[go: up one dir, main page]

JPWO2004017240A1 - Prepared by the International Searching Authority as shown below. Accounting data management system, management method, and management program - Google Patents

Prepared by the International Searching Authority as shown below. Accounting data management system, management method, and management program Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004017240A1
JPWO2004017240A1 JP2004528814A JP2004528814A JPWO2004017240A1 JP WO2004017240 A1 JPWO2004017240 A1 JP WO2004017240A1 JP 2004528814 A JP2004528814 A JP 2004528814A JP 2004528814 A JP2004528814 A JP 2004528814A JP WO2004017240 A1 JPWO2004017240 A1 JP WO2004017240A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
accounting
unit
database
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004528814A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
洋 藤原
洋 藤原
雅博 井上
雅博 井上
喜光 小林
喜光 小林
博行 直井
博行 直井
若林 聡
聡 若林
亮 小澤
亮 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Media Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Media Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Media Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Media Co Ltd
Publication of JPWO2004017240A1 publication Critical patent/JPWO2004017240A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

各データセルに会計データが登録される複数の会計テーブルを記憶するとともに、所定の階層付け条件及び関連付け条件の下でこれらの会計テーブルを管理する会計データベースと、会計データベースに登録すべき会計データを入力される会計データ入力部と、入力された会計データを会計データベースの所望の会計テーブルの所望のデータセルに登録するとともに、入力された会計データが取引データ又は集計データの場合には、前記の階層付け条件及び関連付け条件の下で、前記の取引データ又は集計データに基づき集計される集計データを算出して、算出された集計データを会計データベースの対応する会計テーブルの対応するデータセルに登録する会計データ登録部と、会計データベースに記億された任意の会計テーブルや、任意の会計テーブルに登録された会計データのうち、少なくとも何れかを出力する会計データ出力部とを備える。A plurality of accounting tables in which accounting data is registered in each data cell are stored, and an accounting database that manages these accounting tables under predetermined hierarchy conditions and association conditions, and accounting data to be registered in the accounting database are stored. The input accounting data input unit and the input accounting data are registered in a desired data cell of a desired accounting table of the accounting database, and when the input accounting data is transaction data or summary data, Under the stratification condition and the association condition, the aggregated data calculated based on the transaction data or the aggregated data is calculated, and the calculated aggregated data is registered in the corresponding data cell of the corresponding accounting table of the accounting database. The accounting data registration department, any accounting table stored in the accounting database, and any accounting table Of the accounting data registered in the meter table, and an accounting data output section outputting at least one.

Description

本発明は、企業会計等の分野に用いられる会計データの管理システム及び管理方法、並びに会計データの管理システム用プログラムに関する。  The present invention relates to an accounting data management system and management method used in the field of corporate accounting and the like, and an accounting data management system program.

企業会計では、企業の財政状態と経営成績とを取引記録に基づいて明らかにし、それらの結果を会計年度毎に決算して、財務管理や経営計画に利用するともに、株主や投資家、債権者などの企業外部の利害関係者に報告することが求められる。このために、従来、複式簿記を用いた会計が行なわれている。
複式簿記では、まず、日々の取引を借方及び貸方の各要素に分解し、各要素に付すべき勘定科目と金額とを決定する作業(仕訳作業)を行なう。仕訳の結果は、その取引についての説明(小口書き)と一緒に、仕訳帳や仕訳伝票(以下、別記する場合を除き、これらを特に区別せずにまとめて「仕訳帳」と呼ぶ。)に記入される。
具体例として、3月18日にA商会に対して商品Bを10個、現金100円で販売した場合、この取引は、借方の勘定である「現金」100円と、貸方の勘定である「売上」100円とに仕訳される。そして、仕訳帳や仕訳伝票には、通常、この取引に関する仕訳結果と取引の説明(摘要)とが、以下の様に記録されることになる。
借方 貸方 摘要
現金 100 売上 100 A商会へ商品B、10個、3/18
次いで、仕訳帳や仕訳伝票に記載された各要素を元帳(勘定元帳)に転記して、これらの要素を勘定科目毎に整理する(転記作業)。更に、元帳に記載された借方・貸方要素の合計額又は残高を勘定科目毎に集計して試算表を作成し、仕訳帳から元帳への転記の正確性を検証する(集計作業)。
以上の仕訳、転記、集計の各作業を通じて、企業の日々の取引が仕訳帳、元帳、試算表という各種の帳簿に組織的に記録されることになる。そして、企業の会計年度末に当たる決算期には、決算整理及び帳簿決算(帳簿の締め切り手続)の作業が行なわれた後、締め切られたこれらの帳簿に基づいて、企業の財政状態や経営成績などに関する情報を表わす財務諸表が作成される。
代表的な財務諸表としては、貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書等が挙げられる。貸借対照表(Balance Sheet:B/S)は、一時点における企業の財政状態を明らかにするために、全ての資産と全ての負債・資本とを対照表示した書類である。損益計算書(Profit and Loss Statement:P/L)は、一期間における企業の経営成績を明らかにするために、その期間に属する総収益と総費用とを対応させ、その差額として当期の純損益を表示した書類である。キャッシュ・フロー計算書(cash flow statements:C/F)とは、一期間におけるキャッシュ・フローの状況を、営業活動、投資活動および財務活動の三つの活動区分別に表示したものをいう。
以上の様に、複式簿記は、企業の日々の取引を継続的・組織的に各種帳簿に記録していくことによって、貸借対照表や損益計算書等の財務諸表が誘導的に作成できるようにした仕組みであると言える。近年では、種々の会計処理用のコンピュータ・プログラム(会計ソフト)が開発され、これを用いて会計を行なう企業が多くなっているが、こうした会計ソフトの殆どは、複式簿記に伴う各種の作業を自動化して電算処理することで会計作業の効率化を図ったものであり、その作業手順は基本的に複式簿記の仕組みを踏襲しているものが多い。
一方、複式簿記の作業手順そのものをより簡略化する技術として、マトリックス会計表が挙げられる。マトリックス会計表とは、縦横に配列された多数のデータセルから構成される二次元行列(マトリックス)であって、紙媒体または表計算ソフトのマトリックスシートの形式で実現される。そして、行(カラム)及び列(ロー)にはそれぞれ勘定科目が展開されるとともに、最上行及び最左列には記録開始時における各勘定の初期集計値(即ち、前会計期の各勘定の繰越分)を入力されるセルが、また、最下行及び最右列には現時点における各勘定の集計値を入力されるセルが配置される。会計期末には、その時点における最下行及び最右列のセルの値が、今会計期の各勘定の集計結果となる。
マトリックス会計表に取引を記録する場合、その取引に伴う貸方及び借方の勘定科目をマトリックスの行及び列からそれぞれ選択して、選択した行と列とが交わるデータセルに、取引に関するデータ(取引データ)を登録する。例えば、上に例として挙げた取引の内容を記録する場合、マトリックスにおける“現金”のコラムと“売上”のローとが交わるセルに“100”という数字を入れるだけで、この取引に関するデータが対応する勘定科目毎に分類された状態で登録されることになる。更に、貸方及び借方の勘定科目毎に取引データを集計して、その集計結果に関するデータ(集計データ)を最下行及び最右列のセルにそれぞれ登録する。表計算ソフトを用いる場合、この集計データの作業は、適切なマクロを作成することにより、取引データの登録に伴って自動的に行なわれる様に構成することが可能である。
こうして取引データを記録していくことにより、マトリックス会計表には、その時点における取引の集計結果が、勘定科目毎に分類された状態で一覧的に表示されるとともに、最新時点における各勘定の集計結果も併せて表示される。また、任意の時点における各勘定の集計結果を適宜選択・整理することによって、記録開始時及び当該時点の各貸借対照表や、その期間における損益計算書等、各種の財務諸表を作成することができる。
この様に、マトリックス会計表によれば、従来の複式簿記における仕訳帳、元帳、試算表等の各種帳簿の役割を兼ねることができ、取引の記録先を一元化できる上に、仕訳や転記といった作業が省略できるので、取引の記録に伴う負担が軽減される。また、現時点までの取引の集計結果及び各勘定の集計結果が分類されて表示されるので、企業の現時点における財政状態や現時点までの経営成績等を一覧的・総覧的に把握することが可能になる上に、任意の時点における財務諸表の作成も可能となる。
しかしながら、上述した従来の企業会計の技術には、以下に挙げる課題が存在する。
▲1▼.取引の記録作業に伴う課題
従来の複式簿記を用いた企業会計では、日々の取引を記録する際に仕訳、転記、集計の各作業を行なわなければならない。これには高度なスキルが要求されるとともに、規模の大きな企業では取引の発生数が多く、その内容も複雑であるために、これらの作業に膨大な手間がかかってしまうという課題がある。種々の会計ソフトを利用した場合でも、基本的に複式簿記の作業手順が踏襲されているため、その作業の効率化には限界がある。
また、マトリックス会計表を使用すれば、上述の様に、簿記の専門的な知識を必要とせず、複式簿記に比べて簡単に取引の記録を行なうことができるものの、記録すべき取引の種類が多い場合や内容が複雑な場合には、勘定科目の種類が多くなるためにマトリックスの行や列の数が膨大となり、取引データの登録が却って困難になってしまう上に、もう一つの利点である登録内容の一覧性・総覧性も損なわれてしまう。
より詳しく説明すると、簿記会計において、勘定には様々な種類が存在するとともに、その詳細さのレベルも様々である。これゆえ、一般的な企業会計では、その企業の業種や規模、更には会計の対象となる取引の種類や数等に応じて、企業の階層や部門毎に使用する勘定の種類や詳細さのレベルを選択し、その勘定に基づいて(即ち、企業や階層・部門毎に異なる単位の下で)会計データの記録・管理を行なっている。言い換えれば、実際に取引データを入力する際には、入力する個々の取引のレベルに合わせて相当に細かなレベルの勘定科目の設定が必要なのに対して、管理部門等で企業全体の会計状況を把握する際には、むしろ大まかなレベルの勘定科目を用いて企業会計の全体像を捉え易くする必要がある。
ところが、取引データの入力から企業全体の会計状況の把握までを単一のマトリックス会計表で行なおうとすると、入力する個々の取引の種類やレベルに合わせて、相当に細かなレベルの勘定科目を大量にマトリックスの行や列に展開する必要が生じる。それゆえ、マトリックスの行や列の数が膨大となり、取引データの登録の困難化と、登録内容の一覧性・総覧性の悪化を招いてしまうのである。
こうした理由から、マトリックス会計表が日常の取引の記録や会計期末の決算処理に用いられることは殆どないのが実情である。従って、マトリックス会計表を日常の取引記録や決算処理に応用する上で、登録された会計データの一覧性・総覧性という利点を損なうことなく、取引の記録に伴う作業を実質的に簡易化・効率化できる技術が望まれていた。
▲2▼.企業の組織構造に起因する課題
多くの企業は階層化された組織構造を有し、しかも下位の階層ほどその単位(部門)が細分化されている場合が多い。例えば、ツリー状の組織構造を有する企業の場合、企業総体は本店と一又は複数の支店に細分化され、本店及び各支店は複数の部に細分化され、各部は複数の課に細分化され、各課は複数の係に細分化される、という具合である。
この様な階層化された組織構造を有する企業では、各部門(本店・支店,部,課,係など)毎に会計の対象となる範囲が異なる上に、取引について把握すべき情報の最小単位も異なる。具体的に言えば、下位の部門(例えば係など)では、会計対象となる組織の範囲は小さいが、個々の取引についての詳細な情報を摘要として記録しておく必要がある。一方、上位の部門(例えば本社・支社など)では、会計対象となる組織の範囲は大きいが、個々の取引についての詳細な情報は不要であり、下位の部門における取引の集計結果を利用できる場合が多い。
この様に、多くの企業では、部門毎に会計の対象範囲や取引の記録内容が異なっているので、異なる部門間や階層間で会計作業を統一することは困難である。よって、従来の企業会計の技術では、部門毎に独立に会計作業を行なった上で、上位の部門は下位の部門の会計結果を利用して行なわれているのが実情である。従って、各部門における会計作業が効率化されても、部門間や階層間における情報の連携が効率化されない限り、企業全体としての会計作業の効率化は図れないという課題がある。
以上の理由から、階層化された組織構造を有する企業においても、会計作業に係る情報を部門間や階層間で容易にやり取りできるようにして、企業全体としての会計作業を統一化・効率化できる技術が望まれていた。
▲3▼.会計監査に伴う課題
企業会計の作業内容やそれにより得られた結果の正否又は適否は、様々な会計監査の対象となる。例えば、商法の下では、全ての株式会社が、決算期に作成した貸借対照表や損益計算書等の計算書類を株主や債権者等の利害関係者に開示する前に、会計監査人(公認会計士又は監査法人)及び監査役会による監査に供することが義務付けられている。
会計監査の作業では、計算書類の中に信憑性に問題がある内容が発見された場合、仕訳帳や元帳等の帳簿を調査して関連する取引を特定し、場合によっては仕訳帳に記載された摘要等を参照してその取引の詳細を確認することが求められる。しかし、企業の財政状態や経営成績が総括的に表された計算書類の内容から、個々の取引が詳細に記載された仕訳帳まで遡って、問題となる取引を特定してその摘要を探り出すのは、極めて手間のかかる作業である上に、対応する取引についての摘要が充分に記載されていない場合には、その取引についての詳細を知ることは困難となる。更に、上述した様に階層化された組織構造を有する企業では、部門毎に独立に会計作業を行ない、帳簿等も個別に作成している場合が多い。よって、階層を上位から下位へと遡りながら部門毎に別の帳簿を確認する作業が加わるために、その作業はより困難且つ手間のかかるものとなる。
更に、状況によっては、記録された取引の根拠となる伝票や請求書、領収書等の書類(原始証憑)を探し出し、その取引の信憑性を確認する必要がある。ところが、この様な原始証憑は通常、帳簿等とは個別に保管・管理されているので、帳簿に記載された個々の取引に対応する原始証憑を特定するのは手間の掛かる作業である。また、原始証憑の多くは大きさや書式が異なる紙媒体であり、体系付けて長期間にわたり保管・管理するのは極めて困難であることから、通常は決算処理が済めばこれらの原始証憑が必要となる機会は稀であるにも関わらず、企業にとってはその保管・管理が大きな負担となっているのが実情である。
従って、会計監査時に、計算書類の内容から関連する取引を効率的に特定し、その取引の詳細や対応する原始証憑のデータを容易に参照できるようにするとともに、原始証憑の保管作業の手間を削減し、これらのデータを体系付けながら長期間にわたって効率的に保管・管理できるようにする技術が望まれていた。
本発明は、上記▲1▼〜▲3▼等の課題に鑑みてなされたものである。即ち、本発明の目的は、記録内容の一覧性・総覧性を損なうことなく取引の記録に伴う作業を実質的に簡略化・効率化できるとともに、部門・階層の違いによらず会計作業を統一化でき、且つ会計監査時における個々の取引の特定及びその詳細の参照を容易化できる、マトリックス会計表を用いた会計データの管理システム及び管理方法、並びに会計データの管理システム用プログラムを提供することに存する。
In corporate accounting, the financial status and business results of a company are clarified based on transaction records, and the results are settled for each fiscal year and used for financial management and management planning, as well as shareholders, investors and creditors. Report to interested parties outside the company. For this reason, accounting using double-entry bookkeeping has been conventionally performed.
In double-entry bookkeeping, first, daily transactions are broken down into debit and credit elements, and work (journaling work) is performed to determine account items and amounts to be attached to each element. The result of the journal is put together with an explanation (small writing) about the transaction, and in a journal or journal slip (hereinafter, unless otherwise specified, these are collectively referred to as “journal book”). Filled in.
As a specific example, when 10 products B are sold to A company on March 18 for 100 yen in cash, this transaction is 100 yen in debit account and 100 yen in credit account. Journalized as “sales” of 100 yen. In the journal and journal slip, the journal result relating to this transaction and the description (summary) of the transaction are usually recorded as follows.
Debit Creditor Summary Cash 100 Sales 100 Go to A company B, 10 items, 3/18
Next, each element described in the journal book or journal slip is transferred to the ledger (account ledger), and these elements are arranged for each account item (posting work). Further, the total amount or balance of the debit / credit elements described in the ledger is aggregated for each account item to create a trial balance, and the accuracy of posting from the journal to the ledger is verified (aggregation work).
Through the above journaling, posting, and aggregation operations, the daily transactions of the company are systematically recorded in various books such as a journal, ledger, and trial balance. In the closing period of the company's fiscal year-end, after the closing of accounts and book closing (book closing procedures) are performed, the company's financial condition and business results, etc. are based on these closed books. Financial statements representing information about
Typical financial statements include balance sheets, income statement, cash flow statement, and so on. The Balance Sheet (B / S) is a document that contrasts all assets with all liabilities and capitals in order to clarify the financial position of a company at a point in time. The profit and loss statement (Profit and Loss Statement: P / L) shows the difference between the total income and the total cost belonging to the period in order to clarify the business performance of the company in one period, It is a document displaying. Cash flow statements (C / F) is a statement of cash flow status over a period of time, divided into three activity categories: operating activities, investing activities and financial activities.
As described above, double-entry bookkeeping enables daily creation of financial statements such as balance sheets and profit and loss statements by recording daily transactions of companies in various books in a continuous and organized manner. It can be said that this is a mechanism. In recent years, computer programs (accounting software) for various accounting processes have been developed, and there are an increasing number of companies that perform accounting, but most of these accounting software does various tasks associated with double-entry bookkeeping. The accounting work is streamlined by automation and computer processing, and the work procedure basically follows the double-entry bookkeeping mechanism.
On the other hand, a matrix accounting table is a technique for further simplifying the double entry bookkeeping work procedure itself. A matrix accounting table is a two-dimensional matrix (matrix) composed of a large number of data cells arranged vertically and horizontally, and is realized in the form of a paper medium or a matrix sheet of spreadsheet software. Account items are expanded in rows (columns) and columns (rows), respectively, and in the top row and the leftmost column, initial aggregated values of each account at the start of recording (that is, each account in the previous fiscal period). The cell into which the carry-over amount) is input and the cell into which the total value of each account at the present time is input are arranged in the bottom row and the rightmost column. At the end of the fiscal year, the value of the cell in the bottom row and the rightmost column at that time becomes the total result of each account in the current fiscal year.
When a transaction is recorded in the matrix accounting table, the credit and debit accounts associated with the transaction are selected from the matrix rows and columns, respectively, and the data related to the transaction (transaction data) is entered in the data cell where the selected row and column intersect. ). For example, if you want to record the contents of the transaction listed above as an example, just enter the number “100” in the cell where the “cash” column and the “sales” row in the matrix intersect, and the data related to this transaction can be handled. It is registered in a state classified for each account item. Further, transaction data is aggregated for each credit and debit account item, and data (aggregated data) relating to the aggregated result is registered in the cells in the bottom row and the rightmost column, respectively. When using spreadsheet software, it is possible to configure this aggregated data work to be automatically performed with the registration of transaction data by creating an appropriate macro.
By recording transaction data in this way, the matrix accounting table displays a summary of the results of transactions at that time, in a state of being classified for each account item, and the aggregation of each account at the latest time. The result is also displayed. In addition, by selecting and organizing the aggregated results of each account at any time, various financial statements such as the balance sheet at the start of the recording and at that time, and the income statement for that period can be created. it can.
In this way, according to the matrix accounting table, it can also serve as various books such as journals, ledgers, trial balances, etc. in conventional double-entry bookkeeping, as well as centralize transaction recording destinations and work such as journaling and posting Can be omitted, which reduces the burden associated with transaction recording. In addition, since the total results of transactions and the total results of each account are classified and displayed, it is possible to obtain a comprehensive and comprehensive view of a company's current financial condition and business results up to the present. In addition, financial statements can be prepared at any time.
However, the conventional corporate accounting techniques described above have the following problems.
(1). Issues associated with transaction recording In conventional corporate accounting using double-entry bookkeeping, journaling, posting, and tabulation must be performed when recording daily transactions. This requires a high level of skill, and a large-scale company has a large number of transactions and its contents are complicated, so that there is a problem that these operations take enormous effort. Even when various accounting software is used, the work procedure of double entry bookkeeping is basically followed, so there is a limit to the efficiency of the work.
In addition, using a matrix accounting table, as described above, does not require specialized knowledge of bookkeeping, and can easily record transactions compared to double-entry bookkeeping, but the types of transactions to be recorded are If there are many or complicated contents, the number of rows and columns in the matrix becomes enormous due to the large number of types of account items, making registration of transaction data difficult, and another advantage. The listability and overviewability of certain registration contents are also impaired.
More specifically, in bookkeeping accounting, there are various types of accounts, and various levels of detail. Therefore, in general corporate accounting, the types and details of accounts used for each company hierarchy and department are determined according to the type and number of transactions to be accounted for, as well as the type and number of transactions subject to accounting. A level is selected, and accounting data is recorded and managed based on the account (that is, under a unit different for each company, hierarchy, or department). In other words, when actually entering transaction data, it is necessary to set up account items at a very detailed level according to the level of each transaction entered. When grasping it, it is necessary to make it easier to grasp the overall picture of corporate accounting by using rather rough account items.
However, if you want to use a single matrix accounting table to enter the transaction status from the input of transaction data to the understanding of the accounting status of the entire company, account items with considerably finer levels will be added according to the type and level of each transaction entered. There is a need to expand the matrix into rows and columns in large quantities. Therefore, the number of rows and columns in the matrix becomes enormous, which makes it difficult to register transaction data and deteriorates the listability and overviewability of registered contents.
For these reasons, the matrix accounting table is rarely used for daily transaction recording and closing of accounts at the end of the accounting period. Therefore, when applying the matrix accounting table to daily transaction recording and settlement processing, the work associated with transaction recording is substantially simplified without losing the advantage of listing and overviewing of registered accounting data. A technology that can improve efficiency has been desired.
(2). Issues arising from the organizational structure of a company Many companies have a hierarchical organizational structure, and the unit (department) is often subdivided in the lower hierarchy. For example, in the case of a company having a tree-like organizational structure, the total company is subdivided into a head office and one or more branches, the head office and each branch are subdivided into a plurality of parts, and each part is subdivided into a plurality of sections. Each section is subdivided into multiple sections.
In a company with such a hierarchical organizational structure, the scope of accounting differs for each department (head office / branch, department, section, staff, etc.) and the minimum unit of information to be grasped about transactions Is also different. Specifically, in the lower-level departments (for example, a section), the scope of the organization to be accounted for is small, but it is necessary to record detailed information about each transaction as a summary. On the other hand, in the higher-level departments (for example, headquarters / branch offices), the scope of the organization subject to accounting is large, but detailed information about individual transactions is unnecessary, and the results of transactions in the lower-level departments can be used There are many.
In this way, in many companies, since the scope of accounting and the contents of transaction records differ for each department, it is difficult to unify accounting work between different departments and levels. Therefore, in the conventional corporate accounting technique, after the accounting work is performed independently for each department, the upper department uses the accounting results of the lower department. Therefore, even if the accounting work in each department is made efficient, there is a problem that the efficiency of the accounting work for the entire company cannot be achieved unless the cooperation of information between departments and hierarchies is made efficient.
For the above reasons, even companies with a hierarchical organizational structure can easily exchange information related to accounting work between departments and between hierarchies, so that accounting work as a whole company can be unified and streamlined. Technology was desired.
(3). Issues associated with accounting audits The contents of work in corporate accounting and the correctness or propriety of the results obtained are subject to various accounting audits. For example, under the Commercial Code, all corporations must have an accounting auditor (certified) before disclosing financial statements such as balance sheets and profit and loss statements prepared during the fiscal year to shareholders and creditors. Accountants or audit corporations) and audits by the Board of Corporate Auditors are required.
In accounting audit work, if a problem with credibility is found in the financial statements, the journal or ledger is examined to identify related transactions, and in some cases, the transaction is described in the journal. It is required to confirm the details of the transaction with reference to the summary. However, from the contents of the financial statements that comprehensively represent the company's financial condition and business performance, it goes back to the journal that details each transaction, identifying the problem transaction and finding its summary. However, it is difficult to know details about the transaction if the summary of the corresponding transaction is not sufficiently described. Furthermore, as described above, companies having a hierarchical organizational structure often perform accounting work independently for each department and create books and the like individually. Therefore, since the work of confirming another book for each department while going back from the upper level to the lower level is added, the operation becomes more difficult and time-consuming.
Further, depending on the situation, it is necessary to search for documents (primary vouchers) such as slips, invoices, and receipts that are the basis of the recorded transaction and confirm the authenticity of the transaction. However, since such a primitive voucher is usually stored and managed separately from a book or the like, it is troublesome to specify a primitive voucher corresponding to each transaction described in the book. In addition, many of the original vouchers are paper media of different sizes and formats, and it is extremely difficult to organize and store them over a long period of time. In spite of rare opportunities, storage and management is a big burden for companies.
Therefore, at the time of an accounting audit, it is possible to efficiently identify related transactions from the contents of the financial statements, make it possible to easily refer to the details of the transactions and the data of the corresponding original vouchers, and save the labor of storing the original vouchers. There has been a demand for a technology that can reduce and efficiently store and manage these data over a long period of time while organizing these data.
The present invention has been made in view of the above problems (1) to (3). That is, the object of the present invention is to substantially simplify and improve the work associated with transaction recording without losing the listability and overviewability of the recorded contents, and unify accounting work regardless of the difference in department or hierarchy. An accounting data management system and management method using a matrix accounting table, and a program for the accounting data management system, which can be specified and facilitates identification of individual transactions at the time of an accounting audit and reference of details thereof Exist.

本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意検討した結果、各データセルに会計データが登録される複数の会計テーブルを所定の階層付け条件及び関連付け条件の下で管理するとともに、これらの階層付け条件及び関連付け条件に基づいて、入力された取引データに関連する集計データの算出及び登録を自動的に行なう様に構成することにより、記録内容の一覧性・総覧性を損なうことなく取引の記録に伴う作業を実質的に簡略化・効率化できるとともに、組織内の部門・階層の違いによらず会計作業を統一化し、且つ、会計監査時における個々の取引の特定及びその詳細の参照を容易化することが可能となり、上記課題が効果的に解決されることを見出して、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の要旨は、取引に関する情報を表わすデータ(以下「取引データ」と呼ぶ。)及びそれらの集計結果を表わすデータ(以下「集計データ」と呼ぶ。)を含む、会計に関する情報を表わすデータ(以下「会計データ」と呼ぶ。)を管理するシステムであって、各データセルに会計データが登録される複数の会計テーブルを記憶するとともに、各会計テーブルが複数の階層の何れかに属する様な階層付け条件の下で、且つ、各会計テーブルのデータセルに登録される集計データが当該会計テーブルと同位の階層又はより下位の階層に属する会計テーブルのデータセルに登録される取引データ及び/又は集計データに基づき集計される様な関連付け条件の下で、前記複数の会計テーブルを管理する会計データベースと、該会計データベースの会計テーブルに登録すべき会計データを入力される会計データ入力部と、該会計データ入力部により入力された会計データを、該会計データベースの所望の会計テーブルの所望のデータセルに登録するとともに、入力された会計データが取引データ又は集計データである場合には、前記の階層付け条件及び関連付け条件の下で、前記の取引データ又は集計データに基づき集計される集計データを算出して、算出された前記集計データを該会計データベースの対応する会計テーブルの対応するデータセルに登録する会計データ登録部と、該会計データベースに記憶された任意の会計テーブル、並びに、任意の会計テーブルに登録された会計データのうち、少なくとも何れかを出力する会計データ出力部とを備えることを特徴とする、会計データ管理システムに存する(請求の範囲第1項)。
また、本発明の別の要旨は、取引に関する情報を表わすデータ(以下「取引データ」と呼ぶ。)及びそれらの集計結果を表わすデータ(以下「集計データ」と呼ぶ。)を含む、会計に関する情報を表わすデータ(以下「会計データ」と呼ぶ。)を管理するシステムであって、サーバと、通信ネットワークを介して該サーバと互いに通信可能に構成された入力用端末及び出力用端末を含む一以上の端末を備えるとともに、該サーバが、各データセルに会計データが登録される複数の会計テーブルを記憶するとともに、各会計テーブルが複数の階層の何れかに属する様に、且つ、各会計テーブルのデータセルに登録される集計データが、当該会計テーブルと同位の階層又はより下位の階層に属する会計テーブルのデータセルに登録される取引データ及び/又は集計データに基づき集計されるデータとなる様に、所定の階層付け条件及び関連付け条件の下で前記複数の会計テーブルを管理する会計データベースと、前記会計データベースに登録すべき会計データを、該入力用端末から前記ネットワークを介して受信する会計データ受信部と、該会計データ受信部により受信された会計データを、該会計データベースの所望の会計テーブルの所望のデータセルに登録するとともに、入力された会計データが取引データ又は集計データである場合には、前記の階層付け条件及び関連付け条件の下で、前記の取引データ又は集計データに基づき集計される集計データを算出して、算出された前記集計データを該会計データベースの対応する会計テーブルの対応するデータセルに登録する会計データ登録部と、該会計データベースに記憶された任意の会計テーブル、並びに、任意の会計テーブルに登録された会計データのうち少なくとも何れかを出力し、前記ネットワークを介して該出力用端末に送信する会計データ送信部とを備えるとともに、該入力用端末が、該サーバの該会計データベースに登録すべき会計データを入力される会計データ入力部と、該会計データ入力部により入力された前記会計データを、前記ネットワークを介して該サーバに送信する会計データ送信部とを備え、且つ、該出力用端末が、該サーバの該会計データベースから出力された会計テーブル及び/又は会計データを該サーバから前記ネットワークを介して受信する会計データ受信部と、該会計データ受信部にて受信された前記会計テーブル及び/又は会計データを出力する会計データ出力部とを備えることを特徴とする、会計データ管理システムに存する(請求の範囲第14項)。
加えて、本発明の別の要旨は、取引に関する情報を表わすデータ(以下「取引データ」と呼ぶ。)及びそれらの集計結果を表わすデータ(以下「集計データ」と呼ぶ。)を含む、会計に関する情報を表わすデータ(以下「会計データ」と呼ぶ。)を管理する方法であって、各データセルに会計データが登録される複数の会計テーブルを記憶するとともに、各会計テーブルが複数の階層の何れかに属する様に、且つ、各会計テーブルのデータセルに登録される集計データが、当該会計テーブルと同位の階層又はより下位の階層に属する会計テーブルのデータセルに登録される取引データ及び/又は集計データに基づき集計されるデータとなる様に、所定の階層付け条件及び関連付け条件の下で前記複数の会計テーブルを管理する会計データベースを用い、前記会計データベースに登録すべき会計データを受け付ける会計データ登録受付ステップと、該会計データ登録受付ステップにより受け付けられた会計データを、前記会計データベースの所望の会計テーブルの所望のデータセルに登録するとともに、受け付けられた会計データが取引データ又は集計データである場合には、前記の階層付け条件及び関連付け条件の下で、前記の取引データ又は集計データに基づき集計される集計データを算出して、算出された前記集計データを該会計データベースの対応する会計テーブルの対応するデータセルに登録する会計データ登録ステップと、前記会計データベースに記憶された任意の会計テーブル、並びに、任意の会計テーブルに登録された会計データのうち、少なくとも何れかを出力する会計データ出力ステップとを備えることを特徴とする、会計データ管理方法に存する(請求の範囲第22項)。
この様に、本発明では、複数の会計テーブルを所定の階層付け条件及び関連付け条件に基づき管理するとともに、これらの階層付け条件及び関連付け条件の下で、入力された取引データに関連する集計データを自動的に算出して対応するデータセルに登録する様に構成しているので、日々発生する取引のデータを適宜入力していくだけで、それに伴う各階層の集計データが自動的に更新される。従って、従来の複式簿記における仕訳、転記、集計等の作業が不要となり、取引の記録に伴う作業が大幅に簡略化される。
また、各会計テーブルの取引データや集計データが階層間で関連付けて管理されるので、企業の階層構成に応じて会計テーブルの階層構成を適切に設定しておけば、企業の組織構造が複雑な場合でもその会計作業を統一化することが可能となる。
加えて、上位の階層から下位の階層へと会計テーブルを遡っていくことにより、会計監査時における個々の取引の特定及びその詳細の参照を容易に行なうことが可能となる(請求の範囲第1項,第22項)。
ここで、該会計データベースを、前記複数の会計テーブルの少なくとも一部として、各行及び各列にそれぞれ勘定科目が展開されたマトリックス会計表を記憶するとともに、下位の階層に属するマトリックス会計表ほど勘定科目が細かく設定される様に、且つ、各マトリックス会計表の所定の勘定科目の行又は列に属するデータセルが、当該マトリックス会計表と同位又はより下位の階層に属するマトリックス会計表の、前記所定の勘定科目の細目となる勘定科目の行又は列に属するデータセルと関連付けられる様に、前記のマトリックス会計表を管理する様に構成してもよい(請求の範囲第2項,第15項,第23項)。
この様に、企業の階層構成や部門構成に応じてマトリックス会計表を設定するとともに、下位の階層に属するマトリックス会計表ほど勘定科目を細かく設定することにより、企業の階層毎・部門毎に必要な情報を一覧的・総覧的に参照することが可能となる(請求の範囲第2項,第15項,第23項)。
また、該会計データ入力部により入力される取引データについて、当該取引の根拠となる原始証憑の画像データ(以下「証憑データ」と呼ぶ。)を入力される証憑データ入力部と、該証憑データ入力部により入力された前記証憑データを、対応する取引データが登録される該会計データベースの会計テーブルのデータセルと関連付けて記憶する証憑データベースと、該会計データベースに登録された所望の取引データに対応する証憑データを該証憑データベースから出力する証憑データ出力部とを更に備えて構成してもよい(請求の範囲第3項,第16項,第24項)。
この様に、会計テーブルに登録された取引データについて取引の根拠となる原始証憑の画像データを関連付けて記憶する様に構成すれば、原始証憑の保管作業の手間が軽減され、これらのデータを体系付けて長期間にわたり効率的に保管・管理できるとともに、会計監査時には個々の取引に対応する原始証憑のデータを容易に参照することが可能となる(請求の範囲第3項,第16項,第24項)。
この場合、該会計データベース中の任意の会計テーブルの任意のデータセルを選択し得るデータセル選択部と、該データセル選択部によりデータセルが選択された場合に、選択されたデータセルに登録されている会計データに関連するデータを出力する様に、該証憑データ出力部及び/又は該会計データ出力部を制御するデータ出力制御部とを更に備えて構成してもよい(請求の範囲第4項)。
ここで、該データ出力制御部が、該データセル選択部によって選択されたデータセルに取引データが登録されている場合に、該証憑データベースから前記取引データに対応する証憑データを出力するべく、該証憑データ出力部を制御する様に構成してもよく(請求の範囲第5項)、該データセル選択部によって選択されたデータセルに集計データが登録されている場合に、該会計データベースから前記集計データの集計源となる取引データ及び/又は集計データを出力するべく、該会計データ出力部を制御する様に構成してもよい(請求の範囲第6項)。
この様に、会計テーブルの任意のデータセルが選択された場合に、選択されたデータセルに登録されている会計データに関連するデータ(取引データに対応する証憑データや、集計データの集計源となる会計データ)を出力する様に構成すれば、本システムの操作者が任意の会計データの参照中に、この会計データに関連する会計データも容易に参照することが可能となり、会計データの確認作業を効率的に行なうことが可能となる(請求の範囲第4項〜第6項)。
また、該会計データベースの会計テーブルに登録すべき会計データが該会計データ入力部により入力された場合に、前記会計データの登録に関する権限(以下「データ登録権限」と呼ぶ。)を認証するデータ登録権限認証部と、該データ登録権限認証部により認証されたデータ登録権限に応じて、該会計データ入力部により入力された前記会計データについて、特定の階層に属する会計テーブルへの登録のみを許可し、該当する会計テーブルのデータセルに登録を行なう様に該会計データ登録部を制御するとともに、それ以外の階層に属する会計テーブルへの登録を制限するデータ登録制限部とを更に備えて構成してもよい(請求の範囲第7項)。
若しくは、該該会計データベースに記憶された会計テーブル及び/又はそれに登録された会計データの参照に関する要求(以下「データ参照要求」と呼ぶ。)を受け付けるデータ参照要求受付部と、該データ参照要求受付部によりデータ参照要求が受け付けられた場合に、前記データ参照要求に関する権限(以下「データ参照権限」と呼ぶ。)を認証するデータ参照権限認証部と、該データ参照権限認証部により認証されたデータ参照権限に応じて、該データ参照要求受付部により受け付けられたデータ参照要求のうち、特定の階層に属する会計テーブル及び/又はその会計データの参照要求のみを許可し、該当する会計テーブル及び/又はその会計データを出力する様に該会計データ出力部を制御するとともに、それ以外の階層に属する会計テーブル及び/又はその会計データの出力を制限するデータ出力制限部とを更に備えて構成してもよい(請求の範囲第8項)。
この様に、会計データの登録や参照を要求する者の権限に応じて、特定の階層に属する会計テーブルの会計データの登録や参照を制限する様に構成すれば、企業の従業員個々人に対して適切な権限を設定することにより、個々人が登録・参照可能なテーブルの階層を詳細に制御できるので、会計データの詳細なセキュリティ管理が可能となる(請求の範囲第7項,第8項)。
更には、任意の時点において、該会計データベースに記憶されている前記複数の会計テーブルの少なくとも一部について保管用コピーを作成し、前記の階層付け条件及び関連付け条件に関する情報、並びに、当該コピーの作成時期に関する情報と共に記憶するアーカイブデータベースを更に備えて構成してもよい(請求の範囲第9項)。
この様に、任意の時点における会計テーブルの保管用コピーを作成し、階層付け条件及び関連付け条件に関する情報、並びにコピーの作成時期に関する情報と共に記憶する様に構成することにより、任意の時点の財務状態の確認や任意の複数時点間の財務状態の比較を行なうことが可能となり、企業の経理作業や財務管理の容易化に寄与する(請求の範囲第9項)。
この場合、該会計データベースに記憶される会計テーブルの編集作業として、新たな会計テーブルの作成、既存の会計テーブルの内容の変更、及び既存の会計テーブルの削除のうち少なくとも何れかの作業を行なう会計テーブル編集部を更に備えて構成してもよい(請求の範囲第10項)。
この様に、新たな会計テーブルの作成、既存の会計テーブルの内容の変更、既存の会計テーブルの削除といった会計テーブルの編集作業を行なえる様に構成することにより、企業の部門構成やその変化、更には各部門の状況等に応じて、マトリックス会計表や財務諸表等の適切な会計テーブルの作成や、作成した会計テーブルの修正・削除を、容易且つ効率的に行なうことが可能となる(請求の範囲第10項)。
また、該会計データベースに記憶されている会計テーブル又は該アーカイブデータベースに記憶されている会計テーブルの保管用コピーを利用して、仮想的な会計データに基づくシミュレーションを行なうシミュレーション会計実行部を更に備えて構成してもよい(請求の範囲第11項)。
この場合、該シミュレーション会計実行部が、該会計データベースに記憶されている所望の会計テーブル及び/又は該アーカイブデータベースに記憶されている所望の会計テーブルの保管用コピーを模式的に表わす、シミュレーション用のフィルターを作成するシミュレーション会計フィルター作成部と、仮想的な会計データ(以下「仮想会計データ」と呼ぶ。)を入力されるシミュレーション会計データ入力部と、該シミュレーション会計データ入力部により入力された仮想会計データを、該シミュレーション会計フィルター作成部により作成されたシミュレーション用フィルターの所望のデータセルに登録するとともに、前記の階層付け条件及び関連付け条件の下で、前記仮想会計データに関連して予測される会計データ(以下「予測会計データ」と呼ぶ。)を算出して、算出された予測会計データを前記シミュレーション用フィルターの対応するデータセルに登録するシミュレーション会計データ登録部と、前記シミュレーション用フィルター、並びに、前記シミュレーション用フィルターに登録された仮想会計データ若しくは予測会計データのうち、少なくとも何れかを適宜出力するシミュレーション会計データ出力部とを備えて構成してもよい(請求の範囲第12項)。
または、該シミュレーション会計実行部が、該会計データベースに記憶されている複数の会計テーブル及び/又は該アーカイブデータベースに記憶されている複数の会計テーブルの保管用コピーに基づいて、複数のシミュレーション用会計テーブルを作成し記憶するとともに、対応する階層付け条件及び関連付け条件の下で前記複数のシミュレーション用会計テーブルを管理するシミュレーション会計データベースと、仮想的な会計データ(以下「仮想会計データ」と呼ぶ。)を入力されるシミュレーション会計データ入力部と、該シミュレーション会計データ入力部により入力された仮想会計データを、該シミュレーション会計データベースの所望のシミュレーション用会計テーブルの所望のデータセルに登録するとともに、前記の所定の階層付け条件及び関連付け条件の下で、前記仮想会計データに関連して予測される会計データ(以下「予測会計データ」と呼ぶ。)を算出して、算出された予測会計データを該シミュレーション会計データベースの対応するシミュレーション用会計テーブルの対応するデータセルに登録するシミュレーション会計データ登録部と、該シミュレーション会計データベースに記憶された任意のシミュレーション用会計テーブル、並びに、任意のシミュレーション用会計テーブルに登録された仮想会計データ若しくは予測会計データのうち、少なくとも何れかを出力するシミュレーション会計データ出力部とを備えて構成してもよい(請求の範囲第13項)。
この様に、会計テーブルやその保管用コピーを利用して、仮想的な会計データに基づくシミュレーションを行なう様に構成することにより、ある取引や投資等が企業全体の財政状態や経営成績に及ぼす影響や、全体の営業目標を達成する為に必要な条件等を、簡単な操作で詳細に検討することが可能となる(請求の範囲第11項〜第13項)。
一方、サーバ並びに入力用端末及び出力用端末を備えて構成する場合、該入力用端末が、該サーバの該会計データベースに登録すべき前記会計データが該会計データ入力部により入力された場合に、前記会計データの登録に関する権限(以下「データ登録権限」と呼ぶ。)の情報を、前記ネットワークを介して該サーバに送信するデータ登録権限送信部を更に備えるとともに、該サーバが、該入力用端末から前記ネットワークを介してデータ登録権限の情報を受信するデータ登録権限受信部と、該データ登録権限受信部により受信された情報に基づき、前記データ登録権限を認証するデータ登録権限認証部と、該データ登録権限認証部により認証されたデータ登録権限に応じて、該会計データ受信部により受信された会計データについて、特定の階層に属する会計テーブルへの登録のみを許可し、該当する会計テーブルのデータセルに登録を行なう様に該会計データ登録部を制御するとともに、それ以外の階層に属する会計テーブルへの登録を制限するデータ登録制限部とを更に備えて構成してもよい(請求の範囲第17項)。
また、該出力用端末が、該会計データ送信部による会計テーブル及び/又はそれに登録された会計データの参照に関する要求(以下「データ参照要求」と呼ぶ。)を受け付けるデータ参照要求受付部と、該データ参照要求受付部により受け付けられた前記データ参照要求を、前記データ参照要求に関する権限(以下「データ参照権限」と呼ぶ。)の情報とともに、前記ネットワークを介して該サーバに送信するデータ参照要求・参照権限送信部を更に備えるとともに、該サーバが、該出力用端末から前記ネットワークを介して前記データ参照要求及び前記データ参照権限を受信するデータ参照要求・参照権限受信部と、該データ参照要求受信部によりデータ参照要求及び前記データ参照権限が受信された場合に、前記データ参照権限を認証するデータ参照権限認証部と、該データ参照権限認証部により認証されたデータ参照権限に応じて、該データ参照要求受付部により受け付けられたデータ参照要求のうち、特定の階層に属する会計テーブル及び/又はその会計データの参照要求のみを許可し、該当する会計テーブル及び/又はその会計データを該会計データベースから出力して送信する様に該会計データ送信部を制御するとともに、それ以外の階層に属する会計テーブル及び/又はその会計データの出力を制限するデータ出力制限部とを更に備えて構成してもよい(請求の範囲第18項)。
この様に、上記と同様の構成を備えたサーバと、会計データの入力機能又は出力機能を備えた端末とを通信ネットワークを介して通信可能に構成することにより、本発明をネットワーク上のクライアント/サーバ・システムとして実現することができ、店舗や事業所等の施設が分散して存在する大規模な企業においても、各施設において会計データの登録や参照を能率的に行ないつつ、上述した様な本発明の利点を享受することが可能になる(請求の範囲第14項〜第18項)。
更に、本発明の別の要旨は、取引に関する情報を表わすデータ(以下「取引データ」と呼ぶ。)及びそれらの集計結果を表わすデータ(以下「集計データ」と呼ぶ。)を含む、会計に関する情報を表わすデータ(以下「会計データ」と呼ぶ。)を管理するシステムとして、コンピュータを機能させるためのプログラムであって、上述の会計データ管理システムを構成する各機能部、又は、上述の会計データ管理システムが備える該サーバ若しくは該入力用端末若しくは該出力用端末の各機能部としてとして該コンピュータを機能させることを特徴とする、会計データ管理システム用プログラムに存する(請求の範囲第19項〜第21項)。
この様に、上記のシステムを構成する各手段、又は、上記のサーバ及び端末を構成する各手段としてコンピュータを機能させるプログラムを提供することにより、既存の汎用コンピュータを用いて、上記のシステムやサーバ・端末を実現することができ、本発明の普及に益する(請求の範囲第19項〜第21項)。
As a result of intensive studies to solve the above-mentioned problems, the present inventors manage a plurality of accounting tables in which accounting data is registered in each data cell under predetermined hierarchy conditions and association conditions. By configuring to automatically calculate and register the aggregated data related to the input transaction data based on the hierarchization condition and the association condition, it is possible to manage the transaction without compromising the listability and comprehensiveness of the recorded contents. Work related to records can be substantially simplified and streamlined, accounting work can be unified regardless of the divisions and levels within the organization, and individual transactions can be identified at the time of the accounting audit and the details can be referenced. The present invention has been completed by finding that the above problems can be solved effectively.
That is, the gist of the present invention represents information relating to accounting, including data representing information relating to transactions (hereinafter referred to as “transaction data”) and data representing the results of aggregation thereof (hereinafter referred to as “aggregated data”). A system for managing data (hereinafter referred to as “accounting data”), which stores a plurality of accounting tables in which accounting data is registered in each data cell, and each accounting table belongs to one of a plurality of hierarchies. Transaction data registered in the data cell of the accounting table belonging to the same or lower hierarchy of the accounting table, and the aggregated data registered in the data cell of each accounting table And / or an accounting database for managing the plurality of accounting tables under an association condition such that the accounting data is aggregated based on the aggregation data; An accounting data input unit for inputting accounting data to be registered in the accounting table of the database, and registering the accounting data input by the accounting data input unit in a desired data cell of a desired accounting table of the accounting database When the input accounting data is transaction data or aggregated data, the aggregated data that is aggregated based on the transaction data or aggregated data is calculated under the above stratification condition and association condition, Registered in the corresponding data cell of the corresponding accounting table of the accounting database, any accounting table stored in the accounting database, and any accounting table registered in the accounting database An accounting data output unit that outputs at least one of accounting data It consists in over data management system (claim 1, wherein).
Another gist of the present invention is information relating to accounting, including data representing information relating to transactions (hereinafter referred to as “transaction data”) and data representing the results of aggregation thereof (hereinafter referred to as “aggregated data”). One or more systems including a server, an input terminal and an output terminal configured to be able to communicate with the server via a communication network The server stores a plurality of accounting tables in which accounting data is registered in each data cell, and each accounting table belongs to one of a plurality of hierarchies, and each accounting table Transaction data registered in the data cell of the accounting table that belongs to the accounting table that belongs to or below the accounting table And / or an accounting database for managing the plurality of accounting tables under predetermined stratification conditions and association conditions, and accounting data to be registered in the accounting database so that the data is aggregated based on the aggregated data, The accounting data receiving unit received via the network from the input terminal, and the accounting data received by the accounting data receiving unit are registered in a desired data cell of a desired accounting table of the accounting database and input When the accounting data obtained is transaction data or aggregated data, the aggregated data calculated based on the transaction data or aggregated data is calculated under the stratification condition and the association condition. Accounting data registered in the corresponding data cell of the accounting table corresponding to the accounting database. A registration unit, an arbitrary accounting table stored in the accounting database, and at least one of accounting data registered in the arbitrary accounting table, and transmitted to the output terminal via the network A data transmission unit, and the input terminal inputs accounting data to be registered in the accounting database of the server, and the accounting data input by the accounting data input unit, An accounting data transmission unit for transmitting to the server via the network, and the output terminal transmits the accounting table and / or accounting data output from the accounting database of the server from the server to the network. The accounting data receiving unit received via the accounting data and the accounting table and / or accounting data received by the accounting data receiving unit. An accounting data output system for outputting data to the accounting data management system (claim 14).
In addition, another gist of the present invention relates to accounting, including data representing information relating to transactions (hereinafter referred to as “transaction data”) and data representing the results of aggregation thereof (hereinafter referred to as “aggregated data”). A method of managing data representing information (hereinafter referred to as “accounting data”), which stores a plurality of accounting tables in which accounting data is registered in each data cell, and each accounting table is one of a plurality of hierarchies. Transaction data and / or registered in the data cell of the accounting table belonging to the same hierarchy as the accounting table or in a lower hierarchy An accounting database that manages the plurality of accounting tables under predetermined stratification conditions and association conditions so that the data is aggregated based on the aggregated data. The accounting data registration receiving step for receiving the accounting data to be registered in the accounting database, and the accounting data received by the accounting data registration receiving step are registered in the desired data cell of the desired accounting table of the accounting database. In addition, if the accepted accounting data is transaction data or aggregated data, the aggregated data to be aggregated based on the transaction data or aggregated data is calculated under the stratification condition and the association condition. An accounting data registration step of registering the calculated aggregate data in a corresponding data cell of a corresponding accounting table of the accounting database, an arbitrary accounting table stored in the accounting database, and an arbitrary accounting table Output at least one of the set accounting data Characterized in that it comprises an accounting data output step consists in the accounting data management method (paragraph 22 claims).
In this way, in the present invention, a plurality of accounting tables are managed based on predetermined stratification conditions and association conditions, and aggregated data related to the input transaction data is obtained under these stratification conditions and association conditions. Since it is configured so that it is automatically calculated and registered in the corresponding data cell, the aggregated data of each hierarchy associated therewith is automatically updated by simply inputting the data of transactions that occur daily. Accordingly, work such as journal entry, posting, and tabulation in the conventional double-entry bookkeeping becomes unnecessary, and the work associated with transaction recording is greatly simplified.
In addition, since transaction data and aggregated data of each accounting table are managed in association with each other between hierarchies, if the accounting table hierarchy is set appropriately according to the company hierarchy, the organizational structure of the company will be complicated. Even in this case, the accounting work can be unified.
In addition, by tracing back the accounting table from the upper hierarchy to the lower hierarchy, it becomes possible to easily identify individual transactions at the time of the accounting audit and to refer to the details thereof (Claim 1). Term, item 22).
Here, the accounting database stores, as at least a part of the plurality of accounting tables, a matrix accounting table in which account items are expanded in each row and each column, and the matrix accounting table belonging to the lower hierarchy is account items. The data cell belonging to the row or column of the predetermined account item of each matrix accounting table is set to the predetermined value of the matrix accounting table belonging to the same or lower hierarchy as the matrix accounting table. The matrix accounting table may be managed so as to be associated with a data cell belonging to a row or a column of an account item that is a detail of the account item (claims 2nd, 15th, 23).
In this way, the matrix accounting table is set according to the company's hierarchical structure and department structure, and by setting the account items more finely for the matrix accounting table belonging to the lower hierarchy, it is necessary for each company hierarchy and department. It is possible to refer to the information in a comprehensive manner or in a comprehensive manner (claims 2, 15, and 23).
Also, for transaction data input by the accounting data input unit, a voucher data input unit for inputting image data of a primitive voucher (hereinafter referred to as “voucher data”) that is the basis of the transaction, and the voucher data input A voucher database that stores the voucher data input by the section in association with a data cell of an accounting table of the accounting database in which the corresponding transaction data is registered, and corresponds to desired transaction data registered in the accounting database It may further comprise a voucher data output unit for outputting voucher data from the voucher database (claims claims 3, 16, 24).
In this way, if the transaction data registered in the accounting table is configured to store the image data of the original voucher as the basis of the transaction in association with it, the labor of storing the original voucher is reduced, and these data are systematized. In addition, it can be efficiently stored and managed over a long period of time, and it is possible to easily refer to the data of the original voucher corresponding to each transaction at the time of an accounting audit (Claims 3, 16, and 16). 24).
In this case, a data cell selection unit that can select any data cell of any accounting table in the accounting database, and when a data cell is selected by the data cell selection unit, the data cell is registered in the selected data cell. The voucher data output unit and / or the data output control unit for controlling the accounting data output unit may be further provided so as to output data related to the current accounting data (claim 4). Section).
Here, when transaction data is registered in the data cell selected by the data cell selection unit, the data output control unit outputs the voucher data corresponding to the transaction data from the voucher database. The voucher data output unit may be configured to be controlled (claim 5), and when the aggregated data is registered in the data cell selected by the data cell selection unit, You may comprise so that this accounting data output part may be controlled in order to output the transaction data and / or tabulation data used as tabulation sources of tabulation data (claim 6).
In this way, when any data cell of the accounting table is selected, the data related to the accounting data registered in the selected data cell (the voucher data corresponding to the transaction data, the aggregation source of the aggregation data, Accounting data), the system operator can easily refer to the accounting data related to this accounting data while referring to any accounting data. The work can be performed efficiently (claims 4 to 6).
In addition, when the accounting data to be registered in the accounting table of the accounting database is input by the accounting data input unit, data registration for authenticating the authority related to the accounting data registration (hereinafter referred to as “data registration authority”). In accordance with the authority authentication unit and the data registration authority authenticated by the data registration authority authentication unit, only the registration of the accounting data input by the accounting data input unit to the accounting table belonging to a specific hierarchy is permitted. The accounting data registration unit is controlled to perform registration in the data cell of the corresponding accounting table, and further includes a data registration restriction unit that restricts registration to the accounting table belonging to the other hierarchy. (Claim 7).
Alternatively, a data reference request receiving unit that receives a request (hereinafter referred to as a “data reference request”) related to a reference to an accounting table stored in the accounting database and / or accounting data registered therein, and the data reference request reception A data reference authority authenticating unit for authenticating authority relating to the data reference request (hereinafter referred to as “data reference authority”), and data authenticated by the data reference authority authenticating unit when the data reference request is received by the unit According to the reference authority, among the data reference requests accepted by the data reference request accepting unit, only the accounting table belonging to a specific hierarchy and / or the accounting data reference request is permitted, and the corresponding accounting table and / or The accounting data output unit is controlled to output the accounting data, and the group belonging to the other hierarchy It may be configured by further comprising a table and / or the data output limiting unit for limiting the output of the accounting data (Claim 8).
In this way, if it is configured to restrict the registration and reference of accounting data of accounting tables belonging to a specific hierarchy according to the authority of the person who requests registration and reference of accounting data, it can be applied to individual employees of the company. By setting appropriate authority, it is possible to control in detail the hierarchy of tables that can be registered / referenced by individuals, thus enabling detailed security management of accounting data (claims 7 and 8). .
Furthermore, at any point in time, a archival copy is created for at least a part of the plurality of accounting tables stored in the accounting database, information regarding the stratification condition and association condition, and creation of the copy You may comprise further comprising the archive database memorize | stored with the information regarding time (Claim 9th Claim).
In this way, by creating a archival copy of the accounting table at any point in time and storing it with information about the stratification and association conditions, and information about when the copy was made, the financial status at any point in time Can be confirmed and financial statuses can be compared between multiple arbitrary points in time, which contributes to the company's accounting work and financial management (claim 9).
In this case, as an editing operation of the accounting table stored in the accounting database, accounting that performs at least one of creation of a new accounting table, modification of the contents of the existing accounting table, and deletion of the existing accounting table A table editing unit may be further provided (claim 10).
In this way, it is possible to edit the accounting table such as creating a new accounting table, changing the contents of an existing accounting table, and deleting an existing accounting table. Furthermore, it is possible to easily and efficiently create appropriate accounting tables such as matrix accounting tables and financial statements, and modify and delete the created accounting tables according to the situation of each department. (10th range).
And a simulation accounting execution unit that performs a simulation based on virtual accounting data using an accounting table stored in the accounting database or a storage copy of the accounting table stored in the archive database. It may be configured (claim 11).
In this case, the simulation accounting execution unit schematically represents a desired accounting table stored in the accounting database and / or a archival copy of the desired accounting table stored in the archive database. A simulation accounting filter creation unit for creating a filter, a simulation accounting data input unit for inputting virtual accounting data (hereinafter referred to as “virtual accounting data”), and a virtual accounting input by the simulation accounting data input unit The data is registered in a desired data cell of the simulation filter created by the simulation accounting filter creation unit, and the accounting predicted in relation to the virtual accounting data under the stratification condition and the association condition Data (hereinafter “Prediction Meeting” Data ”), and the calculated forecast accounting data is registered in the corresponding data cell of the simulation filter, the simulation accounting data registration unit, the simulation filter, and the simulation filter. A simulation accounting data output unit that appropriately outputs at least one of the virtual accounting data and the forecast accounting data may be configured (claim 12).
Alternatively, the simulation accounting execution unit may include a plurality of simulation accounting tables based on a plurality of accounting tables stored in the accounting database and / or a storage copy of the plurality of accounting tables stored in the archive database. Are created and stored, and a simulation accounting database for managing the plurality of simulation accounting tables under corresponding stratification conditions and association conditions, and virtual accounting data (hereinafter referred to as “virtual accounting data”). The simulation accounting data input unit and the virtual accounting data input by the simulation accounting data input unit are registered in a desired data cell of a desired simulation accounting table of the simulation accounting database, and the predetermined accounting Under the stratification condition and the association condition, accounting data predicted in relation to the virtual accounting data (hereinafter referred to as “forecast accounting data”) is calculated, and the calculated forecast accounting data is the simulation accounting database. A simulation accounting data registration unit registered in a corresponding data cell of a corresponding simulation accounting table, an arbitrary simulation accounting table stored in the simulation accounting database, and a virtual registered in any simulation accounting table A simulation accounting data output unit that outputs at least one of accounting data and forecast accounting data may be included (claim 13th claim).
In this way, by configuring a simulation based on virtual accounting data using the accounting table and its archival copy, the effect of certain transactions and investments on the financial status and business performance of the entire company In addition, conditions necessary for achieving the overall sales target can be examined in detail with a simple operation (claims 11 to 13).
On the other hand, in the case of comprising a server and an input terminal and an output terminal, when the accounting data to be registered in the accounting database of the server is input by the accounting data input unit, It further includes a data registration authority transmitting unit that transmits information regarding the authority regarding registration of the accounting data (hereinafter referred to as “data registration authority”) to the server via the network, and the server includes the input terminal. A data registration authority receiving unit for receiving data registration authority information from the network, a data registration authority authenticating unit for authenticating the data registration authority based on the information received by the data registration authority receiving unit, According to the data registration authority authenticated by the data registration authority authentication unit, the accounting data received by the accounting data receiving unit Only the registration to the accounting table belonging to a certain hierarchy is permitted, and the accounting data registration unit is controlled so as to register in the data cell of the corresponding accounting table, and the registration to the accounting table belonging to other hierarchy is restricted. And a data registration restricting unit that does this (claim 17).
A data reference request receiving unit that receives a request (hereinafter referred to as a “data reference request”) related to a reference to the accounting table and / or accounting data registered therein by the accounting data transmitting unit; The data reference request received by the data reference request receiving unit, together with information on the authority related to the data reference request (hereinafter referred to as “data reference authority”), is transmitted to the server via the network. A data reference request / reference authority receiving unit for receiving the data reference request and the data reference authority from the output terminal via the network; and a data reference request receiving unit. Authenticate the data reference authority when the data reference request and the data reference authority are received A data reference authority authenticating unit, and an accounting table belonging to a specific hierarchy in the data reference request received by the data reference request accepting unit according to the data reference authority authenticated by the data reference authority authenticating unit and / or Only the accounting data reference request is permitted, the accounting data transmitting unit is controlled to output and transmit the corresponding accounting table and / or the accounting data from the accounting database, and the accounting belonging to the other hierarchy A table and / or a data output restriction unit for restricting the output of the accounting data may be further provided (claim 18).
In this way, by configuring the server having the same configuration as described above and the terminal having the accounting data input function or output function to be communicable via the communication network, the present invention can be configured as a client / client on the network. It can be realized as a server system, and even in large-scale enterprises where facilities such as stores and offices exist in a distributed manner, the accounting data can be registered and referred to efficiently at each facility, as described above. The advantages of the present invention can be enjoyed (claims 14 to 18).
Furthermore, another gist of the present invention is information relating to accounting, including data representing information relating to transactions (hereinafter referred to as “transaction data”) and data representing the results of aggregation thereof (hereinafter referred to as “aggregated data”). Is a program for causing a computer to function as a system for managing data representing data (hereinafter referred to as “accounting data”), or each functional unit constituting the above-mentioned accounting data management system, or the above-mentioned accounting data management An accounting data management system program that causes the computer to function as each functional unit of the server, the input terminal, or the output terminal included in a system (claims 19 to 21). Section).
Thus, by providing a program for causing a computer to function as each means constituting the above system or each means constituting the above server and terminal, the above system or server can be used using an existing general-purpose computer. A terminal can be realized, which benefits the spread of the present invention (claims 19 to 21).

図1は、本発明の第1実施形態に係る会計データ管理システムの構成を模式的に示す機能ブロック図である。
図2は、本発明の第1実施形態に係る会計データ管理システムにおいて、記憶部に記憶される会計テーブルの一種である取引入力表の構成例を示す図であり、
図3(a),図3(b)はともに、本発明の第1実施形態に係る会計データ管理システムにおいて、記憶部に記憶される会計テーブルの一種である、マトリックス会計表の構成例を示す図である。
図4(a),図4(b)はともに、本発明の第1実施形態に係る会計データ管理システムにおいて、記憶部に記憶される会計テーブルの一種である、財務諸表の構成例を示す図で、図4(a)は貸借対照表、図4(b)は損益計算書を示す図である。
図5は、本発明の第1実施形態に係る会計データ管理システムにおいて、記憶部に記憶される証憑データの一種である、給与明細書の画像データを示す図である。
図6(a),図6(b),図6(c)は何れも、本発明の第1実施形態に係る会計データ管理システムにおいて記憶部に記憶される、一連の取引についての証憑データの例を示す図で、図6(a)は請求書、図6(b)は領収書,図6(c)は納品書の画像データを示す図である。
図7は、本発明の第1実施形態に係る会計データ管理システムにおいて、証憑データを参照しながら取引データの入力を行なえるように構成する場合の、ディスプレイ(出力部)に表示される取引データの入力画面の一例を示す図である。
図8は、本発明の第1実施形態に係る会計データ管理システムにおいて、ワークステーション1の使用者と会計データの登録や参照に関する権限との対応を表わす表である。
図9は、本発明の第2実施形態に係る会計データ管理システムの構成を模式的に示す機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram schematically showing the configuration of an accounting data management system according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a transaction input table which is a kind of accounting table stored in the storage unit in the accounting data management system according to the first embodiment of the present invention,
FIGS. 3A and 3B both show a configuration example of a matrix accounting table, which is a type of accounting table stored in the storage unit, in the accounting data management system according to the first embodiment of the present invention. FIG.
4 (a) and 4 (b) are diagrams each showing a configuration example of financial statements, which is a kind of accounting table stored in the storage unit, in the accounting data management system according to the first embodiment of the present invention. FIG. 4A shows a balance sheet, and FIG. 4B shows a profit and loss statement.
FIG. 5 is a diagram showing salary statement image data, which is a kind of voucher data stored in the storage unit, in the accounting data management system according to the first embodiment of the present invention.
6 (a), 6 (b), and 6 (c) are all the voucher data for a series of transactions stored in the storage unit in the accounting data management system according to the first embodiment of the present invention. FIG. 6A is a view showing an invoice, FIG. 6B is a receipt, and FIG. 6C is a view showing image data of a delivery note.
FIG. 7 shows the transaction data displayed on the display (output unit) when the transaction data can be input while referring to the voucher data in the accounting data management system according to the first embodiment of the present invention. It is a figure which shows an example of this input screen.
FIG. 8 is a table showing the correspondence between the user of the workstation 1 and the authority regarding registration and reference of the accounting data in the accounting data management system according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a functional block diagram schematically showing the configuration of the accounting data management system according to the second embodiment of the present invention.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
本発明に係る会計データ管理システムは、取引に関する情報を表わすデータ(以下「取引データ」と呼ぶ。)及びそれらの集計結果を表わすデータ(以下「集計データ」と呼ぶ。)を含む、会計に関する情報を表わすデータ(以下「会計データ」と呼ぶ。)を管理するものである。
本発明で対象とする取引データとして、具体的には、例えば取引を勘定に分解した場合の各勘定の金額等が挙げられ、また、集計データとしては、例えば分解された各勘定の勘定科目毎の集計金額等が挙げられる。また、会計データには、これら取引データ及び集計データの他にも、各取引の詳細等の説明(摘要)や、決算処理に伴う各種の情報などの、会計に関する様々な情報が含まれる。
ここで、本明細書における「取引」とは、一般的な複式簿記において記録対象となる取引と同義であって、財産の計算に関する要素(資産・負債・資本)又は損益の計算に関する要素(収益・費用)の増減を伴う事象のことをいう。取引の記録の際には、これを資産・負債・資本・収益・費用の各要素、更にはその細目である勘定に分解し、分解した各勘定にその勘定の種類を表わす勘定科目を付す。いいかえれば、取引の記録上の単位が「勘定」である。以下に、一般的に用いられている勘定の種類(勘定科目)の例を、その属する要素(資産・負債・資本・収益・費用)毎に分類して挙げる。
・資産
現金勘定、当座預金勘定,有価証券勘定,受取手形勘定,売掛金勘定,貸付金勘定,商品勘定,土地勘定,建物勘定,備品勘定など。
・負債
支払手形勘定,買掛金勘定,借入金勘定,社債勘定など。
・資本
資本金勘定など。
・収益
売上勘定,受取手数料勘定,受取利息勘定,受取配当金勘定など。
・費用
仕入勘定,給料勘定,通信費勘定,広告費勘定,支払利息勘定など。
本発明の会計データ管理システムは、上述の会計データを各データセルに登録される複数の会計テーブルを会計データベースに記憶しておき、各会計テーブルが複数の階層の何れかに属する様な階層付け条件の下で、且つ、各会計テーブルのデータセルに登録される集計データがその会計テーブルと同位の階層又はより下位の階層に属する会計テーブルのデータセルに登録される取引データ及び/又は集計データに基づき集計される様な関連付け条件の下で、これらの会計テーブルを管理する。
そして、会計データが入力された場合に、これを会計データベースの所望の会計テーブルの所望のデータセルに登録するとともに、入力された会計データが取引データ又は集計データである場合には、前記の階層付け条件及び関連付け条件の下で、入力された取引データ又は集計データに基づき集計される集計データを算出して、算出された集計データを会計データベースの対応する会計テーブルの対応するデータセルに登録する。
好ましくは、これらの会計テーブルのうち少なくとも一部を、各行及び各列にそれぞれ勘定科目が展開されたマトリックス会計表として構成するとともに、下位の階層に属するマトリックス会計表ほど勘定科目を細かく設定し、且つ、各マトリックス会計表の所定の勘定科目の行又は列に属するデータセルを、当該マトリックス会計表より下位の階層に属するマトリックス会計表の、前記所定の勘定科目の細目となる勘定科目の行又は列に属するデータセルと関連付ける様に、これらの会計テーブルを管理する様に構成する。
また、入力される取引データについて、その取引の根拠となる原始証憑の画像データ(以下「証憑データ」と呼ぶ。)を一緒に入力され、対応する取引データが登録される会計データベースの会計テーブルのデータセルの位置と関連付けて、証憑データベースに記憶する様に構成するのも好ましい。
以下、本発明の実施の形態として、上述の会計データ管理システムを、全ての機能を有するスタンドアロン型のワークステーション1として構成する場合(第1実施形態)、並びに、ネットワークを介して互いに通信可能なサーバ及びクライアントに、会計データベースの管理に関する機能及び会計データの登録及び参照に関する機能をそれぞれ持たせて構成する場合(第2実施形態)とに分けて説明する。
(1)第1実施形態
図1は、本発明の第1実施形態に係る会計データ管理システムの構成を模式的に示す機能ブロック図である。図1に示すように、本実施形態の会計データ管理システムは、入力部11、出力部12、記憶部13、演算・制御部14、画像取得部15、及び大容量記憶装置16を備えた、スタンドアロン型のワークステーション1として構成される。
なお、ワークステーション1には図示しないCPU,RAM,ハードディスク等が内蔵されており、CPUがハードディスクに記憶されたプログラムに従って各種の演算処理を実行するとともに、CPUの各種演算処理に必要なデータがRAMに適宜記憶・更新されるようになっている。また、ワークステーション1には更に図示しない各種周辺機器(キーボード、マウス等の入力機器、ディスプレイ、プリンタ等の出力機器、CD−ROMドライブ、フロッピーディスクドライブ等の記憶媒体読取・書込装置、通信ネットワークとのインターフェースなど)が内蔵又は接続されており、CPUの演算処理によって制御されるようになっている。
即ち、これらCPU,RAM,ハードディスク等や各種周辺機器等の機能によって、以下説明する各機能要素11〜16の各機能が実現されるようになっているのであり、換言すれば、ワークステーション1は、CPU,RAM,ハードディスクや各種周辺機器等を備えた通常の情報処理端末であって充分なスペックを有するもの(例えば各種ネットワークサーバ、ワークステーション、パーソナルコンピュータ等)を用いて容易に実現することが可能である。
以下、これらの機能要素11〜16について説明する。
入力部11は、ワークステーション1の使用者との間の入力インターフェースであって、ワークステーション1の使用者がこの入力部11を操作することにより、演算・制御部14での演算・制御に使用される会計データ等の各種情報を入力されるようになっている。この入力部11は、ワークステーション1に備えられたキーボードやマウス等のデータ入力装置,ビデオカメラ等の画像・映像撮影装置,マイク等の集音装置などによって主に構成されることになる。また、図示しない通信ネットワークを介したリモートコンソールによる各種データ入力システムによって、この入力部11を実現してもよい。
出力部12は、ワークステーション1の使用者との間の出力インターフェースであって、ワークステーション1の使用者に対し、会計テーブルや会計データ等の各種情報を出力するようになっている。この出力部12は、ワークステーション1に備えられたプリンタ等の印字装置,ディスプレイ等の表示装置,スピーカ等の発音装置などによって主に構成されることになる。また、図示しない通信ネットワークを介したリモートコンソールによる各種データ出力作業によって、この出力部12を実現してもよい。
なお、入力部11及び出力部12のインターフェースとしては、GUI(Graphical User Interface)等の公知のインタラクティブなインターフェースを適用し、ワークステーション1の使用者が容易にデータの入出力を行なえるようにすることが好ましい。
記憶部13は、後述する演算・制御部14の制御を受けて、ワークステーション1で使用される各種情報を記憶するもので、記憶された各種情報は、後述する演算・制御部14の制御によって適宜、追加・更新・削除を行なうことが可能になっている。この記憶部13は、ワークステーション1に備えられたハードディスクや外部記憶媒体等によって主に構成されることになる。
特に、記憶部13は、その主要な機能として、会計テーブルを記憶・管理する会計データベースとしての機能と、証憑データを記憶する証憑データベースとしての機能とを有する。ここで、記憶部13で記憶される各種情報のうち、特に会計テーブル及び証憑データについて説明する。
会計テーブルは、会計データを登録される複数のデータセルからなる表である。記憶部13では、こうした会計テーブルを複数記憶するとともに、所定の階層付け条件及び関連付け条件の下で、これらの会計テーブルを管理する。ここで、階層付け条件とは、会計テーブルの管理用に予め複数の階層を決めておき、各会計テーブルがこれらの階層の何れかに属する様に管理するというものである。また、関連付け条件とは、各会計テーブルのデータセルに登録される集計データが、その会計テーブルと同位の階層又はより下位の階層に属する会計テーブルのデータセルに登録される取引データ及び/又は集計データに基づき集計される様に管理するというものである。これらの条件については、以下の記載において、会計テーブルの具体例を用いて詳細に説明する。
会計テーブルの形式は任意であり、記録対象とする会計データの種類や記録の用途等に応じて、適切な形式の会計テーブルを適宜作成すれば良い。ここでは、特に有用性の高い会計テーブルの具体例として、取引入力表、マトリックス会計表、財務諸表について説明する。
取引入力表は、日々の取引データを個々のセルに入力されるとともに、その内容を集計して、後述するマトリックス会計表に登録できるようにするもので、記憶部13における会計テーブルの階層構造の中では、主に最下層に属するものである。
取引入力表の構成例を図2に示す。図2の取引入力表において、各列には、入力内容に応じた勘定科目(図2では「現金」及び「山中555当座」)が、各列には、取引データの入力単位(図2では「9月」〜「8月」)が設定されており、各セルには、対応する勘定科目及び入力単位に応じた取引データが入力されることになる。なお、図2では入力単位は一ヶ月単位となっているが、これに限定されるわけではなく、一週間や一日を単位としたり、または期間ではなくその他の属性(例えば「取引番号」等)を単位としたりしても良い。また、入力されたこれらの取引データに基づいて、最右列及び最下列のセルには、それぞれ勘定科目毎及び入力単位毎の合計が、更に、最右下セルには、全ての勘定科目及び全ての入力単位についての合計が、それぞれ自動的に集計され、集計データとして登録される。
マトリックス会計表は、上述した様に、縦横に配列された多数のデータセルから構成される二次元行列(マトリックス)で、行(カラム)及び列(ロー)にそれぞれ勘定科目が展開されたものである。記憶部13では、詳細な取引を示したものから大枠を示したものまで複数のマトリックス会計表が記録されており、更に、これらは所定の階層付け条件の下に管理されることによって、会計テーブルの階層構造の中でも主に中間層から最上層に至る複数の層を占めることになる。
図3(a),(b)に、記憶部13に記憶されるマトリックス会計表の構成例を示す。図3(a),(b)のマトリックス会計表ともに、各行及び各列にそれぞれ勘定科目が展開され、各セルには対応する行及び列の勘定科目に該当する取引データ又は集計データが登録される。例えば、図3(a)のマトリックス会計表の行番号9「新聞図書費」と列番号0「現金」及び列番号1「山中555当座」とが交叉するセルには、それぞれ上述の図2の取引入力表の対応する集計データ(行番号12「合計」と列番号0「現金」及び列番号1「山中555当座」とが交叉するセルの集計データ)が自動的に登録されることになる。また、登録されたこれらの取引データ又は集計データに基づいて、最右列及び最下列のセルには、それぞれ各行及び各列の勘定科目毎の合計が、更に、最右下のセルには、全ての行及び列の勘定科目についての合計が、それぞれ集計データとして自動的に集計・登録される。
ここで、図3(a)のマトリックス会計表は、図3(b)のマトリックス会計表より下位の階層に属するもので、行及び列に展開されている勘定科目のレベルも、より細かなものとなっている。即ち、図3(a)のマトリックス会計表は、図3(b)のマトリックス会計表の行番号1「現金当座」と列番号11「固定経費」とが交叉するセルに対応するものであり、このセルの行及び列の勘定科目(「現金当座」及び「固定経費」)の細目に当たる勘定科目(「現金」,「山中555当座」,「信金10087当座」・・・、及び、「旅行交通費」、「通信費」、「荷造運費」・・・)が、図3(a)のマトリックス会計表の列及び行に展開されている。そして、図3(b)のマトリックス会計表の行番号1,列番号11のセルには、図3(a)のマトリックス会計表の最右下のセルに登録された集計データが、自動的に登録される。
即ち、記憶部13(会計データベース)は、図3(a),(b)に例示されるような複数のマトリックス会計表を、勘定科目が細かく設定されているマトリックス会計表ほど下位の階層に属する様な階層付け条件の下で、且つ、各マトリックス会計表の所定の勘定科目の行又は列に属するデータセルが、そのマトリックス会計表より下位の階層に属するマトリックス会計表の、前記所定の勘定科目の細目となる勘定科目の行又は列に属するデータセルと関連付けられる様な階層付け条件の下で、管理するようになっているのである。
財務諸表は、日常の取引の記録に基づき集計された財政状態や経営成績などに関する情報を表わす表で、上述した様に貸借対照表や損益計算書等が挙げられる。記憶部13において、財務諸表は常に記憶されている訳ではなく、必要に応じて他の会計テーブルに基づいて適宜作成される。会計テーブルの階層構造の中では、主に最上層またはそれに近い層に属し、その下層に存在する取引入力表やマトリックス会計表のデータをもとに集計されることになる。
図4に、記憶部13に記憶される財務諸表の構成の例を示す。図4(a)は貸借対照表、図4(b)は損益計算書で、何れも図3(b)のマトリックス会計表の登録データに基づき、自動的に作成されたものである。
以上説明した各種形式の会計テーブル、及びそれらを管理するための階層付け条件及び関連付け条件は、公知の各種データベース技術を用いることによって実現することが可能である。例えば、コンピュータの表計算ソフトを用いる場合、ワークシート(多数のセルからなる作業領域)上に任意の形式の会計テーブルを設定できるとともに、各ワークシートにレイヤーを設定することで階層付け条件を実現できる。また、集計データを入力されるセルについては、その集計データの集計源となる他の取引データ及び/又は集計データに基づき適切なマクロを作成し、このマクロを設定しておくことにより関連付け条件を実現できる。
一方、証憑データは、後述する画像取得部15により取得される、原始証憑の画像データである。ここで、原始証憑は、会計テーブルに入力される取引の根拠となる書類であって、その取引が実際に行なわれたことを証明するものである。この原始証憑としては、証明する取引の種類によって、請求書、領収書、支払書等、様々な書類が挙げられる。証憑データの例として、図5に、給与明細書の画像データを、図6(a),(b),(c)に、一連の取引についての請求書,領収書,納品書の画像データを示す。これらの証憑データは、記憶部13において、対応する取引データが登録される会計テーブルのデータセルの位置と関連付けて記憶される。
演算・制御部14は、ワークステーション1の動作に必要な各種演算を行なうとともに、入力部11での入力情報や記憶部13での記憶情報に応じて、出力部12及び記憶部13の各動作を制御するものである。その詳細な機能については、ワークステーション1の動作の説明と併せて後述する。この演算・制御部14は、ワークステーション1に備えられたCPU,RAM,ハードディスク等によって主に構成されることになる。
画像取得部15は、取引の根拠となる原始証憑の画像データを取得するものである。この画像取得部15は、ワークステーション1に備えられたイメージスキャナー等によって主に構成されることになる。ここで、会計記録の対象となる取引の種類に応じて、原始証憑の形状や書式も様々に異なることから、画像取得部15として用いるイメージスキャナー等としては、様々な形状や書式の原始証憑を読み取ることができ、充分な解像度の画像データを作成することができるものであることが好ましい。
大容量記憶装置16は、任意の時点において、記憶部13に記憶されている前記複数の会計テーブルの少なくとも一部について保管用コピーを作成し、前記の階層付け条件及び関連付け条件に関する情報、並びに、コピーの作成時期に関する情報と共に記憶するものである。この大容量記憶装置16は、ワークステーション1に備えられたハードディスクや外部記憶媒体等によって主に構成されることになるが、十分な容量さえ確保できるのであれば、先の記憶部13と同一のハードディスクや外部記憶媒体等によって構成することも可能である。
なお、上述したように、ワークステーション1の各機能要素11〜16に相当する機能は、実際には、ハードディスクに記録されたコンピュータ・プログラム(以下、「会計データ管理ワークステーション用プログラム」という。)をRAMに読み出し、その会計データ管理ワークステーション用プログラムを起動してCPUで実行することにより、CPUの動作として、又はCPUとRAM,ハードディスク,各種周辺機器等との協動動作として実現される。
ここで、この会計データ管理ワークステーション用プログラムを、例えばCD−ROM、DVD−ROM、MOディスク等の、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記録しておき、必要に応じて随時、ワークステーション1が有する記憶媒体読取装置(図示せず)を通じて、これを直接、又はワークステーション1のハードディスクにインストールして使用するのが好ましい。或いは、ワークステーション1から情報通信ネットワークを通じてアクセス可能な外部記憶領域(他のコンピュータ等)にサーバ用プログラムを記録しておき、必要に応じて随時、前記の外部記憶領域から情報通信ネットワークを通じてこれを直接、又はワークステーション1のハードディスクにインストールして使用するのが好ましい。
次に、以上の構成を有する本実施形態の会計データ管理システムの動作について説明する。本実施形態の会計データ管理システムにおける動作は、(a)会計データベースにおける会計テーブルの管理に関する動作(会計テーブル管理動作)、(b)会計データ及び証憑データの登録に関する動作(登録動作)、(c)会計テーブル、会計データ及び証憑データの参照に関する動作(参照動作)、(d)会計データ等の登録・参照に伴う権限の認証に関する動作(権限認証動作)、(e)任意の時点の会計テーブルのアーカイブコピーの作成及び保管に関する動作(アーカイブ管理動作)、並びに、(f)シミュレーションに関する動作(シミュレーション動作)に大別される。
(a)会計テーブル管理動作
ワークステーション1の運用に先立ち、記憶部13には、所望の会計テーブルが記憶され、演算・制御部14の制御により、上述したような所定の階層付け条件及び関連付け条件の下で管理される。また、これらの会計テーブルは、ワークステーション1の運用開始前又は運用中に、ワークステーション1のオペレータ(使用者)によって、適宜追加、編集、削除が行なわれる(例えば、後述する様に、ある時点のマトリックス会計表に登録された集計データに基づいて、その時点の貸借対照表を作成することが可能である)。また、階層付け条件及び関連付け条件についても、適宜変更が可能である。
こうした動作は、上述の様に、公知の各種データベース技術を用いることによって実現することが可能である。例えば、会計テーブルや階層付け条件・関連付け条件の実現のために表計算ソフトを使用している場合には、ワークシートを適宜追加、削除したり、ワークシート上に設定する会計テーブルの領域を変更したり、各セルの属性やマクロを追加、修正、削除したりすることによって、本動作を実現することができる。
(b)登録動作
ワークステーション1のオペレータ(使用者)が、入力部11を通じて、何れかの会計テーブルのデータセルに登録すべき会計データと、その会計データを所望の会計テーブルのデータセルに登録すべき要求(以下「データ登録要求」と呼ぶ。)を、ワークステーション1に入力する。即ち、入力部11は、会計データ入力部として機能することになる。この要求は、個々の会計データの単位で出すことも可能であるが、複数の会計データをまとめて要求したり、またはある会計テーブルの一部または全部を単位として要求したりすることも可能である。
データ登録要求とともに入力された会計データは、演算・制御部14の制御により、データ登録要求の内容に基づいて、記憶部13(会計データベース)の所望の会計テーブルの所望のデータセルに登録される。また、入力された会計データが取引データ又は集計データである場合には、同じ会計テーブルの他のデータセル及び他の会計テーブルのデータセルに登録されるべき集計データのうち、この入力された取引データ又は集計データに基づいて集計される全ての集計データが、演算・制御部14の演算により算出される。そして、算出された各々の集計データが、演算・制御部14の制御により、対応する会計テーブルの対応するデータセルに登録される。即ち、演算・制御部14は、会計データ登録部として機能することになる。これらの演算及び登録は、前記の階層付け条件及び関連付け条件の下で行なわれる。
また、取引データの入力時には、ワークステーション1の使用者が、その取引データの取引の根拠となる原始証憑の画像データ、即ち証憑データを、画像取得部15により取得してワークステーション1に入力する。即ち、画像取得部15は証憑データ入力部として機能することになる。入力された証憑データは、演算・制御部14の制御により、対応する取引データが登録された会計テーブルのデータセルの位置と関連付けて、記憶部13(証憑データベース)に登録される。
なお、本実施形態では個々の取引について取引データ及び証憑データの双方の入力が必要となるので、取引データと証憑データとの対応付けの容易化及びデータ入力の効率化の観点から、取引データの入力と証憑データの入力は連動して行なえるように構成するのが好ましい。特に、入力部11及び出力部12のインターフェースとしてGUI等のインタラクティブなインターフェースを使用している場合には、このインターフェースを利用して、こうした構成を実現することが可能である。例えば、ある取引についての原始証憑が得られた場合に、この原始証憑の画像データ(証憑データ)を取得した上で、この証憑データをディスプレイ(出力部12)上に表示し、これを参照しながら取引データの入力を行なう構成などが考えられる。
図7に、証憑データを参照しながら取引データの入力を行なえるように構成する場合の、ディスプレイ(出力部12)に表示される取引データの入力画面の一例を示す。画面右側に証憑データが表示され、画面左側にその証憑データに対応する取引データの入力欄が表示される。ワークステーション1のオペレータは、画面右側に表示された証憑データを目視で参照しながら、画面左側に表示された取引データの入力欄に、対応する取引データを入力していく。入力された取引データは、記憶部13に記憶された取引入力表やマトリックス会計表の対応するセルに、自動的に登録される。こうした構成によって、オペレータが画面上で視線を大きく移動することなく、証憑データに対応する取引データの入力が容易に行なえるので、オペレータによるデータ入力の効率が大きく向上する。
また、一連の取引について複数の証憑データが存在する場合には、それらの証憑データを順に、又は同時にディスプレイ(出力部12)に表示させながら、これら一連の取引についての取引データの入力を連続して行なえるように構成しても良い。例えば、図7の入力画面では、画面右上側に存在する「領収書」,「請求書」,「納品書」のアイコンをマウス(入力部11)でクリックすることにより、上述の図6(a)〜(c)の領収書,請求書,納品書の様な一連の取引についての証憑データを順に表示させながら、これら一連の取引についての関連する取引データを連続して入力することが可能となり、取引データの入力効率が更に向上する。
(c)参照動作
ワークステーション1の使用者は、記憶部13(会計データベース)に記憶された任意の会計テーブル、及び、任意の会計テーブルに登録された任意の会計データを、出力部12から出力して参照することが可能である。また、同じく記憶部13(証憑データベース)に記憶された任意の証憑データも、出力部12から出力して参照することが可能である。即ち、出力部12は、会計データ出力部及び証憑データ出力部として機能することになる。
具体的には、まず、ワークステーション1の使用者が、入力部11を通じて、記憶部13に記憶されている会計テーブルのデータセルに登録された会計データ、又は何れかの取引データに関連付けて記憶されている証憑データを参照する旨の要求(以下「データ参照要求」と呼ぶ。)をワークステーション1に入力する。この要求は、個々の会計データの単位で出すことも可能であるが、複数の会計データや証憑データをまとめて要求したり、またはある会計テーブルの一部または全部を単位として要求したりすることも可能である。
演算・制御部14は、入力されたデータ参照要求の内容に応じて、記憶部13に記憶された会計テーブルの中から適切な会計データ及び/又は会計テーブルを特定し、又は記憶部13に記憶された証憑データの中から適切な証憑データを特定し、これを出力部12を通じて出力する。具体例としては、図2に示す取引入力表、図3(a),(b)に示すマトリックス会計表、図4(a),(b)に示す財務諸表(貸借対照表、損益計算書)等の会計テーブルをそのまま、またはその一部のセルを選択的に、表計算ソフト等のワークシートの形式でディスプレイ(出力部12)に表示したり、プリンタ(出力部12)で印刷したりする構成が挙げられる。
なお、以上の登録動作及び参照動作は、個別に行なうことも可能であるが、入力部11及び出力部12のインターフェースとしてGUI等のインタラクティブなインターフェースを使用している場合には、このインターフェースを利用してシームレスに行なうことが好ましい。例えば、図2に示す取引入力表、図3(a),(b)に示すマトリックス会計表等の会計テーブルを表計算ソフト等のワークシートの形式でディスプレイ(出力部12)に表示している場合には、会計テーブルの閲覧中にキーボードやマウス(入力部11)を介して所望のセル内の会計データを容易に追加、修正、削除することができる。
また、この様に登録動作と参照動作をシームレスに行なう場合、ワークステーション1の使用者が会計テーブルの閲覧中に入力部11を介して所望のデータセルを選択すると、演算・制御部14が出力部12を制御することにより、選択されたデータセルに登録されている会計データに関連する会計データや証憑データが出力される様に構成するのが好ましい。例えば、上述のワークシート形式の場合、ディスプレイ(出力部12)に表示された会計テーブルの閲覧中に所望のデータセルをマウス(入力部11)でクリックすることにより、そのデータセル内のデータと関連するデータの登録された他のデータセルや他の会計テーブル、関連する証憑データ等がディスプレイ(出力部12)に表示される様に構成する。この場合、入力部11は、データセル選択部として、また、演算・制御部14は、データ出力制御部として機能することになる。
関連するデータとしては、例えば、選択されたデータセルに登録されているデータが取引データである場合には、その取引データに対応する証憑データ(即ち、その取引データの取引を証明する原始証憑の画像データ)を出力する。また、選択されたデータセルに登録されているデータが集計データである場合には、その集計データの集計源となる取引データ及び/又は集計データ(即ち、選択された集計データがそれらの取引データ及び/又は集計データに基づいて集計されている様な取引データ及び/又は集計データ)を出力する。
(d)権限認証動作
本ワークステーション1の運用時に、企業内の様々な階層や部門の人間が本ワークステーション1を使用する場合、会計データのセキュリティ上の観点から、上述の(b)登録動作及び(c)参照動作を全ての使用者に無制限に認めるのではなく、その使用者の階層や部門、役職等に応じて実行できる登録動作及び参照動作を制限した方が好ましい場合がある。例えば、経営者や内部監査人は、全階層の会計テーブルの内容が参照できるが、編集はできないようにしたい、又は、営業部の部長は、自分の部に関連するマトリックスのみ参照できるようにしたい、等の場合である。
本実施形態のワークステーション1は、こうした場合に、本ワークステーション1の使用者の各々について、予め会計データの登録に関する権限(以下「データ登録権限」と呼ぶ。)又は会計データの参照に関する権限(以下「データ参照権限」と呼ぶ。)を設定しておくことにより、使用者毎にその階層や部門、役職等に応じて、特定の会計データの登録や参照のみを許可したり、又は特定の会計データの登録や参照のみを制限したりすることが可能である。
具体的には、まず、本実施形態のワークステーション1を使用する者について、その者が会計データの登録や参照に関してどの様な権限を有するかの設定を行なう。この設定は、例えば図8に示すような対応表の形で表わされ、本ワークステーション1の記憶部13に記憶される。なお、図8の対応表は、使用者の属する階層や部門、役職毎にまとめて設定を行なう場合を示しているが、個々の使用者毎に権限の設定を行なっても良い。また、この対応表は、本ワークステーション1において、入力部11及び出力部12を介して演算・制御部14の制御により作成しても良いが、外部のコンピュータ等で予め作成したものを本ワークステーション1に入力してもよい。更に、本ワークステーション1の運用の開始に先立って予め全ての設定を決定し、対応表を作成しておいてもよく、本ワークステーション1の運用中に適宜、入力部11及び出力部12を介して演算・制御部14の制御により、設定内容を追加・変更・削除できる様に構成しても良い。
そして、本ワークステーション1の運用時には、本ワークステーション1の使用者が入力部11を介してデータ登録要求又はデータ参照要求を入力する際に、演算・制御部14が、その使用者を特定する情報(氏名やID番号、部門名や役職名等、更にはこれらを特定する所定の番号など)を入力する様にワークステーション1の使用者に要求する。この要求は、入力部11及び出力部12を介したインターフェースにより実現できる。例えば、データ入力要求又はデータ参照要求の入力画面と一緒に、またはその前後に、その使用者を特定する情報を要求する入力画面をディスプレイ(出力部12)に表示すれば良い。
続いて、入力部11を介してその使用者を特定する情報が入力されると、演算・制御部14が、この情報に基づき、更に記憶部13に記憶された対応表を参照しながら、データ登録権限又はデータ参照権限の認証を行ない、その使用者の有するデータ登録権限又はデータ参照権限を特定する。即ち、演算・制御部14はデータ登録権限認証部及びデータ参照権限認証部としても機能することになる。
そして、演算・制御部14は、認証されたデータ登録権限又はデータ参照権限に基づいて、入力部11及び出力部12を介し、その使用者による会計データの登録又は参照を制御する。
具体的には、演算・制御部14は、認証された使用者のデータ登録権限に基づき、特定の階層に属する会計テーブルへの登録のみを許可し、それ以外の階層に属する会計テーブルへの登録を制限する様に制御を行なう。そして、データ登録要求がその特定の階層に属する会計テーブルへの登録に関するものであれば、該当する会計テーブルのデータセルに会計データを登録し、それ以外の階層に属する会計テーブルへの登録に関するものであれば、その会計データの登録は行なわない。同様に、認証された使用者のデータ参照権限に基づき、特定の階層に属する会計テーブルの参照のみを許可し、それ以外の階層に属する会計テーブルの参照を制限する様に制御を行なう。そして、データ参照要求がその特定の階層に属する会計テーブルの参照に関するものであれば、該当する会計テーブルやそのデータセルに登録された会計データを出力し、それ以外の階層に属する会計テーブルの登録に関するものであれば、その会計テーブルや会計データの出力は行なわない。
即ち、演算・制御部14は、データ登録制限部及びデータ参照制限部としても機能することになる。
(e)アーカイブ管理動作
本ワークステーション1の運用に伴い、上述の(b)登録動作を繰り返すことによって、記憶部13の会計テーブルには、日々の取引に伴う取引データ及びそれに基づいて集計される集計データ等の会計データが、逐次登録されていく。それによって、記憶部13で階層構造の下に記憶されている複数の会計テーブルは、その全体が逐次更新されていくことになる。よって、任意の時点で記憶部13に記憶されているそれら複数の会計テーブルは、会計対象となる企業組織等のその時点における財務状態をそのまま表わしており、極めて有用な情報源になる。
そこで、本ワークステーション1では、任意の時点において、演算・制御部14が、記憶部13に記憶されている複数の会計テーブルの少なくとも一部について、保管用のアーカイブコピーを作成する。そして、所定の階層付け条件及び関連付け条件に関する情報、並びに、そのアーカイブコピーの作成時期に関する情報と共に、大容量記憶部16に記憶する様になっている。即ち、大容量記憶部16は、任意の時点の会計テーブルのアーカイブコピーを累積的に保管する、アーカイブデータベースとして機能することになる。
大容量記憶部16に保管された任意の時点の会計テーブルのアーカイブコピーは、上述の(c)参照動作と同様の手順により、任意の会計テーブル全体及び/又はその一部のデータセルを単位として、逐次参照できる様に構成される。これによって、任意の時点の会計テーブルの内容を参照したり、任意の2時点間の会計テーブルの内容を比較評価したりすることが可能となり、例えば、商品の売上回収の種別や回収サイクル等の分析などが容易に行なえるようになる。
また、(a)会計テーブル管理動作と同様の手順により、これらのアーカイブコピーの会計テーブルやそのデータセルに登録された会計データに基づいて、新たな会計テーブルを作成したり、それを修正したりできる様に構成される。ここで、異なる時点の複数のアーカイブコピーの会計テーブルの会計データを参照した会計テーブルを作成することもできる。例えば、異なる2時点のアーカイブコピーのマトリックス会計表に登録された集計データに基づいて、これら2時点間の損益計算書やキャッシュ・フロー計算書等を作成できる。また、移動年計表等の作成も可能である。
本動作を実行する任意の時点としては、例えば一日おきや一週間おき、一カ月おきなど、一定期間の間隔をおいて定期的に自動で行なっても良いし、または例えば入力部11を介したオペレータからの指示に基づいて、不定期に行なっても良い。また、どの会計テーブルについて(または会計テーブルのどの部分について)コピーを作成するか等の条件についても、予め決めた条件に基づいて行なっても良く、入力部11を介したオペレータからの指示に基づいて適宜決定しても良い。
本動作により、ワークステーション1の管理者は、大容量記憶部16に保管されたアーカイブコピーを利用して、任意時点の財務状態の確認や、任意の期間間の財務状態の比較が可能になる。特に、任意の2時点のアーカイブコピーを選択して比較検討し、又は当該2時点間の損益計算書を作成することで、会計上の異常な現象を容易に発見することが可能となる。特に、損益計算書は通常、会計期末に作成されるので、利益を良く見せるといった操作が行われる可能性があるが、本システムを用いれば抜き打ち的に2時点間の比較等が行なえるので、異常な現象の把握が容易になる。
(f)シミュレーション動作
本ワークステーション1では、上述の(a)会計テーブル管理動作及び(b)登録動作によって、日々の取引データの入力に伴い関連する集計データが自動的に更新されることにより、記憶部13で階層構造の下に記憶されている複数の会計テーブルが逐次更新されていく。また、上述の(e)アーカイブ管理動作によって、任意の時点におけるそれら複数の会計テーブルの記録が、その基となる階層付け条件及び関連付け条件とともに、アーカイブコピーとして累積的に記憶されていく。
そして、本ワークステーション1では、これらの階層構造を有する複数の会計テーブルやそのアーカイブコピーを利用して、仮想的な会計データ(以下「仮想会計データ」と呼ぶ。)に基づくシミュレーションを行なう。即ち、オペレータが入力部11を介して、任意の階層の会計テーブルのデータセルに登録されるべき仮想会計データを入力すると、演算・制御部14が、所定の階層付け条件及び関連付け条件に基づいて、その仮想会計データに関連して予測されるその他のデータセルに登録されるべき会計データ(以下「予測会計データ」と呼ぶ。)を自動的に算出することにより、入力された仮想会計データに基づくシミュレーションが行なえるようになっている。即ち、演算・制御部14は、シミュレーション会計実行部としての機能も有することになる。
ここで、シミュレーションを進める方向としては、下位の階層から上位の階層へとシミュレーションを進める方式と、上位の階層から下位の階層へとシミュレーションを進める方式の二通りが挙げられる。
前者の方式は、比較的下位の階層の会計テーブルに登録されるべき仮想的な取引データ又は集計データ(仮想取引データ又は仮想集計データ)を入力して、それと同位又はより上位の階層に属する会計テーブルに登録されるべき集計データの予測値(予測集計データ)を、上述の(a)会計テーブル管理動作及び(b)登録動作と同様の手順によって求めるものである。即ち、所定の階層付け条件及び関連付け条件の下で、入力された仮想取引データ又は仮想集計データに基づき集計される全ての予測集計データが、演算・制御部14の演算により算出される。そして、算出された各々の予測集計データが、演算・制御部14の制御により、対応する会計テーブルの対応するデータセルに登録される。これによって、例えばある取引や投資等が企業組織全体に及ぼす会計上の影響についてのシミュレーションが可能となる。
一方、後者の方式は、比較的上位の階層の会計テーブルに登録されるべき仮想的な集計データ(仮想集計データ)を入力して、それと同位又はより下位の階層に属する会計テーブルに登録されるべき取引データ又は集計データの予測値(予測取引データ又は予測集計データ)を、上述の(a)会計テーブル管理動作及び(b)登録動作とは逆の手順によって求めるものである。即ち、所定の階層付け条件及び関連付け条件を考慮して、入力された仮想集計データの集計源となる全ての予測取引データ及び/又は予測集計データが、演算・制御部14の演算により算出される。そして、算出された各々の予測取引データ及び/又は予測集計データが、演算・制御部14の制御により、対応する会計テーブルの対応するデータセルに登録される。これによって、例えば企業組織全体の目標を達成するために必要な各部門毎の目標条件についてのシミュレーションが可能となる。
なお、後者の場合、入力された仮想集計データからその集計源となる全ての予測取引データ及び/又は予測集計データを算出するので、通常の集計演算とは逆の方向をたどることになり、その解(集計源となる取引データ及び/又は集計データの予測値)は一意に決まらない場合がある。よって、例えばこれら複数の集計源の値を全て同じと仮定して平均値を算出したり、集計源となる取引データ及び/又は集計データの登録先の勘定科目等に応じて加重平均の値を算出したりする必要がある。これらの条件は、予め決定して記憶部13に記憶しておき、それを用いても良いし、シミュレーションの度に入力部11を介して逐次入力しても良い。
また、シミュレーションの実行形態としても、会計テーブルやそのアーカイブコピーをそのまま用いて、これにシミュレーション用のフィルターをかけてシミュレーションを行なう方式と、会計テーブルやそのアーカイブコピーのシミュレーション用のコピーを作成し、これを用いてシミュレーションを行なう方式の二通りが挙げられる。
前者の方式の場合、まず、本ワークステーション1のオペレータが、入力部11を介してシミュレーションを行なう旨を入力するとともに、シミュレーションに使用する会計テーブル及び/又はそのアーカイブコピーを指定すると、演算・制御部14が、記憶部13に記憶されている所望の会計テーブル及び/又はそのアーカイブコピーについて、それを模式的に表わすシミュレーション用のフィルターを作成する(即ち、演算・制御部14は、シミュレーション会計フィルター作成部としても機能することになる)。
続いて、オペレータが入力部11を介して仮想会計データを入力すると、演算・制御部14が、入力された仮想会計データを、作成されたシミュレーション用フィルターの所望のデータセルに登録するとともに、所定の階層付け条件及び関連付け条件の下で、入力された仮想会計データに関連する予測会計データを算出して、算出された予測会計データを前記シミュレーション用フィルターの対応するデータセルに登録する(即ち、入力部11は、シミュレーション会計データ入力部としても、演算・制御部14は、シミュレーション会計データ登録部としても、それぞれ機能することになる)。
そして、得られたシミュレーション用フィルター、又はそのシミュレーション用フィルターに登録された仮想会計データ若しくは予測会計データが、出力部12を介して適宜出力される(即ち、出力部12は、シミュレーション会計データ出力部としても機能することになる)。
一方、後者の方式の場合、まず、オペレータが入力部11を介してシミュレーションを行なう旨を入力するとともに、シミュレーションに使用する会計テーブル及び/又はそのアーカイブコピーを指定すると、演算・制御部14が、記憶部13に記憶されている所望の会計テーブル及び/又はそのアーカイブコピーについて、それらのシミュレーション用コピー(シミュレーション用会計テーブル)を作成し、それを記憶部13に記憶するとともに、対応する階層付け条件及び関連付け条件の下でそれらのシミュレーション用会計テーブルを管理する(即ち、記憶部13及び演算・制御部14は、シミュレーション会計データベースとしても機能することになる)。
続いて、オペレータが入力部11を介して仮想会計データを入力すると、演算・制御部14が、入力された仮想会計データを、記憶部13に記憶されたシミュレーション用会計テーブルの所望のデータセルに登録するとともに、所定の階層付け条件及び関連付け条件の下で、入力された仮想会計データに関連する予測会計データを算出して、算出された予測会計データを前記シミュレーション用会計テーブルの対応するデータセルに登録する。
そして、得られたシミュレーション用会計テーブル、又はそのシミュレーション用会計テーブルに登録された仮想会計データ若しくは予測会計データが、出力部12を介して適宜出力される。
こうしたシミュレーション動作によって、仮想的な会計データに基づくシミュレーションを行なうことにより、ある取引や投資等が企業全体の財政状態や経営成績に及ぼす影響や、全体の営業目標を達成する為に必要な条件等を、簡単な操作で詳細に検討することが可能となる。また、最新の貸借対照表をベースにした経営シミュレーションが容易に実現でき、起業計画の策定が容易となる。
特に、従来の起業計画は、投資金額と回収金額、回収までの期間のみに着目した収支計算が中心であったが、本発明では、階層構造の下で記憶された最新の会計テーブルを使用して、起業に絡む仮想的な取引データを入力層に入力すれば、最新の財務状態に対して起業がどの様に影響を与えるかをシミュレートすることができ、現在の財務状態を出発点としたシミュレーションが可能となる。また、任意の勘定科目の変化に伴う経営感度の分析等も可能となる。(g)その他
会計期末には、記憶部13に記憶されている会計テーブルの登録内容を利用して、決算処理を行なうことが可能である。
複式簿記における決算処理とは、上述した様に、帳簿の記載内容の集計及び帳簿の締め切り作業の後、締め切られた帳簿の記載内容に基づいて、会計期間中の経営成績及び会計期末の財政状態を計算・確定し、これらを表わす財務諸表等の決算報告書を作成する処理である。本実施形態のワークステーション1では、特に上述の(a)会計テーブル管理動作によって、記憶部13に記憶されているマトリックス会計表等の適切な会計テーブル(又は大容量記憶部16に保管された適切な会計テーブルのアーカイブコピー)に基づき、会計期間中の損益計算書やキャッシュ・フロー計算書、会計期末の貸借対照表等の新たな会計テーブルを作成することにより、この決算処理を実現することができる。
なお、決算処理の際には、通常、正確な決算を行なうために取引の記録内容を修正する決算整理と呼ばれる手続が行なわれるが、本実施形態のワークステーション1では、(f)シミュレーション動作により、この手続を実現することが可能である。
具体的に、決算整理の対象となる事項を大まかに分類すると、▲1▼残高調整に関する事項、▲2▼期間損益計算に関する事項、▲3▼税額計上に関する事項の3種類に分類される。▲1▼残高調整に関する事項とは、各種期末残高に経理上の残高を合わせるものである。特に、当座預金などは、手形の見渡しや銀行側の未取付等によって誤差が生じる場合があるので、こうした誤差を調整するものである。▲2▼期間損益計算に関する事項とは、複数の年度にまたがる収益や費用を期間按分したり、売上原価を算定したりすることにより、当期の利益額を確定させるものである。また、複数の期間に経費を振り分ける減価償却や、各種引当金(賞与引当金・退職給与引当金、貸倒引当金など)に代表される便宜的な経費の計上も行なう。▲3▼税額計上に関する事項とは、税務処理に伴い、翌期に支払いが確定した法人税額等を未払計上したり、消費税に関する科目の残高をゼロにして未払消費税を立てたりするものである。
本実施形態のワークステーション1では、これらの残高調整における誤差調整額や,期間損益計算における各種引当金の額,税額計上における未払計上税額等を仮想会計データとして上述のシミュレーションを実行し、得られた予測会計データを決算整理結果としてその後の決算処理に利用することにより、決算製を効率的に行なうことが可能となる。
以上、本実施形態の会計データ管理システムによれば、複数の会計テーブルを所定の階層付け条件及び関連付け条件に基づき管理するとともに、これらの階層付け条件及び関連付け条件の下で、入力された取引データに関連する集計データを自動的に算出して対応するデータセルに登録する様に構成しているので、日々発生する取引のデータを適宜入力していくだけで、それに伴う各階層の集計データが自動的に更新される。従って、取引の記録に伴う作業が大幅に簡略化される。また、各会計テーブルの取引データや集計データが階層間で関連付けて管理されるので、企業の階層構成に応じて会計テーブルの階層構成を適切に設定しておけば、企業の組織構造が複雑な場合でもその会計作業を統一化することが可能となる。
加えて、会計監査時には、監査対象日に記憶部13に存在する会計テーブルをその階層付け条件毎DVDディスク等の記憶媒体にコピーし、これをそのまま監査法人に手渡すことにすれば、この記憶媒体中に監査に必要なデータが全て含まれることになり、企業側としては監査の準備業務の時間が大幅に短縮でき、監査法人側としては事前に大概の監査手続きを実施できる。更に、上位の階層から下位の階層へと会計テーブルを遡っていくことにより、個々の取引の特定及びその詳細、更には関連する原始証憑のデータを容易に探し出して参照することができ、仕訳帳や勘定元帳等の帳簿類を別途調べる手間が削減される。
更に、企業の部門構成に応じて会計テーブルの少なくとも一部をマトリックス会計表として構成するとともに、下位の階層に属するマトリックス会計表ほど勘定科目が細かく設定される様に設定することにより、複式簿記における仕訳、転記、集計等の作業が大きく軽減されるとともに、前記のマトリックス会計表を管理する部門毎に必要な情報を一覧的・総覧的に参照することが可能となる。
また、会計テーブルに登録された取引データについて、取引の根拠となる原始証憑の画像データを関連付けて記憶する様に構成すれば、原始証憑の保管作業の手間が軽減され、これらのデータを体系付けて長期間にわたり効率的に保管・管理できるとともに、会計監査時には個々の取引に対応する原始証憑のデータを容易に参照することが可能となる。特に、会計テーブルに登録される全ての取引データに対して証憑データを対応させれば、架空取引は理論的に会計テーブルに登録されないことになり、帳簿に対する信頼性が向上する。
なお、本実施形態ではワークステーション1が会計データベースと証憑データベースとを共に備えた場合について説明したが、会計データベースのみを備える構成としても良い。その場合、証憑データの管理に関する機能を省略できるので、ワークステーション1の構成をより簡素で安価なものとすることができる。
また、上述の(d)〜(f)の動作については、何れか一つ又は任意の二以上の動作を行なわない構成とすることも可能である。この場合も、これらの動作に関する機能を省略できるので、ワークステーション1の構成をより簡素で安価なものとすることが可能となる。
(2)第2実施形態
図9は、本発明の第2実施形態に係る会計データ管理システムの構成を模式的に示す機能ブロック図である。図9に示すように、本実施形態の会計データ管理システム2は、会計データベースの管理に関する機能を有するサーバ3と、会計データの登録及び参照に関する機能事業者が使用する端末4とをそなえるとともに、サーバ3及び端末4は何れも通信ネットワーク5に接続され、通信ネットワーク5を介して互いに通信可能となるように構成されている。
なお、図9では説明の簡便のため、一台のサーバ3に対して一台の端末4が設けられる場合を示したが、実際には一台のサーバ3に対して設けられる端末4の数は任意であり、本システム2を適用する企業の組織構造に応じて適宜調整することが可能である。特に、階層的な組織構造を有する企業においては、単一の会計データベースを用いて会計データを一元的に管理するとともに、データの登録や参照を行なう端末は複数の部門の各々に配置される場合が多いと考えられるので、以下の記載では必要に応じて、単一のサーバ3に対して複数の端末4が存在することを前提とした説明を行なう。
通信ネットワーク5としては、通信経路を構成する資源(resource)の集合としての一般的なネットワークであれば特に制限は無く、公知の様々なネットワークを使用することができる。具体的に言えば、使用できる通信ネットワーク10は、構内通信ネットワーク(local area network:LAN)か広域通信ネットワーク(wide area network:WAN)かに拠らず、また専用回線等の固定ネットワークか電話交換網等の交換ネットワークかに拠らず、さらには携帯電話網等の無線ネットワークか固定電話網等の有線ネットワークかを問わない。また、独立した単一のネットワークである必要は無く、複数のネットワークの集合であっても構わない。
本発明においては、対象となる企業の規模及び組織構造に応じて、適切な種類の通信ネットワーク10を用いればよい。例として、企業規模が小さく、単一のフロアや単一の建物内に存在する場合には、構内通信ネットワークが好適に用いられる。一方、企業規模が大きく、複数の建物にわたる場合や、複数の支店が異なる地域に散在している場合には、広域通信ネットワークを使用することが好ましい。
なお、広域通信ネットワークとしてインターネットの様な公衆回線ネットワークを用いる場合には、セキュリティを考慮して、VPN(Virtual Private Network)を形成するのが望ましい。このようなネットワークを採用すると、端末4が一般のパーソナルコンピュータ等である場合にも、サーバ3との間で安全な接続が可能であり、サーバ3の出力を直接、端末4に送信するサービスも可能となる。
サーバ3は、入力部31、出力部32、記憶部33、演算・制御部34、大容量記憶装置35、及び通信インターフェース部36を備えて構成される。これらの機能要素31〜36のうち、入力部31、出力部32、記憶部33、演算・制御部34、及び大容量記憶装置35については、第1実施形態のワークステーション1の入力部11、出力部12、記憶部13、演算・制御部14、及び大容量記憶装置16と基本的に同様の構成である。
特に、具体的な機能として、記憶部33は、第1実施形態のワークステーション1の記憶部13と同様に、会計テーブルを所定の階層付け条件及び関連付け条件の下で管理しながら記憶する会計データベースとしての機能、及び、証憑データを記憶する証憑データベースとしての機能を有する。また、大容量記憶装置16は、任意の時点の会計テーブルのアーカイブコピーを累積的に保管するアーカイブデータベースとしての機能を有することになる。
また、通信インターフェース部36は、演算・制御部34の制御を受けて、通信ネットワーク10との間で情報の送受信を行なうものであって、通信ネットワーク10経由で送られてきた信号やデータを受信して演算・制御部34に出力する受信部としての機能、並びに、同じく演算・制御部34から入力されたデータを通信ネットワーク10に向けて送信する送信部としての機能を有するようになっている。
一方、端末4は、入力部41、出力部42、記憶部43、演算・制御部44、画像取得部45、及び通信インターフェース部46を備えて構成される。これらの機能要素41〜46のうち、入力部41、出力部42、記憶部43、演算・制御部44、及び画像取得部45については、やはり第1実施形態のワークステーション1の入力部11、出力部12、記憶部13、演算・制御部14、及び画像取得部15と基本的に同様の構成である。
また、通信インターフェース部46は、通信ネットワーク10との間で情報の送受信を行なうものであって、通信ネットワーク10経由で送られてきた信号やデータを受信して演算・制御部44に出力する受信部としての機能、並びに、同じく演算・制御部44から入力されたデータを通信ネットワーク10に向けて送信する送信部としての機能を有するようになっている。
なお、サーバ3及び端末4にはそれぞれ図示しないCPU,RAM,ハードディスク等が内蔵されており、CPUがハードディスクに記憶されたプログラムに従って各種の演算処理を実行するとともに、CPUの各種演算処理に必要なデータがRAMに適宜記憶・更新されるようになっている。また、サーバ3には更に図示しない各種周辺機器(キーボード、マウス等の入力機器、ディスプレイ、プリンタ等の出力機器、CD−ROMドライブ、フロッピーディスクドライブ等の記憶媒体読取・書込装置、通信ネットワークとのインターフェースなど)が内蔵又は接続されており、CPUの演算処理によって制御されるようになっている。
即ち、これらCPU,RAM,ハードディスク等や各種周辺機器等の機能によって、上述の各機能要素31〜36及び41〜46の各機能が実現されるようになっている。換言すれば、サーバ3は、CPU,RAM,ハードディスクや各種周辺機器等を備えた通常の情報処理端末であって充分なスペックを有するもの(例えば各種ネットワークサーバ、ワークステーション、パーソナルコンピュータ等)を用いて容易に実現することが可能である。また、端末4も、CPU,RAM,ハードディスクや各種周辺機器等を備えた通常の情報処理端末(例えばパーソナルコンピュータ(ディスクトップ型、ノート型を問わない)、ハンドヘルドコンピュータ、携帯電話等)により実現することが可能である。
なお、上述したように、サーバ3の各機能要素31〜36に相当する機能、及び、端末4の各機能要素41〜46に相当する機能は、実際にはそれぞれ、ハードディスクに記録されたコンピュータ・プログラム(以下、それぞれを「会計データ管理サーバ用プログラム」及び「会計データ管理端末用プログラム」という。これらのプログラムに先の「会計データ管理ワークステーション用プログラム」を合わせて、「会計データ管理システム用プログラム」と総称する。)をRAMに読み出し、その会計データ管理サーバ用プログラム及び会計データ管理端末用プログラムを起動してCPUで実行することにより、CPUの動作として、又はCPUとRAM,ハードディスク,各種周辺機器等との協動動作として実現される。
ここで、これらの会計データ管理サーバ用プログラム及び会計データ管理端末用プログラムを、例えばCD−ROM、DVD−ROM、MOディスク等の、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記録しておき、必要に応じて随時、サーバ3及び端末4が有する記憶媒体読取装置(図示せず)を通じて、これを直接、又はワークステーション1のハードディスクにインストールして使用するのが好ましい。或いは、ワークステーション1から情報通信ネットワークを通じてアクセス可能な外部記憶領域(他のコンピュータ等)にサーバ用プログラムを記録しておき、必要に応じて随時、前記の外部記憶領域から情報通信ネットワークを通じてこれを直接、又はワークステーション1のハードディスクにインストールして使用するのが好ましい。
こうした構成を有する本実施形態の会計データ管理システム2では、サーバ3において、第1実施形態のワークステーション1が行なう各動作、即ち、(a)会計テーブル管理動作、(b)登録動作、(c)参照動作、(d)権限認証動作、(e)アーカイブ管理動作、及び(f)シミュレーション動作と、基本的に同様の動作が行なわれる。
一方、端末4は、通信インターフェース部36、46を介してサーバ3と情報の送受信を行なうことにより、第1実施形態のワークステーション1において入力部11及び出力部12が有していた機能と同様の機能を有することになる。即ち、端末4はサーバ3のリモートコンソール等としての役割を担うことになり、この場合、サーバ3と端末4とが連携して、上述の(a)〜(f)の動作が実現されることになる。端末4の使用者はこの端末4を利用して、会計データ、証憑データ等の登録や参照等をサーバ3に対して要求することができる。
以下の記載では、特に(b)登録動作,(c)参照動作,(d)権限認証動作について、本実施形態での内容を具体的に説明する。
(b)登録動作
端末4の使用者が、サーバ3の記憶部33(会計データベース)の会計テーブルに登録すべき会計データを、上述のデータ登録要求とともに、入力部41を通じて端末4に入力する。即ち、端末4の入力部41は、第1実施形態のワークステーション1の演算・制御部14と同様に、会計データ入力部として機能することになる。
データ登録要求とともに端末4に入力された会計データは、演算・制御部44の制御により、通信インターフェース部46を通じてネットワーク10に送出され、サーバ3へと送信される。即ち、端末4の通信インターフェース部46は、会計データ送信部として機能することになる。
サーバ3では、端末4からネットワーク10を通じて送信されてきたデータ登録要求及び会計データが、通信インターフェース部36により受信される。即ち、サーバ3の通信インターフェース部36は会計データ受信部として機能することになる。
そして、サーバ3の演算・制御部34の制御により、通信インターフェース部36により受信されたデータ登録要求の内容に基づいて、会計データの記憶部13(会計データベース)への登録が行なわれる。また、入力された会計データが取引データ又は集計データである場合には、演算・制御部34の制御により、所定の階層付け条件及び関連付け条件の下で、関連する集計データの算出及び登録が行なわれる。即ち、演算・制御部34は、第1実施形態のワークステーション1の演算・制御部14と同様に、会計データ登録部として機能することになる。
また、証憑データの登録も同様に行なわれる。即ち、端末4の入力部41は、第1実施形態のワークステーション1の演算・制御部14と同様に、証憑データ入力部として機能するとともに、サーバ3の演算・制御部34は、第1実施形態のワークステーション1の演算・制御部14と同様に、証憑データ登録部として機能する。そして、端末4の通信インターフェース部46は、入力された証憑データをネットワーク10を介してサーバ3へと送信する証憑データ送信部として、また、サーバ3の通信インターフェース部36は、端末4からネットワーク10を介して送信されてきた証憑データを受信する証憑データ受信部として機能することになる。
(c)参照動作
端末4の使用者は、サーバ3の記憶部33(会計データベース)に記憶された任意の会計テーブル、及び、任意の会計テーブルに登録された任意の会計データを、端末4の出力部42から出力して参照することが可能である。また、同じくサーバ3の記憶部33(証憑データベース)に記憶された任意の証憑データも、端末4の出力部42から出力して参照することが可能である。
具体的には、まず、端末4の使用者が、入力部41を通じてデータ参照要求を端末4に入力する。入力されたデータ参照要求は、通信インターフェース部46を通じてネットワーク10に送出され、サーバ3に送信される(即ち、入力部41はデータ参照要求受付部として、また、通信インターフェース部46はデータ参照要求送信部として、それぞれ機能することになる)。
サーバ3では、端末4からネットワーク10を通じて送信されてきたデータ参照要求が、通信インターフェース部36によって受信される(即ち、通信インターフェース部36はデータ参照要求受信部として機能することになる)。そして、演算・制御部34は、受信されたデータ参照要求の内容に応じて、記憶部33に記憶された会計テーブルの中から適切な会計データ及び/又は会計テーブルを特定し、又は、記憶部13に記憶された証憑データの中から適切な証憑データを特定する。そして、通信インターフェース部36を制御して、特定された会計データ及び/又は会計テーブルや証憑データを、ネットワーク10を介して端末4に送信させる(即ち、通信インターフェース部36は、会計データ送信部及び証憑データ送信部として機能することになる)。
端末4では、サーバ3から送信されてきた会計データ及び/又は会計テーブルや証憑データが、通信インターフェース部46により受信される(即ち、通信インターフェース部46は会計データ受信部及び証憑データ受信部として機能する)。そして、受信された所望の会計テーブル及び/又は会計データや証憑データが、出力部42により出力される(即ち、出力部42は、第1実施形態のワークステーション1の出力部12と同様に、会計データ出力部及び証憑データ受信部として機能することになる)。
(d)権限認証動作
まず、本実施形態の端末4を使用する者について、会計データの登録や参照に関してどの様な権限を有するかの設定が行なわれる。この設定は、第1実施形態と同様、図8の対応表の様な形で表わされ、サーバ3の記憶部33に記憶される。なお、端末4が複数存在する場合には、何れの端末4を使用するかに応じて、登録や参照に関する権限を設定しても良い。
本システム2の運用時には、端末4の使用者が、入力部41を介してデータ登録要求又はデータ参照要求を入力する際に、演算・制御部44が、その使用者を特定する情報を入力する様に端末4の使用者に要求する。入力部41を介してその使用者を特定する情報が入力されると、これらはデータ登録権限に関する情報又はデータ参照権限に関する情報として、データ登録要求又はデータ参照要求と共に通信インターフェース部46を通じてネットワーク10に送出され、サーバ3に送信される。即ち、端末4の通信インターフェース部46は、データ登録権限送信部及びデータ参照権限送信部として機能することになる。
サーバ3では、端末4からネットワーク10を通じてデータ登録要求又はデータ参照要求と共に送信されてきた、データ登録権限に関する情報又はデータ参照権限に関する情報が、通信インターフェース部36により受信される。即ち、サーバ3の通信インターフェース部36は、データ登録権限受信部及びデータ参照権限受信部として機能することになる。
続いて、サーバ3の演算・制御部34が、受信されたデータ登録権限に関する情報又はデータ参照権限に関する情報に基づいて、記憶部33に記憶された対応表を参照しながら、データ登録権限又はデータ参照権限の認証を行ない、その使用者の有するデータ登録権限又はデータ参照権限を特定する。即ち、演算・制御部34は、データ登録権限認証部及びデータ参照権限認証部としても機能することになる。
そして、認証されたデータ登録権限又はデータ参照権限に基づいて、通信インターフェース部36を介し、その使用者による会計データの登録又は参照を制御する。即ち、サーバ3の演算・制御部34は、データ登録制限部及びデータ出力制限部として機能することになる。
これら(b)〜(d)の動作と同様に、(a)会計テーブル管理動作、(e)アーカイブ管理動作、並びに(f)シミュレーション動作についても、本実施形態のサーバ3及び端末4の機能の連携により実現することが可能である。
以上、本実施形態の会計データ管理システムによれば、店舗や事業所等の施設が複数の区域に分散して存在する企業や、複数の地方や海外に支店・支社,工場等を有する企業においても、その施設や支店等の配置に応じて適切にサーバ3及び端末4を配置することにより、各施設において会計データの登録や参照を能率的に行ないつつ、上述した第1実施形態のワークステーションと同様の利点を享受することが可能になる。
なお、上述の例では入力と出力の両方の機能を有する端末4(入出力用端末)を例として説明したが、入力の機能のみを備えた端末(入力用端末)や、出力の機能のみを備えた端末(出力用端末)を使用することも可能である。端末4を配置する企業内の部門や階層、又は端末4の使用形態等に応じて、これらの入出力用端末,入力用端末,出力用端末の中から適切なものを選択して使用すれば良い。また、端末4を複数使用する場合、これらの入出力用端末,入力用端末,出力用端末は任意の組み合わせで使用することができる。こうした構成によって、各端末に必要な機能のみを持たせつつ、個々の端末の構成を簡潔にすることが可能とする。
更に、本実施形態では単一のサーバ3を用いる場合について説明したが、複数のサーバ3を用いても良い。この場合、これら複数のサーバ3を、記憶部33に同一内容の会計データベースを有するミラー・サーバとして構成しても良く、また、会計対象となる企業組織を部門や地域等に応じて複数の下位組織に分割し、これら複数の下位組織に対応させて複数のサーバ3を設けても良い。前者の場合、各サーバ3は何れも企業組織全体についての会計データベースを記憶部33に有することになる。後者の場合、各サーバ3はそれぞれ対応する下位組織についての会計データベースのみを記憶部33に有することになり、企業組織全体の財務状態を把握するための手段が必要になるが、この手段としては、これら下位組織についての会計データベースの情報をサーバ3間で相互にやり取りする様に構成しても良く、これらのサーバ3の上位に更に企業組織全体の財務状態を統括するための上位サーバを設けてもよい。
(3)その他
以上、本発明の実施形態につき具体的に説明したが、勿論、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を越えない限りにおいて、種々の形態で実施することが可能である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
The accounting data management system according to the present invention includes information relating to accounting, including data representing information relating to transactions (hereinafter referred to as “transaction data”) and data representing the results of aggregation thereof (hereinafter referred to as “aggregated data”). (Hereinafter referred to as “accounting data”).
The transaction data targeted by the present invention specifically includes, for example, the amount of each account when the transaction is decomposed into accounts, and the aggregate data includes, for example, each account item of each account decomposed For example. In addition to these transaction data and aggregated data, the accounting data includes various information related to accounting, such as explanation (summary) of details of each transaction and various information associated with settlement processing.
Here, “transaction” in this specification is synonymous with the transaction to be recorded in general double-entry bookkeeping, and is an element related to calculation of assets (assets / liabilities / capital) or an element related to calculation of profit / loss (revenue) -An event that accompanies an increase or decrease in costs. When a transaction is recorded, it is decomposed into each element of assets, liabilities, capital, income, and expenses, and further accounts, and an account item indicating the type of the account is attached to each account. In other words, the unit of record of the transaction is “account”. Below, examples of commonly used account types (account items) are classified according to the elements (assets, liabilities, capital, income, expenses) to which they belong.
・ Asset
Cash account, checking account, securities account, bills receivable account, accounts receivable account, loan account, merchandise account, land account, building account, equipment account, etc.
·liabilities
Bills payable, accounts payable, borrowing, corporate bonds, etc.
·capital
Capital account etc.
・ Revenue
Sales account, commission income received, interest income account, dividend income account, etc.
·cost
Purchase account, salary account, communication expense account, advertising expense account, interest expense account, etc.
In the accounting data management system of the present invention, a plurality of accounting tables in which the above accounting data is registered in each data cell are stored in an accounting database, and each accounting table belongs to one of a plurality of hierarchies. Transaction data and / or aggregated data registered in the data cell of the accounting table belonging to the hierarchy of the accounting table or the lower hierarchy under the conditions and the aggregated data registered in the data cell of each accounting table These accounting tables are managed under the association conditions such as those based on
When accounting data is input, it is registered in a desired data cell of a desired accounting table of the accounting database, and when the input accounting data is transaction data or aggregated data, the hierarchy Calculate the aggregate data to be aggregated based on the input transaction data or aggregate data under the attachment condition and the association condition, and register the calculated aggregate data in the corresponding data cell of the corresponding accounting table in the accounting database .
Preferably, at least a part of these accounting tables is configured as a matrix accounting table in which account items are expanded in each row and each column, and the account items are set more finely in a matrix accounting table belonging to a lower hierarchy, In addition, a data cell belonging to a row or column of a predetermined account of each matrix accounting table is replaced with a row of an account that is a detail of the predetermined account of the matrix accounting table belonging to a hierarchy lower than the matrix accounting table. These accounting tables are configured so as to be associated with data cells belonging to columns.
For the transaction data to be entered, the image data of the original voucher (hereinafter referred to as “voucher data”) that is the basis of the transaction is input together, and the corresponding transaction data is registered in the accounting table of the accounting database. It is also preferable that the information is stored in the voucher database in association with the position of the data cell.
Hereinafter, as an embodiment of the present invention, the above-described accounting data management system is configured as a stand-alone type workstation 1 having all functions (first embodiment), and can communicate with each other via a network. The description will be divided into a case where the server and the client are configured to have functions related to accounting database management and functions related to accounting data registration and reference (second embodiment).
(1) First embodiment
FIG. 1 is a functional block diagram schematically showing the configuration of an accounting data management system according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the accounting data management system of the present embodiment includes an input unit 11, an output unit 12, a storage unit 13, a calculation / control unit 14, an image acquisition unit 15, and a large-capacity storage device 16. It is configured as a stand-alone workstation 1.
The workstation 1 incorporates a CPU, RAM, hard disk, and the like (not shown). The CPU executes various arithmetic processes according to programs stored in the hard disk, and data necessary for various arithmetic processes of the CPU is stored in the RAM. Are stored and updated as appropriate. The workstation 1 further includes various peripheral devices (input devices such as a keyboard and a mouse, output devices such as a display and a printer, a storage medium reading / writing device such as a CD-ROM drive and a floppy disk drive, and a communication network. Etc.) is built-in or connected, and is controlled by arithmetic processing of the CPU.
That is, the functions of the functional elements 11 to 16 described below are realized by the functions of the CPU, RAM, hard disk, and various peripheral devices. In other words, the workstation 1 Can be easily realized by using a normal information processing terminal having sufficient specifications (for example, various network servers, workstations, personal computers, etc.) having a CPU, a RAM, a hard disk, various peripheral devices, and the like. Is possible.
Hereinafter, these functional elements 11 to 16 will be described.
The input unit 11 is an input interface with a user of the workstation 1, and is used for calculation / control in the calculation / control unit 14 when the user of the workstation 1 operates the input unit 11. Various information such as accounting data is input. The input unit 11 is mainly configured by a data input device such as a keyboard and a mouse provided in the workstation 1, an image / video photographing device such as a video camera, a sound collecting device such as a microphone, and the like. The input unit 11 may be realized by various data input systems using a remote console via a communication network (not shown).
The output unit 12 is an output interface with the user of the workstation 1 and outputs various information such as an accounting table and accounting data to the user of the workstation 1. The output unit 12 is mainly configured by a printing device such as a printer provided in the workstation 1, a display device such as a display, a sounding device such as a speaker, and the like. Further, the output unit 12 may be realized by various data output operations by a remote console via a communication network (not shown).
Note that a known interactive interface such as GUI (Graphical User Interface) is applied as an interface between the input unit 11 and the output unit 12 so that the user of the workstation 1 can easily input and output data. It is preferable.
The storage unit 13 stores various information used in the workstation 1 under the control of the calculation / control unit 14 described later. The stored various information is controlled by the calculation / control unit 14 described later. Appropriate addition, update, and deletion can be performed. The storage unit 13 is mainly configured by a hard disk, an external storage medium, or the like provided in the workstation 1.
In particular, the storage unit 13 has a function as an accounting database for storing and managing accounting tables and a function as a voucher database for storing voucher data as its main functions. Here, among the various types of information stored in the storage unit 13, especially the accounting table and voucher data will be described.
The accounting table is a table composed of a plurality of data cells in which accounting data is registered. The storage unit 13 stores a plurality of such accounting tables and manages these accounting tables under predetermined stratification conditions and association conditions. Here, the tiering condition is that a plurality of hierarchies are determined in advance for management of accounting tables, and management is performed so that each accounting table belongs to one of these hierarchies. The association condition refers to transaction data and / or tabulation registered in the data cell of an accounting table belonging to a hierarchy equal to or lower than that of the accounting table. It is managed to be tabulated based on data. These conditions will be described in detail in the following description using specific examples of accounting tables.
The format of the accounting table is arbitrary, and an accounting table in an appropriate format may be appropriately created according to the type of accounting data to be recorded and the purpose of recording. Here, a transaction input table, a matrix accounting table, and a financial statement will be described as specific examples of accounting tables that are particularly useful.
The transaction input table is used for inputting daily transaction data into individual cells and summing up the contents so that they can be registered in a matrix accounting table to be described later. Among them, it belongs mainly to the lowest layer.
A configuration example of the transaction input table is shown in FIG. In the transaction input table of FIG. 2, each column has an account item (“Cash” and “Yamanaka 555” in FIG. 2) corresponding to the input contents, and each column has an input unit of transaction data (in FIG. 2). “September” to “August”) is set, and transaction data corresponding to the corresponding account item and input unit is input to each cell. In FIG. 2, the input unit is one month. However, the input unit is not limited to this. The unit is one week or one day, or other attributes (for example, “transaction number”, etc.) instead of the period. ) As a unit. Based on these input transaction data, the rightmost and bottommost cells contain totals for each account item and input unit, respectively, and the rightmost cell contains all account items and Totals for all input units are automatically aggregated and registered as aggregated data.
As described above, the matrix accounting table is a two-dimensional matrix (matrix) composed of a large number of data cells arranged vertically and horizontally, with account items expanded in rows (columns) and columns (rows). is there. In the storage unit 13, a plurality of matrix accounting tables are recorded from those showing detailed transactions to those showing a large frame, and these are managed under a predetermined stratification condition, whereby accounting tables In the hierarchical structure of the above, it occupies a plurality of layers mainly from the middle layer to the top layer.
FIGS. 3A and 3B show examples of the structure of the matrix accounting table stored in the storage unit 13. In each of the matrix accounting tables in FIGS. 3A and 3B, account items are expanded in each row and each column, and transaction data or aggregate data corresponding to the account items in the corresponding row and column are registered in each cell. The For example, in the cell where row number 9 “newspaper book expenses”, column number 0 “cash” and column number 1 “Yamanaka 555 current” in the matrix accounting table of FIG. The corresponding aggregated data in the transaction input table (the aggregated data of the cells where the row number 12 “total”, the column number 0 “cash” and the column number 1 “Yamanaka 555 current” intersect) is automatically registered. . In addition, based on these registered transaction data or aggregated data, the rightmost column and the bottommost column each have a total for each account of each row and each column. Totals for all line and column account items are automatically aggregated and registered as aggregate data.
Here, the matrix accounting table in FIG. 3 (a) belongs to a lower hierarchy than the matrix accounting table in FIG. 3 (b), and the level of the account items developed in the rows and columns is also finer. It has become. That is, the matrix accounting table in FIG. 3A corresponds to a cell where row number 1 “cash balance” and column number 11 “fixed expense” in the matrix accounting table in FIG. Account items ("cash", "Yamanaka 555 current", "Shinkin 10087 current" ... and "travel traffic" corresponding to the account items in the rows and columns of this cell ("cash current" and "fixed expenses") Expense "," Communication expense "," Shipping cost "...) are developed in the columns and rows of the matrix accounting table of FIG. Then, in the cell of row number 1 and column number 11 of the matrix accounting table of FIG. 3B, the total data registered in the lower right cell of the matrix accounting table of FIG. be registered.
That is, the storage unit 13 (accounting database) has a plurality of matrix accounting tables as exemplified in FIGS. 3A and 3B belonging to a lower hierarchy as a matrix accounting table in which account items are set in detail. The predetermined account item of the matrix accounting table that belongs to a row or column of a predetermined account item of each matrix accounting table and that belongs to a hierarchy lower than the matrix accounting table under the above stratified condition The management is performed under the stratification condition that is associated with the data cell belonging to the row or column of the account item that is the detail of the item.
A financial statement is a table that represents information relating to financial status, business results, and the like that are aggregated based on records of daily transactions, and includes a balance sheet and a profit and loss statement as described above. In the storage unit 13, the financial statements are not always stored, but are appropriately created based on other accounting tables as necessary. In the hierarchical structure of the accounting table, the accounting table is aggregated based on the data of the transaction input table and the matrix accounting table which belong to the uppermost layer or a layer close thereto and exist in the lower layer.
In FIG. 4, the example of a structure of the financial statement memorize | stored in the memory | storage part 13 is shown. 4A is a balance sheet and FIG. 4B is a profit and loss statement, both of which are automatically created based on the registration data of the matrix accounting table of FIG. 3B.
The various types of accounting tables described above, and the hierarchization conditions and association conditions for managing them can be realized by using various known database technologies. For example, when using computer spreadsheet software, you can set an accounting table in any format on a worksheet (work area consisting of a large number of cells), and realize layering conditions by setting layers on each worksheet. it can. In addition, for cells to which aggregated data is input, an appropriate macro is created based on other transaction data and / or aggregated data that is the aggregation source of the aggregated data, and the association condition is set by setting this macro. realizable.
On the other hand, the voucher data is image data of the original voucher acquired by the image acquisition unit 15 described later. Here, the original voucher is a document that is the basis of the transaction entered in the accounting table, and proves that the transaction was actually performed. This primitive voucher includes various documents such as invoices, receipts, payments, etc., depending on the type of transaction to be certified. As an example of voucher data, Fig. 5 shows image data of a salary statement, and Figs. 6 (a), (b), and (c) show image data of invoices, receipts, and invoices for a series of transactions. Show. These voucher data are stored in the storage unit 13 in association with the position of the data cell of the accounting table in which the corresponding transaction data is registered.
The calculation / control unit 14 performs various calculations necessary for the operation of the workstation 1, and each operation of the output unit 12 and the storage unit 13 according to the input information in the input unit 11 and the storage information in the storage unit 13. Is to control. The detailed function will be described later together with the description of the operation of the workstation 1. The calculation / control unit 14 is mainly configured by a CPU, a RAM, a hard disk, and the like provided in the workstation 1.
The image acquisition unit 15 acquires image data of a primitive voucher that serves as a basis for the transaction. The image acquisition unit 15 is mainly configured by an image scanner or the like provided in the workstation 1. Here, since the shape and format of the primitive voucher vary depending on the type of transaction that is the subject of the accounting record, the image scanner used as the image acquisition unit 15 uses the primitive voucher of various shapes and formats. It is preferable that the image data can be read and image data with sufficient resolution can be created.
The mass storage device 16 creates a archival copy for at least a part of the plurality of accounting tables stored in the storage unit 13 at an arbitrary time point, information on the stratification condition and the association condition, and This information is stored together with information about the copy creation time. The large-capacity storage device 16 is mainly configured by a hard disk, an external storage medium, or the like provided in the workstation 1, but the same as the storage unit 13 as long as a sufficient capacity can be secured. A hard disk, an external storage medium, or the like may be used.
As described above, the functions corresponding to the functional elements 11 to 16 of the workstation 1 are actually computer programs recorded on the hard disk (hereinafter referred to as “accounting data management workstation program”). Is read into the RAM, and the accounting data management workstation program is started and executed by the CPU, thereby realizing the operation of the CPU or the cooperative operation of the CPU with the RAM, the hard disk, various peripheral devices, and the like.
Here, the accounting data management workstation program is recorded in a computer-readable storage medium such as a CD-ROM, DVD-ROM, or MO disk, for example, and the workstation 1 has it as needed. It is preferable to use a storage medium reader (not shown) directly or by installing it on the hard disk of the workstation 1. Alternatively, the server program is recorded in an external storage area (another computer or the like) that can be accessed from the workstation 1 through the information communication network, and this is stored as necessary from the external storage area through the information communication network. It is preferable to use it directly or installed on the hard disk of the workstation 1.
Next, the operation of the accounting data management system of the present embodiment having the above configuration will be described. The operations in the accounting data management system of this embodiment are as follows: (a) operation related to management of accounting table in accounting database (accounting table management operation), (b) operation related to registration of accounting data and voucher data (registration operation), (c ) Operation related to reference of accounting table, accounting data and voucher data (reference operation), (d) Operation related to authentication of authority accompanying registration / reference of accounting data etc. (authority authentication operation), (e) Accounting table at any time Are roughly divided into operations related to creation and storage of archive copies (archive management operations), and (f) operations related to simulations (simulation operations).
(A) Accounting table management operation
Prior to the operation of the workstation 1, a desired accounting table is stored in the storage unit 13, and is managed under the predetermined hierarchization condition and association condition as described above under the control of the calculation / control unit 14. These accounting tables are added, edited, or deleted as appropriate by an operator (user) of the workstation 1 before or during the operation of the workstation 1 (for example, as described later, at a certain point in time). It is possible to create a current balance sheet based on the aggregated data registered in the matrix accounting table). Also, the hierarchization condition and the association condition can be changed as appropriate.
Such an operation can be realized by using various known database technologies as described above. For example, if you are using spreadsheet software to implement accounting tables, hierarchization conditions, and association conditions, add or delete worksheets as appropriate, or change the accounting table area set on the worksheets This operation can be realized by adding, modifying, or deleting the attributes and macros of each cell.
(B) Registration operation
The operator (user) of the workstation 1 through the input unit 11 has to register the accounting data to be registered in a data cell of any accounting table, and a request to register the accounting data in the data cell of the desired accounting table (hereinafter referred to as the accounting data). (Referred to as “data registration request”). That is, the input unit 11 functions as an accounting data input unit. This request can be issued in units of individual accounting data, but it is also possible to request multiple accounting data at once, or request a part or all of a certain accounting table as a unit. is there.
The accounting data input together with the data registration request is registered in a desired data cell of a desired accounting table in the storage unit 13 (accounting database) based on the content of the data registration request under the control of the calculation / control unit 14. . In addition, when the input accounting data is transaction data or summary data, among the summary data to be registered in other data cells of the same accounting table and data cells of other accounting tables, this input transaction All the aggregated data aggregated based on the data or the aggregated data is calculated by the computation / control unit 14. Then, each calculated total data is registered in the corresponding data cell of the corresponding accounting table under the control of the calculation / control unit 14. That is, the calculation / control unit 14 functions as an accounting data registration unit. These calculations and registrations are performed under the stratification conditions and association conditions described above.
In addition, when inputting transaction data, the user of the workstation 1 acquires image data of the original voucher that is the basis of the transaction of the transaction data, that is, voucher data by the image acquisition unit 15 and inputs it to the workstation 1. . That is, the image acquisition unit 15 functions as a voucher data input unit. The input voucher data is registered in the storage unit 13 (voucher database) in association with the position of the data cell of the accounting table in which the corresponding transaction data is registered under the control of the calculation / control unit 14.
In this embodiment, both transaction data and voucher data must be input for each transaction. Therefore, from the viewpoint of facilitating the correspondence between transaction data and voucher data and improving the efficiency of data input, It is preferable that the input and the voucher data can be input in conjunction with each other. In particular, when an interactive interface such as a GUI is used as an interface between the input unit 11 and the output unit 12, this configuration can be realized by using this interface. For example, when an original voucher for a certain transaction is obtained, image data (voucher data) of the original voucher is acquired, and then this voucher data is displayed on the display (output unit 12) and is referred to. However, a configuration for inputting transaction data can be considered.
FIG. 7 shows an example of a transaction data input screen displayed on the display (output unit 12) in the case where the transaction data can be input while referring to the voucher data. The voucher data is displayed on the right side of the screen, and the transaction data input field corresponding to the voucher data is displayed on the left side of the screen. The operator of the workstation 1 inputs corresponding transaction data into the transaction data input field displayed on the left side of the screen while visually referring to the voucher data displayed on the right side of the screen. The input transaction data is automatically registered in the corresponding cell of the transaction input table or matrix accounting table stored in the storage unit 13. With such a configuration, the operator can easily input transaction data corresponding to the voucher data without greatly moving the line of sight on the screen, so that the efficiency of data input by the operator is greatly improved.
In addition, when a plurality of voucher data exists for a series of transactions, the voucher data is displayed on the display (output unit 12) in order or at the same time, and input of the transaction data for these series of transactions is continued. It may be configured so that it can be performed. For example, in the input screen of FIG. 7, by clicking the “receipt”, “invoice”, and “delivery note” icons present on the upper right side of the screen with the mouse (input unit 11), the above-described FIG. )-(C) It is possible to continuously input related transaction data for a series of transactions while sequentially displaying voucher data for a series of transactions such as receipts, invoices, and invoices. The transaction data input efficiency is further improved.
(C) Reference operation
The user of the workstation 1 outputs and refers to any accounting table stored in the storage unit 13 (accounting database) and any accounting data registered in the arbitrary accounting table from the output unit 12. Is possible. Similarly, any voucher data stored in the storage unit 13 (voucher database) can be output from the output unit 12 and referred to. That is, the output unit 12 functions as an accounting data output unit and a voucher data output unit.
Specifically, first, the user of the workstation 1 stores in association with the transaction data registered in the data cell of the transaction table stored in the storage unit 13 or any transaction data through the input unit 11. A request (hereinafter referred to as “data reference request”) for referring to the voucher data being entered is input to the workstation 1. This request can be made in units of individual accounting data, but requests for multiple accounting data and voucher data can be made together, or a part or all of a certain accounting table can be requested as a unit. Is also possible.
The calculation / control unit 14 specifies appropriate accounting data and / or accounting tables from the accounting tables stored in the storage unit 13 or stores them in the storage unit 13 according to the contents of the input data reference request. Appropriate voucher data is identified from the voucher data that has been received, and is output through the output unit 12. Specific examples include the transaction input table shown in FIG. 2, the matrix accounting table shown in FIGS. 3A and 3B, and the financial statements shown in FIGS. 4A and 4B (balance sheet, profit and loss statement). Or the like, or a part of the cells is selectively displayed on a display (output unit 12) in the form of a spreadsheet such as spreadsheet software or printed by a printer (output unit 12). A configuration is mentioned.
The registration operation and the reference operation described above can be performed individually, but this interface is used when an interactive interface such as a GUI is used as an interface between the input unit 11 and the output unit 12. And it is preferable to carry out seamlessly. For example, the transaction input table shown in FIG. 2 and the accounting table such as the matrix accounting table shown in FIGS. 3A and 3B are displayed on the display (output unit 12) in the form of a spreadsheet such as spreadsheet software. In this case, accounting data in a desired cell can be easily added, corrected, or deleted via the keyboard or mouse (input unit 11) while browsing the accounting table.
When the registration operation and the reference operation are performed seamlessly in this way, when the user of the workstation 1 selects a desired data cell via the input unit 11 while browsing the accounting table, the calculation / control unit 14 outputs the data cell. It is preferable that the account data and voucher data related to the account data registered in the selected data cell are output by controlling the unit 12. For example, in the case of the above-described worksheet format, by clicking a desired data cell with the mouse (input unit 11) while browsing the accounting table displayed on the display (output unit 12), the data in the data cell Other data cells in which related data are registered, other accounting tables, related voucher data, and the like are displayed on the display (output unit 12). In this case, the input unit 11 functions as a data cell selection unit, and the calculation / control unit 14 functions as a data output control unit.
As the related data, for example, when the data registered in the selected data cell is transaction data, the voucher data corresponding to the transaction data (that is, the original voucher that proves the transaction of the transaction data) Image data). In addition, when the data registered in the selected data cell is aggregated data, transaction data and / or aggregated data (that is, the selected aggregated data is the transaction data as the aggregation source of the aggregated data) And / or transaction data and / or aggregated data that are aggregated based on the aggregated data).
(D) Authority authentication operation
When the workstation 1 is used by people in various hierarchies and departments within the company, from the viewpoint of accounting data security, the above-described (b) registration operation and (c) reference operation In some cases, it is preferable to restrict the registration operation and the reference operation that can be executed according to the hierarchy, department, job title, and the like of the user. For example, managers and internal auditors can refer to the contents of accounting tables at all levels but cannot edit them, or the head of the sales department wants to see only the matrix related to their department. , Etc.
In such a case, the workstation 1 of the present embodiment, in each case, the authority regarding the registration of accounting data (hereinafter referred to as “data registration authority”) or the authority regarding the reference of accounting data (hereinafter referred to as “data registration authority”). (Hereinafter referred to as “data reference authority”), by allowing each user to allow only specific accounting data to be registered or referred to, depending on their level, department, title, etc. It is possible to restrict only the registration and reference of accounting data.
Specifically, first, for a person who uses the workstation 1 of the present embodiment, what kind of authority the person has regarding registration and reference of accounting data is set. This setting is expressed in the form of a correspondence table as shown in FIG. 8, for example, and stored in the storage unit 13 of the workstation 1. Note that the correspondence table of FIG. 8 shows a case where settings are made collectively for each hierarchy, department, and post to which the user belongs, but authority may be set for each individual user. This correspondence table may be created in the work station 1 by the control of the calculation / control unit 14 via the input unit 11 and the output unit 12, but the work table created in advance by an external computer or the like may be created. You may input into the station 1. Further, prior to the start of operation of the workstation 1, all settings may be determined in advance, and a correspondence table may be created. The input unit 11 and the output unit 12 are appropriately set during operation of the workstation 1. The setting contents may be added / changed / deleted under the control of the calculation / control unit 14.
When the workstation 1 is operated, when the user of the workstation 1 inputs a data registration request or a data reference request via the input unit 11, the calculation / control unit 14 identifies the user. The user of the workstation 1 is requested to input information (name, ID number, department name, title, etc., as well as a predetermined number for identifying them). This request can be realized by an interface via the input unit 11 and the output unit 12. For example, an input screen for requesting information for specifying the user may be displayed on the display (output unit 12) together with or before or after the input screen of the data input request or the data reference request.
Subsequently, when information specifying the user is input via the input unit 11, the calculation / control unit 14 further refers to the correspondence table stored in the storage unit 13 based on this information while referring to the data. The registration authority or data reference authority is authenticated, and the data registration authority or data reference authority of the user is specified. That is, the calculation / control unit 14 also functions as a data registration authority authentication unit and a data reference authority authentication unit.
Then, the calculation / control unit 14 controls the registration or reference of the accounting data by the user via the input unit 11 and the output unit 12 based on the authenticated data registration authority or data reference authority.
Specifically, the calculation / control unit 14 permits only registration to an accounting table belonging to a specific hierarchy, and registration to an accounting table belonging to any other hierarchy based on the data registration authority of the authenticated user. Control is performed to limit If the data registration request is related to registration in the accounting table belonging to the specific hierarchy, the accounting data is registered in the data cell of the corresponding accounting table, and the data registration request is related to registration in the accounting table belonging to the other hierarchy. If so, the accounting data is not registered. Similarly, based on the data reference authority of the authenticated user, only the reference of the accounting table belonging to a specific hierarchy is permitted, and control is performed so as to restrict the reference of the accounting table belonging to other hierarchy. If the data reference request relates to the reference of an accounting table belonging to the specific hierarchy, the accounting data registered in the corresponding accounting table or its data cell is output, and the accounting table belonging to the other hierarchy is registered. The accounting table and accounting data are not output.
That is, the calculation / control unit 14 also functions as a data registration limiting unit and a data reference limiting unit.
(E) Archive management operation
As the operation of the workstation 1 is repeated, the above-described (b) registration operation is repeated, so that the accounting table of the storage unit 13 includes accounting data such as transaction data associated with daily transactions and total data aggregated based on the transaction data. However, it is registered sequentially. Thereby, the plurality of accounting tables stored in the storage unit 13 under the hierarchical structure are sequentially updated as a whole. Accordingly, the plurality of accounting tables stored in the storage unit 13 at an arbitrary time point represent the financial state at that time of the business organization or the like to be accounted for as it is, which is an extremely useful information source.
Therefore, in the present workstation 1, the calculation / control unit 14 creates an archive copy for storage for at least a part of the plurality of accounting tables stored in the storage unit 13 at an arbitrary time. The information is stored in the large-capacity storage unit 16 together with information related to predetermined stratification conditions and association conditions and information related to the creation time of the archive copy. That is, the large-capacity storage unit 16 functions as an archive database that cumulatively stores archive copies of accounting tables at arbitrary points in time.
An archival copy of the accounting table at any point in time stored in the large-capacity storage unit 16 is performed in units of the entire accounting table and / or a part of the data cells by the same procedure as in the above (c) reference operation. , So that it can be referred to sequentially. This makes it possible to refer to the contents of the accounting table at any point in time or to compare and evaluate the contents of the accounting table between any two points in time, such as the type of product sales collection, the collection cycle, etc. Analysis can be easily performed.
(A) In accordance with the same procedure as the accounting table management operation, a new accounting table is created or corrected based on the accounting table of these archive copies and the accounting data registered in the data cell. It is configured as possible. Here, it is also possible to create an accounting table that refers to accounting data of a plurality of archive copies at different points in time. For example, a profit and loss statement, a cash flow statement, etc. between these two time points can be created based on aggregate data registered in a matrix accounting table of archive copies at two different time points. It is also possible to create a moving chronology table.
As an arbitrary point in time for executing this operation, for example, every other day, every other week, every other month, etc., it may be performed automatically at regular intervals, or via the input unit 11, for example. It may be performed irregularly based on the instruction from the operator. In addition, conditions such as which accounting table (or which part of the accounting table) a copy is to be made may be performed based on a predetermined condition or based on an instruction from the operator via the input unit 11. May be appropriately determined.
With this operation, the administrator of the workstation 1 can check the financial state at an arbitrary point in time and compare the financial state between arbitrary periods using the archive copy stored in the large-capacity storage unit 16. . In particular, it is possible to easily find abnormal phenomena in accounting by selecting and comparing archive copies at two arbitrary time points or creating a profit and loss statement between the two time points. In particular, the profit and loss statement is usually created at the end of the fiscal year, so there is a possibility that operations such as showing profits well will be performed, but if you use this system you can compare between two points in time, It becomes easy to grasp abnormal phenomena.
(F) Simulation operation
In this workstation 1, the aggregated data associated with the input of daily transaction data is automatically updated by the above-described (a) accounting table management operation and (b) registration operation, whereby the storage unit 13 generates a hierarchy. A plurality of accounting tables stored under the structure are sequentially updated. Further, by the above-described (e) archive management operation, the records of the plurality of accounting tables at an arbitrary time point are cumulatively stored as an archive copy together with the stratification condition and the association condition that are the basis thereof.
The workstation 1 performs a simulation based on virtual accounting data (hereinafter referred to as “virtual accounting data”) using a plurality of accounting tables having these hierarchical structures and archive copies thereof. That is, when the operator inputs virtual accounting data to be registered in a data cell of an accounting table of an arbitrary hierarchy via the input unit 11, the calculation / control unit 14 is based on a predetermined hierarchy attaching condition and association condition. By automatically calculating the accounting data to be registered in other data cells predicted in relation to the virtual accounting data (hereinafter referred to as “forecast accounting data”), the input virtual accounting data Based simulation. That is, the calculation / control unit 14 also has a function as a simulation accounting execution unit.
Here, there are two ways to proceed with the simulation: a method in which simulation is advanced from a lower layer to an upper layer, and a method in which simulation is advanced from an upper layer to a lower layer.
In the former method, virtual transaction data or aggregated data (virtual transaction data or virtual aggregated data) to be registered in an accounting table of a relatively lower hierarchy is input, and accounting that belongs to the same or higher hierarchy. A predicted value (predicted total data) of total data to be registered in the table is obtained by the same procedure as the above-described (a) accounting table management operation and (b) registration operation. That is, all the predicted aggregated data that is aggregated based on the input virtual transaction data or virtual aggregated data under the predetermined stratification condition and association condition is calculated by the computation / control unit 14. Then, the calculated predicted total data is registered in the corresponding data cell of the corresponding accounting table under the control of the calculation / control unit 14. As a result, for example, it is possible to simulate the accounting effect of a certain transaction or investment on the entire corporate organization.
On the other hand, in the latter method, virtual summary data (virtual summary data) to be registered in an accounting table in a relatively higher hierarchy is input and registered in an accounting table belonging to the same or lower hierarchy. The predicted value (predicted transaction data or predicted total data) of the power transaction data or total data is obtained by a procedure reverse to the above-described (a) accounting table management operation and (b) registration operation. That is, in consideration of predetermined stratification conditions and association conditions, all predicted transaction data and / or predicted total data serving as a total source of the input virtual total data are calculated by the calculation of the calculation / control unit 14. . Then, each calculated predicted transaction data and / or predicted total data is registered in the corresponding data cell of the corresponding accounting table under the control of the calculation / control unit 14. As a result, for example, it is possible to simulate the target condition for each department necessary to achieve the target of the entire enterprise organization.
In the latter case, since all forecast transaction data and / or forecast summary data that is the source of the summary is calculated from the input virtual summary data, the reverse of the normal summary calculation is followed. The solution (the transaction data as the aggregation source and / or the predicted value of the aggregation data) may not be uniquely determined. Therefore, for example, the average value is calculated assuming that the values of the plurality of aggregation sources are all the same, or the weighted average value is calculated according to the transaction data as the aggregation source and / or the account item of the registration destination of the aggregation data. It is necessary to calculate. These conditions may be determined in advance and stored in the storage unit 13 and used, or may be sequentially input via the input unit 11 at each simulation.
In addition, as a simulation execution form, the accounting table and its archive copy are used as they are, and a simulation filter is applied to this and a simulation copy of the accounting table and its archive copy is created. There are two methods of performing a simulation using this.
In the case of the former method, first, when the operator of the present workstation 1 inputs that the simulation is performed via the input unit 11 and specifies the accounting table and / or the archive copy thereof used for the simulation, the calculation / control is performed. The unit 14 creates a filter for simulation that schematically represents a desired accounting table and / or archive copy thereof stored in the storage unit 13 (that is, the calculation / control unit 14 uses the simulation accounting filter). It will also function as a creation unit).
Subsequently, when the operator inputs virtual accounting data via the input unit 11, the calculation / control unit 14 registers the input virtual accounting data in a desired data cell of the created simulation filter, and also has a predetermined value. The forecast accounting data related to the input virtual accounting data is calculated under the stratification condition and the association condition of (2), and the calculated forecast accounting data is registered in the corresponding data cell of the simulation filter (that is, The input unit 11 functions as a simulation accounting data input unit, and the calculation / control unit 14 functions as a simulation accounting data registration unit).
Then, the obtained simulation filter, or virtual accounting data or forecast accounting data registered in the simulation filter is appropriately output via the output unit 12 (that is, the output unit 12 is a simulation accounting data output unit). Will also work.)
On the other hand, in the case of the latter method, first, the operator inputs that the simulation is performed via the input unit 11 and specifies the accounting table and / or the archive copy thereof used for the simulation. For a desired accounting table stored in the storage unit 13 and / or an archive copy thereof, a copy for simulation (simulation accounting table) is created and stored in the storage unit 13, and the corresponding hierarchization conditions And the simulation accounting table is managed under the association condition (that is, the storage unit 13 and the calculation / control unit 14 also function as a simulation accounting database).
Subsequently, when the operator inputs virtual accounting data via the input unit 11, the calculation / control unit 14 transfers the input virtual accounting data to a desired data cell of the simulation accounting table stored in the storage unit 13. Registering, calculating forecast accounting data related to the input virtual accounting data under a predetermined hierarchy condition and association condition, and calculating the calculated forecast accounting data in the corresponding data cell of the simulation accounting table Register with.
Then, the obtained simulation accounting table, or virtual accounting data or forecast accounting data registered in the simulation accounting table is appropriately output via the output unit 12.
By performing simulations based on virtual accounting data through these simulation operations, the impact of certain transactions, investments, etc. on the financial status and business performance of the entire company, conditions necessary to achieve the overall business goals, etc. Can be studied in detail with a simple operation. In addition, a management simulation based on the latest balance sheet can be easily realized, and an entrepreneurship plan can be easily formulated.
In particular, the conventional entrepreneurship plan mainly focused on the balance of payment calculation focusing on the investment amount, recovery amount, and period until recovery, but in the present invention, the latest accounting table stored under the hierarchical structure is used. If you enter virtual transaction data related to entrepreneurship into the input layer, you can simulate how entrepreneurs affect the latest financial position. Simulation is possible. In addition, it is possible to analyze management sensitivity associated with changes in arbitrary account items. (G) Other
At the end of the accounting period, it is possible to perform settlement processing using the registered contents of the accounting table stored in the storage unit 13.
As described above, the accounting process in double entry bookkeeping means that after accounting and book closing work, the business results during the accounting period and the financial condition at the end of the accounting period are based on the book entries closed. Is a process of creating and finalizing financial statements such as financial statements representing these. In the workstation 1 of this embodiment, an appropriate accounting table such as a matrix accounting table stored in the storage unit 13 (or an appropriate storage stored in the large-capacity storage unit 16), in particular, by the above-described (a) accounting table management operation. This accounting process can be realized by creating new accounting tables such as profit and loss statements during the accounting period, cash flow statements, and balance sheet at the end of the accounting period. it can.
In the settlement process, a procedure called settlement of accounts is usually performed to correct the recorded contents of transactions in order to perform accurate settlement. In the workstation 1 of the present embodiment, (f) simulation operation is performed. It is possible to realize this procedure.
Specifically, the items subject to the settlement of accounts are roughly classified into three types: (1) items relating to balance adjustment, (2) items relating to period profit / loss calculation, and (3) items relating to taxation. (1) Items relating to balance adjustment are to adjust accounting balances to various balances at the end of the period. In particular, the current account and the like may be adjusted due to the fact that bills are overlooked or not attached on the bank side. (2) Items related to period profit and loss are to determine profits for the current period by apportioning revenues and expenses across multiple years and calculating cost of sales. In addition, depreciation that allocates expenses over multiple periods and convenient expenses such as various allowances (allowance for bonuses, allowance for retirement salary, allowance for doubtful accounts, etc.) are also recorded. (3) With regard to matters related to taxation, the amount of corporate tax, etc. that has been confirmed to be paid in the next fiscal year is accrued as a result of tax treatment, or the balance of items related to consumption tax is set to zero and accrued consumption tax is established. Is.
In the workstation 1 of the present embodiment, the above-described simulation is executed by using the error adjustment amount in these balance adjustments, the amount of various provisions in the period profit and loss calculation, the accrued tax amount in the tax accounting, etc. as virtual accounting data. By using the predicted accounting data thus obtained as a result of the settlement of accounts, the settlement of accounts can be efficiently performed.
As described above, according to the accounting data management system of the present embodiment, a plurality of accounting tables are managed based on predetermined stratification conditions and association conditions, and transaction data input under these stratification conditions and association conditions Data is automatically calculated and registered in the corresponding data cell, so by simply entering the data for transactions that occur daily, the associated aggregate data for each layer is automatically generated. Updated. Therefore, the work associated with transaction recording is greatly simplified. In addition, since transaction data and aggregated data of each accounting table are managed in association with each other between hierarchies, if the accounting table hierarchy is set appropriately according to the company hierarchy, the organizational structure of the company will be complicated. Even in this case, the accounting work can be unified.
In addition, at the time of an audit, if the accounting table existing in the storage unit 13 is copied to a storage medium such as a DVD disk for each hierarchization condition and passed to an audit corporation as it is, this storage medium All the data necessary for auditing is included in this, so that the time required for audit preparation work can be greatly reduced on the part of the company, and the general audit procedures can be implemented in advance on the part of the auditing corporation. Furthermore, by tracing the accounting table from the upper hierarchy to the lower hierarchy, it is possible to easily find and refer to the identification and details of individual transactions, as well as related primitive voucher data. And the trouble of separately checking books such as account ledgers.
In addition, at least a part of the accounting table is configured as a matrix accounting table according to the department structure of the company, and by setting the account items to be set more finely in the matrix accounting table belonging to the lower hierarchy, in double-entry bookkeeping Work such as journaling, posting, and tabulation is greatly reduced, and information necessary for each department that manages the matrix accounting table can be referred to in a list or in a comprehensive manner.
In addition, if the transaction data registered in the accounting table is configured to store the image data of the original voucher that is the basis of the transaction in association with it, the labor of storing the original voucher can be reduced, and these data can be organized. In addition, the data can be stored and managed efficiently over a long period of time, and the data of the original voucher corresponding to each transaction can be easily referred to during an accounting audit. In particular, if the voucher data is associated with all transaction data registered in the accounting table, the fictitious transaction is theoretically not registered in the accounting table, and the reliability of the book is improved.
In the present embodiment, the case where the workstation 1 includes both the accounting database and the voucher database has been described. However, the workstation 1 may be configured to include only the accounting database. In that case, since the function relating to the management of voucher data can be omitted, the configuration of the workstation 1 can be made simpler and cheaper.
In addition, the above operations (d) to (f) may be configured such that any one or any two or more operations are not performed. Also in this case, since the functions related to these operations can be omitted, the configuration of the workstation 1 can be made simpler and less expensive.
(2) Second embodiment
FIG. 9 is a functional block diagram schematically showing the configuration of the accounting data management system according to the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 9, the accounting data management system 2 of the present embodiment includes a server 3 having a function related to management of an accounting database, and a terminal 4 used by a function operator relating to registration and reference of accounting data, The server 3 and the terminal 4 are both connected to the communication network 5 and configured to be able to communicate with each other via the communication network 5.
For the sake of simplicity, FIG. 9 shows a case where one terminal 4 is provided for one server 3, but in reality, the number of terminals 4 provided for one server 3. Can be arbitrarily adjusted according to the organizational structure of the company to which the system 2 is applied. Especially in companies with a hierarchical organizational structure, a single accounting database is used to centrally manage accounting data, and terminals for registering and referencing data are located in each of multiple departments. Therefore, the following description will be made on the assumption that a plurality of terminals 4 exist for a single server 3 as necessary.
The communication network 5 is not particularly limited as long as it is a general network as a set of resources constituting a communication path, and various known networks can be used. Specifically, the usable communication network 10 does not depend on a local area network (LAN) or a wide area network (WAN), and is a fixed network such as a dedicated line or telephone exchange. Regardless of the switching network such as a network, it may be a wireless network such as a cellular phone network or a wired network such as a fixed telephone network. Moreover, it is not necessary to be an independent single network, and it may be a set of a plurality of networks.
In the present invention, an appropriate type of communication network 10 may be used in accordance with the scale and organizational structure of a target company. As an example, when the company size is small and exists in a single floor or a single building, a local area communication network is preferably used. On the other hand, it is preferable to use a wide area communication network when the company scale is large and a plurality of buildings are spread or a plurality of branches are scattered in different areas.
When a public line network such as the Internet is used as a wide area communication network, it is desirable to form a VPN (Virtual Private Network) in consideration of security. When such a network is adopted, even when the terminal 4 is a general personal computer or the like, a secure connection with the server 3 is possible, and a service for directly transmitting the output of the server 3 to the terminal 4 is also possible. It becomes possible.
The server 3 includes an input unit 31, an output unit 32, a storage unit 33, a calculation / control unit 34, a mass storage device 35, and a communication interface unit 36. Among these functional elements 31 to 36, the input unit 31, the output unit 32, the storage unit 33, the calculation / control unit 34, and the mass storage device 35 are the input unit 11 of the workstation 1 according to the first embodiment, The configuration is basically the same as that of the output unit 12, the storage unit 13, the calculation / control unit 14, and the mass storage device 16.
In particular, as a specific function, the storage unit 33 stores the accounting table while managing the accounting table under predetermined hierarchy conditions and association conditions, like the storage unit 13 of the workstation 1 of the first embodiment. And a function as a voucher database for storing voucher data. Further, the mass storage device 16 has a function as an archive database that cumulatively stores archive copies of accounting tables at arbitrary points in time.
The communication interface unit 36 receives and transmits information from and to the communication network 10 under the control of the calculation / control unit 34 and receives signals and data transmitted via the communication network 10. And a function as a receiving unit that outputs to the calculation / control unit 34 and a function as a transmission unit that transmits data input from the calculation / control unit 34 to the communication network 10. .
On the other hand, the terminal 4 includes an input unit 41, an output unit 42, a storage unit 43, a calculation / control unit 44, an image acquisition unit 45, and a communication interface unit 46. Among these functional elements 41 to 46, the input unit 41, the output unit 42, the storage unit 43, the calculation / control unit 44, and the image acquisition unit 45 are also the input unit 11 of the workstation 1 of the first embodiment, The configuration is basically the same as that of the output unit 12, the storage unit 13, the calculation / control unit 14, and the image acquisition unit 15.
The communication interface unit 46 transmits / receives information to / from the communication network 10. The communication interface unit 46 receives signals and data transmitted via the communication network 10 and outputs them to the calculation / control unit 44. And a function as a transmission unit for transmitting data input from the calculation / control unit 44 to the communication network 10.
The server 3 and the terminal 4 each have a built-in CPU, RAM, hard disk, etc. (not shown). The CPU executes various arithmetic processes according to programs stored in the hard disk and is necessary for various arithmetic processes of the CPU. Data is appropriately stored and updated in the RAM. Further, the server 3 further includes various peripheral devices not shown (input devices such as a keyboard and a mouse, output devices such as a display and a printer, a storage medium reading / writing device such as a CD-ROM drive and a floppy disk drive, a communication network, and the like. Are built-in or connected, and are controlled by arithmetic processing of the CPU.
That is, the functions of the above-described functional elements 31 to 36 and 41 to 46 are realized by the functions of these CPU, RAM, hard disk, and various peripheral devices. In other words, the server 3 is a normal information processing terminal having a CPU, RAM, hard disk, various peripheral devices, etc. and having sufficient specifications (for example, various network servers, workstations, personal computers, etc.). Can be realized easily. The terminal 4 is also realized by a normal information processing terminal (for example, a personal computer (whether a desktop type or a notebook type), a handheld computer, a mobile phone, etc.) having a CPU, a RAM, a hard disk, various peripheral devices, and the like. It is possible.
Note that, as described above, the functions corresponding to the functional elements 31 to 36 of the server 3 and the functions corresponding to the functional elements 41 to 46 of the terminal 4 are actually computer computers recorded in the hard disk. Programs (hereinafter referred to as “accounting data management server program” and “accounting data management terminal program”, together with the above “accounting data management workstation program”, the “accounting data management system program” Program ") is read into the RAM, and the accounting data management server program and accounting data management terminal program are started and executed by the CPU. Realized as a cooperative operation with peripheral devices.
Here, these accounting data management server program and accounting data management terminal program are recorded in a computer-readable storage medium such as a CD-ROM, DVD-ROM, or MO disk, for example. At any time, it is preferable to use the storage medium reading device (not shown) included in the server 3 and the terminal 4 directly or by installing it on the hard disk of the workstation 1. Alternatively, the server program is recorded in an external storage area (another computer or the like) that can be accessed from the workstation 1 through the information communication network, and this is stored as necessary from the external storage area through the information communication network. It is preferable to use it directly or installed on the hard disk of the workstation 1.
In the accounting data management system 2 of this embodiment having such a configuration, the server 3 performs each operation performed by the workstation 1 of the first embodiment, that is, (a) accounting table management operation, (b) registration operation, (c Basically, the same operations as () reference operation, (d) authority authentication operation, (e) archive management operation, and (f) simulation operation are performed.
On the other hand, the terminal 4 transmits / receives information to / from the server 3 via the communication interface units 36 and 46, thereby having the same functions as those of the input unit 11 and the output unit 12 in the workstation 1 of the first embodiment. It has the function of. That is, the terminal 4 plays a role as a remote console of the server 3, and in this case, the server 3 and the terminal 4 cooperate to realize the operations (a) to (f) described above. become. A user of the terminal 4 can use the terminal 4 to request the server 3 to register or refer to accounting data, voucher data, or the like.
In the following description, the contents in this embodiment will be specifically described in particular regarding (b) registration operation, (c) reference operation, and (d) authority authentication operation.
(B) Registration operation
The user of the terminal 4 inputs the accounting data to be registered in the accounting table of the storage unit 33 (accounting database) of the server 3 to the terminal 4 through the input unit 41 together with the above data registration request. That is, the input unit 41 of the terminal 4 functions as an accounting data input unit, similar to the calculation / control unit 14 of the workstation 1 of the first embodiment.
The accounting data input to the terminal 4 together with the data registration request is sent to the network 10 through the communication interface unit 46 and transmitted to the server 3 under the control of the calculation / control unit 44. That is, the communication interface unit 46 of the terminal 4 functions as an accounting data transmission unit.
In the server 3, the data registration request and the accounting data transmitted from the terminal 4 through the network 10 are received by the communication interface unit 36. That is, the communication interface unit 36 of the server 3 functions as an accounting data receiving unit.
Then, under the control of the calculation / control unit 34 of the server 3, the accounting data is registered in the storage unit 13 (accounting database) based on the content of the data registration request received by the communication interface unit 36. If the input accounting data is transaction data or aggregated data, calculation and registration of the associated aggregated data is performed under predetermined hierarchy conditions and association conditions under the control of the calculation / control unit 34. It is. That is, the calculation / control unit 34 functions as an accounting data registration unit, like the calculation / control unit 14 of the workstation 1 of the first embodiment.
The voucher data is registered in the same manner. That is, the input unit 41 of the terminal 4 functions as a voucher data input unit, similarly to the calculation / control unit 14 of the workstation 1 of the first embodiment, and the calculation / control unit 34 of the server 3 Like the calculation / control unit 14 of the workstation 1 of the embodiment, it functions as a voucher data registration unit. The communication interface unit 46 of the terminal 4 serves as a voucher data transmission unit that transmits the input voucher data to the server 3 via the network 10, and the communication interface unit 36 of the server 3 transmits from the terminal 4 to the network 10. It functions as a voucher data receiving unit that receives the voucher data transmitted via.
(C) Reference operation
The user of the terminal 4 outputs the arbitrary accounting table stored in the storage unit 33 (accounting database) of the server 3 and the arbitrary accounting data registered in the arbitrary accounting table from the output unit 42 of the terminal 4. It is possible to refer to it. Similarly, any voucher data stored in the storage unit 33 (voucher database) of the server 3 can be output from the output unit 42 of the terminal 4 and referred to.
Specifically, first, the user of the terminal 4 inputs a data reference request to the terminal 4 through the input unit 41. The input data reference request is transmitted to the network 10 through the communication interface unit 46 and transmitted to the server 3 (that is, the input unit 41 serves as a data reference request reception unit, and the communication interface unit 46 transmits a data reference request). Each will function as a part).
In the server 3, the data reference request transmitted from the terminal 4 through the network 10 is received by the communication interface unit 36 (that is, the communication interface unit 36 functions as a data reference request receiving unit). Then, the calculation / control unit 34 specifies appropriate accounting data and / or accounting table from the accounting table stored in the storage unit 33 according to the content of the received data reference request, or the storage unit Appropriate voucher data is specified from the voucher data stored in 13. Then, the communication interface unit 36 is controlled to transmit the specified accounting data and / or accounting table and voucher data to the terminal 4 via the network 10 (that is, the communication interface unit 36 includes the accounting data transmission unit and the accounting data transmission unit). It will function as a voucher data transmitter).
In the terminal 4, the accounting data and / or accounting table and voucher data transmitted from the server 3 are received by the communication interface unit 46 (that is, the communication interface unit 46 functions as an accounting data receiving unit and a voucher data receiving unit). To do). Then, the received desired accounting table and / or accounting data and voucher data are output by the output unit 42 (that is, the output unit 42 is similar to the output unit 12 of the workstation 1 of the first embodiment, It will function as an accounting data output unit and a voucher data receiving unit).
(D) Authority authentication operation
First, for the person who uses the terminal 4 of the present embodiment, setting is made as to what authority the registration and reference of the accounting data has. Similar to the first embodiment, this setting is represented in the form of a correspondence table in FIG. 8 and stored in the storage unit 33 of the server 3. In addition, when there are a plurality of terminals 4, authority regarding registration and reference may be set according to which terminal 4 is used.
When the system 2 is operated, when the user of the terminal 4 inputs a data registration request or a data reference request via the input unit 41, the calculation / control unit 44 inputs information for identifying the user. Request to the user of the terminal 4 in the same manner. When information for identifying the user is input via the input unit 41, these information is transmitted to the network 10 through the communication interface unit 46 together with the data registration request or the data reference request as information regarding the data registration authority or data reference authority. Sent to the server 3. That is, the communication interface unit 46 of the terminal 4 functions as a data registration authority transmission unit and a data reference authority transmission unit.
In the server 3, the information regarding the data registration authority or the information regarding the data reference authority transmitted together with the data registration request or the data reference request from the terminal 4 through the network 10 is received by the communication interface unit 36. That is, the communication interface unit 36 of the server 3 functions as a data registration authority receiving unit and a data reference authority receiving unit.
Subsequently, the calculation / control unit 34 of the server 3 refers to the data registration authority or data while referring to the correspondence table stored in the storage unit 33 based on the received information on data registration authority or information on data reference authority. The reference authority is authenticated, and the data registration authority or data reference authority of the user is specified. That is, the calculation / control unit 34 also functions as a data registration authority authentication unit and a data reference authority authentication unit.
Then, based on the authenticated data registration authority or data reference authority, the registration or reference of the accounting data by the user is controlled via the communication interface unit 36. That is, the calculation / control unit 34 of the server 3 functions as a data registration limiting unit and a data output limiting unit.
Similar to the operations (b) to (d), the functions of the server 3 and the terminal 4 of the present embodiment are also used for (a) accounting table management operation, (e) archive management operation, and (f) simulation operation. It can be realized by cooperation.
As described above, according to the accounting data management system of this embodiment, in companies where facilities such as stores and offices are distributed in a plurality of areas, or companies having branches / branches, factories, etc. in a plurality of regions or overseas. In the first embodiment described above, the server 3 and the terminal 4 are appropriately arranged in accordance with the arrangement of the facility, the branch, and the like, thereby efficiently registering and referring to the accounting data in each facility. It is possible to enjoy the same advantages as the above.
In the above example, the terminal 4 (input / output terminal) having both input and output functions has been described as an example. However, a terminal having only an input function (input terminal) or an output function only. It is also possible to use a provided terminal (output terminal). If an appropriate one of these input / output terminals, input terminals, and output terminals is selected and used in accordance with the department or hierarchy in the company where the terminal 4 is arranged, or the usage mode of the terminal 4, etc. good. When a plurality of terminals 4 are used, these input / output terminals, input terminals, and output terminals can be used in any combination. With such a configuration, it is possible to simplify the configuration of each terminal while providing only necessary functions for each terminal.
Furthermore, although the case where a single server 3 is used has been described in the present embodiment, a plurality of servers 3 may be used. In this case, the plurality of servers 3 may be configured as mirror servers having accounting databases with the same contents in the storage unit 33, and the business organization to be accounted for may be divided into a plurality of subordinates depending on the department, region, etc. A plurality of servers 3 may be provided so as to be divided into organizations and correspond to the plurality of subordinate organizations. In the former case, each server 3 has an accounting database for the entire corporate organization in the storage unit 33. In the latter case, each server 3 has only an accounting database for the corresponding sub-organization in the storage unit 33, and means for grasping the financial state of the entire corporate organization is required. Further, accounting database information about these subordinate organizations may be exchanged between the servers 3, and an upper server for supervising the financial status of the entire corporate organization is provided above these servers 3. May be.
(3) Other
Although the embodiments of the present invention have been specifically described above, of course, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various embodiments can be implemented without departing from the gist thereof. is there.

本発明に係る会計データの管理システム及び管理方法、並びに会計データの管理システム用プログラムは、従来の企業会計等の分野に広く適用できるとともに、取引の記録作業の効率化、企業組織全体の会計作業の統一化、会計監査時等における個々の取引の特定作業の容易化、記録内容の一覧性・総覧性の向上等を図ることができるので、その有用性は極めて高いものと考えられる。  The accounting data management system and management method and accounting data management system program according to the present invention can be widely applied to the fields of conventional corporate accounting, etc., and the efficiency of transaction recording work, accounting work of the entire corporate organization It can be considered extremely useful because it can unify the system, facilitate the specific work of individual transactions at the time of accounting audits, and improve the listing and overview of recorded contents.

Claims (24)

取引に関する情報を表わすデータ(以下「取引データ」と呼ぶ。)及びそれらの集計結果を表わすデータ(以下「集計データ」と呼ぶ。)を含む、会計に関する情報を表わすデータ(以下「会計データ」と呼ぶ。)を管理するシステムであって、
各データセルに会計データが登録される複数の会計テーブルを記憶するとともに、各会計テーブルが複数の階層の何れかに属する様な階層付け条件の下で、且つ、各会計テーブルのデータセルに登録される集計データが当該会計テーブルと同位の階層又はより下位の階層に属する会計テーブルのデータセルに登録される取引データ及び/又は集計データに基づき集計される様な関連付け条件の下で、前記複数の会計テーブルを管理する会計データベースと、
該会計データベースの会計テーブルに登録すべき会計データを入力される会計データ入力部と、
該会計データ入力部により入力された会計データを、該会計データベースの所望の会計テーブルの所望のデータセルに登録するとともに、入力された会計データが取引データ又は集計データである場合には、前記の階層付け条件及び関連付け条件の下で、前記の取引データ又は集計データに基づき集計される集計データを算出して、算出された前記集計データを該会計データベースの対応する会計テーブルの対応するデータセルに登録する会計データ登録部と、
該会計データベースに記憶された任意の会計テーブル、並びに、任意の会計テーブルに登録された会計データのうち、少なくとも何れかを出力する会計データ出力部とを備える
ことを特徴とする、会計データ管理システム。
Data representing information relating to accounting (hereinafter referred to as “accounting data”) including data representing information relating to transactions (hereinafter referred to as “transaction data”) and data representing the results of aggregation thereof (hereinafter referred to as “aggregated data”). A system that manages
Stores multiple accounting tables in which accounting data is registered in each data cell, and registers them in the data cells of each accounting table under the hierarchization condition that each accounting table belongs to one of multiple hierarchies Under the association condition such that the aggregated data is aggregated based on transaction data and / or aggregated data registered in the data cell of the accounting table belonging to the same or lower hierarchy of the accounting table. An accounting database that manages the accounting tables of
An accounting data input unit for inputting accounting data to be registered in the accounting table of the accounting database;
When the accounting data input by the accounting data input unit is registered in a desired data cell of a desired accounting table of the accounting database, and the input accounting data is transaction data or aggregated data, Under the stratification condition and the association condition, the aggregated data that is aggregated based on the transaction data or the aggregated data is calculated, and the calculated aggregated data is stored in the corresponding data cell of the corresponding accounting table of the accounting database. The accounting data registration department to register;
An accounting data management system comprising: an arbitrary accounting table stored in the accounting database; and an accounting data output unit that outputs at least one of accounting data registered in the arbitrary accounting table .
該会計データベースが、
前記複数の会計テーブルの少なくとも一部として、各行及び各列にそれぞれ勘定科目が展開されたマトリックス会計表を記憶するとともに、
下位の階層に属するマトリックス会計表ほど勘定科目が細かく設定される様に、且つ、各マトリックス会計表の所定の勘定科目の行又は列に属するデータセルが、当該マトリックス会計表と同位又はより下位の階層に属するマトリックス会計表の、前記所定の勘定科目の細目となる勘定科目の行又は列に属するデータセルと関連付けられる様に、前記のマトリックス会計表を管理する
ことを特徴とする、請求の範囲第1項記載の会計データ管理システム。
The accounting database is
Storing at least a part of the plurality of accounting tables as a matrix accounting table in which account items are expanded in each row and each column;
The data items belonging to the row or column of a given account item in each matrix accounting table are the same as or lower than that of the matrix accounting table so that the account items are set more finely in the matrix accounting table belonging to the lower hierarchy. The matrix accounting table is managed so as to be associated with a data cell belonging to a row or a column of an account item which is a detail of the predetermined account item of the matrix accounting table belonging to a hierarchy. The accounting data management system according to item 1.
該会計データ入力部により入力される取引データについて、当該取引の根拠となる原始証憑の画像データ(以下「証憑データ」と呼ぶ。)を入力される証憑データ入力部と、
該証憑データ入力部により入力された前記証憑データを、対応する取引データが登録される該会計データベースの会計テーブルのデータセルと関連付けて記憶する証憑データベースと、
該会計データベースに登録された所望の取引データに対応する証憑データを該証憑データベースから出力する証憑データ出力部とを更に備える
ことを特徴とする、請求の範囲第1項又は第2項に記載の会計データ管理システム。
A voucher data input unit for inputting image data of a primitive voucher (hereinafter referred to as “voucher data”), which is the basis of the transaction, with respect to transaction data input by the accounting data input unit;
A voucher database that stores the voucher data input by the voucher data input unit in association with a data cell of an accounting table of the accounting database in which corresponding transaction data is registered;
The voucher data output part which outputs voucher data corresponding to the desired transaction data registered in the accounting database from the voucher database is further provided, according to claim 1 or 2, Accounting data management system.
該会計データベース中の任意の会計テーブルの任意のデータセルを選択し得るデータセル選択部と、
該データセル選択部によりデータセルが選択された場合に、選択されたデータセルに登録されている会計データに関連するデータを出力する様に、該証憑データ出力部及び/又は該会計データ出力部を制御するデータ出力制御部とを更に備える
ことを特徴とする、請求の範囲第3項記載の会計データ管理システム。
A data cell selector capable of selecting any data cell of any accounting table in the accounting database;
When the data cell is selected by the data cell selection unit, the voucher data output unit and / or the accounting data output unit is configured to output data related to the accounting data registered in the selected data cell. The accounting data management system according to claim 3, further comprising a data output control unit for controlling.
該データ出力制御部が、該データセル選択部によって選択されたデータセルに取引データが登録されている場合に、該証憑データベースから前記取引データに対応する証憑データを出力するべく、該証憑データ出力部を制御する様に構成される
ことを特徴とする、請求の範囲第4項記載の会計データ管理システム。
When the transaction data is registered in the data cell selected by the data cell selection unit, the data output control unit outputs the voucher data to output the voucher data corresponding to the transaction data from the voucher database. The accounting data management system according to claim 4, wherein the accounting data management system is configured to control a section.
該データ出力制御部が、該データセル選択部によって選択されたデータセルに集計データが登録されている場合に、該会計データベースから前記集計データの集計源となる取引データ及び/又は集計データを出力するべく、該会計データ出力部を制御する様に構成される
ことを特徴とする、請求の範囲第4項記載の会計データ管理システム。
When the aggregated data is registered in the data cell selected by the data cell selecting unit, the data output control unit outputs transaction data and / or aggregated data that is the aggregation source of the aggregated data from the accounting database. Accordingly, the accounting data management system according to claim 4, wherein the accounting data output unit is configured to be controlled.
該会計データベースの会計テーブルに登録すべき会計データが該会計データ入力部により入力された場合に、前記会計データの登録に関する権限(以下「データ登録権限」と呼ぶ。)を認証するデータ登録権限認証部と、
該データ登録権限認証部により認証されたデータ登録権限に応じて、該会計データ入力部により入力された前記会計データについて、特定の階層に属する会計テーブルへの登録のみを許可し、該当する会計テーブルのデータセルに登録を行なう様に該会計データ登録部を制御するとともに、それ以外の階層に属する会計テーブルへの登録を制限するデータ登録制限部とを更に備える
ことを特徴とする、請求の範囲第1項〜第6項の何れか一項に記載の会計データ管理システム。
Data registration authority authentication for authenticating the authority (hereinafter referred to as “data registration authority”) relating to the registration of the accounting data when the accounting data to be registered in the accounting table of the accounting database is input by the accounting data input unit And
According to the data registration authority authenticated by the data registration authority authentication unit, the accounting data input by the accounting data input unit is permitted only to be registered in an accounting table belonging to a specific hierarchy, and the corresponding accounting table And further comprising a data registration limiting unit that controls the accounting data registration unit so as to perform registration in a data cell and limits registration to accounting tables belonging to other layers. The accounting data management system according to any one of Items 1 to 6.
該該会計データベースに記憶された会計テーブル及び/又はそれに登録された会計データの参照に関する要求(以下「データ参照要求」と呼ぶ。)を受け付けるデータ参照要求受付部と、
該データ参照要求受付部によりデータ参照要求が受け付けられた場合に、前記データ参照要求に関する権限(以下「データ参照権限」と呼ぶ。)を認証するデータ参照権限認証部と、
該データ参照権限認証部により認証されたデータ参照権限に応じて、該データ参照要求受付部により受け付けられたデータ参照要求のうち、特定の階層に属する会計テーブル及び/又はその会計データの参照要求のみを許可し、該当する会計テーブル及び/又はその会計データを出力する様に該会計データ出力部を制御するとともに、それ以外の階層に属する会計テーブル及び/又はその会計データの出力を制限するデータ出力制限部とを更に備える
ことを特徴とする、請求の範囲第1項〜第7項の何れか一項に記載の会計データ管理システム。
A data reference request accepting unit that accepts a request (hereinafter referred to as a “data reference request”) relating to a reference to an accounting table stored in the accounting database and / or accounting data registered therein;
A data reference authority authenticating unit that authenticates an authority (hereinafter referred to as “data reference authority”) related to the data reference request when the data reference request is received by the data reference request receiving unit;
Of the data reference requests accepted by the data reference request accepting unit according to the data reference authorization authenticated by the data reference authority authenticating unit, only the accounting table and / or the accounting data reference request belonging to a specific hierarchy is received. Data output that controls the accounting data output unit to output the corresponding accounting table and / or its accounting data, and restricts the output of the accounting table and / or its accounting data belonging to other levels The accounting data management system according to any one of claims 1 to 7, further comprising a restriction unit.
任意の時点において、該会計データベースに記憶されている前記複数の会計テーブルの少なくとも一部について保管用コピーを作成し、前記の階層付け条件及び関連付け条件に関する情報、並びに、当該コピーの作成時期に関する情報と共に記憶するアーカイブデータベースを更に備える
ことを特徴とする、請求の範囲第1項〜第8項の何れか一項に記載の会計データ管理システム。
At any point in time, a archival copy is created for at least a part of the plurality of accounting tables stored in the accounting database, information about the stratification conditions and association conditions, and information about the creation time of the copies The accounting data management system according to any one of claims 1 to 8, further comprising an archive database stored together with the database.
該会計データベースに記憶される会計テーブルの編集作業として、新たな会計テーブルの作成、既存の会計テーブルの内容の変更、及び既存の会計テーブルの削除のうち少なくとも何れかの作業を行なう会計テーブル編集部を更に備える
ことを特徴とする、請求の範囲第9項記載の会計データ管理システム。
An accounting table editing unit that performs at least one of creation of a new accounting table, change of contents of an existing accounting table, and deletion of an existing accounting table as an editing operation of the accounting table stored in the accounting database The accounting data management system according to claim 9, further comprising:
該会計データベースに記憶されている会計テーブル又は該アーカイブデータベースに記憶されている会計テーブルの保管用コピーを利用して、仮想的な会計データに基づくシミュレーションを行なうシミュレーション会計実行部を更に備える
ことを特徴とする、請求の範囲第1項〜第10項の何れか一項に記載の会計データ管理システム。
A simulation accounting execution unit that performs a simulation based on virtual accounting data using an accounting table stored in the accounting database or a storage copy of the accounting table stored in the archive database; The accounting data management system according to any one of claims 1 to 10.
該シミュレーション会計実行部が、
該会計データベースに記憶されている所望の会計テーブル及び/又は該アーカイブデータベースに記憶されている所望の会計テーブルの保管用コピーを模式的に表わす、シミュレーション用のフィルターを作成するシミュレーション会計フィルター作成部と、
仮想的な会計データ(以下「仮想会計データ」と呼ぶ。)を入力されるシミュレーション会計データ入力部と、
該シミュレーション会計データ入力部により入力された仮想会計データを、該シミュレーション会計フィルター作成部により作成されたシミュレーション用フィルターの所望のデータセルに登録するとともに、前記の階層付け条件及び関連付け条件の下で、前記仮想会計データに関連して予測される会計データ(以下「予測会計データ」と呼ぶ。)を算出して、算出された予測会計データを前記シミュレーション用フィルターの対応するデータセルに登録するシミュレーション会計データ登録部と、
前記シミュレーション用フィルター、並びに、前記シミュレーション用フィルターに登録された仮想会計データ若しくは予測会計データのうち、少なくとも何れかを適宜出力するシミュレーション会計データ出力部とを備える
ことを特徴とする、請求の範囲第11項記載の会計データ管理システム。
The simulation accounting execution unit
A simulation accounting filter creation unit for creating a simulation filter that schematically represents a desired accounting table stored in the accounting database and / or a storage copy of the desired accounting table stored in the archive database; ,
A simulation accounting data input unit for inputting virtual accounting data (hereinafter referred to as “virtual accounting data”);
The virtual accounting data input by the simulation accounting data input unit is registered in a desired data cell of the simulation filter created by the simulation accounting filter creation unit, and under the stratification condition and the association condition, Simulation accounting for calculating accounting data predicted in relation to the virtual accounting data (hereinafter referred to as “forecast accounting data”) and registering the calculated forecast accounting data in the corresponding data cell of the simulation filter. A data registration unit;
The simulation filter, and a simulation accounting data output unit that appropriately outputs at least one of virtual accounting data or forecast accounting data registered in the simulation filter. Item 11. Accounting data management system according to item 11.
該シミュレーション会計実行部が、
該会計データベースに記憶されている複数の会計テーブル及び/又は該アーカイブデータベースに記憶されている複数の会計テーブルの保管用コピーに基づいて、複数のシミュレーション用会計テーブルを作成し記憶するとともに、対応する階層付け条件及び関連付け条件の下で前記複数のシミュレーション用会計テーブルを管理するシミュレーション会計データベースと、
仮想的な会計データ(以下「仮想会計データ」と呼ぶ。)を入力されるシミュレーション会計データ入力部と、
該シミュレーション会計データ入力部により入力された仮想会計データを、該シミュレーション会計データベースの所望のシミュレーション用会計テーブルの所望のデータセルに登録するとともに、前記の所定の階層付け条件及び関連付け条件の下で、前記仮想会計データに関連して予測される会計データ(以下「予測会計データ」と呼ぶ。)を算出して、算出された予測会計データを該シミュレーション会計データベースの対応するシミュレーション用会計テーブルの対応するデータセルに登録するシミュレーション会計データ登録部と、
該シミュレーション会計データベースに記憶された任意のシミュレーション用会計テーブル、並びに、任意のシミュレーション用会計テーブルに登録された仮想会計データ若しくは予測会計データのうち、少なくとも何れかを出力するシミュレーション会計データ出力部とを備える
ことを特徴とする、請求の範囲第11項記載の会計データ管理システム。
The simulation accounting execution unit
Create and store a plurality of simulation accounting tables based on a plurality of accounting tables stored in the accounting database and / or archival copies of the plurality of accounting tables stored in the archive database, and correspondingly A simulation accounting database for managing the plurality of simulation accounting tables under stratification conditions and association conditions;
A simulation accounting data input unit for inputting virtual accounting data (hereinafter referred to as “virtual accounting data”);
The virtual accounting data input by the simulation accounting data input unit is registered in a desired data cell of a desired simulation accounting table of the simulation accounting database, and under the predetermined hierarchy condition and association condition, Accounting data predicted in relation to the virtual accounting data (hereinafter referred to as “forecast accounting data”) is calculated, and the calculated forecast accounting data corresponds to the corresponding simulation accounting table in the simulation accounting database. A simulation accounting data registration unit to be registered in the data cell;
A simulation accounting data output unit for outputting at least one of an arbitrary simulation accounting table stored in the simulation accounting database and virtual accounting data or forecast accounting data registered in the arbitrary simulation accounting table; The accounting data management system according to claim 11, comprising: an accounting data management system according to claim 11.
取引に関する情報を表わすデータ(以下「取引データ」と呼ぶ。)及びそれらの集計結果を表わすデータ(以下「集計データ」と呼ぶ。)を含む、会計に関する情報を表わすデータ(以下「会計データ」と呼ぶ。)を管理するシステムであって、
サーバと、通信ネットワークを介して該サーバと互いに通信可能に構成された入力用端末及び出力用端末を含む一以上の端末を備えるとともに、
該サーバが、
各データセルに会計データが登録される複数の会計テーブルを記憶するとともに、各会計テーブルが複数の階層の何れかに属する様に、且つ、各会計テーブルのデータセルに登録される集計データが、当該会計テーブルと同位の階層又はより下位の階層に属する会計テーブルのデータセルに登録される取引データ及び/又は集計データに基づき集計されるデータとなる様に、所定の階層付け条件及び関連付け条件の下で前記複数の会計テーブルを管理する会計データベースと、
前記会計データベースに登録すべき会計データを、該入力用端末から前記ネットワークを介して受信する会計データ受信部と、
該会計データ受信部により受信された会計データを、該会計データベースの所望の会計テーブルの所望のデータセルに登録するとともに、入力された会計データが取引データ又は集計データである場合には、前記の階層付け条件及び関連付け条件の下で、前記の取引データ又は集計データに基づき集計される集計データを算出して、算出された前記集計データを該会計データベースの対応する会計テーブルの対応するデータセルに登録する会計データ登録部と、
該会計データベースに記憶された任意の会計テーブル、並びに、任意の会計テーブルに登録された会計データのうち少なくとも何れかを出力し、前記ネットワークを介して該出力用端末に送信する会計データ送信部とを備えるとともに、
該入力用端末が、
該サーバの該会計データベースに登録すべき会計データを入力される会計データ入力部と、
該会計データ入力部により入力された前記会計データを、前記ネットワークを介して該サーバに送信する会計データ送信部とを備え、且つ、
該出力用端末が、
該サーバの該会計データベースから出力された会計テーブル及び/又は会計データを該サーバから前記ネットワークを介して受信する会計データ受信部と、
該会計データ受信部にて受信された前記会計テーブル及び/又は会計データを出力する会計データ出力部とを備える
ことを特徴とする、会計データ管理システム。
Data representing information relating to accounting (hereinafter referred to as “accounting data”) including data representing information relating to transactions (hereinafter referred to as “transaction data”) and data representing the results of aggregation thereof (hereinafter referred to as “aggregated data”). A system that manages
A server and one or more terminals including an input terminal and an output terminal configured to be able to communicate with the server via a communication network;
The server
A plurality of accounting tables in which accounting data is registered in each data cell are stored, and aggregate data registered in the data cells of each accounting table is such that each accounting table belongs to one of a plurality of hierarchies, In order for the data to be aggregated based on transaction data and / or aggregated data registered in the data cell of the accounting table belonging to the same hierarchy as that of the accounting table or in a lower hierarchy, the predetermined tiering conditions and association conditions An accounting database for managing the plurality of accounting tables below;
Accounting data receiving unit for receiving accounting data to be registered in the accounting database from the input terminal via the network;
When the accounting data received by the accounting data receiving unit is registered in a desired data cell of a desired accounting table of the accounting database, and the input accounting data is transaction data or aggregated data, Under the stratification condition and the association condition, the aggregated data calculated based on the transaction data or the aggregated data is calculated, and the calculated aggregated data is stored in the corresponding data cell of the corresponding accounting table of the accounting database. The accounting data registration department to be registered;
An accounting data transmission unit that outputs any accounting table stored in the accounting database, and at least one of accounting data registered in the accounting table, and transmits the data to the output terminal via the network; With
The input terminal is
An accounting data input unit for inputting accounting data to be registered in the accounting database of the server;
An accounting data transmission unit that transmits the accounting data input by the accounting data input unit to the server via the network, and
The output terminal is
An accounting data receiving unit for receiving an accounting table and / or accounting data output from the accounting database of the server via the network;
An accounting data management system comprising: an accounting data output unit that outputs the accounting table and / or accounting data received by the accounting data receiving unit.
該サーバの該会計データベースが、
前記複数の会計テーブルの少なくとも一部として、各行及び各列にそれぞれ勘定科目が展開されたマトリックス会計表を記憶するとともに、
下位の階層に属するマトリックス会計表ほど勘定科目が細かく設定される様に、且つ、各マトリックス会計表の所定の勘定科目の行又は列に属するデータセルが、当該マトリックス会計表と同位又はより下位の階層に属するマトリックス会計表の、前記所定の勘定科目の細目となる勘定科目の行又は列に属するデータセルと関連付けられる様に、前記のマトリックス会計表を管理する
ことを特徴とする、請求の範囲第14項記載の会計データ管理システム。
The accounting database of the server is
Storing at least a part of the plurality of accounting tables as a matrix accounting table in which account items are expanded in each row and each column;
The data items belonging to the row or column of a given account item in each matrix accounting table are the same as or lower than that of the matrix accounting table so that the account items are set more finely in the matrix accounting table belonging to the lower hierarchy. The matrix accounting table is managed so as to be associated with a data cell belonging to a row or a column of an account item which is a detail of the predetermined account item of the matrix accounting table belonging to a hierarchy. Item 15. The accounting data management system according to item 14.
該入力用端末が、更に、
該会計データ入力部により入力される取引データについて、当該取引の根拠となる原始証憑の画像データ(以下「証憑データ」と呼ぶ。)を入力される証憑データ入力部と、
該証憑データ入力部により入力された前記証憑データを、前記ネットワークを介して該サーバに送信する会計データ送信部とを備えるとともに、
該サーバが、更に、
該入力用端末から送信されてきた前記証憑データを、前記ネットワークを介して受信する証憑データ受信部と、
該証憑データ受信部により受信された前記証憑データを、対応する取引データが登録される該会計データベースの会計テーブルのデータセルと関連付けて記憶する証憑データベースと、
該会計データベースに登録された所望の取引データに対応する証憑データを該証憑データベースから出力し、前記ネットワークを介して該出力用端末に送信する証憑データ送信部とを備え、且つ、
該出力用端末が、更に、
該サーバの該会計データベースから出力された証憑データを該サーバから前記ネットワークを介して受信する証憑データ受信部と、
該証憑データ受信部にて受信された前記証憑データを出力する会計データ出力部とを備える
ことを特徴とする、請求の範囲第14項又は第15項に記載の会計データ管理システム。
The input terminal further includes:
A voucher data input unit for inputting image data of a primitive voucher (hereinafter referred to as “voucher data”), which is the basis of the transaction, with respect to transaction data input by the accounting data input unit;
The voucher data input by the voucher data input unit includes an accounting data transmission unit that transmits the voucher data to the server via the network, and
The server further
A voucher data receiving unit for receiving the voucher data transmitted from the input terminal via the network;
A voucher database for storing the voucher data received by the voucher data receiving unit in association with a data cell of an accounting table of the accounting database in which corresponding transaction data is registered;
A voucher data transmission unit that outputs voucher data corresponding to desired transaction data registered in the accounting database from the voucher database and transmits the voucher data to the output terminal via the network; and
The output terminal further includes:
A voucher data receiving unit for receiving voucher data output from the accounting database of the server from the server via the network;
16. The accounting data management system according to claim 14, further comprising an accounting data output unit that outputs the voucher data received by the voucher data receiving unit.
該入力用端末が、
該サーバの該会計データベースに登録すべき前記会計データが該会計データ入力部により入力された場合に、前記会計データの登録に関する権限(以下「データ登録権限」と呼ぶ。)の情報を、前記ネットワークを介して該サーバに送信するデータ登録権限送信部を更に備えるとともに、
該サーバが、
該入力用端末から前記ネットワークを介してデータ登録権限の情報を受信するデータ登録権限受信部と、
該データ登録権限受信部により受信された情報に基づき、前記データ登録権限を認証するデータ登録権限認証部と、
該データ登録権限認証部により認証されたデータ登録権限に応じて、該会計データ受信部により受信された会計データについて、特定の階層に属する会計テーブルへの登録のみを許可し、該当する会計テーブルのデータセルに登録を行なう様に該会計データ登録部を制御するとともに、それ以外の階層に属する会計テーブルへの登録を制限するデータ登録制限部とを更に備える
ことを特徴とする、請求の範囲第14項〜第16項の何れか一項に記載の会計データ管理システム。
The input terminal is
When the accounting data to be registered in the accounting database of the server is input by the accounting data input unit, information on the authority regarding registration of the accounting data (hereinafter referred to as “data registration authority”) is stored in the network. And further comprising a data registration authority transmitting unit for transmitting to the server via
The server
A data registration authority receiving unit for receiving data registration authority information from the input terminal via the network;
A data registration authority authenticating unit for authenticating the data registration authority based on the information received by the data registration authority receiving unit;
In accordance with the data registration authority authenticated by the data registration authority authentication unit, the accounting data received by the accounting data receiving unit is only allowed to be registered in the accounting table belonging to a specific hierarchy. The accounting data registration unit is controlled so as to perform registration in a data cell, and further includes a data registration limiting unit that limits registration in accounting tables belonging to other hierarchies. The accounting data management system according to any one of Items 14 to 16.
該入力用端末が、
該会計データ送信部による会計テーブル及び/又はそれに登録された会計データの参照に関する要求(以下「データ参照要求」と呼ぶ。)を受け付けるデータ参照要求受付部と、
該データ参照要求受付部により受け付けられた前記データ参照要求を、前記データ参照要求に関する権限(以下「データ参照権限」と呼ぶ。)の情報とともに、前記ネットワークを介して該サーバに送信するデータ参照要求・参照権限送信部を更に備えるとともに、
該サーバが、
該出力用端末から前記ネットワークを介して前記データ参照要求及び前記データ参照権限を受信するデータ参照要求・参照権限受信部と、
該データ参照要求受信部によりデータ参照要求及び前記データ参照権限が受信された場合に、前記データ参照権限を認証するデータ参照権限認証部と、
該データ参照権限認証部により認証されたデータ参照権限に応じて、該データ参照要求受付部により受け付けられたデータ参照要求のうち、特定の階層に属する会計テーブル及び/又はその会計データの参照要求のみを許可し、該当する会計テーブル及び/又はその会計データを該会計データベースから出力して送信する様に該会計データ送信部を制御するとともに、それ以外の階層に属する会計テーブル及び/又はその会計データの出力を制限するデータ出力制限部とを更に備える
ことを特徴とする、請求の範囲第14項〜第16項の何れか一項に記載の会計データ管理システム。
The input terminal is
A data reference request receiving unit that receives a request (hereinafter referred to as a “data reference request”) related to a reference to an accounting table and / or accounting data registered therein by the accounting data transmitting unit;
The data reference request received by the data reference request receiving unit is transmitted to the server via the network together with information on the authority relating to the data reference request (hereinafter referred to as “data reference authority”). -A reference authority transmitter is further provided,
The server
A data reference request / reference authority receiving unit for receiving the data reference request and the data reference authority from the output terminal via the network;
A data reference authority authenticating unit for authenticating the data reference authority when the data reference request and the data reference authority are received by the data reference request receiving unit;
Of the data reference requests accepted by the data reference request accepting unit according to the data reference authorization authenticated by the data reference authority authenticating unit, only the accounting table and / or the accounting data reference request belonging to a specific hierarchy is received. The accounting data transmission unit is controlled to output and transmit the corresponding accounting table and / or its accounting data from the accounting database, and the accounting table and / or its accounting data belonging to other levels The accounting data management system according to any one of claims 14 to 16, further comprising a data output restriction unit for restricting the output of the data.
取引に関する情報を表わすデータ(以下「取引データ」と呼ぶ。)及びそれらの集計結果を表わすデータ(以下「集計データ」と呼ぶ。)を含む、会計に関する情報を表わすデータ(以下「会計データ」と呼ぶ。)を管理するシステムとして、コンピュータを機能させるためのプログラムであって、
請求の範囲第1項〜第13項の何れか一項に記載の会計データ管理システムを構成する各機能部として該コンピュータを機能させる
ことを特徴とする、会計データ管理システム用プログラム。
Data representing information relating to accounting (hereinafter referred to as “accounting data”), including data representing information relating to transactions (hereinafter referred to as “transaction data”) and data representing the results of aggregation thereof (hereinafter referred to as “aggregated data”). Is a program for causing a computer to function as a system for managing
A program for an accounting data management system, wherein the computer is caused to function as each functional unit constituting the accounting data management system according to any one of claims 1 to 13.
取引に関する情報を表わすデータ(以下「取引データ」と呼ぶ。)及びそれらの集計結果を表わすデータ(以下「集計データ」と呼ぶ。)を含む、会計に関する情報を表わすデータ(以下「会計データ」と呼ぶ。)を管理するべく、サーバと、通信ネットワークを介して該サーバと互いに通信可能に構成された一以上の端末とを備えて構成されたシステムにおいて、該サーバとしてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、
請求の範囲第14項〜第18項の何れか一項に記載の会計データ管理システムが備える該サーバの各機能部として該コンピュータを機能させる
ことを特徴とする、会計データ管理システム用プログラム。
Data representing information relating to accounting (hereinafter referred to as “accounting data”) including data representing information relating to transactions (hereinafter referred to as “transaction data”) and data representing the results of aggregation thereof (hereinafter referred to as “aggregated data”). Program for causing a computer to function as the server in a system configured to include a server and one or more terminals configured to be able to communicate with each other via the communication network. Because
An accounting data management system program for causing the computer to function as each functional unit of the server provided in the accounting data management system according to any one of claims 14 to 18.
取引に関する情報を表わすデータ(以下「取引データ」と呼ぶ。)及びそれらの集計結果を表わすデータ(以下「集計データ」と呼ぶ。)を含む、会計に関する情報を表わすデータ(以下「会計データ」と呼ぶ。)を管理するべく、サーバと、通信ネットワークを介して該サーバと互いに通信可能に構成された一以上の端末とを備えて構成されたシステムにおいて、該端末としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、
請求の範囲第14項〜第18項の何れか一項に記載の会計データ管理システムが備える該入力用端末又は該出力用端末の各機能部として該コンピュータを機能させる
ことを特徴とする、会計データ管理システム用プログラム。
Data representing information relating to accounting (hereinafter referred to as “accounting data”) including data representing information relating to transactions (hereinafter referred to as “transaction data”) and data representing the results of aggregation thereof (hereinafter referred to as “aggregated data”). Program for causing a computer to function as a terminal in a system configured to include a server and one or more terminals configured to be able to communicate with each other via a communication network. Because
The accounting is characterized by causing the computer to function as each function unit of the input terminal or the output terminal provided in the accounting data management system according to any one of claims 14 to 18. Data management system program.
取引に関する情報を表わすデータ(以下「取引データ」と呼ぶ。)及びそれらの集計結果を表わすデータ(以下「集計データ」と呼ぶ。)を含む、会計に関する情報を表わすデータ(以下「会計データ」と呼ぶ。)を管理する方法であって、
各データセルに会計データが登録される複数の会計テーブルを記憶するとともに、各会計テーブルが複数の階層の何れかに属する様に、且つ、各会計テーブルのデータセルに登録される集計データが、当該会計テーブルと同位の階層又はより下位の階層に属する会計テーブルのデータセルに登録される取引データ及び/又は集計データに基づき集計されるデータとなる様に、所定の階層付け条件及び関連付け条件の下で前記複数の会計テーブルを管理する会計データベースを用い、
前記会計データベースに登録すべき会計データを受け付ける会計データ登録受付ステップと、
該会計データ登録受付ステップにより受け付けられた会計データを、前記会計データベースの所望の会計テーブルの所望のデータセルに登録するとともに、受け付けられた会計データが取引データ又は集計データである場合には、前記の階層付け条件及び関連付け条件の下で、前記の取引データ又は集計データに基づき集計される集計データを算出して、算出された前記集計データを該会計データベースの対応する会計テーブルの対応するデータセルに登録する会計データ登録ステップと、
前記会計データベースに記憶された任意の会計テーブル、並びに、任意の会計テーブルに登録された会計データのうち、少なくとも何れかを出力する会計データ出力ステップとを備える
ことを特徴とする、会計データ管理方法。
Data representing information relating to accounting (hereinafter referred to as “accounting data”) including data representing information relating to transactions (hereinafter referred to as “transaction data”) and data representing the results of aggregation thereof (hereinafter referred to as “aggregated data”). Is a method of managing
A plurality of accounting tables in which accounting data is registered in each data cell are stored, and aggregate data registered in the data cells of each accounting table is such that each accounting table belongs to one of a plurality of hierarchies, In order for the data to be aggregated based on transaction data and / or aggregated data registered in the data cell of the accounting table belonging to the same hierarchy as that of the accounting table or in a lower hierarchy, the predetermined tiering conditions and association conditions Using an accounting database for managing the plurality of accounting tables below,
An accounting data registration acceptance step for accepting accounting data to be registered in the accounting database;
When the accounting data accepted by the accounting data registration acceptance step is registered in a desired data cell of a desired accounting table of the accounting database, and the accepted accounting data is transaction data or aggregated data, The aggregated data calculated based on the transaction data or the aggregated data is calculated under the stratification condition and the association condition, and the calculated aggregated data is stored in the corresponding data cell of the accounting table corresponding to the accounting database. An accounting data registration step to be registered in
An accounting data management method comprising: an arbitrary accounting table stored in the accounting database; and an accounting data output step for outputting at least one of accounting data registered in the arbitrary accounting table .
該会計データベースが、
前記複数の会計テーブルの少なくとも一部として、各行及び各列にそれぞれ勘定科目が展開されたマトリックス会計表を記憶するとともに、
下位の階層に属するマトリックス会計表ほど勘定科目が細かく設定される様に、且つ、各マトリックス会計表の所定の勘定科目の行又は列に属するデータセルが、当該マトリックス会計表と同位又はより下位の階層に属するマトリックス会計表の、前記所定の勘定科目の細目となる勘定科目の行又は列に属するデータセルと関連付けられる様に、前記のマトリックス会計表を管理する
ことを特徴とする、請求の範囲第22項記載の会計データ管理方法。
The accounting database is
Storing at least a part of the plurality of accounting tables as a matrix accounting table in which account items are expanded in each row and each column;
The data items belonging to the row or column of a given account item in each matrix accounting table are the same as or lower than that of the matrix accounting table so that the account items are set more finely in the matrix accounting table belonging to the lower hierarchy. The matrix accounting table is managed so as to be associated with a data cell belonging to a row or a column of an account item which is a detail of the predetermined account item of the matrix accounting table belonging to a hierarchy. The accounting data management method according to item 22.
該会計データ登録受付ステップによる、前記会計データベースの会計テーブルに登録すべき取引データの受付に伴い、当該取引の根拠となる原始証憑の画像データ(以下「証憑データ」と呼ぶ。)を受け付ける証憑データ受付ステップと、
該証憑データ受付ステップにより受け付けられた前記証憑データを、対応する取引データが登録される該会計データベースの会計テーブルのデータセルと関連付けて、証憑データベースに記憶させる証憑データ記憶ステップと、
前記会計データベースに登録された所望の取引データに対応する証憑データを前記証憑データベースから出力する証憑データ出力ステップとを更に備える
ことを特徴とする、請求の範囲第22項又は第23項に記載の会計データ管理方法。
Voucher data for accepting image data (hereinafter referred to as “voucher data”) of a primitive voucher that is the basis of the transaction accompanying receipt of transaction data to be registered in the accounting table of the accounting database in the accounting data registration receiving step. A reception step;
A voucher data storage step of storing the voucher data received by the voucher data reception step in association with a data cell of an accounting table of the accounting database in which corresponding transaction data is registered;
24. A voucher data output step of outputting voucher data corresponding to desired transaction data registered in the accounting database from the voucher database, according to claim 22 or 23. Accounting data management method.
JP2004528814A 2002-08-13 2002-08-13 Prepared by the International Searching Authority as shown below. Accounting data management system, management method, and management program Pending JPWO2004017240A1 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/008261 WO2004017240A1 (en) 2002-08-13 2002-08-13 Accounting data management system, management method, and management program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2004017240A1 true JPWO2004017240A1 (en) 2005-12-08

Family

ID=31742929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004528814A Pending JPWO2004017240A1 (en) 2002-08-13 2002-08-13 Prepared by the International Searching Authority as shown below. Accounting data management system, management method, and management program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2004017240A1 (en)
WO (1) WO2004017240A1 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006276934A (en) * 2005-03-28 2006-10-12 Obic Co Ltd Accounting information system
JP5145784B2 (en) * 2007-06-15 2013-02-20 富士ゼロックス株式会社 Information processing system and information processing program
JP4492701B2 (en) * 2008-01-04 2010-06-30 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus, information processing system, and information processing program
WO2011132436A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 株式会社知識構造化研究所 Logical operation method, logical operation system, logical operation program, automatic program generation method, automatic program generation device, automatic program generation program, and recording medium
JP2011243163A (en) * 2010-05-21 2011-12-01 System Yoshii Co Ltd Accounting processing system, accounting processing program and computer-readable recording medium with the same program recorded
JP6216187B2 (en) * 2013-09-02 2017-10-18 株式会社オービックビジネスコンサルタント Information processing system, reference server device, information processing method, and program
JP7569271B2 (en) * 2021-05-31 2024-10-17 株式会社オービック Department security judgment device, department security judgment method, and department security judgment program
JP7470152B2 (en) 2022-05-02 2024-04-17 株式会社ブロードリーフ Document management device, document management method, and document management program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08180123A (en) * 1994-12-26 1996-07-12 Casio Comput Co Ltd Data processing device
JP2000305834A (en) * 1999-04-23 2000-11-02 Business Brain Showa Ota Inc Data access control device
WO2001075730A2 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Omgeo Llc Method and system for measuring trade management performance
JP2001306778A (en) * 2000-04-19 2001-11-02 I C S Tsusho Kk Simple input method
JP2001312587A (en) * 2000-05-02 2001-11-09 Lr Data System Kk Information processor, financial and accounting system, and medium
JP2002189843A (en) * 2000-12-22 2002-07-05 X-Media Corp Financial status forecasting method and forecasting program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07262165A (en) * 1994-03-17 1995-10-13 Hitachi Ltd 2D data aggregation method
JPH09167191A (en) * 1995-12-15 1997-06-24 Casio Comput Co Ltd Data processing device
JP2002183527A (en) * 2000-12-15 2002-06-28 Hitachi Ltd Budget open transaction method, its implementation device, and recording medium recording its processing program

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08180123A (en) * 1994-12-26 1996-07-12 Casio Comput Co Ltd Data processing device
JP2000305834A (en) * 1999-04-23 2000-11-02 Business Brain Showa Ota Inc Data access control device
WO2001075730A2 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Omgeo Llc Method and system for measuring trade management performance
JP2004504655A (en) * 2000-03-31 2004-02-12 オムジェオ エルエルシー Method and system for measuring implementation of transaction management
JP2001306778A (en) * 2000-04-19 2001-11-02 I C S Tsusho Kk Simple input method
JP2001312587A (en) * 2000-05-02 2001-11-09 Lr Data System Kk Information processor, financial and accounting system, and medium
JP2002189843A (en) * 2000-12-22 2002-07-05 X-Media Corp Financial status forecasting method and forecasting program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日経産業新聞, JPN4006012801, 24 December 1988 (1988-12-24), JP, pages 2 - 5, ISSN: 0000747847 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004017240A1 (en) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11587185B2 (en) Accounting platform functionalities
US8150745B2 (en) Multi-company business accounting system and method for same including journals
US6873972B1 (en) Systems and methods for credit line monitoring
US8341089B2 (en) Real estate management system and method
Ghasemi et al. The impact of Information Technology (IT) on modern accounting systems
US7313540B1 (en) Electronic communication system and method for facilitating financial transaction bidding and reporting processes
WO2003085495A2 (en) Open platform system and method
US20210166330A1 (en) Accounting Platform Functionalities
JP2018077813A (en) Accounting data processing system and program
CA2613798A1 (en) Method and system for analyzing and reporting equity compensation
CN107430744A (en) Modified Cash Ledger Basis for Accounting Systems and Processes
JPWO2004017240A1 (en) Prepared by the International Searching Authority as shown below. Accounting data management system, management method, and management program
Bradley et al. The under-realized potential usefulness of the UK Whole of Government Accounts
US8355964B2 (en) Auditor's toolbox
US20140195390A1 (en) Auditor's Toolbox
JP4843213B2 (en) Construction industry accounting equipment
JP4176981B2 (en) Union member information system, integrated data management method for member member information system, and storage medium
JP2002259705A (en) Insurance business supporting system, insurance business supporting method, and recording medium
JP2001084304A (en) Consolidated settlement data creation system
Ross The procurement of an automated library system with a model RFP
Van Steenberghe Maximizing Cash Management with SAP ERP Financials
Intarathanee General ledger accounting system for securities company
Vowles et al. Objectives and Scope of Implementing Automated Financial Systems
Iang-Im A reservation system for Sunshine Beach Resort
Sinpagekan Catalogue information system for credit card rewards

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061226