[go: up one dir, main page]

JPH07121417A - Data management device - Google Patents

Data management device

Info

Publication number
JPH07121417A
JPH07121417A JP5268739A JP26873993A JPH07121417A JP H07121417 A JPH07121417 A JP H07121417A JP 5268739 A JP5268739 A JP 5268739A JP 26873993 A JP26873993 A JP 26873993A JP H07121417 A JPH07121417 A JP H07121417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
link information
key
information
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5268739A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Mitsufuji
隆 三藤
Masaaki Yoshikawa
雅昭 吉川
Kenji Kaga
謙二 加賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5268739A priority Critical patent/JPH07121417A/en
Publication of JPH07121417A publication Critical patent/JPH07121417A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 データを一元管理し、一つのデータ群に対し
て複数の異なる階層構造を作成することが可能であるデ
ータ管理装置を提供する。 【構成】 ユニークなキー131とそれに対応するデー
タ実体132からなるデータの集合体であるデータ格納
部13と、ユニークなキー141と1つのキーを格納す
るメンバ142を複数もつリンク情報の集合体であるリ
ンク情報格納部14の2つの独立したデータ群と、登
録、削除、検索の操作を行なう操作部12を具備する。
(57) [Abstract] [Purpose] To provide a data management device capable of centrally managing data and creating a plurality of different hierarchical structures for one data group. [Structure] A data storage unit 13 which is a set of data including a unique key 131 and a corresponding data entity 132, and a set of link information having a plurality of unique keys 141 and members 142 for storing one key. It is provided with two independent data groups in a certain link information storage unit 14 and an operation unit 12 for performing registration, deletion, and search operations.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の技術分野】本発明はコンピュータ上で階層構
造のデータを管理するデータ管理装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data management device for managing hierarchical data on a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】図13および図14を用いて従来のデー
タ管理装置についてについて説明する。従来のデータ管
理装置ではデータとその個々のデータのリンク情報が一
体になっており、図13のようにAというデータが階層
構造の中で2つ出てくる場合、Aというデータの実体を
2つ持つことになる。
2. Description of the Related Art A conventional data management apparatus will be described with reference to FIGS. In the conventional data management device, the data and the link information of the individual data are integrated, and when two data A appear in the hierarchical structure as shown in FIG. Will have one.

【0003】また、同一のデータ群に関して、図13の
階層構造の他に、図14のような階層構造を持つために
は、各データの実体を別に持つ必要がある。
Further, in order to have the hierarchical structure as shown in FIG. 14 in addition to the hierarchical structure as shown in FIG. 13 for the same data group, it is necessary to have each data entity separately.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記の従来の方式の場
合、データとその個々のデータのリンク情報が一体とな
っているため、1つの階層構造の中に同じデータが2つ
以上現れた時には、そのデータの実体を2つ以上持つこ
とになり、データを一元管理できないという課題を有し
ていた。
In the above conventional method, since the data and the link information of the individual data are integrated, when the same data appears more than once in one hierarchical structure. However, there is a problem that the data cannot be centrally managed because the data has two or more entities.

【0005】また、一つのデータ群に対して複数の異な
る階層構造を作成することができないという課題も有し
ていた。
There is also a problem that a plurality of different hierarchical structures cannot be created for one data group.

【0006】また、同一ノードが階層構造の中で2つで
てくることを有効に禁止する手段がなっかため、データ
の階層構造における階層の昇降が一意的に定まらないと
いう課題を有していた。
Further, since there is no means for effectively prohibiting two identical nodes from appearing in the hierarchical structure, there is a problem that the ascending / descending of the hierarchy in the hierarchical structure of data cannot be uniquely determined. It was

【0007】本発明は上記従来技術の課題を解決するも
ので、データを一元管理し、かつ、一つのデータ群に対
して複数の異なる階層構造を作成することを可能にする
こと、加えて、ノードの重複登録を防止する手段を提供
するものである。
The present invention solves the above-mentioned problems of the prior art, and makes it possible to centrally manage data and to create a plurality of different hierarchical structures for one data group. It is intended to provide a means for preventing duplicate registration of nodes.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のデータ管理装置は、ユニークなキーとそれ
に対応するデータ実体からなるデータの集合体であるデ
ータ格納部と、ユニークなキーと複数のメンバを持つリ
ンク情報の集合体であるリンク情報格納部と、データ格
納部やリンク情報格納部にデータを登録・削除・検索等
する操作部とを備えた構成となっている。
In order to achieve the above object, a data management apparatus of the present invention is provided with a data storage unit which is a collection of data including a unique key and a corresponding data entity, and a unique key. And a link information storage unit, which is a collection of link information having a plurality of members, and an operation unit for registering, deleting, and searching data in the data storage unit and the link information storage unit.

【0009】さらに、本発明はリンク情報に付属情報を
付け加えたものである。また、本発明は、リンク情報に
リンク元情報を付け加えた構成となっている。
Further, the present invention adds link information to additional information. Further, the present invention has a configuration in which link source information is added to the link information.

【0010】[0010]

【作用】本発明では上記手段によって、データとその個
々のデータのリンク情報を分離することにより、データ
の実体とその個々のデータのリンク情報を独立させ、デ
ータを一元管理し、かつ、その個々のデータのリンク情
報を複数作成することが可能である。
According to the present invention, by separating the data and the link information of the individual data by the above means, the substance of the data and the link information of the individual data are made independent, and the data is centrally managed, and the individual data is linked. It is possible to create multiple pieces of link information for the data.

【0011】また、リンク情報にリンク元情報を付け加
えることにより、ノードの重複登録を排除し、階層構造
において階層の昇降を一意的決定することを可能とする
ものである。
Further, by adding the link source information to the link information, duplicate registration of nodes can be eliminated, and it is possible to uniquely determine the ascending / descending of the hierarchy in the hierarchical structure.

【0012】[0012]

【実施例】【Example】

(実施例1)以下、本発明の第1の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施例に
おけるデータ管理装置のブロック図である。図1におい
て、11はこの装置に対して要求を入力する入力部、1
2は入力部からの要求に応じてデータを操作する操作
部、121はキーやデータの登録を行なう登録部、12
2はキーやデータの削除を行なう削除部、123はキー
やデータの検索を行なう検索部、13はデータ格納部、
13a、13b、13cはユニークなキーとそれに対応
するデータ実体からなるデータ、ただし、ユニークなデ
ータ実体がキーを兼ねることも可能である。その場合
は、データはキーのみから成る。
(First Embodiment) A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a data management device according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, 11 is an input unit for inputting a request to this device, 1
Reference numeral 2 denotes an operation unit that operates data in response to a request from an input unit, 121 denotes a registration unit that registers keys and data, and 12
Reference numeral 2 is a deletion unit for deleting keys and data, 123 is a search unit for searching for keys and data, 13 is a data storage unit,
Data 13a, 13b, and 13c consist of a unique key and a corresponding data entity, but the unique data entity can also serve as the key. In that case, the data consists only of the key.

【0013】131はそのデータを指し示すキー、13
2はデータの実体であるデータ実体、14はリンク情報
格納部、14a、14b、14cはリンク情報、141
はそのリンク情報を指し示すキー、142a、142
b、142cは1つのキーを格納するメンバ、15は操
作の結果を出力する出力部である。
Reference numeral 131 denotes a key indicating the data, 13
2 is a data entity which is the entity of data, 14 is a link information storage unit, 14a, 14b and 14c are link information, 141
Is a key indicating the link information, 142a, 142
Reference numerals b and 142c are members that store one key, and 15 is an output unit that outputs the result of the operation.

【0014】以上のように構成された情報管理装置につ
いて、図2に示す登録部の行なう処理のフローチャー
ト、図3に示す削除部の行なう処理のフローチャート、
図4に示す検索部の行なう処理のフローチャートを用い
てその動作を説明する。
With respect to the information management apparatus configured as described above, a flow chart of processing performed by the registration unit shown in FIG. 2 and a flow chart of processing performed by the deletion unit shown in FIG.
The operation will be described with reference to the flowchart of the processing performed by the search unit shown in FIG.

【0015】まず、登録部の行なう処理について説明す
る。操作部が登録要求を受け取ると(ステップ20
1)、登録する対象を調べる(ステップ202)。
First, the processing performed by the registration unit will be described. When the operation unit receives the registration request (step 20)
1) Check the object to be registered (step 202).

【0016】登録対象がリンク情報のメンバの場合、即
ち、登録先であるリンク情報のキーと、登録すべきメン
バーに当たるデータのキー、若しくは、リンク情報のキ
ーが入力された場合、登録先のリンク情報をキーにより
検索し(ステップ203)、見つからなければ処理を終
了し、見つかればその登録先のリンク情報のメンバに登
録すべきキーを格納する(ステップ204)。
When the registration target is a member of the link information, that is, when the key of the link information which is the registration destination and the key of the data corresponding to the member to be registered or the key of the link information is input, the link of the registration destination The information is searched by the key (step 203). If not found, the process is terminated, and if found, the key to be registered in the member of the link information of the registration destination is stored (step 204).

【0017】登録対象がデータの場合は、まず与えられ
たキーをデータ格納部およびリンク情報格納部において
検索し、キーが二重登録でないか調べ(ステップ20
5)、二重登録であれば、処理を終了し、二重登録でな
ければ、データ格納部へキーとデータ実体を登録する
(ステップ206)。
When the registration target is data, the given key is first searched in the data storage unit and the link information storage unit to check whether the key is double-registered (step 20).
5) If the registration is double registration, the process is terminated. If the registration is not double registration, the key and the data entity are registered in the data storage unit (step 206).

【0018】リンク情報の場合は、まず与えられたキー
をデータ格納部およびリンク情報格納部において検索
し、キーが二重登録でないか調べ(ステップ207)、
二重登録であれば、処理を終了し、二重登録でなけれ
ば、リンク情報のキーを登録する(ステップ208)。
In the case of link information, the given key is first searched in the data storage unit and the link information storage unit to check whether the key is double-registered (step 207),
If it is the double registration, the process is ended, and if it is not the double registration, the key of the link information is registered (step 208).

【0019】次に、削除部の行なう処理について説明す
る。操作部が削除要求を受け取ると(ステップ30
1)、削除する対象を調べる(ステップ302)。
Next, the processing performed by the deleting unit will be described. When the operation unit receives the deletion request (step 30
1) Check the object to be deleted (step 302).

【0020】削除対象がリンク情報のメンバの場合は、
これからメンバを削除するリンク情報を与えられたキー
によって検索し(ステップ303)、見つかればそのリ
ンク情報の指定されたメンバを削除する(ステップ30
4)。
If the deletion target is a member of link information,
The link information for deleting the member is searched by the given key (step 303), and if found, the member designated by the link information is deleted (step 30).
4).

【0021】削除対象がデータの場合、まず与えられた
キーをデータ格納部において検索し、そのキーが存在す
るかどうか調べ(ステップ305)、存在しなければ、
処理を終了し、存在すれば、削除対象となっているキー
を全てのリンク情報の中の全てのメンバから削除し(ス
テップ306)、最後に対象となるデータを削除する
(ステップ307)。
When the data to be deleted is data, first, the given key is searched in the data storage unit to check whether the key exists (step 305).
When the processing is completed and exists, the key to be deleted is deleted from all members in all the link information (step 306), and finally the target data is deleted (step 307).

【0022】削除対象がリンク情報の場合は、まず与え
られたキーをリンク情報格納部において検索し、そのキ
ーが存在するかどうか調べ(ステップ308)、存在し
なければ、処理を終了し、存在すれば、削除対象となっ
ているキーを全てのリンク情報の中の全てのメンバから
削除し(ステップ309)、最後に対象となるリンク情
報を削除する(ステップ310)。
When the deletion target is the link information, first, the given key is searched in the link information storage unit to check whether or not the key exists (step 308). Then, the key to be deleted is deleted from all members in all the link information (step 309), and finally the target link information is deleted (step 310).

【0023】次に、検索部の行なう処理について説明す
る。操作部が検索要求を受け取ると(ステップ40
1)、リンク情報格納部においてキーを検索し(ステッ
プ402)、該当するキーが見つかったかどうか判断し
(ステップ403)、見つかった場合はそこから情報
(メンバのリスト)を取りだし(ステップ407)、見
つからなければ、データ格納部においてキーを検索し
(ステップ404)、該当するキーが見つかったかどう
か判断し(ステップ405)、見つからなかった場合
は、処理を終了し、見つかった場合はそこから情報(デ
ータ実体)を取りだす(ステップ406)。
Next, the processing performed by the search unit will be described. When the operation unit receives the search request (step 40)
1), a key is searched in the link information storage unit (step 402), it is judged whether or not a corresponding key is found (step 403), and if found, information (list of members) is taken out from it (step 407). If not found, the key is searched in the data storage unit (step 404), and it is judged whether or not the corresponding key is found (step 405). If not found, the process is terminated. The data entity) is taken out (step 406).

【0024】以上のように、本実施例によれば、データ
を一元管理し、かつ、一つのデータ格納部に対してリン
ク情報格納部を複数もつことにより複数の異なる階層構
造を作成することが可能である。
As described above, according to this embodiment, it is possible to centrally manage data and create a plurality of different hierarchical structures by having a plurality of link information storage units for one data storage unit. It is possible.

【0025】(実施例2)以下、本発明の第2の実施例
について、図面を参照しながら説明する。図5は本発明
の実施例2におけるデータ管理装置のブロック図であ
る。図5において、51はこの装置に対して要求を入力
する入力部、52は入力部からの要求に応じてデータを
操作する操作部、521はキーやデータの登録を行なう
登録部、522はキーやデータの削除を行なう削除部、
523はキーやデータの検索を行なう検索部、53はデ
ータ格納部、53a、53b、53cはユニークなキー
とそれに対応するデータ実体からなるデータ、ただし、
ユニークなデータ実体がキーを兼ねることも可能であ
る。その場合は、データはキーのみから成る。531は
そのデータを指し示すキー、532はデータの実体であ
るデータ実体、54はリンク情報格納部、54a、54
b、54cはリンク情報、541はそのリンク情報を指
し示すキー、542a、542b、542cは1つのキ
ーを格納するメンバ、543はそのリンク情報に関する
付属情報、55は操作の結果を出力する出力部である。
(Second Embodiment) A second embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 5 is a block diagram of a data management device according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 5, reference numeral 51 is an input unit for inputting a request to this device, 52 is an operation unit for operating data in response to a request from the input unit, 521 is a registration unit for registering keys and data, and 522 is a key. And a deletion section that deletes data,
Reference numeral 523 is a search unit that searches for keys and data, 53 is a data storage unit, and 53a, 53b, and 53c are data consisting of unique keys and corresponding data entities.
The unique data entity can also serve as the key. In that case, the data consists only of the key. Reference numeral 531 is a key indicating the data, 532 is a data entity that is the entity of the data, 54 is a link information storage unit, 54a, 54
b and 54c are link information, 541 is a key indicating the link information, 542a, 542b and 542c are members that store one key, 543 is auxiliary information related to the link information, and 55 is an output unit that outputs the result of the operation. is there.

【0026】以上のように構成された情報管理装置につ
いて、図6に示す登録部の行なう処理のフローチャー
ト、図7に示す削除部の行なう処理のフローチャート、
図8に示す検索部の行なう処理のフローチャートを用い
てその動作を説明する。
Regarding the information management apparatus configured as described above, a flow chart of processing performed by the registration unit shown in FIG. 6 and a flow chart of processing performed by the deletion unit shown in FIG.
The operation will be described with reference to the flowchart of the processing performed by the search unit shown in FIG.

【0027】まず、登録部の行なう処理について説明す
る。操作部が登録要求を受け取ると(ステップ60
1)、登録する対象を調べる(ステップ602)。
First, the processing performed by the registration unit will be described. When the operation unit receives the registration request (step 60)
1) Check the registration target (step 602).

【0028】登録対象がリンク情報のメンバの場合は、
これからメンバを登録するリンク情報を与えられたキー
によって検索し(ステップ603)、見つからなけれ
ば、処理を終了し、見つかればそのリンク情報のメンバ
にそのキーを格納する(ステップ604)。
When the registration target is a member of link information,
The link information for registering the member is searched with the given key (step 603). If not found, the process is terminated, and if found, the key is stored in the member of the link information (step 604).

【0029】登録対象がデータの場合は、まず与えられ
たキーをデータ格納部およびリンク情報格納部において
検索し、キーが二重登録でないか調べ(ステップ60
5)、二重登録であれば、処理を終了し、二重登録でな
ければ、データ格納部のキーとデータ実体を登録する
(ステップ606)。
If the registration target is data, the given key is first searched in the data storage unit and the link information storage unit to check whether the key is double-registered (step 60).
5) If the registration is double registration, the process is terminated. If the registration is not double registration, the key and data entity of the data storage unit are registered (step 606).

【0030】リンク情報の場合は、まず与えられたキー
をデータ格納部およびリンク情報格納部において検索
し、キーが二重登録でないか調べ(ステップ607)、
二重登録であれば、処理を終了し、二重登録でなけれ
ば、リンク情報のキーと付属情報を登録する(ステップ
608)。
In the case of link information, the given key is first searched in the data storage unit and the link information storage unit to check whether the key is double-registered (step 607).
If it is the double registration, the processing is terminated, and if it is not the double registration, the key of the link information and the attached information are registered (step 608).

【0031】次に、削除部の行なう処理について説明す
る。操作部が削除要求を受け取ると(ステップ70
1)、削除する対象を調べる(ステップ702)。削除
対象がリンク情報のメンバの場合は、これから削除する
するリンク情報を与えられたキーによって検索し(ステ
ップ703)、見つからなければ、処理を終了し、見つ
かればそのリンク情報の指定されたメンバを削除する
(ステップ704)。
Next, the processing performed by the deleting unit will be described. When the operation unit receives the deletion request (step 70)
1) Check the object to be deleted (step 702). If the deletion target is a member of link information, the link information to be deleted is searched by the given key (step 703). If not found, the process is terminated, and if found, the specified member of the link information is found. It is deleted (step 704).

【0032】削除対象がデータの場合は、まず与えられ
たキーをデータ格納部において検索し、そのキーが存在
するかどうか調べ(ステップ705)、存在しなけれ
ば、処理を終了し、存在すれば、削除対象となっている
キーを全てのリンク情報の中の全てのメンバから削除し
(ステップ706)、最後に対象となるデータを削除す
る(ステップ707)。
If the data to be deleted is the data, the given key is first searched in the data storage unit to check if the key exists (step 705). If it does not exist, the process is terminated, and if it exists, The key to be deleted is deleted from all members in all the link information (step 706), and finally the data to be deleted is deleted (step 707).

【0033】削除対象がリンク情報の場合は、まず与え
られたキーをリンク情報格納部において検索し、そのキ
ーが存在するかどうか調べ(ステップ708)、存在し
なければ、処理を終了し、存在すれば、削除対象となっ
ているキーを全てのリンク情報の中の全てのメンバから
削除し(ステップ709)、最後に対象となるリンク情
報を削除する(ステップ710)。
If the deletion target is the link information, the given key is first searched in the link information storage unit to check whether the key exists (step 708). Then, the key to be deleted is deleted from all members in all the link information (step 709), and finally the target link information is deleted (step 710).

【0034】次に、検索部の行なう処理について説明す
る。操作部が検索要求を受け取ると(ステップ80
1)、リンク情報格納部においてキーを検索し(ステッ
プ802)、該当するキーが見つかったかどうか判断し
(ステップ803)、見つかった場合はそこから情報
(メンバのリストと付属情報)を取りだし(ステップ8
07)、見つからなければ、データ格納部においてキー
を検索し(ステップ804)、該当するキーが見つかっ
たかどうか判断し(ステップ805)、見つからなかっ
た場合は、処理を終了し、見つかった場合はそこから情
報(データ実体)を取りだす(ステップ806)。
Next, the processing performed by the search unit will be described. When the operation unit receives the search request (step 80)
1), the key is searched in the link information storage unit (step 802), it is judged whether or not the corresponding key is found (step 803), and if found, the information (member list and attached information) is taken out (step). 8
07) If not found, the key is searched for in the data storage unit (step 804), and it is judged whether or not the corresponding key is found (step 805). If not found, the process is terminated, and if found, there is it. The information (data entity) is retrieved from (step 806).

【0035】以上のように、本実施例によれば、データ
を一元管理し、かつ、一つのデータ格納部に対してリン
ク情報格納部を複数もつことにより複数の異なる階層構
造を作成することが可能である。付属情報にリンク情報
に関する情報を入れることにより応用範囲が広がる。ま
た、キーを番号にし、付属情報にリンク情報の名前を入
れることにより検索時間が短縮できる。
As described above, according to this embodiment, it is possible to centrally manage data and create a plurality of different hierarchical structures by having a plurality of link information storage units for one data storage unit. It is possible. The range of application is expanded by including information about link information in the attached information. Also, the search time can be shortened by setting the key as a number and inserting the name of the link information in the attached information.

【0036】(実施例3)以下、本発明の第3の実施例
について、図面を参照しながら説明する。図9は本発明
の実施例3におけるデータ管理装置のブロック図であ
る。
(Embodiment 3) A third embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 9 is a block diagram of a data management device according to the third embodiment of the present invention.

【0037】図9において、91はこの装置に対して要
求を入力する入力部、92は入力部からの要求に応じて
データを操作する操作部、921はキーやデータの登録
を行なう登録部、922はキーやデータの削除を行なう
削除部、923はキーやデータの検索を行なう検索部、
93はデータ格納部、93a、93b、93cはユニー
クなキーとそれに対応するデータ実体からなるデータ、
ただし、ユニークなデータ実体がキーを兼ねることも可
能である。その場合は、データはキーのみから成る。9
31はそのデータを指し示すキー、932はデータの実
体であるデータ実体、94はリンク情報格納部、94
a、94b、94cはリンク情報、941はそのリンク
情報を指し示すキー、942a、942b、942cは
1つのキーを格納するメンバ、943はそのリンク情報
がどのリンク情報のメンバであるかを示すリンク元情報
で、どのリンク情報のメンバでもない場合、リンク元情
報は空である。95は操作の結果を出力する出力部であ
る。
In FIG. 9, 91 is an input unit for inputting a request to this apparatus, 92 is an operation unit for operating data in response to a request from the input unit, 921 is a registration unit for registering keys and data, Reference numeral 922 denotes a deletion unit that deletes keys and data, and 923 a search unit that searches keys and data.
93 is a data storage unit, 93a, 93b, 93c are data consisting of unique keys and corresponding data entities,
However, the unique data entity can also serve as the key. In that case, the data consists only of the key. 9
Reference numeral 31 is a key indicating the data, 932 is a data entity that is the entity of the data, 94 is a link information storage unit, 94
a, 94b, 94c are link information, 941 is a key indicating the link information, 942a, 942b, 942c are members storing one key, and 943 is a link source indicating which link information the link information is a member. If the information is not a member of any link information, the link source information is empty. An output unit 95 outputs the result of the operation.

【0038】以上のように構成された情報管理装置につ
いて、図10に示す登録部の行なう処理のフローチャー
ト、図11に示す削除部の行なう処理のフローチャー
ト、図12に示す検索部の行なう処理のフローチャート
を用いてその動作を説明する。
With respect to the information management apparatus configured as described above, a flow chart of processing performed by the registration unit shown in FIG. 10, a flow chart of processing performed by the deletion unit shown in FIG. 11, and a flow chart of processing performed by the search unit shown in FIG. The operation will be described using.

【0039】まず、登録部の行なう処理について説明す
る。操作部が登録要求を受け取ると(ステップ100
1)、登録する対象を調べる(ステップ1002)。
First, the processing performed by the registration unit will be described. When the operation unit receives the registration request (step 100
1) Check the object to be registered (step 1002).

【0040】登録対象がリンク情報のメンバの場合は、
これからメンバを登録するリンク情報を与えられたキー
によって検索し(ステップ1003)、見つからなけれ
ば、処理を終了する。
When the registration target is a member of link information,
The link information for registering the member will be searched with the given key (step 1003). If not found, the process is terminated.

【0041】登録先のリンク情報が見つかった場合、登
録すべきメンバーがデータかどうかをしらべ、データで
あれば無条件に登録先リンク情報のメンバーに登録す
る。
When the link information of the registration destination is found, it is checked whether or not the member to be registered is data, and if it is data, the member is unconditionally registered as the member of the registration destination link information.

【0042】登録すべきメンバーがリンク情報である場
合は、登録しようとしているメンバをキーとして持つリ
ンク情報を検索する(ステップ1004)。登録しよう
としているメンバをキーとして持つリンク情報が見つか
らなければ、処理を終了し、見つかれば、そのリンク情
報のリンク元情報が空であるか調べる(ステップ100
5)。そのリンク元情報にすでにあるリンク元が登録さ
れていて空でない場合は、処理を終了し、リンク元情報
が空である場合は、そこにこれからメンバを登録するリ
ンク情報のキーをセットする(ステップ1006)。そ
して、最後にそのメンバを指定されたリンク情報に登録
する(ステップ1007)。
If the member to be registered is the link information, the link information having the member to be registered as a key is searched (step 1004). If the link information having the member to be registered as a key is not found, the process is terminated, and if found, it is checked whether the link source information of the link information is empty (step 100).
5). If the link source already exists in the link source information and is not empty, the process is terminated, and if the link source information is empty, the link information key for registering the member from now is set there (step 1006). Finally, the member is registered in the designated link information (step 1007).

【0043】次に、登録対象がデータの場合は、まず与
えられたキーをデータ格納部およびリンク情報格納部に
おいて検索し、キーが二重登録でないか調べ(ステップ
1008)、二重登録であれば、処理を終了し、二重登
録でなければ、データ格納部のキーとデータ実体を登録
する(ステップ1009)。
Next, when the registration target is data, first, the given key is searched in the data storage unit and the link information storage unit to check whether the key is double registration (step 1008). For example, if the process is terminated and the registration is not double registration, the key and data entity of the data storage unit are registered (step 1009).

【0044】次に、登録対象がリンク情報の場合は、ま
ず与えられたキーをデータ格納部およびリンク情報格納
部において検索し、キーが二重登録でないか調べ(ステ
ップ1010)、二重登録であれば、処理を終了し、二
重登録でなければ、リンク情報のキーを登録する(ステ
ップ1011)。ただし、この時リンク元情報は空であ
る。
Next, when the registration target is the link information, the given key is first searched in the data storage unit and the link information storage unit to check whether the key is the double registration (step 1010). If there is, the processing is terminated, and if it is not double registration, the key of the link information is registered (step 1011). However, at this time, the link source information is empty.

【0045】次に、削除部の行なう処理について説明す
る。操作部が削除要求を受け取ると(ステップ110
1)、削除する対象を調べる(ステップ1102)。
Next, the processing performed by the deleting unit will be described. When the operation unit receives the deletion request (step 110)
1) Check the object to be deleted (step 1102).

【0046】削除対象がリンク情報のメンバの場合は、
これからメンバを削除するリンク情報を与えられたキー
によって検索し(ステップ1103)、見つからなけれ
ば、処理を終了し、見つかればそのリンク情報の指定さ
れたメンバがリンク情報かデータかを調べ(ステップ1
104)、データの場合は、削除対象のメンバを削除し
(ステップ1106)、処理を終了する。リンク情報の
場合は、そのリンク情報のリンク元情報を空にし(ステ
ップ1105)、最後に、削除対象のメンバを削除する
(ステップ1106)。
If the deletion target is a member of link information,
The link information for deleting the member is searched with the given key (step 1103). If not found, the process is terminated, and if found, it is checked whether the member designated by the link information is the link information or the data (step 1).
104), in the case of data, the member to be deleted is deleted (step 1106), and the process ends. In the case of link information, the link source information of the link information is emptied (step 1105), and finally the member to be deleted is deleted (step 1106).

【0047】削除対象がデータの場合は、まず削除対象
のデータを与えられたキーによってデータ格納部におい
て検索し、指定されたデータが存在するかどうか調べ
(ステップ1107)、存在しなければ、処理を終了す
る。存在すれば、削除対象となっているキーを全てのリ
ンク情報の中の全てのメンバから削除し(ステップ11
08)、最後に対象となるデータを削除する(ステップ
1109)。
If the data to be deleted is data, first, the data to be deleted is searched in the data storage section by the given key, and it is checked whether the specified data exists (step 1107). To finish. If it exists, the key to be deleted is deleted from all members in all link information (step 11).
08), and finally the target data is deleted (step 1109).

【0048】削除対象がリンク情報の場合は、まず削除
対象のリンク情報を与えられたキーによってリンク情報
格納部において検索し、指定されたデータが存在するか
どうか調べ(ステップ1110)、存在しなければ、処
理を終了する。存在すれば、そのリンク情報のリンク元
情報が空であるか調べ(ステップ1111)、空であれ
ば、処理をステップ1113へ移す。空でなければ、そ
のリンク元情報の示すリンク情報のメンバから削除対象
のリンク情報を示すキーを削除し(ステップ111
2)、削除対象リンク情報のメンバであるすべてのリン
ク情報のリンク元情報を空にする(ステップ111
3)。最後に削除対象リンク情報を削除する(ステップ
1114)。
When the deletion target is the link information, the link information to be deleted is first searched in the link information storage section with the given key to check whether the specified data exists (step 1110) and it must exist. If so, the process ends. If it exists, it is checked whether the link source information of the link information is empty (step 1111). If it is empty, the process proceeds to step 1113. If it is not empty, the key indicating the link information to be deleted is deleted from the member of the link information indicated by the link source information (step 111).
2) Empty the link source information of all the link information that are members of the link information to be deleted (step 111)
3). Finally, the deletion target link information is deleted (step 1114).

【0049】次に、検索部の行なう処理について説明す
る。操作部が検索要求を受け取ると(ステップ120
1)、リンク情報格納部においてキーを検索し(ステッ
プ1202)、該当するキーが見つかったかどうか判断
し(ステップ1203)、見つかった場合はそのキーを
持つリンク情報から情報(メンバのリスト、リンク元情
報)を取りだし(ステップ1207)、見つからなけれ
ば、データ格納部においてキーを検索し(ステップ12
04)、該当するキーが見つかったかどうか判断し(ス
テップ1205)、見つからなかった場合は処理を終了
し、見つかった場合はそこから情報(データ実体)を取
りだす(ステップ1206)。
Next, the processing performed by the search unit will be described. When the operation unit receives the search request (step 120)
1), the key is searched in the link information storage unit (step 1202), it is judged whether or not the corresponding key is found (step 1203), and if found, the information (member list, link source) from the link information having the key is found. (Information) is retrieved (step 1207), and if not found, the key is searched in the data storage section (step 12).
04), it is judged whether or not the corresponding key has been found (step 1205), and if not found, the process ends, and if found, the information (data entity) is taken out therefrom (step 1206).

【0050】以上のように、本実施例によれば、データ
を一元管理し、かつ、一つのデータ格納部に対してリン
ク情報格納部を複数もつことにより複数の異なる階層構
造を作成することが可能である。また、リンク元情報に
より階層構造において階層の昇降が一意的に定まる。
As described above, according to this embodiment, it is possible to centrally manage data and create a plurality of different hierarchical structures by having a plurality of link information storage units for one data storage unit. It is possible. Further, the link source information uniquely determines the ascending / descending of the hierarchy in the hierarchical structure.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上のように、本発明は、データを一元
管理し、かつ、一つのデータ群に対して複数の異なる階
層構造を作成することを可能にするデータ管理装置を実
現することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to realize a data management device that can manage data in a unified manner and create a plurality of different hierarchical structures for one data group. it can.

【0052】また、ノードの重複登録を排除し、階層構
造において階層の昇降を一意的決定することを可能とす
るものである。
Further, it is possible to eliminate duplicate registration of nodes and uniquely determine the rise and fall of the hierarchy in the hierarchical structure.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例における情報管理装置の
構成を示す概念図
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration of an information management device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1の実施例における登録部の行なう処理のフ
ローチャート
FIG. 2 is a flowchart of processing performed by a registration unit according to the first embodiment.

【図3】第1の実施例における削除部の行なう処理のフ
ローチャート
FIG. 3 is a flowchart of processing performed by a deleting unit according to the first embodiment.

【図4】第1の実施例における検索部の行なう処理のフ
ローチャート
FIG. 4 is a flowchart of processing performed by a search unit according to the first embodiment.

【図5】本発明の第2の実施例における情報管理装置の
構成を示す概念図
FIG. 5 is a conceptual diagram showing a configuration of an information management device according to a second embodiment of the present invention.

【図6】第2の実施例における登録部の行なう処理のフ
ローチャート
FIG. 6 is a flowchart of processing performed by a registration unit according to the second embodiment.

【図7】第2の実施例における削除部の行なう処理のフ
ローチャート
FIG. 7 is a flowchart of processing performed by a deleting unit according to the second embodiment.

【図8】第2の実施例における検索部の行なう処理のフ
ローチャート
FIG. 8 is a flowchart of processing performed by a search unit according to the second embodiment.

【図9】本発明の第3の実施例における情報管理装置の
構成を示す概念図
FIG. 9 is a conceptual diagram showing a configuration of an information management device according to a third embodiment of the present invention.

【図10】第3の実施例における登録部の行なう処理の
フローチャート
FIG. 10 is a flowchart of processing performed by a registration unit according to the third embodiment.

【図11】第3の実施例における削除部の行なう処理の
フローチャート
FIG. 11 is a flowchart of processing performed by a deleting unit according to the third embodiment.

【図12】第3の実施例における検索部の行なう処理の
フローチャート
FIG. 12 is a flowchart of processing performed by a search unit according to the third embodiment.

【図13】従来のデータ管理装置のデータ管理を示す第
1のデータ図
FIG. 13 is a first data diagram showing data management of a conventional data management device.

【図14】従来のデータ管理装置のデータ管理を示す第
2のデータ図
FIG. 14 is a second data diagram showing data management of a conventional data management device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 入力部 12 操作部 13 データ格納部 14 リンク情報格納部 15 出力部 131 キー 132 データ実体 141 キー 142b メンバ 543 付属情報 943 リンク元情報 11 input unit 12 operation unit 13 data storage unit 14 link information storage unit 15 output unit 131 key 132 data entity 141 key 142b member 543 ancillary information 943 link source information

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユニークなキーとデータ実体を持つデー
タを格納するデータ格納部と、ユニークなキーとメンバ
を持つリンク情報を格納するリンク情報格納部と、前記
データと前記リンク情報の操作を行う操作部とを備え、
前記リンク情報のメンバーが、前記データ格納部に格納
されたデータのユニークなキー又は前記リンク情報格納
部に格納されたリンク情報のユニークなキーの少なくと
も1つから構成されることを特徴とするデータ管理装
置。
1. A data storage section for storing data having a unique key and a data entity, a link information storage section for storing link information having a unique key and a member, and operation of the data and the link information. And an operating section,
Data in which a member of the link information is composed of at least one of a unique key of data stored in the data storage unit or a unique key of link information stored in the link information storage unit Management device.
【請求項2】 リンク情報が、付属情報を含むことを特
徴とする請求項1記載のデータ管理装置。
2. The data management device according to claim 1, wherein the link information includes additional information.
【請求項3】 リンク情報に、前記リンク情報のユニー
クなキーをメンバーとして含むリンク情報のキーをリン
ク元情報として加えたことを特徴とする請求項1または
請求項2記載のデータ管理装置。
3. The data management apparatus according to claim 1, wherein a key of link information including a unique key of the link information as a member is added to the link information as link source information.
JP5268739A 1993-10-27 1993-10-27 Data management device Pending JPH07121417A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268739A JPH07121417A (en) 1993-10-27 1993-10-27 Data management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5268739A JPH07121417A (en) 1993-10-27 1993-10-27 Data management device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07121417A true JPH07121417A (en) 1995-05-12

Family

ID=17462677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5268739A Pending JPH07121417A (en) 1993-10-27 1993-10-27 Data management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07121417A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000163306A (en) * 1998-11-30 2000-06-16 Ntt Data Corp System and method for managing information and recording medium
WO2004023310A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-18 Hiroyuki Yasoshima Method for managing file using network structure, operation object display limiting program, and recording medium
JP2004537089A (en) * 2001-03-30 2004-12-09 キヤノン株式会社 File management method
JP2006031191A (en) * 2004-07-13 2006-02-02 Fuji Xerox Co Ltd Program, system, and method for generating tree structure information

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000163306A (en) * 1998-11-30 2000-06-16 Ntt Data Corp System and method for managing information and recording medium
JP2004537089A (en) * 2001-03-30 2004-12-09 キヤノン株式会社 File management method
WO2004023310A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-18 Hiroyuki Yasoshima Method for managing file using network structure, operation object display limiting program, and recording medium
US7877425B2 (en) 2002-09-05 2011-01-25 Hiroyuki Yasoshima Method for managing file using network structure, operation object display limiting program, and recording medium
US8307018B2 (en) 2002-09-05 2012-11-06 Hiroyuki Yasoshima Method for managing file using network structure, operation object display limiting program and recording medium
JP2006031191A (en) * 2004-07-13 2006-02-02 Fuji Xerox Co Ltd Program, system, and method for generating tree structure information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10307742A (en) Data migration system, recording medium storing data migration program, and data migration method
JP3363292B2 (en) Database management system
JPH07121417A (en) Data management device
JP3752945B2 (en) DIRECTORY SEARCH SYSTEM AND METHOD, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING DIRECTORY SEARCH PROGRAM
JP3056704B2 (en) Data management device
JP3647940B2 (en) Data management device
JPH08329101A (en) Database system
JP2005092619A (en) Business system and program
JPS62162136A (en) Simultaneous-updating control system for file with indices in hierarchy structure
JP2002140218A (en) Data processing method, computer-readable recording medium and data processing device
JP2001134596A (en) Structured document management device and structured document search method
JP2827658B2 (en) Figure analysis device and figure search device
JPH06309364A (en) Database system, object storage method performed in database system, and database system device
JP2001306617A (en) Document managing device
JPH03137772A (en) Data base utilizing system
JP2776257B2 (en) Shared dictionary lookup device
JPH05173857A (en) Block area management system in data base system
JP2000285125A (en) Method for retrieval processing
JP2523963B2 (en) Knowledge management device
JPH05242176A (en) Generation control system for drawing
JPH05120092A (en) File deletion controlling method for file device
JPH0619693A (en) Information storage device
JPH07306871A (en) Document management method and device by aggregate type reference table
JPH05266081A (en) Word data merging system
JPH0883203A (en) Data managing device