JPH09245092A - Workflow definition executing method and system - Google Patents
Workflow definition executing method and systemInfo
- Publication number
- JPH09245092A JPH09245092A JP5508296A JP5508296A JPH09245092A JP H09245092 A JPH09245092 A JP H09245092A JP 5508296 A JP5508296 A JP 5508296A JP 5508296 A JP5508296 A JP 5508296A JP H09245092 A JPH09245092 A JP H09245092A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workflow
- group
- execution
- unit
- definition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ワークフローを実行する際に全ての業務手順
を予め定義する必要はなく、一部の業務手順が未定義の
ままでもワークフローを実行することができるワークフ
ロー定義実行方法及びシステムを提供する。
【解決手段】 本発明は、ワークフロー管理システムに
おいて、一つのワークフロー管理システムで管理するワ
ークフローを定義・実行する際に、一つのワークフロー
グループを複数のワークフローの連続として定義し、ワ
ークフロー内のワークフローの構成と実行順序を管理
し、ワークフローグループを構成するワークフロー間の
情報を引き継ぐ。
(57) [Abstract] [Problem] When executing a workflow, it is not necessary to predefine all business procedures, and a workflow definition execution method and a workflow definition execution method capable of executing a workflow even if some business procedures remain undefined. Provide the system. According to the present invention, when defining and executing a workflow managed by one workflow management system in a workflow management system, one workflow group is defined as a series of a plurality of workflows, and the workflows within the workflow are configured. And manage the execution order, and inherit information between workflows that make up the workflow group.
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、ワークフロー定義方法
及びシステムに係り、特に、複数の人が関わる一連の業
務の流れを定義及び実行するワークフロー管理システム
におけるワークフローの定義及び実行を行うためのワー
クフロー定義方法及びシステムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a workflow defining method and system, and more particularly to a workflow for defining and executing a workflow in a workflow management system for defining and executing a series of business flows involving a plurality of persons. Definition method and system.
【0002】[0002]
【従来の技術】ワークフローは、仕事(タスク)の流れ
を明示的に記述したルールであり、その定義方法には、
以下の2種類がある。第1の方法は、業務を構成する仕
事の最小単位であるタスクの連続としてワークフローを
定義する方法である。この方法は、後述する第2の方法
において、階層の深さを1とした場合である。図9は、
従来の第1の方法を説明するための図である。同図に
は、ある業務が6つの仕事から構成されている場合の定
義例を示す。同図に示すワークフロー100は、6つの
タスク101〜106があり、当該ワークフロー100
は、タスクの一連の流れとして記述する。2. Description of the Related Art A workflow is a rule that explicitly describes the flow of work (task).
There are the following two types. The first method is to define a workflow as a sequence of tasks, which is the minimum unit of work that constitutes a task. This method is a case where the depth of the hierarchy is set to 1 in the second method described later. FIG.
It is a figure for demonstrating the conventional 1st method. The figure shows an example of definition when a certain work is composed of six works. The workflow 100 shown in the figure has six tasks 101 to 106.
Is described as a series of tasks.
【0003】第2の方法は、業務の大枠(プロセス)を
まず定義し、その後、それぞれのプロセスを仕事の最単
位であるタスクに詳細化していき、この過程でプロセス
を階層的に定義していく方法であり、階層の深さには特
に制限はない。ある業務が2つのプロセスに分割でき、
さらに、それらのプロセスがそれぞれ3つのタスクから
構成される場合を説明する。図10は、従来の第2の方
法を説明するための図である。同図において、ワークフ
ロー200内に、ワークフローを2つに分割したプロセ
ス210、220が存在し、当該プロセス210は、タ
スク211〜213から構成され、プロセス220は、
タスク221〜223より構成される。The second method is to first define a general framework (process) of work, and then refine each process into a task, which is the most unit of work, and hierarchically define the process in this process. There is no particular limitation on the depth of the hierarchy. A business can be divided into two processes,
Further, a case where each of these processes is composed of three tasks will be described. FIG. 10 is a diagram for explaining the second conventional method. In the figure, in the workflow 200, there are processes 210 and 220 obtained by dividing the workflow into two. The process 210 is composed of tasks 211 to 213.
It is composed of tasks 221 to 223.
【0004】このように、階層的にワークフローを定義
する方法は、業務を大枠から考え、徐々に詳細化してい
くという人間の思考過程と合致しており、特に大規模な
ワークフローを定義する際の労力が軽減される。次に、
ワークフローの実行方法を説明する。As described above, the method of hierarchically defining a workflow is consistent with the human thinking process of considering the work from a large frame and gradually refining it, and particularly when defining a large-scale workflow. Labor is reduced. next,
How to execute the workflow is explained.
【0005】ワークフローを実行するワークフロー管理
システムは、上記の定義方法に関係なく、ワークフロー
を仕事の最小単位であるタスクの連続とみなし、タスク
を順次実行していく。即ち、ワークフロー管理システム
がワークフローを実行する際には、人間の思考過程とは
関係なく、単にタスクの連続としてのワークフローが必
要なだけである。A workflow management system that executes a workflow regards the workflow as a sequence of tasks, which is the minimum unit of work, and executes the tasks sequentially, regardless of the above definition method. That is, when the workflow management system executes the workflow, it simply needs the workflow as a series of tasks regardless of the human thinking process.
【0006】例えば、図9で表されるワークフローと、
図10で表されるワークフローとは、ワークフローを実
行する時には全く同等のものと見なされる。このとき、
ワークフローの全タスクを予め定義しておなければ実行
することができない。図11は、ワークフロー管理シス
テムの構成を示す。同図に示すワークフロー管理システ
ム20は、サーバコンピュータ21クライアントコンピ
ュータ22〜24を有する。For example, the workflow shown in FIG.
The workflow shown in FIG. 10 is regarded as completely equivalent when executing the workflow. At this time,
All tasks of the workflow cannot be executed unless they are defined in advance. FIG. 11 shows the configuration of the workflow management system. The workflow management system 20 shown in the figure has a server computer 21 and client computers 22-24.
【0007】クライアントコンピュータ22〜24は、
それぞれサーバコンピュータ21にLAN等で接続され
る。サーバコンピュータ21は、ワークフローを保持
し、実行、管理を行う。クライアントコンピュータ22
〜24は、主に、グラフィックユーザインタフェース
(GUI)により、ワークフローの記述を行う機能と、
サーバコンピュータ21から指示されるアクティビティ
を実行する機能とを有する。The client computers 22-24 are
Each is connected to the server computer 21 via a LAN or the like. The server computer 21 holds the workflow, and executes and manages the workflow. Client computer 22
24 is a function for describing a workflow mainly by a graphic user interface (GUI),
It has a function of executing an activity instructed by the server computer 21.
【0008】図12は、統合ワークフロー管理システム
の構成を示す。同図に示す統合ワークフロー管理システ
ムにおいて、ワークフロー管理システム30は、クライ
アントコンピュータ32〜34と接続するサーバコンピ
ュータ31を有し、ワークフロー管理システム40は、
クライアントコンピュータ42〜44と接続するサーバ
コンピュータ41を有する。FIG. 12 shows the structure of the integrated workflow management system. In the integrated workflow management system shown in the figure, the workflow management system 30 has a server computer 31 connected to the client computers 32 to 34, and the workflow management system 40 is
It has a server computer 41 connected to the client computers 42 to 44.
【0009】ワークフロー管理システム30とワークフ
ロー管理システム40は、異なるベンダのワークフロー
管理システムである。ワークフロー管理システム30
は、サーバコンピュータ31とクライアントコンピュー
タ32〜34から構成され、LAN等で接続されてい
る。一方、ワークフロー管理システム40は、サーバコ
ンピュータ41とクライアントコンピュータ42〜44
から構成され、LAN等で接続されている。サーバーコ
ンピュータ31とサーバコンピュータ41は、ネットワ
ーク50で接続され、電子メールでの通信が可能であ
る。ネットワーク50はインターネット等である。The workflow management system 30 and the workflow management system 40 are workflow management systems of different vendors. Workflow management system 30
Is composed of a server computer 31 and client computers 32-34, and is connected by a LAN or the like. On the other hand, the workflow management system 40 includes a server computer 41 and client computers 42 to 44.
And is connected by a LAN or the like. The server computer 31 and the server computer 41 are connected by the network 50 and can communicate by e-mail. The network 50 is the Internet or the like.
【0010】図13は、従来のワークフロー実行方法を
説明するための図である。同図において、ワークフロー
管理システム300は、ワークフロー管理部310とタ
スク実行部320より構成される。ワークフロー管理部
310は、このワークフローが定義情報を管理し、タス
ク実行部320は、ワークフローを実行するために、ワ
ークフロー管理部310に対して、次に実行すべきタス
クが何であるかを問い合わせる。これにより、ワークフ
ロー管理部310は、次に実行すべきタスクをタスク実
行部320に通知する。これによりタスク実行部320
はワークフロー管理部310より指定されたタスクを実
行する。以後、最終タスクを実行するまでこの動作を繰
り返す。FIG. 13 is a diagram for explaining a conventional workflow executing method. In the figure, the workflow management system 300 includes a workflow management unit 310 and a task execution unit 320. The workflow management unit 310 manages definition information of this workflow, and the task execution unit 320 inquires of the workflow management unit 310 what task is to be executed next in order to execute the workflow. Accordingly, the workflow management unit 310 notifies the task execution unit 320 of the task to be executed next. As a result, the task execution unit 320
Executes a task designated by the workflow management unit 310. After that, this operation is repeated until the final task is executed.
【0011】[0011]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術における業務の定義及び実行方法では、業務を
実行する前に、予め全ての業務手順を定義しなければな
らないため、業務の実行中に発生し得る業務手順の変更
に対応することができないという問題が生じる。However, in the method of defining and executing a work in the above-mentioned conventional technique, all work procedures must be defined in advance before the work is executed, so that the problem occurs during the execution of the work. There is a problem that it is not possible to deal with possible changes in business procedures.
【0012】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、ワークフロー管理システムにおいてワークフローを
実行する際に全ての業務手順を予め定義する必要はな
く、一部の業務手順が未定義のままでもワークフローを
実行することができ、更に、実行途中のワークフローの
業務手順の定義を変更することが可能なワークフロー定
義実行方法及びシステムを提供することを目的とする。The present invention has been made in view of the above points. It is not necessary to predefine all business procedures when executing a workflow in a workflow management system, and even if some business procedures remain undefined. It is an object of the present invention to provide a workflow definition execution method and system that can execute a workflow and can change the definition of the business procedure of the workflow that is being executed.
【0013】[0013]
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理を
説明するための図である。本発明は、ワークフロー管理
システムにおいて、一つのワークフロー管理システムで
管理するワークフローを定義・実行する際に、一つのワ
ークフローグループを複数のワークフローの連続として
定義し(ステップ1)、ワークフロー内のワークフロー
の構成と実行順序を管理し(ステップ2)、ワークフロ
ーグループを構成するワークフロー間の情報を引き継ぐ
(ステップ3)。FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention. According to the present invention, when defining and executing a workflow managed by one workflow management system in the workflow management system, one workflow group is defined as a series of a plurality of workflows (step 1), and the workflows in the workflow are configured. And the execution order are managed (step 2), and the information between the workflows forming the workflow group is inherited (step 3).
【0014】また、本発明は、ワークフローグループ内
のワークフロー実行中に、該ワークフローグループ内の
実行中のワークフロー以降に新たにワークフローを定義
する。また、本発明は、ワークフローグループ内のワー
クフロー実行中に、該ワークフローグループ内の実行中
のワークフロー以降のワークフローの定義を変更する。Further, according to the present invention, during execution of a workflow in a workflow group, a workflow is newly defined after the workflow being executed in the workflow group. Further, according to the present invention, while a workflow in a workflow group is being executed, the definition of the workflow after the workflow being executed in the workflow group is changed.
【0015】図2は、本発明の原理構成図である。本発
明は、ワークフロー管理システムにおいて、一つのワー
クフロー管理システムで管理するワークフロー定義実行
システムにおいて、一つのワークフローグループを複数
のワークフローの連続として定義するグループ定義手段
410と、ワークフロー内のワークフローの構成を管理
する構成管理手段411と、ワークフロー内のワークフ
ローの実行順序を管理する実行順序管理手段420と、
ワークフローグループ500を構成するワークフロー間
の情報を引き継ぐ情報引継手段412と、各手段におい
て管理されている情報に基づいてワークフローグループ
のワークフローのタスクを実行する実行手段430とを
有する。FIG. 2 is a block diagram showing the principle of the present invention. According to the present invention, in a workflow management system, a workflow definition execution system managed by one workflow management system manages a group definition unit 410 that defines one workflow group as a series of a plurality of workflows, and the configuration of workflows in the workflows. A configuration management unit 411 for managing the workflow, an execution order management unit 420 for managing the execution order of the workflows in the workflow,
The information transfer unit 412 has an information transfer unit 412 that transfers information between workflows included in the workflow group 500, and an execution unit 430 that executes a task of the workflow of the workflow group based on the information managed by each unit.
【0016】また、上記の実行手段430は、構成管理
手段411のワークフローの構成情報を参照し、該ワー
クフローの構成情報に基づいて実行順序管理手段420
を参照し、該ワークフローの実行順序に従ってワークフ
ローグループのワークフローのタスクを順次実行する手
段と、ワークフロー内の全てのタスクの実行が終了する
と情報引継手段412を起動させる手段とを含む。The execution means 430 also refers to the workflow configuration information of the configuration management means 411, and the execution order management means 420 is based on the workflow configuration information.
And a means for sequentially executing the tasks of the workflows in the workflow group in accordance with the execution order of the workflows, and a means for activating the information inheriting means 412 when the execution of all the tasks in the workflow is completed.
【0017】また、上記のグループ定義手段410は、
ワークフローグループ内のワークフロー実行中に、該ワ
ークフローグループ内の実行中のワークフロー以降に新
たにワークフローを定義可能とする追加定義手段を含
む。また、上記の実行手段430は、追加定義手段によ
り定義されたワークフロー内のタスクを実行する手段を
含む。Further, the group definition means 410 described above is
An additional definition unit is included that allows a new workflow to be defined after the workflow being executed in the workflow group during execution of the workflow in the workflow group. The execution means 430 includes means for executing the task in the workflow defined by the additional definition means.
【0018】また、上記のグループ定義手段410は、
ワークフローグループ500内のワークフロー実行中
に、該ワークフローグループ内の実行中のワークフロー
以降のワークフローの定義を変更可能とする変更定義手
段を含む。また、上記の実行手段430は、変更定義手
段により定義されたワークフロー内のタスクを実行する
手段を含む。The group definition means 410 described above is
When the workflow in the workflow group 500 is being executed, a change definition unit is included which can change the definition of the workflow after the workflow in execution in the workflow group. The executing means 430 includes means for executing the task in the workflow defined by the change defining means.
【0019】これにより、本発明では、一つのワークフ
ローを複数のワークフローの連続(ワークフローグルー
プ)として定義することにより、ワークフローグループ
内のワークフローのうち、ある時点で実行されるべき一
つのワークフローが定義されていれば、他のワークフロ
ーが定義されていなくともこのワークフローグループが
実行可能となる。また、未実行のワークフローの定義は
いつでも修正可能である。Accordingly, in the present invention, one workflow is defined as a series of a plurality of workflows (workflow group), and thus one workflow to be executed at a certain time point is defined among the workflows in the workflow group. If so, this workflow group can be executed even if no other workflow is defined. Moreover, the definition of an unexecuted workflow can be modified at any time.
【0020】さらに、ワークフローグループ内のワーク
フロー間に情報を引き継ぐことにより、各ワークフロー
が矛盾なく実行可能であり、単に複数のワークフローを
順に起動していくこととは異なる。従って、一部の業務
手順が未定義のままでもワークフローを実行することが
可能となり、加えて実行途中のワークフローの業務手順
の定義を変更することが可能となる。Further, by inheriting information between the workflows in the workflow group, each workflow can be executed without contradiction, which is different from simply activating a plurality of workflows in order. Therefore, it is possible to execute the workflow even if some of the business procedures are undefined, and in addition, it is possible to change the definition of the business procedure of the workflow that is being executed.
【0021】[0021]
【発明の実施の形態】図3は、本発明のワークフロー管
理システムの構成を示す。同図に示すワークフロー定義
実行システムは、ワークフロー管理システム400とワ
ークフロー510とワークフロー520を有するワーク
フローグループ500から構成される。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 3 shows the configuration of the workflow management system of the present invention. The workflow definition execution system shown in the figure comprises a workflow management system 400, a workflow 510, and a workflow group 500 having a workflow 520.
【0022】ワークフロー管理システム400は、構成
管理部411、情報引渡部412を有するワークフロー
グループ管理部410と、ワークフロー管理部420及
びタスク実行部430より構成される。ワークフローグ
ループ管理部410の構成管理部411は、ワークフロ
ーグループ毎のワークフローの構成情報を有し、ワーク
フローグループ500がワークフロー510とワークフ
ロー520から構成されている情報及び、ワークフロー
の実行順序を管理する。The workflow management system 400 comprises a workflow management section 410 having a configuration management section 411, an information transfer section 412, a workflow management section 420 and a task execution section 430. The configuration management unit 411 of the workflow group management unit 410 has workflow configuration information for each workflow group, and manages information in which the workflow group 500 includes workflows 510 and 520 and the workflow execution order.
【0023】ワークフローグループ管理部410の情報
引渡部412は、ワークフロー間の引継情報を管理す
る。ワークフロー管理部420は、ワークフローグルー
プを構成する各ワークフローの個々のタスクの実行順序
を管理する。The information transfer section 412 of the workflow group management section 410 manages transfer information between workflows. The workflow management unit 420 manages the execution order of individual tasks of the workflows that make up the workflow group.
【0024】タスク実行部430は、実際にタスクを実
行する。次に、上記の構成における動作を説明する。図
4は、本発明のワークフロー定義実行方法のフローチャ
ートである。 ステップ101) ワークフロー管理システム400の
タスク実行部430は、構成管理部411に対してワー
クフローグループ500中の最初に実行すべきタスクを
問い合わせる。The task execution unit 430 actually executes the task. Next, the operation of the above configuration will be described. FIG. 4 is a flowchart of the workflow definition executing method of the present invention. Step 101) The task execution unit 430 of the workflow management system 400 inquires of the configuration management unit 411 about the first task to be executed in the workflow group 500.
【0025】ステップ102) これにより、構成管理
部411は、管理しているワークフローグループを構成
するワークフローから最初に実行されるべきワークフロ
ーを抽出し、当該ワークフローが最初に行うべきタスク
を問い合わせる。 ステップ103) ワークフロー管理部420は、構成
管理部411の問い合わせに応じて、タスク実行順序情
報に基づいて先頭のワークフローにおいて最初に実行す
べきタスク名を決定し、構成管理部411に返却する。Step 102) As a result, the configuration management unit 411 extracts the workflow to be executed first from the workflows forming the managed workflow group, and inquires about the task to be executed first by the workflow. Step 103) The workflow management unit 420 determines the task name to be executed first in the first workflow based on the task execution order information in response to the inquiry from the configuration management unit 411, and returns it to the configuration management unit 411.
【0026】ステップ104) 構成管理部411は、
ワークフロー名とワークフロー管理部420から通知さ
れたワークフロー内のタスク名をタスク実行部430に
通知する。 ステップ105) 構成管理部411より通知を受けた
タスク実行部430は、通知されたワークフロー名のワ
ークフロー内のタスク名のタスクを実行する。Step 104) The configuration management section 411
The workflow name and the task name in the workflow notified from the workflow management unit 420 are notified to the task execution unit 430. Step 105) The task execution unit 430 that has received the notification from the configuration management unit 411 executes the task with the task name in the workflow with the notified workflow name.
【0027】ステップ106) 先頭のワークフロー内
のすべてのタスクが実行されたかを判定し、実行された
場合には、ステップ108に移行し、当該ワークフロー
内に未実行のタスクがある場合には、ステップ107に
移行する。 ステップ107) タスク実行部430は、当該ワーク
フロー内のタスクを順次実行し、ステップ106に移行
する。Step 106) It is judged whether or not all the tasks in the first workflow have been executed, and if they have been executed, the procedure proceeds to step 108, and if there are unexecuted tasks in the workflow, the step is executed. Move to 107. Step 107) The task execution unit 430 sequentially executes the tasks in the workflow, and proceeds to step 106.
【0028】ステップ108) ワークフロー510の
タスクの実行が終了すると、ワークフロー管理システム
400の情報引継部412は、構成管理部411に次に
実行すべきワークフローが存在するかを問い合わせる。 ステップ109) 構成管理部411は、情報引継部4
12の問い合わせに対して次に実行するワークフローが
存在するかを判定し、存在する場合には、ステップ11
0に移行し、存在しない場合には処理を終了する。Step 108) When the execution of the task of the workflow 510 is completed, the information transfer unit 412 of the workflow management system 400 inquires of the configuration management unit 411 whether there is a workflow to be executed next. Step 109) The configuration management unit 411 uses the information transfer unit 4
It is determined whether or not there is a workflow to be executed next in response to the 12 queries, and if there is, a step 11
If it does not exist, the process ends.
【0029】ステップ110) 構成管理部411は、
情報引継部412に対して次に実行するワークフロー名
を通知する。 ステップ111) 情報引継部412が構成管理部41
1から次に実行すべきワークフロー名(n)を取得する
と、前回処理されたワークフロー(n−1)から引継情
報を取得する。Step 110) The configuration management unit 411
The information transfer unit 412 is notified of the workflow name to be executed next. (Step 111) The information takeover unit 412 makes the configuration management unit 41
When the workflow name (n) to be executed next is acquired from 1, the takeover information is acquired from the previously processed workflow (n-1).
【0030】ステップ112) タスク実行部430が
次に実行する際に、情報引継部412がワークフロー名
(n)を取得すると、当該ワークフロー名(n)の実行
順序情報をタスク実行部430からワークフロー管理部
420に当該ワークフロー(n)内の先頭実行順序タス
ク名を問い合わせる。Step 112) When the task execution unit 430 next executes, when the information takeover unit 412 acquires the workflow name (n), the execution order information of the workflow name (n) is managed from the task execution unit 430 by the workflow management unit 430. The part 420 is queried for the first execution order task name in the workflow (n).
【0031】ステップ113) ワークフロー管理部4
20は、タスク実行部430に対してワークフロー
(n)内の先頭実行順序タスク名を通知する。これによ
りタスク実行部430は、ステップ105以降の処理を
行う。Step 113) Workflow management unit 4
20 notifies the task execution unit 430 of the first execution order task name in the workflow (n). As a result, the task execution unit 430 performs the processing from step 105 onward.
【0032】[0032]
【実施例】次に図面と共に本発明の実施例を説明する。
以下の説明は、前述の図3及び図4に基づいて行うもの
とする。 [第1の実施例]以下の第1の実施例では、既に最初の
ワークフロー510を実行する際に、次のワークフロー
520の実行のための情報が定義されている例を示す。Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings.
The following description will be given based on the above-described FIGS. 3 and 4. [First Embodiment] The following first embodiment shows an example in which information for executing the next workflow 520 is already defined when the first workflow 510 is executed.
【0033】以下の説明において、ワークグループ50
0に含まれるワークフローとしてワークフロー510と
ワークフロー520の2つのワークフローが存在し、ワ
ークフロー510には、タスク511、512、513
が存在し、タスク511から順に実行されるものとす
る。また、ワークフロー520には、タスク521、5
22、523が存在し、タスク521から順に実行され
るものとする。In the following description, the workgroup 50
There are two workflows 510 and 520 as workflows included in 0, and the workflow 510 includes tasks 511, 512, and 513.
Exists, and the tasks are executed sequentially from the task 511. The workflow 520 includes tasks 521 and 5
22 and 523 exist, and the tasks 521 are sequentially executed.
【0034】ワークフロー管理システム400の構成管
理部411は、図5に示すように、グループ名と当該グ
ループ名のグループに属するワークフロー名が管理され
ている。同図の例では、グループ名500にワークフロ
ー510、ワークフロー520が登録されている。As shown in FIG. 5, the configuration management unit 411 of the workflow management system 400 manages the group name and the workflow name belonging to the group having the group name. In the example of the figure, the workflow 510 and the workflow 520 are registered in the group name 500.
【0035】ワークフロー管理部420は、ワークフロ
ー毎に、実行するタスク及びタスクの実行順序を管理す
る。図6は、本発明の第1の実施例のワークフロー管理
部が管理する情報の例を示す。同図において、ワークフ
ロー管理部420は、ワークフロー名と当該ワークフロ
ーにおいて最初に実行すべきタスク名を管理する。The workflow management unit 420 manages the task to be executed and the execution order of the task for each workflow. FIG. 6 shows an example of information managed by the workflow management unit according to the first embodiment of this invention. In the figure, the workflow management unit 420 manages the workflow name and the task name to be executed first in the workflow.
【0036】以下、図4のフローチャートに基づいてワ
ークフローの定義実行方法を説明する。ワークフロー管
理システム400のタスク実行部430は、構成管理部
411に対してワークフローグループ500中の最初に
実行すべきタスクを問い合わせる(ステップ101)。A workflow definition execution method will be described below with reference to the flowchart of FIG. The task execution unit 430 of the workflow management system 400 inquires of the configuration management unit 411 about the first task to be executed in the workflow group 500 (step 101).
【0037】これにより、構成管理部411は、管理し
ているワークフローグループ500を構成するワークフ
ロー510、520から最初に実行されるべきワークフ
ロー名(ワークフロー510)を抽出し、当該ワークフ
ロー510が最初に行うべきタスクをワークフロー管理
部420に問い合わせる(ステップ102)。As a result, the configuration management unit 411 extracts the workflow name (workflow 510) that should be executed first from the workflows 510 and 520 that make up the managed workflow group 500, and the workflow 510 first performs the extraction. The workflow management unit 420 is inquired about the task to be performed (step 102).
【0038】ワークフロー管理部420は、構成管理部
411の問い合わせに応じて、タスク実行順序情報に基
づいて先頭のワークフロー510において最初に実行す
べきタスク名(タスク511)を決定し、構成管理部4
11に返却する(ステップ103)。In response to the inquiry from the configuration management unit 411, the workflow management unit 420 determines the task name (task 511) to be executed first in the first workflow 510 based on the task execution order information, and the configuration management unit 4
It returns to 11 (step 103).
【0039】構成管理部411は、ワークフロー名(ワ
ークフロー510)とワークフロー管理部420から通
知されたワークフロー510内のタスク名(タスク51
1)をタスク実行部430に通知する(ステップ10
4)。構成管理部411より通知を受けたタスク実行部
430は、通知されたワークフロー名(ワークフロー5
10)のワークフロー510内のタスク名(タスク51
1)のタスク511を実行する(ステップ105)。The configuration management unit 411 uses the workflow name (workflow 510) and the task name (task 51) in the workflow 510 notified from the workflow management unit 420.
1) is notified to the task execution unit 430 (step 10).
4). The task execution unit 430, which has received the notification from the configuration management unit 411, receives the notified workflow name (workflow 5
10) Task name in the workflow 510 (task 51
The task 511 of 1) is executed (step 105).
【0040】先頭のワークフロー510内のすべてのタ
スクが実行されたかを判定する(ステップ106)。こ
の場合には、タスク511のみが実行されているため、
タスク512とタスク513が未処理である。従って、
当該ワークフロー510内のタスク512、513を順
次実行する。これによりワークフロー510内の全タス
クの処理が終了する。It is determined whether all the tasks in the first workflow 510 have been executed (step 106). In this case, since only task 511 is being executed,
Task 512 and task 513 are unprocessed. Therefore,
The tasks 512 and 513 in the workflow 510 are sequentially executed. This completes the processing of all tasks in the workflow 510.
【0041】ワークフロー510のタスクの実行が終了
すると、ワークフロー管理システム400の情報引継部
412は、構成管理部411に次に実行すべきワークフ
ローが存在するかを問い合わせる(ステップ108)。
構成管理部411は、情報引継部412の問い合わせに
対して次に実行するワークフローが存在するかを判定し
(ステップ109)、次に実行するワークフロー名(ワ
ークフロー520)を通知する(ステップ110)。When the execution of the task of the workflow 510 is completed, the information transfer unit 412 of the workflow management system 400 inquires of the configuration management unit 411 whether there is a workflow to be executed next (step 108).
The configuration management unit 411 determines whether or not there is a workflow to be executed next in response to the inquiry from the information transfer unit 412 (step 109), and notifies the name of the workflow to be executed next (workflow 520) (step 110).
【0042】情報引継部412が構成管理部411から
次に実行すべきワークフロー名(ワークフロー520)
を取得すると、前回処理されたワークフロー(ワークフ
ロー510)から引継情報を取得する(ステップ11
1)。タスク実行部430が次に実行するワークフロー
520の先頭実行タスク名をワークフロー管理部420
に問い合わせる(ステップ112)。The workflow name to be executed next by the information transfer unit 412 from the configuration management unit 411 (workflow 520)
Is acquired, the takeover information is acquired from the previously processed workflow (workflow 510) (step 11).
1). The name of the first execution task of the workflow 520 to be executed next by the task execution unit 430 is set to the workflow management unit 420.
(Step 112).
【0043】これにより、ワークフロー管理部420
は、ワークフロー520の先頭実行タスク名(タスク5
21)をタスク実行部430に通知する(ステップ11
3)。タスク実行部430はワークフロー管理部420
から取得したタスク521を当該ワークフロー520の
先頭タスクとし、順次タスク522、523を実行する
(ステップ107)。As a result, the workflow management unit 420
Is the name of the first execution task of the workflow 520 (task 5
21) is notified to the task execution unit 430 (step 11).
3). The task execution unit 430 is a workflow management unit 420.
The task 521 acquired from the above is set as the head task of the workflow 520, and the tasks 522 and 523 are sequentially executed (step 107).
【0044】情報引継部412は、構成管理部411に
次に実行するワークフロー名を問い合わせる(ステップ
108)。この例では、次に実行するワークフロー名は
構成管理部411には定義されていないため、処理を終
了する。 [第2の実施例]以下の第2の実施例では、ワークフロ
ー510とワークフロー520は、従来の技術を用いた
システムにおいては、独立したワークフローと考えられ
るため、ワークフロー510を実行する時には、ワーク
フロー520の定義が行われている必要はないため、ワ
ークフロー510を実行中にワークフロー520の定義
を行う例を示す。The information transfer unit 412 inquires of the configuration management unit 411 about the name of the workflow to be executed next (step 108). In this example, the workflow name to be executed next is not defined in the configuration management unit 411, so the process ends. [Second Embodiment] In the following second embodiment, the workflow 510 and the workflow 520 are considered as independent workflows in the system using the conventional technique. Therefore, when the workflow 510 is executed, the workflow 520 is executed. The definition of the workflow 520 is not required to be performed, so an example of defining the workflow 520 during execution of the workflow 510 will be described.
【0045】図7は、本発明の第2の実施例の構成管理
部の内容の例(その1)を示す。同図の例は、ワークフ
ロー510が実行される以前の構成管理部の内容であ
り、現在グループ500としてワークフロー510のみ
が指定されている。図8は、本発明の第2の実施例のワ
ークフロー定義実行方法のフローチャートである。FIG. 7 shows an example (part 1) of the contents of the configuration management section of the second embodiment of the present invention. The example in the figure shows the contents of the configuration management unit before the workflow 510 is executed, and only the workflow 510 is currently designated as the group 500. FIG. 8 is a flowchart of the workflow definition executing method according to the second embodiment of this invention.
【0046】ワークフロー管理システム400のタスク
実行部430は、構成管理部411に対してワークフロ
ーグループ500中の最初に実行すべきタスクを問い合
わせる(ステップ201)。これにより、構成管理部4
11は、管理しているワークフローグループ500を構
成するワークフロー510から最初に実行されるべきワ
ークフロー名(ワークフロー510)を抽出する。現
在、図7に示されるように、構成管理部411には、ワ
ークフロー名としてワークフロー510のみが定義され
ている。従って構成管理部411は、当該ワークフロー
510が最初に行うべきタスクをワークフロー管理部4
20に問い合わせる(ステップ202)。The task execution unit 430 of the workflow management system 400 inquires of the configuration management unit 411 about the first task to be executed in the workflow group 500 (step 201). As a result, the configuration management unit 4
11 extracts the workflow name (workflow 510) to be executed first from the workflows 510 that compose the managed workflow group 500. At present, as shown in FIG. 7, only the workflow 510 is defined as the workflow name in the configuration management unit 411. Therefore, the configuration management unit 411 determines the task that the workflow 510 should perform first as the workflow management unit 4
20 is inquired (step 202).
【0047】ワークフロー管理部420は、構成管理部
411の問い合わせに応じて、タスク実行順序情報に基
づいて先頭のワークフロー510において最初に実行す
べきタスク名(タスク511)を決定し、構成管理部4
11に返却する(ステップ203)。In response to the inquiry from the configuration management unit 411, the workflow management unit 420 determines the task name (task 511) to be executed first in the first workflow 510 based on the task execution order information, and the configuration management unit 4
It returns to 11 (step 203).
【0048】構成管理部411は、ワークフロー名(ワ
ークフロー510)とワークフロー管理部420から通
知されたワークフロー510内のタスク名(タスク51
1)をタスク実行部430に通知する(ステップ20
4)。構成管理部411より通知を受けたタスク実行部
430は、通知されたワークフロー名(ワークフロー5
10)のワークフロー510内のタスク名(タスク51
1)のタスク511を実行する(ステップ205)。The configuration management unit 411 uses the workflow name (workflow 510) and the task name (task 51) in the workflow 510 notified from the workflow management unit 420.
1) is notified to the task execution unit 430 (step 20)
4). The task execution unit 430, which has received the notification from the configuration management unit 411, receives the notified workflow name (workflow 5
10) Task name in the workflow 510 (task 51
The task 511 of 1) is executed (step 205).
【0049】タスク実行部430の実行中に図5に示さ
れるように、構成管理部411内に、ワークフローグル
ープ500として、ワークフロー520が追加定義され
る(ステップ206)。先頭のワークフロー510内の
すべてのタスクが実行されたかを判定する(ステップ2
07)。この場合には、タスク511のみが実行されて
いるため、タスク512とタスク513が未処理であ
る。従って、当該ワークフロー510内のタスク51
2、513を順次実行する。これによりワークフロー5
10内の全タスクの処理が終了する。As shown in FIG. 5 during execution of the task execution unit 430, the workflow 520 is additionally defined as the workflow group 500 in the configuration management unit 411 (step 206). It is determined whether all the tasks in the first workflow 510 have been executed (step 2
07). In this case, since only the task 511 is being executed, the tasks 512 and 513 are unprocessed. Therefore, the task 51 in the workflow 510 is
2, 513 are sequentially executed. Workflow 5
Processing of all tasks in 10 is completed.
【0050】ワークフロー510のタスクの実行が終了
すると、ワークフロー管理システム400の情報引継部
412は、構成管理部411に次に実行すべきワークフ
ローが存在するかを問い合わせる(ステップ209)。
構成管理部411は、情報引継部412の問い合わせに
対して次に実行するワークフローが存在するかを判定す
る(ステップ210)。この例では、上記のステップ2
06において構成管理部411にワークフロー520が
追加定義されたため、次に実行するワークフロー名(ワ
ークフロー520)を通知する(ステップ211)。When the execution of the task of the workflow 510 is completed, the information transfer unit 412 of the workflow management system 400 inquires of the configuration management unit 411 whether there is a workflow to be executed next (step 209).
The configuration management unit 411 determines whether or not there is a workflow to be executed next in response to the inquiry of the information transfer unit 412 (step 210). In this example, step 2 above
Since the workflow 520 is additionally defined in the configuration management unit 411 in 06, the workflow name (workflow 520) to be executed next is notified (step 211).
【0051】情報引継部412が構成管理部411から
次に実行すべきワークフロー名(ワークフロー520)
を取得すると、前回処理されたワークフロー(ワークフ
ロー510)から引継情報を取得する(ステップ21
2)。タスク実行部430が次に実行するワークフロー
520の先頭実行タスク名をワークフロー管理部420
に問い合わせる(ステップ213)。The workflow name to be executed next by the information transfer unit 412 from the configuration management unit 411 (workflow 520)
Is acquired, the takeover information is acquired from the previously processed workflow (workflow 510) (step 21).
2). The name of the first execution task of the workflow 520 to be executed next by the task execution unit 430 is set to the workflow management unit 420.
(Step 213).
【0052】これにより、ワークフロー管理部420
は、ワークフロー520の先頭実行タスク名(タスク5
21)をタスク実行部430に通知する(ステップ21
4)。タスク実行部430はワークフロー管理部420
から取得したタスク521を当該ワークフロー520の
先頭タスクとし、順次タスク522、523を実行する
(ステップ208)。As a result, the workflow management unit 420
Is the name of the first execution task of the workflow 520 (task 5
21) is notified to the task execution unit 430 (step 21).
4). The task execution unit 430 is a workflow management unit 420.
The task 521 acquired from the above is set as the head task of the workflow 520, and the tasks 522 and 523 are sequentially executed (step 208).
【0053】情報引継部412は、構成管理部411に
次に実行するワークフロー名を問い合わせる(ステップ
209)。この例では、次に実行するワークフロー名は
構成管理部411には定義されていないため、処理を終
了する。また、上記の第1及び第2の実施例では、タス
ク実行部430において先頭のワークフロー以降のワー
クフロー内のタスクを実行する際に、情報引継部412
から構成管理部411に対して、次に実行すべきワーク
フローが存在するかを問い合わせ、存在する場合には、
1つ前に実行されたワークフローからワークフロー間の
情報である引継情報を取得しているが、この例に限定さ
れることなく、構成管理部411が定義された時点で、
当該情報引継部412に格納されるべき引継情報を同時
に定義するような構成であってもよい。これにより、第
1の実施例のステップ111及び、第2の実施例のステ
ップ212の処理が不要となる。なお、この例では、引
継情報としてワークフロー間の情報以外に、タスクが実
行された結果に関するものは、引き継ぐことはできない
ため、前回実行されたワークフローから当該引継情報を
取得することになる。The information transfer unit 412 inquires of the configuration management unit 411 about the name of the next workflow to be executed (step 209). In this example, the workflow name to be executed next is not defined in the configuration management unit 411, so the process ends. Further, in the first and second embodiments described above, when the task execution unit 430 executes a task in the workflow after the first workflow, the information takeover unit 412 is used.
Asks the configuration management unit 411 if there is a workflow to be executed next.
Although the takeover information, which is the information between the workflows, is acquired from the workflow executed immediately before, the invention is not limited to this example, and when the configuration management unit 411 is defined,
The configuration may be such that the takeover information to be stored in the information takeover unit 412 is defined at the same time. As a result, the processing of step 111 of the first embodiment and step 212 of the second embodiment becomes unnecessary. In addition, in this example, other than information between workflows as transfer information, information related to the result of task execution cannot be transferred, so that the transfer information is acquired from the previously executed workflow.
【0054】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
ることなく、特許請求の範囲内で種々変更・応用が可能
である。The present invention is not limited to the above embodiments, but various modifications and applications are possible within the scope of the claims.
【0055】[0055]
【発明の効果】上述のように、本発明のワークフロー定
義実行方法及びシステムによれば、ワークフロー管理シ
ステムにおいて、ワークフローを実行する際に、全ての
業務手順を予め定義する必要はなく、一部の業務手順が
未定義のままでも、ワークフローを実行することができ
ると共に、実行途中のワークフローの業務手順の変更が
可能となる。As described above, according to the workflow definition executing method and system of the present invention, in the workflow management system, it is not necessary to predefine all business procedures when executing a workflow, Even if the business procedure is undefined, the workflow can be executed, and the business procedure of the workflow that is being executed can be changed.
【図1】本発明の原理を説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention.
【図2】本発明の原理構成図である。FIG. 2 is a principle configuration diagram of the present invention.
【図3】本発明のワークフロー管理システムの構成図で
ある。FIG. 3 is a configuration diagram of a workflow management system of the present invention.
【図4】本発明のワークフロー定義実行方法のフローチ
ャートである。FIG. 4 is a flowchart of a workflow definition executing method of the present invention.
【図5】本発明の第1の実施例の構成管理部の内容の例
を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of contents of a configuration management unit according to the first embodiment of this invention.
【図6】本発明の第1の実施例のワークフロー管理部が
管理する情報の例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of information managed by a workflow management unit according to the first embodiment of this invention.
【図7】本発明の第2の実施例の構成管理部の内容の例
を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of contents of a configuration management unit according to a second embodiment of this invention.
【図8】本発明の第2の実施例のワークフロー定義実行
方法のフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart of a workflow definition executing method according to the second embodiment of this invention.
【図9】従来の第1の方法を説明するための図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a first conventional method.
【図10】従来の第2の方法を説明するための図であ
る。FIG. 10 is a diagram for explaining a second conventional method.
【図11】ワークフロー管理システムの構成図である。FIG. 11 is a configuration diagram of a workflow management system.
【図12】統合ワークフロー管理システムの構成図であ
る。FIG. 12 is a configuration diagram of an integrated workflow management system.
【図13】従来のワークフロー実行方法を説明するため
の図である。FIG. 13 is a diagram for explaining a conventional workflow execution method.
410 グループ管理手段、ワークフローグループ管理
部 411 構成管理手段、構成管理部 412 情報引継手段、情報引継部 420 実行順序管理手段、ワークフロー管理部 430 実行手段、タスク実行部 500 ワークフローグループ 510,520 ワークフロー 511〜513,521〜523 タスク410 group management means, workflow group management part 411 configuration management means, configuration management part 412 information transfer means, information transfer part 420 execution order management means, workflow management part 430 execution means, task execution part 500 workflow group 510, 520 workflow 511 513, 521-523 tasks
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浅野 一学 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 大林 恵次 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Kazaku Asano 3-19-2 Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Inside Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Keiji Obayashi 3-19 Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo No. 2 Nippon Telegraph and Telephone Corporation
Claims (9)
つのワークフロー管理システムで管理するワークフロー
を定義・実行する際に、 一つのワークフローグループを複数のワークフローの連
続として定義し、 前記ワークフロー内のワークフローの構成と実行順序を
管理し、 前記ワークフローグループを構成するワークフロー間の
情報を引き継ぐことを特徴とするワークフロー定義実行
方法。1. When defining and executing a workflow managed by one workflow management system in a workflow management system, one workflow group is defined as a sequence of a plurality of workflows, and the workflows in the workflow are configured and executed. A workflow definition executing method, characterized in that the order is managed and the information between the workflows constituting the workflow group is inherited.
ロー実行中に、該ワークフローグループ内の実行中のワ
ークフロー以降に新たにワークフローを定義する請求項
1記載のワークフロー定義実行方法。2. The workflow definition executing method according to claim 1, wherein a workflow is newly defined after the workflow being executed in the workflow group while the workflow is being executed in the workflow group.
ロー実行中に、該ワークフローグループ内の実行中のワ
ークフロー以降のワークフローの定義を変更する請求項
1記載のワークフロー定義実行方法。3. The workflow definition executing method according to claim 1, wherein during the execution of the workflow in the workflow group, the definition of the workflow subsequent to the workflow in execution in the workflow group is changed.
つのワークフロー管理システムで管理するワークフロー
定義実行システムにおいて、 一つのワークフローグループを複数のワークフローの連
続として定義するグループ定義手段と、 前記ワークフロー内のワークフローの構成を管理する構
成管理手段と、 前記ワークフロー内のワークフローの実行順序を管理す
る実行順序管理手段と、 前記ワークフローグループを構成するワークフロー間の
情報を引き継ぐ情報引継手段と、 前記各手段において管理されている情報に基づいて前記
ワークフローグループのワークフローのタスクを実行す
る実行手段とを有することを特徴とするワークフロー定
義実行システム。4. In the workflow management system, in a workflow definition execution system managed by one workflow management system, a group definition means for defining one workflow group as a series of a plurality of workflows, and a configuration of the workflows in the workflows. A configuration management unit that manages, an execution order management unit that manages the execution order of workflows in the workflow, an information transfer unit that transfers information between the workflows that form the workflow group, and information managed by each unit. And a executing unit that executes a task of the workflow of the workflow group based on the above.
該ワークフローの構成情報に基づいて前記実行順序管理
手段を参照し、該ワークフローの実行順序に従って前記
ワークフローグループのワークフローのタスクを順次実
行する手段と、 前記ワークフロー内の全てのタスクの実行が終了すると
前記情報引継手段を起動させる手段とを含む請求項4記
載のワークフロー定義実行システム。5. The execution unit refers to the workflow configuration information of the configuration management unit,
Means for sequentially executing the tasks of the workflows of the workflow group in accordance with the execution order of the workflows, referring to the execution order management means based on the configuration information of the workflows; and The workflow definition execution system according to claim 4, further comprising means for activating information transfer means.
該ワークフローグループ内の実行中のワークフロー以降
に新たにワークフローを定義可能とする追加定義手段を
含む請求項4記載のワークフロー定義実行システム。6. The group defining means, during execution of a workflow in the workflow group,
5. The workflow definition execution system according to claim 4, further comprising additional definition means for newly defining a workflow after the workflow being executed in the workflow group.
スクを実行する手段を含む請求項4及び6記載のワーク
フロー定義実行システム。7. The workflow definition execution system according to claim 4, wherein the execution unit includes a unit that executes a task in the workflow defined by the additional definition unit.
該ワークフローグループ内の実行中のワークフロー以降
のワークフローの定義を変更可能とする変更定義手段を
含む請求項4記載のワークフロー定義実行システム。8. The group defining means, during execution of a workflow in the workflow group,
5. The workflow definition execution system according to claim 4, further comprising change definition means for changing the definition of a workflow after the workflow being executed in the workflow group.
スクを実行する手段を含む請求項4及び8記載のワーク
フロー定義実行システム。9. The workflow definition execution system according to claim 4, wherein the execution unit includes a unit that executes a task in the workflow defined by the change definition unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5508296A JPH09245092A (en) | 1996-03-12 | 1996-03-12 | Workflow definition executing method and system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5508296A JPH09245092A (en) | 1996-03-12 | 1996-03-12 | Workflow definition executing method and system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09245092A true JPH09245092A (en) | 1997-09-19 |
Family
ID=12988798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5508296A Pending JPH09245092A (en) | 1996-03-12 | 1996-03-12 | Workflow definition executing method and system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09245092A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002049745A (en) * | 2000-08-02 | 2002-02-15 | Sumitomo Life Insurance Co | Centralized business processing system, centralized business processing apparatus and method |
US8065176B2 (en) | 2004-01-07 | 2011-11-22 | International Business Machines Corporation | Workflow system and method |
JP2012164207A (en) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Canon Inc | Workflow processing device, information processing method and program |
-
1996
- 1996-03-12 JP JP5508296A patent/JPH09245092A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002049745A (en) * | 2000-08-02 | 2002-02-15 | Sumitomo Life Insurance Co | Centralized business processing system, centralized business processing apparatus and method |
US8065176B2 (en) | 2004-01-07 | 2011-11-22 | International Business Machines Corporation | Workflow system and method |
US8812340B2 (en) | 2004-01-07 | 2014-08-19 | International Business Machines Corporation | Workflow system and method |
JP2012164207A (en) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Canon Inc | Workflow processing device, information processing method and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6578006B1 (en) | Project work management method and system | |
US10178045B2 (en) | Dynamic discovery and management of microservices for multi-cluster computing platforms | |
US11876817B2 (en) | Modeling queue-based message-oriented middleware relationships in a security system | |
US7716061B2 (en) | Method and apparatus for obtaining status information in a grid | |
US8762187B2 (en) | Easy process modeling platform | |
US8433601B2 (en) | Workflow system, information processor, and method and program for workflow management | |
US6421700B1 (en) | Method and system for work process support using independent system and user states | |
US20090037847A1 (en) | Address range viewer | |
US20050071209A1 (en) | Binding a workflow engine to a data model | |
US20100138268A1 (en) | Progress management platform | |
US11271895B1 (en) | Implementing advanced networking capabilities using helm charts | |
US20120054335A1 (en) | Methods and systems for managing quality of services for network participants in a networked business process | |
JP4233635B2 (en) | Apparatus and method for providing persistence to an application interface | |
US8234644B2 (en) | Selecting a system management product for performance of system management tasks | |
CN113791891A (en) | Continuous integration task construction method, device, equipment and computer readable medium | |
JPH0727498B2 (en) | Document management method in data processing system | |
CN110517018A (en) | A kind of any jump method of node based on activiti workflow and device | |
JP2500964B2 (en) | Method and data processing system for allowing consensus delegation of software command operations | |
WO2025185391A1 (en) | Group management method and system, device, and medium | |
US11353855B1 (en) | Configuring and deploying gateway connectors and workflows for data sources at client networks | |
CN112364005A (en) | Data synchronization method and device, computer equipment and storage medium | |
US7657590B2 (en) | Load balancing system and method | |
JPH11316780A (en) | Workflow system with hierarchical business process definition | |
JPH09245092A (en) | Workflow definition executing method and system | |
EP1364329B1 (en) | Controlling the creation of process instances in workflow management systems |