JPH11308322A - Communication information terminal - Google Patents
Communication information terminalInfo
- Publication number
- JPH11308322A JPH11308322A JP11494498A JP11494498A JPH11308322A JP H11308322 A JPH11308322 A JP H11308322A JP 11494498 A JP11494498 A JP 11494498A JP 11494498 A JP11494498 A JP 11494498A JP H11308322 A JPH11308322 A JP H11308322A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secret
- information
- key
- mode
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 abstract description 21
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、シークレット機
能を備える、携帯電話端末などの通信情報端末に関す
る。The present invention relates to a communication information terminal such as a portable telephone terminal having a secret function.
【0002】[0002]
【従来の技術】携帯電話端末やハンドヘルドコンピュー
タなどの通信情報端末は、増加する一方であるととも
に、内部容量の増加によって多くの情報を記憶できるよ
うになっている。また、重要な情報が盗まれるのを防止
し、プライバシーを保護する観点から、特定の情報をシ
ークレット情報として秘密にする機能、いわゆるシーク
レット機能を備えるものが多くなっている。2. Description of the Related Art Communication information terminals, such as portable telephone terminals and handheld computers, are increasing and can store a large amount of information by increasing internal capacity. In addition, from the viewpoint of preventing important information from being stolen and protecting privacy, many devices have a function of keeping specific information secret as secret information, a so-called secret function.
【0003】具体的に、従来、そのシークレット機能
は、シークレット開示操作によりシークレット開示モー
ドにすることによって、特定の情報をシークレット情報
としてメモリに登録することができるとともに、シーク
レット情報としてメモリに登録されている情報をディス
プレイ上に表示して、確認ないし修正することができ、
登録や確認ないし修正が済んだら、シークレット秘匿操
作により通常のシークレット秘匿モードにすることによ
って、シークレット情報としてメモリに登録されている
情報のシークレット性が保持されるようにしたものであ
る。[0003] Specifically, conventionally, the secret function has been able to register specific information in the memory as secret information by setting a secret disclosure mode by a secret disclosure operation, and to register the specific information in the memory as secret information. Information on the display can be checked or corrected,
After the registration, confirmation, or correction is completed, the secret mode is set to a normal secret mode by a secret mode operation so that the secret property of the information registered in the memory as the secret information is maintained.
【0004】したがって、従来は、シークレット情報と
して登録されている情報の一部を確認ないし修正し、ま
たは一部によって相手先に発信しようとする場合でも、
一度、シークレット開示操作によりシークレット開示モ
ードにして、シークレット情報として登録されている情
報を全てオープンにし、すなわちシークレット情報とし
て登録されている情報は全てディスプレイ上に表示でき
る状態とし、実際に一部の情報をディスプレイ上に表示
して確認ないし修正し、または表示された相手先に発信
した後は、再度、シークレット秘匿操作により通常のシ
ークレット秘匿モードに戻すことによって、シークレッ
ト情報として登録されている情報のシークレット性が保
持される。Therefore, conventionally, even when a part of information registered as secret information is confirmed or corrected, or a part of the information is to be transmitted to a destination,
Once the secret disclosure mode is set by the secret disclosure operation, all information registered as secret information is opened, that is, all information registered as secret information is set to a state where it can be displayed on the display, and some information is actually stored. Is displayed on the display to confirm or correct, or after sending to the displayed destination, return to the normal secret concealment mode again by secret concealment operation, so that the secret of the information registered as secret information is Nature is maintained.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この場
合、ユーザは一部のシークレット情報の確認などをした
後、シークレット秘匿モードに戻すのを忘れてしまうこ
とがあり、その場合には、重要な情報が盗まれ、他人に
知られたくない情報を他人に知られてしまう恐れがあ
る。また、多くの情報がシークレット情報として登録さ
れている場合に、一部の情報の確認などをするときで
も、いちいちシークレット開示操作とシークレット秘匿
操作をするのは、手間がかかって面倒である。In this case, however, the user sometimes forgets to return to the secret mode after confirming some secret information. May be stolen and information that you do not want others to know may be disclosed to others. Further, when a large amount of information is registered as secret information, it is troublesome and troublesome to perform the secret disclosing operation and the secret concealing operation even when confirming a part of the information.
【0006】そこで、この発明は、シークレット機能を
備える、携帯電話端末などの通信情報端末において、通
常のシークレット秘匿モードのままで、シークレット情
報として登録されている情報の一部の確認などをするこ
とができ、その後、ユーザが特にシークレット秘匿モー
ドに戻さなくても自動的にシークレット秘匿モードに戻
って、シークレット情報として登録されている情報のシ
ークレット性が保持されるようにしたものである。Accordingly, the present invention provides a communication information terminal such as a portable telephone terminal having a secret function, which checks a part of information registered as secret information while keeping the secret secret mode. Then, the user automatically returns to the secret mode without returning to the secret mode, and the secret property of the information registered as the secret information is maintained.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】この発明では、シークレ
ット開示モードにおいて、特定の情報をシークレット情
報としてメモリに登録することができるとともに、シー
クレット情報として上記メモリに登録されている情報を
ディスプレイ上に表示することができ、通常のシークレ
ット秘匿モードにおいて、シークレット情報として上記
メモリに登録されている情報のシークレット性が保持さ
れる通信情報端末において、上記シークレット秘匿モー
ドにおいて、個々の情報ごとにシークレット情報のシー
クレット内容を確認するためのキー操作手段と、シーク
レット内容が隠された状態で上記ディスプレイ上にシー
クレット情報が呼び出された状態で上記キー操作手段が
操作され、かつパスワードが入力されたとき、そのシー
クレット情報のシークレット内容を上記ディスプレイ上
に表示するとともに、一定時間経過後、自動的に上記シ
ークレット秘匿モードに復帰させる制御手段と、を設け
る。According to the present invention, in the secret disclosure mode, specific information can be registered in a memory as secret information, and information registered in the memory as secret information is displayed on a display. In a normal secret mode, in a communication information terminal in which the secret property of the information registered in the memory as the secret information is maintained, in the secret mode, the secret of the secret information is set for each individual information. Key operation means for confirming the contents, and when the key operation means is operated in a state where the secret information is called on the display in a state where the secret contents are hidden and a password is input, the secret information is displayed. No The Klett content and displays on the display, after a predetermined time has elapsed, automatically provided, and control means for returning to the secret confidential mode.
【0008】上記のように構成した、この発明の通信情
報端末においては、通常のシークレット秘匿モードのま
まで、シークレット情報として登録されている情報の一
部の確認などをすることができ、その後、ユーザが特に
シークレット秘匿モードに戻さなくても自動的にシーク
レット秘匿モードに戻って、シークレット情報として登
録されている情報のシークレット性が保持される。[0008] In the communication information terminal of the present invention configured as described above, it is possible to confirm a part of information registered as secret information or the like in the normal secret confidential mode. Even if the user does not particularly return to the secret mode, the mode automatically returns to the secret mode and the secret property of the information registered as secret information is maintained.
【0009】[0009]
【発明の実施の形態】図1は、この発明の通信情報端末
の一実施形態の外観構成を示し、この発明を携帯電話端
末に適用した場合である。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an external configuration of a communication information terminal according to an embodiment of the present invention, in which the present invention is applied to a portable telephone terminal.
【0010】この実施形態の携帯電話端末では、端末筐
体1に、図のように筐体1内に収納することができ、ま
たは筐体1外に引き出すことができるアンテナ2が設け
られ、筐体1の前面側上部にスピーカ(受話器)3が設
けられ、筐体1の前面側下部にマイクロホン(送話器)
4が設けられ、筐体1の前面側下部にキースイッチ群6
が設けられ、筐体1の前面側上部にLCD(電話番号デ
ィスプレイ)7が設けられる。In the portable telephone terminal of this embodiment, an antenna 2 that can be housed in the housing 1 as shown in the drawing or that can be pulled out of the housing 1 is provided in the terminal housing 1. A speaker (receiver) 3 is provided at an upper part on the front side of the body 1, and a microphone (transmitter) is provided at a lower part on the front side of the housing 1.
4 are provided, and a key switch group 6
Is provided, and an LCD (telephone number display) 7 is provided on the front upper portion of the housing 1.
【0011】キースイッチ群6としては、ダイヤルキー
61のほかに、シークレット開示キー62、シークレッ
ト秘匿キー63、電話帳呼出キー64、アップキー6
5、ダウンキー66、シークレット確認キー67および
発信キー68などを備える。ただし、この配置構成は一
例である。The key switch group 6 includes, in addition to the dial key 61, a secret disclosure key 62, a secret concealment key 63, a telephone directory call key 64, an up key 6
5, a down key 66, a secret confirmation key 67, a transmission key 68, and the like. However, this arrangement is an example.
【0012】シークレット開示キー62は、通常のシー
クレット秘匿モードで、これを押し、ダイヤルキー61
によりパスワードを入力することによって、シークレッ
ト開示モードにして、特定の情報をシークレット情報と
して後述するメモリに登録することができるとともに、
シークレット情報としてメモリに登録されている情報を
LCD7上に表示することができるものである。The secret disclosing key 62 is depressed in a normal secret mode, and the dial key 61 is pressed.
By entering a password, secret disclosure mode can be set, and specific information can be registered as secret information in a memory described below,
Information registered in the memory as secret information can be displayed on the LCD 7.
【0013】シークレット秘匿キー63は、上記のシー
クレット開示モードで、これを押すことによって、通常
のシークレット秘匿モードに戻して、シークレット情報
のシークレット性を保持することができるものである。The secret concealment key 63 can return to the normal secret concealment mode by depressing the secret confidential mode in the above secret disclosure mode, thereby maintaining the secret property of the secret information.
【0014】電話帳呼出キー64は、これを押すことに
よって、電話帳モードにして、メモリに格納されている
電話帳情報をLCD7上に表示することができるもので
ある。ただし、電話帳情報は、非シークレット情報とシ
ークレット情報とからなり、その非シークレット情報に
ついては、情報内容がそのまま全て表示されるが、シー
クレット情報については、通常のシークレット秘匿モー
ドでは、後述するようにシークレット確認モードにした
ときにのみ、シークレット内容が表示される。By pressing the telephone directory call key 64, the telephone directory mode can be set to display the telephone directory information stored in the memory on the LCD 7 by pressing the key. However, the telephone directory information is composed of non-secret information and secret information, and for the non-secret information, all information content is displayed as it is, but for the secret information, in a normal secret concealment mode, as described later. Only when the secret confirmation mode is set, the secret content is displayed.
【0015】アップキー65、ダウンキー66は、それ
ぞれ、これを押すことによって、LCD7上に表示され
る情報を、前側または後側の情報に一つずつ変更するこ
とができるものである。By pressing the up key 65 and the down key 66, the information displayed on the LCD 7 can be changed one by one to the information on the front side or the information on the rear side.
【0016】シークレット確認キー67は、後述するよ
うに、通常のシークレット秘匿モードで、これを押し、
ダイヤルキー61によりパスワードを入力することによ
って、シークレット確認モードにして、LCD7上にシ
ークレット情報のシークレット内容を表示することがで
きるものである。As will be described later, the secret confirmation key 67 is depressed in a normal secret concealment mode.
By inputting a password using the dial key 61, a secret confirmation mode can be set, and the secret content of the secret information can be displayed on the LCD 7.
【0017】発信キー68は、LCD7上に特定の電話
番号が表示されている状態で、これを押すことによっ
て、その電話番号に宛てて自動的に発信することができ
るものである。The call key 68 can automatically send a call to the telephone number when the telephone number is pressed while a specific telephone number is displayed on the LCD 7.
【0018】図2は、この実施形態の携帯電話端末の機
能構成を示す。この実施形態の携帯電話端末では、アン
テナ2が、送受信回路部8に接続され、スピーカ3およ
びマイクロホン4が、それぞれ増幅器9および10を介
して送受信回路部8に接続され、送受信回路部8が、シ
ステムバス11に接続される。FIG. 2 shows a functional configuration of the portable telephone terminal of this embodiment. In the mobile phone terminal of this embodiment, the antenna 2 is connected to the transmission / reception circuit unit 8, the speaker 3 and the microphone 4 are connected to the transmission / reception circuit unit 8 via amplifiers 9 and 10, respectively. Connected to system bus 11.
【0019】システムバス11には、CPU12、CP
U12が実行すべき後述するシークレット確認処理ルー
チンなどのプログラムが書き込まれたROM13、CP
U12のワークエリアとして動作するRAM14、非シ
ークレット情報とシークレット情報とからなる電話帳情
報が書き込まれるメモリ15、およびLCDドライバ1
7が接続されるとともに、インタフェース16を介して
キースイッチ群6が接続され、LCDドライバ17にL
CD7が接続される。The system bus 11 includes a CPU 12, a CP,
The ROM 13 and the CP in which a program such as a secret confirmation processing routine to be described later to be executed by the U12 is written.
RAM 14 operating as a work area of U12, memory 15 in which telephone directory information including non-secret information and secret information is written, and LCD driver 1
7 is connected, and the key switch group 6 is connected via the interface 16.
CD 7 is connected.
【0020】電話帳情報を非シークレット情報またはシ
ークレット情報としてメモリ15に登録する方法として
は、ユーザが登録番号を決めて、それぞれの情報を一つ
ずつ登録する方法と、ユーザが登録番号を決めずに、そ
れぞれの情報を一つずつ登録することによって、登録順
に登録番号が自動的に付される方法とがあり、この実施
形態では、いずれの方法をも採り得るものである。ただ
し、シークレット情報として登録するには、上述したよ
うにシークレット開示モードにする必要がある。As a method for registering the telephone directory information as non-secret information or secret information in the memory 15, a method in which a user determines a registration number and registers each information one by one, or a method in which the user does not determine a registration number In addition, there is a method of automatically registering registration numbers in the order of registration by registering each piece of information one by one. In this embodiment, any method can be adopted. However, in order to register it as secret information, it is necessary to set the secret disclosure mode as described above.
【0021】図5(B)(E)(F)は、上記の方法に
よって、登録番号109には、ある相手先の氏名と電話
番号が、非シークレット情報として、登録番号110に
は、別の相手先の所属および氏名と電話番号が、シーク
レット情報として、登録番号111には、さらに別の相
手先の所属および氏名と電話番号が、非シークレット情
報として、それぞれ登録されている状態を示している。
ただし、登録番号110の情報は、シークレット情報で
あるので、通常のシークレット秘匿モードでは、シーク
レット確認モードにしない限り、図5(C)に示すよう
に、登録番号のみが表示されて、シークレット内容は表
示されず、例えばアスタリスクの表示によって伏せられ
る。5 (B), (E) and (F) show that the registration number 109 contains the name and telephone number of a certain party as non-secret information and the registration number 110 contains another The affiliation, name, and telephone number of the other party are registered as secret information, and the registration number 111 indicates the affiliation, name, and telephone number of another party are registered as non-secret information. .
However, since the information of the registration number 110 is secret information, in the normal secret concealment mode, only the registration number is displayed as shown in FIG. It is not displayed, but is laid down, for example, by displaying an asterisk.
【0022】この実施形態の携帯電話端末では、図3お
よび図4に示すようなシークレット確認処理ルーチンに
よって、以下のようにシークレット確認処理が実行され
る。In the portable telephone terminal of this embodiment, a secret confirmation process is executed by the secret confirmation routine shown in FIGS. 3 and 4 as follows.
【0023】すなわち、このシークレット確認処理ルー
チン20では、端末が通常のシークレット秘匿モードに
なっていて、LCD7上に図5(A)に示すような日時
を示す初期画面7aが表示されている状態で、シークレ
ット確認処理を開始して、まず、ステップ21におい
て、CPU12は電話帳呼出キー64が押されたか否か
を判断する。That is, in this secret confirmation processing routine 20, the terminal is in the normal secret confidential mode and the initial screen 7a indicating the date and time as shown in FIG. First, in step 21, the CPU 12 determines whether or not the telephone directory call key 64 has been pressed.
【0024】ユーザは、シークレット秘匿モードにおい
て、シークレット情報としてメモリ15に登録されてい
る情報の一部の確認などをしようとするときには、ま
ず、電話帳呼出キー64を押す。When the user wants to confirm a part of the information registered as secret information in the memory 15 in the secret mode, the user first presses the telephone directory call key 64.
【0025】CPU12は、ステップ21で電話帳呼出
キー64以外のキーが押されたと判断したときには、ス
テップ22に進んで、その押されたキーに対応した他の
処理をした上で、ステップ21に戻る。When the CPU 12 determines in step 21 that a key other than the telephone directory call key 64 has been pressed, the process proceeds to step 22 and performs other processing corresponding to the pressed key. Return.
【0026】ステップ21で電話帳呼出キー64が押さ
れたと判断したときには、CPU12は、ステップ23
に進んで、電話帳モードにして、LCD7上に電話帳情
報を表示し、さらにステップ24に進んで、シークレッ
ト情報を呼び出すキー操作がなされたか否かを判断す
る。If it is determined in step 21 that the telephone directory call key 64 has been pressed, the CPU 12 proceeds to step 23
Then, the mode is set to the telephone directory mode, the telephone directory information is displayed on the LCD 7, and the process proceeds to step 24, where it is determined whether or not a key operation for calling the secret information is performed.
【0027】CPU12は、当初、例えば最後の登録番
号の電話帳情報をLCD7上に呼び出し、ユーザが特定
の登録番号をダイヤルキー61によって入力したときに
は、それに従って、その登録番号の電話帳情報をLCD
7上に呼び出す。The CPU 12 initially calls, for example, the telephone directory information of the last registration number on the LCD 7, and when the user inputs a specific registration number with the dial key 61, the telephone directory information of the registration number is accordingly displayed on the LCD 7.
Call on 7.
【0028】ユーザは、例えば、図5(E)の画面7e
に示す登録番号110のシークレット情報を確認しよう
とするときには、登録番号110をダイヤルキー61に
よって入力すればよい。登録番号110が直接、入力さ
れれば、CPU12は、シークレット情報を呼び出すキ
ー操作がなされたと直ちに判断する。The user can, for example, select a screen 7e shown in FIG.
In order to confirm the secret information of the registration number 110 shown in FIG. If registration number 110 is directly input, CPU 12 immediately determines that a key operation for calling secret information has been performed.
【0029】ユーザが、シークレット情報の登録番号を
間違えたなどの理由によって、例えば登録番号109ま
たは111を入力したときには、CPU12は、図5
(B)または(F)の画面7bまたは7fに示すよう
に、その登録番号109または111の非シークレット
情報をLCD7上に表示するとともに、いまだシークレ
ット情報を呼び出すキー操作がなされていないと判断し
て、ユーザの次の操作を待つ。ユーザは、LCD7上に
表示された登録番号109または111の非シークレッ
ト情報を見て、ダウンキー66またはアップキー65を
押す。これによって、CPU12は、シークレット情報
を呼び出すキー操作がなされたと判断する。When the user inputs the registration number 109 or 111, for example, due to the wrong registration number of the secret information, the CPU 12 proceeds to FIG.
As shown in the screen 7b or 7f of (B) or (F), the non-secret information of the registration number 109 or 111 is displayed on the LCD 7, and it is determined that the key operation for calling the secret information has not been performed yet. Wait for the next operation by the user. The user sees the non-secret information of the registration number 109 or 111 displayed on the LCD 7 and presses the down key 66 or the up key 65. As a result, the CPU 12 determines that a key operation for calling secret information has been performed.
【0030】このようにステップ24でシークレット情
報を呼び出すキー操作がなされたと判断したら、CPU
12は、次にステップ25において、そのシークレット
情報の登録番号をLCD7上に表示する。すなわち、図
5(C)の画面7cに示すように、登録番号110のみ
を表示して、シークレット内容は表示せず、例えばアス
タリスクの表示によって伏せる。If it is determined in step 24 that the key operation for calling the secret information has been performed, the CPU
Next, at step 25, the registration number of the secret information is displayed on the LCD 7. That is, as shown in a screen 7c of FIG. 5C, only the registration number 110 is displayed, and the secret content is not displayed, but is displayed by, for example, an asterisk.
【0031】次に、CPU12は、ステップ26におい
て、シークレット確認キー67が押されたか否かを判断
する。ユーザは、登録番号のみが表示されたシークレッ
ト情報のシークレット内容を確認しようとするときに
は、シークレット確認キー67を押す。Next, in step 26, the CPU 12 determines whether or not the secret confirmation key 67 has been pressed. The user presses the secret confirmation key 67 when trying to confirm the secret content of the secret information in which only the registration number is displayed.
【0032】CPU12は、ステップ26でシークレッ
ト確認キー67以外のキーが押されたと判断したときに
は、ステップ27に進んで、その押されたキーに対応し
た他の処理をした上で、ステップ21に戻る。If the CPU 12 determines in step 26 that a key other than the secret confirmation key 67 has been pressed, it proceeds to step 27, performs other processing corresponding to the pressed key, and returns to step 21. .
【0033】ステップ26でシークレット確認キー67
が押されたと判断したときには、CPU12は、ステッ
プ28に進んで、LCD7上に図5(D)に示すような
ロックコード入力画面7dを表示する。ユーザは、これ
を見て、あらかじめ登録した4桁の数字からなるロック
コードを、ダイヤルキー61によって入力する。At step 26, the secret confirmation key 67
When it is determined that is pressed, the CPU 12 proceeds to step 28 to display a lock code input screen 7d on the LCD 7 as shown in FIG. The user sees this and inputs a lock code consisting of a four-digit number registered in advance using the dial key 61.
【0034】次に、CPU12は、ステップ29におい
て、入力されたロックコードが正しいか否かを判断し、
正しくないと判断したときには、ステップ31に進ん
で、LCD7上にロックコードが間違っていることを告
げる画面を表示するなどの処理をした上で、ステップ2
8に戻る。Next, in step 29, the CPU 12 determines whether or not the input lock code is correct.
If it is determined that the lock code is not correct, the process proceeds to step 31, and after performing processing such as displaying a screen indicating that the lock code is incorrect on the LCD 7, the process proceeds to step 2.
Return to 8.
【0035】ステップ29で入力されたロックコードが
正しいと判断したときには、CPU12は、ステップ3
2に進んで、図5(E)の画面7eに示すように、LC
D7上にシークレット情報のシークレット内容を表示
し、さらにステップ33に進んで、発信キー68が押さ
れたか否かを判断する。If it is determined in step 29 that the input lock code is correct, the CPU 12 proceeds to step 3
2 and as shown in the screen 7e of FIG.
The secret content of the secret information is displayed on D7, and the process proceeds to step 33 to determine whether or not the transmission key 68 has been pressed.
【0036】ユーザは、表示されたシークレット内容を
見て、その電話番号に宛てて発信しようとするときに
は、発信キー68を押す。The user looks at the displayed secret content and presses the call key 68 when calling the telephone number.
【0037】ステップ33で発信キー68が押されたと
判断したときには、CPU12は、ステップ34に進ん
で、そのLCD7上に表示している電話番号に宛てて発
信処理をし、さらにステップ35に進んで、通話が終了
するのを待って、終話したら、ステップ36に進んで、
シークレット確認モードを解除し、すなわちシークレッ
ト秘匿モードに復帰して、LCD7上に図5(A)に示
したような初期画面7aを表示し、ステップ21に戻
る。When it is determined in step 33 that the transmission key 68 has been pressed, the CPU 12 proceeds to step 34, performs a transmission process to the telephone number displayed on the LCD 7, and further proceeds to step 35. , Wait for the call to end, and when the call ends, go to step 36,
The secret confirmation mode is released, that is, the mode is returned to the secret mode, the initial screen 7a as shown in FIG. 5A is displayed on the LCD 7, and the process returns to step S21.
【0038】したがって、終話後、ユーザがシークレッ
ト秘匿キー63を押さなくても、シークレット情報とし
てメモリ15に登録されている情報のシークレット性が
保持される。Therefore, after the end of the call, the secret property of the information registered in the memory 15 as the secret information is maintained without the user pressing the secret concealing key 63.
【0039】ステップ33で発信キー68が押されなか
ったと判断したときには、CPU12は、ステップ37
に進んで、ステップ32でLCD7上にシークレット内
容を表示してから一定時間を経過したか否かを判断し、
一定時間を経過したと判断したときには、ステップ36
に進んで、シークレット確認モードを解除し、すなわち
シークレット秘匿モードに復帰して、LCD7上に図5
(A)に示したような初期画面7aを表示し、ステップ
21に戻る。If it is determined in step 33 that the transmission key 68 has not been pressed, the CPU 12 proceeds to step 37
The program proceeds to step 32, where it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the contents of the secret were displayed on the LCD 7 in a step 32.
If it is determined that the predetermined time has elapsed, then step 36
To release the secret confirmation mode, that is, return to the secret mode, and display on the LCD 7 as shown in FIG.
The initial screen 7a as shown in (A) is displayed, and the process returns to step 21.
【0040】したがって、シークレット情報の確認後、
ユーザがシークレット秘匿キー63を押さなくても、シ
ークレット情報としてメモリ15に登録されている情報
のシークレット性が保持される。Therefore, after confirming the secret information,
Even if the user does not press the secret concealment key 63, the secret property of the information registered in the memory 15 as the secret information is maintained.
【0041】ステップ32でLCD7上にシークレット
内容が表示された後、ユーザが、そのシークレット内容
を修正できるようにすることができる。この場合には、
ユーザが修正した後、直ちに、または一定時間経過後
に、自動的にシークレット秘匿モードに復帰するように
する。After the secret content is displayed on the LCD 7 in step 32, the user can be allowed to modify the secret content. In this case,
Immediately after the correction by the user or after a certain period of time, the mode automatically returns to the secret mode.
【0042】また、上記の例は、発信後、通話の終了を
待って、自動的にシークレット秘匿モードに復帰する場
合であるが、通話を開始したら、シークレット内容の表
示は不要となるので、発信後、通話の開始を待って、自
動的にシークレット秘匿モードに復帰するようにしても
よい。In the above example, after the call is made, the system automatically returns to the secret mode after waiting for the end of the call. However, once the call is started, it is not necessary to display the secret contents. Thereafter, after the start of the call, the mode may be automatically returned to the secret mode.
【0043】[0043]
【発明の効果】上述したように、この発明によれば、通
常のシークレット秘匿モードのままで、シークレット情
報として登録されている情報の一部の確認などをするこ
とができ、その後、ユーザが特にシークレット秘匿モー
ドに戻さなくても自動的にシークレット秘匿モードに戻
って、シークレット情報として登録されている情報のシ
ークレット性が保持される。As described above, according to the present invention, a part of the information registered as secret information can be confirmed in the normal secret concealment mode. Even without returning to the secret mode, the mode automatically returns to the secret mode, and the secret property of the information registered as secret information is maintained.
【図1】この発明の通信情報端末の一実施形態の外観構
成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an external configuration of an embodiment of a communication information terminal according to the present invention.
【図2】この発明の通信情報端末の一実施形態の機能構
成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a functional configuration of an embodiment of the communication information terminal of the present invention.
【図3】この発明の通信情報端末の一実施形態における
シークレット確認処理ルーチンの一部を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a part of a secret confirmation processing routine in one embodiment of the communication information terminal of the present invention.
【図4】シークレット確認処理ルーチンの続きを示す図
である。FIG. 4 is a diagram illustrating a continuation of a secret confirmation processing routine;
【図5】初期画面と電話帳情報の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of an initial screen and telephone directory information.
1…端末筐体、2…アンテナ、3…スピーカ、4…マイ
クロホン、6…キースイッチ群、7…LCD、8…送受
信回路部、11…システムバス、12…CPU、13…
ROM、14…RAM、15…メモリ、20…シークレ
ット確認処理ルーチン、61…ダイヤルキー、62…シ
ークレット開示キー、63…シークレット秘匿キー、6
4…電話帳呼出キー、65…アップキー、66…ダウン
キー、67…シークレット確認キー、68…発信キーDESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Terminal housing, 2 ... Antenna, 3 ... Speaker, 4 ... Microphone, 6 ... Key switch group, 7 ... LCD, 8 ... Transmission / reception circuit part, 11 ... System bus, 12 ... CPU, 13 ...
ROM, 14 RAM, 15 memory, 20 secret confirmation processing routine, 61 dial key, 62 secret disclosure key, 63 secret secret key, 6
4: Phonebook call key, 65: Up key, 66: Down key, 67: Secret confirmation key, 68: Call key
Claims (2)
情報をシークレット情報としてメモリに登録することが
できるとともに、シークレット情報として上記メモリに
登録されている情報をディスプレイ上に表示することが
でき、通常のシークレット秘匿モードにおいて、シーク
レット情報として上記メモリに登録されている情報のシ
ークレット性が保持される通信情報端末において、 上記シークレット秘匿モードにおいて、個々の情報ごと
にシークレット情報のシークレット内容を確認するため
のキー操作手段と、 シークレット内容が隠された状態で上記ディスプレイ上
にシークレット情報が呼び出された状態で上記キー操作
手段が操作され、かつパスワードが入力されたとき、そ
のシークレット情報のシークレット内容を上記ディスプ
レイ上に表示するとともに、一定時間経過後、自動的に
上記シークレット秘匿モードに復帰させる制御手段と、 を備えることを特徴とする通信情報端末。In a secret disclosure mode, specific information can be registered in a memory as secret information, and information registered in the memory as secret information can be displayed on a display. In the secret information mode, in a communication information terminal in which the secret property of the information registered in the memory as the secret information is retained, in the secret secret mode, a key operation for confirming the secret content of the secret information for each individual information When the key operation means is operated and a password is input while secret information is called up on the display in a state where the secret content is hidden, the secret content of the secret information is displayed on the display. And displays on Lee, communication information terminal, characterized in that it comprises a control means for returning after a predetermined time has elapsed, automatically the secret confidential mode.
段が操作されたときには、上記ディスプレイ上に表示し
た電話番号に宛てて発信し、通話開始後または通話終了
後、自動的に上記シークレット秘匿モードに復帰させる
ことを特徴とする通信情報端末。2. The communication information terminal according to claim 1, wherein the communication information terminal is a mobile phone terminal, the secret information includes a telephone number, and the control means transmits the call within the predetermined time. When the key operation means is operated, a call is transmitted to the telephone number displayed on the display, and after the start or end of the call, the secret information is automatically returned to the secret concealment mode. Terminal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11494498A JP4367981B2 (en) | 1998-04-24 | 1998-04-24 | Communication information terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11494498A JP4367981B2 (en) | 1998-04-24 | 1998-04-24 | Communication information terminal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11308322A true JPH11308322A (en) | 1999-11-05 |
JP4367981B2 JP4367981B2 (en) | 2009-11-18 |
Family
ID=14650527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11494498A Expired - Fee Related JP4367981B2 (en) | 1998-04-24 | 1998-04-24 | Communication information terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4367981B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002176671A (en) * | 2000-09-28 | 2002-06-21 | Takashi Fujimoto | Mobile phone |
KR20020093426A (en) * | 2001-06-08 | 2002-12-16 | 엘지전자 주식회사 | The method of setting auto locking function of mobile phone including a screen saver function |
JP2007281729A (en) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Sun Corp | Information terminal device and character data display method |
JP2009038715A (en) * | 2007-08-03 | 2009-02-19 | Sharp Corp | Mobile communication device |
-
1998
- 1998-04-24 JP JP11494498A patent/JP4367981B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002176671A (en) * | 2000-09-28 | 2002-06-21 | Takashi Fujimoto | Mobile phone |
KR20020093426A (en) * | 2001-06-08 | 2002-12-16 | 엘지전자 주식회사 | The method of setting auto locking function of mobile phone including a screen saver function |
JP2007281729A (en) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Sun Corp | Information terminal device and character data display method |
JP2009038715A (en) * | 2007-08-03 | 2009-02-19 | Sharp Corp | Mobile communication device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4367981B2 (en) | 2009-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7058391B2 (en) | Cellular telephone set, dial lock releasing method used in the same and program therefor | |
JP2000224663A (en) | Dial lock setting system in voice and its release system | |
CN1310567A (en) | Locking method in mobile communication | |
JPH06291824A (en) | Portable telephone set | |
KR100731810B1 (en) | Method of setting speed dial in user interface of mobile communication terminal and mobile communication terminal | |
JPH11308322A (en) | Communication information terminal | |
JP3045160B1 (en) | Communication terminal device | |
JP3649908B2 (en) | Dial lock release method in mobile communication terminal | |
JPH098881A (en) | Portable telephone set | |
JP2000253106A (en) | Communication terminal equipment | |
KR19990016008A (en) | How to prevent loss of your mobile device | |
JP3695945B2 (en) | Secret data display method in mobile communication terminal | |
JP2000106600A (en) | Portable telephone set | |
JP3219575B2 (en) | Mobile phone equipment | |
JP2009265967A (en) | Electronic apparatus and password input method therefor | |
JP2904052B2 (en) | Password verification method | |
JP2001320472A (en) | Mobile phone with illegal use preventing device | |
KR100238705B1 (en) | How to dial international numbers from your phone | |
JP4056498B2 (en) | Mobile phone | |
JP2000188783A (en) | Automatic operating method for portable telephone set | |
JP2002044230A (en) | Mobile phone with misplaced function | |
KR980013039A (en) | How to control transmission of mobile phone | |
JP3298533B2 (en) | Apparatus and method for restricting caller ID display in telephone terminal | |
JPH06291835A (en) | Mobile phone device | |
JP2004266644A (en) | Communication device and hands-free apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060816 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20061011 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20061220 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20070209 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070226 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20070316 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090810 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |