JP6865316B2 - Parts supply method and parts supply system - Google Patents
Parts supply method and parts supply system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6865316B2 JP6865316B2 JP2020077673A JP2020077673A JP6865316B2 JP 6865316 B2 JP6865316 B2 JP 6865316B2 JP 2020077673 A JP2020077673 A JP 2020077673A JP 2020077673 A JP2020077673 A JP 2020077673A JP 6865316 B2 JP6865316 B2 JP 6865316B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- code
- component
- wafer
- unit
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 26
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
本明細書は、使用目的の異なる複数種類の識別コードが付設された部品保持具を用いて部品を供給する部品供給方法および部品供給システムに関する。 The present specification relates to a component supply method and a component supply system for supplying a component by using a component holder to which a plurality of types of identification codes for different purposes are attached.
多数の部品が実装された基板を生産する設備として、はんだ印刷機、部品実装機、リフロー機、基板検査機などがある。これらの基板生産設備を連結して基板生産ラインを構成することが一般的になっている。このうち部品実装機は、基板搬送装置、部品供給装置、部品移載装置、および制御装置を備える。部品供給装置には、ウェハ部品を保持したウェハパレットを用いる方式や、比較的大型の電子部品を載置したトレイパレットを用いる方式や、キャリアテープを繰り出すフィーダ方式などの各種方式がある。ウェハパレットやトレイパレット、フィーダ装置などの部品保持具には、供給する部品の種類を識別する識別コードや、部品保持具の個体を識別する識別コードが付設されている。この種の識別コードを読み取る技術が特許文献1に開示されている。 Equipment for producing substrates on which a large number of components are mounted includes solder printing machines, component mounting machines, reflow machines, and board inspection machines. It has become common to connect these board production facilities to form a board production line. Of these, the component mounting machine includes a board transfer device, a component supply device, a component transfer device, and a control device. There are various methods for the component supply device, such as a method using a wafer pallet holding wafer parts, a method using a tray pallet on which relatively large electronic parts are placed, and a feeder method for feeding carrier tape. Parts holders such as wafer pallets, tray pallets, and feeder devices are provided with an identification code for identifying the type of parts to be supplied and an identification code for identifying an individual part holder. A technique for reading this type of identification code is disclosed in Patent Document 1.
特許文献1の電気部品に関連するデータの収集方法は、多数の電気部品トレイのそれぞれの共通の方向に識別タグ(識別コード)を配置するステップと、複数の電気部品トレイを積層してトレイスタックを形成し遠位端に配置するステップと、ピッキングされる部品に関連付けられた識別タグを遠位端の電気部品トレイから収集するステップと、を含んでいる。さらに、実施形態には、段塔(収容マガジン)の前側に装着されて、引き出されるトレイスタックの識別タグを読み取るタグリーダが開示されている。これによれば、電気部品トレイの配置を連続的にチェックし、誤った部品が配置される前にオペレータに警告することによって、部品の装着エラーの可能性を低減できる、とされている。 The method of collecting data related to electric components in Patent Document 1 includes a step of arranging identification tags (identification codes) in a common direction of a large number of electric component trays and a tray stack in which a plurality of electric component trays are stacked. Includes a step of forming and placing at the distal end and a step of collecting the identification tag associated with the component to be picked from the electrical component tray at the distal end. Further, in the embodiment, a tag reader which is mounted on the front side of the column (accommodation magazine) and reads the identification tag of the tray stack to be pulled out is disclosed. According to this, it is possible to reduce the possibility of component mounting error by continuously checking the arrangement of the electric component tray and warning the operator before the incorrect component is arranged.
ところで、識別コードには部品種を特定する以外の使用目的をもつものがあり、部品保持具に複数種類の識別コードが付設されている場合がある。例えば、ウェハパレットに付設される複数種類の識別コードとして、メーカ管理用コード、部品種識別用コード、およびマップ取得用コードがある。メーカ管理用コードは、ウェハ部品のメーカが付設した識別コードであり、ユーザ側で読み取る必要はない。一方、部品種識別用コードおよびマップ取得用コードは、ウェハパレットの使用を効率化するためにユーザが付設する識別コードである。部品種識別用コードは、部品種を識別する目的に使用され、マップ取得用コードは、ウェハマップを取得する目的に使用される。 By the way, some identification codes have a purpose other than specifying the part type, and there are cases where a plurality of types of identification codes are attached to the part holder. For example, as a plurality of types of identification codes attached to the wafer pallet, there are a manufacturer management code, a component type identification code, and a map acquisition code. The manufacturer management code is an identification code attached by the manufacturer of the wafer component, and does not need to be read by the user. On the other hand, the component type identification code and the map acquisition code are identification codes attached by the user in order to improve the efficiency of using the wafer pallet. The part type identification code is used for the purpose of identifying the part type, and the map acquisition code is used for the purpose of acquiring the wafer map.
一方、特許文献1に例示された識別コードを読み取る技術では、ただ単に識別コードを読み取ってコード情報を得るだけでは部品種を識別できず、一般的には、コード情報を部品種データベースに照合して部品種を確認するデータ処理が必要になる。ここで、部品保持具に複数種類の識別コードが付設されていると、使用目的の異なる無関係な識別コードに対してもコード情報の読み取り、およびデータベースへの照合を行うことになる。このため、データ処理量が増加し、データ処理時間が長引いてしまう。 On the other hand, in the technique of reading the identification code exemplified in Patent Document 1, the part type cannot be identified simply by reading the identification code to obtain the code information, and generally, the code information is collated with the part type database. Data processing to confirm the part type is required. Here, if a plurality of types of identification codes are attached to the component holder, the code information is read and collated with the database even for irrelevant identification codes having different purposes of use. Therefore, the amount of data processing increases and the data processing time becomes long.
また、複数種類の識別コードの位置が誤って逆に付設されたり、付設位置がばらついていたり、複数種類の識別コードが偶発的に相互に類似していたりすると、ロバスト性が低下する。つまり、識別コードを取り違えて誤ったデータ処理結果となるおそれや、それぞれの識別コードの使用目的が不明になってデータ処理できなくなるおそれが発生する。 Further, if the positions of the plurality of types of identification codes are erroneously attached in reverse, the attachment positions are scattered, or the plurality of types of identification codes are accidentally similar to each other, the robustness is lowered. That is, there is a risk that the identification code may be mistaken for an incorrect data processing result, or that the purpose of use of each identification code may become unknown and data processing may not be possible.
それゆえ、本明細書は、識別コードの処理に関わるデータ処理時間を従来よりも削減するとともに、ロバスト性に優れた部品供給方法および部品供給システムを提供することを解決すべき課題とする。 Therefore, it is an issue to be solved in this specification to reduce the data processing time related to the processing of the identification code as compared with the conventional case and to provide a parts supply method and a parts supply system having excellent robustness.
本明細書は、複数の部品を保持するとともに、保持された部品の部品種を特定する部品種識別用コード、および保持された部品のウェハマップを特定するマップ取得用コードの少なくとも一方を含む複数のコードが付設された部品保持具を用いて供給する部品の前記部品種および前記ウェハマップの一方を選択的に取得する部品供給方法であって、前記部品種識別用コードと前記部品種との対応付け、および前記マップ取得用コードと前記ウェハマップとの対応付けの少なくとも一方をデータベースに記憶する第1ステップと、保持された部品の前記部品種を取得する目的では前記部品種識別用コードを選択するための属性の通知を受け付ける一方、保持された部品の前記ウェハマップを取得する目的では前記マップ取得用コードを選択するための属性の通知を受け付ける第2ステップと、受け付けた前記属性を用いて、前記部品保持具から一つのコード読み取り部により読み取った複数の前記コードをフィルタリングすることにより、前記目的に合致した前記コードを選択する第3ステップと、選択した前記コードを前記データベースに照合して、前記部品種もしくは前記ウェハマップを認識する第4ステップと、を備えた部品供給方法を開示する。
また、本明細書は、複数のウェハ部品が貼着された部品保持シートを保持するとともに、保持された部品の部品種を特定する部品種識別用コード、および保持された部品のウェハマップを特定するマップ取得用コードの少なくとも一方を含む複数のコードが上面の複数の付設エリアに別々に付設されたウェハ部品保持具と、複数の前記ウェハ部品保持具を引き出し口から選択的に引き出し可能に収容する収容マガジン部と、前記収容マガジン部内のいずれかの前記ウェハ部品保持具を引き出して、部品供給位置まで搬送する搬送部と、搬送された前記ウェハ部品保持具を前記部品供給位置に位置決めしつつ、前記部品保持シートを突き上げて前記ウェハ部品を供給する供給部と、前記収容マガジン部の前記引き出し口の上方位置に下向きに配置され、前記搬送部により引き出される前記ウェハ部品保持具の上面の搬送方向に並ぶ複数の前記付設エリアの複数の前記コードを読み取り可能なコード読み取り部と、前記部品種を取得するかそれとも前記ウェハマップを取得するかという目的の相違に対応する特定の前記付設エリアの通知を受け付け、前記コード読み取り部を制御して、前記特定の前記付設エリアに付設された前記コードのみを読み取らせるコード選択使用部と、を備えた部品供給システムを開示する。
さらに、本明細書は、複数のウェハ部品が貼着された部品保持シートを保持するとともに、使用目的の異なる複数種類の識別コードが付設されたウェハ部品保持具と、複数の前記ウェハ部品保持具を引き出し口から選択的に引き出し可能に収容する収容マガジン部と、前記収容マガジン部内のいずれかの前記ウェハ部品保持具を引き出して、部品供給位置まで搬送する搬送部と、前記収容マガジン部から前記ウェハ部品保持具が引き出されるときに、引き出されるウェハ部品保持具に付設された前記識別コードを読み取り可能なコード読み取り部と、を有する部品供給装置を用いて前記ウェハ部品を供給する部品供給方法であって、複数の前記識別コードは、前記ウェハ部品保持具の上面の搬送方向に並ぶ複数の付設エリアに別々に付設されており、前記コード読み取り部は、前記使用目的に対応する特定の前記付設エリアに付設された前記識別コードのみを読み取る、部品供給方法を開示する。
The present specification includes at least one of a part type identification code for holding a plurality of parts and specifying a part type of the held part and a map acquisition code for specifying a wafer map of the held part. This is a component supply method for selectively acquiring one of the component type and the wafer map of the component to be supplied by using the component holder to which the code is attached, wherein the component type identification code and the component type are used. The first step of storing at least one of the association and the association between the map acquisition code and the wafer map in the database, and the component type identification code for the purpose of acquiring the component type of the held component are used. While receiving the notification of the attribute for selecting, the second step of receiving the notification of the attribute for selecting the map acquisition code for the purpose of acquiring the wafer map of the held part, and the received attribute are used. Then, by filtering a plurality of the codes read from the component holder by one code reading unit, the third step of selecting the code matching the purpose and the selected code are collated with the database. The present invention discloses a component supply method including the fourth step of recognizing the component type or the wafer map.
In addition, the present specification holds a part holding sheet to which a plurality of wafer parts are attached, and specifies a part type identification code for specifying the part type of the held part, and a wafer map of the held part. A plurality of cords including at least one of the map acquisition cords to be mounted are separately attached to a plurality of attachment areas on the upper surface, and a plurality of the wafer component holders are selectively retractably accommodated from the outlet. While positioning the accommodating magazine unit, the transport unit that pulls out any of the wafer component holders in the accommodating magazine unit and conveys the wafer component holder to the component supply position, and the conveyed wafer component holder at the component supply position. , A supply unit that pushes up the component holding sheet to supply the wafer component, and a transfer unit on the upper surface of the wafer component holder that is arranged downward at a position above the outlet of the storage magazine unit and is pulled out by the transfer unit. A code reader capable of reading a plurality of the codes of the plurality of attachment areas arranged in a direction, and a specific attachment area corresponding to a difference in purpose of acquiring the component type or the wafer map. receiving the notification, the control the code reading unit, wherein the code selection use section to only read the code attached to a particular said attached areas, discloses a parts supply system equipped with.
Further, the present specification holds a component holding sheet to which a plurality of wafer parts are attached, and a wafer component holder to which a plurality of types of identification codes having different purposes of use are attached, and a plurality of the wafer component holders. A storage magazine unit for selectively pulling out the wafer from the outlet, a transport unit for pulling out any of the wafer component holders in the storage magazine unit and transporting the wafer component holder to the component supply position, and the storage magazine unit for transporting the wafer component holder to the component supply position. A component supply method for supplying the wafer component using a component supply device having a code reading unit that can read the identification code attached to the wafer component holder that is pulled out when the wafer component holder is pulled out. Therefore, the plurality of identification codes are separately attached to a plurality of attachment areas arranged in the transport direction on the upper surface of the wafer component holder, and the code reading unit is a specific attachment corresponding to the purpose of use. A parts supply method for reading only the identification code attached to the area is disclosed.
開示した部品供給方法において、部品保持具に付設された複数のコードにそれぞれ付与された属性に基づき、目的に合致したコードを選択して使用することができる。したがって、目的に合致しない他のコードをデータベースに照合するデータ処理が不要になり、データ処理時間を従来よりも削減できる。また、複数のコードの位置が間違っていたり、付設位置がばらついていたり、複数のコードが偶発的に相互に類似していたりしても、属性の違いから目的に合致したコードを確実に選択できるので、ロバスト性に優れる。
また、開示した部品供給システムや二つ目の部品供給方法において、複数のコードに付与された属性は、ウェハ部品保持具の付設エリアとされており、目的に対応した特定の付設エリアに付設されているコードのみを読み取ればよい。これによれば、コードを選択して読み取り、複数のコードの全部を読み取る必要がないので、データ処理時間を削減する効果がさらに顕著となる。
In the disclosed parts supply method, a code suitable for the purpose can be selected and used based on the attributes assigned to each of the plurality of codes attached to the parts holder. Therefore, data processing for collating other codes that do not match the purpose with the database becomes unnecessary, and the data processing time can be reduced as compared with the conventional case. In addition, even if the positions of multiple codes are incorrect, the attachment positions are scattered, or multiple codes are accidentally similar to each other, it is possible to reliably select the code that matches the purpose from the difference in attributes. Therefore, it has excellent robustness.
Further, in the disclosed parts supply system and the second parts supply method, the attributes given to the plurality of codes are set as the attachment area of the wafer part holder, and are attached to the specific attachment area corresponding to the purpose. You only have to read the code. According to this, since it is not necessary to select and read the code and read all of the plurality of codes, the effect of reducing the data processing time becomes more remarkable.
(1.部品実装機1および第1実施形態の部品供給システムの構成)
本発明の第1実施形態の部品供給システムについて、図1〜図5を参考にして説明する。第1実施形態の部品供給システムは、部品実装機1に組み込まれて構成されている。まず、部品実装機1の全体構成について説明する。図1は、第1実施形態の部品供給システムが組み込まれた部品実装機1の全体構成を模式的に示す側面図である。また、図2は、部品実装機1の制御の構成を示すブロック図である。部品実装機1は、基板搬送装置2、ウェハ部品供給装置3、部品移載装置5、部品カメラ6、および制御装置7などが機台9に組み付けられて構成されている。図1の右側を部品実装機1の前側とし、左側を部品実装機1の後側とする。
(1. Configuration of component mounting machine 1 and component supply system of the first embodiment)
The parts supply system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 5. The component supply system of the first embodiment is incorporated in the component mounting machine 1. First, the overall configuration of the component mounting machine 1 will be described. FIG. 1 is a side view schematically showing an overall configuration of a component mounting machine 1 incorporating the component supply system of the first embodiment. Further, FIG. 2 is a block diagram showing a control configuration of the component mounting machine 1. The component mounting machine 1 is configured by assembling a substrate transfer device 2, a wafer
基板搬送装置2は、機台9の上面に配設されている。基板搬送装置2は、一対のガイドレール21、一対のコンベアベルト22、バックアップ装置23、および搬送制御部29などで構成されている。無端環状の一対のコンベアベルト22は、コンベア搬送面に基板Kを戴置した状態で、ガイドレール21に沿って輪転し、基板Kを装着実施位置に搬入および搬出する。装着実施位置の下方に配設されたバックアップ装置23は、バックアップピン24を突き上げることにより、基板Kを装着実施位置に位置決めする。搬送制御部29は、コンベアベルト22およびバックアップ装置23の動作を制御する。
The board transfer device 2 is arranged on the upper surface of the
ウェハ部品供給装置3は、ウェハパレット31を用いて、部品移載装置5にウェハ部品を供給する。図3は、ウェハ部品供給装置3の要部を示した斜視図である。ウェハ部品供給装置3は、図略の台車を用いて搬送され、機台9の上面の前側に着脱可能に装備される。ウェハ部品供給装置3は、複数のウェハパレット31、収容マガジン部32、搬送部33、供給部34、コード読み取り部35、および供給制御部39などで構成されている。
The wafer
収容マガジン部32は、概ね縦長の箱形状に形成されており、内部には、複数段の収容棚が上下動可能に設けられている。各収容棚には、それぞれウェハパレット31が収容される。収容マガジン部32の後側の略中間高さに、引き出し口321が設けられている。ウェハパレット31は、収容棚の高さが調整された後に、引き出し口321から後側に引き出されるようになっている。
The
搬送部33は、搬送テーブル331および搬送機構332などで構成されている。搬送テーブル331は、収容マガジン部32の引き出し口321の付近から後側に延在している。搬送機構332は、搬送テーブル331の上面に配置されており、前後方向に移動する。搬送機構332は、収容マガジン部32の引き出し口321の高さに調整されたウェハパレット31を把持部333で把持する。次いで、搬送機構332は、把持したウェハパレット31を、図1に破線で示された部品供給位置まで搬送する。さらに、搬送機構332は、使い終わったウェハパレット31を収容マガジン部32に戻す。
The
供給部34は、部品供給位置の下側に配設されている。供給部34は、搬送されたウエパレット31を部品供給位置に位置決めしつつ、部品保持シート313(ダイシングシートとも呼ばれる)を突き上げてウェハ部品を供給する。供給部34として、突き上げポットおよび突き上げピンを有する公知の構成を採用でき、これに限定されない。
The
図4は、ウェハパレット31の構造を例示説明する平面図である。ウェハパレット31は、下側リング311と上側リング312との間に、部品保持シート313(図4では、便宜的にハッチングを付して表示)の外周が保持されて構成されている。図示されるように、下側リング311の外径は、上側リング312の外径よりも大きい。下側リング311の外周の2箇所には、把持部333によって把持される被把持部313、314が形成されている。ウェハパレット31は、図3の上下方向に搬送される。部品保持シート313の上面には、半導体ウェハがダイシングされて生産された複数のウェハ部品が貼着されている。ウェハパレット31は、本発明の部品保持具およびウェハ部品保持具の一実施形態である。
FIG. 4 is a plan view illustrating and explaining the structure of the
下側リング311の上面の2箇所の被把持部313、314の間に、第1の識別コードであるメーカ管理用バーコード41が付設されている。メーカ管理用バーコード41は、ウェハ部品のメーカが付設した識別コードであり、ユーザ側で読み取る必要はない。また、上側リング312の上面のメーカ管理用バーコード41に近い位置に、第2の識別コードである部品種識別用バーコード42が付設されている。部品種識別用バーコード42が意味するコード情報は、部品保持シート313に貼着されたウェハ部品の部品種を表している。
A
さらに、上側リング312の上面の部品種識別用バーコード42の反対側の位置に、第3の識別コードであるマップ取得用バーコード43が付設されている。マップ取得用バーコード43が意味するコード情報は、部品保持シート313に貼着されたウェハ部品のウェハマップを特定する。ウェハマップは、部品保持シート313上に二次元配列された複数のウェハ部品のうち基準となる部品を示し、また、使用不可のウェハ部品の配列位置を示すものである。部品種識別用バーコード42およびマップ取得用バーコード43は、ウェハ部品供給装置3のユーザが付設する。付設方法としては、バーコード42、43を印刷したラベルを張り付ける方法を例示でき、これに限定されない。3種類のバーコード41〜43は、搬送方向に沿ったウェハパレット31の中心線CL上に配置されて、読み取りの便宜が図られている。
Further, a
各バーコード41〜43のコード情報の例を次に示す。すなわち、メーカ管理用バーコード41のコード情報は10文字からなり、例えば「WOF21_9433」である。部品種識別用バーコード42のコード情報は13文字からなり、例えば「WID_YUF198312」である。部品種識別用バーコード42のコード情報の先頭の4文字「WID_」は、当該コード情報の使用目的が部品種の認識用であることを示す特定のキーワードである。マップ取得用バーコード43のコード情報は14文字からなり、例えば「1420LFJIWID_Ff」である。マップ取得用バーコード43のコード情報の途中の4文字「LFJI」は、当該コード情報の使用目的がウェハマップの取得用であることを示す特定のキーワードである。上記したキーワードは、複数種類の識別コードにそれぞれ付与された属性の一例である。
An example of the code information of each
コード読み取り部35は、図1および図3に示されるように、収容マガジン部32の引き出し口321の上方位置に下向きに配置されている。コード読み取り部35として、離隔検出式のバーコードリーダを用いることができる。コード読み取り部35は、引き出されるウェハパレット31の上面に付設された3種類のバーコード41〜43を読み取って、各バーコード41〜43が意味するコード情報を取得する。各バーコード41〜43のコード情報は、供給制御部39を経由して、制御装置7に通知される。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
図4に示されたコード読み取り部35の読み取り可能範囲Rは、ウェハパレット31の中心線CLの両側に広く設定されている。したがって、バーコード41〜43が中心線CLから片寄って付設されていても、コード読み取り部35による読み取りは可能である。また、バーコード41〜43が中心線CLに対し傾斜して付設されていても、コード読み取り部35による読み取りは可能である。
The readable range R of the
図2に示された供給制御部39は、収容マガジン部32、搬送部33、供給部34、およびコード読み取り部35の動作を制御する。
The
部品移載装置5は、基板搬送装置2の上方から、ウェハ部品供給装置3の上方にかけて配設されている。部品移載装置5は、装着ノズル51、実装ヘッド52、ヘッド駆動機構54、および移載制御部59などで構成されている。装着ノズル51は、昇降動作してウェハ部品供給装置3からウェハ部品を採取し、基板Kに装着する。実装ヘッド52は、装着ノズル51を昇降可能に保持し、ヘッド駆動機構54によって水平二方向に駆動される。移載制御部59は、装着ノズル51およびヘッド駆動機構54の動作を制御する。
The
部品カメラ6は、機台9の上面の基板搬送装置2と、ウェハ部品供給装置3との間に上向きに設けられている。部品カメラ6は、実装ヘッド52がウェハ部品供給装置3から基板Kに移動する途中で、装着ノズル51の下端に採取されているウェハ部品の状態を撮像して検出する。部品カメラ6がウェハ部品の吸着位置の誤差や回転角のずれなどを検出すると、制御装置7は、必要に応じて部品装着動作を微調整する。部品カメラ6の動作は、カメラ制御部69から制御される。
The component camera 6 is provided upward between the substrate transfer device 2 on the upper surface of the
制御装置7は、CPUを有してソフトウェアで動作するコンピュータ装置である。図2に示されるように、制御装置7は、搬送制御部29、供給制御部39、移載制御部59、およびカメラ制御部69と通信接続されている。制御装置7は、これらの制御部29、39、59、69と適宜情報を交換しつつ指令を発して、部品実装機1の動作の全般を制御する。
The
また、制御装置7は、部品実装機1から離れて配置されたホストコンピュータ8に通信接続されている。ホストコンピュータ8は、部品実装機1だけでなく、部品実装機1の上流側及び下流側の基板生産設備も併せて制御する上位の制御装置である。ホストコンピュータ8は、記憶装置81内に、部品種データベース82およびマップデータベース83を有している。部品種データベース82は、部品種識別用バーコード42のコード情報と、ウェハ部品の部品種とを対応付けて記憶している。マップデータベース83は、マップ取得用バーコード43のコード情報と、ウェハパレット31ごとに固有なウェハマップとを対応付けて記憶している。
Further, the
ウェハ部品供給装置3の供給制御部39は、本発明のコード選択使用部36に相当する機能を有する。さらに、コード選択使用部36は、本発明のキーワード選択部37に相当する機能を含む。コード選択使用部36およびキーワード選択部37は、ソフトウェアによって実現されている。コード選択使用部36およびキーワード選択部37は、必要に応じて制御装置7と情報をやりとりする。コード選択使用部36およびキーワード選択部37の詳細な機能および動作については後述する。
The
第1実施形態の部品供給システムは、ウェハ部品供給装置3をハードウェアとして備え、供給制御部39のコード選択使用部36およびキーワード選択部37をソフトウェアとして備えることにより構成されている。
The parts supply system of the first embodiment is configured by including the wafer parts supply
(2.第1実施形態の部品供給システムの動作)
次に、第1実施形態の部品供給システムの動作について、従来技術と対比して説明する。図5は、第1実施形態の部品供給システムの動作を示した図である。また、図6は、従来技術の部品供給システムの動作を示した図である。図5の左側に、供給制御部39の動作が上から下へと時系列的に示されている。同様に、図5の中央に制御装置7の動作が示され、図5の右側にホストコンピュータ8の動作が示されている。また、横方向の矢印は、供給制御部39と制御装置7との間、および制御装置7とホストコンピュータ8との間における情報の通知や指令などを表している。
(2. Operation of the parts supply system of the first embodiment)
Next, the operation of the parts supply system of the first embodiment will be described in comparison with the prior art. FIG. 5 is a diagram showing the operation of the parts supply system of the first embodiment. Further, FIG. 6 is a diagram showing the operation of the parts supply system of the prior art. On the left side of FIG. 5, the operation of the
図5のステップS1で、ホストコンピュータ8は、所望する使用目的に対応する特定のキーワードを制御装置7に通知する。図5の例で、所望する使用目的はウェハ部品の部品種の識別とされており、キーワードとして「WID_*」が通知される。なお、当初のキーワードに追加された「*」は、ワイルドカードを示し、「WID_」の後に任意の文字列が連結されて良いことを表している。次のステップS2で、制御装置7は、通知されたキーワードを供給制御部39に転送する。次のステップS3で、供給制御部39のコード選択使用部36は通知されたキーワードを記憶する。
In step S1 of FIG. 5, the
次のステップS4で、制御装置7は、ウェハパレット31を部品供給位置に搬入する指令、および各バーコード41〜43を読み取る指令を供給制御部39に発する。次のステップS5で、供給制御部39は、搬送部33を制御して、ウェハパレット31を引き出す。同時に、コード選択使用部36は、コード読み取り部35を制御して、ウェハパレット31から各バーコード41〜43を読み取る。読み取ったコード情報は、「WOF21_9433」、「WID_YUF198312」、および「1420LFJIWID_Ff」の3個となる。
In the next step S4, the
次のステップS6で、コード選択使用部36の中のキーワード選択部37は、キーワード「WID_*」を用いて3個のコード情報をフィルタリングする。フィルタリングの結果、キーワード「WID_*」に該当する1個のコード情報「WID_YUF198312」のみが選択される。なお、コード情報「1420LFJIWID_Ff」は、「WID_」を含んでいるが、先頭でなく途中に含んでいるため選択されない。次のステップS7で、コード選択使用部36は、選択したコード情報「WID_YUF198312」のみを制御装置7に通知する。
In the next step S6, the keyword selection unit 37 in the code
次のステップS8で、制御装置7は、通知されたコード情報「WID_YUF198312」をホストコンピュータ8に転送する。次のステップS9で、ホストコンピュータ8は、転送されたコード情報「WID_YUF198312」を部品種データベース82に照合して、ウェハ部品の部品種を識別する。次のステップS10で、ホストコンピュータ8は、照合により取得した部品種の情報を制御装置7に通知する。これにより、制御装置7は、ウェハ部品供給装置3から供給されるウェハ部品の部品種を認識できる。
In the next step S8, the
所望する使用目的がウェハマップの取得である場合、第1実施形態の部品供給システムの動作は、以下のように変化する。すなわち、ステップS1およびステップS2で、キーワードとして「*LFJI*」が通知および転送される。なお、当初のキーワード「LFJI」に追加された2個の「*」は、ワイルドカードを示し、「LFJI」の前後に任意の文字列が連結されて良いことを表している。ステップS6で、キーワード選択部37は、キーワード「*LFJI*」を用いて3個のコード情報をフィルタリングする。ステップS7で、キーワード「*LFJI*」に該当する1個のコード情報「1420LFJIWID_Ff」のみが制御装置7に通知される。
When the desired purpose of use is the acquisition of a wafer map, the operation of the component supply system of the first embodiment changes as follows. That is, in step S1 and step S2, "* LFJI *" is notified and transferred as a keyword. The two "*" added to the original keyword "LFJI" indicate a wildcard, indicating that any character string may be concatenated before and after "LFJI". In step S6, the keyword selection unit 37 filters the three code information using the keyword “* LFJI *”. In step S7, only one code information "1420LFJIWID_Ff" corresponding to the keyword "* LFJI *" is notified to the
ステップS9で、ホストコンピュータ8は、転送された1個のコード情報「1420LFJIWID_Ff」を用いてマップデータベース83を検索し、ウェハマップを取得する。ステップS10で、ホストコンピュータ8は、検索により取得したウェハマップの情報を制御装置7に通知する。これにより、制御装置7は、部品保持シート313上のウェハ部品に関するウェハマップを認識できる。
In step S9, the
なお、第1実施形態の変形態様で、複数種類の識別コードにそれぞれ付与された属性として、キーワードに代えコード長さを用いることもできる。コード長さとは、コード情報の文字数を意味する。そして、コード選択使用部36は、キーワード選択部37に代わるコード長さ選択部38を含む。コード長さ選択部38は、所望する使用目的に対応した特定のコード長さを用いて複数種類のコード情報をフィルタリングし、特定のコード長さを有するコード情報を選択する。
In the modified mode of the first embodiment, the code length can be used instead of the keyword as the attribute given to each of the plurality of types of identification codes. The code length means the number of characters in the code information. The code selection and
変形態様の場合、ステップS1で、ホストコンピュータ8は、キーワード「WID_*」または「*LFJI*」に代え、「13文字」または「14文字」という情報を通知する。そして、ステップS2で、「13文字」または「14文字」という情報がコード長さ選択部38に転送される。これにより、コード長さ選択部38は、文字数の違いに基づいて、キーワード選択部37と同じ1個のコード情報を選択できる。
In the modified mode, in step S1, the
一方、従来技術において、コード選択使用部36は備えられず、キーワードやコード長さによるフィルタリングは行われない。従来技術を示す図6のステップS31で、制御装置7は、ウェハパレット31を部品供給位置に搬入する指令、および各バーコード41〜43を読み取る指令を供給制御部39に発する。次のステップS32で、供給制御部39は、搬送部33およびコード読み取り部35を制御して、引き出されるウェハパレット31から各バーコード41〜43を読み取る。次のステップS33で、供給制御部39は、読み取った3個のコード情報「WOF21_9433」、「WID_YUF198312」、「1420LFJIWID_Ff」を制御装置7に通知する。
On the other hand, in the prior art, the code selection and
次のステップS34で、制御装置7は読み取った全部のコード情報をホストコンピュータ8に通知する。次のステップS35で、ホストコンピュータ8は、全部のコード情報を部品種データベース82に照合して、ウェハ部品の部品種を特定する。次のステップS36で、ホストコンピュータ8は、照合により取得した部品種の情報を制御装置7に通知する。
In the next step S34, the
従来技術のステップS35で全部のコード情報を部品種データベース82に照合する点と対比して、第1実施形態のステップS9では1個のコード情報のみを部品種データベース82に照合すればよい。したがって、第1実施形態によれば、照合動作に要するデータ処理時間を従来技術よりも削減できる。また、従来技術のステップS33、S34で、読み取った全部のコード情報を通知する点と対比して、第1実施形態のステップS7、S8では、1個のコード情報のみを通知および転送すればよい。したがって、第1実施形態によれば、コード情報の通知および転送に要するデータ通信時間を従来技術よりも削減できる。
In contrast to the point of collating all the code information with the
(3.第1実施形態の部品供給システムの態様および効果)
第1実施形態の部品供給システムは、複数の部品を保持するとともに、使用目的の異なる複数種類の識別コード(メーカ管理用バーコード41、部品種識別用バーコード42、マップ取得用バーコード43)が付設された部品保持具(ウェハパレット31)を用いて、部品を供給する部品供給システムであって、複数種類の識別コードにそれぞれ付与された属性であり、かつ使用目的ごとに異なる属性に基づき、所望する使用目的に合致した識別コードを選択して使用するコード選択使用部36を備えた。
(3. Aspects and effects of the parts supply system of the first embodiment)
The parts supply system of the first embodiment holds a plurality of parts and has a plurality of types of identification codes for different purposes (
第1実施形態の部品供給システムにおいて、コード選択使用部36は、部品保持具に付設された複数種類の識別コードにそれぞれ付与された属性に基づき、所望する使用目的に合致した識別コードを選択して使用する。したがって、使用目的に合致しない他の識別コードをデータベース(部品種データベース82、マップデータベース83)に照合するデータ処理が不要になり、データ処理時間を従来よりも削減できる。また、複数種類の識別コードの位置が間違っていたり、付設位置がばらついていたり、複数種類の識別コードが偶発的に相互に類似していたりしても、属性の違いから使用目的に合致した識別コードを確実に選択できるので、ロバスト性に優れる。
In the parts supply system of the first embodiment, the code selection and
加えて、供給制御部39、制御装置7、およびホストコンピュータ8の三者が通信接続されており、従来技術で読み取った全部のコード情報を通知していたのに対し、第1実施形態では選択した1個のコード情報のみを通知するようにした。したがって、コード情報の通知および転送に要するデータ通信時間を従来技術よりも削減できる。
In addition, the
さらに、第1実施形態の部品供給システムにおいて、属性は、複数種類の識別コード(メーカ管理用バーコード41、部品種識別用バーコード42、マップ取得用バーコード43)がそれぞれ意味する複数種類のコード情報の一部に組み込まれたキーワード(「WID_」、「LFJI」)であり、コード選択使用部36は、所望する使用目的に対応した特定のキーワードを用いて複数種類のコード情報をフィルタリングし、特定のキーワードが組み込まれたコード情報を選択するキーワード選択部37を含む。これによれば、キーワードを用いることにより、所望する使用目的に合致した識別コードを確実に選択できる。
Further, in the parts supply system of the first embodiment, the attributes are a plurality of types meaning by a plurality of types of identification codes (
さらに、第1実施形態の部品供給システムの変形態様において、属性は、複数種類の識別コード(メーカ管理用バーコード41、部品種識別用バーコード42、マップ取得用バーコード43)がそれぞれ意味する複数種類のコード情報が有するコード長さ(コード情報の文字数)であり、コード選択使用部36は、前記所望する使用目的に対応した特定のコード長さを用いて複数種類のコード情報をフィルタリングし、特定のコード長さを有するコード情報を選択するコード長さ選択部38を含む。これによれば、コード長さを用いることにより、所望する使用目的に合致した識別コードを確実に選択できる。
Further, in the modified mode of the parts supply system of the first embodiment, the attributes mean a plurality of types of identification codes (
さらに、部品保持具は、ウェハ部品が貼着された部品保持シート313を保持するとともに、複数種類の識別コード(メーカ管理用バーコード41、部品種識別用バーコード42、マップ取得用バーコード43)が上面に付設されたウェハ部品保持具(ウェハパレット31)であり、第1実施形態の部品供給システムは、複数のウェハ部品保持具を引き出し口321から選択的に引き出し可能に収容する収容マガジン部32と、収容マガジン部32内のいずれかのウェハ部品保持具を引き出して、部品供給位置まで搬送する搬送部33と、搬送されたウェハ部品保持具を部品供給位置に位置決めしつつ、部品保持シート313を突き上げてウェハ部品を供給する供給部34と、収容マガジン部32の引き出し口321の上方位置に下向きに配置され、引き出されるウェハ部品保持具の上面に付設された識別コードを読み取って、識別コードが意味するコード情報を取得するコード読み取り部35と、をさらに備えた。
Further, the component holder holds the
第1実施形態の部品供給システムは、ウェハ部品供給装置3を装備した部品実装機1内に構成されており、データ処理時間を従来よりも削減できる効果、およびロバスト性に優れる効果が顕著になる。
The component supply system of the first embodiment is configured in the component mounting machine 1 equipped with the wafer
(4.第2実施形態の部品供給システム)
次に、第2実施形態の部品供給システムについて、第1実施形態と異なる点を主に説明する。第2実施形態において、部品実装機1の全体構成自体は、第1実施形態と同じであり、コード選択使用部36は、キーワード選択部37やコード長さ選択部38に代えて付設エリア選択部を含む。付設エリア選択部は、所望する使用目的に対応した特定の付設エリアに付設されている識別コードを選択する。付設エリア選択部の詳細な機能および動作については後述する。
(4. Parts supply system of the second embodiment)
Next, the parts supply system of the second embodiment will be mainly described as being different from the first embodiment. In the second embodiment, the overall configuration itself of the component mounting machine 1 is the same as that in the first embodiment, and the code selection and
第2実施形態において、複数種類の識別コードにそれぞれ付与された属性として、識別コードが付設されたウェハパレット31の付設エリアを用いる。図7は、付設エリアを説明するウェハパレット31の平面図である。図示されるように、上側リング312の搬送方向の長さが3等分されて、前方エリアAF、中央エリアAM、および後方エリアARが設定されている。メーカ管理用バーコード41は、3つのエリアAF、AM、AR内には付設されていない。部品種識別用バーコード42は前方エリアAFに付設され、マップ識別用バーコード423は後方エリアARに付設されている。
In the second embodiment, the attachment area of the
ここで、供給制御部39は、搬送部33およびコード読み取り部35の両方を制御している。したがって、搬送部33によってウェハパレット31が引き出されるときに、供給制御部39は、コード読み取り部35の視野が向いているエリアを常に把握できる。
Here, the
次に、第2実施形態の部品供給システムの動作について説明する。図8は、第2実施形態の部品供給システムの動作を示した図である。図8のステップS11で、ホストコンピュータ8は、所望する使用目的に対応する特定の付設エリアを制御装置7に通知する。図8の例で、所望する使用目的はウェハ部品の部品種の識別とされており、特定の付設エリアとして前方エリアAFが通知される。次のステップS12で、制御装置7は、ウェハパレット31を部品供給位置に搬入する指令を供給制御部39に発する。同時に、制御装置7は、前方エリアAFに付設されたバーコードを読み取る指令を付設エリア選択部に発する。
Next, the operation of the parts supply system of the second embodiment will be described. FIG. 8 is a diagram showing the operation of the component supply system of the second embodiment. In step S11 of FIG. 8, the
次のステップS13で、供給制御部39は、搬送部33を制御して、ウェハパレット31を引き出す。同時に、付設エリア選択部は、コード読み取り部35を制御して、ウェハパレット31の前方エリアAFに付設された部品種識別用バーコード42を読み取る。次のステップS14で、コード選択使用部36は、読み取った1個のコード情報「WID_YUF198312」を制御装置7に通知する。次のステップS15で、制御装置7は、当該のコード情報「WID_YUF198312」をホストコンピュータ8に転送する。次のステップS16で、ホストコンピュータ8は、転送されたコード情報「WID_YUF198312」を部品種データベース82に照合して、ウェハ部品の部品種を識別する。次のステップS17で、ホストコンピュータ8は、照合により取得した部品種の情報を制御装置7に通知する。これにより、制御装置7は、ウェハ部品供給装置3から供給されるウェハ部品の部品種を認識できる。
In the next step S13, the
所望する使用目的がウェハマップの取得である場合、第2実施形態の部品供給システムの動作は、以下のように変化する。すなわち、ステップS11で、ホストコンピュータ8は、特定の付設エリアとして後方エリアARを通知する。そして、ステップS12で、後方エリアARという情報が付設エリア選択部に転送される。これにより、ステップS13で、付設エリア選択部は、ウェハパレット31の後方エリアARに付設されたマップ識別用バーコード43を読み取る。以降のステップでは、マップ識別用バーコード43のコード情報「1420LFJIWID_Ff」のみがデータ処理の対象となる。
When the desired purpose of use is the acquisition of a wafer map, the operation of the component supply system of the second embodiment changes as follows. That is, in step S11, the
第2実施形態の部品供給システムにおいて、複数種類の識別コードにそれぞれ付与された属性は、ウェハパレット31の付設エリア(前方エリアAF、中央エリアAM、後方エリアAR)であり、コード選択使用部36は、所望する使用目的に対応した特定の付設エリアに付設されている識別コードを選択する付設エリア選択部を含む。これによれば、識別コードを選択して読み取り、複数種類の識別コードの全部を読み取る必要がないので、データ処理時間を削減する効果がさらに顕著となる。
In the component supply system of the second embodiment, the attributes assigned to each of the plurality of types of identification codes are the attachment areas (front area AF, central area AM, rear area AR) of the
(5.実施形態の応用および変形)
なお、本発明は、実施形態で説明したウェハパレット31以外の部品保持具、例えば、複数種類の識別コードが付設されたトレイパレットやフィーダ装置にも応用できる。また、第1実施形態およびその変形態様において、コード選択使用部36、キーワード選択部37、およびコード長さ選択部38を制御装置7のソフトウェアで実現することも可能である。さらに、第2実施形態で説明した3つのエリアAF、AM、ARよりも狭い付設エリアを設定してもよく、ウェハパレット31上の座標系を用いたエリア設定方法を採用してもよい。本発明は、他にも様々な応用や変形が可能である。
(5. Application and modification of the embodiment)
The present invention can also be applied to component holders other than the
1:部品実装機 2:基板搬送装置
3:ウェハ部品供給装置
31:ウェハパレット(部品保持具、ウェハ部品保持具)
311:下側リング 312:上側リング
313:部品保持シート
32:収容マガジン部 321:引き出し口 33:搬送部
34:供給部 35:コード読み取り部
36:コード選択使用部 37:キーワード選択部
38:コード長さ選択部 39:供給制御部
41:メーカ管理用バーコード(識別コード)
42:部品種識別用バーコード(識別コード)
43:マップ取得用バーコード(識別コード)
5:部品移載装置 6:部品カメラ
7:制御装置
8:ホストコンピュータ
82:部品種データベース 83:マップデータベース
1: Parts mounting machine 2: Substrate transfer device 3: Wafer parts supply device 31: Wafer pallet (part holder, wafer part holder)
311: Lower ring 312: Upper ring 313: Parts holding sheet 32: Storage magazine section 321: Drawer port 33: Transport section 34: Supply section 35: Code reading section 36: Code selection and use section 37: Keyword selection section 38: Code Length selection unit 39: Supply control unit 41: Manufacturer management barcode (identification code)
42: Bar code for component type identification (identification code)
43: Map acquisition barcode (identification code)
5: Parts transfer device 6: Parts camera 7: Control device 8: Host computer 82: Parts type database 83: Map database
Claims (5)
前記部品種識別用コードと前記部品種との対応付け、および前記マップ取得用コードと前記ウェハマップとの対応付けの少なくとも一方をデータベースに記憶する第1ステップと、
保持された部品の前記部品種を取得する目的では前記部品種識別用コードを選択するための属性の通知を受け付ける一方、保持された部品の前記ウェハマップを取得する目的では前記マップ取得用コードを選択するための属性の通知を受け付ける第2ステップと、
受け付けた前記属性を用いて、前記部品保持具から一つのコード読み取り部により読み取った複数の前記コードをフィルタリングすることにより、前記目的に合致した前記コードを選択する第3ステップと、
選択した前記コードを前記データベースに照合して、前記部品種もしくは前記ウェハマップを認識する第4ステップと、
を備えた部品供給方法。 A plurality of codes are attached, including at least one of a part type identification code for specifying the part type of the held part and a map acquisition code for specifying the wafer map of the held part while holding a plurality of parts. This is a component supply method for selectively acquiring one of the component type and the wafer map of the component to be supplied by using the component holder.
The first step of storing at least one of the association between the component type identification code and the component type and the association between the map acquisition code and the wafer map in the database.
For the purpose of acquiring the part type of the held part, the notification of the attribute for selecting the part type identification code is received, while for the purpose of acquiring the wafer map of the held part, the map acquisition code is used. The second step of accepting notification of attributes to select,
A third step of selecting the code that matches the purpose by filtering a plurality of the codes read by one code reading unit from the component holder using the received attributes.
The fourth step of collating the selected code with the database to recognize the part type or the wafer map, and
Parts supply method equipped with.
前記第3ステップにおいて、前記目的に対応した特定の前記キーワードを用いて複数の前記コード情報をフィルタリングし、特定の前記キーワードが組み込まれた前記コード情報を選択する、
請求項1に記載の部品供給方法。 The attribute is a keyword incorporated in a part of a plurality of code information that each of the plurality of codes means.
In the third step, a plurality of the code information is filtered using the specific keyword corresponding to the purpose, and the code information incorporating the specific keyword is selected.
The parts supply method according to claim 1.
前記第3ステップにおいて、前記目的に対応した特定の前記コード長さを用いて複数の前記コード情報をフィルタリングし、特定の前記コード長さを有する前記コード情報を選択する、
請求項1に記載の部品供給方法。 Wherein the attribute is a code length which has a plurality of code information in which a plurality of pre-Kiko over de means respectively,
In the third step, a plurality of the code information is filtered using the specific code length corresponding to the purpose, and the code information having the specific code length is selected.
The parts supply method according to claim 1.
複数の前記ウェハ部品保持具を引き出し口から選択的に引き出し可能に収容する収容マガジン部と、
前記収容マガジン部内のいずれかの前記ウェハ部品保持具を引き出して、部品供給位置まで搬送する搬送部と、
搬送された前記ウェハ部品保持具を前記部品供給位置に位置決めしつつ、前記部品保持シートを突き上げて前記ウェハ部品を供給する供給部と、
前記収容マガジン部の前記引き出し口の上方位置に下向きに配置され、前記搬送部により引き出される前記ウェハ部品保持具の上面の搬送方向に並ぶ複数の前記付設エリアの複数の前記コードを読み取り可能なコード読み取り部と、
前記部品種を取得するかそれとも前記ウェハマップを取得するかという目的の相違に対応する特定の前記付設エリアの通知を受け付け、前記コード読み取り部を制御して、前記特定の前記付設エリアに付設された前記コードのみを読み取らせるコード選択使用部と、
を備えた部品供給システム。 At least a part type identification code that identifies the part type of the held part and a map acquisition code that specifies the wafer map of the held part while holding the part holding sheet to which a plurality of wafer parts are attached. Wafer component holders with multiple cords, including one, separately attached to multiple attachment areas on the top surface,
A storage magazine unit for accommodating a plurality of the wafer component holders so that they can be selectively pulled out from the drawer port,
A transport unit that pulls out any of the wafer component holders in the accommodating magazine unit and transports the wafer component holder to the component supply position.
A supply unit that pushes up the component holding sheet to supply the wafer component while positioning the conveyed wafer component holder at the component supply position.
A code that is arranged downward at a position above the drawer port of the storage magazine section and can read a plurality of the codes of the plurality of attachment areas arranged in the transport direction on the upper surface of the wafer component holder drawn by the transport section. With the reader
It receives notification of the specific attachment area corresponding to the difference in purpose of acquiring the part type or the wafer map, controls the code reading unit, and is attached to the specific attachment area. A code selection and use unit that reads only the above code,
Parts supply system equipped with.
複数の前記ウェハ部品保持具を引き出し口から選択的に引き出し可能に収容する収容マガジン部と、
前記収容マガジン部内のいずれかの前記ウェハ部品保持具を引き出して、部品供給位置まで搬送する搬送部と、
前記収容マガジン部から前記ウェハ部品保持具が引き出されるときに、引き出されるウェハ部品保持具に付設された前記識別コードを読み取り可能なコード読み取り部と、を有する部品供給装置を用いて前記ウェハ部品を供給する部品供給方法であって、
複数の前記識別コードは、前記ウェハ部品保持具の上面の搬送方向に並ぶ複数の付設エリアに別々に付設されており、
前記コード読み取り部は、前記使用目的に対応する特定の前記付設エリアに付設された前記識別コードのみを読み取る、
部品供給方法。 A wafer component holder that holds a component holding sheet to which multiple wafer components are attached and has multiple types of identification codes for different purposes.
A storage magazine unit for accommodating a plurality of the wafer component holders so that they can be selectively pulled out from the drawer port,
A transport unit that pulls out any of the wafer component holders in the accommodating magazine unit and transports the wafer component holder to the component supply position.
When the wafer component holder is pulled out from the accommodating magazine, the wafer component is pulled out by using a component supply device having a code reading unit capable of reading the identification code attached to the drawn wafer component holder. It is a parts supply method to supply
The plurality of identification codes are separately attached to a plurality of attachment areas arranged in the transport direction on the upper surface of the wafer component holder.
The code reading unit reads only the identification code attached to the specific attachment area corresponding to the purpose of use.
Parts supply method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020077673A JP6865316B2 (en) | 2020-04-24 | 2020-04-24 | Parts supply method and parts supply system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020077673A JP6865316B2 (en) | 2020-04-24 | 2020-04-24 | Parts supply method and parts supply system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017551447A Division JPWO2017085816A1 (en) | 2015-11-18 | 2015-11-18 | Parts supply system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020123745A JP2020123745A (en) | 2020-08-13 |
JP6865316B2 true JP6865316B2 (en) | 2021-04-28 |
Family
ID=71993030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020077673A Active JP6865316B2 (en) | 2020-04-24 | 2020-04-24 | Parts supply method and parts supply system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6865316B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4043557B2 (en) * | 1997-09-16 | 2008-02-06 | 富士通株式会社 | Data management method, data management apparatus, and mounting base |
JP3861043B2 (en) * | 2001-10-19 | 2006-12-20 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Multiple types of bankbook reading method and automatic transaction apparatus |
JP2005096956A (en) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Toshiba Digital Media Engineering Corp | Book management system |
US7290701B2 (en) * | 2004-08-13 | 2007-11-06 | Accu-Assembly Incorporated | Gathering data relating to electrical components picked from stacked trays |
JP5914136B2 (en) * | 2012-04-25 | 2016-05-11 | 富士機械製造株式会社 | Wafer management system, attachment and magazine rack of die supply apparatus |
JP6053195B2 (en) * | 2012-04-27 | 2016-12-27 | 富士機械製造株式会社 | Wafer map management device for die mounting system |
JP5905111B2 (en) * | 2012-09-28 | 2016-04-20 | 富士機械製造株式会社 | Parts supply device |
-
2020
- 2020-04-24 JP JP2020077673A patent/JP6865316B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020123745A (en) | 2020-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5329690A (en) | Printed circuit board assembling system | |
US9999170B2 (en) | Electronic component mounting method | |
US10420262B2 (en) | Feeder management device | |
EP2782125B1 (en) | Wafer-related data management method and wafer-related data creation device | |
WO2015040085A1 (en) | Method, system and device for identifying a bin in an smt system | |
WO2004066701A1 (en) | Working machine for circuit board and method of feeding component thererto | |
CN111970916A (en) | Feeder management method and feeder management device | |
JP2004281717A (en) | Working system for substrate and component control program used therefor | |
JP6120516B2 (en) | Parts supply system | |
WO2017085816A1 (en) | Component supply system | |
JP6865316B2 (en) | Parts supply method and parts supply system | |
CN104871658B (en) | Nude film feedway | |
JP5701067B2 (en) | Guide device for parts supply | |
JP2003110296A (en) | System and method for manufacturing article | |
US20230112775A1 (en) | Component management device and component management method | |
JP5045709B2 (en) | Tray supply device and component mounting device | |
JP2022119992A (en) | feeder storage | |
JP6847214B2 (en) | Parts judgment system and parts judgment method | |
JP2010267651A (en) | Component mounting equipment | |
JP7121211B2 (en) | Feeder management method and feeder management device | |
CN114424686A (en) | Holder management device and display method | |
JP6466184B2 (en) | Parts management system | |
JP7059404B2 (en) | Feeder determination method and feeder determination device | |
JP4465247B2 (en) | Electronic component insertion method | |
JP2019133967A (en) | Component supply device, component mounting system and component mounting method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6865316 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |