[go: up one dir, main page]

JPH03219486A - データ管理システム - Google Patents

データ管理システム

Info

Publication number
JPH03219486A
JPH03219486A JP1532690A JP1532690A JPH03219486A JP H03219486 A JPH03219486 A JP H03219486A JP 1532690 A JP1532690 A JP 1532690A JP 1532690 A JP1532690 A JP 1532690A JP H03219486 A JPH03219486 A JP H03219486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
computer
compact disc
management system
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1532690A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Yoshimura
吉村 成弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP1532690A priority Critical patent/JPH03219486A/ja
Publication of JPH03219486A publication Critical patent/JPH03219486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、コンパクトディスク(以下CDと称す)シス
テムにセットされたCDのデータを管理するデータ管理
システムに関し、特にCDのリードインエリアに記憶さ
れているデータを識別子として、セットされたCDに関
するデータを管理するデータ管理システムに関する。
[従来の技術] 従来汎用コンピュータに接続されたCDシステムでは、
セットされたCDの再内岡部(リードインエリア)に記
録されているデータつまりTOC(table  of
  contents)データの表示のみであり、セッ
トされていないCDに関するデータは管理されておらず
、CDをシステムにセットした際に、そのセットされた
CDのみのTOCデータを読み取り、表示を行っている
また、音楽専用CDプレーヤの場合には、一部バツクア
ップRAMを利用した小規模データ管理システムを有し
ている。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来のデータ管理システムでは、各々のCDの
リードインエリアに格納されているT。
Cデータは、CDをシステムにセットした際に読み込ま
れ、そのまま表示されており、ユーザーが必要とするオ
リジナルなデータをデータベースとして記憶させ、自動
的に検索、表示させることはできないという欠点がある
また、音楽専用CDプレーヤにおいても、上述したよう
に小規模のデータ管理システムを有しているが、データ
の表示方法や管理データ量など、あくまでも補助的なも
のであり、ユーザが必要とするオリジナルなデータをデ
ータベースとして記憶させ、自動的に検索、表示させる
ことはできないという欠点があった。
それ故に本発明の目的は、CDに関する固有の今データ
をデータベース構築できるデータ管理システムを提供す
ることにある。
[課題を解決する手段] 本発明は、上述した目的を達成するために、コンパクト
ディスクシステムにセットされたコンパクトディスクの
リードインエリアに記録されているデータを読み取り、
抽出するデータ読み取り手段と、前記抽出したデータを
識別子として、前記セットされたコンパクトディスクに
関する固有のデータファイルをコンピュータに接続した
補助記憶装置上に作成する作成手段と、前記データファ
イルから、前記コンパクトディスクシステムにセットさ
れたコンパクトディスク固有のデータを検索する検索手
段と、検索されたデータを出力装置を介して出力する出
力手段とを具備するものである。
[作用] 本発明のデータ管理システムでは、読み取り手段により
、CDシステムにセットされているCDのリードインエ
リアのデータを読み取り、抽出し、抽出したデータを識
別子として持つデータファイル′(以下、データベース
と称す)を補助記憶上に作成する作成手段と、CDの°
データと同じ識別子を持つデータを補助記憶装置上に存
在するデータベースから検索する検索手段と、検索され
たデータを視覚的にわかりやすく出力装置に表示する出
力手段とを備え、セットされた各々のCDのデータを記
憶し、データファイルとして構築する。
[実施例] 次に本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第一図は本発明を示すシステム構成ブロック図である。
本システムは、コンピュータ101、コンパクトディス
クプレーヤ102、補助記憶装置103、インターフェ
ース104、出力装置105で構成されている。
コンピュータ101はコンパクトディスクプレーヤ10
2をインターフェース104を介して制御し、コンパク
トディスクプレーヤ102からのデータを受は取るとと
もに、補助記憶装置103を制御し、処理を行った結果
を出力装置105に出力する。
コンパクトディスクプレーヤ102は、コンピュータ1
01からの制御データに基づいてコンパクトディスクか
らデータを読み出し、コンピユー5− タ101に対して出力する。
補助記憶装置103は、例えば磁気ディスク装置などで
構成されており、コンピュータ101からの制御に基づ
いてデータを記憶したり、取り出したりする。
インターフェース104は、コンピュータ101とコン
パクトディスクプレーヤ102を電気的に接続するため
のインターフェースである。
出力装置105は、例えばデイスプレィなどで構成され
ており、コンピュータ101で処理された結果のデータ
を表示出力する。
第二図はコンパクトディスクのリードインエリアに格納
されているTOCデータを示すもので、CDには各々C
Dに入っているトラック数分だけこのTOCデータが格
納されている。
本発明によるデータ管理システムでは一例としてこれら
のデータのうち、PMIN、PSEC。
PFRAMEの3つのデータの並びを用いてCDの判別
を行っている。
次に本システムの動作について第一図、第二図、6− 第三図、第四図を用いて説明する。
まずコンピュータ101は、常時インターフェース10
4を介して、コンパクトディスクプレーヤ102を監視
しており、コンパクトディスクプレーヤ102にCDが
セットされた時点で、セットされたCDのリードインエ
リアに格納されているTOCデータを、インターフェー
ス104を介してコンパクトディスクプレーヤ102を
制御して読み取る(STEPI)。
コンピュータ101は読み取ったTOCデータ群のPM
IN、PSEC,PFRAMEをそれぞれ抽出し、各々
のCDに格納されているトラック数は最小1トラツクか
ら最大99トラツク、またその各々のトラックの長さは
最小2秒から最長約74分、そのうえ1秒は75フレー
ムで構成されているために、確率的にいって同じ長さの
トラックが同じ順序で同じトラック数並ぶことは非常に
低くなることから、本実施例では、−例として、PMI
N、PSEC,PFRAMEの並びをそのCD固有の識
別子(ID)として使用する(STEP2)  。
セットされたCDのTOCからIDを作成したコンピュ
ータ101は、補助記憶装置103の中にある任意の形
のデータベースから現在持っているIDと一致するID
を持ったファイルを検索する(STEP3)。
ここでいうデータベースとは、例えばタイトル名9曲名
などを管理するものであり、もしここで一致するIDが
見つからなければ新たに現在持っているIDを検索キー
とする新たなファイルをデータベースに作成する(ST
EP4)。
ここで一致するIDを持つファイルが見つかった場合に
は、そのデータをコンピュータ101が適宜処理を行い
、その結果を出力装置105に適した型のデータに変換
して出力装置105に出力する(STEP5)。
また、本発明のデータ管理システムで使用するデータベ
ースは、コンピュータ101で自由に操作できるため、
他のアプリケーションで使用することも可能である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明のデータ管理システムは、コ
ンピュータに接続されたコンパクトディスクプレーヤを
使用するにあたり、コンパクトディスクのリードインエ
リアに格納されたデータを識別子としたデータファイル
を補助記憶装置上に構築することで、セットされたコン
パクトディスクを自動的に判別し、そのコンパクトディ
スクに関するデータを自動的に検索表示させることがで
きる。
また、コンピュータと補助記憶装置を使用することによ
り、データベースに蓄積するデータ量や型、内容にはほ
とんど制限がなく、比較的自由なデータベースとして構
築使用することができる。
さらに、自動判別に使用する識別子としてデータ(PM
IN、PSEC,PFRAMEなど)の全一致を行うの
ではなく、データ(PMIN、PSEC,PFRAME
)の部分一致を行うことで、データベース検索の高速化
を計ることもできる。
【図面の簡単な説明】
9− 第一図は本発明のデータ管理システムを示すシステム構
成ブロック図、第二図はコンパクトディスクのリードイ
ンエリアに格納されているTOCデータのフォーマット
を示す図、第三図は本発明のデータ管理システムの動作
を説明すフローチャート、第四図は本発明のデータ管理
システムにより出力された表示例を示す図である。 101・・・コンピュータ、 102・・・コンパクトディスクプレーヤ、103・・
・補助記憶装置、 104・・・インターフェース(I /F)、105・
・・出力装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 コンパクトディスクシステムにセットされたコンパクト
    ディスクのリードインエリアに記録されているデータを
    読み取り、抽出するデータ読み取り手段と、 前記抽出したデータを識別子として、前記セットされた
    コンパクトディスクに関する固有のデータファイルをコ
    ンピュータに接続した補助記憶装置上に作成する作成手
    段と、 前記データファイルから、前記コンパクトディスクシス
    テムにセットされたコンパクトディスク固有のデータを
    検索する検索手段と、 検索されたデータを出力装置を介して出力する出力手段
    とを具備することを特徴とするデータ管理システム。
JP1532690A 1990-01-25 1990-01-25 データ管理システム Pending JPH03219486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1532690A JPH03219486A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 データ管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1532690A JPH03219486A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 データ管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03219486A true JPH03219486A (ja) 1991-09-26

Family

ID=11885652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1532690A Pending JPH03219486A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 データ管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03219486A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998025269A1 (en) * 1996-12-02 1998-06-11 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus and method for identifying the information stored on a medium
US6031795A (en) * 1996-12-02 2000-02-29 Thomson Consumer Electronics, Inc. Method and apparatus for programming a jukebox with information related to content on media contained therein
EP0935248A3 (en) * 1998-02-09 2000-09-20 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus and terminal apparatus
JP2000331468A (ja) * 2000-01-01 2000-11-30 Pioneer Electronic Corp 情報記憶媒体及びその情報再生装置と情報再生方法
WO2001027925A1 (fr) * 1999-10-15 2001-04-19 Sony Corporation Unite de traitement d'informations, procede de traitement et support d'enregistrement
JP2008192294A (ja) * 1995-07-26 2008-08-21 Sony Electronics Inc 情報取得装置及び情報取得方法
JP2010061725A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、再生装置及び情報処理システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01229486A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Pioneer Electron Corp ディスク情報表示装置
JPH01261992A (ja) * 1988-04-13 1989-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd タイトル表示リモートコントロールシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01229486A (ja) * 1988-03-09 1989-09-13 Pioneer Electron Corp ディスク情報表示装置
JPH01261992A (ja) * 1988-04-13 1989-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd タイトル表示リモートコントロールシステム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008192294A (ja) * 1995-07-26 2008-08-21 Sony Electronics Inc 情報取得装置及び情報取得方法
US6031795A (en) * 1996-12-02 2000-02-29 Thomson Consumer Electronics, Inc. Method and apparatus for programming a jukebox with information related to content on media contained therein
WO1998025269A1 (en) * 1996-12-02 1998-06-11 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus and method for identifying the information stored on a medium
USRE42810E1 (en) 1998-02-09 2011-10-04 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus and terminal apparatus
US6408332B1 (en) 1998-02-09 2002-06-18 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus and terminal apparatus
USRE41977E1 (en) 1998-02-09 2010-11-30 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus and terminal apparatus
EP0935248A3 (en) * 1998-02-09 2000-09-20 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus and terminal apparatus
EP1696436A3 (en) * 1998-02-09 2012-10-03 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus and terminal apparatus
USRE43917E1 (en) 1998-02-09 2013-01-08 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus and terminal apparatus
WO2001027925A1 (fr) * 1999-10-15 2001-04-19 Sony Corporation Unite de traitement d'informations, procede de traitement et support d'enregistrement
JP2000331468A (ja) * 2000-01-01 2000-11-30 Pioneer Electronic Corp 情報記憶媒体及びその情報再生装置と情報再生方法
JP2010061725A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、再生装置及び情報処理システム
US8185541B2 (en) 2008-09-02 2012-05-22 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, information processing program, reproduction device, and information processing system that identifies content using a similarity calculation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100520115B1 (ko) 플레이리스트 관리 장치 및 방법
CN101714388B (zh) 数据管理器
JP4028367B2 (ja) 音楽データ記憶装置及び記憶方法
MXPA04002233A (es) Extension de formato de archivo m3u para soportar una interfaz de usuario y tareas de navegacion en un reproductor digital de audio.
WO2006126687A1 (ja) 表示装置
JP2004021996A (ja) 記録装置、サーバ装置、記録方法、プログラム、記憶媒体
US8392468B2 (en) Media information search apparatus and media information search method
JP2005284574A (ja) 車載用情報機器、車載用情報機器の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP2003030964A (ja) 再生装置および編集装置
JPH03219486A (ja) データ管理システム
JP2003022655A (ja) 記録再生装置、再生装置および登録方法
JP2002055993A (ja) 音楽再生装置
KR100408128B1 (ko) 디지털 오디오 데이터 파일이 기록된 기록 매체로부터디지털 오디오 데이터 파일 검색 장치 및 방법
JP3773235B2 (ja) 配信システム、記録装置、記録方法およびプログラム格納媒体
KR100401228B1 (ko) 디지털 오디오 데이터 파일 기록 장치 및 방법
JP2004079085A (ja) 光ディスク再生装置
KR100829016B1 (ko) 오디오 파일의 곡 정보 검색 제어방법
KR100588173B1 (ko) 파일 식별 디스크립터 관리방법
KR100513332B1 (ko) 디렉토리 구조를 갖는 오디오 파일 선택 재생방법
KR101070748B1 (ko) 휴대형 재생장치의 파일정보 제공방법
JP2004145701A (ja) 記録再生装置及び記録再生処理用プログラム
JP2004348778A (ja) 再生装置、曲データの再生方法及び曲データ再生プログラム
JP4252525B2 (ja) 音楽再生装置
JP2005318295A (ja) 画像生成システム、画像生成方法、画像生成用プログラム並びに情報記録媒体
US20060106817A1 (en) Digital data recording medium and recording/reproduction device