[go: up one dir, main page]

WO2003046846A1 - Systeme de distributeur automatique en ligne, procede y relatif, et appareil distributeur automatique - Google Patents

Systeme de distributeur automatique en ligne, procede y relatif, et appareil distributeur automatique Download PDF

Info

Publication number
WO2003046846A1
WO2003046846A1 PCT/JP2002/011866 JP0211866W WO03046846A1 WO 2003046846 A1 WO2003046846 A1 WO 2003046846A1 JP 0211866 W JP0211866 W JP 0211866W WO 03046846 A1 WO03046846 A1 WO 03046846A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
code
communication terminal
vending machine
mobile communication
center device
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/011866
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Michihiro Ota
Hiroaki Yoshida
Hiroaki Shinada
Akira Onodera
Kumiko Hisai
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Nippon Conlux
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Nippon Conlux filed Critical Kabushiki Kaisha Nippon Conlux
Priority to US10/466,548 priority Critical patent/US20040129778A1/en
Priority to KR10-2003-7009566A priority patent/KR20030070121A/ko
Publication of WO2003046846A1 publication Critical patent/WO2003046846A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/42Confirmation, e.g. check or permission by the legal debtor of payment
    • G06Q20/425Confirmation, e.g. check or permission by the legal debtor of payment using two different networks, one for transaction and one for security confirmation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3276Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being read by the M-device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/02Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/001Interfacing with vending machines using mobile or wearable devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/002Vending machines being part of a centrally controlled network of vending machines

Definitions

  • the present invention relates to a cashless vending system and method, and a vending machine, and more particularly, to a cashless vending system and a cashless vending system for performing settlement of goods to be sold and services to be provided using a portable communication terminal possessed by a user.
  • Method and vending machine Background art
  • the present invention does not require the user to perform complicated operations, can easily achieve cashless operation even with an existing vending machine, and is highly safe and can be used by both the user and the seller. It is an object of the present invention to provide a cashless vending system and method and a vending machine which can benefit.
  • a cashless vending system of the present invention comprises: a vending machine for selling a product; a mobile communication terminal used for purchasing a product from the vending machine; and a mobile communication terminal.
  • An image reading means for reading from a display means of the communication terminal; and a sales control means for controlling the sale of a product based on the second code read by the image reading means.
  • the terminal comprises: an input unit for inputting the first code issued by the first code issuing unit of the vending machine; and transmitting the first code input by the input unit to the center device. Transmitting means, and display means for displaying the second code issued by the center device, wherein the center device authenticates the portable communication terminal based on communication with the portable communication terminal. Means, payment processing means for performing payment processing based on the first code transmitted by the transmission means of the portable communication terminal, and performing predetermined processing on the first code to generate the second code And a second code issuing means for transmitting to the portable communication terminal.
  • any one of a one-dimensional barcode, a two-dimensional barcode, and a three-dimensional barcode can be used.
  • the vending machine has a display for displaying the first code issued by the first code issuing means
  • the portable communication terminal has a built-in or externally connected imaging means.
  • the input means is provided before the display on the display of the vending machine.
  • the first code may be input by imaging the first code by the imaging means.
  • the cashless vending method of the present invention comprises the steps of: issuing a first code relating to the sale of a product from a vending machine in response to a request from a user; Inputting a code to a mobile communication terminal carried by the user; transmitting the first code input to the mobile communication terminal from the mobile communication terminal to a center device; A step of authenticating the mobile communication terminal with the center device based on communication with the mobile device; and a step of performing settlement processing for sales of the product with the center device based on the first code transmitted from the mobile communication terminal. Performing a predetermined process on the first code in the center device to generate a second code relating to permission to sell the product, and transmitting the second code to the mobile communication terminal.
  • the vending machine of the present invention comprises a first code issuing means for issuing a first code relating to the sale of a product in response to a user request, and a center device based on communication between the center device and a portable communication terminal.
  • Image reading means for reading, from the display means of the mobile communication terminal, a second code relating to permission to sell the product, which is issued on the display means of the mobile communication terminal and issued by the image reading means.
  • Sales control means for controlling sales of the product based on the second code.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a schematic configuration of a cashless vending system according to the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the vending machine in FIG.
  • FIG. 3 is a block diagram showing an example of the configuration of the center device of FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing a flow of a product sales process of the cashless vending system according to the present invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a cashless vending system according to the present invention.
  • the cashless vending system is a vending machine 1 that sells goods or services, a mobile phone terminal 2 owned by the user, a company that manages the vending machine 1, and a company that acts as a sales agent. It comprises a center device 3 that is installed and connected to a communication network such as the Internet to collect information from the mobile phone terminal 2 and manage storage.
  • Vending machine 1 issues a settlement request code (first code) when selling a product. Then, the purchaser transmits the issued settlement request code to the center device 3 using the mobile phone terminal 2 owned by the purchaser.
  • the center device 3 generates a sales permission code (second code) based on the settlement request code transmitted from the mobile phone terminal 2 and transmits the code to the mobile phone terminal 2.
  • the sales permission code transmitted from the center device 3 is displayed on a display unit (not shown) of the mobile phone terminal 2, and the purchaser inputs the sales permission code displayed on the display unit (not shown) of the mobile phone terminal 2.
  • Present to vending machine 1. The vending machine 1 reads the presented sales permission code, and performs a product sales process based on the read sales permission code.
  • the configuration of the vending machine 1 will be described.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the vending machine 1.
  • the vending machine 1 includes a main control unit 11, a payment request code generation unit 12, a payment request code display unit 13, an image reading unit 14, a keyboard terminal unit 15, a coin processing unit. 16, banknote processing unit 17, goods transporting unit 18, column 1 9 (1 9-1 to 1 9 (I).
  • the main control section 11 controls each section of the vending machine 1 to control sale of goods and issuance of a settlement request code.
  • the payment request code generation unit 12 generates a payment request code based on the control signal from the main control unit 11, and the payment request code generated by the payment request code generation unit 12 displays the payment request code. Displayed as visible information (character strings, images, etc.) in section 13.
  • the image reading unit 14 reads the screen of the mobile phone 2.
  • the keyboard terminal 15 performs various settings such as the price of a product to be sold.
  • the coin processing unit 16 accepts coins for the goods and returns the change, and the banknote processing unit 17 performs processing such as acceptance of banknotes.
  • the product transport unit 18 performs a process of discharging the product based on the control signal of the main control unit 11 and controls the discharge of the product stored in the column 19. Columns 19 store each product.
  • the vending machine 1 is capable of performing two types of payment processing, namely, cash settlement and cashless settlement using the mobile phone 2.
  • the vending machine 1 is provided with a coin insertion slot or a bill insertion slot (not shown). Or, when a bill is inserted, the mode automatically shifts to the cash settlement mode. When the user performs an operation for requesting cashless payment, the vending machine 1 shifts to a cashless payment mode.
  • the operation for requesting cashless settlement is, for example, an operation of pressing a cashless sales button provided in the vending machine 1 or the like.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the center device 3. As shown in FIG.
  • the center device 3 includes a main control unit 31, a communication control unit 32, and a data storage unit 3'3.
  • the main control unit 31 controls each unit of the center device 3 to execute settlement processing and the like.
  • the communication control unit 32 is connected to a network such as the Internet, and controls data exchange with the mobile phone terminal 2.
  • the data storage unit 33 stores various data necessary for the settlement processing.
  • Figure 4 is a diagram showing the flow of the product sales process in the cashless payment mode.
  • step 101 when a user performs an operation for requesting cashless payment to the vending machine 1 (step 101), the vending machine 1 is in a state where it can accept product selection from the user (step 1101). 10 2), when the user selects a product (step 103), a payment request code generation process is performed (step 104).
  • the payment request code includes product information such as the type and price of the selected product, information unique to the payment request code, address information of the center device 3, and the like.
  • the information unique to the payment request code only needs to be able to identify the payment request code. For example, the serial number or tongue number issued each time a product is selected, and the vending machine It is composed of a combination with the identification code of 1.
  • the vending machine 1 that has generated the payment request code visualizes and displays the payment request code on the display unit 13 (step 105).
  • the settlement request code is displayed as a character string composed of numbers, characters, symbols, or the like, or as image data such as a one-dimensional barcode or a two-dimensional barcode.
  • the user inputs the payment request code displayed on the payment request code display section 13 into the mobile phone terminal 2 (step 106).
  • the payment request code is input to the portable tongue terminal 2 from the key _ input section of the mobile phone terminal 2, or whether the mobile phone terminal 2 has a built-in shooting function or a shooting attachment. If the settlement request code displayed on the settlement request code display unit 13 is photographed by using the photographing function, the settlement request code can be photographed.
  • the mobile phone 2 accesses the center device 3 based on the address information of the center device 3 included in the payment request code and transmits the payment request code (step 1). 0 7).
  • the center device 3 Upon receiving the payment request code, the center device 3 first performs authentication processing of the mobile phone terminal 2 (step 108). This authentication process is performed based on information registered in the data storage unit 33 in advance. The center device 3 authenticates the mobile phone terminal 2 Then, payment processing is performed based on the received payment request code (step 108).
  • a method of the settlement processing for example, a method of storing the usage amount for each user in the data storage unit 33 every time the settlement processing is performed, and performing the actual settlement collectively on a predetermined date can be applied.
  • the amount previously paid by the user to the management company of the vending machine 1 or the like is stored in the data storage unit 33 for each user, and the used amount is subtracted each time the settlement processing is performed.
  • a falling prepaid method can also be applied.
  • the center device 3 performs a predetermined process on the settlement request code transmitted from the mobile phone terminal 2, generates a sales permit code, and transmits the code to the mobile phone terminal 2 (step 1 1 0).
  • the mobile phone terminal 2 displays the received sales permit code as visible information on a display unit (not shown).
  • the sales permission code is displayed on the mobile phone terminal 2 as image data such as a character string composed of, for example, numbers, characters, and symbols, or a one-dimensional bar code / two-dimensional bar code.
  • the user presents the sales permission code displayed on the display unit of the mobile phone terminal 2 to the image reading unit 14 of the vending machine 1 (step 11 1), and performs an operation for requesting the reading of the sales permission code. (Steps 1 1 2).
  • the operation for requesting the reading of the sales permission code is performed by, for example, pressing an image reading button provided on the vending machine 1 or the like.
  • the vending machine 1 reads the sales permit code displayed on the display unit of the mobile phone terminal 2 with the image reading unit 14 in response to the reading request operation from the user (step 1 13), and reads the read sales.
  • the authorization code is analyzed to authenticate the center device 3 (step 114).
  • the received sales permit code is subjected to predetermined processing to reproduce the settlement request code, and the reproduced settlement request code and the previously generated settlement request code are compared. This is done by comparison. If the two match, the vending machine 1 authenticates that the center device 3 that has made the payment request code generated by the vending machine 1 a sales permission code by valid processing is valid. When this authentication process is completed, the vending machine 1 operates the product transport section 18 to provide the product to the user (step 115).
  • the vending machine 1 cannot provide the product to the user due to a product clogging or the like despite the payment processing and the issuance of the sales permit code, for example, the vending machine 1 cannot provide the product
  • the user can use the mobile phone terminal 2 to transmit the error code to the center device 3 so that the payment can be canceled.
  • the center device 3 requests the user to input a personal identification number via the mobile phone terminal 2, and thereby authenticates the user. Even good ,. '' Industrial applicability
  • the user sends the settlement request code (first code) issued by the vending machine to the center device, and based on the settlement request code, the sales permission code (first code) issued by the center device. 2) is displayed on the display of the mobile phone terminal, and the displayed sales permit code is read into the vending machine to execute the cashless payment. Therefore, the user needs only one mobile communication terminal. It is possible to purchase desired goods or receive desired services at a vending machine without carrying out complicated operations just by carrying it.
  • sellers can avoid the loss of sales opportunities due to shortage of change, etc., and can cash at vending machines relatively inexpensively without going online to vending machines or issuing cards and installing card reader / writers. Can be achieved.
  • the present invention it is possible to prevent troubles such as complicated cash processing, forgery, falsified coins, theft, etc., as well as to manage customer information and sales information, and to facilitate point service and the like. It is also effective for campaigns and sales of products that have age restrictions on sales.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

明 細 書
キヤッシュレス自動販売システムおよび方法および自動販売機 技術分野
この発明は、 キャッシュレス自動販売システムおよび方法および自動販売機に 関し、 特に、 利用者の所持する携帯通信端末を用いて販売する商品や提供するサ 一ビスの決済を行うキヤッシュレス自動販売システムおよび方法および自動販売 機に関する。 背景技術
現在利用されている多くの自動販売機において、 利用者は、 貨幣若しくはプリ ペイ ドカード等の価値を投入して、 所望の商品を購入したりサービスを受けたり する。
しかしながら、 このような自動販売機では、 利用者は、 現金若しくはカードを 常に携行している必要があり、 特に、 プリペイ ドカードは、 各種のサービスを受 けようとするとそれぞれのシステムに応じた多数の力一ドを携行しなければなら ない煩わしさがある。 一方、 販売者は、 釣銭不足等によって販売機会を逃したり、 また、 カードを利用できる自動販売機では、 自動販売機にカードリーダ Zライタ を設置するとともに多数の力一ドを発行しなければならず、 その手間と費用は膨 大なものとなる。
ところで、 近年、 携帯電話や P H S等、 小型で高機能な携帯通信端末が広く普 及しており、 これらの通信端末を用いた自動販売機のキヤッシュレスシステムが 考案されている。
しかしながら、 上記従来の携帯通信端末を用いたキャッシュレスシステムでは、 利用者は個人認証など煩雑な操作を要求され、 容易に商品を購入することができ ない。 また、 販売者側でも、 自動販売機のオンライン化の必要から多大な費用が 発生する。 さらには、 既存の自動販売機では上記のシステムを構築できない等の 問題があり、 普及が困難である。 発明の開示
そこで、 この発明は、 利用者が煩雑な操作を必要とせず、 既存の自動販売機で も容易にキャッシュレス化を図ることができ、 なおかつ安全性が高く利用者側お よび販売者側双方が恩恵を受けることができるようなキヤッシュレス自動販売シ ステムおよび方法および自動販売機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、 この発明のキャッシュレス自動販売システムは、 商 品の販売を行う自動販売機と、 前記自動販売機からの商品の購入に用いる携帯通 信端末と、 前記携帯通信端末を用いた前記自動販売機からの商品の販売を管理す るセンタ装置とを具備し、 前記自動販売機は、 利用者の要求に応じ 商品の販売 に関する第 1のコードを発行する第 1のコード発行手段と、 前記携帯通信端末に よる前記センタ装置との通信に基づき前記センタ装置で発行され前記携帯通信端 末の表示手段に表示される該商品の販売の許可に関する第 2のコードを該携帯通 信端末の表示手段から読み取る画像読取手段と、 前記画像読取手段により読み取 られた前記第 2のコードに基づいて商品の販売を制御する販売制御手段とを有し、 前記携帯通信端末は、 前記自動販売機の前記第 1のコード発行手段で発行された 前記第 1のコードを入力する入力手段と、 前記入力手段で入力した前記第 1のコ 一ドを前記センタ装置に送信する送信手段と、 前記センタ装置で発行された前記 第 2のコードを表示する表示手段とを有し、 前記センタ装置は、 前記携帯通信端 末との通信に基づき該携帯通信端末を認証する認証手段と、 前記携帯通信端末の 送信手段により送信された前記第 1のコードに基づいて決済処理を行う決済処理 手段と、 前記第 1のコードに所定の処理を施して前記第 2のコードを生成し、 前 記携帯通信端末に送信する第 2のコード発行手段とを有する。
ここで、 前記第 2のコードは、 1次元バーコード、 2次元バーコード、 3次元 バーコ一ドのいずれかを用いることができる。
また、 前記自動販売機は、 前記第 1のコード発行手段で発行された前記第 1の コードを表示する表示器を有し、 前記携帯通信端末は、 内蔵若しくは外部接続さ れる撮像手段を有し、 前記入力手段は、 前記自動販売機の表示器に表示された前 記第 1のコードを前記撮像手段により撮像することによつて前記第 1のコードの 入力を行うように構成することができる。
また、 この発明のキャッシュレス自動販売方法は、 利用者の要求に応じて自動 販売機から商品の販売に関する第 1のコードを発行するステップと、 前記自動販 売機から発行された前記第 1のコードを前記利用者の携帯する携帯通信端末に入 力するステップと、 前記携帯通信端末に入力された前記第 1のコードを該携帯通 信端末からセンタ装置に送信するステップと、 前記携帯通信端末との通信に基づ き前記センタ装置で該携帯通信端末を認証するステツプと、 前記携帯通信端末か ら送信された前記第 1のコードに基づいて前記センタ装置で該商品の販売の決済 処理を行うステップと、 前記センタ装置で前記第 1のコードに所定の処理を施し て該商品の販売の許可に関する第 2のコードを生成し、 前記携帯通信端末に送信 するステップと、 前記センタ装置から送信された前記第 2のコードを前記携帯通 信端末の表示部に表示して前記自動販売機にかざすステップと、 前記自動販売機 にかざされた前記携帯通信端末の表示部に表示された前記第 2のコードを前記自 動販売機の画像読取部により読み取るステップと、 前記画像読取部により読み取 られた前記第 2のコードに基づいて前記自動販売機の商品の販売を制御するステ ップとを具備する。
また、 この発明の自動販売機は、 利用者の要求に応じて商品の販売に関する第. 1のコードを発行する第 1のコード発行手段と、 携帯通信端末によるセンタ装置 との通信に基づきセンタ装置で発行され該携帯通信端末の表示手段に表示される 該商品の販売の許可に関する第 2のコードを該携帯通信端末の表示手段から読み 取る画像読取手段と、 前記画像読取手段により読み取られた前記第 2のコードに 基づいて商品の販売を制御する販売制御手段とを具備する。 図面の簡単な説明
図 1は、 この発明に係わるキヤッシュレス自動販売システムの概略構成の一例 を示すブロック図である。
図 2は、 図 1の自動販売機の構成の一例を示したプロック図である。 図 3は、 図 1のセンタ装置の構成の一例を示したブロック図である。
図 4は、 この発明に係わるキャッシュレス自動販売システムの商品販売処理の 流れを示した図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明に係わるキヤッシュレス自動販売システムの実施の形態を添付 図面を参照して詳細に説明する。
図 1は、 この発明に係わるキャッシュレス自動販売システムの概略構成を示す ブロック図である。
図 1において、 キャッシュレス自動販売システムは、 物品若しくはサービスの 販売を行う自動販売機 1と、 利用者の所持する携帯電話端末 2、 自動販売機 1を 管理する会社や販売を代行する会社等に設置され、 インターネット等の通信ネッ トワークに接続されて携帯電話端末 2からの情報の収集、 記憶管理を行うセンタ 装置 3とから構成される。
自動販売機 1は、 商品の販売に際して決済要求コード (第 1のコード) を発行 する。 そして、 購入者は、 この発行された決済要求コードを自身の所有する携帯 電話端末 2を使用してセンタ装置 3に送信する。
センタ装置 3は、 携帯電話端末 2から送信された決済要求コードに基づいて販 売許可コード (第 2のコード) を生成し、 携帯電話端末 2に送信する。 センタ装 置 3から送信された販売許可コードは、 携帯電話端末 2の図示しない表示部に表 示され、 購入者は、 携帯電話端末 2の図示しない表示部に表示された販売許可コ —ドを自動販売機 1に提示する。 自動販売機 1は、 提示された販売許可コードを 読み取って、 読み取った販売許可コードに基づいて商品の販売処理を行う。 ここで、 まず、 自動販売機 1の構成について説明する。
図 2は、 自動販売機 1の構成を示すブロック図である。
図 2に示すように、 自動販売機 1は、 主制御部 1 1、 決済要求コード生成部 1 2、 決済要求コード表示部 1 3、 画像読取部 1 4、 キーボード端末部 1 5、 硬貨 処理部 1 6、 紙幣処理部 1 7、 商品搬送部 1 8、 コラム 1 9 ( 1 9— 1乃至 1 9 一 n ) を具備して構成される。
主制御部 1 1は、 自動販売機 1の各部を制御して商品の販売や決済要求コード の発行を制御する。 決済要求コード生成部 1 2は、 主制御部 1 1からの制御信号 に基づいて決済要求コードを生成し、 この決済要求コ一ド生成部 1 2が生成した 決済要求コードは、 決済要求コード表示部 1 3で可視情報 (文字列、 画像等) と して表示される。
画像読取部 1 4は、 携帯電話端末 2の画面を読み込む。 キーボード端末部 1 5 は、 販売する商品の価格等の各種設定を行うものである。 硬貨処理部 1 6は、 商 品の対価となる硬貨の受入ゃ釣り銭の返却を行レ、、 紙幣処理部 1 7は、 紙幣の受 入等の処理を行う。 商品搬送部 1 8は、 主制御部 1 1の制御信号に基づいて商品 の排出処理を行い、 コラム 1 9に格納されている商品の排出を制御する。 コラム 1 9は、 各々商品を格納している。
さて、 この自動販売機 1は、 現金決済と、 携帯電話端末 2を用いたキャッシュ レス決済の 2種類の決済処理を可能としており、 自動販売機 1の図示しない硬貨 投入口若しくは紙幣投入口から硬貨若しくは紙幣が投入されると、 自動的に現金 決済モードへと移行する。 また、 利用者がキャッシュレス決済を要求する操作を 行った場合、 自動販売機 1は、 キャッシュレス決済モードへと移行する。
ここで、 キャッシュレス決済を要求する操作とは、 例えば自動販売機 1に設け られたキヤッシュレス販売ボタンを押下する等の操作である。
なお、 携帯電話端末 2を用いたキャッシュレス決済のみを可能とする場合は、 硬貨処理部 1 6、 および紙幣処理部 1 7は不要となる。 '
図 3は、 センタ装置 3の構成を示すブロック図である。
図 3に示すように、 センタ装置 3は、 主制御部 3 1、 通信制御部 3 2、 データ 記憶部 3 ' 3を具備して構成される。
主制御部 3 1は、 センタ装置 3の各部を制御して決済処理等を実施する。 通信 制御部 3 2は、 インターネット等のネットワークに接続され、 携帯電話端末 2と のデータのやり取りを制御する。 データ記憶部 3 3は、 決済処理に必要な各種デ ータを記憶する。 図 4は、 キヤッシュレス決済モードによる商品販売処理の流れを示した図であ る。
まず、 利用者が自動販売機 1に対してキャッシュレス決済を要求する操作を行 うと (ステップ 1 0 1 ) 、 自動販売機 1は、 利用者からの商品選択を受け付け可 能な状態となり (ステップ 1 0 2 ) 、 利用者が商品の選択を行うと (ステップ 1 0 3 ) 、 決済要求コード生成処理を行う (ステップ 1 0 4 ) 。
ここで、 決済要求コードには、 選択された商品の種別や代金等の商品情報、 当 該決済要求コードに固有の情報、 センタ装置 3のア ドレス情報等が含まれる。 こ のうち、 決済要求コードに固有の情報は、 当該決済要求コードを特定できるもの であればよく、 例えば、 商品が選択される毎に発行される連続番号、 若しくは舌し 数と、 自動販売機 1の識別コードとの組み合わせなどにより構成される。
決済要求コードを生成した自動販売機 1は、 この決済要求コードを表示部 1 3 に可視化して表示する (ステップ 1 0 5 ) 。 ここで、 決済要求コードは、 数字、 文字、 記号等から構成される文字列、 若しくは 1次元バーコードや 2次元バーコ —ドといった画像データ等として表示される。 そして、 利用者は、 決済要求コー ド表示部 1 3に表示された決済要求コードを携帯電話端末 2に入力する (ステツ プ 1 0 6 ) 。
ここで、 決済要求コードの携帯電舌端末 2への入力は、 携帯電話端末 2のキー _ 入力部から入力する、 若しくは、 携帯電話端末 2が撮影機能を内蔵しているか撮 影用アタッチメントの使用が可能なものであれば、 この撮影機能を用いて決済要 求コード表示部 1 3に表示された決済要求コードを撮影する等により行うことが できる。
さて、 携帯電話端末 2は、 決済要求コードが入力されると、 この決済要求コー ドに含まれるセンタ装置 3のァドレス情報に基づいてセンタ装置 3にアクセスし、 決済要求コードを送信する (ステップ 1 0 7 ) 。
センタ装置 3は、 決済要求コードを受け付けると、 まず、 携帯電話端末 2の認 証処理を行う (ステップ 1 0 8 ) 。 この認証処理は、 データ記憶部 3 3に予め登 録されている情報に基づいて行われる。 センタ装置 3は、 携帯電話端末 2の認証 を行うと、 次に、 受信した決済要求コードに基づいて決済処理を行う (ステップ
1 0 9 ) 。
決済処理の方法としては、 例えば、 決済処理の度にデータ記憶部 3 3において 利用者毎の利用額を記憶しておき、 実際の決済は所定の期日にまとめて行う等の 方法が適用できる。 また、 別の方法として、 利用者が自動販売機 1の管理会社等 に予め入金した金額を、 データ記憶部 3 3において利用者毎に記憶しておき、 決 済処理の度に利用額を引き落していくプリペイ ド方式なども適用できる。
さて、 センタ装置 3は、 上記の决済処理において、 携帯電話端末 2から送信さ れた決済要求コードに所定の処理を施して販売許可コードを生成し、 携帯電話端 末 2に送信する (ステップ 1 1 0 ) 。 携帯電話端末 2は、 受信した販売許可コー ドを可視情報として図示しない表示部に表示する。
ここで、 販売許可コードは、 例えば、 数字、 文字、 記号等から構成される文字 列や、 1次元バーコ一ドゃ 2次元バーコ一ドといった画像データとして携帯電話 端末 2に表示される。
利用者は、 携帯電話端末 2の表示部に表示された販売許可コードを自動販売機 1の画像読取部 1 4に提示し (ステップ 1 1 1 ) 、 販売許可コードの読み取りを 要求する操作を行う (ステップ 1 1 2 ) 。
ここで、 販売許可コードの読み取りを要求する操作は、 例えば自動販売機 1に 設けられた画像読取ボタンを押下するなどによって行う。
自動販売機 1は、 利用者からの読み取り要求操作に応じて、 携帯電話端末 2の 表示部に表示された販売許可コードを画像読取部 1 4にて読み取り (ステップ 1 1 3 ) 、 読み取った販売許可コードを解析してセンタ装置 3の認証を行う (ステ ップ 1 1 4 ) 。
この自動販売機 1によるセンタ装置 3の認証処理は、 受信した販売許可コ一ド に所定の処理を施して決済要求コードを再生し、 再生した決済要求コードと先に 生成した決済要求コードとを比較することにより行う。 この両者が一致した場合 には、 自動販売機 1は、 自らが発生した決済要求コードを正当な処理によって販 売許可コ一ドとしたセンタ装置 3が正当なものであると認証する。 この認証処理が終了すると、 自動販売機 1は、 商品搬送部 1 8を動作させて利 用者に商品を提供する (ステップ 1 1 5 ) 。
なお、 決済処理を行い販売許可コードを発行したにも関わらず、 商品詰まり等 の原因によって自動販売機 1が利用者に商品を提供できなかった場合、 例えば、 自動販売機 1において商品を提供できない旨を示すエラーコードを発行し、 利用 者が携帯電話端末 2を用いてこのエラーコードをセンタ装置 3に送信することに より、 当該決済をキャンセルできるようにするとよレ、。
また、 ステップ 1 0 8の携帯電話端末 2の認証の際に、 センタ装置 3が携帯電 話端末 2を介して利用者に暗証番号の入力を要求し、 これにより利用者の認証を 行うようにしても良レ、。 ' 産業上の利用可能性
この発明によれば、 利用者は、 自動販売機が発行する決済要求コード (第 1の コード) をセンタ装置に送信し、 この決済要求コードに基づいてセンタ装置が発 行した販売許可コード (第 2のコード) を受信して携帯電話端末の表示部に表示 し、 表示した販売許可コードを自動販売機に読み込ませることによりキヤッシュ レス決済を実行するので、 利用者は、 携帯通信端末を 1台携行するだけで煩雑な 操作をすることなく自動販売機にて所望の物品の購入、 或いは、 所望のサービス. を受けることができる。
一方、 販売者も、 釣り銭不足等による販売機会の喪失を回避できる上に、 自動 販売機のオンライン化若しくはカードの発行およびカードリーダ ライタの設置 を行うことなく、 比較的安価に自動販売機のキャッシュレス化を図ることができ る。
また、 この発明によれば、 煩雑な現金処理や、 偽造、 変造硬貨、 或いは、 盗難 等による被害を防ぐことができるとともに、 顧客情報管理や販売情報管理等が容 易になり、 ポイントサービス等のキャンペーンや、 販売に年齢制限をもつような 商品の販売に対しても有効である。

Claims

請 求 の 範 囲
( 1 ) 商品の販売を行う自動販売機と、
前記自動販売機からの商品の購入に用レ、る携帯通信端末と、
前記携帯通信端末を用いた前記自動販売機からの商品の販売を管理するセンタ 装置とを具備し、
前記自動販売機は、
利用者の要求に応じて商品の販売に関する第 1のコードを発行する第 1のコー ド発行手段と、
前記携帯通信端末による前記センタ装置との通信に基づき前記センタ装置で発 行され前記携帯通信端末の表示手段に表示される該商品の販売の許可に関する第
2のコードを該携帯通信端末の表示手段から読み取る画像読取手段と、
前記画像読取手段により読み取られた前記第 2のコードに基づいて商品の販売 を制御する販売制御手段と
を有し、
前記携帯通信端末は、
前記自動販売機の前記第 1のコード発行手段で発行された前記第 1のコードを 入力する入力手段と、
前記入力手段で入力した前記第 1のコードを前記センタ装置に送信する送信手. 段と、
前記センタ装置で発行された前記第 2のコードを表示する表示手段と
を有し、
前記センタ装置は、
前記携帯通信端末との通信に基づき該携帯通信端末を認証する認証手段と、 前記携帯通信端末の送信手段により送信された前記第 1のコードに基づいて決 済処理を行う決済処理手段と、
前記第 1のコードに所定の処理を施して前記第 2のコードを生成し、 前記携帯 通信端末に送信する第 2のコード発行手段と
を有するキャッシュレス自動販売システム。
( 2 ) 前記第 2のコードは、
1次元バーコード、 2次元バーコード、 3次元バ一コードのいずれかである 請求項 1記載のキャッシュレス自動販売システム。
( 3 ) 前記自動販売機は、
前記第 1のコード発行手段で発行された前記第 1のコードを表示する表示器 を有し、
前記携帯通信端末は、
内蔵若しくは外部接続される撮像手段
を有し、
前記入力手段は、
前記自動販売機の表示器に表示された前記第 1のコードを前記撮像手段により 撮像することによって前記第 1のコードの入力を行う
請求項 1記載のキャッシュレス自動販売システム。
( 4 ) 利用者の要求に応じて自動販売機から商品の販売に関する第 1のコードを 発行するステップと、
前記自動販売機から発行された前記第 1のコードを前記利用者の携帯する携帯 通信端末に入力するステップと、
前記携帯通信端末に入力された前記第 1のコードを該携帯通信端末からセンタ 装置に送信するステップと、
前記携帯通信端末との通信に基づき前記センタ装置で該携帯通信端末を認証す るステップと、
前記携帯通信端末から送信された前記第 1のコードに基づいて前記センタ装置 で該商品の販売の決済処理を行うステップと、
前記センタ装置で前記第 1のコードに所定の処理を施して該商品の販売の許可 に関する第 2のコードを生成し、 前記携帯通信端末に送信するステップと、 前記センタ装置から送信された前記第 2のコードを前記携帯通信端末の表示部 に表示して前記自動販売機にかざすステップと、
前記自動販売機にかざされた前記携帯通信端末の表示部に表示された前記第 2 のコードを前記自動販売機の画像読取部により読み取るステップと、
前記画像読取部により読み取られた前記第 2のコードに基づいて前記自動販売 機の商品の販売を制御するステップと
を具備するキヤッシュレス自動販売制御方法。
( 5 ) 前記第 2のコードは、
1次元バーコード、 2次元バーコード、 3次元バーコードのいずれかである 請求項 4記載のキヤッシュレス自動販売方法。
( 6 ) 前記自動販売機は、
前記第 1のコードを表示器に表示することにより前記第 1のコードの発行を行 レ、、
前記携帯通信端末は、
内蔵若しくは外部接続される撮像手段により前記自動販売機の表示器に表示さ れた前記第 1のコードを前記撮像手段により撮像することによつて前記第 1のコ. 一ドの入力を行う
請求項 4記載のキヤッシュレス自動販売方法。
( 7 ) 利用者の要求に応じて商品の販売に関する第 1のコードを発行する第 1の コード発行手段と、
携帯通信端末によるセンタ装置との通信に基づきセンタ装置で発行され該携帯 通信端末の表示手段に表示される該商品の販売の許可に関する第 2のコードを該 携帯通信端末の表示手段から読み取る画像読取手段と、
前記画像読取手段により読み取られた前記第 2のコードに基づいて商品の販売 を制御する販売制御手段と を具備する自動販売機。
(8) 前記第 2のコードは、
1次元バーコ一ド或いは 2次元バーコ一ド或いは 3次元バーコ一ドである 請求項 7記載の自動販売機。
PCT/JP2002/011866 2001-11-28 2002-11-14 Systeme de distributeur automatique en ligne, procede y relatif, et appareil distributeur automatique WO2003046846A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/466,548 US20040129778A1 (en) 2001-11-28 2002-11-14 Cashless automatic vendor system and method, and automatic vendor
KR10-2003-7009566A KR20030070121A (ko) 2001-11-28 2002-11-14 캐시레스 자동 판매 시스템, 방법 및 자동 판매기

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001362973A JP2003162757A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 キャッシュレス自動販売機システム
JP2001-362973 2001-11-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003046846A1 true WO2003046846A1 (fr) 2003-06-05

Family

ID=19173389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/011866 WO2003046846A1 (fr) 2001-11-28 2002-11-14 Systeme de distributeur automatique en ligne, procede y relatif, et appareil distributeur automatique

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040129778A1 (ja)
JP (1) JP2003162757A (ja)
KR (1) KR20030070121A (ja)
CN (1) CN1489754A (ja)
WO (1) WO2003046846A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7207480B1 (en) * 2004-09-02 2007-04-24 Sprint Spectrum L.P. Certified digital photo authentication system
US20060104426A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Cataldi John M Prepaid dating card system and method
FR2888024B1 (fr) * 2005-06-30 2007-10-12 Neopost Ind Sa Procede de paiement automatique d'un service d'affranchissement
KR101459139B1 (ko) * 2007-12-06 2014-11-12 엘지전자 주식회사 통행료 결제 방법 및 이를 이용한 네비게이션 및 시스템
US8015088B2 (en) 2008-03-03 2011-09-06 The Coca-Cola Company Methods for implementing a loyalty program
US8121917B2 (en) 2008-03-03 2012-02-21 The Coca-Cola Company Systems for implementing a loyalty program
US8364520B1 (en) 2008-08-15 2013-01-29 Freeosk Marketing, Inc. Method for measuring effectiveness of sampling activity and providing pre-market product feedback
CN102289875A (zh) * 2011-07-29 2011-12-21 上海泰正实业有限公司 自动售货机
US20140074714A1 (en) * 2012-09-10 2014-03-13 Gilbarco S.R.L. Attended dispensing environment utilizing mobile payment
DE102013110369A1 (de) * 2013-09-19 2015-03-19 Deutsche Post Ag Verfahren zum Bezahlen an einem Verkaufsautomaten mit einem mobilen Endgerät
CN104794818B (zh) * 2015-04-24 2017-06-27 吴天祥 基于rfid的售货系统
CN105225343A (zh) * 2015-09-17 2016-01-06 上海新储集成电路有限公司 一种基于移动支付自动售货方法及自动售货机
CN105225344A (zh) * 2015-10-19 2016-01-06 江门市东吉五金制品有限公司 一种自动售货机电子支付系统及其支付方法
JP2019121012A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社ブイシンク 無人店舗システム
WO2019130778A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 株式会社ブイシンク 無人店舗システム
JP2019121011A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社ブイシンク 無人店舗システム
JP7083978B2 (ja) * 2018-01-16 2022-06-14 株式会社日本コンラックス キャシュレス決済機及びサービス機器
JP2020071745A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 信行 千葉 決済システム
UA120159C2 (uk) * 2018-12-26 2019-10-10 Андрій Васильович Кратік Система видачі товарів та надання доступу до послуг
KR102141968B1 (ko) * 2019-02-27 2020-08-06 황승준 자판기 신호 변환 결제를 제공하는 결제 단말을 이용한 자판기 관리 서비스 제공 방법, 그 장치 및 자판기 관리 시스템
JP7537167B2 (ja) * 2020-08-03 2024-08-21 富士電機株式会社 自動販売機システム
KR102696018B1 (ko) * 2022-12-12 2024-08-16 주식회사 큐알넷 암호화 코드 및 보관함을 이용한 상품 판매 시스템

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736096A (en) * 1985-01-24 1988-04-05 Sanden Corporation Data collection system using a bar code reader
JP2001005883A (ja) * 1999-04-23 2001-01-12 Ntt Data Corp 決済システム、決済方法及び記録媒体
JP2001023015A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Nippon Conlux Co Ltd 自動販売機の制御方法およびシステム
JP2001134684A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Ntt Data Corp 決済システム、携帯端末、サービス提供装置、通信制御装置及び記録媒体
JP2001319167A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Make Softwear:Kk 請求内容送信装置、請求内容受信装置、携帯端末、電子決済システム、電子決済方法、請求内容読取装置および請求内容読取方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5668876A (en) * 1994-06-24 1997-09-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson User authentication method and apparatus
US6175922B1 (en) * 1996-12-04 2001-01-16 Esign, Inc. Electronic transaction systems and methods therefor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736096A (en) * 1985-01-24 1988-04-05 Sanden Corporation Data collection system using a bar code reader
JP2001005883A (ja) * 1999-04-23 2001-01-12 Ntt Data Corp 決済システム、決済方法及び記録媒体
JP2001023015A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Nippon Conlux Co Ltd 自動販売機の制御方法およびシステム
JP2001134684A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Ntt Data Corp 決済システム、携帯端末、サービス提供装置、通信制御装置及び記録媒体
JP2001319167A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Make Softwear:Kk 請求内容送信装置、請求内容受信装置、携帯端末、電子決済システム、電子決済方法、請求内容読取装置および請求内容読取方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040129778A1 (en) 2004-07-08
KR20030070121A (ko) 2003-08-27
CN1489754A (zh) 2004-04-14
JP2003162757A (ja) 2003-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003046846A1 (fr) Systeme de distributeur automatique en ligne, procede y relatif, et appareil distributeur automatique
WO2003079302A1 (fr) Systeme distributeur sans monnaie, procede, distributeur et appareil central
US20120089468A1 (en) Lottery Ticket Purchase Apparatus And Method
JP4560237B2 (ja) 自動販売機を利用した入金システム
US7428987B2 (en) Cashless vending system
JP2001175770A (ja) トークンなしの自動販売システム
CN1589458A (zh) 产品贩卖机及方法
WO2022030129A1 (ja) 自動販売機システム
JP2002083237A (ja) プリペイドシステムによる電子商取引の決済管理方法
JP3988547B2 (ja) サービス提供システム
JP2002063631A (ja) 端末および商品購入システム
JP2002140757A (ja) 自動販売機の商品購入システム
KR100526319B1 (ko) 상품권을 발행하고 처리하기 위한 시스템 및 방법
KR100462117B1 (ko) 복권의 발매 및 환급을 위한 복권자동판매기
KR20090008012A (ko) 휴대단말기를 이용한 추첨 또는 적중식 유가증권판매시스템
WO2009081652A1 (ja) 自動販売機
JP2003157466A (ja) 商品販売システム、自動販売機、決済サーバ、プログラムおよび記録媒体
KR100636696B1 (ko) 전자상품권 수발신 모듈 및 그 방법과, 이 모듈과연동되어 전자상품권을 유통하는 전자상품권 서비스시스템 및 전자상품권 유통 방법
KR100517639B1 (ko) 멀티 결제처리용 가맹점 단말장치와 그 단말기를 이용한멀티결제 처리시스템 및 그 방법
JP7239761B1 (ja) 通信端末、決済システム、決済方法、及びプログラム
JP2000207613A (ja) カ―ド支払システム
JP7157269B1 (ja) 端末装置、決済システム、決済方法、及びプログラム
JP2001312752A (ja) 駐車場と自動販売機の決済方法とその装置
JP2003077036A (ja) 釣銭処理装置及び自動販売システム
KR100567135B1 (ko) 온라인 즉석식 복권판매시스템

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037009566

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10466548

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 02804195X

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037009566

Country of ref document: KR

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020037009566

Country of ref document: KR