JP3886178B2 - Drug container for drug selection and supply device such as tablets - Google Patents
Drug container for drug selection and supply device such as tablets Download PDFInfo
- Publication number
- JP3886178B2 JP3886178B2 JP8006896A JP8006896A JP3886178B2 JP 3886178 B2 JP3886178 B2 JP 3886178B2 JP 8006896 A JP8006896 A JP 8006896A JP 8006896 A JP8006896 A JP 8006896A JP 3886178 B2 JP3886178 B2 JP 3886178B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medicine
- drug
- partition
- container
- alignment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims description 269
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title claims description 116
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 67
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 7
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 4
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F11/00—Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
- G07F11/02—Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
- G07F11/44—Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored in bulk
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F11/00—Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
- G07F11/46—Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from movable storage containers or supports
- G07F11/50—Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from movable storage containers or supports the storage containers or supports being rotatably mounted
- G07F11/54—Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from movable storage containers or supports the storage containers or supports being rotatably mounted about vertical axes
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/0092—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for assembling and dispensing of pharmaceutical articles
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主として病院等に設置され、且つ錠剤、カプセル等の薬剤を患者毎の処方箋に従って適宜選択して取り出すための薬剤選択供給装置に装着される錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器としては、以下に示すものが一般的に存在する。
【0003】
即ち、係る薬剤収容容器は、図4に示す様に、錠剤、カプセル等の薬剤12を収納する薬剤収納部2と、その薬剤収納部2内に回転自在に設けられると共に、外周に所定の間隔を有して設けられた複数の凸部3を介して前記薬剤12を上下方向で複数個整列しうる薬剤整列部4が設けられた薬剤搬出ローター5と、該薬剤搬出ローター5に設けられ、且つ図5に示す様に、薬剤収容容器1が装着される円塔状の薬剤選択供給装置9の薬剤選択供給装置本体9aの各段毎の容器支持体台に設けられた回転駆動装置10に設けられた駆動ギア11に連結可能な従動ギア6と、該薬剤搬出ローター5の薬剤整列部4を介して所定の箇所まで搬出されると共に、上下方向で複数個整列した薬剤12の下方に位置する薬剤12のみを薬剤収容容器本体1aの所定の箇所に形成された排出口7より順次排出するための仕切体8が設けられ、しかも前記薬剤搬出ローター5は前記薬剤整列部4を有した整列ローター5aと、該整列ローター5aの上方に位置し、且つ薬剤収納部2に収納された薬剤12を攪拌する攪拌ローター5bとから形成されてなる。
【0004】
よって、前記薬剤搬出ローター5を回転させる従動ギア6も夫々の回転比(直径)を異にする低速側ギア6aが前記整列ローター5aの中芯軸体に直結され、且つ高速側ギア6bが該整列ローター5aの中芯軸体内を貫通した攪拌ローター5bの中芯軸体に直結されてなると共に、前記回転駆動装置10に設けられた駆動ギア11も前記低速側ギア6a及び高速側ギア6bの夫々に歯合すべく夫々の回転比(直径)を異にする第1ギア11a と第2ギア11b とに分割されて前記回転駆動装置10から突出した駆動軸に共に装着された構成にしてなるものである。
【0005】
上記構成からなる薬剤収容容器1を用いれば、処方箋等のデータに従って薬剤選択供給装置9の回転駆動装置10を介して薬剤搬出ローター5を構成する整列ローター5aと、攪拌ローター5bとの双方の回転速度を異にして個々に回転させることにより、薬剤収納部2に収納された薬剤12の個々を確実に薬剤搬出ローター5の薬剤整列部4を介して搬出させて前記排出口7より順次排出することが出来るのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
然しながら、上記構成からなる薬剤収容容器に於いては、下記の様な問題点があった。
即ち、上記構成からなる薬剤収容容器は、薬剤搬出ローター5の薬剤整列部4を介して排出口7の上方まで複数個整列されて搬出される上方の薬剤12の落下を仕切体8で阻止しつつ下方に位置する薬剤12のみを順次排出口7より排出することが出来るものであるが、薬剤収容容器1に収納される薬剤12は、常に薬剤整列部4の空間内に略一杯に入り込む全長及び厚みを有したカプセル等の形状に限定されるものではなく、例えば厚みが極端に薄い略小判状等の異形状に形成された薬剤12を用いる場合もある。
【0007】
従って、例えば、厚みが極端に薄い異形状の薬剤12を薬剤収容容器1に収納した場合には、薬剤搬出時に薬剤搬出ローター5の薬剤整列部4に収納される薬剤12が上下方向で所定数の整列状態とならず、薬剤整列部4内に所定数を超えて重なる様に複数収納されて排出口7の上方まで搬出される場合もあり、よって所定数を超えて複数重なった薬剤12は薬剤整列部4と仕切体8との間に挟まることとなって簡単に破損するだけでなく、正確な薬剤12の排出をも行うことが出来ないという極めて重大な問題が生じることとなり、何らかの解決策が望まれていた。
【0008】
然して、本発明は上記問題点を解決するものであり、薬剤搬出時に薬剤搬出ローターの薬剤整列部を介して所定の箇所まで搬出された薬剤が薬剤整列部と仕切体との間に挟まった場合であっても、薬剤の破損を確実に防止することが出来る極めて優れた錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器を提供することを課題とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために全く新しい錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器を発明し、以下の手段を講じたものである。
【0010】
即ち、本発明に於ける薬剤収容容器は、薬剤収納部2に収納された錠剤、カプセル等の薬剤12を薬剤搬出ローター5の回転により搬出する構成にしてなる錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器において、該薬剤搬出ローター5の外周には、前記薬剤を上下方向に複数個整列しうる薬剤整列部4と、薬剤収容容器本体1aには、前記薬剤搬出ローター5を介して複数個整列した薬剤の下方に位置する薬剤12のみを排出させる仕切体8とが設けられ、薬剤搬出時に薬剤整列部4と仕切体8との間に挟まった薬剤の破損を防止する破損防止手段が設けられてなることから、薬剤搬出時に薬剤搬出ローター5の薬剤整列部4を介して所定の箇所まで搬出された薬剤12が薬剤整列部4と仕切体8との間に挟まった場合であっても、薬剤12の破損を確実に防止することが出来、よって如何になる形状の薬剤12を用いても正確な薬剤12の排出を行うことが出来る利点がある。
【0011】
更に、薬剤12の破損防止手段が、復元力を有した仕切体8で構成されてなることから、薬剤搬出時に薬剤搬出ローター5の薬剤整列部4を介して所定の箇所まで搬出された薬剤12が薬剤整列部4と仕切体8との間に挟まった場合であっても、仕切体8が薬剤整列部4より薬剤12の厚み分離反して薬剤12を素通りさせると共に、その後は再び元の位置まで戻ることとなり、しいては薬剤12の破損を確実に防止することが出来る利点がある。
【0012】
又、仕切体8が薬剤整列部4に整列する薬剤12の全長に対して上下方向に移動可能なことから、薬剤整列部4に上下方向で複数個整列される各種薬剤12の全長に対して仕切体8の位置を変更することが出来る利点がある。
【0013】
更に、仕切体8が薬剤搬出ローター5の薬剤整列部4に上下方向で複数個整列した薬剤12の夫々に対応すべく複数設けられてなることから、薬剤整列部4内に収納される薬剤12の個々を確実に仕切ることが出来るだけでなく、薬剤収納部2に収納された薬剤12の不意な薬剤整列部4への落ち込みをも確実に防止することが出来る利点がある。
【0014】
【発明の実施の形態】
<第一実施形態>
以下、本発明の薬剤収容容器の一実施形態を図面に従って説明するが、従来の薬剤収容容器と同じ箇所の説明は以下省略する。
図1及び図2に於いて、1 は薬剤選択供給装置(図示せず)に装着脱可能で、且つ各種錠剤、カプセル等の薬剤を収納可能な薬剤収納部2が設けられるべく透明の樹脂材にて成形された薬剤収容容器を示し、1aは薬剤収容容器本体を示すと共に、該収容容器本体1aの薬剤収納部2は平面視略扇形に形成されてなる。
【0015】
尚、上記薬剤搬出ローター5が収納された収容容器本体1aの排出口7の真上位置には、該薬剤搬出ローター5に設けられた薬剤整列部4に上下方向で2個(図示せず)整列される薬剤12の個々を確実に仕切るべく板バネ材から形成された上下一対の仕切体8が薬剤搬出ローター5の薬剤整列部4に対向して設けられてなり、しかも該各仕切体8は、図2に示す様に、仕切体本体8aの一部位を略水平方向で直角に折曲して形成されたものであり、係る仕切体8の夫々には、前記薬剤搬出ローター5が回転(矢印A)することによって薬剤整列部4の空間を徐々に仕切ることが可能な斜辺部8cが形成されてなる。
【0016】
更に、上記構成からなる仕切体本体8aは、収容容器本体1aの薬剤搬出ローター収納壁部に所定のピッチで上下方向に5個並設された雌螺子孔1bに螺着可能な調整螺子13を介して収容容器本体1aに取付けられてなり、しかも該仕切体本体8aの一端側には、前記調整螺子13が挿通可能で、且つ仕切体本体8aを上下方向に所定の寸法で移動自在とするための長穴8bが夫々並設された構成にしてなるものである。
【0017】
よって、上記の如く各仕切体8を板バネ材で形成することにより、図2(イ)に示す様に、各仕切体8に復元力(矢印D)を付することが可能となり、従って例えば、厚みが極端に薄い異形状の薬剤を薬剤収容容器本体1aの薬剤収納部2に収納した場合において、薬剤搬出時に薬剤搬出ローター5の薬剤整列部4を介して所定の箇所まで搬出された薬剤(図示せず)が薬剤整列部4と仕切体8との間に挟まるべく重なった場合であっても、仕切体8が薬剤整列部4より重なった薬剤の厚み分離反して薬剤を素通りさせると共に、その後は再び元の位置まで戻ることとなり、しいては薬剤の破損を確実に防止することが出来る。
【0018】
更に、上記仕切体8を有した仕切体本体8aの一端側には、前記収容容器本体1aの薬剤搬出ローター収納壁部に所定のピッチで上下方向に5個並設された雌螺子孔1bに螺着可能な調整螺子13が挿通可能で、且つ仕切体本体8aを上下方向に所定の寸法で移動自在とするための長穴8bが夫々並設されてなることから、同図(ロ)の様に、該長穴8bと前記調整螺子13を介して仕切体8の仕切り位置を薬剤整列部4に整列する薬剤12の全長に対して上下方向に自由自在に移動可能(矢印E)なことから、薬剤整列部4に上下方向で複数個整列される各種薬剤の全長に対して仕切体8の位置を容易に、且つ確実に変更することが出来る利点を有すると共に、多種多様の薬剤に収容容器を利用することが出来る汎用性を付することが出来る極めて大きな利点がある。
【0019】
更に、上記仕切体8が、薬剤搬出ローター5の薬剤整列部4に上下方向で2個整列した薬剤の夫々に対応すべく上下一対に設けられた場合には、薬剤整列部4内に収納される薬剤12の個々を確実に仕切ることが出来るだけでなく、薬剤収納部2に収納された薬剤12が、排出口7の真上で薬剤整列部4へ不意に落ち込むのをも確実に防止することが出来る利点がある。
【0020】
更に、上記仕切体8の夫々には、前記薬剤搬出ローター5が回転(矢印A)することによって薬剤整列部4の空間を徐々に仕切ることが可能な斜辺部8cが形成されてなることから、薬剤搬出時に薬剤搬出ローター5の薬剤整列部4を介して所定の箇所まで搬出された薬剤(図示せず)が薬剤整列部4と仕切体8との間に挟まるべく重なった場合であっても、仕切体8の斜辺部8cを介して浅く重なった薬剤であれば徐々に薬剤整列部4より薬剤収納部2内に押し戻して不要な薬剤の薬剤整列部4と仕切体8との間の通過を回避することが出来る利点を有するが、必ずしも仕切体8に斜辺部8cが形成された点が本発明の必須の要件でないのは言うまでもない。
【0021】
<第二実施形態>
尚、上記第一実施形態に於いて、仕切体8は、薬剤搬出ローター5の薬剤整列部4に上下方向で2個整列した薬剤の夫々に対応すべく上下一対設けられてなるが、必ずしも薬剤整列部4に複数整列される薬剤の夫々に対応すべく複数設けられる必要はなく、図3(イ)に示す様に、下方に位置する薬剤のみを排出口7より排出すべく上下方向で2個整列した薬剤を夫々仕切るべく各薬剤間に1枚だけ設けられていてもよく、更に同図(ロ)に示す様に、1枚の仕切体本体8aの両端部位が夫々折曲されて薬剤整列部4に上下方向で2個整列した薬剤の夫々に対応すべく上下一対に設けられてもよく、要は薬剤搬出時に薬剤搬出ローター5の薬剤整列部4を介して所定の箇所まで搬出された薬剤が薬剤整列部4と仕切体8との間に挟まるべく重なった場合であっても、仕切体8が薬剤整列部4より重なった薬剤の厚み分離反して薬剤を素通りさせると共に、その後は再び元の位置まで戻ることによって薬剤の破損を確実に防止する構成であれば、仕切体8の形状や数量、又復元力の具体的な手段も決して限定されるものではなく、例えば、仕切体8が薬剤収容容器本体1aに板バネ(図示せず)やコイルスプリング(図示せず)等の弾発体を介して所定の復元力を有すべく設けられていてもよいのは言うまでもない。
【0022】
<第三実施形態>
更に、上記各実施形態に於いて、薬剤整列部4と仕切体8との間に挟まった薬剤の破損を防止する破損防止手段は、仕切体8を板バネ材で形成することで仕切体8に復元力を付した構成にしてなるが、必ずしも仕切体8のみに破損防止手段を付す必要はなく、例えば、図3(ハ)に示す様に、薬剤搬出ローター5の各薬剤整列部4内に薬剤当接面14a を有した板バネ等の復元力を有した弾発体14を格納してもよく、この場合でも薬剤搬出時に薬剤搬出ローター5の薬剤整列部4を介して所定の箇所まで搬出された薬剤が薬剤整列部4と仕切体8との間に挟まった際に、薬剤(図示せず)の破損を確実に防止すべく仕切体8と弾発体14の夫々を薬剤整列部4内に重なって収納された薬剤から夫々離反(矢印B,矢印F)させて薬剤の破損を防止することが出来る。
尚、上記の如く薬剤から離反した弾発体14は、薬剤搬出ローター5の回転(矢印A)を介して仕切体8から離れた際に元の位置まで復元(矢印C)すると共に、再度薬剤を収納可能とする空間を有した薬剤整列部4を確実に形成することが出来る利点があるが、この場合において必ずしも仕切体8に復元力が付される必要はなく各薬剤整列部4内に設けられた弾発体14だけで破損防止手段が設けられていてもよい。
【0023】
更に、上記構成からなる薬剤収容容器1には、選択供給装置9の回転駆動装置10を介して回転速度を個々に異にする整列ローター5aと攪拌ローター5bとからなる薬剤搬出ローター5が設けられてなることから、薬剤収納部2に収納された薬剤12の個々が湿気や薬剤の入れ過ぎ等によってブリッジリングを生じた場合でもよりスムーズに、且つ確実に薬剤収納部2に収納された薬剤12の個々を攪拌して薬剤搬出ローター5の薬剤整列部4に順次落とし込んで搬送することが出来、よって前記仕切体8の利点をより有効に活用することが出来る利点がある。
【0024】
然して、要は仕切体又は薬剤搬出ローターの少なくとも何れか一方に、薬剤搬出時に薬剤整列部と仕切体との間に挟まった薬剤の破損を防止する破損防止手段が設けられていれば破損防止手段の具体的な構成も決して限定されないのは言うまでもない。
【0025】
【発明の効果】
叙上のように、本発明は、薬剤搬出ローターの外周に、前記薬剤を上下方向で複数個整列しうる薬剤整列部が設けられ、且つ前記薬剤収容容器には、複数個整列した薬剤の下方に位置する薬剤のみを排出させる仕切体が設けられ、薬剤搬出時に薬剤整列部と仕切体との間に挟まった薬剤の破損を防止する破損防止手段が設けられてなることから、薬剤搬出時に薬剤搬出ローターの薬剤整列部を介して所定の箇所まで搬出された薬剤が薬剤整列部と仕切体との間に挟まった場合であっても、薬剤の破損を確実に防止することが出来、よって如何になる形状の薬剤を用いても正確な薬剤の排出を行うことが出来る極めて優れた薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器を提供することが出来るという格別な効果を有するに至った。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の薬剤収容容器を示し、同図(イ)は正面図,同図(ロ)は断面図。
【図2】 薬剤収容容器を示し、同図(イ)は平面図,同図(ロ)は右側面図。
【図3】 薬剤収容容器の他の実施形態を示し、同図(イ),(ロ),(ハ)は仕切体近傍の要部拡大図。
【図4】 従来の薬剤収容容器の断面図。
【図5】 薬剤収容容器の薬剤選択供給装置への装着状態を示す説明図。
【符号の説明】
1…薬剤収容容器
1a…薬剤収容容器本体
2…薬剤収納部
4…薬剤整列部
5…薬剤搬出ローター
5a…整列ローター
5b…攪拌ローター
7…排出口
8…仕切体
14…弾発体[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention is mainly provided in a hospital or the like, and contains a drug for a drug selection and supply device such as a tablet that is attached to a drug selection and supply device for appropriately selecting and taking out drugs such as tablets and capsules according to a prescription for each patient. Concerning the container.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, the following are generally present as drug storage containers for this type of selective drug supply device.
[0003]
That is, as shown in FIG. 4, the drug container is provided with a
[0004]
Therefore, the driven
[0005]
If the
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, the drug container having the above-described configuration has the following problems.
That is, the medicine container having the above-described configuration is prevented by the
[0007]
Therefore, for example, when an irregularly
[0008]
However, the present invention solves the above-described problem, and when the medicine is transported to a predetermined position through the medicine alignment portion of the medicine delivery rotor when the medicine is carried out, the medicine is arranged between the medicine alignment section and the partition body. Even so, an object of the present invention is to provide a drug container for a drug selection and supply device such as an extremely excellent tablet that can reliably prevent damage to the drug.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention invents a medicine container for a medicine selection and supply device such as a completely new tablet and takes the following means.
[0010]
In other words, the medicine container according to the present invention is for a medicine selection and supply device such as a tablet configured to carry out
[0011]
Furthermore, since the means for preventing breakage of the
[0012]
Further, since the
[0013]
Furthermore, since a plurality of
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
<First embodiment>
Hereinafter, one embodiment of the medicine container of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 and 2,
[0015]
Note that two
[0016]
Furthermore, the
[0017]
Therefore, by forming each
[0018]
Furthermore, on one end side of the
[0019]
Further, when the
[0020]
Further, each of the
[0021]
<Second embodiment>
In the first embodiment, a pair of upper and
[0022]
<Third embodiment>
Further, in each of the above embodiments, the breakage prevention means for preventing the breakage of the medicine sandwiched between the
The projectile 14 separated from the medicine as described above is restored to the original position (arrow C) when it is separated from the
[0023]
Further, the
[0024]
In short, however, if at least one of the partition body and the medicine carry-out rotor is provided with a breakage prevention means for preventing breakage of the medicine sandwiched between the medicine alignment portion and the partition body when the medicine is carried out, the breakage prevention means. It goes without saying that the specific configuration of the is not limited at all.
[0025]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, a medicine aligning portion capable of aligning a plurality of the medicines in the vertical direction is provided on the outer periphery of the medicine carry-out rotor, and the medicine container is provided below the plurality of medicines arranged. only agent located partition body for discharging is provided et been, since comprising the breakage preventing means to prevent damage to the caught drug between the drug alignment portion and the partition member when pharmacists out provided the drug out Sometimes even when the medicine carried out to a predetermined place through the medicine alignment part of the medicine delivery rotor is sandwiched between the medicine alignment part and the partition, the medicine can be reliably prevented from being damaged, Therefore, the present invention has a special effect that it is possible to provide an extremely excellent drug container for a drug selection and supply device that can accurately discharge a drug regardless of the shape of the drug.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 shows a medicine container according to the present invention, in which FIG. (A) is a front view and FIG. (B) is a cross-sectional view.
FIG. 2 shows a medicine container, in which FIG. (A) is a plan view and FIG. (B) is a right side view.
FIG. 3 shows another embodiment of the medicine container, in which FIGS. (A), (B), and (C) are enlarged views of the main part in the vicinity of the partition body.
FIG. 4 is a cross-sectional view of a conventional medicine container.
FIG. 5 is an explanatory view showing a state in which a medicine container is attached to a medicine selection / supply device.
[Explanation of symbols]
1 ... Drug container
1a ...
5a… Aligning rotor
5b ... Stirring rotor 7 ...
14 ... bullet
Claims (3)
前記破損防止手段は、薬剤整列部 (4) に整列された下方の薬剤 (12) を排出口 (7) より順次排出するための仕切体 (8) で構成されており、
仕切体 (8) は、薬剤収容容器本体 (1a) に一端側のみを固定されて板バネ材からなる仕切体本体 (8a) の一部位を水平方向に直角に折曲して形成されてなり、
仕切体 (8) は、薬剤 (12) が薬剤整列部 (4) と仕切体 (8) との間に挟まった場合に板バネの弾性によって薬剤整列部 (4) より薬剤 (12) の厚み分離反するものであることを特徴とする錠剤等の薬剤選択供給装置用の薬剤収容容器。Tablets accommodated in the medicine container unit (2), an agent (12) of the capsules and the like is configured to be carried out by the rotation of the drug out rotor (5), on the outer periphery of the drug out rotor (5), the agent A plurality of medicine alignment sections (4) that can be aligned in the vertical direction and a medicine (12) positioned below the medicines arranged in plural via the medicine carry-out rotor (5) in the medicine container main body (1a) And at least one of the partition (8) and the medicine carry-out rotor (5) is provided with a medicine alignment section (4) and a partition (8 In a medicine container for a medicine selective supply device such as a tablet provided with a breakage prevention means for preventing breakage of a medicine sandwiched between
The breakage prevention means comprises a partition (8) for sequentially discharging the lower drug (12) aligned in the drug alignment part (4) from the discharge port (7) ,
The partition body (8) is formed by bending one part of the partition body body (8a) made of a leaf spring material at a right angle in the horizontal direction and fixed at one end side to the medicine container main body (1a). ,
Partition portion (8), the thickness of the drug (12) drug alignment unit (4) and the drug alignment unit by the elasticity of the leaf spring when caught between the partition member (8) (4) drug (12) from A drug container for a drug selection and supply device such as a tablet, which is separated and counteracted .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8006896A JP3886178B2 (en) | 1996-04-02 | 1996-04-02 | Drug container for drug selection and supply device such as tablets |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8006896A JP3886178B2 (en) | 1996-04-02 | 1996-04-02 | Drug container for drug selection and supply device such as tablets |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006103237A Division JP4116041B2 (en) | 2006-04-04 | 2006-04-04 | Drug container for drug selection and supply device such as tablets |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09266940A JPH09266940A (en) | 1997-10-14 |
JP3886178B2 true JP3886178B2 (en) | 2007-02-28 |
Family
ID=13707918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8006896A Expired - Fee Related JP3886178B2 (en) | 1996-04-02 | 1996-04-02 | Drug container for drug selection and supply device such as tablets |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3886178B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102869577A (en) * | 2010-03-23 | 2013-01-09 | 克瑞提姆株式会社 | Automatic free-form tablet dispenser for medication packaging device and method for dispensing tablets thereby |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007269371A (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Takazono Sangyo Co Ltd | Medicine storage container |
KR100807994B1 (en) | 2006-11-02 | 2008-02-28 | (주)제이브이엠 | Last Hopper Vibration Method and Apparatus for Automatic Pharmaceutical Packaging Machine |
KR100787806B1 (en) | 2006-12-22 | 2007-12-21 | (주)제이브이엠 | Split packaging method and device for automatic pharmaceutical packing machine |
KR100787808B1 (en) | 2006-12-22 | 2007-12-21 | (주)제이브이엠 | Pharmaceutical Automatic Packaging Machine With Door Locking Part |
JP2010168110A (en) * | 2008-12-26 | 2010-08-05 | Takazono Sangyo Co Ltd | Medicine storage container |
JP5503891B2 (en) * | 2009-03-31 | 2014-05-28 | 株式会社タカゾノ | Drug container |
EP2394626A1 (en) | 2010-06-09 | 2011-12-14 | JVM Co., Ltd. | Medicine dispenser, method of discharging medicine, and automatic medicine packing machine including the dispenser |
CN104528187B (en) * | 2011-01-14 | 2017-04-12 | 株式会社汤山制作所 | Tablet cassette |
JP5957747B2 (en) * | 2011-02-01 | 2016-07-27 | 株式会社タカゾノテクノロジー | Tablet cassette |
JP6142150B2 (en) * | 2016-04-22 | 2017-06-07 | 株式会社タカゾノテクノロジー | Tablet cassette |
CN110271772B (en) * | 2018-03-13 | 2023-09-15 | 李和伟 | Drug administration device |
-
1996
- 1996-04-02 JP JP8006896A patent/JP3886178B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102869577A (en) * | 2010-03-23 | 2013-01-09 | 克瑞提姆株式会社 | Automatic free-form tablet dispenser for medication packaging device and method for dispensing tablets thereby |
CN102869577B (en) * | 2010-03-23 | 2014-12-24 | 克瑞提姆株式会社 | Tablet dispenser for medication packaging device and method for dispensing tablets thereby |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09266940A (en) | 1997-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3886178B2 (en) | Drug container for drug selection and supply device such as tablets | |
US7631670B2 (en) | Method and system for high-speed tablet counting and dispensing | |
KR100443480B1 (en) | Improved tablet feeder | |
JP6590341B2 (en) | Drug feeder and tablet dividing device | |
US11759398B2 (en) | Medicine case and medicine supply device | |
JP3472018B2 (en) | Drug storage container for drug selection and supply device such as tablets | |
CA2534297A1 (en) | Medicine delivery device and medicine filling device | |
JP4116041B2 (en) | Drug container for drug selection and supply device such as tablets | |
JP2002154637A (en) | Chemical feeder | |
JP3372121B2 (en) | Drug storage container for drug selection and supply device such as tablets | |
JP3907768B2 (en) | Drug storage and withdrawal cassette | |
JP3860272B2 (en) | Dispensing drug dispensing device | |
JP5430346B2 (en) | Drug stock structure of dispensing equipment | |
KR200298990Y1 (en) | Tablet cassette of dispensing apparatus | |
KR200291361Y1 (en) | Automatic Tablet Distributing System | |
KR102051801B1 (en) | Automatic medicine packing machine including medicine discharge devices | |
CN220032960U (en) | Pharmacy storage | |
JP3343422B2 (en) | Drug storage container for drug selection and supply device for tablets etc. and method of removing drug from the drug storage container | |
CN115465648B (en) | Medicine dispensing mechanism, medicine dispensing device and medicine dispensing system | |
JPH08198434A (en) | Discharging method for medicine and device thereof | |
JP2001253401A (en) | Tablet-housing container | |
JP2002272811A (en) | Medicine cassette | |
CN216748859U (en) | transmission device | |
JP7308125B2 (en) | drug case | |
JP4202063B2 (en) | Drug cassette |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061121 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |