JP5217654B2 - Portable terminal device, control method thereof, and program - Google Patents
Portable terminal device, control method thereof, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5217654B2 JP5217654B2 JP2008150706A JP2008150706A JP5217654B2 JP 5217654 B2 JP5217654 B2 JP 5217654B2 JP 2008150706 A JP2008150706 A JP 2008150706A JP 2008150706 A JP2008150706 A JP 2008150706A JP 5217654 B2 JP5217654 B2 JP 5217654B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal device
- mobile terminal
- mobile phone
- detected
- mobile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 106
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 46
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 208000032041 Hearing impaired Diseases 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
本発明は、携帯端末装置、その制御方法及びプログラムに関し、更に詳しくは、他の端末との間で短距離無線通信を行う機能と、自端末の位置検出を行う機能とを備えた携帯端末装置、その制御方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a portable terminal device, a control method thereof, and a program, and more particularly, a portable terminal device having a function of performing short-range wireless communication with another terminal and a function of detecting the position of the own terminal. And a control method and program thereof.
近年、携帯電話機等の携帯端末装置では、ブルートゥース(Bluetooth:エスアイジー,インコーポレイテッド社の登録商標)にて他の外部機器との間で短距離無線通信を行う機能や、GPS(Global Positioning Systems)にて衛星からの電波を受信して自端末の位置検出を行う機能を備えたものが知られている(例えば、特許文献1)。 In recent years, mobile terminal devices such as mobile phones have a function of performing short-range wireless communication with other external devices using Bluetooth (Bluetooth: a registered trademark of Incorporated), GPS (Global Positioning Systems) A device having a function of receiving radio waves from a satellite and detecting the position of the terminal itself is known (for example, Patent Document 1).
特許文献1には、携帯電話通信網が混雑により使用できない状況下で、互いの電話番号及びGPS機能により取得した位置情報を、ブルートゥース無線で相互にやり取りし、自端末の位置及び他の端末の位置を、地図データと共に表示することが記載されている。
In
特許文献1に記載の技術では、GPS機能及びブルートゥース無線を利用して、互いの位置情報を取得するためには、利用者自身が携帯電話機の操作方法を予め把握していなければならない。例えば、混雑している観光地等に家族で訪れた際に、携帯電話機の操作方法を把握していない子供が迷子になると、子供が持っている携帯電話機から親が持っている携帯電話機に位置情報が送信されない。このため、親が持っている携帯電話機は、子供が持っている携帯電話機の位置情報を取得できず、子供を捜し出すことが困難となる。さらに、上記携帯電話機では、子供が迷子になったときに親が直ぐに気付くことができない。
In the technique described in
特許文献2には、ブルートゥース無線等による外部装置との間での通信品質の劣化を検出し、品質劣化が所定の閾値を下回ると、警報を通知する携帯情報端末装置が記載されている。そこで、特許文献1に記載の携帯電話機に、特許文献2に記載されたブルートゥース無線の通信品質が劣化した際に警報を通知する技術を適用すれば、子供が迷子になったときに親が直ぐに気付くことができる。
しかし、混雑した観光地等では、警報を通知するだけでは、不十分であり、しかも一度迷子になってしまうと、自分が持っている携帯電話機の位置情報を親の携帯電話機に送信できない子供を、親が捜し出すのは困難となる。この際に、子供に持たせた携帯電話機の電話番号に親が電話をかけて通話をしても、初めて訪れた観光地などでは土地勘もないため、子供から位置に関する適切な情報を得られない限り、子供を短時間で捜すことは容易ではない。 However, in crowded tourist areas, it is not enough to just notify the alarm, and once you get lost, you will not be able to send your child's mobile phone location information to the parent's mobile phone. , It will be difficult for parents to find out. At this time, even if the parent calls the phone number of the mobile phone that the child has, the child can get appropriate information about the location from the child because there is no land intuition at the first visited tourist spot. Unless it is not easy to find a child in a short time.
本発明は、相手の携帯端末の位置情報を自動的に取得できる携帯端末装置、その制御方法及びプログラムを提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the portable terminal device which can automatically acquire the positional information on the other party's portable terminal, its control method, and a program.
上記目的を達成するために、本発明の第1の観点に係る携帯端末装置は、
他の携帯端末装置との間で短距離無線通信を行う短距離通信部と、
自端末の位置を検出する位置検出部と、
前記短距離通信部による前記他の携帯端末装置との間で継続中の短距離無線通信が切断されたことが検出されると、前記他の携帯端末装置の電話番号を記憶する記憶部を参照し、携帯電話通信網を介して、前記位置検出部により検出された前記自端末の位置を示す位置情報を前記他の携帯端末装置に所定の時間間隔で逐次送信し、前記他の携帯端末装置の位置を示す位置情報を前記他の携帯端末装置から所定の時間間隔で逐次受信する携帯電話通信部と、
前記短距離無線通信が切断されたことが検出されると、地図データと前記位置検出部により検出された前記自端末の位置と前記携帯電話通信部により受信された位置情報が示す前記他の携帯端末装置の位置とを表示し、前記位置検出部により検出された前記自端末の位置から前記携帯電話通信部により受信された位置情報が示す前記他の携帯端末装置の位置までのナビゲーションを行うナビゲーション部と、
を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a mobile terminal device according to the first aspect of the present invention provides :
A short-range communication unit that performs short-range wireless communication with other portable terminal devices ;
A position detector for detecting the location of the terminal itself,
When the short-range wireless communication ongoing between the other portable terminal apparatus according to the short-range communications unit is discovered to have been cut, it refers to the storage unit for storing the telephone number of the another mobile terminal device and, via the mobile phone communication network, the position detecting unit sequentially transmitted at predetermined time intervals the position information indicating the position of the own terminal detecting the other mobile terminal device by said another mobile terminal device A mobile phone communication unit that sequentially receives position information indicating the position of the mobile phone from the other mobile terminal device at predetermined time intervals ;
When it is detected that the short-range wireless communication is disconnected, the other mobile phone indicated by the map data, the location of the terminal detected by the location detection unit, and the location information received by the mobile phone communication unit Navigation that displays the position of the terminal device and performs navigation from the position of the terminal detected by the position detection unit to the position of the other mobile terminal device indicated by the position information received by the mobile phone communication unit And
It is characterized by providing .
また、本発明の第2の観点に係る携帯端末装置における制御方法は、コンピュータを備える携帯端末装置における制御方法であって、
前記コンピュータが、他の携帯端末装置との間で短距離無線通信を行う短距離通信ステップと、
前記コンピュータが、前記携帯端末装置の位置を検出する位置検出ステップと、
前記コンピュータが、前記他の携帯端末装置との間で継続中の短距離無線通信が切断されたことが検出されると、前記他の携帯端末装置の電話番号を記憶する記憶部を参照し、携帯電話通信網を介して、前記位置検出ステップで検出された前記携帯端末装置の位置を示す位置情報を前記他の携帯端末装置に所定の時間間隔で逐次送信し、前記他の携帯端末装置の位置を示す位置情報を前記他の携帯端末装置から所定の時間間隔で逐次受信する携帯電話通信ステップと、
前記コンピュータが、前記短距離無線通信が切断されたことが検出されると、地図データと前記位置検出ステップで検出された前記携帯端末装置の位置と前記携帯電話通信ステップで受信された位置情報が示す前記他の携帯端末装置の位置とを表示し、前記位置検出ステップで検出された前記携帯端末装置の位置から前記携帯電話通信ステップで受信された位置情報が示す前記他の携帯端末装置の位置までのナビゲーションを行うナビゲーションステップと、
を有することを特徴とする。
Moreover, the control method in the portable terminal device which concerns on the 2nd viewpoint of this invention is a control method in a portable terminal device provided with a computer,
A short-range communication step in which the computer performs short-range wireless communication with another mobile terminal device;
A position detecting step in which the computer detects a position of the mobile terminal device;
When it is detected that the short-range wireless communication ongoing with the other mobile terminal device is disconnected, the computer refers to a storage unit that stores a telephone number of the other mobile terminal device, Position information indicating the position of the mobile terminal device detected in the position detection step is sequentially transmitted to the other mobile terminal device at a predetermined time interval via the mobile phone communication network, and the other mobile terminal device A mobile phone communication step of sequentially receiving position information indicating a position from the other mobile terminal device at predetermined time intervals;
When the computer detects that the short-range wireless communication is disconnected, the map data, the position of the mobile terminal device detected in the position detection step, and the position information received in the mobile phone communication step are The position of the other mobile terminal device indicated by the position information received in the mobile phone communication step from the position of the mobile terminal device detected in the location detection step. Navigation steps to navigate to,
It is characterized by having.
また、本発明の第3の観点に係るプログラムは、コンピュータを備える携帯端末装置のためのプログラムであって、前記コンピュータに、
他の携帯端末装置との間で短距離無線通信を行う短距離通信ステップと、
前記携帯端末装置の位置を検出する位置検出ステップと、
前記他の携帯端末装置との間で継続中の短距離無線通信が切断されたことが検出されると、前記他の携帯端末装置の電話番号を記憶する記憶部を参照し、携帯電話通信網を介して、前記位置検出ステップで検出された前記携帯端末装置の位置を示す位置情報を前記他の携帯端末装置に所定の時間間隔で逐次送信し、前記他の携帯端末装置の位置を示す位置情報を前記他の携帯端末装置から所定の時間間隔で逐次受信する携帯電話通信ステップと、
前記短距離無線通信が切断されたことが検出されると、地図データと前記位置検出ステップで検出された前記携帯端末装置の位置と前記携帯電話通信ステップで受信された位置情報が示す前記他の携帯端末装置の位置とを表示し、前記位置検出ステップで検出された前記携帯端末装置の位置から前記携帯電話通信ステップで受信された位置情報が示す前記他の携帯端末装置の位置までのナビゲーションを行うナビゲーションステップと、
を実行させることを特徴とする。
A program according to the third aspect of the present invention is a program for a portable terminal device including a computer,
A short-range communication step for performing short-range wireless communication with other mobile terminal devices;
A position detecting step for detecting a position of the mobile terminal device;
When it is detected that the ongoing short-range wireless communication with the other mobile terminal device is disconnected, the mobile phone communication network is referred to a storage unit that stores the telephone number of the other mobile terminal device. Position information indicating the position of the mobile terminal device detected in the position detection step is sequentially transmitted to the other mobile terminal device at predetermined time intervals via A mobile phone communication step of sequentially receiving information from the other mobile terminal device at predetermined time intervals;
When it is detected that the short-range wireless communication is disconnected, the map data, the position of the mobile terminal device detected in the position detection step, and the other information indicated by the position information received in the mobile phone communication step The position of the mobile terminal device is displayed, and navigation from the location of the mobile terminal device detected in the location detection step to the location of the other mobile terminal device indicated by the location information received in the mobile phone communication step is performed. Navigation steps to perform,
Is executed.
本発明の携帯端末装置、その制御方法及びプログラムによると、他の携帯端末との間での短距離無線通信の切断を検出すると、自端末の位置情報を自動的に他の携帯端末に送信することで、他の携帯端末は相手の位置情報を自動的に取得できる。 According to the portable terminal device, the control method and the program of the present invention, when disconnection of short-range wireless communication with another portable terminal is detected, the position information of the own terminal is automatically transmitted to the other portable terminal. Thus, other mobile terminals can automatically acquire the position information of the other party.
以下、図面を参照して、本発明の例示的な実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る携帯端末装置を用いた通信システムの構成を示す図である。通信システム100は、携帯端末装置である携帯電話機20A,20Bと、基地局を介して通信を行うための携帯電話通信網(電話通信網)21と、地上に電波を送信しているGPS衛星の衛星網22とを備える。携帯電話機20A,20Bは、電話通信網21を介して通話やデータの送受信を行う機能と、衛星網22を介して自端末の位置検出を行うGPS機能(位置検出機能)とを有する。さらに、携帯電話機20A,20Bは、図示のように、電話通信網21を経由せずに、ブルートゥースによる近距離無線通信(以下、ブルートゥース通信という)23を行う機能を有する。
Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a communication system using a mobile terminal device according to an embodiment of the present invention. The
図2は、携帯電話機20A,20Bの機能を示すブロック図である。携帯電話機20A,20Bは、それぞれGPS受信部1a,1bと、GPS用アンテナ2a,2bと、ブルートゥース用アンテナ3a,3bと、ブルートゥース通信部4a,4bと、送受信用アンテナ5a,5bと、送受信部6a,6bとを備える。さらに、携帯電話機20A,20Bは、それぞれ表示手段7a,7bと、制御部8a,8bと、呼出手段11a,11bとを備える。また、制御部8a,8bは、それぞれ演算部9a,9bと記憶部10a,10bとを有する。
FIG. 2 is a block diagram showing functions of the
ブルートゥース通信部4aは、ブルートゥース用アンテナ3aを介して、携帯電話機20Bのブルートゥース通信部4bと短距離無線通信を行い、通信が切断される等の信号品質の劣化を検出すると品質劣化信号を制御部8aに送出する。GPS受信部1aは、GPS用アンテナ2aを介して、衛星網22からの電波を受信して自端末の位置検出を行い、位置情報を制御部8aに送出する。制御部8aは、該位置情報を送受信部6aに送出する。
The Bluetooth
送受信部6aは、制御部8aから送出された位置情報を、携帯電話機20Bの電話番号を記憶する記憶部10aを参照して、送受信用アンテナ5aを介して、電話通信網21経由で携帯電話機20Bに送信する。また、送受信部6aは、携帯電話機20Bから送信された携帯電話機20Bの位置情報を受信し、制御部8aに送出する。
The transmission /
演算部9aは、位置検出された携帯電話機20Aの位置情報と、受信した携帯電話機20Bの位置情報とに基づいて、携帯電話機20A,20B間の距離を算出する。表示手段7aは、LCD(Liquid Crystal Display)等であって、携帯電話機20A,20Bの位置情報を地図データと共に表示する。呼出手段11aは、スピーカ等であって、記憶部10aに予め記憶されている呼出音や音声データを出力する。
The calculation unit 9a calculates the distance between the
次に、図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る携帯端末装置の制御方法を説明する。以下では、一例として、混雑した観光地に親子で訪れた状況を想定する。なお、携帯電話機20A,20Bは、共通の機能を有するものとし、それぞれを親子で所持しているものとする。なお、携帯電話機20A,20Bの何れから先に位置情報を送信するかは、予め設定される。ここでは、携帯電話機20Aから携帯電話機20Bに先に送信されるものとする。
Next, with reference to FIG. 3, the control method of the portable terminal device which concerns on the 1st Embodiment of this invention is demonstrated. In the following, as an example, a situation is assumed in which a parent and child visit a crowded sightseeing spot. It is assumed that the
まず、制御部8a,8bは、それぞれ携帯電話機20A(図中、携帯電話機Aと示す)と携帯電話機20B(図中、携帯電話機Bと示す)が、ブルートゥース通信部4a及びブルートゥース通信部4bにてブルートゥース通信中に通信が切断したか否かを判定する(ステップS1,S2)。
First, the
ステップS2で通信が切断すると、携帯電話機20Aのブルートゥース通信部4aは、制御部8aに品質劣化信号を送出し、続いて制御部8aは、記憶部10aに格納されている呼出信号を呼出手段11aに送出し、呼出手段11aから呼出音を鳴動させる(ステップS3)。
When the communication is disconnected in step S2, the
さらに、携帯電話機20Aは、GPS受信部1aがGPS用アンテナ2aを介して衛星網22からの電波を受信し、自端末の位置検出を行い、位置情報Aを制御部8aに送出する(ステップS4)。制御部8aは、位置情報Aを、送受信部6a、送受信用アンテナ5a及び電話通信網21を介して、携帯電話機20Bに送信する(ステップS5)。なお、この送信は、所定の時間間隔で逐次行う。
Furthermore, in the
一方、携帯電話機20Bでは、携帯電話機20Aと同様な動作をステップS8,S9で行い、続いて、制御部8bは、GPS受信部1bによる位置検出で得た位置情報Bを、携帯電話機20Aに送信する(ステップS10)。
On the other hand, the
次に、携帯電話機20Aでは、携帯電話機20Bから電話通信網21を介して送信された位置情報Bを受信し(ステップS6)、続いて、表示手段7aが位置情報A,Bを携帯電話機20A,20Bの現在位置情報として地図データと共に表示する(ステップS7)。
Next, the
一方、携帯電話機20Bでは、携帯電話機20Aと同様な動作として、携帯電話機20Aから電話通信網21を介して送信された位置情報Aを受信し(ステップS11)、さらに、表示手段7bが位置情報A,Bを携帯電話機20A,20Bの現在位置情報として地図データと共に表示する(ステップS12)。
On the other hand, in the
本実施形態の制御方法によれば、携帯電話機20A,20B間のブルートゥース通信が切断されると呼出音を鳴動することで、携帯電話機20A,20Bを所持する親子に対して互いが離れていることを報知できる。また、子供が迷子になったとしても、双方の表示手段7a,7bには、携帯電話機20A,20Bの現在位置情報が地図データと共に自動的に表示される。従って、携帯電話機20A,20Bの操作方法を子供が把握していなくても、ブルートゥース通信が切断されることで、携帯電話機20A,20Bを所持する親子の位置を自動的に表示できるから、親は、表示された位置を参照して、迷子になった子供を捜すことが容易となる。
According to the control method of the present embodiment, when the Bluetooth communication between the
次に、図4を参照して、第1の実施形態の変形例について説明する。この変形例では、図3に示した携帯電話機20A,20Bの制御方法でのステップS7,S12の処理の後に、ナビゲーションに関するステップS13〜S18の処理を追加している。変形例では、ステップS7で携帯電話機20A,20Bの現在位置情報が地図データと共に表示手段7aに表示された後に、制御部8aは、携帯電話機20Bの位置までナビゲーションを行うか否かを利用者に適宜選択可能とする(ステップS13)。ステップS13でナビゲーションを行わないのであれば終了となり(ステップS14)、ナビゲーションを行う場合には、携帯電話機20Bまでのナビゲーションを開始する(ステップS15)。
Next, a modification of the first embodiment will be described with reference to FIG. In this modification, the processes of steps S13 to S18 related to navigation are added after the processes of steps S7 and S12 in the control method of the
一方、携帯電話機20Bでは、携帯電話機20Aと同様の動作を行い、ステップS12で携帯電話機20A,20Bの現在位置情報が地図データと共に表示手段7bに表示された後に、制御部8bは、携帯電話機20Aまでのナビゲーションを行うか否かを利用者が適宜選択可能とする(ステップS16)。ステップS16でナビゲーションを行わないのであれば終了となり(ステップS17)、また、ナビゲーションを行う場合には、携帯電話機20Aまでのナビゲーションを開始する(ステップS18)。なお、ステップS15,S18でナビゲーションを開始すると、携帯電話機20A,20Bを所持する親子の現在位置を表示手段7a,7bに表示するために、位置情報Bは、所定の時間間隔で携帯電話機20Aに逐次送信され、位置情報Aも、所定の時間間隔で携帯電話機20Bに逐次送信される。
On the other hand, the
本変形例では、双方の表示手段7a,7bには、携帯電話機20A,20Bの現在位置情報が地図データと共に自動的に表示されるだけでなく、携帯電話機20A,20Bを所持している利用者(親子)に、相手の現在地までナビゲーションを行うことができる。従って、子供が迷子になっても、混乱せずにスムーズに相手を捜すことができる。
In this modification, not only the current position information of the
次に、図5を参照して、本発明の第2の実施形態に係る携帯端末装置の制御方法を説明する。まず、制御部8a,8bは、それぞれ携帯電話機20A,20Bが、ブルートゥース通信部4a,4bでブルートゥース通信中に通信が切断したか否かを判定する(ステップS21,S22)。
Next, with reference to FIG. 5, the control method of the portable terminal device which concerns on the 2nd Embodiment of this invention is demonstrated. First, the
ステップS22で通信が切断すると、携帯電話機20Aは、GPS受信部1aがGPS用アンテナ2aを介して衛星網22からの電波を受信し、自端末の位置検出を行い、位置情報Aを制御部8a内の演算部9aに送出する(ステップS23)。制御部8aは、位置情報Aを、送受信部6a、送受信用アンテナ5a及び電話通信網21を介して、携帯電話機20Bに送信する(ステップS24)。
When the communication is disconnected in step S22, the
一方、携帯電話機20Bでは、同様な動作をステップS33で行い、続いて、制御部8bは、GPS受信部1bによる位置検出で得た位置情報Bを、携帯電話機20Aに送信する(ステップS34)。
On the other hand, in the
次に、携帯電話機20Aでは、携帯電話機20Bから電話通信網21を介し、さらに送受信用アンテナ5a及び送受信部6aを経由して位置情報Bを受信し、位置情報Bを制御部8a内の演算部9aに送出する(ステップS25)。次に、制御部8a内の演算部9aは、入力された位置情報A,Bに基づいて携帯電話機20A,20B間の距離を算出する(ステップS26)。
Next, in the
制御部8aは、ステップS26で算出した距離算出結果が、携帯電話機20Aの所持者が予め設定した設定距離以下であるか否かを判定し(ステップS27)、設定距離以下であれば、上記ステップS22に戻る。一方、ステップS27で設定距離以上であれば、制御部8aは、記憶部10aに格納されている呼出信号を呼出手段11aに送出し、呼出手段11aから呼出音を鳴動させる(ステップS28)。
The
続いて、表示手段7aは、携帯電話機20A,20Bの現在位置情報を地図データと共に表示する(ステップS29)。次に、制御部8aは、携帯電話機20Bまでのナビゲーションを行うか否かを利用者が適宜選択可能とする(ステップS30)。ステップS30でナビゲーションを行わないのであれば終了となり(ステップS31)、ナビゲーションを行う場合には、携帯電話機20Bまでのナビゲーションを開始する(ステップS32)。
Subsequently, the display unit 7a displays the current position information of the
一方、携帯電話機20Bでは、上記ステップS25〜S32と同様の動作を、ステップS35〜S42で行う。即ち、携帯電話機20Bでは、ステップS35で位置情報Aを携帯電話機20Aから受信し、ステップS36で演算部9bにより携帯電話機20A,20B間の距離が算出され、ステップS37で算出した距離が携帯電話機20Bの所持者が予め設定した設定距離以下であるか否かが判定される。
On the other hand, in the
続いて、携帯電話機20Bは、ステップS38で距離算出結果が設定距離以上であれば、呼出手段11bから呼出音を鳴動させ、ステップS39で表示手段7bに携帯電話機20A,20Bの現在位置情報を地図データと共に表示する。その後に、携帯電話機20Bは、ステップS40で携帯電話機20Aまでのナビゲーションを行うか否かを利用者が適宜選択可能とし、ナビゲーションを行わないのであれば、ステップS41で終了となり、ナビゲーションを行う場合には、ステップS42でナビゲーションを開始する。
Subsequently, if the distance calculation result is greater than or equal to the set distance in step S38, the
本実施形態の制御方法によれば、ブルートゥース通信が切断されると、携帯電話機20A,20Bが互いに位置情報を送受信して、双方の距離を自動的に算出した上で、双方の距離が設定距離以上となると、呼出音で利用者(親子)にそれぞれ報知できる。このようにすれば、ブルートゥース通信が単に切断されただけでなく、双方の距離が設定距離以上となったことを、利用者にスムーズに報知することになり、その上で、ナビゲーションを行えば、迷子になった子供を容易に捜し出すことができる。
According to the control method of the present embodiment, when the Bluetooth communication is disconnected, the
次に、図6を参照して、本発明の第3の実施形態に係る携帯端末装置の制御方法を説明する。ここでは、上記各実施形態とは異なり、携帯電話機20Aと携帯電話機20Bとが別々の機能を有している。以下では、一例として、携帯電話機20Aを親が所持する専用機とし、携帯電話機20Bを子供が所持する専用機として説明する。なお、以下に示す各処理のうち、図5に示した各処理と同一処理については同一符号を付し、説明を適宜省略する。
Next, with reference to FIG. 6, the control method of the portable terminal device which concerns on the 3rd Embodiment of this invention is demonstrated. Here, unlike the above embodiments, the
まず、制御部8a,8bは、それぞれ携帯電話機20A,20Bがブルートゥース通信部4a,4bでブルートゥース通信中に通信が切断したか否かを判定する(ステップS21,S22)。ステップS22で通信が切断すると、携帯電話機20Aでは、GPS受信部1aがGPS用アンテナ2aを介して衛星網22からの電波を受信し、自端末の位置検出を行い、位置情報Aを制御部8a内の演算部9aに送出する(ステップS23)。
First, the
一方、携帯電話機20Bでは、GPS受信部1bがGPS用アンテナ2bを介して衛星網22からの電波を受信し、自端末の位置検出を行い、位置情報Bを制御部8bに送出する(ステップS33)。続いて、制御部8bは、位置情報Bを送受信部6b、送受信用アンテナ5b及び電話通信網21を介して、携帯電話機20Aに送信する(ステップS34)。
On the other hand, in the
次に、携帯電話機20Aでは、携帯電話機20Bから電話通信網21を介し、さらに送受信用アンテナ5a、送受信部6aを経由して位置情報Bを受信し、位置情報Bを制御部8a内の演算部9aに送出する(ステップS25)。次に、制御部8a内の演算部9aは、入力された位置情報A,Bに基づいて携帯電話機20A,20B間の距離を算出する(ステップS26)。
Next, in the
制御部8aは、ステップS26で算出した距離算出結果が、携帯電話機20Aの利用者(親)が予め設定した設定距離以下であるか否かを判定し(ステップS27)、設定距離以下であれば、上記ステップS22に戻る。一方、ステップS27で設定距離以上であれば、制御部8aは、記憶部10aに格納されている呼出信号を呼出手段11aに送出し、呼出手段11aから呼出音を鳴動させる(ステップS28)。
The
次に、携帯電話機20Aでは、表示手段7aに現在位置情報を表示するか否かを利用者が選択可能とし(ステップS51)、表示しない場合は終了となり(ステップS52)、現在位置情報を表示する場合は、ステップS53及びステップS56の処理に進む。ここで、現在位置を表示しない状況としては、呼出音が鳴動することで、親が子供を直ぐに見つけることができ、子供が迷子にならずに済んだ場合が考えられる。
Next, in the
一方、呼出音が鳴動した際に、親の視界に子供が入っておらず、子供が迷子になった状況では、親の対応としては、子供に連絡を取ること、また、子供の位置までナビゲーションを開始することが考えられる。ステップS53では、携帯電話機20Aが、携帯電話機20Bに向けて電話通信網21を介して、呼出要求信号を発信する(ステップS53)。
On the other hand, when there is no child in the parent's field of view when the ringer rings, and the child is lost, the parent responds by contacting the child and navigating to the child's position. It is possible to start. In step S53, the
次に、携帯電話機20Bは、携帯電話機20Aからの呼出要求信号を、送受信用アンテナ5b、送受信部6bを介して受信して、さらに制御部8bに送出する(ステップS54)。続いて、制御部8bは、記憶部10bに格納されている呼出信号を呼出手段11bに送出し、呼出手段11bから呼出音を鳴動させる(ステップS55)。
Next, the
ステップS56では、携帯電話機20Aが、表示手段7aに携帯電話機20A,20Bの現在位置情報を地図データと共に表示する。続いて、制御部8aは、携帯電話機20Bの位置までナビゲーションするか否かを利用者(親)が適宜選択可能とし(ステップS57)、ナビゲーションしないときは終了となる(ステップS58)。ここで、ナビゲーションをしない状況としては、表示手段7aに現在位置情報が表示されただけで、親が自分の位置から子供の位置までの経路を把握でき、ナビゲーションに頼らないで済む場合が考えられる。
In step S56, the
一方、ステップS57で携帯電話機20Bの位置までナビゲーションをする場合には、携帯電話機20Bまでのナビゲーションを開始する(ステップS62)。ナビゲーションを行う状況としては、初めて訪れた観光地で土地勘もなく、表示手段7aに現在位置情報が表示されただけでは、子供を捜すことが困難である場合が考えられる。
On the other hand, when navigation is made to the position of the
さらに、ナビゲーションを開始しても、子供が現在位置から移動するとスムーズに捜し出すことが困難となる。そこで、携帯電話機20Aでは、ステップS57の後に、携帯電話機20Bに向けて電話通信網21を介して、音声再生要求信号を発信する(ステップS59)。
Furthermore, even if navigation is started, it becomes difficult to search smoothly if the child moves from the current position. Therefore, in the
携帯電話機20Bでは、携帯電話機20Aからの音声再生要求信号を、送受信用アンテナ5b、送受信部6bを介して受信して、制御部8bに送出する(ステップS60)。続いて、制御部8bは、記憶部10bに格納されている音声データを呼出手段11bに送出し、呼出手段11bから録音音声を再生する(ステップS61)。ステップS61で再生される音声によって、携帯電話機20Bを所持している子供に対して、例えば、携帯電話機20Aを所持している親がナビゲーションで移動中である旨が通知される。
The
本実施形態の制御方法によれば、子供の現在位置まで親がナビゲーションで向かう場合に、ナビゲーションで移動中であることを子供に音声で通知できる。その結果として、土地勘がない観光地で子供が迷子になり、さらに、子供が携帯電話機20Bの操作に不慣れであっても、親子が行き違いになることを防止し、より迅速に子供を捜し出すことができる。
According to the control method of the present embodiment, when a parent heads by navigation to the current position of the child, the child can be notified by voice that the child is moving by navigation. As a result, even if a child gets lost in a tourist spot where there is no land intuition, and even if the child is unfamiliar with the operation of the
次に、図7を参照して、第3の実施形態の変形例について説明する。この変形例では、図6で示した携帯電話機20A,20Bの制御方法でのステップS57の処理の後に、携帯電話機20Bの呼出手段11bから録音音声を再生させるためのステップS59〜S61の処理に代えて、表示手段7bに通知文を表示する処理を行っている。本変形例では、携帯電話機20Aが、ステップS57で携帯電話機20Bの位置までナビゲーションを行う場合には、ナビゲーションの開始と共に(ステップS62)、携帯電話機20Bに向けて電話通信網21を介して、表示要求信号を発信する(ステップS70)。
Next, a modification of the third embodiment will be described with reference to FIG. In this modification, after the process of step S57 in the control method of the
携帯電話機20Bでは、携帯電話機20Aからの表示要求信号を、送受信用アンテナ5b、送受信部6bを介して受信して、制御部8bに送出する(ステップS71)。続いて、制御部8bは、記憶部10bに格納されている表示信号を表示手段7bに送出し、表示手段7bにメッセージ文を表示する(ステップS72)。ステップS72で表示されるメッセージ文によって、携帯電話機20Bを所持している子供に対して、例えば、携帯電話機20Aを所持している親がナビゲーションで移動中である旨が通知される。
The
本変形例では、子供が携帯電話機20Bの操作に不慣れであり、通話が困難な聴覚障害者であっても、親子が行き違いになることを防止し、より迅速に子供を捜し出すことができる。
In this modification, even if the child is unfamiliar with the operation of the
上記図6及び図7に示す制御方法では、携帯電話機20A,20Bの距離が設定距離以上となったときに、携帯電話機20Aから携帯電話機20Bに向けて発呼を行うようにしたが、これに限定されない。即ち、携帯電話機20A,20Bのいずれが先に発呼を行うかは適宜に設定してもよく、子供が所持する携帯電話機20Bから親が所持する携帯電話機20Aに発呼を行ってもよい。
In the control method shown in FIG. 6 and FIG. 7, when the distance between the
また、上記各実施形態では、ブルートゥース通信が切断されると、GPS受信部1a,1bにより自端末の位置検出を行うようにしたが、これに限定されず、相手の位置情報を受信してから、自端末の位置検出を行ってもよい。また、位置検出機能は、近距離無線通信が切断される前から予め作動させておいて、切断を検出した際に直ちに位置情報を送信してもよい。また、位置情報の送信は、所定の時間間隔で逐次送信することにしてもよい。 In each of the above embodiments, when the Bluetooth communication is disconnected, the position of the terminal is detected by the GPS receivers 1a and 1b. However, the present invention is not limited to this, and after receiving the position information of the other party The position of the terminal itself may be detected. In addition, the position detection function may be activated in advance before the short-range wireless communication is disconnected, and the position information may be transmitted immediately when the disconnection is detected. The position information may be transmitted sequentially at a predetermined time interval.
以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて説明したが、本発明の携帯端末装置、その制御方法及びプログラムは、上記実施形態の構成にのみ限定されるものではなく、上記実施形態の構成から種々の修正及び変更を施したものも、本発明の範囲に含まれる。 As mentioned above, although this invention was demonstrated based on the suitable embodiment, the portable terminal device of this invention, its control method, and a program are not limited only to the structure of the said embodiment, The structure of the said embodiment To which various modifications and changes are made within the scope of the present invention.
1a,1b:GPS受信部
2a,2b:GPS用アンテナ
3a,3b:ブルートゥース用アンテナ
4a,4b:ブルートゥース通信部
5a,5b:送受信用アンテナ
6a,6b:送受信部
7a,7b:表示手段
8a,8b:制御部
9a,9b:演算部
10a,10b:記憶部
11a,11b:呼出手段
20A,20B:携帯電話機
21:電話通信網
22:衛星網
23:短距離無線通信
100:通信システム
1a, 1b:
Claims (7)
自端末の位置を検出する位置検出部と、
前記短距離通信部による前記他の携帯端末装置との間で継続中の短距離無線通信が切断されたことが検出されると、前記他の携帯端末装置の電話番号を記憶する記憶部を参照し、携帯電話通信網を介して、前記位置検出部により検出された前記自端末の位置を示す位置情報を前記他の携帯端末装置に所定の時間間隔で逐次送信し、前記他の携帯端末装置の位置を示す位置情報を前記他の携帯端末装置から所定の時間間隔で逐次受信する携帯電話通信部と、
前記短距離無線通信が切断されたことが検出されると、地図データと前記位置検出部により検出された前記自端末の位置と前記携帯電話通信部により受信された位置情報が示す前記他の携帯端末装置の位置とを表示し、前記位置検出部により検出された前記自端末の位置から前記携帯電話通信部により受信された位置情報が示す前記他の携帯端末装置の位置までのナビゲーションを行うナビゲーション部と、
を備えることを特徴とする携帯端末装置。 A short-range communication unit that performs short-range wireless communication with other portable terminal devices;
A position detector that detects the position of the terminal;
When it is detected that ongoing short-range wireless communication with the other portable terminal device is disconnected by the short-range communication unit, refer to a storage unit that stores the telephone number of the other portable terminal device The position information indicating the position of the terminal detected by the position detection unit is sequentially transmitted to the other mobile terminal device at a predetermined time interval via the mobile phone communication network, and the other mobile terminal device A mobile phone communication unit that sequentially receives position information indicating the position of the mobile phone from the other mobile terminal device at predetermined time intervals;
When it is detected that the short-range wireless communication is disconnected, the other mobile phone indicated by the map data, the location of the terminal detected by the location detection unit, and the location information received by the mobile phone communication unit Navigation that displays the position of the terminal device and performs navigation from the position of the terminal detected by the position detection unit to the position of the other mobile terminal device indicated by the position information received by the mobile phone communication unit And
A portable terminal device comprising:
前記位置検出部は、前記携帯電話通信部が位置情報を受信すると作動し、前記自端末の位置を検出する、
ことを特徴とする携帯端末装置。 The mobile terminal device according to claim 1,
The position detection unit operates when the mobile phone communication unit receives position information, and detects the position of the terminal.
The portable terminal device characterized by the above-mentioned.
前記ナビゲーション部は、前記他の携帯端末装置から受信した位置情報が示す位置と前記位置検出部により検出された位置情報が示す位置との間の距離を演算する、
ことを特徴とする携帯端末装置。 The mobile terminal device according to claim 1 or 2,
The navigation unit calculates a distance between a position indicated by the position information received from the other portable terminal device and a position indicated by the position information detected by the position detection unit;
The portable terminal device characterized by the above-mentioned.
前記携帯電話通信部は、前記ナビゲーション部により演算された距離が所定距離以上になると、前記他の携帯端末装置に向けて呼を発生させる、
ことを特徴とする携帯端末装置。 The mobile terminal device according to claim 3,
When the distance calculated by the navigation unit is equal to or greater than a predetermined distance, the mobile phone communication unit generates a call toward the other mobile terminal device.
The portable terminal device characterized by the above-mentioned.
ことを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の携帯端末装置。 The short-range wireless communication is performed by Bluetooth (registered trademark).
The mobile terminal device according to claim 1, wherein the mobile terminal device is a mobile terminal device.
前記コンピュータが、他の携帯端末装置との間で短距離無線通信を行う短距離通信ステップと、
前記コンピュータが、前記携帯端末装置の位置を検出する位置検出ステップと、
前記コンピュータが、前記他の携帯端末装置との間で継続中の短距離無線通信が切断されたことが検出されると、前記他の携帯端末装置の電話番号を記憶する記憶部を参照し、携帯電話通信網を介して、前記位置検出ステップで検出された前記携帯端末装置の位置を示す位置情報を前記他の携帯端末装置に所定の時間間隔で逐次送信し、前記他の携帯端末装置の位置を示す位置情報を前記他の携帯端末装置から所定の時間間隔で逐次受信する携帯電話通信ステップと、
前記コンピュータが、前記短距離無線通信が切断されたことが検出されると、地図データと前記位置検出ステップで検出された前記携帯端末装置の位置と前記携帯電話通信ステップで受信された位置情報が示す前記他の携帯端末装置の位置とを表示し、前記位置検出ステップで検出された前記携帯端末装置の位置から前記携帯電話通信ステップで受信された位置情報が示す前記他の携帯端末装置の位置までのナビゲーションを行うナビゲーションステップと、
を有することを特徴とする制御方法。 A control method in a mobile terminal device comprising a computer,
A short-range communication step in which the computer performs short-range wireless communication with another mobile terminal device;
A position detecting step in which the computer detects a position of the mobile terminal device;
When it is detected that the short-range wireless communication ongoing with the other mobile terminal device is disconnected, the computer refers to a storage unit that stores a telephone number of the other mobile terminal device, Position information indicating the position of the mobile terminal device detected in the position detection step is sequentially transmitted to the other mobile terminal device at a predetermined time interval via the mobile phone communication network, and the other mobile terminal device A mobile phone communication step of sequentially receiving position information indicating a position from the other mobile terminal device at predetermined time intervals;
When the computer detects that the short-range wireless communication is disconnected, the map data, the position of the mobile terminal device detected in the position detection step, and the position information received in the mobile phone communication step are The position of the other mobile terminal device indicated by the position information received in the mobile phone communication step from the position of the mobile terminal device detected in the location detection step. Navigation steps to navigate to,
A control method characterized by comprising:
他の携帯端末装置との間で短距離無線通信を行う短距離通信ステップと、
前記携帯端末装置の位置を検出する位置検出ステップと、
前記他の携帯端末装置との間で継続中の短距離無線通信が切断されたことが検出されると、前記他の携帯端末装置の電話番号を記憶する記憶部を参照し、携帯電話通信網を介して、前記位置検出ステップで検出された前記携帯端末装置の位置を示す位置情報を前記他の携帯端末装置に所定の時間間隔で逐次送信し、前記他の携帯端末装置の位置を示す位置情報を前記他の携帯端末装置から所定の時間間隔で逐次受信する携帯電話通信ステップと、
前記短距離無線通信が切断されたことが検出されると、地図データと前記位置検出ステップで検出された前記携帯端末装置の位置と前記携帯電話通信ステップで受信された位置情報が示す前記他の携帯端末装置の位置とを表示し、前記位置検出ステップで検出された前記携帯端末装置の位置から前記携帯電話通信ステップで受信された位置情報が示す前記他の携帯端末装置の位置までのナビゲーションを行うナビゲーションステップと、
を実行させることを特徴とするプログラム。 A program for a portable terminal device comprising a computer, the computer comprising:
A short-range communication step for performing short-range wireless communication with other mobile terminal devices;
A position detecting step for detecting a position of the mobile terminal device;
When it is detected that the ongoing short-range wireless communication with the other mobile terminal device is disconnected, the mobile phone communication network is referred to a storage unit that stores the telephone number of the other mobile terminal device. Position information indicating the position of the mobile terminal device detected in the position detection step is sequentially transmitted to the other mobile terminal device at predetermined time intervals via A mobile phone communication step of sequentially receiving information from the other mobile terminal device at predetermined time intervals;
When it is detected that the short-range wireless communication is disconnected, the map data, the position of the mobile terminal device detected in the position detection step, and the other information indicated by the position information received in the mobile phone communication step The position of the mobile terminal device is displayed, and navigation from the location of the mobile terminal device detected in the location detection step to the location of the other mobile terminal device indicated by the location information received in the mobile phone communication step is performed. Navigation steps to perform,
A program characterized by having executed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008150706A JP5217654B2 (en) | 2008-06-09 | 2008-06-09 | Portable terminal device, control method thereof, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008150706A JP5217654B2 (en) | 2008-06-09 | 2008-06-09 | Portable terminal device, control method thereof, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009296529A JP2009296529A (en) | 2009-12-17 |
JP5217654B2 true JP5217654B2 (en) | 2013-06-19 |
Family
ID=41544239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008150706A Expired - Fee Related JP5217654B2 (en) | 2008-06-09 | 2008-06-09 | Portable terminal device, control method thereof, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5217654B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106507295A (en) * | 2016-09-30 | 2017-03-15 | 维沃移动通信有限公司 | A positioning method for a mobile terminal and the mobile terminal |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5603606B2 (en) * | 2010-01-27 | 2014-10-08 | 京セラ株式会社 | Communication system and portable communication device |
KR100991253B1 (en) | 2010-05-07 | 2010-11-01 | (주)넥스트로닉스 | Position tracking device |
CN103002131A (en) * | 2012-11-16 | 2013-03-27 | 深圳市宝尔爱迪科技有限公司 | Mobile phone alarm method and system |
CN104219358B (en) * | 2013-05-30 | 2018-05-25 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | Approaches to IM, device and terminal |
JP2015103040A (en) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | カシオ計算機株式会社 | Electronic apparatus, behavior monitoring program, and behavior monitoring method |
JP5543011B1 (en) * | 2013-12-25 | 2014-07-09 | 健 橋本 | Anti-theft system, anti-theft method, anti-theft program and anti-theft device |
JP2018013336A (en) * | 2016-07-19 | 2018-01-25 | 株式会社カツホ | Position transmitter and position detection system |
JP7434812B2 (en) * | 2019-11-07 | 2024-02-21 | 日本電気株式会社 | Worn terminal, group management system, control method, and control program |
WO2025182789A1 (en) * | 2024-02-29 | 2025-09-04 | 株式会社Mixi | Information processing device, information processing method, information processing system, monitoring terminal, and recording medium |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003174396A (en) * | 2001-12-04 | 2003-06-20 | Nec Corp | Portable terminal with built-in gps |
JP2003233877A (en) * | 2002-02-06 | 2003-08-22 | Toshiba Corp | Protectee retrieving system and its method |
JP2004048357A (en) * | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Communications system |
JP4859518B2 (en) * | 2006-04-28 | 2012-01-25 | 三洋電機株式会社 | Communication terminal and communication system |
-
2008
- 2008-06-09 JP JP2008150706A patent/JP5217654B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106507295A (en) * | 2016-09-30 | 2017-03-15 | 维沃移动通信有限公司 | A positioning method for a mobile terminal and the mobile terminal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009296529A (en) | 2009-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5217654B2 (en) | Portable terminal device, control method thereof, and program | |
JP4951673B2 (en) | Tracking mobile terminal groups | |
US20030207670A1 (en) | Local emergency alert for cell-phone users | |
JP5603606B2 (en) | Communication system and portable communication device | |
JP4479697B2 (en) | Information notification system, information notification method, information device, and program | |
JP4710705B2 (en) | Portable wireless terminal system and portable wireless terminal | |
JPWO2005094110A1 (en) | COMMUNICATION DEVICE, GUIDING METHOD, GUIDING PROCESSING PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM | |
JP4620054B2 (en) | Portable terminal and wireless quality display method, program and system using the same | |
JP4498208B2 (en) | Mobile communication terminal, disaster communication method, program, and recording medium | |
KR20070075435A (en) | Schedule management method using GPPS in mobile communication terminal | |
JP2008160529A (en) | Portable terminal device, server, and program | |
JP2009077414A (en) | Mobile terminal device | |
JP2004228851A (en) | Communications system | |
JP2007299127A (en) | Communication terminal and communication system | |
JP4238197B2 (en) | Mobile communication terminal | |
JP3390841B2 (en) | Mobile phone equipment | |
JP2004191093A (en) | Traffic hazardous location notification system | |
JP4315894B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP2008197737A (en) | Information processor, contact address selection method, and contact selection program | |
JP2006081036A (en) | Wireless terminal device, cordless telephone device set, communication control program, and computer-readable recording medium | |
JPWO2006051750A1 (en) | Position display system | |
JP2006105731A (en) | Navigation system, navigation device, and moving device | |
JP2005341600A (en) | Navigation instrument | |
KR20050087590A (en) | Device and method for positioning of wireless terminal | |
JP2004040427A (en) | Portable mobile apparatus and position information notice method used for the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100224 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100414 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |