether to retry (R21). If the retry (R21) is NO, the process is terminated (R22). If the retry (R21) is YES, the processing steps are traced back to the "User member ID / password input" screen (R11). Enter member ID / password ”(R12). Now, when the personal service is transmitted (R17) from the personal information management center site 2, the user member (customer terminal) 1
Side receives the “User Member Services” screen (R
23) Display the “User Member Services” screen (R
24) to end the user member authentication (R25). When the user member is authenticated in this way, among the various services provided by the personal information management center site 2, the user member can enjoy only the displayed “service for each user member”. It is.

【0090】図示実施例において用意されている各種サ
ービスは、例えば、「A:会員が登録した個人情報の閲
覧」、「B:携帯電話登録済みアドレスデータの登
録」、「C:顧客端末からのアドレスデータ登録」、
「D:携帯電話機アドレスデータ取り込み」、「E:カ
ーナビゲーションでの登録データダウンロード」、
「F:印刷サービス」、「G:贈り物サービス」、
「H:記念日通知サービス」、「I:同報メールサービ
ス」、「J:電報&ハイブリットメールサービス」、
「K:指定地域登録者検索サービス」、「L:住所変更
自動修正サービス」等である。本発明において用意して
いる当該各種サービスは、ここに挙げたものに限る必要
もないし、これらの全部を用意していても、またこれら
の一部を用意していても良いこと勿論である。
The various services prepared in the illustrated embodiment include, for example, “A: browsing of personal information registered by a member”, “B: registration of registered mobile phone address data”, and “C: Address data registration ",
"D: Import mobile phone address data", "E: Download registration data by car navigation",
"F: Printing service", "G: Gift service",
"H: Anniversary notification service", "I: Broadcast mail service", "J: Telegram & hybrid mail service",
"K: Designated area registrant search service", "L: Address change automatic correction service" and the like. The various services provided in the present invention need not be limited to those listed here, and it is a matter of course that all of them may be prepared or some of them may be prepared.

【0091】即ち、当該ユーザー会員(顧客端末)1が
ログインすると、その認証付き会員情報と個人情報の閲
覧・追加・修正・削除権限と個人情報活用サービス利用権
限とを参照しながらアクセス制御をして個人情報管理セ
ンターサイト2の提供する各種サービスを示すメインメ
ニューを表示する会員登録・会員権限付与手段41を設
ける。更に、個人又は法人などのユーザー会員は、自己
に代わって会員権限を行使できる関係者を指名し、その
指名関係者の個人情報をファミリー会員として申告し、
ユーザー認証を受けるとファミリー会員として登録を受
けることができる。ファミリー会員として登録を受ける
と、メインメニュープログラム8とアクセス制御プログ
ラム9とが起動して、ファミリー会員は、指名したユー
ザー会員が各ファミリー会員毎に指定した範囲内で、指
名したユーザー会員に代わって当該ユーザー会員が登録
した個人情報の閲覧と個人情報活用サービスを受ける権
限が与えられる。これがファミリー会員登録・会員権限
付与手段である。
That is, when the user member (customer terminal) 1 logs in, access control is performed while referring to the authenticated member information, the authority to browse, add, modify, and delete personal information and the authority to use the personal information utilization service. In addition, a member registration / member authority granting unit 41 for displaying a main menu indicating various services provided by the personal information management center site 2 is provided. Furthermore, a user member such as an individual or a corporation designates a person who can exercise the membership authority on his / her own behalf, declares the personal information of the designated person as a family member,
If you receive user authentication, you can register as a family member. Upon receiving registration as a family member, the main menu program 8 and the access control program 9 are activated, and the family member replaces the designated user member within the range designated by the designated user member for each family member. Authority to view personal information registered by the user member and receive a personal information utilization service is given. This is a family member registration / member authority granting means.

【0092】次に、個人情報管理センターサイト2に構
築した個人情報データバンク5の構成について詳細に説
明する。
Next, the configuration of the personal information data bank 5 constructed in the personal information management center site 2 will be described in detail.

【0093】ユーザー会員が収集した個人情報は、個人
情報データバンク5内に設けた多項目マスタファイル1
0にて管理するものとなし、当該多項目マスタファイル
10には、登録会員の使用権限を示すアクセスキー情報
を収めるための項目と、登録する個人情報の氏名、生年
月日、勤務先、所属部署などの属性情報項目と、登録会
員が任意設定する記念日、趣味、趣向、年賀状、お中
元、お歳暮、その他の個人情報の参考情報項目と、ファ
ミリー会員に対して、指名した会員に代わって閲覧でき
る権限範囲に関する項目と、ファミリー会員が指名した
会員に代わって享受できる個人情報活用サービスの権限
範囲を示す項目とが設けられてなる個人情報管理手段5
0が設けられている。
The personal information collected by the user member is stored in the multi-item master file 1 provided in the personal information database 5.
0, the multi-item master file 10 contains items for storing access key information indicating the right of use of the registered member, and the name, date of birth, work place, and affiliation of the personal information to be registered. Attribute information items such as departments, anniversaries, hobbies, interests, New Year's cards, mid-year gifts, year-end gifts, and other personal information items that are set by registered members arbitrarily, and reference information items for family members on behalf of designated members Personal information management means 5 having an item relating to the range of authority that can be provided and an item indicating the range of authority of the personal information utilization service that can be enjoyed on behalf of the member designated by the family member.
0 is provided.

【0094】また、個人情報を個人情報データベース2
1へ登録する方法については、個人情報入力用プログラ
ム11を用いて、下記のように複数の登録する手段を設
けておくこととする。
Further, the personal information is stored in the personal information database 2
As for the method of registering the information to the first device, a plurality of registration means are provided as follows using the personal information input program 11.

【0095】イ)ユーザー会員またはファミリー会員が
収集し、個人情報管理センターサイト2に送付したり持
ち込んできた個人情報が、名刺や住所録などの紙媒体に
記録された文字情報やイメージ情報である場合には、個
人情報管理センターサイト2が用意したOCRソフトウエ
アを用いて、電子データに変換するか、又は個人情報管
理センターサイト2が委託した関連業者1aにより当該
紙媒体に記録された文字情報やイメージデータをコード
データや電子イメージデータなどの電子データに変換し
たうえで、個人情報管理センターサイト2内の個人情報
データベース21へ登録する文字情報からの登録手段5
1a。
B) Personal information collected by a user member or a family member and sent to or brought into the personal information management center site 2 is character information or image information recorded on a paper medium such as a business card or an address book. In this case, the OCR software prepared by the personal information management center site 2 is used to convert the data into electronic data, or the character information recorded on the paper medium by the related company 1a entrusted by the personal information management center site 2. Means for converting character data and image data into electronic data such as code data and electronic image data and then registering the character information to be registered in the personal information database 21 in the personal information management center site 2
1a.

【0096】ロ)ユーザー会員またはファミリー会員が
収集し、個人情報管理センターサイト2に送付したり持
ち込んできた住所録などの個人情報が電子データ形式で
記録された記録媒体である場合には、必要に応じて個人
情報管理センターサイト2が委託した関連業者1aによ
りプログラミング言語を共通にして、個人情報管理セン
ターサイト2の個人情報データベース21へ登録する電
子情報からの登録手段51b。
B) If the user is a recording medium in which personal information such as an address book collected by a user member or a family member and sent to or brought into the personal information management center site 2 is recorded in electronic data format, A registration means 51b from electronic information to be registered in the personal information database 21 of the personal information management center site 2 by making the programming language common to the related companies 1a entrusted by the personal information management center site 2 in accordance with the above.

【0097】ハ)個人情報管理センターサイト2が用意
した入力フォームを使用してユーザー会員、ファミリー
会員、個人情報管理センターサイト2が委託した関連業
者1aにより、入力して送信し個人情報データベース2
1へ登録する入力フォーム使用登録手段51c。
(C) User members, family members, and related companies 1a entrusted by the personal information management center site 2 using an input form prepared by the personal information management center site 2 to input and transmit the personal information database 2
1. An input form use registration unit 51c to be registered in 1.

【0098】二)通信機能を持つコンピュータ、通信機
能付携帯情報端末(PDA)、通信機能付きカーナビゲー
ションシステム、携帯電話又は一般電話などの予め定め
られた電子データ形式に収められている個人情報を一括
送信してもらい、受信した個人情報を必要に応じて個人
情報管理センターサイト2のデータ形式に変換しながら
個人情報データベース21へ一括登録する一括変換登録
手段51d。
(2) Personal information stored in a predetermined electronic data format such as a computer having a communication function, a personal digital assistant (PDA) with a communication function, a car navigation system with a communication function, a mobile phone or a general telephone. A batch conversion registration unit 51d that receives batch transmission and converts the received personal information into the data format of the personal information management center site 2 while registering it in the personal information database 21 as needed.

【0099】上記イ)、ロ)、ハ)、二)のいずれかの
個人情報を登録する手段を用いて個人情報を個人情報管
理センターサイト2の個人情報データベース21へ登録
することのできるようにした個人情報登録手段51が設
けられている。
The personal information can be registered in the personal information database 21 of the personal information management center site 2 by using the means for registering any one of the personal information (a), (b), (c) and (2). Personal information registration means 51 is provided.

【0100】図7は、情報閲覧手段53のイメージ概要
図である。当該図7に示す通り、上記の個人情報の登録
方法については、大別するとユーザー会員(顧客端末)
1から直接ネットワークを介してデータを取込む方法
と、関連事業者1aを介してデータを取込む方法とがあ
る。
FIG. 7 is a schematic diagram of the information browsing means 53. As shown in FIG. 7, the method of registering the personal information is roughly divided into user members (customer terminals).
There is a method of directly capturing data from the network 1 via a network, and a method of capturing data via the related company 1a.

【0101】ここでは、個人情報の登録方法の代表例と
して、ユーザー会員(顧客端末)1から直接ネットワー
クを介してデータを取込む方法の具体的な処理の流れ図
を図8に示す。これは、ユーザー会員が図6に示す方法
により認証を受けた後の処理方法である。それは、ユー
ザー会員が、顧客端末1にユーザー会員別サービス画面
を表示し(S1)、その中から個人情報登録を選択する
(S2)と、個人情報登録の選択を個人情報管理センタ
ーサイト2に送信する(S3)。個人情報管理センター
サイト2側は、個人情報登録の選択を受信し(S4)、
「個人情報登録」画面を送信する(S5)。顧客端末1
側では、「個人情報登録」画面を受信する(S6)と、
「個人情報登録」画面を表示して(S7)グループ登録
か否かを選択させる(S8)。グループ登録を選択した
場合(Yesの場合)には、グループ登録の選択を送信
する(S9)。すると、個人情報管理センターサイト2
側は、個人情報登録の選択を受信し(S10)、「個人情
報登録入力」画面を送信する(S10a)。顧客端末1
側では、「個人情報登録入力」画面を受信する(S11)
と、「個人情報登録入力」画面を表示(S12)する。そ
こで、グループ名を入力(S13)したうえでグループ名
の入力を送信する(S14)。個人情報管理センターサイ
ト2側では、グループ名の入力を受信する(S15)と、
グループ名を登録し(S16)、これを個人情報データー
ベース21に記録したうえ、個人情報登録画面を送信す
る(S17)。個人情報登録画面を受信(S18)した顧
客端末1側では、個人情報登録画面を表示(S19)し
個人情報を入力(S20)する。尚、前記グループ登録か
否かを選択させた(S8)際に、グループ登録ではない
を選択した場合(Noの場合)には、処理手順を省略し
て個人情報を入力(S20)する。個人情報が入力(S2
0)されると、当該入力された個人情報は暗号セキュリ
ティをかけながら個人情報管理センターサイト2側に送
信(S21)する。個人情報管理センターサイト2側で
は、個人情報の入力を受信する(S22)と、暗号セキュ
リティをかけながら「入力内容確認」画面を送信(S2
3)する。顧客端末1側では、「入力内容確認」画面を
受信(S24)すると、「入力内容確認」画面を表示
(S25)し、了承するか否かを確認する(S26)。了承
しない場合(Noの場合)には、「個人情報登録」画面
を表示(S7)するステップまで戻り、グループ登録入
力や個人情報入力処理をやり直す。以下、図9は図8に
続く流れ図である。他方、「入力内容確認」を了承した
場合(Yesの場合)には、入力内容の確認を送信(S
27)する。個人情報管理センターサイト2側では、入力
内容の確認を受信する(S28)と、個人情報データベー
ス21に登録した(S29)うえ、「登録完了通知」画面を
送信(S30)する。顧客端末1で「登録完了通知」画面を
受信する(S31)と、登録完了通知を表示して(S3
2)、顧客端末1からの個人情報登録を終了する(S3
3)。
Here, as a typical example of a method of registering personal information, FIG. 8 shows a flowchart of a specific process of a method of directly taking data from a user member (customer terminal) 1 via a network. This is a processing method after the user member has been authenticated by the method shown in FIG. That is, when the user member displays a service screen for each user member on the customer terminal 1 (S1) and selects personal information registration from among them (S2), the selection of personal information registration is transmitted to the personal information management center site 2. (S3). The personal information management center site 2 receives the selection of personal information registration (S4),
A "Personal information registration" screen is transmitted (S5). Customer terminal 1
Upon receiving the “Personal information registration” screen (S6),
A "Personal information registration" screen is displayed (S7), and a selection is made as to whether or not to perform group registration (S8). If group registration is selected (Yes), a group registration selection is transmitted (S9). Then, personal information management center site 2
The side receives the selection of the personal information registration (S10), and transmits a "personal information registration input" screen (S10a). Customer terminal 1
Receives the "Personal information registration input" screen (S11).
Is displayed (S12). Then, after inputting the group name (S13), the input of the group name is transmitted (S14). When the personal information management center site 2 receives the input of the group name (S15),
A group name is registered (S16), this is recorded in the personal information database 21, and a personal information registration screen is transmitted (S17). The customer terminal 1 that has received the personal information registration screen (S18) displays the personal information registration screen (S19) and inputs personal information (S20). When the user selects whether to perform the group registration or not (S8), if the user does not select the group registration (in the case of No), the processing procedure is omitted and the personal information is input (S20). Enter personal information (S2
0) Then, the inputted personal information is transmitted to the personal information management center site 2 side while applying cryptographic security (S21). When the personal information management center site 2 receives the input of the personal information (S22), it transmits an “input content confirmation” screen while applying cryptographic security (S2).
3) Yes. Upon receiving the "input content confirmation" screen (S24), the customer terminal 1 displays the "input content confirmation" screen (S25) and confirms whether or not to approve (S26). If not (in the case of No), the process returns to the step of displaying the “personal information registration” screen (S7), and the group registration input and the personal information input process are repeated. FIG. 9 is a flowchart following FIG. On the other hand, if "confirmation of input contents" is accepted (in the case of Yes), confirmation of input contents is transmitted (S
27) Yes. Upon receiving the confirmation of the input contents (S28), the personal information management center site 2 registers it in the personal information database 21 (S29) and transmits a "registration completion notification" screen (S30). When the customer terminal 1 receives the "registration completion notice" screen (S31), the registration completion notice is displayed (S3
2) The personal information registration from the customer terminal 1 ends (S3
3).

【0102】更に、個人情報データベース21へ登録し
た個人情報を追加・修正・削除する方法については、個
人情報の検索・閲覧・追加・修正・削除用データベースエ
ンジン12によりおこなうことができる。それは、ユー
ザー会員又はファミリー会員が、個人情報データベース
21へ登録した個人情報を、通信機能を持つコンピュー
ターや携帯情報端末(PDA)や、携帯電話などネットワ
ークへ接続可能な多様な情報端末機器を用いて、個人情
報データベース21のサーバーへアクセスし、会員が登
録した個人情報に限り、情報内容の修正・削除を行うこ
とができるようにしたものである。尚、データベースエ
ンジン12は、新たな個人情報を追加することもでき
る。本発明の個人情報データバンク5には、このような
個人情報追加・修正・削除手段52が設けられているの
である。
Further, the method of adding, modifying, and deleting personal information registered in the personal information database 21 can be performed by the database engine 12 for searching, browsing, adding, modifying, and deleting personal information. That is, the personal information registered by the user member or the family member in the personal information database 21 can be transferred to various networks such as a computer having a communication function, a personal digital assistant (PDA), and a mobile phone. By accessing the server of the personal information database 21, the personal information registered by the member can be modified or deleted only for the personal information. The database engine 12 can add new personal information. The personal information data bank 5 of the present invention is provided with such personal information adding / modifying / deleting means 52.

【0103】更に又、登録した個人情報を閲覧する方法
については、個人情報の検索・閲覧・追加・修正・削除用
データベースエンジン12により、下記のように多様な
閲覧手段が用意されている。
Further, as for the method of browsing the registered personal information, various browsing means are prepared by the database engine 12 for searching, browsing, adding, correcting and deleting personal information as follows.

【0104】a)ユーザー会員又はファミリー会員が、
通信機能を持つコンピューターや通信機能付携帯情報端
末(PDA)や、携帯電話などネットワーク3へ接続可能
な情報端末1から、ネットワーク3を介して個人情報管
理センターサイト2へアクセスし、会員ID及びパスワー
ドにてユーザー認証を受けたうえで、ユーザー会員又は
ファミリー会員が登録した個人情報の範囲内または当該
会員が指定し登録した範囲内で検索、ダウンロードの要
求をし、個人情報をホームページ上で閲覧できる手段で
ある53a。
A) The user member or family member
Access the personal information management center site 2 via the network 3 from a computer with a communication function, a personal digital assistant with a communication function (PDA), or an information terminal 1 such as a mobile phone that can be connected to the network 3, and a member ID and password After receiving user authentication at, you can search and download within the range of personal information registered by the user member or family member or within the range specified and registered by the member, and browse the personal information on the homepage Means 53a.

【0105】b)ユーザー会員又はファミリー会員が、
個人情報管理センターサイト2へ申し出ることにより、
当該会員が指定し登録した範囲内で個人情報を印刷した
ものを取得し、これを閲覧できる手段である53b。
B) The user member or family member
By submitting to the Personal Information Management Center Site 2,
53b, which is a means for obtaining a printed version of personal information within the range designated and registered by the member, and browsing it.

【0106】c)ユーザー会員又はファミリー会員が、
個人情報管理センターサイトへ申し出ることにより、当
該会員が指定し登録した範囲内で個人情報を電子データ
形式のファイルとして、これを記録媒体を介して入手す
るか、通信手段を介して入手し、電子データ形式の個人
情報をパソコンやカーナビゲーションや携帯電話やPD
Aなどの出力手段を用いて出力して閲覧できる手段であ
る53c。
C) The user member or family member
By submitting to the Personal Information Management Center site, personal information can be obtained as a file in the form of electronic data within the range specified and registered by the member, via a recording medium or via communication means. Data format personal information can be transferred to PCs, car navigation systems, mobile phones and PDs.
53c which can be output and viewed using an output means such as A.

【0107】上記a)、b)、c)の閲覧手段のいずれ
かの手段を用いて、ユーザー会員またはファミリー会員
が登録した個人情報を閲覧することができるようにした
個人情報閲覧手段53が設けられている。
[0107] A personal information browsing means 53 is provided so that the personal information registered by the user member or the family member can be browsed using any one of the browsing means a), b) and c). Have been.

【0108】図10は、当該個人情報閲覧手段53を示
すイメージ概要図である。当核個人情報閲覧手段53の
代表例として図11は、顧客端末から登録個人情報を閲
覧する場合の閲覧処理の一実施例における処理法の流れ
図である。これは、ユーザー会員が図6に示す方法によ
り認証を受けた後の処理方法である。その一方は、ユー
ザー会員の顧客端末1に「ユーザー会員別サービス」画
面を表示し(A1)、その中から、「登録データ一覧表
示」を選択し(A2)し、登録データ一覧表示の選択を
送信(A3)する。すると、個人情報管理センターサイ
ト2側は、登録データ一覧表示の選択を受信し(A
4)、個人情報データーベースから抽出(A5)して、暗
号セキュリティをかけながら「登録個人情報データ一
覧」画面を送信する(A6)。ユーザー会員の顧客端末
1側では、「登録個人情報データ一覧」画面を受信する
(A7)と、「個人情報データ一覧」画面を表示(A
8)して、登録情報閲覧を終了する(A22)。
FIG. 10 is a schematic image diagram showing the personal information browsing means 53. FIG. 11 as a representative example of the core personal information browsing means 53 is a flowchart of a processing method in one embodiment of a browsing process when browsing registered personal information from a customer terminal. This is a processing method after the user member has been authenticated by the method shown in FIG. On the other hand, a “service by user member” screen is displayed on the customer terminal 1 of the user member (A1), and “registered data list display” is selected from the screen (A2). Send (A3). Then, the personal information management center site 2 receives the selection of the registered data list display (A
4) Extract from the personal information database (A5) and transmit the "registered personal information data list" screen while applying cryptographic security (A6). Upon receiving the “registered personal information data list” screen (A7), the user terminal 1 of the user member displays the “personal information data list” screen (A).
8) Then, the registration information browsing is terminated (A22).

【0109】他方、ユーザー会員の顧客端末1に「ユー
ザー会員別サービス」画面を表示し(A1)、その中か
ら、「検索条件入力」画面を選択(A9)し、「検索条
件入力」画面の選択を送信する(A10)。個人情報管理
センターサイト2側は、「検索条件入力」画面の選択を
受信(A11)し、「検索条件入力」画面を送信する(A
12)。顧客端末1側では、「検索条件入力」画面を受信
する(A13)と、「検索条件入力」画面を表示(A14)
し、検索条件を入力(A15)したうえ、検索条件を送信
(A16)する。個人情報管理センターサイト2側は、検
索条件を受信し(A17)、個人情報データベースから
抽出(A18)して、暗号セキュリティをかけながら「検
索結果」画面を送信する(A19)。顧客端末1側では
「「検索結果」画面を受信する(A20)すると、「検索
結果」画面を表示(A21)して、登録情報閲覧を終了す
る(A22)。
On the other hand, the "service by user member" screen is displayed on the customer terminal 1 of the user member (A1), and the "search condition input" screen is selected (A9), and the "search condition input" screen is displayed. The selection is transmitted (A10). The personal information management center site 2 receives the selection of the "input search condition" screen (A11) and transmits the "input search condition" screen (A).
12). When the customer terminal 1 receives the "search condition input" screen (A13), it displays the "search condition input" screen (A14).
Then, after inputting the search condition (A15), the search condition is transmitted (A16). The personal information management center site 2 receives the search condition (A17), extracts the search condition from the personal information database (A18), and transmits a "search result" screen while applying cryptographic security (A19). Upon receiving the "search result" screen (A20), the customer terminal 1 displays the "search result" screen (A21) and terminates the registration information browsing (A22).

【0110】上記のように、ユーザー会員やファミリー
会員が、多項目マスタファイルにて管理できる当該個人
情報データベース21と、個人情報入力用プログラム1
0と、データベースエンジン12とを利用して、多様な
方法で会員毎の個人情報を蓄積し、多様な方法で登録し
た個人情報を閲覧したり、追加・修正・削除したりするこ
とができるようになし、更に個人情報管理センターサイ
ト管理者による登録・メンテナンスプログラム13によ
り、個人情報管理センターサイト2が代行して個人情報
の登録と蓄積と更新と閲覧する機能を維持、管理するよ
うにした個人情報データバンク5を構築しておく。
As described above, the personal information database 21 that can be managed by the user member and the family member in the multi-item master file, and the personal information input program 1
0 and the database engine 12, the personal information of each member can be stored in various ways, and the registered personal information can be browsed, added, modified, and deleted in various ways. The personal information management center site 2 maintains and manages the functions of registering, storing, updating, and browsing personal information on behalf of the personal information management center site 2 by the registration and maintenance program 13 by the personal information management center site administrator. An information data bank 5 is constructed.

【0111】同時に、前記個人情報管理センターサイト
2内には個人情報活用データベース22と位置情報デー
タベース23と課金管理データベース24を設けてお
き、これを用いた次のような多数の各種の個人情報活用
サービスが設けられている。
At the same time, a personal information utilization database 22, a position information database 23, and a charge management database 24 are provided in the personal information management center site 2, and a number of various types of personal information utilization using the following will be described. Services are provided.

【0112】第1に、個人情報活用データベース22と
課金管理データベース24を利用して、ユーザー会員ま
たはファミリー会員からの指示・依頼により個人情報管
理センターサイト2が会員に代わり、関連事業者を利用
して、前記個人情報データバンク5の個人情報を利用し
て印刷物や贈り物や配給物などの物品を配送するあて先
を検索・抽出・特定したうえ、当該印刷物や贈り物や配給
物などの物品を手配し、その物品にあて先を表示し、郵
送または配送する業務を代行する物品の手配・配送サー
ビス手段60が設けられている。
First, by using the personal information utilization database 22 and the charge management database 24, the personal information management center site 2 is replaced with a member by an instruction / request from a user member or a family member, and uses a related company. Using the personal information of the personal information data bank 5, search, extract, and specify a destination for delivering a printed matter, a gift, a distribution, or the like, and arrange the printed matter, a gift, a distribution, or the like. In addition, an arrangement / delivery service means 60 for displaying an address for the article and performing postal or delivery business is provided.

【0113】当該物品を手配・配送するサービス手段6
0には、例えば、印刷サービス60a、贈り物サービス
60bなどが考えられる。図12は、印刷サービス60
aのイメージ概要図である。それは、物品の手配・配送
サービス手段60の一種として、ユーザー会員またはフ
ァミリー会員の端末からネットワーク3を介して個人情
報管理センターサイト2に「印刷サービス」の請負申し込
みを受け、印刷媒体の選択指示を受けると個人情報活用
データベース22から送付先を検索・抽出して送付先選
択画面を示し、ユーザー会員またはファミリー会員から
送付先の選択指示と確認を受けると、関連業者に印刷申
し込みと送付先データを送信し、印刷処理と郵送または
配送処理を行い、個人情報管理センターサイト2では課
金管理データベース24を活用して請求・集金業務処理
を行うようにするのが印刷サ-ビス60aである。尚、
図20は、携帯電話を使用して年賀状の印刷サービスを
する場合の携帯電話上のイメージ表示例である。
Service means 6 for arranging and delivering the article
For example, the print service 60a, the gift service 60b, and the like can be considered as 0. FIG. 12 shows a print service 60.
It is an image outline figure of a. As a kind of article arrangement / delivery service means 60, a contract for “print service” is received from the terminal of a user member or a family member to the personal information management center site 2 via the network 3 and an instruction to select a print medium is issued. Upon receipt, a destination is searched and extracted from the personal information utilization database 22 and a destination selection screen is displayed. Upon receiving a destination selection instruction and confirmation from a user member or a family member, a print application and destination data are sent to a related company. The print service 60a performs transmission, print processing, mailing or delivery processing, and the personal information management center site 2 utilizes the charge management database 24 to perform billing and collection business processing. still,
FIG. 20 is an image display example on a mobile phone when a new year's card printing service is performed using the mobile phone.

【0114】また図13は、贈り物サービス60bのイ
メージ概要図である。それは、物品の手配・配送サービ
ス手段の一種として、ユーザー会員またはファミリー会
員の端末からネットワーク3を介して個人情報管理セン
ターサイト2に「贈り物サービス」の請負申し込みを受
け、贈り物種別の選択指示を受けると個人情報活用デー
タベース22から送付先を検索・抽出して送付先選択画
面を示し、ユーザー会員またはファミリー会員から送付
先の選択指示と確認を受けると、関連業者に贈り物発送
申し込みと送付先データを送信し、贈り物の配送処理を
行い、個人情報管理センターサイト2では課金管理デー
タベース24を活用して請求・集金業務処理を行うよう
にするのが贈り物サ-ビス60bである。尚、図21
は、携帯電話を使用して贈り物のサービス60bをする
場合の携帯電話上のイメージ表示例である。
FIG. 13 is a schematic diagram showing the image of the gift service 60b. As a kind of article arrangement / delivery service means, a contract for “gift service” is received from the terminal of a user member or a family member to the personal information management center site 2 via the network 3 and an instruction to select a gift type is received. A search destination is searched and extracted from the personal information utilization database 22, and a destination selection screen is displayed. When a destination selection instruction and confirmation are received from the user member or the family member, a gift sending application and the destination data are sent to the related company. The gift service 60b transmits and sends a gift, and the personal information management center site 2 utilizes the charging management database 24 to perform a billing / collecting business process. Incidentally, FIG.
Is an image display example on the mobile phone when the gift service 60b is performed using the mobile phone.

【0115】第3に、個人情報活用データベース22と
課金管理データベース23を利用して、ユーザー会員ま
たはファミリー会員からの指示・依頼により、個人情報
管理センターサイト2が会員に代わり、前記個人情報デ
ータバンク5の個人情報を利用してユーザー会員または
ファミリー会員の用意した情報を送る先を検索・抽出・
特定したうえ、当該ユーザー会員またはファミリー会員
の用意した情報を、特定された送る先に、ファックスや
同報メールや電報やハイブリットメールやコンピュータ
通信や無線通信などのいずれかの方法により配信する業
務を代行して行う情報配信サービス手段61が設けられ
ている。
Third, using the personal information utilization database 22 and the charge management database 23, the personal information management center site 2 is replaced by the member by the instruction / request from the user member or the family member, and the personal information database is used. Search, extract, and search for destinations prepared by user members or family members using personal information
Identify and distribute the information prepared by the user or family member to the specified destination by fax, broadcast mail, telegram, hybrid mail, computer communication, wireless communication, etc. An information distribution service unit 61 acting as a proxy is provided.

【0116】当該情報配信サービス手段61には、例え
ば、記念日通知サービス61a、同報メールサービス6
1b、電報&ハイブリットメールサービス61cなどが
含まれる。
The information distribution service means 61 includes, for example, an anniversary notification service 61a and a broadcast mail service 6.
1b, telegram & hybrid mail service 61c, and the like.

【0117】図14は、記念日通知サービス61aのイ
メージ概要図である。それは、情報配信サービス手段6
1の一種として、ユーザー会員またはファミリー会員の
端末からネットワーク3を介して個人情報管理センター
サイト2に「記念日通知サービス」の申し込みを受ける
と、個人情報活用データベース22から通知送付先を検
索・抽出して通知先選択画面を示し、ユーザー会員また
はファミリー会員から通知先の選択指示と通知日の選択
指示を受け、それら通知先と通知日の確認を受けると、
それを個人情報データベース21へ登録しておき、指定
日になると記念日の通知をユーザー会員またはファミリ
ー会員の端末に送信して記念日を知らせるのが記念日通
知サービス61aである。尚、図22は、携帯電話を使
用して記念日通知サービスをする場合の携帯電話上のイ
メージ表示例である。
FIG. 14 is a schematic diagram showing the image of the anniversary notification service 61a. It is the information distribution service means 6
As one type, when a user or family member terminal receives an application for the “memorial day notification service” to the personal information management center site 2 via the network 3, the personal information utilization database 22 searches and extracts the notification destination. When the notification destination selection screen is displayed, the user member or family member receives a notification destination selection instruction and a notification date selection instruction, and when the notification destination and the notification date are confirmed,
The anniversary notification service 61a registers this information in the personal information database 21 and sends a notice of the anniversary to the terminal of the user member or the family member to notify the anniversary when a designated date comes. FIG. 22 is an image display example on the mobile phone when the anniversary notification service is performed using the mobile phone.

【0118】図15は、同報メールサービス61bのイ
メージ概要図である。それは、情報配信サービス手段1
6の一種として、ユーザー会員またはファミリー会員の
端末からネットワーク3を介して個人情報管理センター
サイト2に「同報メールサービス」の申し込みを受ける
とテンプレート選択指示とその確認を行い、送信文書入
力に選択指示とその確認を行い、個人情報活用データベ
ース22からメール送信先を検索・抽出してメール送信
先の選択画面を示し、ユーザー会員またはファミリー会
員からメール送信先の選択指示を受け、それらメール送
信先の選択指示の確認を受けると、同報メール送信を行
い、送信手続き完了のお知らせと、不通知先連絡があっ
た場合には、その旨ユーザー会員またはファミリー会員
に知らせるようにしたのが同報メールサービス61bで
ある。尚、図23は、携帯電話を使用して同報メールサ
ービス(待ち合わせ)をする場合の携帯電話上のイメー
ジ表示例である。
FIG. 15 is a schematic diagram showing the image of the broadcast mail service 61b. It is information distribution service means 1
As a kind of 6, when a user or family member receives an application for "broadcast mail service" from the terminal of the user member or family member to the personal information management center site 2 via the network 3, an instruction for selecting a template and confirmation thereof are given, and a selection is made for inputting a transmission document. The user makes an instruction and confirms it, searches for and extracts an e-mail destination from the personal information utilization database 22, shows a screen for selecting an e-mail destination, receives an instruction to select an e-mail destination from a user member or a family member, and receives the e-mail destination. When a confirmation of the selection instruction is received, a broadcast e-mail is sent, and if there is a notification of completion of the transmission procedure and a notification of a non-notification destination, the user member or family member will be notified accordingly. The mail service 61b. FIG. 23 is an image display example on a mobile phone when performing a broadcast mail service (meeting) using the mobile phone.

【0119】図16は、電報&ハイブリットメールサー
ビス61cのイメージ概要図である。それは、情報配信
サービス手段16の一種として、ユーザー会員またはフ
ァミリー会員の端末からネットワーク3を介して個人情
報管理センターサイト2に「電報&ハイブリットメール
サービス」の申し込みを受けると文章の入力選択指示
と、個人情報活用データベース22から送付先を検索・
抽出して送付先の選択画面を示し、ユーザー会員または
ファミリー会員から送信先の選択指示を受け、それら送
付文書と送付先の選択指示を確認すると、この電報&ハ
イブリットメールの発送申し込みと選択された送付先デ
ータを関連業者に送信され発送処理をおこなうようにし
たのが電報&ハイブリットメールサービス61cであ
る。尚、図24は、携帯電話を使用して電報&ハイブリ
ットメールサービスをする場合の携帯電話上のイメージ
表示例である。
FIG. 16 is a schematic diagram showing the telegram and hybrid mail service 61c. As a kind of information distribution service means 16, when an application for “telegram & hybrid mail service” is received from the terminal of a user member or a family member to the personal information management center site 2 via the network 3, a text input selection instruction, Search for a destination from the personal information utilization database 22
After extracting and displaying the destination selection screen, receiving the destination selection instruction from the user member or family member, and confirming the transmission document and the destination selection instruction, the application for sending this telegram & hybrid mail was selected. It is the telegram & hybrid mail service 61c that sends the destination data to the related trader and performs the sending process. FIG. 24 is an image display example on a mobile phone when a telegram and hybrid mail service is performed using the mobile phone.

【0120】第4に、位置情報データベース23と課金
管理データベース24を利用して、ユーザー会員または
ファミリー会員からの指示・依頼により、前記個人情報
データバンク5の登録個人情報を利用し、当該ユーザー
会員またはファミリー会員が指定した個人情報の住所ま
たは任意の指定住所を基点に、指定半径距離内の個人情
報を検索して抽出された個人情報を整理して所在地一
覧、詳細住所、及び周辺地図を表示する指定地域登録者
検索サービス手段62が設けられている。
Fourth, using the position information database 23 and the charge management database 24, the registered personal information of the personal information data bank 5 is used in accordance with an instruction / request from a user member or a family member. Or, based on the address of the personal information designated by the family member or any designated address, search the personal information within the specified radius distance and sort the extracted personal information and display the location list, detailed address, and surrounding map A designated area registrant search service means 62 is provided.

【0121】図17は、指定地域登録者検索サービス手
段62のイメージ概要図である。それは、ユーザー会員
またはファミリー会員の端末からネットワーク3を介し
て個人情報管理センターサイト2に「指定地域登録者検
索サービス」の申し込みを受け位置情報(住所)を入力
するとともに、指定範囲(距離)を入力すると、個人情
報活用データベース22と位置情報データベース23を
利用して位置情報から指定範囲内にある登録情報を検索
・抽出して「検索結果の一覧」画面を顧客端末側に送付
し、そこで詳細情報閲覧先を選択して個人情報管理セン
ターサイト2に送信し、そこで個人情報活用データベー
ス22と位置情報データベース23から「選択データ詳
細情報」画面を抽出して、ユーザー会員またはファミリ
ー会員の端末に送信し、当該「選択データ詳細情報」画
面を表示することにより、指定地域登録者検索サービス
を終了する。尚、図25は、携帯電話を使用して指定地
域登録者検索サービスをする場合の携帯電話上のイメー
ジ表示例である。
FIG. 17 is a schematic diagram showing the image of the designated area registrant search service means 62. It receives an application for “designated area registrant search service” from the terminal of the user member or family member to the personal information management center site 2 via the network 3, inputs the location information (address), and sets the designated range (distance). When entered, the personal information utilization database 22 and the location information database 23 are used to search and extract registered information within a specified range from the location information, and send a "list of search results" screen to the customer terminal side, where the details are obtained. Select the information browsing destination and send it to the personal information management center site 2, where it extracts the "selected data detailed information" screen from the personal information utilization database 22 and the location information database 23, and sends it to the user member or family member terminal. Then, by displaying the “Selected data detailed information” screen, the designated area registrant search To end the scan. FIG. 25 is an image display example on the mobile phone when the designated area registrant search service is performed using the mobile phone.

【0122】第5に、個人情報活用データベース22と
課金管理データベース24を利用して、ユーザー会員ま
たはファミリー会員からの指示・依頼により、当該会員
が前記個人情報データバンク5に登録した個人情報の一
覧画面を生成し、その情報を一括して当該会員の指定す
る多様な情報端末に送信し、当該個人情報を一括してダ
ウンロードできるようにしたダウンロードサービス手段
63が設けられている。図18が、当該ダウンロードサ
ービス手段63のイメージ概要図である。
Fifthly, by using the personal information utilization database 22 and the charge management database 24, a list of personal information registered in the personal information database 5 by the member in response to an instruction or request from a user member or a family member. A download service unit 63 is provided for generating a screen, transmitting the information collectively to various information terminals designated by the member, and downloading the personal information collectively. FIG. 18 is a schematic diagram of the image of the download service means 63.

【0123】当核ダウンロードの手段63は、受信する
情報端末によりその方法と活用方法が異なり、電子計算
機(コンピュータ)の場合には、予め定めた電子データ
形式のファイルを会員が予め個人情報データセンターの
ホームページから指定した範囲で、使用権限のある個人
情報を、インターネットを介して受信し、会員及び関係
者がこれを自由に使用する。
The method of using the core download means 63 differs depending on the receiving information terminal. In the case of an electronic computer (computer), the member downloads a file of a predetermined electronic data format to a personal information data center in advance. Receives personal information for which use is authorized via the Internet within a specified range from the homepage of the Internet, and members and related parties freely use it.

【0124】携帯電話および一般電話の場合は、それぞ
れの機器が持つ電子メモリー機構のアドレス帳(または
電話帳)に適合する電子データを格納形式に変換した電
子デ−タを個人情報データセンターから受信し、アドレ
ス帳情報に自動設定する。この使用方法は、情報の一括
登録と併せることで、一種のアドレス帳バックアップ機
能として役立てられる。
In the case of a portable telephone and a general telephone, the personal data center receives electronic data obtained by converting electronic data conforming to the address book (or telephone book) of the electronic memory mechanism of each device into a storage format. And automatically set the address book information. This method of use is useful as a kind of address book backup function in combination with the batch registration of information.

【0125】携帯情報端末の場合は、電子計算機(コン
ピュータ)としての機能と携帯電話のアドレス帳と同様
の機能を兼ね備えているため、ダウンロードの手段は2
種類用意されている。カーナビゲーションシステムの場
合は、ダウンロードした個人情報をそれぞれの機器が持
つ電子メモリー機構の目的地情報(または位置情報)に
適合した電子データ格納形式に変換した電子データを個
人情報データセンターから受信し、目的地の登録情報へ
自動追加・更新する機能をもつ。ここで必要な、緯度経
度情報は、個人情報バンクセンターのシステムにより住
所情報から自動設定(住所・経度緯度コードの関連付け
ファイルを使用)するアプリケーションを起動させる方
式と、カーナビゲーションにて同じ方法で自動設定する
方式の2種類がある。
In the case of the portable information terminal, since it has both the function as an electronic computer (computer) and the same function as the address book of the portable telephone, the means for downloading is two.
Different types are available. In the case of the car navigation system, the personal data downloaded from the personal information data center receives the electronic data obtained by converting the downloaded personal information into an electronic data storage format suitable for the destination information (or position information) of the electronic memory mechanism of each device, It has a function to automatically add / update destination registration information. The required latitude / longitude information is automatically set by the personal information bank center system using the same method as the method that starts the application that automatically sets the address information from the address information (using an address / longitude / latitude code association file) and the same method using car navigation. There are two types of setting methods.

【0126】第6に、個人情報活用データベース22と
課金管理データベース24と外部の全国住所録データベ
ース25を参照して、ユーザー会員またはファミリー会
員からの指示・依頼により、個人情報管理センターサイ
トが会員に代わり、前記個人情報データバンクの個人情
報の登録住所データを自動更新する住所変更自動修正サ
ービス手段が設けられている。図19が、当該住所変更
自動修正サービス手段64のイメージ概要図である。
Sixth, referring to the personal information utilization database 22, the charge management database 24, and the external nationwide address book database 25, the personal information management center site becomes a member in response to an instruction or request from a user member or a family member. Instead, there is provided an address change automatic correction service means for automatically updating the registered address data of the personal information in the personal information database. FIG. 19 is a schematic diagram of the image of the address change automatic correction service means 64.

【0127】本発明は、以上、用意した各種の個人情報
活用サービス手段の全部又は一部を設けるようにしたこ
とを特徴とする会員の個人情報データバンクと活用シス
テムである。
The present invention is a member personal information data bank and utilization system characterized in that all or some of the various personal information utilization service means prepared above are provided.

【0128】[0128]

【効果】本発明は、叙上のように、ネットワーク上に構
成したイントラネット又はエクストラネットに会員制の
個人情報データバンクを構築し、ユーザー会員やファミ
リー会員がマルチメディア電子通信機器などを用いて、
何時でも誰でも何処でも多様な方法で簡単に会員別の個
人情報を登録したり、追加・変更・更新したり、閲覧で
きるようにした。しかもこの個人情報データバンクの維
持管理やメンテナンスは、個人情報管理センターサイト
が行うようにした。更に、会員であれば、マルチメディ
ア電子通信機器などを用いて簡単に依頼するだけで、個
人情報データバンクに登録されている個人情報を利用し
て、個人情報管理センターサイトが会員に代わり、物品
を手配・配送するサービスや、情報配信するサービス手
段や、ダウンロードサービスや、住所変更自動修正サー
ビスなどの個人情報活用サービスが享受できるようにし
たことを特徴とする会員の個人情報データバンクとその
活用システムである。
According to the present invention, as described above, a membership-based personal information data bank is constructed on an intranet or extranet configured on a network, and user members and family members can use multimedia electronic communication devices and the like.
Anyone can easily register, add, change, update, or view personal information for any member anywhere and anytime in a variety of ways. In addition, the maintenance and management of this personal information database is performed by the personal information management center site. Furthermore, if the member is a member, simply making a request using a multimedia electronic communication device or the like, the personal information management center site replaces the member using the personal information registered in the personal information data bank, Member personal information data bank and its use, characterized in that personal information utilization services such as services for arranging and delivering information, service means for distributing information, download services, and automatic address change correction services have been provided. System.

【0129】本発明は、このようにネットワーク上に構
築したイントラネット又はエクストラネットに個人情報
管理センターサイトを設け、その中に会員制の個人情報
データバンクを構築し、会員が簡単に且つ多様な方法で
個人情報を登録したり、追加・変更・更新したり、閲覧
できるようにして、従来なかなか出来なかった顧客管理
が「手間をかけずに」できるようになった。
According to the present invention, a personal information management center site is provided on an intranet or extranet constructed on a network as described above, and a personal information data bank with a membership system is constructed therein, so that members can easily and diversify. By registering, adding, changing, updating, and browsing personal information, customers can now manage their previously difficult tasks "without hassle".

【0130】また、従来個人のレベルで整理し、使用し
ていた顧客情報や個人情報が一つにまとめられて整理さ
れ、使用できるようになったので、これらの情報が、全
体が統一的にシステム化された情報財産となり、その活
用がしやすくなった。更に、対人関係にとって大事な個
人情報が、一括して整理され、保管され、維持されるよ
うになったため、大幅なコストダウンができるようにな
った。この結果、「持っているだけ」のデータが「活用
できる」データへと生まれ変わった。特に、近年発達の
激しい多種多様な電子機器端末を使用した多様な個人情
報の管理とその活用ができるようになったので、生活に
おける対人関係が便利におこなえるようになった。
Further, since customer information and personal information that have been conventionally arranged and used at the individual level and are used together are organized and can be used, these information can be unified as a whole. It became a systematized information property, and its use became easier. Furthermore, personal information that is important for interpersonal relationships is now organized, stored, and maintained in a lump, so that the cost can be significantly reduced. As a result, the data "just have" has been reborn as "useful" data. In particular, various personal information can be managed and utilized using a variety of electronic device terminals, which have been growing rapidly in recent years, and personal relationships in daily life have become more convenient.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係る会員の個人情報データバンクと
活用システムのイメージ概要図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing an image of a member personal information database and a utilization system according to the present invention.

【図2】 本発明に係る会員の個人情報データバンクと
活用システムの構成を示す一覧説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration of a personal information database of members and a utilization system according to the present invention.

【図3】 本発明に係る会員の個人情報データバンクと
活用システムに使用する関連機器の構造概要図である。
FIG. 3 is a schematic structural diagram of a member's personal information database and related devices used in a utilization system according to the present invention.

【図4】 本発明に係るユーザー会員登録・会員権限付
与手段において、顧客又は関連事業者である個人が会員
登録される処理の流れ図である。
FIG. 4 is a flowchart of a process in which an individual who is a customer or a related business is registered as a member in a user member registration / member authority granting unit according to the present invention.

【図5】本発明に係る、ファミリー会員登録・会員権限
付与手段におけるファミリー会員が登録される処理の流
れ図である。
FIG. 5 is a flowchart of a process for registering a family member in a family member registration / member authority granting unit according to the present invention.

【図6】 本発明において、ユーザー会員の認証処理方
法の実施例を示す処理の流れ図である。
FIG. 6 is a flowchart of a process showing an embodiment of a user member authentication processing method in the present invention.

【図7】 本発明に係る個人情報の登録方法のイメージ
概要図である。
FIG. 7 is a schematic diagram showing an image of a personal information registration method according to the present invention.

【図8】 本発明に係るユーザー会員(顧客端末)から
直接ネットワークを介して個人情報を登録する方法の具
体的な処理の流れ図である。
FIG. 8 is a flowchart of a specific process of a method for registering personal information from a user member (customer terminal) directly via a network according to the present invention.

【図9】 本発明に係る個人情報の登録方法の図8に続
く流れ図である。
FIG. 9 is a flowchart following FIG. 8 of the method for registering personal information according to the present invention.

【図10】 本発明に係る個人情報閲覧手段のイメージ
概要図である。
FIG. 10 is a schematic view of an image of a personal information browsing unit according to the present invention.

【図11】 顧客端末から登録個人情報を閲覧処理する
流れ図である。
FIG. 11 is a flowchart of a process of browsing registered personal information from a customer terminal.

【図12】 本発明に係る印刷サービスのイメージ概要
図である。
FIG. 12 is a schematic diagram of a print service according to the present invention.

【図13】 本発明に係る贈り物サービスのイメージ概
要図である。
FIG. 13 is a schematic diagram of a gift service according to the present invention.

【図14】 本発明に係る記念日通知サービスのイメー
ジ概要図である。
FIG. 14 is a schematic diagram of an image of an anniversary notification service according to the present invention.

【図15】 本発明に係る同報メールサービスのイメー
ジ概要図である。
FIG. 15 is a schematic diagram of a broadcast mail service according to the present invention.

【図16】 本発明に係る電報&ハイブリットメールサ
ービスのイメージ概要図である。
FIG. 16 is a schematic diagram of a telegram and hybrid mail service according to the present invention.

【図17】 本発明に係る指定地域登録者検索サービス
手段のイメージ概要図である。
FIG. 17 is a schematic diagram of a designated area registrant search service means according to the present invention.

【図18】 本発明に係るダウンロードサービス手段の
イメージ概要図である。
FIG. 18 is a schematic view of an image of a download service means according to the present invention.

【図19】 本発明に係る住所変更自動修正サービス手
段のイメージ概要図である。
FIG. 19 is a schematic diagram of an address change automatic correction service means according to the present invention.

【図20】 本発明に係る携帯電話を利用して年賀状の
印刷サービスをする場合の携帯電話上のイメージ表示例
である。
FIG. 20 is an image display example on a mobile phone when a new year's card printing service is provided using the mobile phone according to the present invention.

【図21】 本発明に係る携帯電話を使用して贈り物の
サービスをする場合の携帯電話上のイメージ表示例であ
る。
FIG. 21 is an image display example on a mobile phone when a gift service is provided using the mobile phone according to the present invention.

【図22】 本発明に係る携帯電話を使用して記念日通
知サービスをする場合の携帯電話上のイメージ表示例で
ある。
FIG. 22 is an image display example on a mobile phone when performing an anniversary notification service using the mobile phone according to the present invention.

【図23】 本発明に係る携帯電話を使用して同報メー
ルサービス(待ち合わせ)をする場合の携帯電話上のイ
メージ表示例である。
FIG. 23 is an image display example on a mobile phone when performing a broadcast mail service (meeting) using the mobile phone according to the present invention.

【図24】 本発明に係る携帯電話を使用して電報&ハ
イブリットメールサービスをする場合の携帯電話上のイ
メージ表示例である。
FIG. 24 is an image display example on a mobile phone when a telegram and hybrid mail service is provided using the mobile phone according to the present invention.

【図25】 本発明に係る携帯電話を使用して指定地域
登録者検索サービスをする場合の携帯電話上のイメージ
表示例である。
FIG. 25 is an image display example on a mobile phone when performing a designated area registrant search service using the mobile phone according to the present invention.

【符号の説明】 1…顧客(顧客端末) 1a…関連事業者 2…個人情報管理センターサイト 3…ネットワーク 4…会員管理手段 5…個人情報データバンク 6…個人情報活用サービス 7…ユーザー認証プログラム 8…メインメニュープログラム 9…アクセス制御プログラム 10…多項目マスタファイル 11…個人情報入力用プログラム 12…データベースエンジン 13…登録・メンテナンスプログラム 20…会員情報データベース 21…個人情報データベース 22…個人情報活用データベース 23…位置情報データベース 24…課金管理データーベース 25…全国住所録データベース 41…会員登録・会員権限付与手段 42…ファミリー会員登録・会員権限付与手段 50…個人情報管理手段 51…個人情報登録手段 51a…文字情報からの登録手段 51b…電子データからの登録手段 51c…入力フォームからの登録手段 51d…一括変換登録手段 52…個人情報追加・修正・削除手段 53…個人情報閲覧手段 53a…ホームページ閲覧 53b…印刷閲覧 53c…出力手段による閲覧 60…物品の手配・配送サービス 60a…印刷サービス 60b…贈り物サービス 61…情報配信サービス手段 61a…記念日通知サービス 61b…同報メールサービス 61c…電報&ハイブリットメールサービス 62…指定地域登録者検索サービス手段 63…ダウンロードサービス手段 64…住所変更自動修正サービス手段[Description of Signs] 1 ... Customer (customer terminal) 1a ... Related company 2 ... Personal information management center site 3 ... Network 4 ... Member management means 5 ... Personal information data bank 6 ... Personal information utilization service 7 ... User authentication program 8 ... Main menu program 9 ... Access control program 10 ... Multi-item master file 11 ... Personal information input program 12 ... Database engine 13 ... Registration / maintenance program 20 ... Member information database 21 ... Personal information database 22 ... Personal information utilization database 23 ... Location information database 24 ... Charge management database 25 ... National address book database 41 ... Member registration / member authority grant means 42 ... Family member registration / member authority grant means 50 ... Personal information management means 51 ... Personal information registration means 51a ... Character Registration means from information 51b Registration means from electronic data 51c Registration means from input form 51d ... Batch conversion registration means 52 ... Personal information addition / modification / deletion means 53 ... Personal information browsing means 53a ... Website browsing 53b ... Printing Browsing 53c Browsing by output means 60 ... Arrangement / delivery service of goods 60a ... Printing service 60b ... Gift service 61 ... Information distribution service means 61a ... Anniversary notification service 61b ... Broadcast mail service 61c ... Telegram and hybrid mail service 62 ... Designated area registrant search service means 63 ... Download service means 64 ... Address change automatic correction service means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 334 G06F 17/60 334 17/30 170 17/30 170Z ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/60 334 G06F 17/60 334 17/30 170 17/30 170Z

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インターネットや通信インフラ等を使っ
て顧客(個人又は法人)と関連事業者と個人情報管理セ
ンターサイトとを接続してネットワークを構築し、当該
個人情報管理センターサイト内に顧客と関連事業者とを
ユーザー認証したうえでユーザー会員として登録し、そ
れによって当該ユーザー会員は、当該個人情報管理セン
ターサイトを介して用意されている各種サービスを享受
できるようにしたイントラネット又はエクストラネット
において、前記個人情報管理センターサイト内に、顧客
(個人又は法人)と関連事業者とをユーザー認証をした
うえでユーザー会員として登録をするとともに、ユーザ
ー会員が法人の場合には会員から指定された関係者のユ
ーザー認証をしたうえでファミリー会員として登録し、
当該ユーザー会員とファミリー会員が享受できる各種サ
ービスの範囲と権限を定め、管理する会員管理手段を設
け、前記個人情報管理センターサイト内に、ユーザー会
員毎に保有する個人情報を必要項目毎に管理するマスタ
データファイルを用いて、電子データ化した個人情報と
して蓄積できる個人情報データベースと、多様な方法で
個人情報を登録し、検索し、閲覧し、追加・修正・削除な
どの更新できるデータベースエンジンを用意しておき、
ユーザー会員やファミリー会員が当該個人情報データベ
ースとデータベースエンジンとを利用して多様な方法で
会員毎の個人情報を蓄積できるようにし、これを個人情
報管理センターサイトが代行してこれを維持、管理する
ようにした個人情報データバンクを構築するとともに、
前記個人情報管理センターサイト内には、個人情報管理
センターサイトが会員に代わり、関連事業者を利用し
て、ユーザー会員毎に保有する個人情報を活用して印刷
物や贈り物や配給物などの物品を手配・配送するサービ
ス手段や、ユーザー会員毎に保有する個人情報を活用し
て会員の用意した情報を、ファックスや同報メールや電
報やハイブリットメールやコンピュータ通信や無線通信
などのいずれかの方法で情報配信するサービス手段や、
ユーザー会員またはファミリー会員からの指示・依頼に
より、当該会員が登録した個人情報を、一括して当該会
員の指定する多様な情報端末に送信しダウンロードでき
るようにしたダウンロードサービス手段とからなる個人
情報活用サービス手段の全部又は一部を設けるようにし
たことを特徴とする会員の個人情報データバンクとその
活用サービスシステム。
1. A network is constructed by connecting a customer (individual or corporation), a related business operator, and a personal information management center site using the Internet or communication infrastructure, etc. After the user is authenticated with the business operator and registered as a user member, the user member can enjoy the various services provided through the personal information management center site. In the personal information management center site, the customer (individual or corporation) and the related business are registered as a user member after user authentication, and if the user member is a corporation, the related parties specified by the member After user authentication, register as a family member,
A member management means is provided for determining and managing the range and authority of various services that can be enjoyed by the user member and the family member, and manages personal information held for each user member for each required item in the personal information management center site. Using a master data file, a personal information database that can be stored as electronic data in the form of electronic data, and a database engine that can register, search, browse, and update, add, modify, and delete personal information in various ways. Aside
Enables user members and family members to accumulate personal information for each member in various ways using the personal information database and the database engine, and maintains and manages this on behalf of the personal information management center site. In addition to building a personal information data bank,
In the personal information management center site, the personal information management center site substitutes for members, utilizes related businesses, and utilizes personal information held by each user member to store articles such as printed materials, gifts, and distribution items. Utilizing service means for arrangement and delivery, and personal information held by each user member, the information prepared by the member can be sent by fax, broadcast mail, telegram, hybrid mail, computer communication, wireless communication, etc. Service means for distributing information,
Utilization of personal information as a download service means that allows personal information registered by the member to be transmitted to and downloaded from various information terminals designated by the member in response to instructions and requests from user members or family members A member personal information data bank and a service system for utilizing the data bank, wherein all or a part of service means is provided.
【請求項2】 インターネットや通信インフラ等を使っ
て顧客(個人又は法人)と関連事業者と個人情報管理セ
ンターサイトとを接続してネットワークを構築し、当該
個人情報管理センターサイト内に顧客と関連事業者とを
ユーザー認証したうえでユーザー会員として登録し、そ
れによって当該ユーザー会員は、当該個人情報管理セン
ターサイトを介して用意されている各種サービスを享受
できるようにしたイントラネット又はエクストラネット
において、前記個人情報管理センターサイト内に、ファ
イアウォールサーバとデータベースサーバを設け、それ
らの中にユーザー認証プログラムと、メインメニュープ
ログラムと、アクセス制御プログラムと、ユーザー会員
及びファミリー会員の会員情報データベースと、ユーザ
ー会員毎に収集した個人情報を電子データ化した個人情
報として蓄積できる個人情報データベースと、ユーザー
会員及びファミリー会員が収集した個人情報入力用プロ
グラムと、個人情報の閲覧・追加・修正・削除用データベ
ースエンジンと、個人情報活用サービス用データベース
と、個人情報管理センターサイトの管理者による登録・
メンテナンスプログラムとを設けておき、前記個人情報
管理センターサイト内には、まずユーザー会員とファミ
リー会員とを登録し、当該会員らが享受できる各種サー
ビスの範囲と権限を定めた会員管理手段を設けるが、そ
れは個人又は法人などの顧客と関連事業者とが、自己の
個人情報を申告しながら会員申込みをすると、ユーザー
認証を受けて会員として登録し、メインメニュープログ
ラムとアクセス制御プログラムと会員情報データベース
が起動して、当該会員に対し会員登録完了した旨と、個
人情報管理センターサイトに接続できるユーザー認証
(パスワード)とユーザー会員として認められるユーザ
ー会員認証(ユーザー会員ID)と、必要に応じてサブID
等を取得した旨と、会員毎の個人情報の閲覧・追加・修正
・削除権限とその範囲を取得した旨と、個人情報活用サ
ービス利用権限とその範囲を取得した旨とを通知し、こ
れらの認証付き会員情報を会員情報データベースに記憶
しておき、当該ユーザー会員がログインすると、ユーザ
ー認証プログラムが起動して、ユーザー会員として認証
したうえ、その認証付き会員情報と個人情報の閲覧・追
加・修正・削除権限と個人情報活用サービス利用権限とを
参照しながらアクセス制御をして個人情報管理センター
サイトの提供する各種サービスを示すメインメニューを
表示する会員登録・会員権限付与手段と、ユーザー会員
は、自己に代わって会員権限を行使できる関係者を指名
し、その指名関係者の個人情報をファミリー会員として
申告してユーザー認証を受けた場合に、ファミリー会員
として登録を受けることができ、ファミリー会員として
登録を受けると、メインメニュープログラムとアクセス
制御プログラムと会員情報データベースが起動して、当
該ファミリー会員に対し、ファミリー会員登録完了した
旨と、個人情報管理センターサイトに接続できるユーザ
ー認証(パスワード)とユーザー会員として認められる
ユーザー会員認証(ユーザー会員ID)と、必要に応じた
サブID等を取得した旨と、会員毎の個人情報の閲覧・追
加・修正・削除権限とその範囲を取得した旨と、個人情報
活用サービス利用権限とその範囲を取得した旨とを通知
し、これらの認証付きファミリー会員情報を会員情報デ
ータベースに記憶しておき、当該ファミリー会員がログ
インすると、ユーザー認証プログラムが起動して、ファ
ミリー会員として認証したうえ、その認証付きファミリ
ー会員情報と個人情報の閲覧・追加・修正・削除権限と個
人情報活用サービス利用権限とを参照しながらアクセス
制御をして個人情報管理センターサイトの提供する各種
サービスを示すメインメニューを表示するファミリー会
員登録・会員権限付与手段とからなり、ユーザー会員が
収集した個人情報は、多項目マスタファイルにて管理す
るものとなし、当該多項目マスタファイルには、登録会
員の使用権限を示すアクセスキー情報を収めるための項
目と、登録する個人情報の氏名、生年月日、勤務先、所
属部署などの属性情報項目と、登録会員が任意設定する
記念日、趣味、趣向、年賀状、お中元、お歳暮、その他
の個人情報の参考情報項目と、ファミリー会員が指名し
た会員に代わって閲覧できる権限範囲に関する項目と、
ファミリー会員が指名した会員に代わって享受できる個
人情報活用サービスの権限範囲を示す項目とが設けられ
てなる個人情報管理手段と、個人情報を個人情報データ
ベースへ登録する方法については、個人情報入力用プロ
グラムを用いて、下記のように複数の登録する手段を設
けておき イ)ユーザー会員またはファミリー会員が収集し、個人
情報管理センターサイトに送付したり持ち込んできた個
人情報が、名刺や住所録などの紙媒体に記録された文字
情報やイメージ情報である場合には、個人情報管理セン
ターサイトが用意したOCRソフトウエアを用いて、電子
データに変換するか、又は個人情報管理センターサイト
が委託した関連業者により当該紙媒体に記録された文字
情報やイメージデータを電子データに変換したうえで、
個人情報管理センターサイト内の個人情報データベース
へ登録する手段、 ロ)ユーザー会員またはファミリー会員が収集し、個人
情報管理センターサイトに送付したり持ち込んできた住
所録などの個人情報が電子データ形式で記録されたもの
である場合には、必要に応じて個人情報管理センターサ
イトが委託した関連業者によりプログラミング言語を共
通にして、個人情報管理センターサイトの個人情報デー
タベースへ登録する手段、 ハ)個人情報管理センターサイトが用意した入力フォー
ムを使用してユーザー会員、ファミリー会員のいづれか
が収集した個人情報を、自ら又は個人情報管理センター
サイトが委託した関連業者により、入力処理して送信
し、個人情報データベースへ登録する手段、 二)通信機能を持つコンピュータ、通信機能付携帯情報
端末(PDA)、通信機能付きカーナビゲーションシステ
ム、携帯電話又は一般電話などの予め定められた電子デ
ータ形式に収められている個人情報を一括送信してもら
い、受信した個人情報を必要に応じて個人情報管理セン
ターサイトのデータ形式に変換しながら個人情報データ
ベースへ一括登録する手段、 上記イ)、ロ)、ハ)、二)のいずれかの個人情報を登
録する手段を用いて個人情報を個人情報管理センターサ
イトの個人情報データベースへ登録することができるよ
うにした個人情報登録手段と、個人情報データベースへ
登録した個人情報を追加・修正・削除する方法について
は、個人情報の検索・閲覧・追加・修正・削除用データベ
ースエンジンにより、ユーザー会員又はファミリー会員
が、個人情報データベースへ登録した個人情報を通信機
能を持つコンピューターや通信機能付携帯情報端末(PD
A)や、携帯電話などネットワークへ接続可能な多様な
情報端末機器を用いて、個人情報データベースのサーバ
ーへアクセスし、会員が登録した個人情報に限り、情報
内容の修正・削除を行うことができるようにするととも
に、新たな個人情報を追加することができるようにした
個人情報追加・修正・削除手段と、登録した個人情報を
閲覧する方法については、個人情報の検索・閲覧・追加・
修正・削除用データベースエンジンにより、下記のよう
に多様な閲覧手段を用意しておき、 a)ユーザー会員又はファミリー会員が、通信機能を持
つコンピューターや通信機能付携帯情報端末(PDA)
や、携帯電話などネットワークへ接続可能な情報端末機
器から、ネットワークを介して個人情報管理センターサ
イトへアクセスし、会員ID及びパスワードにてユーザー
認証を受けたうえで、ユーザー会員又はファミリー会員
が登録した個人情報の範囲内または当該会員が指定し登
録した範囲内で個人情報をホームページ上で閲覧できる
手段、 b)ユーザー会員又はファミリー会員が、個人情報管理
センターサイトへ申し出ることにより、当該会員が指定
し登録した範囲内で個人情報を印刷出力したものを取得
し、これを閲覧できる手段、 c)ユーザー会員又はファミリー会員が、個人情報管理
センターサイトへ申し出ることにより、当該会員が指定
し登録した範囲内で個人情報を電子データ形式のファイ
ルとしてこれを記録媒体を介して入手するか、通信手段
を介して入手し、電子データ形式の個人情報を出力手段
を用いて出力して閲覧できる手段、 上記a)b)c)の閲覧手段の中のいずれかの手段を用
いて、ユーザー会員またはファミリー会員が登録した個
人情報を閲覧することができるようにした個人情報閲覧
手段を設けておき、ユーザー会員やファミリー会員が、
多項目マスタファイルにて管理できる当該個人情報デー
タベースと、個人情報入力用プログラムと、データベー
スエンジンとを利用して、前記の多様な方法で会員毎の
個人情報を蓄積し、前記の多様な方法で登録した個人情
報を閲覧し、追加・修正・削除することができるようにな
し、更に個人情報管理センターサイトの管理者による登
録・メンテナンスプログラムにより、個人情報管理セン
ターサイトが代行して前記個人情報の登録と蓄積と更新
と閲覧などの機能を維持、管理するようにした個人情報
データバンクを構築するとともに、前記個人情報管理セ
ンターサイト内には、個人情報管理センターサイトが会
員に代わり、関連事業者を利用して、ユーザー会員毎に
保有する個人情報を活用して印刷物や贈り物や配給物な
どの物品を手配・配送するサービス手段や、ユーザー会
員毎に保有する個人情報を活用して会員の用意した情報
を、ファックスや同報メールや電報やハイブリットメー
ルやコンピュータ通信や無線通信などのいづれかの方法
で情報配信するサービス手段や、ユーザー会員またはフ
ァミリー会員からの指示・依頼により当該会員が登録し
た個人情報を一括して当該会員の指定する多様な情報端
末に送信しダウンロードできるようにしたダウンロード
サービス手段と、からなる個人情報活用サービス手段の
全部又は一部を設けるようにしたことを特徴とする会員
の個人情報データバンクとその活用サービスシステム。
2. A network is constructed by connecting a customer (individual or corporation), a related company, and a personal information management center site using the Internet or a communication infrastructure, etc., and the personal information management center site is associated with the customer. After the user is authenticated with the business operator and registered as a user member, the user member can enjoy the various services provided through the personal information management center site. In the personal information management center site, a firewall server and a database server are provided, in which a user authentication program, a main menu program, an access control program, a member information database of user members and family members, and a user member Collected A personal information database that can store personal information as electronic information converted into electronic data, a program for inputting personal information collected by user members and family members, a database engine for viewing, adding, modifying, and deleting personal information, and utilizing personal information Registration and registration by service database and personal information management center site administrator
A maintenance program is provided, and in the personal information management center site, first, a user member and a family member are registered, and a member management unit that defines the range and authority of various services that can be enjoyed by the members is provided. When a customer such as an individual or a corporation and a related business operator apply for membership while declaring their personal information, the user is authenticated and registered as a member, and the main menu program, access control program, and member information database are After starting, the member registration is completed for the member, user authentication (password) that can connect to the personal information management center site, user member authentication (user member ID) recognized as a user member, and sub ID if necessary
And that they have obtained the right to view, add, modify, and delete personal information for each member and its range, and that they have obtained the right to use the personal information utilization service and its range. Authenticated member information is stored in the member information database, and when the user member logs in, the user authentication program starts, authenticates as a user member, and browses, adds, and corrects the authenticated member information and personal information.・ Member registration for displaying the main menu showing various services provided by the personal information management center site by controlling access while referring to the deletion authority and the personal information utilization service use authority, Designate a person who can exercise membership rights on your behalf, declare personal information of the nominated person as a family member, and -If you are authenticated, you can register as a family member, and if you are registered as a family member, the main menu program, access control program, and member information database will be activated, and the family member will be Registration completion, user authentication (password) that can connect to the personal information management center site, user member authentication (user member ID) recognized as a user member, and acquisition of sub-IDs as necessary, And that it has acquired the right to view, add, modify, and delete personal information, and the right to use the personal information utilization service, and that it has obtained the range. When the family member logs in, the user authentication Launches and authenticates as a family member, and then controls access while referring to the authorized family member information and the right to view, add, modify, and delete personal information, and the right to use the personal information utilization service, and then personal information. It consists of a family member registration / membership granting means that displays a main menu showing various services provided by the management center site, and personal information collected by user members is not managed in a multi-item master file. The item master file contains items for storing access key information indicating the use rights of registered members, attribute information items such as name, date of birth, work place, department, etc. of registered personal information, and optional registration members Reference information items for anniversaries, hobbies, interests, New Year's cards, Nakamoto, year-end gifts, other personal information to be set, and family members And items related to the authority range can be viewed on behalf of the nominated member,
For personal information management means provided with items indicating the scope of authority of the personal information utilization service that can be enjoyed on behalf of members designated by family members, and methods for registering personal information in the personal information database, Using the program, a plurality of means for registration are provided as follows. A) Personal information collected by user members or family members and sent to the personal information management center site or brought into it, such as business cards and address books If the information is text information or image information recorded on a paper medium, use the OCR software provided by the Personal Information Management Center site to convert it to electronic data, or use the related information commissioned by the Personal Information Management Center site. After converting the character information and image data recorded on the paper medium by the trader into electronic data,
A means for registering in the personal information database in the personal information management center site; b) Personal information such as an address book collected by user members or family members and sent to or brought to the personal information management center site is recorded in electronic data format If the information has been provided, means for registering it in the personal information database of the personal information management center site using a common programming language by a related company entrusted by the personal information management center site as necessary; c) Personal information management Using the input form prepared by the center site, input and process the personal information collected by either the user member or the family member by yourself or a related company entrusted by the personal information management center site and send it to the personal information database Means of registration, 2) computer with communication function, communication Personal information stored in a predetermined electronic data format, such as a portable information terminal (PDA), a car navigation system with a communication function, a mobile phone or a general telephone, is sent in batches and the received personal information is required. Means for collectively registering in the personal information database while converting to the data format of the personal information management center site according to the above. Individuals using the means for registering any of the personal information of the above a), b), c) and 2) For personal information registration means that allows information to be registered in the personal information database of the personal information management center site, and methods for adding, correcting, and deleting personal information registered in the personal information database, User / family members can access the personal information database by browsing / adding / modifying / deleting database engine Recording was with computer and communication function with a communication function personal information portable information terminals (PD
A) or access to the personal information database server using a variety of information terminal devices that can be connected to a network such as a mobile phone, so that only the personal information registered by the member can be modified or deleted. And personal information addition / modification / deletion means so that new personal information can be added, and how to browse registered personal information.
A variety of browsing means are prepared by the database engine for correction / deletion as follows: a) A user or family member can use a computer with a communication function or a personal digital assistant (PDA) with a communication function.
Or access to the personal information management center site via a network from an information terminal device that can be connected to the network, such as a mobile phone, and after the user has been authenticated with a member ID and password, a user or family member registered A means by which personal information can be viewed on the website within the range of personal information or within the range designated and registered by the member. B) The user member or family member specifies the personal information by submitting to the personal information management center site. A means for obtaining printed information of personal information within the registered range and browsing it. C) When a user member or family member proposes to the personal information management center site, the information is designated and registered by the member. To obtain personal information as a file in electronic data format via a recording medium Or a means that can be obtained through communication means and output and browse the personal information in electronic data format using an output means, and by using any of the a), b) and c) browsing means. , Personal information browsing means has been provided so that the user member or family member can view the personal information registered,
Using the personal information database that can be managed by the multi-item master file, the personal information input program, and the database engine, accumulate personal information for each member in the various methods described above, and use the various methods described above. The registered personal information can be browsed, added, modified and deleted, and the personal information management center site acts on behalf of the personal information management center site by the registration and maintenance program by the manager of the personal information management center site. In addition to building a personal information data bank that maintains and manages functions such as registration, accumulation, update, and browsing, the personal information management center site is replaced by a related business Utilizing personal information held by each user member to arrange items such as printed materials, gifts, and distribution items Utilizing service means for delivery and personal information held by each user member, information prepared by members is distributed by fax, broadcast mail, telegram, hybrid mail, computer communication, wireless communication, etc. Service means, and download service means for transmitting personal information registered by the member in response to instructions and requests from the user member or family member to various information terminals designated by the member so that the personal information can be downloaded. A personal information data bank for members, wherein all or a part of personal information utilization service means is provided, and a utilization service system therefor.
【請求項3】 インターネットや通信インフラ等を使っ
て顧客(個人又は法人)と関連事業者と個人情報管理セ
ンターサイトとを接続してネットワークを構築し、当該
個人情報管理センターサイト内に顧客と関連事業者とを
ユーザー認証したうえでユーザー会員として登録し、そ
れによって当該ユーザー会員は、当該個人情報管理セン
ターサイトを介して用意されている各種サービスを享受
できるようにしたイントラネット又はエクストラネット
において、前記個人情報管理センターサイト内に、顧客
(個人又は法人)と関連事業者とをユーザー認証をした
うえでユーザー会員として登録をするとともに、ユーザ
ー会員が法人の場合には会員から指定された関係者のユ
ーザー認証をしたうえでファミリー会員として登録し、
当該ユーザー会員とファミリー会員が享受できる各種サ
ービスの範囲と権限を定め、管理する会員管理手段を設
け、前記個人情報管理センターサイト内に、ユーザー会
員毎に保有する個人情報を必要項目毎に管理するマスタ
データファイルを用いて、電子データ化した個人情報と
して蓄積できる個人情報データベースと、多様な方法で
個人情報を登録し、検索し、閲覧し、追加・修正・削除な
どの更新できるデータベースエンジンを用意しておき、
ユーザー会員やファミリー会員が当該個人情報データベ
ースとデータベースエンジンとを利用して多様な方法で
会員毎の個人情報を蓄積できるようにし、これを個人情
報管理センターサイトが代行してこれを維持、管理する
ようにした個人情報データバンクを構築するとともに、
前記個人情報管理センターサイト内には個人情報活用デ
ータベースと位置情報データベースと課金管理データベ
ースを設けておき、個人情報活用データベースと課金管
理データベースを用いて、ユーザー会員またはファミリ
ー会員からの指示・依頼により、個人情報管理センター
サイトが会員に代わり、前記個人情報データバンクの個
人情報を利用して印刷物や贈り物や配給物などの物品を
配送するあて先を検索・抽出・削除したうえ、当業者を利
用して当該印刷物や贈り物や配給物などの物品を手配
し、その物品にあて先を表示し、郵送または配送する業
務を代行する物品の手配・配送サービス手段と、個人情
報活用データベースと課金管理データベースを用いて、
ユーザー会員またはファミリー会員からの指示・依頼に
より、個人情報管理センターサイトが会員に代わり、前
記個人情報データバンクの個人情報を利用してユーザー
会員またはファミリー会員の用意した情報を送る先を検
索・抽出・特定したうえ、当該ユーザー会員またはファ
ミリー会員の用意した情報を、特定された送り先に、フ
ァックスや同報メールや電報やハイブリットメールやコ
ンピュータ通信や無線通信などのいずれかの方法により
配信する業務を代行して行う情報配信サービス手段と、
個人情報活用データベースと位置情報データベースと課
金管理データベースを用いて、ユーザー会員またはファ
ミリー会員からの指示・依頼により、前記個人情報デー
タバンクの登録個人情報を利用し、当該ユーザー会員ま
たはファミリー会員が指定した個人情報の住所または任
意の指定住所を基点に、指定半径距離内の個人情報を検
索して抽出された個人情報を整理して所在地一覧、詳細
住所、及び周辺地図を表示する指定地域登録者検索サー
ビス手段と、個人情報活用データベースと位置情報デー
タベースと課金管理データベースを用いて、ユーザー会
員またはファミリー会員からの指示・依頼により、当該
会員が前記個人情報データバンクに登録した個人情報を
一括して当該会員の指定する多様な情報端末に送信しダ
ウンロードできるようにしたダウンロードサービス手段
と、個人情報活用データベースと課金管理データベース
と外部の法人などのファミリー・個人全国住所録データ
ベースを参照して、ユーザー会員またはファミリー会員
からの指示・依頼により、個人情報管理センターサイト
が会員に代わり、前記個人情報データバンクの個人情報
の登録住所データを自動更新する住所変更自動修正サー
ビス手段と、からなる個人情報活用サービス手段の全部
又は一部を設けるようにしたことを特徴とする会員の個
人情報データバンクと活用システム。
3. A network is constructed by connecting a customer (individual or corporation), a related business operator, and a personal information management center site using the Internet or a communication infrastructure, etc., and establishing a network with the customer in the personal information management center site. After the user is authenticated with the business operator and registered as a user member, the user member can enjoy the various services provided through the personal information management center site. In the personal information management center site, the customer (individual or corporation) and the related business are registered as a user member after user authentication, and if the user member is a corporation, the related parties specified by the member After user authentication, register as a family member,
A member management means is provided for determining and managing the range and authority of various services that can be enjoyed by the user member and the family member, and manages personal information held for each user member for each required item in the personal information management center site. Using a master data file, a personal information database that can be stored as electronic data in the form of electronic data, and a database engine that can register, search, browse, and update, add, modify, and delete personal information in various ways. Aside
Enables user members and family members to accumulate personal information for each member in various ways using the personal information database and the database engine, and maintains and manages this on behalf of the personal information management center site. In addition to building a personal information data bank,
In the personal information management center site, a personal information utilization database, a position information database, and a billing management database are provided, and using the personal information utilization database and the billing management database, according to instructions and requests from user members or family members, The personal information management center site uses the personal information of the personal information data bank to search, extract, and delete destinations that deliver articles such as prints, gifts, and distribution items on behalf of members, and then use a person skilled in the art. Arrange the goods such as the printed matter, gifts, and distribution items, display the address of the goods, and arrange and deliver the goods by mail or delivery, and use the personal information utilization database and the charge management database. ,
In response to an instruction or request from a user member or a family member, the personal information management center site replaces the member and uses the personal information in the personal information data bank to search and extract a destination to which the information prepared by the user member or the family member is sent.・ Specify and distribute the information prepared by the user member or family member to the specified destination by fax, broadcast mail, telegram, hybrid mail, computer communication, wireless communication, etc. Information distribution service means to be performed on behalf of
Using the personal information utilization database, the location information database, and the charge management database, the registered personal information of the personal information data bank is used by an instruction / request from a user member or a family member, and the user member or the family member designates the personal information database. Searching for personal information within a specified radius distance based on the address of personal information or any designated address, organizing the extracted personal information and displaying a list of locations, detailed addresses, and surrounding maps Using the service means, the personal information utilization database, the location information database, and the charging management database, the personal information registered by the member in the personal information database is collectively collected by the instruction or request from the user member or the family member. Can be sent and downloaded to various information terminals specified by members With reference to the download service means, personal information utilization database, billing management database, and family and personal nationwide address book database of external corporations, etc., the personal information management center site according to instructions and requests from user members or family members , Instead of a member, an address change automatic correction service means for automatically updating the registered address data of the personal information in the personal information data bank, and all or a part of a personal information utilization service means comprising: Member's personal information data bank and utilization system.
【請求項4】 インターネットや通信インフラ等を使っ
て顧客(個人又は法人)と関連事業者と個人情報管理セ
ンターサイトとを接続してネットワークを構築し、当該
個人情報管理センターサイト内に顧客と関連事業者とを
ユーザー認証したうえでユーザー会員として登録し、そ
れによって当該ユーザー会員は、当該個人情報管理セン
ターサイトを介して用意されている各種サービスを享受
できるようにしたイントラネット又はエクストラネット
において、前記個人情報管理センターサイト内に、ファ
イアウォールサーバとデータベースサーバを設け、その
中にユーザー認証プログラムと、メインメニュープログ
ラムと、アクセス制御プログラムと、ユーザー会員及び
ファミリー会員の会員情報データベースと、ユーザー会
員毎に収集した個人情報を電子データ化した個人情報と
して蓄積できる個人情報データベースと、ユーザー会員
及びファミリー会員が収集した個人情報入力用プログラ
ムと、個人情報の閲覧・追加・修正・削除用データベース
エンジンと、個人情報活用サービス用データベースと、
個人情報管理センターサイトの管理者による登録・メン
テナンスプログラムとを設けておき、前記個人情報管理
センターサイト内には、まずユーザー会員とファミリー
会員とを登録し、当該会員らが享受できる各種サービス
の範囲と権限を定めた会員管理手段を設けるが、それは
個人又は法人などの顧客と関連事業者とが、自己の個人
情報を申告しながら会員申込みをすると、ユーザー認証
を受けて会員として登録し、メインメニュープログラム
とアクセス制御プログラムと会員情報データベースが起
動して、当該会員に対し、会員登録完了した旨と、個人
情報管理センターサイトに接続できるユーザー認証(パ
スワード)とユーザー会員として認められるユーザー会
員認証(ユーザー会員ID)と、必要に応じてサブID等を
取得した旨と、会員毎の個人情報の閲覧・追加・修正・削
除権限とその範囲を取得した旨と、個人情報活用サービ
ス利用権限とその範囲を取得した旨とを通知し、これら
の認証付き会員情報を会員情報データベースに記憶して
おき、当該ユーザー会員がログインすると、ユーザー認
証プログラムが起動して、ユーザー会員として認証した
うえ、その認証付き会員情報と個人情報の閲覧・追加・修
正・削除権限と個人情報活用サービス利用権限とを参照
しながらアクセス制御をして個人情報管理センターサイ
トの提供する各種サービスを示すメインメニューを表示
する会員登録・会員権限付与手段と、ユーザー会員は、
自己に代わって会員権限を行使できる関係者を指名し、
その指名関係者の個人情報をファミリー会員として申告
して、ユーザー認証を受けた場合に、ファミリー会員と
して登録を受けることができ、当該ファミリー会員に対
し、ファミリー会員登録完了した旨と、個人情報管理セ
ンターサイトに接続できるユーザー認証(パスワード)
とユーザー会員として認められるユーザー会員認証(ユ
ーザー会員ID)と、必要に応じてサブID等を取得した旨
と、会員毎の個人情報の閲覧・追加・修正・削除権限とそ
の範囲を取得した旨と、個人情報活用サービス利用権限
とその範囲を取得した旨とを通知し、これらの認証付き
ファミリー会員情報を会員情報データベースに記憶して
おき、当該ファミリー会員がログインすると、ユーザー
認証プログラムが起動して、ファミリー会員として認証
したうえ、その認証付きファミリー会員情報と個人情報
の閲覧・追加・修正・削除権限と個人情報活用サービス利
用権限とを参照しながらアクセス制御をして個人情報管
理センターサイトの提供する各種サービスを示すメイン
メニューを表示するファミリー会員登録・会員権限付与
手段とからなり、ユーザー会員が収集した個人情報は、
多項目マスタファイルにて管理するものとなし、当該多
項目マスタファイルには、登録会員の使用権限を示すア
クセスキー情報を収めるための項目と、登録する個人情
報の氏名、生年月日、勤務先、所属部署などの属性情報
項目と、登録会員が任意設定する記念日、趣味、趣向、
年賀状、お中元、お歳暮、その他の個人情報の参考情報
項目と、ファミリー会員に対して、指名した会員に代わ
って閲覧できる権限範囲に関する項目と、ファミリー会
員が指名した会員に代わって享受できる個人情報活用サ
ービスの権限範囲を示す項目とが設けられてなる個人情
報管理手段と、個人情報を個人情報データベースへ登録
する方法については、個人情報入力用プログラムを用い
て、下記のように複数の登録する手段を設けておき イ)ユーザー会員またはファミリー会員が収集し、個人
情報管理センターサイトに送付したり持ち込んできた個
人情報が、名刺や住所録などの紙媒体に記録された文字
情報やイメージ情報である場合には、個人情報管理セン
ターサイトが用意したOCRソフトウエアを用いて、電子
データに変換するか、又は個人情報管理センターサイト
が委託した関連業者により当該紙媒体に記録された文字
情報やイメージデータをコードデータや電子イメージデ
ータなどの電子データに変換したうえで、個人情報管理
センターサイト内の個人情報データベースへ登録する手
段、 ロ)ユーザー会員またはファミリー会員が収集し、個人
情報管理センターサイトに送付したり持ち込んできた住
所録などの個人情報が電子データ形式で記録されたもの
である場合には、必要に応じて個人情報管理センターサ
イトが委託した関連業者によりプログラミング言語を共
通にして、個人情報管理センターサイトの個人情報デー
タベースへ登録する手段、 ハ)個人情報管理センターサイトが用意した入力フォー
ムを使用して、ユーザー会員、ファミリー会員のいずれ
かが収集した個人情報を、自ら又は個人情報管理センタ
ーサイトが委託した関連業者により、入力処理して送信
し、個人情報データベースへ登録する手段、 二)通信機能を持つコンピュータ、通信機能付携帯情報
端末(PDA)、通信機能付きカーナビゲーションシステ
ム、携帯電話又は一般電話などの予め定められた電子デ
ータ形式に収められている個人情報を一括送信してもら
い、受信した個人情報を必要に応じて個人情報管理セン
ターサイトのデータ形式に変換しながら個人情報データ
ベースへ一括登録する手段、 上記イ)、ロ)、ハ)、二)のいずれかの個人情報を登
録する手段を用いて個人情報を個人情報管理センターサ
イトの個人情報データベースへ登録することのできるよ
うにした個人情報登録手段と、個人情報データベースへ
登録した個人情報を追加・修正・削除する方法について
は、個人情報の検索・閲覧・追加・修正・削除用データベ
ースエンジンにより、ユーザー会員又はファミリー会員
が、個人情報データベースへ登録した個人情報を通信機
能を持つコンピューターや通信機能付携帯情報端末(PD
A)や、携帯電話などネットワークへ接続可能な多様な
情報端末機器を用いて、個人情報データベースのサーバ
ーへアクセスし、会員が登録した個人情報に限り、情報
内容の修正・削除を行うことができるようにするととも
に、新たな個人情報を追加することができるようにした
個人情報追加・修正・削除手段と、登録した個人情報を
閲覧する方法については、個人情報の検索・閲覧・追加・
修正・削除用データベースエンジンにより、下記のよう
に多様な閲覧手段を用意しておき、 a)ユーザー会員又はファミリー会員が、通信機能を持
つコンピューターや通信機能付携帯情報端末(PDA)
や、携帯電話などネットワークへ接続可能な情報端末機
器から、ネットワークを介して個人情報管理センターサ
イトへアクセスし、会員ID及びパスワードにてユーザー
認証を受けたうえで、ユーザー会員又はファミリー会員
が登録した個人情報の範囲内または当該会員が指定し登
録した範囲内で個人情報をホームページ上で閲覧できる
手段、 b)ユーザー会員又はファミリー会員が、個人情報管理
センターサイトへ申し出ることにより、当該会員が指定
し登録した範囲内で個人情報を印刷出力したものを取得
し、これを閲覧できる手段、 c)ユーザー会員又はファミリー会員が、個人情報管理
センターサイトへ申し出ることにより、当該会員が指定
し登録した範囲内で個人情報を電子データ形式のファイ
ルとしてこれを記録媒体を介して入手するか、通信手段
を介して入手し、電子データ形式の個人情報を出力手段
を用いて出力して閲覧できる手段、 上記a)b)c)の閲覧手段のいずれかの手段を用い
て、ユーザー会員またはファミリー会員が登録した個人
情報を閲覧することができるようにした個人情報閲覧手
段を設けておき、ユーザー会員やファミリー会員が、多
項目マスタファイルにて管理できる当該個人情報データ
ベースと、個人情報入力用プログラムと、データベース
エンジンとを利用して、前記の多様な方法で会員毎の個
人情報を蓄積し、前記の多様な方法で登録した個人情報
を閲覧し、追加・修正・削除することができるようにな
し、更に個人情報管理センターサイト管理者による登録
・メンテナンスプログラムにより、個人情報管理センタ
ーサイトが代行して前記個人情報の登録と蓄積と更新と
閲覧などの機能を維持、管理するようにした個人情報デ
ータバンクを構築するとともに、前記個人情報管理セン
ターサイト内には個人情報活用データベースと位置情報
データベースと課金管理データーベースを設けておき、
個人情報活用データベースと課金管理データベースを用
いて、ユーザー会員またはファミリー会員からの指示・
依頼により、個人情報管理センターサイトが会員に代わ
り、前記個人情報データバンクの個人情報を利用して印
刷物や贈り物や配給物などの物品を配送するあて先を検
索・抽出・削除したうえ、当業者を利用して、当該印刷物
や贈り物や配給物などの物品を手配し、その物品にあて
先を表示し、郵送または配送する業務を代行する物品の
手配・配送サービス手段と、個人情報活用データベース
と課金管理データベースを利用して、ユーザー会員また
はファミリー会員からの指示・依頼により、個人情報管
理センターサイトが会員に代わり、前記個人情報データ
バンクの個人情報を利用してユーザー会員またはファミ
リー会員の用意した情報を送る先を検索・抽出・特定し
たうえ、当該ユーザー会員またはファミリー会員の用意
した情報を、特定された送り先に、ファックスや同報メ
ールや電報やハイブリットメールやコンピュータ通信や
無線通信などのいずれかの方法により配信する業務を代
行して行う情報配信サービス手段と、位置情報データベ
ースと課金管理データベースを利用して、ユーザー会員
またはファミリー会員からの指示・依頼により、前記個
人情報データバンクの登録個人情報を利用し、当該ユー
ザー会員またはファミリー会員が指定した個人情報の住
所または任意の指定住所を基点に、指定半径距離内の個
人情報を検索して抽出された個人情報を整理して所在地
一覧、詳細住所、及び周辺地図を表示する指定地域登録
者検索サービス手段と、位置情報データベースと課金管
理データベースを利用して、ユーザー会員またはファミ
リー会員からの指示・依頼により、当該会員が前記個人
情報データバンクに登録した個人情報を一括して当該会
員の指定する多様な情報端末に送信しダウンロードでき
るようにしたダウンロードサービス手段と、個人情報活
用データベースと課金管理データベースと外部の法人な
どのファミリー・個人全国住所録データベースを参照し
て、ユーザー会員またはファミリー会員からの指示・依
頼により、個人情報管理センターサイトが会員に代わ
り、前記個人情報データバンクの個人情報の登録住所デ
ータを自動更新する住所変更自動修正サービス手段、と
からなる個人情報活用サービス手段の全部又は一部を設
けるようにしたことを特徴とする会員の個人情報データ
バンクと活用システム。
4. A network is constructed by connecting a customer (individual or corporation), a related business operator, and a personal information management center site using the Internet or a communication infrastructure, etc., and establishing a network with the customer in the personal information management center site. After the user is authenticated with the business operator and registered as a user member, the user member can enjoy the various services provided through the personal information management center site. In the personal information management center site, a firewall server and a database server are provided, in which a user authentication program, a main menu program, an access control program, a member information database of user members and family members, and a collection for each user member Individual A personal information database that can store information as personalized information converted into electronic data, a program for inputting personal information collected by user members and family members, a database engine for viewing, adding, modifying, and deleting personal information, and a personal information utilization service Database and
A registration and maintenance program by an administrator of the personal information management center site is provided, and the personal information management center site first registers a user member and a family member, and a range of various services that the members can enjoy. When a member or individual and a customer, such as a corporation and a related business, apply for membership while declaring their personal information, they are registered as a member after receiving user authentication, The menu program, the access control program, and the member information database are activated, and the member is notified that the member registration has been completed, the user authentication (password) that can connect to the personal information management center site, and the user member authentication ( User ID), the fact that sub-IDs etc. have been obtained as necessary, Notify that you have acquired the right to view, add, modify, and delete personal information and its range, and that you have obtained the right to use the personal information utilization service and its range, and to store these authenticated member information in the member information database. When the user member logs in, the user authentication program starts, authenticates as a user member, and browses, adds, corrects, and deletes the authenticated member information and personal information, and the personal information utilization service. Member registration / member authority granting means for displaying the main menu indicating various services provided by the personal information management center site by controlling access while referring to the use authority, and a user member,
Designate a party that can exercise membership rights on your behalf,
If you declare the personal information of the designated person as a family member and receive user authentication, you can be registered as a family member, and the family member will be notified that family member registration has been completed and personal information management User authentication (password) that can connect to the center site
And user member authentication (user member ID) that is recognized as a user member, that sub-IDs have been obtained as necessary, and that the user has acquired the right to view, add, modify, and delete personal information for each member and its scope. And the fact that the user has obtained the right to use the personal information utilization service and the scope of the service, the family member information with authentication is stored in the member information database, and when the family member logs in, the user authentication program is activated. After authenticating as a family member, access control is performed by referring to the authenticated family member information and the authority to view, add, modify, and delete personal information, and the authority to use the personal information utilization service. It consists of a family member registration / membership granting means that displays a main menu showing various services to be provided. , Personal information collected by user members,
The multi-item master file must be managed in the multi-item master file. The multi-item master file contains items for storing access key information indicating the right to use the registered member, and the name, date of birth, and place of work of the personal information to be registered. , Department information and other attribute information items, and anniversaries, hobbies, interests,
Reference information items for New Year's cards, mid-year gifts, year-end gifts, and other personal information, items related to the scope of authority that family members can view on behalf of designated members, and utilization of personal information that family members can enjoy on behalf of designated members Personal information management means provided with an item indicating a service authority range and a method of registering personal information in a personal information database are described below. B) Personal information collected by user members or family members and sent to or brought to the personal information management center site is textual information or image information recorded on paper media such as business cards and address books. In this case, use OCR software prepared by the Personal Information Management Center site to convert the data to electronic data, or Converts the character information and image data recorded on the paper medium into electronic data such as code data and electronic image data by an affiliated company entrusted by the personal information management center site, and then converts the personal information in the personal information management center site Means of registering in the database, b) If the personal information such as the address book collected by the user member or family member and sent to the personal information management center site or brought in is recorded in electronic data format, Means for registering in the personal information database of the personal information management center site using a common programming language by a related company entrusted by the personal information management center site as necessary, c) Using the input form prepared by the personal information management center site And either user members or family members collect Means to input and process the personal information by itself or by a related contractor entrusted by the personal information management center site, transmit it, and register it in the personal information database. 2) Computer with communication function, personal digital assistant with communication function (PDA) ), Personal information stored in a predetermined electronic data format, such as a car navigation system with a communication function, a mobile phone or a general telephone, is transmitted collectively, and the received personal information is transmitted to a personal information management center as necessary. Personal information management center site using means for registering personal information collectively in the personal information database while converting it into the data format of the site, and means for registering personal information in any of the above a), b), c) and 2) Personal information registration means that can be registered in the personal information database of As for the method of adding / modifying / deleting information, use a database engine for searching / browsing / adding / modifying / deleting personal information, and use a computer that has the function of communicating personal information registered in the personal information database by user members or family members. And mobile information terminals with communication functions (PD
A) or access to the personal information database server using a variety of information terminal devices that can be connected to a network such as a mobile phone, so that only the personal information registered by the member can be modified or deleted. And personal information addition / modification / deletion means so that new personal information can be added, and how to browse registered personal information.
A variety of browsing means are prepared by the database engine for correction / deletion as follows: a) A user or family member can use a computer with a communication function or a personal digital assistant (PDA) with a communication function.
Or access to the personal information management center site via a network from an information terminal device that can be connected to the network, such as a mobile phone, and after the user has been authenticated with a member ID and password, a user or family member registered A means by which personal information can be viewed on the website within the range of personal information or within the range designated and registered by the member. B) The user member or family member specifies the personal information by submitting to the personal information management center site. A means for obtaining printed information of personal information within the registered range and browsing it. C) When a user member or family member proposes to the personal information management center site, the information is designated and registered by the member. To obtain personal information as a file in electronic data format via a recording medium Or a means for obtaining personal information in an electronic data format by using an output means and browsing it by using a communication means, and a user using one of the a), b) and c) browsing means described above. A personal information browsing means has been provided so that the personal information registered by the member or family member can be browsed, and the personal information database that can be managed by the user member or family member in the multi-item master file, and the personal information Using an input program and a database engine, it is possible to accumulate personal information for each member in the various methods described above, browse personal information registered in the various methods described above, and add / modify / delete. Before the personal information management center site was taken over by the registration and maintenance program by the personal information management center site administrator In addition to building a personal information database that maintains and manages functions such as registering, storing, updating and browsing personal information, the personal information management center site has a personal information utilization database, a location information database, Set up a management database,
Using the personal information utilization database and the billing management database,
Upon request, the personal information management center site will be a member, search, extract, and delete destinations that deliver goods such as prints, gifts, and distribution items using the personal information in the personal information data bank. Arrange and distribute goods such as printed materials, gifts and deliveries, display the address of the goods, and post or distribute the goods, and use personal information utilization database and accounting management. Using the database, the personal information management center site replaces the member in response to an instruction or request from the user member or family member, and uses the personal information of the personal information data bank to collect the information prepared by the user member or family member. After searching, extracting, and specifying the destination, the information prepared by the user member or family member The information delivery service means that performs the task of delivering to any of the destinations by fax, broadcast mail, telegram, hybrid mail, computer communication, wireless communication, etc., and the location information database and charging management database By using the registered personal information of the personal information data bank according to instructions and requests from the user member or family member, using the address of the personal information designated by the user member or family member or any designated address as a base point A designated area registrant search service means for retrieving personal information within a designated radius distance and organizing the extracted personal information to display a location list, a detailed address, and a surrounding map; and a location information database and a charge management database. By using and requesting from user members or family members Download service means for allowing the member to collectively transmit personal information registered in the personal information data bank to various information terminals designated by the member and download the personal information; a personal information utilization database, a charge management database, and an external The personal information management center site replaces the member by the instruction / request from the user member or the family member with reference to the family / individual nationwide address book database of the corporation etc. A member personal information data bank and utilization system, wherein all or a part of a personal information utilization service means comprising an address change automatic correction service means to be automatically updated is provided.
【請求項5】 物品の手配・配送サービス手段の一種と
して、ユーザー会員またはファミリー会員の端末からネ
ットワークを介して個人情報管理センターサイトに印刷
サービスの請負申し込みを受け、印刷媒体の選択指示を
受けると個人情報活用データベースから送付先を検索・
抽出して送付先選択画面を示し、ユーザー会員またはフ
ァミリー会員から送付先の選択指示と確認を受けると、
関連業者に印刷申し込みと送付先データを送信し、印刷
処理と郵送または配送処理を行い、個人情報管理センタ
ーサイトでは課金管理データベースを活用して請求・集
金業務処理を行うようにした印刷サ-ビスが含まれるこ
とを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3又は請求
項4に記載する会員の個人情報データバンクと活用シス
テム。
5. As a kind of article arranging / delivery service means, upon receiving a contract for printing service from a terminal of a user member or a family member to a personal information management center site via a network and receiving an instruction to select a printing medium. Search for recipients from the personal information utilization database
After extracting and showing the destination selection screen, and receiving a destination selection instruction and confirmation from the user member or family member,
A print service that sends a print application and destination data to a related company, performs print processing and mail or delivery processing, and uses the billing management database at the personal information management center site to perform billing and collection business processing. 5. The member personal information data bank and utilization system according to claim 1, wherein the member's personal information database is used.
【請求項6】 物品の手配・配送サービス手段の一種と
して、ユーザー会員またはファミリー会員の端末からネ
ットワークを介して個人情報管理センターサイトに贈り
物サービスの請負申し込みを受け、贈り物種別の選択指
示を受けると、個人情報活用データベースから送付先を
検索・抽出して送付先選択画面を示し、ユーザー会員ま
たはファミリー会員から送付先の選択指示と確認を受け
ると、関連業者に贈り物発送申し込みと送付先データを
送信し、贈り物の配送処理を行い、個人情報管理センタ
ーサイトでは課金管理データベースを活用して請求・集
金業務処理を行うようにした贈り物サ-ビスが含まれる
ことを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3又は請
求項4に記載する会員の個人情報データバンクと活用シ
ステム。
6. As a kind of goods arrangement / delivery service means, upon receiving a contract application for a gift service from a terminal of a user member or a family member to a personal information management center site via a network and receiving an instruction to select a gift type. Searches and extracts the destination from the personal information utilization database, shows the destination selection screen, and receives a user's member or family member's destination selection instruction and confirmation, then sends a gift shipping application and destination data to the related company The present invention also includes a gift service that performs a gift delivery process and performs a billing / collecting business process using a billing management database at the personal information management center site. 2. The member's personal information database and utilization system according to claim 3 or claim 4.
【請求項7】 情報配信サービス手段の一種として、ユ
ーザー会員またはファミリー会員の端末からネットワー
クを介して個人情報管理センターサイトに記念日通知サ
ービスの申し込みを受けると個人情報活用データベース
から通知送付先を検索・抽出して通知先選択画面を示
し、ユーザー会員またはファミリー会員から通知先の選
択指示と通知日の選択指示を受け、それら通知先と通知
日の確認を受けると、それを個人情報データベースへ登
録しておき、指定日になると記念日の通知をユーザー会
員またはファミリー会員の端末に送信して記念日を知ら
せる記念日通知サービスが含まれることを特徴とする請
求項1、請求項2、請求項3又は請求項4に記載する会
員の個人情報データバンクと活用システム。
7. As a kind of information distribution service means, when an application for an anniversary notification service is received from a terminal of a user member or a family member to a personal information management center site via a network, a notification destination is searched from a personal information utilization database.・ Extract and show the notification destination selection screen, receive the notification destination selection instruction and notification date selection instruction from the user member or family member, and when the notification destination and notification date are confirmed, register them in the personal information database In addition, an anniversary notification service for transmitting an anniversary notice to a user member or a family member's terminal when a designated date is reached and notifying the anniversary is included. The member's personal information database and utilization system according to claim 3 or 4.
【請求項8】 情報配信サービス手段の一種として、ユ
ーザー会員またはファミリー会員の端末からネットワー
クを介して個人情報管理センターサイトに同報メールサ
ービスの申し込みを受けるとテンプレート選択指示とそ
の確認を行い、送信文書入力に選択指示とその確認を行
い、個人情報活用データベースからメール送信先を検索
・抽出してメール送信先の選択画面を示し、ユーザー会
員またはファミリー会員からメール送信先の選択指示を
受け、それらメール送信先の選択指示の確認を受ける
と、同報メール送信を行い、送信手続き完了のお知らせ
と、不通知先連絡があった場合には、その旨ユーザー会
員またはファミリー会員に知らせるようにした同報メー
ルサービスが含まれることを特徴とする請求項1、請求
項2、請求項3又は請求項4に記載する会員の個人情報
データバンクと活用システム。
8. As a kind of information distribution service means, when an application for a broadcast mail service is received from a terminal of a user member or a family member to a personal information management center site via a network, a template selection instruction and its confirmation are made and transmitted. The user inputs and confirms the selection instruction in document input, searches and extracts the e-mail destination from the personal information utilization database, shows the e-mail destination selection screen, receives the e-mail destination selection instruction from the user member or family member, Upon receiving confirmation of the instruction to select an e-mail destination, a broadcast e-mail is sent, and notification of completion of the transmission procedure and notification of a non-notification destination are notified to the user member or family member. And a report mail service is included. Claims member's personal information data bank and utilization system described in claim 4.
【請求項9】 情報配信サービス手段の一種として、ユ
ーザー会員またはファミリー会員の端末からネットワー
クを介して個人情報管理センターサイトに電報&ハイブ
リットメールサービスの申し込みを受けると文章の入力
選択指示と、個人情報活用データベースから送付先を検
索・抽出して送付先の選択画面を示し、ユーザー会員ま
たはファミリー会員から送信先の選択指示を受け、それ
ら送付文書と送付先の選択指示を確認すると、この電報
&ハイブリットメールの発送申し込みと選択された送付
先データを関連業者に送信され発送処理をおこなうよう
にした電報&ハイブリットメールサービスが含まれるこ
とを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3又は請求
項4に記載する会員の個人情報データバンクと活用シス
テム。
9. As a kind of information distribution service means, when an application for a telegram & hybrid mail service is received from a terminal of a user member or a family member to a personal information management center site via a network, a text input selection instruction and a personal information Searching and extracting destinations from the utilization database, showing the destination selection screen, receiving the destination selection instruction from the user member or family member, and confirming these transmitted documents and destination selection instructions, this Telegram & Hybrid 4. A telegram & hybrid mail service in which an application for sending an e-mail and selected destination data are sent to a related company to perform a sending process, and the service includes a telegram & hybrid mail service. The member's personal information database and utilization system described in item 4.
JP2001038307A 2001-02-15 2001-02-15 Member's personal information data bank and its utilization system Pending JP2002245351A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038307A JP2002245351A (en) 2001-02-15 2001-02-15 Member's personal information data bank and its utilization system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038307A JP2002245351A (en) 2001-02-15 2001-02-15 Member's personal information data bank and its utilization system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002245351A true JP2002245351A (en) 2002-08-30

Family

ID=18901309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001038307A Pending JP2002245351A (en) 2001-02-15 2001-02-15 Member's personal information data bank and its utilization system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002245351A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4477099B1 (en) * 2009-04-16 2010-06-09 リプレックス株式会社 Service system
JP2010250808A (en) * 2010-02-18 2010-11-04 Ripplex Inc Service system
WO2011092933A1 (en) * 2010-01-28 2011-08-04 リプレックス株式会社 Sale system
KR101191315B1 (en) 2006-05-02 2012-10-16 주식회사 케이티 Circulation organization management apparatus for automatizing registration and revision of circulation organization
JP2013175235A (en) * 2007-02-02 2013-09-05 Facebook Inc Methods for collectively giving gifts in social network environment

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1117675A (en) * 1997-06-24 1999-01-22 Fujitsu Ltd Information management system and device
JPH11149504A (en) * 1997-11-17 1999-06-02 Hitachi Ltd Personal information management method and device
JPH11242677A (en) * 1998-02-25 1999-09-07 Casio Comput Co Ltd Information equipment and recording media
JP2000322440A (en) * 1999-05-13 2000-11-24 Koji Kobayashi System and method for managing personal information and storage medium recording personal information management program
JP2001005833A (en) * 1999-06-24 2001-01-12 Sony Corp Information processor, information processing method and recording medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1117675A (en) * 1997-06-24 1999-01-22 Fujitsu Ltd Information management system and device
JPH11149504A (en) * 1997-11-17 1999-06-02 Hitachi Ltd Personal information management method and device
JPH11242677A (en) * 1998-02-25 1999-09-07 Casio Comput Co Ltd Information equipment and recording media
JP2000322440A (en) * 1999-05-13 2000-11-24 Koji Kobayashi System and method for managing personal information and storage medium recording personal information management program
JP2001005833A (en) * 1999-06-24 2001-01-12 Sony Corp Information processor, information processing method and recording medium

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101191315B1 (en) 2006-05-02 2012-10-16 주식회사 케이티 Circulation organization management apparatus for automatizing registration and revision of circulation organization
JP2013175235A (en) * 2007-02-02 2013-09-05 Facebook Inc Methods for collectively giving gifts in social network environment
JP4477099B1 (en) * 2009-04-16 2010-06-09 リプレックス株式会社 Service system
WO2010119553A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 リプレックス株式会社 Service system
US8489508B2 (en) 2009-04-16 2013-07-16 Ripplex Inc. Service system
EP2420969A4 (en) * 2009-04-16 2013-12-11 Ripplex Inc SERVICE SYSTEM
WO2011092933A1 (en) * 2010-01-28 2011-08-04 リプレックス株式会社 Sale system
JPWO2011092933A1 (en) * 2010-01-28 2013-05-30 リプレックス株式会社 Sales system
JP2010250808A (en) * 2010-02-18 2010-11-04 Ripplex Inc Service system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002268986A (en) Information distribution apparatus and information distribution method
JP5397527B2 (en) Procedure management system
JP5174297B2 (en) Procedure management system
KR20110081740A (en) How to organize business cards
JP2004326303A (en) Coupon issuance system, and coupon issuance method and device
JP4357235B2 (en) Information integration system
JP2009104661A (en) Server device
US20030217103A1 (en) Information storage input system, information storage input service and screen display system
JPWO2002065300A1 (en) Questionnaire collection method using mobile phone
US20010037463A1 (en) Method of and system for developing a personal folder via the internet of parties to whom notifications are to be sent of changes in name, address and/or e-mail information
WO2004061682A1 (en) Data storage system, data management method, data storage service device, and data passing method
WO2007069323A1 (en) User registration agent server, communication terminal device, user registration method, and user registration system
JP2002245351A (en) Member's personal information data bank and its utilization system
JP3361509B2 (en) Server, information provision support method, program
US20060032912A1 (en) Contact information management system and method
JP3828517B2 (en) Electronic commerce management server and electronic commerce management method
JP3637349B2 (en) Transfer processing system, transfer processing method, and storage medium
JP4959180B2 (en) Mediation device server and update information acquisition system
US20020013746A1 (en) Method and system of uniquely identifying real estate
KR20010076562A (en) Management system of album and management method thereof
JP2002117034A (en) Registration and provision system for video and character news
JP2002318838A (en) Electronic commerce management server and electronic commerce management method
JP2003099656A (en) Personal identification information control device and personal identification information control method
JP2002236739A (en) Procedure-executing agent service device on communication network for performing procedure to notify related institutions of individual address change
JP4493177B2 (en) Catering product ordering system and product ordering method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110222