明細書 皮膚貼付用粘着テープ及びその支持体 技術分野 Description Adhesive tape for sticking skin and its support
本発明は、 皮膚貼付用粘着テープに関し、 さらに詳しくは、 発汗 時や長時間貼付時の粘着性が安定し、 剥離時の痛み、 角質剥離、 及 び皮膚刺激が少ない皮膚貼付用粘着テープに関する。 また、 本発明 は、 皮膚追従性及び透湿性に優れ、 安定した粘着力を有し、 剥離時 の痛み、 角質剥離、 皮膚刺激などが低減された低刺激性の皮膚貼付 用粘着テープに関する。 さらに、 本発明は、 このような低刺激性の 皮膚貼付用粘着テープに適した支持体に関する。 本発明の皮膚貼付 用粘着テープは、 皮膚患部や手術部位の保護、 薬物の経皮吸収など のための医療用粘着テープとして特に好適である。 背景技術 The present invention relates to a pressure-sensitive adhesive tape for skin application, and more particularly, to a pressure-sensitive adhesive tape for skin application that has stable adhesiveness when sweating or applied for a long time and has little pain, exfoliation, and skin irritation when exfoliated. Further, the present invention relates to a low-irritating pressure-sensitive adhesive tape for applying to the skin, which has excellent skin-following properties and moisture permeability, has stable adhesive strength, and has reduced pain at the time of peeling, exfoliation of keratin, and skin irritation. Further, the present invention relates to a support suitable for such a low-irritant pressure-sensitive adhesive tape for applying to skin. The pressure-sensitive adhesive tape for application to the skin of the present invention is particularly suitable as a medical pressure-sensitive adhesive tape for protecting a skin affected site or a surgical site, transdermal absorption of a drug, and the like. Background art
従来より、 皮膚患部の保護や薬物の経皮吸収のために、 各種の皮 膚貼付用粘着テープが開発されている。一般に、皮膚貼付用粘着テー プは、 柔軟性のある支持体の片面に、 必要に応じて薬物を含有する 粘着剤層が形成された構成を有している。 Conventionally, various kinds of adhesive tapes for affixing to the skin have been developed for protecting the affected skin and transdermal absorption of drugs. In general, an adhesive tape for application to the skin has a structure in which an adhesive layer containing a drug is formed on one surface of a flexible support as necessary.
皮膚貼付用粘着テープには、 (1 ) 貼付する皮膚面の形状や動きに 追従できる良好な皮膚追従性を有すること、 (2) 発汗による水分の 貯留がなく、 透湿性に優れること、 (3) 剥離時に痛みや角質層の剥 離がないこと、(4) 長時間にわたって皮膚粘着性を維持できること、 (5) かぶれ、 かゆみ、 紅斑などの皮膚障害のないことなどが要求さ れている。
しかしながら、 皮膚貼付用粘着テープは、 長時間にわたって皮膚 面に貼付されることが多いため、 副作用として、 常に皮膚刺激等の 問題がつきまとうという問題があった。 Adhesive tapes for application to the skin include (1) good skin-following properties that can follow the shape and movement of the skin surface to be affixed, (2) no water retention due to perspiration, and excellent moisture permeability, (3) ) It is required that there be no pain or exfoliation of the stratum corneum at the time of exfoliation, (4) that the skin adherence be maintained for a long time, and (5) that there is no skin disorder such as rash, itch or erythema. However, since the adhesive tape for skin application is often applied to the skin surface for a long period of time, there has been a problem that side effects such as skin irritation always accompany.
従来、 皮膚刺激等の諸問題を低減するために、 様々な提案がなさ れている。 例えば、 (1 ) 支持体上に、 アクリル酸エステル系重合体 と該重合体と相溶する液状成分とを含む架橋された粘着剤層を形成 することにより、剥離時における角質細胞の剥離を低減する方法(特 開平 5 — 6 5 2 2 4号公報) 、 (2) 支持体や粘着剤層に透湿性を付 与することにより、 皮膚障害や皮膚刺激性を低減する方法 (特開平 5 - 2 7 9 2 5 1号公報、 特開平 7 — 1 5 7 4 2 3号公報、 特開平 7 - 2 7 5 3 4 0号公報) 、 (3) 吸水性高分子からなる支持体や吸 水性物質を含有させた粘着剤を用いることにより、 皮膚刺激性や角 質層の剥離を低減する方法 (特開平 6 — 1 6 5 4 1号公報、 特開平 7 — 2 0 6 7 1 0号公報) 、 (4) 粘着剤中の残存モノマー量を低減 することにより、 人体への刺激、 かぶれ、 かゆみ、 紅斑などの発生 を防止する方法 (特開平 5 — 1 3 1 0 2 2号公報) 、 (5 ) 伸縮性の 支持体を使用することにより、 皮膚追従性を付与する方法 (特開平 7 - 1 3 8 1 5 2号公報、 特開平 8 - 1 1 7 2 6 8号公報) などが 提案されている。 Conventionally, various proposals have been made to reduce various problems such as skin irritation. For example, (1) by forming a crosslinked pressure-sensitive adhesive layer containing an acrylate polymer and a liquid component compatible with the polymer on a support, the exfoliation of keratinocytes during exfoliation is reduced. (Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 5 — 652224), and (2) a method of reducing skin damage and skin irritation by imparting moisture permeability to the support and the pressure-sensitive adhesive layer (Japanese Unexamined Patent Publication No. (Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 2779225, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-1575742, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-275340), and Methods for reducing skin irritation and exfoliation of the stratum corneum by using a pressure-sensitive adhesive containing a substance (Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 6-16541 and 7-206710) (4) A method for preventing the occurrence of irritation, rash, itching, erythema, etc. on the human body by reducing the amount of residual monomer in the adhesive (5 — 1310 22), (5) A method of imparting skin-following properties by using an elastic support (Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-138152, Japanese Patent Application Laid-Open -1 1 7 268).
しかしながら、 皮膚貼付用粘着テープの貼付による皮膚刺激の発 現には、 様々な要因が複雑に絡み合つているため、 単一の要因、 あ るいは 2種類の要因の改善では、 充分な問題の解決には至らない。 また、 例えば、 皮膚刺激性を軽減させる措置を講ずると、 粘着性や 皮膚追従性が低下するなどの問題が発生しやすく、 諸特性を好適に バランスさせることが困難であった。 However, the occurrence of skin irritation due to the application of the adhesive tape for skin application involves various factors intricately intertwined, so improving a single factor or two factors is sufficient to solve the problem. Does not reach. In addition, for example, if measures are taken to reduce skin irritation, problems such as a decrease in tackiness and skin followability are likely to occur, and it has been difficult to properly balance various properties.
一方、 皮膚貼付用粘着テープに用いる支持体としては、 例えば、
ポリエチレンフィルム、エチレンーメタクリル酸メチル共重合体(E M M A ) フィルム、 ポリ塩化ビニルフィルム、 ポリウレタンフィル ム、ポリエステルエラス トマ一フィルム、ポリビニルアルコールフィ ルム、 ポリオレフイン系微多孔性フィルム、 ポリウレタン不織布、 ポリエステルエラス トマー不織布などが用いられている。 On the other hand, examples of the support used for the adhesive tape for skin application include, for example, Polyethylene film, ethylene-methyl methacrylate copolymer (EMMA) film, polyvinyl chloride film, polyurethane film, polyester elastomer film, polyvinyl alcohol film, polyolefin microporous film, polyurethane nonwoven fabric, polyester elastomer nonwoven fabric Are used.
これらの支持体のうち、 ポリエチレンフィルム、 E M M Aフィル ム、 ポリ塩化ビエルフィルムなどのフィルムは、 それ自体、 透湿性 を有していないため、 穿孔機により孔をあけて透湿性を付与してい る。 しかし、 穿孔による開孔率は、 せいぜい数%程度であり、 しか も、 各孔の間隔が大きく、 孔の開いていないところは透湿性がない ため、 十分な透湿性を得られないという問題がある。 Among these supports, films such as polyethylene film, EMMA film, and polychlorinated biel film do not themselves have moisture permeability, and are perforated by a punch to impart moisture permeability. However, the porosity due to perforation is at most a few percent, and the gap between the holes is large, and where there are no holes, there is no moisture permeability, so there is a problem that sufficient moisture permeability cannot be obtained. is there.
ポリウレタンフィルム、 ポリエステルエラス トマ一フィルム、 ポ リビニルアルコールフィルム、 ポリウレタン不織布、 ポリエステル エラス トマー不織布などは、 高価であることに加えて、 あまりにも 柔らかすぎるという問題がある。 支持体が柔らかすぎる皮膚貼付用 粘着テープは、 皮膚面へ貼付する際に、 しわが寄ったりするため、 取り扱いが困難である。 また、 ポリウレタンフィルムやポリ ビニル アルコールフィルムは、 厚みを大きくすると、 4 0 m程度でも透 湿性が著しく減少し、 6 0 z m以上になると透湿性を示すものは殆 どない。 Polyurethane film, polyester elastomer film, polyvinyl alcohol film, polyurethane non-woven fabric, polyester elastomer non-woven fabric, etc. have the problem of being too soft in addition to being expensive. The adhesive tape for application to the skin, whose support is too soft, is difficult to handle because it will wrinkle when applied to the skin surface. Also, when the thickness of the polyurethane film or the polyvinyl alcohol film is increased, the moisture permeability is remarkably reduced even at about 40 m, and almost no film shows the moisture permeability at 60 zm or more.
ポリオレフイ ン系微多孔性フィルムは、 透湿度が 2, 5 0 0 g / m 2 . 2 4 h以上の透湿性に優れたものが知られており、 皮膚追従 性もあり、比較的低価格である。 しかしながら、従来のポリオレフィ ン系徴多孔性フィルムの多くは、 透気度の数値が 5 0 0 s e cノ 1 0 0 c c以上であり、 厚みも薄いため、 紙おむつや生理用品などの 用途には適しているものの、 皮膚貼付用粘着テープの支持体として
は、 満足できるものではなかった。 本発明者らの検討結果によれば、 透気度の数値が 5 0 0 s e c / 1 0 0 c c以上のポリオレフイ ン系 微多孔性フィルムの面上に粘着剤層を形成すると、 透湿度が著しく 低下して、透湿性に優れた粘着テープが得られないことが分かった。 皮膚貼付用粘着テープは、 皮膚に貼付した場合、 蒸れにく く、 角 質剥離量が少なく、 かつ、 安定した粘着力を示すには、 通常 5 0 0 g / m 2 - 2 4 h以上、 好ましくは 7 0 0 g Z m 2 ' 2 4 h以上の透 湿度を有することが望ましい。 ところが、 前記微多孔性フィルムを 支持体として使用すると充分な透湿度を有する粘着テープを得るこ とができない。 また、 ポリオレフイ ン系微多孔性フィルムの厚みが 薄すぎると、 支持体としては柔らかすぎるという問題がある。 この 厚みを厚くすると、 粘着テープとした場合に、 透湿度がさらに低下 する。 発明の開示 Polyolefin-based microporous films are known to have excellent moisture permeability of more than 2,500 g / m2,24 h, have skin-tracking properties, and are relatively inexpensive. is there. However, many conventional polyolefin-based porous films have air permeability values of 500 cc or more and have a small thickness, making them suitable for applications such as disposable diapers and sanitary products. However, as a support for adhesive tape for skin application Was not satisfactory. According to the study results of the present inventors, when an adhesive layer is formed on the surface of a polyolefin-based microporous film having a permeability value of 500 sec / 100 cc or more, the moisture permeability is remarkably increased. It was found that the pressure-sensitive adhesive tape having a high moisture permeability was not obtained. When applied to the skin, the adhesive tape for skin application is resistant to stuffiness, has a small amount of exfoliation, and shows stable adhesive strength. Preferably, it has a moisture permeability of 700 g Zm 2 ′ 24 h or more. However, when the microporous film is used as a support, an adhesive tape having a sufficient moisture permeability cannot be obtained. Also, if the thickness of the polyolefin-based microporous film is too thin, there is a problem that the support is too soft. Increasing this thickness further reduces the moisture permeability of the adhesive tape. Disclosure of the invention
本発明の目的は、 皮膚追従性、 透湿性、 及び皮膚粘着性のいずれ もが適度の範囲にあって、 これらの諸特性が高度にバランスしてお り、 発汗時や長時間貼付時の粘着性が安定し、 しかも、 剥離時の痛 み、角質剥離、及び皮膚刺激が大幅に低減された皮膚貼付用粘着テー プを提供することにある。 The object of the present invention is that all of the properties of skin followability, moisture permeability, and skin adhesion are within an appropriate range, and these properties are highly balanced. An object of the present invention is to provide a pressure-sensitive adhesive tape for application to the skin, which has a stable property and significantly reduces pain at the time of peeling, exfoliation of the skin, and skin irritation.
また、 本発明の目的は、 皮膚追従性、 透湿性、 及び皮膚粘着性の いずれもが適度の範囲にあって、 これらの諸特性が高度にバランス しており、 発汗時や長時間貼付時の粘着性が安定し、 しかも、 剥離 時の痛み、 角質剥離、 及び皮膚刺激が大幅に低減された皮膚貼付用 粘着テープを提供することにある。 In addition, the object of the present invention is that all of the properties of skin following, moisture permeability, and skin adhesiveness are within an appropriate range, and these properties are highly balanced. An object of the present invention is to provide a pressure-sensitive adhesive tape for sticking skin, which has stable adhesiveness and significantly reduces pain at the time of peeling, keratin peeling, and skin irritation.
本発明の他の目的は、 このような優れた諸特性を有する皮膚貼付
用粘着テープの支持体として好適な微多孔性フィルム支持体を提供 することにある。 Another object of the present invention is to provide a skin patch having such excellent properties. An object of the present invention is to provide a microporous film support suitable as a support for a pressure-sensitive adhesive tape.
本発明者らは、 前記従来技術の問題点を克服するために鋭意研究 した結果、 透湿性が高く、 柔軟性のあるフィルムゃ不織布などの支 持体上に、 アクリル系粘着剤、 ゴム系粘着剤、 シリコーン系粘着剤、 ビニルエーテル系粘着剤などからなる粘着剤層を形成した粘着テー プであって、 伸縮性フィルム追従性、 透湿度、 及び粘着力が特定の 範囲にある粘着テープが、 適度の皮膚追従性、 透湿性、 及び皮膚粘 着性を有しており、 皮膚貼付用粘着テープとして好適であることを 見いだした。 この皮膚貼付用粘着テープは、 発汗時や長時間貼付時 の粘着性が安定しており、 しかも、 剥離時の痛み、 角質剥離、 及び 皮膚刺激が少ない。 The inventors of the present invention have conducted intensive studies to overcome the problems of the prior art, and as a result, have found that an acrylic adhesive, a rubber adhesive, Tape with a pressure-sensitive adhesive layer consisting of a pressure-sensitive adhesive, silicone-based pressure-sensitive adhesive, vinyl ether-based pressure-sensitive adhesive, etc. It was found that it had skin-following properties, moisture permeability, and skin stickiness, and was suitable as an adhesive tape for sticking to the skin. This pressure-sensitive adhesive tape for skin application has stable adhesiveness when sweating or when applied for a long period of time, and has little pain upon exfoliation, exfoliation of keratin, and skin irritation.
また、 本発明者らは、 ポリオレフイン系樹脂及び無機充填剤を含 有する樹脂組成物から形成された微多孔性フィルムであって、 厚み が 4 0〜 2 0 0 m、 平均孔径が 0. 0 2〜: L O m、 透気度が 1 0〜 4 0 0 s e c Z l 0 0 c c、 透湿度が 1, 0 0 0〜 2 0, 0 0 0 g /m2 * 2 4 h、 並びに、 機械方向及び幅方向の 1 5 %伸張時 の応力がいずれも 0. 5〜 1 5 N/ 1 5 mmという選択された特性 を有する微多孔性フィルムが、 皮膚貼付用粘着テープ基材として好 適であることを見いだした。 この微多孔性フィルムを支持体とする ことにより、 前記の如き諸特性に優れた皮膚貼付用粘着テープが得 られる。 本発明は、 これらの知見に基づいて完成するに至ったもの である。 Further, the present inventors are a microporous film formed from a resin composition containing a polyolefin-based resin and an inorganic filler, having a thickness of 40 to 200 m and an average pore diameter of 0.02. ~: LO m, air permeability is 10 to 400 sec Z l 100 cc, moisture permeability is 1, 000 to 200, 000 g / m2 * 24 h, and machine direction and A microporous film having the selected characteristics of 0.5 to 15 N / 15 mm in stress at the time of 15% elongation in the width direction is suitable as an adhesive tape base material for application to the skin Was found. By using this microporous film as a support, a pressure-sensitive adhesive tape for application to the skin having the above-mentioned various properties can be obtained. The present invention has been completed based on these findings.
本発明によれば、 透湿性を有する伸縮性支持体の少なく とも片面 に粘着剤層が形成された皮膚貼付用粘着テープであって、 According to the present invention, there is provided a pressure-sensitive adhesive tape for skin application, wherein a pressure-sensitive adhesive layer is formed on at least one surface of a stretchable support having moisture permeability.
(a) 伸縮性フィルム追従性が 1 5 %伸張時で伸縮性フィルム応力の
4. 2倍以下、 (a) The stretchability of stretchable film at 15% elongation 4. Less than 2 times,
(b) 透湿度が 5 0 0 g m2 · 24 h以上、 及び (b) moisture permeability of 500 g m2 · 24 h or more, and
(c) 対べ一クライ ト粘着力が 1. 5 NZ l 5mm以下 (c) Adhesive strength per client is 1.5 NZ l 5 mm or less
であることを特徴とする皮膚貼付用粘着テープが提供される。 A pressure-sensitive adhesive tape for sticking to skin is provided.
また、 本発明によれば、 ポリオレフイン系樹脂及び無機充填剤を 含有する樹脂組成物から形成された微多孔性フィルムであって、 According to the present invention, there is also provided a microporous film formed from a resin composition containing a polyolefin resin and an inorganic filler,
(1) 厚みが 40〜 2 0 0 / m、 (1) Thickness 40 ~ 200 / m,
(2) 平均孔径が 0. 0 2〜: L 0 m、 (2) The average pore size is 0.02 ~: L 0 m,
(3) 透気度が 1 0〜40 0 s e c Z l 0 0 c c、 (3) Air permeability is 10 ~ 40 0 se c Z l 0 0 c c,
(4) 透湿度が 1, 0 0 0〜 2 0, 0 0 0 gZm2 ' 2 4 h、 及び(4) Moisture permeability is 1, 000 to 200, 000 gZm2 '24 h, and
(5) 機械方向及び幅方向の 1 5 %伸張時の応力がいずれも 0. 5〜 1 5 N / 1 5 mm (5) The stress at the time of 15% extension in the machine direction and the width direction is 0.5 to 15 N / 15 mm.
である微多孔性フィルムからなる皮膚貼付用粘着テープ支持体が提 供される。 図面の簡単な説明 The present invention provides a skin adhesive pressure-sensitive adhesive tape support comprising a microporous film. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
図 1は、 粘着テープの伸縮性フィルム追従性の測定法を示す説明 図である。 FIG. 1 is an explanatory diagram showing a method for measuring the stretchability of an adhesive tape according to an elastic film.
図 2は、 粘着剤ずれ量の測定方法を示す説明図である。 FIG. 2 is an explanatory diagram showing a method for measuring the amount of adhesive displacement.
図 3は、 粘着テープの皮膚追従性の測定法を示す説明図である。 発明を実施するための最良の形態 FIG. 3 is an explanatory diagram showing a method for measuring the skin following property of an adhesive tape. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
( 1 ) 支持体 (1) Support
本発明の皮膚貼付用粘着テープに用いる支持体としては、 透湿性 が高く、 伸縮性が良好なフィルムまたは不織布を挙げることができ る。 支持体の伸縮性の客観的な指標としては、 1 5 %伸張時の応力
を使用することができる。 本発明で使用する支持体の機械方向 (M D) 及び幅方向 (TD) の 1 5 %伸張時の応力は、 いずれも、 通常 1 5 NZ l 5mm以下、 好ましくは 1 2 NZmm以下、 より好まし くは 1 O N/ 1 5mm以下である。 支持体の 1 5 %伸張時の応力の 下限は、 通常、 0. 5 NZ l 5 mm、 好ましくは 0. 7 NZ 1 5 mm、 より好ましくは 1 N/ 1 5 mmである。 Examples of the support used for the pressure-sensitive adhesive tape for application to the skin of the present invention include a film or a nonwoven fabric having high moisture permeability and good elasticity. As an objective measure of the elasticity of the support, the stress at 15% elongation Can be used. The stress at the time of 15% elongation in the machine direction (MD) and the width direction (TD) of the support used in the present invention is usually 15 NZl 5 mm or less, preferably 12 NZmm or less, more preferably. Or 1 ON / 15 mm or less. The lower limit of the stress at 15% elongation of the support is usually 0.5 NZ15 mm, preferably 0.7 NZ15 mm, more preferably 1 N / 15 mm.
支持体の 1 5 %伸張時の応力がこの範囲内にある時に、 貼付する 皮膚面の動きに追従しやすい粘着テープを得ることができる。 ここ で、 支持体の 1 5 %伸張時の応力は、 J I S K - 7 1 1 5に準拠 して、 温度 2 3 ± 2 °〇、 相対湿度 6 5土 5 %の雰囲気中で、 幅 1 5 mm, 長さ 1 5 0mmの試料を、 インス トロン型引張試験機を 用いて、つかみ間隔 1 0 0mm、 3 0 OmmZm i nの速度で 1 5 % 伸ばした時の応力として測定される値である。 When the stress at the time of 15% elongation of the support is within this range, an adhesive tape which can easily follow the movement of the skin surface to be applied can be obtained. Here, the stress at the time of 15% elongation of the support is 15 mm in width in an atmosphere of 23 ± 2 ° 〇 in temperature, relative humidity 65 5% in accordance with JISK-7115, and 5% in relative humidity. This value is measured as the stress when a 150 mm long sample is stretched by 15% using an Instron type tensile tester at a grip interval of 100 mm and a speed of 30 OmmZmin.
本発明の支持体の透湿性は、 J I S Z— 0 2 0 8の B条件 (温 度 4 0°C、 相対湿度 9 0 %) で測定した透湿度により客観的に評価 することができる。 本発明で使用する支持体の透湿度は、 通常、 5 0 0 g /m2 - 24 h超過、 好ましくは Y O O gZm2 ' 24 h以 上、 より好ましくは 1 , 0 0 0 g/m2, 2 4 h以上である。 支持 体の透湿度が前記の範囲内にある時に、 貼付時の発汗によって生じ た水分を効果的に蒸発させて、 皮膚刺激が起こり難い粘着テープを 得ることができる。 支持体の透湿度は、 多くの場合、 1 , 0 0 0〜 2 0 , 0 0 0 gZm2 ' 24 hの範囲で良好な結果を得ることがで さる。 The moisture permeability of the support of the present invention can be objectively evaluated based on the moisture permeability measured under the JISZ-0208 B condition (temperature: 40 ° C., relative humidity: 90%). Moisture permeability of the support used in the present invention is usually, 5 0 0 g / m 2 - 24 h excess, preferably YOO gZm 2 '24 h or more on, and more preferably 1, 0 0 0 g / m2 , 2 4 h or more. When the moisture permeability of the support is within the above range, moisture generated by perspiration at the time of application can be effectively evaporated to obtain an adhesive tape which is less likely to cause skin irritation. In many cases, good results can be obtained when the moisture permeability of the support is in the range of 1,000 to 200,000 gZm2 '24 h.
このような透湿性を有する伸縮性支持体の具体例としては、 例え ば、 ポリウレタンフィルム、 ポリエステルエラス トマ一フィルム、 ポリオレフィ ン系の通気性フィルム、 ポリビニルアルコールフィル
ム、 ポリウレ夕ン不織布、 ポリエステルエラス トマー不織布、 熱可 塑性ポリオレフイ ン不織布などが挙げられる。 支持体の厚みは、 通 常 4 0 〜 2 0 0 m、 好ましくは 4 5〜 : L 5 0 /z m、 より好ましく は 5 0 〜 1 0 0 mである。 この厚みが薄すぎると、 柔らかくなり すぎて、 得られる皮膚貼付用粘着テープが扱いにく いものとなる。 この厚みが厚くなりすぎると、 柔軟性が損なわれ、 得られる皮膚貼 付用粘着テープの皮膚追従性が低下する。 Specific examples of such a stretchable support having moisture permeability include, for example, a polyurethane film, a polyester elastomer film, a polyolefin-based breathable film, and a polyvinyl alcohol film. Nonwoven fabric, polyurethane elastomer nonwoven fabric, polyester elastomer nonwoven fabric, thermoplastic polyolefin nonwoven fabric, and the like. The thickness of the support is usually from 40 to 200 m, preferably from 45 to: L50 / zm, more preferably from 50 to 100 m. If the thickness is too thin, it will be too soft and the resulting adhesive tape for skin application will be difficult to handle. If the thickness is too large, the flexibility is impaired, and the skin followability of the resulting adhesive tape for skin application is reduced.
透湿性を有する伸縮性支持体の中でも、 ポリオレフイ ン系の通気 性フィルムが好ましい。 より具体的に、 本発明では、 低刺激性の皮 膚貼付用粘着テープの支持体として、 ポリオレフイ ン系樹脂及び無 機充填剤を含有する樹脂組成物から形成された微多孔性フィルムを 使用することが好ましい。 微多孔性フィルムを作製するには、 例え ば、 当該樹脂組成物を用いて未延伸フィルムを作製し、 次いで、 該 フィルムを一軸または二軸方向に延伸して延伸フィルムとする方法 が挙げられる。 Among the moisture-permeable stretchable supports, a polyolefin-based breathable film is preferred. More specifically, in the present invention, a microporous film formed from a resin composition containing a polyolefin-based resin and an inorganic filler is used as a support of a low-irritant pressure-sensitive adhesive tape for skin application. Is preferred. In order to produce a microporous film, for example, there is a method in which an unstretched film is produced using the resin composition, and then the film is stretched in a uniaxial or biaxial direction to form a stretched film.
ポリオレフイ ン系樹脂としては、 例えば、 低密度ポリエチレン、 中密度ポリエチレン、 高密度ポリエチレン、 直鎖状低密度ポリェチ レン、 超低密度ポリエチレン、 ポリプロピレン、 エチレン—プロピ レン共重合体、 エチレン一酢酸ビニル共重合体、 アイオノマ一樹脂 などを挙げることができる。 ポリオレフイ ン系樹脂には、 エチレン — ひ —ォレフィ ン共重合体が含まれる。 α —ォレフィ ンとしては、 例えば、 1 —ブテン、 3 —メチル— 1 —ブテン、 4ーメチルー 1 一 ペンテン、 1 —へキセン、 1 —ォクテン、 1 —デセンなどが挙げら れる。 Examples of polyolefin resins include low-density polyethylene, medium-density polyethylene, high-density polyethylene, linear low-density polyethylene, ultra-low-density polyethylene, polypropylene, ethylene-propylene copolymer, and ethylene-vinyl acetate copolymer. Coalescence, ionomer resin, and the like. Polyolefin-based resins include ethylene-polyolefin copolymers. Examples of α-olefins include 1-butene, 3-methyl-1-butene, 4-methyl-1-pentene, 1-hexene, 1-octene, 1-decene, and the like.
これらのポリオレフイ ン系樹脂は、 通常のチ一ダラー · ナッタ触 媒を用いて得られたものであっても、 また、 メタ口セン触媒や拘束
幾何触媒などのシングルサイ ト触媒を用いて得られたものであって もよい。 ポリオレフイ ン系樹脂の密度は、 通常 0. 8 9〜 0. 9 7 g Z c m S 程度であ り 、 メル トイ ンデッ ク ス ( M l ) は、 通 常 0. :! 〜 5 0 g/ 1 0 m i n程度である。 これらのポリオレフィ ン系樹脂は、 それぞれ単独で、 あるいは 2種以上を組み合わせて使 用することができる。 These polyolefin-based resins may be those obtained using a usual catalyst of Nadler-Natta, or may be a meta-mouth catalyst or a confined catalyst. It may be obtained using a single-site catalyst such as a geometric catalyst. The density of the polyolefin resin is usually about 0.89 to 0.97 g ZcmS, and the melt index (Ml) is usually 0 :! About 50 g / 10 min. These polyolefin resins can be used alone or in combination of two or more.
無機充填剤としては、 例えば、 炭酸カルシウム、 酸化カルシウム、 酸化アルミニウム (アルミナ) 、 酸化チタン、 シリカ、 ク レー、 夕 ルク、 硫酸アルミニウムなどを挙げることができる。 これらの無機 充填剤は、 それぞれ単独で、 あるいは 2種以上を組み合わせて使用 することができる。 無機充填剤の形態は、 任意であるが、 球状、 粒 状、 不定形などの形態であることが好ましい。 無機充填剤の平均粒 径は、 通常、 0. 0 7〜 1 5 m、 好ましくは 0. :! 〜 9 m程度 である。 平均粒径がこの範囲内にあることによって、 延伸性が良好 で、 平均孔径、 透気度、 透湿度などを所望の範囲に調整しやすくな る。 Examples of the inorganic filler include calcium carbonate, calcium oxide, aluminum oxide (alumina), titanium oxide, silica, clay, silver, and aluminum sulfate. These inorganic fillers can be used alone or in combination of two or more. The form of the inorganic filler is arbitrary, but is preferably in the form of spherical, granular, amorphous, or the like. The average particle size of the inorganic filler is usually from 0.07 to 15 m, preferably from 0 :! It is about 9 m. When the average particle size is within this range, the stretchability is good, and the average pore size, air permeability, moisture permeability, and the like can be easily adjusted to desired ranges.
無機充填剤の配合割合は、 ポリオレフィ ン系樹脂 1 0 0重量部に 対して、 通常 5 0〜 2 5 0重量部、 好ましくは 8 0〜 2 0 0重量部 程度である。 無機充填剤の配合割合がこの範囲内にあることによつ て、 得られる微多孔性フィルムの諸特性を所望の範囲に調整するこ とができる。 The mixing ratio of the inorganic filler is usually about 50 to 250 parts by weight, preferably about 80 to 200 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polyolefin resin. When the blending ratio of the inorganic filler is within this range, various properties of the obtained microporous film can be adjusted to a desired range.
ポリオレフィ ン系樹脂と無機充填剤とを含有する樹脂組成物には、 必要に応じて、 分散剤、 熱安定剤、 紫外線吸収剤、 滑剤、 顔料、 帯 電防止剤などの添加剤を含有させることができる。 特に、 ォレイン 酸、 ラウリ ン酸、 ミ リスチン酸、 パルミチン酸、 ステアリ ン酸、 リ ノール酸、 リ ノ レン酸、 リ シノール酸などの炭素数 1 0〜 2 2の高
級脂肪酸 ; 炭素数 1 0〜 2 2の高級脂肪酸と炭素数 1〜 1 2の脂肪 族アルコールとの脂肪酸エステル (例えば、 精製ヒマシ油) などの 分散剤は、 延伸性を高め、 透気度やソフ ト感を増大させ、 風合いを 良好なものとすることができるので好ましい。 分散剤は、 それぞれ 単独で、 あるいは 2種以上を組み合わせて使用することができる。 分散剤は、 ポリオレフイ ン系樹脂 1 0 0重量部に対して、 通常、 0 . 5〜2 5重量部、 好ましくは 1〜2 0重量部の割合で添加され る。 Additives such as dispersants, heat stabilizers, ultraviolet absorbers, lubricants, pigments, and antistatic agents should be added to the resin composition containing the polyolefin resin and the inorganic filler, if necessary. Can be. In particular, high carbon numbers of 10 to 22 such as oleic acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, linoleic acid, linolenic acid, and ricinoleic acid. Dispersants such as fatty acid esters of higher fatty acids having 10 to 22 carbon atoms and aliphatic alcohols having 1 to 12 carbon atoms (for example, refined castor oil) improve the stretchability, improve air permeability, This is preferable because it can increase the soft feeling and improve the texture. The dispersants can be used alone or in combination of two or more. The dispersant is added in an amount of usually 0.5 to 25 parts by weight, preferably 1 to 20 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polyolefin resin.
上記樹脂組成物を用いて微多孔性フィルムを作製するには、 Tダ ィ法ゃインフレーショ ン法により該樹脂組成物を溶融成形して未延 伸フィルム (シート) とした後、 一軸方向または二軸方向に延伸し て延伸フィルムとする。 同時二軸延伸を行ってもよい。 延伸方法と しては、 特に限定されず、 一軸延伸としては、 フラッ ト状での口一 ル延伸、 オーブン延伸、 チューブ状延伸などがあり、 二軸延伸とし ては、フラッ ト状でのテン夕一延伸、チューブ状でのインフレーショ ン延伸、 マンドレル延伸などがある。 In order to prepare a microporous film using the above resin composition, the resin composition is melt-molded into an unstretched film (sheet) by a T-dye method and an inflation method, and then is uniaxially or The film is stretched biaxially to form a stretched film. Simultaneous biaxial stretching may be performed. The stretching method is not particularly limited. Examples of the uniaxial stretching include flat mouth stretching, oven stretching, and tubular stretching. Biaxial stretching includes a flattened template. Evening stretching, tubular inflation stretching, mandrel stretching, etc.
延伸倍率は、 少なく とも一軸方向に、 通常、 1 . 2〜 6倍、 好ま しくは 1 . 5〜 5倍、 より好ましくは 2〜 3倍程度である。 寸法精 度を高めるために、 延伸後、 フィルムを緊張下に熱処理して熱固定 してもよい。 延伸温度や熱処理条件などのその他の延伸条件は、 通 常のポリオレフイ ン系樹脂の延伸条件に従って、 適宜選択すること ができる。 延伸することにより、 ポリオレフイ ン系樹脂と無機充填 剤との界面が剥離するなどして、 延伸フィルムに微多孔質構造が形 成される。 The stretching ratio is at least uniaxial, usually about 1.2 to 6 times, preferably about 1.5 to 5 times, and more preferably about 2 to 3 times. After stretching, the film may be heat-treated under tension and heat-set to increase dimensional accuracy. Other stretching conditions such as stretching temperature and heat treatment conditions can be appropriately selected according to ordinary stretching conditions for polyolefin-based resins. By stretching, the interface between the polyolefin-based resin and the inorganic filler is separated, and a microporous structure is formed in the stretched film.
本発明では、 ポリオレフイ ン系樹脂の種類、 充填剤の種類と配合 割合、 分散剤などの添加剤の種類と添加量、 延伸倍率などの延伸条
件などを適切に制御することにより、 下記の特性を有する微多孔性 フィルムを作製する。 In the present invention, the type of polyolefin resin, the type and blending ratio of the filler, the type and amount of the additive such as the dispersant, and the stretching conditions such as the stretching ratio By appropriately controlling the conditions and the like, a microporous film having the following characteristics is produced.
(1) 厚みが 4 0〜 2 0 0 /m、 (1) The thickness is 40 ~ 200 / m,
(2) 平均孔径が 0. 0 2〜 1 0 m、 (2) Average pore size is 0.02 ~ 10m,
(3) 透気度が 1 0〜 4 0 0 s e c 1 0 0 c c、 (3) Air permeability is 10 ~ 4 0 0 se c 1 0 0 c c,
(4) 透湿度が 1 , 0 0 0〜 2 0, 0 0 0 g /m2 · 2 4 h、 及び(4) Moisture permeability of 1, 0 0 to 2 0, 0 0 g / m 2 · 24 h, and
(5) 機械方向及び幅方向の 1 5 %伸張時の応力がいずれも 0. 5〜 1 5 N / 1 5 mm。 (5) The stress at the time of 15% extension in the machine direction and the width direction is 0.5 to 15 N / 15 mm.
本発明の微多孔性フィルムの厚みは、 4 0〜 2 0 0 ΠΊ、 好まし くは 4 5〜 : L 5 0 m、 より好ましくは 5 0〜 : L O O z mである。 この厚みが薄すぎると、 柔らかくなりすぎて、 得られる皮膚貼付用 粘着テープが扱いにくいものとなる。この厚みが厚くなりすぎると、 柔軟性が損なわれ、 得られる皮膚貼付用粘着テープの皮膚追従性が 低下する。 The thickness of the microporous film of the present invention is from 40 to 200 °, preferably from 45 to: L50 m, and more preferably from 50 to LOOzm. If the thickness is too thin, it will be too soft and the resulting adhesive tape for skin application will be difficult to handle. If the thickness is too large, the flexibility is impaired, and the skin following property of the resulting adhesive tape for skin application is reduced.
本発明の微多孔性フィルムの平均孔径は、 0. 0 2〜 1 0 ΓΠで あり、 好ましくは 0. 0 5〜 6 / m、 より好ましくは 0. :!〜 5 mである。 平均孔径は、 走査型電子顕微鏡により微多孔性フィル ムの写真を撮影し、 この写真を観察して各孔の長径を測定し、 その 平均値を算出することにより得ることができる。 The average pore size of the microporous film of the present invention is from 0.02 to 10 °, preferably from 0.05 to 6 / m, and more preferably from 0 :! to 5 m. The average pore diameter can be obtained by taking a photograph of the microporous film with a scanning electron microscope, observing this photograph, measuring the major diameter of each pore, and calculating the average value.
孔径は、 通常、 0. 0 1〜 2 0 mの範囲にばらついて分布して いるが、 多くの場合、 1 0 m以下であり、 それによつて、 微細な 孔が多数形成された微多孔性フィルムとなる。 この平均孔径が小さ すぎると、 透気度及び透湿度が低下する。 この平均孔径が大きすぎ ると、 柔軟性が低下する。 The pore size is usually distributed in the range of 0.01 to 20 m, but in most cases it is less than 10 m, which results in a microporosity with many fine pores formed. It becomes a film. If the average pore size is too small, the air permeability and the moisture permeability decrease. If the average pore size is too large, the flexibility will decrease.
本発明の微多孔性フィルムの透気度は、 1 0〜 4 0 0 s e c Z l O O c cで、 好ましくは 1 0 ~ 3 0 0 s e c Z l 0 0 c c、 よ
り好ましくは 3 0〜 2 8 0 s e c Z l 0 0 c c、 特に好ましくは 5 0 〜 2 7 0 s e c 1 0 0 c 。 であ る 。 透気度は、 JThe air permeability of the microporous film of the present invention is 10 to 400 sec Z100 cc, preferably 10 to 300 sec Z100 cc. More preferably, 30 to 280 sec Z100cc, particularly preferably 50 to 270sec 100c. It is. The air permeability is J
1 S P— 8 1 1 7の透気度試験方法 (温度 2 3 °C、 相対湿度 6 5 %) で測定することができる。 この透気度は、 一定面積 ( 64It can be measured by the air permeability test method of 1 S P—8 11 17 (temperature 23 ° C, relative humidity 65%). This air permeability is constant area (64
5 mm2) のフィルム面を一定圧力の空気 1 0 0 c cが通過するの に要する時間であり、 小さいほど透気性が良好であることを示す。 微多孔性フィルムの透気度が大きすぎると、 その透湿度が大きく ても、 粘着テープの支持体として、 その面上に粘着剤を塗布すると、 透湿度が著しく小さな粘着テープしか得ることができない。 この透 気度が小さすぎると、 柔軟性が損なわれやすくなつたり、 粘着剤が 孔にしみ込んでしまいやすくなる。 透気度が前記範囲内にあること によって、 粘着テープの透湿度を皮膚貼付用として望ましい 7 0 0 g /m2 - 24 h以上とすることができる。 This is the time required for 100 cc of air at a constant pressure to pass through a 5 mm 2 ) film surface. The smaller the time, the better the air permeability. If the air permeability of the microporous film is too large, even if the moisture permeability is high, only a pressure-sensitive adhesive tape with extremely low moisture permeability can be obtained by applying an adhesive on the surface as a support for the adhesive tape. . If the air permeability is too low, the flexibility tends to be impaired, and the adhesive easily penetrates the pores. When the air permeability is within the above range, the moisture permeability of the pressure-sensitive adhesive tape can be set to 700 g / m2 to 24 hours or more, which is desirable for sticking to the skin.
本発明の微多孔性フィルムの透湿度は、 1, 0 0 0〜 2 0, 0 0 0 gZm2 ' 24 hで、 好ましくは 2 , 5 0 0〜 1 5 , 0 0 0 g / ΙΏ2 · 24 h より好ましくは 3, 0 0 0〜 1 0, O O O gZm? 'The moisture permeability of the microporous film of the present invention is 1,000 to 20,000 gZm 2 '24 h, preferably 2,500 to 15,500 g / ΙΏ2 · 24. h, more preferably 3, 000 ~ 10, OOO gZm? '
24 hである。微多孔性フィルムの透湿度が小さすぎると、粘着テ一 プの透湿度が低下する。 この透湿度が大きすぎると、 もろくなる。 本発明の微多孔性フィルムの機械方向 (MD) 及び幅方向 (TD) の 1 5 %伸張時の応力 ( 1 5 %引張応力ともいう) は、 いずれも 0. 5〜 1 5 NZ 1 5mmで、 好ましくは 0. 7〜 1 2 NZ 1 5mm、 より好ましくは 1〜 1 O NZ l 5mmである。 微多孔性フィルムの 柔軟性は、 1 5 %伸張時の応力を測定することにより、 客観的に評 価することができる。 微多孔性フィルムの 1 5 %伸張時の応力が上 記範囲内にあるとき、貼付する皮膚面の動きに追従しやすい粘着テー プを得ることができる。 この応力が小さすぎると、 柔らかすぎて、
皮膚貼付用粘着テープの支持体としては不適当なものとなる。 この 応力が大きすぎると、 柔軟性が低下する。 24 h. If the moisture permeability of the microporous film is too small, the moisture permeability of the adhesive tape will decrease. If this moisture permeability is too large, it becomes brittle. The stress (also referred to as 15% tensile stress) at the time of 15% elongation in the machine direction (MD) and the width direction (TD) of the microporous film of the present invention is 0.5 to 15 NZ 15 mm. , Preferably 0.7 to 12 NZ 15 mm, more preferably 1 to 10 NZ 15 mm. The flexibility of a microporous film can be objectively evaluated by measuring the stress at 15% elongation. When the stress at the time of 15% elongation of the microporous film is within the above range, an adhesive tape which can easily follow the movement of the skin surface to be stuck can be obtained. If this stress is too small, it will be too soft, It becomes unsuitable as a support for the pressure-sensitive adhesive tape for skin application. If this stress is too high, the flexibility will decrease.
( 2 ) 粘着剤 (2) Adhesive
本発明の皮膚用粘着テープに用いる粘着剤は、 剥離時に皮膚面か ら角質細胞を剥離し難く、 皮膚面に損傷を与えにくいものが好まし い。 このような粘着特性を有する粘着剤としては、 粘着テープにし た場合の対べ一クライ ト粘着力を指標とすることができる。 The pressure-sensitive adhesive used for the pressure-sensitive adhesive tape for skin of the present invention is preferably one that hardly exfoliates keratinocytes from the skin surface at the time of peeling and hardly damages the skin surface. As an adhesive having such adhesive properties, an adhesive strength against a single client when an adhesive tape is used can be used as an index.
本発明で使用する粘着剤の対ベークライ ト粘着力は、 1. 5 NZ 1 5 mm以下、 好ましくは 1. 4 N/ 1 5 mm以下である。 対べ一 クライ ト粘着力の下限は、 通常、 0. 6 N/ 1 5 mm、 好ましくは 0. 8 N/ 1 5 mmである。 ここで、 対べ一クライ ト粘着力とは、 J I S Z— 0 2 3 7の 1 8 0度引き剥し法に準拠して、 幅 1 5 m mの粘着テープのベ一クライ トパネルに対する粘着力を測定した値 である。 The adhesive used in the present invention has an adhesive strength to bakelite of 1.5 NZ15 mm or less, preferably 1.4 N / 15 mm or less. The lower limit of the adhesive strength per client is usually 0.6 N / 15 mm, preferably 0.8 N / 15 mm. Here, the adhesive strength per client is the adhesive strength of an adhesive tape having a width of 15 mm with respect to a bare client panel in accordance with the 180-degree peeling method of JISZ-0 237. Value.
また、 本発明で使用する粘着剤は、 透湿性に優れていることが好 ましく、 前記支持体上に粘着剤層を形成した場合、 透湿度が 5 0 0 g /m2 - 2 4 h以上、 好ましくは 7 0 0 gZm2 ' 2 4 h以上、 よ り好ましくは 1, 0 0 0 gZm2' 2 4 h以上の値を有する粘着テ一 プを与えるものである。 粘着テープの透湿度の上限は、 通常、 5, 0 0 0 gノ m 2 · 2 4 h程度である。 粘着テープの透湿度が小さす ぎると、 発汗による水分の貯留、 剥離時における角質層の剥離、 か ぶれ、 かゆみ、 紅斑などの皮膚障害などの原因となる。 粘着テープ の透湿度の上限は、支持体の透気度や透湿度、粘着剤の種類等によつ て制限される。 Further, the pressure-sensitive adhesive used in the present invention is preferably excellent in moisture permeability. When a pressure-sensitive adhesive layer is formed on the support, the pressure-sensitive adhesive has a moisture permeability of 500 g / m2-24 h or more. Preferably, the adhesive tape has a value of at least 700 gZm2'24 h, more preferably at least 1,000 gZm2'24 h. The upper limit of the moisture permeability of the adhesive tape is usually about 5,000 g nom2 · 24 h. If the moisture permeability of the adhesive tape is too small, it will cause moisture to accumulate due to sweating, exfoliation of the stratum corneum during exfoliation, skin rashes such as rash, itchiness and erythema. The upper limit of the moisture permeability of the adhesive tape is limited by the air permeability and moisture permeability of the support, the type of the adhesive, and the like.
さらに、 粘着剤として、 皮膚刺激性の低減等の観点から、 粘着剤 ずれ量 (mmZ l S X S O mm? ' 2 N - 3 0 m i n ) が 0. 1 5
〜 1 . 2 0 m mの範囲となるような粘着剤が好ましい。 すなわち、 粘着剤としては、 支持体と同様、 貼付する皮膚面の動きを阻害しに くいものが、低刺激性の皮膚貼付用粘着テープを得る上で好ましい。 このような粘着剤の粘着特性は、 粘着テープとした場合、 プライマ 処理を施した伸縮性のない硬いフィルム面 〔例えば、 プライマ付ポ リエチレンテレフタレート (P E T ) フィルム〕 に対する粘着剤の ずれ量で評価することができる。本発明で用いる粘着剤のずれ量は、 好ましくは 0 . 1 7〜 1 . 0 m m、 より好ましくは 0 . 2 0〜 0 . 5 0 m mである。 粘着テープの粘着剤ずれ量が小さすぎると、 皮膚 刺激性が大きくなる。 粘着剤ずれ量が大きすぎると、 皮膚面への粘 着剤残留などが発生しやすくなる。 In addition, the amount of adhesive displacement (mmZl SXSO mm? '2 N-30 min) is 0.15 from the viewpoint of reducing skin irritation. A pressure-sensitive adhesive having a range of about 1.20 mm is preferable. That is, as with the support, a pressure-sensitive adhesive that does not hinder the movement of the skin surface to be applied is preferable for obtaining a hypoallergenic adhesive tape for application to the skin. In the case of an adhesive tape, the adhesive properties of such an adhesive are evaluated by the amount of displacement of the adhesive with respect to a primer-treated, non-stretchable hard film surface (for example, a polyethylene terephthalate (PET) film with a primer). be able to. The shift amount of the pressure-sensitive adhesive used in the present invention is preferably 0.17 to 1.0 mm, more preferably 0.20 to 0.50 mm. If the amount of adhesive displacement of the adhesive tape is too small, skin irritation increases. If the shift amount of the adhesive is too large, the adhesive tends to remain on the skin surface.
本発明の皮膚貼付用粘着テープに使用する粘着剤としては、 例え ば、 アクリル系粘着剤、 ゴム系粘着剤、 シリコーン系粘着剤、 ビニ ルェ一テル系粘着剤などを挙げることができる。 これらの粘着剤の 中でも、 初期タックあるいは皮膚刺激の面からは、 (メタ) ァクリ ル酸アルキルエステルを主成分単量体とする単量体または単量体混 合物を (共) 重合して得られるアクリル系粘着剤が好ましい。 安定 した皮膚粘着性、 高透湿性、 角質剥離量低減、 及び剥離時の皮膚の 痛みの軽減の点からは、 コモノマ一として、 (メタ) アクリル酸ァ ルコキシポリアルキレングリコールエステルと、 水酸基またはカル ポキシル基含有モノマーとを併用して得られるァクリル系共重合体 を粘着剤成分とするァクリル系粘着剤が特に好ましい。 Examples of the pressure-sensitive adhesive used for the pressure-sensitive adhesive tape for application to the skin of the present invention include an acrylic pressure-sensitive adhesive, a rubber-based pressure-sensitive adhesive, a silicone-based pressure-sensitive adhesive, and a vinyl ether-based pressure-sensitive adhesive. Among these adhesives, from the viewpoint of initial tack or skin irritation, a monomer or monomer mixture containing an alkyl (meth) acrylate as a main component monomer is (co) polymerized. The obtained acrylic pressure-sensitive adhesive is preferred. From the viewpoints of stable skin adhesion, high moisture permeability, reduction of exfoliation of keratin, and reduction of skin pain at the time of exfoliation, (meth) alkoxypolyalkylene glycol acrylate (meth) acrylate, hydroxyl group or calcium An acryl-based pressure-sensitive adhesive containing an acryl-based copolymer obtained in combination with a poxyl group-containing monomer as a pressure-sensitive adhesive component is particularly preferred.
より具体的に、 好ましいアクリル系粘着剤としては、 (1 ) 炭素数 4〜 1 2のアルキル基を有する (メタ) アクリル酸アルキルエステ リレ 5 0〜 9 7 . 5重量%、 好ましくは 7 0〜 9 5重量%、 (2) (メ 夕) アクリル酸アルコキシポリアルキレングリコ一ルエステル 2〜
4 9 . 5重量%、 好ましくは 4〜 2 9重量%、 及び(3) 水酸基また はカルボキシル基含有モノマー 0 . 5 〜 1 5重量%、 好ましくは 1 〜 1 0重量%の共重合体を挙げることができる。 また、 この共重合 体は、 さらに、 0 〜 3 0重量%程度の範囲内で、 共重合可能なその 他のビニルモノマーを共重合したものであってもよい。 More specifically, preferred acrylic pressure-sensitive adhesives include (1) 50 to 97.5% by weight, preferably 70 to 90% by weight of alkyl (meth) acrylate having an alkyl group having 4 to 12 carbon atoms. 9 5% by weight, (2) (medium) Alkoxy polyalkylene glycol ester 2- 49.5% by weight, preferably 4 to 29% by weight, and (3) a copolymer containing 0.5 to 15% by weight, preferably 1 to 10% by weight of a monomer having a hydroxyl group or a carboxyl group. be able to. The copolymer may further be obtained by copolymerizing another copolymerizable vinyl monomer in the range of about 0 to 30% by weight.
炭素数 4〜 1 2のアルキル基を有する (メタ) アク リル酸アルキ ルエステルとしては、 例えば、 アク リル酸 n —プチル、 アク リル酸 イソプチル、 アク リル酸 t 一プチル、 アク リル酸 2 —ェチルへキシ ル、 アクリル酸 n—ォクチル、 アクリル酸イソォクチル、 アクリル 酸イソノニル、 アク リル酸デシル、 アク リル酸ドデシル、 メタク リ ル酸 n —プチル、 メ夕ク リル酸イソプチル、 メ夕ク リル酸 t 一プチ ル、 メタク リル酸 2 —ェチルへキシル、 メ夕クリル酸 n—ォクチル、 メタク リル酸イソォクチル、 メ夕クリル酸イソノニル、 メ夕ク リル 酸デシル、 メタクリル酸ドデシルなどを挙げることができる。 これ らの中でも、 アク リル酸 2 —ェチルへキシル、 アク リル酸 n—ォク チル、 アク リル酸イソォクチル、 及びアク リル酸イソノニルが好ま しい。 これらの (メタ) アクリル酸アルキルエステルは、 それぞれ 単独で、 あるいは 2種以上を組み合わせて使用することができる。 Examples of (meth) acrylic acid alkyl esters having an alkyl group having 4 to 12 carbon atoms include n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, t-butyl acrylate, and 2-ethyl acrylate. Xyl, n-octyl acrylate, isooctyl acrylate, isononyl acrylate, decyl acrylate, dodecyl acrylate, n-butyl methacrylate, isobutyl methacrylate, t-butyl methacrylate And 2-ethylhexyl methacrylate, n-octyl methacrylate, isooctyl methacrylate, isononyl methacrylate, decyl methacrylate, dodecyl methacrylate and the like. Of these, 2-ethylhexyl acrylate, n-octyl acrylate, isooctyl acrylate, and isononyl acrylate are preferred. These alkyl (meth) acrylates can be used alone or in combination of two or more.
(メタ) アクリル酸アルコキシポリアルキレングリ コールエステ ルは、 下記の式 ( 1 ) The (meth) alkoxypolyalkylene acrylate ester is represented by the following formula (1)
R, R2 R, R 2
¾C = C - C - 0 - ( CH2 - CH - 0)„ - R3 ( 1 ) ¾C = C-C-0-(CH 2 -CH-0) „-R 3 (1)
II II
0 0
(式中、 R i 及び R 2 は、 それぞれ独立に水素原子またはメチル基 で、 R 3 は、 炭素数 1 〜 2 0のアルキル基で、 nは、 2〜 1 2の整 数である。 )
で表される (メタ) アクリル酸エステルである。 (In the formula, R i and R 2 are each independently a hydrogen atom or a methyl group, R 3 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, and n is an integer of 2 to 12). It is a (meth) acrylic acid ester represented by
この式 ( 1 ) で表されるモノマーの具体例としては、 例えば、 ァ ク リル酸メ トキシジエチレングリ コール (R i = H、 R 2= H , R 3 = C H 3、 n = 2 ) 、 メ夕ク リル酸メ トキシジエチレングリコール (R i= C H3、 R2=H、 R3= C H3、 n = 2 ) 、 アク リル酸メ ト キシジプロピレングリコ一ル ( R 1 = H、 R 2= C H 3、 R 3= C H 3、 n = 2 ) 、 メ夕ク リル酸メ トキシジプロピレングリ コ一ル ( R 1 = C H3、 R 2= C H3, R3= C H3、 n = 2 ) 、 アク リル酸エ トキシ ジエチレングリコール (R i-H, R2=H、 R 3= C 2H5, n = 2 ) 、 メ夕ク リル酸エトキシジエチレングリ コール ( R i= C H3、 R 2 = H、 R 3= C 2H 5, n = 2 ) 、 アク リル酸エトキシジプロピレング リ コ一ル (R i = H、 R2= C H3、 R 3= C 2H5, n = 2 ) 、 メ夕ク リル酸ェ トキシジプロピレンダリ コール ( R i = C H 3、 R 2 = C H 3、 R 3= C 2H 5, n = 2 ) 、 ァク リル酸メ トキシト リエチレングリコ一 ル (R i-H, R2=H, R 3= C H3 n = 3 ) 、 メ夕クリル酸メ ト キシト リエチレングリコール ( R i = C H3、 R2=H、 R3= C H3、 n = 3 ) 、 アク リル酸メ トキシ ト リ プロピレングリ コール ( R 1 = H、 R 2= C H 3, R 3= C H3> n = 3 ) 、 メ夕ク リル酸メ トキシト リプロピレンダリコール (R ! = C H3、 R2= C H3、 R 3= C 2H5¾ n = 3 ) 、 アク リル酸メ トキシポリエチレングリコール (R i = H、 R 2= H > R 3= C H3, n = 4〜 : 1 0 ) 、 メタク リル酸メ トキシポ リエチレングリコール (Ri- CH^ R 2 =H、 R 3= C H3 n = 4〜 1 0 ) 、 アク リル酸メ トキシポリプロピレングリ コール ( R 1 =H、 R 2= C H3. R3= C H3、 n = 4〜 : L O ) 、 メタク リル酸メ 卜キシポリプロピレングリ コール ( R 1 = C H 3、 R 2 = C H 3、 R 3 = C H 3 、 n = 4〜 : L 0 ) などが挙げられる。
水酸基または力ルポキシル基含有モノマーとしては、 (メタ) ァ ク リル酸ヒ ドロキシアルキルエステル及び (メタ) アク リル酸カル ポキシアルキルエステルを挙げることができる。 これらのモノマ一 の具体例としては、 例えば、 アク リル酸 2 —ヒ ドロキシェチル、 ァ ク リル酸 2 —カルボキシェチル、 アク リル酸 2 —ヒ ドロキシプロピ ル、 アクリル酸 2 —力ルポキシプロピル、 アク リル酸 3 —ヒ ドロキ シプロピル、 アク リル酸 3 —カルポキシプロピル、 アク リル酸 4— ヒ ドロキシブチル、 アク リル酸 4一力ルポキシブチル、 メ夕ク リル 酸 2 —ヒ ドロキシェチル、 メタクリル酸 2 —カルボキシェチル、 メ タク リル酸 2 —ヒ ドロキシプロピル、 メタク リル酸 2 —力ルポキシ プロピル、 メタク リル酸 3 —ヒ ドロキシプロピル、 メタク リル酸 3 —カルポキシプロピル、 メ夕ク リル酸 4ーヒ ドロキシブチル、 メタ ク リル酸 4—カルポキシブチルなどが挙げられる。 Specific examples of the monomer represented by the formula (1) include, for example, methoxydiethylene glycol acrylate (R i = H, R 2 = H, R 3 = CH 3 , n = 2), Methoxydiethylene glycol acrylate (R i = CH 3 , R2 = H, R 3 = CH 3 , n = 2), methoxy dipropylene glycol acrylate (R 1 = H, R 2 = CH 3, R 3 = CH 3, n = 2), methacrylic dipropylene glycol (R 1 = CH 3 , R 2 = CH 3 , R3 = CH 3 , n = 2), Lil San'e butoxy diethylene glycol (R iH, R2 = H, R 3 = C 2H5, n = 2), main Yuku acrylic acid ethoxy diethylene glycol (R i = CH 3, R 2 = H, R 3 = C 2 H 5, n = 2), Accession acrylic acid ethoxyethyl dipropylene grayed Li co one Le (R i = H, R 2 = CH 3, R 3 = C 2H5, n = 2), main Yuku Lil Sane Tokishiji Propylene dalycol (R i = CH 3 , R 2 = CH 3, R 3 = C 2H 5 , n = 2), methacrylic acid methacrylate (R iH, R2 = H, R 3 = CH 3 n = 3), methacrylic acid methacrylate (R i = CH 3 , R2 = H, R 3 = CH 3, n = 3), Accession Lil Sanme butoxy preparative polypropylene glycol (R 1 = H, R 2 = CH 3, R 3 = CH 3> n = 3), main evening click Lil Sanme Tokishito polypropylene da recall (R! = CH 3, R 2 = CH 3, R 3 = C 2H 5¾ n = 3), Accession Lil Sanme butoxy polyethylene glycol (R i = H, R 2 = H > R 3 = CH 3 , n = 4 to: 10), methoxypolyethylene glycol methacrylate (Ri-CH ^ R 2 = H, R 3 = CH 3 n = 4 to 10), methacrylic acid butoxy polypropylene glycol (R 1 = H, R 2 = C H3 R3 = CH 3, n = 4~:. LO), Metaku Lil Sanme Bok carboxymethyl polypropylene glycol (R 1 = CH 3, R 2 = CH 3 , R 3 = CH 3, n = 4 ~: L 0) I can do it. Examples of the monomer having a hydroxyl group or a hydroxyl group include a hydroxyalkyl (meth) acrylate and a carboxyalkyl (meth) acrylate. Specific examples of these monomers include, for example, 2-acryloxylate, 2-carboxyethyl acrylate, 2-hydroxypropyl acrylate, 2-hydroxypropyl acrylate, and acryloxyl. Acid 3—Hydroxypropyl, Acrylate 3—Carboxypropyl, Acrylate 4—Hydroxybutyl, Acrylate 4—Lepoxybutyl, Methacrylic acid 2—Hydroxyshetyl, 2-Methoxycarboxylate, Methacrylic acid 2—Hydroxypropyl, Methacrylic acid 2—Hydroxypropyl, Methacrylic acid 3—Hydroxypropyl, Methacrylic acid 3—Carpoxypropyl, Methacrylic acid 4-hydroxybutyl, Meta 4-carboxybutyl acrylate and the like.
