JPH06202860A - Method and system for changing system generation parameter - Google Patents
Method and system for changing system generation parameterInfo
- Publication number
- JPH06202860A JPH06202860A JP34833392A JP34833392A JPH06202860A JP H06202860 A JPH06202860 A JP H06202860A JP 34833392 A JP34833392 A JP 34833392A JP 34833392 A JP34833392 A JP 34833392A JP H06202860 A JPH06202860 A JP H06202860A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parameter
- element data
- value
- changing
- rule
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 システムゼネレーションパラメタの変更を自
動的に行ない、システムごとに個別に実施しているパラ
メタ変更作業を軽減して、パラメタ変更の保守性を向上
させる。
【構成】 パラメタ変更を制御するシステム制御プログ
ラム2とパラメタ変更の判定ルール展開プログラム4お
よびパラメタ値を決定するプログラム6が格納された処
理装置10と、その処理装置10に接続される要素デー
タ格納ファイル1とパラメタ変更の判定ルールファイル
5および入力装置3から構成される。そして、パラメタ
変更の要素データとパラメタの関連付けを入力装置3の
画面から入力することにより、パラメタ変更作業、およ
びパラメタ変更ルールの修正を行なう。
(57) [Summary] [Purpose] The system generation parameters are changed automatically to reduce the parameter change work individually performed for each system and improve the maintainability of the parameter change. [Structure] A processing device 10 in which a system control program 2 for controlling parameter changes, a decision rule expansion program 4 for parameter changes, and a program 6 for determining parameter values are stored, and an element data storage file connected to the processing device 10. 1 and a parameter change determination rule file 5 and an input device 3. Then, the parameter change work and the parameter change rule are corrected by inputting the association between the parameter change element data and the parameter from the screen of the input device 3.
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、システムゼネレーショ
ンパラメタ設定処理における、パラメタの変更方法及び
パラメタの変更の必要性を判定するプログラムの追加/
修正方法およびシステムに関し、特にパラメタ変更を実
現するプログラムの個別対応のための修正/追加を自動
的に実行することが可能なシステムゼネレーションパラ
メタ変更方法およびシステムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of changing a parameter in a system generation parameter setting process and the addition of a program for judging the necessity of changing the parameter.
The present invention relates to a correction method and system, and more particularly to a system generation parameter change method and system capable of automatically executing correction / addition for individual correspondence of a program that realizes parameter change.
【0002】[0002]
【従来の技術】システムゼネレーションにおいては、運
用時のシステム構成について、メモリサイズがワークエ
リアのサイズ、処理タスク数、生成するアドレス空間の
数等、種々のパラメータを設定する必要がある。通常、
パラメータはマクロ・コーディングのオペランドとして
設定される。従来のパラメタ変更方法としては、例え
ば、特開平4−39727号公報に記載されているよう
にプログラムのシステム組込みにおけるパラメタ変更方
式が提案されている。ワークエリアの数やアドレス空間
の数などがパラメタ値決定の基となる要素データになっ
ており、その要素データはユーザごとに異なっているた
め、該要素データに基づいてパラメタ変更を実施するプ
ログラムはユーザによって異なっていた。このため、パ
ラメタ変更を行なうプログラムの修正は、ユーザごとに
個別に実施しているのが現状である。2. Description of the Related Art In system generation, it is necessary to set various parameters such as a memory size of a work area, the number of processing tasks, and the number of address spaces to be generated in the system configuration during operation. Normal,
The parameter is set as an operand of macro coding. As a conventional parameter changing method, for example, a parameter changing method for incorporating a program into a system has been proposed, as described in Japanese Patent Laid-Open No. 4-39727. The number of work areas and the number of address spaces are the element data that is the basis for parameter value determination, and the element data differs for each user, so a program that changes parameters based on the element data It was different for each user. Therefore, at present, the modification of the program for changing the parameters is carried out individually for each user.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】従来のパラメタ変更で
は、パラメタ値が変更された場合、パラメタ変更を実現
するプログラムを人手により修正しなければならず、プ
ログラムの保守に大きな負担がかかっていた。本発明の
目的は、このような問題点を改善し、パラメタ変更を実
現するプログラムの個別対応のための修正/追加を自動
的に実行ことができ、保守性の向上に好適なシステムゼ
ネレーションパラメタ変更方法およびシステムを提供す
ることにある。In the conventional parameter change, when the parameter value is changed, the program for realizing the parameter change has to be manually modified, and the maintenance of the program is heavily burdened. An object of the present invention is to improve such problems and to automatically perform correction / addition for individual correspondence of a program that realizes parameter change, and is suitable for improving maintainability. It is to provide a changing method and system.
【0004】[0004]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のシステムゼネレーションパラメタ変更方法
およびシステムは、パラメタ値の基となる要素データを
格納する手段(要素データ格納ファイル)と、パラメタ
変更を制御するシステム制御プログラムと、パラメタご
とに設けられたパラメタ値決定プログラムと、パラメタ
値の基となる要素データとパラメタの関連付けを定義し
たルールを格納する手段(パラメタ変更の判定ルールフ
ァイル)を備え、システム制御プログラムがパラメタの
変更情報をワークエリアに設定し、そのワークエリアに
設定された変更情報を基にパラメタと1対1に対応して
いるパラメタ値決定プログラムを呼び出してパラメタ値
を変更することに特徴がある。また、パラメタ値決定の
基となる要素データとパラメタの関連付けを画面表示さ
せ、その画面に入力された要素データとパラメタの関連
付けをパラメタ変更の判定ルールファイルに展開するプ
ログラムを備え、画面に対して要素データとパラメタの
関連付けを入力することにより、パラメタ変更の判定ル
ールファイルを修正することに特徴がある。In order to achieve the above object, a system generation parameter changing method and system of the present invention include a means (element data storage file) for storing element data which is a basis of a parameter value, and a parameter. A system control program that controls changes, a parameter value determination program that is provided for each parameter, and a means (parameter change determination rule file) that stores rules that define the association between element data that is the basis of parameter values and parameters The system control program sets the parameter change information in the work area, and calls the parameter value determination program that has a one-to-one correspondence with the parameter based on the change information set in the work area to change the parameter value. There is a feature in doing it. In addition, it is equipped with a program that displays the association between element data and parameters that are the basis of parameter value determination on the screen, and expands the association between the element data and parameters input on that screen into the parameter change determination rule file. The feature is that the judgment rule file for parameter change is modified by inputting the association between the element data and the parameter.
【0005】[0005]
【作用】本発明においては、パラメタ値を決定づける要
素データの値を変更した場合、パラメタ値を決定づける
要素データとパラメタの関連付けを行う画面に対して、
パラメタ値を決定づける要素データとパラメタの関連付
けを入力することにより、展開されたパラメタ変更判定
ルールファイルによって、変更が必要なパラメタを判定
し、変更が必要であると判定されたパラメタに対しては
パラメタ値を設定することで、システムゼネレーション
パラメタの変更が容易になる。In the present invention, when the value of the element data that determines the parameter value is changed, the screen for associating the element data that determines the parameter value with the parameter
By inputting the association between the element data that determines the parameter value and the parameter, the expanded parameter change determination rule file determines the parameter that needs to be changed, and the parameter that has been determined to need to be changed Setting a value makes it easier to change the system generation parameters.
【0006】[0006]
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。図1は、本発明のシステムパラメタ変更方法を適用
する計算機システムの構成図である。本実施例の処理装
置10の記憶装置には、プログラム全体を制御するシス
テム制御プログラム2と、そのプログラム2により制御
される、パラメタ変更の判定ルールを展開するプログラ
ム4と、パラメタ値を決定するプログラム6と、システ
ム制御プログラム2により参照されるワークエリア7と
が格納される。また、処理装置10には、パラメタの値
を決定するための基となる要素データを格納する要素デ
ータ格納ファイル1と、パラメタ変更の判定ルール4を
格納するパラメタ変更判定ルール格納ファイル5と、パ
ラメタの値を決定づける要素データとパラメタの関連付
けを入力する表示画面を保有する入力装置3とが接続さ
れる。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of a computer system to which the system parameter changing method of the present invention is applied. In the storage device of the processing device 10 of the present embodiment, a system control program 2 for controlling the entire program, a program 4 for expanding the parameter change determination rule, which is controlled by the program 2, and a program for determining the parameter value. 6 and a work area 7 referred to by the system control program 2 are stored. Further, the processing device 10 includes an element data storage file 1 that stores element data that is a basis for determining a parameter value, a parameter change determination rule storage file 5 that stores a parameter change determination rule 4, and a parameter. The input device 3 having a display screen for inputting the association between the element data that determines the value of and the parameter is connected.
【0007】次に、本システムの動作について述べる。
図2は、本発明の一実施例におけるパラメタ変更処理の
概要を示す図である。本実施例では、システム制御プロ
グラム2は要素データ格納ファイル1から要素データを
読み込み(処理101)、入力装置3の表示画面上に要
素データの内容を表示画面21のように表示する(処理
102)。本実施例では、処理タスク数と空間数が要素
データである。要素データを変更する場合は、表示画面
21に対して該当する要素データの番号と変更値を入力
してシステム制御プログラム2に制御をわたす(処理1
03)。本実施例における要素データはデータ番号が
「1」、変更値(処理タスク数)が「30」である。シ
ステム制御プログラム2は入力した要素データの番号か
ら、あらかじめワークエリア7に設定した変更情報テー
ブル22の要素データ名と入力された要素データの番号
を対応させることにより該当要素データ名を探索し、探
索した変更情報テーブル22の該当データ要素名に対応
する変更フラグに「変更あり」を示すフラグを設定し、
さらに入力した前記変更値を変更フラグが設定された該
当要素データ名の値として格納する(処理104)。一
方、パラメタ変更の判定ルール4は、ワークエリア7の
変更情報テーブル22に格納された変更フラグを参照し
(処理201)、要素データの変更フラグに「変更あ
り」が設定されている場合、どのパラメタに変更が生じ
るかを判定する。本実施例のパラメタ変更の判定ルール
4では、要素データ「処理タスク数」に変更が生じた場
合、作業領域の大きさを指定するパラメタやインタフェ
ースエリアの大きさを指定するパラメタの変更が必要で
あることを示している。パラメタ変更の判定ルール4を
実行した結果、変更が必要であると判定されたパラメタ
が、ワークエリア7に設定された、変更が必要なパラメ
タ格納テーブル23に設定される(処理202)。次
に、システム制御プログラム2は、そのパラメタ格納テ
ーブル23に設定されたパラメタを順次一つずつ取り出
し(処理204)、取り出したパラメタ名称と一致する
プログラム名称をもつパラメタ値決定プログラム6を呼
び出す(処理203)。パラメタ値決定プログラム6
は、自分のプログラム名称と同じ名称をもつパラメタの
値を計算し、計算過程と計算結果(設定値)をプリント
出力し、システム制御プログラム2に制御を戻す(処理
203)。システム制御プログラム2は、変更が必要な
パラメタ名称を格納する変更情報テーブル22に格納さ
れたパラメタ名称の数だけ上記の処理を繰り返して、す
べてのパラメタを計算したのち、処理を終了する。Next, the operation of this system will be described.
FIG. 2 is a diagram showing an outline of the parameter changing process in the embodiment of the present invention. In this embodiment, the system control program 2 reads the element data from the element data storage file 1 (process 101) and displays the content of the element data on the display screen of the input device 3 like the display screen 21 (process 102). . In this embodiment, the number of processing tasks and the number of spaces are element data. When changing the element data, the number of the corresponding element data and the change value are input to the display screen 21 and the control is passed to the system control program 2 (process 1).
03). In the element data in this embodiment, the data number is “1” and the change value (the number of processing tasks) is “30”. The system control program 2 searches for a corresponding element data name by associating the element data name of the change information table 22 previously set in the work area 7 with the input element data number from the input element data number. A flag indicating “changed” is set to the change flag corresponding to the corresponding data element name in the changed change information table 22
Further, the inputted change value is stored as the value of the corresponding element data name for which the change flag is set (process 104). On the other hand, the parameter change determination rule 4 refers to the change flag stored in the change information table 22 of the work area 7 (process 201), and when “changed” is set in the change flag of the element data, Determine if a parameter change will occur. According to the parameter change determination rule 4 of this embodiment, when the element data “number of processing tasks” is changed, it is necessary to change the parameter that specifies the size of the work area and the parameter that specifies the size of the interface area. It indicates that there is. As a result of executing the parameter change determination rule 4, the parameter that is determined to be changed is set in the parameter storage table 23 that is set in the work area 7 and needs to be changed (process 202). Next, the system control program 2 sequentially retrieves the parameters set in the parameter storage table 23 one by one (process 204), and calls the parameter value determination program 6 having a program name that matches the retrieved parameter name (process). 203). Parameter value determination program 6
Calculates the value of the parameter having the same name as its program name, prints out the calculation process and the calculation result (setting value), and returns control to the system control program 2 (process 203). The system control program 2 repeats the above processing for the number of parameter names stored in the change information table 22 that stores the parameter names that need to be changed, calculates all parameters, and then ends the processing.
【0008】次に、図3を用い、パラメタ変更の判定ル
ール4を修正する場合の動作について述べる。パラメタ
変更の判定ルール4の修正は、パラメタ値を決定づける
要素データとパラメタの関連付けを入力する画面31に
対して、要素データとパラメタの関連を入力することに
より行なう。パラメタ変更の判定ルール展開プログラム
4は、パラメタ変更の判定ルールを格納したファイル5
からIF文で記述された文を読み出し(処理301)、
要素データ単位にその要素データに関連するパラメタを
整理して、要素データとパラメタの関連付けを入力する
画面31に関連付けの様子を出力する(処理302)。
本実施例では、「処理タスク数」に変更が生じた場合、
作業領域の大きさを指定するパラメタとインタフェース
エリアの大きさを指定するパラメタを関連付けている様
子が出力されている。パラメタ変更の判定ルール4の修
正は、この画面に対してパラメタを追加したり、削除し
たりすることができる。本実施例では、「処理タスク
数」に関連するパラメタにさらにレジスタ退避用エリア
のエントリ数を表すパラメタを追加している。入力が終
了すると、パラメタ変更の判定ルール展開プログラム4
は、画面31に入力された要素データとパラメタの関連
付けを読み込み(処理303)、パラメタ変更判定ルー
ル2のファイル中のIF文を展開する(処理304)こ
とで、パラメタ変更判定ルールファイルを更新する。こ
れにより、パラメタ変更の判定ルールの修正は終了す
る。Next, the operation in the case of modifying the parameter change determination rule 4 will be described with reference to FIG. The modification rule 4 for parameter change is modified by inputting the relation between the element data and the parameter on the screen 31 for inputting the relation between the element data that determines the parameter value and the parameter. The parameter change determination rule expansion program 4 is a file 5 that stores the parameter change determination rules.
Reads the statement described by the IF statement from (step 301),
The parameters related to the element data are organized in element data units, and the state of the association is output to the screen 31 for inputting the association between the element data and the parameters (process 302).
In this embodiment, when the “number of processing tasks” is changed,
The output shows that the parameters that specify the size of the work area and the parameters that specify the size of the interface area are associated with each other. The parameter change determination rule 4 can be modified by adding or deleting parameters on this screen. In this embodiment, a parameter indicating the number of entries in the register save area is added to the parameter related to the "number of processing tasks". When input is complete, the parameter change judgment rule expansion program 4
Updates the parameter change determination rule file by reading the association between the element data and the parameter input on the screen 31 (process 303) and expanding the IF statement in the parameter change determination rule 2 file (process 304). . This completes the modification of the parameter change determination rule.
【0009】[0009]
【発明の効果】本発明によれば、ゼネレーションパラメ
タを構成する要素データと関連パラメタに変更があった
場合、ソースプログラムに直接触れることなくプログラ
ムの追加・修正ができる。この結果、プログラム修正に
よるバグの発生を防止するとともに、簡単に追加・修正
ができ、保守性が著しく向上する。According to the present invention, when the element data constituting the generation parameter and the related parameter are changed, the program can be added or modified without directly touching the source program. As a result, it is possible to prevent the occurrence of bugs due to the program modification, easily add / modify, and significantly improve maintainability.
【図1】本発明のシステムパラメタ変更方法を適用する
計算機システムの構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a computer system to which a system parameter changing method of the present invention is applied.
【図2】本発明の一実施例におけるパラメタ変更処理の
概要を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an outline of a parameter changing process according to an embodiment of the present invention.
【図3】本発明の一実施例におけるパラメタ変更の判定
ルールの修正処理を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a modification process of a parameter change determination rule according to an embodiment of the present invention.
1 要素データ格納ファイル 3 入力装置 5 パラメタ変更の判定ルールファイル 10 処理装置 1 Element data storage file 3 Input device 5 Parameter change judgment rule file 10 Processing device
Claims (4)
ーションパラメタの変更方法において、該パラメタの値
を決定する要素データを格納したファイルと、該パラメ
タ値と要素データとの関連を定義したパラメタ変更の判
定ルールを格納したファイルとを備え、該要素データと
パラメタ値の関連付けを画面表示して、該要素データが
変更された場合には、パラメタ値の変更情報をワークエ
リアに設定し、該変更情報に基づいて前記判定ルールに
よりパラメタ変更の要否を判定し、変更要と判定された
パラメタについて、パラメタ値を決定するに至る過程に
関する情報およびパラメタ値を出力することを特徴とす
るシステムゼネレーションパラメタ変更方法。1. A method of changing a system generation parameter in a computer system, comprising: a file storing element data for determining a value of the parameter; and a parameter change determination rule defining a relation between the parameter value and the element data. A stored file is provided, the association between the element data and the parameter value is displayed on the screen, and when the element data is changed, the parameter value change information is set in the work area, and based on the change information. A method for changing a system generation parameter, comprising: determining whether or not a parameter needs to be changed according to the determination rule, and outputting information and a parameter value regarding a process up to determining a parameter value for the parameter that is determined to need changing.
記要素データとパラメタ値の関連付けを行なうための画
面を表示し、入力された要素データとパラメタ値との関
連付けを、上記判定ルールファイルに展開して、当該ル
ールを修正することを特徴とする請求項1記載のシステ
ムゼネレーションパラメタ変更方法。2. When modifying the determination rule, a screen for associating the element data and the parameter value is displayed, and the association between the input element data and the parameter value is stored in the determination rule file. The method for changing a system generation parameter according to claim 1, wherein the rule is expanded and the rule is modified.
備えた計算機システムにおいて、システムゼネレーショ
ンパラメタの値を決定する要素データを格納する手段
と、該パラメタ値と要素データとの関連を定義したパラ
メタ変更の判定ルールを格納する手段と、前記要素デー
タ格納手段から要素データを読み込んで画面表示させ、
入力された要素データ番号および変更値に基づいて当該
要素データの変更情報を設定し、該変更情報をもとに前
記判定ルールによって変更要と判定されたパラメタの値
を計算する機能実現手段とを備えたことを特徴とするシ
ステムゼネレーションパラメタ変更システム。3. In a computer system including a processing device, an input device, and a display device, a means for storing element data for determining a value of a system generation parameter and a relation between the parameter value and the element data are defined. Means for storing the determination rule for parameter change, and reading the element data from the element data storage means for display on the screen,
And a function implementing means for setting change information of the element data based on the input element data number and the change value, and calculating the value of the parameter determined to be changed by the determination rule based on the change information. A system generation parameter changing system characterized by being provided.
み出して、要素データ単位にパラメタ値との関連付けを
画面表示させ、入力された要素データとパラメタ値との
関連付けに従って、パラメタ変更のルールを変更する機
能実現手段を備えたことを特徴とする請求項3記載のシ
ステムゼネレーションパラメタ変更システム。4. The descriptive sentence is read from the judgment rule storage means, the association with the parameter value is displayed on the screen in the unit of element data, and the rule for changing the parameter is changed according to the association between the input element data and the parameter value. 4. The system generation parameter changing system according to claim 3, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34833392A JPH06202860A (en) | 1992-12-28 | 1992-12-28 | Method and system for changing system generation parameter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34833392A JPH06202860A (en) | 1992-12-28 | 1992-12-28 | Method and system for changing system generation parameter |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06202860A true JPH06202860A (en) | 1994-07-22 |
Family
ID=18396331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34833392A Pending JPH06202860A (en) | 1992-12-28 | 1992-12-28 | Method and system for changing system generation parameter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06202860A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113191686A (en) * | 2021-05-25 | 2021-07-30 | 中国建设银行股份有限公司 | Parameter change processing method, device and system |
-
1992
- 1992-12-28 JP JP34833392A patent/JPH06202860A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113191686A (en) * | 2021-05-25 | 2021-07-30 | 中国建设银行股份有限公司 | Parameter change processing method, device and system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10307574A (en) | Computer with graph display function | |
JPH06202860A (en) | Method and system for changing system generation parameter | |
JPS58163036A (en) | Automatic numbering device | |
JPH0512953U (en) | Small electronic calculator | |
JP3120443B2 (en) | Command processing unit | |
JPH02230311A (en) | System for editing and displaying help screen in intelligent terminal | |
JPS62235674A (en) | Automatic retrieving, substituting and editing device | |
JPH05120067A (en) | Program patching system | |
JPH0482465A (en) | Updating system for cache memory | |
JPH04107652A (en) | Character processor | |
JP2545530B2 (en) | Document processing device | |
JPH0383181A (en) | Display device and display processing method | |
JPH0529932B2 (en) | ||
JPH0619892A (en) | Table frame forming method | |
JPH05127890A (en) | Option data setting device | |
JPH05224800A (en) | Automatic input system | |
JPH01314365A (en) | Local screen file generating system | |
JPH07182149A (en) | Message display system | |
JPH023827A (en) | Computer device | |
JPS63126046A (en) | Method for managing external storage device | |
JPH0268622A (en) | Program specializing system | |
JPH04155523A (en) | Computer program operating environment setting control method | |
JPH0869311A (en) | Positioning system | |
JPS63285613A (en) | numerical control device | |
JPH01158557A (en) | Calculation program modification method for desk computer |