[go: up one dir, main page]

JPH01170263A - recording device - Google Patents

recording device

Info

Publication number
JPH01170263A
JPH01170263A JP62327348A JP32734887A JPH01170263A JP H01170263 A JPH01170263 A JP H01170263A JP 62327348 A JP62327348 A JP 62327348A JP 32734887 A JP32734887 A JP 32734887A JP H01170263 A JPH01170263 A JP H01170263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
printer
bitmap
memory
video interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62327348A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiko Sakai
昌彦 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62327348A priority Critical patent/JPH01170263A/en
Publication of JPH01170263A publication Critical patent/JPH01170263A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、入力される画像情報に基づいた画像をドツト
パターンとして記録する記録装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a recording device that records an image based on input image information as a dot pattern.

[従来の技術] 第2図は従来の記録装置、例えば光ビームプリンタを有
する記録装置の構成を示すブロック図で、1はホストコ
ンピュータ、2は前記ホストコンピュータから送られて
きた画像情報を受けるためのインターフェースである。
[Prior Art] FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a conventional recording device, for example, a recording device having a light beam printer, in which 1 is a host computer, and 2 is a device for receiving image information sent from the host computer. This is the interface.

このインターフェース2より送り出された画像情報が第
1の色であるときは第1色用キャラクタメモリ3に記憶
され、第2の色であるときは第2色キャラクタメモリ6
に記憶される。4はキャラクタメモリ3より読み出した
キャラクタコードを加えることによりドットパターンを
出力する第1色用キャラクタジェネレータ、5はキャラ
クタジェネレータ4より出力されたドツトデータを記憶
する第1色ビットマツプメモリである。7はキャラクタ
メモリ6より読み出したキャラクタコードな加えること
によりドツトデータを出力する第2色用キャラクタジェ
ネレータ、8はキャラクタジェネレータ7より出力され
たドツトデータを記憶する第2色ビットマツプメモリで
ある。第1色ビットマツプメモリ5と第2色ビットマツ
プメモリ8から読み出したドツトデータはビデオインタ
ーフェース9を介して光ビームプリンタよりなる多色プ
リンタ10に与えられる。
When the image information sent from this interface 2 is the first color, it is stored in the first color character memory 3, and when it is the second color, it is stored in the second color character memory 6.
is memorized. 4 is a first color character generator which outputs a dot pattern by adding a character code read from the character memory 3; and 5 is a first color bitmap memory which stores dot data output from the character generator 4. Reference numeral 7 designates a second color character generator which outputs dot data by adding a character code read from the character memory 6, and 8 a second color bitmap memory which stores the dot data output from the character generator 7. The dot data read from the first color bitmap memory 5 and the second color bitmap memory 8 is applied via a video interface 9 to a multicolor printer 10 consisting of a light beam printer.

かかる構成より成る記録装置においては、ホストコンピ
ュータ1から入力される画像情報はインターフェース2
を介して第1色と第2色のデータに分離され、キャラク
タコードは夫々第1色、第2色用のキャラクタメモリ3
.6に送られる。
In the recording apparatus having such a configuration, image information input from the host computer 1 is transmitted through the interface 2.
The character code is separated into first color and second color data via the character memory 3 for the first color and second color, respectively.
.. Sent to 6.

キャラクタメモリ3.6から読み出されたキャラクタコ
ードはキャラクタジェネレータ4.7でドツトデータに
変換され、第1色、第2色用ビットマツプメモリ5.8
に記憶される。また前記画像情報に含まれる画像データ
も前記インターフェースにより第1色と第2色に分離さ
れ、第1色画像データは第1色ビットマツプに第2色画
像データは第2色ビットマツプに格納される。従って、
ビットマツプメモリ5.8においては画像データとドツ
トデータが合成されてドツトイメージとして展開される
。ビットマツプメモリ5.8上のドツトデータはビデオ
インターフェース9を介して第1色ビデオデータ、及び
第2色ビデオデータとして順次読み出され、第1色と第
2色で記録可能な2色プリンタIOに加えられる。
The character code read from the character memory 3.6 is converted into dot data by a character generator 4.7, and then converted into dot data by a bitmap memory 5.8 for the first and second colors.
is memorized. The image data included in the image information is also separated into a first color and a second color by the interface, and the first color image data is stored in a first color bitmap and the second color image data is stored in a second color bitmap. Therefore,
In the bitmap memory 5.8, the image data and dot data are combined and developed as a dot image. The dot data on the bitmap memory 5.8 is sequentially read out as first color video data and second color video data via the video interface 9, and a two-color printer IO capable of recording in the first color and second color is used. added to.

[発明が解決しようとしている問題点]従来の装置は上
記の様に構成されており、ビットマツプメモリを片方し
か使用しない単色記録の際には、他方のビットマツプメ
モリが遊んでしまうという問題点がある。
[Problem to be solved by the invention] The conventional device is configured as described above, and when performing monochrome recording using only one bitmap memory, the other bitmap memory becomes idle. There is.

本発明は上記の問題点を解決するためにビットマツプメ
モリの数に応じたビデオインタフェースを設けることに
より、複数のプリンタにより同時に記録できる記録装置
を得ることを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention aims to provide a recording device that can simultaneously record data with a plurality of printers by providing video interfaces corresponding to the number of bitmap memories.

[問題点を解決するための手段] 本発明によれば、ビットマツプメモリの夫々に対応して
ビデオインタフェースを設け、これらの間にビデオイン
タフェース選択手段とを設けたことにより、各々のビッ
トマツプメモリの記録データを別侶のプリンタに出力す
ることが可能になる。
[Means for Solving the Problems] According to the present invention, a video interface is provided corresponding to each bitmap memory, and a video interface selection means is provided between them, so that each bitmap memory It becomes possible to output the recorded data to another party's printer.

[実施例] 第1図は、この発明の一実施例を示す記録装置の構成を
示すブロック図である。第2図と異なるのはビデオイン
ターフェース9の代りに第1、第2ビデオインタフエー
ス11.12を設け、これらのビデオインターフェース
11.12に対応して、夫々2つの色で記録出来る第1
、第2プリンタ12を設け、モしていづれのキャラクタ
ジェネレータの出力ないづれのビデオインターフェース
に加えるかを選択する、マルチプレクサ等で構成される
ビデオインタフェース選択回路15が追加されているこ
とである。 なお、第2図と同一の番号を付した回路は
第2図と同様の構成より成るものである。
[Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a recording apparatus showing an embodiment of the present invention. The difference from FIG. 2 is that first and second video interfaces 11.12 are provided instead of video interface 9, and corresponding to these video interfaces 11.12, the first and second video interfaces 11.12, which can each record in two colors, are provided.
, a second printer 12 is provided, and a video interface selection circuit 15 comprising a multiplexer or the like is added to select which character generator's output is to be added to which video interface. Note that circuits with the same numbers as in FIG. 2 have the same configuration as in FIG. 2.

さて、第1図において、11.12は夫々別個にプリン
タ13.14との間の同期信号のやり取り、記録データ
の出力、ステータスの確認等を行なう第1、第2ビデオ
インターフエースである。
In FIG. 1, reference numerals 11 and 12 denote first and second video interfaces which separately exchange synchronization signals with printers 13 and 14, output recorded data, and confirm status.

ビデオインタフェース選択回路15は多色記録を行なう
際には、第1プリンタ13もしくは第2プリンタ14の
どちらに第1、第2ビツトマツプメモリに記憶されてい
る記録データを出力するかを切り替えることができ、ま
た同じ記録データであれば双方のプリンタ13.14に
出力することもできる。
When performing multicolor recording, the video interface selection circuit 15 can switch between the first printer 13 and the second printer 14 to which the recorded data stored in the first and second bitmap memories is output. Also, if the same recording data is available, it can be output to both printers 13 and 14.

次に単色でN頁の記録を行なう場合を説明する。ホスト
コンピュータ1から人力された画像情報のうち、第1色
ビットマツプメモリ5には第1頁から始まる奇数頁を、
第2色ビットマツプメモリ8には第2頁から始まる偶数
頁の画像処理を行なりように分担させる。1頁分の画像
処理が終了したら、ビデオインターフェース選択回路1
5によって第1色ビットマツプメモリ5の内容を第1ビ
デオインタフエース11を通して第1プリンタ13に、
第2色ビットマツプメモリ8の内容を第2ビデオインタ
フエース12を通して第2プリンタ14に出力する。こ
のようにして第1プリンタ13により奇数頁を、第2プ
リンタ14により偶数頁を記録することができる。
Next, a case will be described in which N pages are recorded in monochrome. Of the image information manually input from the host computer 1, the first color bitmap memory 5 stores odd pages starting from the first page.
The second color bitmap memory 8 is assigned to perform image processing for even-numbered pages starting from the second page. When image processing for one page is completed, video interface selection circuit 1
5 transfers the contents of the first color bitmap memory 5 to the first printer 13 through the first video interface 11;
The contents of the second color bitmap memory 8 are output to the second printer 14 through the second video interface 12. In this way, the first printer 13 can print odd-numbered pages, and the second printer 14 can print even-numbered pages.

以上の上記実施例では第1プリンタにより奇数頁、第2
プリンタにより偶数頁の記録を行なうことを例に取り説
明したが、N頁分の記録を行なう際に第1プリンタには
1頁から(n/2)頁を、第2プリンタには(n/2+
1)頁から1頁までというように記録枚数の半分ずつを
双方のプリンタで同時に記録させてもよい。
In the above embodiment, the first printer prints odd pages, the second
The explanation has been given using an example in which an even number of pages are recorded by a printer, but when recording N pages, the first printer records pages 1 to (n/2), and the second printer records (n/2) pages. 2+
1) Half of the number of sheets to be recorded, such as from page 1 to page 1, may be simultaneously recorded by both printers.

また、上記実施例ではホストコンピュータが1台接続さ
れること例に取り説明してきたが、ビットマツプメモリ
分の入力ボートを具備することにより、別々のホストコ
ンピュータ(または画像入力装置等)からの画像情報を
入力し、別々のプリンタに入力したり任意のプリンタか
ら出力したりできる。尚、ビットマツプメモリの数は2
つとは限らず、幾つでも良くさらに多色光ビームプリン
タではなく単色ビームプリンタにおいてもビットマツプ
メモリを複数もち、夫々にビデオインタフェースが有れ
ばこれまで説明してきたことを実現できる。
In addition, although the above embodiment has been explained using an example in which one host computer is connected, by providing an input port for the bitmap memory, it is possible to input images from separate host computers (or image input devices, etc.). You can enter information and input it to different printers or output it from any printer. Furthermore, the number of bitmap memories is 2.
It is not limited to one, but any number may be used.Furthermore, even a monochromatic beam printer, not a polychromatic beam printer, can have a plurality of bitmap memories, and if each has a video interface, it is possible to realize what has been described so far.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明はビットマツプメモリを複
数有する記録装置において、夫々のビットマツプメモリ
に対応してビデオインタフェースを設けたために、1つ
のコントローラにたいしてビットマツプメモリ分のプリ
ンタを接続することができ、全体のスループットを大幅
に向上できる優れた利点を有する。
[Effects of the Invention] As explained above, the present invention provides a video interface corresponding to each bitmap memory in a recording device having a plurality of bitmap memories, so that one controller can handle printers for the bitmap memories. It has the great advantage of greatly increasing overall throughput.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明を実施した記録装置のブロック図、 第2図は従来の記録装置のブロック図である。 ここで、1・・・ホストコンピュータ、2・・・インタ
ーフェース、3・・・第1色キャラクタメモリ、4・・
・第1色キャラクタジェネレータ、5・・・第1色ビッ
トマツプメモリ、6・・・第2キヤラクタメモリ、7・
・・第2色キャラクタジェネレータ、8・・・第2色ビ
ットマツプメモリ、11・・・第1ビデオインタフエー
ス、12・・・第2ビデオインターフエース、13・・
・第1プリンタ、14・・・第2プリンタ、l5・・・
ビデオインタフェース選択回路である。 特許出願人   キャノン株式会社
FIG. 1 is a block diagram of a recording apparatus embodying the present invention, and FIG. 2 is a block diagram of a conventional recording apparatus. Here, 1... host computer, 2... interface, 3... first color character memory, 4...
- 1st color character generator, 5... 1st color bit map memory, 6... 2nd character memory, 7.
...Second color character generator, 8...Second color bitmap memory, 11...First video interface, 12...Second video interface, 13...
・First printer, 14...Second printer, l5...
This is a video interface selection circuit. Patent applicant Canon Co., Ltd.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 記録を行なうための画像情報をドットデータとして記憶
する複数のビットマップメモリと、複数のビデオインタ
ーフェースと、どのビットマップメモリのドットデータ
をどのビデオインターフェースに出力するかを選択する
手段と、前記ビデオインターフェースから出力したドッ
トデータに基づいて画像を記録するプリンタとを備える
ことを特徴とする記録装置。
A plurality of bitmap memories for storing image information for recording as dot data, a plurality of video interfaces, means for selecting which bitmap memory's dot data is to be outputted to which video interface, and the video interface. 1. A recording device comprising: a printer that records an image based on dot data output from the printer.
JP62327348A 1987-12-25 1987-12-25 recording device Pending JPH01170263A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62327348A JPH01170263A (en) 1987-12-25 1987-12-25 recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62327348A JPH01170263A (en) 1987-12-25 1987-12-25 recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01170263A true JPH01170263A (en) 1989-07-05

Family

ID=18198134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62327348A Pending JPH01170263A (en) 1987-12-25 1987-12-25 recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01170263A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0702480A3 (en) * 1994-09-19 1996-07-31 Canon Kk Image processing apparatus and method therefor
US6914697B2 (en) 1997-11-04 2005-07-05 Fujitsu Limited Printing method and apparatus for separately processing a plurality of print data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0702480A3 (en) * 1994-09-19 1996-07-31 Canon Kk Image processing apparatus and method therefor
US6914697B2 (en) 1997-11-04 2005-07-05 Fujitsu Limited Printing method and apparatus for separately processing a plurality of print data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769790A (en) Matrix data transposer
US4553172A (en) Picture scanning and recording method
JPH0856292A (en) Image processor
JPH01170263A (en) recording device
US5615310A (en) Circuit for resolution matching
JPH05284306A (en) Image forming device
JP2715482B2 (en) Page image generator
JPS63288562A (en) Image processor
US5917993A (en) Color image processing apparatus
JPS58205187A (en) Memory device
KR100228788B1 (en) Dynamic Configuration Method and Circuit of Memory in Color Printing System
JPH05902B2 (en)
JPH041068A (en) printer device
JP4438933B2 (en) Image forming apparatus
JP2720444B2 (en) Color printer device
JPH03114853A (en) multicolor recording device
JP2661183B2 (en) Video printer
JPH04288772A (en) Color image processor
JPH03100779A (en) Arithmetic processing device for color picture
JPS58214981A (en) color output device
JPH03284055A (en) Picture processor unit
JPH0499663A (en) color printer equipment
JPH05207262A (en) Picture recorder
JPH0429274B2 (en)
JPH0412872A (en) multicolor printing device