また、 水酸基含有モノマーとしては、 式 ( 2 ) The hydroxyl group-containing monomer has the formula (2)
R4 R5 R 4 R 5
H2C = C— C— O—(C — CH - 0)m— H ( 2 ) H 2 C = C— C— O— (C — CH-0) m — H (2)
II II
0 0
(式中、 R 4 及び R 5 は、 それぞれ独立に水素原子またはメチル基 で、 mは、 2〜: L 2の整数である。 ) (In the formula, R 4 and R 5 are each independently a hydrogen atom or a methyl group, and m is an integer from 2 to L 2.)
で表される (メタ) アク リル酸ポリエチレングリコール及び (メタ) アク リル酸ポリプロピレングリコールなどの水酸基含有 (メタ) ァ ク リル酸エステルを挙げることができる。 And (meth) acrylic acid esters having a hydroxyl group such as polyethylene glycol (meth) acrylate and polypropylene glycol (meth) acrylate represented by
さらに、 カルボキシル基含有モノマーとしては、 式 ( 3 ) Further, as the carboxyl group-containing monomer, the formula (3)
H2C = C— C一 0— X— COOH ( 3 ) H 2 C = C— C-1 0— X— COOH (3)
II II
0
(式中、 R6 は、 水素原子またはメチル基であり、 Xは、 炭素数 2 以上の 2価の有機基であって、 酸素原子、 窒素原子、 硫黄原子など のへテロ原子を含んでいてもよい。 ) 0 (In the formula, R 6 is a hydrogen atom or a methyl group, X is a divalent organic group having 2 or more carbon atoms, and includes a hetero atom such as an oxygen atom, a nitrogen atom, and a sulfur atom. Is also good.)
で表される力ルポキシル基含有 (メタ) アクリル酸エステルを挙げ ることができる。 And a (meth) acrylic acid ester containing a lipoxyl group represented by the following formula:
式 ( 3 ) において、 Xの炭素数は、 好ましくは 2〜 5 0、 より好 ましくは 2〜 3 0程度である。 ヘテロ原子は、 多くの場合、 酸素原 子である。 Xの具体例としては、 例えば、 炭素数 2以上の直鎖状ま たは分岐状のアルキレン基、 一 R 7—〇 C O — R — (ただし、 R 7及び R 8は、 アルキレン基である) 、 — R g— O C O— R 10— O C O - R π - (ただし、 R9、 Ri0、 及び R 11 は、 アルキレン基 である) などを挙げることができる。 式 ( 3 ) で表されるカルポキ シル基を有する (メタ) アク リル酸エステルの具体例としては、 例 えば、 アク リル酸 2 —カルボキシェチル、 2 —ァクロイロキシェチ ルこはく酸、 アク リル酸 ω—力ルポキシポリ力プロラク トンなどが 挙げられる。 In the formula (3), the number of carbon atoms of X is preferably about 2 to 50, and more preferably about 2 to 30. Heteroatoms are often oxygen atoms. Specific examples of X include, for example, a linear or branched alkylene group having 2 or more carbon atoms, one R 7 —〇CO—R— (where R 7 and R 8 are alkylene groups) , —R g— OCO—R 10 —OCO—R π— (where R 9 , Ri 0 , and R 11 are alkylene groups). Specific examples of the (meth) acrylic acid ester having a carboxyl group represented by the formula (3) include, for example, 2-carboxyethyl acrylate, 2-acloiroxixethyl succinic acid, Lylic acid ω-force lipoxypolyforce prolactone.
共重合可能なその他のビニルモノマーとしては、 例えば、 ァクリ ル酸メチル、 アクリル酸ェチル、 アク リル酸イソプロピル、 メタク リル酸メチル、 メタク リル酸ェチル、 メタク リル酸イソプロピル、 アクリル酸トリデシル、 メタクリル酸トリデシルなどの (メタ) ァ ク リル酸アルキルエステル ; アク リル酸、 メタク リル酸、 マレイン 酸、無水マレイン酸、ィタコン酸などの力ルポキシル基含有モノマー ; アク リルアミ ド、 メタク リルアミ ド、 Ν—メチロールアクリルアミ ドなどの (メタ) アク リルアミ ド及びその誘導体 : アクリル酸ダリ シジル、 メタク リル酸グリシジルなどのエポキシ基含有モノマー ; 酢酸ビニルなどのビニルエステル ; アク リ ロニトリル、 メタク リ ロ
- 二トリルなどの不飽和二トリル ; スチレンなどのビエル芳香族化合 物 ; などが挙げることができる。 Other copolymerizable vinyl monomers include, for example, methyl acrylate, ethyl acrylate, isopropyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, isopropyl methacrylate, tridecyl acrylate, tridecyl methacrylate, etc. (Meth) acrylic acid alkyl esters of acrylonitrile; methacrylic acid, maleic acid, maleic anhydride, maleic anhydride, itaconic acid, and other monomers containing lipoxyl groups; acrylamide, methacrylamide, 、 -methylolacrylamide (Meth) acrylamide and derivatives thereof: epoxy-containing monomers such as daricidyl acrylate and glycidyl methacrylate; vinyl esters such as vinyl acetate; acrylonitrile and methacryloyl -Unsaturated nitriles such as nitrile; bier aromatic compounds such as styrene;
本発明で使用する粘着剤には、 所望により、 汎用の各種添加剤を 添加することができる。 また、 粘着剤には、 所望により、 経皮吸収 可能な薬物を配合することができる。経皮吸収可能な薬物としては、 例えば、 狭心症剤、 コルチコステロイ ド剤、 鎮痛消炎剤、 催眠鎮痛 剤、 抗炎症剤、 抗アレルギー剤、 抗ヒスタミン剤、 冠血管拡張剤、 抗菌剤、 保湿剤、 ビタミン類、 鎮咳剤、 麻酔剤、 抗腫瘍剤、 香料な どが挙げられる。 これらの薬物は、 必要に応じて、 有効量を添加す る。 Various general-purpose additives can be added to the pressure-sensitive adhesive used in the present invention, if desired. A transdermally absorbable drug can be added to the adhesive if desired. Transdermally absorbable drugs include, for example, angina pectoris, corticosteroids, analgesics and anti-inflammatory drugs, hypnotic analgesics, anti-inflammatory drugs, anti-allergic drugs, antihistamines, coronary vasodilators, antibacterial drugs, moisturizer , Vitamins, antitussives, anesthetics, antitumor agents, fragrances, etc. These drugs are added in effective amounts as needed.
( 3 ) 皮膚貼付用粘着テープ (3) Adhesive tape for application to skin
本発明の皮膚粘着テープは、 常法に従って、 透湿性を有する伸縮 性支持体の少なく とも片面に、 粘着剤を塗工することにより製造す ることができる。 粘着剤をセパレー夕一上に塗工し、 支持体上に転 写してもよい。 粘着剤を塗工するには、 基材高分子及び必要に応じ て添加剤成分を有機溶剤に均一に溶解ないしは分散させた溶液を、 支持体またはセパレ一夕一上に塗布し、 乾燥すればよい。 粘着剤層 の厚みは、 通常、 2 0〜 6 0 m、 好ましくは 3 0〜 5 0 mであ る。 The skin pressure-sensitive adhesive tape of the present invention can be produced by applying a pressure-sensitive adhesive on at least one surface of a stretchable support having moisture permeability according to a conventional method. The adhesive may be coated on the separation and transferred onto the support. To apply the pressure-sensitive adhesive, apply a solution in which the base polymer and, if necessary, additive components are uniformly dissolved or dispersed in an organic solvent, onto a support or a separator, and then dry. Good. The thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is usually 20 to 60 m, preferably 30 to 50 m.
本発明の皮膚貼付用粘着テープは、 次のような諸特性を有するも のである。 The pressure-sensitive adhesive tape for application to the skin of the present invention has the following properties.
(a) 伸縮性フィルム追従性が 1 5 %伸張時で伸縮性フィルム応力の 4. 2倍以下、 好ましくは 4. 0倍以下、 より好ましくは 3. 8倍 以下であり、 多くの場合、 2. 4〜 4. 2倍の範囲 ; (a) The stretch film following property is 4.2 times or less, preferably 4.0 times or less, more preferably 3.8 times or less of the stretch film stress at 15% elongation, and in many cases, 2 4 to 4.2 times the range;
(b) 透湿度が 5 0 0 g Zm2 · 2 4 h以上、 好ましくは 7 0 0〜 5 , 0 0 0 g /m2 · 2 4 h , より好ましくは 7 5 0〜 3, 0 0 0 gノ
m2 - 2 4 h、 特に好ましくは 8 0 0〜 2, 0 0 O g /m2 ' 2 4 h ;(b) water vapor permeability 5 0 0 g Zm2 · 2 4 h or more, preferably 7 0 0~ 5, 0 0 0 g / m 2 · 2 4 h, more preferably 7 5 0~ 3, 0 0 0 g No m2 - 2 4 h, particularly preferably 8 0 0~ 2, 0 0 O g / m 2 '2 4 h;
(c) 対ベークライ ト粘着力が 1. 5 NZ 1 5 mm以下、 好ましくは 0. 6〜: I . 5 N/ 1 5 mm以下、 より好ましくは 0. 8〜 1. 4 N / 1 5 mm。 (c) Adhesive strength to bakelite is 1.5 NZ 15 mm or less, preferably 0.6 to: 1.5 N / 15 mm or less, more preferably 0.8 to 1.4 N / 15 mm .
粘着テープの伸縮性フィルム追従性を測定するには、 伸縮性フィ ルム上に粘着テープ試料を貼付し、 インス ト口ン型引張試験機を用 いて 1 0 O mmZm i nの速度で該伸縮性フィルムを 1 5 %伸張し た時の該粘着テープ試料の応力を測定する。 この応力の測定値が粘 着テープの伸縮性フィルム追従性である。 この応力の測定値を伸縮 性フィルムの 1 5 %伸張時の応力で割って、 倍率を算出する。 この 倍率が 4. 2倍以下であることが必要である。 実施例及び比較例で は、 伸縮性フィルムとして、 1 5 %伸張時の応力が 0. 8 4 NZ 1 5 mmのポリウレタンフィルム (厚み 2 7 11 ) を使用した。 こ のポリウレタンフィルムが人体の皮膚の状態に類似しているからで ある。 この値 (倍率) により、 粘着テープの皮膚追従性を客観的に 評価することができる。 本発明の粘着テープの皮膚追従性は、 実際 に人体の皮膚に貼付して測定することができるが、 人体の皮膚には 個人差があるため、 このような伸縮性フィルム追従性を客観的な指 標とするものである。 前記測定法により測定される粘着テープの応 力は、 通常 2. 5〜 3. 5 N/ 1 5 mm (倍率 = 3. 0〜 4. 2倍) の範囲内にある。 To measure the followability of the adhesive tape to the stretchable film, attach the adhesive tape sample to the stretchable film and use an installation-type tensile tester at a speed of 10 O mmZmin. The stress of the sample of the pressure-sensitive adhesive tape when 15% is stretched is measured. The measured value of this stress is the followability of the adhesive tape to the stretchable film. Divide the measured value of this stress by the stress at the time of 15% elongation of the stretchable film to calculate the magnification. This magnification must be less than 4.2 times. In Examples and Comparative Examples, a polyurethane film (thickness 2711) having a stress of 0.84 NZ15 mm when stretched by 15% was used as the stretchable film. This is because the polyurethane film resembles the condition of human skin. With this value (magnification), the skin following property of the adhesive tape can be objectively evaluated. The skin followability of the pressure-sensitive adhesive tape of the present invention can be measured by actually sticking it to the skin of the human body. However, since the skin of the human body has individual differences, such followability of the stretchable film is objective. It is an indicator. The stress of the adhesive tape measured by the above-mentioned measuring method is usually in the range of 2.5 to 3.5 N / 15 mm (magnification = 3.0 to 4.2 times).
また、 本発明の粘着テープは、 In addition, the adhesive tape of the present invention,
(d) 粘着剤ずれ量 (mmZ 1 2 X 2 0 mm2 · 2 N · 3 0 m i n ) が、 好ましくは 0. 1 5〜 1. 2 0 mm、 より好ましくは 0. 1 7 〜 1. O mm、 特に好ましくは 0. 2 0〜 0. 5 0 mm (d) The deviation amount of the adhesive (mmZ 12 X 20 mm 2 · 2 N · 30 min) is preferably 0.15 to 1.20 mm, more preferably 0.17 to 1.O mm, particularly preferably 0.20 to 0.50 mm
であることが、 皮膚刺激性と皮膚面への粘着剤残留を抑制する観点
から望ましい。 From the viewpoint of suppressing skin irritation and adhesive residue on the skin surface Desirable.
