JP7568883B1 - Video distribution device, video distribution method, and video distribution program - Google Patents
Video distribution device, video distribution method, and video distribution program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7568883B1 JP7568883B1 JP2024114502A JP2024114502A JP7568883B1 JP 7568883 B1 JP7568883 B1 JP 7568883B1 JP 2024114502 A JP2024114502 A JP 2024114502A JP 2024114502 A JP2024114502 A JP 2024114502A JP 7568883 B1 JP7568883 B1 JP 7568883B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- viewer
- distributor
- recommended
- information
- video
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 57
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 51
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 15
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 12
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 6
- 241000981595 Zoysia japonica Species 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 241000839309 Thesea Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
【課題】 動画コンテンツを配信する配信者とその視聴者との双方向のコミュニケーショ
ンを容易にし、動画コンテンツを盛り上げるサービスを提供する。
【解決手段】 実施形態による動画配信装置20は、配信者または視聴者に対して登録さ
れる好みタグがばらつくことを抑制するために、外部の辞書データを参照し、好みタグの
候補情報が辞書データに含まれるときに、好みタグの候補情報を好みタグとして情報取得
部で取得したユーザ識別情報と関連付けてデータベースに記録するユーザ情報管理部と、
視聴者のユーザ識別情報と関連付けて記録された好みタグの情報に基づいて、1または複
数の配信者をリコメンド配信者として選択するリコメンド配信者選択部と、リコメンド配
信者選択部により選択されたリコメンド配信者の情報を視聴者端末へ送信するリコメンド
送信部と、を備える。
【選択図】 図12
To provide a service that facilitates two-way communication between distributors of video content and their viewers, and enhances the video content.
[Solution] In order to suppress variation in favorite tags registered for distributors or viewers, a video distribution device 20 according to an embodiment includes a user information management unit that refers to external dictionary data, and when candidate information for a favorite tag is included in the dictionary data, associates the candidate information for the favorite tag as a favorite tag with user identification information acquired by an information acquisition unit and records the candidate information in a database;
The system includes a recommended distributor selection unit which selects one or more distributors as recommended distributors based on information of a favorite tag recorded in association with the viewer's user identification information, and a recommendation transmission unit which transmits information on the recommended distributors selected by the recommended distributor selection unit to the viewer terminal.
[Selection diagram] Figure 12
Description
本発明は、動画配信装置、動画配信方法、および、動画配信プログラムに関する。 The present invention relates to a video distribution device, a video distribution method, and a video distribution program.
近年、個人が容易に動画コンテンツを配信することができる環境が整いつつあり、視聴
者は多くの動画コンテンツの中から見たいものを選択することが可能となっている。配信
者がリアルタイム(生放送)で動画コンテンツを配信するときには、例えば視聴者がコメ
ントを投稿することにより配信者と視聴者との間でコミュニケーションをとることができ
、配信者は視聴者の反応に応じた対応が可能となり、視聴者は生放送ならではの臨場感を
楽しむことも可能である。
In recent years, an environment has been established in which individuals can easily distribute video content, and viewers can select what they want to watch from a wide variety of video content. When a distributor distributes video content in real time (live broadcast), the distributor and the viewer can communicate with each other by, for example, the viewer posting a comment, enabling the distributor to respond according to the viewer's reaction and enabling the viewer to enjoy the sense of realism that is unique to live broadcast.
特に配信者と視聴者とで共通の嗜好があれば、コミュニケーションが活発に行われ、動
画コンテンツが盛り上がることが予想される。しかしながら、視聴者にとって、配信され
ている膨大な動画コンテンツの中から自身の嗜好に合ったものを見つけ出すことは時間を
要する作業である。
In particular, if a broadcaster and a viewer have common tastes, it is expected that communication will be active and video content will become more popular. However, it is a time-consuming task for viewers to find videos that match their tastes from the vast amount of video content available.
そこで、従来、動画の内容に応じた動画属性データと視聴者端末のユーザの属性データ
とに基づいて、各動画のユーザに対する推奨値を算出する技術などが提案されている(例
えば特許文献1参照)。
In view of this, a technique has been proposed in the past that calculates a recommended value for each video for a user based on video attribute data corresponding to the content of the video and attribute data of the user of the viewer terminal (see, for example, Patent Document 1).
また、各動画シーンの特徴を示すコンテンツタグを抽出し、コンテンツタグに基づいて
動画シーンが分類された各集合に関連するトピックタグを抽出し、ユーザの視聴操作から
ユーザの嗜好を示すユーザプロファイルを作成し、動画データの中から、ユーザプロファ
イルに適合する動画シーンを、コンテンツタグとトピックタグとに基づいて推薦する推薦
情報を作成する技術が提案されている(例えば特許文献2参照)。
In addition, a technology has been proposed that extracts content tags that indicate the characteristics of each video scene, extracts topic tags associated with each set of video scenes classified based on the content tags, creates a user profile that indicates the user's preferences from the user's viewing behavior, and creates recommendation information that recommends video scenes from video data that match the user profile based on the content tags and topic tags (see, for example, Patent Document 2).
配信される動画コンテンツの場合には、視聴者が興味のある動画コンテンツを見つける
ことができたとしても、その動画コンテンツの配信者と嗜好が合わなければ、活発なコミ
ュニケーションにつながらない可能性があった。
In the case of distributed video content, even if a viewer is able to find video content that interests them, if their tastes do not match those of the video content distributor, it may not lead to active communication.
本発明は上記事情を鑑みて成されたものであって、視聴者と配信者とのコミュニケーシ
ョンを活発にさせ、動画コンテンツを盛り上げるサービスを提供する動画配信装置、動画
配信方法、および、動画配信プログラムを提供することを目的とする。
The present invention has been made in consideration of the above circumstances, and aims to provide a video distribution device, a video distribution method, and a video distribution program that stimulate communication between viewers and distributors and provide a service that enhances video content.
本発明の第1態様による動画配信装置は、配信者端末および視聴者端末を含み得るユー
ザ端末からユーザ識別情報と、趣味や好きなものにより配信者または視聴者を分類するた
めの好みタグの候補情報とを取得する情報取得部と、前記配信者または前記視聴者に対し
て登録される前記好みタグがばらつくことを抑制するために、外部の辞書データを参照し
、前記好みタグの候補情報が前記辞書データに含まれるときに、前記好みタグの候補情報
を前記好みタグとして前記情報取得部で取得した前記ユーザ識別情報と関連付けてデータ
ベースに記録するユーザ情報管理部と、前記視聴者のユーザ識別情報と関連付けて記録さ
れた前記好みタグの情報に基づいて、1または複数の配信者をリコメンド配信者として選
択するリコメンド配信者選択部と、前記リコメンド配信者選択部により選択された前記リ
コメンド配信者の情報を前記視聴者端末へ送信するリコメンド送信部と、を備える。
A video distribution device according to a first aspect of the present invention comprises an information acquisition unit that acquires user identification information and candidate information for favorite tags for classifying distributors or viewers according to their hobbies or likes from user terminals that may include distributor terminals and viewer terminals, a user information management unit that refers to external dictionary data in order to suppress variation in the favorite tags registered for the distributors or viewers, and when the candidate information for the favorite tags is included in the dictionary data, associates the candidate information for the favorite tags as the favorite tags with the user identification information acquired by the information acquisition unit and records it in a database, a recommended distributor selection unit that selects one or more distributors as recommended distributors based on the information of the favorite tags recorded in association with the user identification information of the viewer, and a recommendation sending unit that sends information of the recommended distributors selected by the recommended distributor selection unit to the viewer terminal.
本発明の第2態様による動画配信装置は、前記リコメンド配信者選択部は、前記視聴者
のユーザ識別情報と関連付けて記録された前記好みタグの情報と前記配信者のユーザ識別
情報と関連付けて記録された前記好みタグとの情報の一致態様に応じて前記リコメンド配
信者を選択する。
In a video distribution device according to a second aspect of the present invention, the recommended distributor selection unit selects the recommended distributor depending on the matching state between the information of the favorite tag recorded in association with the viewer's user identification information and the information of the favorite tag recorded in association with the distributor's user identification information.
本発明の第3態様による動画配信装置は、前記リコメンド配信者選択部は、生放送中の
配信者のユーザ識別情報と関連付けて記録された前記好みタグに基づいて、前記リコメン
ド配信者を選択する。
In the video distribution device according to a third aspect of the present invention, the recommended distributor selection unit selects the recommended distributor based on the favorite tag recorded in association with user identification information of a distributor currently broadcasting live.
本発明の第4態様による動画配信方法は、配信者端末および視聴者端末を含み得るユー
ザ端末からユーザ識別情報と、趣味や好きなものにより配信者または視聴者を分類するた
めの好みタグの候補情報とを取得するステップと、前記配信者または前記視聴者に対して
登録される前記好みタグがばらつくことを抑制するために、外部の辞書データを参照し、
前記好みタグの候補情報が前記辞書データに含まれるときに、前記好みタグの候補情報を
前記好みタグとして前記ユーザ識別情報と関連付けてデータベースに記録するステップと
、前記視聴者のユーザ識別情報と関連付けて記録された前記好みタグの情報に基づいて、
1または複数の配信者をリコメンド配信者として選択するステップと、前記リコメンド配
信者選択部により選択された前記リコメンド配信者の情報を前記視聴者端末へ送信するス
テップと、を備える。
A video distribution method according to a fourth aspect of the present invention includes the steps of acquiring user identification information and candidate information of favorite tags for classifying a distributor or a viewer according to hobbies or favorite things from a user terminal that may include a distributor terminal and a viewer terminal, and referring to external dictionary data in order to suppress variation in the favorite tags registered for the distributor or the viewer;
When the candidate information of the favorite tag is included in the dictionary data, the candidate information of the favorite tag is associated with the user identification information as the favorite tag and recorded in a database; and based on the information of the favorite tag recorded in association with the user identification information of the viewer,
The method includes the steps of: selecting one or more distributors as recommended distributors; and transmitting information on the recommended distributors selected by the recommended distributor selection unit to the viewer terminal.
本発明の第5態様による動画配信プログラムは、コンピュータを、配信者端末および視
聴者端末を含み得るユーザ端末からユーザ識別情報と、趣味や好きなものにより配信者ま
たは視聴者を分類するための好みタグの候補情報とを取得する手段と、前記配信者または
前記視聴者に対して登録される前記好みタグがばらつくことを抑制するために、外部の辞
書データを参照し、前記好みタグの候補情報が前記辞書データに含まれるときに、前記好
みタグの候補情報を前記好みタグとして前記ユーザ識別情報と関連付けてデータベースに
記録する手段と、前記視聴者のユーザ識別情報と関連付けて記録された前記好みタグの情
報に基づいて、1または複数の配信者をリコメンド配信者として選択する手段と、前記リ
コメンド配信者選択部により選択された前記リコメンド配信者の情報を前記視聴者端末へ
送信する手段と、して機能させる。
A video distribution program according to a fifth aspect of the present invention causes a computer to function as: means for acquiring user identification information and candidate information for favorite tags for classifying distributors or viewers according to their hobbies or likes from a user terminal which may include a distributor terminal and a viewer terminal; means for referring to external dictionary data in order to suppress variation in the favorite tags registered for the distributors or the viewers, and when the candidate information for the favorite tags is included in the dictionary data, means for recording the candidate information for the favorite tags as the favorite tags in a database in association with the user identification information; means for selecting one or more distributors as recommended distributors based on the information of the favorite tags recorded in association with the user identification information of the viewer; and means for transmitting information of the recommended distributors selected by the recommended distributor selection unit to the viewer terminal.
本発明によれば、視聴者と配信者とのコミュニケーションを活発にさせ、動画コンテン
ツを盛り上げるサービスを提供する動画配信装置、動画配信方法、および、動画配信プロ
グラムを提供することができる。
According to the present invention, it is possible to provide a video distribution device, a video distribution method, and a video distribution program that provide a service that stimulates communication between viewers and distributors and enhances video content.
[第1の実施形態]
以下に、第1の実施形態の動画配信装置、動画配信方法、および、動画配信プログラム
について、図面を参照して詳細に説明する。
[First embodiment]
Hereinafter, a video distribution device, a video distribution method, and a video distribution program according to a first embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、第1の実施形態の動画配信装置を含む動画コンテンツ配信システムの概略的構
成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a video content distribution system including a video distribution device according to the first embodiment.
動画配信システムは、配信者端末10と、動画配信装置20と、辞書管理装置30と、
を備えている。動画配信装置20は、ネットワークを介して配信者端末10、辞書管理装
置30および視聴者端末40と通信可能に接続され得る。なお、図1では、3台の視聴者
端末40が図示されているが、視聴者端末40の数は図示した数に限定されるものではな
く、ゼロでもあり得る。
The video distribution system includes a distributor terminal 10, a video distribution device 20, a dictionary management device 30, and
The video distribution device 20 can be communicably connected to the distributor terminal 10, the dictionary management device 30, and the viewer terminal 40 via a network. Although three viewer terminals 40 are illustrated in FIG. 1, the number of viewer terminals 40 is not limited to the number illustrated, and may be zero.
配信者端末10は、例えばビデオカメラなどの動画ソースに接続可能なコンピュータな
どの電子デバイス、例えば、テレビ受像機(インターネットテレビを含む)、PC(Pe
rsonal Computer)、モバイル端末(例えば、タブレット、スマートフォ
ン、ラップトップ、フィーチャーフォン、ポータブルゲーム機、デジタルミュージックプ
レイヤー、電子書籍リーダなど)、VR(Virtual Reality)端末、AR
(Augmented Reality)端末などであり得るが、これらに限られない。
配信者端末10は、例えば、少なくとも1つのプロセッサと、プロセッサにより実行され
るプログラムが記憶された記憶部と、を備え、ソフトウエアによりまたはソフトウエアと
ハードウエアとの組み合わせにより種々の機能を実現可能に構成されている。
The distributor terminal 10 is an electronic device such as a computer that can be connected to a video source such as a video camera, for example, a television receiver (including an Internet television), a PC (Personal Computer),
RSONAL COMPUTERS), mobile terminals (e.g., tablets, smartphones, laptops, feature phones, portable game consoles, digital music players, e-book readers, etc.), VR (Virtual Reality) terminals, AR
The present invention may be implemented as an ARQ (Augmented Reality) terminal, but is not limited to these.
The distributor terminal 10, for example, has at least one processor and a memory unit in which a program executed by the processor is stored, and is configured to be able to realize various functions by software or a combination of software and hardware.
視聴者端末40は、コンピュータなどの電子デバイスであって、例えば、テレビ受像機
(インターネットテレビを含む)、PC(Personal Computer)、モバ
イル端末(例えば、タブレット、スマートフォン、ラップトップ、フィーチャーフォン、
ポータブルゲーム機、デジタルミュージックプレイヤー、電子書籍リーダなど)、VR(
Virtual Reality)端末、AR(Augmented Reality)
端末などであり得るが、これらに限られない。
The viewer terminal 40 is an electronic device such as a computer, and may be, for example, a television receiver (including an Internet television), a PC (Personal Computer), or a mobile terminal (for example, a tablet, a smartphone, a laptop, a feature phone,
Portable game consoles, digital music players, e-book readers, etc.), VR (
Virtual Reality) terminal, AR (Augmented Reality)
The device may be, but is not limited to, a terminal.
視聴者端末40は、例えば、少なくとも1つのプロセッサと、プロセッサにより実行さ
れるプログラムが記録されたメモリと、を備え、ソフトウエアによりまたはソフトウエア
とハードウエアとの組み合わせにより種々の機能を実現可能に構成されている。
The viewer terminal 40, for example, has at least one processor and a memory in which a program executed by the processor is recorded, and is configured to be able to realize various functions by software or a combination of software and hardware.
視聴者端末40は、動画配信装置20から動画データや音響データなどのコンテンツデ
ータを受信し、図示しない表示手段や音響手段などにより視聴者へコンテンツを提示する
ことが可能である。
Viewer terminal 40 is capable of receiving content data such as video data and audio data from video distribution device 20, and presenting the content to the viewer using display means and audio means (not shown).
辞書管理装置30は、例えば、少なくとも1つのプロセッサと、プロセッサにより実行
されるプログラムが記録されたメモリと、辞書データを蓄積するための辞書データ記憶部
と、を備えたコンピュータであって、ソフトウエアによりまたはソフトウエアとハードウ
エアとの組み合わせにより種々の機能を実現可能に構成されている。
The dictionary management device 30 is, for example, a computer having at least one processor, a memory in which a program executed by the processor is recorded, and a dictionary data storage unit for accumulating dictionary data, and is configured to be able to realize various functions by software or a combination of software and hardware.
辞書管理装置30は、例えば、ネットワークを介して入力された言葉と、その言葉の定
義や意味や出所などの解説とを関連付けて、辞書データ記憶部に記録することができる。
辞書管理装置30は、辞書データ記憶部に記憶された辞書データからユーザが任意の言葉
を検索するためのウェブページを生成してネットワーク上にアップロードすることができ
る。ユーザは、ウェブページにアクセスして所望の言葉を検索してその定義や意味や出所
を知ることができ、また、定義や意味や出所について加筆および修正を行うことも可能で
ある。
The dictionary management device 30 can, for example, record in the dictionary data storage unit a word input via a network in association with an explanation of the word, such as its definition, meaning, origin, etc.
The dictionary management device 30 can generate a web page for a user to search for any word from the dictionary data stored in the dictionary data storage unit and upload the generated web page onto the network. The user can access the web page to search for a desired word and learn its definition, meaning, and origin, and can also add or modify the definition, meaning, and origin.
図2は、第1の実施形態の動画配信装置の一構成例を概略的に示すブロック図である。 Figure 2 is a block diagram showing an example of the configuration of a video distribution device according to the first embodiment.
動画配信装置20は、第1取得部211、第2取得部212、第3取得部213および
第4取得部214を含む受信部21と、配信制御部22と、生成部23と、配信部24と
、ユーザ情報管理部25と、データベース26と、を備えている。
The video distribution device 20 includes a receiving unit 21 including a first acquisition unit 211, a second acquisition unit 212, a third acquisition unit 213 and a fourth acquisition unit 214, a distribution control unit 22, a generation unit 23, a distribution unit 24, a user information management unit 25, and a database 26.
動画配信装置20は、例えば、上記構成の機能を実現するプログラムを実行するプロセ
ッサおよびプログラムを格納したメモリと、を備え得る。プロセッサは、典型的にはCP
U(Central Processing Unit)および/またはGPU(Gra
phics Processing Unit)であるが、マイコン、FPGA(Fie
ld Programmable Gate Array)、またはDSP(Digit
al Signal Processor)、などであってもよい。また、メモリは、動
画配信装置の動作を実現するためにプロセッサによって実行されるプログラムおよび当該
プロセッサによって使用されるデータなどを一時的に格納する。
The video distribution device 20 may include, for example, a processor that executes a program to realize the functions of the above configuration and a memory that stores the program. The processor is typically a CP.
U (Central Processing Unit) and/or GPU (Gra
phics Processing Unit), microcomputer, FPGA (Field Programmable Gate Array
ld Programmable Gate Array), or DSP (Digit
The memory may be a multimedia signal processor (MPLS processor), etc. The memory also temporarily stores programs executed by the processor to realize the operations of the video distribution device, data used by the processor, and the like.
また、動画配信装置20は、さらに、ネットワークに接続可能な通信部(図示せず)と
、大容量のデータを蓄積するためのデータ記憶部(図示せず)を備え得る。データ記憶部
はデータベース26を含み得る。データ記憶部は、動画配信装置20に内蔵されてもよい
し、動画配信装置20に外付けされてもよい。データ記憶部は、例えば、HDD(Har
d Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)などの不
揮発性記憶媒体を含み得る。
The video distribution device 20 may further include a communication unit (not shown) connectable to a network, and a data storage unit (not shown) for storing a large amount of data. The data storage unit may include a database 26. The data storage unit may be built into the video distribution device 20, or may be externally attached to the video distribution device 20. The data storage unit may be, for example, a hard disk drive (HDD) or a hard disk drive (HDD).
The data storage device may include a non-volatile storage medium such as a hard disk drive (HDD) or a solid state drive (SSD).
受信部21は、ネットワークを介して、配信者端末10と、辞書管理装置30と、視聴
者端末40と、通信可能であり、第1取得部211と、第2取得部212と、を含み得る
。例えば、受信部21は、配信者端末10から動画データを受信したり、視聴者端末40
からの配信要求を受信したりする。受信部21は、視聴者端末40から受信した配信要求
を配信制御部22と生成部23とへ送信する。視聴者端末40からの配信要求は、視聴者
または視聴者端末40の識別情報(ユーザ識別情報)と、動画コンテンツの識別情報とを
含み得る。
The receiving unit 21 can communicate with the distributor terminal 10, the dictionary management device 30, and the viewer terminal 40 via a network, and can include a first acquiring unit 211 and a second acquiring unit 212. For example, the receiving unit 21 receives video data from the distributor terminal 10 and acquires video data from the viewer terminal 40.
The receiving unit 21 transmits the delivery request received from the viewer terminal 40 to the delivery control unit 22 and the generating unit 23. The delivery request from the viewer terminal 40 may include identification information (user identification information) of the viewer or the viewer terminal 40, and identification information of the video content.
第1取得部211は、ネットワークを介して配信者端末10から供給される動画データ
を受信可能である。具体的には、第1取得部211は、配信者端末10から逐次送信され
るリアルタイム配信用の動画データを受信する。第1取得部211は、受信した動画デー
タを生成部23へ送信する。
The first acquisition unit 211 is capable of receiving video data supplied from the distributor terminal 10 via the network. Specifically, the first acquisition unit 211 receives video data for real-time distribution sequentially transmitted from the distributor terminal 10. The first acquisition unit 211 transmits the received video data to the generation unit 23.
第2取得部212は、視聴者端末40から、視聴者のユーザ識別情報と、動画コンテン
ツの配信要求と、動画コンテンツに対応する入力情報とを受信可能である。具体的には、
第2取得部212が視聴者端末40から受信する入力情報は、視聴している動画コンテン
ツの識別情報や、視聴者が入力したコメントや、コンテンツ表示画面に投入するエモーシ
ョン画像(コミュニケーション画像)EMに関する情報(識別情報など)や、視聴者によ
る視聴者端末40の操作情報(操作時間長や操作時の圧力など)を含み得る。第2取得部
212は、受信した入力情報を生成部23へ送信する。第2取得部212は、視聴者端末
40の入力情報と視聴者(若しくは視聴者端末40)のユーザ識別情報とを関連付けて取
得することができる。
The second acquisition unit 212 is capable of receiving, from the viewer terminal 40, the user identification information of the viewer, a distribution request for video content, and input information corresponding to the video content.
The input information received by the second acquisition unit 212 from the viewer terminal 40 may include identification information of the video content being viewed, comments entered by the viewer, information (such as identification information) about the emotion image (communication image) EM to be entered into the content display screen, and operation information of the viewer's terminal 40 (such as the operation time length and the pressure applied during operation). The second acquisition unit 212 transmits the received input information to the generation unit 23. The second acquisition unit 212 can acquire the input information of the viewer terminal 40 in association with user identification information of the viewer (or the viewer terminal 40).
なお、エモーション画像EMは、視聴者の感情や意思を文字や色彩などにより表現する
ための画像であって、視聴者の操作に基づいてコンテンツ表示画面に投入され、視聴者と
配信者との間でのコミュニケーションを容易にする手段である。
Incidentally, emotion images EM are images for expressing the viewer's emotions and intentions through text, color, etc., and are displayed on the content display screen based on the viewer's operation, facilitating communication between the viewer and the distributor.
第3取得部213は、ユーザ端末(配信者端末10および視聴者端末40)から、好み
タグ登録要求と、ユーザ(配信者および視聴者)の入力情報(好みタグの候補情報を含む
)と、ユーザまたはユーザ端末の識別情報(ユーザ識別情報)と、を受信可能である。第
3取得部213は、取得した好みタグ登録要求と、ユーザ識別情報と、ユーザの入力情報
とを、ユーザ情報管理部25へ送信する。
The third acquisition unit 213 can receive a favorite tag registration request, input information (including candidate information for favorite tags) of users (distributors and viewers), and identification information (user identification information) of the users or user terminals from user terminals (distributor terminal 10 and viewer terminal 40). The third acquisition unit 213 transmits the acquired favorite tag registration request, user identification information, and user input information to the user information management unit 25.
第4取得部214は、ユーザ情報管理部25からユーザの入力情報(好みタグの候補情
報を含む)を受信可能である。また、第4取得部214は、ユーザの入力情報に基づいて
、辞書管理装置30の辞書データを参照し、好みタグとして登録可能な言葉と、その言葉
の定義を含む辞書情報とを受信可能である。第4取得部214は、辞書管理装置30から
取得した登録可能な言葉と、その言葉の辞書情報とをユーザ情報管理部25へ送信する。
The fourth acquisition unit 214 can receive user input information (including candidate information for favorite tags) from the user information management unit 25. Furthermore, the fourth acquisition unit 214 can refer to the dictionary data of the dictionary management device 30 based on the user input information, and receive words that can be registered as favorite tags and dictionary information including definitions of the words. The fourth acquisition unit 214 transmits the registerable words and the dictionary information of the words acquired from the dictionary management device 30 to the user information management unit 25.
データベース26には、ユーザ識別情報と、ユーザ識別情報に関連付けられた一または
複数の好みタグの情報とが少なくとも記録されている。また、データベースには、好みタ
グに関連付けられた一または複数のエモーション画像(コミュニケーション画像)が記録
され得る。なお、全ての好みタグにエモーション画像が関連付けられていてもよく、一部
の好みタグのみにエモーション画像が関連付けられていてもよく、また、複数の好みタグ
に共通のエモーション画像が関連付けられ得る。
The database 26 records at least user identification information and information on one or more favorite tags associated with the user identification information. The database may also record one or more emotion images (communication images) associated with the favorite tags. Note that emotion images may be associated with all favorite tags, emotion images may be associated with only some of the favorite tags, or a common emotion image may be associated with multiple favorite tags.
好みタグは、例えば、ユーザに対して付されるタグであり、趣味や好きなものによりユ
ーザを分類するためのラベルである。エモーション画像は、視聴者の感情や意思を文字や
色彩などにより表現するための画像であって、視聴者の操作に基づいてコンテンツ表示画
面に投入され、視聴者と配信者との間でのコミュニケーションを容易にする手段である。
A favorite tag is, for example, a tag given to a user, and is a label for classifying users according to their hobbies and favorite things. An emotion image is an image for expressing the viewer's feelings and intentions using characters, colors, etc., and is inserted into the content display screen based on the viewer's operation, facilitating communication between the viewer and the distributor.
データベース26は、例えば、動画配信装置20に内蔵されてもよいし、動画配信装置
20に外付けされてもよい。データベース26は、例えば、HDD(Hard Disk
Drive)、SSD(Solid State Drive)などの不揮発性記憶媒
体を含み得る。
The database 26 may be, for example, built in the video distribution device 20 or may be externally attached to the video distribution device 20. The database 26 may be, for example, stored in a hard disk drive (HDD).
The internal memory may include a non-volatile storage medium such as a hard disk drive (HDD) or a solid state drive (SSD).
ユーザ情報管理部25は、外部の辞書データを参照し、ユーザ端末から取得した好みタ
グの候補情報が辞書データに含まれるときに、好みタグの候補情報を好みタグとしてユー
ザ識別情報と関連付けてデータベース26に記録することができる。
The user information management unit 25 can refer to external dictionary data, and when the candidate information for favorite tags obtained from the user terminal is included in the dictionary data, it can record the candidate information for favorite tags in the database 26 as favorite tags in association with the user identification information.
ユーザ情報管理部25は、例えばユーザが動画配信サイトにアクセスしたときや、動画
配信サイトにログインしたときや、ユーザが動画配信サイトの会員に登録するときや、好
みタグの登録情報の編集を要求するときなどに、好みタグ登録用のダイアログをユーザに
提示し、ユーザが好みタグを登録するよう誘導することができる。なお、ユーザ情報管理
部25は、第3取得部213または図示しない通信部を介して対応するユーザ端末と通信
可能に構成され得る。
The user information management unit 25 can present the user with a dialogue for registering favorite tags and guide the user to register favorite tags, for example, when the user accesses a video distribution site, logs in to the video distribution site, registers as a member of the video distribution site, or requests editing of registration information for favorite tags. The user information management unit 25 can be configured to be able to communicate with a corresponding user terminal via the third acquisition unit 213 or a communication unit (not shown).
図3および図4は、好みタグ登録時にユーザに提示されるダイアログの一例を概略的に
示す図である。
3 and 4 are diagrams each showing an example of a dialogue presented to the user when registering a favorite tag.
ユーザ情報管理部25は、例えば図3に示すダイアログDG1をユーザに提示し、ユー
ザに好みタグの登録を促す。ユーザは、好みタグの登録を開始する際には、「好みタグを
設定する」と記載されたボタンA1をクリックまたは指でタップすることにより選択し、
好みタグの登録などの編集を進めることが出来る。
The user information management unit 25 presents the user with, for example, a dialogue DG1 shown in Fig. 3, and prompts the user to register favorite tags. When the user starts to register favorite tags, the user selects a button A1 labeled "Set favorite tags" by clicking or tapping with a finger,
You can proceed with editing, such as registering favorite tags.
また、ユーザ情報管理部25は、ボタンA1を選択したユーザに例えば図4に示すダイ
アログDG2をさらに提示し、ユーザによる好みタグの登録を可能とする。ユーザ情報管
理部25は、第3取得部213からユーザの入力情報を受信し、受信した入力情報を、第
4取得部214を介して、辞書管理装置30へ送信する。辞書管理装置30は、辞書デー
タに登録されている言葉の中からユーザが入力情報を含む言葉を検索し、検索結果を動画
配信装置20へ送信する。ユーザ情報管理部25は、辞書管理装置30から検索結果の言
葉を受信し、例えばダイアログDG2においてユーザに提示することが出来る。
4 to the user who selected button A1, allowing the user to register favorite tags. The user information management unit 25 receives user input information from the third acquisition unit 213 and transmits the received input information to the dictionary management device 30 via the fourth acquisition unit 214. The dictionary management device 30 searches for words that include the user's input information from among words registered in the dictionary data, and transmits the search results to the video distribution device 20. The user information management unit 25 can receive the search result words from the dictionary management device 30 and present them to the user in, for example, the dialog DG2.
ダイアログDG2は、例えば、ユーザが好みタグとして登録したい言葉を入力するテキ
ストボックスTBXと、ユーザに対して既に登録されている好みタグの一覧と、「設定を
完了する」と記載されたボタンA2と、を含む。
Dialog DG2 includes, for example, a text box TBX in which the user inputs words that he or she wishes to register as favorite tags, a list of favorite tags that have already been registered for the user, and a button A2 labeled "Complete settings."
例えばユーザがテキストボックスTBXに「東京」と入力すると、ユーザ情報管理部2
5は、辞書管理装置30の辞書に記録されている言葉の中から「東京」を含むものを取得
し、テキストボックスTBXの下に好みタグとして登録可能な言葉を表示させることが出
来る。図4では、好みタグとして登録可能な言葉の例として、「東京都、東京駅、東京タ
ワー、東京23区、…」と表示されている。ユーザは、提示された言葉を参考にして自身
の登録する好みタグを入力することができる。
For example, when a user inputs "Tokyo" in the text box TBX, the user information management unit 2
5 can obtain words that contain "Tokyo" from among those recorded in the dictionary of the dictionary management device 30, and display words that can be registered as favorite tags under the text box TBX. In Fig. 4, "Tokyo, Tokyo Station, Tokyo Tower, Tokyo 23 Wards, ..." are displayed as examples of words that can be registered as favorite tags. The user can input the favorite tags that he or she wants to register by referring to the presented words.
なお、本実施形態の動画配信装置20では、好みタグとして登録可能な言葉を辞書管理
装置30の辞書データに登録されている言葉に限定している。すなわち、ユーザ情報管理
部は、ユーザ端末から登録要求された好みタグの候補情報が外部の辞書データに含まれる
ときのみ、好みタグの候補情報を好みタグとしてユーザ識別情報と関連付けてデータベー
ス26に記録するよう構成されている。
In the video distribution device 20 of the present embodiment, words that can be registered as favorite tags are limited to words registered in the dictionary data of the dictionary management device 30. In other words, the user information management unit is configured to record the candidate information of a favorite tag as a favorite tag in the database 26 in association with the user identification information only when the candidate information of a favorite tag requested to be registered from the user terminal is included in the external dictionary data.
例えば、本実施形態の動画配信装置20において、ユーザ情報管理部25は、テキスト
ボックスTBXに入力された言葉が、辞書に登録された言葉であるときに、例えば、テキ
ストボックスTBXの端に設けられた「登録」ボタンをアクティブにするように構成され
てもよい。好みタグとして登録可能な言葉を限定することにより、共通の趣味や好みを有
するユーザに対して登録される好みタグがばらつくことを抑制し、より効果的にユーザを
趣味や好みにより分類することが可能となる。
For example, in the video distribution device 20 of the present embodiment, the user information management unit 25 may be configured to activate, for example, a "Register" button provided at the end of the text box TBX when the word entered in the text box TBX is a word registered in the dictionary. By limiting the words that can be registered as favorite tags, it is possible to suppress variation in favorite tags registered for users who have common hobbies and preferences, and to more effectively classify users according to their hobbies and preferences.
なお、ユーザ情報管理部25は、辞書データに含まれる類似する言葉がある場合には、
例えば好みタグとして登録したユーザ数が多い言葉を優先して、ユーザ端末に提示しても
よい。このことにより、登録される好みタグがばらつくことをより抑制することができる
。
In addition, if there is a similar word included in the dictionary data, the user information management unit 25
For example, a word that is registered as a favorite tag by a large number of users may be given priority and presented to the user terminal, thereby making it possible to further reduce variation in the favorite tags that are registered.
また、ユーザ情報管理部25は、例えば、ユーザに対して既に登録されている好みタグ
の情報や、ユーザの視聴履歴や、最近の好みタグの登録ランキングなどを参照して、ユー
ザの好みに合いそうな好みタグを提示してリコメンドしてもよい。この場合にも、ユーザ
情報管理部25は、辞書管理装置30の辞書に登録されている言葉の中から、好みタグと
してリコメンドするものをユーザに提示することが望ましい。
The user information management unit 25 may also present and recommend favorite tags that are likely to match the user's preferences, for example, by referring to information on favorite tags already registered for the user, the user's viewing history, a recent registration ranking of favorite tags, etc. In this case, too, it is desirable for the user information management unit 25 to present to the user words to be recommended as favorite tags from among those registered in the dictionary of the dictionary management device 30.
例えば、ユーザがテキストボックスTBXの端に設けられた「登録」ボタンをクリック
またはタップすることにより選択する(登録要求を行う)と、ユーザ情報管理部25は、
テキストボックスTBXに入力されたテキスト情報を取得し、取得したテキスト情報を好
みタグの情報としてユーザ識別情報と関連付けてデータベース26に登録することができ
る。
For example, when the user selects (makes a registration request) the “Register” button provided at the end of the text box TBX by clicking or tapping the button, the user information management unit 25
The text information entered in the text box TBX can be acquired, and the acquired text information can be registered in the database 26 as preference tag information in association with the user identification information.
また、ダイアログDG2では、ユーザに対して既に登録されている好みタグを削除する
ことも可能としている。図4に示した例では、好みタグは10個まで登録可能としており
、趣味や好みが変わったユーザは、既に登録された好みタグを削除して、新たな好みタグ
を登録することにより自身に付されている好みタグを編集することが可能である。
In addition, the dialogue DG2 allows a user to delete favorite tags that have already been registered. In the example shown in Fig. 4, up to 10 favorite tags can be registered, and a user whose hobbies or preferences have changed can edit the favorite tags attached to themselves by deleting the favorite tags that have already been registered and registering new favorite tags.
例えば、ユーザが既に登録されている好みタグの表示の端に設けられた削除手段(「×
」と表示されている領域)をクリック若しくはタップすることにより選択すると、ユーザ
情報管理部25は、データベース26にアクセスして、ユーザ識別情報に関連付けられた
対応する好みタグをデータベース26から削除することができる。
For example, a deletion means ("x") provided at the edge of the display of favorite tags that the user has already registered may be used.
When the user selects the preferred tag by clicking or tapping on the preferred tag area (the area displayed as “Favorite Tag”), the user information management unit 25 can access the database 26 and delete the corresponding preferred tag associated with the user identification information from the database 26.
ユーザが、ダイアログDG2において「設定を完了する」と記載されたボタンA2をク
リックまたはタップすることにより選択すると、ユーザ情報管理部25は、好みタグの登
録処理を終了する。
When the user selects, by clicking or tapping, button A2 labeled "Complete settings" in dialog DG2, user information management unit 25 ends the favorite tag registration process.
また、ユーザ情報管理部25は、生成部23からの要求に応じて、配信者のユーザ識別
情報と関連付けられた好みタグの情報および視聴者のユーザ識別情報と関連付けられた好
みタグの情報をデータベース26から読み出して生成部23に提供することが出来る。
In addition, in response to a request from the generation unit 23, the user information management unit 25 can read out information on favorite tags associated with the distributor's user identification information and information on favorite tags associated with the viewer's user identification information from the database 26 and provide the information to the generation unit 23.
配信制御部22は、画像データのリアルタイム配信の動作を制御する。配信制御部22
は、視聴者端末40による配信要求を第2取得部212から受け取り、視聴者端末40へ
画像データが配信されるように配信部24を制御可能である。また、配信制御部22は、
例えば図示しない時計を含み、時計から得られる時間情報と、画像データのリアルタイム
配信に割り当てられた時間枠とを比較し、画像データのリアルタイム配信の開始および終
了を管理してもよい。また配信制御部22は、配信用動画データが受信されたことにより
リアルタイムで動画コンテンツの配信を開始し、配信用動画データが終了したことにより
動画コンテンツの配信を終了するように、リアルタイム配信の開始および終了を管理して
もよい。
The distribution control unit 22 controls the operation of real-time distribution of image data.
can receive a distribution request from the viewer terminal 40 from the second acquisition unit 212 and control the distribution unit 24 so that image data is distributed to the viewer terminal 40.
For example, a clock (not shown) may be included, and time information obtained from the clock may be compared with a time frame allocated to the real-time distribution of image data to manage the start and end of the real-time distribution of image data. The distribution control unit 22 may also manage the start and end of real-time distribution so that distribution of video content is started in real time when video data for distribution is received, and distribution of video content is ended when the video data for distribution ends.
生成部23は、第1取得部211からリアルタイム動画データを受信し、第2取得部2
12から視聴者による入力情報を受信する。リアルタイム動画データは、例えば、動画コ
ンテンツに付されるタグ情報や配信者のユーザ識別情報と関連付けられている。生成部2
3は、リアルタイム動画データとともに、リアルタイム動画データに関連付けられたタグ
情報や配信者のユーザ識別情報を受信することができる。
The generating unit 23 receives real-time video data from the first acquiring unit 211 and outputs the real-time video data to the second acquiring unit 212.
The real-time video data is associated with, for example, tag information attached to the video content and user identification information of the distributor.
3 can receive tag information and user identification information of the distributor associated with the real-time video data together with the real-time video data.
生成部23は、リアルタイム動画データに、例えば視聴者端末40から入力された入力
情報に基づくコメントおよびエモーション画像が重畳されるように、配信用動画データを
生成することが出来る。生成部23は、例えば、アルファブレンド、ピクチャーインピク
チャーなどの公知の技法を用いて、リアルタイム動画データにコメントおよびエモーショ
ン画像EMを合成してもよい。また、生成部23は、視聴者端末40にてリアルタイム動
画データにコメントおよびエモーション画像EMを合成可能となるように、配信用動画デ
ータを生成してもよい。生成部23は、生成した配信用動画データを配信部24へ送信す
る。
The generating unit 23 can generate video data for distribution so that comments and emotion images based on input information input from the viewer terminal 40 are superimposed on the real-time video data. The generating unit 23 may synthesize the comments and emotion images EM with the real-time video data using known techniques such as alpha blending and picture-in-picture. The generating unit 23 may also generate video data for distribution so that the comments and emotion images EM can be synthesized with the real-time video data at the viewer terminal 40. The generating unit 23 transmits the generated video data for distribution to the distributing unit 24.
生成部23は、例えば、リアルタイム動画データの再生映像の画面の一部または全部を
リサイズして、または画面の一部をトリミングして入力情報と合成してもよいし、リアル
タイム動画データの再生映像の画面の一部が露出し、残部が隠れるように評価情報と合成
してもよい。また、生成部23は、視聴者端末からの配信要求に応じて複数の配信用動画
データを切り替えて配信可能とするために、表示する画像が異なる複数の配信用動画デー
タを生成して配信部24へ送信してもよい。
The generating unit 23 may, for example, resize a part or all of the screen of the playback image of the real-time video data, or trim a part of the screen and combine it with the input information, or may combine it with the evaluation information so that a part of the screen of the playback image of the real-time video data is exposed and the remaining part is hidden. Furthermore, the generating unit 23 may generate a plurality of video data for distribution, each of which has a different image to be displayed, and transmit it to the distributing unit 24, in order to enable switching and distribution of a plurality of video data for distribution in response to a distribution request from a viewer terminal.
また、生成部23は、現在リアルタイム配信されている複数の動画コンテンツを視聴者
に提示するためのリーセントページを生成することが出来る。
Furthermore, the generation unit 23 can generate a recent page for presenting a plurality of video contents currently being distributed in real time to the viewer.
図5は、リアルタイムで配信されている動画コンテンツを提示するリーセントページの
一例を概略的に示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a recent page that presents video content being distributed in real time.
図5に示すリーセントページは、複数の好みタグが提示されたエリアA3と、選択され
た好みタグを登録した配信者がリアルタイムで配信している複数の動画コンテンツが提示
されたエリアA4と、を含む。
The recent page shown in Figure 5 includes an area A3 in which a plurality of favorite tags are presented, and an area A4 in which a plurality of video contents being distributed in real time by distributors who have registered the selected favorite tags are presented.
生成部23は、例えば、リアルタイムで配信されている動画コンテンツの配信者に付さ
れた好みタグの情報をユーザ情報管理部25から取得し、好みタグの一覧をエリアA3に
提示する。エリアA3には、例えば、リアルタイムの配信者数に多く付されている(例え
ば所定の閾値以上付されている)好みタグが提示されてもよく、登録者数が多い好みタグ
が提示されてもよく、リーセントページを閲覧している視聴者の趣味や好みに合った好み
タグが提示されてもよい。
The generation unit 23, for example, obtains information on favorite tags attached to distributors of video content being distributed in real time from the user information management unit 25, and presents a list of favorite tags in area A3. In area A3, for example, favorite tags that are attached to a large number of distributors in real time (e.g., those that are attached above a predetermined threshold value) may be presented, favorite tags with a large number of registered users may be presented, or favorite tags that match the hobbies and preferences of viewers viewing the recent page may be presented.
生成部23は、例えば、エリアA3に提示された好みタグの中から視聴者が選択した好
みタグが付された配信者がリアルタイムで配信している動画コンテンツの情報を、エリア
A4に提示する。エリアA4に提示される動画コンテンツの情報は、例えば、動画コンテ
ンツのサムネイル、動画コンテンツのタイトル、配信者の名称、視聴者数、フォロワー数
、配信者が登録した好みタグなどを含み得る。図5では、一例として「2020年夏アニ
メ」の好みタグが選択されときの表示例を示している。
The generation unit 23 presents, for example, in area A4, information on video content being distributed in real time by a distributor to which a favorite tag selected by a viewer from among the favorite tags presented in area A3 has been added. The information on the video content presented in area A4 may include, for example, a thumbnail of the video content, the title of the video content, the name of the distributor, the number of viewers, the number of followers, favorite tags registered by the distributor, etc. FIG. 5 shows an example of a display when the favorite tag "2020 Summer Anime" is selected as an example.
生成部23は、生成したリーセントページを周期的に更新してネットワーク上にアップ
ロードする。視聴者端末40はネットワークを介してリーセントページにアクセスするこ
とが可能であり、視聴者は、エリアA3の中から自身の興味のある好みタグを選択し、エ
リアA4に提示された複数の動画コンテンツの情報を参照して、趣味や好みが合う配信者
による動画コンテンツを探すことができる。
The generation unit 23 periodically updates the generated recent page and uploads it onto the network. The viewer terminal 40 can access the recent page via the network, and the viewer can select a favorite tag that interests him/her from area A3, refer to information on a plurality of video content items presented in area A4, and search for video content items by distributors whose hobbies and preferences match his/hers.
また生成部23は、配信者毎にウォッチページが生成されるように配信用動画データを
生成することができる。配信者毎に生成されるウォッチページは、配信者が現在配信して
いる動画コンテンツの情報、配信者が配信した過去の動画コンテンツの情報、配信者が登
録した好みタグ情報、および、視聴者が動画コンテンツに対して入力したコメントなどの
入力情報を含み得る。
The generating unit 23 can generate video data for distribution so that a watch page is generated for each distributor. The watch page generated for each distributor can include information on video content currently being distributed by the distributor, information on past video content distributed by the distributor, favorite tag information registered by the distributor, and input information such as comments input by viewers on the video content.
図6は、配信者毎に生成されるウォッチページの一例を概略的に示す図である。 Figure 6 is a schematic diagram showing an example of a watch page generated for each broadcaster.
生成部23は、例えば、視聴者が動画コンテンツを視聴する際のウォッチページに、配
信者の登録情報を合わせて表示させ得る。図6に示した例では、ウォッチページは、動画
コンテンツを表示するエリアA5と、視聴者により入力されたコメントを表示するエリア
A6と、動画コンテンツに付されたタグを表示するエリアA7と、配信者に付された好み
タグを表示するエリアA8と、を少なくとも含んでいる。
For example, the generation unit 23 may display the registration information of the distributor together with the watch page when the viewer watches the video content. In the example shown in Fig. 6, the watch page includes at least an area A5 that displays the video content, an area A6 that displays comments input by the viewer, an area A7 that displays tags attached to the video content, and an area A8 that displays favorite tags attached to the distributor.
生成部23は、第1取得部211からリアルタイム動画データとともに、リアルタイム
動画データに関連付けられた配信者のユーザ識別情報を受信する。また、生成部23は、
第2取得部212から視聴者による入力情報とともに、入力情報に関連付けられた視聴者
のユーザ識別情報を受信する。
The generation unit 23 receives the real-time video data together with the user identification information of the distributor associated with the real-time video data from the first acquisition unit 211. In addition, the generation unit 23
The information input by the viewer is received from the second acquisition unit 212 together with the user identification information of the viewer associated with the input information.
生成部23は、配信者のユーザ識別情報を用いて、ユーザ情報管理部25を介して配信
者のユーザ識別情報に関連付けられた好みタグの情報と、配信者の好みタグに関連付けら
れたエモーション画像と、を取得することができる。また、生成部23は、視聴者のユー
ザ識別情報を用いて、ユーザ情報管理部25を介して視聴者のユーザ識別情報に関連付け
られた好みタグの情報を取得することができる。
The generation unit 23 can use the user identification information of the distributor to obtain information on favorite tags associated with the user identification information of the distributor and emotion images associated with the favorite tags of the distributor via the user information management unit 25. The generation unit 23 can also use the user identification information of the viewer to obtain information on favorite tags associated with the user identification information of the viewer via the user information management unit 25.
生成部23は、配信者のユーザ識別情報に関連付けられた好みタグの情報を用いて、ウ
ォッチページのエリアA8に好みタグの情報と、好みタグに対応するエモーション画像の
入力手段A11と、好みタグの動画コンテンツのリクエストの入力手段A12と、を表示
させる。視聴者は、入力手段A12をクリックまたはタップすることにより、対応する好
みタグに関する動画コンテンツのリクエストを配信者に通知することが出来る。視聴者に
より入力手段A11をクリックまたはタップされると、生成部23は、好みタグに対応す
るエモーション画像を表示するウィンドウを、エリアA8の近傍に表示させる。
The generation unit 23 uses the information of the favorite tag associated with the user identification information of the distributor to display the information of the favorite tag, an input means A11 of an emotion image corresponding to the favorite tag, and an input means A12 of a request for video content of the favorite tag in the area A8 of the watch page. A viewer can notify the distributor of a request for video content related to the corresponding favorite tag by clicking or tapping the input means A12. When the viewer clicks or taps the input means A11, the generation unit 23 displays a window displaying an emotion image corresponding to the favorite tag near the area A8.
図7は、好みタグに対応するエモーション画像を表示するウィンドウの一例を概略的に
示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a window displaying emotion images corresponding to favorite tags.
ここでは、ウィンドウ内に、配信者の好みタグ「焼肉」に対応するエモーション画像E
Mの一例を示している。視聴者は、ウィンドウ内に表示されたエモーション画像EMをク
リックまたはタップすることにより選択し、動画コンテンツの表示画面に投入することが
できる。
Here, an emotion image E corresponding to the streamer's favorite tag "Yakiniku" is displayed in the window.
1 shows an example of an emotion image EM displayed in a window. A viewer can select an emotion image EM displayed in the window by clicking or tapping it, and insert it into the video content display screen.
配信されたリアルタイム動画データと、コメントを表示するためのデータと、配信用エ
モーション動画データとは、視聴者端末40において合成されて表示され得る。生成部2
3にて配信用動画データと、コメントを表示するためのデータと、配信用エモーション動
画データとを予め合成してから、配信部24より視聴者端末に配信されても構わない。
The distributed real-time video data, data for displaying comments, and distribution emotion video data can be synthesized and displayed on the viewer terminal 40.
In the third embodiment, the video data for distribution, data for displaying comments, and emotion video data for distribution may be synthesized in advance, and then distributed to the viewer terminal by the distribution unit 24.
図8は、動画コンテンツの表示画面にエモーション画像が投入された様子を例示する図
である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of an emotion image being inserted on a display screen of a video content.
生成部23は、例えば、視聴者が「鉄板」と記載されたエモーション画像EMを選択す
ると、そのエモーション画像EMが、放送中の動画コンテンツの表示画面に投入されるよ
うに配信用動画データを生成することができる。エモーション画像EMは、その画像毎に
動画が決められており、表示画面内において所定の動作を行った後に表示画面の外に誘導
されたり、徐々に消えたりするように設定されている。
For example, when a viewer selects an emotion image EM labeled "sure thing," the generating unit 23 can generate distribution video data so that the emotion image EM is inserted into the display screen of the video content being broadcast. Each emotion image EM has a predetermined video, and is set to perform a predetermined action on the display screen before being guided outside the display screen or gradually disappearing.
エモーション画像EMの動作は、例えば、動画配信装置20の生成部23において、古
典力学的な法則(質量、速度、摩擦、風)などから得られるものの動きや、衝突、流体な
どの物理演算を行うことにより決定され得る。例えば、生成部23は、エモーション画像
EMのそれぞれに設定された質量、重量、弾性率、表面の摩擦係数、硬度などの値を用い
て、物理法則に基づいてエモーション画像EMの動作を演算することができる。
The movement of the emotion image EM can be determined, for example, by the generation unit 23 of the video distribution device 20 performing physical calculations of the movement of objects obtained from the laws of classical mechanics (mass, speed, friction, wind), collisions, fluids, etc. For example, the generation unit 23 can calculate the movement of the emotion image EM based on the laws of physics using values of mass, weight, elasticity, surface friction coefficient, hardness, etc. set for each emotion image EM.
生成部23は、エモーション画像EMが所定時間画面内に滞在した後に、エモーション
画像EMが表示領域の外部へ誘導されたり、徐々に消えたりするように配信用動画データ
を生成することができる。生成部23は、エモーション画像EMが画面上で表示されなく
なるまでの所定時間を、コンテンツ動画に投入されるエモーション画像EMの単位時間当
たりの数に基づいて調整してもよい。
The generating unit 23 can generate the distribution video data so that the emotion image EM is guided out of the display area or gradually disappears after staying on the screen for a predetermined time. The generating unit 23 may adjust the predetermined time until the emotion image EM is no longer displayed on the screen based on the number of emotion images EM per unit time that are input into the content video.
また、生成部23は、動画コンテンツに投入されるエモーション画像EMの単位時間当
たりの数が所定の閾値を超えた場合には、エモーション画像EMを間引いて表示させても
よい。上記のように、エモーション画像EMが表示される時間や表示される数を調整する
ことにより、視聴者が動画コンテンツの視聴を妨げられることがなくなる。生成部23は
、例えば、一定の秒数当たりにエモーション画像EMが投入される個数や、視聴者端末4
0の動画コンテンツの表示画面上に滞在しているエモーション画像EMの個数を制御する
ことができる。
Furthermore, the generation unit 23 may thin out the emotion images EM when the number of emotion images EM added to the video content per unit time exceeds a predetermined threshold. As described above, by adjusting the time for which the emotion images EM are displayed and the number of emotion images EM to be displayed, the viewer is not prevented from watching the video content. For example, the generation unit 23 may adjust the number of emotion images EM added per certain number of seconds,
It is possible to control the number of emotion images EM that are displayed on the display screen of the video content.
また、生成部23は、動画コンテンツの表示画面上に、視聴者に視認されない透明の障
害物を配置し、動画コンテンツの視聴の妨げにならないように、エモーション画像EMを
画面の外側や周囲の領域へ誘導することができる。例えば、生成部23は、透明な物体を
エモーション画像EMの障害物として画面上に配置することにより、エモーション画像E
Mが落下する底部が水平に対して傾斜するようにしてもよい。このことにより、例えば画
面上部から底部へ落下したエモーション画像EMは、底部に配置された透明な物体上を転
がったり滑り落ちたりして画面の外へ誘導され得る。
Furthermore, the generating unit 23 can arrange a transparent obstacle on the display screen of the video content that is not visible to the viewer, and can guide the emotion image EM to the outside of the screen or to a surrounding area so as not to interfere with the viewing of the video content. For example, the generating unit 23 can arrange a transparent object on the screen as an obstacle to the emotion image EM, thereby guiding the emotion image E
The bottom of the screen on which M falls may be inclined with respect to the horizontal. This allows, for example, an emotion image EM falling from the top of the screen to the bottom to be guided outside the screen by rolling or sliding down on a transparent object placed at the bottom.
また、例えば、生成部23は、透明な物体をエモーション画像EMの障害物として画面
中央に配置してもよい。このことにより、例えば画面上部から底部へ落下するエモーショ
ン画像EMや、画面に投げ込まれるエモーション画像EMが画面中央を横切ることがなく
なり、画面底部から上部に向かって延びるエモーション画像EMは画面中央に到達するこ
とがなくなる。したがって、エモーション画像EMにより視聴者が動画コンテンツの視聴
を妨げられることがなくなる。
Also, for example, the generator 23 may place a transparent object in the center of the screen as an obstacle to the emotion image EM. This prevents, for example, an emotion image EM falling from the top of the screen to the bottom, or an emotion image EM thrown onto the screen from crossing the center of the screen, and an emotion image EM extending from the bottom to the top of the screen from reaching the center of the screen. Therefore, the emotion image EM will not hinder the viewer from watching the video content.
生成部23は、例えば、配信者と共通の好みタグを登録している視聴者が、その好みタ
グに対応するエモーション画像EMを投入可能としてもよい。また、生成部23は、視聴
者毎に投入できるエモーション画像EMの数を設定してもよく、さらに視聴者のレベルに
応じて投入可能なエモーション画像EMの数を変更してもよい。
For example, the generation unit 23 may enable a viewer who has registered a favorite tag common to the distributor to upload an emotion image EM corresponding to the favorite tag. The generation unit 23 may also set the number of emotion images EM that can be uploaded for each viewer, and may further change the number of emotion images EM that can be uploaded depending on the level of the viewer.
好みタグに対応するエモーション画像EMが動画コンテンツの表示画面に投入されるこ
とにより、配信者と視聴者との間で共通の趣味や好みを通したコミュニケーションが可能
となり、リアルタイムで配信されている動画コンテンツを盛り上げることが可能となる。
By inserting an emotion image EM corresponding to a favorite tag on a display screen of a moving image content, communication through common hobbies and preferences between a distributor and a viewer becomes possible, and the moving image content being distributed in real time can be enlivened.
また、生成部23は、配信者に関連付けられた好みタグの情報と、視聴者に関連付けら
れた好みタグの情報とを比較して、共通している好みタグがあったときに、共通の好みタ
グを付した視聴者が視聴を開始した旨をウォッチページ上で通知するための通知手段を生
成することができる。なお、本実施形態の動画配信装置20では、ウォッチページ上に表
示される通知手段では視聴者を特定する情報を含まず、視聴者の匿名性を尊重している。
Furthermore, the generation unit 23 can compare information on favorite tags associated with the distributor with information on favorite tags associated with the viewer, and when there is a common favorite tag, generate a notification means for notifying on the watch page that a viewer who has added the common favorite tag has started watching. Note that in the video distribution device 20 of this embodiment, the notification means displayed on the watch page does not include information that identifies the viewer, and the anonymity of the viewer is respected.
具体的には、生成部23は、コメントを表示するエリアA6において、例えば、「放送
者の好み「焼肉」から1人が入場しました」とのテロップA9コメントと並べて表示させ
る通知手段を生成してもよく、動画コンテンツの表示エリアA5において、例えば、「放
送者の好み「焼肉」から1人が入場しました」とのテロップA10を通知手段として生成
してもよい。なお、生成部23は、テロップA9とテロップA10との両方を表示するよ
うに配信用動画データを生成してもよく、テロップA9とテロップA10との少なくとも
一方を表示するように配信用動画データを生成してもよい。
Specifically, the generating unit 23 may generate a notification means for displaying, for example, a caption A9 stating "One person has entered from the broadcaster's preference "Yakiniku"" alongside the comment in the area A6 displaying the comment, and may generate, for example, a caption A10 stating "One person has entered from the broadcaster's preference "Yakiniku"" as a notification means in the display area A5 of the video content. Note that the generating unit 23 may generate the video data for distribution so as to display both the caption A9 and the caption A10, or may generate the video data for distribution so as to display at least one of the caption A9 and the caption A10.
共通の好みタグを付した視聴者の存在を配信者(および他の視聴者)に通知することに
より、配信者は視聴者の好みを考慮した内容で放送を展開することが可能となり、リアル
タイムで配信されている動画コンテンツが盛り上がることが期待される。
By notifying broadcasters (and other viewers) of the presence of viewers who have shared preference tags, broadcasters will be able to develop content that takes into account the preferences of viewers, which is expected to increase excitement about video content being distributed in real time.
なお、生成部23は、リアルタイムの動画コンテンツ配信中に、当該動画コンテンツの
視聴者に付された好みタグを周期的に確認し、統計データ(例えば、好みタグAの視聴者
が〇%、好みタグBの視聴者が△%、・・・など)を生成してもよい。生成部23は、例
えば、リアルタイムの動画コンテンツの配信中若しくは配信後に、動画コンテンツの視聴
者に付された好みタグとその好みタグを付した視聴者の割合とを演算し、例えばウォッチ
ページに表示するなどにより配信者に提示してもよい。配信者は、どのような視聴者が自
身の動画コンテンツを視聴しているのかを把握することにより、動画コンテンツを盛り上
げるように動画コンテンツの内容を検討することが可能となる。
In addition, the generation unit 23 may periodically check the favorite tags attached to viewers of the video content during real-time video content distribution and generate statistical data (e.g., 0% of viewers have favorite tag A, △% have favorite tag B, ..., etc.). For example, the generation unit 23 may calculate the favorite tags attached to viewers of the video content and the ratio of viewers who attached the favorite tags during or after the distribution of the real-time video content, and present it to the distributor by, for example, displaying it on a watch page. By understanding what kind of viewers are watching their video content, the distributor can consider the content of the video content to liven up the video content.
生成部23は、例えば、共通の好みタグを付したユーザの情報を提示するコミュニティ
ページを生成してもよい。
The generating unit 23 may generate, for example, a community page that presents information about users who have a common favorite tag.
図9は、共通の好みタグを付したユーザの情報を提示するコミュニティページの一例を
概略的に示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a community page presenting information about users who have been tagged with a common preference.
ここでは、共通の好みタグである「焼肉」を付したユーザの情報を提示するコミュニテ
ィページを例示している。コミュニティページには、好みタグのアイコンと、好みタグの
辞書情報の少なくとも一部と、が表示され得る。好みタグのアイコンは、好みタグを付し
たユーザがユーザ端末から設定可能に構成されても良い。
Here, a community page presenting information on users who have added the common favorite tag "yakiniku" is shown as an example. The community page may display icons of the favorite tags and at least a part of the dictionary information of the favorite tags. The favorite tag icons may be configured so that the users who added the favorite tags can set them from their user terminals.
生成部23は、例えば、コミュニティページにおいて、閲覧者との間に共通の好みタグ
が多いユーザが上位となるようにユーザの情報を並べて配置してもよく、リアルタイムで
動画コンテンツを配信しているユーザが上位となるように、ユーザの情報を並べて配置し
てもよく、フォロワーの多いユーザが上位となるように、ユーザの情報を並べて配置して
もよく、閲覧者がユーザの配置順を切替可能としてもよい。
For example, on a community page, the generation unit 23 may arrange user information so that users who have a lot of common favorite tags with the viewer are ranked at the top, or so that users who are distributing video content in real time are ranked at the top, or so that users with a large number of followers are ranked at the top, and the viewer may be able to switch the order in which users are arranged.
コミュニティページの閲覧者は、提示されたユーザの情報の中から、自身と趣味や好み
の合うユーザを容易に見つけることができる。このことから、リアルタイムで動画を配信
している期間以外であっても、趣味や好みが合う配信者と視聴者とを予めマッチングさせ
ることが可能となり、動画コンテンツを盛り上がることが期待できる。
Viewers of the community page can easily find users who share the same hobbies and tastes as themselves from the presented user information. This makes it possible to match viewers with similar hobbies and tastes with broadcasters in advance, even outside the period when videos are being broadcast in real time, which is expected to increase the popularity of video content.
また、生成部23は、リアルタイムの動画コンテンツ放送時以外の期間であっても、共
通の好みタグを登録しているユーザ同士がチャット機能などを利用してコミュニケーショ
ンをとれるページを生成してもよい。例えば、配信者と視聴者とを含む複数のユーザでチ
ャットが盛り上がることにより、配信者は自身のフォロワーを増やすことが可能であり、
配信者のリアルタイムの動画コンテンツが盛り上がることに繋がると考えられる。
In addition, the generating unit 23 may generate a page where users who have registered a common favorite tag can communicate with each other using a chat function, even during periods other than when real-time video content is being broadcast. For example, by having a lively chat among multiple users, including a distributor and a viewer, the distributor can increase the number of his/her followers.
It is believed that this will lead to increased popularity of streamers' real-time video content.
配信部24は、ネットワークと通信可能に接続し、生成部23からの配信用動画データ
を受け取り、配信要求に対応する視聴者端末40へ配信する。配信部24は、例えば配信
用動画データの配信先などを配信制御部22によって制御される。例えば、視聴者は、配
信者のウォッチページを閲覧することにより放送中の動画コンテンツを視聴することが可
能であって、例えば、視聴者端末40においてウォッチページのURLにアクセスするこ
とで、動画配信装置20に配信要求を行うことが可能である。
The distribution unit 24 is communicably connected to the network, receives video data for distribution from the generation unit 23, and distributes it to the viewer terminal 40 corresponding to the distribution request. The distribution unit 24 is controlled by the distribution control unit 22, for example, in terms of the distribution destination of the video data for distribution. For example, a viewer can view video content being broadcast by browsing the watch page of a distributor, and can make a distribution request to the video distribution device 20 by accessing the URL of the watch page on the viewer terminal 40, for example.
なお、配信部24は、配信済みの配信用動画データを直ちに破棄してもよいが、例えば
リプレイまたはスローモーション再生を可能とするために所定期間バッファリングしてい
てもよい。
The distribution unit 24 may immediately discard the video data for distribution that has already been distributed, or may buffer it for a predetermined period of time to enable replay or slow-motion playback, for example.
次に、第1の実施形態の動画配信装置の動作について説明する。 Next, we will explain the operation of the video distribution device of the first embodiment.
図10は、第1の実施形態の動画配信装置において、ユーザの好みタグを登録する動作
の一例を説明するためのフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of an operation for registering a user's favorite tag in the video distribution device according to the first embodiment.
動画配信装置20の第3取得部213は、ユーザ端末(配信者端末10および視聴者端
末40から)から、ユーザ識別情報と、好みタグの候補情報とを取得する(ステップSA
1)。第3取得部213は取得した情報を、ユーザ情報管理部25へ送信する。
The third acquisition unit 213 of the video distribution device 20 acquires user identification information and candidate information of favorite tags from the user terminals (from the distributor terminal 10 and the viewer terminal 40) (step SA
1) The third acquisition unit 213 transmits the acquired information to the user information management unit 25.
ユーザ情報管理部25は、辞書管理装置30の辞書データを参照して、好みタグの候補
情報が辞書データに含まれるときに、好みタグの候補情報を好みタグとしてユーザ識別情
報と関連付けてデータベース26に記録する(ステップSA2)。
The user information management unit 25 refers to the dictionary data in the dictionary management device 30, and when the candidate information for the favorite tag is included in the dictionary data, records the candidate information for the favorite tag as a favorite tag in the database 26 in association with the user identification information (step SA2).
なお、ユーザ情報管理部25は、取得した好みタグの候補情報が辞書データに含まれて
いない場合には、辞書データに含まれる好みタグの候補情報に類似した言葉をユーザ端末
に提示することが出来る。
In addition, if the acquired candidate information for a favorite tag is not included in the dictionary data, the user information management unit 25 can present to the user terminal words similar to the candidate information for a favorite tag included in the dictionary data.
図11は、第1の実施形態の動画配信装置において、生放送の動画コンテンツを配信す
る動作の一例を説明するためのフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of an operation of distributing live video content in the video distribution device according to the first embodiment.
第1取得部211は、配信者端末10からリアルタイム動画データと配信者のユーザ識
別情報を取得し、生成部23へ送信する。
The first acquisition unit 211 acquires real-time video data and user identification information of the distributor from the distributor terminal 10 , and transmits them to the generation unit 23 .
生成部23は、配信者のユーザ識別情報を用いて、ユーザ情報管理部25を介して配信
者の好みタグの情報を取得する。生成部23は、配信者の好みタグの情報およびリアルタ
イム動画データを用いて、配信者のウォッチページを表示させる配信用動画データを生成
するとともに、リアルタイム動画データおよび配信者の好みタグの情報を用いてリーセン
トページを更新する(ステップSB1)。
The generation unit 23 uses the user identification information of the distributor to obtain information on the distributor's favorite tags via the user information management unit 25. The generation unit 23 uses the information on the distributor's favorite tags and the real-time video data to generate video data for distribution that displays the distributor's watch page, and updates the recent page using the real-time video data and the information on the distributor's favorite tags (step SB1).
第2取得部212は、視聴者端末40から配信要求と視聴者のユーザ識別情報とを取得
したときには、視聴者のユーザ識別情報を生成部23へ送信する(ステップSB2)。
When the second acquisition unit 212 acquires the distribution request and the viewer's user identification information from the viewer terminal 40, it transmits the viewer's user identification information to the generation unit 23 (step SB2).
生成部23は、視聴者のユーザ識別情報を用いて、ユーザ情報管理部25を介して視聴
者の好みタグの情報を取得する。生成部23は、配信者の好みタグの情報と視聴者の好み
タグの情報とを比較し、共通の好みタグがあるときに、共通の好みタグを付した視聴者が
視聴を開始した旨の通知手段を更に含む配信用動画データを生成して配信部24へ送信す
る(ステップSB3)。
Using the user identification information of the viewer, the generation unit 23 acquires information on the viewer's favorite tag via the user information management unit 25. The generation unit 23 compares the information on the favorite tag of the distributor with the information on the favorite tag of the viewer, and when there is a common favorite tag, generates video data for distribution further including a notification means that a viewer who has added the common favorite tag has started viewing, and transmits the data to the distribution unit 24 (step SB3).
配信部24は、配信制御部22の制御に基づいて対応する視聴者端末40へ、ステップ
SB1またはステップSB3で生成された配信用動画データを配信する(ステップSB4
)。
The distribution unit 24 distributes the distribution video data generated in step SB1 or step SB3 to the corresponding viewer terminal 40 under the control of the distribution control unit 22 (step SB4
).
動画配信装置20は、配信者端末10からリアルタイム動画データを取得している期間
、ステップSB1-ステップSB4を周期的に行い、リアルタイムの動画コンテンツの配
信を行う。
While acquiring real-time video data from the distributor terminal 10, the video distribution device 20 periodically performs steps SB1 to SB4 to distribute real-time video content.
上記のように、本実施形態によれば、趣味や好みに応じた好みタグをユーザ毎に付して
ユーザ情報を管理することにより、視聴者と配信者とのマッチングを容易にすることがで
き、この結果、視聴者と配信者とのコミュニケーションを活発にさせ、動画コンテンツを
盛り上げるサービスを提供する動画配信装置、動画配信方法、および、動画配信プログラ
ムを提供することができる。
As described above, according to this embodiment, by managing user information by attaching preference tags to each user according to their hobbies and preferences, it is possible to easily match viewers with distributors. As a result, it is possible to provide a video distribution device, a video distribution method, and a video distribution program that provide a service that stimulates communication between viewers and distributors and enhances video content.
[第2の実施形態]
以下に、第2の実施形態の動画配信装置、動画配信方法、および、動画配信プログラム
について、図面を参照して詳細に説明する。
第2の実施形態は、第1の実施形態と同様に、ユーザの好みタグを登録し、動画コンテ
ンツを配信するものである。第2の実施形態は、第1の実施形態と異なり、ユーザの好み
タグに基づいてリコメンド配信者を表示するリコメンドページを生成する例である。第2
の実施形態では、第3取得部213は、情報取得部の一例である。
Second Embodiment
Hereinafter, a video distribution device, a video distribution method, and a video distribution program according to the second embodiment will be described in detail with reference to the drawings.
In the second embodiment, similar to the first embodiment, a user's favorite tags are registered and video content is distributed. Unlike the first embodiment, the second embodiment is an example in which a recommendation page that displays recommended distributors is generated based on the user's favorite tags.
In this embodiment, the third acquisition unit 213 is an example of an information acquisition unit.
第1の実施形態と同様の構成については同一の符号を付し、その説明を省略する。第2
の実施形態では、主として、第1の実施形態と異なる部分について説明する。
The same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
In this embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described.
図12は、第2の実施形態の動画配信装置の一構成例を概略的に示すブロック図である
。
動画配信装置20は、第1取得部211、第2取得部212、第3取得部213および
第4取得部214を含む受信部21と、配信制御部22と、生成部23と、配信部24と
、ユーザ情報管理部25と、データベース26と、を備えている。ユーザ情報管理部25
は、リコメンド配信者選択部251と、リコメンド送信部252と、を備えている。なお
、リコメンド配信者選択部251と、リコメンド送信部252は、ユーザ情報管理部25
と独立していてもよい。
FIG. 12 is a block diagram illustrating an example of the configuration of a video distribution device according to the second embodiment.
The video distribution device 20 includes a receiving unit 21 including a first acquisition unit 211, a second acquisition unit 212, a third acquisition unit 213, and a fourth acquisition unit 214, a distribution control unit 22, a generating unit 23, a distribution unit 24, a user information management unit 25, and a database 26.
The recommendation distributor selection unit 251 and the recommendation transmission unit 252 are managed by the user information management unit 25.
may be independent of.
動画配信装置20は、例えば、上記構成の機能を実現するプログラムを実行するプロセ
ッサおよびプログラムを格納したメモリと、を備え得る。プロセッサは、典型的にはCP
U(Central Processing Unit)および/またはGPU(Gra
phics Processing Unit)であるが、マイコン、FPGA(Fie
ld Programmable Gate Array)、またはDSP(Digit
al Signal Processor)、などであってもよい。また、メモリは、動
画配信装置の動作を実現するためにプロセッサによって実行されるプログラムおよび当該
プロセッサによって使用されるデータなどを一時的に格納する。
The video distribution device 20 may include, for example, a processor that executes a program to realize the functions of the above configuration and a memory that stores the program. The processor is typically a CP.
U (Central Processing Unit) and/or GPU (Gra
phics Processing Unit), microcomputer, FPGA (Field Programmable Gate Array
ld Programmable Gate Array), or DSP (Digit
The memory may be a multimedia signal processor (MPLS processor), etc. The memory also temporarily stores programs executed by the processor to realize the operations of the video distribution device, data used by the processor, and the like.
動画配信装置20は、さらに、ネットワークに接続可能な通信部(図示せず)と、大容
量のデータを蓄積するためのデータ記憶部(図示せず)を備え得る。データ記憶部はデー
タベース26を含み得る。データ記憶部は、動画配信装置20に内蔵されてもよいし、動
画配信装置20に外付けされてもよい。データ記憶部は、例えば、HDD(Hard D
isk Drive)、SSD(Solid State Drive)などの不揮発性
記憶媒体を含み得る。
The video distribution device 20 may further include a communication unit (not shown) connectable to a network, and a data storage unit (not shown) for storing a large amount of data. The data storage unit may include a database 26. The data storage unit may be built into the video distribution device 20, or may be externally attached to the video distribution device 20. The data storage unit may be, for example, a hard disk drive (HDD).
The hard disk drive may include a non-volatile storage medium such as a hard disk drive (HDD) or a solid state drive (SSD).
リコメンド配信者選択部251は、視聴者のユーザ識別情報と関連付けて記録された好
みタグの情報に基づいて、1または複数の配信者をリコメンド配信者として選択する。リ
コメンド配信者は、視聴者の好みタグに基づいて視聴者にリコメンドされる配信者を示す
。リコメンド配信者は、例えば、視聴者の好みタグとの一致態様に基づいてリコメンドさ
れる配信者を含む。一致態様は、例えば好みタグの一致度が高いこと、または好みタグの
一致傾向が高いことを含む。リコメンド配信者は、視聴者の好みタグと共通する好みタグ
を登録している配信者を含む。
The recommended distributor selection unit 251 selects one or more distributors as recommended distributors based on information of favorite tags recorded in association with the viewer's user identification information. A recommended distributor indicates a distributor recommended to a viewer based on the viewer's favorite tags. A recommended distributor includes, for example, a distributor recommended based on a matching state with the viewer's favorite tags. The matching state includes, for example, a high degree of matching of favorite tags or a high tendency of matching of favorite tags. A recommended distributor includes a distributor who has registered a favorite tag that is common to the viewer's favorite tags.
この例によれば、リコメンド配信者選択部251は、配信者の操作を必要とすることな
く、配信者と視聴者との好みタグに基づいてマッチングを行うことができる。この結果、
動画配信装置20は、リコメンド配信者選択部251によるマッチング結果を視聴者端末
40に提供することができる。これにより、視聴者は、趣味や好みの合う配信者を容易に
見つけることができる。このことから、視聴者により趣味や好みが合う配信者の動画コン
テンツが視聴される頻度が向上し、動画コンテンツを盛り上がることが期待できる。
According to this example, the recommended distributor selection unit 251 can perform matching between the distributor and the viewer based on the favorite tags without requiring any operation by the distributor. As a result,
The video distribution device 20 can provide the matching result by the recommended distributor selection unit 251 to the viewer terminal 40. This allows the viewer to easily find a distributor whose hobbies and tastes match. This is expected to increase the frequency with which viewers watch video content from distributors whose hobbies and tastes match, and to increase interest in the video content.
リコメンド配信者選択部251は、例えば、視聴者に関連付けられた好みタグの情報と
、配信者に関連付けられた好みタグの情報との一致態様に応じて、1または複数の配信者
をリコメンド配信者として選択する。
The recommended distributor selection unit 251 selects one or more distributors as recommended distributors, for example, depending on the degree of match between information of a favorite tag associated with the viewer and information of a favorite tag associated with the distributor.
この例によれば、リコメンド配信者選択部251は、配信者と視聴者との好みタグの一
致態様に基づいてマッチングを行うことができる。この結果、動画配信装置20は、リコ
メンド配信者選択部251による好みタグの一致態様に応じたマッチング結果を視聴者端
末40に提供することができる。これにより、視聴者は、共通する好みタグに基づいて趣
味や好みの合う配信者を容易に見つけることができる。このことから、視聴者により趣味
や好みが合う配信者の動画コンテンツが視聴される頻度が向上し、動画コンテンツを盛り
上がることが期待できる。
According to this example, the recommended distributor selection unit 251 can perform matching based on the matching state of the favorite tags between the distributor and the viewer. As a result, the video distribution device 20 can provide the viewer terminal 40 with a matching result according to the matching state of the favorite tags by the recommended distributor selection unit 251. This allows the viewer to easily find a distributor with similar hobbies and preferences based on the common favorite tags. This is expected to increase the frequency with which viewers watch video content from distributors with similar hobbies and preferences, and to increase the popularity of the video content.
一致態様は、一致度でもよい。この場合、リコメンド配信者選択部251は、視聴者に
関連付けられた好みタグの情報と、配信者に関連付けられた好みタグの情報とを比較し、
共通する好みタグの数を一致度として取得する。一致度は、例えば、共通する好みタグの
数が多いほど高いものであり得る。リコメンド配信者選択部251は、一致度に応じて1
または複数の配信者をリコメンド配信者として選択する。例えば、リコメンド配信者選択
部251は、一致度の高い配信者から降順でリコメンド配信者を選択してもよい。
The matching state may be a degree of matching. In this case, the recommended distributor selection unit 251 compares information of a favorite tag associated with a viewer with information of a favorite tag associated with a distributor,
The number of common favorite tags is acquired as the degree of coincidence. For example, the degree of coincidence may be higher as the number of common favorite tags increases. The recommendation distributor selection unit 251 selects one or more of the common favorite tags according to the degree of coincidence.
Alternatively, a plurality of distributors may be selected as recommended distributors. For example, the recommended distributor selection unit 251 may select the recommended distributors in descending order of the degree of matching.
この例によれば、リコメンド配信者選択部251は、配信者と視聴者との好みタグの一
致度に基づいてマッチングを行うことができる。この結果、動画配信装置20は、リコメ
ンド配信者選択部251による好みタグの一致度に応じたマッチング結果を視聴者端末4
0に提供することができる。これにより、視聴者は、共通する好みタグの数が多い配信者
などのより相性のよい配信者を容易に見つけることができる。このことから、視聴者によ
り趣味や好みが合う配信者の動画コンテンツが視聴される頻度が向上し、動画コンテンツ
を盛り上がることが期待できる。
According to this example, the recommended distributor selection unit 251 can perform matching based on the degree of matching of the favorite tags between the distributor and the viewer. As a result, the video distribution device 20 transmits the matching result according to the degree of matching of the favorite tags by the recommended distributor selection unit 251 to the viewer terminal 4.
0. This allows viewers to easily find more compatible distributors, such as those with many common favorite tags. This is expected to increase the frequency with which viewers watch video content from distributors whose hobbies and preferences match theirs, and to boost interest in video content.
一致態様は、一致傾向でもよい。この場合、リコメンド配信者選択部251は、視聴者
に関連付けられた好みタグの情報と、配信者に関連付けられた好みタグの情報とを比較し
、特定の好みタグが共通する配信者を一致傾向として取得する。特定の好みタグは、例え
ば、登録しているユーザの数が少ないレア好みタグ、または登録されてからの経過時間が
短い最新好みタグなどを含む。一致傾向は、特定の好みタグのユーザ登録数、または特定
の好みタグの登録経過時間などを含む。一致傾向は、例えば、特定の好みタグのユーザ登
録数が少ないほど高く、特定の好みタグの登録経過時間が短いほど高いものであり得る。
リコメンド配信者選択部251は、一致傾向に応じて1または複数の配信者をリコメンド
配信者として選択する。例えば、リコメンド配信者選択部251は、一致傾向の高い配信
者から降順でリコメンド配信者を選択してもよい。
The matching mode may be a matching tendency. In this case, the recommended distributor selection unit 251 compares the information of the favorite tag associated with the viewer with the information of the favorite tag associated with the distributor, and acquires distributors having a specific favorite tag in common as a matching tendency. The specific favorite tag includes, for example, a rare favorite tag with a small number of registered users, or a new favorite tag with a short elapsed time since registration. The matching tendency includes the number of users registered for the specific favorite tag, or the elapsed time since registration of the specific favorite tag. For example, the matching tendency may be higher as the number of users registered for the specific favorite tag is smaller, and higher as the elapsed time since registration of the specific favorite tag is shorter.
The recommended distributor selection unit 251 selects one or more distributors as recommended distributors according to the matching tendency. For example, the recommended distributor selection unit 251 may select the recommended distributors in descending order from the distributors with the highest matching tendency.
この例によれば、リコメンド配信者選択部251は、配信者と視聴者との好みタグの一
致傾向に基づいてマッチングを行うことができる。この結果、動画配信装置20は、リコ
メンド配信者選択部251による好みタグの一致傾向に応じたマッチング結果を視聴者端
末40に提供することができる。これにより、視聴者は、レアな好みタグが共通する配信
者などのより相性のよい配信者を容易に見つけることができる。このことから、視聴者に
より趣味や好みが合う配信者の動画コンテンツが視聴される頻度が向上し、動画コンテン
ツを盛り上がることが期待できる。
According to this example, the recommended distributor selection unit 251 can perform matching based on the tendency of matching between favorite tags between distributors and viewers. As a result, the video distribution device 20 can provide the viewer terminal 40 with a matching result according to the tendency of matching between favorite tags by the recommended distributor selection unit 251. This allows the viewer to easily find a distributor with whom they have a better compatibility, such as a distributor with a rare favorite tag in common. This is expected to increase the frequency with which viewers watch video content from distributors with similar hobbies and preferences, and to increase the popularity of the video content.
リコメンド配信者選択部251は、視聴者に関連付けられた好みタグの情報に基づいて
、全配信者の中から1または複数の配信者をリコメンド配信者として選択してもよい。全
配信者は、現在動画コンテンツを配信している生放送中の配信者、および生放送中の配信
者以外の配信者を含む。この場合、リコメンド配信者選択部251は、視聴者に関連付け
られた好みタグの情報と全配信者の好みタグの情報に基づいて、1または複数の配信者を
リコメンド配信者として選択する。
The recommended distributor selection unit 251 may select one or more distributors as recommended distributors from among all distributors based on information on a favorite tag associated with the viewer. All distributors include broadcasters currently broadcasting video content in a live broadcast and broadcasters other than those currently broadcasting live. In this case, the recommended distributor selection unit 251 selects one or more distributors as recommended distributors based on information on a favorite tag associated with the viewer and information on the favorite tags of all distributors.
この例によれば、リコメンド配信者選択部251は、全配信者と視聴者との好みタグの
一致傾向に基づいてマッチングを行うことができる。この結果、動画配信装置20は、リ
コメンド配信者選択部251による全配信者とのマッチング結果を視聴者端末40に提供
することができる。これにより、視聴者は、リコメンド配信者が現在配信している動画コ
ンテンツの情報、およびリコメンド配信者が配信した過去の動画コンテンツの情報に基づ
いて趣味や好みの合う配信者を容易に見つけることができる。このことから、視聴者によ
り趣味や好みが合う配信者の動画コンテンツが視聴される頻度が向上し、動画コンテンツ
を盛り上がることが期待できる。
According to this example, the recommended distributor selection unit 251 can perform matching based on the tendency of matching between the favorite tags of all distributors and the viewer. As a result, the video distribution device 20 can provide the viewer terminal 40 with the matching results with all distributors by the recommended distributor selection unit 251. This allows the viewer to easily find a distributor whose hobbies and preferences match based on information on video content currently being distributed by the recommended distributor and information on past video content distributed by the recommended distributor. This is expected to increase the frequency with which viewers watch video content from distributors whose hobbies and preferences match, and to increase the excitement of the video content.
リコメンド配信者選択部251は、視聴者に関連付けられた好みタグの情報に基づいて
、生放送中の配信者の中から1または複数の配信者をリコメンド配信者として選択しても
よい。この場合、リコメンド配信者選択部251は、視聴者に関連付けられた好みタグの
情報と生放送中の配信者の好みタグの情報に基づいて、1または複数の配信者をリコメン
ド配信者として選択する。
The recommended distributor selection unit 251 may select one or more distributors as recommended distributors from among the distributors currently broadcasting live, based on information on a favorite tag associated with the viewer. In this case, the recommended distributor selection unit 251 selects one or more distributors as recommended distributors, based on information on a favorite tag associated with the viewer and information on a favorite tag of the distributor currently broadcasting live.
この例によれば、リコメンド配信者選択部251は、生放送中の配信者と視聴者との好
みタグの一致傾向に基づいてマッチングを行うことができる。この結果、動画配信装置2
0は、リコメンド配信者選択部251による生放送中の配信者とのマッチング結果を視聴
者端末40に提供することができる。これにより、視聴者は、リコメンド配信者が現在配
信している動画コンテンツの情報に基づいて趣味や好みの合う配信者を容易に見つけるこ
とができる。このことから、視聴者により趣味や好みが合う生放送中の配信者の動画コン
テンツが視聴される頻度が向上し、動画コンテンツを盛り上がることが期待できる。
According to this example, the recommended distributor selection unit 251 can perform matching based on the tendency of matching between the favorite tags of the broadcaster and the viewer during live broadcast. As a result, the video distribution device 2
The service 200 can provide the viewer terminal 40 with the matching results with live broadcasters by the recommended broadcaster selection unit 251. This allows the viewer to easily find a broadcaster whose hobbies and preferences match based on the information on the video content currently being broadcast by the recommended broadcaster. This is expected to increase the frequency with which viewers watch video content from broadcasters who are live broadcasting and who match their hobbies and preferences, and to increase the popularity of the video content.
なお、リコメンド配信者選択部251は、特定の配信者を除いてリコメンド配信者を選
択してもよい。例えば、リコメンド配信者選択部251は、互いにフォローしている配信
者を除いてリコメンド配信者を選択してもよい。この例によれば、動画配信装置20は、
視聴者に対し、フォローしていない新たな配信者をリコメンドすることができる。そのた
め、視聴者は、趣味や好みに合った新たな配信者の動画コンテンツを視聴することができ
、動画配信装置20は、視聴者と配信者とのコミュニケーションを活発にさせることがで
きる。
In addition, the recommended distributor selection unit 251 may select a recommended distributor excluding a specific distributor. For example, the recommended distributor selection unit 251 may select a recommended distributor excluding distributors who follow each other. According to this example, the video distribution device 20:
It is possible to recommend new distributors that the viewer is not following, so that the viewer can watch video content from new distributors that match his or her hobbies and preferences, and the video distribution device 20 can stimulate communication between the viewer and the distributors.
リコメンド配信者選択部251は、例えば、ユーザが動画配信サイトにアクセスしたと
きや、動画配信サイトにログインしたときや、ユーザが動画配信サイトの会員に登録する
ときや、好みタグの登録情報の編集を要求するときなどに、1または複数の配信者をリコ
メンド配信者として選択してもよい。なお、リコメンド配信者選択部251は、第3取得
部213または図示しない通信部を介して対応するユーザ端末と通信可能に構成され得る
。
The recommended distributor selection unit 251 may select one or more distributors as recommended distributors, for example, when a user accesses a video distribution site, when a user logs in to a video distribution site, when a user registers as a member of the video distribution site, when a user requests editing of registration information of favorite tags, etc. The recommended distributor selection unit 251 may be configured to be able to communicate with a corresponding user terminal via the third acquisition unit 213 or a communication unit not shown.
リコメンド送信部252は、リコメンド配信者選択部251により選択されたリコメン
ド配信者の情報を視聴者端末40へ送信する。リコメンド送信部252は、生成部23か
らの要求に応答して、リコメンド配信者の情報を生成部23に送信してもよい。
The recommendation sending unit 252 sends information about the recommended distributor selected by the recommended distributor selecting unit 251 to the viewer terminal 40. The recommendation sending unit 252 may send the information about the recommended distributor to the generating unit 23 in response to a request from the generating unit 23.
生成部23は、リコメンド送信部252を介してリコメンド配信者の情報を取得しリコ
メンド配信者の情報を視聴者に提示するためのリコメンドページを生成することが出来る
。生成部23は、視聴者毎にリコメンドページを生成し得る。
The generation unit 23 can generate a recommendation page for presenting the information of the recommended distributors to the viewer by acquiring the information of the recommended distributors via the recommendation transmission unit 252. The generation unit 23 can generate a recommendation page for each viewer.
図13は、リコメンドページに含まれるリコメンド配信者の情報を示すリコメンド配信
者ウィンドウの一例を概略的に示す図である。リコメンドページは、リコメンド配信者ウ
ィンドウを複数含み得る。リコメンド配信者ウィンドウの数は、予め設定されてもよく、
リコメンド配信者選択部251により選択されたリコメンド配信者の数に応じて設定され
てもよい。
13 is a diagram showing an example of a recommended distributor window showing information on a recommended distributor included in a recommended page. A recommended page may include a plurality of recommended distributor windows. The number of recommended distributor windows may be preset.
It may be set according to the number of recommended distributors selected by the recommended distributor selection unit 251.
生成部23は、リコメンド配信者選択部251によりリコメンド配信者が選択される毎
にリコメンドページを生成し得る。生成部23は、例えばユーザが動画配信サイトにアク
セスしたときや、動画配信サイトにログインしたときや、ユーザが動画配信サイトの会員
に登録するときや、好みタグの登録情報の編集を要求するときなどに、リコメンドページ
を生成し得る。
The generation unit 23 may generate a recommendation page every time a recommended distributor is selected by the recommended distributor selection unit 251. The generation unit 23 may generate a recommendation page, for example, when a user accesses a video distribution site, when a user logs in to a video distribution site, when a user registers as a member of the video distribution site, when a user requests editing of registration information of favorite tags, etc.
図13に示した例では、リコメンド配信者ウィンドウは、動画コンテンツを表示するエ
リアA21と、動画コンテンツのステータスを表示するエリアA22と、時間を表示する
エリアA23と、動画コンテンツに関する数を表示するエリアA24と、視聴者のコメン
トに関する数を表示するエリアA25と、好みタグの一致態様を表示するエリアA26と
、共通の好みタグを表示するエリアA27と、リコメンドされた配信者を識別する情報を
表示するエリアA28と、を少なくとも含んでいる。
In the example shown in Figure 13, the recommended distributor window includes at least an area A21 that displays video content, an area A22 that displays the status of the video content, an area A23 that displays the time, an area A24 that displays numbers related to the video content, an area A25 that displays numbers related to viewer comments, an area A26 that displays the matching status of favorite tags, an area A27 that displays common favorite tags, and an area A28 that displays information identifying the recommended distributor.
エリアA21に表示される動画コンテンツは、例えば、動画コンテンツのサムネイル、
または動画コンテンツの一時点における静止画などを含み得る。エリアA22は、動画コ
ンテンツが生放送であることを示す「LIVE」などのテキスト表示であってもよい。動
画コンテンツのステータスは、生放送、放送後、放送前などを含み得る。エリアA23は
、リアルタイム配信が開始されてからの経過時間、またはリアルタイム配信が開始される
までの時間などを含み得る。エリアA24は、動画コンテンツの視聴者数、動画コンテン
ツの登録者数、または配信者のフォロワー数などを含み得る。エリアA25は、動画コン
テンツの視聴者により投稿されたコメント数などを含み得る。エリアA26は、視聴者と
配信者との好みタグの一致度または一致傾向などを含み得る。エリアA27は、共通の好
みタグおよび好みタグの登録者数などを含み得る。エリアA28は、配信者を識別するア
イコンおよび配信者の名称などを含み得る。
The video content displayed in the area A21 may be, for example, a thumbnail of the video content,
Or a still image at a certain point in time of the video content. Area A22 may be a text display such as "LIVE" indicating that the video content is a live broadcast. The status of the video content may include live broadcast, after broadcast, before broadcast, etc. Area A23 may include the elapsed time from the start of real-time distribution, or the time until the start of real-time distribution, etc. Area A24 may include the number of viewers of the video content, the number of subscribers of the video content, or the number of followers of the distributor, etc. Area A25 may include the number of comments posted by viewers of the video content, etc. Area A26 may include the degree of agreement or tendency of agreement of favorite tags between the viewer and the distributor, etc. Area A27 may include common favorite tags and the number of subscribers of the favorite tags, etc. Area A28 may include an icon for identifying the distributor, the name of the distributor, etc.
リコメンド配信者ウィンドウは、上述の情報の他に動画コンテンツのタイトル、配信者
が登録した共通の好みタグ以外の好みタグなどの情報を含み得る。
In addition to the above information, the recommended distributor window may include information such as the title of the video content, and favorite tags other than the common favorite tags registered by the distributor.
図13は、視聴者の好みタグとして「2020年夏アニメ」、「海」、「焼肉」、およ
び「柴犬」が登録されている場合のリコメンド配信者ウィンドウの表示例を示す。この場
合、生成部23は、リコメンド配信者選択部251により選択されたリコメンド配信者の
情報を示すリコメンドページを生成する。リコメンド配信者選択部251により、「20
20年夏アニメ」、「海」、「焼肉」、および「柴犬」を好みタグとして登録している配
信者がリコメンド配信者として選択される。生成部23は、リコメンド配信者として選択
された配信者の情報を示すリコメンド配信者ウィンドウを生成する。この例では、エリア
A26は、視聴者と配信者との好みタグの一致度として、共通する好みタグの数「4個」
を示す。生成部23は、視聴者と配信者との共通する好みタグの数が多い配信者が上位と
なるようにリコメンド配信者ウィンドウを並べて配置してもよく、リアルタイムで動画コ
ンテンツを配信している配信者が上位となるように、リコメンド配信者ウィンドウを並べ
て配置してもよい。リコメンド配信者ウィンドウの配置順は、視聴者の操作により切替可
能としてもよい。なお、リコメンド配信者選択部251により、好みタグの一致傾向に応
じてリコメンド配信者が選択される場合、生成部23は、一致傾向の高い配信者が上位と
なるようにリコメンド配信者ウィンドウを並べて配置してもよい。例えば、生成部23は
、「柴犬」のユーザ登録数が少ないレア好みタグである場合、「柴犬」を好みタグとして
登録している配信者が上位となるようにリコメンド配信者ウィンドウを並べて配置しても
よい。なお、リコメンド配信者選択部251により、生放送中の配信者からリコメンド配
信者が選択される場合は、生成部23は、リアルタイム配信が開始されてからの経過時間
に応じてリコメンド配信者ウィンドウを並べて配置してもよい。なお、生成部23は、視
聴者がフォローしている配信者が上位または下位となるようにリコメンド配信者ウィンド
ウを並べて配置してもよい。
13 shows an example of the display of the recommended distributor window when "2020 Summer Anime,""Ocean,""Yakiniku," and "Shiba Inu" are registered as the viewer's favorite tags. In this case, the generation unit 23 generates a recommendation page showing information on the recommended distributor selected by the recommended distributor selection unit 251.
A broadcaster who has registered "2020 Summer Anime,""TheSea,""Yakiniku," and "Shiba Inu" as favorite tags is selected as a recommended broadcaster. The generation unit 23 generates a recommended broadcaster window showing information of the broadcaster selected as a recommended broadcaster. In this example, the area A26 displays the number of common favorite tags "4" as the degree of matching of favorite tags between the viewer and the broadcaster.
The generating unit 23 may arrange the recommended distributor windows so that a distributor with a large number of common favorite tags between the viewer and the distributor is ranked higher, or may arrange the recommended distributor windows so that a distributor who distributes video content in real time is ranked higher. The arrangement order of the recommended distributor windows may be switchable by the operation of the viewer. In addition, when the recommended distributor selecting unit 251 selects a recommended distributor according to the matching tendency of the favorite tags, the generating unit 23 may arrange the recommended distributor windows so that a distributor with a high matching tendency is ranked higher. For example, when "Shiba Inu" is a rare favorite tag with a small number of user registrations, the generating unit 23 may arrange the recommended distributor windows so that a distributor who has registered "Shiba Inu" as a favorite tag is ranked higher. In addition, when the recommended distributor selection unit 251 selects a recommended distributor from distributors currently broadcasting live, the generation unit 23 may arrange the recommended distributor windows in accordance with the elapsed time since the start of real-time distribution. In addition, the generation unit 23 may arrange the recommended distributor windows in such a way that the distributors followed by the viewer are placed at the top or bottom.
リコメンドページの閲覧者は、自身で共通の好みタグを登録しているユーザを検索する
操作をすることなく、リコメンド配信者ウィンドウに基づいて、趣味や好みの合うユーザ
を容易に見つけることができる。このことから、視聴者により趣味や好みが合う配信者の
動画コンテンツが視聴される頻度が向上し、動画コンテンツを盛り上がることが期待でき
る。
Viewers of the recommendation page can easily find users with similar hobbies and tastes based on the recommended distributor window, without having to search for users who have registered common favorite tags. This is expected to increase the frequency with which viewers watch video content from distributors with similar hobbies and tastes, and to boost interest in video content.
生成部23は、生成したリコメンドページを周期的に更新してネットワーク上にアップ
ロードしてもよい。視聴者端末40はネットワークを介してリコメンドページにアクセス
することが可能である。視聴者は、登録した好みタグに基づいて、趣味や好みが合うリコ
メンド配信者の情報を閲覧でき、リコメンド配信者による動画コンテンツを選択して視聴
することができる。
The generating unit 23 may periodically update the generated recommendation page and upload it onto the network. The viewer terminal 40 can access the recommendation page via the network. The viewer can browse information on recommended distributors whose hobbies and tastes match the viewer's registered favorite tags, and can select and watch video content by the recommended distributors.
次に、第2の実施形態の動画配信装置の動作について説明する。 Next, we will explain the operation of the video distribution device of the second embodiment.
図14は、第2の実施形態の動画配信装置において、リコメンド配信者情報を送信する
動作の一例を説明するためのフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of an operation of transmitting recommended distributor information in the moving image distribution device according to the second embodiment.
以下の動作の前提として、動画配信装置20は、第1の実施形態と同様にユーザの好み
タグを登録する動作を行うものとする。
As a premise for the following operation, it is assumed that the video distribution device 20 performs an operation of registering a user's favorite tags in the same manner as in the first embodiment.
動画配信装置20の第1取得部211は、配信者端末10からリアルタイム動画データ
と配信者のユーザ識別情報を取得し、リコメンド配信者選択部251へ送信する。
The first acquisition unit 211 of the moving image distribution device 20 acquires real-time moving image data and user identification information of the distributor from the distributor terminal 10 , and transmits them to the recommended distributor selection unit 251 .
第2取得部212は、視聴者端末40から視聴者のユーザ識別情報を取得し、リコメン
ド配信者選択部251へ送信する。
The second acquisition unit 212 acquires the viewer's user identification information from the viewer terminal 40 and transmits it to the recommended distributor selection unit 251 .
リコメンド配信者選択部251は、配信者のユーザ識別情報を用いて、データベース2
6から配信者のユーザ識別情報と関連付けられた配信者の好みタグの情報を取得する。リ
コメンド配信者選択部251は、視聴者のユーザ識別情報を用いて、データベース26か
ら視聴者のユーザ識別情報と関連付けられた視聴者の好みタグの情報を取得する。リコメ
ンド配信者選択部251は、視聴者の好みタグの情報に基づいて、1または複数の配信者
をリコメンド配信者として選択する(ステップSC1)。
The recommendation distributor selection unit 251 uses the user identification information of the distributor to select the recommended distributor from the database 2.
The recommended distributor selection unit 251 obtains information on the distributor's favorite tag associated with the user identification information of the distributor from the database 26 using the viewer's user identification information. The recommended distributor selection unit 251 selects one or more distributors as recommended distributors based on the information on the viewer's favorite tag (step SC1).
リコメンド送信部252は、リコメンド配信者選択部251により選択されたリコメン
ド配信者の情報を視聴者端末40へ送信する(ステップSC2)。リコメンド送信部25
2は、生成部23からの要求に応答して、リコメンド配信者選択部251により選択され
たリコメンド配信者の情報を生成部23へ送信してもよい。この場合、生成部23は、リ
コメンド配信者の情報に基づいて生成されたリコメンドページを視聴者端末40へ送信し
てもよい。
The recommendation sending unit 252 sends information about the recommended distributor selected by the recommended distributor selecting unit 251 to the viewer terminal 40 (step SC2).
In response to a request from the generation unit 23, the recommendation distributor selection unit 251 may transmit information on the recommended distributor selected by the recommendation distributor selection unit 251 to the generation unit 23. In this case, the generation unit 23 may transmit a recommendation page generated based on the information on the recommended distributor to the viewer terminal 40.
動画配信装置20は、配信者端末10からリアルタイム動画データを取得している期間
、ステップSC1-ステップSC2を周期的に行ってもよい。動画配信装置20は、視聴
者端末40における視聴者の操作に応答してステップSC1-ステップSC2を行っても
よい。例えば、動画配信装置20は、ユーザが動画配信サイトにアクセスしたときや、動
画配信サイトにログインしたときや、ユーザが動画配信サイトの会員に登録するときや、
好みタグの登録情報の編集を要求するときなどに、ステップSC1-ステップSC2を行
ってもよい。
The video distribution device 20 may periodically perform steps SC1 to SC2 while acquiring real-time video data from the distributor terminal 10. The video distribution device 20 may also perform steps SC1 to SC2 in response to a viewer's operation on the viewer terminal 40. For example, the video distribution device 20 may perform steps SC1 to SC2 when a user accesses a video distribution site, when a user logs in to a video distribution site, when a user registers as a member of the video distribution site, or when a user accesses a video distribution site.
Steps SC1 and SC2 may be performed when, for example, editing of registered information of favorite tags is requested.
上記のように、本実施形態によれば、動画配信装置20は、趣味や好みに応じた好みタ
グをユーザ毎に付してユーザ情報を管理することにより、視聴者と配信者とのマッチング
を容易にすることができる。さらに、動画配信装置20は、視聴者の操作を必要とするこ
となく、視聴者と配信者とのマッチング結果を視聴者端末に提供することができる。この
結果、自身の趣味や好みにあった配信者を容易に見つけることができ、好みタグのフォロ
ー率を向上させることができる。また、視聴者と配信者との好みタグをきっかけとしたコ
ミュニケーションを促し、視聴者によるコメント投稿率や獲得率を向上することができる
。このように、動画配信装置20は、視聴者と配信者とのコミュニケーションを活発にさ
せ、動画コンテンツを盛り上げるサービスを提供する動画配信装置、動画配信方法、およ
び、動画配信プログラムを提供することができる。
As described above, according to the present embodiment, the video distribution device 20 can easily match viewers with distributors by managing user information by attaching preference tags according to hobbies and preferences to each user. Furthermore, the video distribution device 20 can provide the matching results between viewers and distributors to the viewer terminal without the need for the viewer's operation. As a result, a viewer can easily find a distributor who matches his/her hobbies and preferences, and the follow rate of the preference tag can be improved. In addition, the preference tag can be used to encourage communication between the viewer and the distributor, and the rate at which comments are posted and acquired by the viewer can be improved. In this way, the video distribution device 20 can provide a video distribution device, a video distribution method, and a video distribution program that provide a service that activates communication between the viewer and the distributor and livens up the video content.
さらに、本実施形態によれば、動画配信装置20は、視聴者と配信者とのマッチング結
果を視聴者端末に提供することができる。そのため、動画配信装置20は、視聴者により
様々な動画コンテンツを視聴する機会を増やし、遷移率または視聴頻度を向上することが
できる。
Furthermore, according to the present embodiment, the video distribution device 20 can provide the viewer terminal with the matching result between the viewer and the distributor. Therefore, the video distribution device 20 can increase the opportunities for the viewer to view various video contents, thereby improving the transition rate or viewing frequency.
<<変形例>>
なお、第2の実施形態は、以下のような変形例を含んでもよい。
リコメンド配信者選択部251は、ステップSC1において、配信者のユーザ識別情報
と関連付けて記録された好みタグの情報に基づいて、1または複数の視聴者をリコメンド
視聴者として選択する。リコメンド視聴者は、配信者の好みタグに基づいて配信者にリコ
メンドされる配信者を示す。リコメンド視聴者は、例えば、配信者の好みタグとの一致態
様に基づいてリコメンドされる配信者を含む。リコメンド視聴者は、配信者の好みタグと
共通する好みタグを登録している視聴者を含む。この場合、リコメンド配信者選択部25
1は、視聴者のユーザ識別情報を用いて、データベース26から視聴者のユーザ識別情報
と関連付けられた視聴者の好みタグの情報を取得する。リコメンド配信者選択部251は
、配信者のユーザ識別情報を用いて、データベース26から配信者のユーザ識別情報と関
連付けられた配信者の好みタグの情報を取得する。リコメンド配信者選択部251は、視
聴者に関連付けられた好みタグの情報と、配信者に関連付けられた好みタグの情報とを比
較し、好みタグの一致形態に応じて1または複数の視聴者をリコメンド視聴者として選択
する。
<<Modifications>>
The second embodiment may include the following modifications.
In step SC1, the recommended distributor selection unit 251 selects one or more viewers as recommended viewers based on the information of the favorite tag recorded in association with the user identification information of the distributor. A recommended viewer indicates a distributor who is recommended by the distributor based on the distributor's favorite tag. A recommended viewer includes, for example, a distributor who is recommended based on a matching state with the distributor's favorite tag. A recommended viewer includes a viewer who has registered a favorite tag that is common to the distributor's favorite tag. In this case, the recommended distributor selection unit 25
The unit 251 uses the user identification information of the viewer to obtain information on the viewer's favorite tags associated with the user identification information of the viewer from the database 26. The recommended distributor selection unit 251 uses the user identification information of the distributor to obtain information on the distributor's favorite tags associated with the user identification information of the distributor from the database 26. The recommended distributor selection unit 251 compares the information on the favorite tags associated with the viewer with the information on the favorite tags associated with the distributor, and selects one or more viewers as recommended viewers depending on the matching form of the favorite tags.
リコメンド送信部252は、ステップSC2において、リコメンド配信者選択部251
により選択されたリコメンド視聴者の情報を配信者端末10へ送信する。リコメンド送信
部252は、生成部23からの要求に応答して、リコメンド配信者選択部251により選
択されたリコメンド視聴者の情報を生成部23へ送信してもよい。この場合、生成部23
は、リコメンド視聴者の情報に基づいて生成されたリコメンドページを配信者端末10へ
送信してもよい。
In step SC2, the recommendation sending unit 252 selects the recommendation distributor selecting unit 251
The recommendation sending unit 252 may transmit information on the recommended viewer selected by the recommended distributor selection unit 251 to the distributor terminal 10 in response to a request from the generation unit 23. In this case, the generation unit 23
may transmit a recommendation page generated based on the information of the recommended viewers to the distributor terminal 10.
この例によれば、動画配信装置20は、配信者の操作を必要とすることなく、配信者と
視聴者とのマッチング結果を配信者端末に提供することができる。この結果、配信者は、
視聴者の趣味や好みに応じた動画コンテンツを配信することができる。そのため、視聴者
と配信者とのコミュニケーションを活発にさせ、動画コンテンツを盛り上げるサービスを
提供する動画配信装置、動画配信方法、および、動画配信プログラムを提供することがで
きる。
According to this example, the video distribution device 20 can provide the distributor terminal with a matching result between the distributor and the viewer without requiring any operation by the distributor.
It is possible to distribute video content according to the hobbies and preferences of the viewer. As a result, it is possible to provide a video distribution device, a video distribution method, and a video distribution program that provide a service that stimulates communication between the viewer and the distributor and enhances the video content.
リコメンド配信者選択部251は、ステップSC1において、配信者のユーザ識別情報
と関連付けて記録された好みタグの情報、および視聴者のユーザ識別情報と関連付けて記
録された好みタグの情報に基づいて、1または複数の視聴者と配信者をマッチングユーザ
として選択する。マッチングユーザは、視聴者および配信者の好みタグに基づいてマッチ
ングされる視聴者および配信者を示す。マッチングユーザは、例えば、視聴者の好みタグ
と一致度または一致傾向が高い好みタグと関連付けられた配信者、または配信者の好みタ
グと一致度または一致傾向が高い好みタグと関連付けられた視聴者を含む。マッチングユ
ーザは、互いに共通の好みタグを登録しているユーザを含む。この場合、リコメンド配信
者選択部251は、視聴者のユーザ識別情報を用いて、データベース26から視聴者のユ
ーザ識別情報と関連付けられた視聴者の好みタグの情報を取得する。リコメンド配信者選
択部251は、配信者のユーザ識別情報を用いて、データベース26から配信者のユーザ
識別情報と関連付けられた配信者の好みタグの情報を取得する。リコメンド配信者選択部
251は、視聴者に関連付けられた好みタグの情報と、配信者に関連付けられた好みタグ
の情報とを比較し、好みタグの一致形態に応じて1または複数の視聴者および配信者をマ
ッチングユーザとして選択する。
In step SC1, the recommended distributor selection unit 251 selects one or more viewers and distributors as matching users based on the information of the favorite tag recorded in association with the user identification information of the distributor and the information of the favorite tag recorded in association with the user identification information of the viewer. The matching users indicate viewers and distributors who are matched based on the favorite tags of the viewers and distributors. The matching users include, for example, distributors associated with favorite tags that have a high degree of agreement or tendency to match with the favorite tags of the viewers, or viewers associated with favorite tags that have a high degree of agreement or tendency to match with the favorite tags of the distributors. The matching users include users who have registered common favorite tags. In this case, the recommended distributor selection unit 251 uses the user identification information of the viewers to obtain information on the favorite tags of the viewers associated with the user identification information of the viewers from the database 26. The recommended distributor selection unit 251 uses the user identification information of the distributor to obtain information on the favorite tags of the distributor associated with the user identification information of the distributor from the database 26. The recommended distributor selection unit 251 compares information of favorite tags associated with the viewer with information of favorite tags associated with the distributor, and selects one or more viewers and distributors as matching users according to the matching form of the favorite tags.
リコメンド送信部252は、ステップSC2において、リコメンド配信者選択部251
により選択されたマッチングユーザの情報を配信者端末10および視聴者端末40の少な
くとも一つへ送信する。リコメンド送信部252は、生成部23からの要求に応答して、
リコメンド配信者選択部251により選択されたリコメンド視聴者の情報を生成部23へ
送信してもよい。この場合、生成部23は、リコメンド視聴者の情報に基づいて生成され
たリコメンドページを配信者端末10および視聴者端末40の少なくとも一つへ送信して
もよい。なお、リコメンド送信部252は、マッチングユーザの情報を図示しない管理者
端末へ送信してもよい。管理者端末は、動画配信装置20を管理する管理者などにより使
用される端末である。管理者端末は、配信者端末10または視聴者端末40と同様の構成
であり得る。
In step SC2, the recommendation sending unit 252 selects the recommendation distributor selecting unit 251
The recommendation sending unit 252 sends information about the matching users selected by the above to at least one of the distributor terminal 10 and the viewer terminal 40 in response to a request from the generation unit 23.
Information on the recommended viewer selected by the recommended distributor selection unit 251 may be transmitted to the generation unit 23. In this case, the generation unit 23 may transmit a recommendation page generated based on the information on the recommended viewer to at least one of the distributor terminal 10 and the viewer terminal 40. The recommendation transmission unit 252 may transmit information on the matching user to an administrator terminal (not shown). The administrator terminal is a terminal used by an administrator or the like who manages the video distribution device 20. The administrator terminal may have the same configuration as the distributor terminal 10 or the viewer terminal 40.
この例によれば、動画配信装置20は、配信者、視聴者、または管理者の操作を必要と
することなく、配信者と視聴者とのマッチング結果を配信者端末、視聴者端末、または管
理者端末に提供することができる。この結果、配信者、視聴者、または管理者は、配信者
と視聴者の趣味や好みに応じた動画コンテンツを配信することができる。そのため、視聴
者と配信者とのコミュニケーションを活発にさせ、動画コンテンツを盛り上げるサービス
を提供する動画配信装置、動画配信方法、および、動画配信プログラムを提供することが
できる。
According to this example, the video distribution device 20 can provide the matching results between the distributor and the viewer to the distributor terminal, the viewer terminal, or the administrator terminal without requiring any operation by the distributor, the viewer, or the administrator. As a result, the distributor, the viewer, or the administrator can distribute video content according to the hobbies and preferences of the distributor and the viewer. Therefore, it is possible to provide a video distribution device, a video distribution method, and a video distribution program that provide a service that stimulates communication between the viewer and the distributor and enhances the video content.
なお、ユーザ情報管理部25は、ユーザ端末から取得した好みタグの候補情報が辞書デ
ータに含まれるときに、好みタグの候補情報を好みタグとしてユーザ識別情報と関連付け
てデータベース26に記録することができるものとして説明したが、これに限られない。
例えば、ユーザ情報管理部25は、取得した好みタグの候補情報と類似する言葉または関
連する言葉が辞書データに含まれる場合、例えば好みタグとして登録したユーザ数が多い
言葉を好みタグとしてデータベース26に記録してもよい。例えば、ユーザ情報管理部2
5は、ユーザ端末から言葉「XXXXX」の略語または別称である他の言葉「YY」を好
みタグの候補情報として取得した場合について説明する。この場合、辞書データにおいて
言葉「XXXXX」とその略語または別称である他の言葉「YY」の両方が登録されてい
ることとする。ユーザ情報管理部25は、辞書データにおいて言葉「YY」が言葉「XX
XXX」と関連付けられており、「XXXXX」を好みタグとして登録したユーザ数が多
い場合、「XXXXX」を好みタグとしてデータベース26に記録してもよい。これによ
り、ユーザに対して登録される好みタグがばらつくことを抑制し、より効果的にユーザを
趣味や好みにより分類することが可能となる。
It has been explained that when candidate information for favorite tags obtained from a user terminal is included in the dictionary data, the user information management unit 25 can associate the candidate information for favorite tags with user identification information as favorite tags and record the information in the database 26, but this is not limited to this.
For example, when a word similar to or related to the acquired candidate information of a favorite tag is included in the dictionary data, the user information management unit 25 may record, for example, a word that is registered by a large number of users as a favorite tag in the database 26 as the favorite tag.
5 will be described in the case where another word "YY" which is an abbreviation or another name of the word "XXXXX" is acquired from the user terminal as candidate information for a favorite tag. In this case, it is assumed that both the word "XXXXX" and the other word "YY" which is an abbreviation or another name of the word "XXXXX" are registered in the dictionary data. The user information management unit 25 determines whether the word "YY" is related to the word "XX" in the dictionary data.
In the case where a large number of users have registered "XXX" as a favorite tag, "XXXXX" may be recorded as a favorite tag in the database 26. This makes it possible to prevent the favorite tags registered for users from varying, and to more effectively classify users according to their hobbies and preferences.
ユーザ端末から言葉「XXXXX」の略語または別称である他の言葉「YY」を好みタ
グの候補情報として取得した場合の別の例について説明する。この例では、辞書データに
おいて、言葉「XXXXX」と他の言葉「YY」が登録されていることとする。ユーザ情
報管理部25は、辞書データにおいて言葉「YY」は言葉「XXXXX」と関連する言葉
であり、正規の表現としては「XXXXX」が正しいことが登録されている場合、「XX
XXX」を好みタグとしてデータベース26に記録してもよい。この例によれば、ユーザ
に対して登録される好みタグがばらつくことを抑制し、より効果的にユーザを趣味や好み
により分類することが可能となる。
Another example will be described below in which another word "YY", which is an abbreviation or alias of the word "XXXXX", is acquired from the user terminal as candidate information for a favorite tag. In this example, it is assumed that the word "XXXXX" and another word "YY" are registered in the dictionary data. If it is registered in the dictionary data that the word "YY" is related to the word "XXXXX" and that "XXXXX" is correct as a regular expression, the user information management unit 25 will select "XX
XXX" may be recorded as a favorite tag in the database 26. According to this example, it is possible to suppress the variation in favorite tags registered for users, and to more effectively classify users according to their hobbies and preferences.
ユーザ端末から言葉「XXXXX」の略語または別称である他の言葉「YY」を好みタ
グの候補情報として取得した場合のさらに別の例について説明する。この例では、辞書デ
ータにおいて、言葉「XXXXX」が登録されており、言葉「XXXXX」の略語または
別称である他の言葉「YY」は登録されていないこととする。ユーザ情報管理部25は、
辞書データにおいて言葉「YY」は言葉「XXXXX」と関連する言葉であることが登録
されている場合、「XXXXX」を好みタグとしてデータベース26に記録してもよい。
このように、辞書データに登録されている語および辞書データを検索する語について相互
に関連づけを行い、ユーザにより登録要求された好みタグの候補情報そのものではなく、
候補情報に関連づけられた別な語を好みタグとして登録してもよい。この例によれば、ユ
ーザに対して登録される好みタグがばらつくことを抑制し、より効果的にユーザを趣味や
好みにより分類することが可能となる。また、辞書データにおいて略語または別称につい
ての項目を登録する必要がなく、辞書データにおける情報量を軽減することができる。さ
らに、言葉「XXXXX」と他の言葉「YY」の両項目において記載内容や更新状態の不
整合を防ぐこともできる。
Another example will be described below in which another word "YY", which is an abbreviation or another name for the word "XXXXX", is acquired from the user terminal as candidate information for a favorite tag. In this example, it is assumed that the word "XXXXX" is registered in the dictionary data, but the other word "YY", which is an abbreviation or another name for the word "XXXXX", is not registered. The user information management unit 25:
If the word "YY" is registered in the dictionary data as a word related to the word "XXXXX," then "XXXXX" may be recorded in the database 26 as a favorite tag.
In this way, the words registered in the dictionary data and the words to be searched for in the dictionary data are correlated with each other, and the information is not the candidate information of the favorite tag requested to be registered by the user, but
Another word associated with the candidate information may be registered as a favorite tag. According to this example, it is possible to suppress the variation in favorite tags registered for users, and to more effectively classify users according to their hobbies and preferences. In addition, there is no need to register items for abbreviations or aliases in the dictionary data, and the amount of information in the dictionary data can be reduced. Furthermore, it is also possible to prevent inconsistencies in the description contents and update status in both items for the word "XXXXX" and the other word "YY".
ユーザ情報管理部25は、ユーザが好みタグを登録していない場合、例えば、ユーザの
視聴履歴や、最近の好みタグの登録ランキングなどを参照して、ユーザの好みに合いそう
な好みタグをリコメンドして好みタグの登録を促してもよい。この場合にも、ユーザ情報
管理部25は、辞書管理装置30の辞書に登録されている言葉の中から、好みタグとして
リコメンドするものをユーザに提示することが望ましい。この例によれば、ユーザ情報管
理部25は、ユーザに好みタグの登録を促すことができ、これにより登録された好みタグ
に基づいて、リコメンド配信者選択部251は、リコメンド配信者を選択することができ
る。そのため、動画配信装置20は、視聴者と配信者とのコミュニケーションをより活発
にさせ、動画コンテンツを盛り上げるサービスを提供することができる。
When the user has not registered a favorite tag, the user information management unit 25 may, for example, refer to the user's viewing history or a recent registration ranking of favorite tags to recommend a favorite tag that is likely to match the user's preferences and encourage the user to register the favorite tag. In this case, it is also desirable for the user information management unit 25 to present to the user words that are registered in the dictionary of the dictionary management device 30 as recommended favorite tags. According to this example, the user information management unit 25 can encourage the user to register a favorite tag, and the recommended distributor selection unit 251 can select a recommended distributor based on the registered favorite tag. Therefore, the video distribution device 20 can provide a service that promotes communication between viewers and distributors and enhances video content.
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸
脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は適宜組み合わせて
実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の
発明が含まれており、開示される複数の構成要件から選択された組み合わせにより種々の
発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が
削除されても、課題が解決でき、効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構
成が発明として抽出され得る。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiment, and can be modified in various ways without departing from the gist of the present invention. The embodiments may be combined as appropriate, and in that case, the combined effect can be obtained. Furthermore, the above-mentioned embodiment includes various inventions, and various inventions can be extracted by combinations selected from the multiple components disclosed. For example, if the problem can be solved and the effect can be obtained even if some components are deleted from all the components shown in the embodiment, the configuration from which the components are deleted can be extracted as an invention.
10…配信者端末、20…動画配信装置、21…受信部、22…配信制御部、23…生
成部、24…配信部、25…ユーザ情報管理部、26…データベース、30…辞書管理装
置、40…視聴者端末、211…第1取得部、212…第2取得部、213…第3取得部
、214…第4取得部、251…リコメンド配信者選択部、252…リコメンド送信部、
A1、A2…ボタン、A3-A8、A21-A28…エリア、A9、A10…テロップ(
通知手段)、A11、A12…入力手段、DG1、DG2…ダイアログ
10... distributor terminal, 20... video distribution device, 21... receiving unit, 22... distribution control unit, 23... generation unit, 24... distribution unit, 25... user information management unit, 26... database, 30... dictionary management device, 40... viewer terminal, 211... first acquisition unit, 212... second acquisition unit, 213... third acquisition unit, 214... fourth acquisition unit, 251... recommended distributor selection unit, 252... recommendation transmission unit,
A1, A2... Buttons, A3-A8, A21-A28... Areas, A9, A10... Captions (
Notification means), A11, A12...input means, DG1, DG2...dialog
Claims (16)
前記データベースには、複数の配信者と、その趣味と、が関連付けて記憶され、かつ、視聴者と、その趣味と、が関連付けて記憶されており、
前記視聴者と関連付けられた趣味に基づいて、前記データベースに記録された複数の配信者のうち1以上の配信者をリコメンド配信者として選択する第1手段、および、
前記リコメンド配信者の情報を前記視聴者端末へ送信する第2手段、を備える動画配信装置。 A video distribution device that is connected to a viewer terminal and can access a database, comprising:
In the database, a plurality of distributors and their hobbies are stored in association with each other, and viewers and their hobbies are stored in association with each other,
A first means for selecting one or more of the plurality of broadcasters recorded in the database as recommended broadcasters based on a hobby associated with the viewer; and
A video distribution device comprising: a second means for transmitting information about the recommended distributor to the viewer terminal.
動画コンテンツのステータスを示す情報、
動画コンテンツに関する数を示す情報、および、
前記リコメンド配信者を識別する情報
の少なくとも一部を前記視聴者端末へ送信する、請求項6に記載の動画配信装置。 The second means is included in the recommendation page.
Information indicating the status of the video content;
Quantitative information about video content; and
The video distribution device according to claim 6 , further comprising: a display unit configured to display a video of the recommended video distributor;
視聴者端末と接続され、前記データベースにアクセス可能な動画配信装置を、
前記視聴者と関連付けられた趣味に基づいて、前記データベースに記録された複数の配信者のうち1以上の配信者をリコメンド配信者として選択する第1手段、および、
前記リコメンド配信者の情報を前記視聴者端末へ送信する第2手段、として機能させるプログラム。 A database stores a plurality of broadcasters and their hobbies in association with each other, and also stores a plurality of viewers and their hobbies in association with each other,
A video distribution device connected to a viewer terminal and capable of accessing the database,
A first means for selecting one or more of the plurality of broadcasters recorded in the database as recommended broadcasters based on a hobby associated with the viewer; and
A program that functions as a second means for transmitting information about the recommended distributor to the viewer terminal.
視聴者端末と接続され、前記データベースにアクセス可能な動画配信装置が、
前記視聴者と関連付けられた趣味に基づいて、前記データベースに記録された複数の配信者のうち1以上の配信者をリコメンド配信者として選択し、
前記リコメンド配信者の情報を前記視聴者端末へ送信する、方法。 A database stores a plurality of broadcasters and their hobbies in association with each other, and also stores a plurality of viewers and their hobbies in association with each other,
a video distribution device connected to a viewer terminal and capable of accessing the database,
selecting one or more of the broadcasters recorded in the database as recommended broadcasters based on the interests associated with the viewer;
A method for transmitting information about the recommended distributor to the viewer terminal.
前記視聴者と、その趣味と、を関連付けるための操作を視聴者から受け付ける第1手段、および、
前記動画配信装置によって、前記視聴者と関連付けられた趣味に基づいてリコメンド配信者として選択された前記複数の配信者のうちの1以上の配信者の情報を受信する第2手段、として機能させるプログラム。 A viewer terminal used by a viewer is connected to a video distribution device that can access a database that associates and stores a plurality of distributors with their hobbies.
A first means for receiving, from a viewer, an operation for associating the viewer with a hobby;
A program that functions as a second means for receiving information about one or more of the plurality of distributors selected by the video distribution device as recommended distributors based on the hobbies associated with the viewer.
前記視聴者端末を、前記リコメンドページを表示させる第3手段として機能させる、請求項13に記載のプログラム。 The second means receives data for displaying a recommendation page including information about the recommendation distributor,
The program according to claim 13, further comprising causing the viewer terminal to function as a third means for displaying the recommendation page.
前記視聴者と、その趣味と、を関連付けるための操作を視聴者から受け付ける第1手段、および、
前記動画配信装置によって、前記視聴者と関連付けられた趣味に基づいてリコメンド配信者として選択された前記複数の配信者のうちの1以上の配信者の情報を受信する第2手段、を備える視聴者端末。 A viewer terminal used by a viewer is connected to a video distribution device that can access a database that stores a plurality of distributors and their hobbies in association with each other,
A first means for receiving, from a viewer, an operation for associating the viewer with a hobby;
A viewer terminal comprising: a second means for receiving information on one or more of the plurality of distributors selected by the video distribution device as recommended distributors based on the hobbies associated with the viewer.
前記視聴者と、その趣味と、を関連付けるための操作を視聴者から受け付け、
前記動画配信装置によって、前記視聴者と関連付けられた趣味に基づいてリコメンド配信者として選択された前記複数の配信者のうちの1以上の配信者の情報を受信する、方法。 A viewer terminal used by a viewer is connected to a video distribution device that can access a database that associates and stores a plurality of distributors with their hobbies.
receiving an operation from a viewer to associate the viewer with his/her hobby;
The method includes receiving information about one or more of the plurality of broadcasters selected by the video broadcasting device as a recommended broadcaster based on a hobby associated with the viewer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024114502A JP7568883B1 (en) | 2021-07-28 | 2024-07-18 | Video distribution device, video distribution method, and video distribution program |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021123690A JP6978630B1 (en) | 2021-07-28 | 2021-07-28 | Video distribution device, video distribution method, and video distribution program |
JP2021184199A JP7584393B2 (en) | 2021-07-28 | 2021-11-11 | PROGRAM, VIEWER TERMINAL, VIDEO DISTRIBUTION DEVICE, DISPLAY CONTROL METHOD, VIDEO DISTRIBUTION METHOD, AND SYSTEM |
JP2024114502A JP7568883B1 (en) | 2021-07-28 | 2024-07-18 | Video distribution device, video distribution method, and video distribution program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021184199A Division JP7584393B2 (en) | 2021-07-28 | 2021-11-11 | PROGRAM, VIEWER TERMINAL, VIDEO DISTRIBUTION DEVICE, DISPLAY CONTROL METHOD, VIDEO DISTRIBUTION METHOD, AND SYSTEM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7568883B1 true JP7568883B1 (en) | 2024-10-16 |
JP2024150576A JP2024150576A (en) | 2024-10-23 |
Family
ID=78815593
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021123690A Active JP6978630B1 (en) | 2020-09-29 | 2021-07-28 | Video distribution device, video distribution method, and video distribution program |
JP2021184199A Active JP7584393B2 (en) | 2021-07-28 | 2021-11-11 | PROGRAM, VIEWER TERMINAL, VIDEO DISTRIBUTION DEVICE, DISPLAY CONTROL METHOD, VIDEO DISTRIBUTION METHOD, AND SYSTEM |
JP2024114502A Active JP7568883B1 (en) | 2021-07-28 | 2024-07-18 | Video distribution device, video distribution method, and video distribution program |
JP2024193429A Pending JP2025016692A (en) | 2021-07-28 | 2024-11-05 | Video distribution device, video distribution method, and video distribution program |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021123690A Active JP6978630B1 (en) | 2020-09-29 | 2021-07-28 | Video distribution device, video distribution method, and video distribution program |
JP2021184199A Active JP7584393B2 (en) | 2021-07-28 | 2021-11-11 | PROGRAM, VIEWER TERMINAL, VIDEO DISTRIBUTION DEVICE, DISPLAY CONTROL METHOD, VIDEO DISTRIBUTION METHOD, AND SYSTEM |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024193429A Pending JP2025016692A (en) | 2021-07-28 | 2024-11-05 | Video distribution device, video distribution method, and video distribution program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP6978630B1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7110471B1 (en) | 2021-12-13 | 2022-08-01 | 株式会社ビデオリサーチ | Recommendation device, recommendation method, and recommendation program |
JP7269683B1 (en) | 2022-10-06 | 2023-05-09 | 合同会社Mdk | Program, management server device and method |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005354642A (en) | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Sony Corp | Program information processing system, program information management server, program information utilizing terminal and computer program |
JP2011223571A (en) | 2010-03-25 | 2011-11-04 | Ntt Docomo Inc | Information processing unit, information processing system and program |
JP2014007659A (en) | 2012-06-26 | 2014-01-16 | Toshiba Corp | Information output device, information output method, and information output program |
JP2015184949A (en) | 2014-03-25 | 2015-10-22 | Kddi株式会社 | Apparatus, program, and method for recommending content based on content viewing time |
JP2019097159A (en) | 2018-10-24 | 2019-06-20 | 株式会社ドワンゴ | Server and program |
JP2019164617A (en) | 2018-03-20 | 2019-09-26 | ヤフー株式会社 | Information distribution system, information distribution method, and program |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112364202B (en) * | 2020-11-06 | 2023-11-14 | 上海众源网络有限公司 | Video recommendation method and device and electronic equipment |
-
2021
- 2021-07-28 JP JP2021123690A patent/JP6978630B1/en active Active
- 2021-11-11 JP JP2021184199A patent/JP7584393B2/en active Active
-
2024
- 2024-07-18 JP JP2024114502A patent/JP7568883B1/en active Active
- 2024-11-05 JP JP2024193429A patent/JP2025016692A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005354642A (en) | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Sony Corp | Program information processing system, program information management server, program information utilizing terminal and computer program |
JP2011223571A (en) | 2010-03-25 | 2011-11-04 | Ntt Docomo Inc | Information processing unit, information processing system and program |
JP2014007659A (en) | 2012-06-26 | 2014-01-16 | Toshiba Corp | Information output device, information output method, and information output program |
JP2015184949A (en) | 2014-03-25 | 2015-10-22 | Kddi株式会社 | Apparatus, program, and method for recommending content based on content viewing time |
JP2019164617A (en) | 2018-03-20 | 2019-09-26 | ヤフー株式会社 | Information distribution system, information distribution method, and program |
JP2019097159A (en) | 2018-10-24 | 2019-06-20 | 株式会社ドワンゴ | Server and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7584393B2 (en) | 2024-11-15 |
JP2025016692A (en) | 2025-02-04 |
JP2023020814A (en) | 2023-02-09 |
JP2024150576A (en) | 2024-10-23 |
JP2023019173A (en) | 2023-02-09 |
JP6978630B1 (en) | 2021-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11991257B2 (en) | Systems and methods for resolving ambiguous terms based on media asset chronology | |
US10362360B2 (en) | Interactive media display across devices | |
US9288511B2 (en) | Methods and apparatus for media navigation | |
US9578392B2 (en) | Second screen plot info function | |
JP7568883B1 (en) | Video distribution device, video distribution method, and video distribution program | |
JP2021509206A (en) | Systems and methods for presenting complementary content in augmented reality | |
US20160227283A1 (en) | Systems and methods for providing a recommendation to a user based on a user profile and social chatter | |
US9578370B2 (en) | Second screen locations function | |
WO2022070908A1 (en) | Video distribution device, video distribution method, and recording medium | |
JP6923723B1 (en) | Content distribution servers, content search methods, content search programs, computer-readable storage media, and content distribution systems | |
CN115150657A (en) | Multimedia playing method, device, terminal and storage medium | |
JP6924316B1 (en) | Video distribution device, video distribution method, and video distribution program | |
US20150055936A1 (en) | Method and apparatus for dynamic presentation of composite media | |
US10592553B1 (en) | Internet video channel | |
JP7604698B1 (en) | Video distribution system, video distribution device, video distribution method, and video distribution program | |
HK40077382A (en) | Multimedia playing method and apparatus, terminal and storage medium | |
WO2025203991A1 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240718 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20240718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7568883 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |