JP4649033B2 - Medical image interpretation management system and interpretation management method thereof - Google Patents
Medical image interpretation management system and interpretation management method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4649033B2 JP4649033B2 JP2000297224A JP2000297224A JP4649033B2 JP 4649033 B2 JP4649033 B2 JP 4649033B2 JP 2000297224 A JP2000297224 A JP 2000297224A JP 2000297224 A JP2000297224 A JP 2000297224A JP 4649033 B2 JP4649033 B2 JP 4649033B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interpretation
- report
- interpretation report
- image information
- storage means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、医用画像の読影管理システム及びその読影管理方法に係り、とくに、病院、診療所などの医療施設と読影サービスを行う読影施設とに通信ネットワークを介して結ばれた読影管理施設に設けられ、読影施設での読影支援用の各種の管理やサービスを行う医用画像の読影管理システム及びその読影管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、X−CTスキャナやMRI(磁気共鳴イメージング)装置など、短時間に大量の画像を収集できる医用モダリティが普及しており、診断に威力を発揮している。これに伴って、収集される医用画像の量も爆発的に増えつつある。このため、読影しなければならない医用画像も増大していることから、各病院から依頼を受けて読影サービスを行う、いわゆる読影ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)が始まりつつある。
【0003】
この読影ASPを含む読影システムの一例として、病院、読影センタ(又は診断センタ)、及び読影管理センタとしてのデータセンタを相互に通信ネットワークで結んだシステムが提案されている。病院で発生した医用画像データをオンラインでデータセンタに集め、この画像データを専門の読影医が待機している読影センタに送り、読影を依頼するシステムである。読影医は読影結果を読影レポートにまとめ、これをオンラインでデータセンタに送る。データセンタでは、この読影レポートを管理保管するとともに、病院にオンラインで返送するものである。これにより、病院から画像が送信され、その読影レポートが病院に返信されるまでの時間を大幅に短縮した遠隔診断が可能になるとされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の読影システムにあっては、遠隔診断による時間効率の良い読影は可能にはなると思われるが、その運営面及び使い勝手の面において手間が掛かり且つ不安の残るシステムとなっている。
【0005】
具体的には、医療施設の情報端末、診断センタの読影用ワークステーション、及びネットワーク回線に関するハード及びソフト両面からのメインテナンス及びサポートの体制が従来のまま、未整備となっている。
【0006】
このため、何れかの施設において読影を行う上でトラブルが発生したとき、又は、定期的なメインテナンスを行うとき、予め契約しているサービス会社に依頼して又はそのサービス会社から出向してきたサービスエンジニアによるトラブル解消又はメインテナンスのサービスを受ける必要がある。このとき、サービスエンジニアは故障などの情報をユーザから聞き取り、通信ログを読み出し、それらの結果をマニュアルなどに照合させながら、ハード的な問題なのかソフト的な問題なのかを切り分け、且つ対処していく。つまり、サービスエンジニアはトラブル発生やメインテナンスの度に、外部から出向き、故障や不具合の情報を得てトラブル解消のための作業を行うことになるので、作業に余分な手間が掛かり、作業効率が良くなかった。
【0009】
本発明は、このような従来の医用画像の遠隔診断システムに鑑みてなされたもので、システムの運営面において一層の効率化及び省力化が図られた遠隔読影のためのシステムを提供することを、その目的とする。
【0010】
また、本発明は、従来の医用画像の遠隔診断システムに鑑みてなされたもので、とくに、カスタムサポートに関して、システムの運営面において一層の効率化及び省力化が図られた遠隔読影のためのシステムを提供することを、別の目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の1つの態様によれば、画像情報を記憶する画像情報記憶手段と、前記画像情報のうち操作者によって選択されたキー画像情報が添付され、前記操作者の操作に基づいて作成される読影レポートを記憶する読影レポート記憶手段と、前記読影レポート記憶手段と通信手段を介して接続され、前記読影レポート記憶手段に記憶されている前記読影レポートを参照可能とすると共に、前記読影レポートに添付される前記キー画像情報の表示の有無及び前記読影レポートの表示の有無を入力可能なレポート参照手段と、前記レポート参照手段から前記キー画像情報の表示無し及び前記読影レポートの表示有りとの故障情報を受けて前記読影レポート記憶手段にアクセスし、前記読影レポートに添付される前記キー画像情報が表示可能な場合には前記通信手段に故障があると判断する一方、前記読影レポートに添付される前記キー画像情報が表示不可能な場合には前記読影レポート記憶手段に故障があるとの判断を行い、前記判断の結果を前記レポート参照手段に表示させるサポート手段と、を備えたことを特徴とする。また、前記通信手段に故障があるとの判断は、前記通信手段による通信がビジー状態であるか、前記通信手段の回線の一時的ダウンであるとの判断であってもよい。
【0016】
好適には、前記読影レポート記憶手段は、前記読影レポートを前記読影レポート作成手段から受信した場合、読影が完了した旨の通知を前記読影レポート参照手段に送信する。
【0017】
一方、本発明に係る医用画像の読影管理方法は、その一態様として、画像情報を記憶する画像情報記憶工程と、前記画像情報のうち操作者によって選択されたキー画像情報が添付され、前記操作者の操作に基づいて作成される読影レポートを読影レポート記憶手段に記憶する読影レポート記憶工程と、前記読影レポート記憶手段と読影レポート参照手段とを接続する通信手段を介して前記読影レポート記憶手段に記憶されている前記読影レポートを前記読影レポート参照手段を用いて参照すると共に、前記読影レポートに添付される前記キー画像情報の表示の有無及び前記読影レポートの表示の有無を前記読影レポート参照手段を用いて入力するレポート参照工程と、前記レポート参照手段から前記キー画像情報の表示無し及び前記読影レポートの表示有りとの故障情報を受けて前記読影レポート記憶手段にアクセスし、前記読影レポートに添付される前記キー画像情報が表示可能な場合には前記通信手段に故障があると判断する一方、前記読影レポートに添付される前記キー画像情報が表示不可能な場合には前記読影レポート記憶手段に故障があるとの判断を行い、前記判断の結果を前記レポート参照手段に表示させるサポート工程と、を有することを特徴とする。また、前記通信手段に故障があるとの判断は、前記通信手段による通信がビジー状態であるか、前記通信手段の回線の一時的ダウンであるとの判断であってもよい。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る1つの実施の形態を図1〜5に基づき説明する。
【0019】
図1に、本実施形態に係る医用画像の読影システムの概要を示す。この読影システムは、医療施設としての病院11、読影管理施設としての機能を持つデータセンタ12、読影施設としての読影センタ13、及び決済システム14が通信手段としての通信ネットワーク15を介して相互に接続されている。これにより、読影センタ13から遠隔の地に在る病院11であっても、読影サービスを受けることができる遠隔読影システムが構築される。データセンタ12及び読影センタ13はASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)として設置されている。
【0020】
各種の高速及び高機能のモダリティが病院で普及するにつれて、扱う医用情報(画像データ及び付帯情報)の量も急速に増え、且つ、その読影の高度化、専門性などが求められている現状に鑑みると、医用情報の保管、画像の読影、読影に必要な各種の情報処理を病院の外部に求めることは必然である。これに応えるためにも、本実施形態に係る遠隔読影システムは有効である。
【0021】
読影センタ13は、好適な一例として、大学の医局内又は物理的に大学医局に近い場所に設置される。このため、大学の読影医の読影センタ13へのアクセスは非常に容易で、同センタ13の読影室には常に読影医を待機させることができる。
【0022】
なお、図1には、病院11は1つしか示されていないが、複数存在していてもよく、その場合にも、各病院11は通信ネットワーク15を介して同一のサービスセンタ12及び読影センタ13に通信可能に接続される。
【0023】
病院11には、X−CTスキャナ、MRI(磁気共鳴イメージング)装置などの医用モダリティ21を備える。このモダリティ21により被検体の医用画像(デジタル画像)が収集される。この画像データは、図示しないLANなどの通信ラインを経由してルータ22に至り、このルータ22から通信ネットワーク15上に例えばDICOM(Digital Imaging and COmmunication in Medicine)規格に従って送り出される。この画像データはデータセンタ12に送信される。また、モダリティ21のコンソールから入力された、受信者の医用画像に付随する付帯情報(基本情報及び検査情報を含む)も所定の通信プロトコルに従ってルータ22から通信ネットワーク15を介してデータセンタ12に送信される。
【0024】
また、このルータ22には検査依頼・レポート参照端末23が接続されている。この端末23は、検査予約、撮影室業務、読影結果である読影レポートの参照、帳票出力、読影医の指定、システムにおける故障情報の入力などに使用される。この内、読影医の指定及び故障情報の入力は、夫々、本実施形態の特徴の一部を成す処理である。この端末23は、所定の通信プロトコルの基に通信ネットワーク15を介してデータセンタ12との間で情報の送受信ができるようになっている。
【0025】
データセンタ12は、医用画像の読影管理システムを成す画像保管装置31、予約・レポートサーバ32、カスタムサポートサーバ33、及び料金計算サーバ34を備える。画像保管装置31は通信ネットワーク15を介して病院11から送信されてきた医用情報(画像データ及びその付帯情報を含む)を記憶保管する。付帯情報には、病院ID、検査ID、患者氏名、収集モダリティ、収集部位、検査日付、検査条件などが含まれる。このため、付帯情報は患者のID、氏名などの基本情報及び検査条件を表す検査情報を含む。
【0026】
予約・レポートサーバ32は、患者の検査の予約登録及び読影結果である読影レポートを管理するサーバである。実際には、この図1に示す読影システムにおいて、前述した病院11の端末23、後述する読影センタ13の画像観察装置及びレポート端末、及び、この予約・レポートサーバ32により、検査予約・レポートシステムが構成されている。即ち、この読影システムには、かかる検査予約・レポートシステムが一体に組み込まれている。
【0027】
この検査予約・レポートシステムにより、X−CTやMRIの検査予約(検査予約業務)、予約検査に基いた検査の実施(撮影室業務)、実施された検査(画像)に関する検査報告書(読影レポート)の作成(所見作成業務)、各種集計表の出力(帳票出力業務)、読影医の指定などを行うことができる。予約・レポートサーバ32の記憶装置には、それらの業務を実現させるソフトウェア、及び、端末とのデータ送受信のための所定通信プロトコルに基く通信ソフトウェアのプログラムデータが予め記憶されている。後述する図2、3の読影処理の一例を示すフローチャートには、この予約・レポートサーバ32による処理が含まれている。
【0028】
カスタムサポートサーバ33は、本読影システムのメインテナンス(システム管理、保守業務)を担うサーバである。本実施形態は、このようにカスタムサポートサーバ33をデータセンタ12に設置し、このカスタムサポートサーバ33に、後述する如く、画像の付帯情報(病院ID、検査ID、患者氏名、収集モダリティ、収集部位、検査日付、検査条件など)を流用してメインテナンス業務を実行させることを特徴の一つとしている。
【0029】
具体的には、このカスタムサポートは故障情報を受けて故障診断するモードと、定期的に自己診断するモードとが設定されている。
【0030】
前者の故障診断モードの場合、前述した検査依頼・レポート参照端末23が流用される。この端末23において、オペレータがサポート用の入力画面を読み出し、故障の状況を例えばテキストデータで入力する。この入力情報には例えば画像の有無、読影レポートの有無、システムのステータスが含まれる。この故障情報はカスタムサポートサーバ33にオンライン送信される。この送信に呼応して、サーバ33は自動的に故障診断プログラムを起動させる。この起動に伴って、サーバ33により、検査画像の付帯情報が予約・レポートサーバ32から読み出されるとともに、画像保管装置31の画像保管状況が参照されて、所定アルゴリズムで故障診断される。この結果、読影システムのハード的なエラーなのか、ソフト的なエラーなのかを切り分け、さらにその故障又は不具合の原因又はその候補要因を端末23の画面上に表示して知らせる。この診断結果に応じて、オペレータは必要な処置を採ることができる。
【0031】
一方、定期的な自己診断モードのタイミングに至ると、カスタムサポートサーバ33は上述した故障診断プログラムを自動的に起動させ、上述したと同様に、予約・レポートサーバ32及び画像保管装置31の格納情報を流用した自己診断を行う。この診断結果は、例えば検査依頼・レポート参照端末23の電源投入時に表示される。
【0032】
後述する図2、3の読影処理の一例を示すフローチャートには、このカスタムサポートサーバ33によるメインテナンス処理が含まれている。このカスタムサポートサーバ33の記憶装置には、かかるメインテナンス処理を実行するためのソフトウェアがプログラムデータとして予め格納されている。
【0033】
料金計算サーバ34は、読影センタ13における読影医による読影のサービス料金を例えば読影毎に計算するとともに、このデータセンタ12によるサービス料金を付加した料金を計算するサーバである。この料金計算サーバ34も検査の付帯情報を用いて料金を計算する。
【0034】
この計算は、例えば病院11から検査画像を受信したタイミング、定期的(例えば1日毎、1週間毎、1ヶ月毎)な所定時刻、予約・レポートサーバ32が検査依頼・レポート参照端末23からの通知に応じて読影レポートを発注したタイミング、又は予約・レポートサーバ32が読影センタ33から読影レポートを受信したタイミングなどの適宜なタイミングで病院毎、検査毎(読影毎)になされた上で、それらが一定期間毎に集計される。例えば、病院名、計算日付範囲(yy年mm月dd日〜yy年mm月dd日)、依頼のトータル件数とその内訳(CTのノーマル読影:xx回、アドバンス読影:yy回など)、単価(システム内に予め記憶されてある単価、計算毎に指定する単価)、読影医などをファクタとして計算される。
【0035】
後述する図2、3の読影処理の一例を示すフローチャートには、この料金計算サーバ34による料金計算処理が含まれている。この料金計算サーバ34の記憶装置には、かかる料金計算のためのソフトウェアがプログラムデータとして予め格納されている。
【0036】
この料金計算サーバ34により計算されたサービス料金の情報は、通信ネットワーク15を介して決済システム14に送信される。
【0037】
なお、データセンタ12は、上述のように読影を管理するための施設としての各種の機能を有するものであるが、その呼び名は必ずしも「データセンタ」に限定されるものではない。上述の機能を有する施設又はセンタであればよく、例えば管理センタ、読影管理センタ、読影サービスセンタ、サービスセンタなどと呼ばれてもよい。
【0038】
決済システム14は、一例としては、病院11に通信回線を提供している回線提供者が運営するシステムである。これにより、回線提供者は、病院11の電話の通話料金などの回線使用料に、料金計算サーバ34から送信されてきたサービス料金を加算して病院に課金する。つまり、この回線提供者が、上述のサービス料金の回収を代行するシステムになっており、この回収代行サービスを提供できることが本実施形態の別に特徴になっている。
【0039】
ところで、本実施形態では回収代行を行うことができればよく、決済システム14は必ずしも回線提供者でなくてもよく、回線提供者から委託を受けた回収サービス専門のASPであってもよい。
【0040】
読影センタ13は、読影のための読影観察装置41、レポート端末42、レポート用レーザプリンタ43、及びルータ44を備える。読影観察装置41は、読影画像の表示に供するディスプレイ41aと画像データ及び検査依頼情報を記憶する記憶装置41bとを備えている。レポート端末42は、この端末42にログインした読影医が画像観察装置41を見ながら読影した結果を読影レポートとして記入するために使用される。この読影結果はルータ44を介してレーザプリンタ43に送信し、印刷させることができる。
【0041】
通信ネットワーク15は、一般の公衆電話回線や専用回線であってもよいし、ISDN(サービス統合デジタル通信網)やインターネットであってもよい。
【0042】
次いで、図2,3を参照して、この読影システムにおける読影処理の一例を説明する。
【0043】
まず、病院11において、モダリティ(検査装置)21のコンソールから受信者の基本情報が入力された後、撮影が行われる(図1、ステップS1、S2)。この撮影によって収集されるデジタル量の画像データはデータセンタ12の画像保管装置31にオンライン送信されるとともに、その付帯情報も予約・レポートサーバ32にオンライン送信される(ステップS3)。これに呼応して、画像保管装置31は、送信されてきた画像データを自動的に読影センタ13の画像観察装置41に転送される(ステップS4)。
【0044】
次いで、病院11の検査依頼・レポート参照端末23から検査依頼(読影依頼:病院ID、受信者ID、氏名、コメントなど)の情報入力及び読影医師の指定がある(ステップS5,S6)。
【0045】
この内、読影医師の指定は、どの読影医師にどの画像を読影してもらうかを定義することで行われる。読影対象画像を指定するには、検査IDを指定する又は患者IDと検査日付・時刻とを指定すればよい。読影医師は医師名又は医師IDで指定すればよい。なお、読影担当の医師IDを最初から埋めこんだ検査IDを発生させ、基本情報の一部として予約・レポートサーバ32に送信される検査IDを読影医の指定に兼用するようにしてもよい。
【0046】
なお、読影医師の指定は必ずしも行わなくてもよい。この指定を行わないときは、読影センタ13側で決めた適宜な医師が読影にあたることになる。これらの端末23からの入力情報は、オンラインで予約・レポートサーバ32に送信され、さらにこのサーバ32から画像観察装置41に転送される(ステップS7,S8)。これにより、読影対象の画像データ、その付帯情報、及び読影依頼情報の配信が完了し、それらが画像観察装置41に揃うことになる。
【0047】
読影センタ13に居る読影医はレポート端末42からログインする(ステップS9)。このログインに呼応して、レポート端末42には読影対象画像が一覧表示される(ステップS10)。この一覧表示において、読影医が指定されている場合、ログインした読影医のIDに合致する読影対象画像が表示される。読影医の指定が無い場合、予め決めてあるアルゴリズムに従って選択された、ログインした読影医が専門とするモダリティの種別や検査部位の種別に応じた読影対象画像が表示される。
【0048】
この一覧から読影医が読影対象画像を選択すると(ステップS11)、その検査情報及び読影依頼内容、並びに、その画像も自動的に連動して表示される(ステップS12、S13)。
【0049】
次いで、読影医は、表示された画像を観察しながら読影レポートを作成する(ステップS14)。この読影に際し、過去の読影レポートを参照したいときには、レポート端末42はデータセンタ12の予約・レポートサーバ32にアクセスする(ステップS14a)。また、読影医の操作により、読影レポートにはキーとなる画像が貼り付けられる(ステップS14b)。作成された読影レポートは、予約・レポートサーバ32にオンラインで返信・保管され、さらに必要に応じてプリンタ43で印刷される(ステップS15,S16)。
【0050】
これに対して、病院11では、検査依頼・レポート参照端末23を介してデータセンタ12の予約・レポートサーバ32に読影レポートの作成が完了したか否かを問い合わせることができ、完了している場合、そのレポートを参照又はダウンロードすることができる(ステップS17)。
【0051】
このように簡単な操作で読影医を病院側で指定できるので、モダリティ21や診断部位の種別が多くなっても、また検査条件が複雑になっても、病院側が意図した最適レベルの読影サービスを受けることが可能になる。従って、読影品質を高いレベルで安定させ、診断の信頼性向上に寄与できる。
【0052】
なお、予約・レポートサーバ32は、読影が完了して読影レポートの返信があったときには、その読影レポートに該当する検査IDを示して、読影完了の通知を例えば電子メールで検査依頼・レポート参照端末23に送るようにしてもよい(ステップS17)。これにより、病院11では読影完了問い合わせの手間が省けて、作業を省力化できる。
【0053】
以上の読影それ自体に関わる処理の概略を図4に模式的に示す。
【0054】
このように読影処理を実行しているときに、病院11においてオペレータが読影システムの不具合を感じたとする。これにより、オペレータは検査依頼・レポート参照端末23にカスタムサポートサーバ33に拠るテクニカルサポート用の入力画面を読み出し、不具合の情報(故障情報)を、例えばテキストデータの打込み又は該当故障状況項目のボタンチェックで入力する(ステップS18)。この故障情報はオンラインでカスタムサポートサーバ33に送信される(ステップS19)。
【0055】
これに応答して、カスタムサポートサーバ33は自動的に故障診断プログラムを起動させて故障診断に入る(ステップS20)。この診断過程において、サーバ33は画像保管装置31及び/又は予約・レポートサーバ32から画像情報及び/又は付帯情報を読み出して診断に用いる(ステップS20a)。
【0056】
上述の故障情報の入力から故障診断までの一例を説明する。端末23の入力画面上で、オペレータは例えば「画像表示の有無」及び「レポート表示の有無」をチェックすることで故障情報を与えたとする。例えば読影レポートは表示できるが、画像が表示されないという故障状況の場合、前者を「無」に、後者を「有」にチェックする。この故障情報を受信したカスタムサポートサーバ33は予約・レポートサーバ32にアクセスして当該検査の読影レポート情報に添付された画像情報(この画像情報も同サーバ32内に圧縮・添付されて格納されている)の表示を試みる。この表示ができれば、予約・レポートサーバ32の動作に問題は無く、通信ネットワーク15による通信がビジー状態であったか、ネットワーク回線の一時的ダウンであったという診断を下すことができる。反対に、予約・レポートーバ32内の画像情報にアクセスできなかった場合(表示不可の場合)、同サーバ32内の画像格納部分に問題があるという診断を下すことができる。この画像格納部分の問題がソフト的か又はハード的かは、更に別の故障情報又は診断パラメータを与えて、故障診断プログラムにより診断を深め、最終的な故障原因を突き止めることができる。
【0057】
この故障診断のプロセスの概略を図5の矢印A1〜A4に模式的に示す。このように、データセンタ12内の共通の付帯情報(基本情報及び検査情報を含む)を診断に用いているので、診断に必要な情報収集のための処理が簡単になり、安定した且つ確実な故障判断を行うことができる。この結果、故障原因がハード的なものか、ソフト的なエラーかを切り分けるとともに、その故障原因それ自体又は可能性の最も高い故障原因の候補を提示することができる。この故障診断結果は病院の端末23にオンラインで返される(ステップS21)。なお、事前の設定に拠って、カスタムサポートサーバ33は定期的に自己診断を行うこともできる。
【0058】
さらに、データセンタ12の料金計算サーバ34は、例えば、予約・レポートサーバ32が病院のモダリティ21から読影依頼情報を受信した旨の配信ログの送信を当該サーバ32から受けると(ステップS22)、予約・レポートサーバ32から検査の基本情報を取得する(ステップS23)。この基本情報を用いて、料金計算サーバ34は病院毎に且つ依頼読影毎に、読影レベルの内容、読影単価などに応じて読影サービスの料金を計算するとともに、この料金を各病院について一定期間(例えば1ヶ月)毎に集計する(ステップS24)。
【0059】
この料金計算情報はオンラインで決済システム14に自動送信される(ステップS25)。決済システム14は、各病院毎に、各病院で上記一定期間毎に使用した電話通話料にこの読影サービス料金及び予め決めてあるデータセンタ12のサービス料金を加算したサービス料金を計算し、課金する(ステップS26)。これにより、電話通話料と共にサービス料金が代行回収される。回収された料金は夫々、データセンタ12及び読影センタ13に払われる。なお、この読影のサービス料金のみを代行回収するようにしてもよい。
【0060】
この回収代行のプロセスの概略を図5の矢印B1〜B4に模式的に示す。この回収代行により、各病院11では、読影依頼に伴うサービス料金の支払手数が増えることはなく、事務量の省力化が図られる。
【0061】
なお、本発明は、上記実施形態で説明した、病院側で読影医を指定する構成、データセンタの共有情報を用いたシステム故障診断の構成、及びサービス料金の回収代行の構成について、任意の1つ又は2つの構成のみを実施することができる。
【0062】
また、上述の実施形態における回収代行の構成において、各病院毎に、サービス料金を電話通話料に加算して回収する構成を説明したが、電話のみならず、病院で使用しているファクシミリ、インターネット、パソコン通信を含む回線使用料を意味している。
【0063】
またなお、本発明は上述した実施形態の構成に限定されるものではなく、当業者であれば、特許請求の範囲に記載の要旨の範囲内で更に適宜に変更及び変形して実施することもできる。
【0064】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、読影に関する故障診断を行う仕組みを設けたので、システムの運営面及び使い勝手において作業の一層の効率化及び省力化が図られ、また安定した高いレベルの読影サービスを受けることができる遠隔読影システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る読影システムの構成の概要を説明するブロック図。
【図2】実施形態に係る読影システムにおける各プレーヤの処理の概要を、図3と共に示す概略フローチャート。
【図3】実施形態に係る読影システムにおける各プレーヤの処理の概要を、図2と共に示す概略フローチャート。
【図4】読影医の指定を含む、画像収集から読影レポート取得までの処理の概要を説明する模式図。
【図5】カスタムサポートのための故障診断及びサービス料金の代行回収の処理の概要を説明する模式図。
【符号の説明】
11 病院(医療施設)
12 データセンタ
13 読影センタ
14 決済システム
15 通信ネットワーク
21 モダリティ
22、44 ルータ
23 検査依頼・レポート参照端末
31 画像保管装置
32 予約・レポートサーバ
33 カスタムサポートサーバ
34 料金計算サーバ
41 画像観察装置
42 レポート端末
43 プリンタ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an interpretation management system for medical images and an interpretation management method thereof, and more particularly, to an interpretation management facility connected via a communication network to a medical facility such as a hospital or clinic and an interpretation facility that performs an interpretation service. In particular, the present invention relates to a medical image interpretation management system for performing various management and services for interpretation support in an interpretation facility, and an interpretation management method thereof.
[0002]
[Prior art]
In recent years, medical modalities that can collect a large amount of images in a short time, such as X-CT scanners and MRI (magnetic resonance imaging) apparatuses, have become widespread, and are effective in diagnosis. Along with this, the amount of medical images collected is explosively increasing. For this reason, since the number of medical images that have to be interpreted has increased, so-called interpretation ASPs (application service providers) that perform interpretation services upon request from hospitals are starting.
[0003]
As an example of an interpretation system including this interpretation ASP, a system in which a hospital, an interpretation center (or diagnosis center), and a data center as an interpretation management center are mutually connected by a communication network has been proposed. This is a system that collects medical image data generated in a hospital in a data center online, sends this image data to an interpretation center on which a specialized interpretation doctor is waiting, and requests interpretation. The interpreting physician summarizes the interpretation results into an interpretation report and sends it online to the data center. In the data center, the interpretation report is managed and stored and returned to the hospital online. As a result, it is said that remote diagnosis can be performed in which the time until the image is transmitted from the hospital and the interpretation report is returned to the hospital is greatly reduced.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional interpretation system, it is considered that time-efficient interpretation by remote diagnosis will be possible, but it is a system that is troublesome in terms of operation and usability and remains uneasy. .
[0005]
Specifically, the maintenance and support system from both the hardware and software aspects regarding the information terminal of the medical facility, the interpretation workstation of the diagnostic center, and the network line is still undeveloped as before.
[0006]
For this reason, when trouble occurs in interpretation at any of the facilities, or when regular maintenance is performed, a service engineer who has been requested by a contracted service company or seconded from that service company It is necessary to receive trouble-free service or maintenance service. At this time, the service engineer listens to the user for information such as failure, reads out the communication log, and collates the results with a manual, etc., to determine whether it is a hardware problem or a software problem, and deal with it. Go. In other words, every time a trouble occurs or maintenance occurs, the service engineer goes out from the outside and obtains information on the failure or malfunction, and performs work to solve the trouble. There wasn't.
[0009]
The present invention has been made in view of such a conventional remote diagnostic system for medical images, and provides a system for remote interpretation that is further efficient and labor-saving in terms of system operation. And its purpose.
[0010]
The present invention has been made in view of the conventional remote diagnostic system for medical images, and in particular, custom support. To It is another object of the present invention to provide a system for remote interpretation that further improves efficiency and labor saving in terms of system operation.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, image information storage means for storing image information, and among the image information, Selected by operator Key image information is attached , Created based on the operation of the operator Interpretation report storage means for storing an interpretation report, and the interpretation report storage means And Through the means of communication Connected, Report reference means capable of referring to the interpretation report stored in the interpretation report storage means and capable of inputting presence / absence of display of the key image information attached to the interpretation report and presence / absence of display of the interpretation report And receiving the failure information indicating that the key image information is not displayed and the interpretation report is displayed from the report reference means, accesses the interpretation report storage means, and displays the key image information attached to the interpretation report. When possible, it is determined that there is a failure in the communication means, and when the key image information attached to the interpretation report cannot be displayed, it is determined that there is a failure in the interpretation report storage means. And a support means for displaying the result of the determination on the report reference means. The determination that the communication unit is faulty may be a determination that communication by the communication unit is busy or that the line of the communication unit is temporarily down.
[0016]
Preferably, When the interpretation report storage means receives the interpretation report from the interpretation report creation means, The notification that the interpretation is complete Send to interpretation report reference means .
[0017]
On the other hand, the medical image interpretation management method according to the present invention includes, as one aspect thereof, an image information storage step for storing image information, and among the image information. Selected by operator Key image information is attached , Created based on the operation of the operator The interpretation report stored in the interpretation report storage means is connected to the interpretation report storage step of storing the interpretation report in the interpretation report storage means, and the communication means connecting the interpretation report storage means and the interpretation report reference means. A report reference step of referring to the presence / absence of the display of the key image information attached to the interpretation report and the presence / absence of the display of the interpretation report using the interpretation report reference unit. Upon receipt of failure information indicating that the key image information is not displayed and the interpretation report is displayed from the report reference means, the interpretation report storage means is accessed, and the key image information attached to the interpretation report can be displayed. In some cases, it is determined that the communication means has a failure, and is attached to the interpretation report. A support step of determining that the interpretation report storage means has a failure when the key image information cannot be displayed, and displaying the determination result on the report reference means. . The determination that the communication unit is faulty may be a determination that communication by the communication unit is busy or that the line of the communication unit is temporarily down.
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS.
[0019]
FIG. 1 shows an outline of a medical image interpretation system according to this embodiment. In this interpretation system, a
[0020]
As various high-speed and high-functional modalities become widespread in hospitals, the amount of medical information (image data and incidental information) handled is rapidly increasing, and the interpretation and sophistication of the interpretation are required. In view of this, it is inevitable that various information processing necessary for storage of medical information, interpretation of images, and interpretation is required outside the hospital. In order to respond to this, the remote interpretation system according to the present embodiment is effective.
[0021]
As a suitable example, the image interpretation center 13 is installed in a medical station of a university or a place physically close to the university medical station. For this reason, it is very easy for an interpretation doctor at the university to access the interpretation center 13, and the interpretation doctor can always be kept waiting in the interpretation room of the center 13.
[0022]
Although only one
[0023]
The
[0024]
Also, an inspection request /
[0025]
The data center 12 includes an image storage device 31, a reservation / report server 32, a custom support server 33, and a fee calculation server 34 that form a medical image interpretation management system. The image storage device 31 stores and stores medical information (including image data and associated information) transmitted from the
[0026]
The appointment / report server 32 is a server that manages an interpretation report that is a result of interpretation registration and interpretation of patient examinations. Actually, in the interpretation system shown in FIG. 1, the examination reservation / report system is configured by the
[0027]
With this examination reservation / report system, X-CT and MRI examination reservations (inspection appointment work), implementation of examinations based on scheduled examinations (imaging room duties), and inspection reports (interpretation reports) on the examinations performed (images) ) Creation (finding creation work), output of various summary tables (form output work), designation of an interpreting doctor, and the like. The storage device of the reservation / report server 32 stores in advance software that realizes these operations and communication software program data based on a predetermined communication protocol for data transmission / reception with the terminal. The flowchart showing an example of the image interpretation process of FIGS. 2 and 3 described later includes the process by the reservation / report server 32.
[0028]
The custom support server 33 is a server responsible for maintenance (system management, maintenance work) of the interpretation system. In the present embodiment, the custom support server 33 is installed in the data center 12 as described above, and as will be described later, additional information on the image (hospital ID, examination ID, patient name, collection modality, collection site is stored in the custom support server 33. , Inspection date, inspection conditions, etc.) is one of the features.
[0029]
Specifically, this custom support has a mode for receiving a failure information and diagnosing the failure, and a mode for periodically performing self-diagnosis.
[0030]
In the case of the former failure diagnosis mode, the above-described inspection request /
[0031]
On the other hand, when the timing of the regular self-diagnosis mode is reached, the custom support server 33 automatically activates the above-described failure diagnosis program, and the storage information of the reservation / report server 32 and the image storage device 31 is the same as described above. Self-diagnosis using the This diagnosis result is displayed, for example, when the inspection request /
[0032]
A flowchart showing an example of the interpretation processing of FIGS. 2 and 3 described later includes maintenance processing by the custom support server 33. In the storage device of the custom support server 33, software for executing the maintenance process is stored in advance as program data.
[0033]
The fee calculation server 34 is a server that calculates a service fee for interpretation by an interpreting doctor at the interpretation center 13 for each interpretation, for example, and also adds a service fee for the data center 12. This fee calculation server 34 also calculates a fee by using the incidental information of the inspection.
[0034]
This calculation is performed by, for example, the timing at which the examination image is received from the
[0035]
The fee calculation processing by the fee calculation server 34 is included in a flowchart showing an example of the interpretation processing of FIGS. In the storage device of the charge calculation server 34, software for such charge calculation is stored in advance as program data.
[0036]
Information on the service fee calculated by the fee calculation server 34 is transmitted to the
[0037]
The data center 12 has various functions as a facility for managing interpretation as described above, but the name is not necessarily limited to “data center”. Any facility or center having the above-described functions may be used. For example, it may be called a management center, an interpretation management center, an interpretation service center, or a service center.
[0038]
The
[0039]
By the way, in this embodiment, it is only necessary to be able to perform a collection agent, and the
[0040]
The interpretation center 13 includes an
[0041]
The
[0042]
Next, an example of image interpretation processing in this image interpretation system will be described with reference to FIGS.
[0043]
First, in the
[0044]
Next, there is an information input of an examination request (interpretation request: hospital ID, recipient ID, name, comment, etc.) and designation of an interpretation doctor from the examination request /
[0045]
Of these, the interpretation doctor is designated by defining which image is interpreted by which interpretation doctor. In order to specify the image to be interpreted, the examination ID may be designated or the patient ID and the examination date / time may be designated. An interpreting doctor may be specified by a doctor name or a doctor ID. Note that an examination ID in which the doctor ID in charge of interpretation is embedded from the beginning may be generated, and the examination ID transmitted to the reservation / report server 32 as a part of the basic information may also be used for designating the interpretation doctor.
[0046]
It is not always necessary to designate an interpreting doctor. When this designation is not performed, an appropriate doctor determined on the interpretation center 13 side will interpret. Input information from these
[0047]
The interpreting doctor in the interpretation center 13 logs in from the report terminal 42 (step S9). In response to this login, a list of images to be interpreted is displayed on the report terminal 42 (step S10). In this list display, when an interpreting doctor is designated, an image to be interpreted that matches the ID of the logged-in interpreting doctor is displayed. When there is no designation of an interpreting doctor, an image to be interpreted according to the type of modality specialized for the logged-in interpreting doctor and the type of examination part, which is selected according to a predetermined algorithm, is displayed.
[0048]
When the image interpretation doctor selects an image to be interpreted from this list (step S11), the examination information, the contents of the image interpretation request, and the image are automatically displayed in conjunction with each other (steps S12 and S13).
[0049]
Next, the image interpretation doctor creates an image interpretation report while observing the displayed image (step S14). In this interpretation, when it is desired to refer to a past interpretation report, the
[0050]
In contrast, the
[0051]
In this way, an interpreting doctor can be designated on the hospital side by a simple operation. Therefore, even if the types of modalities 21 and diagnosis parts increase or the examination conditions become complicated, an optimal level of interpretation service intended by the hospital side can be obtained. It becomes possible to receive. Accordingly, it is possible to stabilize the interpretation quality at a high level and contribute to the improvement of diagnostic reliability.
[0052]
When the interpretation is completed and the interpretation report is replied, the reservation / report server 32 indicates the examination ID corresponding to the interpretation report, and notifies the completion of interpretation by e-mail, for example, an examination request / report reference terminal. 23 may be sent (step S17). As a result, the
[0053]
FIG. 4 schematically shows an outline of processing related to the above interpretation itself.
[0054]
It is assumed that the operator feels a problem with the interpretation system in the
[0055]
In response to this, the custom support server 33 automatically starts a failure diagnosis program and enters failure diagnosis (step S20). In this diagnosis process, the server 33 reads image information and / or supplementary information from the image storage device 31 and / or the reservation / report server 32 and uses it for diagnosis (step S). 20a ).
[0056]
An example from the above-described failure information input to failure diagnosis will be described. On the input screen of the terminal 23, it is assumed that the operator gives failure information by checking, for example, “presence / absence of image display” and “presence / absence of report display”. For example, in the case of a failure situation in which an interpretation report can be displayed but no image is displayed, the former is checked as “none” and the latter is checked as “present”. Upon receiving this failure information, the custom support server 33 accesses the reservation / report server 32 and attaches image information attached to the interpretation report information of the examination (this image information is also compressed and attached to the server 32 and stored) Display). If this display is possible, there is no problem in the operation of the reservation / report server 32, and it can be diagnosed that the communication by the
[0057]
An outline of the failure diagnosis process is schematically shown by arrows A1 to A4 in FIG. As described above, since the common incidental information (including basic information and inspection information) in the data center 12 is used for diagnosis, processing for collecting information necessary for diagnosis becomes simple, stable and reliable. A failure determination can be made. As a result, it is possible to determine whether the cause of the failure is a hardware error or a software error, and it is possible to present the failure cause itself or the most likely failure cause candidate. The failure diagnosis result is returned online to the hospital terminal 23 (step S21). Note that the custom support server 33 can also perform self-diagnosis periodically based on prior settings.
[0058]
Furthermore, when the charge calculation server 34 of the data center 12 receives a transmission log from the server 32 indicating that the reservation / report server 32 has received the interpretation request information from the modality 21 of the hospital (step S22), for example, The basic information of the examination is acquired from the report server 32 (Step S23). Using this basic information, the fee calculation server 34 calculates the fee of the interpretation service according to the contents of the interpretation level, the interpretation unit price, etc. for each hospital and for each requested interpretation, and this fee is calculated for each hospital for a certain period ( For example, it is counted every month (step S24).
[0059]
This fee calculation information is automatically transmitted to the
[0060]
An outline of this recovery agent process is schematically shown by arrows B1 to B4 in FIG. With this collection agent, each
[0061]
In the present invention, any one of the configuration for designating an interpreting doctor on the hospital side, the configuration for system failure diagnosis using the shared information of the data center, and the configuration for the service charge collection agent described in the above embodiment may be used. Only one or two configurations can be implemented.
[0062]
Further, in the configuration of the collection agent in the above-described embodiment, the configuration in which the service charge is added to the telephone call charge for each hospital has been described. However, not only the telephone but also the facsimile and Internet used in the hospital , Which means a line usage fee including personal computer communications.
[0063]
Further, the present invention is not limited to the configuration of the above-described embodiment, and those skilled in the art may implement the present invention with further appropriate changes and modifications within the scope of the gist described in the claims. it can.
[0064]
【The invention's effect】
As explained above, according to the present invention, Read Mechanism for failure diagnosis related to shadows Set up The Tano Thus, it is possible to provide a remote interpretation system that can further improve the efficiency and labor saving of the work in terms of system operation and usability, and can receive a stable and high level interpretation service.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating an outline of a configuration of an image interpretation system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic flowchart showing an outline of processing of each player in the image interpretation system according to the embodiment together with FIG. 3;
FIG. 3 is a schematic flowchart showing an outline of processing of each player in the image interpretation system according to the embodiment together with FIG. 2;
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining an overview of processing from image collection to interpretation report acquisition including designation of an interpretation doctor.
FIG. 5 is a schematic diagram for explaining an overview of processing for fault diagnosis for custom support and proxy collection of service charges.
[Explanation of symbols]
11 Hospital (medical facility)
12 Data Center
13 Interpretation Center
14 Payment system
15 Communication network
21 Modality
22, 44 routers
23 Inspection request / report reference terminal
31 Image storage device
32 Reservation / Report Server
33 Custom support server
34 Fee calculation server
41 Image observation device
42 Report terminal
43 Printer
Claims (5)
前記画像情報のうち操作者によって選択されたキー画像情報が添付され、前記操作者の操作に基づいて作成される読影レポートを記憶する読影レポート記憶手段と、
前記読影レポート記憶手段と通信手段を介して接続され、前記読影レポート記憶手段に記憶されている前記読影レポートを参照可能とすると共に、前記読影レポートに添付される前記キー画像情報の表示の有無及び前記読影レポートの表示の有無を入力可能なレポート参照手段と、
前記レポート参照手段から前記キー画像情報の表示無し及び前記読影レポートの表示有りとの故障情報を受けて前記読影レポート記憶手段にアクセスし、前記読影レポートに添付される前記キー画像情報が表示可能な場合には前記通信手段に故障があると判断する一方、前記読影レポートに添付される前記キー画像情報が表示不可能な場合には前記読影レポート記憶手段に故障があるとの判断を行い、前記判断の結果を前記レポート参照手段に表示させるサポート手段と、を備えたことを特徴とする医用画像の読影管理システム。Image information storage means for storing image information;
Interpretation report storage means for storing an interpretation report created based on the operation of the operator, attached with key image information selected by the operator from among the image information;
Are connected via the radiology report storage means communicates means and to allow reference to the radiology report stored in the radiology report storage means, whether or not to display the key image information attached to the interpretation report And a report reference means capable of inputting whether or not to display the interpretation report,
Upon receipt of failure information indicating that the key image information is not displayed and the interpretation report is displayed from the report reference means, the interpretation report storage means is accessed, and the key image information attached to the interpretation report can be displayed. In the case, it is determined that there is a failure in the communication means, and when the key image information attached to the interpretation report is not displayable, it is determined that there is a failure in the interpretation report storage means, A medical image interpretation management system, comprising: support means for displaying the determination result on the report reference means.
前記通信手段に故障があるとの判断は、前記通信手段による通信がビジー状態であるか、前記通信手段の回線の一時的ダウンであるとの判断であることを特徴とする医用画像の読影管理システム。The medical image interpretation management system according to claim 1,
Judgment that the communication unit is faulty is a determination that the communication by the communication unit is busy or that the line of the communication unit is temporarily down. system.
前記読影レポート記憶手段は、前記読影レポートを前記読影レポート作成手段から受信した場合、読影が完了した旨の通知を前記レポート参照手段に送信することを特徴とする医用画像の読影管理システム。In the medical image interpretation management system according to claim 1 or 2,
When the interpretation report storage means receives the interpretation report from the interpretation report creation means, it transmits a notification that the interpretation is complete to the report reference means.
前記画像情報のうち操作者によって選択されたキー画像情報が添付され、前記操作者の操作に基づいて作成される読影レポートを読影レポート記憶手段に記憶する読影レポート記憶工程と、
前記読影レポート記憶手段と読影レポート参照手段とを接続する通信手段を介して前記読影レポート記憶手段に記憶されている前記読影レポートを前記読影レポート参照手段を用いて参照すると共に、前記読影レポートに添付される前記キー画像情報の表示の有無及び前記読影レポートの表示の有無を前記読影レポート参照手段を用いて入力するレポート参照工程と、
前記レポート参照手段から前記キー画像情報の表示無し及び前記読影レポートの表示有りとの故障情報を受けて前記読影レポート記憶手段にアクセスし、前記読影レポートに添付される前記キー画像情報が表示可能な場合には前記通信手段に故障があると判断する一方、前記読影レポートに添付される前記キー画像情報が表示不可能な場合には前記読影レポート記憶手段に故障があるとの判断を行い、前記判断の結果を前記レポート参照手段に表示させるサポート工程と、を有することを特徴とする医用画像の読影管理方法。An image information storing step for storing image information;
An interpretation report storing step of storing in the interpretation report storage means an interpretation report created based on the operation of the operator, with key image information selected by the operator from among the image information attached,
The interpretation report stored in the interpretation report storage means is referred to using the interpretation report reference means via the communication means connecting the interpretation report storage means and the interpretation report reference means, and attached to the interpretation report. A report reference step for inputting the presence or absence of display of the key image information and the presence or absence of display of the interpretation report using the interpretation report reference means;
Upon receipt of failure information indicating that the key image information is not displayed and the interpretation report is displayed from the report reference means, the interpretation report storage means is accessed, and the key image information attached to the interpretation report can be displayed. In the case, it is determined that there is a failure in the communication means, and when the key image information attached to the interpretation report is not displayable, it is determined that there is a failure in the interpretation report storage means, A medical image interpretation management method, comprising: a support step of displaying a determination result on the report reference means.
前記通信手段に故障があるとの判断は、前記通信手段による通信がビジー状態であるか、前記通信手段の回線の一時的ダウンであるとの判断であることを特徴とする医用画像の読影管理方法。The medical image interpretation management method according to claim 4,
Judgment that the communication unit is faulty is a determination that the communication by the communication unit is busy or that the line of the communication unit is temporarily down. Method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000297224A JP4649033B2 (en) | 2000-09-28 | 2000-09-28 | Medical image interpretation management system and interpretation management method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000297224A JP4649033B2 (en) | 2000-09-28 | 2000-09-28 | Medical image interpretation management system and interpretation management method thereof |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010241171A Division JP2011054194A (en) | 2010-10-27 | 2010-10-27 | Diagnostic reading management system of medical image |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002109055A JP2002109055A (en) | 2002-04-12 |
JP4649033B2 true JP4649033B2 (en) | 2011-03-09 |
Family
ID=18779367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000297224A Expired - Fee Related JP4649033B2 (en) | 2000-09-28 | 2000-09-28 | Medical image interpretation management system and interpretation management method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4649033B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4176404B2 (en) * | 2002-07-12 | 2008-11-05 | 帝人株式会社 | Medical remote information system |
JP4231915B2 (en) * | 2002-10-29 | 2009-03-04 | 独立行政法人放射線医学総合研究所 | Specimen inspection method and system |
JP2011036327A (en) * | 2009-08-07 | 2011-02-24 | Techmatrix Corp | Remote interpretation server device, remote interpretation system, and remote interpretation management device |
JP5539698B2 (en) * | 2009-11-09 | 2014-07-02 | テクマトリックス株式会社 | Remote interpretation system and interpretation management device |
JP6666687B2 (en) * | 2015-10-22 | 2020-03-18 | キヤノン株式会社 | Information processing system and control method thereof |
JP6904878B2 (en) * | 2017-10-25 | 2021-07-21 | 株式会社Nobori | Interpretation management system and interpretation management method |
JP7466301B2 (en) | 2019-12-20 | 2024-04-12 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | Medical system, medical information management device and terminal device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54151860A (en) * | 1978-05-22 | 1979-11-29 | Toshiba Corp | Trouble shooting apparatus |
JPH0662130A (en) * | 1992-08-14 | 1994-03-04 | Toshiba Corp | Remote diagnosis system for medical device |
JP3569360B2 (en) * | 1995-09-25 | 2004-09-22 | ブラザー工業株式会社 | Information providing terminal |
JPH11250161A (en) * | 1998-03-04 | 1999-09-17 | Hitachi Ltd | Medical consultation system |
JP2000232963A (en) * | 1998-12-16 | 2000-08-29 | Toto Ltd | Biological information management system |
-
2000
- 2000-09-28 JP JP2000297224A patent/JP4649033B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002109055A (en) | 2002-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6832199B1 (en) | Method and apparatus for retrieving service task lists from remotely located medical diagnostic systems and inputting such data into specific locations on a table | |
US7263710B1 (en) | Medical diagnostic system with on-line real-time video training | |
US6509914B1 (en) | Problem-solution resource system for medical diagnostic equipment | |
US6381557B1 (en) | Medical imaging system service evaluation method and apparatus | |
US6578002B1 (en) | Medical diagnostic system service platform | |
US20050021375A1 (en) | Cooperative diagnosis system | |
US20030181804A1 (en) | Distributed diagnostic imaging systems | |
JP2003233674A (en) | Medical information management system | |
JP2009086731A (en) | MEDICAL NETWORK SYSTEM, EXAMINATION REQUEST MANAGEMENT DEVICE, AND ITS MANAGEMENT METHOD | |
JP4649033B2 (en) | Medical image interpretation management system and interpretation management method thereof | |
JP5435882B2 (en) | Business cooperation support apparatus and method, department system, and medical network system | |
JP2013088969A (en) | System concerning medical care image photographic task for registering re-photography instruction information and re-photography instruction registration method | |
JP5501162B2 (en) | Linkage system, linkage processing method and linkage processing program between medical departments | |
JP2003323496A (en) | Linked diagnostic system | |
JP2005092706A (en) | Linked inspection diagnostic device | |
JP2002251459A (en) | Medical treatment support system and control method therefor | |
JP2005301383A (en) | Inspection reservation server, inspection reservation system, and inspection reservation method | |
JP2005122237A (en) | Inspection device management method, and server device | |
JP2004194759A (en) | Linked diagnostic system | |
JP2006172131A (en) | Medical image diagnosis management apparatus, method and system | |
JP2011054194A (en) | Diagnostic reading management system of medical image | |
JP2005165648A (en) | Linkage diagnostic device | |
JP2005010884A (en) | Remote diagnostic system | |
JP2011198310A (en) | Medical cooperation system | |
JP2010152593A (en) | Reservation acceptance method and system for medical examination, and reservation acceptance program for medical examination |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100519 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101027 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101213 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4649033 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |