JP4182590B2 - Mobile karaoke system - Google Patents
Mobile karaoke system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4182590B2 JP4182590B2 JP14593299A JP14593299A JP4182590B2 JP 4182590 B2 JP4182590 B2 JP 4182590B2 JP 14593299 A JP14593299 A JP 14593299A JP 14593299 A JP14593299 A JP 14593299A JP 4182590 B2 JP4182590 B2 JP 4182590B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- karaoke
- portable
- data
- music data
- stationary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000033458 reproduction Effects 0.000 claims description 24
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 11
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 11
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 4
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 4
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、利用者が持ち歩くことのできる携帯カラオケ装置、この携帯型カラオケ装置に曲を提供する据置型のカラオケ装置、および、これら携帯カラオケ装置、据置型のカラオケ装置からなる携帯カラオケシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在カラオケ曲の歌唱は、据置型のカラオケ装置が設置されているカラオケボックスや飲食店ですることが一般的である。しかし、据置型のカラオケ装置は移動することができず、また設置場所が限定されるため、歌唱する場所が上記のような場所に限定されてしまう問題点があった。
【0003】
その一方で、携帯型のカラオケ装置も提案されている。一般的な携帯カラオケ装置は、音源やエフェクタを内蔵し、曲データを記憶したROMカードなどをセットしてカラオケ演奏を行うものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、携帯カラオケ装置に内蔵できる音源やエフェクタは据置型のカラオケ装置のものに比べて遙にチープなものであり、発生できるカラオケ演奏音が良くないという欠点があった。また、音源やエフェクタは消費電力が大きいため、電源である電池を大きくする必要があり小型化することが困難であるという問題点もあった。
【0005】
また、音源などの機能が異なるため、据置型のカラオケ装置用の曲データを携帯カラオケ装置に用いることができず、同じ曲であっても携帯カラオケ装置用に別の曲データを作成する必要があった。
【0006】
この発明は、小型で高品質のカラオケ演奏音を再生できる携帯カラオケ装置と、この携帯カラオケ装置と接続される据置型のカラオケ装置と、からなる携帯カラオケシステムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、圧縮されたカラオケ演奏音を含む圧縮曲データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段から読み出した圧縮曲データを伸長してカラオケ演奏音を音響出力する再生手段と、を備えた携帯カラオケ装置と、
カラオケ演奏音を合成するための楽曲データを記憶する楽曲データ記憶手段と、楽曲データに基づいてカラオケ演奏音を合成する楽音合成手段と、合成されたカラオケ演奏音を音響出力するとともにデジタルレコーディングする演奏音記憶出力手段と、該デジタルレコーディングされたカラオケ演奏音を圧縮して圧縮曲データを生成する圧縮手段と、前記携帯カラオケ装置を接離可能で、前記圧縮曲データを前記携帯カラオケ装置の記憶手段に書き込む書込手段と、を備えた据置型のカラオケ装置と、
からなり、
前記据置型のカラオケ装置の圧縮手段は、前記携帯カラオケ装置が前記書込手段に接続されていれば、前記圧縮曲データを生成して、前記デジタルレコーディングされたカラオケ演奏音を消去し、
前記据置型のカラオケ装置の書込手段は、前記携帯カラオケ装置が接続されていれば、前記圧縮手段が生成した圧縮曲データを前記携帯カラオケ装置の記憶手段に書き込むことを特徴とする。
【0008】
請求項2の発明は、請求項1の発明において、圧縮手段は、カラオケ演奏音を圧縮したデータを生成するとともに、このデータ中に再生制限情報、曲名情報、曲番号情報、歌詞情報、ガイドメロディ情報の全部または一部を埋め込んだ圧縮曲データを生成する手段であることを特徴とする。
【0009】
請求項3の発明は、請求項1または2の発明において、携帯カラオケ装置が、前記再生制限情報に基づいて再生回数または再生期間を制限する手段を備えたことを特徴とする。
【0015】
この発明では、据置型のカラオケ装置で合成したカラオケ演奏音を圧縮して携帯カラオケ装置に書き込む。圧縮方式は、できるだけ音質を維持して圧縮率の高いものを用いる。たとえば、MP3方式やTwinVQ方式などを用いればよい。これにより、据置型カラオケ装置の高品質のカラオケ演奏音を携帯カラオケ装置にロードして再生することができる。
【0016】
また、この発明では、カラオケ演奏音とともに再生制限情報、曲名情報、曲番号情報、歌詞情報、ガイドメロディ情報などを書き込む。再生制限情報は、回数制限情報や期間制限情報からなり、携帯カラオケ装置が再生回数をカウントして所定回数まで再生したときこの圧縮曲データを消去してしまうことにより、または、所定期間が経過したときこの圧縮曲データを消去してしまうことにより、無制限な再生を制限して著作権を保護することができる。また、曲名情報や曲番号情報を書き込んでおくことにより、選曲が容易になる。歌詞情報を書き込んでおくことにより、カラオケ演奏音の再生と同期して歌詞を表示することが可能になる。また、ガイドメロディ情報を書き込んでおくことにより、カラオケ演奏音と同期してガイドメロディを発生したり、カラオケ歌唱を採点したりすることが可能になる。
【0018】
【発明の実施の形態】
図面を参照してこの発明の実施形態である携帯カラオケシステムについて説明する。
この携帯カラオケシステムは、カラオケボックスなどに設置されている据置型のカラオケ装置と携帯カラオケ装置とを構成要素にしている。据置型カラオケ装置は、MIDIデータなどの自動演奏データである楽曲データを配信センタからダウンロードし、この楽曲データを順次音源装置に入力することでカラオケ曲を演奏する。すなわち、楽曲データに基づいて音源装置がカラオケ演奏音を発生する。このような据置型のカラオケ装置には、音源装置として高品質の楽音を発生する楽音合成用LSIおよびリアルな残響を付与するエフェクト用DSPなどが内蔵されている。このような素子を用いて生成されたカラオケ演奏音は、実際の演奏と比較しても遜色のない品質のものである。このカラオケ演奏音は、アンプを介してスピーカから出力される。
【0019】
また、この発明の据置型カラオケ装置は、音源装置が形成したカラオケ演奏音を、MP3データにエンコードする機能を備えている。MP3データは、サンプリング周波数44.1kHz、24ビット量子化のCDフォーマットのカラオケ演奏音をほぼ同じ品質の音質で約10分の1に圧縮することができる。この圧縮されたMP3データをコネクタを介して接続される携帯カラオケ装置に書き込む。
【0020】
利用者は、カラオケボックスなどで据置型カラオケ装置を利用するとき、自分の所持する携帯カラオケ装置を据置型カラオケ装置に接続しておく、そして据置型カラオケ装置でカラオケ曲をリクエストして歌唱すると、その曲のカラオケ演奏音がMP3圧縮されて携帯カラオケ装置に書き込まれる。据置型カラオケ装置の利用を終了したのち、携帯カラオケ装置を据置型カラオケ装置から取り外し、携帯カラオケ装置単独でカラオケ演奏音を再生することができる。利用者は、この携帯カラオケ装置を用いて据置型カラオケ装置と同じ曲を練習することができる。
【0021】
図1は上記カラオケシステムを構成する据置型カラオケ装置のブロック図である。この据置型カラオケ装置はカラオケボックスなどに設置されているいわゆる通信カラオケ装置である。楽曲データメモリ10は、カラオケ曲を演奏するための楽曲データを複数記憶している。複数の楽曲データのうち利用者によってリクエストされたものが演奏のために読み出される。リクエストされた楽曲データの読み出しはシーケンサ11が行う。シーケンサ11は、リクエストされた曲の楽曲データを楽曲データメモリ10から順次読み出して楽音合成部12に入力する。楽曲データは、複数のトラックからなり、オーケストラやバンドなどの複数パートの楽音を同時に発生するためのデータからなっている。また、楽曲データには、上記演奏トラック以外に、ガイドメロディトラック、歌詞トラック、エフェクト制御トラックなどを含んでおり、また、ヘッダには曲名情報や曲番号情報などが書き込まれている。楽音合成部12はこの楽曲データに基づいてオーケストラやバンドのカラオケ演奏音を合成する。合成されたカラオケ演奏音はエフェクタ13に入力される。エフェクタ13は入力されたカラオケ演奏音に対してホール残響などのエフェクトを付与する。以上の処理は全てデジタルで行われ、エフェクトを付与されたデジタルのカラオケ演奏音がDAC14でアナログの楽音に変換される。アナログ信号に変換されたカラオケ演奏音は、ミキサ15、アンプ16を介してスピーカ17から出力される。
【0022】
また、ミキサ15にはマイク18から入力される歌唱音声も入力される。歌唱音声はミキサ15で前記カラオケ演奏音とミキシングされてスピーカ17から出力される。
【0023】
一方、エフェクタ13から出力されたデジタルのカラオケ演奏音はDAC14に入力されるとともに、デジタルのままレコーディングされる。カラオケ装置をCPUを用いたコンピュータシステムで構成した場合、このレコーディングはいわゆるハードディスクレコーディングで行うことができる。すなわち、エフェクタ13から出力されたディジタルのカラオケ演奏音をCPUがハードディスクに書き込んでゆくことでレコーディングする。このデジタルのカラオケ演奏音は、サンプリング周波数44.1kHz、24ビットのCDフォーマットのデータであり、1分間で約10MBと極めてデータ量が大きい。そこで、これをMP3データにエンコードして約10分の1のデータ量に圧縮する。このエンコードは、MP3エンコード部22が行う。このMP3エンコード部22もCPUによってソフトウェア的に実現することが可能である。なお、MP3エンコードが完了したCDフォーマットのカラオケ演奏音データは消去すればよい。
【0024】
MP3エンコード部22には、書込部23が接続されている。書込部23は、たとえばUSBなどのコネクタを有しており、このコネクタを介して携帯カラオケ装置2と接続される。携帯カラオケ装置2は、図2に示すようにSRAMまたはEEPROM(フラッシュROM)からなるMP3データメモリ31を内蔵しており、上記MP3エンコードされたカラオケ演奏音は、このMP3データメモリ31に書き込まれる。
【0025】
なお、楽音合成部12およびエフェクタ13は、一般的に楽音合成用LSIおよびエフェクト用DSPが用いられるが、これに代えて、高性能のCPUを用いて楽音合成およびエフェクトをソフトウェア的に実現してもよい。また、CPUが極めて高い性能を有する場合には、音源装置用CPUとカラオケ装置制御用のCPUとを兼用してもよい。すなわち、図1の構成のうち、シーケンサ11、楽音合成部12、エフェクタ13、レコーディング部21、MP3エンコード部22、書込部23のうち全部または一部をCPUで構成することが可能である。
【0026】
なお、カラオケ演奏音データの圧縮方式は、MP3方式に限定されない。たとえば、TwinVQなど各種MPEGの仕様で定められている方式を用いることが可能である。
【0027】
また、MP3エンコード部22は、カラオケ演奏音を圧縮するとともに、種々のコード情報をデータ内に埋め込むことができる。この埋め込むコード情報としては、再生制限情報、曲名情報、曲番号情報、歌詞情報、ガイドメロディ情報などがある。これらの情報は携帯カラオケ装置において種々に活用することができる。上記のようにこれらの情報はすべてこのカラオケ演奏音を発生するための楽曲データに含まれていたものであり、この楽曲データから分離抽出して埋め込めばよい。なお、上記の情報を全て埋め込む必要はなく、必要な一部のみでもよい。
【0028】
図2は、利用者個人が所持し、上記据置型カラオケ装置に接続される携帯カラオケ装置2のブロック図である。この携帯カラオケ装置は、ヘッドホンステレオに似た形状をしており、本体のジャックに接続されたヘッドホン35と首掛けマイク36を用いてカラオケ歌唱をすることができるものである。
【0029】
読込部30が前記据置型カラオケ装置1の書込部23に接続される。読込部30にはMP3データメモリ31が接続されている。読込部30は、据置型カラオケ装置1から入力されるMP3データをMP3データメモリ31に書き込んでゆく。MP3データメモリ31は、SRAMまたはEEPROMで構成されており、電源がオフの間も記憶内容が保持されるようになっている。MP3データメモリ31は、MP3エンコードされたカラオケ曲(カラオケ演奏音)を複数曲分記憶する容量を有している。各MP3データは、圧縮されたカラオケ演奏音に加えて曲番号情報や曲名情報などの情報を含んでおり、利用者はこれらの情報に基づいて再生する曲を選択する。セレクタ38は、前記識別情報を入力する操作子を有し、利用者はこれを用いて再生する曲を選択することができる。セレクタ38による曲の選択情報はデコーダ32に伝達される。デコーダ32は、選択されたカラオケ曲のMP3データをMP3データメモリ31から順次読み出し、このデータをデコードしてアナログの音声信号に変換する。アナログ信号に変換されたカラオケ演奏音は、ミキサ33−アンプ34を介してステレオヘッドホン35に出力される。
【0030】
利用者はヘッドホン35から出力されるカラオケ演奏音を聞きながら首掛けマイク36に向かって歌唱する。この歌唱音声はエフェクタ37で効果を付与されたのちミキサ33に入力される。ミキサ33は、上記カラオケ演奏音と歌唱音声とをミキシングしてアンプ34に入力する。
【0031】
このようにこの実施形態では、据置型カラオケ装置で演奏したカラオケ曲の演奏音をMP3データに圧縮して携帯カラオケ装置に書き込み、携帯カラオケ装置で再生できるようにしたことにより、据置型カラオケ装置が有する高品質の音源装置を用いたカラオケ演奏音を携帯カラオケ装置で再生することができる。
【0032】
MP3データメモリ31およびデコーダ32は、音源用LSIやエフェクタ用DSPに比べて遙に小型で消費電力も少ないため、携帯カラオケ装置を小型軽量化することができる。
【0033】
なお、MP3データに再生期限や再生回数などの再生制限情報を書き込んでおき、携帯カラオケ装置における再生回数をカウントして所定回数まで再生したときこのMP3データを消去してしまうことにより、また、携帯カラオケ装置にロードされたのち所定期間が経過したときこのMP3データを消去してしまうことにより、無制限な再生を制限して著作権を保護することができる。また、この携帯カラオケ装置2では、MP3データメモリ31をそのまま外部に読みだせないようにしているため、MP3データが盗用されることはない。
【0034】
さらに、据置型カラオケ装置1は、書込部23に接続されている装置が正規の携帯カラオケ装置であるかをチェックし、正規の携帯カラオケ装置であると判断したときのみMP3データの書き込みを行うようにしている。これにより、MP3データの不正な読み出しを防止することができる。正規の携帯カラオケ装置であるか否かの判断は、携帯カラオケ装置2側にIDコードを記憶しておき、据置型カラオケ装置1がこのIDコードを読み出してチェックするなどの方式が考えられる。
【0035】
上記実施形態における携帯カラオケ装置は、カラオケ演奏音を再生して歌唱するためのみの装置であったが、さらにゲーム機能を付加することにより、より楽しく多様に利用できる装置を実現することができる。以下に示す実施形態は、ゲーム機能を付加した携帯カラオケ装置を含むカラオケシステムを示している。
【0036】
この携帯カラオケシステムの携帯カラオケ装置は、上記第1の実施形態の携帯カラオケ装置のカラオケ演奏音再生機能に加えてゲーム機能を備えている。実行できるゲーム機能は、カラオケ歌唱を採点する採点ゲーム、キャラクタを育てる飼育ゲーム、英会話学習ゲームなどである。採点ゲームや英会話学習ゲームは、飼育ゲームと連動しており、採点ゲームの実行回数や点数、および、英会話ゲームの実行回数や点数でキャラクタの成長度合いが制御される。各ゲームプログラムは、据置型カラオケ装置1からダウンロードされる。そして、携帯カラオケ装置が次の機会に据置型カラオケ装置に接続されたとき、ゲーム結果等がログとして据置型カラオケ装置に吸い上げられる。ログを吸い上げた据置型カラオケ装置が、このログを配信センタにアップロードすることで、携帯端末装置の利用状況を配信センタが統括管理することが可能になる。
【0037】
図3は同携帯カラオケシステムの据置型カラオケ装置のブロック図である。この図において図1に示した据置型カラオケ装置と同一の構成の部分は同一番号を付して説明を省略する。このカラオケ装置は、楽曲データメモリ10に加えてログメモリ25およびゲームメモリ26を備えている。これら楽曲データメモリ10、ログメモリ25およびゲームメモリ26は単一のハードディスクで構成してもよい。ログメモリ25は、このカラオケ装置における各カラオケ曲の演奏履歴や接続される携帯カラオケ装置における各カラオケ曲の演奏履歴などを記憶する。ゲームメモリ26は、各種ゲームプログラムや飼育ゲーム用のキャラクタデータを記憶する。このゲームプログラムやキャラクタデータは、このカラオケ装置で実行されるのでなく携帯カラオケ装置にロードするためのものである。
【0038】
なお、この据置型カラオケ装置は、図示しない通信手段を備えており配信センタと交信して楽曲データやゲームプログラムのダウンロード、ログデータのアップロードを行う機能を備えている。
【0039】
利用者がカラオケ曲をリクエストすると、カラオケ装置は、その曲の楽曲データを楽曲データメモリ10から読み出してカラオケ曲の演奏を実行する。このとき、この曲を1回演奏した旨のログデータをログメモリ25に書き込む。そしてこのとき、書込・読込部27に携帯カラオケ装置2が接続されていれば、上記カラオケ曲の演奏音をMP3データ化して携帯カラオケ装置2に書き込む。上記MP3データには、カラオケ演奏音とともに再生制限情報、曲名情報、曲番号情報、歌詞情報、ガイドメロディ情報などが書き込まれている。これらの情報は楽曲データメモリ10に記憶されているこの曲の楽曲データから分離抽出したものである。そして、キャラクタデータをこのMP3データに対応づけて携帯カラオケ装置2に書き込む。このキャラクタデータは、各カラオケ曲のそれぞれに対応させて個別に書き込んでもよく、1回の据置型カラオケ装置の利用について1つのキャラクタデータを書き込むようにしてもよい。
【0040】
利用者は、携帯カラオケ装置2を据置型カラオケ装置1から取り外してカラオケ演奏およびゲームを行う。そして、次の機会に携帯カラオケ装置2が据置型カラオケ装置1の書込・読込部27に接続されたとき、書込・読込部27は、携帯カラオケ装置2からカラオケ曲の演奏やゲーム結果などのログデータを読み出してログメモリ25に書き込む。ログメモリ25に記憶されているログデータは、配信センタと交信したとき配信センタに対して送信される。
【0041】
図4は上記据置型カラオケ装置に接続される携帯カラオケ装置の外観図、図5は同携帯カラオケ装置のブロック図である。図5のブロック図において図2に示す携帯カラオケ装置と同一構成の部分は同一番号を付して説明を省略する。図4(A)に示すように、この携帯カラオケ装置は携帯ゲーム機に似た形状をしており、ケース表面に液晶のディスプレイ50およびコントローラ51を備えている。コントローラ51は、移動スイッチ51aおよびシュートボタン51bからなっている。移動スイッチ51aは、ディスプレイ50に表示されるカーソルやキャラクタを上下左右に移動させるためのキースイッチである。シュートボタン51bはゲーム時に弾を撃ったりメニュー画面上でカーソルが指しているメニューを選択するためのボタンスイッチである。
【0042】
ケースの上面には据置型カラオケ装置1と接続するためのコネクタ52が設けられている。コネクタ52はメスコネクタ52aおよびオスコネクタ52bからなっている。メスコネクタ52aは据置型カラオケ装置1に対してデータを送信するためのコネクタであり、オスコネクタ52bは据置型カラオケ装置1からデータを受信するためのコネクタである。また、ケースの底面には、ヘッドホン35や首掛けマイク36を接続するためのジャック53、54が設けられている。
【0043】
同図(B)は、ディスプレイ50におけるメニュー画面の表示例を示している。また、同図(A)の外観図におけるディスプレイ50は、採点ゲーム時のアドバイス画面の表示例を示している。同図(B)において、画面中央にはダウンロードされたキャラクタが表示されている。画面の上下には、カラオケ、状態、食事、ゲーム、キャラ、時計などのモード選択のためのメニューが表示され、現在は食事の位置にカーソルが移動している。この状態でシュートボタン51bをオンすると、現在表示されているキャラクタに対して食事を与えることができる。
【0044】
また、カラオケの位置にカーソルを移動してシュートボタン51bをオンすると、カラオケモードになり、曲選択画面が表示される。利用者がコントローラ51を用いて曲を選択するとその曲を再生する。そして、カラオケ曲の演奏時には自動的に採点ゲームが実行される。採点ゲームは、マイク36から入力される歌唱音声がカラオケ演奏音とどの程度一致しているかによって得点を割り出すゲームであり、ゲーム途中に同図(A)に示すようなアドバイス画面を表示する機能も有している。この採点ゲームはデコードされたカラオケ演奏音をそのまま用いてもよく一緒に記憶されているガイドメロディデータを用いてもよい。採点ゲームが終了すると、その得点によってキャラクタの成長度合いが制御される。
【0045】
カーソルをゲームの位置に移動してシュートボタン51bをオンすると、ゲームモードになり図7に示すような英会話ゲームが実行される。この英会話ゲームは、ディスプレイ50に表示された英会話の問題に対して、利用者がマイク36から回答の音声を入力すると、この音声を音声認識部44で認識し、この認識結果に基づいて回答の正誤を判定して、これに対応する画面をディスプレイ50に表示するものである。ゲームはこの英会話ゲームに限定されない。英会話ゲームが終了すると、その得点によってキャラクタの成長度合いが制御される。このゲームは、同図に示すように、表示される英会話の設問に対して答えを音声入力するとその答えの正誤に応じた表示および音声が出力されるものである。
【0046】
カーソルをキャラの位置に移動してシュートボタン51bをオンすると、現在のキャラクタの状態が表示される。また、複数のキャラクタが据置型カラオケ装置から記録されている場合には、順次表示するキャラクタを切り換える。カーソルを状態の位置に移動してシュートボタン51bをオンすると、現在表示されているキャラクタの状態を表示する。キャラクタの状態とは、キャラクタがどの程度大きくなったかを示す成長度、キャラクタがどの程度利用者に馴染んでいるかを示すなじみ度、キャラクタがどの程度機嫌がいいかを示す満足度、キャラクタのストレスの程度を示すストレス度などである。また、カーソルを時計の位置に移動してシュートボタン51bをオンすると、ディスプレイ50に現在時刻が表示される。
【0047】
図5において、接続部30にはMP3データメモリ31のほかログメモリ41、ゲームメモリ42が接続されている。ログメモリ41は、この携帯カラオケ装置におけるカラオケ曲の演奏すなわちカラオケ演奏音の再生履歴やゲームの経過を記憶するメモリである。また、ゲームメモリ42はゲームプログラムやキャラクタデータなどを記憶するメモリである。このゲームプログラムやキャラクタデータは接続部30を介して据置型カラオケ装置1からダウンロードされる。セレクタ38は、前記コントローラ51を含み、モード選択操作や選曲操作を制御部40に伝達する。制御部40は、マイコンで構成されており、セレクタ38の操作に応じた動作を実行するとともにゲームメモリ42から読み出したゲームプログラムを実行する。表示部43は前記ディスプレイ50を含んでいる。
【0048】
また、マイク36から入力された歌唱音声は、音声認識部44にも入力される。音声認識部44は、歌唱音声の音高などを検出するとともに、英会話の発音パターンを検出する機能も有している。検出内容は制御部40に入力される。
【0049】
また、上述したようにMP3データには歌詞情報が埋め込まれているため、デコーダ32は、カラオケ演奏音をデコードするとき、同時にこの歌詞データをデコードして制御部40に入力する。制御部40は、この歌詞データを文字パターンに展開して表示部43に表示する。また、MP3データ中のガイドメロディデータが埋め込まれている場合には、デコーダ32は、このとき同時にガイドメロディデータを読み出す。このガイドメロディデータは、採点やガイドメロディの発生に用いることができる。
【0050】
図6は、据置型カラオケ装置1から携帯カラオケ装置2にロードされるデータを示す図である。据置型カラオケ装置1から携帯カラオケ装置2には、MP3データ、キャラクタデータ、ゲームプログラム(クイズデータ)などがロードされる。MP3データには、圧縮されたカラオケ演奏音データとともに再生制限情報、曲名情報、曲番号情報、歌詞情報、ガイドメロディ情報が含まれている。また、キャラクタデータは、キャラクタの種々の表情や成長度合いを示す複数のグラフィックデータ、音声出力データ、成長等の条件データなどからなっている。このキャラクタデータやゲームプログラム(クイズデータ)は、1種類のみロードしてもよく、各MP3データに対応させて複数ロードするようにしてもよい。
【0051】
なお、この例では据置型カラオケ装置から携帯カラオケ装置にキャラクタデータをダウンロードするようにしているが、携帯カラオケ装置に事前に複数のキャラクタデータを記憶しておき、書き込まれる曲に応じてそのなかから1つまたは複数を選択するようにしてもよい。
【0052】
図8は同携帯カラオケ装置の動作を示すフローチャートである。最初にメニュー画面を表示する(s1)。利用者がコントローラ51を操作してカラオケ、ゲーム、キャラクタ関係のモードを選択するかをs2、s3、s4で判断する。
【0053】
カラオケモードが選択された場合には(s2)、MP3データメモリ31に記憶しているMP3データのリストを表示する(s10)。このリストは曲名や曲番号などのリストである。利用者がこのなかから再生したいカラオケ曲を選択すると(s11)、その曲のMP3データを順次読み出してデコードし演奏音を再生するとともに、歌詞を表示する(s12)。これと並行してマイク36から歌唱音声が入力されるため、この歌唱音声の音高を音声認識部44から取り込み、その音高がガイドメロディの音高と一致しているかの採点動作を実行する(s14)。この採点の内容に応じてアドバイス画面を表示する(s15)。そしてカラオケ演奏が終了すると、最終的な採点結果に基づいてキャラクタの成長度などを制御する(s16)。
【0054】
一方メニュー画面でゲームモードが選択されると(s3)、ゲームメモリ42に記憶しているゲームプログラムを実行する(s20)。そして、ゲームが終了すると、ゲームの得点を算出し(s21)、この得点に基づいてキャラクタを制御する(s22)。なお、上記採点ゲームの採点結果に基づくキャラクタ制御およびこのゲームの得点に基づくキャラクタの制御はディスプレイ50にキャラクタを表示しながら行ってもよく、表示せずにデータのみを更新するようにしてもよい。表示しない場合でも次の機会にキャラクタを表示するとき、成長度などが更新されたキャラクタが表示されるため、表示制御をしていることに変わりはなく、この場合も本願発明の「表示手段の表示を制御する」ことに含まれる。また、キャラクタ関係のモード(キャラ、状態、食事)が選択されるとこれに対応する処理を実行する(s23)。
【0055】
なお、上記フローチャートでは採点結果や得点に基づいてキャラクタを制御するようにしているが、歌唱回数やゲーム回数に基づいてもキャラクタを制御するようにしてもよい。
【0056】
また、図2および図4のブロック図は、携帯カラオケ装置の機能をブロック化しているが、これをコンピュータシステムで構成する場合には図9に示すような構成になる。この場合には、デコーダ32はCPUの機能としてソフトウェア的に実現する。
【0057】
また上記実施形態の携帯カラオケ装置では、利用者がヘッドホン35で再生音を聞きながら首掛けマイク36で歌唱するようにしているが、ヘッドホン用ジャック53をラジカセやステレオに接続してスピーカでカラオケ演奏音を再生しながら、そのラジカセやステレオに接続されたマイクで歌唱するようにすることも可能である。すなわち、携帯カラオケ装置をオーディオ媒体として用い、他のオーディオ装置でカラオケ演奏音を再生することも可能である。この場合でも、あくまでMP3データは外部に出力せず、アナログ信号に変換したカラオケ演奏音のみを外部に出力することで曲の著作権を保護することができる。
【0058】
また、MP3データに埋め込まれているガイドメロディデータを用いてガイドメロディを合成して発音させることも可能である。すなわち、カラオケ演奏音はMP3エンコードして記憶されているが、これが全くのガイドメロディのないカラオケの場合、歌唱しにくい場合がある。このような場合に、携帯カラオケ装置側でガイドメロディのみを合成してカラオケ演奏音とともに、または、ガイドメロディのみを単独に出力できるようにしてもよい。すなわち、切換により、カラオケ演奏音のみ、カラオケ演奏音+ガイドメロディ、ガイドメロディのみの3種類の音声出力ができるようにすればい。この場合において、ガイドメロディはそれほど音質を考慮する必要がないため、極めて簡略な発音数1・1音色のチープな音源でよく、あるいは制御部でソフト的に合成してもよく、装置の大型化につながることはない。
【0059】
なお、携帯カラオケ装置で実行されるゲームは、上記採点ゲーム、英会話ゲーム、飼育ゲームに限定されない。
【0060】
【発明の効果】
以上のようにこの発明によれば、据置型のカラオケ装置で合成したカラオケ演奏音を圧縮して携帯カラオケ装置に書き込むことにより、携帯カラオケ装置で据置型のカラオケ装置と同等の音質のカラオケ演奏音を再生することができる。さらに、携帯カラオケ装置は圧縮されたカラオケ演奏音を伸長して音声信号に変換するのみの処理でよいため、消費電力がすくなく、小型化することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態であるカラオケシステムの据置型カラオケ装置のブロック図
【図2】同カラオケシステムの携帯カラオケ装置のブロック図
【図3】第2の実施形態であるカラオケシステムの据置型カラオケ装置のブロック図
【図4】同第2の実施形態であるカラオケシステムの携帯カラオケ装置の外観図
【図5】同携帯カラオケ装置のブロック図
【図6】同携帯カラオケ装置に記憶されるMP3データの構成図
【図7】同携帯カラオケ装置で実行されるゲームの例を示す図
【図8】同携帯カラオケ装置の動作を示すフローチャート
【図9】同携帯カラオケ装置をコンピュータシステムで構成した場合のブロック図
【符号の説明】
1…据置型カラオケ装置、2…携帯カラオケ装置、
10…楽曲データメモリ、12…楽音合成部、13…エフェクタ、21…レコーディング部、22…MP3エンコード部、23…書込部、
31…MP3メモリ、32…デコーダ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a portable karaoke apparatus that can be carried by a user, a stationary karaoke apparatus that provides music to the portable karaoke apparatus, and a portable karaoke system that includes the portable karaoke apparatus and the stationary karaoke apparatus.
[0002]
[Prior art]
Currently, karaoke songs are generally sung in a karaoke box or a restaurant where a stationary karaoke device is installed. However, the stationary karaoke apparatus cannot be moved, and the installation place is limited. Therefore, the singing place is limited to the above place.
[0003]
On the other hand, a portable karaoke device has also been proposed. A general portable karaoke apparatus has a built-in sound source and effector, and performs a karaoke performance by setting a ROM card or the like storing song data.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, the sound source and effector that can be built in the portable karaoke device are much cheaper than those of the stationary karaoke device, and there is a drawback that the karaoke performance sound that can be generated is not good. Further, since the sound source and the effector consume a large amount of power, there is a problem that it is necessary to enlarge the battery as a power source and it is difficult to reduce the size.
[0005]
In addition, because the functions of the sound source and the like are different, the song data for the stationary karaoke device cannot be used for the portable karaoke device, and it is necessary to create another song data for the portable karaoke device even for the same song. there were.
[0006]
The present invention relates to a portable karaoke apparatus capable of reproducing a small and high-quality karaoke performance sound.When, A stationary karaoke device connected to this portable karaoke deviceOrThe purpose is to provide a portable karaoke system.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The invention of claim 1 stores storage means for storing compressed music data including compressed karaoke performance sounds;AboveA portable karaoke apparatus comprising: a reproducing unit that decompresses the compressed music data read from the storage unit and outputs a karaoke performance sound;
karaokePerformanceMusic data storage means for storing music data for synthesizing sounds, musical sound synthesis means for synthesizing karaoke performance sounds based on the music data, and acoustic output of the synthesized karaoke performance soundsPerformance sound memory for digital recording withOutput means;Digital recordingThe portable karaoke apparatus is connected to compression means for compressing the recorded karaoke performance sound and generating compressed music data.Can be separated, saidThe compressed music dataMobile karaoke equipmentA stationary karaoke device comprising: writing means for writing to the storage means;
KaraThe
If the portable karaoke device is connected to the writing means, the compression means of the stationary karaoke device generates the compressed music data and erases the digitally recorded karaoke performance sound,
The writing unit of the stationary karaoke apparatus writes the compressed music data generated by the compression unit into the storage unit of the portable karaoke apparatus if the portable karaoke apparatus is connected.The
[0008]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the compression means generates data in which the karaoke performance sound is compressed, and reproduction restriction information, song name information, song number information, lyrics information, guide melody are included in this data. It is a means for generating compressed music data in which all or part of information is embedded.
[0009]
The invention of claim 3 is claimed in claim1 orIn the invention of 2,A portable karaoke apparatus for limiting the number of times of reproduction or the reproduction period based on the reproduction restriction information.It is provided with.
[0015]
In this invention, the karaoke performance sound synthesized by the stationary karaoke apparatus is compressed and written to the portable karaoke apparatus. As the compression method, a method that maintains the sound quality as much as possible and has a high compression rate is used. For example, an MP3 method, a TwinVQ method, or the like may be used. Thereby, the high-quality karaoke performance sound of the stationary karaoke apparatus can be loaded onto the portable karaoke apparatus and reproduced.
[0016]
In the present invention, reproduction restriction information, song name information, song number information, lyrics information, guide melody information, and the like are written together with the karaoke performance sound. The reproduction restriction information includes number restriction information and period restriction information. When the portable karaoke device counts the number of reproductions and reproduces the predetermined number of times, the compressed music data is erased or the predetermined period has elapsed. Sometimes, by deleting this compressed music data, unlimited reproduction can be restricted and copyright can be protected. Also, music name information and music number information are written to facilitate music selection. By writing the lyrics information, the lyrics can be displayed in synchronization with the reproduction of the karaoke performance sound. Also, by writing guide melody information, it becomes possible to generate a guide melody in synchronization with the karaoke performance sound or to score a karaoke song.
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
A portable karaoke system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
This portable karaoke system is composed of a stationary karaoke apparatus installed in a karaoke box or the like and a portable karaoke apparatus. The stationary karaoke apparatus plays karaoke music by downloading music data, which is automatic performance data such as MIDI data, from the distribution center and sequentially inputting the music data to the sound source device. That is, the sound source device generates a karaoke performance sound based on the music data. Such a stationary karaoke apparatus incorporates a tone synthesizing LSI that generates high-quality musical sounds and an effect DSP that provides realistic reverberation as a sound source device. The karaoke performance sound generated using such an element has a quality comparable to that of an actual performance. This karaoke performance sound is output from a speaker via an amplifier.
[0019]
The stationary karaoke apparatus of the present invention has a function of encoding karaoke performance sounds formed by the sound source apparatus into MP3 data. The MP3 data can compress a karaoke performance sound in a CD format with a sampling frequency of 44.1 kHz and a quantization of 24 bits to about 1/10 with a sound quality of almost the same quality. The compressed MP3 data is written into a portable karaoke apparatus connected via a connector.
[0020]
When a user uses a stationary karaoke device in a karaoke box or the like, he connects his portable karaoke device to the stationary karaoke device, and requests and sings a karaoke song with the stationary karaoke device. The karaoke performance sound of the song is MP3 compressed and written to the portable karaoke device. After the use of the stationary karaoke device is finished, the portable karaoke device can be detached from the stationary karaoke device, and the karaoke performance sound can be reproduced by the portable karaoke device alone. The user can practice the same music as the stationary karaoke apparatus using the portable karaoke apparatus.
[0021]
FIG. 1 is a block diagram of a stationary karaoke apparatus constituting the karaoke system. This stationary karaoke apparatus is a so-called communication karaoke apparatus installed in a karaoke box or the like. The
[0022]
In addition, the singing voice input from the
[0023]
On the other hand, the digital karaoke performance sound output from the
[0024]
A writing unit 23 is connected to the
[0025]
Note that the
[0026]
Note that the compression method of karaoke performance sound data is not limited to the MP3 method. For example, it is possible to use a method defined in various MPEG specifications such as TwinVQ.
[0027]
The
[0028]
FIG. 2 is a block diagram of the
[0029]
A
[0030]
The user sings toward the
[0031]
As described above, in this embodiment, the performance sound of the karaoke song performed by the stationary karaoke apparatus is compressed into MP3 data, written to the portable karaoke apparatus, and reproduced by the portable karaoke apparatus. Karaoke performance sound using the high-quality sound source device can be reproduced by the portable karaoke device.
[0032]
Since the
[0033]
It should be noted that the reproduction restriction information such as the reproduction time limit and the number of reproductions is written in the MP3 data, the number of reproductions in the portable karaoke device is counted, and the MP3 data is erased when the reproduction is performed up to a predetermined number of times. By erasing this MP3 data when a predetermined period has elapsed after being loaded into the karaoke apparatus, unlimited reproduction can be restricted and copyright can be protected. In the
[0034]
Further, the stationary karaoke device 1 checks whether the device connected to the writing unit 23 is a regular portable karaoke device, and writes MP3 data only when it is determined that the device is a regular portable karaoke device. I am doing so. Thereby, illegal reading of MP3 data can be prevented. It can be determined whether the mobile karaoke device is a legitimate portable karaoke device by storing an ID code on the
[0035]
The portable karaoke apparatus in the above embodiment is only an apparatus for reproducing and singing a karaoke performance sound, but by adding a game function, an apparatus that can be used more happily and variously can be realized. Embodiment shown below has shown the karaoke system containing the portable karaoke apparatus which added the game function.
[0036]
The portable karaoke apparatus of this portable karaoke system has a game function in addition to the karaoke performance sound reproduction function of the portable karaoke apparatus of the first embodiment. The game functions that can be executed include a scoring game for scoring karaoke songs, a breeding game for raising characters, and an English conversation learning game. The scoring game and the English conversation learning game are linked to the breeding game, and the degree of growth of the character is controlled by the number and points of execution of the scoring game and the number of executions and points of the English conversation game. Each game program is downloaded from the stationary karaoke apparatus 1. Then, when the portable karaoke device is connected to the stationary karaoke device at the next opportunity, game results and the like are sucked into the stationary karaoke device as a log. The stationary karaoke apparatus that has taken up the log uploads this log to the distribution center, so that the distribution center can manage the usage status of the mobile terminal device in an integrated manner.
[0037]
FIG. 3 is a block diagram of a stationary karaoke apparatus of the portable karaoke system. In this figure, the same components as those of the stationary karaoke apparatus shown in FIG. The karaoke apparatus includes a
[0038]
This stationary karaoke apparatus has a communication means (not shown) and has a function of communicating with a distribution center to download music data and game programs, and upload log data.
[0039]
When the user requests a karaoke song, the karaoke device reads the song data of the song from the
[0040]
A user removes the
[0041]
4 is an external view of a portable karaoke apparatus connected to the stationary karaoke apparatus, and FIG. 5 is a block diagram of the portable karaoke apparatus. In the block diagram of FIG. 5, the same components as those in the portable karaoke apparatus shown in FIG. As shown in FIG. 4A, this portable karaoke apparatus has a shape similar to a portable game machine, and includes a
[0042]
A
[0043]
FIG. 5B shows a display example of the menu screen on the
[0044]
Further, when the cursor is moved to the karaoke position and the shoot button 51b is turned on, the karaoke mode is set and the song selection screen is displayed. When the user selects a song using the
[0045]
When the cursor is moved to the game position and the shoot button 51b is turned on, the game mode is set and an English conversation game as shown in FIG. 7 is executed. In this English conversation game, when a user inputs an answer voice from the
[0046]
When the cursor is moved to the character position and the shoot button 51b is turned on, the current character state is displayed. When a plurality of characters are recorded from the stationary karaoke apparatus, the characters to be displayed are switched sequentially. When the cursor is moved to the state position and the shoot button 51b is turned on, the state of the currently displayed character is displayed. The character status refers to the degree of growth that indicates how large the character is, the degree of familiarity that indicates how familiar the character is to the user, the degree of satisfaction that indicates how well the character feels, and the stress of the character For example, the degree of stress indicating the degree. When the cursor is moved to the clock position and the shoot button 51b is turned on, the current time is displayed on the
[0047]
In FIG. 5, in addition to the
[0048]
The singing voice input from the
[0049]
Since the lyrics information is embedded in the MP3 data as described above, the
[0050]
FIG. 6 is a diagram showing data loaded from the stationary karaoke apparatus 1 to the
[0051]
In this example, the character data is downloaded from the stationary karaoke device to the portable karaoke device, but a plurality of character data is stored in advance in the portable karaoke device, and depending on the music to be written. One or more may be selected.
[0052]
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the portable karaoke apparatus. First, a menu screen is displayed (s1). It is determined in s2, s3, and s4 whether the user operates the
[0053]
When the karaoke mode is selected (s2), a list of MP3 data stored in the
[0054]
On the other hand, when the game mode is selected on the menu screen (s3), the game program stored in the
[0055]
In the above flowchart, the character is controlled based on the scoring result and the score. However, the character may be controlled based on the number of singings and the number of games.
[0056]
2 and 4 block the functions of the portable karaoke apparatus. When this is configured by a computer system, the configuration is as shown in FIG. In this case, the
[0057]
In the portable karaoke apparatus of the above embodiment, the user sings with the
[0058]
It is also possible to synthesize a guide melody using guide melody data embedded in the MP3 data and make it sound. That is, the karaoke performance sound is MP3 encoded and stored, but in the case of karaoke without any guide melody, it may be difficult to sing. In such a case, only the guide melody may be synthesized on the portable karaoke apparatus side so that it can be output together with the karaoke performance sound or only the guide melody. That is, by switching, it is only necessary to be able to output three kinds of voices of only karaoke performance sound, karaoke performance sound + guide melody, and guide melody only. In this case, since the guide melody does not need to consider so much sound quality, it may be an extremely simple cheap sound source with a tone number of one or one tone, or may be synthesized by software in the control unit, which increases the size of the device. Will not lead to.
[0059]
Note that the game executed on the portable karaoke device is not limited to the scoring game, the English conversation game, and the breeding game.
[0060]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, by compressing the karaoke performance sound synthesized by the stationary karaoke apparatus and writing it to the portable karaoke apparatus, the portable karaoke apparatus has a sound quality equivalent to that of the stationary karaoke apparatus. Can be played. Furthermore, since the portable karaoke apparatus only needs to expand the compressed karaoke performance sound and convert it into an audio signal, the power consumption is low and the size can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram of a stationary karaoke apparatus of a karaoke system according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram of a portable karaoke apparatus of the karaoke system.
FIG. 3 is a block diagram of a stationary karaoke apparatus of the karaoke system according to the second embodiment.
FIG. 4 is an external view of a portable karaoke apparatus of the karaoke system according to the second embodiment.
FIG. 5 is a block diagram of the portable karaoke apparatus.
FIG. 6 is a configuration diagram of MP3 data stored in the portable karaoke apparatus.
FIG. 7 is a diagram showing an example of a game executed by the portable karaoke apparatus
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the portable karaoke apparatus.
FIG. 9 is a block diagram when the portable karaoke apparatus is configured by a computer system.
[Explanation of symbols]
1 ... Stationary karaoke device, 2 ... Mobile karaoke device,
DESCRIPTION OF
31 ... MP3 memory, 32 ... decoder
Claims (3)
カラオケ演奏音を合成するための楽曲データを記憶する楽曲データ記憶手段と、楽曲データに基づいてカラオケ演奏音を合成する楽音合成手段と、合成されたカラオケ演奏音を音響出力するとともにデジタルレコーディングする演奏音記憶出力手段と、該デジタルレコーディングされたカラオケ演奏音を圧縮して圧縮曲データを生成する圧縮手段と、前記携帯カラオケ装置を接離可能で、前記圧縮曲データを前記携帯カラオケ装置の記憶手段に書き込む書込手段と、を備えた据置型のカラオケ装置と、
からなり、
前記据置型のカラオケ装置の圧縮手段は、前記携帯カラオケ装置が前記書込手段に接続されていれば、前記圧縮曲データを生成して、前記デジタルレコーディングされたカラオケ演奏音を消去し、
前記据置型のカラオケ装置の書込手段は、前記携帯カラオケ装置が接続されていれば、前記圧縮手段が生成した圧縮曲データを前記携帯カラオケ装置の記憶手段に書き込むことを特徴とする携帯カラオケシステム。A portable karaoke apparatus comprising: storage means for storing compressed music data including compressed karaoke performance sounds; and playback means for decompressing the compressed music data read from the storage means to output karaoke performance sounds.
A music data storage means for storing music data for synthesizing a karaoke performance sounds, playing the digital recording as well as audio output musical tone synthesizing means for synthesizing the karaoke performance sounds, the synthesized karaoke performance sound based on the music data a sound memory output means, and compression means for generating said digital recording compressed music data by compressing the karaoke performance sounds were, the portable karaoke device is capable and away, the compressed music data storing means of said portable karaoke device A stationary karaoke device comprising a writing means for writing to
Tona is,
If the portable karaoke device is connected to the writing means, the compression means of the stationary karaoke device generates the compressed music data and erases the digitally recorded karaoke performance sound,
Writing means of the stationary karaoke apparatus, the if the portable karaoke device are plugged in, the portable Karaoke you and writes the compressed music data, wherein the compression means is generated in the storage means of the portable karaoke device system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14593299A JP4182590B2 (en) | 1999-05-26 | 1999-05-26 | Mobile karaoke system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14593299A JP4182590B2 (en) | 1999-05-26 | 1999-05-26 | Mobile karaoke system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008117778A Division JP4577402B2 (en) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | Stationary karaoke device, portable karaoke device, and portable karaoke system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000338984A JP2000338984A (en) | 2000-12-08 |
JP4182590B2 true JP4182590B2 (en) | 2008-11-19 |
Family
ID=15396419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14593299A Expired - Fee Related JP4182590B2 (en) | 1999-05-26 | 1999-05-26 | Mobile karaoke system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4182590B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100606125B1 (en) * | 2001-02-14 | 2006-07-28 | 삼성전자주식회사 | Audio signal processing apparatus and method of a portable terminal |
JP2002346211A (en) * | 2001-05-29 | 2002-12-03 | Namco Ltd | Game information, information storage medium, and game device |
US7119267B2 (en) | 2001-06-15 | 2006-10-10 | Yamaha Corporation | Portable mixing recorder and method and program for controlling the same |
JP2003219218A (en) * | 2002-01-23 | 2003-07-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | Digital camera |
JP4122936B2 (en) | 2002-11-05 | 2008-07-23 | ヤマハ株式会社 | Mixing recording apparatus and program for realizing the control method |
KR100605094B1 (en) | 2004-08-25 | 2006-07-28 | 주식회사 금영 | Karaoke device having a song storage and playback function, a song storing method and a song playing method using the same |
KR100675437B1 (en) * | 2004-09-16 | 2007-01-29 | 주삼영 | Central processing unit for MP3 and karaoke equipment |
JP4596966B2 (en) * | 2005-04-26 | 2010-12-15 | ローランド株式会社 | Electronic musical instruments |
KR100841047B1 (en) * | 2006-09-29 | 2008-06-26 | 남영택 | Portable player with song data editing function and MP3 function |
JP5211783B2 (en) * | 2008-03-21 | 2013-06-12 | ヤマハ株式会社 | Billing management apparatus and billing system |
-
1999
- 1999-05-26 JP JP14593299A patent/JP4182590B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000338984A (en) | 2000-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7847178B2 (en) | Interactive digital music recorder and player | |
US7078609B2 (en) | Interactive digital music recorder and player | |
CN102568452B (en) | Electronic musical instrument | |
US20060243119A1 (en) | Online synchronized music CD and memory stick or chips | |
JP2000116938A (en) | Game system and computer-readable memory medium to store program to execute the game | |
JPH04128796A (en) | music playback device | |
JP4182590B2 (en) | Mobile karaoke system | |
JP3956411B2 (en) | Karaoke equipment | |
Hopkins | Video Game Audio: A History, 1972-2020 | |
KR100829295B1 (en) | A storage medium, a music game processing method, a computer readable storage medium for storing a processing program for a music game, a music game device and a portable communication terminal | |
US9818386B2 (en) | Interactive digital music recorder and player | |
JP2000156049A (en) | Audio medium and medium reproducing device | |
JP4577402B2 (en) | Stationary karaoke device, portable karaoke device, and portable karaoke system | |
JP2001056784A (en) | Device and method for reproducing and program storage medium | |
US6525251B1 (en) | Method of displaying the title and words of songs on a digital music player | |
JP3010936B2 (en) | Music player | |
JP3673385B2 (en) | Music performance device | |
JPH10143170A (en) | Musical piece data forming device and karaoke sing-along machine | |
KR20060002625A (en) | Apparatus and method for playing sound effects with music data in a portable digital audio playback device | |
JPH09230879A (en) | Karaoke device | |
JP2950379B2 (en) | Electronic music player | |
JPH09311691A (en) | Karaoke apparatus | |
JP3892433B2 (en) | Karaoke device, karaoke method, and program | |
JP2000122672A (en) | Karaoke (sing-along music) device | |
JP3000441U (en) | Electronic music player |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080812 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |