JP5204500B2 - Information processing apparatus, information processing method, and program - Google Patents
Information processing apparatus, information processing method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5204500B2 JP5204500B2 JP2008022386A JP2008022386A JP5204500B2 JP 5204500 B2 JP5204500 B2 JP 5204500B2 JP 2008022386 A JP2008022386 A JP 2008022386A JP 2008022386 A JP2008022386 A JP 2008022386A JP 5204500 B2 JP5204500 B2 JP 5204500B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- attribute
- original information
- summary table
- output
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、データベース検索から構成した集計表の属性値を指示すれば、中間表を出力する情報処理装置等に関するものである。 The present invention relates to an information processing apparatus or the like that outputs an intermediate table when an attribute value of a summary table configured from database search is specified.
従来、コンピュータ・ネットワークを通じて、顧客の従業者端末及び承認者端末を含む顧客コンピュータシステムと、データ管理代行を行うサーバーシステムとを接続し、人事データ管理及び承認・集計処理を行う情報処理装置があった(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、従来の情報処理装置においては、データベースの情報を集計して出力されている集計表のボックスの中の数値の根拠となる元情報が、容易に出力できなかった。 However, in the conventional information processing apparatus, the original information that is the basis of the numerical value in the box of the summary table that is output by summing up the information in the database cannot be easily output.
本第一の発明の情報処理装置は、2以上の属性を有する1以上の表を格納し得る表格納部と、前記表の属性のうちの第一の属性の2以上の属性値を縦軸の値とし、第二の属性の2以上の属性値を横軸の値とした集計表であって、集計表の各ボックスには縦軸の値と横軸の値の両方を満たす前記表のレコード数が出力される集計表を出力する集計表出力部と、前記集計表のボックスに出力されている値の元となる情報であり、前記集計表の縦軸の値と横軸の値の両方を満たす前記表のレコードから取得され得る情報である元情報を出力する指示である元情報出力指示を受け付ける指示受付部と、前記指示受付部が元情報出力指示を受け付けた場合、前記集計表のボックスに出力されている値の元情報を取得する元情報取得部と、前記元情報を出力する元情報出力部を具備する情報処理装置である。 The information processing apparatus according to the first invention includes a table storage unit that can store one or more tables having two or more attributes, and two or more attribute values of the first attribute among the table attributes. In which the horizontal axis value is two or more attribute values of the second attribute, and each box of the total table satisfies both the vertical axis value and the horizontal axis value. A summary table output unit that outputs a summary table in which the number of records is output, and information that is a source of the values that are output in the boxes of the summary table, the vertical axis value and the horizontal axis value of the summary table An instruction receiving unit that receives an original information output instruction that is an instruction to output original information that is information that can be acquired from the record of the table that satisfies both, and the summary table when the instruction receiving unit receives an original information output instruction, A source information acquisition unit for acquiring source information of the value output in the box, and outputting the source information An information processing apparatus having a source information output section for.
かかる構成により、集計表のボックスの中の数値の根拠となる元情報が、容易に出力できる。 With this configuration, the original information that is the basis of the numerical values in the boxes of the summary table can be easily output.
また、本第二の発明の情報処理装置は、第一の発明に対して、前記指示受付部は、集計表を出力する指示である集計表出力指示をも受け付け、前記指示受付部が集計表出力指示を受け付けた場合、前記表の属性のうちの第一の属性の2以上の属性値を縦軸の値とし、第二の属性の2以上の属性値を横軸の値とした集計表であって、集計表の各ボックスには縦軸の値と横軸の値の両方を満たすレコード数が出力される集計表を構成する集計表構成部をさらに具備し、前記集計表出力部は、前記集計表構成部が構成した集計表を出力し、前記集計表構成部は、前記表の属性のうちの第一の属性の各属性値を取得する第一属性値取得手段と、前記表の属性のうちの第二の属性の各属性値を取得する第二属性値取得手段と、前記第一の属性の各属性値、前記第二の属性の各属性値の組み合わせごとに、元情報を検索する元情報検索手段と、前記第一の属性の各属性値、前記第二の属性の各属性値の組み合わせごとに、前記元情報検索手段が取得した元情報の数を算出する元情報算出手段と、前記元情報検索手段が検索した元情報を、前記集計表のボックスごとに、蓄積する元情報蓄積手段とを具備し、前記元情報取得部は、前記指示受付部が元情報出力指示を受け付けた場合、前記集計表のボックスに出力されている元情報の数に対応する元情報であり、前記元情報蓄積手段が蓄積した元情報を読み出す情報処理装置である。 In the information processing apparatus according to the second aspect of the present invention, in contrast to the first aspect, the instruction receiving unit also receives a totaling table output instruction that is an instruction to output a totaling table, and the instruction receiving unit When an output instruction is accepted, a tabulation table in which two or more attribute values of the first attribute among the attributes of the table are values on the vertical axis and two or more attribute values of the second attribute are values on the horizontal axis And each box of the summary table further comprises a summary table configuration unit that constitutes a summary table in which the number of records satisfying both the value on the vertical axis and the value on the horizontal axis is output, A summary table configured by the summary table configuration unit, wherein the summary table configuration unit acquires first attribute value acquisition means for acquiring each attribute value of a first attribute of the table attributes; and the table Second attribute value acquisition means for acquiring each attribute value of the second attribute of the attributes, and each attribute value of the first attribute For each combination of attribute values of the second attribute, original information search means for searching for original information, each attribute value of the first attribute, for each combination of attribute values of the second attribute, Original information calculation means for calculating the number of original information acquired by the original information search means, and original information storage means for storing the original information searched by the original information search means for each box of the summary table. The original information acquisition unit is original information corresponding to the number of original information output in the box of the summary table when the instruction receiving unit receives an original information output instruction, and the original information storage unit This is an information processing apparatus that reads accumulated original information.
かかる構成により、集計表のボックスの中の数値の根拠となる元情報を予め保持しているので、元情報が高速に出力できる。 With this configuration, the original information that is the basis for the numerical values in the boxes of the summary table is stored in advance, so that the original information can be output at high speed.
また、本第三の発明の情報処理装置は、第一の発明に対して、前記指示受付部は、集計表を出力する指示である集計表出力指示をも受け付け、前記指示受付部が集計表出力指示を受け付けた場合、前記表の属性のうちの第一の属性の2以上の属性値を縦軸の値とし、第二の属性の2以上の属性値を横軸の値とした集計表であって、集計表の各ボックスには縦軸の値と横軸の値の両方を満たすレコード数が出力される集計表を構成する集計表構成部をさらに具備し、前記集計表出力部は、前記集計表構成部が構成した集計表を出力し、前記集計表構成部は、前記表の属性のうちの第一の属性の各属性値を取得する第一属性値取得手段と、前記表の属性のうちの第二の属性の各属性値を取得する第二属性値取得手段と、前記第一の属性の各属性値、前記第二の属性の各属性値の組み合わせごとに、元情報を検索するための検索式を構成する検索式構成手段と、前記第一の属性の各属性値、前記第二の属性の各属性値の組み合わせごとに、前記検索式を実行し、元情報を検索する元情報検索手段と、前記第一の属性の各属性値、前記第二の属性の各属性値の組み合わせごとに、前記元情報検索手段が検索した元情報の数を算出する元情報算出手段と、前記検索式構成手段が構成した検索式を、前記集計表のボックスごとに、蓄積する検索式蓄積手段とを具備し、前記元情報取得部は、前記指示受付部が元情報出力指示を受け付けた場合、前記集計表のボックスに出力されている元情報の数に対応する検索式を読み出し、当該検索式を実行し、元情報を取得する情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus according to the third aspect of the present invention, in contrast to the first aspect, the instruction receiving unit also receives a totaling table output instruction that is an instruction to output a totaling table, and the instruction receiving unit When an output instruction is accepted, a tabulation table in which two or more attribute values of the first attribute among the attributes of the table are values on the vertical axis and two or more attribute values of the second attribute are values on the horizontal axis And each box of the summary table further comprises a summary table configuration unit that constitutes a summary table in which the number of records satisfying both the value on the vertical axis and the value on the horizontal axis is output, A summary table configured by the summary table configuration unit, wherein the summary table configuration unit acquires first attribute value acquisition means for acquiring each attribute value of a first attribute of the table attributes; and the table Second attribute value acquisition means for acquiring each attribute value of the second attribute of the attributes, and each attribute value of the first attribute For each combination of attribute values of the second attribute, search expression constructing means for configuring a search expression for searching the original information, each attribute value of the first attribute, each attribute of the second attribute For each combination of values, execute the search formula to search for original information, and for each combination of attribute values of the first attribute and attribute values of the second attribute, An original information calculation means for calculating the number of original information searched by the information search means; and a search expression storage means for storing the search expression constituted by the search expression construction means for each box of the summary table; The original information acquisition unit, when the instruction receiving unit receives an original information output instruction, reads a search formula corresponding to the number of original information output in the box of the summary table, executes the search formula, This is an information processing apparatus that acquires original information.
かかる構成により、集計表のボックスの中の数値の根拠となる元情報を取得するための検索式のみを予め保持しているので、少ない記憶媒体の容量を用いるだけで、元情報が出力できる。 With this configuration, only the search formula for acquiring the original information that is the basis of the numerical value in the box of the summary table is stored in advance, so that the original information can be output with only a small storage medium capacity.
また、本第四の発明の情報処理装置は、第一から第三いずれかの発明に対して、前記元情報出力部は、前記元情報を、第一の属性の属性値ごと、または第二の属性の属性値ごとに分類して出力する情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus according to the fourth aspect of the present invention, in the first to third aspects of the invention, the original information output unit converts the original information to each attribute value of the first attribute, or second It is the information processing apparatus which classify | categorizes and outputs for every attribute value of an attribute.
かかる構成により、ユーザにとって、分かりやすい形式で元情報が出力できる。 With this configuration, the original information can be output in a format that is easy for the user to understand.
本発明による情報処理装置によれば、集計表のボックスの中の数値の根拠となる元情報が、容易に出力できる。 According to the information processing apparatus of the present invention, the original information that is the basis of the numerical value in the box of the summary table can be easily output.
以下、情報処理装置等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。 Hereinafter, embodiments of an information processing apparatus and the like will be described with reference to the drawings. In addition, since the component which attached | subjected the same code | symbol in embodiment performs the same operation | movement, description may be abbreviate | omitted again.
(実施の形態1) (Embodiment 1)
本実施の形態において、データベース(以下、適宜「DB」という)を検索して、構成した集計表の属性値を指示すれば、その属性値の元になった元情報を出力する情報処理装置について説明する。また、本実施の形態において、集計して数値を算出する元になった情報である元情報を、当該数値に対応付けて、予め格納しておく態様について説明する。 In the present embodiment, an information processing apparatus that searches a database (hereinafter referred to as “DB” as appropriate) and outputs the original information that is the basis of the attribute value if the attribute value of the configured summary table is indicated. explain. In the present embodiment, a description will be given of an aspect in which original information, which is information that is used to calculate a numerical value by aggregation, is stored in advance in association with the numerical value.
図1は、本実施の形態における情報処理装置1のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an
情報処理装置1は、表格納部11、指示受付部12、集計表構成部13、集計表出力部14、元情報取得部15、元情報出力部16を具備する。
The
集計表構成部13は、第一属性値取得手段131、第二属性値取得手段132、元情報検索手段133、元情報算出手段134、元情報蓄積手段135を具備する。
The tabulation
表格納部11は、2以上の属性を有する1以上の表を格納し得る。ここで、表とは、表を構成し得る情報であり、その構造は問わない。表は、RDBの正規形のテーブルでも良いし、非正規形のテーブルでも良い。また、表は、オブジェクト指向DBのオブジェクトやクラスの情報などでも良い。また、表は、CSV形式のデータでも良い。表格納部11は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。表格納部11に表が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して表が表格納部11で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された表が表格納部11で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された表が表格納部11で記憶されるようになってもよい。
The
指示受付部12は、指示を受け付ける。指示とは、例えば、元情報を出力する指示である元情報出力指示である。元情報とは、集計表のボックスに出力されている値の元となる情報であり、集計表の縦軸の値と横軸の値の両方を満たす表のレコードから取得され得る情報である。元情報とは、表のレコードのすべての属性値でも良いし、一部の属性値でも良い。元情報出力指示は、例えば、マウスなどの入力デバイスを用いて、集計表の一ボックス(一つの値)を押下されることにより入力される。集計表出力指示とは、例えば、第一の属性を識別する第一属性識別子と第二の属性を識別する第二属性識別子とを含む。集計表出力指示は、例えば、「OutputStatisticalTable 表名 部署 役職」などである。ここでは、「OutputStatisticalTable」は、集計表出力指示を示す指示識別子、「表名」は、集計の対象となる表の識別子、「部署」は第一属性識別子、「役職」は第二属性識別子、である。また、「OutputStatisticalTable」などの指示識別子だけでも良い。かかる場合、例えば、表、第一の属性、第二の属性は予め決められている、とする。集計表とは、表の属性のうちの第一の属性の2以上の属性値を縦軸の値とし、第二の属性の2以上の属性値を横軸の値とした表であって、集計表の各ボックスには縦軸の値と横軸の値の両方を満たす表のレコード数が出力される表である。集計表とは、縦と横の2軸の表であり、かつ、2軸の表の各ボックスには、2軸に対応する第一の属性の値と第二の属性の値との両方を満たす表のレコードの数が出力されている表である。
The
また、上記のボックスとは、集計表の一つのセルのことであり、集計した数値(値)が出力されている。 Also, the above box is one cell of the summary table, and the summed numerical value (value) is output.
集計表の元になる表は、通常、一つの表であるが、2以上の表が元になっても良い。2以上の表が元になる場合は、例えば、2以上の表から構成されるビューが元となる場合を含む。 The table that is the basis of the summary table is usually one table, but two or more tables may be the basis. The case where two or more tables are based includes, for example, the case where a view composed of two or more tables is based.
また、指示受付部12は、集計表を出力する指示である集計表出力指示を受け付けても良い。指示の入力手段は、テンキーやキーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。指示受付部12は、テンキーやキーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。
In addition, the
集計表構成部13は、表格納部11に格納されている表を用いて、集計表を構成する。集計表構成部13は、例えば、指示受付部12が集計表出力指示を受け付けた場合、表の属性のうちの第一の属性の2以上の属性値を縦軸の値とし、第二の属性の2以上の属性値を横軸の値とした集計表であって、集計表の各ボックスには縦軸の値と横軸の値の両方を満たすレコード数が出力される集計表を構成する。
The summary
集計表構成部13は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。集計表構成部13の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
The tabulation
第一属性値取得手段131は、表の属性のうちの第一の属性の各属性値を取得する。第一属性値取得手段131は、表格納部11に格納されている表から、第一の属性の属性値をすべて取得し、当該すべての属性値に対してユニーク処理して、取得しても良い。また、第一属性値取得手段131は、表格納部11に格納されている表とは別に、予め格納されている第一の属性の全属性値を取得しても良い。かかる場合、第一属性値取得手段131は、例えば、第一の属性の全属性値を管理するマスタテーブルが存在する。第一属性値取得手段131は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。第一属性値取得手段131の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
The first attribute
第二属性値取得手段132は、表の属性のうちの第二の属性の各属性値を取得する。第二属性値取得手段132と第一属性値取得手段131の処理は、通常、同様であるので、説明を省略する。第二属性値取得手段132は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。第二属性値取得手段132の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
The second attribute
元情報検索手段133は、第一の属性の各属性値、第二の属性の各属性値の組み合わせごとに、元情報を検索する。つまり、元情報検索手段133は、第一の属性の各属性値と第二の属性の各属性値の両方を満たす検索式(例えば、「第一の属性=第一の属性の属性値」 AND 「第二の属性=第二の属性の属性値」)を、表に対して実行し、表から、上記検索式を満たすレコードを取得する。なお、レコードの取得とは、レコードの実体データを取得しても良いし、レコードID(レコードを特定する識別子)を取得しても良い。また、元情報とは、ここでは、上記のレコードである。ここで、検索とは、通常、元情報を読み出し、メモリ上に取得することである。元情報検索手段133は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。元情報検索手段133の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
The original
元情報算出手段134は、第一の属性の各属性値、第二の属性の各属性値の組み合わせごとに、元情報検索手段133が取得した元情報の数を算出する。元情報算出手段134は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。元情報算出手段134の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
The original
元情報蓄積手段135は、元情報検索手段133が検索した元情報を、元情報算出手段134が算出した元情報の数ごとに(集計表のボックスごとに)、蓄積する。なお、元情報の数とは、集計表の一つの値である。また、蓄積とは、通常、図示しない不揮発性の記録媒体に書き込むことであるが、揮発性の記録媒体に書き込んでも良い。元情報蓄積手段135は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。元情報蓄積手段135の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
The original
集計表出力部14は、集計表を出力する。集計表出力部14は、通常、集計表構成部13が構成した集計表を出力する。ただし、集計表出力部14は、予め、図示しない記憶媒体に格納されている集計表を出力するだけでも良い。かかる場合、集計表構成部13は不要である。
The summary
ここで、出力とは、ディスプレイへの表示、プロジェクターを用いた投影、プリンタへの印字、音出力、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラム等への処理結果の引渡し等を含む概念である。 Here, output refers to display on a display, projection using a projector, printing on a printer, sound output, transmission to an external device, storage in a recording medium, other processing device or other program, etc. It is a concept including delivery of processing results.
集計表出力部14は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。集計表出力部14は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。
The summary
元情報取得部15は、指示受付部12が元情報出力指示を受け付けた場合、集計表のボックスに出力されている値を構成した元情報を取得する。元情報取得部15は、例えば、指示受付部12が元情報出力指示を受け付けた場合、集計表の、指示されたボックスに対応する元情報であり、元情報蓄積手段135が蓄積した元情報を読み出す。元情報の取得とは、実施の形態1、2の具体例で述べるアルゴリズムで取得しても良いし、元情報を予め、人手により格納していても良い。元情報取得部15は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。元情報取得部15の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
When the
元情報出力部16は、元情報取得部15が取得した元情報を出力する。元情報出力部16は、元情報を、第一の属性の属性値ごと、または第二の属性の属性値ごとに分類して出力することは好適である。ここで、出力とは、ディスプレイへの表示、プロジェクターを用いた投影、プリンタへの印字、音出力、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラム等への処理結果の引渡し等を含む概念である。元情報出力部16は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。元情報出力部16は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。
The original
次に、情報処理装置1の動作について図2のフローチャートを用いて説明する。
Next, the operation of the
(ステップS201)指示受付部12は、集計表出力指示を受け付けたか否かを判断する。集計表出力指示を受け付ければステップS202に行き、集計表出力指示を受け付けなければステップS216に行く。
(Step S201) The
(ステップS202)第一属性値取得手段131は、表の属性のうちの第一の属性を取得する。第一の属性は、集計表出力指示に含まれていても良いし、予め決められていても良い。予め決められている場合、第一の属性は、図示しない記憶媒体に格納されている。
(Step S202) The first attribute
(ステップS203)第二属性値取得手段132は、表の属性のうちの第二の属性を取得する。第二の属性は、集計表出力指示に含まれていても良いし、予め決められていても良い。予め決められている場合、第二の属性は、図示しない記憶媒体に格納されている。
(Step S203) The second attribute
(ステップS204)第一属性値取得手段131は、表格納部11の表から、ステップS202で取得した第一の属性の属性値をすべて(すべての種類、ということ。)取得する。なお、表格納部11の表を識別する表識別子は、例えば、集計表出力指示に含まれる。また、第一属性値取得手段131は、表格納部11の表から、第一の属性値の全レコードを取得した後、ユニーク処理し、すべての種類の属性値を取得する。
(Step S204) The first attribute
(ステップS205)第二属性値取得手段132は、表格納部11の表から、ステップS203で取得した第二の属性の属性値をすべて取得する。
(Step S205) The second attribute
(ステップS206)元情報検索手段133は、カウンタiに1を代入する。
(Step S206) The original information search means 133
(ステップS207)元情報検索手段133は、i番目の、第一の属性の属性値と第二の属性の属性値との組み合わせが存在するか否かを判断する。i番目の組み合わせが存在すればステップS208に行き、存在しなければステップS213に行く。なお、第一の属性の属性値は、ステップS204で取得されている。第二の属性の属性値は、ステップS205で取得されている。
(Step S207) The original
(ステップS208)元情報検索手段133は、i番目の第一の属性の属性値と第二の属性の属性値との組み合わせを用いて、第一の属性の属性値と第二の属性の属性値の両方を満たす情報である元情報を、表から検索する。 (Step S208) The original information search means 133 uses the combination of the attribute value of the i-th first attribute and the attribute value of the second attribute, and the attribute value of the first attribute and the attribute of the second attribute The original information which is information satisfying both values is searched from the table.
(ステップS209)元情報検索手段133は、ステップS208における検索結果である元情報を表から取得し、メモリ上に配置する。 (Step S209) The original information search means 133 acquires the original information which is the search result in step S208 from the table, and arranges it on the memory.
(ステップS210)元情報算出手段134は、ステップS209で取得された元情報の数を算出する。 (Step S210) The original information calculation means 134 calculates the number of original information acquired in step S209.
(ステップS211)元情報蓄積手段135は、ステップS209で検索された元情報を、ステップS210で算出された元情報の数ごとに、蓄積する。なお、元情報が、元情報の数ごとに蓄積されることは、集計表のボックスごとに蓄積されることと同意義である。
(Step S211) The original
(ステップS212)元情報検索手段133は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS207に戻る。 (Step S212) The original information search means 133 increments the counter i by 1. The process returns to step S207.
(ステップS213)集計表構成部13は、ステップS204で取得された第一の属性の属性値のすべて、およびステップS205で取得された第二の属性の属性値のすべて、または一部を用いて、集計表の軸(縦軸、横軸)を構成する。
(Step S213) The tabulation
(ステップS214)集計表構成部13は、ステップS210で取得された元情報の数を、集計表のボックスごとに配置する。なお、本ステップで、集計表の構成は完了する。
(Step S214) The tabulation
(ステップS215)集計表出力部14は、ステップS214で構成された集計表を出力する。ステップS201に戻る。
(Step S215) The summary
(ステップS216)指示受付部12は、元情報出力指示を受け付けたか否かを判断する。元情報出力指示を受け付ければステップS217に行き、元情報出力指示を受け付けなければステップS201に戻る。
(Step S216) The
(ステップS217)元情報取得部15は、ステップS216で受け付けた元情報出力指示に対応する、集計表のボックスに出力されている値の元情報を読み出す。
(Step S217) The original
(ステップS218)元情報出力部16は、出力する態様に元情報を構成する。なお、例えば、元情報出力部16は、第一の属性の属性値ごとに元情報を分類して、出力する元情報を構成する。
(Step S218) The original
(ステップS219)元情報出力部16は、ステップS218で構成した元情報を出力する。ステップS201に戻る。
(Step S219) The original
なお、図2のフローチャートのステップS208において、例えば、実施の形態2で述べるように、元情報検索手段133は、i番目の第一の属性の属性値と第二の属性の属性値との組み合わせを用いて、検索式を構成し、当該検索式を実行しても良い。
In step S208 of the flowchart of FIG. 2, for example, as described in the second embodiment, the original
また、図2のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。 In the flowchart of FIG. 2, the process is ended by power-off or a process end interrupt.
以下、本実施の形態における情報処理装置1の具体的な動作について説明する。今、表格納部11は、図3に示す人事管理表を格納している。人事管理表は、「ID」「社員番号」「氏名」「役職」「部署」などの属性を有する。「ID」は、表のレコードを識別するレコード識別子である。かかる状況において、ユーザは、例えば、情報処理装置1に対して、「OutputSatisticalTable人事管理表 部署 役職」という集計表出力指示を入力した、とする。
Hereinafter, a specific operation of the
次に、指示受付部12は、集計表出力指示「OutputSatisticalTable人事管理表 部署 役職」を受け付ける。「OutputSatisticalTable」は、集計表出力指示を示す指示識別子である。集計表出力指示「OutputSatisticalTable」は、表識別子、第一属性識別子、第二属性識別子を、引数とする。
Next, the
次に、第一属性値取得手段131は、表の属性のうちの第一の属性「部署」を取得する。そして、第二属性値取得手段132は、表の属性のうちの第二の属性「役職」を取得する。
Next, the first attribute
次に、第一属性値取得手段131は、図3の人事管理表から、第一の属性「部署」の属性値をすべて取得する。なお、この属性値は、階層化されているが、階層化されているすべての属性が取得される。なお、ここで取得される第一の属性値は、「管理部」「管理部−総務課」「管理部−総務課−秘書室」「管理部−経理課」などである。
Next, the first attribute
次に、第二属性値取得手段132は、図3の人事管理表から、第二の属性の属性値「役職」をすべて取得する。なお、ここで取得される第二の属性値は、「常務取締役」「部長」「課長」「係長」「主任」である。
Next, the second attribute
次に、元情報検索手段133は、1番目の、第一の属性の属性値「管理部」と第二の属性の属性値「常務取締役」の組を取得する。そして、元情報検索手段133は、第一の属性の属性値「管理部」と第二の属性の属性値「常務取締役」との両方を満たすレコードを、図3の人事管理表から検索する。ここで、元情報検索手段133は、かかるレコードを検索できなかった、とする。
Next, the original information search means 133 acquires the first set of the attribute value “management unit” of the first attribute and the attribute value “management director” of the second attribute. Then, the original
次に、元情報算出手段134は、取得された元情報の数「0」を算出する。そして、元情報蓄積手段135は、元情報が存在しないので、何ら蓄積しない。なお、元情報蓄積手段135は、元情報「NULL」を、算出された元情報の数「0」(第一の属性の属性値「管理部」と第二の属性の属性値「常務取締役」のボックス)に対して、蓄積しても良い。
Next, the original
次に、元情報検索手段133は、2番目の、第一の属性の属性値「管理部」と第二の属性の属性値「部長」の組を取得する。そして、元情報検索手段133は、第一の属性の属性値「管理部」と第二の属性の属性値「部長」との両方を満たすレコードを、図3の人事管理表から検索する。ここで、元情報検索手段133は、図3の「ID=2」のレコードを検索する。
Next, the original
次に、元情報算出手段134は、取得された元情報の数「1」を算出する。そして、元情報蓄積手段135は、検索された元情報(図3の「ID=2」のレコード)を、算出された元情報の数「1」に対応付けて蓄積する。ここで、元情報算出手段134は、「部署=管理部」「役職=部長」に対応付けて、レコード識別子「2」を蓄積する、とする。なお、蓄積する元情報は、図3の「ID=2」のレコードの実体でも良いし、図3の「ID=2」のレコードを識別する情報であるレコード識別子でも良い。レコード識別子とは、例えば、IDである「2」である。
Next, the original
以上の処理を繰り返し、集計表構成部13の元情報蓄積手段135は、集計表のボックスごとに、元情報を蓄積する。なお、上記の処理は、第一の属性の属性値と第二の属性の属性値のすべての組に対して行われる。
By repeating the above processing, the original
また、上記の処理により、図3に示す集計表が出力されるとともに、集計表の各ボックスの根拠となる元情報が、ボックスに対応付けられて(元情報の数に対応付けられて)、蓄積される。なお、図4に、ボックスに対応付けられて(元情報の数に対応付けられて)、蓄積されている元情報の例を示す。ここでの元情報は、レコード識別子の集合である。 Further, the above process outputs the summary table shown in FIG. 3, and the original information that is the basis of each box of the summary table is associated with the box (associated with the number of original information), Accumulated. FIG. 4 shows an example of the original information stored in association with the box (corresponding to the number of original information). The original information here is a set of record identifiers.
次に、集計表構成部13は、第一の属性の属性値のすべて、および第二の属性の属性値のすべてを用いて、集計表の軸(縦軸、横軸)を構成する。次に、集計表構成部13は、取得された元情報の数を、集計表のボックスごとに配置する。ここで、構成される集計表は、図5である。そして、集計表出力部14は、構成された図5の集計表を、ディスプレイに出力する。なお、図5において、集計表の各ボックスの値をさらに集計したボックスも存在する。
Next, the summary
次に、ユーザは、「営業部」に所属する「主任」である9名の中に、どのような者が居るかを確かめたい、と思い、図5の第一の属性値「営業部」、第二の属性値「主任」に対応するボックス(内部に「9」が記載されているボックス)にフォーカスを移動し(例えば、入力手段であるマウスで指示し)、元情報出力指示を入力した、とする。 Next, the user wants to confirm what kind of person is among the nine “leaders” who belong to the “sales department”, and the first attribute value “sales department” in FIG. , Move the focus to the box corresponding to the second attribute value “boss” (the box with “9” inside) (for example, use the mouse as an input means) and input the original information output instruction Suppose that
次に、指示受付部12は、元情報出力指示を受け付ける。元情報取得部15は、元情報出力指示に対応する、集計表のボックス(第一の属性値「営業部」、第二の属性値「主任」のボックス)に出力されている値の元情報(ここでは、レコード識別子の集合)を読み出す。
Next, the
そして、元情報出力部16は、出力する態様に元情報を構成する。なお、ここでは、元情報出力部16は、第一の属性の属性値ごとに元情報(レコードの実体データ)を分類して、出力する元情報を構成する。次に、元情報出力部16は、構成した元情報を、図6に示すような態様で、出力する。
And the original
以上、本実施の形態によれば、DBを検索して、構成した集計表の属性値を指示すれば、その属性値の元になった元情報を出力できる。 As described above, according to the present embodiment, if the DB is searched and the attribute value of the configured summary table is indicated, the original information that is the source of the attribute value can be output.
また、本実施の形態によれば、集計表のボックスの中の数値の根拠となる元情報を予め保持しているので、元情報が高速に出力できる。 Further, according to the present embodiment, the original information that is the basis of the numerical value in the box of the summary table is held in advance, so that the original information can be output at high speed.
なお、本実施の形態によれば、元情報は、元の表のレコード識別子だけでも良いし、元の表のレコードの内容すべてでも良い。 According to the present embodiment, the original information may be only the record identifier of the original table, or the entire contents of the record of the original table.
さらに、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現しても良い。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布しても良い。また、このソフトウェアをCD−ROMなどの記録媒体に記録して流布しても良い。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。なお、本実施の形態における情報処理装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータを、記憶媒体に格納されている表の属性のうちの第一の属性の2以上の属性値を縦軸の値とし、第二の属性の2以上の属性値を横軸の値とした集計表であって、集計表の各ボックスには縦軸の値と横軸の値の両方を満たす前記表のレコード数が出力される集計表を出力する集計表出力部と、前記集計表のボックスに出力されている値の元となる情報であり、前記集計表の縦軸の値と横軸の値の両方を満たす前記表のレコードから取得され得る情報である元情報を出力する指示である元情報出力指示を受け付ける指示受付部と、前記指示受付部が元情報出力指示を受け付けた場合、前記集計表のボックスに出力されている値の元情報を取得する元情報取得部と、前記元情報を出力する元情報出力部として機能させるためのプログラム、である。 Furthermore, the processing in the present embodiment may be realized by software. Then, this software may be distributed by software download or the like. Further, this software may be recorded and distributed on a recording medium such as a CD-ROM. This also applies to other embodiments in this specification. Note that the software that implements the information processing apparatus according to the present embodiment is the following program. In other words, this program causes the computer to set two or more attribute values of the first attribute among the table attributes stored in the storage medium as the values of the vertical axis and two or more attribute values of the second attribute. A tabulation table output unit that outputs a tabulation table with values on the horizontal axis, each box of the tabulation table outputting the number of records in the table that satisfies both the values on the vertical axis and the values on the horizontal axis And the information that is the source of the value that is output to the box of the summary table, and is the information that can be acquired from the record of the table that satisfies both the vertical axis value and the horizontal axis value of the summary table An instruction receiving unit that receives an original information output instruction that is an instruction to output information, and a source that acquires the original information of the value output in the box of the summary table when the instruction receiving unit receives the original information output instruction An information acquisition unit and an original information output unit for outputting the original information; Program to function, it is.
また、上記プログラムにおいて、前記指示受付部は、集計表を出力する指示である集計表出力指示をも受け付け、コンピュータを、前記指示受付部が集計表出力指示を受け付けた場合、前記表の属性のうちの第一の属性の2以上の属性値を縦軸の値とし、第二の属性の2以上の属性値を横軸の値とした集計表であって、集計表の各ボックスには縦軸の値と横軸の値の両方を満たすレコード数が出力される集計表を構成する集計表構成部としてさらに機能させ、前記集計表出力部は、前記集計表構成部が構成した集計表を出力し、前記集計表構成部は、前記表の属性のうちの第一の属性の各属性値を取得する第一属性値取得手段と、前記表の属性のうちの第二の属性の各属性値を取得する第二属性値取得手段と、前記第一の属性の各属性値、前記第二の属性の各属性値の組み合わせごとに、元情報を検索する元情報検索手段と、前記第一の属性の各属性値、前記第二の属性の各属性値の組み合わせごとに、前記元情報検索手段が取得した元情報の数を算出する元情報算出手段と、前記元情報検索手段が検索した元情報を、前記集計表のボックスごとに、蓄積する元情報蓄積手段とを具備し、前記元情報取得部は、前記指示受付部が元情報出力指示を受け付けた場合、前記集計表のボックスに出力されている元情報の数に対応する元情報であり、前記元情報蓄積手段が蓄積した元情報を読み出すものとしてコンピュータを機能させるためのプログラム、である。 In the above program, the instruction accepting unit also accepts a summary table output instruction that is an instruction to output a summary table, and when the instruction accepting unit accepts the summary table output instruction, A summary table in which two or more attribute values of the first attribute are values on the vertical axis and two or more attribute values of the second attribute are values on the horizontal axis, and each box of the summary table has a vertical It further functions as a summary table configuration unit that constitutes a summary table that outputs the number of records that satisfy both the axis value and the horizontal axis value, and the summary table output unit uses the summary table configured by the summary table configuration unit. Output, and the summary table configuration unit includes first attribute value acquisition means for acquiring each attribute value of the first attribute among the attributes of the table, and each attribute of the second attribute among the attributes of the table Second attribute value acquisition means for acquiring a value, each attribute value of the first attribute, For each combination of attribute values of the second attribute, original information search means for searching for original information, each attribute value of the first attribute, and each combination of attribute values of the second attribute, the original Source information calculation means for calculating the number of original information acquired by the information search means, and original information storage means for storing the original information searched by the original information search means for each box of the tabulation table, The original information acquisition unit is original information corresponding to the number of original information output in the box of the summary table when the instruction reception unit receives an original information output instruction, and the original information storage unit stores the original information A program for causing a computer to function as reading the original information.
(実施の形態2) (Embodiment 2)
本実施の形態において、DB検索から構成した集計表の属性値を指示すれば、当該属性値の元になった元情報を出力する情報処理装置について説明する。また、本実施の形態において、集計表の各ボックスの値を得るための元情報を検索する検索式を、ボックスに対応付けて保持する情報処理装置について説明する。 In the present embodiment, a description will be given of an information processing apparatus that outputs the original information that is the origin of the attribute value when the attribute value of the summary table configured from the DB search is indicated. Further, in the present embodiment, an information processing apparatus that stores a search expression for searching for original information for obtaining the value of each box in a summary table in association with a box will be described.
図7は、本実施の形態における情報処理装置2のブロック図である。情報処理装置2は、表格納部11、指示受付部12、集計表構成部23、集計表出力部14、元情報取得部25、元情報出力部16を具備する。
FIG. 7 is a block diagram of the
集計表構成部23は、第一属性値取得手段131、第二属性値取得手段132、検索式構成手段231、元情報検索手段232、元情報算出手段134、検索式蓄積手段233を具備する。
The tabulation
検索式構成手段231は、第一の属性の各属性値、第二の属性の各属性値の組み合わせごとに、元情報を検索するための検索式を構成する。この検索式は、第一の属性の属性値、第二の属性の属性値の両方を満たすレコードを表から検索するための検索式である。検索式とは、SQLなどの標準化された検索式でも良いし、システム固有の検索条件を示す情報でも良い。検索式の記載方法は問わない。検索式構成手段231は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。検索式構成手段231の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。 The search formula construction unit 231 constructs a search formula for searching the original information for each combination of the attribute values of the first attribute and the attribute values of the second attribute. This search expression is a search expression for searching the table for records satisfying both the attribute value of the first attribute and the attribute value of the second attribute. The search expression may be a standardized search expression such as SQL or information indicating a search condition unique to the system. The search formula description method does not matter. The search expression constructing unit 231 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the search formula constructing means 231 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).
元情報検索手段232は、第一の属性の各属性値、第二の属性の各属性値の組み合わせごとに、検索式構成手段231が構成した検索式を実行し、元情報を検索する。元情報検索手段232は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。元情報検索手段232の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。 The original information search means 232 searches the original information by executing the search formula constructed by the search formula construction means 231 for each combination of the attribute values of the first attribute and the attribute values of the second attribute. The original information search means 232 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the original information search means 232 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).
検索式蓄積手段233は、検索式構成手段231が構成した検索式を、元情報算出手段134が算出した元情報の数ごと(集計表のボックスごと)に、蓄積する。ここで、蓄積とは、通常、図示しない不揮発性の記録媒体に書き込むことであるが、揮発性の記録媒体に書き込んでも良い。検索式蓄積手段233は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。検索式蓄積手段233の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
The search
元情報取得部25は、指示受付部12が元情報出力指示を受け付けた場合、集計表のボックスに出力されている値の元情報を取得する。元情報取得部25は、指示受付部12が元情報出力指示を受け付けた場合、集計表のボックスに出力されている元情報の数(ボックス)に対応する検索式を読み出し、当該検索式を実行し、元情報を取得する。元情報取得部25は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。元情報取得部25の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
When the
次に、情報処理装置2の動作について図8のフローチャートを用いて説明する。図8のフローチャートにおいて、図2のフローチャートと同様の処理については、説明を省略する。
Next, the operation of the
(ステップS801)検索式構成手段231は、第一の属性の属性値と第二の属性の属性値(i番目の組の2つの情報)を用いて、両属性値を満たす検索式を構成する。検索式構成手段231は、例えば、「select 第一の属性,第二の属性 from 表識別子 where 第一の属性=第一の属性値 AND 第二の属性=第二の属性値」というSQLに従った検索式を構成する。また、検索式構成手段231は、例えば、「第一の属性=第一の属性値 AND 第二の属性=第二の属性値」というシステム独自の検索式を構成しても良い。 (Step S801) The search expression construction unit 231 constructs a search expression that satisfies both attribute values using the attribute value of the first attribute and the attribute value of the second attribute (two pieces of information of the i-th set). . The search expression constructing unit 231 follows, for example, the SQL of “select first attribute, second attribute from table identifier where first attribute = first attribute value AND second attribute = second attribute value”. A search expression. Further, the search formula constructing unit 231 may configure a system-specific search formula, for example, “first attribute = first attribute value AND second attribute = second attribute value”.
(ステップS802)元情報検索手段232は、ステップS801で構成された検索式を実行する。 (Step S802) The original information search unit 232 executes the search formula configured in step S801.
(ステップS803)検索式蓄積手段233は、ステップS801で構成された検索式を、ボックスに対応付けて蓄積する。
(Step S803) The search
(ステップS804)元情報取得部25は、元情報出力指示に対するボックスに対応して格納されている検索式を読み出す。
(Step S804) The original
(ステップS805)元情報取得部25は、ステップS804で読み出した検索式を実行し、元情報を取得する。
(Step S805) The original
なお、図8のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。 In the flowchart of FIG. 8, the process ends when the power is turned off or the process is terminated.
以下、本実施の形態における情報処理装置2の具体的な動作について説明する。
Hereinafter, a specific operation of the
今、表格納部11は、図3に示す人事管理表を格納している。かかる状況において、ユーザは、例えば、情報処理装置1に対して、「OutputSatisticalTable人事管理表 部署 役職」という集計表出力指示を入力した、とする。
Now, the
次に、指示受付部12は、集計表出力指示「OutputSatisticalTable人事管理表 部署 役職」を受け付ける。
Next, the
次に、第一属性値取得手段131は、表の属性のうちの第一の属性「部署」を取得する。そして、第二属性値取得手段132は、表の属性のうちの第二の属性「役職」を取得する。
Next, the first attribute
次に、第一属性値取得手段131は、図3の人事管理表から、第一の属性「部署」の属性値をすべて取得する。
Next, the first attribute
次に、第二属性値取得手段132は、図3の人事管理表から、第二の属性の属性値「役職」をすべて取得する。
Next, the second attribute
次に、元情報検索手段133は、第一の属性の属性値「管理部」と第二の属性の属性値「常務取締役」の組(1番目の組)を取得する。そして、元情報検索手段133は、第一の属性の属性値「管理部」と第二の属性の属性値「常務取締役」との両方を満たすレコードを検索するための検索式「select 部署,役職 from 人事管理表 where 部署=管理部 AND 役職=常務取締役」を構成する。
Next, the original
次に、元情報検索手段232は、構成された検索式「select 部署,役職 from 人事管理表 where 部署=管理部 AND 役職=常務取締役」を実行する。ここで、元情報検索手段133は、かかるレコードを検索できなかった、とする。
Next, the original information search means 232 executes the configured search expression “select department, title from personnel management table where department = management section AND title = management director”. Here, it is assumed that the original
次に、元情報算出手段134は、取得された元情報の数「0」を算出する。そして、検索式蓄積手段233は、検索式「select 部署,役職 from 人事管理表 where 部署=管理部 AND 役職=常務取締役」を、算出された元情報の数「0」(第一の属性の属性値「管理部」と第二の属性の属性値「常務取締役」のボックス)に対して、蓄積する。なお、元情報の数が「0」の場合、検索式蓄積手段233は、検索式を蓄積しなくても良い。
Next, the original
次に、元情報検索手段133は、第一の属性の属性値「管理部」と第二の属性の属性値「部長」の組(2番目の組)を取得する。そして、元情報検索手段133は、第一の属性の属性値「管理部」と第二の属性の属性値「部長」との両方を満たすレコードを検索するための検索式「select 部署,役職 from 人事管理表 where 部署=管理部 AND 役職=部長」を構成する。
Next, the original
次に、元情報検索手段232は、構成された検索式「select 部署,役職 from 人事管理表 where 部署=管理部 AND 役職=部長」を実行する。ここで、元情報検索手段133は、図3の「ID=2」のレコードを検索する。 Next, the original information search means 232 executes the configured search expression “select department, position from personnel management table where department = management section AND position = department manager”. Here, the original information search means 133 searches for the record of “ID = 2” in FIG.
次に、元情報算出手段134は、取得された元情報の数「1」を算出する。そして、検索式蓄積手段233は、検索式「select 部署,役職 from 人事管理表 where 部署=管理部 AND 役職=部長」を、算出された元情報の数「1」(第一の属性の属性値「管理部」と第二の属性の属性値「部長」のボックス)に対して、蓄積する。
Next, the original
以上の処理を繰り返し、集計表構成部23の検索式蓄積手段233は、集計表のボックスごとに、検索式を蓄積する。なお、上記の処理は、第一の属性の属性値と第二の属性の属性値のすべての組に対して行われる。
The above processing is repeated, and the search
また、上記の処理により、図3に示す集計表が出力されるとともに、集計表の各ボックスの根拠となる元情報が、ボックスに対応付けられて(元情報の数に対応付けられて)、蓄積される。なお、図9に、ボックスに対応付けられて(元情報の数に対応付けられて)、蓄積されている検索式の例を示す。 Further, the above process outputs the summary table shown in FIG. 3, and the original information that is the basis of each box of the summary table is associated with the box (associated with the number of original information), Accumulated. FIG. 9 shows an example of a search expression stored in association with a box (corresponding to the number of original information).
次に、集計表構成部23は、第一の属性の属性値のすべて、および第二の属性の属性値のすべてを用いて、集計表の軸(縦軸、横軸)を構成する。次に、集計表構成部23は、取得された元情報の数を、集計表のボックスごとに配置する。ここで、構成される集計表は、図5である。そして、集計表出力部14は、構成された図5の集計表を、ディスプレイに出力する。
Next, the summary
次に、ユーザは、「営業部」に所属する「主任」である9名の中に、どのような者が居るかを確かめたい、と思い、図5の第一の属性値「営業部」、第二の属性値「主任」に対応するボックス(内部に「9」が記載されているボックス)にフォーカスを移動し(例えば、入力手段であるマウスで指示し)、元情報出力指示を入力した、とする。 Next, the user wants to confirm what kind of person is among the nine “leaders” who belong to the “sales department”, and the first attribute value “sales department” in FIG. , Move the focus to the box corresponding to the second attribute value “boss” (the box with “9” inside) (for example, use the mouse as an input means) and input the original information output instruction Suppose that
次に、指示受付部12は、元情報出力指示を受け付ける。元情報取得部25は、元情報出力指示に対応する、集計表のボックス(第一の属性値「営業部」、第二の属性値「主任」のボックス)に対応する検索式「select 部署,役職 from 人事管理表 where 部署=営業部 AND 役職=主任」を読み出す。
Next, the
次に、元情報取得部25は、読み出した検索式「select 部署,役職 from 人事管理表 where 部署=営業部 AND 役職=主任」を実行し、元情報を取得する。
Next, the original
そして、元情報出力部16は、出力する態様に元情報を構成する。なお、ここでは、元情報出力部16は、第一の属性の属性値ごとに元情報を分類して、出力する元情報を構成する。次に、元情報出力部16は、構成した元情報を、図6に示すような態様で、出力する。
And the original
以上、本実施の形態によれば、DBを検索して、構成した集計表の属性値を指示すれば、その属性値の元になった元情報を出力できる。 As described above, according to the present embodiment, if the DB is searched and the attribute value of the configured summary table is indicated, the original information that is the source of the attribute value can be output.
また、本実施の形態によれば、集計表のボックスの中の数値の根拠となる元情報を取得するための検索式のみを予め保持しているので、少ない記憶媒体の容量を用いるだけで、元情報が出力できる。 In addition, according to the present embodiment, since only the search formula for acquiring the original information that is the basis of the numerical value in the box of the summary table is stored in advance, only by using a small storage medium capacity, Original information can be output.
なお、本実施の形態における情報処理装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータを、記憶媒体に格納されている表の属性のうちの第一の属性の2以上の属性値を縦軸の値とし、第二の属性の2以上の属性値を横軸の値とした集計表であって、集計表の各ボックスには縦軸の値と横軸の値の両方を満たす前記表のレコード数が出力される集計表を出力する集計表出力部と、前記集計表のボックスに出力されている値の元となる情報であり、前記集計表の縦軸の値と横軸の値の両方を満たす前記表のレコードから取得され得る情報である元情報を出力する指示である元情報出力指示を受け付ける指示受付部と、前記指示受付部が元情報出力指示を受け付けた場合、前記集計表のボックスに出力されている値の元情報を取得する元情報取得部と、前記元情報を出力する元情報出力部として機能させるためのプログラム、である。 Note that the software that implements the information processing apparatus according to the present embodiment is the following program. In other words, this program causes the computer to set two or more attribute values of the first attribute among the table attributes stored in the storage medium as the values of the vertical axis and two or more attribute values of the second attribute. A tabulation table output unit that outputs a tabulation table with values on the horizontal axis, each box of the tabulation table outputting the number of records in the table that satisfies both the values on the vertical axis and the values on the horizontal axis And the information that is the source of the value that is output to the box of the summary table, and is the information that can be acquired from the record of the table that satisfies both the vertical axis value and the horizontal axis value of the summary table An instruction receiving unit that receives an original information output instruction that is an instruction to output information, and a source that acquires the original information of the value output in the box of the summary table when the instruction receiving unit receives the original information output instruction An information acquisition unit and an original information output unit for outputting the original information; Program to function, it is.
また、上記プログラムにおいて、前記指示受付部は、集計表を出力する指示である集計表出力指示をも受け付け、コンピュータを、前記指示受付部が集計表出力指示を受け付けた場合、前記表の属性のうちの第一の属性の2以上の属性値を縦軸の値とし、第二の属性の2以上の属性値を横軸の値とした集計表であって、集計表の各ボックスには縦軸の値と横軸の値の両方を満たすレコード数が出力される集計表を構成する集計表構成部としてさらに機能させ、前記集計表出力部は、前記集計表構成部が構成した集計表を出力し、前記集計表構成部は、前記表の属性のうちの第一の属性の各属性値を取得する第一属性値取得手段と、前記表の属性のうちの第二の属性の各属性値を取得する第二属性値取得手段と、前記第一の属性の各属性値、前記第二の属性の各属性値の組み合わせごとに、元情報を検索するための検索式を構成する検索式構成手段と、前記第一の属性の各属性値、前記第二の属性の各属性値の組み合わせごとに、前記検索式を実行し、元情報を検索する元情報検索手段と、前記第一の属性の各属性値、前記第二の属性の各属性値の組み合わせごとに、前記元情報検索手段が検索した元情報の数を算出する元情報算出手段と、前記検索式構成手段が構成した検索式を、前記元情報算出手段が算出した元情報の数ごとに、蓄積する検索式蓄積手段とを具備し、前記元情報取得部は、前記指示受付部が元情報出力指示を受け付けた場合、前記集計表のボックスに出力されている元情報の数に対応する検索式を読み出し、当該検索式を実行し、元情報を取得するように機能させるためのプログラム、である。 In the above program, the instruction accepting unit also accepts a summary table output instruction that is an instruction to output a summary table, and when the instruction accepting unit accepts the summary table output instruction, A summary table in which two or more attribute values of the first attribute are values on the vertical axis and two or more attribute values of the second attribute are values on the horizontal axis, and each box of the summary table has a vertical It further functions as a summary table configuration unit that constitutes a summary table that outputs the number of records that satisfy both the axis value and the horizontal axis value, and the summary table output unit uses the summary table configured by the summary table configuration unit. Output, and the summary table configuration unit includes first attribute value acquisition means for acquiring each attribute value of the first attribute among the attributes of the table, and each attribute of the second attribute among the attributes of the table Second attribute value acquisition means for acquiring a value, each attribute value of the first attribute, For each combination of attribute values of the second attribute, search expression constructing means for configuring a search expression for searching the original information, each attribute value of the first attribute, each attribute value of the second attribute For each combination of the above, the original information search means for executing the search formula and searching for the original information, and for each combination of each attribute value of the first attribute and each attribute value of the second attribute, the original information Retrieval expression storage for storing, for each number of original information calculated by the original information calculation means, original information calculation means for calculating the number of original information searched by the search means, and a search expression constituted by the search expression construction means And when the instruction receiving unit receives the original information output instruction, the original information acquisition unit reads a search formula corresponding to the number of original information output in the box of the summary table, and Functions to execute search formulas and retrieve source information Because of the program, it is.
また、図10は、本明細書で述べたプログラムを実行して、上述した実施の形態の情報処理装置を実現するコンピュータの外観を示す。上述の実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムで実現され得る。図10は、このコンピュータシステム340の概観図であり、図11は、コンピュータシステム340のブロック図である。
FIG. 10 shows the external appearance of a computer that executes the program described in this specification to realize the information processing apparatus according to the above-described embodiment. The above-described embodiments can be realized by computer hardware and a computer program executed thereon. FIG. 10 is an overview of the
図10において、コンピュータシステム340は、FD(Flexible Disk)ドライブ、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)ドライブを含むコンピュータ341と、キーボード342と、マウス343と、モニタ344とを含む。
10, a
図11において、コンピュータ341は、FDドライブ3411、CD−ROMドライブ3412に加えて、CPU(Central Processing Unit)3413と、CPU3413、CD−ROMドライブ3412及びFDドライブ3411に接続されたバス3414と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM(Read−Only Memory)3415と、CPU3413に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶するとともに一時記憶空間を提供するためのRAM(Random Access Memory)3416と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶するためのハードディスク3417とを含む。ここでは、図示しないが、コンピュータ341は、さらに、LANへの接続を提供するネットワークカードを含んでも良い。
In FIG. 11, in addition to the
コンピュータシステム340に、上述した実施の形態の情報処理装置の機能を実行させるプログラムは、CD−ROM3501、またはFD3502に記憶されて、CD−ROMドライブ3412またはFDドライブ3411に挿入され、さらにハードディスク3417に転送されても良い。これに代えて、プログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ341に送信され、ハードディスク3417に記憶されても良い。プログラムは実行の際にRAM3416にロードされる。プログラムは、CD−ROM3501、FD3502またはネットワークから直接、ロードされても良い。
A program that causes the
プログラムは、コンピュータ341に、上述した実施の形態の情報処理装置の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティープログラム等は、必ずしも含まなくても良い。プログラムは、制御された態様で適切な機能(モジュール)を呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいれば良い。コンピュータシステム340がどのように動作するかは周知であり、詳細な説明は省略する。
The program does not necessarily include an operating system (OS) or a third-party program that causes the
なお、上記プログラムにおいて、情報を送信する送信ステップや、情報を受信する受信ステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、送信ステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。 In the above program, in a transmission step for transmitting information, a reception step for receiving information, etc., processing performed by hardware, for example, processing performed by a modem or an interface card in the transmission step (only performed by hardware). Not included) is not included.
また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。 Further, the computer that executes the program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.
また、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。 In each of the above embodiments, each process (each function) may be realized by centralized processing by a single device (system), or by distributed processing by a plurality of devices. May be.
本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible, and it goes without saying that these are also included in the scope of the present invention.
以上のように、本発明にかかる情報処理装置は、集計表のボックスの中の数値の根拠となる元情報が容易に出力できる、という効果を有し、人事管理システムなどの情報処理装置等として有用である。 As described above, the information processing apparatus according to the present invention has an effect that the original information that is the basis of the numerical value in the box of the summary table can be easily output, and is an information processing apparatus such as a personnel management system. Useful.
1、2 情報処理装置
11 表格納部
12 指示受付部
13、23 集計表構成部
14 集計表出力部
15、25 元情報取得部
16 元情報出力部
131 第一属性値取得手段
132 第二属性値取得手段
133、232 元情報検索手段
134 元情報算出手段
135 元情報蓄積手段
231 検索式構成手段
233 検索式蓄積手段
DESCRIPTION OF
Claims (7)
集計表を出力する指示である集計表出力指示を受け付ける指示受付部と、
前記表の属性のうちの第一の属性または第二の属性がn(nは2以上)段の階層を構成する場合、当該階層を構成する1からn段のすべての属性の組み合わせに対する2以上の属性値を取得し、当該2以上の属性値を縦軸または横軸の値とし、かつ階層化されていない属性の2以上の属性値を横軸または縦軸の値とした集計表であって、集計表の各ボックスには縦軸の値と横軸の値の両方を満たすレコード数が出力される集計表を構成する集計表構成部と、
前記集計表構成部が構成した集計表を出力する集計表出力部とを具備し、
前記集計表構成部は、
前記階層を構成する属性の2以上の属性値から、前記集計表の縦軸または横軸の属性名を構成し、かつ前記階層化されていない属性の2以上の属性値から、前記集計表の横軸または縦軸の属性名を構成する情報処理装置。 A table storage unit capable of storing one or more tables having two or more attributes;
An instruction receiving unit that receives a summary table output instruction that is an instruction to output a summary table;
When the first attribute or the second attribute among the attributes of the table constitutes a hierarchy of n (n is 2 or more), two or more for all combinations of attributes from 1 to n that constitute the hierarchy Is an aggregation table in which two or more attribute values are taken as vertical or horizontal axis values, and two or more attribute values of non-hierarchical attributes are taken as horizontal or vertical axis values. In each box of the summary table, a summary table component that forms a summary table that outputs the number of records that satisfy both the vertical axis value and the horizontal axis value,
A summary table output unit for outputting a summary table configured by the summary table configuration unit ;
The summary table component is
The attribute name on the vertical or horizontal axis of the summary table is composed of two or more attribute values of the attributes constituting the hierarchy, and the two or more attribute values of the non-hierarchical attributes are An information processing apparatus that configures attribute names on the horizontal axis or the vertical axis .
前記階層を構成するすべての属性の組み合わせに対する2以上の属性値を縦軸または横軸の値として出力する場合、前記階層が視覚的に把握できる態様で、インデントして前記2以上の属性値を出力する請求項1記載の情報処理装置。 The summary table output unit
When two or more attribute values for all combinations of attributes constituting the hierarchy are output as values on the vertical axis or horizontal axis, the two or more attribute values are indented in such a manner that the hierarchy can be visually grasped. The information processing apparatus according to claim 1, which outputs the information processing apparatus.
前記集計表のボックスに出力されている値の元となる情報であり、前記集計表の縦軸の値と横軸の値の両方を満たす前記表のレコードから取得され得る情報である元情報を出力する指示である元情報出力指示を受け付け、
前記指示受付部が元情報出力指示を受け付けた場合、前記集計表のボックスに出力されている値の元情報を取得する元情報取得部と、
前記元情報を出力する元情報出力部とをさらに具備し、
前記集計表構成部は、
前記表の属性のうちの第一の属性の各属性値を取得する第一属性値取得手段と、
前記表の属性のうちの第二の属性の各属性値を取得する第二属性値取得手段と、
前記第一の属性の各属性値、前記第二の属性の各属性値の組み合わせごとに、元情報を検索する元情報検索手段と、
前記第一の属性の各属性値、前記第二の属性の各属性値の組み合わせごとに、前記元情報検索手段が取得した元情報の数を算出する元情報算出手段と、
前記元情報検索手段が検索した元情報を、前記集計表のボックスごとに、蓄積する元情報蓄積手段とを具備し、
前記元情報取得部は、
前記指示受付部が元情報出力指示を受け付けた場合、前記集計表のボックスに出力されている元情報の数に対応する元情報であり、前記元情報蓄積手段が蓄積した元情報を読み出す請求項1または請求項2記載の情報処理装置。 The instruction receiving unit
The original information that is the information that is the source of the value that is output to the box of the summary table and that can be acquired from the record of the table that satisfies both the vertical axis value and the horizontal axis value of the summary table. Accept the original information output instruction that is the instruction to output,
When the instruction accepting unit accepts an original information output instruction, an original information obtaining unit that obtains original information of values output in the boxes of the summary table;
An original information output unit for outputting the original information;
The summary table component is
First attribute value acquisition means for acquiring each attribute value of the first attribute among the attributes of the table;
Second attribute value acquisition means for acquiring each attribute value of the second attribute among the attributes of the table;
Original information search means for searching for original information for each attribute value of the first attribute and each attribute value of the second attribute;
Original information calculation means for calculating the number of original information acquired by the original information search means for each attribute value of the first attribute and each attribute value of the second attribute;
The original information searched by the original information search means comprises original information accumulation means for accumulating for each box of the tabulation table,
The original information acquisition unit
The original information corresponding to the number of pieces of original information output in the box of the summary table and read out the original information accumulated by the original information accumulation unit when the instruction accepting unit accepts an original information output instruction. The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
前記集計表のボックスに出力されている値の元となる情報であり、前記集計表の縦軸の値と横軸の値の両方を満たす前記表のレコードから取得され得る情報である元情報を出力する指示である元情報出力指示を受け付け、
前記指示受付部が元情報出力指示を受け付けた場合、前記集計表のボックスに出力されている値の元情報を取得する元情報取得部と、
前記元情報を出力する元情報出力部とをさらに具備し、
前記集計表構成部は、
前記表の属性のうちの第一の属性の各属性値を取得する第一属性値取得手段と、
前記表の属性のうちの第二の属性の各属性値を取得する第二属性値取得手段と、
前記第一の属性の各属性値、前記第二の属性の各属性値の組み合わせごとに、元情報を検索するための検索式を構成する検索式構成手段と、
前記第一の属性の各属性値、前記第二の属性の各属性値の組み合わせごとに、前記検索式を実行し、元情報を検索する元情報検索手段と、
前記第一の属性の各属性値、前記第二の属性の各属性値の組み合わせごとに、前記元情報検索手段が検索した元情報の数を算出する元情報算出手段と、
前記検索式構成手段が構成した検索式を、前記集計表のボックスごとに、蓄積する検索式蓄積手段とを具備し、
前記元情報取得部は、
前記指示受付部が元情報出力指示を受け付けた場合、前記集計表のボックスに出力されている元情報の数に対応する検索式を読み出し、当該検索式を実行し、元情報を取得する請求項1または請求項2記載の情報処理装置。 The instruction receiving unit
The original information that is the information that is the source of the value that is output to the box of the summary table and that can be acquired from the record of the table that satisfies both the vertical axis value and the horizontal axis value of the summary table. Accept the original information output instruction that is the instruction to output,
When the instruction accepting unit accepts an original information output instruction, an original information obtaining unit that obtains original information of values output in the boxes of the summary table;
An original information output unit for outputting the original information;
The summary table component is
First attribute value acquisition means for acquiring each attribute value of the first attribute among the attributes of the table;
Second attribute value acquisition means for acquiring each attribute value of the second attribute among the attributes of the table;
A search expression constructing unit that configures a search expression for searching original information for each attribute value of the first attribute and each attribute value combination of the second attribute;
For each combination of each attribute value of the first attribute and each attribute value of the second attribute, original information search means for executing the search formula and searching for original information;
Original information calculation means for calculating the number of original information searched by the original information search means for each combination of attribute values of the first attribute and attribute values of the second attribute;
A search formula storage means for storing the search formula configured by the search formula configuration means for each box of the summary table;
The original information acquisition unit
When the instruction receiving unit receives an original information output instruction, a search expression corresponding to the number of original information output in the box of the aggregation table is read, the search expression is executed, and the original information is acquired. The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
前記元情報を、第一の属性の属性値ごと、または第二の属性の属性値ごとに分類して出力する請求項1から請求項3いずれか記載の情報処理装置。 The original information output unit
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the original information is classified and output for each attribute value of the first attribute or for each attribute value of the second attribute.
2以上の属性を有する1以上の表を格納しており、
指示受付部、集計表構成部、および集計表出力部により実現される情報処理方法であって、
前記指示受付部が、集計表を出力する指示である集計表出力指示を受け付ける指示受付ステップと、
前記集計表構成部が、前記表の属性のうちの第一の属性または第二の属性がn(nは2以上)段の階層を構成する場合、当該階層を構成する1からn段のすべての属性の組み合わせに対する2以上の属性値を取得し、当該2以上の属性値を縦軸または横軸の値とし、かつ階層化されていない属性の2以上の属性値を横軸または縦軸の値とした集計表であって、集計表の各ボックスには縦軸の値と横軸の値の両方を満たすレコード数が出力される集計表を構成する集計表構成ステップと、
前記集計表出力部が、前記集計表構成ステップで構成された集計表を出力する集計表出力ステップとを具備し、
前記集計表構成ステップにおいて、
前記階層を構成する属性の2以上の属性値から、前記集計表の縦軸または横軸の属性名を構成し、かつ前記階層化されていない属性の2以上の属性値から、前記集計表の横軸または縦軸の属性名を構成する情報処理方法。 In the storage medium,
Contains one or more tables with two or more attributes,
An information processing method realized by an instruction receiving unit, a summary table configuration unit, and a summary table output unit,
An instruction receiving step in which the instruction receiving unit receives an aggregation table output instruction which is an instruction to output an aggregation table;
When the first or second attribute among the table attributes constitutes a hierarchy of n (where n is 2 or more), all of the 1 to n stages constituting the hierarchy 2 or more attribute values for a combination of attributes are obtained, the two or more attribute values are set as values on the vertical axis or the horizontal axis, and two or more attribute values of non-hierarchical attributes are set on the horizontal axis or the vertical axis A summary table that constitutes a summary table in which the number of records that satisfy both the value on the vertical axis and the value on the horizontal axis is output in each box of the summary table,
The summary table output unit comprises a summary table output step for outputting the summary table configured in the summary table configuration step ,
In the summary table configuration step,
The attribute name on the vertical or horizontal axis of the summary table is composed of two or more attribute values of the attributes constituting the hierarchy, and the two or more attribute values of the non-hierarchical attributes are An information processing method for configuring attribute names on the horizontal axis or the vertical axis .
2以上の属性を有する1以上の表を格納しており、
コンピュータを、
集計表を出力する指示である集計表出力指示を受け付ける指示受付部と、
前記表の属性のうちの第一の属性または第二の属性がn(nは2以上)段の階層を構成する場合、当該階層を構成する1からn段のすべての属性の組み合わせに対する2以上の属性値を取得し、当該2以上の属性値を縦軸または横軸の値とし、かつ階層化されていない属性の2以上の属性値を横軸または縦軸の値とした集計表であって、集計表の各ボックスには縦軸の値と横軸の値の両方を満たすレコード数が出力される集計表を構成する集計表構成部と、
前記集計表構成部が構成した集計表を出力する集計表出力部として機能させるためのプログラムであって、
前記集計表構成部は、
前記階層を構成する属性の2以上の属性値から、前記集計表の縦軸または横軸の属性名を構成し、かつ前記階層化されていない属性の2以上の属性値から、前記集計表の横軸または縦軸の属性名を構成するプログラム。 In the storage medium,
Contains one or more tables with two or more attributes,
Computer
An instruction receiving unit that receives a summary table output instruction that is an instruction to output a summary table;
When the first attribute or the second attribute among the attributes of the table constitutes a hierarchy of n (n is 2 or more), two or more for all combinations of attributes from 1 to n that constitute the hierarchy Is an aggregation table in which two or more attribute values are taken as vertical or horizontal axis values, and two or more attribute values of non-hierarchical attributes are taken as horizontal or vertical axis values. In each box of the summary table, a summary table component that forms a summary table that outputs the number of records that satisfy both the vertical axis value and the horizontal axis value,
A program for functioning as a summary table output unit for outputting a summary table configured by the summary table configuration unit ,
The summary table component is
The attribute name on the vertical or horizontal axis of the summary table is composed of two or more attribute values of the attributes constituting the hierarchy, and the two or more attribute values of the non-hierarchical attributes are A program that configures attribute names on the horizontal or vertical axis .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008022386A JP5204500B2 (en) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008022386A JP5204500B2 (en) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009181529A JP2009181529A (en) | 2009-08-13 |
JP5204500B2 true JP5204500B2 (en) | 2013-06-05 |
Family
ID=41035424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008022386A Active JP5204500B2 (en) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5204500B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5464006B2 (en) * | 2010-03-30 | 2014-04-09 | カシオ計算機株式会社 | Information processing apparatus and program |
JP6043674B2 (en) * | 2013-04-08 | 2016-12-14 | 株式会社オービックビジネスコンサルタント | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002351982A (en) * | 2001-05-23 | 2002-12-06 | Aputasu:Kk | Document preparation system for electronic charts |
JP2003337883A (en) * | 2002-05-22 | 2003-11-28 | Hitachi Ltd | Departmental Balance Calculation System |
-
2008
- 2008-02-01 JP JP2008022386A patent/JP5204500B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009181529A (en) | 2009-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11615791B2 (en) | Voice application platform | |
US10943589B2 (en) | Voice application platform | |
US20220309076A1 (en) | Computer Network Controlled Data Orchestration System And Method For Data Aggregation, Normalization, For Presentation, Analysis And Action/Decision Making | |
US8381113B2 (en) | Metadata-driven automatic UI code generation | |
US7882154B2 (en) | Hierarchical inherited XML DOM | |
US8682936B2 (en) | Inherited entity storage model | |
JP5174320B2 (en) | Prescriptive navigation using topology metadata and navigation paths | |
US11437029B2 (en) | Voice application platform | |
US9552441B2 (en) | Database mapping of models for reporting tools in model driven development | |
US9053445B2 (en) | Managing business objects | |
MX2008013115A (en) | Business process meta-model. | |
KR20080049757A (en) | Template based service management | |
WO2007055900A2 (en) | Automated interactive statistical call visualization using abstractions stack model framework | |
US20070288837A1 (en) | System and method for providing content management via web-based forms | |
KR20120042762A (en) | Managed system extensibility | |
CN115576974A (en) | Data processing method, device, equipment and medium | |
US20070299679A1 (en) | Business system interface | |
US20040204778A1 (en) | Method for persisting SNMP MIB data in files | |
CN112035555B (en) | Information display method, device and equipment | |
CN118535594A (en) | Data query method, device, storage medium and computing device | |
JP5204500B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
US9319283B2 (en) | Systems and methods for creating web service compositions | |
CN111143310A (en) | Log recording method and device, and readable storage medium | |
JP6355542B2 (en) | Information processing apparatus, processing method thereof, and program | |
US20140025696A1 (en) | Method, Program and System for Generating RDF Expressions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120508 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130111 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5204500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |