JP3857076B2 - Electronic document file printing system and method - Google Patents
Electronic document file printing system and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP3857076B2 JP3857076B2 JP2001177106A JP2001177106A JP3857076B2 JP 3857076 B2 JP3857076 B2 JP 3857076B2 JP 2001177106 A JP2001177106 A JP 2001177106A JP 2001177106 A JP2001177106 A JP 2001177106A JP 3857076 B2 JP3857076 B2 JP 3857076B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document file
- address information
- file
- electronic document
- mobile phone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 54
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話を用いて特定の電子的文書ファイルの印刷物を所望の場所で得ることができる印刷システムとその方法などに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、軽量なノート型パソコンの普及により出張先にこれを持参することが多くなったが、印刷装置(プリンタ)は嵩張るのでこれまで持参することは困難であるので、例えばKIKOSのように電子的文書ファイル(以下、単に「文書ファイル」という)を印刷するサービスが現れている。
【0003】
しかし、このような場合でもパソコンや文書ファイルを入れたフロッピーディスクなどの記憶媒体をその設備のある場所に持ち込む必要があった。
【0004】
したがって、出張先など外出先に必要な文書ファイルを持って行くことを忘れていた場合や、文書ファイルの作成や修正が出発時に間に合わなかった場合などは対処できないという問題があり、また覚えていたとしても、外出先で必要とする相当部数の文書を持参するとすれば嵩張りあるいは重くて非効率的であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたもので、外出先に行く途中で必要な文書を忘れたことに気づいた場合や、外出先で多くの部数の印刷物が必要な場合にも外出先で、その文書の印刷物を得ることができる、電子的文書ファイルの印刷システムとその印刷方法などを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明によれば、近距離無線の通信機能を内蔵する携帯電話からの、特定の電子的文書ファイルの転送指示及び転送先情報と、前記携帯電話のアドレス情報により暗号化された前記近距離無線の通信機能のアドレス情報とを、受信する第1受信手段と、前記携帯電話のアドレス情報を検知する第1検知手段と、前記第1検知手段により検知したアドレス情報により、前記暗号化された前記近距離無線の通信機能のアドレス情報を復号する第1復号手段と、前記第1復号手段により復号された前記近距離無線の通信機能のアドレス情報に基づいて、前記転送要求された電子的文書ファイルを暗号化し送信する手段とを備えるファイルサーバと、前記ファイルサーバの前記送信手段から送信される暗号化された電子的文書ファイルを受信する第2受信手段と、前記電子的文書ファイルの印刷指示と前記近距離無線の通信機能のアドレス情報を前記携帯電話からの近距離無線の通信機能によりを受け付ける受付手段と前記受付手段により受け付けた前記近距離無線の通信機能のアドレス情報により、前記第2受信手段によって受信された前記暗号化された電子的文書ファイルを復号する第2復号手段とを備える印刷サーバとから成ることを特徴とする電子的文書ファイルの印刷システムを提供する。
【0013】
さらに、本発明によれば、近距離無線の通信機能を内蔵する携帯電話により、電子的文書ファイルを記憶するファイルサーバに特定の電子的文書ファイルの転送及び転送先と、前記携帯電話のアドレス情報により暗号化された前記近距離無線の通信機能のアドレス情報を、前記ファイルサーバに送信するステップと、前記ファイルサーバにおいて前記携帯電話のアドレス情報を検知しこのアドレス情報により、前記近距離無線の通信機能のアドレス情報を復号化するステップと、このステップにより復号化された前記近距離無線の通信機能のアドレス情報により、前記転送を指示された電子的文書ファイルを暗号化し、印刷可能な形式に変換する印刷サーバに転送するステップと、このステップにより印刷サーバに転送された電子的文書ファイルを前記近距離無線の通信機能のアドレス情報により復号化するステップと、このステップにより復号化された前記電子的文書ファイルの印刷を前記携帯電話からその近距離無線の通信機能により印刷装置に指示するステップとを備えて成ることを特徴とする電子的文書ファイルの印刷方法を提供する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
【0015】
図1に、本発明における一実施形態の全体構成図を示す。即ちこのシステムは、文書ファイルを含む電子ファイルを格納・管理するファイルサーバ11と、印刷したい文書ファイルの転送や印刷の指示を行う携帯電話12と、駅構内に設置され印刷サービスを行う印刷サーバ13とこの印刷サーバ13の近くに設置された印刷装置14から成る。15は文書ファイルを印刷装置14により印刷した印刷書類である。
【0016】
利用者は携帯電話12を使い、印刷したい駅を指定して文書ファイルの印刷サーバ13への転送指示をメールでファイルサーバ11に送信する。ファイルサーバ11はこれに対して、その駅にある印刷装置のアドレスを携帯電話に知らせる。
【0017】
携帯電話12は、例えば図2に示すように、印刷装置14のアドレスを取得するためのブルートゥース通信部21と、インターネットへの接続を可能とする電話回線網通信部22と、内蔵するブルートゥース通信機能のアドレス情報を暗号化する暗号化部23と、各種処理や制御を行う処理部24と、作成したメール情報などを一時格納する記憶部25と、利用者の指示を受け付ける操作部26と、利用者に各種情報を提示する表示部27から成り、この携帯電話12はそれ自体のアドレス(携帯電話番号)と、ブルートゥース通信のアドレスを有している。
【0018】
ファイルサーバ11は、文書ファイルを暗号化し、指定された印刷サーバ13に同様に暗号化された携帯電話のアドレス情報と共にファイル転送する機能を有する。
【0019】
ファイルサーバ11は、例えば図3に示すように、インターネットを介して携帯電話12を接続する電話回線網通信部31と、転送する文書ファイルを暗号化するための暗号化部32と、携帯電話12からのブルートゥースアドレス情報を復号化するためのブルートゥース復号化部33と、全ての処理過程を制御する制御部34と、処理過程で発生する情報を一時的に格納・記憶する記憶部35と、文書ファイルを電子ファイルとして格納・読み出しを行うファイル入出力部36と、文書ファイルを電子ファイルとして格納・記憶する電子ファイル37から成り、このファイルサーバ11は各携帯電話のアドレス情報(電話番号)をテーブル形式で有している。
【0020】
印刷サーバ13は、転送されてきた文書ファイルを一旦電子ファイルに保存しておく機能を有し、携帯電話12からの印刷指示を待って該当する印刷装置14により印刷出力する。
【0021】
印刷サーバ13は、例えば図4に示すように、接続している印刷装置14のアドレス情報を配信するブルートゥース通信部41とインターネットを介して転送文書ファイルの受信を行う電話回線網通信部42と、すべての処理を制御する制御部43と、処理過程の情報を一時格納しておく記憶部44と、文書ファイルを電子ファイルとして格納・記憶したり、印刷時に読み出しを行うファイル入出力部45と、文書ファイルを格納する電子ファイル46と、印刷装置14を制御する印刷制御部47とから構成される。
【0022】
また、印刷装置14は、印刷サーバ13からの電子ファイルを復号化する文書復号化部48と、携帯電話12からのブルートゥースアドレスを復号化するブルートゥース復号化部49とから構成されている。
【0023】
次に、本発明の一実施形態における処理の流れを図5に示すフローチャートを使って説明する。
【0024】
携帯電話12を所持する利用者が、出張の途上で出張に使う資料を所持して来なかったことに気づいたとする。そこで利用者は、ファイルサーバ11に記憶されている自分の文書ファイルを出張先の最寄りの駅において該当する文書の印刷物を得ることを考える。そして、メールにより、ファイルサーバ11から印刷サーバ13へ文書ファイルを転送させ、当該駅に設置されている印刷装置14を使って印刷文書15を得る。
【0025】
この場合の携帯電話12における処理の詳細は以下のようになる。
【0026】
利用者は、ステップS501において、携帯電話12の操作部26と表示部27を用いてファイル転送指示のためのメールを作成する。このメールは、ファイルサーバ11が転送指示の具体的内容を認識するためのものであり、人間が読むためのものでないので、文書ファイル名、転送先の印刷サーバ13の設置された駅や施設の固有識別子などを携帯電話の所持者に入力あるいは選択を求める形式であればよい。その他、暗号化部23において携帯電話のアドレス情報で暗号化されたブルートゥース通信部21のアドレス情報が、このメールに自動的に添付される。このようにして作成されたメールは、処理部24を経て、一旦記憶部25に記憶される。
【0027】
ステップS502では、処理部24の指示により記憶部25から上記作成済みのメールを読み出し、電話回線網通信部22を用いてファイルサーバ11に送信する。これにより、ファイルサーバ11に文書ファイルの転送指示を行う。
【0028】
ファイルサーバ11では、ステップS511においてファイル転送指示のメールを図3に示した電話回線網通信部31で受信する。ファイルサーバ11はメールを送信してきた携帯電話12のアドレスを知っているからこの該当アドレス情報により、携帯電話12から送信されてきたブルートゥース通信部21のアドレス情報を制御部34の指示に基づき復号化部33で復号化し、記憶部35に一時記憶する。
【0029】
ステップS512で制御部34は、ファイル入出力部36に指示して転送指定の文書ファイルを電子ファイル37より読み出す。このとき、ステップS511で復号化した携帯電話12のブルートゥース通信部21のアドレス情報を用いて当該文書ファイルを暗号化部32で暗号化する。
【0030】
ステップS513では、ステップS512で暗号化された文書ファイルを、電話回線網通信部31を用いて指定された印刷サーバ13にファイル転送し、終了する。
【0031】
印刷サーバ13は、ファイルサーバ11から転送された文書ファイルを、インターネットを介して受信し、図4の電子ファイル46に一旦格納する。つまり、転送される文書ファイルは、電話回線網通信部42で受信され、制御部43の指示によりファイル入出力部45を用いて電子ファイル46に格納・記憶され、その後ファイル入出力部45印刷制御部47を介して印刷装置14に送られる。
【0032】
利用者は出張先の最寄の駅で降りて所持する携帯電話12により、文書ファイルの印刷指示を、出力させたい印刷装置14に対してステップS503で行う。携帯電話12の利用者は図2の操作部26を用いて、希望する文書ファイルを指定した印刷指示を、出力させたい印刷装置14にアドレス情報を含む印刷指示情報として送信する。
【0033】
なお、電子ファイル46に一旦記憶された印刷したい文書ファイルは、携帯電話を所持する利用者が駅に降りて印刷を指示するしたときにファイル入出力部45及び印刷制御部47を介して印刷装置14に送られるようにしてもよい。この場合、印刷サーバ13はこの印刷指示情報を図4の電話回線網通信部42で受信し、制御部43を経由して記憶部44に一時記憶する。
【0034】
印刷装置14では、携帯電話12からブルートゥースのアドレス情報を受信し、このアドレス情報を用いて先に受信している文書ファイルを復号化する。復号化された文書は、ステップS523において印刷され、出力される。
【0035】
この際、文書ファイルの所有者(ファイルサーバ11から転送した者)と印刷を指示した者が一致するかをチェックする、認証の確認が行なわれる。携帯電話12のブルートゥース通信部21のアドレス情報により文書ファイルは復号化されているから、このアドレス情報が異なる携帯電話によって、復号化されても、文書ファイルの文書は正常に再現されないので、これにより本人の認証が行われることになる。
【0036】
このようにして、携帯電話12の所持者は電子ファイル化された文書ファイルを、どこにいても、いつでも最寄りの駅や降車予定の駅の印刷サーバ13を経て印刷装置14に転送でき、そこで目的とする文書ファイルの印刷書類15を入手することができる。
【0037】
また、上記文書ファイル名はセキュリティを考慮して、携帯電話12からファイルサーバ11へ送信されるときに携帯電話12固有の識別子であるアドレスにより暗号化され、ファイルサーバ11で復号化される。また、文書ファイルは、ファイルサーバ11において携帯電話12のブルートゥースのアドレス情報で暗号化されてから送信され、印刷サーバ13においてその携帯電話のブルートゥースのアドレス情報で復号化されることによって認証され、それぞれ保護される。
【0038】
ところで、上記実施形態では、携帯電話12所持者である利用者が駅構内の印刷サーバ13と通信可能な範囲にいて、印刷サーバ13へ印刷指示の送信をブルートゥースの通信機能を使っている。この方法では、携帯電話12に内蔵されたブルートゥース通信機能と印刷サーバ13のブルートゥース通信機能のみによるデータの送受信であるため、携帯電話所持者がその近くに行かなければ、印刷装置に印刷指示を行い、文書ファイルを復号化できず、したがってその文書の印刷物を入手できずまた、その携帯電話所持者が当該駅から離れてしまえば携帯電話のブルートゥースのアドレスが不明になり、後で、復号化された文書が印刷されるようなことはなく、秘密保持の面で利点がある。
【0039】
本発明の上記実施態様では、印刷サーバが駅構内に印刷装置とセットで設置されていた。比較的大きな駅では、このシステムが頻繁に使われる可能性が高く、印刷サーバがその駅用として、印刷装置のそばに設けられている方が効率的である。
【0040】
しかし、本発明では印刷サーバが必ずしも常に印刷装置の近くに設けられている必要はない。小さな駅では、このシステムによって印刷を行う頻度はあまり高くなく、したがって印刷サーバが複数駅で共用されてもよく、この場合には印刷サーバは、印刷装置とは離れて設置される。こうすることによって、印刷サーバの稼働率を向上させることができる。
【0041】
次にこの種の本発明の実施形態について説明する。図6にその全体構成を示す。JRのJRイントラネットを使って、印刷サーバ13を一ヶ所にまとめて設置し、印刷装置14をJRイントラネットに接続して各駅構内に分散して配置するものである。
【0042】
このシステムは、図1のファイルサーバ11と同様の機能を有するファイルサーバ61と、それからの転送文書ファイルを、インターネットを介して受信する中央印刷サーバ62と、JRイントラネット63、それに接続した印刷装置64と構成されている。65は印刷装置64により印刷された印刷書類である。
【0043】
この実施形態の例では、携帯電話12と中央印刷サーバ62との通信はインターネットを介したメール通信などで行う。中央印刷サーバ62では、携帯電話のブルートゥースアドレス情報で文書が復号化されて所定の印刷装置に送信されるが、JRイントラネットを介して送られるため、秘密性は保持される。また、文書ファイルを出力させたい印刷装置64のアドレス情報は、各駅に設置された印刷装置64に付随するブルートゥース通信機器により配信する。この場合も利用者が各駅構内に設置された印刷装置の近くに行き、印刷指示を行うことにより、印刷書類を入手できる。
【0044】
この実施形態の利点は、既存のイントラネットなどのネットワークを使用すること、および印刷システムのサーバを中央印刷サーバ62に一元化できるため、当該印刷サービスシステムの構築コストを最小限に抑えることが可能である。また、サーバシステムが一ヶ所に集中するため維持管理作業や、運用コストの面においても前述の実施形態の例よりも容易で低コストで運用できる利点もある。
【0045】
なお、本発明の上記実施形態において、中央印刷サーバ62からインターネットで各駅構内に設置した印刷装置に文書ファイルを送信することもできる。この場合には、各印刷装置にはブルートゥースアドレスによる文書ファイルの復号化機能を備えておき、中央印刷サーバ62から各印刷装置には暗号化したままで送信し、利用者が印刷装置の近くで印刷を指示したときに文書ファイルをその携帯電話のブルートゥースアドレス情報により復号化し印刷する。このようにすれば、中央印刷サーバから印刷装置には、暗号化されたままで送信されるので、インターネットを介して送信されても、セキュリティを高く保持することができる。
【0046】
ところで、前述の実施形態は、いずれも駅構内に少なくとも印刷装置を設けていた。しかし、本発明において印刷装置を設置する場所は駅構内に限らない。本発明では、印刷装置のみを、あるいは印刷装置と印刷サーバをホテルなどの宿泊施設やコンビニエンスストアなどに設置してもよい。また、本発明の上記実施形態では送信されてきた文書はそのまま印刷装置で印刷していた。しかし、本発明においては、文書ファイルを一旦表示させ、修正してから印刷することもできる。
【0047】
次に、この種の本発明の実施形態について説明する。このシステムでは、印刷サーバに転送された文書ファイルを修正することができる。比較的長距離で、宿泊を伴うような出張などの場合であって、宿泊したホテルにOA機器などを備えたビジネスコーナーなどがあるような場合は、持参したノートパソコンを使ったり、設置されたパソコンを借りるなどして、文書の作成や修正を行うことができる。上記の印刷サーバに転送済みの文書ファイルをパソコンにダウンロードして修正し、再び印刷サーバにアップロードするか、修正後そのまま印刷する方法である。
【0048】
このシステムは、図7に全体構成を示すように、必要な文書ファイルを利用者からの指示により転送するファイルサーバ71と、その文書ファイルの転送や印刷などの指示を行う携帯電話72と、ファイルサーバ71からの転送文書ファイルを受信し記憶すると共に、携帯電話72を操作した利用者からの文書ファイルのダウンロードや印刷の指示を受けて、それらを処理する印刷サーバ73と、文書ファイルのダウンロードや修正、アップロードを行うパソコン74と、文書ファイルを印刷する印刷装置75とから成る。76は印刷装置75により印刷された印刷書類である。携帯電話72には、パソコン74のアドレスや、印刷装置75のアドレスが知らされる。
【0049】
当該実施形態の処理手順を図8に示したフローチャートを用いて説明する。文書ファイルが、携帯電話72の転送指示によりファイルサーバ71から印刷サーバ73に暗号化されて転送され格納・記憶されるまでは、図5に示した上記実施形態の場合と同じなので、説明を省略する。
【0050】
ステップS801において、携帯電話72からホテルのビジネスコーナに備え付けられたパソコン74への文書ファイルの転送を印刷サーバ73に指示する。印刷サーバ73では、これをステップS811で受け、指定された文書ファイルを電子ファイルから読み出しパソコン74へ転送する。
【0051】
パソコン74では、ステップS821で印刷サーバ73からの転送文書ファイルを受信(ダウンロード)する。ステップS822では、ダウンロードした文書ファイルが携帯電話72のブルートゥースのアドレス情報で暗号化されているため、このアドレス情報を用いて文書ファイルを復号化する。ステップS823で、復号化した文書ファイルをパソコン74の文書処理プログラムなどを用いて修正する。
【0052】
ステップS824では、修正された文書ファイルを携帯電話72のブルートゥースのアドレス情報で再度暗号化した後、ステップS825において、この暗号化した修正済み文書ファイルを印刷サーバ73に送信(アップロード)する。
【0053】
印刷サーバ73は、ステップS812でこれを受信し電子ファイルに格納・記憶する。携帯電話72では、利用者による印刷指示をステップS802で受け付け、印刷サーバ73にそれを送信する。
【0054】
印刷サーバ73は、印刷指示を受けてステップS813で指定された文書ファイルを電子ファイルから読み出し、携帯電話72のブルートゥースアドレス情報で復号化する。復号化した文書ファイルをステップS814で、ホテルのビジネスコーナに設置された印刷装置75により印刷する。
【0055】
本発明のこの実施形態によれば、パソコンなどを用いて、転送された文書ファイルをそのまま印刷するだけでなく印刷前に修正できる利点がある。
【0056】
本発明の上記実施形態では、ダウンロードした文書ファイルを復号化し修正した後、暗号化して再び印刷サーバにアップロードした。しかし、本発明ではダウンロードした文書ファイルを復号化し修正した後、暗号化することなく直接印刷装置において印刷するようにしてもよい。印刷サーバが印刷装置の近くにある場合にはこの方が簡単である。また、修正する文書ファイルは、ファイルサーバからダウンロードすることもできる。
【0057】
ところで、本発明の上述の実施形態において、文書ファイルは暗号化されて印刷サーバに転送されたが、インターネットを使わなく専用線などにより文書ファイルが転送される場合や、インターネットにより送られる場合でもPVNが用いられる場合など相当のセキュリティが施されている場合には、必ずしも暗号化される必要はない。
【0058】
また、本発明の上記実施形態では、印刷装置への印刷などの指示はブルートゥース通信機能によるものとして説明してきた。しかし、本発明においては、ブルートゥース通信機能により実際の印刷あるいはダウンロード指示を行う場合に限られない。一般的には近距離無線通信機能を用いて印刷あるいは文書ファイルのダウンロードの指示を行うことができる場合に本発明は適用できる。
【0059】
【発明の効果】
本発明により、インターネットに接続し印刷装置を持つ印刷サーバを各駅や宿泊施設に用意して、利用者の持つ携帯電話から文書ファイルの転送や印刷を指示できる印刷サービスシステムとその方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における一実施形態の全体構成例を示す図。
【図2】本発明の一実施形態における携帯電話の構成例を示す図。
【図3】本発明の一実施形態におけるファイルサーバの構成例を示す図。
【図4】本発明の一実施形態における印刷サーバの構成例を示す図。
【図5】本発明における一実施形態の動作手順を説明するための図。
【図6】本発明における他の実施形態の構成例を説明するための図。
【図7】本発明における他の実施形態の全体構成例を示す図。
【図8】本発明における他の実施形態の動作手順を説明するための図。
【符号の説明】
11、61、71・・・ファイルサーバ、12、72・・・携帯電話、13、73・・・印刷サーバ、14、64、75・・・印刷装置、15、65、76・・・印刷書類、21、41・・・ブルートゥース通信部、22、31、42・・・電話回線網通信部、23、32・・・暗号化部、24・・・処理部、25、45、45・・・記憶部、26・・・操作部、27・・・表示部、33・・・復号化部、34、43・・・制御部、36、45・・・ファイル入出力部、37、46・・・電子ファイル、47・・・印刷制御部、48・・・文書復号化部、49・・・ブルートゥース復号化部。62・・・中央印刷サーバ、63・・・JRイントラネット、74・・・パソコン。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a printing system and method for obtaining a printout of a specific electronic document file at a desired location using a mobile phone.
[0002]
[Prior art]
In recent years, with the spread of lightweight notebook computers, they are often brought to business trip destinations. However, since printing devices (printers) are bulky and difficult to bring so far, electronic devices such as KIKOS are used. Services that print document files (hereinafter simply referred to as “document files”) have appeared.
[0003]
However, even in such a case, it was necessary to bring a storage medium such as a personal computer or a floppy disk containing document files to the place where the equipment is located.
[0004]
Therefore, if you forgot to bring a document file you need on the road, such as a business trip, or if you were unable to create or modify a document file in time for departure, you could not cope with it. Even so, it would be bulky or heavy and inefficient to bring in a considerable number of documents needed on the go.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made in view of such conventional problems, and when the user notices that he / she has forgotten a necessary document on the way to go or when he / she needs a large number of copies on the go It is another object of the present invention to provide an electronic document file printing system and a printing method thereof that can obtain a printed matter of the document on the go.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the present invention, a transfer instruction and transfer destination information of a specific electronic document file from a mobile phone incorporating a short-range wireless communication function, and address information of the mobile phone are used. First receiving means for receiving the encrypted address information of the short-range wireless communication function, first detecting means for detecting the address information of the mobile phone, and address information detected by the first detecting means Based on the address information of the short-range wireless communication function decrypted by the first decryption means, the first decryption means that decrypts the encrypted address information of the short-range wireless communication function, A file server comprising means for encrypting and transmitting an electronic document file requested to be transferred, and an encrypted electronic document transmitted from the transmission means of the file server. It said second receiving means for receiving a write file, and receiving means for the address information of the print instruction and the communication function of the short-range wireless of the electronic document file accepts the communication function of the short-range wireless from the mobile phone reception A print server comprising: second decryption means for decrypting the encrypted electronic document file received by the second reception means based on address information of the short-range wireless communication function received by the means. An electronic document file printing system is provided.
[0013]
Furthermore, according to the present invention, a mobile phone incorporating a short-range wireless communication function allows a specific electronic document file to be transferred to a file server that stores the electronic document file, and the address information of the mobile phone. Transmitting to the file server address information of the short-range wireless communication function encrypted by the step, detecting the address information of the mobile phone in the file server, and using the address information, the short-range wireless communication The function address information is decrypted, and the electronic document file instructed to be transferred is encrypted and converted into a printable format by the address information of the near field communication function decrypted in this step. And the electronic document file transferred to the print server by this step. And decoding the electronic document file by the short-range wireless communication function, and instructing the printing device to print the electronic document file decrypted by this step by the short-range wireless communication function. And a step for printing an electronic document file.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0015]
FIG. 1 shows an overall configuration diagram of an embodiment of the present invention. That is, this system includes a file server 11 that stores and manages electronic files including document files, a mobile phone 12 that transfers and prints out document files to be printed, and a
[0016]
The user uses the mobile phone 12 to specify a station to be printed, and transmits a transfer instruction of the document file to the
[0017]
For example, as shown in FIG. 2, the cellular phone 12 includes a Bluetooth
[0018]
The file server 11 has a function of encrypting a document file and transferring the file to the designated
[0019]
For example, as shown in FIG. 3, the file server 11 includes a telephone line
[0020]
The
[0021]
For example, as shown in FIG. 4, the
[0022]
The
[0023]
Next, the flow of processing in an embodiment of the present invention will be described using the flowchart shown in FIG.
[0024]
It is assumed that the user who possesses the mobile phone 12 notices that he / she did not carry the material used for the business trip during the business trip. Therefore, the user considers obtaining his / her own document file stored in the file server 11 at the nearest station of the business trip to obtain a printed matter of the corresponding document. Then, the document file is transferred from the file server 11 to the
[0025]
Details of the processing in the mobile phone 12 in this case are as follows.
[0026]
In step S501, the user uses the
[0027]
In step S <b> 502, the created mail is read from the
[0028]
In step S511, the file server 11 receives the file transfer instruction mail by the telephone line
[0029]
In step S <b> 512, the
[0030]
In step S513, the document file encrypted in step S512 is transferred to the designated
[0031]
The
[0032]
In step S503, the user gives a print instruction of the document file to the
[0033]
The document file to be printed once stored in the
[0034]
The
[0035]
At this time, authentication is performed to check whether the owner of the document file (the person transferred from the file server 11) matches the person who instructed printing. Since the document file is decrypted by the address information of the
[0036]
In this way, the owner of the mobile phone 12 can transfer the document file that has been converted into an electronic file to the
[0037]
In consideration of security, the document file name is encrypted by an address that is an identifier unique to the mobile phone 12 when transmitted from the mobile phone 12 to the file server 11, and decrypted by the file server 11. Also, the document file is transmitted after being encrypted with the Bluetooth address information of the mobile phone 12 in the file server 11, and is authenticated by being decrypted with the Bluetooth address information of the mobile phone in the
[0038]
By the way, in the above-described embodiment, a user who is a mobile phone 12 owner is in a range where communication with the
[0039]
In the above embodiment of the present invention, the print server is installed in the station premises as a set with the printing apparatus. In a relatively large station, this system is likely to be used frequently, and it is more efficient that a print server is provided near the printing device for the station.
[0040]
However, in the present invention, the print server does not always have to be provided near the printing apparatus. In a small station, the frequency of printing by this system is not so high, and therefore a print server may be shared by a plurality of stations. In this case, the print server is installed apart from the printing apparatus. By doing so, the operating rate of the print server can be improved.
[0041]
Next, this type of embodiment of the present invention will be described. FIG. 6 shows the overall configuration. By using the JR intranet of JR, the
[0042]
This system includes a
[0043]
In the example of this embodiment, communication between the mobile phone 12 and the
[0044]
The advantage of this embodiment is that the use of an existing network such as an intranet and the server of the printing system can be centralized in the
[0045]
In the above embodiment of the present invention, the document file can also be transmitted from the
[0046]
By the way, in the above-described embodiments, at least a printing device is provided in the station premises. However, the place where the printing apparatus is installed in the present invention is not limited to the station premises. In the present invention, only the printing device or the printing device and the print server may be installed in an accommodation facility such as a hotel or a convenience store. In the above embodiment of the present invention, the transmitted document is printed as it is by the printing apparatus. However, in the present invention, the document file can be displayed once, corrected, and printed.
[0047]
Next, this type of embodiment of the present invention will be described. In this system, the document file transferred to the print server can be corrected. If you are on a business trip that involves a relatively long distance and accomodation, such as when you have a business corner equipped with OA equipment, use your laptop or install it. You can create and modify documents by borrowing a computer. In this method, the document file transferred to the print server is downloaded to the personal computer and corrected, and then uploaded again to the print server or printed as it is after correction.
[0048]
As shown in FIG. 7, the system includes a
[0049]
The processing procedure of this embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Until the document file is encrypted, transferred from the
[0050]
In step S801, the
[0051]
The
[0052]
In step S824, the modified document file is encrypted again with the Bluetooth address information of the
[0053]
The
[0054]
In response to the print instruction, the
[0055]
According to this embodiment of the present invention, there is an advantage that a transferred document file can be corrected before printing as well as printed using a personal computer or the like.
[0056]
In the above embodiment of the present invention, the downloaded document file is decrypted and corrected, then encrypted and uploaded again to the print server. However, in the present invention, after the downloaded document file is decrypted and corrected, it may be directly printed by the printing apparatus without being encrypted. This is simpler if the print server is near the printing device. The document file to be corrected can also be downloaded from a file server.
[0057]
By the way, in the above-described embodiment of the present invention, the document file is encrypted and transferred to the print server. However, even when the document file is transferred by a dedicated line or the like without using the Internet, or when it is transmitted by the Internet, PVN is used. When a considerable amount of security is applied, such as the case where is used, encryption is not necessarily required.
[0058]
Further, in the above-described embodiment of the present invention, it has been described that the instruction to print to the printing apparatus is based on the Bluetooth communication function. However, the present invention is not limited to the case where an actual print or download instruction is issued by the Bluetooth communication function. In general, the present invention can be applied to a case where an instruction to print or download a document file can be given using the short-range wireless communication function.
[0059]
【The invention's effect】
According to the present invention, there is provided a printing service system and method capable of preparing a print server connected to the Internet and having a printing device at each station or accommodation facility, and instructing transfer or printing of a document file from a user's mobile phone. Can do.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a mobile phone according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a file server in an embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a print server according to an embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram for explaining an operation procedure according to an embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram for explaining a configuration example of another embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram showing an example of the overall configuration of another embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a diagram for explaining an operation procedure according to another embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
11, 61, 71 ... file server, 12, 72 ... mobile phone, 13, 73 ... print server, 14, 64, 75 ... printing device, 15, 65, 76 ... print document , 21, 41 ... Bluetooth communication unit, 22, 31, 42 ... Telephone network communication unit, 23, 32 ... Encryption unit, 24 ... Processing unit, 25, 45, 45 ... Storage unit, 26 ... operation unit, 27 ... display unit, 33 ... decryption unit, 34, 43 ... control unit, 36, 45 ... file input / output unit, 37, 46 ... Electronic file, 47... Print control unit, 48... Document decryption unit, 49. 62: Central printing server, 63: JR intranet, 74: Personal computer.
Claims (4)
前記携帯電話のアドレス情報を検知する第1検知手段と、
前記第1検知手段により検知したアドレス情報により、前記暗号化された前記近距離無線の通信機能のアドレス情報を復号する第1復号手段と、
前記第1復号手段により復号された前記近距離無線の通信機能のアドレス情報に基づいて、前記転送要求された電子的文書ファイルを暗号化し送信する手段と、
を備えるファイルサーバと、
前記ファイルサーバの前記送信手段から送信される暗号化された電子的文書ファイルを受信する第2受信手段と、
前記電子的文書ファイルの印刷指示と前記近距離無線の通信機能のアドレス情報を前記携帯電話からの近距離無線の通信機能によりを受け付ける受付手段と
前記受付手段により受け付けた前記近距離無線の通信機能のアドレス情報により、前記第2受信手段によって受信された前記暗号化された電子的文書ファイルを復号する第2復号手段とを備える印刷サーバと、
から成ることを特徴とする電子的文書ファイルの印刷システム。Transfer instruction and transfer destination information of a specific electronic document file from a mobile phone incorporating a short-range wireless communication function, and address information of the short-range wireless communication function encrypted by the address information of the mobile phone And first receiving means for receiving,
First detecting means for detecting address information of the mobile phone;
First decryption means for decrypting the encrypted address information of the short-range wireless communication function based on the address information detected by the first detection means;
Means for encrypting and transmitting the electronic document file requested to be transferred based on address information of the near field communication function decrypted by the first decryption means;
A file server comprising:
Second receiving means for receiving an encrypted electronic document file transmitted from the transmitting means of the file server;
The short-range wireless communication function accepted by the accepting means and receiving means for receiving a short-range wireless communication function of the printing instruction and the said short-range address information of the wireless communication feature phone of the electronic document file A second decryption unit that decrypts the encrypted electronic document file received by the second reception unit according to the address information of
An electronic document file printing system comprising:
前記ファイルサーバにおいて前記携帯電話のアドレス情報を検知しこのアドレス情報により、前記近距離無線の通信機能のアドレス情報を復号化するステップと、
このステップにより復号化された前記近距離無線の通信機能のアドレス情報により、前記転送を指示された電子的文書ファイルを暗号化し、印刷可能な形式に変換する印刷サーバに転送するステップと、
このステップにより印刷サーバに転送された電子的文書ファイルを前記近距離無線の通信機能のアドレス情報により復号化するステップと、
このステップにより復号化された前記電子的文書ファイルの印刷を前記携帯電話からその近距離無線の通信機能により印刷装置に指示するステップとを備えて成ることを特徴とする電子的文書ファイルの印刷方法。The near-field encrypted by the mobile phone having a built-in short-range wireless communication function, the transfer and transfer destination of the specific electronic document file to the file server storing the electronic document file, and the address information of the mobile phone Transmitting wireless communication function address information to the file server;
Detecting address information of the mobile phone in the file server, and decoding address information of the short-range wireless communication function by the address information;
Encrypting the electronic document file instructed to transfer with the address information of the short-range wireless communication function decrypted in this step, and transferring the encrypted electronic document file to a print server for conversion into a printable format;
Decrypting the electronic document file transferred to the print server by this step with the address information of the short-range wireless communication function;
And a step of instructing the printing apparatus to print the electronic document file decrypted in this step from the mobile phone by a short-range wireless communication function. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001177106A JP3857076B2 (en) | 2001-06-12 | 2001-06-12 | Electronic document file printing system and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001177106A JP3857076B2 (en) | 2001-06-12 | 2001-06-12 | Electronic document file printing system and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002366314A JP2002366314A (en) | 2002-12-20 |
JP3857076B2 true JP3857076B2 (en) | 2006-12-13 |
Family
ID=19018001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001177106A Expired - Fee Related JP3857076B2 (en) | 2001-06-12 | 2001-06-12 | Electronic document file printing system and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3857076B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005352584A (en) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Canon Inc | Printing device |
JP4836499B2 (en) * | 2004-07-01 | 2011-12-14 | パナソニック株式会社 | Network printing system |
JP2006251932A (en) | 2005-03-08 | 2006-09-21 | Canon Inc | Security management method, apparatus, and security management program |
JP2006294017A (en) * | 2005-03-18 | 2006-10-26 | Ricoh Co Ltd | Print information processing system, print information processing program, and recording medium |
JP4584071B2 (en) * | 2005-08-15 | 2010-11-17 | シャープ株式会社 | Encrypted electronic document processing system, service providing apparatus, and electronic document output apparatus |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07250249A (en) * | 1994-03-14 | 1995-09-26 | Mita Ind Co Ltd | Communication equipment |
JPH0965148A (en) * | 1995-08-24 | 1997-03-07 | Canon Inc | Image processing system and image output method |
JPH10222527A (en) * | 1997-02-07 | 1998-08-21 | Casio Comput Co Ltd | Information output system |
JP2000207145A (en) * | 1999-01-18 | 2000-07-28 | Canon Inc | Information processing system and communication control method therefor |
JP3368237B2 (en) * | 1999-04-14 | 2003-01-20 | キヤノン株式会社 | Code processing method, terminal device, and storage medium |
-
2001
- 2001-06-12 JP JP2001177106A patent/JP3857076B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002366314A (en) | 2002-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7352865B2 (en) | Printer server and print system and data receiving device and data sending/receiving system | |
US7685249B2 (en) | Image processing method, image process system, and related equipment used therein including portable terminal, image forming data transmitting device and image forming device, as well as image processing program and computer readable recording medium that stores sa | |
JP6255778B2 (en) | Terminal device and printer | |
JP4324098B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer program | |
US20050128519A1 (en) | Image processing apparatus, control method, storing medium having computer-readable program therein, and program | |
US9262115B2 (en) | Terminal device and printer for printing using a printer intermediation server | |
JP2004334453A (en) | Printing system and printer for use in system | |
JP2001306273A (en) | Method for controlling image output and device for outputting picture | |
US20030054766A1 (en) | Secure reference printing using personal electronic devices | |
JP2005506615A (en) | Securely print documents via a printer connected to the Internet | |
JP4684901B2 (en) | Printing system, printing apparatus, printing apparatus control method and program | |
JP3857076B2 (en) | Electronic document file printing system and method | |
JP2004104346A (en) | Server apparatus | |
JP5917024B2 (en) | Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program | |
JP6838460B2 (en) | Information management control device, image processing device, information management control system | |
JP7000670B2 (en) | Information processing equipment, information processing systems, information processing methods, and programs | |
JP4289811B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method for information processing apparatus, and storage medium | |
EP1244268A2 (en) | Method and apparatus for applying information through a firewall | |
JP5065876B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and program executed by information processing apparatus | |
JP4328749B2 (en) | Network system, setting method thereof, program, and storage medium | |
EP1193911A2 (en) | Method and apparatus for applying information remotely via a mobile device | |
JP2013041538A (en) | Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and program of controlling information processing apparatus | |
JP4370564B2 (en) | Printer, printing system, and encrypted data processing system based on position information | |
JP5445409B2 (en) | Printing system, terminal device, terminal control program, print management device, and print control program | |
JP2005242862A (en) | Network printing system considering security and its control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050614 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050809 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050817 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060428 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060913 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |