[go: up one dir, main page]

JP4339905B2 - Suspension device for body training device - Google Patents

Suspension device for body training device Download PDF

Info

Publication number
JP4339905B2
JP4339905B2 JP2007262784A JP2007262784A JP4339905B2 JP 4339905 B2 JP4339905 B2 JP 4339905B2 JP 2007262784 A JP2007262784 A JP 2007262784A JP 2007262784 A JP2007262784 A JP 2007262784A JP 4339905 B2 JP4339905 B2 JP 4339905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
deck
frame
treadmill
treadmill according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007262784A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008049171A (en
Inventor
ムーア スティーブ
モラン トーマス
ワントン ジェニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Precor Inc
Original Assignee
Precor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Precor Inc filed Critical Precor Inc
Priority to JP2007262784A priority Critical patent/JP4339905B2/en
Publication of JP2008049171A publication Critical patent/JP2008049171A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4339905B2 publication Critical patent/JP4339905B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Description

本発明は身体鍛錬装置に係り、詳しくは身体鍛錬用トレッドミルに係り、さらに詳しくは、横たわるフレーム構造の上位においてトレッドミルのデッキを支持するサスペンション装置に関するものである。 The present invention relates to a physical training device, and more particularly to a treadmill for physical training, and more particularly to a suspension device that supports a deck of a treadmill above a lying frame structure.

身体鍛錬用トレッドミルは、保養所やスポーツクラブ、また個人の家庭内において広く用いられており、室内において歩いたり、ジョギングしたり、走ったりすることを可能としている。トレッドミルは特に天候が悪い時あるいは夜中や他の場合であって運動者が室外で走ることを望まない場合には有用である。多くのトレッドミルはフレームの両端部に直交状に設けた第一のローラアセンブリと第二のローラアセンブリとを有する。該ローラアセンブリには無端ベルトが巻回してある。該ベルトの上方走行部はベルトとフレームの間に位置して設けて横たわったデッキに支持されている。 Treadmills for physical training are widely used in recreational facilities, sports clubs, and individual homes, and can walk, jog, and run indoors. Treadmills are particularly useful when the weather is bad or at night or in other cases where the athlete does not want to run outdoors. Many treadmills have a first roller assembly and a second roller assembly provided orthogonally at both ends of the frame. An endless belt is wound around the roller assembly. The upper traveling portion of the belt is supported by a lying deck located between the belt and the frame.

従来より、トレッドミルの上をジョギングしたり走ったりする際に使用者の脚や間接にかかる衝撃を少なくするために種々の努力がなされている。運動者の身体にかかる衝撃を削減する一つの方法が米国特許第4,974、831号、第4,984,810号に開示されている。これらの特許に開示されたトレッドミルにおいて、デッキの後方端部はフレームに対して回動自在に装着されており、デッキの前方端部がサスペンション装置に支持されている。'831特許では、サスペンション装置はかなり複雑なレバーアーム装置と、協働するショックアブソーバーとから構成されている。デッキ上のストライドによってレバーア0ムが回動し、ショックアブソーバーが延び、これによって使用者の足の衝撃を減衰する。この衝撃吸収装置の欠点は、それ自体の複雑性にあり、製造コストを高くしている。 Conventionally, various efforts have been made to reduce the impact on a user's legs and indirectly when jogging or running on a treadmill. One method for reducing the impact on an exerciser's body is disclosed in US Pat. Nos. 4,974,831 and 4,984,810. In the treadmills disclosed in these patents, the rear end portion of the deck is rotatably attached to the frame, and the front end portion of the deck is supported by the suspension device. In the '831 patent, the suspension device consists of a fairly complex lever arm device and a cooperating shock absorber. The stride on the deck rotates the lever arm and extends the shock absorber, thereby attenuating the impact on the user's foot. The disadvantage of this shock absorber is its own complexity, which increases the manufacturing cost.

'810特許では、ドレッドミルのデッキの前方端部は従来の圧縮ばねと別体のショックアブソーバーによって支持されている。デッキの最先端においてばね及びショックアブソーバーを配置することは、デッキに対して無視できない曲げ応力を課すことになる。 In the '810 patent, the front end of the dreadmill deck is supported by a shock absorber separate from the conventional compression spring. Placing the spring and shock absorber at the forefront of the deck imposes a non-negligible bending stress on the deck.

他の従来のトレッドミルはデッキと横たわるフレームとの間に位置してラバーブロックを配設することで衝撃を吸収するようにしている。このような従来のトレッドミルがフランス特許第2,616,132号に開示されている。ドレッドミルデッキはフレーム部材の上方に位置して複数の柔軟パッドの上に設けてある。それぞれのパッドの上下にはブッシュが挿入されており、デッキから下方に垂下されたボルト、フレームから上方に向かって延出するボルトは対応するブッシュに受け入れられる。ボルトはデッキとフレームの間に柔軟パッドを配置させるようにして衝撃を吸収する。 In other conventional treadmills, a rubber block is disposed between the deck and the lying frame to absorb the impact. Such a conventional treadmill is disclosed in French Patent No. 2,616,132. The dreadmill deck is positioned above the frame member and provided on the plurality of flexible pads. Bushes are inserted above and below each pad, and bolts hanging downward from the deck and bolts extending upward from the frame are received by the corresponding bushes. The bolt absorbs shock by placing a flexible pad between the deck and the frame.

米国特許第5,336,144号および第5,454,772号には複数のカップ形状のエラストマースプリングによってフレームの上方に支持されたデッキが開示されている。エラストマースプリングはデッキがフレームに対して下方に撓む時に可逆的に変形する。エラストマースプリングは、テーパ状の厚さからなる側壁を有している。結果として、エラストマースプリングによるデッキの下方への移動に対する抵抗はフレームに対するデッキの撓みの程度に比例する。このようなトレッドミルの一つの欠点は、エラストマースプリングが適所に固定されており、それぞれがより小さい支承域を決定していることである。 U.S. Pat. Nos. 5,336,144 and 5,454,772 disclose decks supported above the frame by a plurality of cup-shaped elastomeric springs. The elastomer spring deforms reversibly when the deck bends downward relative to the frame. The elastomer spring has a side wall having a tapered thickness. As a result, the resistance to downward movement of the deck by the elastomer spring is proportional to the degree of deflection of the deck relative to the frame. One drawback of such a treadmill is that the elastomeric springs are fixed in place, each determining a smaller bearing area.

本発明は、前述したような従来の身体鍛錬用トレッドミルのサスペンション構造を改善することを目的とするものである。 An object of the present invention is to improve the suspension structure of a conventional treadmill for body training as described above.

上記目的を達成するために本発明が採用したトレッドミルは、フレームと、フレームに対して装着された第一ローラアセンブリおよび第二ローラアセンブリと、前記第一、第二ローラアセンブリに対して巻回された無端ベルトと、該フレームと該無端ベルトの上方走行部との間に配設されると共に、第一端部と第二端部とを有するデッキと、運動者によってデッキに付与される荷重を吸収するようにした少なくとも一つの長尺状スプリングであって、スプリング率が選択的に変更可能であり、かつ、長さ方向に延出する中空本体部を備えている長尺状スプリングと、望ましい程度において選択的にスプリングの中空部に挿入できる寸法および形状に構成された圧縮可能な挿入部材と、を有する。一つの態様では、該デッキの第二端部を該フレームに対して回動自在に連結する回動連結を備えている。長尺状のエストラマースプリング部材が該フレームと該デッキの間でデッキの第一端部と第二端部との間に位置して配設されており、フレームの上方に間隔を存して設けたデッキを支持している。運動者が無端ベルトの上で足踏みすると、エラストマースプリング部材はフレームに対するデッキの撓み(下方への移動)に抵抗して可逆的に変形する。エラストマースプリング部材によって提供される抵抗はデッキの撓みの程度に比例する。 In order to achieve the above object, a treadmill adopted by the present invention includes a frame, a first roller assembly and a second roller assembly attached to the frame, and a winding around the first and second roller assemblies. An endless belt, a deck disposed between the frame and the upper running portion of the endless belt, and having a first end and a second end, and a load applied to the deck by the athlete At least one elongate spring that absorbs the elongate spring , wherein the spring rate is selectively changeable, and the elongate spring includes a hollow body portion extending in the length direction; And a compressible insertion member configured to a size and shape that can be selectively inserted into the hollow portion of the spring to the extent desired . In one aspect, a pivot connection is provided for pivotally coupling the second end of the deck to the frame. A long elastomer spring member is disposed between the frame and the deck between the first end and the second end of the deck, and is provided above the frame with a gap therebetween. Supporting the deck. When the exerciser steps on the endless belt, the elastomer spring member deforms reversibly while resisting bending (downward movement) of the deck with respect to the frame. The resistance provided by the elastomeric spring member is proportional to the degree of deflection of the deck.

本発明の他の態様では、エラストマースプリング部材はフレームのサイドレールの上とデッキの側縁の下方との間に設けられる。 In another aspect of the invention, the elastomeric spring member is provided between the frame side rails and below the deck side edges.

本発明の他の態様では、エラストマースプリングはベース部とベース部より上方に向かって延出する膨出本体とを有する。本体は半球状あるいは凸状に形成されており、その頂部においては外方に向かって膨出する形状を有している。ベース部と本体部との間におけるエラストマースプリングの内部は中空あるいは一部において中空となっている。結果として、本体部は、運動者がデッキに課する力によって下方に向かって撓むことになる。 In another aspect of the present invention, the elastomer spring has a base portion and a bulging body extending upward from the base portion. The main body is formed in a hemispherical shape or a convex shape, and has a shape that bulges outward at the top. The inside of the elastomer spring between the base portion and the main body portion is hollow or partially hollow. As a result, the main body portion is bent downward by the force exerted on the deck by the exerciser.

さらに本発明の他の態様では、エラストマースプリングの本体部の肉厚は、ベース部との連結部においてより大きくなっている。本体部の肉厚はベース部から離れるにつれて薄くなるように構成してあり、半球状の本体部の最上部で最も薄くなる。結果として、エラストマースプリングに対してデッキが下方に向かう荷重を課した場合には、本体の頂部中央部が下方に向かって中空内部へ偏向することになる。本発明では、エラストマースプリングがむくの場合に起り得るような横方向への変形は起らない。また、エラストマースプリングによってデッキに課される抵抗はデッキが下方に変形するにしたがって増大していき、したがって、可変のスプリング率を提供することができる。 Furthermore, in another aspect of the present invention, the thickness of the main body portion of the elastomer spring is larger at the connection portion with the base portion. The thickness of the main body portion is configured to become thinner as the distance from the base portion increases, and is thinnest at the top of the hemispherical main body portion. As a result, when the deck imposes a downward load on the elastomer spring, the central portion of the top of the main body deflects downward into the hollow interior. In the present invention, the lateral deformation that may occur when the elastomer spring is peeled does not occur. Also, the resistance imposed on the deck by the elastomer springs increases as the deck deforms downward, thus providing a variable spring rate.

本発明の他の態様では、スプリングは変形率が選択的に変更できるように構成されている。これに関連して、圧縮可能な挿入部材の形状および寸法が、スプリングの中空部の望ましい範囲にまで選択的に挿入可能なように決定される。断面において、挿入部材はスプリングの中空部の断面形状に対応するものとなっている。また、スプリングはその長さ方向にテーパ状としてもよい。他の態様では、スプリングの本体は袋体として圧縮性の流体を受け入れるように構成される。詳しくは、圧縮可能な流体は空気からなり、該空気は空気ポンプによって袋体へ供給される。また、バルブあるいは他の手段が袋体から圧縮可能な流体を排出するために設けられる。 In another aspect of the invention, the spring is configured such that the deformation rate can be selectively changed. In this connection, the shape and dimensions of the compressible insert are determined so that they can be selectively inserted into the desired extent of the spring cavity. In the cross section, the insertion member corresponds to the cross-sectional shape of the hollow portion of the spring. The spring may be tapered in the length direction. In another aspect, the body of the spring is configured to receive a compressible fluid as a bag. Specifically, the compressible fluid is air, and the air is supplied to the bag body by an air pump. A valve or other means is also provided for discharging compressible fluid from the bag.

さらに本発明の他の態様では、デッキの後方端の回動連結は、フレームのサイド部材に装着され、デッキの下側に設けられたヒンジブラケットに連結するスピンドルを有している。この構成によって、デッキの後方端部はデッキの長さに対して直交して延出する軸を中心としてフレームに対して回動自在に装着される。 In yet another aspect of the present invention, the pivotal connection of the rear end of the deck has a spindle that is attached to a side member of the frame and connected to a hinge bracket provided on the underside of the deck. With this configuration, the rear end of the deck is mounted so as to be rotatable with respect to the frame about an axis extending perpendicular to the length of the deck.

図1において、本発明に従って構成されたトレッドミル10はフレーム12を有し、フレーム12の上にはフレーム12を横切るようにして前方ローラアセンブリ14と後方ローラアセンブリ16が設けてある。本明細書において、前方とは運動者がトレッドミルを利用する時に向かう方向を意味する。また、「前方」と「後方」とは反対の方向を意味するものとして用いられる。前方ローラアセンブリ14と後方ローラアセンブリ16との間には無端ベルト18が巻回されている。ベルト18の上方走行部とフレーム12との間に位置してデッキ20が設けてある。 In FIG. 1, a treadmill 10 constructed according to the present invention has a frame 12, and a front roller assembly 14 and a rear roller assembly 16 are provided on the frame 12 so as to cross the frame 12. In the present specification, the front means a direction in which the exerciser heads when using the treadmill. “Front” and “rear” are used to mean opposite directions. An endless belt 18 is wound between the front roller assembly 14 and the rear roller assembly 16. A deck 20 is provided between the upper traveling portion of the belt 18 and the frame 12.

図2、図3、図5に示すように、デッキ20の後方部位はピボット連結24によってフレームに回動可能に装着されており、デッキの後方部位がデッキの長さに対して延出する軸の回りをフレームに直交するように回動できるようになっている。長尺状で変形自在のスプリング26がフレームの上に設けてあり、デッキの側方縁部の下に横たわることで、ピボット連結24と共にデッキを支持している。 As shown in FIGS. 2, 3, and 5, the rear portion of the deck 20 is pivotally attached to the frame by a pivot connection 24, and the shaft on which the rear portion of the deck extends with respect to the length of the deck. Can be rotated so as to be orthogonal to the frame. An elongated, deformable spring 26 is provided on the frame and lies under the side edge of the deck to support the deck along with the pivot connection 24.

このような本発明について詳しく述べると、フレーム12は一対の長尺状に形成されたサイドレール30a、30bを有しており、サイドレール30a、30bは後方側横部材32、中間横部材34、前方側横部材36によって互いに横方向に間隔を存して平行状に配設されている。好ましくは、横部材は中空状の金属押出し材から形成されるのがよく、そうすることで重量比に対する高い強度を得ることができる。サイドレール30a、30bには複数のブラケット38が配設してあり、図2、図3に示すようにローラ体14、16の端部に係合するようになっている。 The frame 12 includes a pair of elongated side rails 30a and 30b. The side rails 30a and 30b include the rear side member 32, the intermediate side member 34, The front side lateral members 36 are arranged in parallel to each other at intervals in the lateral direction. Preferably, the cross member is formed from a hollow metal extruded material, so that a high strength with respect to the weight ratio can be obtained. A plurality of brackets 38 are disposed on the side rails 30a and 30b, and are engaged with the end portions of the roller bodies 14 and 16 as shown in FIGS.

さらに、フレーム12は中間横部材34と前方側横部材36の間に位置して上方に立上り状に延出してなる一対の平板状の装着プレート40a、40bを有しており、上方に向かって延出するポスト40を支持するようにしている。ポスト40はフレーム12の前方端から上方かつ前方に向かって延出しており、手摺り44の横部42を支持している。手摺り44は横部42より後方かつ若干下方に向かって延出し、かつ下方に延出しており、その延出端部は装着ブラケット46によってフレームに装着されている。手摺りは運動者がトレッドミル10の上を歩いたり、ジョギングしたり、走ったりする際に手で掴むようになっている。 Further, the frame 12 has a pair of flat mounting plates 40a and 40b which are located between the intermediate lateral member 34 and the front lateral member 36 and extend upwardly upward, and upward. The extending post 40 is supported. The post 40 extends upward and forward from the front end of the frame 12, and supports the lateral portion 42 of the handrail 44. The handrail 44 extends rearward and slightly downward from the lateral portion 42 and extends downward, and the extended end portion is attached to the frame by a mounting bracket 46. The handrail is grasped by a hand when an athlete walks, jogs or runs on the treadmill 10.

また、ポスト40は表示パネル41を支持しており、表示パネルには、ベルトの速さ、運動の長さ、消費カロリー、運動のコース等のトレッドミルを使用する間の様々な情報が表示される。典型的には、表示パネルには、スタートボタン、スピード制御、緊急停止等の種々の制御ノブあるいはボタンが設けてある。 The post 40 also supports a display panel 41. The display panel displays various information during use of the treadmill, such as the speed of the belt, the length of exercise, the calorie consumption, and the course of exercise. The Typically, the display panel is provided with various control knobs or buttons such as a start button, speed control, and emergency stop.

トレッドミル10はさらにモータ50を有しており、モータの駆動軸52は前方ローラアセンブリ14の一端側に設けた駆動ベルト54に連結されている。モータ50は回動自在に前方ローラアセンブリ14を駆動し、もってトレッドミルベルト18を移動させ、ベルトの上を運動者がストライドするようになっている。モータ50はトレッドミルの前方を横切るように延出するハウジングカバー56内に配設されている。 The treadmill 10 further includes a motor 50, and a drive shaft 52 of the motor is connected to a drive belt 54 provided on one end side of the front roller assembly 14. The motor 50 rotatably drives the front roller assembly 14 to move the treadmill belt 18 so that an athlete strides over the belt. The motor 50 is disposed in a housing cover 56 that extends across the front of the treadmill.

図2乃至図4において、サイドレール30a、30bは互いにミラーイメージに構成されており、これらに置いて同じ符号を付した部分は同種の部分であるものと理解される。図4に示すように、サイドレール30a、30bは複数の中空部を有する金属押出し材から構成されており、外方部位60と内方部位62とを有し、これらの部位は概ね立上り状の延出壁64を共有している。断面において、外方部位60と内方部位62とは共に閉じられたボックス部を形成しているが、外方部位60は内方部位62より若干複雑な形状となっている。外方部位60は外方に向かって突出状に湾曲した外方壁66を有し、外方壁66は上方リップ68より下方水平壁70に向かって下方に延出している。上方リップ68と下方水平壁70の間に位置して、外方壁は内側に延出する溝部72を有しており、溝部72は溝部自体の高さよりも若干狭い入口部74を有している。溝部72は、手摺り44の下方端部をフレームのサイドレールに装着するブラケット46の図示しない内側キー部を摺動自在に受け入れるような寸法に形成されている。 2 to 4, the side rails 30 a and 30 b are configured as mirror images, and it is understood that the portions denoted by the same reference numerals are the same type portions. As shown in FIG. 4, the side rails 30a and 30b are made of a metal extruded material having a plurality of hollow portions, and have an outer portion 60 and an inner portion 62, and these portions are generally raised. The extension wall 64 is shared. In the cross section, the outer part 60 and the inner part 62 together form a closed box part, but the outer part 60 has a slightly more complicated shape than the inner part 62. The outer portion 60 has an outer wall 66 that is curved to project outward, and the outer wall 66 extends downward from the upper lip 68 toward the lower horizontal wall 70. Located between the upper lip 68 and the lower horizontal wall 70, the outer wall has an inwardly extending groove 72, which has an inlet 74 that is slightly narrower than the height of the groove itself. Yes. The groove 72 is sized to slidably receive an inner key portion (not shown) of the bracket 46 that attaches the lower end portion of the handrail 44 to the side rail of the frame.

図4に基づいてさらに説明すると、内方部位62は実質的に水平状の上壁76と、実質的に鉛直状の内方壁78と、実質的に水平状の下壁80を有しており、これらが共通壁64と協働して閉鎖状で実質的に方形状のボックス状の断面を決定している。図3に示すように、後方側横部材32は下壁80の底部を支持している。さらに、中間横部材34の下方端縁は実質的に上壁76と面一である。また、図2、図3に示すように、前方ローラアセンブリ14、後方ローラアセンブリ16を装着するのに用いられるブラケット38は上壁76の上に配設してあり、上壁76は肩部として機能する。さらに、長尺状のエラストマースプリング26が上壁76の上に装着されている。サイドレール30a、30bは図示の構成のものに限定されるものではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲で他の構成を採り得る。 With further reference to FIG. 4, the inner portion 62 has a substantially horizontal upper wall 76, a substantially vertical inner wall 78, and a substantially horizontal lower wall 80. They cooperate with the common wall 64 to determine a closed, substantially rectangular box-shaped cross section. As shown in FIG. 3, the rear lateral member 32 supports the bottom of the lower wall 80. Further, the lower edge of the intermediate transverse member 34 is substantially flush with the upper wall 76. As shown in FIGS. 2 and 3, the bracket 38 used for mounting the front roller assembly 14 and the rear roller assembly 16 is disposed on the upper wall 76, and the upper wall 76 serves as a shoulder. Function. Further, a long elastomer spring 26 is mounted on the upper wall 76. The side rails 30a and 30b are not limited to those shown in the drawings, and other configurations can be adopted without departing from the spirit of the present invention.

図2、図3において、デッキ20は平面かつ方形状で十分に強固なパネルから形成されており、パネルはスムースな上面、下面を有している。デッキを形成するのに適した材料は合板、その他の補強板構造、補強熱固化プラスチック材料、金属、他の十分な強度を有する部材が挙げられる。好ましくは、デッキの強度はEI〔弾性率(lb/in2)X慣性モーメント(in4)〕の値が略0.5X106から2.0X106lbin2の範囲である。好ましくは、デッキの上方表面は、例えばワックス合成物のような低摩擦コーティングを被覆あるいは埋め込むのがよい。 2 and 3, the deck 20 is formed of a flat, square and sufficiently strong panel, and the panel has a smooth upper surface and lower surface. Suitable materials for forming the deck include plywood, other reinforcing plate structures, reinforced heat-set plastic materials, metals, and other members with sufficient strength. Preferably, the strength of the deck is such that the value of EI [elastic modulus (lb / in 2 ) × moment of inertia (in 4 )] is approximately in the range of 0.5 × 10 6 to 2.0 × 10 6 lbin 2 . Preferably, the upper surface of the deck is coated or embedded with a low friction coating such as a wax composite.

図5に示すように、デッキのそれぞれの側縁にはトリムストライプ84が形成されており、デッキの端部位を保護すると共に横方向にベルト20を拘束するようにしている。トリムストライプ84はデッキの側縁の上部に重合する上部86と、デッキの側端を支持する側部88と、デッキの下方端部に重合する下方肩部90とを有する。好ましくは、トリムストライプ84は押出し金属部材あるいはプラスチック材料から形成される。 As shown in FIG. 5, a trim stripe 84 is formed on each side edge of the deck to protect the end portion of the deck and restrain the belt 20 in the lateral direction. The trim stripe 84 has an upper portion 86 that overlaps the upper side edge of the deck, a side portion 88 that supports the side edge of the deck, and a lower shoulder 90 that overlaps the lower end portion of the deck. Preferably, the trim stripe 84 is formed from an extruded metal member or a plastic material.

さらに図5に基づいて説明すると、ピボット連結24は、それぞれデッキの後方部位のそれぞれの端部に位置することで、デッキの後方部位をフレームのサイドレールの内方部位62に装着するようにした二つのヒンジアセンブリを有し、直交する軸94に対して回動できるようにしている。さらに詳しく述べると、それぞれのヒンジアセンブリは、フレーム壁78の内側表面に固着される装着スピンドル96を有している。スピンドル96の末端部に形成した縮径肩部にはフランジベアリング98が設けてあり、フランジベアリングのウェブ部はヒンジブラケット104の垂直脚部102の下方部位に形成した円形状の開口部内に装着されている。ヒンジブラケット104は水平状の上方装着板部106を有しており、該板部にはクリアランス開口部が設けてあり、デッキを貫通して延出して板部106の下方のハードウェア部材108に連結する螺子部材を受け入れるようになっている。 Further, referring to FIG. 5, the pivot connection 24 is located at each end of the rear part of the deck so that the rear part of the deck is attached to the inner part 62 of the side rail of the frame. It has two hinge assemblies so that it can rotate about an orthogonal axis 94. More particularly, each hinge assembly has a mounting spindle 96 that is secured to the inner surface of the frame wall 78. A flange bearing 98 is provided on the reduced diameter shoulder portion formed at the end of the spindle 96, and the web portion of the flange bearing is mounted in a circular opening formed at a lower portion of the vertical leg portion 102 of the hinge bracket 104. ing. The hinge bracket 104 has a horizontal upper mounting plate portion 106, which is provided with a clearance opening, and extends through the deck to the hardware member 108 below the plate portion 106. The screw member to be connected is received.

フレーム12に対してデッキ20の後方部位を回動自在に装着する手段は、他の手段であってもよい。例えば、図示しないピアノヒンジをデッキ20の下方に横たわらせて、図示しないフレーム横部材に装着するようにしてもよい。 The means for rotatably mounting the rear portion of the deck 20 with respect to the frame 12 may be other means. For example, a piano hinge (not shown) may be placed under the deck 20 and attached to a frame horizontal member (not shown).

特に図4において、スプリング26は概ね「d」状の断面形状のものとして示してある。スプリング26はフレーム上壁76の上に横たわるベース部112と、膨出状で上方に向かって突成してなり、凸状あるいはドーム状の本体部114を有しており、図2、図3に示すように、本体114はベース部から上方に延出しておりデッキ20の側縁部を下方から支持する。スプリング26の内部116は好ましくは中空あるいは実質的に中空であり、本体部114の下方への変形を可能としている。好ましくは、本体部114は均一な肉厚から形成されるのではなく、むしろベース部112から離れるにつれて肉厚が減少するように構成し、本体114のドームの最上部の肉厚はベース部112との連結部位における本体の肉厚の略1/3から1/2の厚さになるようにする。 In particular, in FIG. 4, the spring 26 is shown as having a generally “d” cross-sectional shape. The spring 26 has a base portion 112 lying on the upper frame wall 76 and a bulging upward projecting shape, and has a convex or dome-shaped main body portion 114. FIGS. As shown, the main body 114 extends upward from the base portion and supports the side edge of the deck 20 from below. The interior 116 of the spring 26 is preferably hollow or substantially hollow, allowing the body portion 114 to be deformed downward. Preferably, the body 114 is not formed from a uniform thickness, but rather is configured such that the thickness decreases as it moves away from the base 112, and the thickness of the top of the dome of the body 114 is the base 112. It is made to become the thickness of about 1/3 to 1/2 of the thickness of the main body in the connection part.

スプリング26の性能はその断面寸法を変更することで変えることができる。スプリング26の全体断面寸法およびスプリング26の大きさを大きくすることでより堅いスプリングを提供することができ、あるいは大きさを小さくすることでより堅くないスプリングを提供することができる。また、本体部の種々の部位における肉厚を変更することによってもスプリングの性能を変更あるいは変質させることができる。 The performance of the spring 26 can be changed by changing its cross-sectional dimension. Increasing the overall cross-sectional dimension of the spring 26 and the size of the spring 26 can provide a stiffer spring, or decreasing the size can provide a less stiff spring. Further, the performance of the spring can be changed or altered by changing the thickness at various parts of the main body.

一つの好ましい実施例では、スプリングの幅は約1.0から1.5インチであり、ベース部112の厚さは約0.2から0.4インチである。また、スプリングの全体の高さは約1から1.25インチである。さらに、本体部の肉厚はベース部との連結部位において0.3から0.4インチであり、上方に向かって肉厚は小さくなっていき、本体部の頂部の肉厚は約0.1から0.2インチである。尚、これらの寸法は例示のみであって、本発明の範囲を限定するものではない。 In one preferred embodiment, the spring width is about 1.0 to 1.5 inches and the thickness of the base 112 is about 0.2 to 0.4 inches. The overall height of the spring is about 1 to 1.25 inches. Furthermore, the thickness of the main body is 0.3 to 0.4 inches at the connection portion with the base, and the thickness decreases upward, and the thickness of the top of the main body is about 0.1. To 0.2 inches. In addition, these dimensions are only examples and do not limit the scope of the present invention.

好ましくは、スプリング26は、天然ゴムや合成ゴム化合物等のエラストマー材料から構成される。ゴムの強度を変更することによってスプリング26のスプリング率や他の性能を変更することもできる。スプリング26はまたスプリングの下方への変形に対抗する程度に応じて選択された長さに形成される。 Preferably, the spring 26 is made of an elastomer material such as natural rubber or a synthetic rubber compound. It is also possible to change the spring rate and other performance of the spring 26 by changing the strength of the rubber. The spring 26 is also formed to a length selected according to the degree to counter the downward deformation of the spring.

また、スプリング26はサイドレール30a、30bの長さに沿って選択された部位に配設され、運動者によって課される衝撃荷重にデッキ26が反応するような状態が得られるようにする。好ましくは、スプリング26はサイドレールに沿って、運動者の足がデッキ20の上のベルトをストライクする部位に一致するようにして配設される。 In addition, the spring 26 is disposed at a selected portion along the length of the side rails 30a and 30b so that the deck 26 can react to the impact load imposed by the athlete. Preferably, the springs 26 are disposed along the side rails so that they coincide with the site where the athlete's feet strike the belt on the deck 20.

スプリング26は、スプリングのベース部112に形成した長溝を通って延出する長尺片120によって位置を保持される。長尺片120の両端部はエラストマースプリングの両端より突出して延出することでクリアランス穿孔を設けたタブを形成しており、下方に向かってタブを貫通してレール壁76の内部まで延出する螺子部材を受け入れるようにしてある。尚、スプリング26をフレームレールに装着する手段としては他の手段も採り得る。 The position of the spring 26 is held by a long piece 120 extending through a long groove formed in the base portion 112 of the spring. Both ends of the long piece 120 protrude from both ends of the elastomer spring to form a tab having clearance perforations, and extend downward through the tab to the inside of the rail wall 76. A screw member is received. It should be noted that other means may be adopted as means for attaching the spring 26 to the frame rail.

前述したように、スプリング26をフレームレールの長さに沿って選択的に位置決め配設することで、エラストマースプリングによって得られるエネルギー吸収およびクションニング効果を変更することができる。このことは、単に螺子部材122を緩め、フレームレールに沿った異なる位置において壁76内に螺子部材122を再び連結することで行うことができる。 As described above, by selectively positioning and arranging the spring 26 along the length of the frame rail, the energy absorption and the traction effect obtained by the elastomer spring can be changed. This can be done by simply loosening the screw member 122 and reconnecting the screw member 122 into the wall 76 at different positions along the frame rail.

スプリング26はフレームサイドレール上に装着したものにおいて図示しているが、これに代えてデッキ20の下面側に装着してもよい。例えば、螺子部材122を上方に向かってデッキ20の下面内に連結することで行うことができる。 Although the spring 26 is illustrated as being mounted on the frame side rail, it may be mounted on the lower surface side of the deck 20 instead. For example, it can be performed by connecting the screw member 122 upward in the lower surface of the deck 20.

スプリング26はフレームレールに沿って摺動できるように構成してもよい。このことは、例えば、図6に示すように、フレームレールの上壁76’を上方に開口状の溝部130に形成してスプリング26’を受け入れるようにすることで行える。図6における本発明の構成要素で図1乃至図5のものと同種のものについては同様の符号が付してあるが、プライム符号「’」を付してある。溝部130の長さ方向においてスプリング26’の位置を保持するには、あらゆる適切な手段が採用され得る。 The spring 26 may be configured to slide along the frame rail. For example, as shown in FIG. 6, this can be achieved by forming the upper wall 76 'of the frame rail in an upward groove 130 to receive the spring 26'. 6 that are the same as those in FIG. 1 to FIG. 5 are given the same reference numerals, but are marked with a prime code “′”. Any suitable means may be employed to maintain the position of the spring 26 'in the length direction of the groove 130.

本発明に係るトレッドミルが使用される時には、運動者の足がベルト18上に載せられるとデッキがフレーム12に向かって下方に撓む(移動)する。この撓みはスプリング26の圧縮によって対抗される。スプリング26は運動者の足の衝撃を吸収するように機能する。トレッドミルのデッキはその後方部位において回動自在に装着されており、他の部位はスプリングのみによって支持されているので、デッキ20はフレーム12に対して自由に上下移動(回動)することができる。フレーム12に向かうデッキ20の下方への撓みはスプリング26の可逆的な圧縮をもたらす。特に、スプリング本体部114の頂部中央は、本体部がベース部112に連結する部位に比べて肉厚が小さいので、中心が最初に下方に向かって変形する。しかしながら、デッキ20が継続してフレーム12に向かって下方に移動すると、本体114の漸次肉厚となる部位も圧縮され変形する。したがって、スプリング26はさらなる圧縮によって次第に堅くなっていき、デッキ20の移動範囲に比例して増加するデッキ20の下方への移動に対する抵抗の度合いを提供する。 When the treadmill according to the present invention is used, when the athlete's feet are placed on the belt 18, the deck bends (moves) downward toward the frame 12. This deflection is counteracted by the compression of the spring 26. The spring 26 functions to absorb the impact of the athlete's foot. Since the deck of the treadmill is rotatably mounted at the rear part thereof and the other parts are supported only by the springs, the deck 20 can freely move up and down (rotate) with respect to the frame 12. it can. The downward deflection of the deck 20 towards the frame 12 results in reversible compression of the spring 26. In particular, the center of the top of the spring main body 114 has a smaller thickness than the portion where the main body is connected to the base 112, so that the center first deforms downward. However, as the deck 20 continues to move downward toward the frame 12, the portion of the main body 114 that gradually becomes thicker is also compressed and deformed. Thus, the spring 26 becomes progressively stiffer with further compression, providing a degree of resistance to downward movement of the deck 20 that increases in proportion to the range of movement of the deck 20.

さらに、弾性スプリングの本体部114は本体部の頂部において最も薄くなっている。結果として、本体部114は、変形する際に横方向に変形するのではなく(この場合デッキ20に対して横方向の負荷を与えることになるであろう)、その中心部が下方に向かって変形するようになっている。この横方向、あるいは側方への変形性向は、本体部114をベース部112から膨出部の頂部へ向かって漸次肉薄に構成することによって防止することができる。 Further, the main body 114 of the elastic spring is thinnest at the top of the main body. As a result, the main body 114 does not deform laterally when deforming (in this case, a lateral load will be applied to the deck 20), but its central portion is directed downward. It is designed to deform. This tendency to deform laterally or laterally can be prevented by forming the main body 114 gradually thinner from the base 112 toward the top of the bulge.

スプリング26によって提供されるデッキ20の下方への移動に対する抵抗の程度はデッキの撓みあるいは下方への移動に比例するので、トレッドミル10はあらゆる体重の運動者に対しても適切な衝撃吸収を提供する。体重がより軽い運動者は足を踏み降ろした時にトレッドミルにさほど大きな衝撃力を与えることはない。しかしながら、トレッドミルデッキ20は比較的容易に得られる初期のスプリング26’の圧縮によってフレームに向かって下方に変形するので、比較的体重の軽い個人に対しても適切な衝撃吸収を提供することができる。より体重の重い個人がトレッドミルを利用する場合には、より大きな衝撃がデッキ20に与えられるが、この荷重はデッキ20の下方への変形が大きくなるにつれて大きくなるスプリング26の抵抗が負担することになる。 Since the degree of resistance to the downward movement of the deck 20 provided by the spring 26 is proportional to the deflection or downward movement of the deck, the treadmill 10 provides adequate shock absorption for any weight athlete. To do. Lighter weight athletes do not apply much impact to the treadmill when they step down. However, the treadmill deck 20 is deformed downward toward the frame due to the compression of the initial spring 26 ', which is relatively easy to obtain, so that adequate shock absorption can be provided even for relatively light individuals. it can. When a heavier individual uses the treadmill, a greater impact is applied to the deck 20, but this load is borne by the resistance of the spring 26, which increases as the downward deformation of the deck 20 increases. become.

図7、8に示す本発明の実施の形態は、前記スプリング26、26’と類似して構成された膨出状あるいは中空状のスプリング26''からなるスプリングアセンブリ132に係るものである。スプリングアセンブリ132はスプリング26''の中空内部116''内に受入れ可能な形状および寸法に形成された挿入部材134を有している。好ましくは、必ずしもそうである必要はないが、挿入部材134の外形は概ねスプリング26''の中空内部116''の形状に対応するものである。また、理想的には、挿入部材134の長さは、スプリング26''の中空内部116''の長さの重要な部位に対応する長さである。スプリング26''と挿入部材134とは協働してスプリングアセンブリ132を形成することでデッキ20を支持する。 The embodiment of the present invention shown in FIGS. 7 and 8 relates to a spring assembly 132 composed of a bulged or hollow spring 26 ″ configured similar to the springs 26 and 26 ′. The spring assembly 132 includes an insert member 134 that is shaped and dimensioned to be received within the hollow interior 116 '' of the spring 26 ''. Preferably, although not necessarily so, the outer shape of the insertion member 134 generally corresponds to the shape of the hollow interior 116 '' of the spring 26 ''. Also, ideally, the length of the insertion member 134 is a length corresponding to an important part of the length of the hollow interior 116 '' of the spring 26 ''. The spring 26 ″ and the insertion member 134 cooperate to form the spring assembly 132 to support the deck 20.

挿入部材134の目的はスプリングアセンブリ132の性能を変更することにある。このため、挿入部材134は、スプリング26''を形成する部材と同様の部材あるいは異なる部材から構成され得る。例えば、挿入部材134はスプリング26を構成する材料に対して、堅い材料、軟らかい材料、より弾性的な材料、より非弾性的な材料から構成される。また、挿入部材の材料は、挿入部材を構成するのに望ましい堅さや柔軟性に対応して、むくのもの、中空のもの、一部中空のものであってもよい。挿入部材134の特別な材料の化合物や構成を選択することで、スプリング26''と協働してスプリングアセンブリ132の望ましい全体としての性能を獲得する。 The purpose of the insertion member 134 is to change the performance of the spring assembly 132. For this reason, the insertion member 134 can be composed of a member similar to or different from the member forming the spring 26 ″. For example, the insertion member 134 is made of a hard material, a soft material, a more elastic material, or a more inelastic material with respect to the material constituting the spring 26. Further, the material of the insertion member may be peeled, hollow, or partially hollow, corresponding to the rigidity and flexibility desired for constituting the insertion member. By selecting a particular material compound or configuration of the insert member 134, the desired overall performance of the spring assembly 132 is obtained in cooperation with the spring 26 ''.

挿入部材134が構成される材料に加えて、挿入部材134がスプリング26''の内部において連繋する範囲を変更することによってもスプリングアセンブリ132の性能を変更することができる。図7に示すように、好ましくは、挿入部材134はアクチュエータ装置136によってスプリング26''の内部で選択的に連繋すると共に、スプリング26''の外方から離脱するようにしてある。アクチュエータ装置136は動力アクチュエータ138を有し、アクチュエータ138は挿入部材134の近接する端壁140を貫通して連結シャフト142と連結されている。アクチュエータ138には種々のタイプのものが採用され、例えば、流体シリンダやマグネティックコイルアセンブリのようなリニアプッシュプルアクチュエータが採用される。あるいは、例えば、アクチュエータ138は電気ロータリモータで駆動されるロータリタイプであってもよい。この例では、連結シャフト142は端壁140に螺挿するリードスクリューである。アクチュエータ138は表示パネル41に配設した制御ボタンや他のインターフェイス装置によって使用者により遠隔操作できるようにしてもよい。 In addition to the material from which the insert member 134 is constructed, the performance of the spring assembly 132 can also be altered by changing the extent to which the insert member 134 is linked within the spring 26 ''. As shown in FIG. 7, the insertion member 134 is preferably selectively linked within the spring 26 ″ by the actuator device 136 and detached from the outside of the spring 26 ″. The actuator device 136 includes a power actuator 138, and the actuator 138 passes through an end wall 140 adjacent to the insertion member 134 and is connected to the connection shaft 142. Various types of actuators 138 are employed, for example, linear push-pull actuators such as fluid cylinders and magnetic coil assemblies. Alternatively, for example, the actuator 138 may be a rotary type driven by an electric rotary motor. In this example, the connecting shaft 142 is a lead screw that is screwed into the end wall 140. The actuator 138 may be remotely operated by the user through a control button or other interface device provided on the display panel 41.

さらに図7に示すように、挿入部材134はその長さ方向においてテーパ状となっており、挿入部材134の頂部とスプリング26''の下面との間に異なるギャップ144を形成するようにしている。この構成によって、スプリング26''は特有のスプリング率において下方に変形自在となり、このスプリング率はスプリング26''の頂壁が挿入部材134の頂部に当接するように十分に変形した時には増大することになる。この構成によると、スプリングアセンブリ132は初期においてはデッキ20''の下方への移動に対する比較的低いレベルの抵抗を提供し、一旦スプリング26''がギャップ144をなくすように十分に変形すると、デッキのさらなる下方への移動に対して比較的高いレベルの抵抗を提供するようになっている。 Further, as shown in FIG. 7, the insertion member 134 is tapered in the length direction, and a different gap 144 is formed between the top of the insertion member 134 and the lower surface of the spring 26 ″. . This configuration allows the spring 26 '' to be deformed downward at a particular spring rate, which increases when the top wall of the spring 26 '' is sufficiently deformed to abut the top of the insert 134. become. According to this configuration, the spring assembly 132 initially provides a relatively low level of resistance to the downward movement of the deck 20 ″ and once the spring 26 ″ is sufficiently deformed to eliminate the gap 144, the deck Providing a relatively high level of resistance to further downward movement of the.

本発明の他の実施の形態が図9乃至図11に示してあり、このものではスプリング26'''は、フレームレールの上壁76'''に形成された上方に向かって開口状の溝部130'''内に受け入れられる寸法に形成された流体袋体である。図9に示すように、袋体26'''はデッキ20'''の下面に対して押し当てるようになっており、もってデッキを支持している。袋体としては断面形状が楕円形状のものを図示したが、円形、正方形、長方形等の他の形状の断面形状を有するものであってもよい。 Another embodiment of the present invention is shown in FIGS. 9 to 11, in which the spring 26 '' 'is formed in an upward groove formed in the upper wall 76' '' of the frame rail. A fluid bag formed to a size acceptable within 130 '' '. As shown in FIG. 9, the bag body 26 '' 'is pressed against the lower surface of the deck 20' '', thereby supporting the deck. The bag has an elliptical cross-sectional shape, but may have another cross-sectional shape such as a circle, square, or rectangle.

例えば空気のような圧縮可能な流体が、袋体26'''に形成した入口に連結された供給ホース150を介して袋体26'''に供給される。圧縮性の流体として空気を用いる場合には、供給源としてエアコンプレッサ154が採用される。圧縮性の流体は袋体と流体連通された排出弁156を通して袋体26'''から外に排出される。また、弁156は供給ホース150と流体連通してもよく、あるいはコンプレッサ154の構成に組み込んでもよい。袋体26'''の堅さは圧縮性流体の圧力に依存しており、この圧力は表示パネル41に配設した押しボタン158、160によって遠隔制御が可能である。 A compressible fluid, such as air, is supplied to the bag body 26 '' '' via a supply hose 150 connected to an inlet formed in the bag body 26 '' '. When air is used as the compressible fluid, an air compressor 154 is employed as a supply source. The compressible fluid is discharged out of the bag body 26 '' 'through a discharge valve 156 in fluid communication with the bag body. Also, the valve 156 may be in fluid communication with the supply hose 150 or may be incorporated into the configuration of the compressor 154. The stiffness of the bag body 26 ′ ″ depends on the pressure of the compressible fluid, and this pressure can be remotely controlled by push buttons 158 and 160 disposed on the display panel 41.

それぞれフレームのサイドレールに設けた二つの袋体26'''を用いる代わりに、図11に示すようにフレームの横部材162に設けた一つの袋体26'''を採用してもよい。横部材はフレームに対して静止しているか、あるいはフレームの長さ方向に位置調節可能なようになっており袋体26'''によって支持される位置をデッキ20'''の長さ方向に変更できるようにしてもよい。尚、袋体26'''を横部材162上に装着したスプリングアセンブリ132で置き換えてもよい。 Instead of using the two bag bodies 26 '' 'provided on the side rails of the frame, one bag body 26' '' provided on the transverse member 162 of the frame may be employed as shown in FIG. The transverse member is stationary with respect to the frame or can be adjusted in the length direction of the frame, and the position supported by the bag body 26 '' 'is set in the length direction of the deck 20' ''. You may make it changeable. Note that the bag body 26 ′ ″ may be replaced with a spring assembly 132 mounted on the transverse member 162.

前記あるいは図示したようにスプリング26、26'、26''、26'''を長尺状に構成し、該スプリングをフレームとデッキの間に位置させることで、スプリングとデッキの間で十分なインターフェイスの長さあるいは面域を獲得することができ、持ちこたえストレスあるいは当接ストレスを減少あるいは最小化することができる。同時に、鉛直方向の高さを高くする必要がないことから、スプリングの設置が良好かつ簡便に行える。また、本発明に係るスプリングは部品点数が少なく、このことは製造、組立、設置、管理、信頼性をもたらす。 As described above or illustrated, the springs 26, 26 ', 26 ", 26'" are formed in an elongated shape, and the spring is positioned between the frame and the deck, so that there is sufficient space between the spring and the deck. The length or area of the interface can be acquired, and holding stress or contact stress can be reduced or minimized. At the same time, since it is not necessary to increase the height in the vertical direction, the installation of the spring can be performed well and easily. Also, the spring according to the present invention has a small number of parts, which leads to manufacturing, assembly, installation, management and reliability.

本発明に係る身体鍛錬用トレッドミルの斜視図である。It is a perspective view of the treadmill for body training concerning the present invention. 図1に示すトレッドミルのフレーム、デッキ、回動連結、弾性スプリングを示す分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which shows the flame | frame, deck, rotational connection, and elastic spring of the treadmill shown in FIG. 図1に示すトレッドミルの一部を断面して示す図である。FIG. 2 is a cross-sectional view showing a part of the treadmill shown in FIG. 1. 弾性スプリングの部位においてトレッドミルのフレームを拡大して示した部分斜視図である。It is the fragmentary perspective view which expanded and showed the frame of the treadmill in the site | part of an elastic spring. 特にデッキとフレームの回動連結を示す部分拡大斜視図である。In particular, it is a partially enlarged perspective view showing the rotational connection between the deck and the frame. 他の実施の形態に係る部分拡大断面図である。It is a partial expanded sectional view concerning other embodiments. 他の実施の形態に係る拡大立面図である。It is an expansion elevation view concerning other embodiments. 図7における8ー8線に沿って示す断面図である。FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line 8-8 in FIG. 他の実施の形態に係る拡大立面図である。It is an expansion elevation view concerning other embodiments. 図9における10ー10線に沿って示す断面図である。It is sectional drawing shown along the 10-10 line in FIG. 他の実施の形態に係る分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which concerns on other embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10 トレッドミル
14 ローラアセンブリ
16 ローラアセンブリ
18 無端ベルト
20 デッキ
24 回動連結
26 長尺状スプリング
10 Treadmill 14 Roller assembly 16 Roller assembly 18 Endless belt 20 Deck 24 Rotating connection 26 Long spring

Claims (33)

(a)フレームと、
(b)フレームに対して装着された第一ローラアセンブリおよび第二ローラアセンブリと、
(c)前記第一、第二ローラアセンブリに対して巻回された無端ベルトと、
(d)該フレームと該無端ベルトの上方走行部との間に配設されると共に、第一端部と第二端部とを有するデッキと、
(e)運動者によってデッキに付与される荷重を吸収するようにした少なくとも一つの長尺状スプリングであって、スプリング率が選択的に変更可能であり、かつ、長さ方向に延出する中空本体部を備えている長尺状スプリングと
(f)望ましい程度において選択的にスプリングの前記中空本体部に挿入できる寸法および形状に構成された圧縮可能な挿入部材と、を有することを特徴とする身体鍛錬用トレッドミル。
(A) a frame;
(B) a first roller assembly and a second roller assembly mounted to the frame;
(C) an endless belt wound around the first and second roller assemblies;
(D) a deck disposed between the frame and the upper running portion of the endless belt, and having a first end portion and a second end portion;
(E) At least one long spring adapted to absorb the load applied to the deck by the athlete , the spring rate being selectively changeable, and a hollow extending in the length direction A long spring having a main body , and
(F) A treadmill for body training characterized by having a compressible insertion member configured to have a size and shape that can be selectively inserted into the hollow main body portion of the spring to a desired degree .
請求項において、スプリングは前記中空本体部と一体的に構成されるベース部を有すると共に、ベース部をフレームに装着するための手段を有することを特徴とするトレッドミル。 2. The treadmill according to claim 1 , wherein the spring has a base part integrally formed with the hollow main body part and means for attaching the base part to the frame. 請求項1、2いずれかにおいて、挿入部材の断面形状は概ねスプリングの中空本体部の断面形状に対応していることを特徴とするトレッドミル。 The treadmill according to claim 1, wherein the cross-sectional shape of the insertion member substantially corresponds to the cross-sectional shape of the hollow main body portion of the spring. 請求項1乃至3いずれかにおいて、挿入部材は長さ方向にテーパ状であることを特徴とするトレッドミル。 In any one of claims 1 to 3, treadmill, wherein the insert is tapered in the longitudinal direction. 請求項1乃至4いずれかにおいて、スプリング内における挿入部材の連繋の範囲を変更する手段を含むことを特徴とするトレッドミル。 5. The treadmill according to claim 1 , further comprising means for changing a range of connection of the insertion members in the spring. 請求項1乃至5いずれかにおいて、挿入部材はエラストマー部材から形成されることを特徴とするトレッドミル。 In any one of claims 1 to 5, treadmill, wherein the insertion member is formed from an elastomeric member. 請求項1乃至6いずれかにおいて、
前記中空本体部は圧縮可能な流体を受け入れるように構成されており、さらに、前記中空本体部に圧縮可能流体を供給する手段と、前記中空本体部から圧縮可能な流体を取り除く手段とを有することを特徴とするトレッドミル。
In any one of Claims 1 thru | or 6 ,
The hollow body is configured to receive a compressible fluid, and further includes means for supplying a compressible fluid to the hollow body and means for removing the compressible fluid from the hollow body. A treadmill characterized by
請求項において、圧縮可能な流体は空気であり、前記中空本体部に空気を導入する空気ポンプを有することを特徴とするトレッドミル。 8. The treadmill according to claim 7, wherein the compressible fluid is air, and has an air pump for introducing air into the hollow main body . 請求項7、8いずれかにおいて、フレームは前記中空本体部を受け入れる凹部を有することを特徴とするトレッドミル。 9. The treadmill according to claim 7 , wherein the frame has a recess for receiving the hollow main body . (a)フレームと、
(b)フレームに対して装着された第一ローラアセンブリおよび第二ローラアセンブリと、
(c)前記第一、第二ローラアセンブリに対して巻回された無端ベルトと、
(d)該フレームと該無端ベルトの上方走行部との間に配設されると共に、第一端部と第二端部とを有するデッキと、
(e)デッキの長さに概ね直交する軸の回りを回動するように、該デッキの第二端部を該フレームに対して回動自在に連結するピボット連結と、
(f)該フレームと該デッキの間でデッキの第一端部と第二端部との間に位置して配設され、運動者によってデッキに付与される荷重を吸収するようにした少なくとも一つのスプリングであり、該スプリングは、運動者によってデッキに付与される荷重を吸収するように当該スプリングのスプリング率を選択的に変更するように構成されたエラストマー材料から構成されていることを特徴とするトレッドミル。
(A) a frame;
(B) a first roller assembly and a second roller assembly mounted to the frame;
(C) an endless belt wound around the first and second roller assemblies;
(D) a deck disposed between the frame and the upper running portion of the endless belt, and having a first end portion and a second end portion;
(E) a pivot connection that pivotally connects the second end of the deck to the frame so as to rotate about an axis generally perpendicular to the length of the deck;
(F) At least one disposed between the frame and the deck between the first end and the second end of the deck so as to absorb a load applied to the deck by the athlete. Two springs, the springs being composed of an elastomeric material configured to selectively change the spring rate of the springs to absorb the load applied to the deck by the athlete. Treadmill.
請求項10において、スプリングはフレームとデッキの下側との間に配設されたことを特徴とするトレッドミル。 The treadmill according to claim 10, wherein the spring is disposed between the frame and the lower side of the deck. 請求項10、11いずれかにおいて、スプリングは長尺状に形成され、実質的にデッキの長さ方向に配設したことを特徴とするトレッドミル。 12. The treadmill according to claim 10, wherein the spring is formed in a long shape and is disposed substantially in the length direction of the deck. 請求項10、11いずれかにおいて、スプリングは長尺状に形成され、実質的にデッキの長さ方向に直交して配設したことを特徴とするトレッドミル。 12. The treadmill according to claim 10, wherein the spring is formed in an elongated shape and is disposed substantially orthogonal to the length direction of the deck. 請求項10において、フレームは横方向間隔を存してなる一対のサイドレールを有し、スプリングはそれぞれのサイドレールとデッキの間に配設したことを特徴とするトレッドミル。 11. The treadmill according to claim 10, wherein the frame has a pair of side rails spaced apart in the lateral direction, and the spring is disposed between each side rail and the deck. 請求項14において、スプリングはサイドレールとデッキの下側との間に配設してあることを特徴とするトレッドミル。 15. A treadmill according to claim 14, wherein the spring is disposed between the side rail and the lower side of the deck. 請求項15において、スプリングは長尺状に形成され、サイドレールの長さ方向に配設してあることを特徴とするトレッドミル。 The treadmill according to claim 15, wherein the spring is formed in a long shape and is disposed in a length direction of the side rail. 請求項15において、フレームはサイドレール間を横切る少なくとも一つの横部材を有し、スプリングは横部材とデッキの下側との間に配設してあることを特徴とするトレッドミル。 16. The treadmill according to claim 15, wherein the frame has at least one cross member crossing between the side rails, and the spring is disposed between the cross member and the lower side of the deck. 請求項17において、スプリングは長尺状に形成され、横部材の長さ方向に配設してあることを特徴とするトレッドミル。 18. The treadmill according to claim 17, wherein the spring is formed in an elongated shape and is disposed in the length direction of the transverse member. 請求項10において、スプリングはデッキがフレームに向かって移動する範囲に比例して、運動者によって課される荷重下において、フレームに対するデッキの移動への抵抗を提供することを特徴とするトレッドミル。 11. A treadmill according to claim 10, wherein the spring provides resistance to movement of the deck relative to the frame under the load imposed by the exerciser in proportion to the extent to which the deck moves toward the frame. 請求項10において、スプリング率はスプリングの変形に伴って増加することを特徴とするトレッドミル。 The treadmill according to claim 10, wherein the spring rate increases with deformation of the spring. 請求項10において、スプリングは運動者によるデッキへの荷重下において可逆的に変形自在であることを特徴とするトレッドミル。 The treadmill according to claim 10, wherein the spring is reversibly deformable under a load applied to the deck by the athlete. 請求項21において、デッキによって課される単位荷重におけるスプリングの変形範囲はエラストマースプリングに課される荷重の増加に伴って小さくなることを特徴とするトレッドミル。 The treadmill according to claim 21, wherein the deformation range of the spring in the unit load imposed by the deck becomes smaller as the load imposed on the elastomer spring increases. 請求項10において、スプリングは長さ方向に延出する中空本体部を含むことを特徴とするトレッドミル。 The treadmill according to claim 10, wherein the spring includes a hollow main body portion extending in a length direction. 請求項23において、望ましい程度において選択的にスプリングの中空本体部に挿入できる寸法および形状に構成された圧縮可能な挿入部材を有することを特徴とするトレッドミル。 24. A treadmill according to claim 23 , comprising a compressible insertion member configured to a size and shape that can be selectively inserted into the hollow body of the spring to a desired degree. 請求項24において、スプリングは前記中空本体部と一体的に構成されるベース部を有すると共に、ベース部をフレームに装着するための手段を有することを特徴とするトレッドミル。 25. The treadmill according to claim 24 , wherein the spring has a base portion configured integrally with the hollow main body portion, and means for attaching the base portion to the frame. 請求項24において、挿入部材の断面形状は概ねスプリングの中空本体部の断面形状に対応していることを特徴とするトレッドミル。 25. The treadmill according to claim 24, wherein a cross-sectional shape of the insertion member substantially corresponds to a cross-sectional shape of the hollow main body portion of the spring. 請求項24乃至26いずれかにおいて、挿入部材は長さ方向にテーパ状であることを特徴とするトレッドミル。 27. The treadmill according to claim 24, wherein the insertion member is tapered in the length direction. 請求項24において、スプリング内における挿入部材の連繋の範囲を変更する手段を含むことを特徴とするトレッドミル。 The treadmill according to claim 24 , further comprising means for changing a range of connection of the insertion members in the spring. 請求項24において、挿入部材はエラストマー部材から形成されることを特徴とするトレッドミル。 25. The treadmill according to claim 24, wherein the insertion member is formed of an elastomer member. 請求項23において、前記中空本体部は圧縮可能な流体を受け入れるように構成されており、さらに、前記中空本体部に圧縮可能流体を供給する手段と、前記中空本体部から圧縮可能な流体を取り除く手段とを有することを特徴とするトレッドミル。 24. The hollow body portion according to claim 23 , wherein the hollow body portion is configured to receive a compressible fluid, and further, means for supplying a compressible fluid to the hollow body portion and removing the compressible fluid from the hollow body portion. And a treadmill. 請求項30において、圧縮可能な流体は空気であり、前記中空本体部に空気を導入する空気ポンプを有することを特徴とするトレッドミル。 31. The treadmill according to claim 30, wherein the compressible fluid is air and has an air pump for introducing air into the hollow main body . 請求項30、31いずれかにおいて、フレームは前記中空本体部を受け入れる凹部を有することを特徴とするトレッドミル。 32. The treadmill according to claim 30 , wherein the frame has a recess for receiving the hollow main body . 請求項10乃至32いずれかにおいて、デッキは、EI値において0.5X106から2.0X106lb.in2の範囲の強度を有することを特徴とするトレッドミル。 33. The deck of any one of claims 10 to 32, wherein the deck has an EI value of 0.5 × 10 6 to 2.0 × 10 6 lb. A treadmill characterized by having a strength in the range of in 2 .
JP2007262784A 2007-10-06 2007-10-06 Suspension device for body training device Expired - Fee Related JP4339905B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007262784A JP4339905B2 (en) 2007-10-06 2007-10-06 Suspension device for body training device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007262784A JP4339905B2 (en) 2007-10-06 2007-10-06 Suspension device for body training device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14230898A Division JP4065603B2 (en) 1998-05-06 1998-05-08 Suspension device for body training device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008049171A JP2008049171A (en) 2008-03-06
JP4339905B2 true JP4339905B2 (en) 2009-10-07

Family

ID=39233710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007262784A Expired - Fee Related JP4339905B2 (en) 2007-10-06 2007-10-06 Suspension device for body training device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4339905B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200480122Y1 (en) 2014-08-25 2016-04-15 리-링 장 A structure of the treadmill with adjustment buffer state of vibration

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117942526A (en) * 2024-02-16 2024-04-30 曾飘 Treadmill with integrated base and manufacturing method of integrated base

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200480122Y1 (en) 2014-08-25 2016-04-15 리-링 장 A structure of the treadmill with adjustment buffer state of vibration

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008049171A (en) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6013011A (en) Suspension system for exercise apparatus
JP4065603B2 (en) Suspension device for body training device
US8002674B2 (en) Dual deck exercise device
CN100434127C (en) Treadmill with adjustable cushioning member
CN105407980B (en) Foldable elliptical machine lifts accessory system
US10035040B2 (en) Exercise machine with stationary bicycle and inflatable seat
EP1634627A1 (en) Treadmill
EP1504794B1 (en) Trampoline having a curved frame
US5692967A (en) Golf practice device
JP4339905B2 (en) Suspension device for body training device
US8025617B2 (en) Stretching apparatus
US20220314061A1 (en) Bounce Treadmill
JP5017660B2 (en) Standing motion support device
CN113384847A (en) Folding running machine
US20020198085A1 (en) Punching bag assembly
CN110947152A (en) A new type of aerobics stepping and jumping training device
US20020094917A1 (en) Punching bag assembly
KR20110005384U (en) Personnel Mannequin Device
JP3224478U (en) Hollow flywheel
CN101417172B (en) Flexible pedal
CN200963477Y (en) Balanced mark time machine
CN221557427U (en) Electric trampoline body-building device
US12303740B2 (en) Resistance treadmill with curved running deck
CN2511355Y (en) Assembled implements for training on boxing in Gongfu
US20060058161A1 (en) Adjustable rock arm of a climbing treadmill

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees