[go: up one dir, main page]

JPH10207901A - Information providing method and system - Google Patents

Information providing method and system

Info

Publication number
JPH10207901A
JPH10207901A JP979797A JP979797A JPH10207901A JP H10207901 A JPH10207901 A JP H10207901A JP 979797 A JP979797 A JP 979797A JP 979797 A JP979797 A JP 979797A JP H10207901 A JPH10207901 A JP H10207901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
keyword
user
side device
profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP979797A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eiji Fujikawa
英士 藤川
Kazuhiko Yamamori
和彦 山森
Riyuuji Kubosono
竜二 窪薗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP979797A priority Critical patent/JPH10207901A/en
Publication of JPH10207901A publication Critical patent/JPH10207901A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キーワードの文字列に一意の番号(キーワー
ドID)を割当て、キーワードを全てキーワードIDで
扱うことにより、適合スコアを算出する際に行わなけれ
ばならないキーワードの検索の処理時間を減らすことが
可能な情報提供方法及びシステムを提供する。 【解決手段】センタ側装置に保持されているテキスト情
報から抽出されたキーワードにキーワードIDを割当
て、利用者の興味の度合として、重みを求め、抽出され
たキーワードに対応するキーワードIDと共に利用者プ
ロファイルに保持し、キーワードIDの重みを情報プロ
ファイルに保持し、情報が利用者の興味にどの程度合致
しているかを数値で示す適合スコアを算出し、適合スコ
アに従って利用者側装置に提供する情報を選択して送信
する。
(57) [Summary] [Problem] A keyword search process that must be performed when calculating a matching score by assigning a unique number (keyword ID) to a character string of a keyword and treating all keywords by the keyword ID An information providing method and system capable of reducing time are provided. Kind Code: A1 A keyword is assigned to a keyword extracted from text information held in a center-side device, a weight is obtained as a degree of user's interest, and a user profile together with a keyword ID corresponding to the extracted keyword is obtained. , The weight of the keyword ID is stored in the information profile, a matching score is calculated which indicates to what degree the information matches the user's interest, and the information to be provided to the user device according to the matching score is calculated. Select and send.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報提供方法及び
システムに係り、特に、情報が蓄積されたセンタ側装置
の個々の情報について、利用者の興味にどの程度合致し
ているかを定量的に算出し、その結果に基づいて情報を
選択して、利用者側の装置に提供する情報提供方法及び
システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information providing method and system, and more particularly, to a method for quantitatively determining how much individual information of a center-side device in which information is stored matches the user's interest. The present invention relates to an information providing method and system for calculating information, selecting information based on the result, and providing the information to a user device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来において、情報が蓄積されたセンタ
側装置中の個々の情報について、利用者の興味にどの程
度合致しているかを定量的に算出し、その結果に基づい
て情報を選択して利用者側装置に提供する情報提供方法
及び装置においては、利用者の興味の対象として、予め
キーワードや情報が属するジャンル等のインデックスを
登録しておき、登録されたキーワードあるいは、インデ
ックスによってセンタ側に蓄積された情報を検索し、検
索の結果得られた情報を利用者の興味に合致した情報と
して提供する。
2. Description of the Related Art Conventionally, for each piece of information in a center-side apparatus in which information has been stored, the degree of matching with the user's interest is calculated quantitatively, and information is selected based on the result. In the information providing method and apparatus provided to the user side device, an index of a genre to which a keyword or information belongs is registered in advance as an object of the user's interest, and the center side is registered by the registered keyword or index. And retrieves the information accumulated as a result of the search, and provides the information obtained as a result of the search as information that matches the interests of the user.

【0003】しかし、上記の方法では、利用者が欲しい
情報を検索するためのキーワードを全て事前に登録して
おくことは難しく、利用者が欲しい情報を網羅的に提供
することができないという問題が残る。そこで、情報を
提供したときの利用者の行動(検索するときに用いるキ
ーワードや、情報の閲覧時間等)から利用者がその情報
に対してどれだけ興味を持っていたかを推測し、その度
合に従ってその情報から抽出されたキーワードを自動的
に登録する方法がある。
[0003] However, in the above method, it is difficult to register all keywords for searching for information desired by a user in advance, and it is impossible to provide comprehensive information desired by a user. Remains. Therefore, from the behavior of the user when providing the information (keywords used for searching, information browsing time, etc.), it is estimated how much the user was interested in the information, and according to the degree. There is a method of automatically registering a keyword extracted from the information.

【0004】しかし、AND検索やOR検索のように登
録されているキーワードのいくつかを組み合わせて検索
することができないという問題がある。これに対して、
登録されているキーワードを組み合わせて検索を行い、
情報を提供するため、利用者が興味を持っている対象に
対する興味の度合として、キーワードとキーワードの重
みを保持し、情報からキーワードを抽出し、その情報に
対するそのキーワードの重要度としてキーワードとキー
ワードの重みを保持し、これらのキーワードの重みに関
する計算を行うことによって、その情報が利用者の興味
とどれだけ合致しているかを数値で示す適合スコアを算
出する方法がある。
[0004] However, there is a problem that a search cannot be performed by combining some registered keywords such as an AND search or an OR search. On the contrary,
Perform a search by combining registered keywords,
In order to provide information, a keyword and the weight of a keyword are retained as a degree of interest in an object that the user is interested in, a keyword is extracted from the information, and a keyword and a keyword are determined as importance of the keyword with respect to the information. There is a method of holding a weight and calculating the weight of these keywords to calculate a matching score that indicates numerically how much the information matches the user's interest.

【0005】また、従来の方法では、利用者の興味の対
象としてキーワードを登録する際に、キーワードを文字
列データとして保存している。
In the conventional method, when a keyword is registered as an object of interest of a user, the keyword is stored as character string data.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の情報提供方法では、登録されている全てのキーワー
ドを用いて、全ての情報から抽出されたキーワードを検
索する処理が必要となり、処理に時間を要するという問
題がある。例えば、利用者が興味を持っている対象とし
て、100個のキーワードとその重みを保持し、1万件
の蓄積された情報についてそれぞれ平均20個のキーワ
ードが抽出された場合、利用者の興味と情報との合致を
調べるためには2千万回の検索を繰り返す必要がある
が、従来のように、キーワードを文字列データとして扱
う方法では、キーワード毎にデータの大きさが異なるた
め、画一的に扱うことができず、処理に時間を要すると
いう問題がある。
However, in the conventional information providing method described above, it is necessary to perform a process of searching for a keyword extracted from all information using all registered keywords. There is a problem that it costs. For example, if 100 keywords and their weights are retained as objects of interest to the user and 20 keywords are extracted on average for each of the 10,000 pieces of stored information, To search for a match with the information, it is necessary to repeat the search 20 million times. However, in the conventional method of treating keywords as character string data, the size of the data differs for each keyword. There is a problem that processing cannot be performed in a timely manner and processing takes time.

【0007】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、キーワードの文字列に一意の番号(キーワードI
D)を割当て、キーワードを全てキーワードIDで扱う
ことにより、適合スコアを算出する際に行わなければな
らないキーワードの検索の処理時間を減らすことが可能
な情報提供方法及びシステムを提供することを目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above points, and has been made in consideration of the above circumstances.
D), and an information providing method and system capable of reducing the processing time of a keyword search that must be performed when calculating a matching score by treating all keywords by a keyword ID. I do.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理を
説明するための図である。本発明は、情報が蓄積された
センタ側装置中の個々の情報について、利用者の興味に
どの程度合致しているかを定量的に算出し、その結果に
基づいて情報を選択して、利用者側装置に提供する情報
提供方法において、センタ側装置に保持されているテキ
スト情報から抽出されたキーワードの文字列に一意の番
号(以下、キーワードIDと記す)を割当て(ステップ
1)、テキスト情報からキーワードを抽出し(ステップ
2)、利用者が興味を持っている対象及び該対象に対す
る興味の度合であるキーワードの重みを抽出されたキー
ワードに対応するキーワードIDと共に利用者プロファ
イルに保持し(ステップ3)、キーワードIDに対応す
るキーワードの重みを情報プロファイルに保持し(ステ
ップ4)、利用者プロファイルと、情報プロファイルを
用いて、情報が利用者の興味にどの程度合致しているか
を数値で示す適合スコアを算出し(ステップ5)、適合
スコアに従って利用者側装置に提供する情報を選択し
(ステップ6)、選択された情報を利用者側装置に送信
する(ステップ7)。
FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention. The present invention quantitatively calculates, for each piece of information in the center-side device in which the information is stored, the extent to which the information matches the user's interest, selects information based on the result, and selects the user. In the information providing method provided to the side device, a unique number (hereinafter, referred to as a keyword ID) is assigned to a character string of a keyword extracted from the text information held in the center device (step 1), and A keyword is extracted (step 2), and an object of interest to the user and the weight of the keyword, which is the degree of interest in the object, are stored in a user profile together with a keyword ID corresponding to the extracted keyword (step 3). ), The weight of the keyword corresponding to the keyword ID is held in the information profile (step 4), and the user profile and the information profile are stored. Using a file, a matching score is calculated that indicates to what degree the information matches the user's interest (step 5), and information to be provided to the user device is selected according to the matching score (step 6). Then, the selected information is transmitted to the user device (step 7).

【0009】さらに、本発明は、情報が蓄積されたセン
タ側装置中の個々の情報について、利用者の興味にどの
程度合致しているかを定量的に算出し、その結果に基づ
いて情報を選択して、利用者側装置に提供する情報提供
方法において、センタ側装置に保持されているテキスト
情報のキーワードの文字列に一意の番号(以下、キーワ
ードIDと記す)を割当て、センタ側装置が保持するテ
キスト情報からキーワードを抽出し、利用者が興味を持
っている対象及び該対象に対する興味の度合であるキー
ワードの重みと、抽出されたキーワードに対応するキー
ワードIDと共に利用者プロファイルに保持し、センタ
側装置に蓄積された個々のテキスト情報におけるキーワ
ードの出現回数を数え、該キーワードに対応するキーワ
ードIDと共に情報プロファイルに保持しておき、セン
タ側装置に蓄積された全テキスト情報または、量的に十
分なテキスト情報におけるキーワードの出現する割合を
示す出現頻度を求め、キーワードIDと共に保持してお
き、抽出されたキーワードの出現回数と出現頻度から、
該キーワードの重みを算出し、利用者プロファイルの内
容と、抽出されたキーワードに対する重みに基づいて適
合スコアを算出し、適合スコアに従って利用者側装置に
提供する情報を選択し、選択された情報を利用者側装置
に送信する。
Further, according to the present invention, for each piece of information in the center-side device in which the information is stored, the degree of matching with the user's interest is calculated quantitatively, and the information is selected based on the result. Then, in the method of providing information to the user-side device, a unique number (hereinafter, referred to as a keyword ID) is assigned to the character string of the keyword of the text information held in the center-side device, and the center-side device holds the character string. A keyword is extracted from the text information to be extracted, and is stored in a user profile together with an object of interest to the user and a keyword weight indicating the degree of interest in the object, and a keyword ID corresponding to the extracted keyword. The number of appearances of the keyword in each piece of text information stored in the side device is counted, and the information is displayed together with the keyword ID corresponding to the keyword. It is stored in the profile, the appearance frequency indicating the appearance ratio of the keyword in all the text information accumulated in the center side device or the text information which is sufficient in quantity is obtained and stored together with the keyword ID. From the number of occurrences and the frequency of occurrence of keywords,
The weight of the keyword is calculated, a matching score is calculated based on the content of the user profile and the weight of the extracted keyword, and information to be provided to the user device is selected according to the matching score. Send to the user device.

【0010】また、本発明は、情報内のキーワードの文
字列にキーワードIDを割当て、第1のテーブルに保持
する。また、本発明は、選択された情報を利用者側装置
に提供する際に、適合スコアに従って利用者に提供する
情報を利用者側装置に表示可能な情報に編集する。
According to the present invention, a keyword ID is assigned to a character string of a keyword in the information, and the keyword ID is stored in the first table. Further, according to the present invention, when providing the selected information to the user device, the information to be provided to the user is edited into information that can be displayed on the user device according to the matching score.

【0011】また、本発明は、選択された情報を利用者
側装置に提供後、利用者側装置において利用者が行った
操作の履歴を記憶しておき、操作の履歴を用いて、提供
した情報が利用者の興味にどれほど適していたかを適合
度として算出して、保持し、個々の情報についての適合
度を参照して、利用者プロファイルにキーワードIDの
追加または、削除を行う、または、該利用者プロファイ
ル中のキーワードの重みを更新する。
Further, according to the present invention, after the selected information is provided to the user side device, the history of the operation performed by the user in the user side device is stored, and provided using the operation history. The degree of suitability of the information to the user's interest is calculated and stored as a degree of relevance, and the keyword ID is added to or deleted from the user profile with reference to the degree of relevance of each piece of information, or The weight of the keyword in the user profile is updated.

【0012】図2は、本発明の原理構成図である。本発
明は、情報が蓄積された個々の情報について、利用者の
興味にどの程度合致しているかを定量的に算出し、その
結果に基づいて情報を選択して、利用者側装置に提供す
るセンタ側装置10と、該センタ側装置10から該情報
を取得する利用者側装置20からなる情報提供システム
であって、センタ側装置10は、利用者に提供するため
の情報を格納する情報蓄積手段11と、情報蓄積手段1
1からキーワードの抽出及び抽出された該キーワードに
重みを付与し、該キーワードに対応するキーワードID
を情報プロファイル14に登録する情報プロファイル生
成手段12と、利用者毎にキーワードに対応する情報へ
の関心度として、該キーワードに対応するキーワードI
Dと共に重みを保持する利用者情報保持手段15と、情
報プロファイル14と利用者情報保持手段15の内容に
基づいて、抽出されたキーワードに対応する情報が利用
者の興味にどの程度合致しているかの度合である適合ス
コアを算出する適合スコア算出手段16と、適合スコア
算出手段16により求められた適合スコアに応じて、利
用者側装置に送信する情報を選択する情報選択手段17
と、情報選択手段17で選択された情報を利用者側装置
20に送信する送信手段40とを有する。
FIG. 2 is a diagram showing the principle of the present invention. The present invention quantitatively calculates, for each piece of information in which information is stored, how much the user's interests are matched, selects information based on the result, and provides the information to the user-side device. An information providing system comprising a center-side device 10 and a user-side device 20 for acquiring the information from the center-side device 10, wherein the center-side device 10 stores information to be provided to a user. Means 11 and information storage means 1
1 to extract a keyword and assign a weight to the extracted keyword, and a keyword ID corresponding to the keyword
And an information profile generating means 12 for registering the information in the information profile 14 and a keyword I corresponding to the keyword as a degree of interest in the information corresponding to the keyword for each user.
User information holding means 15 for holding the weight together with D, and to what extent the information corresponding to the extracted keyword matches the interest of the user based on the contents of the information profile 14 and the user information holding means 15 A matching score calculating means 16 for calculating a matching score which is a degree of information matching, and an information selecting means 17 for selecting information to be transmitted to the user-side device according to the matching score calculated by the matching score calculating means 16.
And a transmitting unit 40 for transmitting the information selected by the information selecting unit 17 to the user-side device 20.

【0013】また、本発明は、キーワードの文字列に一
意に対応するキーワードIDを付与し、保持するキーワ
ードIDテーブル13を更に有し、情報プロファイル生
成手段12は、キーワードテーブル13を参照して、キ
ーワードに対応するキーワードIDを取得する手段を含
む。
Further, the present invention further includes a keyword ID table 13 for assigning and holding a keyword ID uniquely corresponding to a character string of the keyword. Means for acquiring a keyword ID corresponding to the keyword is included.

【0014】また、上記の利用者側装置20は、センタ
側装置10から送信された情報について操作した履歴情
報を保持する操作履歴保持手段23と、操作履歴保持手
段23に保持されている履歴情報をセンタ側装置10に
所定の周期、または、任意の周期で転送する履歴情報転
送手段24とを有し、センタ側装置10は、利用者側装
置から取得した履歴情報に基づいて、送信手段により送
信した情報が利用者の興味にどれほど適していたかを示
す適合度を算出する適合度算出手段18と、適合度算出
手段18により求められた適合度に基づいて、利用者情
報保持手段15の内容を更新する利用者情報更新手段1
9を更に有する。
The user-side device 20 includes an operation-history holding unit 23 for holding history information for operating information transmitted from the center-side device 10, and a history information held by the operation-history holding unit 23. And a history information transfer means 24 for transferring the data to the center apparatus 10 at a predetermined cycle or an arbitrary cycle. The center apparatus 10 transmits the information to the center apparatus 10 based on the history information acquired from the user apparatus. The suitability calculating means 18 for calculating the suitability indicating the degree of suitability of the transmitted information to the user's interest, and the contents of the user information holding means 15 based on the suitability obtained by the suitability calculating means 18 User information updating means 1 for updating user
9.

【0015】上記の利用者情報更新手段19は、適合度
に基づいて、利用者情報保持手段15のキーワードID
を追加・削除、または、キーワードIDの重みを変更す
る手段を含む。さらに、本発明は、情報が蓄積された個
々の情報について、利用者の興味にどの程度合致してい
るかを定量的に算出し、その結果に基づいて情報を選択
して、利用者側装置に提供するセンタ側装置と、該セン
タ側装置から該情報を取得する利用者側装置からなる情
報提供システムであって、センタ側装置は、利用者に提
供するための情報を格納する情報蓄積手段と、情報蓄積
手段からキーワードを抽出し、抽出された該キーワード
の該情報蓄積手段中の個々の情報における出現回数をカ
ウントし、キーワードに対応するキーワードIDと共に
保持する情報プロファイル生成手段と、利用者毎にキー
ワードに対応する情報への関心度として、該キーワード
に対応するキーワードIDと共に重みを保持する利用者
情報保持手段と、情報蓄積手段に蓄積されている全情報
または、量的に十分な情報における任意のキーワードの
出現頻度を、該キーワードに対応するキーワードIDと
共に保持するキーワード出現頻度保持手段と、抽出され
たキーワードについて、該キーワードに対応する情報に
おける出現回数と出現頻度を用いて重みを算出し、該重
みと利用者情報保持手段の内容に基づいて、抽出された
キーワードに対応する情報が利用者の興味にどの程度合
致しているかの度合である適合スコアを算出する適合ス
コア算出手段と、適合スコア算出手段により求められた
適合スコアに応じて、利用者側装置に送信する情報を選
択する情報選択手段と、情報選択手段で選択され情報を
利用者側装置に送信する送信手段を有する。
The above-mentioned user information updating means 19 stores the keyword ID of the user information holding means 15 based on the degree of conformity.
And means for changing the weight of the keyword ID. Furthermore, the present invention quantitatively calculates, for each piece of information in which information is stored, how much the information matches the user's interest, selects information based on the result, and sends the information to the user side device. An information providing system comprising: a center-side device for providing; and a user-side device for acquiring the information from the center-side device, wherein the center-side device includes information storage means for storing information to be provided to a user. An information profile generation unit that extracts a keyword from the information storage unit, counts the number of appearances of the extracted keyword in each piece of information in the information storage unit, and stores the information together with a keyword ID corresponding to the keyword; User information holding means for holding the weight together with the keyword ID corresponding to the keyword as the degree of interest in the information corresponding to the keyword; A keyword appearance frequency holding unit that holds the appearance frequency of an arbitrary keyword in all the accumulated information or sufficient information together with the keyword ID corresponding to the keyword, and a keyword corresponding to the extracted keyword corresponding to the keyword. Weights are calculated using the number of appearances and the frequency of appearance in the information to be extracted, and based on the weights and the contents of the user information holding means, how much the information corresponding to the extracted keywords matches the interest of the user. A matching score calculating means for calculating a matching score which is a degree of information, an information selecting means for selecting information to be transmitted to the user side device according to the matching score calculated by the matching score calculating means, and a selecting means for selecting by the information selecting means Transmission means for transmitting the received information to the user device.

【0016】上記のように、本発明によれば、テキスト
情報に対して、任意のキーワード抽出方式と任意のキー
ワード重み付与方式を用いつつ、キーワードにキーワー
ドIDを割当て、利用者のプロファイル中のキーワード
と蓄積された情報のキーワードを全てキーワードIDと
して扱うことによって、適合スコアを算出する際に、利
用者プロファイル中のキーワードから蓄積されているす
べての情報を検索し、その情報でそのキーワードの重み
を参照する処理に要する時間を短縮することが可能とな
る。
As described above, according to the present invention, a keyword ID is assigned to a keyword while using an arbitrary keyword extraction method and an arbitrary keyword weighting method for text information, and a keyword in a user profile is assigned. By treating all keywords of the stored information as keyword IDs, when calculating the matching score, all the information stored from the keywords in the user profile is searched, and the weight of the keyword is determined by the information. It is possible to reduce the time required for the processing to be referred to.

【0017】また、本発明によれば、テキスト情報に対
して、キーワードの出現頻度を用いたキーワードの重み
を付与する方式を用いつつ、キーワードをキーワードI
Dに変換し、利用者のプロファイルを提供するための情
報のキーワードを全てキーワードIDとして取り扱うこ
とによって、適合スコアを算出する際に、利用者プロフ
ァイル中のキーワードIDから蓄積されている全ての情
報を検索し、その情報でそのキーワードの重みを参照す
る処理に要する時間を短縮することが可能となる。
Further, according to the present invention, a keyword is assigned to a keyword I while using a method of assigning a keyword weight to the text information using the appearance frequency of the keyword.
D, and all keywords of information for providing a user profile are handled as keyword IDs, so that when calculating a matching score, all information accumulated from the keyword IDs in the user profile is used. It is possible to reduce the time required for searching and processing for referring to the weight of the keyword with the information.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】最初に第1のセンタ側装置の構成
について説明する。図3は、本発明のセンタ側装置の構
成図(その1)である。同図に示すセンタ側装置10
は、情報蓄積部11、情報解析部12、キーワードID
テーブル13、情報プロファイル14、利用者プロファ
イル15、適合スコア算出部16、提供情報作成部1
7、適合度算出部18、利用者プロファイル修正部19
から構成される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First, the configuration of a first center-side device will be described. FIG. 3 is a configuration diagram (part 1) of the center-side device of the present invention. Center-side device 10 shown in FIG.
Is the information storage unit 11, the information analysis unit 12, the keyword ID
Table 13, information profile 14, user profile 15, matching score calculation unit 16, provided information creation unit 1
7, fitness calculating section 18, user profile correcting section 19
Consists of

【0019】情報蓄積部11は、利用者に提供するため
の個々のテキスト情報を格納する。情報解析部12は、
キーワードの出現回数、出現位置、文字数等を参照し
て、キーワードを抽出し、キーワードの重みを算出す
る。なお、キーワードの重みを算出する方法は、公知の
方法を用いるものとし、本発明ではその方法を規定しな
い。
The information storage unit 11 stores individual text information to be provided to the user. The information analysis unit 12
A keyword is extracted by referring to the number of appearances of the keyword, the appearance position, the number of characters, and the like, and the weight of the keyword is calculated. It should be noted that a method for calculating the keyword weight uses a known method, and the present invention does not define the method.

【0020】キーワードIDテーブル13は、キーワー
ドと当該キーワードに一意に付与されるキーワードID
が格納される。図4は、本発明のキーワードIDテーブ
ルのデータ構造の例である。同図に示すキーワードID
テーブル13は、キーワードID131と実際のキーワ
ードの文字列データ132が格納されている。
The keyword ID table 13 stores a keyword and a keyword ID uniquely assigned to the keyword.
Is stored. FIG. 4 is an example of the data structure of the keyword ID table of the present invention. Keyword ID shown in FIG.
The table 13 stores a keyword ID 131 and character string data 132 of an actual keyword.

【0021】情報プロファイル14は、情報蓄積部11
に蓄積された個々の情報について、情報解析部12によ
って抽出されたキーワードを、キーワードIDテーブル
13を参照して、キーワードIDに変換し、キーワード
の重みと共に保持する。図5は、本発明の情報プロファ
イルのデータ構造の例である。
The information profile 14 is stored in the information storage 11
The keyword extracted by the information analysis unit 12 is converted into a keyword ID with reference to the keyword ID table 13 for each piece of information stored in the storage unit, and is stored together with the weight of the keyword. FIG. 5 is an example of the data structure of the information profile of the present invention.

【0022】同図に示す情報プロファイル14は、キー
ワードID141と当該キーワードIDに対応するキー
ワードの重み142から構成される。利用者プロファイ
ル15は、利用者が興味を持っている対象及びその対象
に対する興味の度合としてキーワードIDとその重みを
保持する。
The information profile 14 shown in FIG. 2 includes a keyword ID 141 and a keyword weight 142 corresponding to the keyword ID. The user profile 15 holds a keyword ID and its weight as a target that the user is interested in and a degree of interest in the target.

【0023】図6は、本発明の利用者プロファイルのデ
ータ構造の例である。同図に示す利用者プロファイル1
5は、キーワードID151と、キーワードの重み15
2から構成される。この例では、データの大きさを統一
して検索速度を速くするため、キーワードID151に
固定長の16進数値を用いている。
FIG. 6 shows an example of the data structure of the user profile of the present invention. User profile 1 shown in FIG.
5 is a keyword ID 151 and a keyword weight 15
2 In this example, a fixed-length hexadecimal value is used for the keyword ID 151 in order to unify the data size and increase the search speed.

【0024】適合スコア算出部16は、抽出されたキー
ワードに対する情報が利用者の興味にどの程度合致して
いるかを示す数値である適合スコアを情報プロファイル
14と利用者プロファイル15から算出する。適合スコ
アの詳細な算出方法については後述する。
The matching score calculator 16 calculates a matching score, which is a numerical value indicating how much the information on the extracted keyword matches the user's interest, from the information profile 14 and the user profile 15. The detailed calculation method of the matching score will be described later.

【0025】提供情報作成部17は、適合スコアに従っ
て利用者に提供する情報を選択し、利用者側装置に表示
するための選択した情報を加工及び編集する。適合度算
出部18は、利用者側から送信された利用履歴テーブル
の情報に従って、提供した個々の情報についての適合度
を算出する。適合度の詳細な算出方法については後述す
る。
The provided information creating unit 17 selects information to be provided to the user according to the matching score, and processes and edits the selected information to be displayed on the user side device. The fitness calculating unit 18 calculates the fitness of each piece of provided information according to the information in the usage history table transmitted from the user. A detailed calculation method of the degree of matching will be described later.

【0026】利用者プロファイル修正部19は、適合度
算出部18により求められた個々の情報についての適合
度に基づいて利用者プロファイル15の内容を修正す
る。次に、利用者側装置の構成について説明する。図7
は、本発明の利用者側装置の構成図である。
The user profile correction section 19 corrects the contents of the user profile 15 based on the degree of suitability for each piece of information obtained by the degree of fit calculation section 18. Next, the configuration of the user device will be described. FIG.
1 is a configuration diagram of a user-side device of the present invention.

【0027】同図に示す利用者側装置20は、情報表示
部21、操作部22及び履歴情報保持部23から構成さ
れる。情報表示部21は、センタ側装置10から送られ
てきた情報を表示する。操作部22は、表示した情報に
対する利用者の保存、破棄、画面スクロール等の操作を
受け付ける。
The user-side device 20 shown in FIG. 1 includes an information display unit 21, an operation unit 22, and a history information holding unit 23. The information display unit 21 displays information sent from the center device 10. The operation unit 22 accepts operations such as saving, canceling, and scrolling the screen of the user with respect to the displayed information.

【0028】履歴情報保持部22は、センタ側装置10
から提供された情報の閲覧時間、情報の保存、破棄、画
面のスクロール等の利用者の操作を観察し、それらの操
作履歴をテーブル(利用履歴テーブル)として保存す
る。利用履歴テーブルには、例えば、提供された情報と
その情報に対する閲覧時間とを設定する。
The history information holding unit 22 includes the center-side device 10
Observe the user's operations such as browsing time of the information provided from, storage, discarding of information, scrolling of the screen, etc., and save their operation histories as a table (usage history table). In the usage history table, for example, provided information and a browse time for the information are set.

【0029】次に、センタ側装置10の動作を説明す
る。図8は、本発明の一連の動作の概要を示すフローチ
ャートである。 ステップ100) 最初に、センタ側装置10におい
て、情報解析部12が情報蓄積部11に蓄積されている
情報からキーワードの出現回数、出現位置、文字数等を
参照してキーワードを抽出し、当該キーワードに対応す
るキーワードIDをキーワードIDテーブル13から取
得し、当該キーワードの重みと共に情報プロファイル1
4に設定する。
Next, the operation of the center device 10 will be described. FIG. 8 is a flowchart showing an outline of a series of operations of the present invention. Step 100) First, in the center-side device 10, the information analysis unit 12 extracts a keyword from the information stored in the information storage unit 11 by referring to the number of appearances, the appearance position, the number of characters, and the like of the keyword. The corresponding keyword ID is obtained from the keyword ID table 13, and the information profile 1 is displayed together with the weight of the keyword.
Set to 4.

【0030】ステップ110) 適合スコア算出部16
は、利用者毎に設定されているキーワードIDとそのキ
ーワードIDに対応するキーワードに関する重みを利用
者プロファイル15から取得し、さらに、情報プロファ
イル14の情報から、抽出されたキーワードに対応する
情報の適合スコアを算出する。
Step 110) Matching score calculation section 16
Obtains a keyword ID set for each user and a weight related to the keyword corresponding to the keyword ID from the user profile 15, and further matches the information corresponding to the extracted keyword from the information of the information profile 14. Calculate the score.

【0031】ステップ120) 提供情報作成部17
は、適合スコアに従って、利用者側装置20に送信する
情報を選択し、利用者側装置20で表示可能な情報に編
集し、編集された情報を利用者側装置20に送信する。 ステップ130) 利用者側装置20では、センタ側装
置10から取得した情報を表示し、当該表示情報に対す
る操作を行い、その操作状況を操作履歴テーブルに設定
する。所定の周期または、任意のタイミングで操作履歴
テーブルの情報をセンタ側装置10に転送する。
Step 120) Provided information creation unit 17
Selects information to be transmitted to the user device 20 according to the matching score, edits the information into information that can be displayed on the user device 20, and transmits the edited information to the user device 20. Step 130) The user-side device 20 displays the information acquired from the center-side device 10, performs an operation on the display information, and sets the operation status in the operation history table. The information of the operation history table is transferred to the center device 10 at a predetermined cycle or at an arbitrary timing.

【0032】ステップ140) センタ側装置10は操
作履歴テーブルの情報を受け取ると、当該情報に基づい
て適合度を算出し、利用者プロファイル修正部19にお
いて、当該適合度に基づいて利用者プロファイル15を
更新する。次に、上記のステップ100における情報プ
ロファイル14を作成する処理について説明する。
Step 140) Upon receiving the information of the operation history table, the center-side device 10 calculates the degree of conformity based on the information, and the user profile correcting unit 19 converts the user profile 15 based on the degree of conformity. Update. Next, the process of creating the information profile 14 in step 100 will be described.

【0033】図9は、本発明の第1のセンタ側装置にお
ける情報プロファイル作成処理のフローチャートであ
る。 ステップ101) センタ側装置10に接続される入力
部(図示せず)から利用者側装置20に提供するための
テキスト情報の入力を受け付け、情報蓄積部11に格納
する。
FIG. 9 is a flowchart of an information profile creation process in the first center-side device of the present invention. Step 101) Input of text information to be provided to the user side device 20 is received from an input unit (not shown) connected to the center side device 10 and stored in the information storage unit 11.

【0034】ステップ102) 情報解析部12は、入
力され、情報蓄積部11に蓄積されているテキスト情報
から、既知の方法によるキーワード抽出処理及び、キー
ワード重み算出処理を行う。 ステップ103) キーワードIDテーブル13に抽出
されたキーワードが登録されているかを判定し、登録さ
れている場合にはステップ105に移行し、登録されて
いない場合にはステップ104に移行する。
Step 102) The information analysis unit 12 performs a keyword extraction process and a keyword weight calculation process from the text information input and stored in the information storage unit 11 by a known method. Step 103) It is determined whether or not the keyword extracted in the keyword ID table 13 is registered. If the keyword is registered, the process proceeds to step 105, and if not, the process proceeds to step 104.

【0035】ステップ104) キーワードIDテーブ
ル13に使用されていないキーワードIDを抽出された
キーワードに対して割当て、当該キーワードと共にキー
ワードIDをキーワードIDテーブル13に登録する。 ステップ105) 情報解析部12は、抽出したキーワ
ードをキーワードIDテーブルを参照して、キーワード
IDに変換し、キーワードIDとステップ102におい
て求められたキーワードに対する重みを情報に対応する
情報プロファイル14に登録する。
Step 104) A keyword ID not used in the keyword ID table 13 is assigned to the extracted keyword, and the keyword ID is registered in the keyword ID table 13 together with the keyword. Step 105) The information analysis unit 12 converts the extracted keyword into a keyword ID by referring to the keyword ID table, and registers the keyword ID and the weight for the keyword obtained in step 102 in the information profile 14 corresponding to the information. .

【0036】次に、上記のステップ110におけるセン
タ側装置10の適合スコア算出処理について説明する。
図10は、本発明の適合スコア算出処理のフローチャー
トである。 ステップ111) 適合スコア算出部16は、各利用者
について、利用者に対する適合スコアをまだ算出してい
ない情報の情報プロファイル14の内容を取得する。
Next, the process of calculating the matching score of the center apparatus 10 in step 110 will be described.
FIG. 10 is a flowchart of the matching score calculation processing of the present invention. Step 111) The matching score calculation unit 16 acquires, for each user, the contents of the information profile 14 of the information for which the matching score for the user has not been calculated yet.

【0037】ステップ112) 情報プロファイル14
と利用者プロファイル15によって適合スコアを算出す
る。適合スコアの算出は、以下のようにして行う。キー
ワードIDテーブル13に登録されているキーワード
(N個とする)を一次独立なベクトルとするN次元ベク
トル空間について考える。
Step 112) Information profile 14
And the user profile 15 to calculate a matching score. The calculation of the matching score is performed as follows. Consider an N-dimensional vector space in which the keywords (N) registered in the keyword ID table 13 are linearly independent vectors.

【0038】利用者プロファイル15に登録されている
キーワードをこのベクトル空間の部分空間と考え、キー
ワードの重みui (i=1,2,…,N)を各要素の大
きさと考えて利用者プロファイル15のベクトルPu
以下のように定義する。 Pu =u1 ,u2 ,u3 ,…,uN T 但し、登録されていないキーワードIDについての重み
は0とする。また、Tは、転置を表す。
The keyword registered in the user profile 15 is considered as a subspace of this vector space, and the weight u i (i = 1, 2,..., N) of the keyword is considered as the size of each element. The fifteen vectors Pu are defined as follows. P u = u 1 , u 2 , u 3 ,..., U N ) T However, the weight for the keyword ID that is not registered is set to 0. T represents transposition.

【0039】同様に、情報プロファイルPI についても
定義する。但し、情報中のキーワードの重みをVj (j
=1,2,…,N)とする。 PI =(v1 ,v2 ,v3 ,…,vN T 但し、登録されていないキーワードIDについての重み
は0とする。
Similarly, the information profile P I is defined. However, the weight of the keyword in the information is V j (j
= 1, 2,..., N). P I = (v 1 , v 2 , v 3 ,..., V N ) T However, the weight for the keyword ID that is not registered is set to 0.

【0040】このとき、適合スコアSを以下のように定
義する。 S=Pu ・PI 但し、式中の記号・は、内積演算を表す。 ステップ113) 提供情報作成部17は、適合スコア
の順に情報のタイトルあるいは、要約情報等をリストに
し、適合スコアを付与するなど、利用者に提供する情報
を作成する。
At this time, the matching score S is defined as follows. S = P u · P I where the symbol “·” in the equation represents an inner product operation. Step 113) The provided information creating unit 17 creates information to be provided to the user, such as listing information titles or summary information in the order of the matching score and assigning a matching score.

【0041】ステップ114) 作成した情報を利用者
側装置20に送信する。次に、上記のステップ140に
おける利用者プロファイル修正処理の動作を説明する。
図11は、本発明の利用者プロセスファイルの修正処理
のフローチャートである。
Step 114) The created information is transmitted to the user device 20. Next, the operation of the user profile correction process in step 140 will be described.
FIG. 11 is a flowchart of a process of modifying a user process file according to the present invention.

【0042】ステップ141) センタ側装置10にお
いて、利用者側装置20から利用者が情報を閲覧した時
間等を記した操作履歴テーブルの内容を取得する。 ステップ142) 適合度算出部18は、取得した操作
履歴テーブルの履歴情報に基づいて利用者側装置20に
提供したそれぞれの情報についての適合度を計算する。
Step 141) The center device 10 obtains from the user device 20 the contents of the operation history table describing the time at which the user browsed the information and the like. Step 142) The fitness calculating unit 18 calculates the fitness of each piece of information provided to the user device 20 based on the acquired history information of the operation history table.

【0043】適合度をaとすると、例えば、提供した情
報に対して利用者が可もなく不可もなくという反応をみ
せたときの閲覧時間を、 a=0 として基準時間とし、 a>0: 基準時間より多くの時間を情報の閲覧に費や
した a<0: 基準時間より少ない時間を情報の閲覧に費や
した というように定義し、実験による経験的に求めた値とし
てaを決定する。
Assuming that the degree of conformity is a, for example, the browsing time when the user responds to the provided information that it is acceptable or impossible is set as a = 0 and the reference time, and a> 0: A <0: Spent more time than the reference time spent browsing information a <0: Defined as spending less time than the reference time on browsing information, and determine a as a value empirically obtained by experiment.

【0044】ステップ143) 利用者プロファイル修
正部19は、ステップ142で求められた適合度を用い
て、利用者プロファイル15を修正する。利用者プロフ
ァイル15の修正は、修正後の利用者プロファイル
u ’とすると、 Pu ’=Pu +aPI と計算する。
Step 143) The user profile correcting section 19 corrects the user profile 15 by using the degree of matching obtained in step 142. Fixed user profile 15, 'When, P u' user profiles P u of the corrected computing a = P u + aP I.

【0045】次に、キーワード出現頻度を用いて適合ス
コアを算出する機能を有するセンタ側装置10について
説明する。図12は、本発明のセンタ側装置の構成図
(その2)である。同図において、図3と同一構成部分
には同一符号を付す。
Next, a description will be given of the center-side device 10 having a function of calculating a matching score using the keyword appearance frequency. FIG. 12 is a configuration diagram (part 2) of the center-side device of the present invention. 3, the same components as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals.

【0046】同図に示すセンタ側装置10は、情報蓄積
部11、情報解析部12、キーワードIDテーブル1
3、情報プロファイル14、利用者プロファイル15、
適合スコア算出部16、提供情報作成部17、適合度算
出部18、利用者プロファイル修正部19及びキーワー
ド出現頻度記録部31から構成される。
The center device 10 shown in FIG. 1 includes an information storage unit 11, an information analysis unit 12, a keyword ID table 1
3, information profile 14, user profile 15,
It is composed of a matching score calculating section 16, a provision information creating section 17, a matching degree calculating section 18, a user profile correcting section 19, and a keyword appearance frequency recording section 31.

【0047】情報蓄積部11は、利用者に提供するため
の個々のテキスト情報を格納する。情報解析部12は、
キーワードの出現回数、出現位置、文字数等を参照し
て、キーワードを抽出し、その出現回数をカウントす
る。キーワードIDテーブル13は、キーワードと当該
キーワードに一意に付与されるキーワードIDが格納さ
れる。
The information storage unit 11 stores individual text information to be provided to the user. The information analysis unit 12
The keyword is extracted by referring to the number of appearances of the keyword, the appearance position, the number of characters, and the like, and the number of appearances is counted. The keyword ID table 13 stores keywords and keyword IDs uniquely assigned to the keywords.

【0048】キーワード出現頻度記録部31は、センタ
側装置10の情報蓄積部11に蓄積された全テキスト情
報あるいは、量的に十分なテキスト情報におけるキーワ
ードが出現する割合を示す出現頻度を保持する。図13
は、本発明のキーワードIDテーブルとキーワード出現
頻度記録を組み合わせたデータ構造の例である。
The keyword appearance frequency recording section 31 holds the appearance frequency indicating the rate of occurrence of keywords in all text information stored in the information storage section 11 of the center-side apparatus 10 or in sufficient text information. FIG.
Is an example of a data structure in which the keyword ID table and the keyword appearance frequency record of the present invention are combined.

【0049】同図に示す構造は、キーワードID32、
キーワード33、及び当該キーワード33に関する情報
蓄積部11の全テキスト情報または、量的に十分なテキ
スト情報におけるキーワード出現頻度34から構成され
る。情報プロファイル14は、情報蓄積部11に蓄積さ
れた個々の情報について、情報解析部12によって抽出
されたキーワードを、キーワードIDテーブル13を参
照して、キーワードIDに変換し、キーワードの重みと
共に保持する。
The structure shown in FIG.
It is composed of a keyword 33 and all the text information of the information storage unit 11 relating to the keyword 33 or the keyword appearance frequency 34 in the text information with sufficient quantity. The information profile 14 converts the keyword extracted by the information analysis unit 12 for each piece of information stored in the information storage unit 11 into a keyword ID with reference to a keyword ID table 13 and holds the keyword ID together with the weight of the keyword. .

【0050】図14は、本発明の第2の情報プロファイ
ルのデータ構造の例である。同図に示す情報プロファイ
ル14は、キーワードID143と当該キーワードID
に対応するキーワードの出現回数144から構成され
る。この例では、キーワードIDに16進数を用いてい
る。
FIG. 14 shows an example of the data structure of the second information profile of the present invention. The information profile 14 shown in FIG.
Is composed of the number of appearances 144 of the keyword corresponding to. In this example, a hexadecimal number is used for the keyword ID.

【0051】利用者プロファイル15は、利用者が興味
を持っている対象及びその対象に対する興味の度合とし
てキーワードIDとその重みを保持する。適合スコア算
出部16は、抽出されたキーワードに対する情報が利用
者の興味にどの程度合致しているかを示す数値である適
合スコアを情報プロファイル14のキーワードの出現回
数144とキーワード出現頻度記録部31からその情報
に対する重要度として重みを算出し、利用者プロファイ
ル15を用いて適合スコアを算出する。
The user profile 15 holds a keyword ID and its weight as an object that the user is interested in and the degree of interest in the object. The matching score calculation unit 16 calculates a matching score, which is a numerical value indicating how much the information on the extracted keyword matches the interest of the user, from the keyword appearance frequency 144 of the information profile 14 and the keyword appearance frequency recording unit 31. A weight is calculated as the degree of importance for the information, and a matching score is calculated using the user profile 15.

【0052】提供情報作成部17は、適合スコアに従っ
て利用者に提供する情報を選択し、利用者側装置に表示
するための選択した情報を加工及び編集する。適合度算
出部18は、利用者側から送信された利用履歴テーブル
に従って、提供した個々の情報についての適合度を算出
する。
The provided information creating unit 17 selects information to be provided to the user according to the matching score, and processes and edits the selected information to be displayed on the user side device. The fitness calculating unit 18 calculates the fitness of each piece of provided information according to the usage history table transmitted from the user.

【0053】利用者プロファイル修正部19は、適合度
算出部18により求められた個々の情報についての適合
度に基づいて利用者プロファイル15を修正する。次
に、図8におけるステップ100の情報プロファイル1
4の作成処理について説明する。
The user profile correction unit 19 corrects the user profile 15 based on the degree of suitability for each piece of information obtained by the degree of suitability calculation unit 18. Next, the information profile 1 of step 100 in FIG.
4 will be described.

【0054】図15は、本発明の第2のセンタ側装置に
おける情報プロファイルの作成処理のフローチャートで
ある。 ステップ301) センタ側装置10に接続される入力
部(図示せず)からの情報蓄積部11への利用者に提供
するためのテキスト情報の入力を受け付ける。
FIG. 15 is a flowchart of a process of creating an information profile in the second center apparatus according to the present invention. Step 301) An input of text information to be provided to the user from the input unit (not shown) connected to the center apparatus 10 to the information storage unit 11 is received.

【0055】ステップ302) 情報解析部12は、入
力されたテキスト情報からキーワードの抽出を行い、キ
ーワードの出現回数をカウントする。 ステップ303) 抽出したキーワードがキーワードI
Dテーブル13に登録されているかを調べ、登録されて
いない場合には、ステップ304に移行し、登録されて
いる場合には、ステップ306に移行する。
Step 302) The information analysis unit 12 extracts a keyword from the input text information, and counts the number of appearances of the keyword. Step 303) The extracted keyword is the keyword I
It is checked whether it is registered in the D table 13. If it is not registered, the process proceeds to step 304, and if it is registered, the process proceeds to step 306.

【0056】ステップ304) キーワードIDテーブ
ル13に使用されていないキーワードIDを抽出された
キーワードに割当て、当該キーワードの文字列と共にキ
ーワードIDテーブル13に登録する。 ステップ305) 情報解析部12は、キーワードID
テーブル13に追加登録したキーワードについて、図1
3に示すテーブルのキーワードの出現頻度34を1にセ
ットする。
Step 304) A keyword ID that is not used in the keyword ID table 13 is assigned to the extracted keyword, and is registered in the keyword ID table 13 together with a character string of the keyword. Step 305) The information analysis unit 12 outputs the keyword ID
FIG. 1 shows the keywords additionally registered in the table 13.
The appearance frequency 34 of the keyword in the table shown in FIG.

【0057】ステップ306) 抽出したキーワードを
キーワードIDテーブル13を参照してキーワードID
に変換し、図13で示したテーブルのキーワード出現頻
度34を1増やす。 ステップ307) キーワードIDとその情報における
キーワードの出現回数をそれぞれの情報プロファイル1
4に登録する。
Step 306) Refer to the keyword ID table 13 for the extracted keyword and enter the keyword ID
And the keyword appearance frequency 34 in the table shown in FIG. 13 is increased by one. Step 307) The keyword ID and the number of appearances of the keyword in the information are determined for each information profile 1.
Register to 4.

【0058】適合スコア算出部16の処理は、図10に
示す内容と同様であるが、その情報中のキーワードの出
現回数をfj (j=1,2,…,N)、情報中のキーワ
ードの重みVj を以下のように計算する。 Vj =fj /Fj また、利用者プロファイル15の修正処理も図11に示
した方法と同様の方法により行う。
The processing of the matching score calculation section 16 is the same as the contents shown in FIG. 10, except that the number of appearances of the keyword in the information is represented by f j (j = 1, 2,..., N) calculating the weights V j as follows. V j = f j / F j The correction processing of the user profile 15 is also performed by the same method as the method shown in FIG.

【0059】[0059]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面と共に説明す
る。 [第1の実施例]予め、センタ側装置10において、情
報解析部12が情報蓄積部11からキーワードの出現回
数、出現位置、文字数等を参照してキーワード『インタ
ーネット』を抽出し、当該キーワード『インターネッ
ト』に対応するキーワードID“01AC08”をキー
ワードIDテーブル13から取得し、当該キーワードの
重み(1.000379)と共に情報プロファイル14
に図5に示すように設定する(ステップ100)。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. [First Embodiment] In the center-side device 10, the information analysis unit 12 extracts the keyword "Internet" from the information storage unit 11 by referring to the number of appearances, the appearance position, the number of characters, and the like of the keyword. The keyword ID “01AC08” corresponding to “Internet” is acquired from the keyword ID table 13, and the information profile 14 together with the weight (1.000379) of the keyword is acquired.
Are set as shown in FIG. 5 (step 100).

【0060】適合スコア算出部16は、図6に示す利用
者プロファイル14から利用者毎に設定されているキー
ワードID『01AC08』とそのキーワードIDに対
応するキーワードに関する重み(1.468824)を
取得し、さらに、情報プロファイル14の情報から、抽
出されたキーワード『インターネット』に対応する情報
の適合スコアを算出する(ステップ110)。
The matching score calculation unit 16 acquires the keyword ID “01AC08” set for each user and the weight (1.468824) related to the keyword corresponding to the keyword ID from the user profile 14 shown in FIG. Further, a matching score of information corresponding to the extracted keyword "Internet" is calculated from the information of the information profile 14 (step 110).

【0061】提供情報作成部17は、適合スコア(S)
に従って、利用者側装置20に送信する情報を選択し、
利用者側装置20が表示可能な情報に編集し、編集され
た情報を利用者側装置20に送信する(ステップ12
0)。利用者側装置20では、センタ側装置10から取
得したキーワード『インターネット』に対応する情報を
表示し、当該表示情報に対する操作を行い、その操作状
況を操作履歴テーブルに設定する。所定の周期または、
任意のタイミングで操作履歴テーブルの情報をセンタ側
装置10に転送する(ステップ130)。
The provision information creation unit 17 determines the matching score (S)
, Select information to be transmitted to the user-side device 20,
The user device 20 edits the information to be displayable, and transmits the edited information to the user device 20 (step 12).
0). The user device 20 displays information corresponding to the keyword "Internet" acquired from the center device 10, performs an operation on the display information, and sets the operation status in the operation history table. Predetermined period or
The information of the operation history table is transferred to the center apparatus 10 at an arbitrary timing (step 130).

【0062】センタ側装置10は操作履歴テーブルの情
報を受け取ると、適合度算出部18において当該情報に
基づいて適合度を算出し、利用者プロファイル修正部1
9において、算出された当該適合度に基づいて利用者プ
ロファイル15を更新する。この例では、当該利用者の
閲覧時間が所定の時間よりも長かった(a>0)ものと
し、利用者プロファイル修正部19において、図6に示
すキーワードID“01AC08”の重みを“1.78
9119”に更新する。
When the center-side device 10 receives the information of the operation history table, the fitness calculating unit 18 calculates the fitness based on the information, and the user profile modifying unit 1
In step 9, the user profile 15 is updated based on the calculated degree of matching. In this example, it is assumed that the browsing time of the user is longer than a predetermined time (a> 0), and the weight of the keyword ID “01AC08” shown in FIG.
9119 ".

【0063】[第2の実施例]予め、センタ側装置10
において、情報解析部12が情報蓄積部11からキーワ
ードの出現回数、出現位置、文字数等を参照してキーワ
ード『ディジタル』を抽出し、当該キーワード『ディジ
タル』に対応するキーワードID“009001”をキ
ーワードIDテーブル13から取得し、情報プロファイ
ル14に設定する(ステップ100)。
[Second Embodiment] The center-side device 10
, The information analysis unit 12 extracts the keyword “digital” from the information storage unit 11 by referring to the number of appearances, the appearance position, and the number of characters of the keyword, and assigns the keyword ID “009001” corresponding to the keyword “digital” to the keyword ID The information is acquired from the table 13 and set in the information profile 14 (step 100).

【0064】適合スコア算出部16は、図14に示すキ
ーワード『ディジタル』の出現回数(16)とキーワー
ド出現頻度記録部31から当該キーワード『ディジタ
ル』に対応する情報の重要度として重みを算出し、図6
に示す利用者プロファイル15の重み(1.21120
3)を用いて適合スコア(S)を算出する(ステップ1
10)。
The matching score calculation unit 16 calculates the number of appearances (16) of the keyword “digital” shown in FIG. 14 and the weight from the keyword appearance frequency recording unit 31 as the importance of the information corresponding to the keyword “digital”. FIG.
Weight of the user profile 15 shown in FIG.
Calculate the matching score (S) using 3) (Step 1)
10).

【0065】提供情報作成部17は、適合スコア(S)
に従って、利用者側装置20に送信する情報を選択し、
利用者側装置20が表示可能な情報に編集し、編集され
た情報を利用者側装置20に送信する(ステップ12
0)。利用者側装置20では、センタ側装置10から取
得したキーワード『ディジタル』に対応する情報を表示
し、当該表示情報に対する操作を行い、その操作状況を
操作履歴テーブルに設定する。所定の周期または、任意
のタイミングで操作履歴テーブルの情報をセンタ側装置
10に転送する(ステップ130)。
The provided information creation unit 17 determines the matching score (S)
, Select information to be transmitted to the user-side device 20,
The user device 20 edits the information to be displayable, and transmits the edited information to the user device 20 (step 12).
0). The user device 20 displays information corresponding to the keyword “digital” acquired from the center device 10, performs an operation on the display information, and sets the operation status in the operation history table. The information of the operation history table is transferred to the center device 10 at a predetermined cycle or at an arbitrary timing (step 130).

【0066】センタ側装置10は操作履歴テーブルの情
報を受け取ると、適合度算出部18では当該情報に基づ
いて適合度を算出し、利用者プロファイル修正部19に
おいて、算出された当該適合度に基づいて利用者プロフ
ァイル15を更新する。この例では、当該利用者の閲覧
時間が所定の時間よりも長かった(a>0)ものとし、
図6に示すキーワードID“009001”の重みを
“1.339231”に更新する(ステップ140)。
When the center apparatus 10 receives the information of the operation history table, the adaptability calculating section 18 calculates the adaptability based on the information, and the user profile correcting section 19 calculates the adaptability based on the calculated adaptability. To update the user profile 15. In this example, it is assumed that the browsing time of the user is longer than a predetermined time (a> 0),
The weight of the keyword ID “009001” shown in FIG. 6 is updated to “1.332931” (step 140).

【0067】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
ることなく、特許請求の範囲内で種々変更・応用が可能
である。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be variously modified and applied within the scope of the claims.

【0068】[0068]

【発明の効果】上述のように、本発明の情報提供方法及
びシステムによれば、キーワードをキーワードIDに変
換し、利用者のプロファイルを提供するための情報のキ
ーワードを全てキーワードIDとして取り扱うことによ
って、適合スコアを算出する際に、利用者プロファイル
中のキーワードIDから蓄積されている全ての情報を検
索し、その情報での当該キーワードの重みを参照する処
理に要する時間が短縮され、その結果として、蓄積され
たテキスト情報の中から利用者の興味に合致した情報を
提供する従来の技術に比べて、より高速な処理が可能と
なり、情報の量が多い場合や、1つのセンタに対して利
用者の数が多い場合に対応できる。
As described above, according to the information providing method and system of the present invention, a keyword is converted into a keyword ID, and all keywords of information for providing a user profile are handled as keyword IDs. When calculating the matching score, the time required for searching all the information accumulated from the keyword ID in the user profile and referring to the weight of the keyword in the information is reduced, and as a result, Compared with the conventional technology that provides information that matches the user's interest from the stored text information, faster processing is possible, and when the amount of information is large, it can be used for one center. Can handle cases where the number of persons is large.

【0069】また、本発明によれば、1つの情報に対し
て情報中に含まれる多くの単語をキーワードとすること
により、より利用者の要望に合致し、利用者に対して漏
れのない情報提供を行うことができる。さらに、センタ
側装置において蓄積されている全情報、または、量的に
十分な情報に含まれる当該キーワードの出現頻度を用い
ることにより、当該出現頻度から適合スコアを求めるこ
とにより、より出現頻度が高いキーワード(汎用的なキ
ーワード)に対応する情報を利用者に提供することが可
能である。
Further, according to the present invention, by using, as keywords, many words included in information for one piece of information, information that more closely matches the needs of the user and is not leaked to the user. Offers can be made. Furthermore, by using the appearance frequency of the keyword included in all the information accumulated in the center-side device or the quantitatively sufficient information, a matching score is obtained from the appearance frequency, so that the appearance frequency is higher. It is possible to provide information corresponding to a keyword (a general keyword) to a user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理を説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention.

【図2】本発明の原理構成図である。FIG. 2 is a principle configuration diagram of the present invention.

【図3】本発明のセンタ側装置の構成図(その1)であ
る。
FIG. 3 is a configuration diagram (part 1) of a center-side device according to the present invention.

【図4】本発明のキーワードIDテーブルのデータ構造
の例である。
FIG. 4 is an example of a data structure of a keyword ID table according to the present invention.

【図5】本発明の情報プロファイルのデータ構造の例で
ある。
FIG. 5 is an example of a data structure of an information profile of the present invention.

【図6】本発明の利用者プロファイルのデータ構造の例
である。
FIG. 6 is an example of a data structure of a user profile according to the present invention.

【図7】本発明の利用者側装置の構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram of a user device of the present invention.

【図8】本発明の一連の動作の概要を示すフローチャー
トである。
FIG. 8 is a flowchart showing an outline of a series of operations of the present invention.

【図9】本発明のセンタ側装置における第1の情報プロ
ファイル作成処理のフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart of a first information profile creation process in the center device of the present invention.

【図10】本発明の適合スコア算出処理のフローチャー
トである。
FIG. 10 is a flowchart of a matching score calculation process of the present invention.

【図11】本発明の利用者プロファイルの修正処理のフ
ローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart of a user profile correction process according to the present invention.

【図12】本発明のセンタ側装置の構成図(その2)で
ある。
FIG. 12 is a configuration diagram (part 2) of the center-side device of the present invention.

【図13】本発明のキーワードIDテーブルとキーワー
ド出現頻度記録部を組み合わせたデータの構造である。
FIG. 13 shows a data structure obtained by combining a keyword ID table and a keyword appearance frequency recording unit according to the present invention.

【図14】本発明の第2の情報プロファイルのデータ構
造である。
FIG. 14 is a data structure of a second information profile of the present invention.

【図15】本発明のセンタ側装置における第2の情報プ
ロファイルの作成処理のフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart of a process of creating a second information profile in the center device of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 センタ側装置 11 情報蓄積部、情報蓄積手段 12 情報解析部、情報プロファイル作成手段 13 キーワードIDテーブル 14 情報プロファイル 15 利用者プロファイル、利用者情報保持手段 16 適合スコア算出部、適合スコア算出手段 17 提供情報作成部、情報選択手段 18 適合度算出部、適合度算出手段 19 利用者プロファイル修正部、利用者情報更新手段 20 利用者側装置 21 情報表示部 22 操作部 23 履歴情報保持部、操作履歴保持手段 24 履歴情報転送手段 30 キーワードIDテーブル・キーワード出現頻度記
録部 31 キーワード出現頻度記録部 32 キーワードID 33 キーワード 34 キーワード出現頻度 40 送信手段 131 キーワードID 132 キーワード 141 キーワードID 142 重み 143 キーワードID 144 出現回数 151 キーワードID 152 重み
Reference Signs List 10 Center-side apparatus 11 Information storage unit, information storage unit 12 Information analysis unit, information profile creation unit 13 Keyword ID table 14 Information profile 15 User profile, user information holding unit 16 Match score calculation unit, match score calculation unit 17 Information creation unit, information selection unit 18 Suitability calculation unit, suitability calculation unit 19 User profile correction unit, user information update unit 20 User side device 21 Information display unit 22 Operation unit 23 History information holding unit, Operation history holding Means 24 History information transfer means 30 Keyword ID table / keyword appearance frequency recording unit 31 Keyword appearance frequency recording unit 32 Keyword ID 33 Keyword 34 Keyword appearance frequency 40 Transmission means 131 Keyword ID 132 Keyword 141 Keyword ID 142 Weight 43 keyword ID 144 occurrence count 151 keyword ID 152 weight

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報が蓄積されたセンタ側装置中の個々
の情報について、利用者の興味にどの程度合致している
かを定量的に算出し、その結果に基づいて情報を選択し
て、利用者側装置に提供する情報提供方法において、 前記センタ側装置に保持されているテキスト情報から抽
出されたキーワードの文字列に一意の番号(以下、キー
ワードIDと記す)を割当て、 前記テキスト情報からキーワードを抽出し、 利用者が興味を持っている対象及び該対象に対する興味
の度合としてのキーワードの重みを該キーワードに対応
する前記キーワードIDと共に利用者プロファイルに保
持し、 前記キーワードIDに対応するキーワードの重みを情報
プロファイルに保持し、 前記利用者プロファイルと、前記情報プロファイルの内
容を用いて、抽出されたキーワードに対応する前記情報
が、前記利用者の興味にどの程度合致しているかを数値
で示す適合スコアを算出し、 算出された前記適合スコアに従って前記利用者側装置に
提供する情報を選択し、 選択された情報を前記利用者側装置に送信することを特
徴とする情報提供方法。
1. Calculating quantitatively how much individual information in a center-side device in which information is stored matches the user's interest, selecting information based on the result, and using the information. In a method of providing information to a user-side device, a unique number (hereinafter referred to as a keyword ID) is assigned to a character string of a keyword extracted from text information held in the center-side device, and a keyword is determined from the text information. Is stored in a user profile together with the keyword ID as the object of interest and the degree of interest in the object as a degree of interest in the object. The weight is retained in the information profile, and extracted using the user profile and the contents of the information profile. Calculating a matching score numerically indicating how much the information corresponding to the keyword matches the interest of the user; selecting information to be provided to the user-side device according to the calculated matching score; An information providing method, comprising transmitting selected information to the user device.
【請求項2】 前記情報内のキーワードの文字列に前記
キーワードIDを割当て、第1のテーブルに保持する請
求項1記載の情報提供方法。
2. The information providing method according to claim 1, wherein the keyword ID is assigned to a character string of a keyword in the information, and the keyword ID is stored in a first table.
【請求項3】 前記選択された情報を前記利用者側装置
に提供する際に、 前記適合スコアに従って利用者に提供する情報を前記利
用者側装置に表示可能な情報に編集する請求項1記載の
情報提供方法。
3. The information to be provided to the user according to the matching score is edited into information that can be displayed on the user-side device when providing the selected information to the user-side device. How to provide information.
【請求項4】 前記選択された情報を前記利用者側装置
に提供後、前記利用者側装置において前記利用者が行っ
た操作の履歴を記憶しておき、 前記操作の履歴を用いて、提供した情報が利用者の興味
にどれほど適していたかを適合度として算出して、保持
し、 個々の情報についての適合度を参照して、前記利用者プ
ロファイルにキーワードIDの追加または、削除を行
う、または、該利用者プロファイル中のキーワードの重
みを更新する請求項1記載の情報提供方法。
4. After providing the selected information to the user-side device, a history of operations performed by the user in the user-side device is stored, and provided using the operation history. Calculating the degree of relevance of the obtained information to the user's interest as a degree of relevance, storing the relevance, and adding or deleting a keyword ID to or from the user profile with reference to the degree of relevance for each piece of information. 2. The information providing method according to claim 1, wherein the weight of the keyword in the user profile is updated.
【請求項5】 情報が蓄積されたセンタ側装置中の個々
の情報について、利用者の興味にどの程度合致している
かを定量的に算出し、その結果に基づいて情報を選択し
て、利用者側装置に提供する情報提供方法において、 前記センタ側装置に保持されているテキスト情報のキー
ワードの文字列に一意の番号(以下、キーワードIDと
記す)を割当て、 前記センタ側装置が保持する前記テキスト情報からキー
ワードを抽出し、 前記センタ側装置に蓄積された個々のテキスト情報にお
けるキーワードの出現回数を数え、該キーワードに対応
するキーワードIDと共に情報プロファイルに保持して
おき、 利用者が興味を持っている対象及び該対象に対する興味
の度合として、キーワードに対応する前記キーワードI
Dを該キーワードの重みと共に利用者プロファイルに保
持し、 前記センタ側装置に蓄積された全前記テキスト情報また
は、量的に十分なテキスト情報におけるキーワードの出
現する割合を示す出現頻度を求め、キーワードIDと共
に保持しておき、 前記情報プロファイルの前記出現回数と前記出現頻度か
ら、該キーワードの重みを算出し、 前記利用者プロファイルの内容と、前記抽出されたキー
ワードに対する重みに基づいて適合スコアを算出し、 前記適合スコアに従って前記利用者側装置に提供する情
報を選択し、 選択された情報を前記利用者側装置に送信することを特
徴とする情報提供方法。
5. For each piece of information in the center-side device in which the information has been stored, quantitatively calculate how much the information matches the user's interest, select the information based on the result, and use the information. In a method of providing information to a user side device, a unique number (hereinafter, referred to as a keyword ID) is assigned to a character string of a keyword of text information held in the center side device; A keyword is extracted from the text information, the number of appearances of the keyword in each piece of text information stored in the center device is counted, and the keyword is stored in an information profile together with a keyword ID corresponding to the keyword. The keyword I corresponding to the keyword as the target and the degree of interest in the target
D is stored in the user profile together with the weight of the keyword, and an appearance frequency indicating a rate of occurrence of the keyword in all the text information or the quantitatively sufficient text information stored in the center-side device is obtained. The weight of the keyword is calculated from the number of appearances and the frequency of appearance of the information profile, and a matching score is calculated based on the content of the user profile and the weight of the extracted keyword. An information providing method, comprising: selecting information to be provided to the user-side device according to the matching score; and transmitting the selected information to the user-side device.
【請求項6】 前記情報内のキーワードの文字列に前記
キーワードIDを割当て、第1のテーブルに保持する請
求項5記載の情報提供方法。
6. The information providing method according to claim 5, wherein the keyword ID is assigned to a character string of a keyword in the information, and the keyword ID is stored in a first table.
【請求項7】 前記選択された情報を前記利用者側装置
に提供する際に、 前記適合スコアに従って利用者に提供する情報を前記利
用者側装置に表示可能な情報に編集する請求項5記載の
情報提供方法。
7. The method according to claim 5, wherein when providing the selected information to the user-side device, information to be provided to the user is edited into information that can be displayed on the user-side device according to the matching score. How to provide information.
【請求項8】 前記選択された情報を前記利用者側装置
に提供後、前記利用者側装置において前記利用者が行っ
た操作の履歴を記憶しておき、 前記操作の履歴を用いて、提供した情報が利用者の興味
にどれほど適していたかを適合度として算出して、保持
し、 個々の情報についての適合度を参照して、前記利用者プ
ロファイルにキーワードIDの追加または、削除を行
う、または、該利用者プロファイル中のキーワードの重
みを更新する請求項5記載の情報提供方法。
8. After providing the selected information to the user-side device, a history of operations performed by the user in the user-side device is stored, and provided using the operation history. Calculating the degree of relevance of the obtained information to the user's interest as a degree of relevance, storing the relevance, and adding or deleting a keyword ID to or from the user profile with reference to the degree of relevance for each piece of information. 6. The information providing method according to claim 5, wherein the weight of the keyword in the user profile is updated.
【請求項9】 情報が蓄積された個々の情報について、
利用者の興味にどの程度合致しているかを定量的に算出
し、その結果に基づいて情報を選択して、利用者側装置
に提供するセンタ側装置と、該センタ側装置から該情報
を取得する利用者側装置からなる情報提供システムであ
って、 前記センタ側装置は、 利用者に提供するための情報を格納する情報蓄積手段
と、 前記情報蓄積手段からキーワードの抽出及び抽出された
該キーワードに重みを付与し、該キーワードに対応する
キーワードIDを情報プロファイルに登録する情報プロ
ファイル生成手段と、 利用者毎にキーワードに対応する情報への関心度とし
て、該キーワードに対応するキーワードIDと共に重み
を保持する利用者情報保持手段と、 前記情報プロファイルと前記利用者情報保持手段の内容
に基づいて、抽出されたキーワードに対応する情報が利
用者の興味にどの程度合致しているかの度合である適合
スコアを算出する適合スコア算出手段と、 前記適合スコア算出手段により求められた前記適合スコ
アに応じて、前記利用者側装置に送信する情報を選択す
る情報選択手段と、 前記情報選択手段で選択され情報を前記利用者側装置に
送信する送信手段を有することを特徴とする情報提供シ
ステム。
9. For each piece of information in which information has been stored,
Calculate quantitatively how much the user's interest is met, select information based on the result, and obtain the information from the center device to be provided to the user device and the center device. An information providing system comprising a user-side device, wherein the center-side device includes: an information storage unit that stores information to be provided to a user; and a keyword extracted and extracted from the information storage unit. Information profile generating means for assigning a weight to the keyword, and registering a keyword ID corresponding to the keyword in the information profile; and a degree of interest in the information corresponding to the keyword for each user, the weight including the keyword ID corresponding to the keyword. Holding the user information holding means, based on the information profile and the contents of the user information holding means, A matching score calculating unit for calculating a matching score that is a degree of how much the corresponding information matches the user's interest; and the user side according to the matching score calculated by the matching score calculating unit. An information providing system comprising: an information selecting unit that selects information to be transmitted to a device; and a transmitting unit that transmits information selected by the information selecting unit to the user-side device.
【請求項10】 キーワードの文字列に一意に対応する
キーワードIDを付与し、保持するキーワードIDテー
ブルを更に有し、 情報プロファイル生成手段は、前記キーワードテーブル
を参照して、前記キーワードに対応するキーワードID
を取得する手段を含む請求項9記載の情報提供システ
ム。
10. A keyword ID table which uniquely assigns and holds a keyword ID corresponding to a character string of a keyword, wherein the information profile generating means refers to the keyword table and generates a keyword corresponding to the keyword. ID
The information providing system according to claim 9, further comprising a unit for acquiring the information.
【請求項11】 前記利用者側装置は、 前記センタ側装置から送信された情報について操作した
履歴情報を保持する操作履歴保持手段と、 前記操作履歴保持手段に保持されている前記履歴情報を
前記センタ側装置に所定の周期、または、任意の周期で
転送する履歴情報転送手段とを有し、 前記センタ側装置は、 前記利用者側装置から取得した前記履歴情報に基づい
て、前記送信手段により送信した情報が利用者の興味に
どれほど適していたかを示す適合度を算出する適合度算
出手段と、 前記適合度算出手段により求められた前記適合度に基づ
いて、前記利用者情報保持手段の内容を更新する利用者
情報更新手段を更に有する請求項9記載の情報提供シス
テム。
11. The user-side device, the operation-history holding means for holding history information operated on the information transmitted from the center-side device, and the history information held in the operation history holding means, A history information transfer unit that transfers the information to the center device at a predetermined cycle or at an arbitrary cycle, wherein the center device transmits the history information acquired from the user device by the transmission unit. A fitness calculating means for calculating a fitness that indicates how suitable the transmitted information is to the interest of the user; and a content of the user information holding means based on the fitness determined by the fitness calculating means. 10. The information providing system according to claim 9, further comprising a user information updating unit for updating the information.
【請求項12】 前記利用者情報更新手段は、 前記適合度に基づいて、前記利用者情報保持手段のキー
ワードIDを追加・削除、または、キーワードIDの重
みを変更する手段を含む請求項11記載の情報提供シス
テム。
12. The user information updating unit includes a unit that adds / deletes a keyword ID of the user information holding unit or changes a weight of the keyword ID based on the degree of matching. Information providing system.
【請求項13】 情報が蓄積された個々の情報につい
て、利用者の興味にどの程度合致しているかを定量的に
算出し、その結果に基づいて情報を選択して、利用者側
装置に提供するセンタ側装置と、該センタ側装置から該
情報を取得する利用者側装置からなる情報提供システム
であって、 前記センタ側装置は、 利用者に提供するための情報を格納する情報蓄積手段
と、 前記情報蓄積手段からキーワードを抽出し、抽出された
該キーワードの該情報蓄積手段中の個々の情報における
出現回数をカウントし、前記キーワードに対応するキー
ワードIDと共に保持する情報プロファイル生成手段
と、 利用者毎にキーワードに対応する情報への関心度とし
て、該キーワードに対応するキーワードIDと共に重み
を保持する利用者情報保持手段と、 前記情報蓄積手段に蓄積されている全情報または、量的
に十分な情報における任意のキーワードの出現頻度を、
該キーワードに対応するキーワードIDと共に保持する
キーワード出現頻度保持手段と、 抽出されたキーワードについて、該キーワードに対応す
る情報における出現回数と出現頻度を用いて重みを算出
し、該重みと前記利用者情報保持手段の内容に基づい
て、抽出されたキーワードに対応する情報が利用者の興
味にどの程度合致しているかの度合である適合スコアを
算出する適合スコア算出手段と、 前記適合スコア算出手段により求められた前記適合スコ
アに応じて、前記利用者側装置に送信する情報を選択す
る情報選択手段と、 前記情報選択手段で選択され情報を前記利用者側装置に
送信する送信手段を有することを特徴とする情報提供シ
ステム。
13. Quantitatively calculating, for each piece of information in which information has been accumulated, how much the information matches the user's interest, selecting information based on the result, and providing it to the user-side device. An information providing system comprising: a center-side device that performs the operation; and a user-side device that obtains the information from the center-side device. The center-side device includes an information storage unit that stores information to be provided to a user. An information profile generating unit that extracts a keyword from the information storage unit, counts the number of appearances of the extracted keyword in each piece of information in the information storage unit, and holds the number together with a keyword ID corresponding to the keyword; User information holding means for holding a weight together with a keyword ID corresponding to the keyword as a degree of interest in information corresponding to the keyword for each user; Information storage means all the information stored in or frequency of occurrence of any keyword in quantitatively sufficient information,
A keyword appearance frequency holding unit that holds the keyword together with the keyword ID corresponding to the keyword; a weight of the extracted keyword is calculated using the number of appearances and the frequency of appearance in the information corresponding to the keyword; A matching score calculating unit for calculating a matching score indicating a degree to which the information corresponding to the extracted keyword matches the user's interest based on the content of the holding unit; Information selecting means for selecting information to be transmitted to the user-side device according to the obtained matching score, and transmitting means for transmitting the information selected by the information selecting means to the user-side device. Information providing system.
【請求項14】 キーワードの文字列に一意に対応する
キーワードIDを付与し、保持するキーワードIDテー
ブルを更に有し、 情報プロファイル生成手段は、前記キーワードテーブル
を参照して、前記キーワードに対応するキーワードID
を取得する手段を含む請求項13記載の情報提供システ
ム。
14. A keyword ID table for uniquely assigning and holding a keyword ID corresponding to a character string of a keyword, wherein the information profile generating means refers to the keyword table and refers to a keyword corresponding to the keyword. ID
14. The information providing system according to claim 13, further comprising: means for acquiring the information.
【請求項15】 前記利用者側装置は、 前記センタ側装置から送信された情報について操作した
履歴情報を保持する操作履歴保持手段と、 前記操作履歴保持手段に保持されている前記履歴情報を
前記センタ側装置に所定の周期、または、任意の周期で
転送する履歴情報転送手段とを有し、 前記センタ側装置は、 前記利用者側装置から取得した前記履歴情報に基づい
て、前記送信手段により送信した情報が利用者の興味に
どれほど適していたかを示す適合度を算出する適合度算
出手段と、 前記適合度算出手段により求められた前記適合度に基づ
いて、前記利用者情報保持手段の内容を更新する利用者
情報更新手段を更に有する請求項13記載の情報提供シ
ステム。
15. The user-side device, the operation-history holding means for holding history information for operating information transmitted from the center-side device, and the history information held in the operation-history holding means, A history information transfer unit that transfers the information to the center device at a predetermined cycle or at an arbitrary cycle, wherein the center device transmits the history information acquired from the user device by the transmission unit. A fitness calculating means for calculating a fitness that indicates how suitable the transmitted information is to the interest of the user; and a content of the user information holding means based on the fitness determined by the fitness calculating means. 14. The information providing system according to claim 13, further comprising user information updating means for updating the information.
【請求項16】 前記利用者情報更新手段は、 前記適合度に基づいて、前記利用者情報保持手段のキー
ワードIDを追加・削除、または、キーワードIDの重
みを変更する手段を含む請求項15記載の情報提供シス
テム。
16. The user information updating means includes means for adding / deleting a keyword ID of the user information holding means or changing a weight of the keyword ID based on the degree of matching. Information providing system.
JP979797A 1997-01-22 1997-01-22 Information providing method and system Pending JPH10207901A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP979797A JPH10207901A (en) 1997-01-22 1997-01-22 Information providing method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP979797A JPH10207901A (en) 1997-01-22 1997-01-22 Information providing method and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10207901A true JPH10207901A (en) 1998-08-07

Family

ID=11730198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP979797A Pending JPH10207901A (en) 1997-01-22 1997-01-22 Information providing method and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10207901A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282830A (en) * 2000-03-28 2001-10-12 Sony Corp Device for and method of online information proccessing, system for online information proccessing and storage medium for program
WO2002013059A1 (en) * 2000-08-02 2002-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of distributing advertisement, system of distributing advertisement, server system, and client system
US6874019B2 (en) 2001-03-08 2005-03-29 International Business Machines Corporation Predictive caching and highlighting of web pages
JP2005085285A (en) * 2003-09-10 2005-03-31 Microsoft Corp Annotation management in pen-based computing system
JP2007304719A (en) * 2006-05-09 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd Document use tracking system
US7318104B1 (en) 1999-09-22 2008-01-08 Lg Electronics, Inc. User profile information data structure based on user preference and multimedia data browsing system using the same
US8176033B2 (en) 2008-04-22 2012-05-08 Ntt Docomo, Inc. Document processing device and document processing method
US10191940B2 (en) 2007-09-04 2019-01-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Gesture-based searching

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7318104B1 (en) 1999-09-22 2008-01-08 Lg Electronics, Inc. User profile information data structure based on user preference and multimedia data browsing system using the same
US7403968B2 (en) 1999-09-22 2008-07-22 Lg Electronics, Inc. Method of generating user profile based on user preference and multimedia data browsing system using the same
JP2001282830A (en) * 2000-03-28 2001-10-12 Sony Corp Device for and method of online information proccessing, system for online information proccessing and storage medium for program
WO2002013059A1 (en) * 2000-08-02 2002-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of distributing advertisement, system of distributing advertisement, server system, and client system
US6874019B2 (en) 2001-03-08 2005-03-29 International Business Machines Corporation Predictive caching and highlighting of web pages
JP2005085285A (en) * 2003-09-10 2005-03-31 Microsoft Corp Annotation management in pen-based computing system
JP2007304719A (en) * 2006-05-09 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd Document use tracking system
US10191940B2 (en) 2007-09-04 2019-01-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Gesture-based searching
US8176033B2 (en) 2008-04-22 2012-05-08 Ntt Docomo, Inc. Document processing device and document processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6493707B1 (en) Hypervideo: information retrieval using realtime buffers
US10255353B2 (en) Individualized detailed program recommendations with active updating of viewer preferences
US7802177B2 (en) Hypervideo: information retrieval using time-related multimedia
US6569206B1 (en) Facilitation of hypervideo by automatic IR techniques in response to user requests
US6490580B1 (en) Hypervideo information retrieval usingmultimedia
US8612435B2 (en) Activity based users&#39; interests modeling for determining content relevance
US6757866B1 (en) Hyper video: information retrieval using text from multimedia
KR101027848B1 (en) Query-Task Bulk Mapping System and Method Using Computer
JP5271686B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5357432B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN108763502A (en) Information recommendation method and system
CN110309405B (en) Project recommendation method and device and storage medium
JP4917061B2 (en) Characteristic keyword detection apparatus, characteristic keyword detection method, program, and recording medium
CN110430477A (en) Recommended method, device, computer equipment and the storage medium of live content
JP2002334104A (en) Information distribution system, information distribution server, client, information transmitting method, receiving method and program
CN111078986A (en) Data retrieval method, device and computer readable storage medium
CN111310046A (en) Object recommendation method and device
CN107315753A (en) Across the paging method and device of multiple database
JPH10207901A (en) Information providing method and system
JP2001344252A (en) Book review data retrieval system
CN1332342C (en) System and method for conducting searches on the world wide web
CN107783987B (en) Data processing method and device
JP5382601B2 (en) Information presenting apparatus, information presenting method, and information presenting program
CN119377484A (en) A method and system for recommending remote education resources
JP2000057090A (en) Information providing method and information providing apparatus using other group preference information, and recording medium recording information providing program