本発明の皮膚貼付用粘着テープは、 このような諸特性を具備して いるため、 皮膚追従性が良好で、 貼付時の水分の貯留が少なく、 発 汗時や長時間貼付時の粘着性が良好で、 しかも、 剥離時の痛み、 角 質剥離、 及び皮膚刺激が少ないという特徴を有している。 したがつ て、 本発明の皮膚貼付用粘着テープは、 皮膚患部や手術後の患部の 保護などの皮膚保護の保護や、 薬物の経皮吸収などの目的で使用す ることができる。 実施例 Since the pressure-sensitive adhesive tape for skin application of the present invention has such various properties, it has good skin followability, little water retention at the time of application, and low adhesiveness at the time of sweating or long-time application. It is good and has the characteristics of less pain at the time of exfoliation, exfoliation of keratin and less skin irritation. Therefore, the pressure-sensitive adhesive tape for skin application of the present invention can be used for the purpose of protecting the skin protection such as protection of the affected part of the skin and the affected part after surgery, and percutaneous absorption of a drug. Example
以下に、 実施例及び比較例を挙げて、 本発明についてより具体的 に説明する。 以下の実施例及び比較例において、 部及び%は、 特に 断りのない限り、 重量基準である。 Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to Examples and Comparative Examples. In the following Examples and Comparative Examples, parts and% are based on weight unless otherwise specified.
支持体及び粘着テープの物性、 特性、 及び性能の測定法は、 以下 のとおりである。 The methods for measuring the properties, properties, and performances of the support and the pressure-sensitive adhesive tape are as follows.
1 . 支持体 1. Support
( 1 ) 平均孔径 (1) Average pore size
走査型電子顕微鏡を用いて測定した孔の長径の平均値 (単位 : m ) を算出し、 平均孔径とした (n = 1 0 ) 。 孔の形状は、 楕円形、 菱形、 長方形、 多角形など種々あるが、 長径とは、 最も長い直径あ るいは対角線の長さを意味する。 測定温度は、 常温 ( 1 8〜 2 7 °C ) である。 The average value (unit: m) of the major axis of the hole measured by using a scanning electron microscope was calculated and defined as the average pore diameter (n = 10). There are various shapes of holes such as ellipse, diamond, rectangle, and polygon. The long diameter means the longest diameter or the length of the diagonal line. The measurement temperature is room temperature (18 to 27 ° C).
(2) 透気度 (2) Air permeability
J I S P — 8 1 1 7 の透気度試験法に準拠し、 6 4 5 m m 2 のフィルム面を一定圧力の空気 1 0 0 c cが通過する時間 (単位 : s e c / 1 0 0 c c ) を測定した (η = 3 ) 。 測定雰囲気は、 温度
2 3 ± 2 °C、 相対湿度 6 5 ± 5 %である。 Measured the time (unit: sec / 100 cc) for passing 100 cc of air at a constant pressure through a 645 mm 2 film surface in accordance with the air permeability test method of JISP — 8 11 17 (Η = 3). Measurement atmosphere is temperature 23 ± 2 ° C, relative humidity 65 ± 5%.
(3) 透湿度 (3) Moisture permeability
J I S Z— 0 2 0 8の B条件 (温度 4 0 、 相対湿度 9 0 %) に従って、 3 6 c m2 のフィルム面の片側を温度 4 0 °C、 相対湿度 9 0 %に調節し、 他方側に約 1 6 gの吸湿剤 (塩化カルシウム) を おいて、 フィルムを通過した水分を吸収させ、 塩化カルシウムの重 量変化量を 1 m2 、 2 4時間当たりに換算して透湿度とした ( n = In accordance with the JISZ-020 B condition (temperature 40, relative humidity 90%), adjust one side of the 36 cm2 film surface to a temperature of 40 ° C and a relative humidity of 90%, and adjust to the other side. Approximately 16 g of a moisture absorbent (calcium chloride) was used to absorb the water that passed through the film, and the change in the weight of calcium chloride was converted into 1 m2, 24 hours, and the moisture permeability was determined (n =
3 ) 。 3).
(4) 1 5 %伸張時の応力 (4) Stress at 15% elongation
J I S K— 7 1 1 5に準拠して、 引張試験機で試料を 1 5 %伸 長した時の応力荷重 (試料幅 1 5 mm、 つかみ間隔 1 0 0 mm、 引 張速度 3 0 0 mm/m i n) を測定した。 測定雰囲気は、 温度 2 3 ± 2 °C、 相対湿度 6 5 ± 5 %である。 In accordance with JISK-7 11-15, the stress load when the sample is extended by 15% with a tensile tester (sample width 15 mm, gripping interval 100 mm, stretching speed 300 mm / min ) Was measured. The measurement atmosphere was a temperature of 23 ± 2 ° C and a relative humidity of 65 ± 5%.
2. 粘着テープの特性 2. Characteristics of adhesive tape
(1) 伸縮性フィルム追従性 (1) Followability of stretchable film
図 1 に示すように、 1 5 %伸張時の応力が 0. 8 4 NZ l 5 mm のポリウレタンフィルム 1 (厚み 2 7 /m) を 1 8 mmX 1 5 0 m mの大きさに裁断し、 インス トロン型引張試験機のチャック 3, 4 でっかみ間隔が 1 0 0 m mになるように固定した。 1 5 m m X 9 8 mmに裁断した粘着テープ 2をポリウレタンフィルム 1上に貼り付 け、 1 0 O mm/m i nの速度でポリウレタンフィルム 1 を 1 5 % 伸ばした時の粘着テープ 2の応力を測定した。 この応力を粘着テ一 プの伸縮性フィルム追従性とし、 ポリウレ夕ンフィルムの 1 5 %伸 張時の応力と比較した。測定雰囲気は、温度 2 3 °C、相対湿度 6 5 % であった。 As shown in Fig. 1, a polyurethane film 1 (thickness: 27 / m) with a stress of 0.84 NZl 5 mm at 15% elongation is cut into a size of 18 mm x 150 mm and installed. The chucks 3 and 4 of the TRON type tensile tester were fixed so that the spacing between them was 100 mm. Adhesive tape 2 cut to 15 mm x 98 mm is pasted on polyurethane film 1, and the stress of adhesive tape 2 when polyurethane film 1 is stretched by 15% at a speed of 10 O mm / min is measured did. This stress was taken as the elastic film following property of the adhesive tape, and was compared with the stress when the polyurethane film was stretched by 15%. The measurement atmosphere was a temperature of 23 ° C. and a relative humidity of 65%.
(2) 対べ一クライ ト粘着力
J I S Z— 0 2 3 7の 1 8 0度引き剥がし法に準拠して、 幅 1 5 mmの各粘着テープのベ一クライ トパネルに対する粘着力を測 定した。測定雰囲気は、温度 2 3 ± 2 °C、相対湿度 6 5 ± 5 %であつ た。 (2) Adhesive strength per client The adhesive strength of each adhesive tape having a width of 15 mm to the bare panel was measured in accordance with the JISZ-0 237 180 degree peeling method. The measurement atmosphere was a temperature of 23 ± 2 ° C and a relative humidity of 65 ± 5%.
(3) 透湿度 (3) Moisture permeability
J I S Z— 0 2 0 8の B条件 (温度 4 0 °C、 相対湿度 9 0 %) で粘着テープの透湿度を測定した。 The moisture permeability of the adhesive tape was measured under the condition B of JISZ—0208 (temperature: 40 ° C., relative humidity: 90%).
(4) 粘着剤ずれ量 (4) Adhesive displacement
P E T # 3 6のような伸縮性のない硬いフィルム面にプライマ処 理 〔例えば、 東洋紡績 (株) 社製ポリエステル樹脂 「バイロン 3 0 S S」 、 約 3 m塗布〕 を施し、 粘着テープの粘着剤層の (被着体 との) 界面すベりをなく した形で測定された粘着剤のずれ変形量で ある。 Primer treatment (for example, polyester resin “Vylon 30 SS” manufactured by Toyobo Co., Ltd., about 3 m applied) is applied to a hard film surface with no elasticity such as PET # 36, and the adhesive of the adhesive tape is applied. It is the amount of shear deformation of the adhesive measured without interfacial slip (with the adherend) of the layer.
具体的には、 図 2に示すように、 支持物 2 1の垂直面にベ一クラ イ ト (またはガラス板) 2 2を固定し、 その面上に、 プライマ処理 した P E Tフィルム 2 3をプライマ処理面 2 4が表になるように接 着する。 このプライマ処理面 2 4に、 粘着テープ 2 5を粘着剤層面 Specifically, as shown in FIG. 2, a base plate (or glass plate) 22 is fixed to the vertical surface of the support 21, and a primer-treated PET film 23 is placed on the surface. Bond so that the treated surface 24 faces up. Adhesive tape 25 is applied to this primer treated surface 24
2 6で貼付する。 粘着テープに切り込み 2 7を入れて、 粘着剤層の 1 2 X 2 0 mm 2 がプライマ処理面に貼付された状態にする。 粘着 テープ 2 5の下端に 2 Nの荷重 2 8をかける。 この荷重負荷状態で2 Paste in 6. Make a cut 27 in the adhesive tape so that 12 × 20 mm 2 of the adhesive layer is attached to the primer-treated surface. Apply a 2 N load of 28 to the lower end of the adhesive tape 25. With this load applied
3 0分間経過後、 切り込み部分 2 7の粘着剤層のずれ量をスケール 付き顕微鏡で読み取り、 粘着剤ずれ量とした (n = 3 ) 。 After a lapse of 30 minutes, the amount of displacement of the pressure-sensitive adhesive layer at the cut portion 27 was read with a microscope equipped with a scale, and was taken as the amount of pressure-sensitive adhesive displacement (n = 3).
3. 粘着テープの性能評価 3. Performance evaluation of adhesive tape
(1) 皮膚追従性 (1) Skin tracking
図 3に示すように、 成人男子 6名の前腕内側に、 伸縮性のない幅 1 5 mmの短冊状の 2枚の無伸縮性フィルム 3 2, 3 3を 2 0 mm
間隔で貼付し、 一方の無伸縮性フィルム 3 2の一端を固定し、 もう 一方の無伸縮性フィルム 3 3の一端をス トレインゲージ 3 4 (デジ タル · フォース · ゲージ) に接続した。 1 5 mmX 1 8 mmの粘着 テープ 3 5を 2枚の無伸縮性フィルムの間に、 各 1 mmの間隔をお いて貼付して、 1 5 %伸ばした時の応力を皮膚の粘弾性と比較評価 し、 皮膚追従性の指標とした。 測定雰囲気は、 温度 2 3 ± 2 °C、 相 対湿度 6 5士 5 %であった。 As shown in Fig. 3, two strips of non-stretchable non-stretchable 15 mm wide non-stretchable films 3 2 and 3 3 are applied to the inside of the forearms of six adult men for 20 mm. One non-stretchable film 32 was fixed at one end, and one end of the other non-stretchable film 33 was connected to a strain gauge 34 (digital force gauge). Apply 15 mm X 18 mm adhesive tape 35 between two non-stretch films at 1 mm intervals, and compare the stress when stretched 15% to the viscoelasticity of the skin It was evaluated and used as an index of skin followability. The measurement atmosphere was a temperature of 23 ± 2 ° C. and a relative humidity of 65% to 5%.
(2) 皮膚粘着力、 水分の貯留、 及び剥離時の痛み (2) Pain from skin adhesion, water retention, and exfoliation
成人男子 8名の前腕内側に 1 5 mmX 7 0 mmの各粘着テープを 2枚ずつ横方向に貼付した。 貼付 1時間及び 2 4時間後にインス ト ロン型引張試験機で 9 0度の剥離角度で皮膚粘着力を測定した。 2 4時間貼付した試料については、 水分の貯留、 剥離時の痛み、 剥離 1時間後の皮膚刺激を評価した。 水分の貯留は、 貼付前後の表皮角 質層伝導度を S K I C ON 2 0 0 [ I B S (株) 製〕 で測定し、 貼 付直後の表皮角質層伝導度が著しく上昇した場合を水分の貯留と評 価した。 剥離時の痛みは、 4段階 ( 0 :なし、 1 :軽度の痛み、 2 : 強度の痛み、 3 : 耐え難い痛み) で問診し、 平均値で表した。 Two 15 mm × 70 mm adhesive tapes were applied to the inside of the forearm of eight adult boys in the lateral direction. At 1 hour and 24 hours after application, the skin adhesive strength was measured at 90 ° peel angle using an Instron type tensile tester. The samples stuck for 24 hours were evaluated for water retention, pain during peeling, and skin irritation 1 hour after peeling. The water retention is measured by measuring the conductivity of the stratum corneum before and after application with SKIC ON 2000 (manufactured by IBS Co., Ltd.). evaluated. Pain at the time of exfoliation was asked in four stages (0: none, 1: mild pain, 2: severe pain, 3: unbearable pain) and expressed as an average value.
(3) 皮膚刺激指数 (3) Skin irritation index
成人男性 1 0名の上腕内側に 2 5 mmc/)の各粘着テープを貼付し た。 貼付 2 4時間後に剥離し、 剥離 1時間後の皮膚刺激性を本邦基 準に従って評価した。 The adhesive tape of 25 mmc /) was applied to the inside of the upper arm of 10 adult men. It was peeled off 24 hours after application, and skin irritation 1 hour after peeling was evaluated according to Japanese standards.
ここで、 本邦基準とは、 本邦パッチテス ト研究班の基準である。 具体的には、 下記の一 、 土、 +、 +十、 + +十、 及び + + + +を、 それぞれ 0、 0. 5、 1、 2、 3、 及び 4点に重み付けし、 各被験 者の評価結果の平均値を 1 0 0倍して、 皮膚刺激指数とした。 Here, the Japanese standard is the standard of the Japanese patch test research group. Specifically, the following 1, soil, +, +10, + +10, and +++++ are weighted to 0, 0.5, 1, 2, 3, and 4 points, respectively, and each subject The average value of the evaluation results was multiplied by 100 to obtain a skin irritation index.
<判定基準 >
一 : 反応なし、 <Judgment criteria> I: No response,
土 : 軽い紅斑、 Sat: light erythema,
+ : 紅斑、 +: Erythema,
+ + : 紅斑 +浮腫、 ++: erythema + edema,
+ + + : 紅斑 +浮腫 +丘疹、 + + +: Erythema + edema + papules,
+ + + + : 紅斑 +浮腫 +丘疹、 漿液性丘疹、 小水疱。 + + + +: Erythema + edema + papules, serous papules, vesicles.
[実施例 1 ] [Example 1]
粘着剤として、 イソノニルァクリ レート/アクリル酸メ トキシノ ナエチレングリ コール/メタク リル酸ノナエチレングリ コール ( 8 3部7 1 6部/ 1部) を共重合して得たアク リル系共重合体を用 い、 該共重合体 (固形分) 1 0 0部にコロネ一 ト L (日本ポリウレ タン製) 0 . 6部を添加した粘着剤溶液 〔溶剤 : トルエン/酢酸ェ チル = 7 Z 3 (重量比) ; 濃度 3 0重量%〕 を調製した。 As an adhesive, an acrylic copolymer obtained by copolymerizing isononyl acrylate / methoxynonaethylene glycol acrylate / nonaethylene glycol methacrylate (83 parts 716 parts / 1 part) is used. An adhesive solution obtained by adding 0.6 parts of Colony L (manufactured by Nippon Polyurethane) to 100 parts of the copolymer (solid content) [solvent: toluene / ethyl acetate = 7Z3 (weight ratio); Concentration of 30% by weight].
この粘着剤溶液を、 表面にシリコーン処理を施したセパレ一ター 上に乾燥後厚みが 3 8 mとなるように塗布し、 1 2 0 °Cで 3分間 乾燥した。 その後、 粘着剤層面に、 支持体として厚さ 8 0 mのポ リオレフイ ン系微多孔性フィルムを貼り合わせ、 5 0 で 1週間熟 成して皮膚貼付用粘着テープを作製した。 This adhesive solution was applied on a separator having a surface treated with silicone to a thickness of 38 m after drying, and dried at 120 ° C. for 3 minutes. Thereafter, a polyolefin-based microporous film having a thickness of 80 m was bonded as a support to the surface of the pressure-sensitive adhesive layer, and aged at 50 for 1 week to prepare a pressure-sensitive adhesive tape for skin application.
[実施例 2 ] [Example 2]
粘着剤のモノマ一成分の内、 水酸基含有モノマーをメタク リル酸 エチレングリコールに変えた以外は、 実施例 1 と同じようにして、 皮糜貼付用粘着テープを作製した。 An adhesive tape for attaching chyle was prepared in the same manner as in Example 1 except that the hydroxyl group-containing monomer was changed to ethylene glycol methacrylate among the monomer components of the adhesive.
[比較例 1 ] [Comparative Example 1]
粘着剤として、 イソノニルァクリ レー ト Zアクリル酸メ トキシノ ナエチレングリ コールノメタク リル酸ノナエチレングリ コール ( 8 3部 Z 1 6部 Z 1部) を共重合して得たアクリル系共重合体を用
レ 該共重合体 (固形分) 1 0 0部にコロネート L (日本ポリウレ タン製) 0. 6部を添加した粘着剤溶液 〔溶剤 : トルエン Z酢酸ェ チル = 7 Z 3 (重量比) ; 濃度 3 0重量%〕 を調製した。 As an adhesive, an acrylic copolymer obtained by copolymerizing isononyl acrylate Z methoxynonaethylene glycol acrylate nonaethylene glycol methacrylate (83 parts Z16 parts Z1 part) (B) An adhesive solution containing 0.6 part of Coronate L (manufactured by Nippon Polyurethane) added to 100 parts of the copolymer (solid content) [solvent: toluene Z ethyl acetate = 7 Z 3 (weight ratio); 30% by weight] was prepared.
この粘着剤溶液を、 表面にシリコーン処理を施したセパレー夕一 に、 乾燥後厚みが 3 8 /mとなるように塗布し、 1 2 0 °Cで 3分間 乾燥した。 その後、 粘着剤層面に、 支持体として厚さ 1 0 0 の EMMA (エチレン一メチルメタク リ レート共重合体) フィルムを 貼り合わせ、 5 0 °Cで 1週間熟成して、 皮膚貼付用粘着テープを作 製した。 This adhesive solution was applied on a separatory coated with silicone on the surface so as to have a thickness of 38 / m after drying, and dried at 120 ° C for 3 minutes. Then, an EMMA (ethylene monomethyl methacrylate copolymer) film with a thickness of 100 was adhered to the surface of the adhesive layer as a support, and aged at 50 ° C for 1 week to produce an adhesive tape for skin application. Made.
[比較例 2 ] [Comparative Example 2]
粘着剤として、 イソノニルァクリ レー トノアク リル酸 ( 9 8部/ 2部) 共重合体を用い、 粘着剤溶液 〔溶剤 : トルエン/酢酸ェチル = 7 / 3 (重量比) ; 濃度 3 0重量%〕 を調製した。 この粘着剤溶 液を、 表面にシリコーン処理を施したセパレ一夕一に、 乾燥後厚み が 3 8 mとなるように塗布し、 1 2 0 °Cで 3分間乾燥した。 その 後、 粘着剤層面に、 支持体として厚さ 1 0 0 imのレーヨン不織布 を貼り合わせ、 4 0 °Cで 1週間熟成して、 皮膚貼付用粘着テープを 作製した。 Using an isononyl acrylate tonoacrylic acid (98 parts / 2 parts) copolymer as the adhesive, an adhesive solution [solvent: toluene / ethyl acetate = 7/3 (weight ratio); concentration 30% by weight] was prepared. did. This adhesive solution was applied on the surface of the separator, which had been subjected to silicone treatment, to a thickness of 38 m after drying, and dried at 120 ° C. for 3 minutes. Thereafter, a rayon nonwoven fabric having a thickness of 100 im was bonded as a support to the surface of the pressure-sensitive adhesive layer, and aged at 40 ° C. for one week to prepare a pressure-sensitive adhesive tape for skin application.
匕較例 3 ] Dagger Comparative Example 3]
粘着剤として、 イソノ二ルァク リ レー トノアク リル酸 ( 9 6部 Z 4部) 共重合体を用い、 粘着剤溶液 〔溶剤 : トルエン Z酢酸ェチル = 7 / 3 (重量比) ; 濃度 3 0重量%〕 を調製した。 この粘着剤溶 液を、 表面にシリコーン処理を施したセパレ一夕一に、 乾燥後厚み が 3 8 mとなるように塗布し、 1 2 0 で 3分間乾燥した。 その 後、粘着剤層面に、支持体として厚さ 1 2 0 mのポリエチレンフィ ルムを貼り合わせ、 4 0 °Cで 1週間熟成して、 皮膚貼付用粘着テー
プを作製した。 As an adhesive, a copolymer of isononyl acrylate tonoacrylic acid (96 parts, Z 4 parts) was used, and an adhesive solution [solvent: toluene Z ethyl acetate = 7/3 (weight ratio); concentration: 30% by weight ] Was prepared. This adhesive solution was applied on the surface of the separation treated with silicone on the surface so as to have a thickness of 38 m after drying, and dried at 120 for 3 minutes. Then, a 120-m-thick polyethylene film is adhered to the surface of the adhesive layer as a support, aged at 40 ° C for 1 week, Was prepared.
実施例 1〜 2及び比較例 1〜 3で使用した各支持体の物性を表 1 に、 得られた各粘着テープの特性を表 2に、 その性能評価結果を表 3に示す。 Table 1 shows the physical properties of the supports used in Examples 1 and 2 and Comparative Examples 1 to 3, Table 2 shows the properties of the obtained pressure-sensitive adhesive tapes, and Table 3 shows the performance evaluation results.
支 持 体 Support
1 5%引張応力 mm. 1 5% tensile stress mm.
厚 み (N/15誦) Thick (N / 15 recitation)
( ) D TD (M) (sec/100cc) 実施例 1 80 7.8 2.1 1.4 210 4290 実施例 2 80 7.8 2.1 1.4 210 4290 比較例 1 100 6.1 5.9 孔なし 10 比較例 2 100 D ND ND 0.3 7920 比較例 3 120 11.6 11.5 孔なし 10
() D TD (M) (sec / 100cc) Example 1 80 7.8 2.1 1.4 210 4290 Example 2 80 7.8 2.1 1.4 210 4290 Comparative example 1 100 6.1 5.9 No hole 10 Comparative example 2 100 D ND ND 0.3 7920 Comparative example 3 120 11.6 11.5 No hole 10
表 2 Table 2
(脚注) (Footnote)
* 1 : 伸縮性フィルムの 1 5 %伸張時の応力は、 0. 8 4 N/ 1 5 mmである。 倍率は、 粘着テープの伸縮性フィルム追従性 (応力値) を伸縮性フィルムの 1 5 %伸張時の応力で割った値である。
* 1: The stress at 15% elongation of the stretchable film is 0.84 N / 15 mm. Magnification is the value obtained by dividing the stretchability of the adhesive tape (stress value) by the stress of the stretchable film at 15% elongation.
表 3 Table 3
(脚注) (Footnote)
* 2 : 皮膚の 1 5 %伸張時の応力 (皮膚粘弾性) は、 0. 3 1 NZ 1 5 mm * 2: The stress (skin viscoelasticity) at 15% elongation of the skin is 0.31 NZ 15 mm
[実施例 3 ] [Example 3]
粘着剤として、 イソノニルァクリ レート/アク リル酸メ トキシノ ナエチレングリ コール Zメ夕ク リル酸エチレングリコール ( 8 3部 / 1 6部 Z 1部) を共重合して得たアクリル系共重合体を用い、 該 共重合体 (固形分) 1 0 0部にコロネ一 ト L 〔日本ポリウレ夕ンェ 業 (株) 製〕 0. 6部を添加した粘着剤溶液 〔溶剤 : トルエン Z酢 酸ェチル = 3ノ 1 (重量比) ; 濃度 3 0重量%〕 を調製した (粘着 剤①) この粘着剤溶液を、表面にシリ コーン処理を施したセパレ一 夕上に乾燥後の厚みが 3 8 ^mとなるように塗布し、 1 2 0 °Cで 3 分間乾燥した。
直鎖状低密度ポリエチレン (密度 = 0. 9 1 5 g / c m3) 1 0 0部に、 平均粒径 1. 8 の炭酸カルシウム 1 2 0部、 ォレイン 酸 1. 2部、 及び精製ヒマシ油 8部を加えて良く混合し、 二軸押出 機により 2 0 0 °Cでストランド状に押し出し、 ペレッ ト化した。 こ のペレツ トを用いて、 樹脂温度 2 1 0 °Cで押出機の Tダイからシ一 ト状に溶融押出して、 約 4 0 0 ^ mの厚みの未延伸シートを得た。 この未延伸シートを再加熱して、 延伸温度 8 5 °Cにて、 テン夕一延 伸法により、 MD及び T Dの両方向にそれぞれ約 3倍の延伸倍率で 二軸延伸し、 冷却ロールで冷却して、 厚み 5 3 ^ mの二軸延伸フィ ルム (支持体 A) を得た。 As an adhesive, an acrylic copolymer obtained by copolymerizing isononyl acrylate / methoxynonaethylene glycol acrylate Z ethylene glycol acrylate (83 parts / 16 parts Z 1 part) was used. Copolymer (solid content) Adhesive solution containing 0.6 part of Colony L (manufactured by Japan Polyurethane Industry Co., Ltd.) added to 100 parts [Solvent: Toluene Z Ethyl acetate = 3 1 (Weight ratio); concentration: 30% by weight] (Adhesive ①) This adhesive solution was applied on a separator treated with silicone on its surface so that the thickness after drying was 38 ^ m. Coated and dried at 120 ° C for 3 minutes. Linear low-density polyethylene (density = 0.915 g / cm3) 100 parts, calcium carbonate 120 parts with average particle size 1.8, oleic acid 1.2 parts, and refined castor oil Eight parts were added, mixed well, extruded into a strand at 200 ° C by a twin-screw extruder, and pelletized. Using this pellet, the resin was melt-extruded in a sheet form from a T-die of an extruder at a resin temperature of 210 ° C. to obtain an unstretched sheet having a thickness of about 400 m. The unstretched sheet is reheated and biaxially stretched at a stretching temperature of 85 ° C by a ten-and-one stretching method in both the MD and TD directions at a draw ratio of about 3 times in both directions and cooled by chill rolls Thus, a biaxially stretched film (support A) having a thickness of 53 3 m was obtained.
この二軸延伸フィルムの片面に、 コロナ処理して前記の粘着剤層 を塗布したセパレー夕の粘着剤層面と貼り合わせ、 5 0 °Cで 1週間 熟成して、 皮膚貼付用粘着テープを作製した。 One surface of this biaxially stretched film was adhered to the surface of the adhesive layer of the separator where the above-mentioned adhesive layer was applied by corona treatment, and aged at 50 ° C for 1 week to prepare a pressure-sensitive adhesive tape for skin application. .
[実施例 4 ] [Example 4]
エチレン— 1 一へキセン共重合体 (密度 = 0. 9 2 0 g / c m3) 1 0 0部に、 平均粒径 1. 1 x mの炭酸カルシウム 1 6 0部、 ォレ イン酸 1. 2部、 及び精製ヒマシ油 7. 8部を 5分間スーパーミキ サ一で混合し、 次いで、 二軸押出機により、 樹脂温度 2 0 0 °Cでス トランド状に押し出し、 これをペレッ ト状に切断した。 このペレツ トを用いて、 樹脂温度 2 1 0 °Cで押出機の Tダイからシート状に溶 融押出して、 約 8 0 mの厚みの未延伸シートを得た。 この未延伸 シートを再加熱して、 延伸温度 8 5 °Cにて、 ロール延伸法により、 約 2倍の延伸倍率で一軸方向に延伸して、 厚み 5 0 の一軸延伸 フィルム (支持体 B) を作製した。 Ethylene-1 monohexene copolymer (density = 0.920 g / cm3) 100 parts of calcium carbonate with an average particle size of 1.1 xm 160 parts, oleic acid 1.2 And 7.8 parts of purified castor oil are mixed for 5 minutes using a supermixer, and then extruded into a strand at a resin temperature of 200 ° C by a twin-screw extruder and cut into pellets. did. Using this pellet, it was melt-extruded into a sheet from a T-die of an extruder at a resin temperature of 210 ° C. to obtain an unstretched sheet having a thickness of about 80 m. The unstretched sheet is reheated and stretched in a uniaxial direction at a stretching temperature of 85 ° C. by a roll stretching method at a draw ratio of about 2 times to obtain a 50-thick uniaxially stretched film (support B). Was prepared.
支持体として上記で作製した一軸延伸フィルムを用いたこと以外 は、 実施例 3 と同様にして、 皮膚貼付用粘着テープを作製した。
[実施例 5 ] An adhesive tape for application to the skin was produced in the same manner as in Example 3, except that the above-prepared uniaxially stretched film was used as a support. [Example 5]
エチレン— 1 ーブテン共重合体 (密度 = 0. 9 2 3 g / c m3) 7 5部と高圧法低密度ポリエチレン (密度 = 0. 9 2 5 g κ c m3) 2 5部との混合物 1 0 0部に、 平均粒径 1. 2 mの炭酸カルシゥ ム 1 2 0部、 ォレイン酸 1. 2部、 及び精製ヒマシ油 6部を 5分間 スーパ一ミキサーで混合し、 次いで、 二軸押出機により樹脂温度 2 0 0 °Cでス トランド状に押し出し、 これをペレッ ト状に切断した。 このペレツ トを用いて、樹脂温度 2 1 0 °Cで押出機の Tダイからシー 卜状に溶融押出して、 約 1 2 の厚みの未延伸シートを得た。 この未延伸シートを再加熱して、 延伸温度 8 5 DCにて、 ロール延伸 法により、 約 2倍の延伸倍率で一軸方向に延伸することにより、 厚 み 8 2 mの一軸延伸フィルム (支持体 C) を作製した。 Mixture of 75 parts of ethylene-1-butene copolymer (density = 0.923 g / cm3) and 25 parts of high-pressure low-density polyethylene (density = 0.925 g κcm3) 10 To 0 part, 120 parts of calcium carbonate having an average particle size of 1.2 m, 1.2 parts of oleic acid, and 6 parts of refined castor oil were mixed for 5 minutes with a super mixer, and then mixed with a twin screw extruder. It was extruded into a strand at a resin temperature of 200 ° C. and cut into a pellet. Using this pellet, it was melt-extruded in a sheet form from a T-die of an extruder at a resin temperature of 210 ° C. to obtain an unstretched sheet having a thickness of about 12. This and the unstretched sheet reheated at a stretching temperature 8 5 D C, by a roll stretching method, by stretching uniaxially at approximately twice the draw ratio, uniaxially oriented film of Thickness 8 2 m (support Body C) was prepared.
支持体として上記で作製した一軸延伸フィルムを用いたこと以外 は、 実施例 3 と同様にして、 皮膚貼付用粘着テープを作製した。 An adhesive tape for application to the skin was produced in the same manner as in Example 3, except that the above-prepared uniaxially stretched film was used as a support.
[実施例 6 ] [Example 6]
粘着剤として、 イソノニルァクリ レートノアクリル酸メ トキシノ ナエチレングリコール Zアクリル酸 2—力ルポキシェチル ( 8 3部 / 1 5部 Z 2部) を共重合して得たアクリル系共重合体を用い、 該 共重合体(固形分) 1 0 0部に T E T RAD— X〔三菱ガス化学(株) 製〕 0. 0 6部を添加した粘着剤溶液 〔溶剤 : トルエン Z酢酸ェチ ル = 3ノ 1 (重量比) ;濃度 3 0重量%〕 を調製した (粘着剤②) 。 この粘着剤溶液を用いたこと以外は実施例 3 と同様にして皮膚貼付 用粘着テープを作製した。 As the adhesive, an acrylic copolymer obtained by copolymerizing isononyl acrylate methoxy nona acrylate ethylene glycol Z-acrylate 2-alkoxypropyl (83 parts / 15 parts Z 2 parts) is used. Adhesive solution containing 0.06 parts of TET RAD-X (manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd.) added to 100 parts of polymer (solid content) [Solvent: toluene Z ethyl acetate = 3 1 (weight) Ratio); concentration of 30% by weight] (adhesive ②). An adhesive tape for applying to skin was prepared in the same manner as in Example 3 except that this adhesive solution was used.
[実施例 7 ] [Example 7]
粘着剤として、 イソノニルァクリ レート/アクリル酸メ トキシノ ナエチレングリコール/アクリル酸 2—カルボキシェチル ( 8 1部
Z 1 5部 / 4部) を共重合して得たアクリル系共重合体を用い、 該 共重合体 (固形分) 1 0 0部に、 T E T RAD— X 〔三菱ガス化学As an adhesive, isononyl acrylate / methoxy nona ethylene glycol acrylate / 2-carboxyethyl acrylate (81 parts Z 15 (5 parts / 4 parts) was used, and 100 parts of the copolymer (solid content) was added to TET RAD—X [Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd.
(株) 製〕 0. 0 8部を添加して粘着剤溶液 〔溶剤 : トルエンノ酢 酸ェチル = 3 1 (重量比) ; 濃度 3 0重量%〕 を調製した (粘着 剤③) 。 この粘着剤溶液を用いたこと以外は実施例 3 と同じように して、 皮膚貼付用粘着テープを作製した。 Co., Ltd.] (0.08 parts) was added to prepare an adhesive solution (solvent: ethyl ethyl tolueneate = 31 (weight ratio); concentration: 30% by weight) (adhesive ③). A pressure-sensitive adhesive tape for application to skin was prepared in the same manner as in Example 3 except that this pressure-sensitive adhesive solution was used.
[実施例 8 ] [Example 8]
粘着剤として、 イソノニルァクリ レート Zァクリル酸メ トキシノ ナエチレングリ コールノメタク リル酸ノナエチレングリ コール ( 8 3部 1 6部71部) を共重合して得たアクリル系共重合体を用 い、 該共重合体 (固形分) 1 0 0部にコロネート L (日本ポリウレ タン製) 0. 6部を添加して粘着剤溶液 〔溶剤 : トルエン/酢酸ェ チル = 3 / 1 (重量比) ;濃度 3 0重量%〕 を調製した (粘着剤④) - この粘着剤溶液を用いたこと以外は実施例 3 と同じようにして、 皮 膚貼付用粘着テープを作製した。 As an adhesive, an acrylic copolymer obtained by copolymerizing isononyl acrylate Z methoxy nona ethylene glycol acrylate nona ethylene glycol nonamethacrylate (83 parts 16 parts 71 parts) is used. 0.6 part of Coronate L (manufactured by Nippon Polyurethane) was added to 100 parts of solid solution, and the adhesive solution was added [solvent: toluene / ethyl acetate = 3/1 (weight ratio); concentration: 30% by weight] Was prepared in the same manner as in Example 3 except that this adhesive solution was used, to prepare an adhesive tape for application to the skin.
[比較例 4 ] [Comparative Example 4]
支持体として、 ポリエチレンと無機充填剤を含有する樹脂組成物 から形成されたポリオレフイ ン系微多孔性フィルムである (株) ト クャマ製ポ一ラム P N 7 0 (支持体 a) を用いたこと以外は実施例 8 と同様にして、 皮膚貼付用粘着テープを作製した。 Except that, as the support, a polyolefin-based microporous film made of a resin composition containing polyethylene and an inorganic filler, POLYRAM PN 70 (support a) manufactured by Tokuyama Corporation was used. In the same manner as in Example 8, a pressure-sensitive adhesive tape for application to the skin was prepared.
[比較例 5 ] [Comparative Example 5]
支持体として、 ポリエチレンと無機充填剤を含有する樹脂組成物 から形成されたポリオレフイ ン系微多孔性フィルムである (株) ト クャマ製ポ一ラム P H 7 0 (支持体 b) を用いたこと以外は、 比較 例 4と同様にして皮膚貼付用粘着テープを作製した。
一 As a support, a polyolefin-based microporous film formed from a resin composition containing polyethylene and an inorganic filler was used except that POLLUM PH70 (support b) manufactured by Tokuyama Corporation was used. In the same manner as in Comparative Example 4, a pressure-sensitive adhesive tape for applying to skin was prepared. one
[比較例 6 ] [Comparative Example 6]
支持体として、 ポリプロピレンと無機充填剤を含有する樹脂組成 物から形成されたポリオレフイ ン系微多孔性フィルムである (株) トクャマ製 N Fシート N G 1 0 0 (支持体 c ) を用いたこと以外は、 比較例 4と同様にして皮膚貼付用粘着テープを作製した。 Except that NF sheet NG100 (support c) manufactured by Tokuyama Corporation, which is a polyolefin-based microporous film formed from a resin composition containing polypropylene and an inorganic filler, was used as the support. In the same manner as in Comparative Example 4, a pressure-sensitive adhesive tape for application to the skin was produced.
[比較例 7 ] [Comparative Example 7]
粘着剤として、 イソノニルァクリ レートノアクリル酸 ( 9 6部/ 4部) を共重合して得たアクリル系共重合体を用い、該共重合体(固 形分) 1 0 0部に T E T R A D— X 〔三菱ガス化学 (株) 製〕 0. 0 4部を添加した粘着剤溶液 〔溶剤 : トルエン Z酢酸ェチル- 3Z 1 (重量比) ; 濃度 3 0重量%〕 を調製した (粘着剤⑤) 。 こ の粘着剤溶液を用いたこと以外は実施例 5 と同じようにして、 皮膚 貼付用粘着テープを作製した。 As an adhesive, an acrylic copolymer obtained by copolymerizing isononyl acrylatenoacrylic acid (96 parts / 4 parts) was used, and TETRAD-X [100 parts was added to 100 parts of the copolymer (solid part). Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd.] 0.04 parts of an adhesive solution [solvent: toluene Z-ethyl acetate-3Z1 (weight ratio); concentration: 30% by weight] was prepared (Adhesive ⑤). An adhesive tape for application to the skin was produced in the same manner as in Example 5, except that this adhesive solution was used.
[比較例 8 ] [Comparative Example 8]
粘着剤として、 イソノニルァクリ レートノアクリル酸メ トキシェ チレングリコール/アクリル酸 ( 6 8部ノ 3 0部/ 2部) を共重合 して得たアクリル系共重合体を用い、 該共重合体 (固形分) 1 0 0 部に T E T RAD— X 〔三菱ガス化学 (株) 製〕 0. 0 4部を添加 して粘着剤溶液 〔溶剤: トルエン/酢酸ェチル = 3 / 1 (重量比) ; 濃度 3 0重量%〕 を調製した (粘着剤⑥) 。 この粘着剤溶液を用い たこと以外は実施例 5 と同じようにして、 皮膚貼付用粘着テープを 作製した。 As an adhesive, an acrylic copolymer obtained by copolymerizing isononylacrylate methacrylate glycol / acrylic acid / acrylic acid (68 parts / 30 parts / 2 parts) was used. ) Add 100 parts of TET RAD-X (manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd.) to 100 parts and add an adhesive solution [Solvent: toluene / ethyl acetate = 3/1 (weight ratio); Concentration: 30 % By weight) (adhesive ⑥). A pressure-sensitive adhesive tape for application to skin was prepared in the same manner as in Example 5, except that this pressure-sensitive adhesive solution was used.
実施例 3〜8及び比較例 4〜 8で使用した各支持体の物性を表 4 に、 得られた各粘着テープの特性を表 5に、 その性能評価結果を表 6に示す。
表 4 支 持 体 Table 4 shows the physical properties of the supports used in Examples 3 to 8 and Comparative Examples 4 to 8, Table 5 shows the properties of the obtained pressure-sensitive adhesive tapes, and Table 6 shows the performance evaluation results. Table 4 Supports
1 5%引張応力 平 均 透 透湿度 厚 み (N/15圆) Tし 佳 1 5% tensile stress average permeability moisture thickness (N / 15 圆) T
ί tM \ ί tM \
MD TD (Ui) (sec/lUUccj (g m · 4η) 夹顯タリ 53 5.3 4.3 1.0 160 5000 A 夹删タリ 4 50 4.4 1.0 u. a 11ハ0 5500 n MD TD (Ui) (sec / lUUccj (g m4η) 夹 夹 53 5.3 4.3 1.0 160 5000 A 4 4 50 4.4 1.0 u.a 11 u0 5500 n
D 夫也 1タ1 j b 82 7.8 2.1 1.4 220 4270 し 夹施 1タリ 53 5.3 4.3 l. o 160 5000 A 実 ΰ也例 7 53 5.3 4.3 1.0 160 5000 A D Otto也1 data 1 jb 82 7.8 2.1 1.4 220 4270 Mr夹施1 Tari 53 5.3 4.3 l. O 160 5000 A real ΰ也例7 53 5.3 4.3 1.0 160 5000 A
r*r r * r
夭 flSIタリ a 00 5.3 4.3 lbU 5UUU A 串父 1タリ 4 f U 6.9 6.0 丄》 丄 oOU a し甲乂 リ 70 6.8 5.9 1.0 500 5000 h u 比較例 6 100 20.0 5.7 6.7 30 5100 c 比較例 7 82 7.8 2.1 1.4 220 4270 C 比較例 8 82 7.8 2.1 1.4 220 4270 c
Premature flSI Tali a 00 5.3 4.3 lbU 5UUU A Kushichi 1 Tali 4 fU 6.9 6.0 丄 >> 丄 oOU a 2.1 1.4 220 4270 C Comparative Example 8 82 7.8 2.1 1.4 220 4270 c
表 5 Table 5
(脚注) (Footnote)
* 1 : 伸縮性フィルムの 1 5 %伸張時の応力は、 0. 84 NZ 1 5 mmである。 倍率は、 粘着テープの伸縮性フィルム追従性 (応力値) を伸縮性フィルムの 1 5 %伸張時の応力で割った値である。
表 6 * 1: The stress at 15% elongation of the stretchable film is 0.84 NZ 15 mm. Magnification is the value obtained by dividing the stretchability of the adhesive tape (stress value) by the stress of the stretchable film at 15% elongation. Table 6
(脚注) (Footnote)
* 2 : 皮膚の 1 5 %伸張時の応力 (皮膚粘弾性) は、 0 3 1 N/ 1 5 mm
産業上の利用可能性 * 2: The stress (skin viscoelasticity) at 15% elongation of the skin is 0 31 N / 15 mm Industrial applicability
本発明によれば、 発汗時や長時間貼付時の粘着性が安定し、 しか も、 剥離時の痛み、 角質剥離、 及び皮膚刺激が少ない皮膚貼付用粘 着テープが提供される。 また、 本発明の皮膚貼付用粘着テープは、 皮膚追従性、透湿性、及び皮膚粘着性のいずれもが適度の範囲にあつ て、 これらの諸特性が高度にバランスしており、 発汗時や長時間貼 付時の粘着性が安定し、 しかも、 剥離時の痛み、 角質剥離、 及び皮 膚刺激が大幅に低減されている。 さらに、 本発明によれば、 このよ うな優れた諸特性を有する皮膚貼付用粘着テープに好適な支持体が 提供される。 本発明の皮膚貼付用粘着テープは、 皮膚患部や手術部 位の保護、 薬物の経皮吸収などの用途に好適である。
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the adhesiveness at the time of perspiration and the sticking time at the time of sticking for a long time is stabilized, Furthermore, the pain at the time of peeling, exfoliation of a keratin, and the adhesive tape for skin sticking with little skin irritation are provided. The pressure-sensitive adhesive tape for application to the skin of the present invention has a skin-tracking property, a moisture permeability, and a skin-adhesive property all within an appropriate range, and these properties are highly balanced. Adhesion at the time of application is stable, and pain, exfoliation, and skin irritation during exfoliation are greatly reduced. Further, according to the present invention, there is provided a support suitable for a pressure-sensitive adhesive tape for applying to skin having such excellent properties. INDUSTRIAL APPLICABILITY The pressure-sensitive adhesive tape for application to the skin of the present invention is suitable for applications such as protection of affected areas of the skin and surgical sites, and percutaneous absorption of drugs.