[go: up one dir, main page]

JP6877322B2 - Use biometrics for purchases - Google Patents

Use biometrics for purchases Download PDF

Info

Publication number
JP6877322B2
JP6877322B2 JP2017224251A JP2017224251A JP6877322B2 JP 6877322 B2 JP6877322 B2 JP 6877322B2 JP 2017224251 A JP2017224251 A JP 2017224251A JP 2017224251 A JP2017224251 A JP 2017224251A JP 6877322 B2 JP6877322 B2 JP 6877322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
biometric data
data
block
biometric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017224251A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018067321A (en
Inventor
ピー オルデルッキ ディーン
ピー オルデルッキ ディーン
Original Assignee
シーエフピーエイチ, エル.エル.シー.
シーエフピーエイチ, エル.エル.シー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーエフピーエイチ, エル.エル.シー., シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. filed Critical シーエフピーエイチ, エル.エル.シー.
Publication of JP2018067321A publication Critical patent/JP2018067321A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6877322B2 publication Critical patent/JP6877322B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3204Player-machine interfaces
    • G07F17/3206Player sensing means, e.g. presence detection, biometrics
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3244Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes
    • G07F17/3255Incentive, loyalty and/or promotion schemes, e.g. comps, gaming associated with a purchase, gaming funded by advertisements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

本開示は、ゲームシステムに関し、特に、バイオメトリックデータを利用してゲームへのアクセスを制限するゲームシステムに関する。 The present disclosure relates to a game system, and more particularly to a game system that uses biometric data to limit access to the game.

特許文献1には、カジノに好適なキャッシュレスゲームシステムが記載されている。プレーヤは、バリデーション端末の係員にお金とIDカードを渡す。その係員は、バリデーション端末のメモリにID番号と金額を記憶する。係員はプレーヤに複数のゲーム端末のどれでも操作できるようにIDカードを返す。プレーヤは、ゲーム端末を選択すると、そのゲーム端末はプレーヤのIDカードを読み取る。すると、バリデーション端末から選択されたゲーム端末に金額がダウンロードされ、そのゲーム端末がプレイ可能になる。プレーヤは、ゲーム端末のプレイを完全にやめたい時は、そのゲーム端末のキャッシュアウトスイッチを押す。そして、プレーヤは、バリデーション端末の係員IDカードを提示し、バリデーション端末がそのIDカードを読み取る。カード番号と金額が示されたチケットが印刷され、プレーヤはその場で現金の支払いを受ける。印刷されたチケットは調整(reconciliation)に使用できる。 Patent Document 1 describes a cashless game system suitable for casinos. The player hands the money and the ID card to the staff of the validation terminal. The clerk stores the ID number and the amount in the memory of the validation terminal. The clerk returns the ID card to the player so that he or she can operate any of the multiple game terminals. When the player selects a game terminal, the game terminal reads the player's ID card. Then, the amount of money is downloaded to the game terminal selected from the validation terminal, and the game terminal becomes playable. When the player wants to stop playing the game terminal completely, he / she presses the cash-out switch of the game terminal. Then, the player presents the staff ID card of the validation terminal, and the validation terminal reads the ID card. A ticket with the card number and amount will be printed and the player will be paid cash on the spot. The printed ticket can be used for reconciliation.

様々なネットワークゲームシステムがすでに開示されている。例えば、特許文献2は、潜在的に多数のビンゴカードを含む同時に複数で行われるビンゴゲームを管理するコンピュータネットワークを開示している。コンピュータは、コールされたビンゴ番号を各コンピュータに記憶されているビンゴカードと同時に並行して比較し、勝ちカードを再確認する。コールされた番号は同時進行中の1つ、多数、または全てのビンゴゲームに適用される。ゲームの時間やルールは相異なってもよい。ビンゴカードはカードが必要とするヒット数に応じてネットワークで分配される。「ワンウェイ」コンピュータはもう1つヒットを必要とするビンゴカードを処理し、「ツーウェイ」コンピュータは2つのヒットを要するカードを処理する。ネットワーク中のコンピュータはビンゴカードの勝ちパターンへの進行の統計も取る。ゲームへの興味を持続させるために、どのゲームの勝ちパターンもリアルタイムで変更できる。 Various network game systems have already been disclosed. For example, Patent Document 2 discloses a computer network that manages a plurality of simultaneously played bingo games including a large number of bingo cards. The computer compares the called bingo number in parallel with the bingo card stored in each computer and reconfirms the winning card. The called number applies to one, many, or all ongoing bingo games. Game times and rules may differ. Bingo cards are distributed over the network according to the number of hits the card requires. A "one-way" computer handles a bingo card that requires another hit, and a "two-way" computer handles a card that requires two hits. Computers in the network also collect statistics on progress towards the winning pattern of Bingo cards. You can change the winning pattern of any game in real time to keep your interest in the game.

特許文献3は、ブラックジャック、ポーカー、クラップス、ルーレット、バカラ、パイゴウ(pai gow)などのゲームを自動化するゲームプレイ方法と装置を開示している。プレーヤは続けて、非同期的にプレイをでき、広告アイテムに関する情報がプレーヤと広告主との間で交換できる。一実施形態では、ゲームの各インスタンスはその時の他の全てのゲームインスタンスとは異なる。ゲームはディーラー(manual dealer)を必要とせず、一実施形態では、低コストのゲーム機を用いたゲーム施設でプレイされる。このシステムは、ゲームコントローラが自宅にいて暇なネットワークノードのプレーヤと通信するインターネットやインターラクティブケーブルテレビジョンネットワークのゲーム等をプレイするのにも使用できる。 Patent Document 3 discloses a gameplay method and device for automating games such as blackjack, poker, craps, roulette, baccarat, and pai gow. Players can continue to play asynchronously, and information about advertising items can be exchanged between the player and the advertiser. In one embodiment, each instance of the game is different from all other game instances at that time. The game does not require a manual dealer, and in one embodiment, it is played in a game facility using a low-cost game machine. The system can also be used to play games on the Internet, interactive cable television networks, etc., where the game controller is at home and communicates with players on free network nodes.

特許文献4は、インターネットやLANなどの通信ネットワーク上で、インターラクティブな広告を伴うインターラクティブな情報サービスを提供する情報サービス及び広告提供システムを開示している。情報サービスはネットワークでインターラクティブにプレイされるゲームであってもよく、広告はユーザと広告ネットワークノードとの間で通信される。ユーザにはインターラクティブなネットワーク通信を介して様々なゲーム及び/またはゲームトーナメントを提供できる。ユーザは、(例えば、ゲームで)楽しみながら、または他のネットワークサービスを利用しながら、広告に応答することができる。 Patent Document 4 discloses an information service and an advertisement providing system that provide an interactive information service accompanied by an interactive advertisement on a communication network such as the Internet or a LAN. The information service may be a game that is played interactively on the network, and the advertisement is communicated between the user and the advertisement network node. Users can be offered a variety of games and / or game tournaments via interactive network communication. Users can respond to advertisements while having fun (eg, in a game) or using other network services.

米国特許第5,265,864号(特許権者Dickinson等)US Pat. No. 5,265,864 (Patent holder Dickinson, etc.) 米国特許第6,280,325号(特許権者Fisk)U.S. Pat. Nos. 6,280,325 (Patent Holder Fisk) 米国特許第6,264,560号(特許権者Goldberg等)US Pat. No. 6,264,560 (Patent holder Goldberg, etc.) 米国特許第6,183,366号(特許権者Goldberg等)US Pat. No. 6,183,366 (Patent holder Goldberg, etc.)

一実施形態では、ゲーム装置を提供する。ゲーム装置はディスプレイユニットと、ユーザが入力選択をできる入力装置とを有する。このゲーム装置は、ディスプレイユニット、入力装置、及びバイオメトリック装置と結合した、プロセッサとそのプロセッサに結合したメモリとを有するコントローラも有する。コントローラは、プレーヤにゲームをプレイさせ、プレーヤに賭を許可するようにプログラムされ得る。コントローラは、プレーヤのゲームプレイ選択に関連するバイオメトリックデータを受け取り、受け取ったバイオメトリックデータに基づきゲームプレイ選択を許可するかどうか判断するようにプログラムされ得る。コントローラは、さらに、ディスプレイ上にそのゲームに関係するビデオ画像を生成し、ゲームの結果に関連する支払い金額(value payout)を判断するようにプログラムされ得る。 In one embodiment, a game device is provided. The game device includes a display unit and an input device that allows the user to select an input. The gaming device also has a controller with a processor and memory coupled to the processor, coupled with a display unit, an input device, and a biometric device. The controller may be programmed to allow the player to play the game and allow the player to bet. The controller may be programmed to receive biometric data related to the player's gameplay selection and to determine whether to allow the gameplay selection based on the received biometric data. The controller can also be programmed to generate video images related to the game on the display and determine the value payout associated with the outcome of the game.

他の実施形態では、ゲーム装置を介してゲームのプレイを容易にする方法を提供する。該方法は、金額入力装置を介して掛けを受け付ける段階を含む。方法は、ゲームのゲームプレイ選択に関連するバイオメトリックデータを受け取る段階と、受け取ったバイオメトリックデータに基づきゲームプレイ選択を許可するかどうか判断する段階とを含み得る。方法は、さらに、ディスプレイユニット上にそのゲームに関係するビデオ画像を表示する段階と、ゲームの結果に関連する支払い金額(value payout)を判断する段階とを含み得る。 In another embodiment, a method of facilitating game play via a game device is provided. The method includes accepting a multiplication via a monetary input device. The method may include receiving biometric data related to the gameplay selection of the game and determining whether to allow the gameplay selection based on the received biometric data. The method may further include displaying a video image related to the game on a display unit and determining a value payout associated with the outcome of the game.

さらに他の実施形態では、機械読み取り可能命令を格納した有体媒体を提供する。この有体媒体は、金額入力装置を介して掛けを受け付ける第1のコードを含む。有体媒体は、ゲームのゲームプレイ選択に関連するバイオメトリックデータを受け取る第2のコードと、受け取ったバイオメトリックデータに基づきゲームプレイ選択を許可するかどうか判断する第3のコードとを含み得る。有体媒体は、さらに、ディスプレイユニット上にそのゲームに関係するビデオ画像を表示する第4のコードと、ゲームの結果に関連する支払い金額(value payout)を判断する第5のコードとを含み得る。 Yet another embodiment provides a tangible medium containing machine readable instructions. This tangible medium includes a first code that accepts multiplications via a monetary input device. The tangible medium may include a second code that receives biometric data related to the gameplay selection of the game and a third code that determines whether to allow the gameplay selection based on the received biometric data. The tangible medium may further include a fourth code that displays a video image related to the game on the display unit and a fifth code that determines the value payout associated with the outcome of the game. ..

本発明のこの他の態様は特許請求の範囲に記載した。 Other aspects of the invention are described in the claims.

以下に簡単に説明する図面を参照して本発明の様々な実施形態を説明する。
ゲームシステムの一例を示すブロック図である。 ゲームシステムを介してゲームをプレイする人を登録するルーチンの一例を示すフローチャートである。 ゲームシステムにログオンするルーチンの一例を示すフローチャートである。 登録ユニットの一例を示すブロック図である。 登録ユニットの一例を示すブロック図である。 登録ユニットの一例を示すブロック図である。 登録ユニットの一例を示すブロック図である。 ゲームユニットの一例を示す透視図である。 図5に示したゲームユニットの一例の制御パネルの一例を示す図である。 ゲームユニットの一例を示すブロック図である。 認証サーバの一例を示すブロック図である。 ウェブサイトサーバの一例を示すブロック図である。 ゲームサーバの一例を示すブロック図である。 ネットワークコントローラの一例を示すブロック図である。 ゲームシステムに登録するユーザデータを取得するルーチンの一例を示すフローチャートである。 登録ユニットの1つに表示され得る登録画面の一例を示す図である。 登録するバイオメトリックデータを取得するルーチンの一例を示すフローチャートである。 ゲームユニットを動作させるルーチンの一例を示すフローチャートである。 ユーザを認証するユーザデータを取得するルーチンの一例を示すフローチャートである。 位置データを取得するルーチンの一例を示すフローチャートである。 ゲームシステムにユーザを登録するルーチンの一例を示すフローチャートである。 ゲームユニットの位置をチェックするルーチンの一例を示すフローチャートである。 ユーザのバイオメトリックデータをチェックするルーチンの一例を示すフローチャートである。 ウェブサイトサーバを動作させるルーチンの一例を示すフローチャートである。 ゲームユニットの1つに表示され得るログイン画面の一例を示す図である。 ゲームユニットの1つに表示され得るゲーム選択画面の一例を示す図である。 ポーカールーチンの実行中に表示され得るビジュアル画面の一例を示す図である。 ポーカールーチンの一例を示すフローチャートである。 ブラックジャックルーチンの実行中に表示され得るビジュアル画面の一例を示す図である。 ブラックジャックルーチンの一例を示すフローチャートである。 スロットルーチンの実行中に表示され得るビジュアル画面の一例を示す図である。 スロットルーチンの一例を示すフローチャートである。 キノルーチンの実行中に表示され得るビジュアル画面の一例を示す図である。 キノルーチンの一例を示すフローチャートである。 ビンゴルーチンの実行中に表示され得るビジュアル画面の一例を示す図である。 ビンゴルーチンの一例を示すフローチャートである。
Various embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings briefly described below.
It is a block diagram which shows an example of a game system. It is a flowchart which shows an example of the routine which registers a person who plays a game through a game system. It is a flowchart which shows an example of the routine to log on to a game system. It is a block diagram which shows an example of a registration unit. It is a block diagram which shows an example of a registration unit. It is a block diagram which shows an example of a registration unit. It is a block diagram which shows an example of a registration unit. It is a perspective view which shows an example of a game unit. It is a figure which shows an example of the control panel of an example of the game unit shown in FIG. It is a block diagram which shows an example of a game unit. It is a block diagram which shows an example of an authentication server. It is a block diagram which shows an example of a website server. It is a block diagram which shows an example of a game server. It is a block diagram which shows an example of a network controller. It is a flowchart which shows an example of the routine which acquires the user data registered in a game system. It is a figure which shows an example of the registration screen which can be displayed in one of the registration units. It is a flowchart which shows an example of the routine which acquires the biometric data to be registered. It is a flowchart which shows an example of the routine which operates a game unit. It is a flowchart which shows an example of the routine which acquires the user data which authenticates a user. It is a flowchart which shows an example of the routine which acquires the position data. It is a flowchart which shows an example of the routine which registers a user in a game system. It is a flowchart which shows an example of the routine which checks the position of a game unit. It is a flowchart which shows an example of the routine which checks the biometric data of a user. It is a flowchart which shows an example of the routine which operates a website server. It is a figure which shows an example of the login screen which can be displayed in one of the game units. It is a figure which shows an example of the game selection screen which can be displayed in one of the game units. It is a figure which shows an example of the visual screen which can be displayed during execution of a poker routine. It is a flowchart which shows an example of a poker routine. It is a figure which shows an example of the visual screen which can be displayed during execution of a blackjack routine. It is a flowchart which shows an example of a blackjack routine. It is a figure which shows an example of the visual screen which can be displayed during execution of a slot routine. It is a flowchart which shows an example of a slot routine. It is a figure which shows an example of the visual screen which can be displayed during execution of a keno routine. It is a flowchart which shows an example of a keno routine. It is a figure which shows an example of the visual screen which can be displayed during execution of a bingo routine. It is a flowchart which shows an example of a bingo routine.

以下に本発明の相異なる多数の実施形態を詳細に説明するが、言うまでもなく、本発明の法的範囲は特許請求の範囲に記載した請求項の文言により規定される。詳細な説明は、例示であると解釈すべきであり、本発明の可能なすべての実施形態を記載することは、不可能ではなくても現実的ではないので本発明の可能なすべての実施形態を記載してはいない。現在の技術、または本発明の出願日以降に開発される技術のいずれかを用いて、別の多数の実施形態を実施することができるだろう。それらは本発明を規定する請求項の範囲内に入るだろう。 A number of different embodiments of the present invention will be described in detail below, but it goes without saying that the legal scope of the present invention is defined by the wording of the claims described in the claims. The detailed description should be construed as exemplary and all possible embodiments of the invention are described as it is not impractical, if not impossible, to describe all possible embodiments of the invention. Is not listed. Numerous other embodiments could be implemented using either current technology or technology developed after the filing date of the invention. They will fall within the claims that prescribe the present invention.

また、言うまでもないが、用語は、「ここでは、『...』という用語は...を意味するものとする」や類似した文を用いて本明細書中で明示的に定義しない限り、その用語の意味を普通または通常の意味の範囲を超えて明示的または黙示的に限定する意図はなく、かかる用語を(請求項の文言を除く)本明細書のどの欄のどの説明に基づいても範囲を限定して解釈すべきではない。請求項に記載された用語を一貫して単一の意味で本明細書で参照する限り、その参照は読者を混乱させないように明確化するために行うものであり、かかる請求項の用語をその単一の意味に限定することは意図していない。 Needless to say, the term "here, the term" ... "means ..." or a similar sentence is used unless explicitly defined herein. There is no intention to explicitly or implicitly limit the meaning of the term beyond the ordinary or ordinary meaning, and such term is based on any description in any column of this specification (except for the wording of the claims). Should not be interpreted in a limited range. As long as the terms in the claims are consistently referred to herein in a single sense, the references are for clarity not to confuse the reader, and the terms in such claims are used as such. It is not intended to be limited to a single meaning.

最後に、どの請求項の要素の範囲も米国特許法第112条第6項を適用して解釈することは意図していない。 Finally, the scope of the elements of any claim is not intended to be construed by applying Article 112, paragraph 6 of the US Patent Act.

ゲームシステム
図1は、本発明によるゲームシステム10の一実施形態を示す。図1を参照するに、ゲームシステム10は、ネットワークデータリンクすなわちバス24を介してネットワークコンピュータ22と動作可能に結合されたゲームユニット20a、20b、20cのネットワーク12のグループを含む。ネットワーク12は、データリンク24を介してネットワークコンピュータ22及びゲームユニット20a、20b、20cと動作可能に結合した登録ユニット26aも含む。ネットワーク12は、ネットワークリンク42を介してネットワーク40に動作可能に結合されている。ネットワーク12は、例えば、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、(例えば、IEEE802.11x規格の)無線LAN、ブルートゥース(登録商標)規格によりリンク、セルラーリンク、双方向ページングリンクなどである。ネットワーク40は、例えば、インターネット、WAN、イントラネット、エクストラネット、LAN、(例えば、IEEE802.11x規格の)無線LAN、ブルートゥース(登録商標)規格によりリンク、セルラーリンク、双方向ページングリンクなどである。
Game System FIG. 1 shows an embodiment of the game system 10 according to the present invention. Referring to FIG. 1, the game system 10 includes a group of networks 12 of game units 20a, 20b, 20c operably coupled to a network computer 22 via a network data link or bus 24. The network 12 also includes a registration unit 26a that is operably coupled to the network computer 22 and the game units 20a, 20b, 20c via the data link 24. The network 12 is operably coupled to the network 40 via the network link 42. The network 12 is, for example, a wide area network (WAN), a local area network (LAN), a wireless LAN (for example, IEEE802.11x standard), a link according to the Bluetooth® standard, a cellular link, a bidirectional paging link, or the like. is there. The network 40 is, for example, the Internet, WAN, intranet, extranet, LAN, wireless LAN (for example, IEEE802.11x standard), links according to the Bluetooth® standard, cellular links, bidirectional paging links, and the like.

ゲームシステム10は、データリンク54と56を介してネットワーク40と動作可能に結合したウェブサーバ50と、1つ異常のゲームサーバ52も含む。ゲームシステム10は、また、データリンク60を介してネットワーク40と動作可能に結合した認証サーバ58を含む。
ゲームシステム10は、データリンク64を介してネットワーク40と動作可能に結合し、データリンク70を介して登録ユニット26bと動作可能に結合したゲームユニット20dと20eをさらに含む。ネットワーク40は複数のネットワークコンピュータまたはサーバコンピュータ(図示せず)を含む。これらはそれぞれ動作可能に相互接続され得る。ネットワーク40がインターネットを含む場合、データ通信はインターネット通信プロトコルを介してデータリンク42、54、56、60、64、66及び70のいずれかを介して行い得る。
The game system 10 also includes a web server 50 operably coupled to the network 40 via data links 54 and 56, and one anomalous game server 52. The game system 10 also includes an authentication server 58 operably coupled to the network 40 via a data link 60.
The game system 10 further includes game units 20d and 20e operably coupled to the network 40 via the data link 64 and operably coupled to the registration unit 26b via the data link 70. The network 40 includes a plurality of network computers or server computers (not shown). Each of these can be operably interconnected. If the network 40 includes the Internet, data communication may be via any of the data links 42, 54, 56, 60, 64, 66 and 70 via the Internet communication protocol.

ネットワークコンピュータ22、ゲームユニット20、登録ユニット26、ゲームサーバ52、ウェブサイトサーバ50、及び認証サーバ58は、物理的に同一の場所にあってもよいし、相異なるビル、都市、州など、相異なる隔たった場所にあってもよい。例えば、ネットワーク12はカジノやホテルにあり、ウェブサイトサーバはウェブホスティング会社にあってもよい。引き続きこの例を参照して、ゲームサーバ52と認証サーバ58はゲーム会社にあり、ゲームユニット20dと20eは相異なる家庭にあってもよい。さらに、登録ユニット26bは公証人のオフィスにあってもよい。 The network computer 22, the game unit 20, the registration unit 26, the game server 52, the website server 50, and the authentication server 58 may be physically the same location, or may be in different buildings, cities, states, etc. It may be in different remote locations. For example, the network 12 may be in a casino or hotel and the website server may be in a web hosting company. Continuing with reference to this example, the game server 52 and the authentication server 58 may be in the game company, and the game units 20d and 20e may be in different homes. In addition, the registration unit 26b may be in the notary's office.

図1では、説明を簡単にするため、ゲームシステム10はある数のゲームユニット20、登録ユニット26、ゲームサーバ52等を有するものとして例示したが、言うまでもなく、これらの使用する構成要素の数は異なってもよい。例えば、図1には5台のゲームユニット20を示したが、ゲームシステム10に含まれるゲームユニット20の数はもっと多く、数百台や数千台でもよい。他の例として、図1には1台のゲームサーバ52を示したが、ゲームシステム10は複数のゲームサーバを含んでいてもよい。 In FIG. 1, for the sake of simplicity, the game system 10 is illustrated as having a certain number of game units 20, registration units 26, game servers 52, and the like, but it goes without saying that the number of components used thereof is large. It may be different. For example, although five game units 20 are shown in FIG. 1, the number of game units 20 included in the game system 10 is larger, and may be several hundred or several thousand. As another example, although one game server 52 is shown in FIG. 1, the game system 10 may include a plurality of game servers.

バイオメトリックデータを使用して人を一意的に識別する場合、登録ユニット26の各々は、その人からバイオメトリックデータを取得する装置を含むか、その装置と動作可能に結合されていてもよい。例えば、登録ユニット26は、指紋スキャン装置、アイ(eye)スキャン装置、顔認識システム、ボイスアナライザなどを含み得る。実施形態によっては、登録ユニット26は、バイオメトリックデータを取得した人が実際にその人本人であることを(ある程度確実に)確認できる管理された環境にある。例えば、登録ユニット26または28はカジノにあるが、そのカジノの従業員のみが操作できる。 When using biometric data to uniquely identify a person, each of the registration units 26 may include or be operably coupled with a device for obtaining biometric data from that person. For example, the registration unit 26 may include a fingerprint scanning device, an eye scanning device, a face recognition system, a voice analyzer, and the like. In some embodiments, the registration unit 26 is in a controlled environment in which it is possible (to some extent certainty) that the person who has acquired the biometric data is actually the person himself / herself. For example, registration units 26 or 28 are in a casino but can only be operated by employees of that casino.

各ゲームユニット20も人からバイオメトリックデータを取得する装置を含んでいても、その装置に動作可能に結合されていてもよい。この装置は、登録ユニット26が使用するバイオメトリック装置に相当する。例えば、登録ユニット26が指紋スキャン装置を含むか、それと動作可能に結合している場合、ゲームユニット20の少なくとも一部は指紋スキャン装置を含むか、それと動作可能に結合していなければならない。 Each game unit 20 may also include a device for acquiring biometric data from a person or may be operably coupled to that device. This device corresponds to the biometric device used by the registration unit 26. For example, if the registration unit 26 includes or is operably coupled to the fingerprint scanning device, then at least a portion of the game unit 20 must include or operably coupled to the fingerprint scanning device.

さらに、各ゲームユニット20も、そのゲームユニットの地理的位置を取得する位置センサを含むか、またはそれと動作可能に結合されている。例えば、ゲームユニット20は、GPS装置、Loran−C装置等の広域位置特定システムを含む。ゲームユニット20も、ビル内位置特定システム等のローカルエリアポジショニングシステムを含む。 Further, each game unit 20 also includes or is operably coupled with a position sensor that acquires the geographical position of the game unit. For example, the game unit 20 includes a wide area positioning system such as a GPS device and a Loran-C device. The game unit 20 also includes a local area positioning system such as a building location identification system.

ネットワークコンピュータは、サーバコンピュータであり、ゲームユニット20の動作に関するデータを収集して分析するために使用される。例えば、ネットワークコンピュータ22は、各ゲームユニット20で行われた賭けの金額と回数を示すデータと、勝ちのときに各ゲームユニット20がいくら支払ったかを示すデータと、各ゲームユニット20でプレイしているプレーヤの識別情報及びゲーム傾向に関するデータとを、各ゲームユニット20から連続的受け取る。 The network computer is a server computer and is used to collect and analyze data regarding the operation of the game unit 20. For example, the network computer 22 plays with each game unit 20 with data indicating the amount and number of bets made by each game unit 20, data indicating how much each game unit 20 paid at the time of winning, and data indicating how much each game unit 20 paid. The identification information of the player and the data related to the game tendency are continuously received from each game unit 20.

図示したネットワーク12は1つのネットワークコンピュータ22と4つのゲームユニット20を含むが、言うまでもなく、コンピュータやゲームユニットの数はこれとは違っていてもよい。例えば、ネットワーク12は複数のネットワークコンピュータ22と、数十または数百のゲームユニット20とを含み得る。これらはすべてデータリンク24を介して相互接続され得る。 The illustrated network 12 includes one network computer 22 and four game units 20, but it goes without saying that the number of computers and game units may be different. For example, the network 12 may include a plurality of network computers 22 and tens or hundreds of game units 20. All of these may be interconnected via the data link 24.

データリンク24、42、54、56、60、64、66及び70は、それぞれ、専用ハードウェアリンク、無線リンク、中継コンピュータ(例えば、サーバ、ゲートウェイ、ネットワークブリッジ、無線アクセスポイント、セルラー/ページャ基地局等)などを含む。 Data links 24, 42, 54, 56, 60, 64, 66 and 70 are dedicated hardware links, wireless links, relay computers (eg, servers, gateways, network bridges, wireless access points, cellular / pager base stations, respectively). Etc.) including.

言うまでもなく、ゲームシステム10は図1に示した構成要素を全て含んでいる必要はない。図1に示した構成要素の一部を含むゲームシステム10の例を以下に説明する。 Needless to say, the game system 10 does not have to include all the components shown in FIG. An example of the game system 10 including a part of the components shown in FIG. 1 will be described below.

室内設置ゲーム
一シナリオでは、ゲームシステム10はネットワーク12(例えば、ネットワークデータリンク24で結合されたネットワークコンピュータ22、ゲームユニット20a、20b、20c、及び登録ユニット26a)を含む。例として、ゲームユニット20a、20b、20cはカジノのホテルの相異なる室内にあり、登録ユニット26aはそのホテルの受付にあり、ネットワークコンピュータ22はそのホテルの安全な場所にある。他のシナリオでは、ゲームシステム10は、ネットワーク40とデータリンク42を介してネットワークに結合された認証サーバ58を含んでもよい。これらのゲームシステムは、ユーザがホテルの自分の部屋で個人的にゲームユニットを介して賭けゲームをプレイできる「室内ゲーミング(in-room gaming)」に使用できる。さらに別のシナリオのインターネットゲーミングでは、ゲームシステム10は、ネットワーク40を介して結合された、ウェブサイトサーバ50、ゲームサーバ52、ゲームユニット20d、20e、登録ユニット26bを含む。一例として、ゲームユニット20dと20eは相異なる家にあるパーソナルコンピュータであり、登録ユニット26bはカジノにある。また、ウェブサイトサーバ50はウェブサイトを運営する会社にあり、ゲームサーバ52はカジノにある。これらの構成要素は、インターネットを含むネットワーク40を介して動作可能に結合されている。他の例では、ゲームシステムは、ネットワーク40に動作可能に結合した認証サーバ58をさらに含む。これらのゲームシステムは、ユーザがホテルの自宅で個人的にパーソナルコンピュータを介して賭けゲームをプレイできる「インターネットゲーミング(internet gaming)」に使用できる。
Indoor Game In one scenario, the game system 10 includes a network 12 (eg, a network computer 22, a game unit 20a, 20b, 20c, and a registration unit 26a connected by a network data link 24). As an example, the game units 20a, 20b, 20c are in different rooms of a casino hotel, the registration unit 26a is at the reception of the hotel, and the network computer 22 is in a safe place at the hotel. In another scenario, the game system 10 may include an authentication server 58 coupled to the network via the network 40 and the data link 42. These gaming systems can be used for "in-room gaming" where users can personally play betting games through game units in their own room at the hotel. In yet another scenario of internet gaming, the game system 10 includes a website server 50, a game server 52, game units 20d, 20e, and registration units 26b coupled via a network 40. As an example, the game units 20d and 20e are personal computers in different homes, and the registration unit 26b is in a casino. The website server 50 is in the company that operates the website, and the game server 52 is in the casino. These components are operably coupled via a network 40, including the Internet. In another example, the gaming system further includes an authentication server 58 operably coupled to the network 40. These gaming systems can be used for "internet gaming" where users can personally play betting games at their hotel home via a personal computer.

概略的動作
動作中、ユーザは登録ユニット26の1つを利用してゲームサービスに登録する。ゲームサービスは、ゲームユニット20を介して、ポーカー、ブラックジャック、スロット、ビンゴ、キノ等の様々な賭けゲームのプレイを促進することができる。図2はゲームサービスへの登録方法の可能な一実施形態を示す簡略化したフロー図である。ブロック78において、ユーザは氏名、誕生日等の個人情報を送信する。ブロック80において、その個人情報の少なくとも一部を確認(verify)する。例えば、登録ユニット26がカジノにある場合、カジノの従業員がユーザの運転免許証、身分証明書、パスポート等を調べて、個人情報を確認する。
Schematic operation During operation, the user registers with the game service using one of the registration units 26. The game service can facilitate the play of various betting games such as poker, blackjack, slots, bingo, keno, etc. through the game unit 20. FIG. 2 is a simplified flow diagram showing a possible embodiment of the method of registering to the game service. In block 78, the user transmits personal information such as name and birthday. At block 80, at least a part of the personal information is verified. For example, when the registration unit 26 is located in the casino, a casino employee checks the user's driver's license, identification card, passport, etc. to confirm personal information.

ブロック82において、ユーザは登録ユニット26を介してバイオメトリックデータを送信する。例えば、登録ユニット26が指紋スキャン装置と結合している場合、指紋スキャン装置はユーザの指紋をスキャンして、その指紋を表すデジタルデータを生成する。ブロック84において、ブロック78で送信された個人情報とブロック82で送信されたバイオメトリックデータとを記憶(store)する。この情報は、例えばスマートカード、メモリ、データベース等に記憶されてもよい。認証サーバ58を含むゲームシステムの場合、認証サーバ58は、登録ユニット26から受け取った個人情報とバイオメトリックデータを受け取り、記憶するように構成される。 At block 82, the user transmits biometric data via the registration unit 26. For example, when the registration unit 26 is combined with a fingerprint scanning device, the fingerprint scanning device scans the user's fingerprint and generates digital data representing the fingerprint. In block 84, the personal information transmitted in block 78 and the biometric data transmitted in block 82 are stored. This information may be stored in, for example, a smart card, a memory, a database, or the like. In the case of a game system including the authentication server 58, the authentication server 58 is configured to receive and store personal information and biometric data received from the registration unit 26.

ゲームサービスに登録すると、ユーザはゲームユニット20を介して「ログオン」して、賭けゲームをプレイできる。図3はゲームシステム10で動作するゲームサービスへのログオン方法の可能な一実施形態を示す簡略化したフロー図である。ブロック86において、ユーザが「ログオン」しようとしているゲームユニット20の位置を決定する。例えば、ゲームユニット20が位置検出装置を含む場合、そのゲームユニット20の位置を、その位置検出装置が発生する位置データを調べて判断できる。ブロック87において、ゲームユニット20の位置が、ゲームのプレイが許可されている場所であるか判断する。例えば、賭けゲームは一定の管轄区域(jurisdictions)のみで法的に認められている。このように、ゲームユニット(例えば、ラップトップコンピュータ)が賭けゲームが法的に認められていない管轄区域にある場合、ユーザはゲームへのアクセスを許可されない。他の例として、ユーザがビルやその集まり(例えば、カジノとホテル)無いのみで、モバイルゲームユニット20(例えば、無線接続機能付きのパーソナルデジタルアシスタント)でギャンブルすることを許可してもよい。このように、ゲームユニットをビルの外(例えば、駐車場)に持ち出すと、ユーザはゲームにアクセスを許可されない。位置に基づくアクセス制限が必要ないときは、ブロック86と87はなくてもよい。 After registering for the game service, the user can "log on" through the game unit 20 and play the betting game. FIG. 3 is a simplified flow diagram showing a possible embodiment of a method of logging on to a game service operated by the game system 10. At block 86, the position of the game unit 20 that the user is trying to "log on" to is determined. For example, when the game unit 20 includes a position detecting device, the position of the game unit 20 can be determined by examining the position data generated by the position detecting device. In block 87, it is determined whether the position of the game unit 20 is a place where the game is permitted to play. For example, betting games are legally permitted only in certain jurisdictions. Thus, if the game unit (eg, a laptop computer) is in a jurisdiction where the betting game is not legally permitted, the user will not be granted access to the game. As another example, users may be allowed to gamble with a mobile game unit 20 (eg, a personal digital assistant with wireless connectivity) without a building or a collection thereof (eg, a casino and a hotel). In this way, when the game unit is taken out of the building (for example, a parking lot), the user is not allowed to access the game. Blocks 86 and 87 may be omitted if location-based access restrictions are not required.

ブロック88において、ユーザはバイオメトリックデータを送信するように、ゲームユニット20により促される(prompt)。例えば、ゲームユニット20が指紋スキャン装置と結合している実施形態の場合、ゲームユニット20は、ユーザに自分の指紋をスキャンするように促す画面やウィンドウを表示する。ブロック90において、ユーザはゲームユニット20を用いてバイオメトリックデータを送信する。ゲームユニット20が指紋スキャン装置と結合している実施形態では、ユーザの指紋をスキャンする。 At block 88, the user is prompted by the game unit 20 to transmit biometric data. For example, in the case of an embodiment in which the game unit 20 is combined with a fingerprint scanning device, the game unit 20 displays a screen or window prompting the user to scan his / her fingerprint. At block 90, the user uses the game unit 20 to transmit biometric data. In an embodiment in which the game unit 20 is combined with a fingerprint scanning device, the user's fingerprint is scanned.

次に、ブロック92において、ブロック90で取得したバイオメトリックデータを、(例えば、登録ユニット26を介して)前に取得した、ゲームサービスの登録ユーザのバイオメトリックデータと比較する。ゲームユニット20が指紋スキャン装置と結合している実施形態では、ブロック90において取得した指紋データを、登録ユーザの指紋データと比較する。バイオメトリックデータが一致しない場合、ユーザはゲームのプレイを許可されない。バイオメトリックデータが登録ユーザと一致したとき、ブロック94において、ユーザにゲームのプレイを許可するか判断する。例えば、(例えば、登録ユニット26を介して)前に取得した個人データにより、賭けゲームをプレイするにはユーザが若すぎる場合、ユーザはプレイを許可されない。同様に、そのユーザが、ゲームサービスのゲームをプレイを許可されない人の「ブラックリスト」に載っている場合、そのユーザはプレイを許可されない。ブロック96において、ユーザはゲームユニット20を介するゲームのプレイを許可される。このようなアクセス制限が望ましくない場合は、ブロック94は無くてもよい。例えば、未成年者は最初から登録しなくてもよい。 Next, in block 92, the biometric data acquired in block 90 is compared with the previously acquired biometric data of the registered user of the game service (eg, via the registration unit 26). In the embodiment in which the game unit 20 is combined with the fingerprint scanning device, the fingerprint data acquired in the block 90 is compared with the fingerprint data of the registered user. If the biometric data do not match, the user will not be allowed to play the game. When the biometric data matches the registered user, block 94 determines whether the user is allowed to play the game. For example, if the user is too young to play the betting game due to previously acquired personal data (eg, via registration unit 26), the user will not be allowed to play. Similarly, if the user is on the "blacklist" of a person who is not allowed to play the game of the game service, the user is not allowed to play. At block 96, the user is allowed to play the game through the game unit 20. Block 94 may be omitted if such access restrictions are not desired. For example, minors do not have to register from the beginning.

登録ユニット
各登録ユニット26は、カジノ、ホテル、公証人のオフィス等に設置されてもよい。典型的には、登録ユニット26を介して取得したデータが正確であることを一定レベルで保証できるように、登録ユニット26は管理された環境に設置される。一例として、登録ユニット26はカジノに配置され、一般の人は操作できない。むろん、カジノの従業員は登録ユニット26を操作できる。ある人がゲームサービスに登録しようとするとき、カジノの従業員は、その人の個人情報を、例えば運転免許証、身分証明書、パスポートなどで確認してから、登録ユニット26を用いて入力する。さらに、そのカジノ従業員は、登録ユニット26を操作して、その人のバイオメトリックデータを取得する。例えば、登録ユニットが指紋スキャン装置を含む場合、カジノ従業員は登録ユニット26を操作して、その人の指紋を表すデータを取得するようにその人に指示する。
Registration Units Each registration unit 26 may be installed in a casino, a hotel, a notary public's office, or the like. Typically, the registration unit 26 is installed in a controlled environment so that the data acquired through the registration unit 26 can be guaranteed to be accurate at a certain level. As an example, the registration unit 26 is located in a casino and cannot be operated by the general public. Of course, casino employees can operate the registration unit 26. When a person attempts to register for a game service, a casino employee confirms the person's personal information, for example with a driver's license, ID card, passport, etc., and then inputs it using the registration unit 26. .. In addition, the casino employee operates the registration unit 26 to acquire the biometric data of the person. For example, if the registration unit includes a fingerprint scanning device, the casino employee operates the registration unit 26 to instruct the person to obtain data representing the person's fingerprint.

他の実施形態では、ユーザは監視されずに個人情報を送信してもよい。例えば、そのユーザに、運転免許証やパスポートなどのコピーを郵送するよう要求して、情報を確認する。実施形態によっては、個人情報を確認する必要はない。 In other embodiments, the user may send personal information unsupervised. For example, request the user to mail a copy of a driver's license, passport, etc. to confirm the information. Depending on the embodiment, it is not necessary to confirm the personal information.

各登録ユニットは、パーソナルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)等のスマート端末であるか、コントローラを含まないダム(dumb)端末である。図4Aは、登録ユニット26の可能な一実施形態を示すブロック図である。図4Aを参照して、以下に登録ユニット26の1つを説明するが、言うまでもなく、登録ユニット26の構成は異なっていてもよく、各登録ユニット26が他の登録ユニット26とは異なる設計や構成をしていてもよい。 Each registration unit is a smart terminal such as a personal computer, laptop computer, personal digital assistant (PDA), or a dumb terminal that does not include a controller. FIG. 4A is a block diagram showing a possible embodiment of the registration unit 26. One of the registration units 26 will be described below with reference to FIG. 4A. Needless to say, the configuration of the registration units 26 may be different, and each registration unit 26 has a different design from the other registration units 26. It may be configured.

図4Aは、登録ユニットの一実施形態に組み込まれる複数の構成要素を示す、簡略化したブロック図である。登録ユニット100Aは、コントローラ101を含む。コントローラ101は、プログラムメモリ102、マイクロコントローラまたはマイクロプロセッサ(MP)104、ランダムアクセスメモリ(RAM)106、及び入出力(I/O)回路108を有し、これらはアドレス/データバス110を介して相互接続されている。言うまでもなく、マイクロプロセッサ104は1つしか示さなかったが、コントローラ101は複数のマイクロプロセッサ104を含んでもよい。同様に、コントローラ101のメモリは、複数のRAM106と複数のプログラムメモリ102を含む。入出力回路108は単一のブロックで示したが、入出力回路108は相異なるタイプの複数の入出力回路を含んでいてもよい。RAM104とプログラムメモリ102は、半導体メモリ、磁気的読み取り可能メモリ、光読み取り可能メモリなどで実施できる。 FIG. 4A is a simplified block diagram showing a plurality of components incorporated into one embodiment of the registration unit. The registration unit 100A includes a controller 101. The controller 101 includes a program memory 102, a microcontroller or microprocessor (MP) 104, a random access memory (RAM) 106, and an input / output (I / O) circuit 108, which are via the address / data bus 110. It is interconnected. Needless to say, the controller 101 may include a plurality of microprocessors 104, although only one microprocessor 104 has been shown. Similarly, the memory of the controller 101 includes a plurality of RAMs 106 and a plurality of program memories 102. Although the input / output circuit 108 is shown as a single block, the input / output circuit 108 may include a plurality of different types of input / output circuits. The RAM 104 and the program memory 102 can be implemented in a semiconductor memory, a magnetically readable memory, an optical readable memory, or the like.

プログラムメモリ102は、読み出し専用メモリ(ROM)、またはハードディスク等の読み出し/書き込みすなわち書き換え可能メモリである。ハードディスクをプログラムメモリとして使用する場合、図4Aに概略的に示したアドレス/データバス110は、相異なるタイプの複数のアドレス/データバスを含み、そのアドレス/データバス間に入出力回路が配置されていてもよい。ネットワークデータリンク24、70は入出力回路108に動作可能に結合されている。 The program memory 102 is a read-only memory (ROM) or a read / write, that is, a rewritable memory such as a hard disk. When a hard disk is used as a program memory, the address / data bus 110 schematically shown in FIG. 4A includes a plurality of different types of addresses / data buses, and input / output circuits are arranged between the addresses / data buses. You may be. The network data links 24 and 70 are operably coupled to the input / output circuits 108.

登録ユニット100Aは、ディスプレイユニット112を含む。このディスプレイユニット112は、陰極線管(CRT)、フラットパネルディスプレイ等の任意のタイプのディスプレイユニットであり得る。また、登録ユニット100Aは、キーボード、マウス、バーコードスキャナ、スマートカードリーダ、ディスプレイユニット112に付随するタッチ検知装置などの1つ異常の入力装置114を含む。さらに、登録ユニット100Aは、人の指紋を検出して、その指紋を表すデジタルデータを発生できる任意の装置である指紋スキャン装置116を含む。登録ユニット100Aと指紋スキャン装置116は、指紋スキャン装置116が登録ユニットと脱着可能に結合されるように構成されていてもよい。また、指紋スキャン装置116は、登録ユニット100Aと一体であってもよい。一実施形態では、指紋スキャン装置116は、登録ユニット100Aのタッチスクリーンと一体であってもよい。また、登録ユニット100Aはスマートカードリーダ/ライタ117を含んでいてもよい。 The registration unit 100A includes a display unit 112. The display unit 112 can be any type of display unit such as a cathode ray tube (CRT), a flat panel display, and the like. Further, the registration unit 100A includes one abnormal input device 114 such as a keyboard, a mouse, a bar code scanner, a smart card reader, and a touch detection device attached to the display unit 112. Further, the registration unit 100A includes a fingerprint scanning device 116, which is an arbitrary device capable of detecting a person's fingerprint and generating digital data representing the fingerprint. The registration unit 100A and the fingerprint scanning device 116 may be configured such that the fingerprint scanning device 116 is detachably coupled to the registration unit. Further, the fingerprint scanning device 116 may be integrated with the registration unit 100A. In one embodiment, the fingerprint scanning device 116 may be integrated with the touch screen of the registration unit 100A. Further, the registration unit 100A may include a smart card reader / writer 117.

構成要素112、114、116、117は入出力回路108に動作可能に結合され、一方向または双方向の、単一ラインまたは複数ラインのデータリンクのいずれかにより結合され得る。このデータリンクは、使用する構成要素の設計に応じて変わる。また、構成要素112、114、116、117は、直接ラインすなわち導電体を介して入出力回路108に接続されているか、異なる接続方式を使用してもよい。例えば、図4Aに示した1つ以上の構成要素を、複数の構成要素が共有する共有バスその他のデータリンクを介して入出力回路108に接続できる。さらに、構成要素の一部を入出力回路108を介さないでマイクロプロセッサ104に直接接続してもよい。 The components 112, 114, 116, 117 are operably coupled to the input / output circuit 108 and may be coupled by either a unidirectional or bidirectional, single-line or multi-line data link. This data link depends on the design of the components used. Further, the components 112, 114, 116, 117 may be directly connected to the input / output circuit 108 via a line, that is, a conductor, or may use a different connection method. For example, one or more components shown in FIG. 4A can be connected to the input / output circuit 108 via a shared bus or other data link shared by the plurality of components. Further, some of the components may be directly connected to the microprocessor 104 without going through the input / output circuit 108.

図4Bは、登録ユニット26(図1)の可能な第2の実施形態を示すブロック図である。図4Bを参照するに、登録ユニット100Bは、指紋スキャン装置116ではなくアイスキャン装置118を利用する点を除き、図4Aを参照して上で説明した登録ユニット100Aと同一である。アイスキャナ118は、人の目の虹彩または網膜等の目の一部を検出して、その目の画像を表すデジタルデータやその目の物理的特徴を表すデジタルデータを生成することができる任意のタイプの装置である。 FIG. 4B is a block diagram showing a possible second embodiment of the registration unit 26 (FIG. 1). With reference to FIG. 4B, the registration unit 100B is identical to the registration unit 100A described above with reference to FIG. 4A, except that it uses the eye scan device 118 instead of the fingerprint scan device 116. The eye scanner 118 can detect a part of the eye such as the iris or retina of the human eye and generate digital data representing an image of the eye or digital data representing the physical characteristics of the eye. It is a type of device.

図4Cは、登録ユニット26(図1)の可能な第3の実施形態を示すブロック図である。図4Cを参照するに、登録ユニット100Cは、指紋スキャナ116ではなくカメラ120を利用する点を除き、図4Aを参照して上で説明した登録ユニット100Aと同一である。カメラ120は、任意のタイプのカメラまたはカメラとデータ処理回路とのコンビネーションであり、顔などの人の一部のデジタル画像を生成するために使用される。 FIG. 4C is a block diagram showing a possible third embodiment of the registration unit 26 (FIG. 1). With reference to FIG. 4C, the registration unit 100C is identical to the registration unit 100A described above with reference to FIG. 4A, except that it uses the camera 120 instead of the fingerprint scanner 116. The camera 120 is any type of camera or combination of a camera and a data processing circuit and is used to generate a digital image of a portion of a person, such as a face.

図4Dは、登録ユニット26(図1)の可能な第4の実施形態を示すブロック図である。図4Dを参照するに、登録ユニット100Dは、指紋スキャナ116ではなくボイスアナライザ122とマイクロホン124とを利用する点を除き、図4Aを参照して上で説明した登録ユニット100Aと同一である。マイクロホン124は、人が話した1つ以上の言葉に対応する音声を検出して、それに応じてボイス信号を発生するために使用する。ボイス信号はボイスアナライザ122に供給される。ボイスアナライザ122は、デジタル声紋または人の声の固有の周波数特徴を表すデジタルデータを生成する、サンプリング及びアナログ・デジタル変換回路と音声認識回路とのコンビネーション等の任意のタイプの装置または回路である。実施形態によっては、ボイス信号をアナログ・デジタルコンバータに供給し、コントローラ101はデジタル声紋またはその人の声の固有の周波数特徴を表すデジタルデータを生成する。 FIG. 4D is a block diagram showing a possible fourth embodiment of the registration unit 26 (FIG. 1). With reference to FIG. 4D, the registration unit 100D is identical to the registration unit 100A described above with reference to FIG. 4A, except that it uses a voice analyzer 122 and a microphone 124 instead of the fingerprint scanner 116. The microphone 124 is used to detect voice corresponding to one or more words spoken by a person and generate a voice signal accordingly. The voice signal is supplied to the voice analyzer 122. The voice analyzer 122 is any type of device or circuit, such as a combination of a sampling and analog-to-digital conversion circuit and a speech recognition circuit, that produces digital data representing a digital voiceprint or the unique frequency characteristics of a human voice. In some embodiments, a voice signal is supplied to an analog-to-digital converter, and the controller 101 generates digital data representing a digital voiceprint or the unique frequency characteristics of the person's voice.

図1を再び参照するに、言うまでもなく、ゲームシステム10が複数の登録ユニット26を含む場合、登録ユニット26はすべて同じタイプでもよいし、各登録ユニット26が異なるタイプであってもよい。例えば、一部の登録ユニット26は、図4A乃至図4Dを参照して説明したものと同じタイプであり、その他は異なるタイプであってもよい。 With reference to FIG. 1 again, it goes without saying that when the game system 10 includes a plurality of registered units 26, all the registered units 26 may be of the same type, or each registered unit 26 may be of a different type. For example, some registration units 26 may be of the same type as described with reference to FIGS. 4A-4D, and others may be of different types.

ゲームユニット
各ゲームユニット20は、ホテルの部屋、レストラン、空港、家庭等の異なる場所に設置されてもよい。各ゲームユニット20は、カジノゲームユニット、ビデオギャンブル機、コンピュータベースキオスク、パーソナルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、PDA等のスマート端末であるか、コントローラを含まないダム(dumb)端末である。
Game Units Each game unit 20 may be installed in a different place such as a hotel room, a restaurant, an airport, or a home. Each game unit 20 is a smart terminal such as a casino game unit, a video gambling machine, a computer-based kiosk, a personal computer, a laptop computer, a PDA, or a dumb terminal that does not include a controller.

図5は、ゲームユニット20の可能な一実施形態を示す透視図である。言うまでもなく、ゲームユニット20の設計は、他のゲームユニット20の設計と異なってもよい。ゲームユニット20の一部は任意のタイプのカジノゲームユニットであり、構成と操作方法は様々に異なる。実施例を説明するために、ゲームユニット20の様々な設計を以下に説明するが、言うまでもなく、その他の多数の設計を使用することもできる。 FIG. 5 is a perspective view showing one possible embodiment of the game unit 20. Needless to say, the design of the game unit 20 may be different from the design of other game units 20. A part of the game unit 20 is an arbitrary type of casino game unit, and its configuration and operation method are variously different. Various designs of the game unit 20 will be described below to illustrate embodiments, but it goes without saying that many other designs can also be used.

図5を参照して、カジノゲームユニット20は、ハウジングまたはキャビネット150と、1つ以上の入力装置とを含む。入力装置は、コインスロットまたはアクセプタ152、紙幣アクセプタ154、チケットリーダ/プリンタ156、カードリーダ及び/またはライタ(以下、「カードリーダ/ライタ」と呼ぶ)158とを含む。これらはゲームユニット20に金額(value)を入れるために使用される。金額入力装置はカスタマからの金額(value)を受け付けることができる任意の装置を含む。ここで、「金額」という用語は、ゲームトークン、コイン、紙幣、チケットバウチャ、クレジットまたはデビットカード、スマートカード、その他の金額を表すオブジェクトを含む。 With reference to FIG. 5, the casino game unit 20 includes a housing or cabinet 150 and one or more input devices. The input device includes a coin slot or acceptor 152, a bill acceptor 154, a ticket reader / printer 156, a card reader and / or a writer (hereinafter referred to as "card reader / writer") 158. These are used to put a value into the game unit 20. The monetary input device includes any device that can accept a value from the customer. Here, the term "amount" includes game tokens, coins, banknotes, ticket vouchers, credit or debit cards, smart cards, and other objects representing amounts.

チケットリーダ/プリンタ156がゲームユニット20に設けられていれば、これを使用してチケットバウチャ160を読み取り及び/または印刷またはエンコードする。チケットバウチャ160は、紙その他の印刷可能またはエンコード可能な材質でできており、次の情報が印刷またはエンコードされている:カジノ名、チケットバウチャのタイプ、バリデーション番号、制御及び/またはセキュリティデータのバーコード、チケットバウチャの発行日時、償還方法と制限(redemption instructions and restrictions)、賞金の説明、その他の必要なまたは望ましい情報。ボーナスチケットバウチャ、現金償還チケットバウチャ、カジノチップチケットバウチャ、エクストラゲームプレイチケットバウチャ、賞品チケットバウチャ、レストランチケットバウチャ、ショーチケットバウチャ等の違うタイプのチケットバウチャ160を使用してもよい。チケットバウチャ160はインク等の光学読み取り可能材料で印刷でき、またはチケットバウチャ160上のデータを磁気的にエンコードすることもできる。チケットリーダ/プリンタ156は、チケットバウチャ160の読み印刷する両方の機能を有していても、チケットバウチャ160を読みだけや印刷またはエンコードするだけの機能を有していてもよい。後者の場合、例えば、一部のゲームユニット20は、チケットバウチャ160を印刷するために使用できるチケットプリンタを有し、それをチケットリーダ156を有する他のゲームユニット20のプレーヤが使用してもよい。 If a ticket reader / printer 156 is provided in the game unit 20, it is used to read and / or print or encode the ticket voucher 160. The ticket voucher 160 is made of paper or other printable or encodeable material and has the following information printed or encoded: casino name, ticket voucher type, validation number, control and / or security data bar. Code, ticket voucher issuance date and time, redemption instructions and restrictions, prize description, and other necessary or desirable information. Different types of ticket vouchers 160 may be used, such as bonus ticket vouchers, cash redemption ticket vouchers, casino chip ticket vouchers, extra gameplay ticket vouchers, prize ticket vouchers, restaurant ticket vouchers, show ticket vouchers and the like. The ticket voucher 160 can be printed with an optically readable material such as ink, or the data on the ticket voucher 160 can be magnetically encoded. The ticket reader / printer 156 may have both functions of reading and printing the ticket voucher 160, or may have a function of only reading, printing or encoding the ticket voucher 160. In the latter case, for example, some game units 20 may have a ticket printer that can be used to print the ticket voucher 160, which may be used by players of other game units 20 having a ticket reader 156. ..

カードリーダ/ライタ158が設けられている場合、それは磁気カードリーダ/ライタや光カードリーダ/ライタなどいかなるタイプのカード読み取り/書き込み装置であってもよく、クレジットカード、スマートカード、プレーヤチケッティングカードなどプレーヤがオファーするカードからデータを読み取る、及び/またはそのカードにデータを書き込むために使用できる。カードリーダ/ライタ158は、プレーヤをトラッキング(tracking)する目的で設けられている場合、これを使用して、プレーヤの識別情報、カジノの識別情報、プレーヤのゲーム傾向等を表すデータを記憶できるプレーヤトラッキングカードからデータを読み取る、及び/またはそれにデータを書き込む。 If a card reader / writer 158 is provided, it may be any type of card reader / writer such as a magnetic card reader / writer or optical card reader / writer, and a player such as a credit card, smart card, player ticketing card, etc. Can be used to read data from and / or write data to the card offered by. When the card reader / writer 158 is provided for the purpose of tracking the player, the card reader / writer 158 can be used to store data representing the player's identification information, the casino's identification information, the player's game tendency, and the like. Read data from the tracking card and / or write data to it.

ゲームユニット20は、1つ以上のオーディオスピーカ162、コイン支払いトレイ164、入力制御パネル166、及びゲームユニット20が提供するゲームに関する画像を表示するカラービデオディスプレイユニット170を含む。オーディオスピーカ162は、スピンするスロットマシンのリールのノイズ、ディーラーの声、音楽、アナウンス、その他のカジノゲームに関係するオーディオ等の音声を表すオーディオを発生する。入力制御パネル166には、プレーヤが例えばゲームを選択し、賭をし、ゲーム上の意思決定をするために押す複数のプッシュボタンやタッチ検出エリアが設けられている。 The game unit 20 includes one or more audio speakers 162, a coin payment tray 164, an input control panel 166, and a color video display unit 170 that displays images about the game provided by the game unit 20. The audio speaker 162 produces audio that represents audio, such as spinning slot machine reel noise, dealer voices, music, announcements, and other audio related to casino games. The input control panel 166 is provided with a plurality of push buttons and touch detection areas that the player presses, for example, to select a game, place a bet, and make a game decision.

図5Aは、制御パネル166の可能な1つの実施形態を示した。この制御パネル166は、ゲームユニット20が複数の機械式または「仮想的な」リールを有するスロットマシンである場合に使用できる。図5Aを参照するに、制御パネル166は「ペイを見る」ボタン172を含む。このボタンは、押されると、ディスプレイユニット170にゲームユニット20が提供するゲームのオッズまたは支払い情報を示す1つ以上の表示画面を生成させる。ここで、「ボタン」という用語は、プレーヤに入力させる任意の装置を含み、例えば、入力選択をするには押さなければならない入力装置や、プレーヤが触れるだけの表示エリアが含まれる。制御パネル166は、プレーヤがゲームユニット20でのプレイをやめようと思った時に押す「キャッシュアウト」ボタン174を含む。この場合、ゲームユニット20は、支払いトレイ164を介してプレーヤにコインを返すなどして、プレーヤに金額(value)を返す。 FIG. 5A shows one possible embodiment of the control panel 166. The control panel 166 can be used when the game unit 20 is a slot machine with multiple mechanical or "virtual" reels. With reference to FIG. 5A, the control panel 166 includes a "view pay" button 172. When pressed, this button causes the display unit 170 to generate one or more display screens showing the odds or payment information of the game provided by the game unit 20. Here, the term "button" includes any device that causes the player to input, for example, an input device that must be pressed to make an input selection, or a display area that the player can touch. The control panel 166 includes a "cash out" button 174 that the player presses when he or she wants to stop playing in the game unit 20. In this case, the game unit 20 returns a value to the player, such as by returning coins to the player via the payment tray 164.

ゲームユニット20が、複数のリールと、勝つリール記号のコンビネーションを画成する複数のペイラインとを有するスロットゲームを提供する場合、制御パネル166には複数の選択ボタン176が設けられる。各ボタンにより、プレーヤはリールをスピンする前に、別のペイライン番号(a different number of paylines)を選択できる。例えば、5つのボタン176が設けられ、各ボタンによりプレーヤは1、3、5、7または9のペイラインを選択できる。 When the game unit 20 provides a slot game having a plurality of reels and a plurality of paylines defining a combination of winning reel symbols, the control panel 166 is provided with a plurality of selection buttons 176. Each button allows the player to select a different number of paylines before spinning the reels. For example, five buttons 176 are provided, and each button allows the player to select 1, 3, 5, 7 or 9 paylines.

ゲームユニット20が複数のリールを有するスロットゲームを提供する場合、制御パネル166には複数の選択ボタン178が設けられ、各ボタンによりプレーヤは各ペイライン選択に対する掛け金を指定できる。例えば、ゲームユニット20が受け入れる最小掛け金がクォーター($0.25)である場合、ゲームユニット20には5つの選択ボタン178が設けられ、各ボタンによりプレーヤは1つ、2つ、3つ、4つ、または5つのクォーターを選択して各ペイラインに賭けることができる。この場合、プレーヤが「5」のボタン176を押して(リールの次のスピンで5つのペイラインをプレイすることを意味する)、次に「3」のボタン178を押すと(ペイラインごとに3つのコインを賭けることを意味する)、(最小掛け金は$0.25と仮定して)掛け金の総額は$3.75となる。 When the game unit 20 provides a slot game having a plurality of reels, the control panel 166 is provided with a plurality of selection buttons 178, and each button allows the player to specify a stake for each payline selection. For example, if the minimum stake accepted by the game unit 20 is a quarter ($ 0.25), the game unit 20 is provided with five selection buttons 178, each of which causes one, two, three, four players. You can choose one or five quarters to bet on each payline. In this case, when the player presses the "5" button 176 (meaning to play 5 paylines on the next spin of the reels) and then the "3" button 178 (3 coins per payline). (Meaning to bet), the total bet (assuming a minimum bet of $ 0.25) is $ 3.75.

制御パネル166は「最大掛け金」ボタン180を含み、プレーヤはゲームに許されている最大の掛けをすることができる。上記の例において、9つのペイラインまで儲けられ、選択したペイラインごとに5つのクォーターまで賭けることができると、最大掛け金はクォーター45個で$11.25になる。制御パネル166は、プレーヤが賭をしてからスロットゲームのリールのスピンを開始できるスピンボタン182を含む。 The control panel 166 includes a "maximum stake" button 180, allowing the player to make the maximum stake allowed in the game. In the above example, if you can make up to 9 paylines and bet up to 5 quarters for each selected payline, the maximum bet is $ 11.25 for 45 quarters. The control panel 166 includes a spin button 182 that allows the player to bet and then start spinning the reels of the slot game.

図5Aでは、ボタン172、174、176、178、180、182の周りに四角形を示した。言うまでもなく、参照を容易にするために、ボタン172、174、176、178、180、182が配置されたエリアを単に示すだけである。その結果、「制御パネル」という用語は、ゲームユニット20のハウジング150とは別のパネルやプレートを要するということを示唆すると解釈すべきではなく、「制御パネル」という用語は、複数のまたは一群のプレーヤ操作可能ボタンを含み得る。 In FIG. 5A, rectangles are shown around the buttons 172, 174, 176, 178, 180, 182. Needless to say, for ease of reference, it merely indicates the area where the buttons 172, 174, 176, 178, 180, 182 are located. As a result, the term "control panel" should not be construed as suggesting that a panel or plate separate from the housing 150 of the game unit 20 is required, and the term "control panel" is used in multiple or groups. May include player controllable buttons.

可能な1つの制御パネル166を説明したが、言うまでもなく、制御パネル166において別のボタンを利用することもでき、使用するボタンはゲームユニット20でプレイするゲームによって異なる。図示した制御パネル166はディスプレイユニット170とは分かれているが、言うまでもなく、制御パネル166はディスプレイユニット170が生成してもよい。その場合、制御パネル166の各ボタンはディスプレイユニット170が生成する色のついた領域であってもよく、タッチ検出スクリーン等の、ボタンにタッチするとそれを検出する何らかのメカニズムをディスプレイユニット170に設けてもよい。 Although one possible control panel 166 has been described, it goes without saying that another button can be used in the control panel 166, and the button used depends on the game played by the game unit 20. Although the illustrated control panel 166 is separated from the display unit 170, it goes without saying that the control panel 166 may be generated by the display unit 170. In that case, each button of the control panel 166 may be a colored area generated by the display unit 170, and the display unit 170 is provided with some mechanism for detecting the button when the button is touched, such as a touch detection screen. May be good.

ゲームユニット20は、バイオメトリックデータを送信するバイオメトリック装置(図5には図示せず)を含むか、動作可能に結合されている。バイオメトリック装置は、例えば、指紋スキャン装置、アイスキャン装置、顔認識装置、音声認識装置などである。バイオメトリック装置はユーザにフィードバックするメカニズムを含んでもよい。例えば、指紋スキャン装置はスキャンをしているときにオンになるライトを含む。他の例として、指紋スキャン装置は、スキャンが完了すると「ビープ」音を出すスピーカを含む。他の実施形態では、ディスプレイユニット170及び/またはオーディオスピーカ162は、バイオメトリック装置に関してユーザにフィードバックしてもよい。例えば、指紋スキャンが完了すると、メッセージがディスプレイ170上に表示されるか、オーディオスピーカ162によりサウンドが発生されて、スキャンが完了したことをユーザに知らせる。 The game unit 20 includes a biometric device (not shown in FIG. 5) that transmits biometric data or is operably coupled. The biometric device is, for example, a fingerprint scanning device, an eye scanning device, a face recognition device, a voice recognition device, and the like. The biometric device may include a mechanism for feeding back to the user. For example, a fingerprint scanning device includes a light that is turned on while scanning. As another example, the fingerprint scanning device includes a speaker that makes a "beep" sound when the scan is complete. In other embodiments, the display unit 170 and / or the audio speaker 162 may provide feedback to the user regarding the biometric device. For example, when the fingerprint scan is complete, a message is displayed on the display 170 or the audio speaker 162 produces a sound to inform the user that the scan is complete.

実施形態によっては、ゲームユニット20は、バイオメトリック装置を接続するように構成されたスロット、ポート、コネクタなど(図示せず)を含む。これらの実施形態では、バイオメトリック装置をそのスロット、ポート、コネクタなどを介してゲームユニット20に取り外し可能に結合できる。例えば、ゲームユニット20と取り外し可能に結合するように構成されたバイオメトリック装置を、ユーザにあげても、登録しても、売っても、貸してもよい。ユーザは、ゲームユニット20でゲームをプレイしたいとき、そのゲームユニット20にそのバイオメトリック装置を「プラグイン」して、バイオメトリックデータを送信してゲームにアクセスする。 In some embodiments, the game unit 20 includes slots, ports, connectors, etc. (not shown) configured to connect biometric devices. In these embodiments, the biometric device can be detachably coupled to the game unit 20 via its slots, ports, connectors, and the like. For example, a biometric device configured to be detachably coupled to the game unit 20 may be given, registered, sold, or lent to the user. When a user wants to play a game in a game unit 20, the user "plugs" the biometric device into the game unit 20 and transmits biometric data to access the game.

一実施形態では、スマートカードが人からバイオメトリックデータを取得するバイオメトリック装置(例えば、指紋スキャナ)を含んでもよいし、カードリーダ/ライタ158がバイオメトリック装置付きスマートカードを接続できるように構成されていてもよい。 In one embodiment, the smart card may include a biometric device (eg, a fingerprint scanner) that acquires biometric data from a person, or a card reader / writer 158 may be configured to connect a smart card with the biometric device. You may be.

他の実施形態では、バイオメトリック装置116はゲームユニット20に組み込まれている。例えば、指紋スキャン装置がゲームユニット20のタッチスクリーン、キーボード、ボタン、ハンドル等に組み込まれていてもよい。一実施形態では、指紋スキャン装置がゲームユニット20の「スピン」、「ディール」、「ヒット」、「プレイ」等に対応するタッチスクリーン上のボタン領域、コントロールパネルの領域、ハンドル等に組み込まれていてもよい。 In another embodiment, the biometric device 116 is integrated into the game unit 20. For example, the fingerprint scanning device may be incorporated in the touch screen, keyboard, buttons, handles, etc. of the game unit 20. In one embodiment, the fingerprint scanning device is incorporated in a button area, control panel area, handle, etc. on the touch screen corresponding to "spin", "deal", "hit", "play", etc. of the game unit 20. You may.

実施形態によっては、バイオメトリックデータの送信は、プレーヤがゲームをプレイする選択に対応していてもよい。例えば、指紋スキャナがリールタイプゲームのスピン選択に対応するボタン、タッチスクリーンの領域、コントロールパネルの領域、ハンドル等に組み込まれているとき、指紋スキャンの送信がユーザのスピンの選択を示すことにしてもよい。 In some embodiments, the transmission of biometric data may correspond to the player's choice to play the game. For example, when the fingerprint scanner is built into the buttons, touch screen area, control panel area, handles, etc. that correspond to the spin selection of the reel type game, the transmission of the fingerprint scan will indicate the user's spin selection. May be good.

さらに、ゲームユニット20は、その位置を示すデータを発生する位置特定装置(図5には図示せず)を含むか、動作可能に結合されている。位置特定装置は、例えば、GPS装置、Loran−C装置などである。実施形態によっては、ゲームユニット20は、位置特定装置を接続するように構成されたスロット、ポート、コネクタなど(図示せず)を含む。これらの実施形態では、位置特定装置をそのスロット、ポート、コネクタなどを介してゲームユニット20に取り外し可能に結合できる。例えば、ゲームユニット20と取り外し可能に結合するように構成された位置特定装置を、ユーザにあげても、登録しても、売っても、貸してもよい。ユーザは、ゲームユニット20でゲームをプレイしたいとき、そのゲームユニット20にその位置特定装置を「プラグイン」して、ゲームにアクセスする。 Further, the game unit 20 includes a positioning device (not shown in FIG. 5) that generates data indicating its position, or is operably coupled. The positioning device is, for example, a GPS device, a Loran-C device, or the like. In some embodiments, the game unit 20 includes slots, ports, connectors, and the like (not shown) configured to connect the positioning device. In these embodiments, the positioning device can be detachably coupled to the game unit 20 via its slots, ports, connectors, and the like. For example, a positioning device configured to be detachably coupled to the game unit 20 may be given to the user, registered, sold, or lent. When the user wants to play a game in the game unit 20, the user "plugs" the position specifying device into the game unit 20 to access the game.

ゲームユニットのエレクトロニクス
図6は、ゲームユニット20に組み込まれうる複数の構成要素を示すブロック図である。図6を参照するに、ゲームユニット20は、コントローラ200を含む。コントローラ200は、プログラムメモリ202、マイクロコントローラまたはマイクロプロセッサ(MP)204、ランダムアクセスメモリ(RAM)206、及び入出力(I/O)回路208を有し、これらはアドレス/データバス210を介して相互接続されている。言うまでもなく、マイクロプロセッサ204は1つしか示さなかったが、コントローラ200は複数のマイクロプロセッサ204を含んでもよい。同様に、コントローラ200のメモリは、複数のRAM206と複数のプログラムメモリ202を含む。入出力回路208は単一のブロックで示したが、入出力回路208は相異なるタイプの複数の入出力回路を含んでいてもよい。RAM204とプログラムメモリ202は、半導体メモリ、磁気的読み取り可能メモリ、光読み取り可能メモリなどで実施できる。
Game Unit Electronics FIG. 6 is a block diagram showing a plurality of components that can be incorporated into the game unit 20. With reference to FIG. 6, the game unit 20 includes a controller 200. The controller 200 has a program memory 202, a microcontroller or microprocessor (MP) 204, a random access memory (RAM) 206, and an input / output (I / O) circuit 208, which are via the address / data bus 210. It is interconnected. Needless to say, the controller 200 may include a plurality of microprocessors 204, although only one microprocessor 204 has been shown. Similarly, the memory of the controller 200 includes a plurality of RAM 206s and a plurality of program memories 202. Although the input / output circuit 208 is shown as a single block, the input / output circuit 208 may include a plurality of different types of input / output circuits. The RAM 204 and the program memory 202 can be implemented in a semiconductor memory, a magnetically readable memory, an optical readable memory, or the like.

プログラムメモリ202は、読み出し専用メモリ(ROM)、またはハードディスク等の読み出し/書き込みすなわち書き換え可能メモリである。ハードディスクをプログラムメモリとして使用する場合、図6に概略的に示したアドレス/データバス210は、相異なるタイプの複数のアドレス/データバスを含み、そのアドレス/データバス間に入出力回路が配置されていてもよい。ネットワークデータリンク24、64、66は入出力回路208に動作可能に結合されている。 The program memory 202 is a read-only memory (ROM) or a read / write, that is, a rewritable memory such as a hard disk. When a hard disk is used as a program memory, the address / data bus 210 schematically shown in FIG. 6 includes a plurality of different types of addresses / data buses, and input / output circuits are arranged between the addresses / data buses. You may be. The network data links 24, 64, 66 are operably coupled to the input / output circuit 208.

図6では、制御パネル166、コインアクセプタ152、紙幣アクセプタ154、カードリーダ/ライタ158、チケットリーダ/プリンタ156、ディスプレイ装置170が入出力回路208に動作可能に結合されている。これらの各構成要素は、使用する構成要素の設計により決まるが、一方向または双方向、シングルラインまたはマルチラインのデータリンクで結合されている。スピーカ162がサウンド回路212に動作可能に結合されている。サウンド回路はボイス・サウンド合成回路を含むか、ドライバ回路を含む。サウンド発生回路212は入出力回路208に結合している。また、バイオメトリック装置214と位置検出装置216が入出力回路208に動作可能に結合され、一方向または双方向の、単一ラインまたは複数ラインのデータリンクのいずれかにより結合され得る。このデータリンクは、使用する構成要素の設計に応じて変わる。 In FIG. 6, a control panel 166, a coin acceptor 152, a bill acceptor 154, a card reader / writer 158, a ticket reader / printer 156, and a display device 170 are operably coupled to an input / output circuit 208. Each of these components is connected by a unidirectional or bidirectional, single-line or multi-line data link, depending on the design of the component used. The speaker 162 is operably coupled to the sound circuit 212. The sound circuit includes a voice / sound synthesis circuit or a driver circuit. The sound generation circuit 212 is coupled to the input / output circuit 208. Also, the biometric device 214 and the position detector 216 may be operably coupled to the input / output circuit 208 and may be coupled by either a single-line or multi-line data link, either unidirectional or bidirectional. This data link depends on the design of the components used.

図6に示したように、構成要素152、154、156、158、166、170、212、214、216が、直接ラインまたは導体を介して入出力回路108に接続されている。これとは異なる接続方式を使用してもよい。例えば、図6に示した1つ以上の構成要素を、複数の構成要素が共有する共有バスその他のデータリンクを介して入出力回路208に接続できる。さらに、構成要素の一部を入出力回路208を介さないでマイクロプロセッサ204に直接接続してもよい。 As shown in FIG. 6, components 152, 154, 156, 158, 166, 170, 212, 214, 216 are directly connected to the input / output circuit 108 via a line or conductor. A different connection method may be used. For example, one or more components shown in FIG. 6 can be connected to the input / output circuit 208 via a shared bus or other data link shared by the plurality of components. Further, some of the components may be directly connected to the microprocessor 204 without going through the input / output circuit 208.

他のタイプのゲームユニット
言うまでもなく、ゲームユニット20は同じタイプでもよいし、各ゲームユニットが異なるタイプであってもよい。一般的に、ゲームユニット20を使用する場所は、ゲームユニットのタイプを選択するための要因である。例えば、図5を参照して説明したものと同様のタイプのゲームユニット20は、(例えば、カジノ、空港、場外賭博施設等の)一部の場所では望ましいが、(例えば、自宅、ホテルの部屋、レストラン等の)その他の場所では望ましくないかも知れない。一部のタイプは構成要素152、154、156、158、162、166、170、212、214、216等の多数の構成要素を含むが、他のタイプはこれより少ない構成要素を含む。例えば、一部のゲームユニット20はフリースタンディング(free-standing)であり多数の構成要素を含むが、その他のゲームユニットはデスクトップまたはカウンタートップであり、少ない構成要素しか含まない。ある実施形態では、ゲームユニット20はパーソナルコンピュータである。
Other types of game units Needless to say, the game units 20 may be of the same type, or each game unit may be of a different type. In general, the location where the game unit 20 is used is a factor in selecting the type of game unit. For example, a game unit 20 of the same type as described with reference to FIG. 5 is desirable in some places (eg, casinos, airports, off-site gambling facilities, etc.), but (eg, homes, hotel rooms, etc.). May not be desirable elsewhere (such as restaurants). Some types include a large number of components such as components 152, 154, 156, 158, 162, 166, 170, 212, 214, 216, while others include fewer components. For example, some game units 20 are free-standing and contain a large number of components, while other game units are desktops or countertops and contain few components. In one embodiment, the game unit 20 is a personal computer.

一部のゲームユニット20は、図4A乃至図4Dを参照して説明した、登録ユニット26と同様のタイプのものである。さらに、一部のゲームユニット20は、登録ユニット26と同じでも実質的に同じであってもよい。さらに、一部のゲームユニット20は登録ユニット26として機能してもよい。 Some game units 20 are of the same type as the registration unit 26 described with reference to FIGS. 4A-4D. Further, some game units 20 may be the same as or substantially the same as the registered units 26. Further, some game units 20 may function as registration units 26.

認証サーバ
図7は、認証サーバの一実施形態に組み込まれる複数の構成要素を示す、簡略化したブロック図である。認証サーバ58は、コントローラ301を含む。コントローラ301は、プログラムメモリ302、マイクロコントローラまたはマイクロプロセッサ(MP)304、ランダムアクセスメモリ(RAM)306、及び入出力(I/O)回路308を有し、これらはアドレス/データバス310を介して相互接続されている。言うまでもなく、マイクロプロセッサ304は1つしか示さなかったが、コントローラ301は複数のマイクロプロセッサ304を含んでもよい。同様に、コントローラ301のメモリは、複数のRAM306と複数のプログラムメモリ302を含む。入出力回路308は単一のブロックで示したが、入出力回路308は相異なるタイプの複数の入出力回路を含んでいてもよい。RAM304とプログラムメモリ302は、半導体メモリ、磁気的読み取り可能メモリ、光読み取り可能メモリなどで実施できる。
Authentication Server FIG. 7 is a simplified block diagram showing a plurality of components incorporated into an embodiment of an authentication server. The authentication server 58 includes a controller 301. The controller 301 has a program memory 302, a microcontroller or microprocessor (MP) 304, a random access memory (RAM) 306, and an input / output (I / O) circuit 308, which are via the address / data bus 310. It is interconnected. Needless to say, the controller 301 may include a plurality of microprocessors 304, although only one microprocessor 304 has been shown. Similarly, the memory of the controller 301 includes a plurality of RAMs 306 and a plurality of program memories 302. Although the input / output circuit 308 is shown as a single block, the input / output circuit 308 may include a plurality of different types of input / output circuits. The RAM 304 and the program memory 302 can be implemented in a semiconductor memory, a magnetically readable memory, an optical readable memory, or the like.

プログラムメモリ302は、読み出し専用メモリ(ROM)、またはハードディスク等の読み出し/書き込みすなわち書き換え可能メモリである。ハードディスクをプログラムメモリとして使用する場合、図7に概略的に示したアドレス/データバス310は、相異なるタイプの複数のアドレス/データバスを含み、そのアドレス/データバス間に入出力回路が配置されていてもよい。ネットワークデータリンク60は入出力回路308に動作可能に結合されている。1つのネットワークデータリンク60のみを示したが、言うまでもなく、認証サーバ58は複数のネットワークデータリンクに結合していてもよい。 The program memory 302 is a read-only memory (ROM) or a read / write, that is, a rewritable memory such as a hard disk. When a hard disk is used as a program memory, the address / data bus 310 schematically shown in FIG. 7 includes a plurality of different types of addresses / data buses, and input / output circuits are arranged between the addresses / data buses. You may be. The network data link 60 is operably coupled to the input / output circuit 308. Although only one network data link 60 is shown, it goes without saying that the authentication server 58 may be combined with a plurality of network data links.

認証サーバ58は、ディスプレイユニット312を含む。このディスプレイユニットは、陰極線管(CRT)、フラットパネルディスプレイ等の任意のタイプのディスプレイユニットであり得る。また、認証サーバ58はキーボード、マウス等の1つ以上の入力装置314を含んでもよい。また、認証サーバ58はサーバオペレーティングシステムを含んでもよい。 The authentication server 58 includes a display unit 312. This display unit can be any type of display unit such as a cathode ray tube (CRT), a flat panel display, and the like. Further, the authentication server 58 may include one or more input devices 314 such as a keyboard and a mouse. The authentication server 58 may also include a server operating system.

構成要素312、314は入出力回路308に動作可能に結合され、一方向または双方向の、単一ラインまたは複数ラインのデータリンクのいずれかにより結合され得る。このデータリンクは、使用する構成要素の設計に応じて変わる。また、構成要素312、314は、直接ラインすなわち導電体を介して入出力回路308に接続されているか、異なる接続方式を使用してもよい。例えば、図7に示した1つ以上の構成要素を、複数の構成要素が共有する共有バスその他のデータリンクを介して入出力回路308に接続できる。さらに、構成要素の一部を入出力回路308を介さないでマイクロプロセッサ304に直接接続してもよい。 The components 312 and 314 are operably coupled to the input / output circuit 308 and may be coupled by either a unidirectional or bidirectional, single-line or multi-line data link. This data link depends on the design of the components used. Further, the components 312 and 314 may be directly connected to the input / output circuit 308 via a line, that is, a conductor, or may use a different connection method. For example, one or more components shown in FIG. 7 can be connected to the input / output circuit 308 via a shared bus or other data link shared by the plurality of components. Further, some of the components may be directly connected to the microprocessor 304 without going through the input / output circuit 308.

また、認証サーバ58はデータリンク316を介して登録データベース(図示せず)に動作可能に結合されている。データリンク316を介は専用リンク316を介して入出力回路308に動作可能に結合されている。異なる接続方式を使用してもよい。例えば、データリンク316は、複数の構成要素により共有された、及びまたはデータリンク60により共有された共有バスその他のデータリンクである。さらに、データリンク316を入出力回路308を介さないでマイクロプロセッサ304に直接接続してもよい。 Further, the authentication server 58 is operably coupled to the registration database (not shown) via the data link 316. The data link 316 is operably coupled to the input / output circuit 308 via the dedicated link 316. Different connection methods may be used. For example, the data link 316 is a shared bus or other data link shared by a plurality of components and / or shared by the data link 60. Further, the data link 316 may be directly connected to the microprocessor 304 without going through the input / output circuit 308.

ウェブサイトサーバ
図8は、認証サーバの一実施形態に組み込まれる複数の構成要素を示す、簡略化したブロック図である。ウェブサイトサーバ50は、コントローラ351を含む。このコントローラは、プログラムメモリ352、マイクロコントローラまたはマイクロプロセッサ(MP)354、ランダムアクセスメモリ(RAM)356、及び入出力(I/O)回路358を有し、これらはアドレス/データバス360を介して相互接続されている。言うまでもなく、マイクロプロセッサ354は1つしか示さなかったが、コントローラ351は複数のマイクロプロセッサ354を含んでもよい。同様に、コントローラ351のメモリは、複数のRAM356と複数のプログラムメモリ352を含む。入出力回路358は単一のブロックで示したが、入出力回路358は相異なるタイプの複数の入出力回路を含んでいてもよい。RAM354とプログラムメモリ352は、半導体メモリ、磁気的読み取り可能メモリ、光読み取り可能メモリなどで実施できる。
Website Server FIG. 8 is a simplified block diagram showing a plurality of components incorporated into an embodiment of an authentication server. The website server 50 includes a controller 351. The controller has program memory 352, a microcontroller or microprocessor (MP) 354, random access memory (RAM) 356, and input / output (I / O) circuits 358, which are via the address / data bus 360. It is interconnected. Needless to say, the controller 351 may include a plurality of microprocessors 354, although only one microprocessor 354 has been shown. Similarly, the memory of the controller 351 includes a plurality of RAMs 356 and a plurality of program memories 352. Although the input / output circuit 358 is shown as a single block, the input / output circuit 358 may include a plurality of different types of input / output circuits. The RAM 354 and the program memory 352 can be implemented in a semiconductor memory, a magnetically readable memory, an optical readable memory, or the like.

プログラムメモリ352は、読み出し専用メモリ(ROM)、またはハードディスク等の読み出し/書き込みすなわち書き換え可能メモリである。ハードディスクをプログラムメモリとして使用する場合、図8に概略的に示したアドレス/データバス360は、相異なるタイプの複数のアドレス/データバスを含み、そのアドレス/データバス間に入出力回路が配置されていてもよい。ネットワークデータリンク56は入出力回路358に動作可能に結合されている。1つのネットワークデータリンク56のみを示したが、言うまでもなく、ウェブサイトサーバ50は複数のネットワークデータリンクに結合していてもよい。 The program memory 352 is a read-only memory (ROM) or a read / write, that is, a rewritable memory such as a hard disk. When a hard disk is used as a program memory, the address / data bus 360 schematically shown in FIG. 8 includes a plurality of different types of addresses / data buses, and input / output circuits are arranged between the addresses / data buses. You may be. The network data link 56 is operably coupled to the input / output circuit 358. Although only one network data link 56 is shown, it goes without saying that the website server 50 may be coupled to a plurality of network data links.

ウェブサイトサーバ50は、ディスプレイユニット362を含む。このディスプレイユニットは、陰極線管(CRT)、フラットパネルディスプレイ等の任意のタイプのディスプレイユニットであり得る。また、ウェブサイトサーバ50はキーボード、マウス等の1つ以上の入力装置364を含んでもよい。また、ウェブサイトサーバ50はサーバオペレーティングシステムを含んでもよい。 The website server 50 includes a display unit 362. This display unit can be any type of display unit such as a cathode ray tube (CRT), a flat panel display, and the like. Further, the website server 50 may include one or more input devices 364 such as a keyboard and a mouse. The website server 50 may also include a server operating system.

構成要素362、364は入出力回路358に動作可能に結合され、一方向または双方向の、単一ラインまたは複数ラインのデータリンクのいずれかにより結合され得る。このデータリンクは、使用する構成要素の設計に応じて変わる。また、構成要素362、364は、直接ラインすなわち導電体を介して入出力回路358に接続されているか、異なる接続方式を使用してもよい。例えば、図8に示した1つ以上の構成要素を、複数の構成要素が共有する共有バスその他のデータリンクを介して入出力回路358に接続できる。さらに、構成要素の一部を入出力回路358を介さないでマイクロプロセッサ354に直接接続してもよい。 The components 362 and 364 are operably coupled to the input / output circuit 358 and may be coupled by either a unidirectional or bidirectional, single-line or multi-line data link. This data link depends on the design of the components used. Further, the components 362 and 364 may be directly connected to the input / output circuit 358 via a line, that is, a conductor, or may use a different connection method. For example, one or more components shown in FIG. 8 can be connected to the input / output circuit 358 via a shared bus or other data link shared by the plurality of components. Further, some of the components may be directly connected to the microprocessor 354 without going through the input / output circuit 358.

ゲームサーバ
図9を参照してゲームサーバ52の可能な一実施形態を説明するが、言うまでもなく、複数のゲームサーバ52を利用するときは、ゲー巣サーバ52の構成は説明するものの構成とは異なり、各ゲームサーバ52が相異なる構成を有することがあり得る。
Game Server A possible embodiment of the game server 52 will be described with reference to FIG. 9, but it goes without saying that when a plurality of game servers 52 are used, the configuration of the game nest server 52 is different from the configuration described. , Each game server 52 may have a different configuration.

図9は、ゲームサーバの一実施形態に組み込まれる複数の構成要素を示す、簡略化したブロック図である。ゲームサーバ52は、コントローラ401を含む。このコントローラは、プログラムメモリ402、マイクロコントローラまたはマイクロプロセッサ(MP)404、ランダムアクセスメモリ(RAM)406、及び入出力(I/O)回路408を有し、これらはアドレス/データバス410を介して相互接続されている。言うまでもなく、マイクロプロセッサ404は1つしか示さなかったが、コントローラ401は複数のマイクロプロセッサ404を含んでもよい。同様に、コントローラ401のメモリは、複数のRAM406と複数のプログラムメモリ402を含む。入出力回路408は単一のブロックで示したが、入出力回路408は相異なるタイプの複数の入出力回路を含んでいてもよい。RAM404とプログラムメモリ402は、半導体メモリ、磁気的読み取り可能メモリ、光読み取り可能メモリなどで実施できる。 FIG. 9 is a simplified block diagram showing a plurality of components incorporated in one embodiment of the game server. The game server 52 includes a controller 401. The controller has a program memory 402, a microcontroller or microprocessor (MP) 404, a random access memory (RAM) 406, and an input / output (I / O) circuit 408, which are via the address / data bus 410. It is interconnected. Needless to say, the controller 401 may include a plurality of microprocessors 404s, although only one microprocessor 404 has been shown. Similarly, the memory of the controller 401 includes a plurality of RAM 406s and a plurality of program memories 402. Although the input / output circuit 408 is shown as a single block, the input / output circuit 408 may include a plurality of different types of input / output circuits. The RAM 404 and the program memory 402 can be implemented in a semiconductor memory, a magnetically readable memory, an optical readable memory, or the like.

プログラムメモリ402は、読み出し専用メモリ(ROM)、またはハードディスク等の読み出し/書き込みすなわち書き換え可能メモリである。ハードディスクをプログラムメモリとして使用する場合、図9に概略的に示したアドレス/データバス410は、相異なるタイプの複数のアドレス/データバスを含み、そのアドレス/データバス間に入出力回路が配置されていてもよい。ネットワークデータリンク54は入出力回路408に動作可能に結合されている。1つのネットワークデータリンク54のみを示したが、言うまでもなく、ゲームサーバ52は複数のネットワークデータリンクに結合していてもよい。 The program memory 402 is a read-only memory (ROM) or a read / write, that is, a rewritable memory such as a hard disk. When a hard disk is used as a program memory, the address / data bus 410 schematically shown in FIG. 9 includes a plurality of different types of addresses / data buses, and input / output circuits are arranged between the addresses / data buses. You may be. The network data link 54 is operably coupled to the input / output circuit 408. Although only one network data link 54 is shown, it goes without saying that the game server 52 may be combined with a plurality of network data links.

ゲームサーバ52は、ディスプレイユニット412を含む。このディスプレイユニットは、陰極線管(CRT)、フラットパネルディスプレイ等の任意のタイプのディスプレイユニットであり得る。また、ゲームサーバ52はキーボード、マウス等の1つ以上の入力装置414を含んでもよい。また、ゲームサーバ52はサーバオペレーティングシステムを含んでもよい。 The game server 52 includes a display unit 412. This display unit can be any type of display unit such as a cathode ray tube (CRT), a flat panel display, and the like. Further, the game server 52 may include one or more input devices 414 such as a keyboard and a mouse. The game server 52 may also include a server operating system.

構成要素412、414は入出力回路408に動作可能に結合され、一方向または双方向の、単一ラインまたは複数ラインのデータリンクのいずれかにより結合され得る。このデータリンクは、使用する構成要素の設計に応じて変わる。また、構成要素412、414は、直接ラインすなわち導電体を介して入出力回路408に接続されているか、異なる接続方式を使用してもよい。例えば、図9に示した1つ以上の構成要素を、複数の構成要素が共有する共有バスその他のデータリンクを介して入出力回路408に接続できる。さらに、構成要素の一部を入出力回路408を介さないでマイクロプロセッサ404に直接接続してもよい。 The components 412, 414 are operably coupled to the input / output circuit 408 and may be coupled by either a unidirectional or bidirectional, single-line or multi-line data link. This data link depends on the design of the components used. Further, the components 412 and 414 may be directly connected to the input / output circuit 408 via a line, that is, a conductor, or may use a different connection method. For example, one or more components shown in FIG. 9 can be connected to the input / output circuit 408 via a shared bus or other data link shared by the plurality of components. Further, some of the components may be directly connected to the microprocessor 404 without going through the input / output circuit 408.

ネットワークコンピュータ
図10は、ネットワークコンピュータの一実施形態に組み込まれる複数の構成要素を示す、簡略化したブロック図である。ネットワークコンピュータ22は、コントローラ451を含む。このコントローラは、プログラムメモリ452、マイクロコントローラまたはマイクロプロセッサ(MP)454、ランダムアクセスメモリ(RAM)456、及び入出力(I/O)回路458を有し、これらはアドレス/データバス460を介して相互接続されている。言うまでもなく、マイクロプロセッサ454は1つしか示さなかったが、コントローラ451は複数のマイクロプロセッサ454を含んでもよい。同様に、コントローラ451のメモリは、複数のRAM456と複数のプログラムメモリ452を含む。入出力回路458は単一のブロックで示したが、入出力回路458は相異なるタイプの複数の入出力回路を含んでいてもよい。RAM454とプログラムメモリ452は、半導体メモリ、磁気的読み取り可能メモリ、光読み取り可能メモリなどで実施できる。
Network Computer FIG. 10 is a simplified block diagram showing a plurality of components incorporated into an embodiment of a network computer. The network computer 22 includes a controller 451. The controller has program memory 452, a microcontroller or microprocessor (MP) 454, random access memory (RAM) 456, and input / output (I / O) circuits 458, which are via the address / data bus 460. It is interconnected. Needless to say, the controller 451 may include a plurality of microprocessors 454, although only one microprocessor 454 has been shown. Similarly, the memory of the controller 451 includes a plurality of RAMs 456 and a plurality of program memories 452. Although the input / output circuit 458 is shown as a single block, the input / output circuit 458 may include a plurality of different types of input / output circuits. The RAM 454 and the program memory 452 can be implemented in a semiconductor memory, a magnetically readable memory, an optical readable memory, or the like.

プログラムメモリ452は、読み出し専用メモリ(ROM)、またはハードディスク等の読み出し/書き込みすなわち書き換え可能メモリである。ハードディスクをプログラムメモリとして使用する場合、図10に概略的に示したアドレス/データバス460は、相異なるタイプの複数のアドレス/データバスを含み、そのアドレス/データバス間に入出力回路が配置されていてもよい。ネットワークデータリンク24は入出力回路458に動作可能に結合されている。1つのネットワークデータリンク24のみを示したが、言うまでもなく、ネットワークコンピュータ22は複数のネットワークデータリンクに結合していてもよい。 The program memory 452 is a read-only memory (ROM) or a read / write, that is, a rewritable memory such as a hard disk. When a hard disk is used as a program memory, the address / data bus 460 schematically shown in FIG. 10 includes a plurality of different types of addresses / data buses, and input / output circuits are arranged between the addresses / data buses. You may be. The network data link 24 is operably coupled to the input / output circuit 458. Although only one network data link 24 is shown, it goes without saying that the network computer 22 may be coupled to a plurality of network data links.

ネットワークコンピュータ22は、ディスプレイユニット462を含む。このディスプレイユニットは、陰極線管(CRT)、フラットパネルディスプレイ等の任意のタイプのディスプレイユニットであり得る。また、ネットワークコンピュータ22はキーボード、マウス等の1つ以上の入力装置464を含んでもよい。 The network computer 22 includes a display unit 462. This display unit can be any type of display unit such as a cathode ray tube (CRT), a flat panel display, and the like. Further, the network computer 22 may include one or more input devices 464 such as a keyboard and a mouse.

構成要素462、464は入出力回路458に動作可能に結合され、一方向または双方向の、単一ラインまたは複数ラインのデータリンクのいずれかにより結合され得る。このデータリンクは、使用する構成要素の設計に応じて変わる。また、構成要素462、464は、直接ラインすなわち導電体を介して入出力回路458に接続されているか、異なる接続方式を使用してもよい。例えば、図10に示した1つ以上の構成要素を、複数の構成要素が共有する共有バスその他のデータリンクを介して入出力回路458に接続できる。さらに、構成要素の一部を入出力回路458を介さないでマイクロプロセッサ454に直接接続してもよい。 The components 462 and 464 are operably coupled to the input / output circuit 458 and may be coupled by either a unidirectional or bidirectional, single-line or multi-line data link. This data link depends on the design of the components used. Further, the components 462 and 464 may be directly connected to the input / output circuit 458 via a line, that is, a conductor, or may use a different connection method. For example, one or more components shown in FIG. 10 can be connected to the input / output circuit 458 via a shared bus or other data link shared by the plurality of components. Further, some of the components may be directly connected to the microprocessor 454 without going through the input / output circuit 458.

登録ユニットの動作
登録ユニット26の動作方法を、1つ以上のコンピュータプログラムの複数の部分またはルーチンを表す複数のフローチャートを参照して以下に説明する。このコンピュータプログラムは、登録ユニット100A、100B、100C、または100D(図4A乃至図4D参照)のメモリ102、106に記憶され得る。コンピュータプログラムのその部分は、C、C+、C++等の高級言語や、アセンブラまたは機械語等の低級言語で記載される。そのコンピュータプログラムの部分を記憶することにより、メモリ102、106の様々な部分がコンピュータプログラム命令により物理的及び/または構造的に構成される。また、言うまでもなく、コンピュータプログラムの部分やルーチンは、例えば、ネットワークコンピュータ22、ウェブサイトサーバ50、または認証サーバ58(図1参照)により登録ユニット26に供給されるディスプレイデータ(例えば、ウェブページ等)により実施できる。
Operation of Registration Unit The operation method of the registration unit 26 will be described below with reference to a plurality of flowcharts representing a plurality of parts or routines of one or more computer programs. The computer program may be stored in memory 102, 106 of registration units 100A, 100B, 100C, or 100D (see FIGS. 4A-4D). That part of the computer program is written in a high-level language such as C, C ++, C ++, or a low-level language such as assembler or machine language. By storing the parts of the computer program, various parts of the memories 102, 106 are physically and / or structurally configured by the computer program instructions. Needless to say, the parts and routines of the computer program are, for example, display data (for example, a web page) supplied to the registration unit 26 by the network computer 22, the website server 50, or the authentication server 58 (see FIG. 1). Can be implemented by.

図11は、登録ユニット26が実行する動作ソフトウェアルーチン500の可能な一実施形態を示すフローチャートである。このフローチャートを、図1、図4A、図12を参照して説明する。ブロック502において、ユーザに個人データの入力を促す(prompted)。一例として、登録画面をディスプレイユニット112上に表示することができる。ディスプレイユニット112上に表示できる登録画面520の一例を図12に示した。登録画面520は、登録をする人の名前を入力するデータ入力ボックス522と、その人の名字を入力するデータ入力ボックス524と、その人の誕生日の日付を入力するデータ入力ボックス526と、その人のクレジットカード番号を入力するデータ入力ボックス528と、そのクレジットカードの有効期限を入力するデータ入力ボックス530とを含む。登録画面520は、ユーザがデータを送信するのに使用できる送信ボタン532も含む。登録画面520は登録ユニット100A上で実行されているソフトウェアにより生成され得る。また、登録画面520は、例えば、ネットワークコンピュータ22、ウェブサイトサーバ50、または認証サーバ58(図1参照)から(例えば、ウェブページとして)表示データを受信できる。 FIG. 11 is a flowchart showing a possible embodiment of the operation software routine 500 executed by the registration unit 26. This flowchart will be described with reference to FIGS. 1, 4A and 12. At block 502, the user is prompted to enter personal data. As an example, the registration screen can be displayed on the display unit 112. FIG. 12 shows an example of the registration screen 520 that can be displayed on the display unit 112. The registration screen 520 includes a data input box 522 for inputting the name of the person to be registered, a data input box 524 for inputting the surname of the person, a data input box 526 for inputting the date of the person's birthday, and the like. It includes a data entry box 528 for entering a person's credit card number and a data entry box 530 for entering the expiration date of the credit card. The registration screen 520 also includes a send button 532 that the user can use to send data. The registration screen 520 may be generated by software running on the registration unit 100A. Further, the registration screen 520 can receive display data (for example, as a web page) from, for example, the network computer 22, the website server 50, or the authentication server 58 (see FIG. 1).

登録画面520等の登録画面を介して取得できるその他の個人データには、ログインID、パスワード、メーリングアドレス、電子メールアドレス、電話番号等が含まれ得る。 Other personal data that can be acquired via the registration screen such as the registration screen 520 may include a login ID, password, mailing address, e-mail address, telephone number, and the like.

他の実施形態では、登録画面520で求められる情報の一部または全部がその人のスマートカードに記憶されている場合、その情報を、そのスマートカードから読み出してもよい。 In another embodiment, if part or all of the information required on the registration screen 520 is stored on the person's smart card, that information may be read from the smart card.

ブロック504において、個人データが受信されたかどうか判断する。NOであれば、ルーチンはブロック502に戻り、さらに別の個人データを待つか、ユーザに入力を促す。ブロック508において、ユーザにバイオメトリックデータの入力を促す。図4Aの登録ユニット100Aのような、指紋スキャナを含む登録ユニットの場合、指を指紋スキャナ上に置くようにユーザに求める画面をディスプレイユニット112上に表示してもよい。かかる画面は登録ユニット100A上で実行されているソフトウェアにより生成され得る。また、登録画面520は、例えば、ネットワークコンピュータ22(図1)、またはウェブサイトサーバ50(図1)から(例えば、ウェブページとして)表示データとして受信できる。 At block 504, it is determined whether personal data has been received. If NO, the routine returns to block 502 and either waits for additional personal data or prompts the user for input. At block 508, the user is prompted to enter biometric data. In the case of a registration unit including a fingerprint scanner, such as the registration unit 100A of FIG. 4A, a screen asking the user to place a finger on the fingerprint scanner may be displayed on the display unit 112. Such a screen may be generated by software running on the registration unit 100A. Further, the registration screen 520 can be received as display data (for example, as a web page) from, for example, the network computer 22 (FIG. 1) or the website server 50 (FIG. 1).

ブロック510において、バイオメトリックデータが受信されたかどうか判断する。図4Aの登録ユニット100A等の、指紋スキャナを含む登録ユニット26の場合、コントローラ101は、指紋を表すデータを指紋スキャナ116から受信したか判断する。バイオメトリックデータがまだ受信されていない場合、ルーチンは戻ってそのデータを待つ。 At block 510, it is determined whether biometric data has been received. In the case of the registration unit 26 including the fingerprint scanner such as the registration unit 100A of FIG. 4A, the controller 101 determines whether the data representing the fingerprint has been received from the fingerprint scanner 116. If the biometric data has not yet been received, the routine goes back and waits for that data.

ブロック512において、個人データ及び/またはバイオメトリックデータは暗号化でき、またはそのデータにデジタル署名を適用できる。これにより、そのデータが信頼できる情報源から来たことを保証する役に立ち、システム全体のセキュリティを高める役に立つ。このブロックはいらなければ無くてもよい。コントローラ101、バイオメトリック装置(例えば、指紋スキャン装置116(図4A)、アイスキャン装置118(図4B)等)、その他の装置により、バイオメトリックデータを暗号化しても、データにデジタル署名を適用してもよく、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはそれらの組み合わせにより実施することもできる。 At block 512, personal data and / or biometric data can be encrypted, or a digital signature can be applied to that data. This helps ensure that the data comes from a trusted source and helps increase the security of the entire system. This block is not necessary if it is not needed. Even if the biometric data is encrypted by the controller 101, the biometric device (for example, the fingerprint scanning device 116 (FIG. 4A), the eye scanning device 118 (FIG. 4B), etc.), and other devices, the digital signature is applied to the data. It may be implemented by software, firmware, hardware, or a combination thereof.

ブロック514において、バイオメトリックデータと個人データを記憶する。個のデータは、例えば、登録ユニット26のメモリ(例えば、ハードディスク)に記憶できる。スマートカードリーダ/ライタ117を含む実施形態では、データはスマートカードに記憶できる。ネットワークコンピュータ22を含む実施形態では、データをネットワークコンピュータ22に送信して記憶できる。データは例えばネットワークデータリンク24を介して送信してもよい。認証サーバ58を含む実施形態では、データを認証サーバ58に送信して記憶できる。例えば、ネットワークデータリンク24または70、ネットワーク40、及びネットワークデータリンク60を介して、データを送信してもよい。言うまでもなく、データは一箇所に記憶する必要はない。例えば、ネットワークコンピュータ22を含む実施形態では、データを、登録ユニットに記憶して、ネットワークコンピュータ22に送信して記憶してもよい。また、バイオメトリックデータと一部の個人データを登録ユニット26に記憶し、個人データの一部または全部をネットワークコンピュータ22に送信して記憶してもよい。 In block 514, biometric data and personal data are stored. The pieces of data can be stored in, for example, the memory (for example, a hard disk) of the registration unit 26. In embodiments that include a smart card reader / writer 117, the data can be stored in the smart card. In the embodiment including the network computer 22, the data can be transmitted to and stored in the network computer 22. The data may be transmitted, for example, via the network data link 24. In the embodiment including the authentication server 58, the data can be transmitted to the authentication server 58 and stored. For example, data may be transmitted via network data link 24 or 70, network 40, and network data link 60. Needless to say, the data does not have to be stored in one place. For example, in the embodiment including the network computer 22, the data may be stored in the registration unit and transmitted to the network computer 22 for storage. Further, the biometric data and a part of the personal data may be stored in the registration unit 26, and a part or the whole of the personal data may be transmitted to the network computer 22 and stored.

言うまでもなく、図11のブロックで示した動作は、同時に実行する必要はなく、登録ユニット26が実行する必要もない。例えば、ユーザは個人データを最初に送信できる(ブロック502と504)。そして、後で、バイオメトリックデータを送信できる(ブロック508と510)。この例では、ステップ512と514は2回、すなわち、個人データで1回とバイオメトリックデータで1回実施されてもよい。 Needless to say, the operations shown in the block of FIG. 11 do not need to be executed at the same time, nor need to be executed by the registration unit 26. For example, the user can send personal data first (blocks 502 and 504). Then, biometric data can be transmitted later (blocks 508 and 510). In this example, steps 512 and 514 may be performed twice, i.e. once for personal data and once for biometric data.

他の例として、ユーザは、ウェブサーバ50または認証サーバ58(図1)により提供されるウェブサイトを介して、ユーザの住居のパーソナルコンピュータ(登録ユニット)から個人データを送信できる(ブロック502と504)。次に、ウェブサイトは、ユーザに、特定の場所(例えば、カジノ)に行き、バイオメトリックデータを送信するように指示する。ユーザは後でその特定の場所に行き、バイオメトリックデータを送信してもよい。カジノの場合、カジノの従業員は、その人の識別情報を確認して、その人が前に送信した個人データを確認し、登録ユニット26を操作して、その人のバイオメトリックデータを取得し(ブロック508と510)、認証サーバ58にそれを送信する(ブロック514)。 As another example, the user can send personal data from the personal computer (registration unit) of the user's residence via the website provided by the web server 50 or the authentication server 58 (FIG. 1) (blocks 502 and 504). ). The website then instructs the user to go to a particular location (eg, a casino) and send biometric data. The user may later go to that particular location and send the biometric data. In the case of a casino, the casino employee confirms the person's identification information, confirms the personal data that the person previously sent, and operates the registration unit 26 to obtain the person's biometric data. (Blocks 508 and 510) send it to the authentication server 58 (blocks 514).

図13は、ユーザの指紋スキャンを取得するために登録ユニット100A(図4A)が実行する動作ソフトウェアルーチン550の可能な一実施形態を示すフローチャートである。ルーチン550は、登録ユニット26の動作を制御して人に関するバイオメトリックデータを生成するコンピュータプログラムの一部であり、認証ユニット26(図1)のいずれかのプログラムメモリ102(図4A)に記憶される。図4Aを参照して上に説明した指紋スキャン装置116を有するか、それと動作可能に結合するよう構成された登録ユニット100A(図4A)によりルーチン550は使用される。登録ユニット100B−100D(図4B乃至図4D)に同様のルーチンを使用してもよい。ルーチン550は、人の指紋等、その人の物理的な特徴を一意的に表すデジタルデータを生成し、その人を位置的に特定する。 FIG. 13 is a flowchart showing a possible embodiment of the operating software routine 550 executed by the registration unit 100A (FIG. 4A) to obtain a fingerprint scan of the user. Routine 550 is part of a computer program that controls the operation of registration unit 26 to generate biometric data about a person and is stored in any program memory 102 (FIG. 4A) of authentication unit 26 (FIG. 1). To. Routine 550 is used by a registration unit 100A (FIG. 4A) that has or is configured to operably couple with the fingerprint scanning apparatus 116 described above with reference to FIG. 4A. Similar routines may be used for registration units 100B-100D (FIGS. 4B-4D). Routine 550 generates digital data that uniquely represents a person's physical features, such as a person's fingerprint, and locates the person.

ブロック552において、登録ユニット100Aのコントローラ101は、ユーザに指紋スキャン装置116のスキャナの上に指を載せるように促すメッセージをディスプレイユニット112に表示する。ブロック554において、指紋スキャン装置116は、上記のように、その人の指紋をスキャンして、その人の指紋を表すデジタルデータを生成する。ブロック556において、指紋を表すデジタルデータを例えば、登録ユニット100Aのメモリ106に記憶する。 At block 552, the controller 101 of the registration unit 100A displays on the display unit 112 a message prompting the user to rest his finger on the scanner of the fingerprint scanning device 116. At block 554, the fingerprint scanning device 116 scans the person's fingerprint and generates digital data representing that person's fingerprint, as described above. In block 556, digital data representing a fingerprint is stored in, for example, the memory 106 of the registration unit 100A.

必要に応じて、ブロック552−556を複数回繰り返して、合成指紋スキャンを表すデジタルデータを生成する。合成指紋スキャンは、例えばデジタル指紋データの各セットを平均化することにより生成する。スキャンを複数回実行することにより、スキャンデータの信頼性及び/または正確性が高くなる。複数のスキャンを使用しない場合、ブロック558と560の動作は無くてもよい。 If necessary, blocks 552-556 are repeated multiple times to generate digital data representing a synthetic fingerprint scan. Synthetic fingerprint scans are generated, for example, by averaging each set of digital fingerprint data. Performing the scan multiple times increases the reliability and / or accuracy of the scan data. If multiple scans are not used, the operations of blocks 558 and 560 may be omitted.

複数回のスキャンを使用して合成スキャンを表すデータを生成する場合、ブロック558において、コントローラ101はすべてのスキャンがなされたか判断する。この判断は、例えば、所定回数のスキャン(例えば5回)がなされたかどうか単純に判断することにより行ってもよい。すべてのスキャンがされていないとき、プログラムはブロック552に戻り、他のスキャンを実行する。すべてのスキャンがされたとき、コントローラ101は、例えば、各スキャンのデジタルデータを平均化することにより、すべてのスキャンに基づき合成スキャンを決定する。かかる平均は、例えば、ピクセルごとに各スキャンデータのセットのピクセル強度を平均化して行う。 If multiple scans are used to generate data representing synthetic scans, at block 558 the controller 101 determines if all scans have been made. This determination may be made, for example, by simply determining whether or not a predetermined number of scans (for example, 5 times) have been performed. When all scans have not been done, the program returns to block 552 and performs another scan. When all scans have been made, the controller 101 determines a composite scan based on all scans, for example by averaging the digital data for each scan. Such averaging is performed, for example, by averaging the pixel intensities of each set of scan data for each pixel.

図4Aの指紋スキャン装置116に関して登録ルーチン550を説明したが、言うまでもなく、同一または同様のルーチンを用いて人の他の一意的な物理的特徴(例えば、人の目、顔、声など)を認識するようにシステムを「トレーニング」してもよい。 The registration routine 550 has been described for the fingerprint scanning apparatus 116 of FIG. 4A, but it goes without saying that other unique physical features of a person (eg, human eyes, face, voice, etc.) can be used using the same or similar routines. You may "train" the system to recognize it.

例えば、ボイスアナライザ122とマイクロホン124を有する登録ユニット100A(図4D)に関してルーチン550を使用する場合、ブロック554において、人の指紋のスキャンを実行するかわりに、その人はマイクロホン124に向かって話し、話された言葉を表すデジタルデータのセットをボイスアナライザ122が生成してもよい。そのデジタルボイスデータは、上に説明したデジタル指紋データと同様にルーチン550により扱われ処理される。 For example, when using routine 550 with respect to registration unit 100A (FIG. 4D) having voice analyzer 122 and microphone 124, in block 554, instead of performing a scan of a person's fingerprint, that person speaks into microphone 124. The voice analyzer 122 may generate a set of digital data representing spoken words. The digital voice data is handled and processed by routine 550 in the same manner as the digital fingerprint data described above.

他の実施形態では、複数の指をスキャンし、及び/または異なるタイプのバイオメトリックデータを提供するように人に促してもよい。例えば、1つ以上の指紋スキャンと、網膜スキャンをするように人に促してもよい。当業者には可能な多数のバリエーションが分かるであろう。 In other embodiments, the person may be prompted to scan multiple fingers and / or provide different types of biometric data. For example, one may be encouraged to do one or more fingerprint scans and a retinal scan. Those skilled in the art will appreciate the many variations possible.

ゲームユニットの動作
ゲームユニット20の動作方法を、1つ以上のコンピュータプログラムの複数の部分またはルーチンを表す複数のフローチャートを参照して以下に説明する。このコンピュータプログラムは、ゲームユニット20のメモリ202、206に記憶され得る。コンピュータプログラムのその部分は、C、C+、C++等の高級言語や、アセンブラまたは機械語等の低級言語で記載される。そのコンピュータプログラムの部分を記憶することにより、メモリ202、206の様々な部分がコンピュータプログラム命令により物理的及び/または構造的に構成される。また、言うまでもなく、コンピュータプログラムの部分やルーチンは、例えば、ネットワークコンピュータ22、ウェブサイトサーバ50、ゲームサーバ52または認証サーバ58(図1参照)によりゲームユニット20に供給されるウェブページにより実施できる。
Operation of Game Unit The operation method of the game unit 20 will be described below with reference to a plurality of flowcharts representing a plurality of parts or routines of one or more computer programs. This computer program may be stored in the memories 202 and 206 of the game unit 20. That part of the computer program is written in a high-level language such as C, C ++, C ++, or a low-level language such as assembler or machine language. By storing the parts of the computer program, various parts of the memories 202, 206 are physically and / or structurally configured by the computer program instructions. Needless to say, the parts and routines of the computer program can be implemented, for example, by the web pages supplied to the game unit 20 by the network computer 22, the website server 50, the game server 52 or the authentication server 58 (see FIG. 1).

メインルーチン
図14は、ゲームユニット20が実行する動作ソフトウェアルーチン600の可能な一実施形態を示すフローチャートであり、図1を参照して説明する。ブロック602において、ユーザの個人データを含むデータを取得する。このデータは、例えば名前とログインID等を含む。このデータは、ユーザにキーボードまたはタッチスクリーンを介してデータを送信するように促すことにより、取得される。スマートカードリーダ/ライタを含むゲームユニット20の実施形態では、ユーザが挿入するスマートカードからデータを取得してもよい。ブロック602で取得したデータを用いて、例えば、データベースにおいて、ゲームサービスに登録するときにユーザが送信したバイオメトリックデータを検索する。ブロック602は任意的であり、必要なければ無くてもよい。
Main Routine FIG. 14 is a flowchart showing a possible embodiment of the operation software routine 600 executed by the game unit 20, and will be described with reference to FIG. In block 602, data including personal data of the user is acquired. This data includes, for example, a name and a login ID. This data is obtained by encouraging the user to send the data via a keyboard or touch screen. In the embodiment of the game unit 20 including the smart card reader / writer, data may be acquired from the smart card inserted by the user. Using the data acquired in block 602, for example, in a database, the biometric data transmitted by the user when registering with the game service is searched. Block 602 is optional and may be omitted if not required.

ブロック604において、バイオメトリックデータを含むデータをユーザから取得する。バイオメトリックデータ、個人データ及び位置データを取得する方法の例を以下に説明する。ブロック606において、ゲームユニット20の位置に関するデータを取得する。ブロック606は任意的であり、必要なければ無くてもよい。 In block 604, data including biometric data is acquired from the user. Examples of methods for acquiring biometric data, personal data and location data will be described below. In block 606, the data regarding the position of the game unit 20 is acquired. Block 606 is optional and may be omitted if not required.

位置データを利用する実施形態では、ブロック608において、ゲームシステム10を介したゲームのプレイが許可されている場所にゲームユニット20があることを、ブロック606で取得した位置データが示しているかどうか判断する。NOであれば、ルーチンはブロック602に戻る。許可された場所であれば、ルーチンはブロック610に進む。実施形態によっては、ブロック608がゲームユニット20で実施される。他の実施形態では、ブロック608は、認証サーバ58と共に実施される。例えば、ゲームユニット20は、認証サーバ58に位置データを送信する。そして、認証サーバ58は、ゲームユニットの位置が許可された場所であるかどうか判断する。次に、認証サーバ58は、その位置が許可されているかどうか示すメッセージをゲームユニット20に送信する。同様に、ブロック608は、ネットワークコンピュータ22、ゲームサーバ52、ウェブサイトサーバ50等と共に実施できる。 In the embodiment using the position data, it is determined whether or not the position data acquired in the block 606 indicates that the game unit 20 is located in the place where the game play through the game system 10 is permitted in the block 608. To do. If NO, the routine returns to block 602. If allowed, the routine proceeds to block 610. In some embodiments, block 608 is implemented in game unit 20. In another embodiment, block 608 is implemented with the authentication server 58. For example, the game unit 20 transmits location data to the authentication server 58. Then, the authentication server 58 determines whether or not the position of the game unit is an permitted location. Next, the authentication server 58 sends a message to the game unit 20 indicating whether or not the position is permitted. Similarly, block 608 can be implemented with network computer 22, game server 52, website server 50, and the like.

ブロック610において、ブロック604で取得したバイオメトリックデータを、登録時に取得したバイオメトリックデータと比較し、一致するか判断する。実施形態によっては、ブロック610はゲームユニット20で実施される。例えば、ゲームユニット20は、スマートカードリーダ/ライタと動作可能に結合されてもよい。この例では、ユーザは、登録されたバイオメトリックデータを含むスマートカードをスマートカードリーダ/ライタに挿入することができる。そして、ゲームユニット20は、ブロック604で取得したバイオメトリックデータを、スマートカードに記憶された登録ユーザのバイオメトリックデータと比較する。 In block 610, the biometric data acquired in block 604 is compared with the biometric data acquired at the time of registration, and it is determined whether or not they match. In some embodiments, block 610 is implemented in game unit 20. For example, the game unit 20 may be operably coupled with a smart card reader / writer. In this example, the user can insert a smart card containing the registered biometric data into a smart card reader / writer. Then, the game unit 20 compares the biometric data acquired in the block 604 with the biometric data of the registered user stored in the smart card.

また、ブロック610は、認証サーバ58と共に実施されてもよい。例えば、ゲームユニット20は、認証サーバ58にブロック604で取得したバイオメトリックデータを送信する。そして、認証サーバ58は、受信したバイオメトリックデータが登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかどうか判断する。次に、認証サーバ58は、そのユーザがゲームのプレイを許可されているかどうか示すメッセージをゲームユニット20に送信する。同様に、ブロック610は、ネットワークコンピュータ22、ゲームサーバ52、ウェブサイトサーバ50等と共に実施できる。 Also, block 610 may be implemented with the authentication server 58. For example, the game unit 20 transmits the biometric data acquired in block 604 to the authentication server 58. Then, the authentication server 58 determines whether or not the received biometric data matches the biometric data of the registered user. Next, the authentication server 58 sends a message to the game unit 20 indicating whether or not the user is permitted to play the game. Similarly, block 610 can be implemented with network computer 22, game server 52, website server 50, and the like.

ブロック610において、ブロック604で取得したバイオメトリックデータが登録ユーザのバイオメトリックデータと一致すると判断したとき、制御はブロック612に進む。そうでなければ、制御はブロック602に進む。ブロック612において、ユーザはゲームシステム10のゲームのプレイを許可される。 When it is determined in block 610 that the biometric data acquired in block 604 matches the biometric data of the registered user, control proceeds to block 612. Otherwise, control proceeds to block 602. At block 612, the user is allowed to play the game of the game system 10.

ブロック606において、認証サーバ58は、ブロック604で送信されたデータに応じて、ユーザにゲームサービスへのアクセスを認める、または認めない。認証サーバ58がアクセスを認めない場合、ルーチンはブロック602に戻り新しいデータを待つ。 In block 606, the authentication server 58 allows or disallows the user to access the game service, depending on the data transmitted in block 604. If the authentication server 58 does not grant access, the routine returns to block 602 and waits for new data.

バイオメトリックデータの取得
図15は、ゲームユニット20が実行する動作ソフトウェアルーチン620の可能な一実施形態を示すフローチャートである。ルーチン620は、ユーザを認証するためにユーザからデータを取得するために使用され、図1と図6を参照して説明する。ブロック622において、ユーザに個人データの入力を促す(prompted)。一例として、ユーザに、登録ユーザの識別に使用できる個人データ(例えば、ログオンID、名字等)を入力するように、ディスプレイユニット170を介して促す。かかる画面はゲームユニット20上で実行されているソフトウェアにより生成され得る。また、登録画面520は、例えば、ネットワークコンピュータ22、ウェブサイトサーバ50、または認証サーバ58(図1参照)等から(例えば、ウェブページとして)表示データを受信できる。
Acquisition of Biometric Data FIG. 15 is a flowchart showing a possible embodiment of the operation software routine 620 executed by the game unit 20. Routine 620 is used to retrieve data from a user to authenticate the user and will be described with reference to FIGS. 1 and 6. At block 622, the user is prompted to enter personal data. As an example, the display unit 170 prompts the user to input personal data (for example, logon ID, surname, etc.) that can be used to identify the registered user. Such a screen may be generated by software running on the game unit 20. Further, the registration screen 520 can receive display data (for example, as a web page) from, for example, a network computer 22, a website server 50, an authentication server 58 (see FIG. 1), or the like.

ブロック624において、個人データが受信されたかどうか判断する。NOであれば、ルーチンはブロック622に戻り、さらに別の個人データを待つか、ユーザに入力を促す。ブロック626において、ユーザにバイオメトリックデータの入力を促す。図6のゲームユニット20のような、指紋スキャナを含むゲームユニットの場合、指を指紋スキャナ上に置くようにユーザに求める画面をディスプレイユニット170上に表示してもよい。かかる画面はゲームユニット20上で実行されているソフトウェアにより生成され得る。また、その画面は、例えば、ネットワークコンピュータ22、ウェブサイトサーバ50、または認証サーバ58(図1参照)等から(例えば、ウェブページとして)表示データを受信できる。 At block 624, it is determined whether personal data has been received. If NO, the routine returns to block 622 and either waits for additional personal data or prompts the user for input. At block 626, the user is prompted to enter biometric data. In the case of a game unit including a fingerprint scanner such as the game unit 20 of FIG. 6, a screen asking the user to put a finger on the fingerprint scanner may be displayed on the display unit 170. Such a screen may be generated by software running on the game unit 20. Further, the screen can receive display data (for example, as a web page) from, for example, a network computer 22, a website server 50, an authentication server 58 (see FIG. 1), or the like.

ブロック628において、バイオメトリックデータが受信されたかどうか判断する。図6のゲームユニット20等の、指紋スキャナを含むゲームユニットの場合、コントローラ200は、指紋を表すデータを指紋スキャナから受信したか判断する。バイオメトリックデータがまだ受信されていない場合、ルーチンは戻ってそのデータを待つ。 At block 628, it is determined whether biometric data has been received. In the case of a game unit including a fingerprint scanner such as the game unit 20 of FIG. 6, the controller 200 determines whether data representing a fingerprint has been received from the fingerprint scanner. If the biometric data has not yet been received, the routine goes back and waits for that data.

ブロック630において、個人データ及び/またはバイオメトリックデータは暗号化でき、またはそのデータにデジタル署名を適用できる。これにより、そのデータが信頼できる情報源から来たことを保証する役に立ち、システム全体のセキュリティを高める役に立つ。このブロックはいらなければ無くてもよい。コントローラ200、バイオメトリック装置、その他の装置により、バイオメトリックデータを暗号化しても、データにデジタル署名を適用してもよく、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはそれらの組み合わせにより実施することもできる。 At block 630, personal data and / or biometric data can be encrypted, or a digital signature can be applied to that data. This helps ensure that the data comes from a trusted source and helps increase the security of the entire system. This block is not necessary if it is not needed. The biometric data may be encrypted by the controller 200, a biometric device, or other device, or a digital signature may be applied to the data, which may be done by software, firmware, hardware, or a combination thereof.

言うまでもなく、実施形態によっては、ブロック622で所得した個人データは認証する必要はない。例えば、認証はバイオメトリックデータのみを用いて行える。よって、ブロック622と624は無くてもよく、ブロック612において、バイオメトリックデータのみを認証サーバ58に送信してもよい。また、以下に説明するように、ユーザは、ゲームのプレイ中に何回か認証を受けるように要求されてもよい。これらの例では、ブロック622と624で取得した個人データは一度だけ取得すればよい。このように、動作中、ブロック622と624はゲームのプレイ中に一度実行され、ゲーム中の認証は省略される。 Needless to say, depending on the embodiment, it is not necessary to authenticate the personal data earned in block 622. For example, authentication can be done using only biometric data. Therefore, blocks 622 and 624 may be omitted, and only biometric data may be transmitted to the authentication server 58 in block 612. Also, as described below, the user may be required to authenticate several times during play of the game. In these examples, the personal data acquired in blocks 622 and 624 need only be acquired once. In this way, during operation, blocks 622 and 624 are executed once during game play, and in-game authentication is omitted.

位置データの取得
図16は、ゲームユニット20が実行する動作ソフトウェアルーチン650の可能な一実施形態を示すフローチャートである。ルーチン650は、ゲームユニット20の位置に関する情報を取得するために使用され、図1と図6を参照して説明する。言うまでもなく、実施形態によっては、ルーチン650またはこれと同様のルーチンは実施される必要はない。例えば、一部の実施形態では、ゲームユニット20の位置の認証は必要ない。他の実施形態では、ゲームユニット20と動作可能に結合した位置特定システムを利用しない手段により、ゲームユニット20の位置を取得する。この例は以下に説明する。
Acquisition of Position Data FIG. 16 is a flowchart showing a possible embodiment of the operation software routine 650 executed by the game unit 20. Routine 650 is used to obtain information about the position of the game unit 20 and will be described with reference to FIGS. 1 and 6. Needless to say, depending on the embodiment, routine 650 or a similar routine need not be performed. For example, in some embodiments, authentication of the position of the game unit 20 is not required. In another embodiment, the position of the game unit 20 is acquired by means that do not utilize the position specifying system operably coupled to the game unit 20. This example will be described below.

ブロック652において、ゲームユニット20は、位置検出装置216から位置データを取得する。ブロック654において、位置データを暗号化するか、または位置データにデジタル署名を適用する。これにより、その位置データが信頼できる情報源から来たことを保証する役に立ち、システム全体のセキュリティを高める役に立つ。このブロックはいらなければ無くてもよい。ブロック654は、例えば、コントローラ200、位置検出装置216、またはその他の装置により実施でき、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはその組合せにより実施できる。 At block 652, the game unit 20 acquires position data from the position detection device 216. At block 654, the location data is encrypted or a digital signature is applied to the location data. This helps ensure that the location data comes from a reliable source and enhances the security of the entire system. This block is not necessary if it is not needed. Block 654 can be implemented, for example, by the controller 200, position detector 216, or other device, by software, firmware, hardware, or a combination thereof.

認証サーバの動作
認証サーバ58の動作方法を、1つ以上のコンピュータプログラムの複数の部分またはルーチンを表す複数のフローチャートを参照して以下に説明する。このコンピュータプログラムは、認証サーバのコントローラ301のメモリ302、306に記憶され得る。コンピュータプログラムのその部分は、C、C+、C++等の高級言語や、アセンブラまたは機械語等の低級言語で記載される。そのコンピュータプログラムの部分を記憶することにより、メモリ302、306の様々な部分がコンピュータプログラム命令により物理的及び/または構造的に構成される。
Operation of Authentication Server The operation method of the authentication server 58 will be described below with reference to a plurality of flowcharts representing a plurality of parts or routines of one or more computer programs. This computer program may be stored in the memories 302 and 306 of the controller 301 of the authentication server. That part of the computer program is written in a high-level language such as C, C ++, C ++, or a low-level language such as assembler or machine language. By storing the parts of the computer program, various parts of the memories 302, 306 are physically and / or structurally configured by the computer program instructions.

ユーザの登録
以下に説明する動作方法は、図1と図7を参照して説明する。図17は、認証サーバ58が実行する動作ソフトウェアルーチン700の可能な一実施形態を示すフローチャートである。ルーチン700は、ゲームシステムによりゲームをプレイしたいユーザの登録に使用される。
User Registration The operation method described below will be described with reference to FIGS. 1 and 7. FIG. 17 is a flowchart showing a possible embodiment of the operation software routine 700 executed by the authentication server 58. Routine 700 is used by the game system to register a user who wants to play a game.

ブロック702において、認証サーバ58は、登録ユニット26により送信された個人データとバイオメトリックデータとを受信する。言うまでもなく、個人データとバイオメトリックデータは同時に受信される必要な無く、1つの登録ユニット26のみから受信される必要もない。むしろ、前に説明したように、認証サーバ58は、複数の時点でデータを受信でき、複数の登録ユニット26からデータを受信できる。 At block 702, the authentication server 58 receives the personal data and biometric data transmitted by the registration unit 26. Needless to say, personal data and biometric data need not be received at the same time, nor need to be received from only one registration unit 26. Rather, as described above, the authentication server 58 can receive data at a plurality of time points and can receive data from the plurality of registration units 26.

個人データ及び/またはバイオメトリックデータが暗号化されている実施形態、及び/またはデジタル署名が適用されている実施形態では、認証サーバ58は、ブロック704において、データを復号して、及び/またはデジタル署名を調べて、そのデータが信頼できる情報源から受信したものであるかどうか判断する。ブロック704は、例えば、コントローラ301その他の装置により実施でき、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはその組合せにより実施できる。 In embodiments where personal and / or biometric data are encrypted and / or where a digital signature is applied, the authentication server 58 decrypts and / or digitally at block 704. Examine the signature to determine if the data came from a trusted source. Block 704 can be implemented, for example, by controller 301 or other device, by software, firmware, hardware, or a combination thereof.

ブロック704において、受信データが本物でないと判断されたとき、認証サーバ58は、ブロック706において、データを受信した登録ユニット26に失敗メッセージを送信する。その失敗メッセージは、認証サーバ58がそのユーザを登録出来ないことを示し、またそのデータを認証出来なかったことを示す。 When it is determined in block 704 that the received data is not genuine, the authentication server 58 sends a failure message to the registration unit 26 that received the data in block 706. The failure message indicates that the authentication server 58 is unable to register the user and that the data could not be authenticated.

ブロック704において、個人データ及び/またはバイオメトリックデータが本物であると判断されると、フローはブロック708に進む。他の実施形態では、ブロック704と706は無くてもよい。例えば、認証サーバ58が受信する前に、個人データとバイオメトリックデータが暗号化されていないか、またはデジタル署名がそのデータに適用されていないとき、ブロック704と706は無くてもよい。 If at block 704 the personal and / or biometric data is determined to be genuine, the flow proceeds to block 708. In other embodiments, blocks 704 and 706 may be omitted. For example, blocks 704 and 706 may be absent when personal and biometric data are not encrypted or a digital signature is not applied to the data before it is received by the authentication server 58.

ブロック708において、受信した個人データとバイオメトリックデータを登録データベースに記憶する。登録データベースは、オラクル、サイベース、マイクロソフト、IBM等の商用データベース等の適切なデータベースであり得る。言うまでもなく、個人データとバイオメトリックデータは同時に受信され記憶される必要はない。例えば、個人データをある時に受信し、バイオメトリックデータをそれよりも遅い時間に受信してもよい。この例では、個人データを最初に記憶し、バイオメトリックデータを後で受信して記憶する。 In block 708, the received personal data and biometric data are stored in the registration database. The registration database can be a suitable database such as a commercial database such as Oracle, Sybase, Microsoft, IBM, etc. Needless to say, personal data and biometric data need not be received and stored at the same time. For example, personal data may be received at one time and biometric data may be received at a later time. In this example, personal data is stored first, and biometric data is later received and stored.

位置のチェック
以下に説明する動作方法は、図1と図7を参照して説明する。図18は、認証サーバ58が実行する動作ソフトウェアルーチン750の可能な一実施形態を示すフローチャートである。ルーチン750は、ゲームユニットの位置が、ゲームシステムを介してゲームをプレイする場所が許可されている場所であるか判断するために使用される。
Position Check The operation method described below will be described with reference to FIGS. 1 and 7. FIG. 18 is a flowchart showing a possible embodiment of the operation software routine 750 executed by the authentication server 58. Routine 750 is used to determine if the position of the game unit is where the game is allowed to play through the game system.

ブロック752において、認証サーバ58は、ゲームユニットの位置を示すデータを受信する。位置データは、例えば、インターネットプロトコル(IP)アドレスやゲームユニットに結合されたポジショニング装置からの位置データなどである。 At block 752, the authentication server 58 receives data indicating the location of the game unit. The location data is, for example, an Internet Protocol (IP) address, location data from a positioning device coupled to a game unit, and the like.

位置データが暗号化されている実施形態、及び/またはデジタル署名が適用されている実施形態では、認証サーバ58は、ブロック754において、データを復号して、及び/またはデジタル署名を調べて、そのデータが信頼できる情報源から受信したものであるかどうか判断する。ブロック754は、例えば、コントローラ301その他の装置により実施でき、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはその組合せにより実施できる。 In embodiments where the location data is encrypted and / or where a digital signature is applied, the authentication server 58 decrypts the data and / or examines the digital signature at block 754 and its Determine if the data came from a trusted source. Block 754 can be implemented, for example, by controller 301 or other device, by software, firmware, hardware, or a combination thereof.

ブロック754において、受信データが本物でないと判断されたとき、認証サーバ58は、ブロック756において、ゲームユニットに拒否メッセージを送信する。拒否メッセージは、例えば、位置データが本物でないと認証サーバ58が判断したことを示す。 When it is determined in block 754 that the received data is not genuine, the authentication server 58 sends a rejection message to the game unit in block 756. The reject message indicates, for example, that the authentication server 58 has determined that the location data is not genuine.

ブロック754において、位置データが本物であると判断されると、制御はブロック758に進む。他の実施形態では、認証サーバ58が受信する前に、位置データが暗号化されていないか、またはデジタル署名がそのデータに適用されていないとき、ブロック754は無くてもよい。 If the position data is determined to be genuine in block 754, control proceeds to block 758. In another embodiment, block 754 may be absent if the location data is not encrypted or a digital signature is not applied to the data before it is received by the authentication server 58.

ブロック758において、ゲームユニットが許可された場所にあると位置データが示しているかどうか判断する。位置データがゲームユニットのIPアドレスを含む実施形態では、ゲームユニットのIPアドレスを、例えば、許可されたIPアドレスのリストと比較することができる。また、IPアドレスを例えば地理的エリアにマップし、その地理的エリアを許可された地理的エリアと比較する。 At block 758, it is determined whether the position data indicates that the game unit is in an authorized location. In embodiments where the location data includes the IP address of the game unit, the IP address of the game unit can be compared, for example, with a list of allowed IP addresses. It also maps IP addresses to, for example, geographic areas and compares those geographic areas with permitted geographic areas.

位置データが地理的位置情報を含む実施形態では、その地理的位置情報を、例えば、許可された地理的エリアと比較することができる。位置データがビル内位置情報を含む実施形態では、そのビル内位置情報を、例えば、許可されたビル内エリアと比較することができる。例えば、ゲームユニットがビルの外にあることをビル内位置情報が示し、一方、ゲームのプレイがそのビル内でのみ許可されている。 In embodiments where the location data includes geolocation information, the geolocation information can be compared, for example, with an authorized geographic area. In the embodiment in which the location data includes the location information in the building, the location information in the building can be compared with, for example, the permitted area in the building. For example, in-building location information indicates that a game unit is outside a building, while game play is only allowed inside that building.

ゲームユニットが許可された位置にないと位置データが示すと判断すると、制御はブロック756に進む。ブロック756において、認証サーバ58は、ユーザのゲームシステムへのアクセスを拒否する。実施形態によっては、認証サーバ58は、ゲームユニットに拒否メッセージを送信してもよい。拒否メッセージは、ゲームユニットの位置を示す位置データが許可されていないと認証サーバ58が判断したことを示す。 If the position data determines that the game unit is not in the allowed position, control proceeds to block 756. At block 756, the authentication server 58 denies the user access to the game system. Depending on the embodiment, the authentication server 58 may send a rejection message to the game unit. The reject message indicates that the authentication server 58 has determined that the position data indicating the position of the game unit is not permitted.

ブロック758において、ゲームユニットが許可された位置にあると判断すると、制御はブロック760に進む。ブロック760において、認証サーバ58は、ユーザのゲームシステムへのアクセスを認める。例えば、実施形態によっては、認証サーバ58は、ゲームユニットが許可された位置にあることを示すメッセージをゲームユニットに送信する。他の実施形態では、認証サーバ58は、ゲームユニットが許可された位置にあることを通知して、制御をウェブサイトサーバ50またはゲームサーバ52に渡す。 If it is determined in block 758 that the game unit is in an allowed position, control proceeds to block 760. At block 760, the authentication server 58 grants the user access to the game system. For example, in some embodiments, the authentication server 58 sends a message to the game unit indicating that the game unit is in an authorized position. In another embodiment, the authentication server 58 notifies that the game unit is in an authorized position and passes control to the website server 50 or game server 52.

バイオメトリックデータのチェック
以下に説明する動作方法は、図1と図7を参照して説明する。図19は、認証サーバ58が実行するソフトウェアルーチン770の可能な一実施形態を示すフローチャートである。ルーチン770は、ユーザが送信したバイオメトリックデータが登録時に送信されたバイオメトリックデータと一致するかどうか判断するために使用できる。
Checking biometric data The operation method described below will be described with reference to FIGS. 1 and 7. FIG. 19 is a flowchart showing a possible embodiment of the software routine 770 executed by the authentication server 58. Routine 770 can be used to determine if the biometric data sent by the user matches the biometric data sent at registration.

ブロック774において、認証サーバ58はバイオメトリックデータを受信する。 バイオメトリックデータが暗号化されている実施形態、及び/またはデジタル署名が適用されている実施形態では、認証サーバ58は、ブロック778において、データを復号して、及び/またはデジタル署名を調べて、そのデータが信頼できる情報源から受信したものであるかどうか判断する。ブロック778は、例えば、コントローラ301その他の装置により実施でき、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはその組合せにより実施できる。 At block 774, the authentication server 58 receives the biometric data. In embodiments where the biometric data is encrypted and / or where a digital signature is applied, the authentication server 58 decrypts the data and / or examines the digital signature at block 778. Determine if the data was received from a reliable source. Block 778 can be implemented, for example, by controller 301 or other device, by software, firmware, hardware, or a combination thereof.

ブロック778において、受信したバイオメトリックデータが本物でないと判断されたとき、認証サーバ58は、ブロック782において、ゲームユニット20に拒否メッセージを送信する。拒否メッセージは、位置データが本物でないこと、及び/またはゲームユニット20の位置を示す位置データが許可されていないと認証サーバ58が判断したことを示す。 When it is determined in block 778 that the received biometric data is not genuine, the authentication server 58 sends a rejection message to the game unit 20 in block 782. The reject message indicates that the location data is not genuine and / or the authentication server 58 determines that the location data indicating the location of the game unit 20 is not permitted.

ブロック778において、バイオメトリックデータが本物であると判断されると、制御はブロック786に渡される。他の実施形態では、認証サーバ58が受信する前に、バイオメトリックデータが暗号化されていないか、またはデジタル署名がそのデータに適用されていないとき、ブロック778は無くてもよい。 If at block 778 the biometric data is determined to be genuine, control is passed to block 786. In another embodiment, block 778 may be absent when the biometric data is not encrypted or a digital signature is not applied to the data before it is received by the authentication server 58.

ブロック786において、バイオメトリックデータが登録時に送信されたバイオメトリックデータと一致するかどうか判断する。例えば、受信したバイオメトリックデータを、メモリ、データベース等に記憶されたバイオメトリックデータと比較して、記憶されたデータのいずれかと一致するか判断する。また、受信したバイオメトリックデータに付随する個人データが入手できる場合、この個人データを使用して、メモリ、データベース等からその個人データに対応する記憶されたバイオメトリックデータを検索する。次に、ブロック774で受信したバイオメトリックデータを、その個人データに対応する、メモリ、データベース等から検索したバイオメトリックデータと比較する。他の実施形態では、ブロック774で受信したバイオメトリックデータを、スマートカードリーダに記憶したバイオメトリックデータと比較する。これには、例えばゲームユニット20を介してスマートカードからのバイオメトリックデータの受け取りと、そのスマートカードのバイオメトリックデータの認証が含まれる。スマートカードのバイオメトリックデータが本物であれば、ブロック774で受信したバイオメトリックデータをそのスマートカードのバイオメトリックデータと比較する。 At block 786, it is determined whether the biometric data matches the biometric data transmitted at the time of registration. For example, the received biometric data is compared with the biometric data stored in a memory, a database, or the like, and it is determined whether or not the data matches any of the stored data. When personal data accompanying the received biometric data is available, the personal data is used to search the stored biometric data corresponding to the personal data from a memory, a database, or the like. Next, the biometric data received in block 774 is compared with the biometric data retrieved from the memory, database, etc. corresponding to the personal data. In another embodiment, the biometric data received in block 774 is compared with the biometric data stored in the smart card reader. This includes, for example, receiving biometric data from a smart card via the game unit 20 and authenticating the biometric data of the smart card. If the smart card biometric data is genuine, the biometric data received in block 774 is compared with the smart card biometric data.

ブロック774で受信したバイオメトリックデータが登録時に取得したバイオメトリックデータと一致しないとき、制御はブロック782に渡される。ブロック782において、認証サーバ58は、ユーザのゲームシステムへのアクセスを拒否する。実施形態によっては、認証サーバ58は、ゲームユニット20に拒否メッセージを送信してもよい。拒否メッセージは、例えば、バイオメトリックデータがどの登録ユーザのバイオメトリックデータとも一致しないと認証サーバ58が判断したことを示す。 If the biometric data received in block 774 does not match the biometric data acquired at registration, control is passed to block 782. At block 782, the authentication server 58 denies the user access to the game system. Depending on the embodiment, the authentication server 58 may send a rejection message to the game unit 20. The reject message indicates, for example, that the authentication server 58 has determined that the biometric data does not match the biometric data of any registered user.

ブロック786において、ブロック774において受信したバイオメトリックデータが登録時に取得したバイオメトリックデータと一致しないとき、制御はブロック790に渡される。ブロック790において、認証サーバ58は、ユーザのゲームシステム10へのアクセスを認める。実施形態によっては、認証サーバ58は、ユーザのバイオメトリックデータが登録ユーザのそれと一致したことを示すメッセージをゲームユニット20に送信する。実施形態によっては、認証サーバ58は、例えば、ユーザのバイオメトリックデータが登録ユーザのそれと一致したことを通知して、制御をウェブサーバ50またはゲームサーバ52に渡す。 At block 786, control is passed to block 790 when the biometric data received at block 774 does not match the biometric data acquired at registration. At block 790, the authentication server 58 grants the user access to the game system 10. In some embodiments, the authentication server 58 sends a message to the game unit 20 indicating that the biometric data of the user matches that of the registered user. In some embodiments, the authentication server 58 notifies, for example, that the biometric data of the user matches that of the registered user and passes control to the web server 50 or the game server 52.

ウェブサイトサーバの動作
図20は、ウェブサイトサーバ50が実行する動作ソフトウェアルーチン800の可能な一実施形態を示すフローチャートである。図20を参照するに、ブロック822において、ウェブサーバ50は、ゲームサーバ52の1つを介してプレーヤがプレイしてきたゲームのプレイを停止したいとプレーヤが示したかどうか判断する。そのゲームのプレイ中、そのゲームのゲームソフトウェアを提供するゲームサーバ52は、ゲームの動作を制御する。プレーヤがそのゲームのプレイの停止を望むことを示すと、ゲームサーバ52は、制御をウェブサイトサーバ50に戻す。この場合、ルーチンはブロック824に分岐し、プレーヤが使用しているゲームユニット20のディスプレイユニット170(図6)上にゲーム選択画面が表示される。
Operation of Website Server FIG. 20 is a flowchart showing a possible embodiment of the operation software routine 800 executed by the website server 50. Referring to FIG. 20, at block 822, the web server 50 determines whether the player has indicated that he or she wants to stop playing the game that the player has played through one of the game servers 52. While playing the game, the game server 52 that provides the game software for the game controls the operation of the game. When the player indicates that he wants to stop playing the game, the game server 52 returns control to the website server 50. In this case, the routine branches into blocks 824, and the game selection screen is displayed on the display unit 170 (FIG. 6) of the game unit 20 used by the player.

ブロック826において、ルーチンは、ゲームセッションの開始したいことを示すログオン要求をプレーヤからゲームユニット20の1つを介して受信したか判断する。ログオン要求は、例えば、ウェブサイトサーバ50に付随するウェブサイトのインターネットアドレスのプレーヤによる入力である。ログオン要求を受信すると、ルーチンは、そのログオン要求を送信したプレーヤのディスプレイユニット44上にログオン画面を表示させる。ログオン画面を生成するためん(ブロック828)、ウェブサーバ50は、ログオン画面画像を表す画面データをゲームユニット20に送信する。ログオン画像データを含む様々な画像データがウェブサイトサーバ50のメモリ352、356の1つに記憶されている。 At block 826, the routine determines whether a logon request indicating that it wants to start a game session has been received from the player via one of the game units 20. The logon request is, for example, input by a player of the Internet address of the website attached to the website server 50. Upon receiving the logon request, the routine displays the logon screen on the display unit 44 of the player that sent the logon request. To generate the logon screen (block 828), the web server 50 transmits screen data representing the logon screen image to the game unit 20. Various image data including the logon image data are stored in one of the memories 352 and 356 of the website server 50.

プレーヤのディスプレイユニット44上に表示されるログオン画面130の一例を図21に示した。図21を参照して、ログオン画面900は、プレーヤの名前を入力するデータ入力ボックス902を含む。ログオン画面900は、ログオン画面900のデータ入力ボックス902に入力されたデータを送信するよう選択できるボタン916も含む。 FIG. 21 shows an example of the logon screen 130 displayed on the display unit 44 of the player. With reference to FIG. 21, the logon screen 900 includes a data entry box 902 for entering the player's name. The logon screen 900 also includes a button 916 that can be selected to send the data entered in the data entry box 902 of the logon screen 900.

名字、ログオンネーム、パスワード、ストリートアドレス、都市名、州名、郵便番号、クレジットカード番号、そのクレジットカード番号の有効期限等の情報をユーザから追加的または代替的に取得することもできる。 Information such as surname, logon name, password, street address, city name, state name, zip code, credit card number, and expiration date of the credit card number can be additionally or substituted from the user.

実施形態によっては、この情報の一部または全部をプレーヤのスマートカードから取得してもよい。これらの実施形態では、ログオン画面により追加的または代替的に、プレーヤにそのスマートカードをスマートカードリーダに挿入するように促す。 In some embodiments, some or all of this information may be obtained from the player's smart card. In these embodiments, the logon screen additionally or alternatively prompts the player to insert the smart card into the smart card reader.

図20に戻り、ウェブサイトサーバ50がブロック846で決定したプレーヤからログオンデータを受信している場合、ブロック848においてそのデータをウェブサイトサーバ50のメモリ352、356の1つに記憶させる。ブロック849においてウェブサイトサーバ50が必要なログオンデータをすべて受信している場合、ルーチンはブロック824に分岐する。NOであれば、ルーチンはブロック846に戻り、プレーヤからのさらに別のログオンデータを待つ。 Returning to FIG. 20, when the website server 50 receives the logon data from the player determined in the block 846, the data is stored in one of the memories 352 and 356 of the website server 50 in the block 848. If the website server 50 has received all the required logon data in block 849, the routine branches to block 824. If NO, the routine returns to block 846 and waits for yet another logon data from the player.

ブロック824において、ルーチンはゲームユニット20のディスプレイユニット170にゲーム選択画面を生成する。ゲーム選択画面を生成するため、ウェブサーバ50は、ゲーム選択画面の画像を表す画面データをゲームユニット20に送信する。表示データはウェブサイトサーバ50のメモリ352、356の一方に記憶される。ブロック824は、プレーヤが始めにウェブサイトにログオンするとき(すなわち、ブロック849の完了後)、または上記のようにプレーヤがゲームサーバ52の1つの制御下で提供されているゲームを終了しようとするとき(すなわち、ブロック822の完了後)に実行される。 At block 824, the routine creates a game selection screen on the display unit 170 of the game unit 20. In order to generate the game selection screen, the web server 50 transmits screen data representing an image of the game selection screen to the game unit 20. The display data is stored in one of the memories 352 and 356 of the website server 50. Block 824 attempts to end the game provided when the player first logs on to the website (ie, after the completion of block 849), or as described above, under the control of one of the game servers 52. Executed when (ie, after the completion of block 822).

プレーヤのディスプレイユニット170上に表示されるゲーム選択画面920の一例を図22に示した。図22を参照するに、ゲーム選択画面920は、複数のプレーヤ起動可能アイコンやゲーム画像を含み、その各々はウェブサイトサーバ50に関連するウェブサイトを介してプレーヤがプレイできるゲームを表している。例えば、アイコンには、次のものが含まれる:ドローポーカーゲームに関連するアイコン922、ボーナスポーカーゲームに関連するアイコン924、トリプルプレイポーカーゲームに関連するアイコン926、10−プレイポーカーゲームに関連するアイコン928、50−プレイポーカーゲームに関連するアイコン930、第1のスロットゲームに関連するアイコン932、第2のスロットゲームに関連するアイコン934、ブラックジャックゲームに関連するアイコン936、ビンゴゲームに関連するアイコン938、キノゲームに関連するアイコン940。ゲームユニット20がマウスを含む場合、アイコンはマウスによりプレーヤが起動可能である。あるいは、各ゲームアイコンには一意的な文字が関連づけられ、その一意的な文字の1つをキーボードで入力することにより、ゲームを選択することができる。 FIG. 22 shows an example of the game selection screen 920 displayed on the display unit 170 of the player. Referring to FIG. 22, the game selection screen 920 includes a plurality of player-launchable icons and game images, each of which represents a game that the player can play via a website associated with the website server 50. For example, icons include: icons 922 related to draw poker games, icons 924 related to bonus poker games, icons 926 related to triple play poker games, icons related to 10-play poker games. 928, 50-Play Poker game related icon 930, first slot game related icon 932, second slot game related icon 934, blackjack game related icon 936, bingo game related icon 938, Icon 940 related to the Kino game. If the game unit 20 includes a mouse, the icon can be activated by the player with the mouse. Alternatively, each game icon is associated with a unique character, and the game can be selected by inputting one of the unique characters with the keyboard.

ウェブサイトサーバ50により提供されるウェブサイトを介してプレイできるゲームは、ゲームサーバ52により様々な方法で提供できる。例えば、ウェブサイトを介して12通りのゲームが利用でき、ウェブサイトサーバ50が4つのゲームサーバ52と動作可能に結合しているとき、その4つのゲームサーバ52の各々をそのゲームのうちちょうど5つのゲームのプレイを行うようにプログラムできる。 Games that can be played through the website provided by the website server 50 can be provided by the game server 52 in various ways. For example, when 12 games are available through a website and the website server 50 is operably coupled with four game servers 52, each of the four game servers 52 is exactly 5 of the games. Can be programmed to play one game.

他の例として、図22に示した10このアイコンで表された10通りのゲームがプレイでき、4つのゲームサーバ52がウェブサイトサーバ50に接続されている場合、第1のゲームサーバ52はアイコン922、924、926、928、930が表す各ポーカーゲームを提供するゲームソフトウェアでプログラムされ、第2のゲームサーバ52はアイコン932、934が表す2つのスロットゲームを提供するゲームソフトウェアでプログラムされ、第3のゲームサーバ52はアイコン936が表すブラックジャックゲームを提供するゲームソフトウェアでプログラムされ、第4のゲームサーバ52はアイコン938,940が表すビンゴゲームとキノゲームを提供するゲームソフトウェアでプログラムされる。各ゲームはゲームサーバ52の1つだけを介してプレイできてもよい。言い換えると、4つのゲームサーバ52の1つのみが、アイコン926で示されるトリプルプレイポーカーゲームのプレイを提供するゲームソフトを含み、この場合、プレーヤがそのトリプルプレイポーカーゲームをプレイしたいとき、そのゲームサーバ52を利用しなければならない。 As another example, if 10 games represented by this icon shown in FIG. 22 can be played and 4 game servers 52 are connected to the website server 50, the first game server 52 has an icon. The second game server 52 is programmed with the game software providing the two slot games represented by the icons 932 and 934, and the second game server 52 is programmed with the game software providing the poker games represented by 922, 924, 926, 928, and 930. The game server 52 of the third is programmed with the game software providing the blackjack game represented by the icon 936, and the fourth game server 52 is programmed with the game software providing the bingo game and the keno game represented by the icons 938 and 940. Each game may be playable via only one of the game servers 52. In other words, only one of the four game servers 52 contains game software that provides play for the triple play poker game indicated by the icon 926, in which case when the player wants to play the triple play poker game, that game. The server 52 must be used.

あるいは、各ゲームサーバ52は、それぞれのゲームプロバイダからのみ利用できる複数のゲームを提供してもよい。その場合、各ゲームサーバ52は、1つ以上のポーカーゲーム(及び/またはその他のゲーム)を提供するゲームソフトでプログラムされているが、視覚的な表示が違ったり、賭けのオプションが違ったり、ゲームのオプションが違ったりして、各ポーカーゲームは異なる。 Alternatively, each game server 52 may provide a plurality of games that can only be used by their respective game providers. In that case, each game server 52 is programmed with game software that provides one or more poker games (and / or other games), but with different visual displays, different betting options, and so on. Each poker game is different, with different game options.

ウェブサイトを介してプレイできる各ゲームは、そのゲームのプレイを提供するゲームソフトウェアが記憶された1つのゲームサーバ52を有する。ウェブサーバ50のメモリ352、356の1つは、ウェブサイトを介して利用できる各ゲームを実施するゲームソフトウェアを提供するゲームサーバ52を識別するデータを記憶している。係るデータの一例を以下に示す。1 Game Gaming Server Draw Poker #1 Bonus Poker #1 Triple Play Poker #2 10-Play Poker #2 50-Play Poker #2 Slots A #3 Slots B #3 Blackjack #4 Bingo #5 Keno #6 Each game that can be played via a website has one game server 52 in which the game software that provides the play of the game is stored. One of the memories 352 and 356 of the web server 50 stores data that identifies the game server 52 that provides the game software that executes each game available via the website. An example of such data is shown below. 1 Game Gaming Server Draw Poker # 1 Bonus Poker # 1 Triple Play Poker # 2 10-Play Poker # 2 50-Play Poker # 2 Slots A # 3 Slots B # 3 Blackjack # 4 Bingo # 5 Keno # 6

実施形態によっては、1つのゲームサーバ52は複数タイプのゲームを実施する。 Depending on the embodiment, one game server 52 plays a plurality of types of games.

図20を参照して、ブロック874において、上記のように、プレーヤがウェブサイトを介して利用できるゲームの1つを選択すると、ルーチンはブロック876に分岐する。ブロック876において、ルーチンはゲームユニット20に関連する位置データを取得する。例えば、ウェブサイトサーバ50は、ゲームユニット20に位置データを取得してそれをウェブサーバ50に送信するように促す。ゲームユニット20は、ルーチン650(図16)等のルーチンを利用して位置データを取得する。また、ウェブサーバ50は、ゲームユニット20のIPアドレス等の位置データを取得する。 With reference to FIG. 20, at block 874, as described above, when the player selects one of the games available via the website, the routine branches to block 876. At block 876, the routine acquires position data associated with the game unit 20. For example, the website server 50 prompts the game unit 20 to acquire location data and send it to the web server 50. The game unit 20 acquires position data by using a routine such as routine 650 (FIG. 16). Further, the web server 50 acquires position data such as the IP address of the game unit 20.

ブロック878において、ルーチンは、ゲームユニット20が許可された場所にあるとブロック876で取得した位置データが示しているかどうか判断する。例えば、ウェブサイトサーバ50は、ブロック876において取得した位置データを送信し、ゲームユニット20が許可された位置にいるかどうか判断するように認証サーバ58に要求する。認証サーバ58は、ルーチン750(図18)等のルーチンを利用して、ゲームユニット20が許可された位置にいるかどうか判断する。認証サーバ58を含む実施形態では、ゲームユニット20が許可された場所にあるかどうかの判断は、他のコンピューティングシステム(例えば、ウェブサイトサーバ50やネットワークコンピュータ22など)で実行されうる。 At block 878, the routine determines whether the position data acquired at block 876 indicates that the game unit 20 is in an authorized location. For example, the website server 50 transmits the position data acquired in block 876 and requests the authentication server 58 to determine whether the game unit 20 is in the permitted position. The authentication server 58 uses a routine such as routine 750 (FIG. 18) to determine whether the game unit 20 is in an authorized position. In embodiments that include an authentication server 58, the determination of whether the game unit 20 is in an authorized location can be performed by another computing system (eg, website server 50, network computer 22, etc.).

他の実施形態では、ブロック876と878において、制御はウェブサーバ50から認証サーバ58に、またはブロック876と878を実施するいずれかのコンピューティングシステムに渡される。次に、ブロック880において制御はウェブサーバ50に戻される。 In other embodiments, at blocks 876 and 878, control is passed from the web server 50 to the authentication server 58, or to any computing system that implements blocks 876 and 878. Control is then returned to the web server 50 at block 880.

ゲームユニット20が許可された位置にあれば、ルーチンはブロック882に分岐して、ユーザのバイオメトリックデータを取得してユーザを認証する。例えば、ウェブサイトサーバ50は、ゲームユニット20にユーザからバイオメトリックデータを取得して、そのバイオメトリックデータをウェブサーバ50に送信するように促す。ゲームユニット20は、ルーチン620(図15)等のルーチンを利用してバイオメトリックデータを取得する。 If the game unit 20 is in the allowed position, the routine branches to block 882 to acquire the user's biometric data and authenticate the user. For example, the website server 50 prompts the game unit 20 to acquire biometric data from the user and transmit the biometric data to the web server 50. The game unit 20 acquires biometric data by using a routine such as routine 620 (FIG. 15).

ブロック884において、ルーチンはブロック882において取得したバイオメトリックデータが前に取得したバイオメトリックデータと一致するか判断する。例えば、ウェブサイトサーバ50は、ブロック882において取得したバイオメトリックデータを送信し、そのバイオメトリックデータが登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかどうか判断するように認証サーバ58に要求する。認証サーバ58はルーチン770(図19)等のルーチンを利用できる。認証サーバ58を含まない実施形態では、バイオメトリックデータが登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかどうかの判断は、他のコンピューティング装置(例えば、ウェブサイトサーバ50、ネットワークコンピュータ22、ゲームユニット20など)で実行されうる。例えば、ゲームユニット20は、プレーヤから取得したバイオメトリックデータをスマートカードに記憶されたバイオメトリックデータと比較してもよい。 At block 884, the routine determines if the biometric data acquired at block 882 matches the previously acquired biometric data. For example, the website server 50 transmits the biometric data acquired in block 882 and requests the authentication server 58 to determine whether the biometric data matches the biometric data of the registered user. The authentication server 58 can use routines such as routine 770 (FIG. 19). In an embodiment that does not include the authentication server 58, the determination of whether the biometric data matches the biometric data of the registered user is determined by other computing devices (eg, website server 50, network computer 22, game unit 20, etc. ) Can be executed. For example, the game unit 20 may compare the biometric data acquired from the player with the biometric data stored in the smart card.

他の実施形態では、ブロック882と884において、制御はウェブサーバ50から認証サーバ58に、またはブロック882と884を実施するいずれかのコンピューティングシステムに渡される。次に、ブロック886において制御はウェブサーバ50に戻される。バイオメトリックデータが登録ユーザのそれと一致し、任意的に、バイオメトリックデータで特定されるユーザがプレイを許可されている場合、制御はブロック888に渡される。ブロック888において、制御はそのゲームをプレイするゲームソフトウェアを提供するゲームサーバ52に渡される。例えば、上記のテーブルを使用し、プレーヤがトリプルプレイポーカーを選択すると、ルーチンは制御をゲームサーバ#2に渡す。 In other embodiments, at blocks 882 and 884, control is passed from the web server 50 to the authentication server 58, or to any computing system that implements blocks 882 and 884. Control is then returned to the web server 50 at block 886. If the biometric data matches that of the registered user and optionally the user identified in the biometric data is allowed to play, control is passed to block 888. At block 888, control is passed to a game server 52 that provides game software to play the game. For example, using the table above, if the player selects triple play poker, the routine passes control to game server # 2.

バイオメトリックデータがプレイを許可された登録ユーザのバイオメトリックデータと一致せず、または、任意的に、バイオメトリックデータで特定されるユーザがプレイを許可されていない場合、制御はブロック890に渡される。同様に、ブロック870において、ゲームユニット20が許可された位置にないと判断すると、制御はブロック890に進む。ブロック890において、ゲームをプレイするアクセスが拒否されたことを示す画面をユーザに示す。任意的に、画面にはアクセスがなぜ拒否されたかを示してもよい。 If the biometric data does not match the biometric data of the registered user who is allowed to play, or optionally, the user identified in the biometric data is not allowed to play, control is passed to block 890. .. Similarly, if it is determined in block 870 that the game unit 20 is not in the permitted position, control proceeds to block 890. At block 890, the user is shown a screen indicating that access to play the game has been denied. Optionally, the screen may indicate why access was denied.

プレーヤが、例えば、図22に示した「サインオフ」アイコン942を起動してウェブサイトでのプレイの終了を選択すると、ルーチンは、ゲームユニット20のディスプレイユニット170にゲームセッションサマリーを表示するブロック894に分岐する。ゲームセッションサマリーは、プレーヤに、いくら勝ち、どのゲームをプレイしたかなどのサマリーデータを提供する。プレーヤはディスプレイユニット170に表示されたサマリー画面を印刷して、ゲームセッションの物理的記録を保存する。ブロック896において、ルーチンはウェブサイトとゲームユニット20との間のインターネットリンクを終了する。 When the player, for example, activates the "sign off" icon 942 shown in FIG. 22 and chooses to end play on the website, the routine displays the game session summary on the display unit 170 of the game unit 20 block 894. Branch to. The game session summary provides the player with summary data such as how much they have won and which game they have played. The player prints a summary screen displayed on the display unit 170 to store a physical record of the game session. At block 896, the routine terminates the internet link between the website and the game unit 20.

一部の実施形態では、ブロック876、878、880及び/または882、884、886及びブロック890は、必要がなければ無くてもよい。例えば、位置データ及び/またはバイオメトリックデータはゲームプレイ中にチェックしてもよい。 In some embodiments, blocks 876, 878, 880 and / or 882, 884, 886 and block 890 may be omitted if not required. For example, position data and / or biometric data may be checked during gameplay.

ゲームサーバの動作
上記のように、ウェブサイト経由で利用できる各ゲームは、ウェブサイトサーバ50に動作可能に結合したゲームサーバ52の1つを介してプレイできる。図22に示したゲームアイコン152、162、166、168、170がそれぞれ表すドローポーカー、スロットA、ブラックジャック、ビンゴ及びキノゲームの例を以下に説明する。上記の説明を考慮して、言うまでもなく、以下のゲームルーチンは、ゲームサーバ52の相異なる1つにより実行でき、その1つのゲームサーバ52は2つ以上のゲームルーチンを実行してもよい。
Game Server Operations As described above, each game available via the website can be played via one of the game servers 52 operably coupled to the website server 50. Examples of draw poker, slot A, blackjack, bingo, and keno games represented by the game icons 152, 162, 166, 168, and 170 shown in FIG. 22 will be described below. In view of the above description, it goes without saying that the following game routines can be executed by different ones of the game servers 52, the one game server 52 may execute two or more game routines.

以下に説明するゲームルーチンの1つは、図20のブロック888に関して上記したように、最初に、ウェブサイトサーバ50からゲームサーバ52の1つに制御を渡す。ゲームルーチンの1つが完了すると(すなわち、プレーヤがあるゲームのプレイの停止を望むと)、ウェブサイトサーバ50は、上記の通り図20のブロック822の判断を行い、上記の通りブロック824における動作を開始する。 One of the game routines described below first passes control from the website server 50 to one of the game servers 52, as described above for block 888 of FIG. When one of the game routines is completed (ie, when the player wants to stop playing a game), the website server 50 makes the determination of block 822 in FIG. 20 as described above and performs the operation in block 824 as described above. Start.

ドローポーカー
図23は、ゲームサーバ52の1つにより実行され得る、ドローポーカールーチンの実行中、(ゲームユニット20に表示データを送信するゲームサーバ52により)ゲームユニット20の1つのディスプレイユニット170に表示される画面950の一例を示している。
Draw Poker FIG. 23 is displayed on one display unit 170 of game unit 20 (by game server 52 transmitting display data to game unit 20) during execution of a draw poker routine that may be performed by one of game servers 52. An example of the screen 950 to be displayed is shown.

図23を参照するに、画面950は、プレーヤの手(例えば、5枚のカード)を表す複数のプレイカードのビデオ画像951を含む。プレーヤにポーカーゲームのプレイを制御させるため、複数のプレーヤ選択可能ボタンが表示されている。ボタンには、プレイカード画像951の各々のすぐ下に配置された「ホールド」ボタン952、「キャッシュアウト」ボタン954、「ペイを見る」ボタン955、「1クレジットを賭ける」ボタン956、「最大クレジットを賭ける」ボタン957、及び「ディール/ドロー」ボタン958が含まれる。画面950には残りのクレジット数または金額が表示される領域959が含まれる。上記の通り、ボタンはマウスを使用して起動できる。 Referring to FIG. 23, screen 950 includes video images 951 of a plurality of play cards representing a player's hand (eg, five cards). Multiple player selectable buttons are displayed to let the player control the play of the poker game. The buttons include a "hold" button 952, a "cash out" button 954, a "see pay" button 955, a "bet one credit" button 956, and a "maximum credit" located just below each of the playcard images 951. Includes a "Bet" button 957 and a "Deal / Draw" button 958. The screen 950 includes an area 959 in which the number of remaining credits or amount is displayed. As mentioned above, the buttons can be activated using the mouse.

各ボタンを起動すると、対応するデータメッセージがゲームユニット20からゲームサーバ52に送信される。データメッセージは、そのメッセージを送信したゲームユニット20を特定する送信元アドレスと、そのメッセージが送信されたゲームサーバ52を特定する送信先アドレスと、賭けデータやゲーム命令データ(例えば、「ディール」、「ホールド」等)などのボタンに対応するデータを含むデータフィールドを有する。 When each button is activated, the corresponding data message is transmitted from the game unit 20 to the game server 52. The data message includes a source address that identifies the game unit 20 that sent the message, a destination address that identifies the game server 52 to which the message was sent, and bet data or game instruction data (eg, "deal", etc. It has a data field containing data corresponding to a button such as "hold").

実施形態によっては、1つ以上のボタン952、954、955、956、957、958は、バイオメトリック装置と一体になっていてもよい。例えば、「ディール/ドロー」ボタンは指紋スキャナと一体であってもよい。この例では、「ディール/ドロー」ボタンは指紋スキャナに指を載せて1つ以上の指紋スキャンを送信することにより起動される。指紋スキャナは、タッチスクリーン、キーボード、制御パネル、レバー等と一体であってもよい。例えば、スキャンのために指を置く領域を「ディール/ドロー」選択に対応させる。 In some embodiments, the one or more buttons 952, 954, 955, 956, 957, 958 may be integrated with a biometric device. For example, the "deal / draw" button may be integrated with the fingerprint scanner. In this example, the "Deal / Draw" button is activated by placing your finger on the fingerprint scanner and sending one or more fingerprint scans. The fingerprint scanner may be integrated with a touch screen, keyboard, control panel, levers and the like. For example, make the area where you place your finger for scanning correspond to the "deal / draw" selection.

他の実施形態では、プレーヤは、「ディール/ドロー」選択等をしたい時、バイオメトリックデータを送信するように促される。さらに他の実施形態では、例えば、「ディール/ドロー」ボタンがバイオメトリック装置と一体であるとき、ゲームユニット20は、プレーヤが(例えば、ボタンを押したり、タッチスクリーンを押したりして)「ディール/ドロー」選択をしたと判断し、バイオメトリック装置を介してバイオメトリックデータを読み出し、プレーヤには両者が同時、または実質的に同時に起こったように見せる。 In another embodiment, the player is prompted to send biometric data when he wants to make a "deal / draw" selection or the like. In yet another embodiment, for example, when the "deal / draw" button is integrated with the biometric device, the game unit 20 allows the player to "deal" (eg, by pressing a button or pressing a touch screen). It determines that the "/ draw" selection has been made, reads the biometric data through the biometric device, and makes the player appear to have both happened at the same time or substantially at the same time.

このように、バイオメトリックデータの送信は、ゲームプレイ選択を提供するメカニズム(例えば、「ディール/ドロー」選択)であってもよい。また、バイオメトリックデータは、ゲームプレイ選択と同時に送信されてもよい。かかる選択をすると、対応するデータメッセージがゲームユニット20からゲームサーバ52に送信される。データメッセージは、そのメッセージを送信したゲームユニット20を特定する送信元アドレスと、そのメッセージが送信されたゲームサーバ52を特定する送信先アドレスと、バイオメトリックデータ等を含むデータフィールドを有する。メッセージは、バイオメトリックデータ送信が対応する(例えば、「ディール」するか)選択に対応するデータも含む。対応する選択がゲームの状況で決まる場合、このデータは(提供されてもよいが)提供される必要はない。 Thus, the transmission of biometric data may be a mechanism that provides gameplay selection (eg, "deal / draw" selection). The biometric data may also be transmitted at the same time as the gameplay selection. When such a selection is made, the corresponding data message is transmitted from the game unit 20 to the game server 52. The data message has a source address that identifies the game unit 20 that sent the message, a destination address that identifies the game server 52 to which the message was sent, and a data field that includes biometric data and the like. The message also includes data corresponding to the selection with which the biometric data transmission corresponds (eg, "deal"). This data does not need to be provided (although it may be provided) if the corresponding choice depends on the game situation.

他の実施形態では、位置情報をゲームプレイ選択と同時に決定してもよい。これらの実施形態では、ゲームユニット20からゲームサーバ52に送信されるデータメッセージは位置情報を含む。 In other embodiments, location information may be determined at the same time as gameplay selection. In these embodiments, the data message transmitted from the game unit 20 to the game server 52 includes location information.

図24は、ポーカールーチン962を示すフローチャートである。図24を参照するに、ブロック964において、プレーヤが例えば「ペイを見る」ボタン955を起動してペイアウト情報を要求したとき、ブロック966において、ルーチンは(ペイテーブルを表すデータをゲームユニット20に送信して)1つ以上のペイテーブルをゲームユニット20のディスプレイユニット170に表示させる。 FIG. 24 is a flowchart showing the poker routine 962. Referring to FIG. 24, in block 964, when the player activates, for example, the "view pay" button 955 to request payout information, in block 966 the routine (transmits data representing the paytable to the game unit 20). Then, one or more pay tables are displayed on the display unit 170 of the game unit 20.

ブロック968において、プレーヤは、例えば、「1クレジットを賭ける」ボタン956(図23)を選択して、賭をする。ゲームサーバ52は、例えば、ゲームユニット20から「1クレジットを賭ける」メッセージを受信して、これを検出される。「1クレジットを賭ける」メッセージを受信すると、制御はブロック976に渡される。ブロック976において、プレーヤがした賭けに対応する賭けデータがメモリ(例えば、ゲームサーバコントローラ401のメモリ)に記憶される。 At block 968, the player bets, for example, by selecting the "Bet 1 Credit" button 956 (FIG. 23). The game server 52 receives, for example, a "bet one credit" message from the game unit 20 and detects it. Upon receiving the "bet one credit" message, control is passed to block 976. In block 976, the bet data corresponding to the bet made by the player is stored in the memory (for example, the memory of the game server controller 401).

ブロック978において、ルーチンは、プレーヤが「最大クレジットを賭ける」ボタン957を起動したか判断する。例えば、ゲームサーバ52は、ゲームユニット20から「最大クレジットを賭ける」データメッセージを受信する。YESであれば、制御はブロックに渡される。ブロック980において、プレーヤがした賭けに対応する賭けデータがメモリ(例えば、ゲームサーバコントローラ401のメモリ)に記憶される。 At block 978, the routine determines if the player has activated the "Bet Maximum Credits" button 957. For example, the game server 52 receives a "bet maximum credit" data message from the game unit 20. If YES, control is passed to the block. In block 980, bet data corresponding to the bet made by the player is stored in the memory (for example, the memory of the game server controller 401).

ブロック982において、ルーチンは、(例えば、賭けをした後にゲームユニット20からディール/ドローデータメッセージを受信することにより)プレーヤが新しい手のディールを欲しているか判断する。YESであれば、制御はブロック970に渡される。ブロック970において、プレーヤからバイオメトリックデータを取得し、登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかチェックする。例えば、ゲームサーバ52は、ゲームユニット20にユーザからバイオメトリックデータを取得して、そのバイオメトリックデータをゲームサーバ52に送信するように促す。ゲームユニット20は、ルーチン620(図15)等のルーチンを利用してバイオメトリックデータを取得する。また、ゲームサーバ52は、取得したバイオメトリックデータを認証サーバ58に送信し、そのバイオメトリックデータが登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかどうか判断するように認証サーバ58に要求する。認証サーバ58はルーチン770(図19)等のルーチンを利用できる。認証サーバ58を含まない実施形態では、バイオメトリックデータが登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかどうかの判断は、他のコンピューティング装置(例えば、ゲームサーバ52、ネットワークコンピュータ22、ゲームユニット20など)で実行されうる。例えば、ゲームユニットは、プレーヤから取得したバイオメトリックデータをスマートカードに記憶されたバイオメトリックデータと比較してもよい。 At block 982, the routine determines if the player wants a new hand deal (eg, by receiving a deal / draw data message from game unit 20 after making a bet). If YES, control is passed to block 970. At block 970, the biometric data is acquired from the player and checked to see if it matches the biometric data of the registered user. For example, the game server 52 prompts the game unit 20 to acquire biometric data from the user and transmit the biometric data to the game server 52. The game unit 20 acquires biometric data by using a routine such as routine 620 (FIG. 15). Further, the game server 52 transmits the acquired biometric data to the authentication server 58, and requests the authentication server 58 to determine whether or not the biometric data matches the biometric data of the registered user. The authentication server 58 can use routines such as routine 770 (FIG. 19). In an embodiment that does not include the authentication server 58, the determination of whether the biometric data matches the biometric data of the registered user is determined by another computing device (eg, game server 52, network computer 22, game unit 20, etc.). Can be executed in. For example, the game unit may compare the biometric data acquired from the player with the biometric data stored in the smart card.

他の実施形態では、ブロック970において、制御はゲームサーバ52から認証サーバ58に、またはブロック970を実施するいずれかのコンピューティングシステムに渡される。次に、(アクセスが認められれば)ブロック972またはブロック984において、制御はゲームサーバ52に戻る。 In another embodiment, at block 970, control is passed from the game server 52 to the authentication server 58, or to any computing system that implements block 970. Then, in block 972 or block 984 (if access is granted), control returns to game server 52.

ステップ972において、アクセスが認められないと判断されると、ルーチンは終了する。ブロック972において、アクセスが認められると判断されると、制御はブロック984に進む。 If it is determined in step 972 that access is not granted, the routine ends. If it is determined in block 972 that access is granted, control proceeds to block 984.

前述の通り、バイオメトリックデータの送信は、プレーヤが新しい手をディールすることを望んでいるかどうかの判断に組み込まれる。例えば、プレーヤが要求のためにバイオメトリックデータを送信するか、または要求したときは、新しい手をディールする。このように、ブロック982、970、972は一体とされてもよいし、その順序は変更してもよい。 As mentioned above, the transmission of biometric data is incorporated into the determination of whether the player wants to deal a new move. For example, when a player sends or requests biometric data for a request, he deals a new move. In this way, the blocks 982, 970, 972 may be integrated, and the order thereof may be changed.

ブロック984において、(好適な表示データを有する1つ以上のメッセージをゲームユニット20に送信することにより)ディスプレイユニット170にプレイカード画像951を生成させることにより、ビデオポーカーの手を「ディール」する。手をディールした後、ブロック986において、ルーチンはプレーヤが「ホールド」ボタン952を選択したか判断する。例えば、ゲームサーバ52は、「ホールド」データメッセージをゲームユニット20から受信したか判断する。YESであれば、ブロック388において、どのプレイカード画像951を「ホールド」するかに関するデータをメモリ(例えば、ゲームサーバコントローラ401のメモリ)に記憶する。 At block 984, the video poker hand is "dealed" by having the display unit 170 generate a playcard image 951 (by transmitting one or more messages with suitable display data to the game unit 20). After dealing the hand, at block 986, the routine determines if the player has selected the "hold" button 952. For example, the game server 52 determines whether the "hold" data message has been received from the game unit 20. If YES, in block 388, data regarding which play card image 951 is "held" is stored in a memory (for example, the memory of the game server controller 401).

ブロック990において、ユーザが「ディール/ドロー」ボタン958を選択したと判断すると(例えば、ゲームサーバ52がゲームユニット20から「ディール/ドロー」データメッセージを受信すると)、ブロック992において、「ホールド」されていない各プレイカード画像951は、ビデオディスプレイ950から消え、新しいランダム選択されたプレイカード画像951に置き換わる。 If it is determined in block 990 that the user has selected the "deal / draw" button 958 (eg, when the game server 52 receives a "deal / draw" data message from the game unit 20), it is "held" in block 992. Each unplayed playcard image 951 disappears from the video display 950 and is replaced by a new randomly selected playcard image 951.

実施形態によっては、ブロック982、970、及び972に関して上で説明したのと同様に、ブロック990と同時にバイオメトリックデータの送信を要求される。例えば、指紋スキャナは「ディール/ドロー」選択「ボタン」と一体になっており、バイオメトリックデータの送信は「ドロー」要求として解釈される。 Some embodiments require the transmission of biometric data at the same time as block 990, as described above for blocks 982, 970, and 972. For example, a fingerprint scanner is integrated with a "deal / draw" selection "button" and the transmission of biometric data is interpreted as a "draw" request.

ブロック994において、ルーチンは、現在表示されているプレイカード画像951が表すポーカーの手は勝っているか判断する。その判断は、現在表示されているポーカーの手を、メモリ(例えば、ゲームサーバコントローラ401のメモリ)に記憶されている可能なすべての勝ち手を洗わすデータと比較して行う。勝ち手があれば、ブロック996において、その勝ち手に対応する支払い金額を決定する。ブロック998において、プレーヤがした賭け分を引き、手が勝っていれば、ブロック996で決定した支払い金額を加えて、プレーヤの累積金額またはクレジット数を更新する。累積金額またはクレジット数は表示領域959(図23)にも表示される。 At block 994, the routine determines if the poker hand represented by the currently displayed playcard image 951 is winning. The determination is made by comparing the currently displayed poker hand with all possible winning hand washing data stored in memory (eg, the memory of the game server controller 401). If there is a winner, in block 996, the payment amount corresponding to the winner is determined. In block 998, the player's bet is subtracted, and if the player wins, the player's cumulative amount or number of credits is updated by adding the payment amount determined in block 996. The cumulative amount or number of credits is also displayed in the display area 959 (FIG. 23).

望ましければ、ブロック970と972のペアと同様のペアをルーチンの他の部分に加えてもよい。例えば、ブロック968及び/または978の後に、またはこれらに組み込んで、制御をブロック976またはブロック980に渡す前にバイオメトリックデータにアクセスして認証をする。 If desired, a pair similar to the pair of blocks 970 and 972 may be added to other parts of the routine. For example, after or incorporating blocks 968 and / or 978, the biometric data is accessed and authenticated before passing control to block 976 or 980.

ブラックジャック
図25は、ブラックジャックルーチンの実行中、(ゲームユニット20に表示データを送信するゲームサーバ52により)ゲームユニット20の1つのディスプレイユニット170に表示される画面1000の一例を示している。図25を参照するに、画面1000は、1枚のカードが上向きでもう1枚が下向きのディーラーの手を表すプレイカードのペアのビデオ画像1002と、両方のカードが上向きのプレーヤの手を洗わすプレイカードのペアのビデオ画像1004とを含む。「ディーラー」はゲームサーバ52である。
Blackjack FIG. 25 shows an example of a screen 1000 displayed on one display unit 170 of the game unit 20 (by a game server 52 that transmits display data to the game unit 20) during the execution of the blackjack routine. Referring to FIG. 25, screen 1000 washes a video image 1002 of a pair of playcards showing the dealer's hand, one card facing up and the other facing down, and the player's hand with both cards facing up. Includes a video image 1004 of a pair of play cards. The "dealer" is the game server 52.

プレーヤにブラックジャックゲームのプレイを制御させるため、複数のプレーヤ選択可能ボタンが表示されている。ボタンには、「キャッシュアウト」ボタン1006、「ペイを見る」ボタン1008、「ステイ」ボタン1010、「ヒット」ボタン1012、「1クレジットを賭ける」ボタン1014、及び「最大クレジットを賭ける」ボタン1016が含まれる。画面1000には残りのクレジット数または金額が表示される領域1018が含まれる。上記の通り、ボタンはマウスを使用して起動できる。 Multiple player selectable buttons are displayed to let the player control the play of the blackjack game. The buttons include a "cash out" button 1006, a "view pay" button 1008, a "stay" button 1010, a "hit" button 1012, a "bet one credit" button 1014, and a "bet maximum credit" button 1016. included. The screen 1000 includes an area 1018 on which the number of remaining credits or amount is displayed. As mentioned above, the buttons can be activated using the mouse.

各ボタンを起動すると、対応するデータメッセージがゲームユニット20からゲームサーバ52に送信される。データメッセージは、そのメッセージを送信したゲームユニット20を特定する送信元アドレスと、そのメッセージが送信されたゲームサーバ52を特定する送信先アドレスと、賭けデータやゲーム命令データ(例えば、「ヒット」、「ステイ」等)などのボタンに対応するデータを含むデータフィールドを有する。 When each button is activated, the corresponding data message is transmitted from the game unit 20 to the game server 52. The data message includes a source address that identifies the game unit 20 that sent the message, a destination address that identifies the game server 52 to which the message was sent, and bet data or game instruction data (eg, "hits", etc. It has a data field that contains data corresponding to buttons such as "stay").

図23を参照して説明したボタンと同様に、一部の実施形態では、ボタン1006、1008、1010、1012、1014、及び1016のうち1つ以上がバイオメトリック装置と一体になっていてもよい。例えば、「ヒット」ボタンはバイオメトリック装置と一体になっていてもよい。例えば、図23の「ディール/ドロー」ボタンに関して説明したのと同様に、「ヒット」ボタンがバイオメトリック装置と一体になっていてもよい。または、プレーヤは、バイオメトリック装置を介してバイオメトリックデータを送信することにより、「ヒット」選択をできてもよい。このように、上記の通り、バイオメトリックデータの送信は、ゲームプレイ選択を提供するメカニズム(例えば、「ヒット」選択)であってもよい。また、バイオメトリックデータは、ゲームプレイ選択と同時に送信されてもよい。 Similar to the buttons described with reference to FIG. 23, in some embodiments, one or more of the buttons 1006, 1008, 1010, 1012, 1014, and 1016 may be integrated with the biometric device. .. For example, the "hit" button may be integrated with the biometric device. For example, the "hit" button may be integrated with the biometric device, as described for the "deal / draw" button in FIG. Alternatively, the player may be able to make a "hit" selection by transmitting biometric data via a biometric device. Thus, as described above, the transmission of biometric data may be a mechanism that provides gameplay selection (eg, "hit" selection). The biometric data may also be transmitted at the same time as the gameplay selection.

図26は、ブラックジャックルーチン1020を示すフローチャートである。図26を参照するに、ブラックジャックルーチン1020は、最初に、ブロック1022において、(例えば、「1クレジットを賭ける」データメッセージまたは「最大クレジットを賭ける」データメッセージをゲームサーバ52がゲームユニット20から受信することにより)プレーヤにより賭け(bet)がされたかどうかを判断する。 FIG. 26 is a flowchart showing the blackjack routine 1020. Referring to FIG. 26, the blackjack routine 1020 first receives, in block 1022, (eg, a "bet one credit" or "bet maximum credit" data message from the game unit 20 by the game server 52. Determine if a bet has been placed by the player.

賭がされれば、制御はブロック1028に行く。ブロック1028において、プレーヤがした賭けに対応する賭けデータがメモリ(例えば、ゲームサーバコントローラ401のメモリ)に記憶される。ブロック1030において、ゲームユニット20のディスプレイユニット170上にプレイカード画像1002、1004を示すことにより、ディーラーの手とプレーヤの手を「ディール」する。
ブロック1032において、プレーヤは「ヒット」することを選択できる。この場合、制御はブロック1024に行く。ブロック1024において、プレーヤからバイオメトリックデータを取得し、登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかチェックする。例えば、ゲームサーバ52は、ゲームユニット20にユーザからバイオメトリックデータを取得して、そのバイオメトリックデータをゲームサーバ52に送信するように促す。ゲームユニット20は、ルーチン620(図15)等のルーチンを利用してバイオメトリックデータを取得する。
If bet is placed, control goes to block 1028. In block 1028, the bet data corresponding to the bet made by the player is stored in the memory (for example, the memory of the game server controller 401). At block 1030, the dealer's hand and the player's hand are "dealed" by showing the playcard images 1002, 1004 on the display unit 170 of the game unit 20.
At block 1032, the player can choose to "hit". In this case, control goes to block 1024. At block 1024, the biometric data is acquired from the player and checked to see if it matches the biometric data of the registered user. For example, the game server 52 prompts the game unit 20 to acquire biometric data from the user and transmit the biometric data to the game server 52. The game unit 20 acquires biometric data by using a routine such as routine 620 (FIG. 15).

また、ゲームサーバ52は、取得したバイオメトリックデータを認証サーバ58に送信し、そのバイオメトリックデータが登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかどうか判断するように認証サーバ58に要求する。認証サーバ58はルーチン770(図19)等のルーチンを利用できる。認証サーバ58を含まない実施形態では、バイオメトリックデータが登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかどうかの判断は、他のコンピューティング装置(例えば、ゲームサーバ52、ネットワークコンピュータ22、ゲームユニット20など)で実行されうる。例えば、ゲームユニット20は、プレーヤから取得したバイオメトリックデータをスマートカードに記憶されたバイオメトリックデータと比較してもよい。 Further, the game server 52 transmits the acquired biometric data to the authentication server 58, and requests the authentication server 58 to determine whether or not the biometric data matches the biometric data of the registered user. The authentication server 58 can use routines such as routine 770 (FIG. 19). In an embodiment that does not include the authentication server 58, the determination of whether the biometric data matches the biometric data of the registered user is determined by another computing device (eg, game server 52, network computer 22, game unit 20, etc.). Can be executed in. For example, the game unit 20 may compare the biometric data acquired from the player with the biometric data stored in the smart card.

他の実施形態では、ブロック1024において、制御はゲームサーバ52から認証サーバ58に、またはブロック1024を実施するいずれかのコンピューティングシステムに渡される。次に、ブロック1026または(アクセスが認められれば)ブロック1034において、制御はゲームサーバ52に戻る。 In another embodiment, at block 1024, control is passed from the game server 52 to the authentication server 58, or to any computing system that implements block 1024. Then, in block 1026 or (if access is granted) block 1034, control returns to the game server 52.

バイオメトリックデータが登録ユーザのそれと一致し、任意的に、バイオメトリックデータで特定されるユーザがプレイを許可されている場合、制御はブロック1034に渡される。ブロック1034において、他のプレイカード画像1004を画像1000に表して、他のカードをプレーヤの手にディールする。プレーヤがヒットしたら、ブロック1036において、プレーヤが「バスト(bust)」したか、すなわち21を越えたか判断する。プレーヤがバストしてなければ、制御はブロック1032に行く。 If the biometric data matches that of the registered user and optionally the user identified in the biometric data is allowed to play, control is passed to block 1034. In block 1034, another play card image 1004 is represented in image 1000 and the other card is dealt into the player's hand. If the player hits, at block 1036 it is determined whether the player has "bust", i.e., has exceeded 21. If the player is not bust, control goes to block 1032.

ステップ1026において、アクセスが認められないと判断されると、ルーチンは終了する。終了の前に、プレーヤに、ゲームをプレイするアクセスが拒否されたことを示す画面を示す。任意的に、画面にはアクセスがなぜ拒否されたかを示してもよい。また、終了する替わりに、ルーチンはブロック1022に戻ってもよい。 If it is determined in step 1026 that access is not granted, the routine ends. Before exiting, the player is shown a screen indicating that access to play the game has been denied. Optionally, the screen may indicate why access was denied. Also, instead of terminating, the routine may return to block 1022.

前述の通り、バイオメトリックデータの送信は、プレーヤが「ヒット」を望んでいるかどうかの判断に組み込まれる。例えば、プレーヤは、「ヒット」を要求するためにバイオメトリックデータを送信するか、または「ヒット」を要求する。このように、ブロック1032、1024、1026は一体とされてもよいし、その順序は変更してもよい。 As mentioned above, the transmission of biometric data is incorporated into the determination of whether the player wants a "hit". For example, the player sends biometric data to request a "hit" or requests a "hit". As described above, the blocks 1032, 1024, and 1026 may be integrated, and the order thereof may be changed.

ブロック1038において、プレーヤがヒットしないと決定すると、ルーチンはディーラーがヒットすべきか判断する。ディーラーがヒットするかどうかは、ディーラーの手の合計が15以下であれば常にヒットするなど、所定のルールにより決定される。ディーラーがヒットしたら、ブロック1040において、他のプレイカード画像1002を画面1000に表して、他のカードをディーラーの手にディールする。ブロック1042において、ルーチンはディーラーがバストしたか判断する。ディーラーがバストしていないとき、ブロック1038と1040を再び実行して、ディーラーに再びヒットさせる。 At block 1038, if the player decides not to hit, the routine determines if the dealer should hit. Whether or not the dealer hits is determined by a predetermined rule, such as always hitting if the total number of hands of the dealer is 15 or less. When the dealer hits, in block 1040, another play card image 1002 is displayed on the screen 1000, and the other card is dealt in the dealer's hand. At block 1042, the routine determines if the dealer has bust. When the dealer is not bust, block 1038 and 1040 are executed again to make the dealer hit again.

ディーラーがヒットしなければ、ブロック1044において、ブラックジャックゲームの結果とそれに対応する支払いを、プレーヤまたはディーラーのいずれが21を越えない高い方の手を有するかに基づいて判断する。プレーヤが勝った場合、ブロック1046において、その勝ち手に対応する支払い金額を決定する。ブロック1048において、プレーヤがした賭け分を引き、プレーヤが勝っていれば、ブロック1046で決定した支払い金額を加えて、プレーヤの累積金額またはクレジット数を更新する。累積金額またはクレジット数は表示領域1018(図25)にも表示される。 If the dealer does not hit, at block 1044, the outcome of the blackjack game and the corresponding payment are determined based on whether the player or the dealer has the higher hand not exceeding 21. If the player wins, in block 1046, the payment amount corresponding to the winner is determined. In block 1048, the player's bet is subtracted, and if the player wins, the player's cumulative amount or number of credits is updated by adding the payment amount determined in block 1046. The cumulative amount or number of credits is also displayed in the display area 1018 (FIG. 25).

望ましければ、ブロック1024と1026のペアをルーチンの他の部分に加えてもよい。 If desired, pairs of blocks 1024 and 1026 may be added to other parts of the routine.

スロットA
図27は、スロットルーチンの実行中、(ゲームユニット20に表示データを送信するゲームサーバ52により)ゲームユニット20の1つのディスプレイユニット170に表示される画面1050の一例を示している。図27を参照して、画像1050は複数のスロットマシンリールのビデオ画像1052を含む。各リールには複数のリールシンボル1054が関連づけられている。画面1050は5つのリール画像1052を示すが、各リール画像は3つのリールシンボル1054が一度に見ることができる。他のリール構成を利用することもできる。
Slot A
FIG. 27 shows an example of the screen 1050 displayed on one display unit 170 of the game unit 20 (by the game server 52 that transmits display data to the game unit 20) during the execution of the slot routine. With reference to FIG. 27, image 1050 includes video images 1052 of a plurality of slot machine reels. A plurality of reel symbols 1054 are associated with each reel. Screen 1050 shows five reel images 1052, but each reel image can see three reel symbols 1054 at once. Other reel configurations can also be used.

プレーヤにスロットゲームのプレイを制御させるため、複数のプレーヤ選択可能ボタンが表示されている。ボタンには次のものが含まれる:「キャッシュアウト」ボタン1056と、「ペイを見る」ボタン1058と、リールを「スピン」する前にプレーヤにプレイラインを選択させる複数のペイライン選択ボタンと、プレーヤに選択した各ペイラインの掛け金を指定させる複数の賭け選択ボタン1062と、「スピン」ボタン1064と、プレーヤに最大の賭けをさせる「最大を賭ける」ボタン1066。 Multiple player selectable buttons are displayed to allow the player to control the play of the slot game. Buttons include: "Cash Out" button 1056, "View Pay" button 1058, multiple payline selection buttons that let the player select a playline before "spinning" the reels, and a player. A plurality of bet selection buttons 1062, a "spin" button 1064, and a "maximum bet" button 1066, which allows the player to make a maximum bet.

ボタンを起動すると、対応するデータメッセージがゲームユニット20からゲームサーバ52に送信される。データメッセージは、そのメッセージを送信したゲームユニット20を特定する送信元アドレスと、そのメッセージが送信されたゲームサーバ52を特定する送信先アドレスと、賭けデータやゲーム命令データ(例えば、「スピン」)などのボタンに対応するデータを含むデータフィールドを有する。 When the button is activated, the corresponding data message is transmitted from the game unit 20 to the game server 52. The data message includes a source address that identifies the game unit 20 that sent the message, a destination address that identifies the game server 52 to which the message was sent, and bet data or game instruction data (eg, "spin"). It has a data field that contains data corresponding to buttons such as.

図23を参照して説明したボタンと同様に、一部の実施形態では、ボタン1056、1058、1060、1062、1064、及び1066のうち1つ以上がバイオメトリック装置と一体になっていてもよい。例えば、「スピン」ボタンはバイオメトリック装置と一体になっていてもよい。例えば、図23の「ディール/ドロー」ボタンに関して説明したのと同様に、「スピン」ボタンがバイオメトリック装置と一体になっていてもよい。または、プレーヤは、バイオメトリック装置を介してバイオメトリックデータを送信することにより、「スピン」選択をできてもよい。このように、上記の通り、バイオメトリックデータの送信は、ゲームプレイ選択を提供するメカニズム(例えば、「スピン」選択)であってもよい。また、バイオメトリックデータは、ゲームプレイ選択と同時に送信されてもよい。 Similar to the buttons described with reference to FIG. 23, in some embodiments, one or more of the buttons 1056, 1058, 1060, 1062, 1064, and 1066 may be integrated with the biometric device. .. For example, the "spin" button may be integrated with the biometric device. For example, the "spin" button may be integrated with the biometric device, as described for the "deal / draw" button in FIG. Alternatively, the player may be able to make a "spin" selection by transmitting biometric data via a biometric device. Thus, as described above, the transmission of biometric data may be a mechanism that provides gameplay selection (eg, "spin" selection). The biometric data may also be transmitted at the same time as the gameplay selection.

図28は、スロットルーチン1068を示すフローチャートである。図28を参照するに、ブロック1070において、プレーヤが支払い情報を要求したか(例えば、「ペイを見る」データメッセージのゲームサーバ52による受信を検出して)判断する。YESであれば、ブロック1072において、ルーチンはディスプレイユニット170上に1つ以上のペイテーブルを表示させる。ブロック1074において、プレーヤが(例えば、ペイラインボタン1060の1つを選択して)ペイラインを選択したか判断する。例えば、ルーチンは、プレーヤがペイライン選択ボタン460の1つを押した結果としてデータメッセージがゲームサーバ52により受信されたかどうか判断する。YESであれば、ブロック1076において、プレーヤが選択したペイラインに対応するデータがメモリ(例えば、ゲームサーバコントローラ401のメモリ406)に記憶される。ブロック1078において、プレーヤが賭け選択ボタン1062の1つを選択したか判断する。 FIG. 28 is a flowchart showing the slot routine 1068. Referring to FIG. 28, at block 1070, it is determined whether the player has requested payment information (eg, detecting the receipt of a "see pay" data message by the game server 52). If yes, in block 1072, the routine displays one or more paytables on the display unit 170. At block 1074, it is determined whether the player has selected a payline (eg, by selecting one of the payline buttons 1060). For example, the routine determines if a data message has been received by the game server 52 as a result of the player pressing one of the payline selection buttons 460. If YES, in block 1076, the data corresponding to the payline selected by the player is stored in the memory (for example, the memory 406 of the game server controller 401). At block 1078, it is determined whether the player has selected one of the bet selection buttons 1062.

YESであれば、制御はブロック1084に渡される。ブロック1084において、ペイラインごとに賭けられた金額に対応するデータがメモリ(例えば、ゲームサーバコントローラ401のメモリ)に記憶される。 If YES, control is passed to block 1084. In block 1084, data corresponding to the amount bet for each payline is stored in the memory (for example, the memory of the game server controller 401).

ブロック1086において、プレーヤが「最大を賭ける」ボタン1066を選択したかどうか判断する。例えば、ルーチンはゲームサーバ52が「最大を賭ける」データメッセージを受信したか判断する。YESであれば、制御はブロック1088に渡される。ブロック1088において、最大許容賭け金に対応する(ペイラインデータとペイラインごとの掛け金データの両方を含む)賭けデータがメモリ(例えば、ゲームサーバコントローラ401のメモリ)に記憶される。 At block 1086, it is determined whether the player has selected the "bet maximum" button 1066. For example, the routine determines if the game server 52 has received a "maximum bet" data message. If YES, control is passed to block 1088. At block 1088, bet data corresponding to the maximum permissible bet (including both payline data and bet data for each payline) is stored in memory (eg, memory of game server controller 401).

ブロック1090において、プレーヤが「スピン」ボタン1064を選択したかどうか判断する。例えば、ルーチンはゲームサーバ20が「スピン」データメッセージを受信したか判断する。YESであれば、制御はブロック1080に渡される。ブロック1080において、プレーヤからバイオメトリックデータを取得し、登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかチェックする。例えば、ゲームサーバ52は、ゲームユニット20にユーザからバイオメトリックデータを取得して、そのバイオメトリックデータをゲームサーバ52に送信するように促す。ゲームユニット20は、ルーチン620(図15)等のルーチンを利用してバイオメトリックデータを取得する。また、ゲームサーバ52は、取得したバイオメトリックデータを認証サーバ58に送信し、そのバイオメトリックデータが登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかどうか判断するように認証サーバ58に要求する。認証サーバ58はルーチン770(図19)等のルーチンを利用できる。認証サーバ58を含まない実施形態では、バイオメトリックデータが登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかどうかの判断は、他のコンピューティング装置(例えば、ゲームサーバ52、ネットワークコンピュータ22、ゲームユニット20など)で実行されうる。例えば、ゲームユニット20は、プレーヤから取得したバイオメトリックデータをスマートカードに記憶されたバイオメトリックデータと比較してもよい。 At block 1090, it is determined whether the player has selected the "spin" button 1064. For example, the routine determines if the game server 20 has received a "spin" data message. If YES, control is passed to block 1080. In block 1080, the biometric data is acquired from the player and checked whether it matches the biometric data of the registered user. For example, the game server 52 prompts the game unit 20 to acquire biometric data from the user and transmit the biometric data to the game server 52. The game unit 20 acquires biometric data by using a routine such as routine 620 (FIG. 15). Further, the game server 52 transmits the acquired biometric data to the authentication server 58, and requests the authentication server 58 to determine whether or not the biometric data matches the biometric data of the registered user. The authentication server 58 can use routines such as routine 770 (FIG. 19). In an embodiment that does not include the authentication server 58, the determination of whether the biometric data matches the biometric data of the registered user is determined by another computing device (eg, game server 52, network computer 22, game unit 20, etc.). Can be executed in. For example, the game unit 20 may compare the biometric data acquired from the player with the biometric data stored in the smart card.

他の実施形態では、ブロック1080において、制御はゲームサーバ52から認証サーバ58に、またはブロック1080を実施するいずれかのコンピューティングシステムに渡される。次に、ブロック1082または(アクセスが認められれば)ブロック1092において、制御はゲームサーバ52に戻る。 In another embodiment, at block 1080, control is passed from the game server 52 to the authentication server 58, or to any computing system that implements block 1080. Then, in block 1082 or (if access is granted) block 1092, control returns to the game server 52.

ステップ1082において、アクセスが認められないと判断されると、ルーチンは終了する。ブロック1082において、アクセスが認められると判断されると、制御はブロック1092に進む。 If it is determined in step 1082 that access is not granted, the routine ends. If it is determined in block 1082 that access is granted, control proceeds to block 1092.

前述の通り、バイオメトリックデータの送信は、プレーヤが「スピン」を望んでいるかどうかの判断に組み込まれる。例えば、プレーヤは、「スピン」を要求するためにバイオメトリックデータを送信するか、または「スピン」を要求する。このように、ブロック1090、1080、1082は一体とされてもよいし、その順序は変更してもよい。 As mentioned above, the transmission of biometric data is incorporated into the determination of whether the player wants a "spin". For example, the player sends biometric data to request a "spin" or requests a "spin". As described above, the blocks 1090, 1080, and 1082 may be integrated, and the order thereof may be changed.

ブロック1092において、ルーチンは、スロットマシンリール画像1052に「スピン」を開始させ、スピンする複数の機械的スロットマシンリールの概観をシミュレーションする。ブロック1094において、ルーチンは、スロットマシンリール画像が停止する位置を決定するか、リール画像1052がスピンを停止したときに表示されるシンボルの画像1054を決定する。ブロック1096において、ルーチンは、静止したリール画像1052と停止した各リール画像1052の3つのシンボル1054の画像とを表示して、リール画像1052のスピンを停止する。仮想的なリールは、プレーヤから見て左から右に停止していってもよいし、その他の方法や順序で停止してもよい。 At block 1092, the routine initiates a "spin" on the slot machine reel image 1052, simulating an overview of the spinning mechanical slot machine reels. At block 1094, the routine determines where the slot machine reel image stops, or the image 1054 of the symbol that is displayed when the reel image 1052 stops spinning. At block 1096, the routine displays a stationary reel image 1052 and an image of the three symbols 1054 of each stopped reel image 1052 to stop spinning the reel image 1052. The virtual reels may be stopped from left to right as seen by the player, or may be stopped in any other way or order.

ルーチンは、停止したリール画像1052があるシンボル1054のものであること等の一定の条件が整うと、ボーナスゲームまたはボーナスラウンドを可能としてもよい。ブロック1098で決定されるかかるボーナス条件において、ルーチンはボーナスラウンドをプレイできるブロック1100に進める。ボーナスラウンドはスロットではない別のゲームでもよく、他のタイプのボーナスゲームをたくさん提供してもよい。プレーヤがボーナスラウンドで勝つと、またはボーナスラウンドで追加のクレジットやポイントを受け取ると、ボーナス金額がブロック1102において決定される。スロットゲーム及び/またはボーナスラウンドの結果に対応する支払い金額をブロック1104において決定する。ブロック1108において、プレーヤがした賭け分を引き、スロットゲーム及び/またはボーナスラウンドで勝っていれば、ブロック1104で決定した支払い金額を加えて、プレーヤの累積金額またはクレジット数を更新する。 The routine may enable a bonus game or a bonus round if certain conditions are met, such as that the stopped reel image 1052 belongs to the symbol 1054. Under such bonus conditions determined in block 1098, the routine advances to block 1100 where the bonus round can be played. The bonus round may be another game that is not a slot, and may offer many other types of bonus games. If the player wins the bonus round or receives additional credits or points in the bonus round, the bonus amount is determined in block 1102. The payment amount corresponding to the outcome of the slot game and / or bonus round is determined in block 1104. In block 1108, if the player has deducted the bet and won the slot game and / or bonus round, the player's cumulative amount or number of credits is updated by adding the payment amount determined in block 1104.

望ましければ、ブロック1080と1082のペアをルーチンの他の部分に加えてもよい。 If desired, a pair of blocks 1080 and 1082 may be added to other parts of the routine.

キノ
図29は、キノルーチンの実行中、(ゲームユニット20に表示データを送信するゲームサーバ52により)ゲームユニット20の1つのディスプレイユニット170に表示される画面1120の一例を示している。図29を参照するに、画面1120は、キノゲームの開始前にプレーヤが選択した複数の番号のビデオ画像1122と、キノゲーム中にランダムに選択された複数の番号のビデオ画像1124とを含む。ランダムに選択された数字は格子状に表示され得る。
Kino FIG. 29 shows an example of a screen 1120 displayed on one display unit 170 of the game unit 20 (by a game server 52 that transmits display data to the game unit 20) during execution of the keno routine. With reference to FIG. 29, screen 1120 includes a plurality of numbered video images 1122 selected by the player prior to the start of the keno game and a plurality of numbered video images 1124 randomly selected during the keno game. Randomly selected numbers can be displayed in a grid.

プレーヤにキノゲームのプレイを制御させるため、複数のプレーヤ選択可能ボタンが表示されている。ボタンには、「キャッシュアウト」ボタン1126、「ペイを見る」ボタン1128、「1クレジットを賭ける」ボタン1130、「最大クレジットを賭ける」ボタン1132、「チケットを選択」ボタン1134、「番号を選択」ボタン1136、及び「プレイ」ボタン1138が含まれる。画面1120には残りのクレジット数または金額が表示される領域1140が含まれる。 Multiple player selectable buttons are displayed to let the player control the play of the keno game. Buttons include "Cash Out" button 1126, "View Pay" button 1128, "Bet 1 Credit" button 1130, "Bet Maximum Credit" button 1132, "Select Ticket" button 1134, "Select Number" Includes button 1136 and "play" button 1138. The screen 1120 includes an area 1140 in which the number of remaining credits or amount is displayed.

ボタンを起動すると、対応するデータメッセージがゲームユニット20からゲームサーバ52に送信される。データメッセージは、そのメッセージを送信したゲームユニット20を特定する送信元アドレスと、そのメッセージが送信されたゲームサーバ52を特定する送信先アドレスと、賭けデータやゲーム命令データなどのボタンに対応するデータを含むデータフィールドを有する。 When the button is activated, the corresponding data message is transmitted from the game unit 20 to the game server 52. The data message is a source address that identifies the game unit 20 that sent the message, a destination address that identifies the game server 52 to which the message was sent, and data corresponding to buttons such as bet data and game command data. Has a data field containing.

図23を参照して説明したボタンと同様に、一部の実施形態では、ボタン1126、1128、1132、1134、1136、及び1138のうち1つ以上がバイオメトリック装置と一体になっていてもよい。例えば、「プレイ」ボタンはバイオメトリック装置と一体になっていてもよい。例えば、図23の「ディール/ドロー」ボタンに関して説明したのと同様に、「プレイ」ボタンがバイオメトリック装置と一体になっていてもよい。または、プレーヤは、バイオメトリック装置を介してバイオメトリックデータを送信することにより、「プレイ」選択をできてもよい。このように、上記の通り、バイオメトリックデータの送信は、ゲームプレイ選択を提供するメカニズム(例えば、「プレイ」選択)であってもよい。また、バイオメトリックデータは、ゲームプレイ選択と同時に送信されてもよい。 Similar to the buttons described with reference to FIG. 23, in some embodiments, one or more of the buttons 1126, 1128, 1132, 1134, 1136, and 1138 may be integrated with the biometric device. .. For example, the "play" button may be integrated with the biometric device. For example, the "play" button may be integrated with the biometric device, as described for the "deal / draw" button in FIG. Alternatively, the player may be able to make a "play" selection by transmitting biometric data via the biometric device. Thus, as described above, the transmission of biometric data may be a mechanism that provides gameplay selection (eg, "play" selection). The biometric data may also be transmitted at the same time as the gameplay selection.

図30は、キノルーチン1150を示すフローチャートである。キノルーチン1150は、一人のプレーヤがキノゲームをプレイしているときは1つのゲームユニット20で利用されるが、複数のプレーヤが1つのキノゲームをプレイしているときは複数のゲームユニット20で利用されてもよい。 FIG. 30 is a flowchart showing the keno routine 1150. The keno routine 1150 is used by one game unit 20 when one player is playing a keno game, but is used by a plurality of game units 20 when a plurality of players are playing one keno game. May be good.

図30を参照するに、ブロック1152において、ルーチンは、「ペイを見る」ボタン1128が選択されたかどうか判断する。例えば、ルーチンはゲームサーバ20が「ペイを見る」データメッセージを受信したか判断する。YESであれば、ブロック154において、ルーチンはディスプレイユニット170上に1つ以上のペイテーブルを表示させる。ブロック1156において、プレーヤが賭けを選択したかどうか判断する。例えば、ルーチンは、例えば、「1クレジットを賭ける」データメッセージや「最大クレジットを賭ける」データメッセージを受信することにより、賭けデータをゲームユニット20から受信したか判断する。YESであれば、ルーチンはブロック1162に進む。 With reference to FIG. 30, at block 1152, the routine determines if the "see pay" button 1128 is selected. For example, the routine determines if the game server 20 has received a "see pay" data message. If yes, at block 154, the routine displays one or more paytables on the display unit 170. At block 1156, it is determined whether the player has selected a bet. For example, the routine determines whether the bet data has been received from the game unit 20 by receiving, for example, a "bet one credit" data message or a "bet maximum credit" data message. If yes, the routine proceeds to block 1162.

ブロック1162において、プレーヤがした賭けに対応する賭けデータがメモリ(例えば、ゲームサーバコントローラ401のメモリ)に記憶される。 In block 1162, bet data corresponding to the bet made by the player is stored in memory (for example, the memory of the game server controller 401).

プレーヤは、賭をした後、ブロック1164においてキノチケットを選択し、ブロック1166においてそのチケットを画面1120に表示する。ブロック1168において、プレーヤは、カジノの設定した範囲内にあるゲーム番号を選択する。選択すると、ブロック1170においてプレーヤのゲーム番号はメモリに記憶され、ブロック1172において画面1120上の画像1122に含められる。(複数のプレーヤが複数のゲームユニット20を用いて1つのキノゲームをプレイしている場合、)ある時間経過後、追加のプレーヤはキノゲームに入れなくなる。 After placing a bet, the player selects a kino ticket in block 1164 and displays the ticket on screen 1120 in block 1166. At block 1168, the player selects a game number within the range set by the casino. When selected, the player's game number in block 1170 is stored in memory and included in image 1122 on screen 1120 in block 1172. After a certain period of time (when a plurality of players are playing one keno game using a plurality of game units 20), additional players cannot enter the keno game.

ブロック1174において、キノゲームのプレイが始まったか判断する。YESであれば、制御はブロック1158に渡される。ブロック1158において、プレーヤからバイオメトリックデータを取得し、登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかチェックする。例えば、ゲームサーバ52は、ゲームユニット20にユーザからバイオメトリックデータを取得して、そのバイオメトリックデータをゲームサーバ52に送信するように促す。ゲームユニット20は、ルーチン620(図15)等のルーチンを利用してバイオメトリックデータを取得する。また、ゲームサーバ52は、取得したバイオメトリックデータを認証サーバ58に送信し、そのバイオメトリックデータが登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかどうか判断するように認証サーバ58に要求する。認証サーバ58はルーチン770(図19)等のルーチンを利用できる。認証サーバ58を含まない実施形態では、バイオメトリックデータが登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかどうかの判断は、他のコンピューティング装置(例えば、ゲームサーバ52、ネットワークコンピュータ22、ゲームユニット20など)で実行されうる。例えば、ゲームユニット20は、プレーヤから取得したバイオメトリックデータをスマートカードに記憶されたバイオメトリックデータと比較してもよい。 At block 1174, it is determined whether the play of the keno game has started. If yes, control is passed to block 1158. At block 1158, the biometric data is acquired from the player and checked to see if it matches the biometric data of the registered user. For example, the game server 52 prompts the game unit 20 to acquire biometric data from the user and transmit the biometric data to the game server 52. The game unit 20 acquires biometric data by using a routine such as routine 620 (FIG. 15). Further, the game server 52 transmits the acquired biometric data to the authentication server 58, and requests the authentication server 58 to determine whether or not the biometric data matches the biometric data of the registered user. The authentication server 58 can use routines such as routine 770 (FIG. 19). In an embodiment that does not include the authentication server 58, the determination of whether the biometric data matches the biometric data of the registered user is determined by another computing device (eg, game server 52, network computer 22, game unit 20, etc.). Can be executed in. For example, the game unit 20 may compare the biometric data acquired from the player with the biometric data stored in the smart card.

他の実施形態では、ブロック1158において、制御はゲームサーバ52から認証サーバ58に、またはブロック1158を実施するいずれかのコンピューティングシステムに渡される。次に、ブロック1160において制御はゲームサーバ52に戻される。 In another embodiment, at block 1158, control is passed from the game server 52 to the authentication server 58, or to any computing system that implements block 1158. Next, in block 1160, control is returned to the game server 52.

バイオメトリックデータが登録ユーザのそれと一致し、任意的に、バイオメトリックデータで特定されるユーザがプレイを許可されている場合、制御はブロック1176に渡される。バイオメトリックデータがプレイを許可された登録ユーザのバイオメトリックデータと一致しないとき、ルーチンは終了する。終了の前に、プレーヤに、ゲームをプレイするアクセスが拒否されたことを示す画面を示す。任意的に、画面にはアクセスがなぜ拒否されたかを示してもよい。また、終了する替わりに、ルーチンはブロック1152に戻ってもよい。 If the biometric data matches that of the registered user and optionally the user identified in the biometric data is allowed to play, control is passed to block 1176. The routine ends when the biometric data does not match the biometric data of the registered user who is allowed to play. Before exiting, the player is shown a screen indicating that access to play the game has been denied. Optionally, the screen may indicate why access was denied. Also, instead of terminating, the routine may return to block 1152.

前述の通り、バイオメトリックデータの送信は、プレーヤが「プレイ」を望んでいるかどうかの判断に組み込まれる。例えば、プレーヤは、「プレイ」を要求するためにバイオメトリックデータを送信するか、または「プレイ」を要求する。このように、ブロック1174、1158、1160は一体とされてもよいし、その順序は変更してもよい。 As mentioned above, the transmission of biometric data is incorporated into the determination of whether the player wants to "play". For example, the player sends biometric data to request "play" or requests "play". As described above, the blocks 1174, 1158, and 1160 may be integrated, and the order thereof may be changed.

ブロック1176において、カジノにより設定された範囲内のゲーム番号が(例えば、ゲームサーバコントローラ401により)ランダムに選択される。ブロック1178において、ランダムに選択したゲーム番号を、同じキノゲームに関係しているゲームユニット20のディスプレイユニット170上に表示する。ブロック1180において、ゲーム番号がいくつ選択されたかをトラッキングするカウントをインクリメントする。例えば、ゲームサーバコントローラ401がそのカウントをインクリメントする。 At block 1176, game numbers within the range set by the casino are randomly selected (eg, by the game server controller 401). In block 1178, a randomly selected game number is displayed on the display unit 170 of the game unit 20 associated with the same keno game. In block 1180, increment the count that tracks how many game numbers are selected. For example, the game server controller 401 increments the count.

ブロック1182において、ルーチンはその範囲内の最大数のゲーム番号をランダムに選択したか判断する。NOであれば、ブロック1176において、他のゲーム番号をランダムに選択する。最大数のゲーム番号が選択されていれば、ブロック1184において、ルーチンは、プレーヤが選択したゲーム番号とブロック1176で選択されたゲーム番号との間に十分な数の一致があり、プレーヤが勝ったか判断する。一致の数はプレーヤがいくつ選択したか、及び使用するそのキノのルールにより決まる。 At block 1182, the routine determines if the maximum number of game numbers within that range has been randomly selected. If NO, another game number is randomly selected in block 1176. If the maximum number of game numbers has been selected, in block 1184, the routine has a sufficient number of matches between the game number selected by the player and the game number selected in block 1176, and has the player won? to decide. The number of matches depends on how many players choose and the rules of the kino used.

十分な数の一致があれば、プレーヤの勝ちに対して支払いがブロック1186において決定される。支払いはプレーヤが選択したゲーム番号とブロック1176においてランダムに選択されたゲーム番号との間の一致の数により決まる。ブロック1188において、プレーヤがした賭け分を引き、キノゲームに勝っていれば、ブロック1186で決定した支払い金額を加えて、プレーヤの累積金額またはクレジット数を更新する。累積金額またはクレジット数は表示領域1140(図29)にも表示される。 If there are a sufficient number of matches, the payment is determined in block 1186 for the player's win. Payment is determined by the number of matches between the game number selected by the player and the game number randomly selected in block 1176. In block 1188, the player's cumulative amount or number of credits is updated by subtracting the bet made by the player and, if winning the keno game, adding the payment amount determined in block 1186. The cumulative amount or number of credits is also displayed in display area 1140 (FIG. 29).

望ましければ、ブロック1158と1160のペアをルーチンの他の部分に加えてもよい。例えば、同様のペアをブロック1156と1162との間に加えてもよい。 If desired, a pair of blocks 1158 and 1160 may be added to the rest of the routine. For example, a similar pair may be added between blocks 1156 and 1162.

ビンゴ
図31は、ビンゴルーチンの実行中、(例えばゲームユニット20に表示データを送信するゲームサーバ52により)ゲームユニット20の1つのディスプレイユニット170に表示される画面1200の一例を示している。図31を参照するに、画面1200はビンゴカードのビデオ画像1202と、ゲーム中に選択されるビンゴ番号の画像を含む。ビンゴカード画像1202は格子状であってもよい。
Bingo FIG. 31 shows an example of a screen 1200 displayed on one display unit 170 of the game unit 20 (for example, by a game server 52 that transmits display data to the game unit 20) during execution of the bingo routine. With reference to FIG. 31, the screen 1200 includes a video image 1202 of the bingo card and an image of the bingo number selected during the game. The bingo card image 1202 may be in a grid pattern.

プレーヤにビンゴゲームのプレイを制御させるため、複数のプレーヤ選択可能ボタンが表示されている。ボタンには、「キャッシュアウト」ボタン1204、「ペイを見る」ボタン1206、「1クレジットを賭ける」ボタン1208、「最大クレジットを賭ける」ボタン1210、「カードを選択」ボタン1212、及び「プレイ」ボタン1214が含まれる。画面1200には残りのクレジット数または金額が表示される領域1216が含まれる。 Multiple player selectable buttons are displayed to let the player control the play of the bingo game. The buttons include a "cash out" button 1204, a "view pay" button 1206, a "bet one credit" button 1208, a "bet maximum credit" button 1210, a "select card" button 1212, and a "play" button. 1214 is included. The screen 1200 includes an area 1216 in which the number of remaining credits or amount is displayed.

ボタンを起動すると、対応するデータメッセージがゲームユニット20からゲームサーバ52に送信される。データメッセージは、そのメッセージを送信したゲームユニット20を特定する送信元アドレスと、そのメッセージが送信されたゲームサーバ52を特定する送信先アドレスと、賭けデータやゲーム命令データなどのボタンに対応するデータを含むデータフィールドを有する。 When the button is activated, the corresponding data message is transmitted from the game unit 20 to the game server 52. The data message is a source address that identifies the game unit 20 that sent the message, a destination address that identifies the game server 52 to which the message was sent, and data corresponding to buttons such as bet data and game command data. Has a data field containing.

図23を参照して説明したボタンと同様に、一部の実施形態では、ボタン1204、1206、1208、1210、1212、及び1214のうち1つ以上がバイオメトリック装置と一体になっていてもよい。例えば、「プレイ」ボタンはバイオメトリック装置と一体になっていてもよい。例えば、図23の「ディール/ドロー」ボタンに関して説明したのと同様に、「プレイ」ボタンがバイオメトリック装置と一体になっていてもよい。または、プレーヤは、バイオメトリック装置を介してバイオメトリックデータを送信することにより、「プレイ」選択をできてもよい。このように、上記の通り、バイオメトリックデータの送信は、ゲームプレイ選択を提供するメカニズム(例えば、「プレイ」選択)であってもよい。また、バイオメトリックデータは、ゲームプレイ選択と同時に送信されてもよい。 Similar to the buttons described with reference to FIG. 23, in some embodiments, one or more of the buttons 1204, 1206, 1208, 1210, 1212, and 1214 may be integrated with the biometric device. .. For example, the "play" button may be integrated with the biometric device. For example, the "play" button may be integrated with the biometric device, as described for the "deal / draw" button in FIG. Alternatively, the player may be able to make a "play" selection by transmitting biometric data via the biometric device. Thus, as described above, the transmission of biometric data may be a mechanism that provides gameplay selection (eg, "play" selection). The biometric data may also be transmitted at the same time as the gameplay selection.

図32は、ビンゴルーチン1220を示すフローチャートである。ビンゴルーチン1220は、一人のプレーヤがビンゴゲームをプレイしているときは1つのゲームユニット20で利用されるが、複数のプレーヤが1つのビンゴゲームをプレイしているときは複数のゲームユニット20で利用されてもよい。図32を参照するに、ブロック1222において、プレーヤが支払い情報を求めているか判断する。これは、たとえば、ゲームユニット20から「ペイを見る」データメッセージの受信を検出することにより判断する。YESであれば、ブロック1224において、ルーチンはゲームユニット20のディスプレイユニット170上に1つ以上のペイテーブルを表示させる。ブロック1226において、プレーヤが賭けを要求したかどうか判断する。これは、たとえば、「1クレジットを賭ける」データメッセージや「最大クレジットを賭ける」データメッセージの受信を検出することにより判断する。YESであれば、制御はブロック1232に渡される。 FIG. 32 is a flowchart showing the Bingo routine 1220. Bingo routine 1220 is used in one game unit 20 when one player is playing a bingo game, but in multiple game units 20 when multiple players are playing one bingo game. It may be used. With reference to FIG. 32, at block 1222, it is determined whether the player is requesting payment information. This is determined, for example, by detecting the receipt of a "see pay" data message from the game unit 20. If yes, at block 1224, the routine causes one or more paytables to be displayed on the display unit 170 of the game unit 20. At block 1226, it is determined whether the player has requested a bet. This is determined, for example, by detecting the receipt of a "bet one credit" data message or a "bet maximum credit" data message. If YES, control is passed to block 1232.

ブロック1232において、プレーヤがした賭けに対応する賭けデータがメモリ(例えば、ゲームサーバコントローラ401のメモリ)に記憶される。 In block 1232, bet data corresponding to the bet made by the player is stored in the memory (for example, the memory of the game server controller 401).

プレーヤは、賭をすると、ブロック1234において、ビンゴカードを選択する。このビンゴカードはランダムに生成されたものである。プレーヤは1つ以上のビンゴカードを選択してもよいし、プレーヤが選択できるビンゴカードには最大枚数を設定してもよい。ブロック1236において、選択したカードをディスプレイユニット170上に表示する。 When the player makes a bet, he selects a bingo card in block 1234. This bingo card is randomly generated. The player may select one or more bingo cards, or the player may set a maximum number of bingo cards that can be selected. At block 1236, the selected card is displayed on the display unit 170.

ブロック1238において、ビンゴゲームのプレイを始めるか判断する。YESであれば、制御はブロック1228に渡される。ブロック1228において、プレーヤからバイオメトリックデータを取得し、登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかチェックする。例えば、ゲームサーバ52は、ゲームユニット20にユーザからバイオメトリックデータを取得して、そのバイオメトリックデータをゲームサーバ52に送信するように促す。ゲームユニット20は、ルーチン620(図15)等のルーチンを利用してバイオメトリックデータを取得する。また、ゲームサーバ52は、取得したバイオメトリックデータを認証サーバ58に送信し、そのバイオメトリックデータが登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかどうか判断するように認証サーバ58に要求する。認証サーバ58はルーチン770(図19)等のルーチンを利用できる。認証サーバ58を含まない実施形態では、バイオメトリックデータが登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかどうかの判断は、他のコンピューティング装置(例えば、ゲームサーバ52、ネットワークコンピュータ22、ゲームユニット20など)で実行されうる。例えば、ゲームユニット20は、プレーヤから取得したバイオメトリックデータをスマートカードに記憶されたバイオメトリックデータと比較してもよい。 At block 1238, determine whether to start playing the bingo game. If YES, control is passed to block 1228. At block 1228, the biometric data is acquired from the player and checked to see if it matches the biometric data of the registered user. For example, the game server 52 prompts the game unit 20 to acquire biometric data from the user and transmit the biometric data to the game server 52. The game unit 20 acquires biometric data by using a routine such as routine 620 (FIG. 15). Further, the game server 52 transmits the acquired biometric data to the authentication server 58, and requests the authentication server 58 to determine whether or not the biometric data matches the biometric data of the registered user. The authentication server 58 can use routines such as routine 770 (FIG. 19). In an embodiment that does not include the authentication server 58, the determination of whether the biometric data matches the biometric data of the registered user is determined by another computing device (eg, game server 52, network computer 22, game unit 20, etc.). Can be executed in. For example, the game unit 20 may compare the biometric data acquired from the player with the biometric data stored in the smart card.

他の実施形態では、ブロック1228aにおいて、制御はゲームサーバ52から認証サーバ58に、またはブロック1028aを実施するいずれかのコンピューティングシステムに渡される。次に、ブロック1230において制御はゲームサーバ52に戻される。 In another embodiment, at block 1228a, control is passed from the game server 52 to the authentication server 58, or to any computing system that implements block 1028a. Next, in block 1230, control is returned to the game server 52.

バイオメトリックデータが登録ユーザのそれと一致し、任意的に、バイオメトリックデータで特定されるユーザがプレイを許可されている場合、制御はブロック1240に渡される。バイオメトリックデータがプレイを許可された登録ユーザのバイオメトリックデータと一致しないとき、ルーチンは終了する。終了の前に、プレーヤに、ゲームをプレイするアクセスが拒否されたことを示す画面を示す。任意的に、画面にはアクセスがなぜ拒否されたかを示してもよい。また、終了する替わりに、ルーチンはブロック1222に戻ってもよい。 If the biometric data matches that of a registered user and optionally the user identified in the biometric data is allowed to play, control is passed to block 1240. The routine ends when the biometric data does not match the biometric data of the registered user who is allowed to play. Before exiting, the player is shown a screen indicating that access to play the game has been denied. Optionally, the screen may indicate why access was denied. Also, instead of terminating, the routine may return to block 1222.

前述の通り、バイオメトリックデータの送信は、プレーヤが「プレイ」を望んでいるかどうかの判断に組み込まれる。例えば、プレーヤは、「プレイ」を要求するためにバイオメトリックデータを送信するか、または「プレイ」を要求する。このように、ブロック1238、1228、1230は一体とされてもよいし、その順序は変更してもよい。 As mentioned above, the transmission of biometric data is incorporated into the determination of whether the player wants to "play". For example, the player sends biometric data to request "play" or requests "play". As described above, the blocks 1238, 1228, and 1230 may be integrated, and the order thereof may be changed.

ブロック1240において、ビンゴ番号がルーチンによりランダムに生成される。ブロック1242において、ビンゴ番号をゲームユニット20のディスプレイユニット170上、及びそのビンゴゲームに関係しているその他のゲームユニット20のディスプレイユニット170上に表示する。 At block 1240, Bingo numbers are randomly generated by the routine. In block 1242, the bingo number is displayed on the display unit 170 of the game unit 20 and on the display unit 170 of the other game units 20 related to the bingo game.

ブロック1244において、ルーチンは、いずれかのプレーヤがそのビンゴゲームに勝ったか判断する。どのプレーヤも勝っていなければ、ブロック1240において、他のビンゴ番号をランダムに選択する。ブロック1244における判断でいずれかのプレーヤがビンゴしたら、ブロック1246において、ルーチンは、そのゲームユニット20でプレイしているプレーヤが勝ったかどうか判断する。そうであれば、ブロック1248において、そのプレーヤに対する支払いを決定する。支払いは勝ちがでる前に引いたランダム番号の数、(2人以上のプレーヤがいれば)勝者の総数、ゲームに賭けられた金額に応じて決まる。ブロック1250において、プレーヤがした賭け分を引き、ビンゴゲームに勝っていれば、ブロック1248で決定した支払い金額を加えて、プレーヤの累積金額またはクレジット数を更新する。累積金額またはクレジット数は表示領域1216(図31)にも表示される。 At block 1244, the routine determines if any player has won the bingo game. If no player wins, another bingo number is randomly selected in block 1240. If any player bingoes at the decision in block 1244, in block 1246 the routine determines if the player playing in that game unit 20 has won. If so, at block 1248, the payment to that player is determined. Payment depends on the number of random numbers drawn before winning, the total number of winners (if there are two or more players), and the amount bet on the game. In block 1250, if the player wins the bingo game by subtracting the bet made by the player, the player's cumulative amount or number of credits is updated by adding the payment amount determined in block 1248. The cumulative amount or number of credits is also displayed in the display area 1216 (FIG. 31).

望ましければ、ブロック1228と1230のペアをルーチンの他の部分に加えてもよい。例えば、同様のペアをブロック1226と1232との間に加えてもよい。 If desired, a pair of blocks 1228 and 1230 may be added to other parts of the routine. For example, a similar pair may be added between blocks 1226 and 1232.

図23−32を参照して説明した例では、例えば、バイオメトリックデータをチェックする時に、ルーチン750(図18)等のルーチンを用いて、ゲームユニット20の位置を任意的にチェックする。 In the example described with reference to FIGS. 23-32, for example, when checking biometric data, the position of the game unit 20 is arbitrarily checked by using a routine such as routine 750 (FIG. 18).

ゲームユニットで実施されるゲームルーチン
図23−32を参照して上で説明したルーチンは、1つ以上のゲームサーバ52を介して実施される場合で説明したが、これらの各ルーチンはゲームサーバ無しでゲームユニット20上で実施されてもよい。例えば、図24のポーカールーチンをゲームユニット20で実施される場合で説明する。他のゲームルーチンを同様にゲームユニット20上で実施できることは、当業者には明らかであろう。
Game Routines Implemented in Game Units The routines described above with reference to FIGS. 23-32 have been described for implementation via one or more game servers 52, but each of these routines has no game server. May be implemented on the game unit 20. For example, the poker routine of FIG. 24 will be described when it is implemented in the game unit 20. It will be apparent to those skilled in the art that other game routines can be performed on the game unit 20 as well.

ここで図23を参照して、プレーヤ選択可能ボタン952、954、955、956、957及び958は、例えば、ディスプレイユニット170等に表示されたボタンである。使用するボタンのタイプに応じて、例えば、ボタンを押して、タッチスクリーン画面の一領域を押して、マウスやジョイスティック等で選択することにより、選択できる。また、上記の通り、バイオメトリックデータの送信は、ゲームプレイ選択を提供するメカニズム(例えば、「プレイ」選択)であってもよい。また、バイオメトリックデータ(及び任意的に位置データ)は、ゲームプレイ選択と同時に送信されてもよい。 Here, with reference to FIG. 23, the player selectable buttons 952, 954, 955, 956, 957 and 958 are buttons displayed on, for example, a display unit 170 or the like. Depending on the type of button to be used, it can be selected, for example, by pressing a button, pressing an area of the touch screen screen, and selecting with a mouse, a joystick, or the like. Also, as described above, the transmission of biometric data may be a mechanism that provides gameplay selection (eg, "play" selection). Also, the biometric data (and optionally the position data) may be transmitted at the same time as the gameplay selection.

図24を参照するに、ブロック964において、プレーヤが例えば「ペイを見る」ボタン955を起動してペイアウト情報を要求したとき、ブロック966において、ルーチンは1つ以上のペイテーブルをゲームユニット20のディスプレイユニット170に表示させる。 Referring to FIG. 24, in block 964, when a player activates, for example, a "view pay" button 955 to request payout information, in block 966 the routine displays one or more paytables on the display of game unit 20. Displayed on the unit 170.

ブロック968において、プレーヤは、例えば、「1クレジットを賭ける」ボタン956を選択して、賭を試みる。ブロック976において、プレーヤがした賭けに対応する賭けデータがメモリ(例えば、ゲームユニットコントローラ200のメモリ)に記憶される。 At block 968, the player attempts to bet, for example, by selecting the "Bet 1 Credit" button 956. In block 976, bet data corresponding to the bet made by the player is stored in the memory (for example, the memory of the game unit controller 200).

ブロック978において、ルーチンは、プレーヤが「最大クレジットを賭ける」ボタン957を起動したか判断する。YESであれば、制御はブロック980に渡される。ブロック980において、プレーヤがした賭けに対応する賭けデータがメモリ(例えば、ゲームユニットコントローラ200のメモリ)に記憶される。 At block 978, the routine determines if the player has activated the "Bet Maximum Credits" button 957. If YES, control is passed to block 980. In block 980, bet data corresponding to the bet made by the player is stored in the memory (for example, the memory of the game unit controller 200).

ブロック982において、ルーチンは、(例えば、「ディール/ドロー」ボタン958の選択を検出して)プレーヤが新しい札のディールを望んでいるか判断する。YESであれば、制御はブロック970に進む。ブロック970において、プレーヤからバイオメトリックデータを取得し、登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかチェックする。例えば、ゲームユニット20は、ユーザからバイオメトリックデータを取得し、そのバイオメトリックデータを認証サーバ58に送信し、そのバイオメトリックデータが登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかどうか判断するよう認証サーバ58に要求する。認証サーバ58はルーチン770(図19)等のルーチンを利用できる。認証サーバ58を含まない実施形態では、バイオメトリックデータが登録ユーザのバイオメトリックデータと一致するかどうかの判断は、他のコンピューティング装置(例えば、ネットワークコンピュータ22、ゲームユニット20など)で実行されうる。例えば、ゲームユニット20は、プレーヤから取得したバイオメトリックデータをスマートカードに記憶されたバイオメトリックデータと比較してもよい。 At block 982, the routine determines if the player wants a deal for a new card (eg, detecting the selection of the "deal / draw" button 958). If YES, control proceeds to block 970. At block 970, the biometric data is acquired from the player and checked to see if it matches the biometric data of the registered user. For example, the game unit 20 acquires biometric data from the user, transmits the biometric data to the authentication server 58, and determines whether the biometric data matches the biometric data of the registered user. To request. The authentication server 58 can use routines such as routine 770 (FIG. 19). In an embodiment that does not include the authentication server 58, the determination of whether the biometric data matches the biometric data of the registered user can be performed by another computing device (eg, network computer 22, game unit 20, etc.). .. For example, the game unit 20 may compare the biometric data acquired from the player with the biometric data stored in the smart card.

他の実施形態では、ブロック970において、制御はゲームユニット20から認証サーバ58に、またはブロック970を実施するいずれかのコンピューティングシステムに渡される。次に、ブロック972において制御はゲームユニット20に戻される。 In another embodiment, at block 970, control is passed from the game unit 20 to the authentication server 58, or to any computing system that implements block 970. Next, in block 972, control is returned to the game unit 20.

バイオメトリックデータが登録ユーザのそれと一致し、任意的に、バイオメトリックデータで特定されるユーザがプレイを許可されている場合、制御はブロック984に渡される。バイオメトリックデータがプレイを許可された登録ユーザのバイオメトリックデータと一致しないとき、ルーチンは終了する。終了の前に、プレーヤに、ゲームをプレイするアクセスが拒否されたことを示す画面を示す。任意的に、画面にはアクセスがなぜ拒否されたかを示してもよい。また、終了する替わりに、ルーチンはブロック964に戻ってもよい。 If the biometric data matches that of the registered user and optionally the user identified in the biometric data is allowed to play, control is passed to block 984. The routine ends when the biometric data does not match the biometric data of the registered user who is allowed to play. Before exiting, the player is shown a screen indicating that access to play the game has been denied. Optionally, the screen may indicate why access was denied. Also, instead of terminating, the routine may return to block 964.

前述の通り、バイオメトリックデータの送信は、プレーヤが新しい手をディールすることを望んでいるかどうかの判断に組み込まれる。例えば、プレーヤが要求のためにバイオメトリックデータを送信するか、または要求したときは、新しい手をディールする。このように、ブロック982、970、972は一体とされてもよいし、その順序は変更してもよい。 As mentioned above, the transmission of biometric data is incorporated into the determination of whether the player wants to deal a new move. For example, when a player sends or requests biometric data for a request, he deals a new move. In this way, the blocks 982, 970, 972 may be integrated, and the order thereof may be changed.

ブロック984において、ディスプレイユニット170にプレイカード画像951を生成させてビデオポーカーの手を「ディール」する。手をディールした後、ブロック986において、ルーチンはプレーヤが「ホールド」ボタン952を選択したか判断する。YESであれば、ブロック388において、どのプレイカード画像951を「ホールド」するかに関するデータをメモリ(例えば、ゲームユニットコントローラ200のメモリ)に記憶する。 At block 984, the display unit 170 is made to generate a playcard image 951 to "deal" the hand of video poker. After dealing the hand, at block 986, the routine determines if the player has selected the "hold" button 952. If YES, in block 388, data regarding which play card image 951 is “held” is stored in a memory (for example, the memory of the game unit controller 200).

ブロック990において、ユーザが「ディール/ドロー」ボタン958を選択したと判断すると、ブロック992において、「ホールド」されていない各プレイカード画像951は、ビデオディスプレイ950から消え、新しいランダム選択されたプレイカード画像951に置き換わる。 If in block 990 it is determined that the user has selected the "deal / draw" button 958, in block 992 each playcard image 951 that is not "held" disappears from the video display 950 and a new randomly selected playcard. Replaces image 951.

ブロック994において、ルーチンは、現在表示されているプレイカード画像951が表すポーカーの手は勝っているか判断する。その判断は、現在表示されているポーカーの手を、メモリ(例えば、ゲームユニットコントローラ200のメモリ)に記憶されている可能なすべての勝ち手を洗わすデータと比較して行う。勝ち手があれば、ブロック996において、その勝ち手に対応する支払い金額を決定する。ブロック998において、プレーヤがした賭け分を引き、手が勝っていれば、ブロック996で決定した支払い金額を加えて、プレーヤの累積金額またはクレジット数を更新する。累積金額またはクレジット数は表示領域959(図23)にも表示される。 At block 994, the routine determines if the poker hand represented by the currently displayed playcard image 951 is winning. The determination is made by comparing the currently displayed poker hand with all possible winning hand washing data stored in memory (eg, the memory of the game unit controller 200). If there is a winner, in block 996, the payment amount corresponding to the winner is determined. In block 998, the player's bet is subtracted, and if the player wins, the player's cumulative amount or number of credits is updated by adding the payment amount determined in block 996. The cumulative amount or number of credits is also displayed in the display area 959 (FIG. 23).

上記の説明では、フロー図を参照して様々な方法を説明した。これらの各方法は、全体的または部分的に、ソフトウェア、ハードウェア、及び/またはファームウェアで実施できる。全体的または部分的にソフトウェアで実施する場合、そのソフトウェアを、CD−ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ、DVD、ROM等の有体媒体上に記憶できる。 In the above description, various methods have been described with reference to the flow chart. Each of these methods can be performed in software, hardware, and / or firmware in whole or in part. When implemented entirely or partially in software, the software can be stored on tangible media such as CD-ROMs, floppy (registered trademark) disks, hard disk drives, DVDs, ROMs, and the like.

さらに、上記の例を様々なフロー図を参照して説明したが、他の多くの方法を代替的に使用できることは当業者には明らかであろう。例えば、様々なレベルの認証を代替的に使用できる。一例として、小さい賭けでは1つの指紋に対応するバイオメトリックデータの送信が必要であるが、大きな賭では違う複数の指の指紋の送信や、指紋スキャンに加えて目のスキャンの送信などを要求してもよい。また、ブロックの実施順序は変更してもよく、ブロックの一部または全部を変更、削除、または結合してもよい。 Moreover, although the above examples have been described with reference to various flow diagrams, it will be apparent to those skilled in the art that many other methods can be used as alternatives. For example, different levels of authentication can be used as an alternative. As an example, small bets require the transmission of biometric data corresponding to one fingerprint, while large bets require the transmission of fingerprints of different fingers, or the transmission of eye scans in addition to fingerprint scans. You may. Further, the execution order of the blocks may be changed, and a part or all of the blocks may be changed, deleted, or combined.

様々な実施形態において、ゲーム装置を購入に使用できる。様々な実施形態において、モバイルゲーム装置も購入に使用できる。ゲーム装置は、カジノのクレジット、現金、補償ポイント(comp points)、その他の価値のある通貨のバランスを表示及び/または記憶している。この通貨を宝石、食事、スパへの入場、その他の商品やサービスの購入に使用できる。様々な実施形態では、ユーザは店舗にモバイルゲームユニットを持ち込むことができる。ユーザは買う商品を選択する。その商品の価格情報がモバイルゲームユニットに送られる。価格はいろいろな方法で送信することができる。モバイルゲームユニットはその商品のRFIDタグを検出してもよい。RFIDタグはその商品の価格を示す信号を送信する。モバイルゲームユニットは、その店のPOS端末から価格情報を受け取ってもよい。例えば、モバイルゲームユニットとPOS端末は無線通信(例えば、赤外線通信など)を介して通信できる。モバイルゲームユニットは、1つ以上のネットワークまたはネットワーク装置により価格情報を受信することもできる。モバイルゲームユニットは、ゲームサーバ、ウェブサイトサーバ、その他のサーバからカジノネットワークを通して、価格情報を受信する。モバイルゲームユニットは、例えば、リテールネットワークなどのその他のネットワークにより価格情報を受信することもできる。例えば、モバイルゲームユニットは、POS端末からリテールネットワークの他の装置、そしてカジノネットワークの装置、そしてモバイルゲームユニットに送信された価格情報を受信してもよい。価格情報を受信した時、または価格情報を受信しなくても、モバイルゲーム装置は、その商品の価格を支払うかユーザに質問することができる。ユーザは支払うかどうか応答する。例えば、ユーザは、モバイルゲームユニットのボタンを押す。1つのボタンは同意を示し、1つのボタンは不同意を示す。ユーザが同意すれば、バイオメトリックデータの入力を求められる。例えば、ユーザは、モバイルゲームユニットに付随するバイオメトリックリーダに親指を置くように求められる。ユーザのバイオメトリックデータは、例えば、認証サーバに送信され、ユーザの認証に使用される。ユーザが認証されると、そのユーザの口座からお金、クレジット、その他の通貨の引き落としが認められる。例えば、ゲームクレジットをユーザのクレジットバランスから引き落とす。ユーザから引き落とされたゲームクレジットその他の通貨は、ユーザが購入をする小売店その他の組織のバランスに加えられる。様々な実施形態では、小売店その他の組織のバランスに同じ金額が加算される。このように、様々な実施形態では、ユーザはバイオメトリック入力を使用して購入手続を許諾する。ゲームクレジット、補償ポイント、その他のカジノ関係の通貨を用いて取引を行ってもよい。様々な実施形態では、取引はユーザがゲーム装置(モバイルゲームユニット等)でプレイしている時に勝ったクレジットを使って行う。様々な実施形態では、公有取引はどのゲーム装置によっても行える。ユーザは、スロットマシン、ビデオポーカーマシン、その他のゲーム装置により購入を認めることができる。承諾するために、ユーザは指紋等のバイオメトリック入力を提供する。様々な実施形態では、ユーザは、ゲーム装置によりインターネットから購入をすることができる。ユーザは、価格を問い合わせ、または購入をするのにある価格に同意できるか問われる。ユーザは購入を承認するのにバイオメトリック入力を提供する。価格と等価なゲームクレジットがユーザの口座から引き落とされる。等価なお金が購入をした小売店に送信される。様々な実施形態において、カジノは取引を可能にすること(例えば、ユーザのゲーム装置とインターネット上の小売店のサーバとの間で情報を伝達すること)に対して、例えば購入価格の2%程度の手数料をとってもよい。 In various embodiments, the gaming device can be used for purchase. In various embodiments, mobile gaming devices can also be used for purchase. The gaming device displays and / or stores the balance of casino credits, cash, comp points, and other valuable currencies. This currency can be used to buy jewelry, food, spa admission, and other goods and services. In various embodiments, the user can bring the mobile game unit into the store. The user selects a product to buy. Price information for the item is sent to the mobile game unit. Prices can be sent in a variety of ways. The mobile game unit may detect the RFID tag of the product. RFID tags transmit a signal indicating the price of the item. The mobile game unit may receive price information from the POS terminal of the store. For example, the mobile game unit and the POS terminal can communicate via wireless communication (for example, infrared communication). The mobile game unit can also receive price information via one or more networks or network devices. The mobile game unit receives price information from game servers, website servers, and other servers through the casino network. The mobile game unit can also receive price information via other networks, such as retail networks. For example, the mobile game unit may receive price information transmitted from the POS terminal to other devices in the retail network, devices in the casino network, and the mobile game unit. Upon receiving the price information, or without receiving the price information, the mobile gaming device can ask the user whether to pay the price of the item. The user responds whether to pay. For example, the user presses a button on a mobile game unit. One button indicates consent and one button indicates disagreement. If the user agrees, they will be prompted to enter biometric data. For example, the user is asked to put his thumb on the biometric reader that accompanies the mobile game unit. The user's biometric data is sent, for example, to an authentication server and used to authenticate the user. Once the user is authenticated, money, credits and other currencies can be deducted from the user's account. For example, deduct game credits from the user's credit balance. Game credits and other currencies deducted from the user are added to the balance of retailers and other organizations from which the user makes purchases. In various embodiments, the same amount is added to the balance of the retail store or other organization. Thus, in various embodiments, the user uses biometric inputs to authorize the purchase procedure. You may trade using game credits, compensation points, and other casino-related currencies. In various embodiments, the transaction is made using the credits won by the user while playing on a gaming device (such as a mobile game unit). In various embodiments, public trading can be done with any gaming device. Users may approve purchases through slot machines, video poker machines, and other gaming devices. To consent, the user provides a biometric input such as a fingerprint. In various embodiments, the user can make purchases from the Internet via a gaming device. The user is asked if he / she can inquire about the price or agree to a certain price to make a purchase. The user provides a biometric input to approve the purchase. Game credits equivalent to the price will be deducted from the user's account. Equivalent money is sent to the retail store where the purchase was made. In various embodiments, the casino is responsible for enabling transactions (eg, transmitting information between a user's gaming device and a retail store's server on the Internet), for example, as much as 2% of the purchase price. You may take the fee.

様々な実施形態では、ユーザは、購入する商品を示した時、商品に対して支払う価格を示した時、商品を購入するか聞かれて承認した時、商品を購入したい旨入力ボタンその他の入力メカニズムを介してゲームユニットに示したとき、その他、購入をしたい旨を示した時に購入選択を行い得る。 In various embodiments, the user indicates the product to be purchased, indicates the price to be paid for the product, is asked to purchase the product and approves it, an input button or other input indicating that the user wants to purchase the product. You can make a purchase selection when you indicate to a game unit via a mechanic, or when you indicate that you want to purchase.

様々な実施形態では、購入選択の許可は人に購入をさせる許可を含む。購入選択の許可は、ある口座またはバランスを用いて人に商品またはサービスの支払いをさせること、及びその人にその商品またはサービスの受け取りをさせることを含む。 In various embodiments, permission to make a purchase selection includes permission to allow a person to make a purchase. Permitting a purchase choice includes having a person pay for a product or service using an account or balance, and having that person receive the product or service.

様々な実施形態では、ユーザはクレジットカード取引を承認するために、バイオメトリック入力を提供する。ユーザは、ゲームユニットにバイオメトリック入力を供給し、それによりバイオメトリック入力に関するデータがネットワークの他の装置に送信される。そのバイオメトリック入力が、そのユーザのクレジットカードにすでに関連づけられているバイオメトリックと一致すると、クレジットカード取引が承認される。様々な実施形態を同様にゲームユニットにより行われたデビットカード、スマートカード、チャージカードによる取引に適用できる。 In various embodiments, the user provides a biometric input to approve a credit card transaction. The user supplies the game unit with biometric inputs, which sends data about the biometric inputs to other devices on the network. If the biometric input matches the biometric already associated with the user's credit card, the credit card transaction is approved. Various embodiments can also be applied to transactions with debit cards, smart cards, and charge cards performed by game units.

様々な実施形態では、ユーザは、モバイルゲームユニット等のゲームユニットにより行われた支払いを承認するためにバイオメトリックを提供する。 In various embodiments, the user provides biometrics to approve payments made by a game unit, such as a mobile game unit.

様々な実施形態では、ユーザは、よくないストラテジであると考えられるプレイまたは決定を示した時、バイオメトリック認証の提供を求められる。ビデオポーカーやブラックジャック等のゲームでは、ユーザは、勝つか負けるかするチャンスに大きな影響のあるプレイをする機会がある。可能な複数のプレイがあるとき、そのプレイをある基準に従ってランク付けする。例えば、プレイはそれの結果として期待される価値によりランク付けされる。ユーザは、可能なプレイのランキングでランクが低い(例えば、期待される勝ちによるランキングが低い)プレイを選択したユーザは、そのユーザの決定が有効になる前にバイオメトリック入力の提供を求められる。様々な実施形態では、ある程度最適なスコアまたはトップランキングから離れたスコアまたはランキングのプレイを選択したユーザは、ユーザの決定が有効になる前にバイオメトリック入力の入力を求められる。例えば、ユーザは、$5の勝ちが期待できるゲームにおいて決定をする場合、$4以下の勝ちしか期待できないプレイを選択する場合、バイオメトリック入力を求められる。様々な実施形態では、「悪い」プレイをする前にバイオメトリックの入力をユーザに求めることにより、そのユーザが本当にその決定をしている人であり、他人ではないことを確認する役に立つ。 In various embodiments, the user is required to provide biometric authentication when he / she presents a play or decision that is considered to be a bad strategy. In games such as video poker and blackjack, users have the opportunity to play that has a significant impact on their chances of winning or losing. When there are multiple possible plays, rank those plays according to certain criteria. For example, play is ranked by the value expected as a result of it. The user chooses a play that ranks lower in the ranking of possible plays (eg, lower ranking by expected win) and is required to provide biometric input before the user's decision becomes effective. In various embodiments, a user who chooses to play a score or ranking that deviates from the optimal score or top ranking to some extent is prompted to enter a biometric input before the user's decision becomes valid. For example, the user is required to enter biometrics when making a decision in a game where a $ 5 win can be expected, or when selecting a play where only a $ 4 or less win can be expected. In various embodiments, asking the user for biometric input before playing "bad" helps ensure that the user is really the person making the decision, not the other person.

様々な実施形態では、ユーザは、ジャックポットその他の大きな支払いや賞金を主張する時、バイオメトリック入力を求められる。様々な実施形態では、ユーザは、ジャックポットを主張する時に提供したバイオメトリック入力が、ジャックポットゲームの前にゲームユニットに提供されたバイオメトリック入力と一致した時にのみ、ジャックポットが与えられる。様々な実施形態では、あるゲームユニットがバイオメトリック入力が記録されてあるユーザに対して登録された場合、そのゲーム装置で出たジャックポットは、一致するバイオメトリック入力を提供したユーザのみが主張できる。 In various embodiments, the user is required to enter biometrics when claiming jackpots or other large payments or winnings. In various embodiments, the user is awarded the jackpot only when the biometric input provided when claiming the jackpot matches the biometric input provided to the game unit prior to the jackpot game. In various embodiments, if a game unit is registered for a user who has recorded biometric inputs, the jackpot exited by that game device can only be claimed by the user who provided the matching biometric inputs. ..

様々な実施形態では、ゲームの自動プレイのシーケンスを開始するために、ユーザにバイオメトリック入力を求める。例えば、ユーザは、何も入力しなくてもゲーム装置が自動的に100回のゲームをするように要求できる。ゲームユニットはそのシーケンスを開始するために、バイオメトリック入力を要求できる。バイオメトリック入力の認証が行われると(例えば、そのバイオメトリック入力が、ゲームユニットに関連付けてバイオメトリック入力を最初に登録したユーザが提供したバイオメトリック入力と一致すると)、自動ゲームのシーケンスが始まる。様々な実施形態では、シーケンスが完了する前に自動発生ゲームのシーケンスを停止させるためにはバイオメトリック入力を提供しなければならない。 In various embodiments, the user is prompted for biometric input in order to initiate a sequence of automatic play of the game. For example, the user can request the game device to automatically play 100 games without inputting anything. The game unit can request biometric input to start the sequence. When the biometric input is authenticated (for example, if the biometric input matches the biometric input provided by the user who first registered the biometric input in association with the game unit), the sequence of automated games begins. In various embodiments, a biometric input must be provided to stop the sequence of auto-generated games before the sequence is complete.

様々な実施形態では、ユーザは、そのユニットにより電話をかけるために、バイオメトリック入力の提供を求められる。バイオメトリック入力が認証されると、ユーザは電話をかけることが出来る。そのユニットは、例えば、セルラー基地局との間で無線信号を送受信して、マイクロホンとスピーカを用いて音声信号と電子信号を変換して、電話をかけることができる。 In various embodiments, the user is required to provide a biometric input in order to make a call from the unit. Once the biometric input is authenticated, the user can make a call. The unit can, for example, send and receive wireless signals to and from a cellular base station, convert audio and electronic signals using a microphone and speaker, and make a call.

様々な実施形態では、プレーヤはゲームユニットの位置に基づき、そのゲームユニットにより購入をすることを許されたり禁止されたりする。例えば、ゲームユニットの位置が第1の位置にある時、購入は許可されるが、そのゲームユニットが第2の位置にある時、購入は拒否される。例えば、カジノは一部のショップをプレミアムプレーヤ専用にしている。このように、それらのプレミアムショップにおいてモバイルゲームユニットにより支払いをしようとするプレーヤはそれを拒否されることもあり得る。様々な実施形態では、購入が許可されるには、有効なバイオメトリックと有効な地位が必要である。 In various embodiments, the player is allowed or prohibited from making purchases by the game unit based on the position of the game unit. For example, when the game unit is in the first position, the purchase is allowed, but when the game unit is in the second position, the purchase is denied. For example, casinos dedicate some shops to premium players. Thus, players attempting to pay by mobile gaming units in those premium shops may be denied it. In various embodiments, valid biometrics and valid status are required for the purchase to be approved.

なお、上記の様々な実施形態について、次の付記を記す。
(付記1) ポータブルなディスプレイユニットと、
プレーヤからゲームの選択を受け取る入力装置と、
前記ディスプレイユニット、前記入力装置、及びバイオメトリック装置に動作可能に結合したコントローラとを有し、前記コントローラは、プロセッサと、前記プロセッサに動作可能に結合したメモリとを有し、
前記コントローラは、
ギャンブル機関に結びついたギャンブル口座を介して支払われた、前記ゲームをプレイする掛け金を受け取り、
前記プレーヤから、前記ギャンブル機関とは別の非ギャンブル機関に結びついたクレジットカード口座で、少なくとも1つの商品またはサービスを購入する要求を受け取り、前記要求はギャンブルゾーン外にあるポイントオブセール端末からの信号により送信され、
前記購入の要求に応答して、前記プレーヤのクレジットカード口座へのアクセスを認証するために、前記プレーヤにバイオメトリックデータを入力するよう要求し、
前記プレーヤからバイオメトリックデータを受け取り、
前記受け取ったバイオメトリックデータに基づき、前記プレーヤが前記クレジットカード口座へのアクセスを許可されるか計算し、
前記ゲームに関するビデオ画像を前記ディスプレイユニット上に生成させ、
前記ゲームの結果からの金額支払いを計算する
ようにプログラムされた、ゲーム装置。
(付記2) 前記コントローラは、ネットワークに動作可能に結合し、
前記受け取ったバイオメトリックデータを、前記ネットワークを介して認証サーバに送信し、
前記プレーヤが前記少なくとも1つの商品またはサービスの購入を許可されたことを示すメッセージを、前記認証サーバから前記ネットワークを介して受け取り、前記メッセージは前記バイオメトリックデータが前記認証サーバに送信されたことに応答して受け取られる、
付記1に記載のゲーム装置。
(付記3) 前記認証サーバからのメッセージは前記受け取ったバイオメトリックデータが前記プレーヤのバイオメトリックデータと一致したことを示す、付記2に記載のゲーム装置。
(付記4) 前記ゲームは、ビデオポーカー、ビデオブラックジャック、ビデオスロット、ビデオキノ、及びビデオビンゴよりなるグループから選択されたゲームである、付記1に記載のゲーム装置。
(付記5) さらに、前記コントローラに動作可能に結合した位置検出装置を有し、
前記コントローラは、
前記ゲーム装置の位置を示す位置データを前記位置検出装置から受け取り、
ネットワークを介して認証サーバに、前記位置データを送信し、
前記位置データに少なくとも部分的に基づき、前記プレーヤがゲームのプレイを許可されていることを示すメッセージを、前記認証サーバから前記ネットワークを介して受け取る
ようにプログラム及び構成されている、
付記1に記載のゲーム装置。
(付記6) 前記認証サーバからのメッセージは、前記ゲーム装置の位置が許可された位置であることを示す、付記5に記載のゲーム装置。
(付記7) さらに、前記コントローラに動作可能に結合したスマートカードリーダを有し、
前記コントローラは、
前記受け取ったバイオメトリックデータをスマートカードに記憶されたバイオメトリックデータと比較し、
前記受け取ったバイオメトリックデータが前記スマートカードに記憶されたバイオメトリックデータと一致しないとき、前記購入選択を許可しない
ようにプログラム及び構成されている、
付記1に記載のゲーム装置。
(付記8) さらに、前記プレーヤから通貨を受け取る金額入力装置を有し、
前記コントローラは、前記通貨を非ギャンブル機関に結びつけられたバランス口座にデポジットするようにプログラムされている、
付記1に記載のゲーム装置。
(付記9) さらに、前記バイオメトリック装置を前記ゲーム装置に着脱可能に結合するように構成されたコネクタを有する、付記1に記載のゲーム装置。
(付記10) 前記バイオメトリック装置は指紋スキャナを有する、付記1に記載のゲーム装置。
(付記11) 前記指紋スキャナはボタンが一体化され、
前記コントローラは、前記ボタンがアクティブ化された時、前記プレーヤが前記購入選択をしたと判断するように構成されている、
付記10に記載のゲーム装置。
(付記12) 前記指紋スキャナはタッチスクリーンに一体化されている、付記10に記載のゲーム装置。
(付記13) 前記コントローラは、ネットワークに動作可能に結合し、
前記コントローラは、
前記少なくとも1つの商品またはサービスの価格を示す信号を、前記少なくとも1つの商品またはサービスに関連するRFIDタグから、前記ネットワークを介して受け取るようにプログラムされている、
付記1に記載のゲーム装置。
(付記14) 前記信号は前記少なくとも1つの商品またはサービスの価格を示す、付記1に記載のゲーム装置。
(付記15) 前記コントローラは、ネットワークに動作可能に結合し、
前記コントローラは、
前記ネットワークを介して、電話をかける要求を受け取り、
前記電話をかける要求の受け取りに応答して、前記プレーヤにバイオメトリックデータを入力するよう要求する
ようにさらにプログラムされている、
付記1に記載のゲーム装置。
(付記16) 前記コントローラは、
前記受け取ったバイオメトリックデータを、前記ネットワークを介して認証サーバに送信し、
前記プレーヤが電話をかけることを許可されていることを示すメッセージを、前記認証サーバから前記ネットワークを介して受け取り、前記メッセージは前記バイオメトリックデータが前記認証サーバに送信されたことに応答して受け取られる、
ようにさらにプログラムされている、付記15に記載のゲーム装置。
(付記17) ポータブルなディスプレイユニットのプロセッサが、プレーヤからゲームの選択を受け取る段階と、
前記プロセッサが、ギャンブル機関に結びついたギャンブル口座を介して支払われた、前記ゲームをプレイする掛け金を受け取る段階と、
前記プロセッサが、前記プレーヤから、前記ギャンブル機関とは別の非ギャンブル機関に結びついたクレジットカード口座で、少なくとも1つの商品またはサービスを購入する要求を受け取る、前記要求はギャンブルゾーン外にあるポイントオブセール端末からの信号により送信される段階と、
前記購入の要求に応答して、前記プレーヤのクレジットカード口座へのアクセスを認証するために、前記プレーヤにバイオメトリックデータを入力するよう要求する要求を、リモート装置に送信する、前記リモート装置と前記プロセッサはネットワークを介して通信する段階と、
前記プロセッサが、前記プレーヤからバイオメトリックデータを受け取る段階と、
前記プロセッサが、前記受け取ったバイオメトリックデータに基づき、前記プレーヤが前記クレジットカード口座へのアクセスを許可されるとの決定を計算する段階と、
前記プロセッサが、前記ゲームに関するビデオ画像をディスプレイユニット上に生成する段階と、
前記ゲームの結果からの金額支払いを計算する段階と
を有する方法。
(付記18) ポータブルなディスプレイユニットと、
プレーヤからゲームの選択を受け取る入力装置と、
前記ディスプレイユニット、前記入力装置、及びバイオメトリック装置に動作可能に結合したコントローラとを有し、前記コントローラは、プロセッサと、前記プロセッサに動作可能に結合したメモリとを有し、
前記コントローラは、
ギャンブル機関に結びついたギャンブル口座を介して支払われた、前記ゲームをプレイする掛け金を受け取り、
前記プレーヤから、前記ギャンブル機関とは別の非ギャンブル機関に結びついたクレジットカード口座で、少なくとも1つの商品またはサービスを購入する要求を受け取り、前記要求はギャンブルゾーン外にあるポイントオブセール端末からの信号により送信され、
前記購入の要求に応答して、前記プレーヤのクレジットカード口座へのアクセスを認証するために、前記プレーヤにバイオメトリックデータを入力するよう要求し、
前記プレーヤからバイオメトリックデータを受け取り、
前記受け取ったバイオメトリックデータに基づき、前記プレーヤが前記クレジットカード口座へのアクセスを許可されるか計算し、
前記少なくとも1つの商品またはサービスの価格を示す信号を、前記少なくとも1つの商品またはサービスに関連するRFIDタグから、ネットワークを介して受け取り、
前記ゲームに関するビデオ画像を前記ディスプレイユニット上に生成させ、
前記ゲームの結果からの金額支払いを計算する
ようにプログラムされた、ゲーム装置。
The following notes will be added to the various embodiments described above.
(Appendix 1) With a portable display unit
An input device that receives game selections from the player,
It has a display unit, an input device, and a controller operably coupled to the biometric device, the controller having a processor and a memory operably coupled to the processor.
The controller
Receive a stake to play the game paid through a gambling account tied to a gambling institution,
Receive a request from the player to purchase at least one product or service with a credit card account linked to a non-gambling institution other than the gambling institution, and the request is a signal from a point of sale terminal outside the gambling zone. Sent by
In response to the purchase request, the player is requested to enter biometric data in order to authenticate access to the player's credit card account.
Receive biometric data from the player
Based on the biometric data received, it is calculated whether the player is allowed access to the credit card account.
A video image relating to the game is generated on the display unit.
A gaming device programmed to calculate monetary payments from the outcome of the game.
(Appendix 2) The controller is operably connected to the network and is connected to the network.
The received biometric data is transmitted to the authentication server via the network, and the biometric data is transmitted to the authentication server.
A message indicating that the player is permitted to purchase at least one product or service is received from the authentication server via the network, and the message is that the biometric data is transmitted to the authentication server. Received in response,
The game device according to Appendix 1.
(Supplementary note 3) The game device according to Supplementary note 2, wherein the message from the authentication server indicates that the received biometric data matches the biometric data of the player.
(Appendix 4) The game apparatus according to Appendix 1, wherein the game is a game selected from a group consisting of video poker, video blackjack, video slots, video keno, and video bingo.
(Appendix 5) Further, a position detecting device operably coupled to the controller is provided.
The controller
The position data indicating the position of the game device is received from the position detection device, and the position data is received.
The location data is transmitted to the authentication server via the network,
The program and configuration are configured to receive a message from the authentication server over the network, indicating that the player is authorized to play the game, at least in part based on the location data.
The game device according to Appendix 1.
(Supplementary Note 6) The game device according to Supplementary Note 5, wherein the message from the authentication server indicates that the position of the game device is an permitted position.
(Appendix 7) Further, it has a smart card reader operably coupled to the controller.
The controller
Compare the received biometric data with the biometric data stored in the smart card and compare
The program and configuration are configured to disallow the purchase selection when the received biometric data does not match the biometric data stored on the smart card.
The game device according to Appendix 1.
(Appendix 8) Further, it has an amount input device for receiving currency from the player.
The controller is programmed to deposit the currency into a balanced account tied to a non-gambling institution.
The game device according to Appendix 1.
(Supplementary Note 9) Further, the game device according to Supplementary Note 1, further comprising a connector configured to detachably connect the biometric device to the game device.
(Appendix 10) The game apparatus according to Appendix 1, wherein the biometric device has a fingerprint scanner.
(Appendix 11) The fingerprint scanner has integrated buttons.
The controller is configured to determine that the player has made the purchase selection when the button is activated.
The game device according to Appendix 10.
(Appendix 12) The game device according to Appendix 10, wherein the fingerprint scanner is integrated with a touch screen.
(Appendix 13) The controller is operably coupled to the network and
The controller
A signal indicating the price of the at least one product or service is programmed to be received from the RFID tag associated with the at least one product or service via the network.
The game device according to Appendix 1.
(Appendix 14) The game device according to Appendix 1, wherein the signal indicates the price of the at least one product or service.
(Appendix 15) The controller is operably coupled to the network and
The controller
Receive a request to make a call over the network
Further programmed to require the player to enter biometric data in response to receiving the call request.
The game device according to Appendix 1.
(Appendix 16) The controller is
The received biometric data is transmitted to the authentication server via the network, and the biometric data is transmitted to the authentication server.
A message indicating that the player is allowed to make a call is received from the authentication server over the network, and the message is received in response to the biometric data being sent to the authentication server. ,
The game device according to Appendix 15, which is further programmed to.
(Appendix 17) When the processor of the portable display unit receives the game selection from the player,
When the processor receives a stake to play the game paid through a gambling account tied to a gambling institution.
The processor receives a request from the player to purchase at least one product or service from the player with a credit card account linked to a non-gambling institution other than the gambling institution, the request being a point of sale outside the gambling zone. The stage of transmission by the signal from the terminal and
In response to the purchase request, the remote device and the remote device send a request to the remote device requesting the player to enter biometric data in order to authenticate access to the player's credit card account. When the processor communicates over the network,
When the processor receives biometric data from the player,
A step in which the processor calculates a determination that the player is granted access to the credit card account based on the biometric data received.
When the processor produces a video image of the game on the display unit,
A method having a step of calculating a monetary payment from the result of the game.
(Appendix 18) With a portable display unit
An input device that receives game selections from the player,
It has a display unit, an input device, and a controller operably coupled to the biometric device, the controller having a processor and a memory operably coupled to the processor.
The controller
Receive a stake to play the game paid through a gambling account tied to a gambling institution,
Receive a request from the player to purchase at least one product or service with a credit card account linked to a non-gambling institution other than the gambling institution, and the request is a signal from a point of sale terminal outside the gambling zone. Sent by
In response to the purchase request, the player is requested to enter biometric data in order to authenticate access to the player's credit card account.
Receive biometric data from the player
Based on the biometric data received, it is calculated whether the player is allowed access to the credit card account.
A signal indicating the price of the at least one product or service is received from the RFID tag associated with the at least one product or service via the network.
A video image relating to the game is generated on the display unit.
A gaming device programmed to calculate monetary payments from the outcome of the game.

Claims (22)

ディスプレイユニットと、
入力デバイスと、
バイオメトリックデバイスと、
少なくとも1つのプロセッサであって、
ゲームをプレイしている間に累積したクレジットを用いて、オンラインで、商品を購入する要求を受け取り、
前記要求に応じて、前記バイオメトリックデバイスを介してバイオメトリックデータを入力するプロンプトを表示し、
前記バイオメトリックデバイスを介して、バイオメトリックデータを受け取り、
前記バイオメトリックデータを所定のバイオメトリックデータと比較し、
装置の現在位置を特定し、
前記バイオメトリックデータが前記所定のバイオメトリックデータと一致するとの判断と、前記装置が、前記現在位置において、前記商品を購入することを許されているとの判断とに応じて、ゲーミングサーバとの通信を開始して、前記購入を始め
前記商品のRFIDから価格情報を受信し、
前記ディスプレイユニットに前記価格情報を表示する、
少なくとも1つのプロセッサとを有する、
装置。
With the display unit
Input device and
With biometric devices
At least one processor
Receive a request to purchase an item online, using the credits you have accumulated while playing the game
Upon request, a prompt for entering biometric data via the biometric device is displayed.
Receive biometric data via the biometric device
The biometric data is compared with a given biometric data and
Identify the current location of the device and
Depending on the determination that the biometric data matches the predetermined biometric data and the determination that the device is allowed to purchase the goods at the current position, the gaming server Start communication, start the purchase ,
Receive price information from the RFID of the product
Displaying the price information on the display unit,
With at least one processor,
apparatus.
前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、
前記ゲームをプレイする掛け金を受け取り、
前記ゲームに関するビデオ画像を前記ディスプレイユニット上にレンダリングするように構成される、
請求項1に記載の装置。
The at least one processor further
Receive a stake to play the game
A video image of the game is configured to be rendered on the display unit.
The device according to claim 1.
前記バイオメトリックデバイスはカードリーダを有する、
請求項2に記載の装置。
The biometric device has a card reader.
The device according to claim 2.
前記カードリーダは前記バイオメトリックデータを含むカードを読み取るように構成される、
請求項3に記載の装置。
The card reader is configured to read a card containing the biometric data.
The device according to claim 3.
前記バイオメトリックデータはフィンガープリントを含む、
請求項1に記載の装置。
The biometric data includes fingerprints,
The device according to claim 1.
前記バイオメトリックデバイスはタッチスクリーンを含む、
請求項1に記載の装置。
The biometric device includes a touch screen.
The device according to claim 1.
前記少なくとも1つのプロセッサは、認証サーバに前記現在位置を送信するように構成される、
請求項1に記載の装置。
The at least one processor is configured to send the current location to the authentication server.
The device according to claim 1.
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記認証サーバから、前記装置は前記現在位置にいるとき、前記ゲームにアクセスすることを許可されているとの情報を受信するように構成される、
請求項7に記載の装置。
The at least one processor is configured to receive information from the authentication server that the device is authorized to access the game when in said current position.
The device according to claim 7.
前記少なくとも1つのプロセッサは、認証サーバに前記バイオメトリックデータを送信するように構成される、
請求項1に記載の装置。
The at least one processor is configured to send the biometric data to an authentication server.
The device according to claim 1.
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記バイオメトリックデータが前記所定のバイオメトリックデータと一致するとの情報を前記認証サーバから受信するように構成される、
請求項9に記載の装置。
The at least one processor is configured to receive information from the authentication server that the biometric data matches the predetermined biometric data.
The device according to claim 9.
前記所定のバイオメトリックデータは暗号化されている、
請求項1に記載の装置。
The predetermined biometric data is encrypted,
The device according to claim 1.
少なくとも1つのプロセッサが、ゲームをプレイしている間に累積したクレジットを用いて、オンラインで、商品を購入する要求を受け取ることと、
前記少なくとも1つのプロセッサが、前記要求に応じて、バイオメトリックデバイスを介してバイオメトリックデータを入力するプロンプトを表示することと、
前記少なくとも1つのプロセッサが、前記バイオメトリックデバイスを介して、前記バイオメトリックデータを受け取ることと、
前記少なくとも1つのプロセッサが、前記バイオメトリックデータを所定のバイオメトリックデータと比較することと、
前記少なくとも1つのプロセッサが、装置の現在位置を特定することと、
前記少なくとも1つのプロセッサが、前記バイオメトリックデータが前記所定のバイオメトリックデータと一致するとの判断と、前記装置が、前記現在位置において、前記商品を購入することを許されているとの判断とに応じて、ゲーミングサーバとの通信を開始して、前記購入を始めることと、
前記少なくとも1つのプロセッサが、前記商品のRFIDから価格情報を受信することと、
前記少なくとも1つのプロセッサが、ディスプレイユニットに前記価格情報を表示することと
を含む、
方法。
At least one processor will use the credits accumulated while playing the game to receive a request to purchase an item online.
The at least one processor prompts for input of biometric data via the biometric device in response to the request.
When the at least one processor receives the biometric data via the biometric device,
When the at least one processor compares the biometric data with a predetermined biometric data,
The at least one processor identifies the current position of the device and
The at least one processor determines that the biometric data matches the predetermined biometric data, and the device determines that the device is allowed to purchase the goods at the current position. Correspondingly, the communication with the gaming server is started to start the purchase, and
When the at least one processor receives the price information from the RFID of the product,
The at least one processor comprises displaying the price information on a display unit .
Method.
前記少なくとも1つのプロセッサが、前記ゲームをプレイする掛け金を受け取ることと、
前記少なくとも1つのプロセッサが、前記ゲームに関係するビデオ画像をディスプレイユニットにレンダリングすることとをさらに含む、
請求項12に記載の方法。
When the at least one processor receives a stake to play the game,
The at least one processor further comprises rendering the video image associated with the game onto the display unit.
The method according to claim 12.
前記バイオメトリックデバイスはカードリーダを有する、
請求項13に記載の方法。
The biometric device has a card reader.
13. The method of claim 13.
さらに、前記少なくとも1つのプロセッサが、前記カードリーダを介して前記バイオメトリックデータを含むカードを読み取ることを含む、
請求項14に記載の方法。
Further, the at least one processor includes reading a card containing the biometric data through the card reader.
14. The method of claim 14.
前記バイオメトリックデータはフィンガープリントを含む、
請求項12に記載の方法。
The biometric data includes fingerprints,
The method according to claim 12.
前記バイオメトリックデバイスはタッチスクリーンを含む、
請求項12に記載の方法。
The biometric device includes a touch screen.
The method according to claim 12.
さらに、前記少なくとも1つのプロセッサが、前記現在位置を認証サーバに送信することを含む、
請求項12に記載の方法。
Further, the at least one processor includes transmitting the current position to the authentication server.
The method according to claim 12.
さらに、前記少なくとも1つのプロセッサが、前記認証サーバから、前記装置は前記現在位置にいるとき、前記ゲームにアクセスすることを許可されているとの情報を受信することを含む、
請求項18に記載の方法。
Further, the at least one processor includes receiving information from the authentication server that the device is authorized to access the game when it is in the current position.
18. The method of claim 18.
さらに、前記少なくとも1つのプロセッサが、前記バイオメトリックデータを認証サーバに送信することを含む、
請求項12に記載の方法。
In addition, the at least one processor comprises transmitting the biometric data to an authentication server.
The method according to claim 12.
さらに、前記少なくとも1つのプロセッサが、前記バイオメトリックデータが前記所定のバイオメトリックデータと一致するとの情報を受け取ることを含む、
請求項20に記載の方法。
Further, the at least one processor includes receiving information that the biometric data matches the predetermined biometric data.
The method of claim 20.
前記所定のバイオメトリックデータは暗号化されている、
請求項12に記載の方法。
The predetermined biometric data is encrypted,
The method according to claim 12.
JP2017224251A 2007-03-02 2017-11-22 Use biometrics for purchases Active JP6877322B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/681,443 2007-03-02
US11/681,443 US20080214261A1 (en) 2007-03-02 2007-03-02 Biometric for purchases

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014217309A Division JP6250521B2 (en) 2007-03-02 2014-10-24 Use of biometric for purchase

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018067321A JP2018067321A (en) 2018-04-26
JP6877322B2 true JP6877322B2 (en) 2021-05-26

Family

ID=39731967

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008051097A Active JP5639328B2 (en) 2007-03-02 2008-02-29 Use of biometric for purchase
JP2014217309A Active JP6250521B2 (en) 2007-03-02 2014-10-24 Use of biometric for purchase
JP2017224251A Active JP6877322B2 (en) 2007-03-02 2017-11-22 Use biometrics for purchases

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008051097A Active JP5639328B2 (en) 2007-03-02 2008-02-29 Use of biometric for purchase
JP2014217309A Active JP6250521B2 (en) 2007-03-02 2014-10-24 Use of biometric for purchase

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080214261A1 (en)
JP (3) JP5639328B2 (en)
AU (5) AU2008201005A1 (en)
CA (2) CA2623038C (en)
WO (1) WO2008109344A1 (en)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7867083B2 (en) * 2003-03-25 2011-01-11 Igt Methods and apparatus for limiting access to games using biometric data
US8123616B2 (en) 2003-03-25 2012-02-28 Igt Methods and apparatus for limiting access to games using biometric data
US7828652B2 (en) 2004-02-12 2010-11-09 Igt Player verification method and system for remote gaming terminals
US8092303B2 (en) 2004-02-25 2012-01-10 Cfph, Llc System and method for convenience gaming
US7534169B2 (en) 2005-07-08 2009-05-19 Cfph, Llc System and method for wireless gaming system with user profiles
US8616967B2 (en) 2004-02-25 2013-12-31 Cfph, Llc System and method for convenience gaming
US20070060358A1 (en) 2005-08-10 2007-03-15 Amaitis Lee M System and method for wireless gaming with location determination
US7637810B2 (en) 2005-08-09 2009-12-29 Cfph, Llc System and method for wireless gaming system with alerts
US8070604B2 (en) 2005-08-09 2011-12-06 Cfph, Llc System and method for providing wireless gaming as a service application
US10510214B2 (en) 2005-07-08 2019-12-17 Cfph, Llc System and method for peer-to-peer wireless gaming
US7644861B2 (en) 2006-04-18 2010-01-12 Bgc Partners, Inc. Systems and methods for providing access to wireless gaming devices
US7549576B2 (en) 2006-05-05 2009-06-23 Cfph, L.L.C. Systems and methods for providing access to wireless gaming devices
US8939359B2 (en) 2006-05-05 2015-01-27 Cfph, Llc Game access device with time varying signal
US12136314B2 (en) 2006-05-05 2024-11-05 Cfph, Llc Game access device with time varying signal
US7562815B2 (en) * 2006-06-01 2009-07-21 Card Logistics Properties, Ltd. Gaming smart card
WO2008013533A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Walker Digital, Llc Providing benefits to players who agree to appropriation of a portion of future winnings
US8292741B2 (en) 2006-10-26 2012-10-23 Cfph, Llc Apparatus, processes and articles for facilitating mobile gaming
US9306952B2 (en) 2006-10-26 2016-04-05 Cfph, Llc System and method for wireless gaming with location determination
US9411944B2 (en) 2006-11-15 2016-08-09 Cfph, Llc Biometric access sensitivity
US8510567B2 (en) 2006-11-14 2013-08-13 Cfph, Llc Conditional biometric access in a gaming environment
US8645709B2 (en) 2006-11-14 2014-02-04 Cfph, Llc Biometric access data encryption
US20080214261A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-04 Alderucci Dean P Biometric for purchases
US8319601B2 (en) 2007-03-14 2012-11-27 Cfph, Llc Game account access device
US8581721B2 (en) 2007-03-08 2013-11-12 Cfph, Llc Game access device with privileges
US9183693B2 (en) 2007-03-08 2015-11-10 Cfph, Llc Game access device
KR101158879B1 (en) * 2007-08-08 2012-06-26 주식회사 티모넷 Method to activate electronic payment means in mobile terminal and activity server thereof
US8177624B2 (en) * 2008-08-01 2012-05-15 Igt Gaming machine printing a ticket for promoting play of a bonus event
EP2367605A4 (en) * 2008-10-13 2013-10-09 Gtech Corp SYSTEM, DEVICE AND METHOD FOR PLAY BETTING AND PAYMENT OF ELECTRONIC GAINS
US8816855B2 (en) * 2008-10-21 2014-08-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, computer program products, and systems for providing automated video tracking via radio frequency identification
US9240100B2 (en) 2010-02-10 2016-01-19 Leap Forward Gaming Virtual players card
US8956231B2 (en) 2010-08-13 2015-02-17 Cfph, Llc Multi-process communication regarding gaming information
US20220296999A1 (en) 2010-08-13 2022-09-22 Cfph, Llc Multi-process communication regarding gaming information
US8974302B2 (en) 2010-08-13 2015-03-10 Cfph, Llc Multi-process communication regarding gaming information
US9224268B2 (en) 2012-12-10 2015-12-29 Bally Gaming, Inc. Gaming system with privacy features
US9744444B2 (en) 2013-03-11 2017-08-29 Cfph, Llc User registration
US9240098B2 (en) 2013-03-15 2016-01-19 Cfph, Llc Kiosk for gaming
JP6516130B2 (en) * 2013-03-11 2019-05-22 シージー テクノロジー ディベロップメント,エルエルシー Gaming device
US9269224B2 (en) 2013-03-11 2016-02-23 Cfph, Llc Devices for gaming
EP2821949A3 (en) * 2013-07-05 2015-02-25 DR Gaming Technology Europe NV Sensor for reading an identity code and gaming machine
PT2843632T (en) 2013-09-03 2018-12-04 Novomatic Ag Method of and system for gaming
US10559167B2 (en) 2014-02-03 2020-02-11 Novomatic Ag Method of and system for rendering financial services
US9619965B1 (en) 2016-05-20 2017-04-11 Otho Dale Hill Biometric gameplay verification
KR101715888B1 (en) * 2016-08-25 2017-03-13 (주)넥스케이드 Multi reel game machine to regulate betting
US10621824B2 (en) 2016-09-23 2020-04-14 Igt Gaming system player identification device
JP6673513B1 (en) * 2019-03-26 2020-03-25 株式会社セガゲームス Game system

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6554705B1 (en) * 1997-08-22 2003-04-29 Blake Cumbers Passive biometric customer identification and tracking system
TW550477B (en) * 2000-03-01 2003-09-01 Passgate Corp Method, system and computer readable medium for Web site account and e-commerce management from a central location
EP1132797A3 (en) * 2000-03-08 2005-11-23 Aurora Wireless Technologies, Ltd. Method for securing user identification in on-line transaction systems
US6612928B1 (en) * 2001-02-15 2003-09-02 Sierra Design Group Player identification using biometric data in a gaming environment
US7918738B2 (en) * 2001-03-27 2011-04-05 Igt Interactive game playing preferences
US7510474B2 (en) * 2001-04-10 2009-03-31 Carter Sr Russell Location based mobile wagering system
US6743098B2 (en) * 2001-04-26 2004-06-01 Gamet Technology Biometric enabled casino gaming system
US6507279B2 (en) * 2001-06-06 2003-01-14 Sensormatic Electronics Corporation Complete integrated self-checkout system and method
US8282475B2 (en) * 2001-06-15 2012-10-09 Igt Virtual leash for personal gaming device
US6709333B1 (en) * 2001-06-20 2004-03-23 Sierra Design Group Player identification using biometric data in a gaming environment
US7946917B2 (en) * 2001-08-10 2011-05-24 Igt Flexible loyalty points programs
US6935951B2 (en) * 2001-09-04 2005-08-30 Igt Electronic signature capability in a gaming machine
US6843725B2 (en) * 2002-02-06 2005-01-18 Igt Method and apparatus for monitoring or controlling a gaming machine based on gaming machine location
US6923724B2 (en) * 2002-04-22 2005-08-02 Igt Gaming system allowing location determination of a gaming unit in a casino
JP2004030176A (en) * 2002-06-25 2004-01-29 Nec Infrontia Corp System, method, and program for settlement by using fingerprint
US6892938B2 (en) * 2002-08-13 2005-05-17 Mandalay Resort Group Gaming system and method for completing a transaction associated with a gaming machine
US6979264B2 (en) * 2002-09-12 2005-12-27 Igt Method and system for verifying entitlement to play a game using biometric identifier
US7867083B2 (en) * 2003-03-25 2011-01-11 Igt Methods and apparatus for limiting access to games using biometric data
US8092303B2 (en) * 2004-02-25 2012-01-10 Cfph, Llc System and method for convenience gaming
JP2005284746A (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Sato Corp RFID collection system
US7318550B2 (en) * 2004-07-01 2008-01-15 American Express Travel Related Services Company, Inc. Biometric safeguard method for use with a smartcard
AU2006216723B2 (en) * 2005-02-21 2012-03-29 Cfph, Llc System and method for convenience gaming
US7330108B2 (en) * 2005-02-24 2008-02-12 Wms Gaming Inc. Security zones for casino gaming
US20060209810A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-21 Openpeak Inc. Network-extensible and controllable telephone
US7844549B2 (en) * 2005-03-14 2010-11-30 Mark Strickland File sharing methods and systems
JP2007011420A (en) * 2005-06-28 2007-01-18 Konami Co Ltd Authentication device and game device provided therewith
US8226474B2 (en) * 2006-09-08 2012-07-24 Igt Mobile gaming devices for use in a gaming network having gaming and non-gaming zones
US20080214261A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-04 Alderucci Dean P Biometric for purchases

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008253743A (en) 2008-10-23
AU2016273861A1 (en) 2017-01-05
JP5639328B2 (en) 2014-12-10
AU2011202178A1 (en) 2011-06-02
CA2623038C (en) 2021-03-23
JP2018067321A (en) 2018-04-26
AU2014201091A1 (en) 2014-04-03
CA2623038A1 (en) 2008-09-02
AU2018278861A1 (en) 2019-01-03
US20080214261A1 (en) 2008-09-04
AU2008201005A1 (en) 2008-09-18
WO2008109344A1 (en) 2008-09-12
JP2015057096A (en) 2015-03-26
JP6250521B2 (en) 2017-12-20
CA3108133A1 (en) 2008-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6877322B2 (en) Use biometrics for purchases
RU2347274C2 (en) Methods and device for access restriction to games with use of biometric data
RU2338258C2 (en) Method and device for access limitation to games using biometric data
US7125335B2 (en) Casino gambling system with biometric access control
US7758420B2 (en) Gaming machine with promotional item dispenser
AU2002225976A1 (en) Casino gambling system with biometric access control
AU2007214331B2 (en) Casino gambling system with biometric access control
CA2603607A1 (en) Systems and methods for gaming from an off-site location

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200507

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210112

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210224

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210330

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6877322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE

Ref document number: 6877322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250