JP4100780B2 - Portable mobile terminal, base station and communication management system - Google Patents
Portable mobile terminal, base station and communication management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4100780B2 JP4100780B2 JP29699698A JP29699698A JP4100780B2 JP 4100780 B2 JP4100780 B2 JP 4100780B2 JP 29699698 A JP29699698 A JP 29699698A JP 29699698 A JP29699698 A JP 29699698A JP 4100780 B2 JP4100780 B2 JP 4100780B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- mobile terminal
- information
- communication management
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 53
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯移動端末、基地局及び通信管理システムに係り、更に詳しくは、基地局に対して位置登録に必要な情報を送出する携帯移動端末、携帯移動端末に自局の情報を送出する基地局及び携帯移動端末の位置情報に基づいて通信を管理する通信管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
会社や学校などの一つのコミュニティー内で使用される構内移動電話システムは既に知られており、この従来の構内移動電話システムでは、発呼や着呼などの通信制御を行なうために、携帯移動端末(Personal Station、以下「PS」ともいう)が属するゾーン番号を基地局に対応付けて通信管理装置に登録(即ち、位置登録)している。また、一般的にPSは、基地局のID番号や一斉呼出エリアのID番号が変化した場合に基地局を経由して通信管理装置にゾーン番号を登録する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
例えば、ある会社内で従来の構内移動電話システムを使用する場合、昼食時や朝礼、昼礼及び講演会などの各種イベントの開催時などには、同じ時間帯に数多くの人々が一ヶ所に集中する結果、その地域を受け持つ基地局のみにゾーン番号変更登録の為の通信が一斉に行われるので、構内移動電話システムが発呼や着呼などができない輻輳状態となって、最終的にシステムダウンに至ることが頻繁に発生していた。
【0004】
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、同じ時間帯に数多くの人々が一ヶ所に集中する場合でも、移動通信システム(特に、構内移動電話システム)が輻輳状態とならず、常に良好な通信状態を維持することが可能な携帯移動端末、基地局及び通信管理システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る本発明の通信管理システムは、携帯移動端末の位置情報に基づいて通信を管理する通信管理システムにおいて、前記携帯移動端末が送出する位置情報を受信する基地局と、前記基地局と通信して前記携帯移動端末の位置情報の登録を行なう通信管理装置と、現在時刻が所定の時間帯に入ったか否かを判断する判断手段と、位置情報の登録を行なわない携帯移動端末を指定する端末指定手段を具備し、前記通信管理装置と前記基地局は、前記判断手段が所定の時間帯に入ったと判断した場合、前記通信管理装置と前記基地局との間で、前記携帯移動端末の位置情報の登録に必要な通信を行なわないことを特徴とする。
【0012】
【実施の形態】
本発明の実施の形態を、構内電話システムを一例にして、図面と共に詳細に説明する。
【0013】
図1は、本発明に係る通信管理システムの全体構成を示すブロック図である。
【0014】
図1において、1は構内交換機、1aは中央制御部、1bは記憶部、1cは通話路部、1d、1e及び1fは接続インタフェース、1gは入力部、1hは計時部である。また2a、2b及び2cは無線基地局、3a、3b及び3cは携帯移動端末(以下「PS」ともいう)である。
【0015】
構内交換機1は、図中実線内部で示され、その全体を制御する中央制御部1a、携帯移動端末から無線基地局を経由して送られてくる携帯移動端末の位置登録データや位置登録規制に必要なデータ(例えば、位置登録規制の時間帯データ、無線基地局データ及び携帯移動端末グループデータ)などの各種データを記憶する記憶部1b、中央制御部1aを経由して記憶部1bに位置登録規制に必要な各種データを入力する入力部1g、現在時刻を計時する計時部1h、携帯移動端末間の通話を制御する通話路部1c及び無線基地局2a、2b、2cとの通話制御をするための接続インタフェース1d、1e、1fで構成されている。
【0016】
また無線基地局2a、2b及び2cは、接続インタフェース1d、1e及び1fと接続されており、通話領域である各エリアA、エリアB及びエリアC内にあるPS3a、3b及び3cはそれぞれのエリアを管理する無線基地局を通じて構内交換機1と接続される。
【0017】
図2は、図1に示す状態における構内交換機1の記憶部1bに記憶された通信管理情報を示す概念図である。
【0018】
携帯移動端末が所属グループ情報(PS3a、PS3b及びPS3cの所属グループは、それぞれグループA、グループB及びグループCであると仮定する)を各エリアを管理する無線基地局を介して構内交換機1に送信すると、中央制御部1aは所属グループと位置登録情報1を記憶部1bに通信管理情報として登録する。
【0019】
中央制御部1aは、この通信管理情報に基づいて、所属グループAであるPS3aが無線基地局2aの通話領域であるエリアAに存在し、所属グループBであるPS3bが無線基地局2bの通話領域であるエリアBに存在し、所属グループCであるPS3cが無線基地局2cの通話領域であるエリアCに存在していることを認識する。またこの場合、位置登録情報2乃至Nの全ては「なし」であるので、携帯移動端末が位置登録情報1以外に存在しないとも認識する。
【0020】
図3は、構内交換機1の記憶部1bに記憶された位置登録規制情報を示す概念図である。
【0021】
この位置登録規制情報は、入力部1gにより入力され、中央制御部1aを経由して記憶部1bに記憶される。
【0022】
規制番号1の内容は、規制日が「月曜日〜金曜日」、所属グループが「全て」(即ち、全ての携帯移動端末)、規制開始時刻が12時00分、規制終了時刻が13時00分、規制エリアがエリアA(即ち、無線基地局2aの通話領域)であり、例えば会社などの就業日(月曜日〜金曜日)の昼食時間帯に全ての携帯移動端末に対して食堂があるエリアAを位置登録規制するものである。また、規制番号2の内容は、規制日が「1998年10月1日」、所属グループが「B」、規制開始時刻が8時00分、規制終了時刻が9時00分、規制エリアがエリアC(即ち、無線基地局2cの通話領域)であり、例えば会社などにおいて所定日(この場合、1998年10月1日)の朝一番(この場合、8時00分から9時00分)に、ある部署(この場合、所属グループBで指定される部署)の携帯移動端末に対して講堂があるエリアCを位置登録規制するものである。
【0023】
次に、本発明に係る通信管理システムの動作を図1乃至図4を用いて、PS3bについて詳細に説明する。
【0024】
PS3bは図1に示すエリアBに位置し、通信管理情報は図2に示すPS3bの内容であり、位置登録規制情報は図3に示す規制番号1の内容であると仮定する。
【0025】
図4は、PS3bの位置登録情報の遷移状態を示す概念図であり、図4(A)は、規制番号1の位置登録規制が開始される直前の位置登録情報である。
【0026】
中央制御部1aは、計時部1hが計時する現在時刻を常に監視しており、記憶部1bに記憶されている位置登録規制情報の規制開始時刻と現在時刻とを比較することにより、位置登録規制を開始すべきか否かを判断する。この場合、中央制御部1aは、規制開始時刻の12時00分より位置登録規制を開始する。
【0027】
中央制御部1aは、位置登録規制を開始すると、位置登録規制情報の規制エリアに基づいて、位置登録規制する無線基地局を識別する。この場合、中央制御部1aは、無線基地局2aを識別し、接続インターフェイス1dを経由して無線基地局2aに携帯移動端末の位置情報の登録に必要な通信を行なわない旨を通知すると、無線基地局2aはそれを認識し、携帯移動端末が位置情報の登録を要求しても、中央制御部1aと位置情報の登録に必要な通信を行なわない。
【0028】
図4(B)は、規制番号1の位置登録規制が開始された直後の位置登録情報である。
【0029】
中央制御部1aは、12時00分から位置登録規制を開始すると、記憶部1bに記憶されている位置登録規制情報の所属グループ及び規制エリアに基づいて、位置登録規制をかける携帯移動端末及び規制エリアを認識し、通信管理情報中の位置登録情報を変更する。この場合、中央制御部1aは、PS3bを含む全ての携帯移動端末及び規制エリアAを認識し、通信管理情報中の位置登録情報を変更するが、例えばPS3bでは、位置登録情報2にエリアAが追加される。この状態でPS3bに着信があれば、エリアAの無線基地局2a及びエリアBの無線基地局2bの両者からPS3bに対して呼出しが行われる。
【0030】
図4(C)は、位置登録規制期間中に図4(B)の状態からPS3bがエリアAに移動した状態、更にエリアAからエリアBに再度移動した状態での位置登録情報である。
【0031】
PS3bがエリアBからエリアAに移動する場合、PS3bは無線基地局2aに位置登録を要求するが、位置登録規制がかけられている無線基地局2aは、実際には位置登録の為の通信を行なわず、PS3bに対して位置登録が正常に行われたことを示す擬制信号を送信する。
【0032】
PS3bがエリアAから再びエリアBに移動する場合、PS3bは無線基地局2bに位置登録を要求し、位置登録規制がかけられていない無線基地局2bは、接続インターフェイス1eを経由して、中央制御部1aと位置登録の為の通信を行なう。中央制御部1aは、PS3bの通信管理情報中の位置登録情報1にエリア情報を上書きするが、この場合エリア情報が同一であるため、PS3bの位置登録情報は上書き前と一致する。無線基地局2bは、PS3bに対して位置登録が正常に行われたことを示す信号を送信する。
【0033】
図4(D)は、位置登録規制期間中に図4(C)の状態からPS3bがエリアCに移動した状態の位置登録情報である。
【0034】
PS3bがエリアBからエリアCに移動する場合、PS3bは無線基地局2cに位置登録を要求し、位置登録規制がかけられていない無線基地局2cは、接続インターフェイス1fを経由して、中央制御部1aと位置登録の為の通信を行なう。中央制御部1aは、PS3bの通信管理情報中の位置登録情報1にエリアCを上書きする。無線基地局2cは、PS3bに対して位置登録が正常に行われたことを示す信号を送信する。
【0035】
図4(E)は、図4(D)の状態から位置登録規制が解除された状態の位置登録情報である。
【0036】
中央制御部1aは、計時部1hが計時する現在時刻を常に監視しており、記憶部1bに記憶されている位置登録規制情報の規制終了時刻と現在時刻とを比較することにより、位置登録規制を終了すべきか否かを判断する。この場合、中央制御部1aは、規制終了時刻の13時00分に位置登録規制を終了する。
【0037】
中央制御部1aは、位置登録規制を終了するに先立って、位置登録規制情報の規制エリアに基づいて、位置登録規制を解除する無線基地局を識別する。この場合、中央制御部1aは、無線基地局2aを識別し、接続インターフェイス1dを経由して、以後無線基地局2aに携帯移動端末の位置情報の登録に必要な通信を行なう旨を通知すると、無線基地局2aはそれを認識し位置情報の登録を行なう通常の状態に戻る。また、中央制御部1aは、記憶部1bに記憶されている位置登録規制情報の所属グループ及び規制エリアに基づいて、位置登録規制を解除する携帯移動端末及び規制エリアを認識し、通信管理情報中の位置登録情報を変更する。この場合、中央制御部1aは、PS3bを含む全ての携帯移動端末及び規制エリアAを認識し、通信管理情報中の位置登録情報を変更するが、例えばPS3bでは、位置登録情報2のエリアAが削除される。この状態でPS3bに着信があれば、エリアCの無線基地局2cからPS3bに対して呼出しが行われる。
【0038】
図5は、本発明に係る無線基地局及び携帯移動端末を示す概念図である。
【0039】
20は、無線基地局であり、従来の無線基地局としての機能に加え、入力された位置登録規制に必要な各種データに基づいて、所定の時間帯になったら位置登録を行なわない旨の情報を送出する機能を備えている。
【0040】
30は、携帯移動端末であり、従来の携帯移動端末としての機能に加え、無線基地局20から位置登録を行なわない旨の情報を受信することにより、位置登録に必要な情報の送出を禁止する機能を備えている。
【0041】
また本発明に係る他の実施例としての携帯移動端末30は、入力された位置登録規制に必要な各種データに基づいて、所定の時間帯になったら位置登録に必要な情報の送出を禁止する機能を備えている。
【0042】
【発明の効果】
以上説明した様に、本発明に係る通信管理システムによれば、昼食時や各種イベントの開催時など、同じ時間帯に数多くの人々が一ヶ所に集中する場合でも、その時間帯を自動的に判断し、携帯移動端末が要求する位置情報の登録に必要な通信をシステム内部で行なわないので輻輳状態とならず、システムダウンに至ることがない。
【0043】
また本発明に係る通信管理システムは、携帯移動端末が所定の基地局に位置登録されていると擬制するので、携帯移動端末に呼出しがあった場合でも、その所定の基地局着を経由して着信させることが可能となる。
【0044】
本発明に係る基地局及び携帯移動端末によれば、所定の時間帯になったら位置登録を行なわない旨の情報を携帯移動端末送出し、携帯移動端末はその情報に基づいて位置登録に必要な情報の送出を禁止するので、輻輳状態となることを回避できる。
【0045】
また本発明に係る携帯移動端末30によれば、入力された位置登録規制に必要な各種データに基づいて、所定の時間帯になったら位置登録に必要な情報の送出を禁止する機能を備えているので、不必要な位置登録の為の通信をすることがなく、輻輳状態となることを回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る通信管理システムの全体構成を示すブロック図である。
【図2】構内交換機1の記憶部1bに記憶された通信管理情報を示す概念図である。
【図3】構内交換機1の記憶部1bに記憶された位置登録規制情報を示す概念図である。
【図4】PS3bの位置登録情報の遷移状態を示す概念図である。
【図5】本発明に係る無線基地局及び携帯移動端末を示す概念図である。
【符号の説明】
1 構内交換機
1a 中央制御部
1b 記憶部
1c 通話路部
1g 入力部
1h 計時部
2a 無線基地局
2b 無線基地局
2c 無線基地局
3a 携帯移動端末
3b 携帯移動端末
3c 携帯移動端末
20 無線基地局
30 携帯移動端末[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a portable mobile terminal, a base station, and a communication management system. More specifically, the present invention relates to a portable mobile terminal that sends information necessary for location registration to the base station, and sends information about the own station to the portable mobile terminal. The present invention relates to a communication management system that manages communication based on position information of a base station and a mobile mobile terminal.
[0002]
[Prior art]
There is already known a local mobile telephone system used in one community such as a company or a school. In this conventional local mobile telephone system, a mobile mobile terminal is used to control communication such as outgoing and incoming calls. A zone number to which (Personal Station, hereinafter also referred to as “PS”) belongs is associated with the base station and registered in the communication management apparatus (ie, location registration). In general, the PS registers the zone number in the communication management device via the base station when the ID number of the base station or the ID number of the general call area changes.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
For example, when a conventional on-site mobile phone system is used in a company, many people are concentrated at the same time during lunch, morning meetings, luncheons, and various events such as lectures. As a result, communication for zone number change registration is performed at the same time only for the base station that is in charge of the area, so the local mobile phone system becomes in a congested state where it cannot make or receive calls, and eventually the system goes down. Frequently occurred.
[0004]
The present invention has been made to solve the above problems, and even when a large number of people are concentrated in one place in the same time zone, the mobile communication system (particularly, the local mobile telephone system) is in a congested state. In addition, an object is to provide a portable mobile terminal, a base station, and a communication management system that can always maintain a good communication state.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
The communication management system of the present invention according to
[0012]
Embodiment
An embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings, taking a private telephone system as an example.
[0013]
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a communication management system according to the present invention.
[0014]
In FIG. 1, 1 is a private branch exchange, 1a is a central control unit, 1b is a storage unit, 1c is a communication path unit, 1d, 1e and 1f are connection interfaces, 1g is an input unit, and 1h is a timing unit. 2a, 2b and 2c are radio base stations, and 3a, 3b and 3c are portable mobile terminals (hereinafter also referred to as “PS”).
[0015]
The
[0016]
The
[0017]
FIG. 2 is a conceptual diagram showing communication management information stored in the storage unit 1b of the
[0018]
The mobile terminal transmits group information (assuming that the groups to which PS3a, PS3b, and PS3c belong are group A, group B, and group C, respectively) to the
[0019]
Based on this communication management information, the central control unit 1a determines that PS3a, which belongs to group A, exists in area A, which is a call area for
[0020]
FIG. 3 is a conceptual diagram showing the location registration restriction information stored in the storage unit 1 b of the
[0021]
The location registration restriction information is input by the input unit 1g and stored in the storage unit 1b via the central control unit 1a.
[0022]
The content of the
[0023]
Next, the operation of the communication management system according to the present invention will be described in detail for PS3b with reference to FIGS.
[0024]
It is assumed that PS3b is located in area B shown in FIG. 1, the communication management information is the contents of PS3b shown in FIG. 2, and the location registration restriction information is the contents of
[0025]
FIG. 4 is a conceptual diagram showing a transition state of the position registration information of
[0026]
The central control unit 1a constantly monitors the current time measured by the
[0027]
When the location control is started, the central control unit 1a identifies a radio base station whose location registration is restricted based on the restriction area of the location registration restriction information. In this case, when the central control unit 1a identifies the
[0028]
FIG. 4B shows location registration information immediately after the location registration restriction of
[0029]
When the central control unit 1a starts the location registration restriction from 12:00, the mobile control terminal and the restriction area that apply the location registration restriction based on the belonging group and the restriction area of the position registration restriction information stored in the storage unit 1b. And the location registration information in the communication management information is changed. In this case, the central control unit 1a recognizes all portable mobile terminals including the
[0030]
FIG. 4C shows position registration information in a state where the
[0031]
When the
[0032]
When the
[0033]
FIG. 4D shows the position registration information in a state where the
[0034]
When the
[0035]
FIG. 4E shows the position registration information in a state where the position registration restriction is released from the state of FIG.
[0036]
The central control unit 1a constantly monitors the current time counted by the
[0037]
Prior to ending the location registration restriction, the central control unit 1a identifies a radio base station that releases the position registration restriction based on the restriction area of the position registration restriction information. In this case, the central control unit 1a identifies the
[0038]
FIG. 5 is a conceptual diagram showing a radio base station and a portable mobile terminal according to the present invention.
[0039]
[0040]
[0041]
In addition, the portable
[0042]
【The invention's effect】
As described above, according to the communication management system of the present invention, even when a large number of people are concentrated in one place at the same time, such as at lunch or when various events are held, the time is automatically set. The communication necessary for determining and registering the location information requested by the portable mobile terminal is not performed in the system, so that the congestion state does not occur and the system does not go down.
[0043]
In addition, since the communication management system according to the present invention assumes that the mobile mobile terminal is registered in a predetermined base station, even if there is a call to the mobile mobile terminal, the communication management system passes through the predetermined base station arrival. It is possible to make an incoming call.
[0044]
According to the base station and the mobile mobile terminal of the present invention, information indicating that location registration is not performed is transmitted to the mobile mobile terminal when a predetermined time period comes, and the mobile mobile terminal is necessary for location registration based on the information. Since transmission of information is prohibited, it is possible to avoid a congestion state.
[0045]
Moreover, according to the portable
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a communication management system according to the present invention.
2 is a conceptual diagram showing communication management information stored in a storage unit 1b of the
FIG. 3 is a conceptual diagram showing location registration restriction information stored in the storage unit 1b of the
FIG. 4 is a conceptual diagram showing a transition state of position registration information of PS3b.
FIG. 5 is a conceptual diagram showing a radio base station and a portable mobile terminal according to the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記携帯移動端末が送出する位置情報を受信する基地局と、
前記基地局と通信して前記携帯移動端末の位置情報の登録を行なう通信管理装置と、
現在時刻が所定の時間帯に入ったか否かを判断する判断手段と、
位置情報の登録を行なわない携帯移動端末を指定する端末指定手段とを具備し、
前記通信管理装置と前記基地局は、前記判断手段が所定の時間帯に入ったと判断した場合、前記通信管理装置と前記基地局との間で、前記携帯移動端末の位置情報の登録に必要な通信を行なわないことを特徴とする通信管理システム。In a communication management system that manages communication based on location information of a mobile mobile terminal,
A base station that receives location information sent by the mobile mobile terminal;
A communication management device that communicates with the base station and registers location information of the mobile mobile terminal;
A judging means for judging whether or not the current time is within a predetermined time zone;
Terminal designation means for designating a portable mobile terminal for which location information is not registered ,
The communication management device and the base station are necessary for registration of the location information of the portable mobile terminal between the communication management device and the base station when the determination means determines that a predetermined time zone has been entered. A communication management system characterized by not performing communication.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29699698A JP4100780B2 (en) | 1998-10-19 | 1998-10-19 | Portable mobile terminal, base station and communication management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29699698A JP4100780B2 (en) | 1998-10-19 | 1998-10-19 | Portable mobile terminal, base station and communication management system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000125341A JP2000125341A (en) | 2000-04-28 |
JP4100780B2 true JP4100780B2 (en) | 2008-06-11 |
Family
ID=17840912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29699698A Expired - Fee Related JP4100780B2 (en) | 1998-10-19 | 1998-10-19 | Portable mobile terminal, base station and communication management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4100780B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5241645B2 (en) * | 2009-08-04 | 2013-07-17 | 株式会社日立製作所 | Mobile communication system, line connection control method and control station in mobile communication system |
CN104471974B (en) * | 2012-07-14 | 2018-04-17 | 泰科来股份有限公司 | Dynamically control method, system and the computer-readable medium of congestion in radio access network |
WO2014015331A1 (en) | 2012-07-20 | 2014-01-23 | Tekelec, Inc. | Methods, systems and computer readable media for distributing policy rules to the mobile edge |
US10117127B2 (en) | 2015-07-08 | 2018-10-30 | Oracle International Corporation | Methods, systems, and computer readable media for communicating radio access network congestion status information for large numbers of users |
US10225762B2 (en) | 2017-03-28 | 2019-03-05 | Oracle International Corporation | Methods, systems, and computer readable media for message flood suppression during access node-gateway (AN-GW) unavailability and after AN-GW restoration |
US10237418B2 (en) | 2017-04-21 | 2019-03-19 | Oracle International Corporation | Methods, systems, and computer readable media for charging based on radio congestion in mobile networks |
-
1998
- 1998-10-19 JP JP29699698A patent/JP4100780B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000125341A (en) | 2000-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6119006A (en) | System and method for calendar-based cellular smart switching | |
JP2912394B2 (en) | Car phone position notification device | |
JP4100780B2 (en) | Portable mobile terminal, base station and communication management system | |
JPH08172673A (en) | PHS incoming call control device | |
JPH08237727A (en) | Roaming registration / cancellation method for mobile wireless phones | |
JP2000308117A (en) | Device and method for controlling communication | |
JPH02312493A (en) | Telephone transfer setting device | |
JPH06209489A (en) | Mobile terminal management system | |
JPH10327451A (en) | Communication regulation method for simplified mobile communication system | |
JP2000308116A (en) | Device and method for controlling communication | |
JP2576099B2 (en) | Cordless telephone equipment | |
JP2611484B2 (en) | Wireless phone location registration method | |
JP3462791B2 (en) | Base station, communication control device, and communication control method | |
JP2933068B2 (en) | Mobile call transfer method | |
JP2974312B1 (en) | Call control method | |
ES2264497T3 (en) | PROCEDURE TO ESTABLISH A TELECOMMUNICATION LINK BETWEEN TWO PEOPLE. | |
JP3225827B2 (en) | Email delivery method | |
JP2002315053A (en) | Mobile communication system, mobile communication terminal, message transfer method and automatic communication method | |
JP2845605B2 (en) | Incoming wireless phone system | |
JPH06152505A (en) | Mobile communication management system | |
JP3564258B2 (en) | Pager calling method and apparatus for wide area wireless calling system | |
JP2003134568A (en) | Mobile communication system, and its incoming call recording/distribution method | |
JPH10215480A (en) | Controller for mobile communication system | |
JPS62235831A (en) | Car telephone set | |
JPH08237737A (en) | Telephone device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20000208 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050901 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20051226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080318 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |