JPH10334120A - Browser for internet, address specifying method for browser for internet and storage medium - Google Patents
Browser for internet, address specifying method for browser for internet and storage mediumInfo
- Publication number
- JPH10334120A JPH10334120A JP9157922A JP15792297A JPH10334120A JP H10334120 A JPH10334120 A JP H10334120A JP 9157922 A JP9157922 A JP 9157922A JP 15792297 A JP15792297 A JP 15792297A JP H10334120 A JPH10334120 A JP H10334120A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bookmark
- address
- homepage
- file
- sorting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット用
ブラウザ、インターネット用ブラウザのアドレス指定方
法、並びに、コンピュータにインターネット用ブラウザ
のアドレス指定方法を実行させるためのプログラムを記
録した記憶媒体に係り、特に、ブックマークファイル内
のブックマークエントリとして、アドレスの他に、参照
日時および参照回数の情報を記録して、ブックマークフ
ァイル内のブックマークエントリの参照時間順または参
照頻度順による並び替えを可能とし、エントリ数に関係
なく目的とするホームページを簡単に指定し得るインタ
ーネット用ブラウザ、インターネット用ブラウザのアド
レス指定方法および記憶媒体に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an Internet browser, an Internet browser addressing method, and a storage medium storing a program for causing a computer to execute the Internet browser addressing method. As a bookmark entry in the bookmark file, information on the reference date and time and the number of times of reference are recorded in addition to the address, so that the bookmark entries in the bookmark file can be sorted in order of reference time or reference frequency, and the number of entries can be related to the number of entries. The present invention relates to an Internet browser, an Internet browser addressing method, and a storage medium that can easily specify a target homepage without any problem.
【0002】[0002]
【従来の技術】インタネットの普及に伴って、インタネ
ットへのアクセス等を円滑に行うためのインタネット用
ブラウザが種々提供されている。2. Description of the Related Art With the spread of the Internet, various Internet browsers for smoothly accessing the Internet have been provided.
【0003】このインタネット用ブラウザにおける代表
的な機能の1つに「ブックマーク登録」機能がある。こ
れは、ユーザの興味のあるホームページや繰り返し参照
したホームページ等について、そのURL(Uniform Re
source Location;ホームページのアドレス)を、ブッ
クマークファイル内にブックマークエントリ(アドレス
リスト)として登録しておき、該ホームページの参照を
簡単に行えるようにするものである。[0003] One of the typical functions of the Internet browser is a "bookmark registration" function. This means that the URL (Uniform Reform) of the home page that the user is interested
The source location (the address of the homepage) is registered as a bookmark entry (address list) in the bookmark file so that the homepage can be easily referred to.
【0004】すなわち、ブックマーク登録したURL
は、メニューバー内の「Bookmarks」のプルダウンメニ
ュー上に表示され、該表示から1つのURLを選択起動
して目的のホームページを参照する、といった使い方が
なされる。That is, a URL registered as a bookmark
Is displayed on a pull-down menu of "Bookmarks" in a menu bar, and one URL is selected and activated from the display to refer to a target homepage.
【0005】従来のインタネット用ブラウザにおいて
は、ブックマーク表示として、概ね以下に示すような2
つの表示方法が採られている。第1の表示方法は、「Ne
tscapeNavigator」等に採用され、ホームページのアド
レスを追加した順番に、アドレスリスト(ブックマーク
エントリ)の最後に表示させるものである。また、第2
の表示方法は、「Microsoft Explorer」等に採用され、
ホームページのアドレスをアルファベット順にソートし
て表示させるものである。[0005] In a conventional Internet browser, a bookmark is generally displayed as follows.
There are two display methods. The first display method is “Ne
TscapeNavigator ”, etc., and are displayed at the end of the address list (bookmark entry) in the order in which the addresses of the home pages are added. Also, the second
Is used in "Microsoft Explorer", etc.
The homepage addresses are sorted and displayed in alphabetical order.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のインタネット用ブラウザにあっては、ブック
マーク表示方法が固定されたアルゴリズムに従った動作
しか行えないため、アドレスリストの項目数(ブックマ
ークエントリ数)が多くなると、参照したいホームペー
ジを探し出して指定することが難しくなるという問題点
がある。However, in such a conventional Internet browser, since the bookmark display method can only operate according to a fixed algorithm, the number of items in the address list (the number of bookmark entries) is reduced. ), There is a problem that it is difficult to find and specify a homepage to be referred to.
【0007】この発明は、このような従来の問題点に着
目してなされたもので、その目的とするところは、ブッ
クマークファイル内のブックマークエントリとして、ア
ドレスの他に、参照日時および参照回数の情報を記録し
て、ブックマークファイル内のブックマークエントリの
参照時間順または参照頻度順による並び替えを可能と
し、エントリ数に関係なく目的とするホームページを簡
単に指定し得るインターネット用ブラウザ、インターネ
ット用ブラウザのアドレス指定方法および記憶媒体を提
供することにある。[0007] The present invention has been made in view of such a conventional problem, and an object thereof is to provide, as a bookmark entry in a bookmark file, information on a reference date and time and the number of times of reference in addition to an address. Internet browsers that allow you to sort bookmark entries in a bookmark file by reference time or reference frequency, and to easily specify the target homepage regardless of the number of entries. It is to provide a designation method and a storage medium.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本出願の請求項1に記載の発明は、指定されたアド
レスのインタネットのホームページを参照するネットワ
ークアクセス手段と、前記参照したホームページの内、
特定ホームページのアドレスを、該特定ホームページに
対する参照日時の情報と共にブックマークファイルに登
録するブックマーク管理手段と、前記ブックマークファ
イル内のブックマークエントリを、前記参照日時情報に
基づき参照時間順に並び替える第1アドレスソート手段
とを具備することを特徴とするインターネット用ブラウ
ザにある。In order to solve the above-mentioned problems, the invention described in claim 1 of the present application provides a network access means for referring to an Internet homepage at a designated address, Of which
Bookmark management means for registering the address of a specific homepage in a bookmark file together with information on the reference date and time for the specific homepage; and first address sorting means for sorting bookmark entries in the bookmark file in reference time order based on the reference date and time information. And a browser for the Internet.
【0009】また、本出願の請求項2に記載の発明は、
指定されたアドレスのインタネットのホームページを参
照するネットワークアクセス手段と、前記参照したホー
ムページの内、特定ホームページのアドレスを、該特定
ホームページに対する参照回数の情報と共にブックマー
クファイルに登録するブックマーク管理手段と、前記ブ
ックマークファイル内のブックマークエントリを、前記
参照回数情報に基づき参照頻度順に並び替える第2アド
レスソート手段とを具備することを特徴とするインター
ネット用ブラウザにある。The invention described in claim 2 of the present application is
Network access means for referring to an Internet homepage at a designated address; bookmark management means for registering an address of a specific homepage among the referenced homepages in a bookmark file together with information on the number of times of reference to the specific homepage; A second address sorting means for sorting bookmark entries in the file in order of reference frequency based on the reference count information.
【0010】また、本出願の請求項3に記載の発明は、
指定されたアドレスのインタネットのホームページを参
照するネットワークアクセス手段と、前記参照したホー
ムページの内、特定ホームページのアドレスを、該特定
ホームページに対する参照日時および参照回数の情報と
共にブックマークファイルに登録するブックマーク管理
手段と、前記ブックマークファイル内のブックマークエ
ントリを、参照時間順、参照頻度順または前記アドレス
名のアルファベット順に並び替えるアドレスソート手段
とを具備することを特徴とするインターネット用ブラウ
ザにある。The invention described in claim 3 of the present application is
Network access means for referring to an Internet homepage at a designated address; bookmark management means for registering, in the bookmark file, the address of a specific homepage among the referenced homepages, together with information on the reference date and time and the number of times of reference to the specific homepage; And an address sorter for sorting the bookmark entries in the bookmark file in reference time order, reference frequency order, or alphabetical order of the address name.
【0011】また、本出願の請求項4に記載の発明は、
前記ブックマーク管理手段は、複数のブックマークエン
トリを関連づけた別のブックマークエントリを前記ブッ
クマークファイルに登録することを特徴とする請求項
1、2または3に記載のインターネット用ブラウザにあ
る。The invention described in claim 4 of the present application is
4. The Internet browser according to claim 1, wherein the bookmark management unit registers another bookmark entry in which a plurality of bookmark entries are associated with each other in the bookmark file.
【0012】また、本出願の請求項5に記載の発明は、
指定されたアドレスのインタネットのホームページを参
照するネットワークアクセスステップと、前記参照した
ホームページの内、特定ホームページのアドレスを、該
特定ホームページに対する参照日時の情報と共にブック
マークファイルに登録するブックマーク登録ステップ
と、前記ブックマークファイル内のブックマークエント
リを、前記参照日時情報に基づき参照時間順に並び替え
る第1アドレスソートステップとを具備することを特徴
とするインターネット用ブラウザのアドレス指定方法に
ある。Further, the invention described in claim 5 of the present application provides
A network access step of referring to an Internet homepage at a designated address; a bookmark registration step of registering an address of a specific homepage among the referenced homepages in a bookmark file together with reference date and time information on the specific homepage; A first address sorting step of sorting bookmark entries in a file in order of reference time based on the reference date and time information.
【0013】また、本出願の請求項6に記載の発明は、
指定されたアドレスのインタネットのホームページを参
照するネットワークアクセスステップと、前記参照した
ホームページの内、特定ホームページのアドレスを、該
特定ホームページに対する参照回数の情報と共にブック
マークファイルに登録するブックマーク登録ステップ
と、前記ブックマークファイル内のブックマークエント
リを、前記参照回数情報に基づき参照頻度順に並び替え
る第2アドレスソートステップとを具備することを特徴
とするインターネット用ブラウザのアドレス指定方法に
ある。[0013] The invention described in claim 6 of the present application provides:
A network access step of referring to an Internet homepage at a designated address; a bookmark registration step of registering an address of a specific homepage among the referenced homepages in a bookmark file together with information on the number of times of reference to the specific homepage; A second address sorting step of sorting bookmark entries in the file in order of reference frequency based on the reference count information.
【0014】また、本出願の請求項7に記載の発明は、
指定されたアドレスのインタネットのホームページを参
照するネットワークアクセスステップと、前記参照した
ホームページの内、特定ホームページのアドレスを、該
特定ホームページに対する参照日時および参照回数の情
報と共にブックマークファイルに登録するブックマーク
管理ステップと、前記ブックマークファイル内のブック
マークエントリを、参照時間順、参照頻度順または前記
アドレス名のアルファベット順に並び替えるアドレスソ
ートステップとを具備することを特徴とするインターネ
ット用ブラウザのアドレス指定方法にある。The invention described in claim 7 of the present application is
A network access step of referring to an Internet homepage at a designated address; a bookmark management step of registering an address of a specific homepage among the referenced homepages in a bookmark file together with information on the reference date and time and the number of times of reference to the specific homepage; An address sorting step of sorting the bookmark entries in the bookmark file in reference time order, reference frequency order, or alphabetical order of the address name.
【0015】また、本出願の請求項8に記載の発明は、
前記ブックマーク登録ステップは、複数のブックマーク
エントリを関連づけた別のブックマークエントリを前記
ブックマークファイルに登録するステップを含むことを
特徴とする請求項5、6または7に記載のインターネッ
ト用ブラウザのアドレス指定方法にある。[0015] The invention described in claim 8 of the present application provides:
8. The method according to claim 5, wherein the bookmark registering step includes a step of registering another bookmark entry in which a plurality of bookmark entries are associated with each other in the bookmark file. is there.
【0016】また、本出願の請求項9に記載の発明は、
コンピュータに、指定されたアドレスのインタネットの
ホームページを参照するネットワークアクセスステップ
と、前記参照したホームページの内、特定ホームページ
のアドレスを、該特定ホームページに対する参照日時の
情報と共にブックマークファイルに登録するブックマー
ク登録ステップと、前記ブックマークファイル内のブッ
クマークエントリを、前記参照日時情報に基づき参照時
間順に並び替える第1アドレスソートステップとを実行
させるためのプログラムを記録した記録媒体にある。[0016] The invention described in claim 9 of the present application provides:
A network access step in which the computer refers to an Internet homepage at a specified address; and a bookmark registration step of registering, in the bookmark file, an address of a specific homepage among the referenced homepages together with information on a reference date and time for the specific homepage. A first address sorting step of rearranging bookmark entries in the bookmark file in reference time order based on the reference date and time information.
【0017】また、本出願の請求項10に記載の発明
は、コンピュータに、指定されたアドレスのインタネッ
トのホームページを参照するネットワークアクセスステ
ップと、前記参照したホームページの内、特定ホームペ
ージのアドレスを、該特定ホームページに対する参照回
数の情報と共にブックマークファイルに登録するブック
マーク登録ステップと、前記ブックマークファイル内の
ブックマークエントリを、前記参照回数情報に基づき参
照頻度順に並び替える第2アドレスソートステップとを
実行させるためのプログラムを記録した記録媒体にあ
る。The invention according to claim 10 of the present application provides a computer with a network access step of referring to an Internet homepage at a designated address, and, among the referenced homepages, A program for executing a bookmark registration step of registering in a bookmark file together with information on the number of times of reference to a specific homepage, and a second address sorting step of rearranging bookmark entries in the bookmark file in order of reference frequency based on the number of times of reference. Is recorded on a recording medium.
【0018】また、本出願の請求項11に記載の発明
は、コンピュータに、指定されたアドレスのインタネッ
トのホームページを参照するネットワークアクセスステ
ップと、前記参照したホームページの内、特定ホームペ
ージのアドレスを、該特定ホームページに対する参照日
時および参照回数の情報と共にブックマークファイルに
登録するブックマーク管理ステップと、前記ブックマー
クファイル内のブックマークエントリを、参照時間順、
参照頻度順または前記アドレス名のアルファベット順に
並び替えるアドレスソートステップとを実行させるため
のプログラムを記録した記録媒体にある。The invention according to claim 11 of the present application provides a computer with a network access step of referring to an Internet homepage at a designated address, and, among the referenced homepages, A bookmark management step of registering in a bookmark file together with information on the reference date and time and the number of times of reference to a specific homepage; and bookmark entries in the bookmark file in order of reference time,
And an address sorting step of rearranging the addresses in alphabetical order of the address names.
【0019】さらに、本出願の請求項12に記載の発明
は、前記ブックマーク登録ステップは、複数のブックマ
ークエントリを関連づけた別のブックマークエントリを
前記ブックマークファイルに登録するステップを含むこ
とを特徴とする請求項9、10または11に記載の記録
媒体にある。Further, the invention according to claim 12 of the present application is characterized in that the bookmark registration step includes a step of registering another bookmark entry in which a plurality of bookmark entries are associated with each other in the bookmark file. Item 9. The recording medium according to Item 10, 10 or 11.
【0020】そして、この請求項1、請求項5または請
求項9に記載の発明によれば、ネットワークアクセス手
段によって参照したホームページの内、特定ホームペー
ジのアドレスを、ブックマーク管理手段により、該特定
ホームページに対する参照日時の情報と共にブックマー
クファイルに登録し、第1アドレスソート手段により、
ブックマークファイル内のブックマークエントリを、参
照日時情報に基づき参照時間順に並び替えるようにして
いる。この並び替えにより、参照時間の早い順にブック
マーク表示した場合には、従来の第1の表示方法と同様
に、最も最近に追加したホームページがリストの最後に
表示されることとなるが、現在までのアクセスの履歴と
追加の経歴を見ることができ、また、参照時間の遅い順
にブックマーク表示した場合には、最も最近に追加した
ホームページがリストの最初に表示されて、該ホームペ
ージへすぐにアクセスすることが可能となり、エントリ
数に関係なく目的とするホームページを簡単に指定する
ことができる。According to the first, fifth, or ninth aspect of the present invention, the address of the specific homepage among the homepages referred to by the network access means is assigned to the specific homepage by the bookmark management means. The information is registered in the bookmark file together with the information on the reference date and time.
The bookmark entries in the bookmark file are rearranged in reference time order based on the reference date and time information. When the bookmarks are displayed in ascending order of the reference time by this rearrangement, the most recently added home page is displayed at the end of the list, as in the conventional first display method. The access history and additional history can be viewed. When bookmarks are displayed in order of reference time, the most recently added home page is displayed at the top of the list, and the user can access the home page immediately. Is possible, and a target homepage can be easily specified regardless of the number of entries.
【0021】また、請求項2、請求項6または請求項1
0に記載の発明によれば、ネットワークアクセス手段に
よって参照したホームページの内、特定ホームページの
アドレスを、ブックマーク管理手段により、該特定ホー
ムページに対する参照回数の情報と共にブックマークフ
ァイルに登録し、第2アドレスソート手段により、ブッ
クマークファイル内のブックマークエントリを、参照回
数情報に基づき参照頻度順に並び替えるようにしてい
る。この並び替えにより、参照頻度の高い順にブックマ
ーク表示した場合には、最も参照回数の多いホームペー
ジがリストの最初に表示され、該ホームページへすぐに
アクセスすることが可能となり、エントリ数に関係なく
目的とするホームページを簡単に指定することができ
る。また、参照頻度の低い順にブックマーク表示した場
合には、削除すべきアドレスの対象となる頻度の低いア
ドレス、或いは、殆ど参照していないアドレスのホーム
ページがリストの最初に表示されて、ブックマークファ
イルの管理運用に供することができる。Also, claim 2, claim 6, or claim 1
According to the invention described in Item No. 0, the address of the specific homepage among the homepages referred by the network access means is registered in the bookmark file together with the information on the number of times of reference to the specific homepage by the bookmark management means, and the second address sorting means Thus, the bookmark entries in the bookmark file are sorted in reference frequency order based on the reference count information. By this sorting, when bookmarks are displayed in descending order of reference frequency, the homepage with the highest number of references is displayed at the top of the list, and the homepage can be accessed immediately, regardless of the number of entries. You can easily specify the homepage to do. Also, when bookmarks are displayed in descending order of reference frequency, a homepage of an address that is a target of an address to be deleted or an address that is rarely referred to or a homepage of an address that is rarely referred to is displayed at the top of the list, and a bookmark file management Can be used for operation.
【0022】また、請求項3、請求項7または請求項1
1に記載の発明によれば、ネットワークアクセス手段に
よって参照したホームページの内、特定ホームページの
アドレスを、ブックマーク管理手段により、該特定ホー
ムページに対する参照時間および参照回数の情報と共に
ブックマークファイルに登録し、アドレスソート手段に
より、ブックマークファイル内のブックマークエントリ
を、参照時間順、参照頻度順またはアドレス名のアルフ
ァベット順に並び替えるようにしている。このように並
び替え方法をユーザが指定して、ブックマーク表示を任
意に設定できるので、目的ホームページの指定をエント
リ数に関係なく簡単にすることができ、また、ブックマ
ークファイルの管理運用に供することもできる。Further, claim 3, claim 7, or claim 1
According to the first aspect of the present invention, the address of the specific homepage among the homepages referred to by the network access means is registered in the bookmark file together with the information on the reference time and the number of times of reference to the specific homepage by the bookmark management means, and the address is sorted. By means, the bookmark entries in the bookmark file are sorted in order of reference time, order of reference frequency, or alphabetical order of address names. In this way, the user can specify the sorting method and set the bookmark display arbitrarily, making it easy to specify the target home page regardless of the number of entries, and also for managing bookmark files. it can.
【0023】さらに、請求項4、請求項8または請求項
12に記載の発明によれば、ブックマーク管理手段によ
り、複数のブックマークエントリを関連づけた別のブッ
クマークエントリをブックマークファイルに登録して、
該関連づけブックマークエントリを含めて参照時間また
は参照頻度による並び替えを行うので、上記と同様に、
エントリ数に関係なく目的とするホームページを簡単に
指定することができると共に、該関連づけブックマーク
の選択指定によって、ブラウザの表示上に複数のホーム
ページを同時に開くことができ、より使い易く優れたユ
ーザインタフェースを提供することができる。Further, according to the invention described in claim 4, claim 8, or claim 12, another bookmark entry in which a plurality of bookmark entries are associated with each other is registered in the bookmark file by the bookmark management means.
Since sorting by reference time or reference frequency is performed including the association bookmark entry, similar to the above,
A target homepage can be easily specified regardless of the number of entries, and a plurality of homepages can be simultaneously opened on a browser display by selecting and specifying the association bookmark, thereby providing a more user-friendly and superior user interface. Can be provided.
【0024】[0024]
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係るインターネ
ット用ブラウザ、インターネット用ブラウザのアドレス
指定方法および記憶媒体の好適な実施形態を添付図面を
参照しながら詳細に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of an Internet browser, an Internet browser address designation method and a storage medium according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
【0025】図1は、本発明の一実施形態に係るインタ
ーネット用ブラウザの構成図である。同図に示されるよ
うに、本実施形態のインターネット用ブラウザは、指定
されたアドレスのインタネットのホームページを参照す
るネットワークアクセス部101と、当該インタネット
用ブラウザの表示画面等を表示する表示部102と、ブ
ックマークエントリ(アドレスリスト)を保持するブッ
クマークファイル105と、参照したホームページの
内、ユーザが特定したホームページのアドレスを、該特
定ホームページに対する参照日時および参照回数の情報
と共にブックマークファイルに登録するブックマーク管
理部103と、ブックマークファイル105内のブック
マークエントリを、参照時間順、参照頻度順またはアド
レス名のアルファベット順に並び替えるアドレスソート
部104とを具備して構成されている。FIG. 1 is a configuration diagram of an Internet browser according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the Internet browser according to the present embodiment includes a network access unit 101 that refers to an Internet homepage at a specified address, a display unit 102 that displays a display screen of the Internet browser, and the like. A bookmark file 105 that holds a bookmark entry (address list), and a bookmark management unit 103 that registers, in the bookmark file, the address of the homepage specified by the user among the referenced homepages, together with information on the reference date and time and the number of times of reference to the specific homepage. And an address sorting unit 104 that sorts bookmark entries in the bookmark file 105 in order of reference time, in order of reference frequency, or in alphabetical order of address names.
【0026】また、本実施形態のインタネット用ブラウ
ザの動作環境は、図2に示すようなパーソナルコンピュ
ータ(Microsoft Windows,Macintosh等)やワークステ
ーション(UNIX等)の一般的な構成で実現される。図2
において、本実施形態のインタネット用ブラウザを実現
するシステム構成は、コンピュータ本体201、表示装
置202、キーボード203、および、フロッピーディ
スクまたはハードディスク等による記憶装置204を備
えた構成である。The operating environment of the Internet browser according to the present embodiment is realized by a general configuration of a personal computer (Microsoft Windows, Macintosh, etc.) or a workstation (UNIX, etc.) as shown in FIG. FIG.
In this embodiment, the system configuration for realizing the Internet browser according to the present embodiment includes a computer main body 201, a display device 202, a keyboard 203, and a storage device 204 such as a floppy disk or a hard disk.
【0027】すなわち、表示部102は表示装置202
で実現され、ブックマークファイル105は記憶装置2
04上に構成され、また、ネットワークアクセス部10
1、ブックマーク管理部103およびアドレスソート部
104はコンピュータ本体201のソフトウェア(プロ
グラム)として実現される。That is, the display unit 102 is connected to the display device 202.
And the bookmark file 105 is stored in the storage device 2
04, and the network access unit 10
1. The bookmark management unit 103 and the address sorting unit 104 are realized as software (program) of the computer main unit 201.
【0028】まず、表示部102は、指定されたアドレ
スに応じたインタネットのホームページについて、ネッ
トワークアクセス部101を介して参照した情報を、図
3の表示例に示すように、表示させるものである。First, the display unit 102 displays information referred to via the network access unit 101 on the Internet homepage corresponding to the designated address, as shown in the display example of FIG.
【0029】図3において、ウィンドウの最上段(タイ
トルバー)に続いて、第2段目にメニューバー302が
あり、該メニューバー302の左から5番目には、ブッ
クマーク表示を行うための「Bookmarks」302eがあ
る。この「Bookmarks」302eをマウス等でクリック
すれば、同図に示すように、ブックマークエントリのリ
ストであるブックマーク表示303がプルダウンメニュ
ーとして表示される。In FIG. 3, following the top row (title bar) of the window, there is a menu bar 302 in the second row, and the “Bookmarks” for displaying a bookmark is displayed fifth from the left of the menu bar 302. "302e. If this "Bookmarks" 302e is clicked with a mouse or the like, a bookmark display 303, which is a list of bookmark entries, is displayed as a pull-down menu as shown in FIG.
【0030】次に、ネットワークアクセス部101にお
いては、一般のHTTP(Hyper Text Transfer Protoc
ol)を用いてネットワーク通信を行い、指定されたアド
レスのホームページを読み取る役割を担う。Next, in the network access unit 101, a general HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) is used.
ol) to perform network communication and read the homepage at the specified address.
【0031】また、ブックマーク管理部103において
は、ユーザの指定に応じて読み込まれたホームページの
アドレスを、ブックマークファイル105のアドレスリ
ストに追加して、該ブックマークファイル105のファ
イル管理を行う。Further, the bookmark management unit 103 adds the address of the home page read in accordance with the user's designation to the address list of the bookmark file 105, and manages the bookmark file 105.
【0032】ブックマークファイル105のブックマー
クエントリのフォーマットは、図4に示すように、ユー
ザが特定したホームページのアドレスに、該特定ホーム
ページに対する参照日時および参照回数の情報が付加さ
れた構成である。すなわち、図4において、「リンク先
のドキュメント名」には、「リンク先のアドレス」、
「追加された日付コード」、「最後にアドレスを参照し
た日付コード」、「最後にリンク先が更新された日付コ
ード」および「アドレスが参照された回数」の各属性が
付加されている。尚、これらの属性は、後述するアドレ
スソート部104における並び替え処理のキーワードと
して扱われる。また、図5には、具体的なブックマーク
エントリのデータ例を示す。As shown in FIG. 4, the format of the bookmark entry of the bookmark file 105 is such that information on the date and time of reference and the number of times of reference to the specific homepage is added to the address of the homepage specified by the user. That is, in FIG. 4, “link destination document name” includes “link destination address”,
Each attribute of "added date code", "date code last referenced address", "date code last updated link destination", and "number of times address was referenced" is added. Note that these attributes are treated as keywords in a sorting process in the address sorting unit 104 described later. FIG. 5 shows a specific example of data of a bookmark entry.
【0033】次に、アドレスソート部104において
は、ブックマークファイル105のブックマークエント
リを、参照時間順、参照頻度順またはアドレス名のアル
ファベット順に並び替える。具体的には、一般のソート
アルゴリズム(クイックソート等)を用いて、ブックマ
ークエントリのフォーマットにおける「追加された日付
コード」、「最後にアドレスを参照した日付コード」お
よび「最後にリンク先が更新された日付コード」のキー
ワードをベースとした参照時間順の並び替え、「アドレ
スが参照された回数」のキーワードをベースとした参照
頻度順の並び替え、或いは、「リンク先のドキュメント
名」をベースとしたアルファベット順の並び替えを行
う。Next, the address sorting section 104 sorts the bookmark entries of the bookmark file 105 in order of reference time, in order of reference frequency, or in alphabetical order of the address name. Specifically, using a general sorting algorithm (such as quick sort), the “added date code”, the “date code that referred to the address last”, and the “last link destination” are updated in the format of the bookmark entry. Sorted by reference time based on the keyword of "date code", sorted by reference frequency based on the keyword of "number of times the address was referenced", or based on "document name of link destination" Sorted alphabetically.
【0034】アドレスソート部104におけるソート機
能の実現は、メニューやボタンによる機能追加によって
行われる。例えば、メニューの機能追加による場合に
は、図6に示すような階層構造を持つメニューによって
実現できる。The sorting function in the address sorting unit 104 is realized by adding functions using menus and buttons. For example, when a menu function is added, it can be realized by a menu having a hierarchical structure as shown in FIG.
【0035】図6において、最上位階層のブックマーク
登録・参照・ソート「Bookmarks」601から第2階層
602に移り、第2階層602のブックマーク登録「Ad
d Bokkmark」、ブックマーク参照「Go to Bookmark
s...」およびブックマークソート「Sort Bookmarks」中
から、ブックマークソート「Sort Bookmarks」を選択し
た場合には、第3階層603が表示される。In FIG. 6, the bookmark registration / reference / sort of the top hierarchy is moved from “Bookmarks” 601 to the second hierarchy 602, and the bookmark registration of the second hierarchy 602 “Ad
d Bokkmark ", bookmark reference" Go to Bookmark
If the bookmark sort “Sort Bookmarks” is selected from “s ...” and the bookmark sort “Sort Bookmarks”, the third hierarchy 603 is displayed.
【0036】第3階層603では、ブックマークのソー
ティングの種別が列挙されており、これらの中から所望
のソート種を選択する。尚、ソーティングの種別には、
参照時間の遅い順にソートする「By Time (Last In at
Top)」、参照時間の早い順にソートする「By Time (Fir
st In at Top)」、参照頻度の高い順にソートする「By
Access (Frequent at Top)」、参照頻度の低い順にソー
トする「By Access (Infrequent at Top)」、ドキュメ
ント名のアルファベットまたはあいうえお順で順方向に
ソートする「By Alphabet (A→Z,あ→ん)」、並びに、
ドキュメント名のアルファベットまたはあいうえお順で
逆方向にソートする「By Alphabet (ん→あ),Z→A」が
ある。In the third hierarchy 603, types of bookmark sorting are listed, and a desired sort type is selected from these. In addition, sorting type includes
"By Time (Last In at
Top) "and" By Time (Fir
st In at Top) "and" By "
Access (Frequent at Top) "," By Access (Infrequent at Top) ", which sorts in ascending order of reference frequency," By Alphabet (A → Z, A → n), which sorts in alphabetical order by document name or alphabetically ", And
There is "By Alphabet (n → a), Z → A" which sorts the document names alphabetically or in reverse order.
【0037】次に、ブックマーク管理部103において
は、複数のブックマークエントリを関連づけた別のブッ
クマークエントリを新たにブックマークファイル105
に登録する機能も備えている。Next, in the bookmark management unit 103, another bookmark entry in which a plurality of bookmark entries are associated is newly added to the bookmark file 105.
It also has a function to register in.
【0038】以下では、2つのホームページを関連づけ
たブックマークを作成してブックマークファイル105
に登録する例を基に説明する。図7は、2つのホームペ
ージについてのURLをブックマーク登録した後、これ
らを関連づけたブックマークを登録して、ブックマーク
ファイル105におけるソートを行う場合のフローチャ
ートを示す。In the following, a bookmark that associates two homepages is created and a bookmark file 105 is created.
A description will be given based on an example of registration in. FIG. 7 shows a flowchart in the case where URLs of two homepages are registered as bookmarks, bookmarks in which the URLs are associated with each other are registered, and sorting in the bookmark file 105 is performed.
【0039】まず、ステップ701では、第1のホーム
ページ、例えばドキュメント名「Asahi NewsPaper Inde
x」のページのURL1を、通常のブックマーク登録通
りにブックマークファイル105に登録する。First, in step 701, the first home page, for example, the document name "Asahi NewsPaper Inde
The URL 1 of the page “x” is registered in the bookmark file 105 as usual bookmark registration.
【0040】次に、ステップ702では、同時にオープ
ンさせたい第2のホームページ、例えばドキュメント名
「Asahi NewsPaper english」のページのURL2を、
通常のブックマーク登録通りにブックマークファイル1
05に登録する。Next, in step 702, a second home page to be opened at the same time, for example, the URL2 of the page with the document name "Asahi NewsPaper english"
Bookmark file 1 as normal bookmark registration
Register at 05.
【0041】次に、ステップ703では、ブックマーク
編集によりステップ701および702で登録された2
つのページを関連づけ、関連ページ付きブックマークエ
ントリをブックマークファイル105に登録する。Next, in step 703, the bookmarks registered in steps 701 and 702 are edited by bookmark editing.
The two pages are associated with each other, and a bookmark entry with a related page is registered in the bookmark file 105.
【0042】例えば、図8に示すように、ブックマーク
表示801から第1のホームページ(ドキュメント名
「Asahi NewsPaper Index」802)を選択した後、メ
ニュー803から関連づけコマンド「Create Relatio
n」804を選択すると、図9に示すウィンドウが表示
される。For example, as shown in FIG. 8, after selecting the first home page (document name “Asahi NewsPaper Index” 802) from the bookmark display 801, an association command “Create Relatio” is selected from the menu 803.
When "n" 804 is selected, the window shown in FIG. 9 is displayed.
【0043】図9では、関連づけの基となる(「親」に
該当する)ドキュメント名が「General Relation」の項
目「Name」に表示されており、ユーザは、これと関連づ
ける第2のホームページ(「子」に該当する)のドキュ
メント名「Asahi NewsPaperenglish」とURL2を入力
する。この関連づけを行う第2のホームページの入力
は、例えばブックマーク表示の中から選択指示すること
により行われる。In FIG. 9, the document name (corresponding to “parent”) that is the basis of the association is displayed in the item “Name” of “General Relation”, and the user can associate it with the second home page (“ Of the document “Asahi NewsPaperenglish” and URL2. The input of the second home page for performing the association is performed by, for example, selecting and instructing from a bookmark display.
【0044】次に、ステップ704では、図6に示した
ような階層メニュー指定により、ユーザが指定するソー
ティング種別でソートを行う。この場合、2つのURL
について関連づけを行ったものも1つのブックマークエ
ントリとして登録されているため、これを含めたソート
が行われることになる。Next, in step 704, sorting is performed according to the sort type specified by the user by specifying the hierarchical menu as shown in FIG. In this case, two URLs
Are associated as one bookmark entry, so that sorting including this is performed.
【0045】図10には、ソート後のブックマーク表示
を示す。第1のホームページのドキュメント名「Asahi
NewsPaper Index」と、第2のホームページのドキュメ
ント名「Asahi NewsPaper english」と、関連づけられ
たドキュメント名「Asahi NewsPaper Index -> Asahi N
ewsPaper english」とが表示されている。FIG. 10 shows a bookmark display after sorting. The document name of the first home page "Asahi
NewsPaper Index ”, the document name of the second home page“ Asahi NewsPaper english ”, and the associated document name“ Asahi NewsPaper Index-> Asahi N
ewsPaper english "is displayed.
【0046】次に、以上のようにして、関連ページ付き
ブックマークエントリがブックマークファイル105に
登録されている場合の選択と表示の処理について説明す
る。図11は、この場合の選択および表示の処理のフロ
ーチャートである。Next, the selection and display processing when the bookmark entry with the related page is registered in the bookmark file 105 as described above will be described. FIG. 11 is a flowchart of the selection and display processing in this case.
【0047】まず、ステップ1101では、ブックマー
ク表示されたブックマークリストから所望のブックマー
クを選択する。First, in step 1101, a desired bookmark is selected from a bookmark list displayed as a bookmark.
【0048】次に、ステップ1102では、選択された
ブックマークについて、その属性から、通常の単一のブ
ックマークか、或いは関連ページ付きブックマークかを
調べる。Next, in step 1102, the selected bookmark is checked from its attributes to determine whether it is a normal single bookmark or a bookmark with a related page.
【0049】ステップ1102で、単一のブックマーク
と判断された場合には、ステップ1103に進んで、通
常通り、ブラウザ上にそのページを表示する。If it is determined in step 1102 that the bookmark is a single bookmark, the process proceeds to step 1103, and the page is displayed on the browser as usual.
【0050】また、ステップ1102で、関連ページ付
きブックマークと判断された場合には、ステップ110
4に進んで、当該関連の「親」に当たるページ(ページ
1)をブラウザ上に表示し、ステップ1105で、新規
プロセスとして新しいブラウザを立ち上げて、親ページ
と関連を持つ「子」に当たるページを引数として渡し、
新しいブラウザ上に子ページ(ページ2)を表示させ
る。If it is determined in step 1102 that the bookmark is a bookmark with a related page, step 110
In step 1105, a new browser is launched as a new process, and the page corresponding to the "child" having a relationship with the parent page is displayed in step 1105. Passed as an argument,
Display the child page (page 2) on the new browser.
【0051】図12には、先の例で説明した、関連ペー
ジ付きブックマークエントリ「Asahi NewsPaper Index
-> Asahi NewsPaper english」を選択した場合の表示例
を示す。第1のホームページ「Asahi NewsPaper Inde
x」1201と第2のホームページ「Asahi NewsPaper e
nglish」1202が同時に表示されている。FIG. 12 shows the bookmark entry “Asahi NewsPaper Index” with the related page described in the previous example.
-> Asahi NewsPaper english "is displayed. First homepage "Asahi NewsPaper Inde
x ”1201 and the second homepage“ Asahi NewsPaper e
nglish ”1202 are displayed at the same time.
【0052】さらに、ステップ1106では、ステップ
1103またはステップ1104,1105で表示した
ホームページのブックマークエントリ(関連ページ付き
ブックマークエントリを含む)について、参照日時およ
び参照回数に関する属性情報を更新し、ユーザの指定し
たソーティング種別でソートを行う。Further, in step 1106, for the bookmark entry (including the bookmark entry with the related page) of the home page displayed in step 1103 or step 1104, 1105, the attribute information relating to the reference date and time and the number of references is updated, and the user designates Sort by sorting type.
【0053】以上のように、本実施形態のインタネット
用ブラウザによれば、ネットワークアクセス部101に
よって参照したホームページの内、特定ホームページの
アドレスを、ブックマーク管理部103により、該特定
ホームページに対する参照時間および参照回数の情報と
共にブックマークファイル105に登録し、アドレスソ
ート部104により、ブックマークファイル105内の
ブックマークエントリを、参照時間順、参照頻度順また
はドキュメント名のアルファベット順に並び替える。As described above, according to the Internet browser of the present embodiment, the address of a specific homepage among the homepages referred to by the network access unit 101 is referred to by the bookmark management unit 103 and the reference time and reference to the specific homepage. The information is registered in the bookmark file 105 together with the information on the number of times, and the bookmark entries in the bookmark file 105 are rearranged by the address sorting unit 104 in order of reference time, in order of reference frequency, or in alphabetical order of document names.
【0054】例えば、参照頻度の高い順にソートすれ
ば、ブックマーク表示は頻度の高い順に表示されて、頻
度の高いアドレスにすぐに参照可能となる。また、参照
頻度の低い順にソートすれば、ブックマーク表示は頻度
の低い順に表示されて、削除するアドレスの対象となる
頻度の低いアドレスまたは殆ど参照していないアドレス
を見ることができる。また、参照時間の早い順にソート
すれば、ブックマーク表示は過去に参照した順で表示さ
れて、今までの参照と追加の経歴を見ることができる。
また、参照時間の遅い順にソートすれば、ブックマーク
表示は最も最近に参照したアドレスから順次表示され、
最近アクセスしたページをすぐに参照することが可能と
なる。さらに、アルファベット順にソートすれば、ブッ
クマーク表示はアルファベットまたはあいうえお順とな
って、ドキュメント名による検索が容易となる。このよ
うに並び替え方法をユーザが指定して、ブックマーク表
示を任意に設定できるので、目的ホームページの指定を
エントリ数に関係なく簡単にすることができ、また、ブ
ックマークファイルの管理運用に供することもできる。For example, if the bookmarks are sorted in descending order of the reference frequency, the bookmark display is displayed in the descending order of the frequency, so that the address can be referred to immediately. Also, if the sorting is performed in ascending order of the reference frequency, the bookmark display is displayed in ascending order of the frequency, and it is possible to see the infrequently targeted addresses to be deleted or the addresses that are hardly referred to. If the pages are sorted in the order of the reference time, the bookmark display is displayed in the order in which the bookmarks were referenced in the past, so that the reference history and the history of the addition can be seen.
Also, if you sort in the order of late reference time, bookmark display will be displayed sequentially from the most recently referenced address,
It is possible to immediately refer to a recently accessed page. Further, if the documents are sorted in alphabetical order, the bookmarks are displayed in alphabetical order or alphabetical order, so that the search by the document name becomes easy. In this way, the user can specify the sorting method and set the bookmark display arbitrarily, making it easy to specify the target home page regardless of the number of entries, and also for managing bookmark files. it can.
【0055】さらに、本実施形態のインタネット用ブラ
ウザによれば、ブックマーク管理部103により、複数
のブックマークエントリを関連づけた別のブックマーク
エントリをブックマークファイル105に登録して、該
関連づけブックマークエントリを含めて参照時間または
参照頻度による並び替えを行うので、エントリ数に関係
なく目的とするホームページを簡単に指定することがで
きると共に、該関連づけブックマークの選択指定によっ
て、ブラウザの表示上に複数のホームページを同時に開
くことができ、より使い易く優れたユーザインタフェー
スを提供することができる。Further, according to the Internet browser of this embodiment, the bookmark management unit 103 registers another bookmark entry in which a plurality of bookmark entries are associated with each other in the bookmark file 105, and refers to the bookmark file including the associated bookmark entry. Sorting by time or reference frequency allows you to easily specify the target homepage regardless of the number of entries, and to simultaneously open multiple homepages on the browser display by selecting and specifying the associated bookmark. This makes it possible to provide an excellent user interface that is easier to use.
【0056】[0056]
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ネットワークアクセス手段によって参照した
ホームページの内、特定ホームページのアドレスを、ブ
ックマーク管理手段により、該特定ホームページに対す
る参照日時の情報と共にブックマークファイルに登録
し、第1アドレスソート手段により、ブックマークファ
イル内のブックマークエントリを、参照日時情報に基づ
き参照時間順に並び替えるので、例えば、参照時間の遅
い順にブックマーク表示した場合には、最も最近に追加
したホームページがリストの最初に表示されて、該ホー
ムページへすぐにアクセスすることが可能となり、エン
トリ数に関係なく目的とするホームページを簡単に指定
し得るインターネット用ブラウザ、インターネット用ブ
ラウザのアドレス指定方法および記憶媒体を提供するこ
とができる。As is apparent from the above description, according to the present invention, the address of a specific homepage among the homepages referred to by the network access means is added to the bookmark management means together with the information on the reference date and time for the specific homepage. Registered in the bookmark file, and the first address sorting means sorts the bookmark entries in the bookmark file in the order of the reference time based on the reference date and time information. The added home page is displayed at the top of the list, and the user can immediately access the home page, and can easily specify the target home page regardless of the number of entries. It is possible to provide a method and a storage medium.
【0057】また、本発明によれば、ネットワークアク
セス手段によって参照したホームページの内、特定ホー
ムページのアドレスを、ブックマーク管理手段により、
該特定ホームページに対する参照回数の情報と共にブッ
クマークファイルに登録し、第2アドレスソート手段に
より、ブックマークファイル内のブックマークエントリ
を、参照回数情報に基づき参照頻度順に並び替えるの
で、例えば、参照頻度の高い順にブックマーク表示した
場合には、最も参照回数の多いホームページへすぐにア
クセスすることが可能となり、エントリ数に関係なく目
的とするホームページを簡単に指定することができ、ま
た、参照頻度の低い順にブックマーク表示した場合に
は、削除すべきアドレスの対象となる頻度の低いアドレ
ス、或いは、殆ど参照していないアドレスのホームペー
ジがリストの最初に表示されて、ブックマークファイル
の管理運用に供し得るインターネット用ブラウザ、イン
ターネット用ブラウザのアドレス指定方法および記憶媒
体を提供することができる。Further, according to the present invention, the address of a specific homepage among the homepages referred to by the network access means is changed by the bookmark management means.
The information is registered in the bookmark file together with the information on the number of times of reference to the specific homepage, and the bookmark entries in the bookmark file are sorted in the order of the reference frequency based on the number of times of the reference by the second address sorting means. When displayed, it is possible to immediately access the homepage with the highest number of references, to easily specify the target homepage regardless of the number of entries, and to display bookmarks in descending order of reference frequency. In such a case, a homepage of an address which is to be deleted, which is an infrequently deleted address, or an address which is rarely referred to is displayed at the beginning of the list, and an internet browser which can be used for management operation of a bookmark file, an internet browser browser It is possible to provide addressing method and a storage medium.
【0058】また、本発明によれば、ネットワークアク
セス手段によって参照したホームページの内、特定ホー
ムページのアドレスを、ブックマーク管理手段により、
該特定ホームページに対する参照時間および参照回数の
情報と共にブックマークファイルに登録し、アドレスソ
ート手段により、ブックマークファイル内のブックマー
クエントリを、参照時間順、参照頻度順またはアドレス
名のアルファベット順に並び替えることとしたので、並
び替え方法をユーザが指定して、ブックマーク表示を任
意に設定でき、目的ホームページの指定をエントリ数に
関係なく簡単に行うことができ、また、ブックマークフ
ァイルの管理運用に供し得るインターネット用ブラウ
ザ、インターネット用ブラウザのアドレス指定方法およ
び記憶媒体を提供することができる。Further, according to the present invention, the address of a specific homepage among the homepages referred to by the network access means is changed by the bookmark management means.
Since the information is registered in the bookmark file together with the information on the reference time and the number of times of reference to the specific homepage, the bookmark entries in the bookmark file are sorted by the reference time, the reference frequency, or the alphabet of the address name by the address sorting means. The user can specify the sorting method and set the bookmark display arbitrarily, the target home page can be easily specified regardless of the number of entries, and the Internet browser which can be used for the management operation of the bookmark file. An internet browser addressing method and storage medium can be provided.
【0059】さらに、本発明によれば、ブックマーク管
理手段により、複数のブックマークエントリを関連づけ
た別のブックマークエントリをブックマークファイルに
登録して、該関連づけブックマークエントリを含めて参
照時間または参照頻度による並び替えを行うので、エン
トリ数に関係なく目的とするホームページを簡単に指定
することができると共に、該関連づけブックマークの選
択指定によって、ブラウザの表示上に複数のホームペー
ジを同時に開くことができ、より使い易く優れたユーザ
インタフェースを備えたインターネット用ブラウザ、イ
ンターネット用ブラウザのアドレス指定方法および記憶
媒体を提供することができる。Further, according to the present invention, another bookmark entry in which a plurality of bookmark entries are associated with each other is registered in the bookmark file by the bookmark management means, and the bookmark entries including the associated bookmark entries are sorted by reference time or reference frequency. , It is possible to easily specify a target homepage regardless of the number of entries, and it is possible to simultaneously open a plurality of homepages on the browser display by selecting and specifying the association bookmark, thereby making it easier to use and superior. Internet browser with a user interface, an Internet browser addressing method, and a storage medium.
【図1】本発明の一実施形態に係るインターネット用ブ
ラウザの構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an Internet browser according to an embodiment of the present invention.
【図2】実施形態のインタネット用ブラウザを実現する
システムの構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of a system that implements an Internet browser according to the embodiment;
【図3】実施形態のインタネット用ブラウザの表示部に
よる表示例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a display example on a display unit of the Internet browser according to the embodiment.
【図4】実施形態のブックマークファイルのブックマー
クエントリのフォーマット構成を説明する説明図であ
る。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a format configuration of a bookmark entry of a bookmark file according to the embodiment.
【図5】具体的なブックマークエントリのデータを例示
する説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram exemplifying specific bookmark entry data;
【図6】実施形態のアドレスソート部におけるソート機
能を実現する階層メニューの説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a hierarchical menu that implements a sorting function in an address sorting unit according to the embodiment.
【図7】2つのホームページについてのURLをブック
マーク登録し、関連づけたブックマークを登録した後、
ブックマークファイルにおけるソートを行う場合の処理
を説明するフローチャートである。[FIG. 7] After registering URLs of two homepages as bookmarks and registering the associated bookmarks,
9 is a flowchart illustrating a process when sorting is performed on a bookmark file.
【図8】関連ページ付きブックマークエントリの登録処
理を説明する説明図(その1)である。FIG. 8 is an explanatory diagram (part 1) illustrating a registration process of a bookmark entry with a related page.
【図9】関連ページ付きブックマークエントリの登録処
理を説明する説明図(その2)である。FIG. 9 is an explanatory diagram (part 2) illustrating a registration process of a bookmark entry with a related page.
【図10】関連ページ付きブックマークが登録されてい
る場合のブックマーク表示を例示する説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a bookmark display when a bookmark with a related page is registered.
【図11】関連ページ付きブックマークエントリがブッ
クマークファイルに登録されている場合の選択および表
示の処理を説明するフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart illustrating a selection and display process when a bookmark entry with a related page is registered in a bookmark file.
【図12】関連ページ付きブックマークエントリを選択
した場合のブラウザ表示例を例示する説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a browser display example when a bookmark entry with a related page is selected.
101 ネットワークアクセス部 102 表示部 103 ブックマーク管理部 104 アドレスソート部 105 ブックマークファイル 201 コンピュータ本体 202 表示装置 203 キーボード 204 記憶装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Network access part 102 Display part 103 Bookmark management part 104 Address sort part 105 Bookmark file 201 Computer main body 202 Display device 203 Keyboard 204 Storage device
Claims (12)
ームページを参照するネットワークアクセス手段と、 前記参照したホームページの内、特定ホームページのア
ドレスを、該特定ホームページに対する参照日時の情報
と共にブックマークファイルに登録するブックマーク管
理手段と、 前記ブックマークファイル内のブックマークエントリ
を、前記参照日時情報に基づき参照時間順に並び替える
第1アドレスソート手段と、 を具備することを特徴とするインターネット用ブラウ
ザ。1. A network access means for referring to an Internet homepage at a specified address, and bookmark management for registering an address of a specific homepage among the referenced homepages in a bookmark file together with information on reference date and time for the specific homepage. And a first address sorting unit that sorts bookmark entries in the bookmark file in order of reference time based on the reference date and time information.
ームページを参照するネットワークアクセス手段と、 前記参照したホームページの内、特定ホームページのア
ドレスを、該特定ホームページに対する参照回数の情報
と共にブックマークファイルに登録するブックマーク管
理手段と、 前記ブックマークファイル内のブックマークエントリ
を、前記参照回数情報に基づき参照頻度順に並び替える
第2アドレスソート手段と、 を具備することを特徴とするインターネット用ブラウ
ザ。2. A network access means for referring to an Internet homepage at a specified address, and bookmark management for registering an address of a specific homepage among the referenced homepages in a bookmark file together with information on the number of times of reference to the specific homepage. And a second address sorting unit that sorts bookmark entries in the bookmark file in order of reference frequency based on the reference count information.
ームページを参照するネットワークアクセス手段と、 前記参照したホームページの内、特定ホームページのア
ドレスを、該特定ホームページに対する参照日時および
参照回数の情報と共にブックマークファイルに登録する
ブックマーク管理手段と、 前記ブックマークファイル内のブックマークエントリ
を、参照時間順、参照頻度順または前記アドレス名のア
ルファベット順に並び替えるアドレスソート手段と、 を具備することを特徴とするインターネット用ブラウ
ザ。3. A network access means for referring to an Internet homepage at a designated address, and, among the referenced homepages, registering an address of a specific homepage in a bookmark file together with information on the reference date and time and the number of times of reference to the specific homepage. An Internet browser, comprising: a bookmark management unit that performs bookmarking; and an address sorting unit that sorts bookmark entries in the bookmark file in order of reference time, reference frequency, or alphabetical order of the address name.
ックマークエントリを関連づけた別のブックマークエン
トリを前記ブックマークファイルに登録することを特徴
とする請求項1、2または3に記載のインターネット用
ブラウザ。4. The Internet browser according to claim 1, wherein the bookmark management unit registers another bookmark entry in which a plurality of bookmark entries are associated with each other in the bookmark file.
ームページを参照するネットワークアクセスステップ
と、 前記参照したホームページの内、特定ホームページのア
ドレスを、該特定ホームページに対する参照日時の情報
と共にブックマークファイルに登録するブックマーク登
録ステップと、 前記ブックマークファイル内のブックマークエントリ
を、前記参照日時情報に基づき参照時間順に並び替える
第1アドレスソートステップと、 を具備することを特徴とするインターネット用ブラウザ
のアドレス指定方法。5. A network access step for referring to an Internet homepage at a designated address, and a bookmark registration for registering, in the bookmark file, an address of a specific homepage among the referenced homepages together with information on a reference date and time for the specific homepage. And a first address sorting step of sorting bookmark entries in the bookmark file in reference time order based on the reference date and time information.
ームページを参照するネットワークアクセスステップ
と、 前記参照したホームページの内、特定ホームページのア
ドレスを、該特定ホームページに対する参照回数の情報
と共にブックマークファイルに登録するブックマーク登
録ステップと、 前記ブックマークファイル内のブックマークエントリ
を、前記参照回数情報に基づき参照頻度順に並び替える
第2アドレスソートステップと、 を具備することを特徴とするインターネット用ブラウザ
のアドレス指定方法。6. A network access step for referring to an Internet homepage at a designated address, and a bookmark registration for registering an address of a specific homepage among the referenced homepages in a bookmark file together with information on the number of times of reference to the specific homepage. And a second address sorting step of sorting bookmark entries in the bookmark file in order of reference frequency based on the reference count information.
ームページを参照するネットワークアクセスステップ
と、 前記参照したホームページの内、特定ホームページのア
ドレスを、該特定ホームページに対する参照日時および
参照回数の情報と共にブックマークファイルに登録する
ブックマーク管理ステップと、 前記ブックマークファイル内のブックマークエントリ
を、参照時間順、参照頻度順または前記アドレス名のア
ルファベット順に並び替えるアドレスソートステップ
と、 を具備することを特徴とするインターネット用ブラウザ
のアドレス指定方法。7. A network access step of referring to an Internet homepage at a specified address, and, among the referenced homepages, registering an address of a specific homepage in a bookmark file together with information on the reference date and time and the number of times of reference to the specific homepage. Address management of the Internet browser, comprising: a bookmark management step for performing the following steps: and an address sorting step for sorting the bookmark entries in the bookmark file in reference time order, reference frequency order, or alphabetical order of the address name. Method.
のブックマークエントリを関連づけた別のブックマーク
エントリを前記ブックマークファイルに登録するステッ
プを含むことを特徴とする請求項5、6または7に記載
のインターネット用ブラウザのアドレス指定方法。8. The Internet browser according to claim 5, wherein the bookmark registration step includes a step of registering another bookmark entry in which a plurality of bookmark entries are associated with each other in the bookmark file. Addressing method.
照するネットワークアクセスステップと、 前記参照したホームページの内、特定ホームページのア
ドレスを、該特定ホームページに対する参照日時の情報
と共にブックマークファイルに登録するブックマーク登
録ステップと、 前記ブックマークファイル内のブックマークエントリ
を、前記参照日時情報に基づき参照時間順に並び替える
第1アドレスソートステップと、 を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体。9. A network access step in which a computer refers to an Internet homepage at a designated address, and, among the referenced homepages, an address of a specific homepage is registered in a bookmark file together with information on a reference date and time for the specific homepage. And a first address sorting step of sorting the bookmark entries in the bookmark file in reference time order based on the reference date and time information.
照するネットワークアクセスステップと、 前記参照したホームページの内、特定ホームページのア
ドレスを、該特定ホームページに対する参照回数の情報
と共にブックマークファイルに登録するブックマーク登
録ステップと、 前記ブックマークファイル内のブックマークエントリ
を、前記参照回数情報に基づき参照頻度順に並び替える
第2アドレスソートステップと、 を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体。10. A network access step in which a computer refers to an Internet homepage at a specified address, and, among the referenced homepages, an address of a specific homepage is registered in a bookmark file together with information on the number of times of reference to the specific homepage. And a second address sorting step of sorting the bookmark entries in the bookmark file in order of reference frequency based on the reference count information.
照するネットワークアクセスステップと、 前記参照したホームページの内、特定ホームページのア
ドレスを、該特定ホームページに対する参照日時および
参照回数の情報と共にブックマークファイルに登録する
ブックマーク管理ステップと、 前記ブックマークファイル内のブックマークエントリ
を、参照時間順、参照頻度順または前記アドレス名のア
ルファベット順に並び替えるアドレスソートステップ
と、 を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体。11. A network access step in which a computer refers to an Internet homepage at a designated address, and, among the referenced homepages, a specific homepage address is bookmarked together with information on the reference date / time and the number of times of reference to the specific homepage. A storage medium storing a program for executing a bookmark management step of registering the bookmark entry in a file, and an address sorting step of sorting the bookmark entries in the bookmark file in reference time order, reference frequency order, or alphabetical order of the address name. .
数のブックマークエントリを関連づけた別のブックマー
クエントリを前記ブックマークファイルに登録するステ
ップを含むことを特徴とする請求項9、10または11
に記載の記録媒体。12. The bookmark registration step according to claim 9, further comprising the step of registering another bookmark entry in which a plurality of bookmark entries are associated with each other in the bookmark file.
A recording medium according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9157922A JPH10334120A (en) | 1997-05-30 | 1997-05-30 | Browser for internet, address specifying method for browser for internet and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9157922A JPH10334120A (en) | 1997-05-30 | 1997-05-30 | Browser for internet, address specifying method for browser for internet and storage medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10334120A true JPH10334120A (en) | 1998-12-18 |
Family
ID=15660403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9157922A Pending JPH10334120A (en) | 1997-05-30 | 1997-05-30 | Browser for internet, address specifying method for browser for internet and storage medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10334120A (en) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000006814A (en) * | 1999-11-05 | 2000-02-07 | 김창섭 | System and method for determining the priority of displaying search results in a search machine |
JP2000276492A (en) * | 1999-01-20 | 2000-10-06 | Canon Inc | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing computer readable information processing program |
JP2001076011A (en) * | 1999-07-06 | 2001-03-23 | Lucent Technol Inc | Multi-user Internet access and security equipment |
JP2001216316A (en) * | 2000-02-02 | 2001-08-10 | Nec Corp | System and method for electronic manual retrieval and recording medium |
JP2001243243A (en) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | URL display method in mobile phone and mobile phone using the display method |
JP2002099568A (en) * | 2000-09-22 | 2002-04-05 | Yafoo Japan Corp | WWW server with personal bookmark automatic creation function |
JP2002132805A (en) * | 2000-10-24 | 2002-05-10 | Nec Saitama Ltd | Portable telephone set with automatic url rearranging and setting function |
KR20040026914A (en) * | 2002-09-26 | 2004-04-01 | 엘지전자 주식회사 | Display method for wireless internet connection information of mobile communication terminal |
JP2008140060A (en) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Brother Ind Ltd | Content acquisition management device and content acquisition management program |
US7430708B2 (en) | 2003-03-05 | 2008-09-30 | Nec Corporation | Portable terminal device |
US7475345B2 (en) | 2002-08-19 | 2009-01-06 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printing system |
JP2009104356A (en) * | 2007-10-23 | 2009-05-14 | Yahoo Japan Corp | Search device and search method |
WO2013077023A1 (en) | 2011-11-25 | 2013-05-30 | 楽天株式会社 | Information processing device, information processing method, information processing program, and recording medium upon which information processing program has been recorded |
JP2013206068A (en) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Kyocera Corp | Display device, portable terminal, display method, and display program |
JP2020052512A (en) * | 2018-09-25 | 2020-04-02 | 株式会社ぐるなび | Information processing apparatus, information processing method and program |
US10776445B2 (en) | 2011-11-30 | 2020-09-15 | Rakuten, Inc. | Apparatus and a method for reference list prioritization |
-
1997
- 1997-05-30 JP JP9157922A patent/JPH10334120A/en active Pending
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000276492A (en) * | 1999-01-20 | 2000-10-06 | Canon Inc | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing computer readable information processing program |
JP2001076011A (en) * | 1999-07-06 | 2001-03-23 | Lucent Technol Inc | Multi-user Internet access and security equipment |
KR20000006814A (en) * | 1999-11-05 | 2000-02-07 | 김창섭 | System and method for determining the priority of displaying search results in a search machine |
JP2001216316A (en) * | 2000-02-02 | 2001-08-10 | Nec Corp | System and method for electronic manual retrieval and recording medium |
JP2001243243A (en) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | URL display method in mobile phone and mobile phone using the display method |
JP2002099568A (en) * | 2000-09-22 | 2002-04-05 | Yafoo Japan Corp | WWW server with personal bookmark automatic creation function |
JP2002132805A (en) * | 2000-10-24 | 2002-05-10 | Nec Saitama Ltd | Portable telephone set with automatic url rearranging and setting function |
US7475345B2 (en) | 2002-08-19 | 2009-01-06 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printing system |
KR20040026914A (en) * | 2002-09-26 | 2004-04-01 | 엘지전자 주식회사 | Display method for wireless internet connection information of mobile communication terminal |
US7430708B2 (en) | 2003-03-05 | 2008-09-30 | Nec Corporation | Portable terminal device |
JP2008140060A (en) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Brother Ind Ltd | Content acquisition management device and content acquisition management program |
JP2009104356A (en) * | 2007-10-23 | 2009-05-14 | Yahoo Japan Corp | Search device and search method |
WO2013077023A1 (en) | 2011-11-25 | 2013-05-30 | 楽天株式会社 | Information processing device, information processing method, information processing program, and recording medium upon which information processing program has been recorded |
US10438270B2 (en) | 2011-11-25 | 2019-10-08 | Rakuten, Inc. | Apparatus and method for information processing and recording |
US10776445B2 (en) | 2011-11-30 | 2020-09-15 | Rakuten, Inc. | Apparatus and a method for reference list prioritization |
JP2013206068A (en) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Kyocera Corp | Display device, portable terminal, display method, and display program |
JP2020052512A (en) * | 2018-09-25 | 2020-04-02 | 株式会社ぐるなび | Information processing apparatus, information processing method and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101410834B (en) | Method of bookmarking in an internet browser | |
US5761436A (en) | Method and apparatus for combining truncated hyperlinks to form a hyperlink aggregate | |
US8082266B2 (en) | Index for data retrieval and data structuring | |
US6160552A (en) | Method and apparatus for managing multiple hierarchical lists within a browser | |
US5907837A (en) | Information retrieval system in an on-line network including separate content and layout of published titles | |
US6366906B1 (en) | Method and apparatus for implementing a search selection tool on a browser | |
US8250491B2 (en) | Navigation history | |
US7454694B2 (en) | Method and system for organizing document information in a non-directed arrangement of documents | |
US6226655B1 (en) | Method and apparatus for retrieving data from a network using linked location identifiers | |
US7167901B1 (en) | Method and apparatus for improved bookmark and histories entry creation and access | |
US7428705B2 (en) | Web map tool | |
KR100337810B1 (en) | Search dedicated website and search method on Internet | |
US20050050472A1 (en) | Method and apparatus for storing and accessing URL links | |
JPH10334120A (en) | Browser for internet, address specifying method for browser for internet and storage medium | |
US20030135820A1 (en) | Method of and a system for creating a button type bookmark in a web browser | |
US20020035643A1 (en) | Search support device and method, and recording medium storing program for computer to carry out operation with said search support device | |
Geisler | Enriched links: A framework for improving web navigation using pop-up views | |
JP2008191982A (en) | Retrieval result output device | |
JP2007072596A (en) | Information sharing system and information sharing method | |
JP2004139513A (en) | Display device | |
JP2000231569A (en) | Internet information search apparatus, Internet information search method, and computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute the method | |
JP2006048521A (en) | Document search apparatus, control method therefor, and control program | |
US20030098878A1 (en) | URL database application | |
JP2002278995A (en) | Search engine support method for searching and displaying documents containing search terms | |
JP2003323325A (en) | Data processing system and data processing method for data processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20031204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040127 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040603 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040608 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20040723 |