JPH1155618A - Home network - Google Patents
Home networkInfo
- Publication number
- JPH1155618A JPH1155618A JP9209344A JP20934497A JPH1155618A JP H1155618 A JPH1155618 A JP H1155618A JP 9209344 A JP9209344 A JP 9209344A JP 20934497 A JP20934497 A JP 20934497A JP H1155618 A JPH1155618 A JP H1155618A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital
- recording
- digital content
- control signal
- copy control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 記録装置に複雑な有著作権情報検出のための
機構を備えることなく、放送されたディジタルコンテン
ツを、その著作権を保護しつつ、記録することが可能な
ホームネットワークを提供する。
【解決手段】 上記ディジタル放送番組の内容であるデ
ィジタルコンテンツには有著作権情報が埋め込まれ、上
記有著作権情報に基づいて、上記ディジタルコンテンツ
をコピー制御するためのコピー制御信号を作成するWa
ter Mark検出器15を備え、上記ディジタルコ
ンテンツ、及び、上記コピー制御信号を送出するセット
トップボックス11と、上記コピー制御信号に記述され
た上記有著作権情報を抽出するコピーコントロール信号
検出手段16を備え、当該有著作権情報に従って上記デ
ィジタルコンテンツを記録するディジタルVCR13,
及びディジタルVDR14とからなる構成とした。
(57) [Problem] To provide a home capable of recording broadcasted digital contents while protecting the copyright thereof without providing a recording device with a complicated mechanism for detecting copyrighted information. Provide a network. SOLUTION: Copyright information is embedded in the digital content which is the content of the digital broadcast program, and a copy control signal for copy-controlling the digital content is created based on the copyright information.
a set-top box 11 having a ter Mark detector 15 for transmitting the digital content and the copy control signal; and a copy control signal detecting means 16 for extracting the copyright information described in the copy control signal. A digital VCR 13 for recording the digital content in accordance with the copyright information;
And a digital VDR 14.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、有著作権情報が埋
め込まれて放送された映像音響コンテンツを、その有著
作権情報に基づいて、その著作権を保護しつつ、記録す
るホームネットワークに関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a home network for recording video and audio contents broadcast with embedded copyright information while protecting the copyright based on the copyright information. It is.
【0002】[0002]
【従来の技術】ディジタル衛星放送の番組や記録メディ
アに蓄積された映像音響コンテンツには、コピーコント
ロール信号が付属されている場合がある。このコピーコ
ントロール信号とは、たとえばCGMS(Copy Generat
ion Management System )ビットを意味しており、無制
限コピー,1回のみコピー可,コピー不可等の情報をビ
ットパターンで表したものである。このCGMSの機構
はDVC(Digital Video Cassette)で実用化されてい
る。しかしながら、上記コピーコントロール信号は、上
記コンテンツに単に付属されているだけなので、比較的
改ざんが容易である。2. Description of the Related Art In some cases, a copy control signal is attached to a digital satellite broadcast program or a video / audio content stored in a recording medium. This copy control signal is, for example, CGMS (Copy Generat
Ion Management System) means a bit, and represents information such as unlimited copy, one-time copy permitted, and copy prohibited, in a bit pattern. This CGMS mechanism has been put to practical use in a DVC (Digital Video Cassette). However, since the copy control signal is simply attached to the content, it is relatively easy to falsify.
【0003】また、上記コピーコントロール信号として
記述される情報を、Water Markとして上記コ
ンテンツに埋め込む方法が提案されている。上記Wat
erMarkとは、画像や音声に埋め込まれた電子的な
「透かし」であり、このWater Markとして上
記コンテンツに埋め込む情報としては、上記コピーコン
トロール信号として記述される上記情報以外に、著作権
者,その著作権のジャンル,その他を示す著作権情報が
ある。上記Water Markは、上記コンテンツか
ら容易には除去するのは困難であり、無理に除去しよう
とすると画像や音声を著しく劣化させるように構成され
ている。A method has been proposed in which information described as the copy control signal is embedded in the content as a Water Mark. Wat above
The erMark is an electronic "watermark" embedded in an image or sound. The information to be embedded in the content as the Water Mark is, in addition to the information described as the copy control signal, the copyright owner and the copyright owner. There is copyright information indicating the genre of copyright and other information. It is difficult to easily remove the Water Mark from the content, and if it is forcibly removed, the Water Mark is configured to significantly degrade images and sounds.
【0004】したがって、上記コピーコントロール信号
が上記コンテンツに付属されている場合と比較して、著
作権をより確実に保護することが可能なWater M
arkの形で、上記コピーコントロール信号に記述され
る上記情報を上記コンテンツに埋め込む方法の実用化が
望まれている。[0004] Therefore, as compared with the case where the copy control signal is attached to the content, a Water M that can more reliably protect the copyright.
It is desired that a method of embedding the information described in the copy control signal in the content in the form of an ark into the content be put to practical use.
【0005】図7は、従来のホームネットワークの構成
の一例を示すブロック図であり、図において、101は
ディジタル衛星放送を受信しそのディジタルコンテンツ
を送出する受信端末装置であるセットトップボックス,
102はディジタルTV,103はディジタルビデオカ
セットレコーダ(以下、ディジタルVCRと略す),1
04はディジタルビデオディスクレコーダ(以下、ディ
ジタルVDRと略す),105はディジタルコンテンツ
に埋め込まれたWater Markとしての有著作権
情報を検出するWater Mark検出器である。FIG. 7 is a block diagram showing an example of the configuration of a conventional home network. In FIG. 7, reference numeral 101 denotes a set-top box which is a receiving terminal device for receiving digital satellite broadcasts and transmitting the digital contents.
102 is a digital TV, 103 is a digital video cassette recorder (hereinafter abbreviated as digital VCR), 1
Reference numeral 04 denotes a digital video disc recorder (hereinafter abbreviated as digital VDR), and reference numeral 105 denotes a Water Mark detector for detecting copyright information as Water Mark embedded in digital content.
【0006】動作については、ディジタル衛星放送をセ
ットトップボックス101で受信し、該ディジタル衛星
放送の内容であるディジタルコンテンツがディジタルT
V102,ディジタルVCR103,又はディジタルV
DR104に送出される。ディジタルVCR103,及
びディジタルVDR104の記録装置では、該記録装置
に備えられたWater Mark検出器105によ
り、セットトップボックス101より送出された上記デ
ィジタルコンテンツに埋め込まれたWaterMark
としての有著作権情報を検出する。具体的には、上記W
ater Markとしての有著作権情報のうち、複製
を制御/制限するための情報が記述されたコピーコント
ロール信号を取り出す。該コピーコントロール信号に
“無制限コピー”と記述、すなわちディジタルコンテン
ツをコピーしてもよいと記述されていれば、当該ディジ
タルコンテンツは記録され、“コピー不可”と記述され
ていれば、著作権を保護するため、当該ディジタルコン
テンツは記録されない。In operation, a digital satellite broadcast is received by the set-top box 101, and the digital content, which is the content of the digital satellite broadcast, is transmitted to a digital T
V102, digital VCR103, or digital VCR
It is sent to the DR 104. In the recording device of the digital VCR 103 and the digital VDR 104, a Water Mark detector 105 provided in the recording device has a WaterMark embedded in the digital content transmitted from the set-top box 101.
As copyright information. Specifically, the above W
From the copyright information as the after Mark, a copy control signal in which information for controlling / restricting copying is described is extracted. If the copy control signal describes "unlimited copy", that is, the digital content may be copied, the digital content is recorded. If the copy control signal describes "copy prohibited", the copyright is protected. Therefore, the digital content is not recorded.
【0007】このように、有著作権情報がWater
Markとして埋め込まれたディジタルコンテンツがセ
ットトップボックスから記録装置に送出されて、著作権
を保護しつつ記録されるためには、セットトップボック
スにディジタルバスで接続されたディジタルVCRやデ
ィジタルVDRなどの個々の記録装置にそれぞれWat
er Mark検出機構が必要である。As described above, the copyright information is
In order for the digital content embedded as a mark to be sent from the set-top box to the recording device and recorded while protecting the copyright, it is necessary to individually connect the set-top box to a digital VCR or digital VDR connected by a digital bus. Wat to each recording device
An er Mark detection mechanism is required.
【0008】[0008]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなWater Mark検出機構は複雑な回路を必
要とするため、そのようなWater Mark検出機
構を備えたVTR等の機器は、高価なものになるという
問題点がある。また、Water Markの方式が変
更された場合、複数の記録装置がディジタルバスで接続
されていれば、そのすべての記録装置のWater M
ark検出器を更新する必要があり、容易に新たなWa
ter Markの方式に対応することはできない。However, since the above-described Water Mark detection mechanism requires a complicated circuit, a device such as a VTR equipped with such a Water Mark detection mechanism becomes expensive. There is a problem. Also, when the Water Mark system is changed, if a plurality of recording devices are connected by a digital bus, the Water M
ark detector needs to be updated, and new Wa
It cannot support the ter Mark method.
【0009】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、記録装置に複雑な有著作権情報検出のた
めの機構を備えることなく、ディジタルバスにより伝送
されるディジタルコンテンツの著作権を保護しつつ記録
することが可能なホームネットワークを提供することを
目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and it is not necessary for a recording apparatus to have a complicated mechanism for detecting copyrighted information, and the copyright of digital contents transmitted by a digital bus is not required. It is an object of the present invention to provide a home network capable of recording data while protecting the data.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明(請求項1)にかかるホームネットワーク
は、ディジタル放送番組を受信,及び記録するための装
置がディジタルバスによって接続されたホームネットワ
ークであって、上記ディジタル放送番組の内容であるデ
ィジタルコンテンツには有著作権情報が埋め込まれ、上
記有著作権情報に基づいて、上記ディジタルコンテンツ
をコピー制御するためのコピー制御信号を作成する手段
を備え、上記ディジタルコンテンツ、及び、上記コピー
制御信号を送出する受信装置と、上記コピー制御信号に
記述された上記有著作権情報を抽出するコピー制御信号
検出手段を備え、当該有著作権情報に従って上記ディジ
タルコンテンツを記録する記録装置とからなるものであ
る。In order to solve the above-mentioned problems, a home network according to the present invention (claim 1) comprises a home network in which devices for receiving and recording digital broadcast programs are connected by a digital bus. Means for creating a copy control signal for copy-controlling the digital content based on the copyrighted information, wherein the copyrighted information is embedded in the digital content which is the content of the digital broadcast program. A receiving device that sends out the digital content and the copy control signal; and a copy control signal detecting unit that extracts the copyright information described in the copy control signal, according to the copyright information. And a recording device for recording the digital content.
【0011】また、本発明(請求項2)にかかるホーム
ネットワークは、ディジタル放送番組を受信,及び記録
するための装置がディジタルバスによって接続されたホ
ームネットワークであって、上記ディジタル放送番組の
内容であるディジタルコンテンツには有著作権情報が埋
め込まれ、上記ディジタルコンテンツを送出する装置
と、上記ディジタルコンテンツ中の上記有著作権情報を
検出する手段と、上記ディジタルコンテンツを記録する
記録装置の動作状態を監視する機器動作状態監視手段
と、上記有著作権情報,及び上記動作状態に基づいて上
記記録装置の動作制御を決定する制御手段と、当該決定
に従って制御コマンドを発生する機器制御コマンド発生
手段とを備え、該制御コマンドに従って記録装置の動作
を制御する著作権管理装置と、上記制御コマンドに従っ
て上記ディジタルコンテンツを記録する記録装置とから
なるものである。A home network according to the present invention (claim 2) is a home network in which devices for receiving and recording digital broadcast programs are connected by a digital bus. Copyright information is embedded in a certain digital content, and a device for transmitting the digital content, a unit for detecting the copyright information in the digital content, and an operation state of a recording device for recording the digital content. A device operation state monitoring means for monitoring, a control means for determining operation control of the recording apparatus based on the copyright information and the operation state, and a device control command generation means for generating a control command according to the determination. Copyright management for controlling the operation of the recording apparatus in accordance with the control command And location, is made of a recording apparatus for recording the digital content according to the control command.
【0012】また、本発明(請求項3)にかかるホーム
ネットワークは、ディジタル放送番組を受信,及び記録
するための装置がディジタルバスによって接続されたホ
ームネットワークであって、上記ディジタル放送番組の
内容であるディジタルコンテンツにはコピー制御信号が
付属され、上記ディジタルコンテンツを送出する装置
と、上記ディジタルコンテンツに付属した上記コピー制
御信号に記述された有著作権情報を検出するコピー制御
信号検出手段と、上記ディジタルコンテンツを記録する
記録装置の動作状態を監視する機器動作状態監視手段
と、上記有著作権情報,及び上記動作状態に基づいて上
記記録装置の動作制御を決定する制御手段と、当該決定
に従って制御コマンドを発生する機器制御コマンド発生
手段とを備え、該制御コマンドに従って記録装置の動作
を制御する著作権管理装置と、上記制御コマンドに従っ
て上記ディジタルコンテンツを記録する記録装置とから
なるものである。A home network according to the present invention (claim 3) is a home network in which a device for receiving and recording a digital broadcast program is connected by a digital bus. A copy control signal is attached to a certain digital content, an apparatus for transmitting the digital content, copy control signal detecting means for detecting copyright information described in the copy control signal attached to the digital content, Device operating state monitoring means for monitoring the operating state of the recording apparatus for recording digital content; control means for determining operation control of the recording apparatus based on the copyright information and the operating state; and control according to the determination Device control command generation means for generating a command. And copyright management apparatus that controls the operation of the recording apparatus according to command, is made of a recording apparatus for recording the digital content according to the control command.
【0013】また、本発明(請求項4)にかかるホーム
ネットワークは、請求項1または2に記載のホームネッ
トワークにおいて、上記有著作権情報は、上記ディジタ
ルコンテンツが、該ディジタルコンテンツにWater
Mark(電子透かし)が埋め込まれている状態にあ
ることである。[0013] Further, in the home network according to the present invention (claim 4), in the home network according to claim 1 or 2, the copyright information is such that the digital content is a digital content.
Mark (digital watermark) is embedded.
【0014】[0014]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。 実施の形態1.図1は本発明の実施の形態1によるホー
ムネットワークの構成を示すブロック図である。図にお
いて、11はセットトップボックスであり、ディジタル
衛星放送を受信しそのディジタルコンテンツをVTR等
に対して送出する機器である。12はディジタルTV、
13はディジタルVCR、14はディジタルVDR、1
5はWater Mark検出器であり、セットトップ
ボックス11内に設置しており、ディジタルコンテンツ
に埋め込まれたWater Markとしての有著作権
情報からコピーコントロール信号18を発生する。16
はコピーコントロール信号検出器であり、Water
Mark検出器15で発生したコピーコントロール信号
18に記述された有著作権情報を検出する。17はディ
ジタルコンテンツであり、Water Markが埋め
込まれている。18はコピーコントロール信号であり、
コピー制御のための有著作権情報が記述されている。4
0はディジタルバスであり、ホームネットワークを構成
するセットトップボックス11,ディジタルTV12,
ディジタルVCR33,及びディジタルVDR34を接
続する。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Embodiment 1 FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a home network according to Embodiment 1 of the present invention. In the figure, reference numeral 11 denotes a set-top box, which is a device for receiving digital satellite broadcasts and transmitting the digital contents to a VTR or the like. 12 is a digital TV,
13 is a digital VCR, 14 is a digital VDR, 1
Reference numeral 5 denotes a Water Mark detector, which is installed in the set-top box 11 and generates a copy control signal 18 from the copyright information as the Water Mark embedded in the digital content. 16
Is a copy control signal detector,
The copyright detector described in the copy control signal 18 generated by the mark detector 15 is detected. Reference numeral 17 denotes digital content in which a Water Mark is embedded. 18 is a copy control signal,
The copyright information for copy control is described. 4
Reference numeral 0 denotes a digital bus, which includes a set top box 11, a digital TV 12,
A digital VCR 33 and a digital VDR 34 are connected.
【0015】また、図2により上記セットトップボック
ス11の構成について説明する。図2において、図1と
同一符号は同一又は相当部分である。また、20はディ
ジタル衛星放送において高周波入力されたディジタル圧
縮信号を復調して、ビットストリーム51を取り出す受
信復調部、21は受信したディジタル衛星放送のチャン
ネルが利用者の契約しているチャンネルか否かを判断す
る限定受信制御部、22は受信復調部20で取り出され
て限定受信制御部21を介して出力されたビットストリ
ーム51から映像のビットストリーム52と音声のビッ
トストリーム53とに分離して出力するデマルチプレク
サ、23はデマルチプレクサ22から出力された映像の
ビットストリームを画像信号に伸長する映像デコーダ、
24はデマルチプレクサ22から出力された音声のビッ
トストリームを音声信号に伸長する音声デコーダ、25
はWater Mark検出器15で検出された有著作
権情報に基づいて、コピーコントロール信号18を発生
させるコピーコントロール信号発生器、26はディジタ
ルインタフェース、27は映像デコーダ23から出力さ
れたディジタルの画像信号,及び音声デコーダ24から
出力された音声信号をアナログに変換して出力するディ
ジタルアナログ変換器、51は映像のビットストリーム
および音声のビットストリームからなるビットストリー
ム、52は映像のビットストリーム,53は音声のビッ
トストリームである。The configuration of the set-top box 11 will be described with reference to FIG. 2, the same reference numerals as those in FIG. 1 denote the same or corresponding parts. Reference numeral 20 denotes a receiving / demodulating unit for demodulating a digital compressed signal input at a high frequency in digital satellite broadcasting and extracting a bit stream 51. Reference numeral 21 denotes whether a received digital satellite broadcasting channel is a channel to which the user has subscribed. The conditional access control unit 22 determines whether the video bit stream 52 and the audio bit stream 53 are output from the bit stream 51 extracted by the reception demodulation unit 20 and output via the conditional access control unit 21. A demultiplexer 23, a video decoder for expanding a video bit stream output from the demultiplexer 22 into an image signal,
Reference numeral 24 denotes an audio decoder for expanding the audio bit stream output from the demultiplexer 22 into an audio signal.
Is a copy control signal generator for generating a copy control signal 18 based on the copyright information detected by the Water Mark detector 15, 26 is a digital interface, 27 is a digital image signal output from the video decoder 23, And a digital-to-analog converter for converting an audio signal output from the audio decoder 24 into an analog signal and outputting the analog signal; 51, a bit stream including a video bit stream and an audio bit stream; 52, a video bit stream; It is a bit stream.
【0016】次に図1および図2の動作について合わせ
て説明する。まず、ディジタル衛星放送をセットトップ
ボックス11で受信し、該ディジタル衛星放送の内容で
あるディジタルコンテンツに埋め込まれたWater
Markを検出して、該Water Markとしての
有著作権情報からコピーコントロール信号18を取り出
す。この過程を図2によりさらに詳しく説明すると、受
信復調部20にて、ディジタル衛星放送の高周波入力さ
れたディジタル圧縮信号を復調して、ビットストリーム
51を取り出し、限定受信制御部21で、ビットストリ
ーム51から、この受信したディジタル衛星放送のチャ
ンネルが利用者の契約しているチャンネルか否かを判断
し、契約しているチャンネルであれば、受信を続けてビ
ットストリーム51をデマルチプレクサ22に出力し、
契約していなければ、ビットストリーム51を止めてデ
マルチプレクサ22に出力しない。次に、取り出された
ビットストリーム51からデマルチプレクサ22で分離
された映像のビットストリーム52,及び音声のビット
ストリーム53は、映像デコーダ23,及び音声デコー
ダ24においてそれぞれ画像信号,及び音声信号に伸長
される。Water Mark検出器15にて検出され
た、該画像,又は,音声信号に埋め込まれたWater
Markから、該Water Markによる著作権
保護信号に記述されたコピー制御のための有著作権情報
28に基づいて、コピーコントロール信号発生器25が
コピーコントロール信号18を発生し、ディジタルイン
タフェース26に出力する。一方、Water Mar
kを含んだディジタルコンテンツ17である、画像のビ
ットストリーム52,及び音声のビットストリーム53
は、圧縮された状態のままでディジタルインタフェース
26を経て、ディジタルTV12,ディジタルVCR1
3,及びディジタルVDR14へ出力される。ディジタ
ルインタフェース26は、コピーコントロール信号18
とともに、限定受信制御部21から出力されたビットス
トリーム51に含まれるその他のデータがあれば、該デ
ータについても、ディジタルTV12,ディジタルVC
R13,ディジタルVDR14に出力する。また、Wa
ter Markを含んだディジタルコンテンツ17で
あるディジタルの画像信号,及び音声信号が、アナログ
TVに出力される場合、D/A変換器27でアナログ信
号に変換して、それぞれ出力55および56からアナロ
グTVに出力される。このようにして、図2に示したセ
ットトップボックス11の出力57から、画像信号,音
声信号,及びコピーコントロール信号18と,あればそ
の他のデータが出力される。なお、その他のデータにつ
いては本実施の形態1において必須ではないので、以後
の説明から除外する。上述のように、上記画像信号,及
び上記音声信号はWater Markを含んだディジ
タルコンテンツ17であり、図1において、これらのW
ater Markを含んだディジタルコンテンツ1
7,及びコピーコントロール信号18は、セットトップ
ボックス11からディジタルTV12,ディジタルVC
R13,又は,ディジタルVDR14に送出される。デ
ィジタルVCR13,及びディジタルVDR14の記録
装置では、該記録装置に備えられたコピーコントロール
信号検出器16により、Water Markを含んだ
ディジタルコンテンツ17,及びコピーコントロール信
号18から、コピーコントロール信号18を分離してコ
ピーコントロール信号18に記述された有著作権情報を
検出する。そして、ディジタルVCR13,及びディジ
タルVDR14は、上記有著作権情報に従って動作し、
上記画像信号,及び上記音声信号が記録されたり、され
なかったりする。たとえば、当該有著作権情報が、“無
制限コピー”と記述されてディジタルコンテンツをコピ
ーしてもよいというものであれば、当該ディジタルコン
テンツは記録され、或いは“コピー不可”と記述されて
ディジタルコンテンツをコピーしてはいけないというも
のであれば、著作権を保護するため、当該ディジタルコ
ンテンツは記録されない。Next, the operation of FIGS. 1 and 2 will be described together. First, a digital satellite broadcast is received by the set-top box 11, and the water content embedded in the digital content, which is the content of the digital satellite broadcast, is received.
The Mark is detected, and the copy control signal 18 is extracted from the copyright information as the Water Mark. This process will be described in more detail with reference to FIG. 2. The reception / demodulation unit 20 demodulates the high-frequency input digital compressed signal of digital satellite broadcasting, extracts the bit stream 51, and the conditional access control unit 21 outputs the bit stream 51. From this, it is determined whether or not the received channel of the digital satellite broadcast is a channel to which the user has subscribed. If the channel is to be subscribed, the reception is continued and the bit stream 51 is output to the demultiplexer 22,
If not, the bit stream 51 is stopped and is not output to the demultiplexer 22. Next, the video bit stream 52 and the audio bit stream 53 separated from the extracted bit stream 51 by the demultiplexer 22 are expanded into an image signal and an audio signal by the video decoder 23 and the audio decoder 24, respectively. You. Water detected by the Water Mark detector 15 and embedded in the image or audio signal
From the Mark, the copy control signal generator 25 generates a copy control signal 18 based on the copyright information 28 for copy control described in the copyright protection signal by the Water Mark, and outputs it to the digital interface 26. . On the other hand, Water Mar
k, a digital content 17 including an image bit stream 52 and an audio bit stream 53
Are transmitted through the digital interface 26 in the compressed state to the digital TV 12 and the digital VCR 1.
3, and output to the digital VDR 14. The digital interface 26 controls the copy control signal 18
At the same time, if there is other data included in the bit stream 51 output from the conditional access control unit 21, the data is also transmitted to the digital TV 12, the digital VC
R13, output to digital VDR14. Also, Wa
When digital image signals and audio signals, which are digital contents 17 including ter Marks, are output to an analog TV, they are converted into analog signals by a D / A converter 27 and output from analog TVs 55 and 56, respectively. Is output to In this way, from the output 57 of the set-top box 11 shown in FIG. 2, the image signal, the audio signal, and the copy control signal 18 and other data if present are output. Since other data is not essential in the first embodiment, it is omitted from the following description. As described above, the image signal and the audio signal are digital contents 17 including a Water Mark, and in FIG.
Digital content 1 containing ater Mark
7 and the copy control signal 18 are transmitted from the set-top box 11 to the digital TV 12, the digital VC
It is sent to R13 or digital VDR14. In the recording device of the digital VCR 13 and the digital VDR 14, the copy control signal 18 is separated from the digital content 17 including the Water Mark and the copy control signal 18 by the copy control signal detector 16 provided in the recording device. The copyright information described in the copy control signal 18 is detected. The digital VCR 13 and the digital VDR 14 operate in accordance with the above copyright information,
The image signal and the audio signal are recorded or not recorded. For example, if the copyrighted information is described as "unrestricted copy" and the digital content may be copied, the digital content is recorded or described as "copy impossible" and the digital content is copied. If copying is not allowed, the digital content is not recorded to protect copyright.
【0017】ここで、上記動作の説明においては、コピ
ーコントロール信号18に記述されるコピー制御のため
の有著作権情報28がWater Markによる著作
権保護信号に含まれている場合について説明したが、コ
ピーコントロール信号18がディジタルコンテンツ自体
に付属されている場合には、セットトップボックス11
においてコピーコントロール信号18を発生させる必要
はなく、ディジタルコンテンツ自体に付属された単独の
コピーコントロール信号18を、ディジタルVCR1
3,及びディジタルVDR14に設けられたコピーコン
トロール信号検出器16で検出する。また、前者の場合
と後者の場合とが合わさった場合、すなわち、コピーコ
ントロール信号18が、コピー制御のための有著作権情
報28としてWater Markの形としてととも
に、ディジタルコンテンツ自体に付属された単独のコピ
ーコントロール信号18として存在する場合には、Wa
terMarkから発生させたコピーコントロール信号
18を優先して使用する。Here, in the description of the above operation, the case where the copyright information 28 for copy control described in the copy control signal 18 is included in the copyright protection signal by Water Mark has been described. If the copy control signal 18 is attached to the digital content itself, the set top box 11
It is not necessary to generate the copy control signal 18 in the digital VCR1.
3, and a copy control signal detector 16 provided in the digital VDR 14. Also, when the former case and the latter case are combined, that is, the copy control signal 18 is used as the copyright information 28 for copy control in the form of a Water Mark, and a single copy attached to the digital content itself. If it exists as the copy control signal 18, Wa
The copy control signal 18 generated from the terMark is preferentially used.
【0018】なお、コピーコントロール信号発生器25
では、Water Mark検出器15で検出されたW
ater Markからコピーコントロール信号18を
単に取り出すだけで、取り除くわけではない。また、該
Water Markには、上述のように、コピーコン
トロール信号18に記述される情報以外の著作権者,そ
の他の著作権情報も含まれているので、これらの情報を
別途利用することも可能である。The copy control signal generator 25
Then, the W detected by the Water Mark detector 15
Simply taking out the copy control signal 18 from the after Mark does not remove it. In addition, as described above, the Water Mark includes the copyright holder and other copyright information other than the information described in the copy control signal 18, so that such information can be used separately. It is.
【0019】このように、本実施の形態1によるホーム
ネットワークは、ディジタル衛星放送を受信しそのディ
ジタルコンテンツを記録装置等に対して送出するセット
トップボックス等の機器に、Water Mark検出
器と、コピーコントロール信号発生器とを備え、Wat
er Markとしての有著作権情報からコピーコント
ロール信号を発生して、Water Markを含んだ
ディジタルコンテンツとともに記録装置に送出し、記録
装置にはコピーコントロール信号検出手段を備えたか
ら、記録装置には、複雑な回路からなるWater M
ark検出機構を必要とせず、このような複雑な回路の
ために高価なものとなるWater Mark検出機構
を備えた記録装置の代わりに、コピーコントロール信号
検出器を備えた市販の汎用記録装置を用いて不正なコピ
ーを防止することができる。また、Water Mar
kの方式が変更された場合でも、複数の記録装置を変更
することなく、1台のセットトップボックスに備えられ
たWater Mark検出機構をアップデイトするだ
けでよく、新たなWater Markの方式にも容易
に対応することができる。同様に、Water Mar
kの方式変更のみならず、ディジタルコンテンツに著作
権保護情報を埋め込むためのWater Mark以外
の規格が設定されて、この規格に変更される場合にも、
1台のセットトップボックスに備えられたWater
Mark検出機構を新しい規格に対応した検出機構に変
更するだけでよく、比較的容易に対応することが可能で
ある。As described above, the home network according to the first embodiment includes a water mark detector, a copy machine, and the like in a device such as a set-top box that receives digital satellite broadcasting and sends out the digital content to a recording device or the like. A control signal generator;
A copy control signal is generated from the copyright information as the er Mark and sent to the recording device together with the digital content including the Water Mark. The recording device is provided with a copy control signal detecting means. Water M consisting of simple circuits
Instead of a recording device having a Water Mark detection mechanism that does not require an ark detection mechanism and is expensive due to such a complicated circuit, a commercially available general-purpose recording device having a copy control signal detector is used. Illegal copying can be prevented. Also, Water Mar
Even if the method of k is changed, it is only necessary to update the Water Mark detection mechanism provided in one set-top box without changing a plurality of recording devices, and the new Water Mark method can be used. It can be easily handled. Similarly, Water Mar
In addition to changing the system of k, when a standard other than Water Mark for embedding copyright protection information in digital content is set and changed to this standard,
Water in one set-top box
It is only necessary to change the Mark detection mechanism to a detection mechanism corresponding to a new standard, and it is possible to relatively easily cope with this.
【0020】実施の形態2.図3は本発明の実施の形態
2によるホームネットワークの構成を示すブロック図で
あり、図において、図1と同一符号は同一又は相当部分
である。また、31はディジタル衛星放送を受信しその
ディジタルコンテンツをVTR等に対して送出する機器
であるセットトップボックス、33はディジタルVC
R、34はディジタルVDR、35はWater Ma
rkとしての有著作権情報41を検出するWater
Mark検出器を備えた著作権管理装置である。Embodiment 2 FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a home network according to Embodiment 2 of the present invention. In the figure, the same reference numerals as those in FIG. 1 denote the same or corresponding parts. Reference numeral 31 denotes a set-top box which is a device for receiving digital satellite broadcasts and transmitting the digital contents to a VTR or the like, and 33 denotes a digital VC.
R and 34 are digital VDR, 35 is Water Ma
Water for detecting copyright information 41 as rk
It is a copyright management device provided with a Mark detector.
【0021】次に動作について説明する。ディジタル衛
星放送をセットトップボックス11で受信し、ディジタ
ル映像信号39はディジタルTV12,ディジタルVC
R33,及びディジタルVDR34に伝送される。この
伝送途中において、著作権管理装置35がディジタル映
像信号39に埋め込まれたWater Markを検出
し、検出したWaterMarkとしての有著作権情報
に従って、ディジタルVCR33,及びディジタルVD
R34の記録装置を制御する。たとえば、有著作権情報
が“無制限コピー”となっていれば、著作権管理装置3
5はディジタルVCR33,又は,ディジタルVDR3
4を作動させ、ディジタル映像信号39のディジタルコ
ンテンツを記録し、有著作権情報が“コピー不可”とい
う記述であれば、著作権管理装置35は上記記録装置の
動作を止めて当該ディジタルコンテンツを記録しない。Next, the operation will be described. A digital satellite broadcast is received by the set-top box 11, and the digital video signal 39 is converted to the digital TV 12, digital VC 12.
R33 and transmitted to the digital VDR. During this transmission, the copyright management device 35 detects the Water Mark embedded in the digital video signal 39, and in accordance with the detected copyright information as the WaterMark, the digital VCR 33 and the digital VD
Control the recording device of R34. For example, if the copyright information is “unlimited copy”, the copyright management device 3
5 is a digital VCR 33 or a digital VDR 3
4, the digital content of the digital video signal 39 is recorded, and if the copyright information is a description "copy not allowed", the copyright management device 35 stops the operation of the recording device and records the digital content. do not do.
【0022】さらに、図4により上記著作権管理装置3
5の構成について説明する。図において、図2及び図3
と同一符号は同一又は相当部分を示す。36は機器動作
状態監視部であり、記録装置の動作状態を監視する。3
7は制御部であり、Water Markとしての有著
作権情報41,及び機器動作状態監視部36からの情報
に基づいて記録装置の制御を決定する。38は機器制御
コマンド発生部であり、制御部37からの決定を受けて
記録装置の動作を制御する命令を発生する。39はディ
ジタル映像信号であり、ディジタルコンテンツを示す。Further, referring to FIG.
5 will be described. In the figures, FIG. 2 and FIG.
The same reference numerals indicate the same or corresponding parts. Reference numeral 36 denotes a device operation state monitoring unit that monitors the operation state of the recording device. 3
A control unit 7 determines the control of the recording apparatus based on the copyright information 41 as the Water Mark and information from the device operation state monitoring unit 36. Reference numeral 38 denotes a device control command generation unit which generates a command for controlling the operation of the recording apparatus in response to a determination from the control unit 37. Reference numeral 39 denotes a digital video signal, which indicates digital content.
【0023】図4の動作について図3を参照しながら説
明する。まず、セットトップボックス31からディジタ
ルバス40上を伝送されるディジタル映像信号39とし
てのディジタルコンテンツをディジタルインタフェース
26からモニタし、該ディジタル映像信号39のビット
ストリームからデマルチプレクサ22で映像のビットス
トリーム,及び音声のビットストリームに分離する。次
に、映像デコーダ23,及び音声デコーダ24におい
て、上記映像のビットストリーム,及び上記音声のビッ
トストリームは、それぞれ画像信号,及び音声信号に伸
長され、該画像,又は,音声信号に埋め込まれたWat
er Markとしての有著作権情報41をWater
Mark検出器15にて検出する。一方、機器動作状
態監視部36は、ディジタルインタフェース26を介し
てディジタルバス40で接続されてホームネットワーク
内にあるディジタルVCR33の動作状態を監視し、こ
の状態を制御部37に伝える。そして、制御部37で
は、Water Mark検出部15で検出したWat
er Markとしての有著作権情報41と、機器動作
状態監視部36からの情報、すなわちディジタルVCR
33の動作状態についての情報44とにより、ディジタ
ルVCR33を動作させるか否かの制御決定42を行
い、この制御決定42に従って機器制御コマンド発生部
38にディジタルVCR33を制御するためのコマンド
43を発生させる。たとえば、機器動作状態監視部36
は、Water Mark検出器15で検出したWat
er Markとしての有著作権情報41がディジタル
記録の不可を示し、ディジタルVCR33が動作してそ
のディジタルコンテンツを記録していることを把握した
場合、制御部37は、これらの情報に基づいて、ディジ
タルコンテンツが記録されないようにするため、ディジ
タルVCR33の動作を停止させるように制御すること
を決定する。この制御決定42に従って、機器制御コマ
ンド発生部38で記録停止コマンド43を発生し、ディ
ジタルインタフェース26を介して記録停止コマンド4
3によりディジタルVCR33の記録を停止させる。な
お、著作権管理装置35は、独立した装置であるかのよ
うに示したが、実際にはホームネットワーク内の1ブロ
ックに設けられ、例えばセットトップボックス31内や
ディジタルVCR33等の記録装置内に、利用者にはど
こに設けられているか分からないように付属されて、1
つの装置ではなく著作権管理機構の形で用いられる。し
たがって、著作権管理装置35は、簡単に外されるよう
なことはなく、著作権が保護されるようになっている。The operation of FIG. 4 will be described with reference to FIG. First, a digital content as a digital video signal 39 transmitted from the set-top box 31 on the digital bus 40 is monitored from the digital interface 26, and the bit stream of the digital video signal 39 is demultiplexed by the demultiplexer 22, and Separate into audio bitstream. Next, in the video decoder 23 and the audio decoder 24, the video bit stream and the audio bit stream are decompressed into an image signal and an audio signal, respectively, and Wat embedded in the image or the audio signal.
er Mark copyright information 41 as Water
It is detected by the Mark detector 15. On the other hand, the device operation state monitoring unit 36 monitors the operation state of the digital VCR 33 connected to the digital bus 40 via the digital interface 26 and in the home network, and transmits this state to the control unit 37. Then, the control unit 37 detects the Wat detected by the Water Mark detection unit 15.
copyright information 41 as the er Mark and information from the device operation state monitoring unit 36, that is, the digital VCR
A control decision 42 as to whether or not to operate the digital VCR 33 is made according to the information 44 about the operation state of the digital VCR 33, and a command 43 for controlling the digital VCR 33 is generated by the device control command generator 38 according to the control decision 42. . For example, the device operation state monitoring unit 36
Is the Wat detected by the Water Mark detector 15.
When the copyright information 41 as the er Mark indicates that digital recording is not possible and the digital VCR 33 operates and recognizes that the digital content is recorded, the control unit 37 determines the digital content based on these information. In order to prevent the content from being recorded, it is determined that the operation of the digital VCR 33 is controlled to be stopped. In accordance with the control decision 42, a recording stop command 43 is generated by the device control command generator 38, and the recording stop command 4 is output via the digital interface 26.
3 stops the recording of the digital VCR 33. Although the copyright management device 35 is shown as an independent device, it is actually provided in one block in the home network, for example, in the set-top box 31 or in a recording device such as the digital VCR 33. Attached so that the user does not know where it is located,
It is used in the form of a copyright management mechanism instead of a single device. Therefore, the copyright management device 35 is not easily removed and the copyright is protected.
【0024】なお、上記ではディジタルVCR33にお
いてディジタルコンテンツを記録する場合の動作につい
てのみ説明し、図3において矢印で表示した信号の流れ
もディジタルVCR33に関するもののみを示している
が、ディジタルVDR34においてディジタルコンテン
ツを記録する場合についても、全く同様の動作によっ
て、ディジタルVDR34が制御されて、上記ディジタ
ルコンテンツの著作権が保護されることはいうまでもな
い。Although only the operation for recording digital contents in the digital VCR 33 has been described above, the flow of signals indicated by arrows in FIG. It is needless to say that the digital VDR 34 is controlled by exactly the same operation to protect the copyright of the digital content.
【0025】このように、本発明の実施の形態2による
ホームネットワークでは、ホームネットワーク内に、ホ
ームネットワーク上のディジタルコンテンツの伝送を監
視する著作権管理装置を設け、該著作権管理装置におい
て、Water Mark検出器がディジタルコンテン
ツに埋め込まれたWater Markとしての有著作
権情報を検出するとともに、機器動作状態監視部が記録
装置の動作状態を監視して、制御部で上記有著作権情報
と上記動作状態についての情報とを受け取って、記録装
置の作動を制御決定し、該制御決定に従って、機器制御
コマンド発生部がコマンドを発生して、記録装置の作動
を停止することによって上記ディジタルコンテンツを記
録させないような構成としたから、上記Water M
arkとしての有著作権情報がディジタル記録の不可を
意味している場合であって、当該Water Mark
を含むディジタルコンテンツがディジタルVTR等の記
録装置により記録されていることを検出したとき、当該
記録装置には著作権保護に関して特別な機構を設けなく
ても不正なコピーを防止することができる。また、Wa
ter Markの方式が変更された場合でも、複数の
記録装置を変更することなく、著作権管理装置のみをア
ップデイトするだけでよく、新たなWater Mar
kの方式にも容易に対応することができる。同様に、W
ater Markの方式変更のみならず、ディジタル
コンテンツに著作権保護情報を埋め込むためのWate
r Mark以外の規格が設定されて、この規格に変更
される場合にも、著作権管理装置のみを新しい規格に対
応したものに変更するだけでよく、容易に対応すること
が可能である。As described above, in the home network according to the second embodiment of the present invention, the copyright management device for monitoring the transmission of digital contents on the home network is provided in the home network, and the copyright management device includes the water management device. A Mark detector detects copyright information as a Water Mark embedded in the digital content, and a device operation state monitoring unit monitors the operation state of the recording device, and the control unit controls the copyright information and the operation. Receiving the information about the state and controlling the operation of the recording device, and in accordance with the control decision, the device control command generator generates a command and stops the operation of the recording device so that the digital content is not recorded. With such a configuration, the above Water M
This is a case where the copyright information as an ark means that digital recording is not possible, and the Water Mark
When it is detected that the digital content including “.” Is recorded by a recording device such as a digital VTR, illegal copying can be prevented without providing a special mechanism for copyright protection in the recording device. Also, Wa
Even if the ter Mark method is changed, only the copyright management device needs to be updated without changing a plurality of recording devices.
It can easily cope with the method of k. Similarly, W
Water for embedding copyright protection information in digital content as well as changing the format of the after Mark
Even when a standard other than r Mark is set and changed to this standard, it is only necessary to change the copyright management device to one compatible with the new standard, and it is possible to easily cope with it.
【0026】実施の形態3.図5は本発明の実施の形態
3によるホームネットワークの構成を示すブロック図で
あり、図3においてWater Mark検出器を備え
た著作権管理装置を、コピーコントロール信号検出器を
備えた著作権管理装置としたものである。図5におい
て、図1および図3と同一符号は同一又は相当部分であ
る。45は著作権管理装置であり、ディジタルコンテン
ツに付属されたコピーコントロール信号18を検出する
コピーコントロール信号検出器16を備える。Embodiment 3 FIG. FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a home network according to Embodiment 3 of the present invention. In FIG. 3, a copyright management device having a Water Mark detector is replaced with a copyright management device having a copy control signal detector. It is what it was. 5, the same reference numerals as those in FIGS. 1 and 3 denote the same or corresponding parts. Reference numeral 45 denotes a copyright management device, which includes a copy control signal detector 16 for detecting a copy control signal 18 attached to digital content.
【0027】また、図6により上記著作権管理装置45
の構成については、図1,図4,及び図5と同一符号で
同一又は相当部分のものから構成されているため、説明
を省略する。FIG. 6 shows the copyright management device 45.
Is composed of the same or corresponding parts with the same reference numerals as those in FIGS. 1, 4, and 5, and the description thereof will be omitted.
【0028】次に、図6および図5の動作について合わ
せて説明する。まず、セットトップボックス31からホ
ームバス上を伝送されるディジタル映像信号39として
のディジタルコンテンツをディジタルインタフェース2
6からモニタする。該ディジタル映像信号39に付属し
ているコピーコントロール信号18から、コピーコント
ロール信号検出器16にて該コピーコントロール信号を
分離して、コピーコントロール信号18に記述された有
著作権情報41を検出する。一方、機器動作状態監視部
36は、実施の形態2と同様、ディジタルインタフェー
ス26を介してディジタルバス40で接続されてホーム
ネットワーク内にあるディジタルVCR33の動作状態
を監視し、この状態を制御部37に伝える。そして、制
御部37では、コピーコントロール信号検出部16で検
出したコピーコントロール信号18に記述された有著作
権情報41と、機器動作状態監視部36からの情報、す
なわちディジタルVCR33の動作状態についての情報
44とにより、ディジタルVCR33を動作させるか否
かの制御決定42を行い、この制御決定42に従って機
器制御コマンド発生部38にディジタルVCR33を制
御するためのコマンド43を発生させる。たとえば、機
器動作状態監視部36は、コピーコントロール信号検出
器16で検出したコピーコントロール信号18に記述さ
れた有著作権情報41がディジタル記録の不可を示し、
ディジタルVCR33が動作してそのディジタルコンテ
ンツを記録していることを把握した場合、制御部37
は、これらの情報に基づいて、ディジタルコンテンツが
記録されないようにするため、ディジタルVCR33の
動作を停止させるように制御することを決定する。この
制御決定42に従って、機器制御コマンド発生部38で
記録停止コマンド43を発生し、ディジタルインタフェ
ース26を介して記録停止コマンド43によりディジタ
ルVCR33の記録を停止させる。Next, the operation of FIGS. 6 and 5 will be described together. First, the digital content as the digital video signal 39 transmitted on the home bus from the set-top box 31 is transmitted to the digital interface 2.
Monitor from 6. The copy control signal is separated by the copy control signal detector 16 from the copy control signal 18 attached to the digital video signal 39, and the copyright information 41 described in the copy control signal 18 is detected. On the other hand, the device operation state monitor 36 monitors the operation state of the digital VCR 33 connected to the digital bus 40 via the digital interface 26 and located in the home network, as in the second embodiment, and controls this state. Tell Then, the control unit 37 controls the copyright information 41 described in the copy control signal 18 detected by the copy control signal detection unit 16 and the information from the device operation state monitoring unit 36, that is, information on the operation state of the digital VCR 33. With 44, a control decision 42 as to whether or not to operate the digital VCR 33 is made, and a command 43 for controlling the digital VCR 33 is generated by the device control command generator 38 according to the control decision 42. For example, the device operating state monitoring unit 36 indicates that the copyright information 41 described in the copy control signal 18 detected by the copy control signal detector 16 indicates that digital recording is not possible,
When it is determined that the digital VCR 33 is operating to record the digital content, the control unit 37
Determines that the operation of the digital VCR 33 is stopped based on the information in order to prevent the digital content from being recorded. In accordance with the control decision 42, a recording stop command 43 is generated by the device control command generator 38, and the recording of the digital VCR 33 is stopped by the recording stop command 43 via the digital interface 26.
【0029】なお、実施の形態2と同様、上記ではディ
ジタルVCR33においてディジタルコンテンツを記録
する場合の動作についてのみ説明し、図5において矢印
で表示した信号の流れもディジタルVCR33に関する
もののみを示しているが、ディジタルVDR34におい
てディジタルコンテンツを記録する場合についても、全
く同様の動作によって、ディジタルVDR34が制御さ
れて、上記ディジタルコンテンツの著作権が保護される
ようになっている。As in the case of the second embodiment, only the operation when recording digital contents in the digital VCR 33 will be described above, and the flow of signals indicated by arrows in FIG. However, even when digital contents are recorded in the digital VDR 34, the digital VDR 34 is controlled by exactly the same operation to protect the copyright of the digital contents.
【0030】このように、本発明の実施の形態3による
ホームネットワークでは、ホームネットワーク内に、ホ
ームネットワーク上のディジタルコンテンツの伝送を監
視する著作権管理装置を設け、該著作権管理装置におい
て、コピーコントロール信号検出器がディジタルコンテ
ンツに付属されたコピーコントロール信号に記述された
有著作権情報を検出するとともに、機器動作状態監視部
が記録装置の動作状態を監視して、制御部で上記有著作
権情報と上記動作状態についての情報とを受け取って、
記録装置の作動を制御決定し、該制御決定に従って、機
器制御コマンド発生部がコマンドを発生して、記録装置
の作動を停止することによって上記ディジタルコンテン
ツを記録させないような構成としたから、上記コピーコ
ントロール信号に記述された有著作権情報がディジタル
記録の不可を意味している場合であって、当該コピーコ
ントロール信号が付属されたディジタルコンテンツがデ
ィジタルVTR等の記録装置により記録されていること
を検出したとき、当該記録装置には著作権保護に関して
特別な機構を設けなくても不正なコピーを防止すること
ができる。As described above, in the home network according to the third embodiment of the present invention, the copyright management device for monitoring the transmission of digital contents on the home network is provided in the home network, and the copyright management device performs the copy operation. The control signal detector detects the copyright information described in the copy control signal attached to the digital content, and the device operation state monitoring unit monitors the operation state of the recording device. Receiving the information and the information about the operating state,
The operation of the recording device is controlled and determined. In accordance with the control decision, the device control command generation unit generates a command and stops the operation of the recording device so that the digital content is not recorded. When the copyright information described in the control signal indicates that digital recording is not possible, it is detected that the digital content with the copy control signal is recorded by a recording device such as a digital VTR. Then, unauthorized copying can be prevented without providing a special mechanism for copyright protection in the recording device.
【0031】[0031]
【発明の効果】以上のように、本発明(請求項1)にか
かるホームネットワークによれば、ディジタル放送番組
を受信,及び記録するための装置がディジタルバスによ
って接続されたホームネットワークであって、上記ディ
ジタル放送番組の内容であるディジタルコンテンツには
有著作権情報が埋め込まれ、上記有著作権情報に基づい
て、上記ディジタルコンテンツをコピー制御するための
コピー制御信号を作成する手段を備え、上記ディジタル
コンテンツ、及び上記コピー制御信号を送出する受信装
置と、上記コピー制御信号に記述された上記有著作権情
報を抽出するコピー制御信号検出手段を備え、当該有著
作権情報に従って上記ディジタルコンテンツを記録する
記録装置とで構成したから、記録装置には、複雑な回路
からなる、ディジタルコンテンツに埋め込まれた有著作
権情報を検出するための検出機構を必要とせず、このよ
うな複雑な回路のために高価なものとなる上記検出機構
を備えた記録装置の代わりに、コピーコントロール信号
検出器を備えた市販の汎用記録装置を用いて、不正なコ
ピーを防止することができる効果がある。また、ディジ
タルコンテンツに有著作権情報を埋め込むための規格が
変更される場合にも、1台のセットトップボックスに備
えられた上記検出機構を新しい規格に対応した検出機構
に変更するだけでよく、比較的容易に対応することがで
きる効果がある。As described above, according to the home network according to the present invention (claim 1), a device for receiving and recording a digital broadcast program is a home network connected by a digital bus, Copyright information is embedded in the digital content that is the content of the digital broadcast program, and the digital content includes means for creating a copy control signal for copy-controlling the digital content based on the copyright information. A receiver for transmitting the content and the copy control signal; and copy control signal detecting means for extracting the copyright information described in the copy control signal, and records the digital content according to the copyright information. Since it is composed of a recording device, the recording device has a complicated circuit Instead of a recording device equipped with the above detection mechanism, which does not require a detection mechanism for detecting copyrighted information embedded in the contents and becomes expensive due to such a complicated circuit, a copy control is used. There is an effect that illegal copying can be prevented by using a commercially available general-purpose recording device equipped with a signal detector. Also, when the standard for embedding copyright information in digital content is changed, it is only necessary to change the detection mechanism provided in one set-top box to a detection mechanism corresponding to the new standard, There is an effect that it can be handled relatively easily.
【0032】また、本発明(請求項2)にかかるホーム
ネットワークによれば、ディジタル放送番組を受信,及
び記録するための装置がディジタルバスによって接続さ
れたホームネットワークであって、上記ディジタル放送
番組の内容であるディジタルコンテンツには有著作権情
報が埋め込まれ、上記ディジタルコンテンツを送出する
装置と、上記ディジタルコンテンツ中の上記有著作権情
報を検出する手段と、上記ディジタルコンテンツを記録
する記録装置の動作状態を監視する機器動作状態監視手
段と、上記有著作権情報,及び上記動作状態に基づいて
上記記録装置の動作制御を決定する制御手段と、当該決
定に従って制御コマンドを発生する機器制御コマンド発
生手段とを備え、該制御コマンドに従って記録装置の動
作を制御する著作権管理装置と、上記制御コマンドに従
って上記ディジタルコンテンツを記録する記録装置とで
構成したから、ディジタルコンテンツに埋め込まれた有
著作権情報がディジタル記録の不可を意味している場合
であって、当該ディジタルコンテンツがディジタルVT
R等の記録装置により記録されていることを検出したと
き、当該記録装置には著作権保護に関して特別な機構を
設けなくても不正なコピーを防止することができる効果
がある。また、ディジタルコンテンツに著作権保護情報
を埋め込むための規格が変更される場合にも、著作権管
理装置のみを新しい規格に対応したものに変更するだけ
でよく、容易に対応することができる効果がある。Further, according to the home network of the present invention (claim 2), a device for receiving and recording a digital broadcast program is a home network connected by a digital bus. Copyright information is embedded in the digital content, and the device for transmitting the digital content, the means for detecting the copyright information in the digital content, and the operation of the recording device for recording the digital content Device operation state monitoring means for monitoring a state; control means for determining operation control of the recording apparatus based on the copyright information and the operation state; and device control command generation means for generating a control command according to the determination Which controls the operation of the recording apparatus in accordance with the control command. Since it is composed of a management device and a recording device for recording the digital content in accordance with the control command, the copyright information embedded in the digital content indicates that digital recording is not possible, and Is digital VT
When it is detected that the data is recorded by a recording device such as R, there is an effect that unauthorized copying can be prevented without providing a special mechanism for copyright protection in the recording device. Also, when the standard for embedding copyright protection information in digital content is changed, only the copyright management device needs to be changed to one that supports the new standard. is there.
【0033】また、本発明(請求項3)にかかるホーム
ネットワークによれば、ディジタル放送番組を受信,及
び記録するための装置がディジタルバスによって接続さ
れたホームネットワークであって、上記ディジタル放送
番組の内容であるディジタルコンテンツにはコピー制御
信号が付属され、上記ディジタルコンテンツを送出する
装置と、上記ディジタルコンテンツに付属した上記コピ
ー制御信号に記述された有著作権情報を検出するコピー
制御信号検出手段と、上記ディジタルコンテンツを記録
する記録装置の動作状態を監視する機器動作状態監視手
段と、上記有著作権情報,及び上記動作状態に基づいて
上記記録装置の動作制御を決定する制御手段と、当該決
定に従って制御コマンドを発生する機器制御コマンド発
生手段とを備え、該制御コマンドに従って記録装置の動
作を制御する著作権管理装置と、上記制御コマンドに従
って上記ディジタルコンテンツを記録する記録装置とで
構成したから、記録装置には著作権保護に関して特別な
機構を設けなくても不正なコピーを防止することができ
る効果がある。According to the home network of the present invention (claim 3), a device for receiving and recording a digital broadcast program is a home network connected by a digital bus, and A copy control signal is attached to the digital content, and a device for transmitting the digital content, and copy control signal detecting means for detecting copyrighted information described in the copy control signal attached to the digital content are provided. Apparatus operation state monitoring means for monitoring an operation state of a recording apparatus for recording the digital content; control means for deciding operation control of the recording apparatus based on the copyright information and the operation state; Device control command generating means for generating a control command according to Since it is composed of a copyright management device that controls the operation of the recording device according to the control command and a recording device that records the digital content according to the control command, the recording device does not need to be provided with a special mechanism for copyright protection. This has the effect of preventing unauthorized copying.
【0034】また、本発明(請求項4)にかかるホーム
ネットワークによれば、請求項1または2に記載のホー
ムネットワークにおいて、上記有著作権情報は、上記デ
ィジタルコンテンツが、該ディジタルコンテンツにWa
ter Mark(電子透かし)が埋め込まれている状
態にあることであるものとしたから、記録装置には、複
雑な回路からなるWater Mark検出機構を必要
とせず、このような複雑な回路のために高価なものとな
るWater Mark検出機構を備えた記録装置の代
わりに、コピーコントロール信号検出器を備えた市販の
汎用記録装置を用いて、不正なコピーを防止することが
できる効果がある。また、WaterMarkの方式が
変更された場合でも、複数の記録装置を変更することな
く、1台のセットトップボックスに備えられたWate
r Mark検出機構,或いは,著作権管理装置のみを
アップデイトするだけでよく、新たなWater Ma
rkの方式にも容易に対応することができる効果があ
る。According to the home network according to the present invention (claim 4), in the home network according to claim 1 or 2, the copyright information is such that the digital content includes
Since it is assumed that ter Mark (digital watermark) is embedded in the recording device, the recording device does not need a Water Mark detection mechanism composed of a complicated circuit. There is an effect that illegal copying can be prevented by using a commercially available general-purpose recording apparatus having a copy control signal detector instead of the expensive recording apparatus having a water mark detection mechanism. Further, even when the method of WaterMark is changed, the Water provided in one set-top box without changing a plurality of recording devices.
Only the mark detection mechanism or the copyright management device needs to be updated, and a new Water Ma
There is an effect that it can easily cope with the rk method.
【図1】本発明の実施の形態1によるホームネットワー
クの構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a home network according to a first embodiment of the present invention.
【図2】図1のセットトップボックスの構成を示すブロ
ック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the set-top box of FIG.
【図3】本発明の実施の形態2によるホームネットワー
クの構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a home network according to a second embodiment of the present invention.
【図4】図3の著作権管理装置の構成を示すブロック図
である。FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a copyright management device of FIG. 3;
【図5】本発明の実施の形態3によるホームネットワー
クの構成を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a home network according to a third embodiment of the present invention.
【図6】図5の著作権管理装置の構成を示すブロック図
である。FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of the copyright management device of FIG. 5;
【図7】従来のホームネットワークの構成の一例を示す
ブロック図である。FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a conventional home network.
11 セットトップボックス(Water Mark検
出器内蔵) 12 ディジタルTV 13 ディジタルVCR(コピーコントロール信号検出
器内蔵) 14 ディジタルVDR(コピーコントロール信号検出
器内蔵) 15 Water Mark検出器 16 コピーコントロール信号検出器 17 Water Markを含んだディジタルコンテ
ンツ 20 受信復調部 21 限定受信制御部 22 デマルチプレクサ 23 映像デコーダ 24 音声デコーダ 25 コピーコントロール信号発生器 26 ディジタルインタフェース 27 D/A変換器 31 セットトップボックス 33 ディジタルVCR 34 ディジタルVDR 35 著作権管理装置(Water Mark検出器内
蔵) 36 機器動作状態監視部 37 制御部 38 機器制御コマンド発生部 39 ディジタル映像信号 40 ディジタルバス 45 著作権管理装置(コピーコントロール信号検出器
内蔵) 51 ビットストリーム 101 セットトップボックス 102 ディジタルTV 103 ディジタルVCR 104 ディジタルVDR 105 Water Mark検出器11 Set Top Box (Built-in Water Mark Detector) 12 Digital TV 13 Digital VCR (Built-in Copy Control Signal Detector) 14 Digital VDR (Built-in Copy Control Signal Detector) 15 Water Mark Detector 16 Copy Control Signal Detector 17 Water Mark 20 Digital reception including 21 Demodulation unit 21 Conditional reception control unit 22 Demultiplexer 23 Video decoder 24 Audio decoder 25 Copy control signal generator 26 Digital interface 27 D / A converter 31 Set-top box 33 Digital VCR 34 Digital VDR 35 Right management device (Built-in Water Mark detector) 36 Device operation status monitoring unit 37 Control unit 38 Device control command generation unit 39 DE Digital video signal 40 Digital bus 45 Copyright management device (built-in copy control signal detector) 51 Bit stream 101 Set-top box 102 Digital TV 103 Digital VCR 104 Digital VDR 105 Water Mark detector
Claims (4)
るための装置がディジタルバスによって接続されたホー
ムネットワークであって、 上記ディジタル放送番組の内容であるディジタルコンテ
ンツには有著作権情報が埋め込まれ、 上記有著作権情報に基づいて、上記ディジタルコンテン
ツをコピー制御するためのコピー制御信号を作成する手
段を備え、上記ディジタルコンテンツ、及び、上記コピ
ー制御信号を送出する受信装置と、 上記コピー制御信号に記述された上記有著作権情報を抽
出するコピー制御信号検出手段を備え、当該有著作権情
報に従って上記ディジタルコンテンツを記録する記録装
置とからなることを特徴とするホームネットワーク。An apparatus for receiving and recording a digital broadcast program is a home network connected by a digital bus, wherein copyright information is embedded in digital contents as contents of the digital broadcast program, Means for generating a copy control signal for copy-controlling the digital content based on the copyright information, the digital content, and a receiving device for transmitting the copy control signal; A home network comprising: a copy control signal detecting means for extracting the described copyright information; and a recording device for recording the digital content in accordance with the copyright information.
るための装置がディジタルバスによって接続されたホー
ムネットワークであって、 上記ディジタル放送番組の内容であるディジタルコンテ
ンツには有著作権情報が埋め込まれ、 上記ディジタルコンテンツを送出する装置と、 上記ディジタルコンテンツ中の上記有著作権情報を検出
する手段と、上記ディジタルコンテンツを記録する記録
装置の動作状態を監視する機器動作状態監視手段と、上
記有著作権情報,及び上記動作状態に基づいて上記記録
装置の動作制御を決定する制御手段と、当該決定に従っ
て制御コマンドを発生する機器制御コマンド発生手段と
を備え、該制御コマンドに従って記録装置の動作を制御
する著作権管理装置と、 上記制御コマンドに従って上記ディジタルコンテンツを
記録する記録装置とからなることを特徴とするホームネ
ットワーク。2. A home network in which a device for receiving and recording a digital broadcast program is connected by a digital bus, wherein copyright information is embedded in digital content, which is the content of the digital broadcast program, An apparatus for transmitting the digital content; a unit for detecting the copyright information in the digital content; a device operation state monitoring unit for monitoring an operation state of a recording apparatus for recording the digital content; Control means for determining operation control of the printing apparatus based on the information and the operation state; and equipment control command generating means for generating a control command in accordance with the determination, and controlling the operation of the printing apparatus according to the control command. A copyright management device and the digital controller according to the control command. Home network, characterized in that comprising a recording apparatus for recording Ntsu.
るための装置がディジタルバスによって接続されたホー
ムネットワークであって、 上記ディジタル放送番組の内容であるディジタルコンテ
ンツにはコピー制御信号が付属され、 上記ディジタルコンテンツを送出する装置と、 上記ディジタルコンテンツに付属した上記コピー制御信
号に記述された有著作権情報を検出するコピー制御信号
検出手段と、上記ディジタルコンテンツを記録する記録
装置の動作状態を監視する機器動作状態監視手段と、上
記有著作権情報,及び上記動作状態に基づいて上記記録
装置の動作制御を決定する制御手段と、当該決定に従っ
て制御コマンドを発生する機器制御コマンド発生手段と
を備え、該制御コマンドに従って記録装置の動作を制御
する著作権管理装置と、 上記制御コマンドに従って上記ディジタルコンテンツを
記録する記録装置とからなることを特徴とするホームネ
ットワーク。3. A home network in which a device for receiving and recording a digital broadcast program is a home network connected by a digital bus, wherein the digital content as the content of the digital broadcast program is provided with a copy control signal, A device for transmitting digital content; a copy control signal detecting means for detecting copyrighted information described in the copy control signal attached to the digital content; and an operation state of a recording device for recording the digital content. Device operation state monitoring means, control means for determining operation control of the recording apparatus based on the copyright information and the operation state, and device control command generation means for generating a control command according to the determination; Copyright management device for controlling the operation of the recording device according to the control command And a recording device for recording the digital content in accordance with the control command.
ワークにおいて、 上記有著作権情報は、上記ディジタルコンテンツが、該
ディジタルコンテンツにWater Mark(電子透
かし)が埋め込まれている状態にあることであることを
特徴とするホームネットワーク。4. The home network according to claim 1, wherein the copyright information is that the digital content is in a state where a Water Mark (digital watermark) is embedded in the digital content. A home network, characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9209344A JPH1155618A (en) | 1997-08-04 | 1997-08-04 | Home network |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9209344A JPH1155618A (en) | 1997-08-04 | 1997-08-04 | Home network |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1155618A true JPH1155618A (en) | 1999-02-26 |
Family
ID=16571406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9209344A Pending JPH1155618A (en) | 1997-08-04 | 1997-08-04 | Home network |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1155618A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001037581A3 (en) * | 1999-11-19 | 2001-11-08 | Samsung Electronics Co Ltd | Device communication and control in a home network connected to an external network with regional support |
JP2001326636A (en) * | 2000-05-18 | 2001-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Network connection equipment |
WO2002080442A1 (en) * | 2001-03-29 | 2002-10-10 | Sony Corporation | Information processing apparatus |
US7023385B2 (en) | 2002-11-29 | 2006-04-04 | Tdk Corporation | Chip antenna, chip antenna unit and wireless communication device using the same |
US7137138B2 (en) | 2000-10-03 | 2006-11-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Broadcast signal receiving system |
KR100677000B1 (en) * | 2000-03-02 | 2007-01-31 | 엘지전자 주식회사 | Additional information transmission device and transmission method for copy protection of video signal |
-
1997
- 1997-08-04 JP JP9209344A patent/JPH1155618A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001037581A3 (en) * | 1999-11-19 | 2001-11-08 | Samsung Electronics Co Ltd | Device communication and control in a home network connected to an external network with regional support |
AU753434B2 (en) * | 1999-11-19 | 2002-10-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Device communication and control in a home network connected to an external network with regional support |
KR100677000B1 (en) * | 2000-03-02 | 2007-01-31 | 엘지전자 주식회사 | Additional information transmission device and transmission method for copy protection of video signal |
JP2001326636A (en) * | 2000-05-18 | 2001-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Network connection equipment |
US7137138B2 (en) | 2000-10-03 | 2006-11-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Broadcast signal receiving system |
WO2002080442A1 (en) * | 2001-03-29 | 2002-10-10 | Sony Corporation | Information processing apparatus |
US7216368B2 (en) | 2001-03-29 | 2007-05-08 | Sony Corporation | Information processing apparatus for watermarking digital content |
US7023385B2 (en) | 2002-11-29 | 2006-04-04 | Tdk Corporation | Chip antenna, chip antenna unit and wireless communication device using the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6310956B1 (en) | Copy protection apparatus and method | |
JP4877236B2 (en) | Data processing apparatus and data processing method | |
EP0969462B1 (en) | Recording and reproducing system, recording apparatus and reproducing apparatus having copy protection function | |
KR100714521B1 (en) | An information output apparatus, a method for inform of information and a method for selecting the supply path of information signal | |
EP1881706B1 (en) | Digital signal processing apparatus | |
JPH11275516A (en) | Digital broadcast signal receiving device, recording / reproducing device, and receiving / recording / reproducing system | |
JPH1155618A (en) | Home network | |
JP5500739B2 (en) | Transport packet processing device | |
JPH10134507A (en) | Protection method for copyright, supply medium, digital recording apparatus and control ic | |
JP2000057686A (en) | Control method for duplication of information signal, information signal output device and information signal recording device | |
JP3990790B2 (en) | Communication apparatus and control method | |
JP4069730B2 (en) | Receiving apparatus, printing apparatus, and printing control method | |
JP4051689B2 (en) | Broadcast data processing apparatus and broadcast data processing method | |
JP2001230997A (en) | Recording and reproducing device | |
JP2007189714A (en) | Broadcasting data processing apparatus and broadcasting data processing method | |
JP2007166658A (en) | Broadcast data processing device and broadcast data processing method |