[go: up one dir, main page]

JP3540611B2 - Endoscope image filing system - Google Patents

Endoscope image filing system Download PDF

Info

Publication number
JP3540611B2
JP3540611B2 JP20386798A JP20386798A JP3540611B2 JP 3540611 B2 JP3540611 B2 JP 3540611B2 JP 20386798 A JP20386798 A JP 20386798A JP 20386798 A JP20386798 A JP 20386798A JP 3540611 B2 JP3540611 B2 JP 3540611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
image
endoscope
button
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20386798A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000033072A (en
Inventor
信 渡井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP20386798A priority Critical patent/JP3540611B2/en
Publication of JP2000033072A publication Critical patent/JP2000033072A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3540611B2 publication Critical patent/JP3540611B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内視鏡装置で得た内視鏡画像を記録する内視鏡画像ファイリングシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
細長の挿入部を体腔内等の被検部位に挿入して観察する内視鏡に撮像手段を備え、この撮像手段で撮像した被検部位の画像つまり内視鏡画像をモニタに表示する内視鏡装置が従来より利用されている。
【0003】
また近年、内視鏡画像を記録する画像ファイリング装置を内視鏡装置に接続した内視鏡画像ファイリングシステムが広く利用されている。
【0004】
内視鏡画像ファイリングシステムは、内視鏡装置に備えられた内視鏡スイッチ例えばレリーズスイッチを押すと、モニタに表示されている内視鏡画像が画像ファイリング装置に記録されるようになっている。
【0005】
また、内視鏡画像ファイリングシステムは、内視鏡画像を記録するばかりでなく、記録した内視鏡画像に関する医師等の所見、患者の年齢や性別といった患者情報、内視鏡検査を行った開始時刻・終了時刻等、内視鏡検査に関わる様々な情報を記録できるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の技術で述べたような内視鏡画像ファイリングシステムは、例えば画像ファイリング装置が画像を記録可能か否かの状態の情報や患者情報等といった画像ファイリング装置が有する情報を内視鏡装置側で確認することができず、操作性が阻害されていた。
【0007】
また、例えば内視鏡検査を行った開始時刻・終了時刻等の内視鏡装置側で発生する情報を別途画像ファイリング装置側で入力する作業が発生し、操作性が阻害されていた。
【0008】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、
画像ファイリング装置が有する情報を内視鏡装置で得られるようにし、また内視鏡装置で発生する情報を画像ファイリング装置で得られるようにし、操作性を向上させる画像ファイリングシステムを提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の内視鏡画像ファイリングシステムは、被検部位に挿入する内視鏡と、この内視鏡によって得られた内視鏡画像を表示するモニタを有する内視鏡装置と、前記内視鏡に設けられ、検査終了を指示する検査終了スイッチを有する内視鏡スイッチと、前記内視鏡装置と接続し前記内視鏡装置で得た前記内視鏡画像を記録する画像ファイリング装置と、を備えた内視鏡画像ファイリングシステムであって、前記内視鏡装置に設けられ、前記内視鏡スイッチによる検査終了を指示する情報を前記画像ファイリング装置に送信する第1の送信手段と、前記画像ファイリング装置に設けられ、前記画像ファイリング装置が有する情報を前記内視鏡装置に送信する第2の送信手段と、前記内視鏡装置に設けられ、前記第2の送信手段から送信された情報を受信する第1の受信手段と、前記画像ファイリング装置に設けられ、前記第1の送信手段から送信された情報を受信する第2の受信手段と、前記画像ファイリング装置に設けられ、前記第2の受信手段で受信した前記検査終了を指示する情報に応じて、前記画像ファイリング装置の検査終了動作を制御する手段と、前記内視鏡装置に設けられ、前記第1の受信手段で受信した前記画像ファイリング装置が有する情報を前記モニタに表示する手段と、を備えたことを特徴とする。
【0010】
本発明の第2の内視鏡画像ファイリングシステムは、前記第1の内視鏡画像ファイリングシステムにおいて、前記画像ファイリング装置は、前記内視鏡スイッチと同様な操作を行うための入力手段を有することを特徴とする。
本発明の第3の内視鏡画像ファイリングシステムは、前記第1または第2の内視鏡画像ファイリングシステムにおいて、前記モニタに表示する手段は、前記内視鏡装置と前記画像ファイリング装置との間で通信可能状態を示す情報、または、前記内視鏡装置による検査状態を示す情報を表示するように構成されたことを特徴とする。
本発明の第4の内視鏡画像ファイリングシステムは、前記第1乃至第3の内視鏡画像ファイリングシステムにおいて、前記内視鏡スイッチは、画像の記録を指示するレリーズスイッチを更に有し、前記レリーズスイッチは、検査開始を指示するスイッチとしても機能することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
【0012】
図1ないし図44は本発明の第1の実施の形態に係り、図1は内視鏡画像ファイリングシステムの全体構成を説明する説明図、図2は内視鏡装置の構成を説明する説明図、図3は画像ファイリング装置のハードウェア構成を説明するブロック図、図4は画像ファイリング装置の画面構成の概要を説明する説明図、図5は画像ファイリング装置の操作の流れの全体像を説明するフローチャート、図6はログイン画面の画面表示の例を示す図、図7はスケジュール一覧画面の画面表示の例を示す図、図8は絞り込み条件設定画面の画面表示の例を示す図、図9はカレンダ画面の画面表示の例を示す図、図10は絞り込み条件設定画面の画面表示の例を示す図、図11は絞り込み条件設定画面の画面表示の例を示す図、図12は絞り込み条件設定画面の画面表示の例を示す図、図13は検査室稼働状況表示画面の画面表示の例を示す図、図14は資源スケジュール編集画面の画面表示の例を示す図、図15は資源スケジュール編集画面の画面表示の例を示す図、図16は患者一覧画面の画面表示の例を示す図、図17は患者情報編集画面の画面表示の例を示す図、図18は検査情報編集画面の画面表示の例を示す図、図19は検査実行画面の画面表示の例を示す図、図20は検査情報参照画面の画面表示の例を示す図、図21は患者情報参照画面の画面表示の例を示す図、図22は検査実行時の内視鏡モニタ画面の画面表示の例を示す図、図23は検査実行時の内視鏡モニタ画面の画面表示の例を示す図、図24は画像編集テンプレート設定画面の画面表示の例を示す図、図25は画像編集テンプレート設定画面の画面表示の例を示す図、図26は検査実行の流れを説明するフローチャート、図27は画像選択画面の画面表示の例を示す図、図28は人体図形画面の画面表示の例を示す図、図29は画像保存画面の画面表示の例を示す図、図30は画像保存画面の画面表示の例を示す図、図31は画像編集画面の画面表示の例を示す図、図32は画像編集画面の画面表示の例を示す図、図33は色調設定画面の画面表示の例を示す図、図34は注意画面の画面表示の例を示す図、図35は距離測定画面の画面表示の例を示す図、図36は距離測定画面の画面表示の例を示す図、図37は距離測定画面の画面表示の例を示す図、図38は画像分類画面の画面表示の例を示す図、図39は画像分類一覧画面の画面表示の例を示す図、図40は印刷画像数選択画面の画面表示の例を示す図、図41は印刷確認画面の画面表示の例を示す図、図42はレポート作成画面の画面表示の例を示す図、図43はレポート作成画面の画面表示の例を示す図、図44はレポート作成画面の画面表示の例を示す図である。
【0013】
図1に示すように、本実施の形態の内視鏡画像ファイリングシステムは、内視鏡装置1、この内視鏡装置1に接続された画像ファイリング装置2から主に構成される。
【0014】
内視鏡装置1は、被検部位11に挿入する内視鏡12、光源装置13、画像生成装置14、モニタ15、キーボード16等から構成されている。
【0015】
画像ファイリング装置2は、パーソナルコンピュータ21、モニタ22、キーボード23、マウス24等から構成されている。
【0016】
図2を使用して、内視鏡装置1の内部構成を説明する。
【0017】
内視鏡1には、被検部位11を照明する照明光を内視鏡12の手元側から挿入部の先端部分まで伝送するライトガイド12aが配設されており、ライトガイド12aの手元側は光源装置13に接続されている。
【0018】
光源装置13内には、照明光を発光するためのランプ等の発光手段13aが配設されている。発光手段13aで発光された照明光は、集光光学系13bにより集光され、ライトガイド12aに入射するようになっている。
【0019】
集光光学系13bの光路の途中には、モータ13cで回転する赤色・緑色・青色(図中ではR・G・Bと記している)の3つの光学フィルタ13dが取り付けられた回転板が配置されており、被検部位を照明する照明光の色を時分割で切り替えるようになっている。
【0020】
一方、内視鏡12の挿入部の先端部分には、被検部位11を撮像するための例えば固体撮像素子等で構成された撮像手段12bが配設されている。
【0021】
撮像手段12bで撮像された被検部位11の画像信号は、画像生成装置14内の画像処理部14aに入力され、例えば色強調処理等の画像処理が施されて、画像メモリ14bに次々一時記憶される。
【0022】
画像メモリ14bに記憶された画像データはD/A変換部14cに入力されてD/A変換され、D/A変換部14cはRGB方式の画像信号を出力する。
【0023】
画像処理部14a、画像メモリ14b等は、画像生成装置14内の各部を制御する制御手段であるコントローラ14dにより制御されて動作している。
【0024】
D/A変換部14cから出力された画像信号は、後述するキャラクタジェネレータ14eから出力された画像信号と合成回路14fで合成され、合成回路14fから出力されたRGB方式の画像信号はモニタ15に入力され、モニタ15に被検部位の画像が表示されるようになっている。この時、モニタ15に供給する同期信号(図中ではSYNCと記している)は、コントローラ14dに制御される同期信号発生部14gが発生している。
【0025】
コントローラ14dからは、文字情報がキャラクタジェネレータ14eに入力され、キャラクタジェネレータ14eは、入力された文字情報を画像信号に変換して出力するようになっている。つまり、モニタ15の画面には、被検部位の画像に文字情報を合成して表示できるようになっており、内視鏡装置1の使用者に各種メッセージを伝えることができるようになっている。
【0026】
合成回路14fから出力された画像信号は、モニタ15に出力されるばかりでなく、モニタ22にも表示できるように、画像ファイリング装置2に出力されるようになっている。
【0027】
一方、内視鏡12には、画像を記録する指示を入力するためのレリーズスイッチ、内視鏡検査の開始時点及び終了時点に押す開始・終了スイッチを含む内視鏡スイッチ12cが配設されており、コントローラ14dは内視鏡スイッチ12cの状態を検出することができるようになっている。
【0028】
また、コントローラ14dは、例えば公知のRS−232C方式の通信インタフェース部14hを介して、画像ファイリング装置2と情報の送受をできるようになっている。
【0029】
これにより、内視鏡装置1は、画像ファイリング装置2にスイッチ12の状態といった内視鏡装置1の各種状態等を伝えることができるようになっている。また、画像ファイリング装置2から各種メッセージを受け取ったり、受け取ったメッセージをキャラクタジェネレータ14a等を介してモニタ15上に表示することができるようになっている。
【0030】
データ入力部14iは、キーボード16から入力されたデータや指示をコントローラ14dに入力するためのものである。
【0031】
図3を使用して、画像ファイリング装置2の主要部であるパーソナルコンピュータ21の内部構成を説明する。
【0032】
パーソナルコンピュータ21は、パーソナルコンピュータ21の各部を制御する主制御手段であるCPU21a、CPU21aを動作させるプログラムやモニタ22への表示メッセージ等が格納されたROM21b、CPU21aの作業領域や各種データの一時記憶領域として使用するRAM21c、モニタ22へ出力する画像データを一時記憶するVRAM21d、画像データや各種データを保存するハードディスク21e、ハードディスク21eと公知のSCSI方式でデータを送受するためのSCSIインタフェース部21f、マウス24からの入力を検出するマウスインタフェース部21g、キーボード23からの入力を検出するキーボードインタフェース部21h、内視鏡装置1と各種データを送受するための例えば公知のRS−232C方式の通信インタフェース部21i、内視鏡装置1から出力された画像信号を入力するインタフェース回路であるビデオ回路21j、ビデオ回路21jで入力した画像信号をA/D変換するA/D変換部21k、A/D変換部21kから出力された画像データを一時記憶する画像メモリ21l等から構成されている。
【0033】
これらにより、パーソナルコンピュータ21を主要部とする画像ファイリング装置2は、内視鏡装置1で得た画像データをモニタ22に表示したり、ハードディスク21に記憶すること等ができるようになっている。
【0034】
また、内視鏡スイッチ12cの状態を得て、内視鏡スイッチ12cの状態に応じてCPU21aで処理を振り分けること等ができるようになっている。例えば、画像を記録したり、検査開始・終了時刻を記録すること等ができるようになっている。
【0035】
また、画像ファイリング装置2からのメッセージを内視鏡装置1に伝えることができるようになっている。
【0036】
また、画像ファイリング装置2は、モニタ22に表示される各種画面に従って、操作者がキーボード23やマウス24からデータや指示を入力し、入力されたデータや指示に従ってCPU21aが各部を制御し、処理を実行するようになっている。つまり、画像ファイリング装置2は、モニタ22に表示される画面の流れに従って各種処理を実行するようになっている。
【0037】
図4を使用して、画像ファイリング装置2の画面構成の概要を説明する。
【0038】
先ず、画像ファイリング装置2を起動すると、操作者を認証するためのログイン画面31が表示される。
【0039】
ログイン画面31で操作者が認証されると、検査スケジュールの一覧等を表示するスケジュール一覧画面41が表示される。
【0040】
スケジュール一覧画面41からは、患者情報の一覧を表示する患者一覧画面51を呼び出すことができるようになっている。この患者一覧画面51からは、患者情報を新規に登録したり、既に登録されている患者情報を編集するための患者情報編集画面52を呼び出すことができるようになっている。
【0041】
また、スケジュール一覧画面41からは、検査情報を新規に登録して検査予約したり、既に登録されている検査情報を編集するための検査情報編集画面61を呼び出すことができるようになっている。
【0042】
また、スケジュール一覧画面41からは、内視鏡装置1と接続して検査を実行し、内視鏡装置1から画像を取り込んだりするための検査実行画面71を呼び出すことができるようになっている。
【0043】
また、スケジュール一覧画面41からは、取り込んだ画像の内、作成する検査レポートで画像を選択したりするための画像選択画面81を呼び出すことができるようになっている。
【0044】
また、スケジュール一覧画面41からは、検査レポートを作成するための画面の1つであるレポート作成画面91を呼び出すことできるようになっている。また、レポート作成画面91からは、異なる機能を有するレポート作成画面92、93へ遷移することができるようになっている。
【0045】
図5を使用して、画像ファイリング装置2の操作の全体の流れの一例を説明する。なお、図中の符号S1ないしS7は処理ステップに付した符号である
先ず、内視鏡画像ファイリング装置2を起動すると、ログイン画面31が表示され、ここで操作者の認証を行い、ステップS1に示すようにログインすると、スケジュール一覧画面41が表示され、ここでステップS2に示すように検査スケジュールを確認する。
【0046】
次に、検査対象の患者が新規の患者である場合、患者一覧画面51及び患者情報編集画面52を呼び出して、ステップS3に示すように患者情報を登録する。
【0047】
次に、検査情報編集画面61を呼び出し、ステップS4に示すように新規の検査予約を入力する。
【0048】
次に、検査実行画面71を呼び出し、ステップS5に示すように画像ファイリング装置2に接続された内視鏡装置1で検査を実行し、内視鏡装置1で得た画像を画像ファイリング装置2に記憶する。
【0049】
次に、画像選択画面81を呼び出し、ステップS6に示すように、検査実行で得た画像の内作成する検査レポートで参照する画像を選択する。
【0050】
次に、レポート作成画面91、92、93を呼び出し、検査レポートを作成する。
【0051】
以上が、操作の全体の流れの一例である。
【0052】
以下に、各画面の詳細な構成や動作を説明する。
【0053】
図6は、ログイン画面31の画面表示の例である。
【0054】
画像ファイリング装置2を起動すると、ログイン画面31が開く。
【0055】
なお、本明細書において、表示されていなかった画面が現れることを画面が開くと表現する場合がある。また、表示されていた画面の表示が終了することを画面が閉じると表現する場合がある。
【0056】
ログイン画面31には、内視鏡画像ファイリングシステムの製品名やバージョン情報等を含むタイトル31aを表示するようにしてもよい。
【0057】
なお、本明細書で参照する図面の内、画面表示を示す図面中のメッセージ等の表示は英語及び一部独語を使用しているが、これらは日本語であってもよいし、また他の言語や図形であってもよい。
【0058】
ログイン画面31が表示されたら、操作者のIDであるユーザIDを入力欄31cに入力し、操作者のパスワードを入力欄31dに入力し、了解ボタン31eをクリックする。
【0059】
なお、本明細書において、ボタンとは、画面上の特定の領域であり、この領域内に適宜このボタンの機能を現す図柄や文字が記されたものであり、この領域に適宜陰影を表示して立体感を表現し、画面上で押しボタンスイッチの形状を表現したものである。また、ボタンをクリックする操作とは、画面上のボタンの領域内にマウス24のカーソルを移動させ、マウス24をクリックする操作のことである。画面上のボタンをクリックすると、各ボタンに対応付けられた機能が実行されるようになっている。
【0060】
ここで、入力されたユーザID及びパスワードが正当なものであると認証された場合には、次の画面であるスケジュール一覧画面41に遷移する。
【0061】
また、入力されたユーザID及びパスワードが正当なものでない場合には、ログイン画面31で再びユーザID及びパスワードが入力要求される。
【0062】
また、ユーザIDには画像ファイリング装置2に対する利用権限の種類例えばシステム管理者の権限、医師の権限等が対応付けられており、これらの利用権限の種類に応じて、画像ファイリング装置2で使用できる機能が制限される。例えば、システム管理者の権限を有しない操作者のユーザIDが入力された場合には、この操作者は画像ファイリング装置2を保守するための説明しない機能例えば新規にユーザIDを登録する機能等を使用することができないようになっている。
【0063】
また、終了ボタン31fをクリックした場合には、画像ファイリング装置2の動作が終了する。
【0064】
図7は、スケジュール一覧画面41の画面表示の例である。
【0065】
スケジュール一覧画面41には、検査資源のスケジュールの一覧を表示する資源スケジュール一覧表示エリア41aが配置されている。
【0066】
なお、本明細書において、検査資源とは、検査に関わる医師や看護婦や技師等の担当者、検査に使用する検査室、検査に使用する機材のことを指して呼ぶ。また、1件の資源スケジュールに含まれる情報を資源スケジュールレコードと呼ぶ。
【0067】
資源スケジュール一覧表示エリア41aには、1つの資源スケジュールレコードが1行に表示されるようになっている。
【0068】
資源スケジュール一覧表示エリア41a内の1行に表示される資源スケジュールレコードには、資源の利用開始日時、利用終了日時、資源の名称である資源名などが含まれている。
【0069】
また、スケジュール一覧画面41には、検査情報の一覧を表示する検査情報一覧表示エリア41bが配置されている。
【0070】
なお、本明細書において、1件の検査情報を検査情報レコードと呼ぶ。
【0071】
検査情報一覧表示エリア41bの1行目には、検査情報レコードを構成する各データ項目の見出しが表示されている。検査情報レコードは、検査情報一覧表示エリア41bの3行目から表示され、1つの検査情報レコードは、検査情報一覧表示エリア41bの1行に表示されるようになっている。
【0072】
検査情報一覧表示エリア41bに表示される検査情報レコードを構成するデータ項目には、検査日41ba、検査の開始時刻41bb、終了時刻41bc、患者の姓41bd、患者の名41be、検査担当者名41bf、使用する検査室名41bg等が含まれている。
【0073】
また、検査情報表示エリア41bには、各検査に関わる作業の進行状況等の状態を表示する検査状態表示欄41cが配置されている。
【0074】
検査状態表示欄41cを構成する検査状態表示欄41caには、検査情報の入力必須項目及び該検査の対象の患者情報の入力必須項目が全て入力済みであるか否かの区別が表示される。例えば、これらが全て入力済みの場合には「×」印が表示され、その他の場合には空白となるようになっている。
【0075】
また、検査状態表示欄41cbには、患者から検査承諾書を受け取った日付が入力されているか否かの区別が表示される。例えば、入力されている場合には「×」印が表示し、入力されていない場合には空白となるようになっている。
【0076】
また、検査状態表示欄41ccには、既に検査を実行しているか否かの区別が表示される。例えば、既に実行されている場合には「×」印が表示され、行われていない場合には空白となるようになっている。ここで、検査状態表示欄41ccに「×」印が記されている検査は、検査により患者の被検部位11の画像を既に得ていることを意味している。
【0077】
検査状態表示欄41cdには、検査レポートが作成済みであるか否かの区別が表示される。例えば、作成済みの場合には「×」印が表示され、未だ作成されていない場合には空白となるようになっている。
【0078】
検査状態表示欄41ceには、会計コードが入力済みであるか否かの区別が表示される。例えば、入力済みの場合には「×」印が表示され、未入力の場合には空白となるようになっている。
【0079】
検査状態表示欄41cfには、内視鏡検査で生体組織を採取するといった生検を行った場合の生検の検査結果の状態が表示される。例えば、生検を行い既に生検の検査結果が得られている場合には「×」印が表示され、生検を行い未だ生検の検査結果が得られていない場合には「!」印が表示され、生検を行っていない場合には空白となるようになっている。
【0080】
検査情報一覧表示エリア41bには、全ての検査情報レコードを表示できるばかりでなく、関心のある検査情報レコードを絞り込んで表示することができる。
【0081】
検査情報一覧表示エリア41bの1行目つまり各データ項目の項目名等が表示されている行の各データ項目の位置には、それぞれのデータ項目に絞り込み条件を設定する画面を呼び出すためのボタンであるフィルタ・ボタン41dが配置されている。
【0082】
各フィルタ・ボタン41dは、対応するデータ項目に絞り込み条件が設定されていない場合には、凸状態のボタンとなっている。
【0083】
なお、凸状態のボタンとは、画面上でボタンが浮き上がって見えるように陰影を表示した状態のボタンのことであり、また、凹状態のボタンとは、画面上でボタンが凹んで見えるように陰影を表示した状態のボタンのことである。
【0084】
凸状態のフィルタ・ボタン41dをクリックすると、対応するデータ項目に絞り込み条件を設定するための画面である後述する絞り込み条件設定画面が開き、絞り込み条件を入力することができるようになっている。ここで、絞り込み条件を入力することにより、この絞り込み条件を満たす検査情報レコードのみが検査情報一覧表示エリア41bに表示されるようになっている。
【0085】
また、絞り込み条件の設定されているデータ項目に対応したフィルタ・ボタン41dは凹状態のボタンとなる。
【0086】
凹状態のフィルタ・ボタン41dが複数ある場合には、各フィルタ・ボタン41dで設定した絞り込み条件の論理積の条件により、検査情報レコードが絞り込まれて表示される。
【0087】
凹状態のフィルタ・ボタン41dをクリックすると、対応するデータ項目に設定された絞り込み条件が解除され、フィルタ・ボタン41dは凸状態のボタンとなる。
【0088】
ここで、例えば検査日41baに絞り込み条件を設定する場合の操作の流れを説明する。
【0089】
検査日41baに対応した位置のフィルタ・ボタン41daをクリックすると、検査日41baに絞り込み条件を設定するための図8に示す絞り込み条件設定画面42が呼び出される。
【0090】
絞り込み条件設定画面42で、絞り込み開始日付の設定欄42a及び絞り込み終了日付の設定欄42bにそれぞれ日付を設定し、了解ボタン42cをクリックすると、絞り込み条件設定画面42が閉じ、フィルタ・ボタン41daが凹状態となり、検査日41baが設定欄42a、42bで設定した日付の間にある検査情報レコードのみが検査情報一覧表示エリア41bに表示されるようになっている。 設定欄42a、42bに日付を入力する際、現在の日付、現在の月の1日、現在の週の最初の日、現在の年の最初の日のいづれかの日付を入力する場合等には、マウス24で該当項目に対応したボタン42dをクリックすることで設定することができる。また、現在の日付との相対日数を以て設定することもでき、この場合、該当項目に対応したボタン42eをマウス24でクリックし、相対日数を1日ずつ増加させるボタン42f及び減少させるボタン42gをマウス24でクリックする操作により設定することができる。また、入力欄42hにキーボード23で年月日を入力することもできる。また、カレンダ呼び出しボタン42iをクリックすると、図9に示すカレンダ画面43が呼び出され、カレンダ画面43上に表示された日付ボタン43aをクリックすることで、日付ボタン43aに対応する日付が入力欄42hに入力され、日付を設定することができる。カレンダ画面43は、マウス24の操作で表示する年月を変更することができ、任意の年月日を選択できるようになっている。
【0091】
また、図7に示す検査情報一覧表示エリア41bで、例えば患者の姓41bdの位置に対応したフィルタ・ボタン41daをクリックした場合には、絞り込む患者の姓の条件を設定する図10に示す絞り込み条件設定画面44が呼び出される。絞り込み条件設定画面44の入力欄44aに患者の姓をキーボード23で入力し、了解ボタン44bをクリックすると、入力した姓を有する患者に対する検査情報レコードのみが検査情報一覧表示エリア41bに表示される。なお、患者の姓で絞り込む際に、入力欄44aに入力した文字列と完全に一致する姓を検索するようにしてもよいし、この文字列を含む姓を検索するようにしてもよい。
【0092】
また、図7に示す検査情報一覧表示エリア41bで、例えば検査済みか否かを示す検査状態表示欄41ccに対応したフィルタ・ボタン41ecをクリックすると、検査済みか否かの区別を絞り込み条件として設定するための図11に示すような絞り込み条件設定画面45が呼び出される。絞り込み条件設定画面45の設定欄45aで検査済みか否かの区別をマウス24でクリックして選択し、了解ボタン45bをクリックすると、設定欄45aの設定と検査状態表示欄41ccの状態とが一致する検査情報レコードのみが検査情報一覧表示エリア41bに表示される。
【0093】
また、図7に示す検査情報一覧表示エリア41bで、例えば生検の検査結果の状態の区別を示す検査状態表示欄41cfに対応したフィルタ・ボタン41efをクリックすると、生検の検査結果の状態を絞り込み条件として設定するための図12に示すような絞り込み条件設定画面46が呼び出される。絞り込み条件設定画面46の設定欄46aで生検の検査結果の状態の区別をマウス24でクリックして選択し、了解ボタン46bをクリックすると、設定欄46aの設定と検査状態表示欄41cfの状態とが一致する検査情報レコードのみが検査情報一覧表示エリア41bに表示される。
【0094】
また、図7に示す検査情報表示エリア41は、指定したデータ項目をキーとして検査情報レコードの順番を並び替えることができるようになっている。検査情報表示エリア41の2行目の各データ項目に対応した位置には、位置に対応したデータ項目をキーとして検査情報レコードを昇順や降順に並び替えるためのソート・ボタン41eが配置されている。
【0095】
ソート・ボタン41eをクリックすると、ソート・ボタン41eの位置に対応するデータ項目をキーとして例えば昇順に検査情報レコードが並び替えられ、ソート・ボタン41e上に、昇順で並び替えられていることを示す印例えば上矢印41f(▲)が表示される。ここで、再度同一のソート・ボタン41eをクリックすると、降順に検査情報レコードが並び替えられ、上矢印41f(▲)であった表示が下矢印(▼)の表示に変更される。以降、同一のソート・ボタン41eをクリックする毎に、昇順と降順とが切り替えられる。
【0096】
図7に示すスケジュール一覧画面41内の上方には、クリックすると患者情報一覧画面51を呼び出す41ga、クリックすると検査情報編集画面61を呼び出すボタン41gb、クリックすると検査実行画面71を呼び出すボタン41gc、クリックすると画像選択画面81を呼び出すボタン41gd、クリックするとレポート作成画面91を呼び出すボタン41geが配置されている。
【0097】
また、スケジュール一覧画面41内の上方の右寄りの箇所には、クリックすると画像ファイリング装置2の動作が終了する終了ボタン41hが配置されている。
【0098】
また、スケジュール一覧画面41内の下方には、新規に検査を予約する際にクリックすると検査情報編集画面61が呼び出される新規ボタン41ia、既に登録されている検査情報レコードを編集する際に検査情報一覧表示エリア41bで検査情報レコードを選択してからクリックすると検査情報編集画面61が呼び出される編集ボタン41ib、検査情報一覧表示エリア41bで検査情報レコードを選択してからクリックすると選択した検査情報レコードを削除する削除ボタン41ic、クリックすると検査情報の一覧が印刷される印刷ボタン41j、検査室の稼働状況を表示する際にクリックするボタン41k、資源スケジュールレコードを新規登録したり編集する際にクリックするボタン41mが配置されている。
【0099】
ボタン41kをクリックすると、図13に示す検査室稼働状況表示画面47が呼び出される。
【0100】
検査室稼働状況表示画面47内には、各検査室の稼働率が、パーセンテージ表示47a及び棒グラフ等のグラフ表示47bで表示される。
【0101】
グラフ表示47bは、稼働率の階級により色分けされて表示される。例えば、検査室の稼働率が100%以上の場合には赤色、80%以上100%未満の場合には黄色、80%未満の場合には青色といったように色分けされる。稼働率の階級と色分けとの関係は、説明しない手段により予め任意に設定しておくことができ、また、検査室別に稼働率のレベルと色分けとの関係を別々に設定しておくことができるようになっている。
【0102】
カレンダ呼び出しボタン47cをクリックすると、カレンダ画面43(図9参照)が呼び出され、このカレンダ画面43で日付を選択すると、選択した日付における各検査室の稼働状況が表示されるようになっている。
【0103】
図7に示すスケジュール一覧画面41のボタン41mをクリックすると、図14に示すような資源スケジュール編集画面48が呼び出される。
【0104】
資源スケジュール一覧表示エリア48aには、資源スケジュールの一覧が表示される。資源スケジュール一覧表示エリア48aに表示される資源スケジュールレコードのデータ項目は、図7に示すスケジュール一覧画面41の資源スケジュール一覧表示エリア41aに表示される内容と略同じである。但し、資源スケジュール一覧表示エリア48aでは、各資源スケジュールレコードの右寄りの箇所に表示区別欄48aaが配置されており、各資源スケジュールレコードをスケジュール一覧画面41の資源スケジュール一覧表示エリア41aに表示するか否かの区別が表示されるようになっている。例えば、表示する場合には「×」印が記され、表示しない場合には空白となるようになっている。つまり、資源スケジュール一覧表示エリア48aには全ての資源スケジュールレコードが表示されており、表示区別欄48aaに「×」印が記されている資源スケジュールレコードのみがスケジュール一覧画面41の資源スケジュール一覧表示エリア41aに表示されるようになっている。
【0105】
資源スケジュール編集画面48内の下方には、新規の資源スケジュールレコードを登録する際にクリックする新規ボタン48ba、既に登録されている資源スケジュールレコードを編集する際にクリックする編集ボタン48bb、資源スケジュール一覧表示エリア48aで資源スケジュールレコードを選択してからクリックすると選択した資源スケジュールレコードを消去する消去ボタン48bc、クリックすると資源スケジュール編集画面48を終了しスケジュール一覧画面41に戻る終了ボタン48cが配置されている。
【0106】
ここで、新規ボタン48baをクリックした場合、或いは資源スケジュール一覧表示エリア48aで資源スケジュールレコードを選択してから編集ボタン48bbをクリックした場合、資源スケジュールレコードを入力したり編集するための資源スケジュール編集エリア48dへの入力が可能な図15に示す状態となる。この時、既に登録されている資源スケジュールレコードを編集する場合には、既に登録されている資源スケジュールレコードの内容が資源スケジュールレコード編集エリア48d内の各欄に表示されるようになっている。
【0107】
なお、資源スケジュール一覧表示エリア48aと資源スケジュール編集エリア48dとは排他的に動作し、図14に示す資源スケジュール一覧表示エリア48aが有効な状態では、資源スケジュール編集エリア48d内に配置されているボタン類は操作できないことを示すために薄色で表示(図中では破線枠で表示)され、また逆に図15に示す資源スケジュール編集エリア48dが有効な状態では、資源スケジュール一覧表示エリア48a内に配置されているボタン類は薄色で表示(図中では破線枠で表示)されるようになっている。
【0108】
資源スケジュール編集エリア48d内には、検査資源の名称を入力する入力欄48e、この検査資源の使用期間の予定を入力する入力欄48f、スケジュール一覧画面41の資源スケジュール一覧表示エリア41aへ表示するか否かの表示区分を設定するする設定欄48g等が配置されている。
【0109】
検査資源の種類には、担当者、検査機材、検査室があり、入力欄48eは、担当者の名称の入力欄48ea、検査機材の名称の入力欄48eb、検査室の名称の入力欄48ecからなっている。入力欄48eに入力する際には、これらの入力欄48ea、48eb、48ecの内1つに検査資源の名称を入力する。これにより、画像ファイリング装置2は、登録されている資源スケジュールレコードの内から例えば検査室の使用予定の資源スケジュールレコードのみを抽出するといったこと等ができるようになっている。
【0110】
ところで、入力欄48eに入力する検査資源の名称は、入力必須項目である。画像ファイリング装置2では、入力必須項目の入力欄のガイダンス表示は画面上で強調表示されるようになっている。例えば、入力必須項目でない入力欄のガイダンス表示は白色や黒色で表示し、入力必須項目の入力欄のガイダンス表示は黄色で表示することで、入力必須項目であることを強調するようになっている。
【0111】
例えば、新規ボタン48baをクリックした直後の状態では、入力欄48eを構成する入力欄48ea、48eb、48ecのガイダンス表示(図中では"Person"、"Scope"、"Room"の表示)は黄色で表示されている。
【0112】
ここで、例えば入力欄48eaに検査資源の名称を入力すると、入力欄48eaは入力済みになるため入力必須項目でなくなり、入力欄48eaの案内表示は白色或いは黒色になる。また、入力欄48eb、48ecも入力しなくてもよい状態となるため、入力欄48eb、48ecの案内表示も白色或いは黒色になる。
【0113】
入力欄48ea、48eb、48ecのそれぞれの右寄りの箇所には、それぞれの入力欄48ea、48eb、48ecに対応した選択リストを呼び出す選択リスト画面呼び出しボタン48ed、48ee、48efが配置されており、選択リスト内で検査資源の名称を選択することができるようになっている。
【0114】
使用期間の入力欄48fは、使用開始日の入力欄48fa、使用開始時刻の入力欄48fb、使用終了日の入力欄48fc、使用終了時刻の入力欄48fd等から構成されている。入力欄48fa、48fcの右寄りの箇所には、それぞれカレンダ呼び出しボタン48fe、48ffが配置されている。
【0115】
また、資源スケジュール編集エリア48d内の下方には、クリックすると資源スケジュール編集エリア48dに入力した情報を確定し資源スケジュールレコードを追加或いは更新する確定ボタン48h、クリックすると入力した資源スケジュールレコードの追加や更新を取り止め資源スケジュール編集エリア48dでの編集を中止する中断ボタン48i、クリックすると資源スケジュール編集エリア48dを初期状態つまり新規ボタン48baや編集ボタン48bbをクリックした直後の状態に戻し資源スケジュール編集エリア48dへの入力を最初からやり直せる状態にするやり直しボタン48jが配置されている。
【0116】
資源スケジュール編集エリア48d内の各入力欄にデータを入力し、確定ボタン48hをクリックすると、資源スケジュールレコードが新規登録或いは更新される。
【0117】
図16は、患者一覧画面51の画面表示の例である。
【0118】
患者一覧画面51には、患者情報の一覧を表示する患者一覧表示エリア51aが配置されている。
【0119】
本明細書では便宜的に、患者1人分の患者情報を患者情報レコードと呼ぶ。患者情報レコードは、患者一覧表示エリア51aの3行目以降に表示され、また、1つの患者情報レコードは、患者一覧表示エリア51aの1行に対応している。患者一覧表示エリア51aに表示される患者情報レコードには、例えば患者ID51aa、患者の姓51ab、患者の名51ac、患者の性別51ad、患者の誕生日51ae等のデータ項目が含まれている。
【0120】
患者一覧表示エリア51aの1行目には、患者情報レコードの各データ項目に対応したフィルタ・ボタン51bが配置されている。フィルタ・ボタン51bの動作は、スケジュール一覧画面41(図7参照)のフィルタ・ボタン41dと同様である。
【0121】
また、患者一覧表示エリア51aの2行目には、患者情報レコードの各データ項目に対応したソート・ボタン51cが配置されている。ソート・ボタン51cの動作は、スケジュール一覧画面41(図7参照)のソート・ボタン41eと同様である。
【0122】
全患者表示ボタン51dをクリックすると、全ての患者の患者情報レコードが患者一覧表示エリア51aに表示される。
【0123】
患者一覧画面51内の下方には、患者を新規に登録する際にクリックする追加ボタン51f、患者一覧表示エリア51aで患者情報レコードを選択してからクリックすると選択した患者情報レコードを編集できる編集ボタン51g、クリックすると患者一覧画面51を終了して患者一覧画面51を呼び出した画面に戻る終了ボタン51i等が配置されている。
【0124】
追加ボタン51fや編集ボタン51gをクリックすると、図17に示す患者情報レコード編集画面52が呼び出される。
【0125】
なお、患者一覧画面51がスケジュール一覧画面41(図7参照)から呼び出された場合には、図16に示すような終了ボタン51iが表示されているが、後述する検査情報編集画面61(図18参照)から呼び出された場合には、終了ボタン51iの代わりに、患者一覧画面51で患者情報レコードを選択してクリックすると選択した患者情報レコードの内容を検査情報編集画面61に渡し患者一覧画面51を終了する図示しない了解ボタン、クリックすると検査情報編集画面61に情報を渡さずに患者一覧画面51を終了する図示しない中断ボタンが表示されるようになっている。
【0126】
図17に示す患者情報編集画面52は、新規に登録する患者情報レコードの内容を入力したり既存の患者情報レコードの内容を編集するための画面である。
【0127】
患者情報レコードの内容を編集する領域52aには、例えば患者ID等の識別番号類を編集する領域52b、患者の姓、名、誕生日、出生地、性別、年齢、住所、自宅電話番号、勤務先電話番号、勤務先FAX番号等を編集する領域52c、患者に関する過去の処置履歴等といった医療情報の概要を編集する領域52d、主治医に関する情報を編集する領域52e、保険に関する情報を編集する領域52f等が含まれている。 患者情報編集画面52内の下方には、クリックすると領域52a内に記入されている内容の患者情報レコードを新規登録し領域52a内に記入されている内容を初期化して次の新規登録を可能な状態にする追加ボタン52g、クリックすると患者情報編集画面52が開かれた時点の状態に戻り編集をやり直すことができるやり直しボタン52h、クリックすると患者情報レコードの内容を印刷する印刷ボタン52i、クリックすると患者情報レコードを新規追加或いは更新し患者情報編集画面52を閉じて患者一覧画面51に戻る完了ボタン52j、クリックすると患者情報レコードの新規追加も更新もせずに患者情報編集画面52を閉じて患者一覧画面51に戻る中断ボタン52k等が配置されている。
【0128】
追加ボタン52gを使用すると、クリックした際に患者情報レコードを登録し患者情報編集画面52を閉じずに領域52aの内容を初期化するため、複数の患者の患者情報を連続して新規登録する際の操作性がよい。
【0129】
領域52a内の例えば領域52c内の郵便番号を入力する入力欄52m及び患者の住所の市名を入力する入力欄52nの右隣の箇所には、選択リスト画面呼び出しボタン52pが配置されている。選択リスト画面呼び出しボタン52pをクリックすると、対応する入力欄この例の場合は入力欄52m、52nに入力するデータの選択リストが表示された図示しない選択リスト画面が開かれ、この選択リスト画面で入力欄52m、52nに入力したいデータを選択すると、選択したデータが入力欄52m、52nに入力されるようになっている。領域52a内の他の箇所に配置されている選択リスト画面呼び出しボタン52pや他の画面に配置されている選択リスト画面呼び出しボタンも同様の動作をする。
【0130】
図18に示す検査情報編集画面61は、検査情報レコードを新規登録したり更新するための画面である。
【0131】
検査情報編集画面61には、検査情報レコードに含まれる各データ項目を入力するための領域61aが配置されている。
【0132】
領域61a内には、例えば検査室名を入力する入力欄61aa、検査日を入力する欄61ab、検査開始時刻を入力する欄61ac、検査終了時刻を入力する入力欄61ad、患者の姓名を入力する入力欄61ae、検査に関わる医師や看護婦といった担当者の名前を入力する入力欄を含む領域61ag、患者から検査承諾書を受け取った日付を入力する入力欄61ah、検査に使用する内視鏡の型番等を入力する入力欄を含む領域61ai、診断結果等を入力する入力欄61ag等が配置されている。
【0133】
検査情報編集画面61内の下方には、クリックすると領域61a内の情報を検査情報編集画面61が呼び出された時点の状態に戻すやり直しボタン61c、クリックすると検査情報レコードを新規登録或いは更新し検査情報編集画面61を終了する完了ボタン61d、クリックすると検査情報レコードを新規登録も更新もしないで検査情報編集画面61を終了する中断ボタン61e等が配置されている。
【0134】
検査情報編集画面61では、入力欄61acに検査開始時刻を入力すると、予め画像ファイリング装置2に記録してある標準的な検査所要時間が加算されて検査終了時刻が見積もられ、検査終了時刻が入力欄61adに自動的に入力されるようになっている。
【0135】
また、検査承諾書の受け取り日が入力欄61ahに入力されると、以降スケジュール一覧画面41(図7参照)の検査一覧表示エリア41bに表示される該当する検査情報レコードの検査状態表示欄41cbには「×」印が記されるようになっている。
【0136】
また、患者の姓名を入力する入力欄41aeの右横に配置されている選択リスト画面呼び出しボタン61bをクリックすると、前記患者一覧画面51が呼び出され、患者一覧画面51で患者を選択すると、選択された患者の患者情報例えば患者の姓名等が検査情報編集画面61の入力欄61ae等に埋め込まれるようになっている。
【0137】
図19に示す検査実行画面71は、内視鏡装置1を使用した検査を実行する際に、画像ファイリング装置2側で操作する画面である。
【0138】
検査実行画面の71内には、内視鏡装置1で撮像している画像つまり内視鏡装置1のモニタ15に表示されている画像と同じ画像を表示する内視鏡画像表示エリア71aが配置されている。
【0139】
内視鏡装置1で撮影した画像は、内視鏡装置1の画像処理部14から出力され、画像ファイリング装置2のビデオ回路21jで受け取られ、画像ファイリング装置2に伝えられている。
【0140】
検査実行画面71内の下方には、検査の開始を画像ファイリング装置2に伝えるための検査開始ボタン71b、検査の終了を画像ファイリング装置2に伝えるための検査終了ボタン71c、クリックした時点の画像を画像ファイリング装置2に記録するための画像記録ボタン71d、検査実行中に検査情報を参照するための図20に示す検査情報参照画面72を呼び出すボタン71e、検査実行中に患者情報を参照するための図21に示す患者情報参照画面73を呼び出すボタン71f、検査実行画面71を終了するための終了ボタン71g等が配置されている。 図20に示す検査情報参照画面72には、検査情報レコードに含まれる各データ項目を表示する領域72a、クリックすると検査情報参照画面72を閉じる終了ボタン72bが配置されている。
【0141】
図21に示す患者情報参照画面73には、患者情報レコードに含まれる各データ項目を表示する領域73a、クリックすると患者情報参照画面73を閉じる終了ボタン73bが配置されている。
【0142】
図19に戻り、検査実行画面71内には、画像記録ボタン71dをクリックして記録された複数の画像のサムネイル画像つまり間引きして寸法を縮小した画像を表示するサムネイル画像表示エリア71hが配置されている。
【0143】
検査開始ボタン71b及び検査終了ボタン71cをクリックした時点の時刻は、それぞれ検査開始時刻及び検査終了時刻として画像ファイリング装置2に記録されるようになっている。
【0144】
検査開始ボタン71b、検査終了ボタン71cを操作する代わりに、内視鏡スイッチ12cを使用しても同様の操作を行うことができるようになっている。この際、内視鏡スイッチ12cからの信号は、内視鏡装置1内の通信インタフェース部14h、画像ファイリング装置2内の通信インタフェース部21iを介して、画像ファイリング装置2に伝えられている。
【0145】
一方、電子内視鏡装置1と画像ファイリング装置2との間の情報の伝送は、電子内視鏡1から画像ファイリング装置2に対してばかりでなく、画像ファイリング装置2から電子内視鏡装置1に対しても行われる。
【0146】
図22ないし図23は、内視鏡装置1のモニタ15に表示される内視鏡モニタ画面74の例である。
【0147】
図22に示すように、内視鏡モニタ画面74には、内視鏡装置1で得た被検部位の画像を表示する画像表示エリア74a以外に、患者の性別、年齢等といった患者情報を表示する患者情報表示エリア74bが配置されている。患者情報表示エリア74bに表示される患者情報は、画像ファイリング装置2内の通信インタフェース部21i、内視鏡装置1内の通信インタフェース部14hを介して、内視鏡装置1に伝送された情報である。
【0148】
また、検査実行画面71が呼び出された際に、画像ファイリング装置2は内視鏡装置1との通信が可能であるか否かを確認するようになっている。ここで、内視鏡装置1と画像ファイリング装置2との間の通信が可能な場合には、通信可能状態である旨の情報が画像ファイリング装置2から内視鏡装置1に対して伝送され、内視鏡装置1は、通信可能状態である旨のメッセージ74cを内視鏡モニタ画面74に表示するようになっている。
【0149】
また、検査実行画面71において検査開始ボタン71bがクリックされ、検査が開始された状態になると、検査が開始された旨の情報が画像ファイリング装置2から内視鏡装置1に伝送され、内視鏡装置1は、検査実行中である旨の図23に示すようなメッセージ74dを内視鏡モニタ画面74に表示するようになっている。
【0150】
また、検査実行画面71において検査終了ボタン71cがクリックされ、検査が終了した状態になると、検査が終了した旨の情報が画像ファイリング装置2から内視鏡装置1に伝送され、内視鏡装置1は、検査実行中である旨の図23に示すようなメッセージ74dを内視鏡モニタ画面74から消し、通信可能状態である旨の図22に示すようなメッセージ74cを再び内視鏡モニタ画面74に表示するようになっている。
【0151】
ところで、図19に示す画像記録スイッチ71dをクリックする等して内視鏡画像表示エリア71aに表示されている画像を記録する際、記録する画像は内視鏡画像表示エリア71aに表示されている画像の全域を記録するばかりでなく、関心領域のみを記録することができるようになっている。つまり、関心領域の範囲設定等といった画像記録時の画像記録動作の設定を行えるようになっている。検査実行画面71内のボタン71iをクリックすると、画像記録動作の設定を行うための図24に示す画像記録動作設定画面75が呼び出される。
【0152】
画像ファイリング装置2は、記録する画像の種類によって複数の異なる画像記録動作を設定することができ、これら複数の異なる画像記録動作にそれぞれ異なる名称を付けて識別する。
【0153】
新規に画像記録動作を設定して登録する際には、画像記録動作設定画面75の入力欄75aに新規の名称を入力する。また、既存の画像記録動作を編集したり削除する際には、入力欄75aに既存の画像記録動作の名称を入力する。この時、入力欄75aの右脇に配置されているボタン75aaをクリックすると、既存の画像記録動作の名称の一覧が表示され、一覧の内から画像記録動作の名称を選択することで、入力欄75aに画像記録動作の名称が入力されるようになっている。
【0154】
また、画像記録動作設定画面75には、関心領域の範囲の座標を設定する入力欄75b、通信プロトコルや通信ポートを選択して入力する入力欄75c、画像を記録する際の圧縮率を選択して入力する入力欄75d等が配置されている。圧縮率は、例えば非圧縮、高圧縮率、標準圧縮率、低圧縮率の4段階から選択できるようになっている。
【0155】
関心領域の範囲の座標を入力欄75bに入力すると、図25に示すように、検査実行画面71の内視鏡画像表示エリア71a内に、関心領域の範囲を示す枠線71aaが表示されるようになっている。
【0156】
また、ボタン75eをクリックすると、画像記録動作設定画面75で現在設定している設定が画像記録動作の標準設定となる。
【0157】
画像記録動作設定画面75内の下方には、クリックすると画像記録動作設定画面75で設定した画像記録動作設定を保存する保存ボタン75f、クリックすると入力欄75aに表示されている名称で既に保存されている画像記録動作設定を削除する削除ボタン75g、クリックすると画像記録動作設定画面75を閉じて検査実行画面71に戻る終了ボタン75hが配置されている。
【0158】
図26に示すフローチャートを使用して、検査実行の動作の流れを説明する。なお、図中の符号S21ないしS38は処理ステップに付した符号である。
【0159】
検査実行画面71が呼び出されると、図中のステップS21に示すように、検査実行の動作が開始する。
【0160】
検査実行の動作が開始すると、ステップS22に示すように、画像ファイリング装置2が内視鏡装置1と通信可能か否かを確認する。
【0161】
ステップS22において通信可能でない状態の場合には、ステップ23に示すように検査実行を終了つまり検査実行画面71を終了する。
【0162】
また、ステップS22において通信可能な状態の場合には、ステップ24に示すように、画像ファイリング装置2に記録されている患者情報が内視鏡装置1に伝送され、内視鏡モニタ画面74に患者情報74bが表示される(図22参照)。
【0163】
次に、ステップS25に示すように、内視鏡モニタ画面74に通信可能状態である旨のメッセージ74cが表示される(図22参照)。
【0164】
次に、ステップS26に示すように、内視鏡スイッチ12c及び画像ファイリング装置2のマウス24の入力待ち状態となる。
【0165】
ステップS26の入力待ち状態で、ステップS27に示すようにマウス24で検査実行画面71の終了ボタン71gがクリックされると、終了処理S28が実行され、ステップS23に示すように検査実行画面71を終了する。終了処理S28は、例えば内視鏡モニタ画面74上の患者情報74bを消去したり、内視鏡モニタ画面74上のメッセージ74cを消去する処理等である。
【0166】
ステップS26の入力待ち状態で、ステップS29に示すようにマウス24で検査実行画面71の検査開始ボタン71bがクリックされると、検査実行中状態になりステップS31に処理が進められる。
【0167】
また同様に、ステップS26の入力待ち状態で、ステップS30に示すように検査開始を指示する内視鏡スイッチ12cのレリーズスイッチが押されると、検査実行中状態になりステップS31に処理が進められる。
【0168】
検査実行中状態になると、ステップS31に示すように、内視鏡モニタ画面74に検査実行中である旨のメッセージ74dが表示される(図23参照)。また、ステップS31以降の検査実行中状態の間は、検査実行画面71の内視鏡画像表示エリア71aに内視鏡画像が表示されるようになる。
【0169】
次に、ステップS32に示すように、内視鏡スイッチ12c及び画像ファイリング装置2のマウス24の入力待ち状態となる。
【0170】
ステップS32の入力待ち状態で、ステップS33に示すようにマウス24で検査実行画面71の画像記録ボタン71dがクリックされると、画像記録処理S34が実行され、ステップS32の入力待ち状態になる。
【0171】
また同様に、ステップS32の入力待ち状態で、ステップS35に示すように画像記録を指示する内視鏡スイッチ12cが押されると、画像記録処理S34が実行され、ステップS32の入力待ち状態になる。
【0172】
画像記録処理S34は、内視鏡画像を画像ファイリング装置2に記録し、記録した画像のサムネイル画像を検査実行画面71のサムネイル画像表示エリア71hに表示する等の処理である。
【0173】
また、ステップS32の入力待ち状態で、ステップS36に示すようにマウス24で検査実行画面71の検査終了ボタン71cがクリックされると、検査実行中状態が解除され、ステップS25に処理が戻される。
【0174】
また同様に、ステップS32の入力待ち状態で、ステップS37に示すように検査終了を指示する内視鏡スイッチ12cが押されると、検査実行中状態が解除され、ステップS25に処理が戻される。
【0175】
図27に示す検査後処理画面81は、検査実行で得た内視鏡画像の内から検査レポートで参照する内視鏡画像を選択する等の検査後処理を行うための画面である。
【0176】
検査後処理画面81のサムネイル画像表示エリア81aには、検査実行で得た全ての内視鏡画像のサムネイル画像が表示される。
【0177】
サムネイル画像表示エリア81aに表示されているサムネイル画像の内1つのサムネイル画像上をマウス24でドラッグし、レポート画像選択エリア81b上でドロップすると、サムネイル画像に対応する内視鏡画像がレポート画像選択エリア81bに表示される。このレポート画像選択エリア81bは、検査レポートで参照する内視鏡画像を選択するための領域である。
【0178】
なお、ドラッグとは、画面上の領域にマウス24でカーソルを移動させ、マウス24に配設されている押しボタンを押したまま離さない状態を維持する操作を意味する。また、ドロップとは、マウス24でドラッグした後、マウス24に配設されている押しボタンを押したまま、マウス24のカーソルを移動させ、マウス24の押しボタンを離す操作を意味する。マウス24のドラッグ及びドロップの操作を行うことで、容易にサムネイル画像表示エリア81aに表示されている内視鏡画像を選択してレポート画像選択エリア81bに表示させることができるようになっている。
【0179】
また、レポート画像選択エリア81bに表示されている画像の内1つの画像をドラッグして、レポート画像選択エリア81b外でドロップすることにより、ドラッグした画像の選択を解除することができるようになっている。
【0180】
また、レポート画像選択エリア81b内の各々の画像の下部には、注釈文を入力できる入力欄81cが配置されている。
【0181】
また、サムネイル画像表示エリア81aからドラッグしてレポート画像選択エリア81bにドロップした内視鏡画像は、レポート画像選択エリア81bの左上側から順次詰めて表示されるようになっている。
【0182】
検査後処理画面81内の右方には、検査情報の一部が表示され、検査情報を編集することができるようになっている。
【0183】
また、1人の患者に対して行われた検査は1回に限らず複数回行われている場合がある。複数の検査で得られた画像がある場合、サムネイル画像表示エリア81a上部に配置された検査日付を記したボタンである検査日付タブ81aaが複数表示され、参照したい検査の検査日付が記された検査日付タブ81aaをクリックすると、サムネイル画像表示エリア81aには対応する検査日付の検査で得られた画像が表示されるようになっている。
【0184】
検査後処理画面81内の下方には、クリックすると検査情報参照画面72(図20参照)を呼び出すボタン81d、クリックすると患者情報参照画面73(図21参照)を呼び出すボタン81e、クリックすると後述する図28に示す人体図形画面82を呼び出すボタン81f、クリックすると検査後処理画面81を終了するボタン81g等が配置されている。
【0185】
検査後処理画面81内のサムネイル画像表示エリア81aの右方には、クリックすると外部画像を読み込む指定をするための図示しない画面が開き外部画像を読み込んでサムネイル画像表示エリア81aに表示することができるボタン81ha、クリックすると外部へ画像を書き出す指定をするための図示しない画面が開き外部へ画像を書き出すことができるボタン81hb、サムネイル画像表示エリア81a内のサムネイル画像を選択してからクリックすると選択したサムネイル画像をサムネイル画像表示エリア81a内の表示から削除するボタン81hc、クリックすると後述する図29に示す画像保存画面83を呼び出すボタン81hd、サムネイル画像表示エリア81aでサムネイル画像を選択してからクリックすると選択したサムネイル画像に対応する内視鏡画像を編集する図32に示す画像編集画面84を呼び出すボタン81he、画像を分類する図38に示す分類画面87を呼び出すボタン81hf等が配置されている。
【0186】
ボタン81haを使用して読み込まれサムネイル画像表示エリア81a内に表示されたサムネイル画像には、外部画像を参照している旨のメッセージ81iが表示される。
【0187】
図28に示すように、人体図形画面82には、人体の部分の概略図形を表示する人体図形表示エリア82aが配置されている。図の例では、人体図形表示エリア82aに、下部消化器官の概略図形が表示されている。
【0188】
また、人体図形画面82内の右方には、検査後処理画面81のサムネイル画像表示エリア81aからレポート画像選択エリア81bへ選択された複数の画像例えば6つの画像を表示する画像表示エリア82bが配置されている。画像表示エリア82bの各画像には、上から順番に「1」、「2」、…、「6」といった番号82cが付されて表示されている。
【0189】
画像表示エリア82bの内1つの画像上でドラッグし、人体図形表示エリア82a内でドロップすると、人体図形表示エリア82a内のドロップした箇所に、画像表示エリア82b内のドラッグした画像に対応した番号82cと同じ番号82c’が表示されるようになっている。
【0190】
これにより、画像表示エリア82bに表示されている各画像が、人体図形表示エリア82aに表示されている概略図形のどの箇所の画像であるかを対応付けることができるようになっている。
【0191】
ボタン82dをクリックすると、人体図形表示エリア82aに表示されている図形は、検査レポートに綴じ込まれるようになっている。
【0192】
また、人体図形画面82内の下方には、クリックすると人体図形表示エリア82aに表示されている図形を印刷する印刷ボタン82e、クリックすると人体図形表示エリア82に表示する人体の概略図形を選択する図示しない画面を呼び出すボタン82f、クリックすると人体図形画面82を閉じる終了ボタン82gが配置されている。
【0193】
図29に示す画像保存画面83は、画像をハードディスク21e等の記憶装置や図示しない外部記憶装置等のディレクトリに保存する操作を行うための画面である。
【0194】
画像保存画面83には、画像を保存するディレクトリの構成を表示するディレクトリ表示エリア83aが配置されており、このディレクトリ表示エリア83aで画像を保存するディレクトリを選択する。
【0195】
また、保存する画像ファイル形式を設定する設定欄83bに画像ファイル形式を設定する。画像ファイル形式としては、例えば公知のBMP(ビットマップ)形式や公知のJPEG形式等を設定できるようになっている。
【0196】
図30に示すように、画像保存画面83は、検査後処理画面81と同時に表示されており、検査後処理画面81のサムネイル画像表示エリア81aから画像をドラッグして選択し、画像保存画面83上にドロップすると、選択した画像の画像ファイルが、設定欄83bで設定された画像ファイル形式で、ディレクトリ表示欄83aで指定したディレクトリに保存される。
【0197】
終了ボタン83cをクリックすると、画像保存画面83が閉じられる。
【0198】
図31ないし図32は、選択した画像を編集するための画像編集画面84の画面表示の例である。
【0199】
画像編集画面84を呼び出すと、選択された画像が画像表示エリア84aに表示される。図31は被検部位11のみの画像を表示した例であり、図32は患者情報を含む画像を表示した例である。
【0200】
画像表示エリア84a上で画像を編集し、保存ボタン84bをクリックすると、選択された画像は画像表示エリア84a上に表示されている画像に更新される。
【0201】
また、終了ボタン84cをクリックすると画像編集画面84が終了し、検査後処理画面81に戻る。
【0202】
また、画像編集画面84には、画像を編集する機能を呼び出すための複数のボタン84dが配置されている。画像を編集する機能には、例えば画像の拡大、縮小、画像内への直線・長方形・楕円形等の図形の描画、画像内の指定領域の消去、画像内への文字列の書き込み等の機能が含まれる。
【0203】
また、画像内へ図形を描画する際の図形の線種を選択設定する設定欄84eが配置されている。設定欄84eでは、例えば線の太さを選択したり、実線・破線・点線の種別を選択することができる。
【0204】
また、図形を描画する際の色を指定することができる。現在指定されている色は、色表示エリア84fに表示される。図形の描画は、マウス24に配設されている左右2個の図示しない押しボタンを使用して行う。マウス24の左右2個の押しボタンにはそれぞれ別の色を指定することができ、左右の押しボタンに割り当てられている色は、色表示エリア84f内の色表示エリア84fa、84fbにそれぞれ表示される。
【0205】
図形を描画する際の色は、色選択エリア84gに表示されている複数の色の内から選択して指定することができる。この際、色選択エリア84gの内選択したい色の表示されている領域上にマウス24のカーソルを移動し、この色を割り当てたい側のマウス24の押しボタンをクリックすることにより、クリックした側の押しボタンに色が割り当てられるようになっている。
【0206】
また、画像編集画面84には、画像表示エリア84aに表示されている画像の色調を変更するための後述する図33に示す色調設定画面85を呼び出すボタン84h、書き込む文字列の文字種を選択するための図示しない文字種設定画面を呼び出すボタン84i、画像表示エリア内の2点間の距離を測定するための後述する図35に示す距離測定画面86を呼び出すボタン84j等が配置されている。
【0207】
図33に示す色調設定画面85には、画像のコントラストを設定する設定欄85a、赤・緑・青の色のバランスを設定する設定欄85bが配置されており、これら設定欄85a、85bの設定に応じて色調の調整された画像が画像表示エリア85cに表示されるようになっている。
【0208】
また、ボタン85dをクリックすると、設定欄85a、85bの設定は、予め決められた標準設定に設定されるようになっている。
【0209】
設定欄85a、85bを設定し、了解ボタン85eをクリックすると、色調設定画面85が閉じられ、色調設定画面で設定した色調が画像編集画面84の画像表示エリア84aに表示されている画像に反映される。
【0210】
また、中断ボタン85fをクリックすると、色調設定画面85で設定した内容は破棄され、色調設定画面85が閉じられる。
【0211】
図34ないし図37を使用して、画像編集画面84(図31参照)の画像表示エリア84a内の2点間の距離を測定する距離測定画面86に関わる説明をする。
【0212】
距離測定画面86で測定できる距離の値は、診断の種類によっては精度が不十分である場合がある。そこで、画像編集画面84でボタン84jをクリックすると、「測定した距離の値はあくまでも参考値として使用すべきである。」という旨の操作者に注意を促すメッセージの記された図34に示す注意画面86wが表示され、この注意画面86wで了解ボタン86waをクリックすると図35に示す距離測定画面86へ画面遷移する。
【0213】
図35に示すように、距離測定画面86には、距離を測定する基準となる2点を設定する際にクリックするボタン86a、基準となる2点間の距離を入力する入力欄86b、測定対象である2点間の距離を測定する際にクリックするボタン86c、測定対象である2点間の距離を表示する表示欄86d、クリックすると距離測定画面86を閉じるボタン86e等が配置されている。
【0214】
図36ないし図37を使用して、距離測定画面86の操作手順を説明する。
【0215】
図36に示すような画面表示の状態で、画像編集画面84の画像表示エリア84a上でマウス24を操作して基準となる2点を指定する。2点を指定する際には、例えば、基準となる2点の内一方の点でマウス24の押しボタンを押し、押しボタンを離さずにもう一方の点までマウス24を移動してから押しボタンを離す等といった操作で2点を指定することができる。
【0216】
基準となる2点を指定したら、ボタン86aをクリックし、基準となる2点の距離を入力欄86bに入力する。
【0217】
次に、図37に示すような画面表示の状態で、画像編集画面84の画像表示エリア84a上でマウス24を操作して測定対象である2点を指定する。2点を指定する操作は基準となる2点を指定する操作と同様である。ここで、ボタン86cをクリックすると、表示欄86dに測定対象の2点間の距離が表示される。
【0218】
検査後処理画面81(図27参照)のサムネイル画像表示エリア81aで内視鏡画像を選択し、ボタン81hfをクリックすると、選択された画像を分類するための図38に示す画像分類画面87が呼び出される。
【0219】
ここで、選択リスト画面呼び出しボタン87aをクリックすると、画像分類名を選択するための後述する画像分類一覧画面88(図39参照)が呼び出され、この画像分類一覧画面88で画像分類名を選択すると、選択した画像分類名が画像分類名表示欄87bに表示される。
【0220】
ここで、完了ボタン87cをクリックすると、検査後処理画面81で選択した画像が画像分類画面87の画像分類名表示欄87bに表示された画像分類名に分類されるようになっている。
【0221】
図39に示すように、画像分類一覧画面88には、画像分類名の一覧を表示する画像分類一覧表示エリア88aが配置されている。
【0222】
画像分類一覧表示エリア88aの1行目及び2行目には、フィルタ・ボタン88b及びソート・ボタン88cが配置されており、スケジュール一覧画面41(図7参照)のフィルタ・ボタン41d及びソート・ボタン41eと同様に、画像分類一覧表示エリア88aに表示される画像分類名を絞り込んだり、並べ替えたりすることができるようになっている。
【0223】
また、全レコード表示ボタン88dをクリックすると、画像分類一覧表示エリア88aには、登録されている全ての画像分類名が表示されるようになっている。
【0224】
画像分類名一覧表示エリア88aで画像分類名を選択すると、選択された画像分類名が画像分類名表示欄88gに表示され、ここで了解ボタン88eをクリックすると、画像分類一覧画面88を終了し、選択された画像分類名を前記画像分類画面87の画像分類名表示欄87bに表示するようになっている。
【0225】
また、中断ボタン88fをクリックすると、画像分類名の選択を取り止め、画像分類一覧画面88を終了するようになっている。
【0226】
また、画像分類一覧表示エリア88aで画像分類名を選択すると、選択された画像分類名が画像分類名表示欄88gに表示され、ここで削除ボタン88hをクリックすると、選択された画像分類名を削除するようになっている。
【0227】
また、画像分類一覧表示エリア88aで画像分類名を選択すると、選択された画像分類名が画像分類名表示欄88gに表示され、ここで画像分類名表示欄88gに表示された画像分類名を編集し、編集ボタン88iをクリックすると、画像分類名が変更されるようになっている。
【0228】
また、画像分類名表示欄88gに新規の画像分類名を入力し、新規追加ボタン88jをクリックすると、画像分類名表示欄88gに表示されている画像分類名が新規に追加登録されるようになっている。
【0229】
図40に示すように、検査後処理画面81で印刷ボタン81jをクリックすると、1枚の紙面に印刷する画像数を選択するための印刷画像数選択画面81jaが表示され、ここで画像数を選択すると、この印刷画像数選択画面81jaが閉じられて、紙面に印刷される画像を選択し紙面に印刷される画像の配置を印刷前に画面上で確認するための図41に示す印刷確認画面89が表示される。
【0230】
ここで、サムネイル画像表示エリア81aから画像をドラッグすることで画像を選択し、印刷確認画面89にドロップすると、この画像が印刷確認画面89の画像表示エリア89b上に表示され、この画像は印刷の対象として選択される。この時、画像表示エリア89b上には、印刷する紙面上の画像の配置と同じ配置で画像が表示される。
【0231】
印刷する画像を選択し、印刷確認画面89で了解ボタン89cをクリックすると、画像が印刷され、印刷確認画面89が閉じられ、検査後処理画面81に戻る。
【0232】
また、印刷確認画面89で中断ボタン89dをクリックすると、画像は印刷されずに、印刷確認画面89が閉じられ、検査後処理画面81に戻る。
【0233】
図42、図43、図44にそれぞれ示すレポート作成画面91、92、93は、検査レポートを作成・編集するために使用する画面であり、スケジュール一覧画面41(図7参照)でボタン41geをクリックすると先ずレポート作成画面91が呼び出される。
【0234】
図42に示すように、レポート作成画面91には、検査後処理画面81(図27参照)で選択された複数の画像のサムネイル画像を表示する画像表示エリア91aが配置されており、操作者はこれらの内視鏡画像を参照しながら、体系的所見入力エリア91bに所見を入力するようになっている。
【0235】
体系的所見入力エリア91bには、体内の着目している体内部位等の名称を一覧表示する体内部位等一覧表示エリア91cが配設されており、この体内部位等一覧表示エリア91cで着目している体内部位等の名称を選択することができるようになっている。
【0236】
また、体内部位等一覧表示エリア91cで選択した体内部位等に、より詳細な体内部位が含まれている場合には、より詳細な体内部位等の名称が体内部位等一覧表示エリア91dに表示されるようになっており、着目している体内部位等の名称を選択することができるようになっている。
【0237】
また、体内部位等一覧表示エリア91c、91dで体内部位等を選択すると、選択した体内部位等に関わる属性が属性一覧表示エリア91eに表示され、着目する属性を選択できるようになっている。体内部位等に関わる属性とは、体内部位等の例えば色、形状、腫れ具合等のことである。
【0238】
また、属性一覧表示エリア91eで着目する属性を選択すると、この属性の属性値の選択肢が属性値一覧表示エリア91fに表示され、属性値を選択することができるようになっている。例えば属性が色である場合、属性値には例えば赤、青、黒、等が含まれる。
【0239】
従って、体内部位等一覧表示エリア91c、91dで選択した体内部位に関わる属性一覧表示エリア91eで選択した属性が属性値一覧表示エリア91fで選択した属性値の状態である旨の所見を体系的に入力することができるようになっている。
【0240】
ここで、新規追加ボタン91gをクリックすると、体内部位等一覧表示エリア91c、91d、属性一覧表示エリア91e、属性値一覧表示エリア91fでの選択により得られた主語や述語から自動生成された所見文が所見文一覧表示エリア91hに追加されるようになっている。
【0241】
また、所見文一覧表示エリア91hで所見文を選択し、削除ボタン91iをクリックすると、選択した所見文が削除されるようになっている。
【0242】
また、体内部位等は、体内部位等一覧表示エリア91c、91dの両方を使用して選択するばかりでなく、体内部位等一覧表示エリア91cで選択した体内部位等によっては、体内部位等一覧表示エリア91cのみで選択するようになっている。
【0243】
また、属性一覧表示エリア91eで選択した属性によっては、属性値一覧表示エリア91fで属性値を選択する代わりに、任意の文を所見文入力エリア91jに入力するようになっている。
【0244】
また、体内部位等一覧表示エリア91c、91で選択した体内部位等によっては、属性一覧表示エリア91eや属性値一覧表示エリア91fで属性や属性値を選択する代わりに、任意の文を所見文入力エリア91jに入力するようになっている。
【0245】
また、体内部位等一覧表示エリア91c、91d、属性一覧表示エリア91e、属性値一覧表示エリア91fのいづれも使用せずに、任意の文を所見文入力エリア91jに入力してもよい。この場合、任意文追加ボタン91kをクリックすると、所見文入力エリア91jの所見文が、所見文一覧表示エリア91に追加されるようになっている。
【0246】
また、音声認識ボタン91mをクリックすると、図示しないマイクから入力された音声が音声認識され、所見文入力エリア91jに入力されるようになっている。
【0247】
レポート作成画面91内の下方には、クリックするとレポート作成画面92へ画面が切り替わるボタン91p、クリックするとレポート作成画面93へ画面が切り替わるボタン91q、クリックすると所見を音声で記録するための画面を呼び出すボタン91r、クリックするとレポート作成画面を終了してスケジュール一覧画面41(図7参照)へ戻る終了ボタン91s、レポート作成画面91、92、93で共通して使用するテンプレートを選択するテンプレート選択欄91t等が配置されている。
【0248】
なお、テンプレートには、作成する検査レポートのレイアウトを示す情報、検査情報編集画面61等で入力された検査情報の検査レポートへの挿入箇所を示す情報、検査後処理画面81で選択された内視鏡画像の検査レポートへの挿入箇所を示す情報、レポート作成画面92や後述するレポート作成画面で作成した所見文の検査レポート内への挿入箇所を示す情報、その他画像ファイリング装置2が有する情報の検査レポート内への挿入箇所を示す情報等が含まれている。
【0249】
図43に示すように、レポート作成画面92には、レポート作成画面91(図42参照)の画像表示エリア91aと同様に画像表示エリア92aが配置されており、操作者はこれらの内視鏡画像を参照しながら、任意所見入力エリア92bに所見を入力するようになっている。
【0250】
任意所見入力エリア92bには、所見文を入力する所見入力欄92bが配置されている。この所見入力欄92bに所見を入力し、追加ボタン92cをクリックすると、例えば所見に付す名称である所見名を入力するための図示しない画面が現れ、この所見名を入力するための画面で所見名を入力すると、この所見名が所見名一覧表示エリア92dに追加されるようになっている。
【0251】
また、所見名一覧表示エリア92dで所見名を選択し、削除ボタン92eをクリックすると、選択した所見名が所見名一覧表示エリア92dから削除され、この所見名に対応する所見が削除されるようになっている。
【0252】
前記テンプレートには、所見名に従い或いは所見名一覧表示エリア92内の所見名の順番に従い検査レポート内への挿入箇所を決定する情報が含まれており、このレポート作成画面92で入力した所見は検査レポート内へ挿入されるようになっている。
【0253】
また、音声認識ボタン92iをクリックすると、図示しないマイクから入力された音声が音声認識され、所見文入力エリア92bに入力されるようになっている。
【0254】
レポート作成画面92内の下方には、クリックするとレポート作成画面91へ画面が切り替わるボタン92g、クリックするとレポート作成画面93へ画面が切り替わるボタン92h、クリックすると所見を音声で記録するための画面を呼び出すボタン92i、クリックするとレポート作成画面を終了してスケジュール一覧画面41(図7参照)へ戻る終了ボタン92j、レポート作成画面91、92、93で共通して使用するテンプレートを選択するテンプレート選択欄92t等が配置されている。
【0255】
図44に示すレポート作成画面93のレポート編集エリア93aには、画像ファイリング装置2が有する検査情報、内視鏡画像、レポート作成画面91、92で作成した所見文等がテンプレートに含まれた情報に従い自動的に配置された検査レポートが表示される。
【0256】
レポート編集エリア93a内では、公知のワードプロセッサと同様に、文章の追加、削除、編集、移動、複写等の操作を行えるようになっている。また、レポート作成画面93には、公知のワードプロセッサと同様に、使用する文字のフォントの種類や大きさを設定するためのフォント選択欄93b、文書を編集するための例えば公知の文字飾り機能や公知の綴りチェック機能等といった各種機能を呼び出す複数の機能ボタン93c等が配置されている。また、検査レポートに張り付けられている画像の配置個所を移動したり、拡大・縮小することもできる。
【0257】
また、画像ファイリング装置2が有する任意の情報を参照して検査レポートの任意の箇所に挿入することができるようになっている。ボタン93dをクリックすると、画像ファイリング装置2が有する情報の名称の一覧を表示する一覧画面が表示され、この一覧画面で情報の名称を選択すると、選択された情報の名称に対応する情報がレポート編集エリア93a内のカーソル位置に挿入されるようになっている。
【0258】
レポート作成画面93内の下方には、検査レポートを印刷する際にクリックする印刷ボタン93e、検査レポートの文書ファイルを例えばリッチテキスト形式等でハードディスク21eといった記憶装置や図示しない外部記憶装置へ保存する際にクリックする保存ボタン93f、クリックするとレポート作成画面91へ画面が切り替わるボタン93g、クリックすると所見を音声で記録するための画面を呼び出すボタン93i、クリックするとレポート作成画面を終了してスケジュール一覧画面41(図7参照)へ戻る終了ボタン93j等が配置されている。
以上述べた本実施の形態の特徴を以下に挙げる。
【0259】
本実施の形態の内視鏡画像ファイリングシステムは、
内視鏡画像を表示するモニタ15を有する内視鏡装置1と、
前記内視鏡装置に設けられたスイッチである内視鏡スイッチ12cと、
前記内視鏡装置1と接続し前記内視鏡装置1で得た前記内視鏡画像を記録する画像ファイリング装置2と、
を備えた内視鏡画像ファイリングシステムであって、
前記内視鏡装置1に、前記内視鏡スイッチ12cの状態を含む情報を前記画像ファイリング装置2に送信する通信インタフェース部14h等からなる第1の送信手段と、
前記画像ファイリング装置2に、前記画像ファイリング装置2が有する情報を前記内視鏡装置1に送信する通信インタフェース部21i等からなる第2の送信手段と、
前記内視鏡装置1に、前記第2の送信手段から送信された情報を受信する前記第1の送信手段を兼ねる第1の受信手段と、
前記画像ファイリング装置2に、前記第1の送信手段から送信された情報を受信する第2の送信手段を兼ねる第2の受信手段と、
前記画像ファイリング装置に、前記第2の受信手段で受信した情報に含まれる前記内視鏡スイッチ12cの状態に応じて、前記画像ファイリング装置の動作例えば検査開始時刻及び検査終了時刻を記録する動作を制御する手段と、
前記内視鏡装置1に、前記第1の受信手段で受信した前記画像ファイリング装置2が有する情報を前記モニタ15に表示する手段を構成するコントローラ14d及びキャラクタジェネレータ14e及合成回路14fと、
を備えたことを特徴としている。
【0260】
また、前記画像ファイリング装置2は、前記内視鏡スイッチ12cと等価な操作を行うための入力手段例えば検査開始ボタン71b、検査終了ボタン71c、画像記録ボタン71dを有すること、
を特徴としている。
【0261】
なお、本発明は、上記実施の形態のみに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
【0262】
例えば、マウス24はマウスに限らず、トラックボールや他のポインティングデバイスで構成してもよい。
【0263】
また、例えば、内視鏡12は挿入部の先端部分に撮像手段12aを配設した電子内視鏡に限らず、挿入部の先端部分から図示しないイメージガイドファイバ等で被検部位11の像を光学的に内視鏡の手元側に配設した図示しない撮像手段まで伝送する構成の内視鏡であってもよい。
【0264】
[付記]
(付記項1)
内視鏡画像を表示するモニタを有する内視鏡装置と、
前記内視鏡装置に設けられたスイッチである内視鏡スイッチと、
前記内視鏡装置と接続し前記内視鏡装置で得た前記内視鏡画像を記録する画像ファイリング装置と、
を備えた内視鏡画像ファイリングシステムであって、
前記内視鏡装置に、前記内視鏡スイッチの状態を含む情報を前記画像ファイリング装置に送信する第1の送信手段と、
前記画像ファイリング装置に、前記画像ファイリング装置が有する情報を前記内視鏡装置に送信する第2の送信手段と、
前記内視鏡装置に、前記第2の送信手段から送信された情報を受信する第1の受信手段と、
前記画像ファイリング装置に、前記第1の送信手段から送信された情報を受信する第2の受信手段と、
前記画像ファイリング装置に、前記第2の受信手段で受信した情報に含まれる前記内視鏡スイッチの状態に応じて、前記画像ファイリング装置の動作を制御する手段と、
前記内視鏡装置に、前記第1の受信手段で受信した前記画像ファイリング装置が有する情報を前記モニタに表示する手段と、
を備えたことを特徴とする内視鏡画像ファイリングシステム。
【0265】
(付記項2)
前記画像ファイリング装置は、前記内視鏡スイッチと等価な操作を行うための入力手段を有すること、
を特徴とする付記項1記載の内視鏡画像ファイリングシステム。
【0266】
(付記項3)
前記内視鏡スイッチの状態は、内視鏡検査の開始時点及び終了時点に変化すること、
を特徴とする付記項1記載の内視鏡画像ファイリングシステム。
【0267】
(付記項4)
前記画像ファイリング装置が有する情報は、患者の年齢や性別等といった患者情報を含むこと、
を特徴とする付記項1記載の内視鏡画像ファイリングシステム。
【0268】
(付記項5)
前記内視鏡スイッチは、レリーズスイッチ詳しくは前記内視鏡画像を記録する指示を入力する内視鏡スイッチを含み、
前記内視鏡スイッチと等価な操作を行うための入力手段は、前記レリーズスイッチと等価な操作を行うための入力手段を含むこと、
を特徴とする付記項2記載の内視鏡画像ファイリングシステム。
【0269】
【発明の効果】
本発明の内視鏡画像ファイリングシステムによれば、画像ファイリング装置が有する情報を内視鏡装置のモニタで得ることができ、且つ、内視鏡に設けた内視鏡スイッチにより画像ファイリング装置の検査終了動作を行うことができ、操作性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1ないし図44は本発明の第1の実施の形態に係り、図1は内視鏡画像ファイリングシステムの全体構成を説明する説明図
【図2】内視鏡装置の構成を説明する説明図
【図3】画像ファイリング装置のハードウェア構成を説明するブロック図
【図4】画像ファイリング装置の画面構成の概要を説明する説明図
【図5】画像ファイリング装置の操作の流れの全体像を説明するフローチャート
【図6】ログイン画面の画面表示の例を示す図
【図7】スケジュール一覧画面の画面表示の例を示す図
【図8】絞り込み条件設定画面の画面表示の例を示す図
【図9】カレンダ画面の画面表示の例を示す図
【図10】絞り込み条件設定画面の画面表示の例を示す図
【図11】絞り込み条件設定画面の画面表示の例を示す図
【図12】絞り込み条件設定画面の画面表示の例を示す図
【図13】検査室稼働状況表示画面の画面表示の例を示す図
【図14】資源スケジュール編集画面の画面表示の例を示す図
【図15】資源スケジュール編集画面の画面表示の例を示す図
【図16】患者一覧画面の画面表示の例を示す図
【図17】患者情報編集画面の画面表示の例を示す図
【図18】検査情報編集画面の画面表示の例を示す図
【図19】検査実行画面の画面表示の例を示す図
【図20】検査情報参照画面の画面表示の例を示す図
【図21】患者情報参照画面の画面表示の例を示す図
【図22】検査実行時の内視鏡モニタ画面の画面表示の例を示す図
【図23】検査実行時の内視鏡モニタ画面の画面表示の例を示す図
【図24】画像編集テンプレート設定画面の画面表示の例を示す図
【図25】画像編集テンプレート設定画面の画面表示の例を示す図
【図26】検査実行の流れを説明するフローチャート
【図27】画像選択画面の画面表示の例を示す図
【図28】人体図形画面の画面表示の例を示す図
【図29】画像保存画面の画面表示の例を示す図
【図30】画像保存画面の画面表示の例を示す図
【図31】画像編集画面の画面表示の例を示す図
【図32】画像編集画面の画面表示の例を示す図
【図33】色調設定画面の画面表示の例を示す図
【図34】注意画面の画面表示の例を示す図
【図35】距離測定画面の画面表示の例を示す図
【図36】距離測定画面の画面表示の例を示す図
【図37】距離測定画面の画面表示の例を示す図
【図38】画像分類画面の画面表示の例を示す図
【図39】画像分類一覧画面の画面表示の例を示す図
【図40】印刷画像数選択画面の画面表示の例を示す図
【図41】印刷確認画面の画面表示の例を示す図
【図42】レポート作成画面の画面表示の例を示す図
【図43】レポート作成画面の画面表示の例を示す図
【図44】レポート作成画面の画面表示の例を示す図
【符号の説明】
1…内視鏡装置
2…画像ファイリング装置
12…内視鏡
12c…内視鏡スイッチ
13…光源装置
14…画像生成部
14a…画像処理部
14b…画像メモリ
14c…D/A変換部
14d…コントローラ
14e…キャラクタジェネレータ
14f…合成回路
14h…通信インタフェース部
15…モニタ
21…パーソナルコンピュータ
21a…CPU
21d…VRAM
21e…ハードディスク
21i…通信インタフェース部
21j…ビデオ回路
21k…A/D変換部
21l…画像メモリ
22…モニタ
23…キーボード
24…マウス
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an endoscope image filing system that records an endoscope image obtained by an endoscope apparatus.
[0002]
[Prior art]
An endoscope for inserting and inserting an elongated insertion portion into a site to be inspected, such as in a body cavity, is provided with imaging means, and an image of the site to be inspected captured by the imaging means, that is, an endoscope image displayed on a monitor. Mirror devices have been used in the past.
[0003]
In recent years, an endoscope image filing system in which an image filing apparatus that records an endoscope image is connected to the endoscope apparatus has been widely used.
[0004]
In the endoscope image filing system, when an endoscope switch provided in the endoscope device, for example, a release switch is pressed, an endoscope image displayed on a monitor is recorded in the image filing device. .
[0005]
In addition, the endoscope image filing system not only records the endoscope image, but also finds the doctor's findings regarding the recorded endoscope image, patient information such as the patient's age and gender, and performs the endoscopic examination. Various information related to endoscopy, such as time and end time, can be recorded.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, the endoscope image filing system as described in the related art, for example, the information that the image filing device has, such as information on whether or not the image filing device can record an image, patient information, and the like, the endoscope device Side could not be confirmed, and the operability was impaired.
[0007]
Further, for example, information generated on the endoscope apparatus side such as a start time and an end time at which an endoscopic examination was performed is separately input on the image filing apparatus side, and operability is impaired.
[0008]
The present invention has been made in view of the above circumstances,
Provided is an image filing system in which information possessed by an image filing device can be obtained by an endoscope device, and information generated by the endoscope device can be obtained by an image filing device, thereby improving operability.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
A first endoscope image filing system of the present invention includes an endoscope to be inserted into a site to be inspected, and an endoscope obtained by the endoscope.Monitor for displaying endoscopic imagesWhenEndoscope device having the same, and the endoscopeHas an inspection end switch for instructing the end of the inspectionAn endoscope image filing system, comprising: an endoscope switch; and an image filing device that is connected to the endoscope device and records the endoscope image obtained by the endoscope device. For endoscope devicesProvided, The endoscope switchTo end inspection byFirst transmitting means for transmitting information to the image filing apparatus;ProvidedA second transmitting unit for transmitting information possessed by the image filing device to the endoscope device;ProvidedA first receiving unit for receiving information transmitted from the second transmitting unit, and an image filing device.ProvidedA second receiving unit that receives information transmitted from the first transmitting unit, and an image filing device.ProvidedReceived by the second receiving means.Instruct the end of the inspectioninformationIn responseMeans for controlling an inspection end operation of the image filing apparatus; andProvidedMeans for displaying, on the monitor, information held by the image filing device received by the first receiving means,, Is provided.
[0010]
According to a second endoscope image filing system of the present invention, in the first endoscope image filing system, the image filing apparatus has an input unit for performing the same operation as the endoscope switch. It is characterized by.
In the third endoscope image filing system of the present invention, in the first or second endoscope image filing system, the means for displaying on the monitor may include a section between the endoscope apparatus and the image filing apparatus. And displaying information indicating a communicable state or information indicating an examination state by the endoscope apparatus.
In a fourth endoscope image filing system of the present invention, in the first to third endoscope image filing systems, the endoscope switch further includes a release switch for instructing recording of an image. The release switch also functions as a switch for instructing the start of inspection.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0012]
FIGS. 1 to 44 relate to the first embodiment of the present invention, FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining the overall configuration of an endoscope image filing system, and FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining the configuration of an endoscope apparatus. , FIG. 3 is a block diagram illustrating the hardware configuration of the image filing apparatus, FIG. 4 is an explanatory view illustrating the outline of the screen configuration of the image filing apparatus, and FIG. 5 illustrates an overall image of the operation flow of the image filing apparatus. 6 is a diagram showing an example of a screen display of a login screen, FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen display of a schedule list screen, FIG. 8 is a diagram showing an example of a screen display of a refinement condition setting screen, and FIG. FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen display of a calendar screen, FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen display of a refinement condition setting screen, FIG. 11 is a diagram showing an example of a screen display of a refinement condition setting screen, and FIG. FIG. 13 is a diagram showing an example of a screen display of an examination room operation status display screen, FIG. 14 is a diagram showing an example of a screen display of a resource schedule editing screen, and FIG. 15 is a resource schedule editing screen FIG. 16 is a diagram showing an example of a screen display of a patient list screen, FIG. 17 is a diagram showing an example of a screen display of a patient information editing screen, and FIG. 18 is a screen display of an examination information editing screen. 19 is a diagram showing an example of a screen display of an examination execution screen, FIG. 20 is a diagram showing an example of a screen display of an examination information reference screen, and FIG. 21 is an example of a screen display of a patient information reference screen. FIG. 22, FIG. 22 is a diagram showing an example of a screen display of the endoscope monitor screen at the time of performing the examination, FIG. 23 is a diagram showing an example of a screen display of the endoscope monitor screen at the time of performing the examination, and FIG. FIG. 25 shows an example of a screen display of a template setting screen. FIG. 26 is a diagram showing an example of a screen display of a template setting screen, FIG. 26 is a flowchart for explaining the flow of inspection execution, FIG. 27 is a diagram showing an example of a screen display of an image selection screen, and FIG. 28 is an example of a screen display of a human figure screen FIG. 29 is a diagram showing an example of a screen display of the image saving screen. FIG. 30 is a diagram showing an example of a screen display of the image saving screen. FIG. 31 is a diagram showing an example of a screen display of the image editing screen. 32 is a diagram showing an example of a screen display of an image editing screen, FIG. 33 is a diagram showing an example of a screen display of a color tone setting screen, FIG. 34 is a diagram showing an example of a screen display of a caution screen, and FIG. FIG. 36 is a diagram showing an example of a screen display of a distance measurement screen, FIG. 37 is a diagram showing an example of a screen display of a distance measurement screen, and FIG. 38 is an example of a screen display of an image classification screen. FIG. 39 is a diagram showing an example of a screen display of the image classification list screen. 40 shows an example of a screen display of a print image number selection screen, FIG. 41 shows an example of a screen display of a print confirmation screen, FIG. 42 shows an example of a screen display of a report creation screen, and FIG. FIG. 44 is a diagram illustrating an example of a screen display of a creation screen, and FIG. 44 is a diagram illustrating an example of a screen display of a report creation screen.
[0013]
As shown in FIG. 1, the endoscope image filing system of the present embodiment mainly includes an endoscope apparatus 1 and an image filing apparatus 2 connected to the endoscope apparatus 1.
[0014]
The endoscope device 1 includes an endoscope 12, a light source device 13, an image generation device 14, a monitor 15, a keyboard 16, and the like to be inserted into a portion 11 to be examined.
[0015]
The image filing device 2 includes a personal computer 21, a monitor 22, a keyboard 23, a mouse 24, and the like.
[0016]
The internal configuration of the endoscope device 1 will be described with reference to FIG.
[0017]
The endoscope 1 is provided with a light guide 12a for transmitting illumination light for illuminating the subject 11 from the near side of the endoscope 12 to the distal end of the insertion section. The light source device 13 is connected.
[0018]
In the light source device 13, a light emitting unit 13a such as a lamp for emitting illumination light is provided. The illumination light emitted by the light emitting means 13a is condensed by a condensing optical system 13b and is incident on a light guide 12a.
[0019]
A rotating plate to which three optical filters 13d of red, green, and blue (indicated as R, G, and B in the drawing) that are rotated by a motor 13c are provided in the middle of the optical path of the condensing optical system 13b. The color of the illumination light for illuminating the test site is switched in a time-division manner.
[0020]
On the other hand, an image pickup means 12b constituted by, for example, a solid-state image pickup device for picking up an image of the test site 11 is provided at a distal end portion of the insertion section of the endoscope 12.
[0021]
An image signal of the part to be inspected 11 imaged by the imaging unit 12b is input to an image processing unit 14a in the image generation device 14, subjected to image processing such as color enhancement processing, and temporarily stored in the image memory 14b one after another. Is done.
[0022]
The image data stored in the image memory 14b is input to the D / A converter 14c and D / A converted, and the D / A converter 14c outputs an RGB image signal.
[0023]
The image processing unit 14a, the image memory 14b, and the like are controlled and operated by a controller 14d, which is a control unit that controls each unit in the image generation device 14.
[0024]
The image signal output from the D / A conversion unit 14c is synthesized with an image signal output from a character generator 14e described later by a synthesizing circuit 14f, and the RGB image signal output from the synthesizing circuit 14f is input to a monitor 15. Then, an image of the test site is displayed on the monitor 15. At this time, a synchronization signal (denoted as SYNC in the figure) supplied to the monitor 15 is generated by a synchronization signal generator 14g controlled by the controller 14d.
[0025]
Character information is input to the character generator 14e from the controller 14d, and the character generator 14e converts the input character information into an image signal and outputs the image signal. That is, on the screen of the monitor 15, text information can be combined with the image of the test site and displayed, and various messages can be transmitted to the user of the endoscope apparatus 1. .
[0026]
The image signal output from the synthesizing circuit 14f is output not only to the monitor 15 but also to the image filing device 2 so that it can be displayed on the monitor 22.
[0027]
On the other hand, the endoscope 12 is provided with a release switch for inputting an instruction to record an image, and an endoscope switch 12c including a start / end switch to be pressed at a start time and an end time of the endoscope inspection. Thus, the controller 14d can detect the state of the endoscope switch 12c.
[0028]
Further, the controller 14d can transmit and receive information to and from the image filing apparatus 2 via, for example, a known RS-232C communication interface unit 14h.
[0029]
Thus, the endoscope apparatus 1 can notify the image filing apparatus 2 of various states of the endoscope apparatus 1, such as the state of the switch 12, and the like. Further, various messages can be received from the image filing device 2 and the received messages can be displayed on the monitor 15 via the character generator 14a and the like.
[0030]
The data input unit 14i is for inputting data and instructions input from the keyboard 16 to the controller 14d.
[0031]
The internal configuration of the personal computer 21 which is a main part of the image filing apparatus 2 will be described with reference to FIG.
[0032]
The personal computer 21 includes a CPU 21a serving as main control means for controlling each unit of the personal computer 21, a ROM 21b storing a program for operating the CPU 21a, a display message on the monitor 22, and the like, a work area of the CPU 21a and a temporary storage area for various data. RAM 21c for temporarily storing image data to be output to the monitor 22, a hard disk 21e for storing image data and various data, a hard disk 21e, a SCSI interface 21f for transmitting and receiving data by a known SCSI method, and a mouse 24. A mouse interface unit 21g for detecting input from the keyboard 23, a keyboard interface unit 21h for detecting input from the keyboard 23, and a known RS-interface for transmitting and receiving various data to and from the endoscope apparatus 1. A 32C communication interface unit 21i, a video circuit 21j as an interface circuit for inputting an image signal output from the endoscope apparatus 1, and an A / D conversion unit 21k for A / D converting the image signal input by the video circuit 21j. , An image memory 211 temporarily storing the image data output from the A / D converter 21k.
[0033]
As a result, the image filing apparatus 2 having the personal computer 21 as a main part can display image data obtained by the endoscope apparatus 1 on the monitor 22, store the image data on the hard disk 21, and the like.
[0034]
In addition, the state of the endoscope switch 12c is obtained, and the CPU 21a can distribute processing according to the state of the endoscope switch 12c. For example, it is possible to record an image, record an examination start / end time, and the like.
[0035]
Further, a message from the image filing device 2 can be transmitted to the endoscope device 1.
[0036]
In the image filing apparatus 2, the operator inputs data and instructions from the keyboard 23 and the mouse 24 according to various screens displayed on the monitor 22, and the CPU 21 a controls each unit according to the input data and instructions, and performs processing. It is supposed to run. That is, the image filing apparatus 2 executes various processes in accordance with the flow of the screen displayed on the monitor 22.
[0037]
The outline of the screen configuration of the image filing device 2 will be described with reference to FIG.
[0038]
First, when the image filing apparatus 2 is started, a login screen 31 for authenticating an operator is displayed.
[0039]
When the operator is authenticated on the login screen 31, a schedule list screen 41 for displaying a list of examination schedules and the like is displayed.
[0040]
From the schedule list screen 41, a patient list screen 51 for displaying a list of patient information can be called. From this patient list screen 51, a new patient information can be registered or a patient information editing screen 52 for editing already registered patient information can be called.
[0041]
Further, from the schedule list screen 41, it is possible to newly register examination information and make an examination reservation, and call an examination information editing screen 61 for editing already registered examination information.
[0042]
Further, from the schedule list screen 41, an examination can be executed by connecting to the endoscope apparatus 1 and executing an examination, and an examination execution screen 71 for capturing an image from the endoscope apparatus 1 can be called. .
[0043]
Further, from the schedule list screen 41, an image selection screen 81 for selecting an image in an inspection report to be created from among the captured images can be called.
[0044]
Further, from the schedule list screen 41, a report creation screen 91, which is one of screens for creating an inspection report, can be called. Further, it is possible to transition from the report creation screen 91 to report creation screens 92 and 93 having different functions.
[0045]
An example of the overall flow of the operation of the image filing apparatus 2 will be described with reference to FIG. Note that reference numerals S1 to S7 in the drawing are reference numerals assigned to processing steps.
First, when the endoscope image filing apparatus 2 is started, a login screen 31 is displayed. Here, authentication of the operator is performed. When the user logs in as shown in step S1, a schedule list screen 41 is displayed. Here, step S2 is performed. Check the inspection schedule as shown in.
[0046]
Next, when the patient to be examined is a new patient, the patient list screen 51 and the patient information editing screen 52 are called, and the patient information is registered as shown in step S3.
[0047]
Next, the examination information editing screen 61 is called, and a new examination reservation is input as shown in step S4.
[0048]
Next, the examination execution screen 71 is called, and the examination is executed by the endoscope apparatus 1 connected to the image filing apparatus 2 as shown in step S5, and the image obtained by the endoscope apparatus 1 is transmitted to the image filing apparatus 2. Remember.
[0049]
Next, the image selection screen 81 is called, and as shown in step S6, an image to be referred to in an inspection report to be created is selected from among the images obtained by performing the inspection.
[0050]
Next, the report creation screens 91, 92, and 93 are called to create an inspection report.
[0051]
The above is an example of the overall flow of the operation.
[0052]
The detailed configuration and operation of each screen will be described below.
[0053]
FIG. 6 is an example of a screen display of the login screen 31.
[0054]
When the image filing apparatus 2 is started, a login screen 31 opens.
[0055]
Note that in this specification, the appearance of a screen that has not been displayed may be referred to as the screen being opened. In addition, ending the display of the displayed screen may be expressed as closing the screen.
[0056]
The login screen 31 may display a title 31a including a product name and version information of the endoscope image filing system.
[0057]
In the drawings referred to in this specification, messages and the like in the drawings showing screen displays use English and some German, but these may be in Japanese or other languages. It may be a language or a figure.
[0058]
When the login screen 31 is displayed, the user inputs the user ID, which is the operator's ID, in the input box 31c, the operator's password in the input box 31d, and clicks the OK button 31e.
[0059]
In the present specification, a button is a specific area on the screen, and a pattern or a character representing the function of the button is appropriately written in this area, and a shadow is appropriately displayed in this area. It expresses the three-dimensional effect and the shape of the push button switch on the screen. In addition, the operation of clicking the button is an operation of moving the cursor of the mouse 24 within the area of the button on the screen and clicking the mouse 24. When a button on the screen is clicked, a function associated with each button is executed.
[0060]
Here, when the input user ID and password are authenticated as being valid, the screen transits to the next screen, the schedule list screen 41.
[0061]
If the entered user ID and password are not valid, the user is required to input the user ID and password again on the login screen 31.
[0062]
The user ID is associated with the type of use authority for the image filing device 2, for example, the authority of a system administrator, the authority of a doctor, and the like, and can be used by the image filing device 2 according to the type of use authority. Function is limited. For example, when the user ID of an operator who does not have the authority of the system administrator is input, this operator performs an unexplained function for maintaining the image filing apparatus 2, such as a function for newly registering a user ID. It cannot be used.
[0063]
When the end button 31f is clicked, the operation of the image filing apparatus 2 ends.
[0064]
FIG. 7 is an example of a screen display of the schedule list screen 41.
[0065]
On the schedule list screen 41, a resource schedule list display area 41a for displaying a list of schedules of inspection resources is arranged.
[0066]
In the present specification, the term “test resources” refers to personnel in charge of a test, such as doctors, nurses, technicians, etc., test rooms used for tests, and equipment used for tests. Information included in one resource schedule is called a resource schedule record.
[0067]
In the resource schedule list display area 41a, one resource schedule record is displayed in one line.
[0068]
The resource schedule record displayed on one line in the resource schedule list display area 41a includes a resource use start date and time, a resource end date and time, a resource name as a resource name, and the like.
[0069]
Further, on the schedule list screen 41, an inspection information list display area 41b for displaying a list of inspection information is arranged.
[0070]
In this specification, one piece of inspection information is called an inspection information record.
[0071]
The first line of the inspection information list display area 41b displays the headings of the data items that make up the inspection information record. The test information record is displayed from the third line of the test information list display area 41b, and one test information record is displayed on one line of the test information list display area 41b.
[0072]
The data items constituting the test information record displayed in the test information list display area 41b include a test date 41ba, a test start time 41bb, an end time 41bc, a patient's last name 41bd, a patient's name 41be, and a test person's name 41bf. , The name of the examination room to be used, such as 41bg.
[0073]
Further, in the inspection information display area 41b, an inspection state display column 41c for displaying a state such as a progress state of a work related to each inspection is arranged.
[0074]
In the examination state display section 41ca constituting the examination state display section 41c, a distinction is made as to whether or not all the mandatory entry items of the examination information and the mandatory entry information of the patient information to be examined are already entered. For example, when all of these have been input, an “x” mark is displayed, and otherwise, it is blank.
[0075]
In the examination state display field 41cb, a distinction is made as to whether or not the date when the examination consent was received from the patient has been entered. For example, an “x” mark is displayed when an input has been made, and blank when no input has been made.
[0076]
In the inspection state display column 41cc, a distinction is made as to whether or not the inspection has already been executed. For example, an “x” mark is displayed when the operation has already been performed, and blank when the operation has not been performed. Here, an examination in which an “x” mark is written in the examination state display column 41cc means that an image of the patient's part 11 to be examined has already been obtained by the examination.
[0077]
In the inspection state display field 41cd, a distinction is made as to whether or not an inspection report has been created. For example, an “x” mark is displayed if the file has been created, and blank if it has not been created yet.
[0078]
In the inspection state display field 41ce, a distinction is made as to whether or not the accounting code has been input. For example, an “x” mark is displayed when the data has been input, and blank when no data has been input.
[0079]
In the examination state display field 41cf, the state of the examination result of the biopsy when a biopsy such as collecting a living tissue by endoscopy is displayed. For example, when a biopsy has been performed and a biopsy test result has already been obtained, a mark “x” is displayed. When a biopsy has been performed and a biopsy test result has not yet been obtained, a mark “!” Is displayed. Is displayed, and is blank when no biopsy is performed.
[0080]
In the examination information list display area 41b, not only all examination information records can be displayed, but also the examination information records of interest can be narrowed down and displayed.
[0081]
At the first line of the inspection information list display area 41b, that is, at the position of each data item on the line where the item name of each data item is displayed, a button for calling a screen for setting a narrowing condition for each data item is provided. A certain filter button 41d is arranged.
[0082]
Each filter button 41d is a button in a convex state when no narrowing condition is set for the corresponding data item.
[0083]
In addition, the button in the convex state is a button in a state in which the button is shaded so that the button appears on the screen, and the button in the concave state is a button in the state in which the button appears concave on the screen. This is a button that displays a shadow.
[0084]
When the filter button 41d in the convex state is clicked, a narrowing-down condition setting screen, which is a screen for setting narrowing-down conditions for a corresponding data item, opens, and a narrowing-down condition can be input. Here, by inputting the narrowing conditions, only the inspection information records satisfying the narrowing conditions are displayed in the inspection information list display area 41b.
[0085]
The filter button 41d corresponding to the data item for which the narrowing condition is set is a button in a concave state.
[0086]
When there are a plurality of filter buttons 41d in the concave state, the inspection information records are narrowed down and displayed according to the condition of the logical product of the narrowing down conditions set by each filter button 41d.
[0087]
When the concave filter button 41d is clicked, the narrowing-down condition set for the corresponding data item is released, and the filter button 41d becomes a convex button.
[0088]
Here, for example, an operation flow in the case of setting the narrowing-down condition to the inspection date 41ba will be described.
[0089]
When the filter button 41da at the position corresponding to the inspection date 41ba is clicked, a narrow-down condition setting screen 42 shown in FIG. 8 for setting narrow-down conditions for the inspection date 41ba is called.
[0090]
In the refinement condition setting screen 42, the date is set in each of the refinement start date setting field 42a and the refinement end date setting field 42b, and when the OK button 42c is clicked, the refinement condition setting screen 42 is closed and the filter button 41da is concave. In this state, only the test information records having the test date 41ba between the dates set in the setting columns 42a and 42b are displayed in the test information list display area 41b. When inputting dates in the setting fields 42a and 42b, when inputting any of the current date, the first day of the current month, the first day of the current week, or the first day of the current year, The setting can be made by clicking the button 42d corresponding to the item with the mouse 24. In addition, it is also possible to set the number of days relative to the current date. In this case, a button 42e corresponding to the item is clicked with the mouse 24, and a button 42f for increasing the relative number of days by one day and a button 42g for decreasing the relative number of days are set with the mouse. The setting can be made by an operation clicked at 24. In addition, the date can be input to the input field 42h using the keyboard 23. When the calendar call button 42i is clicked, a calendar screen 43 shown in FIG. 9 is called, and by clicking the date button 43a displayed on the calendar screen 43, the date corresponding to the date button 43a is displayed in the input field 42h. It can be entered and set the date. In the calendar screen 43, the displayed date can be changed by operating the mouse 24, and an arbitrary date can be selected.
[0091]
When the user clicks on the filter button 41da corresponding to the position of the patient's last name 41bd in the examination information list display area 41b shown in FIG. 7, for example, the narrowing condition shown in FIG. The setting screen 44 is called. When the patient's last name is input to the input field 44a of the refinement condition setting screen 44 by the keyboard 23 and the OK button 44b is clicked, only the test information record for the patient having the input last name is displayed in the test information list display area 41b. When narrowing down by the patient's last name, a search may be made for a last name that completely matches the character string entered in the input field 44a, or a last name containing this character string may be searched.
[0092]
Further, in the inspection information list display area 41b shown in FIG. 7, for example, when a filter button 41ec corresponding to the inspection state display column 41cc indicating whether or not the inspection has been performed is clicked, the distinction as to whether or not the inspection has been performed is set as a narrowing condition. A narrow-down condition setting screen 45 as shown in FIG. In the setting field 45a of the refinement condition setting screen 45, whether or not the inspection has been performed is selected by clicking with the mouse 24 on the mouse 24, and when the OK button 45b is clicked, the setting in the setting field 45a matches the state of the inspection status display field 41cc. Only the examination information record to be performed is displayed in the examination information list display area 41b.
[0093]
Also, in the test information list display area 41b shown in FIG. 7, for example, when the filter button 41ef corresponding to the test status display field 41cf indicating the state of the biopsy test result is clicked, the status of the biopsy test result is changed. A narrow-down condition setting screen 46 as shown in FIG. 12 for setting as a narrow-down condition is called. Clicking the mouse 24 to select the state of the biopsy test result in the setting column 46a of the narrowing-down condition setting screen 46 with the mouse 24, and clicking the OK button 46b, the setting of the setting column 46a and the state of the test status display column 41cf are displayed. Are displayed in the test information list display area 41b.
[0094]
In the test information display area 41 shown in FIG. 7, the order of test information records can be rearranged using the designated data item as a key. At a position corresponding to each data item on the second line of the inspection information display area 41, a sort button 41e for rearranging the inspection information records in ascending or descending order using the data item corresponding to the position as a key is arranged. .
[0095]
When the sort button 41e is clicked, the test information records are sorted in ascending order, for example, using the data item corresponding to the position of the sort button 41e as a key, and the sort button 41e indicates that the examination information records are sorted in ascending order. A mark, for example, an upward arrow 41f (▲) is displayed. Here, when the same sort button 41e is clicked again, the examination information records are rearranged in descending order, and the display of the upward arrow 41f (▲) is changed to the display of the downward arrow (▼). Thereafter, each time the same sort button 41e is clicked, the order is switched between ascending order and descending order.
[0096]
In the upper part of the schedule list screen 41 shown in FIG. 7, 41ga to call the patient information list screen 51 when clicked, the button 41gb to call the examination information editing screen 61 when clicked, the button 41gc to call the examination execution screen 71 when clicked, A button 41gd for calling the image selection screen 81 and a button 41ge for calling the report creation screen 91 when clicked are arranged.
[0097]
In addition, an end button 41h that terminates the operation of the image filing apparatus 2 when clicked is arranged at an upper right position in the schedule list screen 41.
[0098]
Further, a new button 41ia for calling an examination information editing screen 61 when clicking when a new examination is to be reserved is displayed below the schedule list screen 41, and an examination information list for editing an already registered examination information record. An inspection information edit screen 61 is called when an inspection information record is selected and clicked on the display area 41b. An edit button 41ib is called. When an inspection information record is selected and clicked on the inspection information list display area 41b, the selected inspection information record is deleted. Delete button 41ic, a print button 41j on which a list of examination information is printed when clicked, a button 41k which is clicked when displaying the operation status of the examination room, a button 41m which is clicked when newly registering or editing a resource schedule record. Is arranged.
[0099]
When the button 41k is clicked, the inspection room operation status display screen 47 shown in FIG. 13 is called.
[0100]
In the inspection room operation status display screen 47, the operation rate of each inspection room is displayed as a percentage display 47a and a graph display 47b such as a bar graph.
[0101]
The graph display 47b is displayed in different colors depending on the class of the operation rate. For example, if the operation rate of the inspection room is 100% or more, the color is classified into red, from 80% to less than 100% yellow, and from less than 80% blue. The relationship between the class of the operation rate and the color coding can be arbitrarily set in advance by means not described, and the relation between the level of the operation rate and the color coding can be separately set for each examination room. It has become.
[0102]
When the calendar call button 47c is clicked, the calendar screen 43 (see FIG. 9) is called. When a date is selected on the calendar screen 43, the operation status of each inspection room on the selected date is displayed.
[0103]
When the button 41m of the schedule list screen 41 shown in FIG. 7 is clicked, a resource schedule editing screen 48 as shown in FIG. 14 is called.
[0104]
A list of resource schedules is displayed in the resource schedule list display area 48a. The data items of the resource schedule record displayed in the resource schedule list display area 48a are substantially the same as the contents displayed in the resource schedule list display area 41a of the schedule list screen 41 shown in FIG. However, in the resource schedule list display area 48a, a display distinction column 48aa is arranged at a position on the right side of each resource schedule record, and whether each resource schedule record is to be displayed in the resource schedule list display area 41a of the schedule list screen 41 is determined. Distinction is displayed. For example, a mark "x" is displayed when displaying, and blank when not displaying. That is, all the resource schedule records are displayed in the resource schedule list display area 48a, and only the resource schedule records marked with “x” in the display distinction field 48aa are the resource schedule list display areas of the schedule list screen 41. 41a.
[0105]
In the lower part of the resource schedule editing screen 48, a new button 48ba that is clicked when registering a new resource schedule record, an edit button 48bb that is clicked when editing a resource schedule record that has already been registered, a resource schedule list display A delete button 48bc for deleting the selected resource schedule record when the resource schedule record is selected and clicked in the area 48a, and an end button 48c for ending the resource schedule edit screen 48 and returning to the schedule list screen 41 when clicked are arranged.
[0106]
Here, when a new button 48ba is clicked, or when a resource schedule record is selected in the resource schedule list display area 48a and then an edit button 48bb is clicked, a resource schedule editing area for inputting and editing the resource schedule record. A state shown in FIG. 15 is obtained in which input to 48d is possible. At this time, when editing an already registered resource schedule record, the contents of the already registered resource schedule record are displayed in each column in the resource schedule record editing area 48d.
[0107]
Note that the resource schedule list display area 48a and the resource schedule edit area 48d operate exclusively, and when the resource schedule list display area 48a shown in FIG. 14 is valid, the buttons arranged in the resource schedule edit area 48d The type is displayed in light color to indicate that it cannot be operated (indicated by a broken line frame in the figure). Conversely, when the resource schedule editing area 48d shown in FIG. 15 is valid, it is displayed in the resource schedule list display area 48a. The arranged buttons are displayed in light color (indicated by a broken line frame in the figure).
[0108]
In the resource schedule editing area 48d, an input field 48e for inputting the name of the inspection resource, an input field 48f for inputting the schedule of the use period of the inspection resource, and a resource schedule list display area 41a of the schedule list screen 41 are displayed. A setting column 48g and the like for setting a display category of whether or not are provided are arranged.
[0109]
The types of the inspection resources include a person in charge, an inspection device, and an inspection room. The input column 48e includes an input column 48ea for the name of the person in charge, an input column 48eb for the name of the inspection device, and an input column 48ec for the name of the inspection room. Has become. When inputting into the input field 48e, the name of the inspection resource is input into one of these input fields 48ea, 48eb, 48ec. Thus, the image filing apparatus 2 can extract, for example, only the resource schedule record to be used in the examination room from the registered resource schedule records.
[0110]
By the way, the name of the inspection resource to be input in the input field 48e is a required input item. In the image filing apparatus 2, the guidance display in the input field of the required input item is highlighted on the screen. For example, guidance display of input fields that are not required input items is displayed in white or black, and guidance display of input fields of required input items is displayed in yellow, thereby emphasizing that input required items are provided. .
[0111]
For example, immediately after clicking the new button 48ba, the guidance display of the input fields 48ea, 48eb, and 48ec constituting the input field 48e (in the figure, "Person", "Scope", and "Room") is yellow. Is displayed.
[0112]
Here, for example, when the name of the inspection resource is input in the input field 48ea, the input field 48ea is already input and is no longer an essential input item, and the guidance display in the input field 48ea is white or black. In addition, since the input fields 48eb and 48ec do not need to be input, the guidance display of the input fields 48eb and 48ec also becomes white or black.
[0113]
Selection list call buttons 48ed, 48ee, and 48ef for calling the selection lists corresponding to the respective input fields 48ea, 48eb, and 48ec are arranged at the positions on the right side of the input fields 48ea, 48eb, and 48ec. The user can select the name of the inspection resource within.
[0114]
The use period input field 48f includes a use start date input field 48fa, a use start time input field 48fb, a use end date input field 48fc, a use end time input field 48fd, and the like. Calendar call buttons 48fe and 48ff are arranged at the right side of the input fields 48fa and 48fc, respectively.
[0115]
Further, below the resource schedule editing area 48d, a confirm button 48h for clicking to confirm the information input to the resource schedule editing area 48d and adding or updating the resource schedule record, and clicking for adding or updating the input resource schedule record. When the user clicks the suspend button 48i for stopping the editing in the resource schedule editing area 48d, the resource schedule editing area 48d is returned to the initial state, that is, the state immediately after the new button 48ba or the edit button 48bb is clicked. A redo button 48j for arranging an input from the beginning can be redone.
[0116]
When data is entered in each input field in the resource schedule editing area 48d and the confirm button 48h is clicked, a new resource schedule record is registered or updated.
[0117]
FIG. 16 is an example of a screen display of the patient list screen 51.
[0118]
On the patient list screen 51, a patient list display area 51a for displaying a list of patient information is arranged.
[0119]
In the present specification, for convenience, the patient information of one patient is referred to as a patient information record. The patient information record is displayed on the third and subsequent lines of the patient list display area 51a, and one patient information record corresponds to one line of the patient list display area 51a. The patient information record displayed in the patient list display area 51a includes data items such as the patient ID 51aa, the patient's last name 51ab, the patient's name 51ac, the patient's gender 51ad, and the patient's birthday 51ae.
[0120]
In the first line of the patient list display area 51a, a filter button 51b corresponding to each data item of the patient information record is arranged. The operation of the filter button 51b is the same as that of the filter button 41d on the schedule list screen 41 (see FIG. 7).
[0121]
In the second row of the patient list display area 51a, a sort button 51c corresponding to each data item of the patient information record is arranged. The operation of the sort button 51c is the same as that of the sort button 41e on the schedule list screen 41 (see FIG. 7).
[0122]
When the all patient display button 51d is clicked, patient information records of all patients are displayed in the patient list display area 51a.
[0123]
At the bottom of the patient list screen 51, an add button 51f to be clicked when newly registering a patient, and an edit button to select the patient information record in the patient list display area 51a and then click to edit the selected patient information record 51g, an end button 51i, etc., which, when clicked, terminates the patient list screen 51 and returns to the screen that called the patient list screen 51 are arranged.
[0124]
When the add button 51f or the edit button 51g is clicked, a patient information record edit screen 52 shown in FIG. 17 is called.
[0125]
When the patient list screen 51 is called from the schedule list screen 41 (see FIG. 7), an end button 51i as shown in FIG. 16 is displayed. In the case of calling from the patient information record instead of the end button 51i, when the patient information record is selected and clicked on the patient list screen 51, the contents of the selected patient information record are transferred to the examination information editing screen 61 and the patient list screen 51 is displayed. And an interrupt button (not shown) that terminates the patient list screen 51 without passing information to the examination information editing screen 61 when clicked.
[0126]
The patient information editing screen 52 shown in FIG. 17 is a screen for inputting the contents of a newly registered patient information record or editing the contents of an existing patient information record.
[0127]
The area 52a for editing the contents of the patient information record includes, for example, an area 52b for editing identification numbers such as a patient ID, the patient's last name, first name, birthday, place of birth, gender, age, address, home telephone number, and work time. An area 52c for editing a destination telephone number, a work FAX number, etc., an area 52d for editing an outline of medical information such as a past treatment history for a patient, an area 52e for editing information about a doctor, and an area 52f for editing information about insurance. Etc. are included. In the lower part of the patient information editing screen 52, when clicked, a new patient information record with the contents entered in the area 52a is newly registered, the contents entered in the area 52a are initialized, and the next new registration is possible. An add button 52g for setting a state, a redo button 52h for clicking to return to the state at the time when the patient information editing screen 52 was opened and redoing the editing, a print button 52i for printing the contents of the patient information record when clicking, and a patient for clicking A new button 52j for adding or updating an information record and closing the patient information editing screen 52 and returning to the patient list screen 51. Clicking this button closes the patient information editing screen 52 without adding or updating a new patient information record, and a patient list screen. A suspend button 52k and the like returning to 51 are arranged.
[0128]
When the add button 52g is used, the patient information record is registered when clicked, and the contents of the area 52a are initialized without closing the patient information editing screen 52. Operability is good.
[0129]
A selection list screen call button 52p is arranged at the right side of the input field 52m for inputting the postal code in the area 52a, for example, and the input field 52n for inputting the city name of the patient's address in the area 52c. When the select list screen call button 52p is clicked, a select list screen (not shown) in which a select list of data to be input is displayed in the corresponding input field, in this case, the input fields 52m and 52n, is opened. When data desired to be input to the columns 52m and 52n is selected, the selected data is input to the input columns 52m and 52n. A select list screen call button 52p arranged at another place in the area 52a and a select list screen call button arranged on another screen perform the same operation.
[0130]
The inspection information editing screen 61 shown in FIG. 18 is a screen for newly registering or updating an inspection information record.
[0131]
On the inspection information editing screen 61, an area 61a for inputting each data item included in the inspection information record is arranged.
[0132]
In the area 61a, for example, an input field 61aa for inputting an examination room name, a field 61ab for inputting an examination date, a field 61ac for inputting an examination start time, an input field 61ad for inputting an examination end time, and a first and last name of a patient are input. An input field 61ae, an area 61ag including an input field for inputting names of persons in charge such as doctors and nurses involved in the test, an input field 61ah for inputting the date when the test consent was received from the patient, and an endoscope used for the test. An area 61ai including an input field for inputting a model number and the like, an input field 61ag for inputting a diagnosis result and the like are arranged.
[0133]
A redo button 61c at the bottom of the inspection information editing screen 61 restores the information in the area 61a to the state at the time the inspection information editing screen 61 was called when clicked, and newly registers or updates the inspection information record when clicked. A completion button 61d for terminating the edit screen 61, a suspend button 61e for terminating the examination information edit screen 61 without newly registering or updating the examination information record when clicked, and the like are arranged.
[0134]
In the inspection information editing screen 61, when the inspection start time is input in the input field 61ac, the standard inspection required time recorded in advance in the image filing apparatus 2 is added, and the inspection end time is estimated. The information is automatically entered in the input field 61ad.
[0135]
Also, when the date of receipt of the inspection consent is entered in the input column 61ah, the inspection status display column 41cb of the relevant inspection information record is displayed in the inspection list display area 41b of the schedule list screen 41 (see FIG. 7). Is marked with "x".
[0136]
When the user clicks a select list screen call button 61b arranged on the right side of the input field 41ae for inputting the patient's first and last name, the patient list screen 51 is called. When a patient is selected on the patient list screen 51, the patient is selected. The patient information of the patient, such as the patient's first and last name, is embedded in an input field 61ae or the like of the examination information editing screen 61.
[0137]
The examination execution screen 71 shown in FIG. 19 is a screen operated on the image filing apparatus 2 side when performing an examination using the endoscope apparatus 1.
[0138]
In the examination execution screen 71, an endoscope image display area 71a for displaying the image captured by the endoscope apparatus 1, that is, the same image as the image displayed on the monitor 15 of the endoscope apparatus 1 is arranged. Have been.
[0139]
The image captured by the endoscope apparatus 1 is output from the image processing unit 14 of the endoscope apparatus 1, received by the video circuit 21 j of the image filing apparatus 2, and transmitted to the image filing apparatus 2.
[0140]
In the lower part of the inspection execution screen 71, an inspection start button 71b for transmitting the start of the inspection to the image filing apparatus 2, an inspection end button 71c for transmitting the end of the inspection to the image filing apparatus 2, and an image at the time of clicking are displayed. An image recording button 71d for recording in the image filing device 2, a button 71e for calling an examination information reference screen 72 shown in FIG. 20 for referring to examination information during execution of the examination, and a button 71e for referencing patient information during execution of the examination. A button 71f for calling the patient information reference screen 73 shown in FIG. 21 and an end button 71g for ending the examination execution screen 71 are arranged. In the test information reference screen 72 shown in FIG. 20, an area 72a for displaying each data item included in the test information record, and an end button 72b for closing the test information reference screen 72 when clicked are arranged.
[0141]
The patient information reference screen 73 shown in FIG. 21 includes an area 73a for displaying each data item included in the patient information record, and an end button 73b that closes the patient information reference screen 73 when clicked.
[0142]
Returning to FIG. 19, in the inspection execution screen 71, a thumbnail image display area 71h for displaying a thumbnail image of a plurality of images recorded by clicking the image recording button 71d, that is, an image reduced in size by thinning out is arranged. ing.
[0143]
The times at which the examination start button 71b and the examination end button 71c are clicked are recorded in the image filing apparatus 2 as the examination start time and the examination end time, respectively.
[0144]
The same operation can be performed by using the endoscope switch 12c instead of operating the examination start button 71b and the examination end button 71c. At this time, the signal from the endoscope switch 12c is transmitted to the image filing device 2 via the communication interface unit 14h in the endoscope device 1 and the communication interface unit 21i in the image filing device 2.
[0145]
On the other hand, information transmission between the electronic endoscope apparatus 1 and the image filing apparatus 2 is performed not only from the electronic endoscope 1 to the image filing apparatus 2 but also from the image filing apparatus 2 to the electronic endoscope apparatus 1. Is also performed for
[0146]
22 and 23 are examples of the endoscope monitor screen 74 displayed on the monitor 15 of the endoscope apparatus 1.
[0147]
As shown in FIG. 22, on the endoscope monitor screen 74, in addition to an image display area 74a for displaying an image of a test site obtained by the endoscope apparatus 1, patient information such as the sex and age of the patient is displayed. A patient information display area 74b is provided. The patient information displayed in the patient information display area 74b is information transmitted to the endoscope device 1 via the communication interface unit 21i in the image filing device 2 and the communication interface unit 14h in the endoscope device 1. is there.
[0148]
When the examination execution screen 71 is called, the image filing apparatus 2 checks whether communication with the endoscope apparatus 1 is possible. Here, when communication between the endoscope apparatus 1 and the image filing apparatus 2 is possible, information indicating that communication is possible is transmitted from the image filing apparatus 2 to the endoscope apparatus 1, The endoscope apparatus 1 displays a message 74c indicating that communication is possible on the endoscope monitor screen 74.
[0149]
When the examination start button 71b is clicked on the examination execution screen 71 and the examination is started, information indicating that the examination has been started is transmitted from the image filing apparatus 2 to the endoscope apparatus 1, and the endoscope 1 The apparatus 1 displays on the endoscope monitor screen 74 a message 74d as shown in FIG.
[0150]
When the examination end button 71c is clicked on the examination execution screen 71 and the examination is completed, information indicating that the examination is completed is transmitted from the image filing apparatus 2 to the endoscope apparatus 1, and the endoscope apparatus 1 Deletes a message 74d as shown in FIG. 23 indicating that the examination is being performed from the endoscope monitor screen 74, and again displays a message 74c as shown in FIG. To be displayed.
[0151]
By the way, when recording the image displayed in the endoscope image display area 71a by clicking the image recording switch 71d shown in FIG. 19, the image to be recorded is displayed in the endoscope image display area 71a. In addition to recording the entire area of an image, it is possible to record only a region of interest. That is, it is possible to set an image recording operation at the time of image recording, such as setting a range of a region of interest. When a button 71i in the inspection execution screen 71 is clicked, an image recording operation setting screen 75 shown in FIG. 24 for setting an image recording operation is called.
[0152]
The image filing apparatus 2 can set a plurality of different image recording operations depending on the type of an image to be recorded, and identifies the plurality of different image recording operations with different names.
[0153]
When a new image recording operation is set and registered, a new name is entered in the input field 75a of the image recording operation setting screen 75. When editing or deleting an existing image recording operation, the user inputs the name of the existing image recording operation in the input field 75a. At this time, when a button 75aa arranged on the right side of the input field 75a is clicked, a list of existing image recording operation names is displayed, and by selecting an image recording operation name from the list, the input field is displayed. The name of the image recording operation is input to 75a.
[0154]
In the image recording operation setting screen 75, an input field 75b for setting the coordinates of the range of the region of interest, an input field 75c for selecting and inputting a communication protocol and a communication port, and a compression rate for recording an image are selected. Input fields 75d and the like for inputting the information. The compression ratio can be selected from, for example, four stages of non-compression, high compression ratio, standard compression ratio, and low compression ratio.
[0155]
When the coordinates of the range of the region of interest are input into the input field 75b, a frame 71aa indicating the range of the region of interest is displayed in the endoscope image display area 71a of the examination execution screen 71 as shown in FIG. It has become.
[0156]
When the button 75e is clicked, the settings currently set on the image recording operation setting screen 75 become standard settings for the image recording operation.
[0157]
In the lower part of the image recording operation setting screen 75, when clicked, a save button 75f for saving the image recording operation setting set in the image recording operation setting screen 75, and when clicked, the image is already saved with the name displayed in the input field 75a. A delete button 75g for deleting an existing image recording operation setting, and an end button 75h for closing the image recording operation setting screen 75 and returning to the inspection execution screen 71 when clicked are arranged.
[0158]
The flow of the inspection execution operation will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Note that reference numerals S21 to S38 in the drawing are reference numerals assigned to processing steps.
[0159]
When the inspection execution screen 71 is called, the operation of executing the inspection starts as shown in step S21 in the figure.
[0160]
When the operation of performing the examination starts, it is confirmed whether or not the image filing device 2 can communicate with the endoscope device 1 as shown in step S22.
[0161]
If the communication is not possible in step S22, the inspection execution ends, that is, the inspection execution screen 71 ends, as shown in step S23.
[0162]
If communication is possible in step S22, the patient information recorded in the image filing device 2 is transmitted to the endoscope device 1 and the patient information is displayed on the endoscope monitor screen 74 as shown in step S24. Information 74b is displayed (see FIG. 22).
[0163]
Next, as shown in step S25, a message 74c indicating that communication is possible is displayed on the endoscope monitor screen 74 (see FIG. 22).
[0164]
Next, as shown in step S26, input of the endoscope switch 12c and the mouse 24 of the image filing apparatus 2 is awaited.
[0165]
When the end button 71g of the inspection execution screen 71 is clicked with the mouse 24 as shown in step S27 in the input waiting state in step S26, an end process S28 is executed, and the inspection execution screen 71 is ended as shown in step S23. I do. The end processing S28 is, for example, processing for deleting the patient information 74b on the endoscope monitor screen 74, deleting the message 74c on the endoscope monitor screen 74, and the like.
[0166]
When the inspection start button 71b on the inspection execution screen 71 is clicked with the mouse 24 in the input waiting state in step S26 as shown in step S29, the state becomes the inspection in execution state, and the process proceeds to step S31.
[0167]
Similarly, when the release switch of the endoscope switch 12c for instructing the start of the examination is pressed as shown in the step S30 in the input waiting state of the step S26, the examination is in the execution state, and the process proceeds to the step S31.
[0168]
When the examination is being executed, a message 74d indicating that the examination is being executed is displayed on the endoscope monitor screen 74 as shown in step S31 (see FIG. 23). In addition, during the examination being executed after step S31, the endoscope image is displayed in the endoscopic image display area 71a of the examination execution screen 71.
[0169]
Next, as shown in step S32, input of the endoscope switch 12c and the mouse 24 of the image filing apparatus 2 is awaited.
[0170]
When the image recording button 71d on the inspection execution screen 71 is clicked with the mouse 24 in the input waiting state in step S32 as shown in step S33, the image recording processing S34 is executed, and the input waiting state in step S32 is set.
[0171]
Similarly, when the endoscope switch 12c for instructing image recording is pressed as shown in step S35 in the input waiting state in step S32, the image recording processing S34 is executed, and the apparatus enters the input waiting state in step S32.
[0172]
The image recording process S34 is a process of recording an endoscope image in the image filing device 2 and displaying a thumbnail image of the recorded image in a thumbnail image display area 71h of the inspection execution screen 71.
[0173]
Further, when the inspection end button 71c on the inspection execution screen 71 is clicked with the mouse 24 in the input waiting state in step S32 as shown in step S36, the inspection in-progress state is released, and the process returns to step S25.
[0174]
Similarly, when the endoscope switch 12c for instructing the end of the examination is pressed as shown in step S37 in the input waiting state in step S32, the examination in-progress state is released, and the process returns to step S25.
[0175]
The post-inspection processing screen 81 shown in FIG. 27 is a screen for performing post-inspection processing such as selecting an endoscopic image to be referred to in an inspection report from endoscopic images obtained by performing an inspection.
[0176]
In the thumbnail image display area 81a of the post-inspection processing screen 81, thumbnail images of all the endoscope images obtained by performing the inspection are displayed.
[0177]
When one of the thumbnail images displayed in the thumbnail image display area 81a is dragged with the mouse 24 and dropped on the report image selection area 81b, an endoscope image corresponding to the thumbnail image is displayed in the report image selection area. 81b. The report image selection area 81b is an area for selecting an endoscope image to be referred to in an examination report.
[0178]
Note that dragging means an operation of moving a cursor to an area on the screen with the mouse 24 and keeping a state in which a push button provided on the mouse 24 is kept pressed and released. The term “drop” refers to an operation of moving the cursor of the mouse 24 and releasing the push button of the mouse 24 while dragging the mouse 24 and holding down the push button provided on the mouse 24. By performing a drag and drop operation of the mouse 24, an endoscope image displayed in the thumbnail image display area 81a can be easily selected and displayed in the report image selection area 81b.
[0179]
Also, by dragging one of the images displayed in the report image selection area 81b and dropping it outside the report image selection area 81b, the dragged image can be deselected. I have.
[0180]
An input field 81c for inputting a comment is arranged below each image in the report image selection area 81b.
[0181]
Further, the endoscope images dragged from the thumbnail image display area 81a and dropped on the report image selection area 81b are sequentially displayed from the upper left of the report image selection area 81b.
[0182]
A part of the inspection information is displayed on the right side of the post-inspection processing screen 81 so that the inspection information can be edited.
[0183]
In addition, the number of tests performed on one patient is not limited to one, but may be plural. When there are images obtained by a plurality of inspections, a plurality of inspection date tabs 81aa, which are buttons indicating the inspection dates, are arranged at the upper part of the thumbnail image display area 81a, and the inspections on which the inspection dates of the inspections to be referred are written. When the date tab 81aa is clicked, an image obtained by the inspection on the corresponding inspection date is displayed in the thumbnail image display area 81a.
[0184]
Below the post-examination processing screen 81, a button 81d for clicking the examination information reference screen 72 (see FIG. 20) when clicked, a button 81e for calling the patient information reference screen 73 (see FIG. 21) when clicked, and a view to be described later when clicked. A button 81f for calling a human figure screen 82 shown in FIG. 28, a button 81g for terminating the post-inspection processing screen 81 when clicked, and the like are arranged.
[0185]
On the right side of the thumbnail image display area 81a in the post-inspection processing screen 81, when clicked, a screen (not shown) for designating the reading of the external image opens, and the external image can be read and displayed in the thumbnail image display area 81a. A button 81ha, a button (not shown) for designating writing of an image to the outside is opened when clicked, a button 81hb for writing an image to the outside, a thumbnail image in the thumbnail image display area 81a is selected, and then the selected thumbnail is clicked. A button 81hc for deleting an image from the display in the thumbnail image display area 81a, a button 81hd for calling an image storage screen 83 shown in FIG. 29 described below when clicked, and a thumbnail image selected in the thumbnail image display area 81a and clicked for selection. Sam Button 81he to call the image editing window 84 shown in FIG. 32 to edit the endoscopic image corresponding to yl image button invokes a classification screen 87 shown in FIG. 38 for classifying the image 81hf like are arranged.
[0186]
The thumbnail image read using the button 81ha and displayed in the thumbnail image display area 81a displays a message 81i indicating that an external image is being referenced.
[0187]
As shown in FIG. 28, on the human figure screen 82, a human figure display area 82a for displaying a schematic figure of a human body part is arranged. In the example of the figure, a schematic figure of the lower digestive organ is displayed in the human body figure display area 82a.
[0188]
An image display area 82b for displaying a plurality of images selected from the thumbnail image display area 81a of the post-inspection processing screen 81 to the report image selection area 81b, for example, six images, is disposed on the right side of the human body figure screen 82. Have been. Each image in the image display area 82b is displayed with a number 82c such as “1”, “2”,.
[0189]
When dragging on one image of the image display area 82b and dropping it in the human figure display area 82a, the number 82c corresponding to the dragged image in the image display area 82b is added to the dropped location in the human figure display area 82a. The same number 82c 'as is displayed.
[0190]
Accordingly, it is possible to associate each image displayed in the image display area 82b with an image of a portion of the schematic figure displayed in the human figure display area 82a.
[0191]
When the button 82d is clicked, the figure displayed in the human figure display area 82a is bound to the inspection report.
[0192]
A print button 82e for printing the figure displayed in the human figure display area 82a when clicked is shown below the human figure screen 82, and a schematic figure for selecting a human figure to be displayed in the human figure display area 82 when clicked. A button 82f for calling a screen not to be displayed and an end button 82g for closing the human figure screen 82 when clicked are arranged.
[0193]
The image saving screen 83 shown in FIG. 29 is a screen for performing an operation of saving an image in a directory of a storage device such as the hard disk 21e or an external storage device (not shown).
[0194]
On the image storage screen 83, a directory display area 83a for displaying a configuration of a directory for storing images is arranged, and a directory for storing images is selected in the directory display area 83a.
[0195]
Further, the image file format is set in the setting field 83b for setting the image file format to be saved. As the image file format, for example, a known BMP (bitmap) format or a known JPEG format can be set.
[0196]
As shown in FIG. 30, the image storage screen 83 is displayed at the same time as the post-inspection processing screen 81. The image is dragged and selected from the thumbnail image display area 81 a of the post-inspection processing screen 81. The image file of the selected image is saved in the directory specified in the directory display field 83a in the image file format set in the setting field 83b.
[0197]
When the end button 83c is clicked, the image saving screen 83 is closed.
[0198]
FIGS. 31 and 32 show examples of screen display of an image editing screen 84 for editing a selected image.
[0199]
When the image editing screen 84 is called, the selected image is displayed in the image display area 84a. FIG. 31 is an example in which an image of only the test site 11 is displayed, and FIG. 32 is an example in which an image including patient information is displayed.
[0200]
When the image is edited on the image display area 84a and the save button 84b is clicked, the selected image is updated to the image displayed on the image display area 84a.
[0201]
When the end button 84c is clicked, the image editing screen 84 ends, and the screen returns to the post-inspection processing screen 81.
[0202]
Also, on the image editing screen 84, a plurality of buttons 84d for calling a function of editing an image are arranged. Functions for editing an image include functions such as enlargement and reduction of the image, drawing of a line, rectangle, or ellipse in the image, erasing a specified area in the image, and writing a character string in the image. Is included.
[0203]
In addition, a setting field 84e for selecting and setting the line type of the graphic when drawing the graphic in the image is arranged. In the setting field 84e, for example, the thickness of the line can be selected, and the type of solid line, broken line, or dotted line can be selected.
[0204]
In addition, a color for drawing a figure can be designated. The currently designated color is displayed in the color display area 84f. Drawing of a figure is performed using two right and left push buttons (not shown) provided on the mouse 24. Different colors can be designated for the left and right push buttons of the mouse 24, respectively, and the colors assigned to the left and right push buttons are displayed in the color display areas 84fa and 84fb, respectively, in the color display area 84f. You.
[0205]
The color for drawing the figure can be designated by selecting from a plurality of colors displayed in the color selection area 84g. At this time, the cursor of the mouse 24 is moved to an area where the color to be selected is displayed in the color selection area 84g, and the push button of the mouse 24 to which this color is to be assigned is clicked, so that the clicked side of the mouse is clicked. Colors are assigned to push buttons.
[0206]
The image editing screen 84 has a button 84h for calling a color tone setting screen 85 shown in FIG. 33 described later for changing the color tone of the image displayed in the image display area 84a, and a button for selecting the character type of the character string to be written. A button 84i for calling a character type setting screen (not shown), a button 84j for calling a distance measurement screen 86 shown in FIG. 35 described later for measuring the distance between two points in the image display area, and the like are arranged.
[0207]
On the color tone setting screen 85 shown in FIG. 33, a setting column 85a for setting the contrast of the image and a setting column 85b for setting the balance of the red, green, and blue colors are arranged, and these setting columns 85a and 85b are set. Is displayed in the image display area 85c.
[0208]
When the button 85d is clicked, the settings in the setting fields 85a and 85b are set to predetermined standard settings.
[0209]
When the setting columns 85a and 85b are set and the OK button 85e is clicked, the color tone setting screen 85 is closed, and the color tone set on the color tone setting screen is reflected on the image displayed in the image display area 84a of the image editing screen 84. You.
[0210]
Further, when the suspend button 85f is clicked, the contents set on the color tone setting screen 85 are discarded, and the color tone setting screen 85 is closed.
[0211]
A description will be given of a distance measurement screen 86 for measuring the distance between two points in the image display area 84a of the image editing screen 84 (see FIG. 31) with reference to FIGS.
[0212]
The value of the distance that can be measured on the distance measurement screen 86 may have insufficient accuracy depending on the type of diagnosis. Then, when the button 84j is clicked on the image editing screen 84, a note shown in FIG. 34 with a message that warns the operator that "The value of the measured distance should be used as a reference value only" is displayed. A screen 86w is displayed. When the OK button 86wa is clicked on the caution screen 86w, the screen transits to a distance measurement screen 86 shown in FIG.
[0213]
As shown in FIG. 35, on the distance measurement screen 86, a button 86a that is clicked when setting two points serving as a reference for measuring a distance, an input box 86b for inputting a distance between the two points serving as a reference, and a measurement target A button 86c to be clicked when measuring the distance between two points, a display column 86d for displaying the distance between two points to be measured, a button 86e to close the distance measurement screen 86 when clicked, and the like are arranged.
[0214]
The operation procedure of the distance measurement screen 86 will be described with reference to FIGS.
[0215]
In the screen display state as shown in FIG. 36, the mouse 24 is operated on the image display area 84a of the image editing screen 84 to designate two reference points. To specify two points, for example, press the push button of the mouse 24 at one of the two reference points, move the mouse 24 to the other point without releasing the push button, and then press the push button. Two points can be designated by an operation such as releasing the button.
[0216]
After specifying the two reference points, the user clicks the button 86a and inputs the distance between the two reference points into the input box 86b.
[0217]
Next, in the screen display state as shown in FIG. 37, the user operates the mouse 24 on the image display area 84a of the image editing screen 84 to designate two points to be measured. The operation of designating two points is the same as the operation of designating two reference points. Here, when the button 86c is clicked, the distance between the two points to be measured is displayed in the display column 86d.
[0218]
When an endoscope image is selected in the thumbnail image display area 81a of the post-inspection processing screen 81 (see FIG. 27) and the button 81hf is clicked, an image classification screen 87 shown in FIG. 38 for classifying the selected image is called. It is.
[0219]
Here, when the selection list screen call button 87a is clicked, an image classification list screen 88 (see FIG. 39) described later for selecting an image classification name is called. When an image classification name is selected on this image classification list screen 88, The selected image classification name is displayed in the image classification name display column 87b.
[0220]
Here, when the completion button 87c is clicked, the image selected on the post-inspection processing screen 81 is classified into the image classification name displayed in the image classification name display column 87b of the image classification screen 87.
[0221]
As shown in FIG. 39, on the image classification list screen 88, an image classification list display area 88a for displaying a list of image classification names is arranged.
[0222]
In the first and second lines of the image classification list display area 88a, a filter button 88b and a sort button 88c are arranged, and a filter button 41d and a sort button on the schedule list screen 41 (see FIG. 7). Similarly to 41e, the image classification names displayed in the image classification list display area 88a can be narrowed down or rearranged.
[0223]
When the all record display button 88d is clicked, all registered image classification names are displayed in the image classification list display area 88a.
[0224]
When an image classification name is selected in the image classification name list display area 88a, the selected image classification name is displayed in an image classification name display column 88g. When an OK button 88e is clicked here, the image classification list screen 88 is terminated. The selected image classification name is displayed in the image classification name display column 87b of the image classification screen 87.
[0225]
Clicking on the suspend button 88f cancels the selection of the image classification name and terminates the image classification list screen 88.
[0226]
When an image classification name is selected in the image classification list display area 88a, the selected image classification name is displayed in an image classification name display column 88g. When the delete button 88h is clicked here, the selected image classification name is deleted. It is supposed to.
[0227]
When an image classification name is selected in the image classification list display area 88a, the selected image classification name is displayed in the image classification name display field 88g, and the image classification name displayed in the image classification name display field 88g is edited here. Then, when the edit button 88i is clicked, the image classification name is changed.
[0228]
When a new image classification name is entered in the image classification name display field 88g and a new addition button 88j is clicked, the image classification name displayed in the image classification name display field 88g is newly registered. ing.
[0229]
As shown in FIG. 40, when the print button 81j is clicked on the post-inspection processing screen 81, a print image number selection screen 81ja for selecting the number of images to be printed on one sheet of paper is displayed, and the number of images is selected here. Then, the print image number selection screen 81ja is closed, and a print confirmation screen 89 shown in FIG. 41 for selecting an image to be printed on paper and confirming the arrangement of the images to be printed on paper before printing is performed on the screen. Is displayed.
[0230]
Here, when an image is selected by dragging the image from the thumbnail image display area 81a and dropped on the print confirmation screen 89, this image is displayed on the image display area 89b of the print confirmation screen 89, and this image is printed. Selected as target. At this time, the image is displayed on the image display area 89b in the same arrangement as the image on the paper to be printed.
[0231]
When an image to be printed is selected and the OK button 89c is clicked on the print confirmation screen 89, the image is printed, the print confirmation screen 89 is closed, and the screen returns to the post-inspection processing screen 81.
[0232]
If the user clicks the suspend button 89d on the print confirmation screen 89, the image is not printed, the print confirmation screen 89 is closed, and the screen returns to the post-inspection processing screen 81.
[0233]
Report creation screens 91, 92, and 93 shown in FIGS. 42, 43, and 44, respectively, are used to create and edit an inspection report. Click the button 41ge on the schedule list screen 41 (see FIG. 7). Then, first, the report creation screen 91 is called.
[0234]
As shown in FIG. 42, on the report creation screen 91, an image display area 91a for displaying thumbnail images of a plurality of images selected on the post-inspection processing screen 81 (see FIG. 27) is arranged. The findings are input to the systematic findings input area 91b while referring to these endoscope images.
[0235]
The systematic findings input area 91b is provided with an in-vivo site list display area 91c for displaying a list of names of in-vivo sites and the like of interest in the body. It is possible to select the name of the internal body part or the like.
[0236]
When a more detailed in-vivo site is included in the in-vivo site or the like selected in the in-vivo site list display area 91c, a more detailed name of the in-vivo site or the like is displayed in the in-vivo site list display area 91d. This allows the user to select the name of the body part or the like of interest.
[0237]
When a body part or the like is selected in the body part etc. list display areas 91c and 91d, attributes relating to the selected body part or the like are displayed in the attribute list display area 91e, so that an attribute of interest can be selected. The attributes related to the body part and the like are, for example, the color, shape, swelling degree, and the like of the body part and the like.
[0238]
When an attribute of interest is selected in the attribute list display area 91e, options for the attribute value of this attribute are displayed in the attribute value list display area 91f, and the attribute value can be selected. For example, when the attribute is a color, the attribute value includes, for example, red, blue, black, and the like.
[0239]
Therefore, the finding that the attribute selected in the attribute list display area 91e relating to the in-vivo part selected in the in-body part list display areas 91c and 91d is the state of the attribute value selected in the attribute value list display area 91f is systematically performed. You can enter it.
[0240]
Here, when the new addition button 91g is clicked, a finding sentence automatically generated from a subject or a predicate obtained by selection in the body part etc. list display areas 91c and 91d, the attribute list display area 91e, and the attribute value list display area 91f. Is added to the finding sentence list display area 91h.
[0241]
Further, when a finding sentence is selected in the finding sentence list display area 91h and the delete button 91i is clicked, the selected finding sentence is deleted.
[0242]
In addition, not only is the in-vivo site etc. selected using both the in-vivo site list display areas 91c and 91d, but also the in-vivo site etc. list display area depending on the in-vivo site selected in the in-vivo site etc. list display area 91c. The selection is made only with the reference numeral 91c.
[0243]
Further, depending on the attribute selected in the attribute list display area 91e, an arbitrary sentence is input to the finding sentence input area 91j instead of selecting an attribute value in the attribute value list display area 91f.
[0244]
Depending on the in-vivo parts selected in the in-body part list display areas 91c and 91, an arbitrary sentence is input instead of selecting an attribute or an attribute value in the attribute list display area 91e or the attribute value list display area 91f. The input is made to the area 91j.
[0245]
Also, an arbitrary sentence may be input to the finding sentence input area 91j without using any of the internal body part list display areas 91c and 91d, the attribute list display area 91e, and the attribute value list display area 91f. In this case, when the user clicks an arbitrary sentence addition button 91k, the finding sentence in the finding sentence input area 91j is added to the finding sentence list display area 91.
[0246]
When the voice recognition button 91m is clicked, the voice input from a microphone (not shown) is voice-recognized and input to the finding sentence input area 91j.
[0247]
Below the report creation screen 91, a button 91p that switches the screen to a report creation screen 92 when clicked, a button 91q that switches a screen to the report creation screen 93 when clicked, and a button that calls a screen for recording findings in audio when clicked 91r, an end button 91s which, when clicked, ends the report creation screen and returns to the schedule list screen 41 (see FIG. 7), and a template selection field 91t for selecting a template commonly used in the report creation screens 91, 92, 93, etc. Are located.
[0248]
The template includes information indicating the layout of the inspection report to be created, information indicating the insertion position of the inspection information input on the inspection information editing screen 61 and the like into the inspection report, and the endoscope selected on the post-inspection processing screen 81. Inspection of information indicating the location of the mirror image to be inserted into the inspection report, information indicating the insertion location of the remarks created on the report creation screen 92 and the report creation screen described later in the inspection report, and other information of the image filing apparatus 2 It contains information indicating the insertion point in the report.
[0249]
As shown in FIG. 43, an image display area 92a is arranged on the report creation screen 92 in the same manner as the image display area 91a of the report creation screen 91 (see FIG. 42). , A finding is input to the arbitrary finding input area 92b.
[0250]
In the arbitrary finding input area 92b, a finding input field 92b for inputting a finding sentence is arranged. When a finding is entered in the finding input field 92b and the add button 92c is clicked, a screen (not shown) for inputting, for example, a finding name which is a name given to the finding appears. When this is input, this finding name is added to the finding name list display area 92d.
[0251]
When a finding name is selected in the finding name list display area 92d and the delete button 92e is clicked, the selected finding name is deleted from the finding name list display area 92d, and the finding corresponding to this finding name is deleted. Has become.
[0252]
The template includes information for determining a place to be inserted into the inspection report according to the finding name or the order of the finding names in the finding name list display area 92. Inserted into the report.
[0253]
When the voice recognition button 92i is clicked, voice input from a microphone (not shown) is voice-recognized and input to the finding sentence input area 92b.
[0254]
Below the report creation screen 92, a button 92g that switches the screen to the report creation screen 91 when clicked, a button 92h that switches the screen to the report creation screen 93 when clicked, and a button that calls a screen for recording the findings in voice when clicked 92i, an end button 92j to return to the schedule list screen 41 (see FIG. 7) when the report creation screen is clicked, and a template selection field 92t for selecting a template commonly used in the report creation screens 91, 92, 93, and the like. Are located.
[0255]
In the report editing area 93a of the report creation screen 93 shown in FIG. 44, the examination information, the endoscope image, the findings created on the report creation screens 91 and 92, etc., which the image filing device 2 has, are in accordance with the information included in the template. The automatically placed inspection report is displayed.
[0256]
In the report editing area 93a, operations such as adding, deleting, editing, moving, and copying sentences can be performed in the same manner as in a known word processor. The report creation screen 93 includes a font selection field 93b for setting the font type and size of the character to be used, a well-known character decoration function for editing a document, and the like. Are provided with a plurality of function buttons 93c for calling various functions such as a spell check function. In addition, it is possible to move, enlarge, or reduce the location of the image attached to the inspection report.
[0257]
Further, it is possible to refer to arbitrary information possessed by the image filing apparatus 2 and insert it into an arbitrary part of the inspection report. When the button 93d is clicked, a list screen displaying a list of information names of the image filing apparatus 2 is displayed. When an information name is selected on this list screen, information corresponding to the selected information name is edited in a report. It is inserted at the cursor position in the area 93a.
[0258]
A print button 93e that is clicked when printing an inspection report is displayed below the report creation screen 93, and a document file of the inspection report is stored in a storage device such as the hard disk 21e in a rich text format or an external storage device (not shown). A save button 93f, a button 93g for switching the screen to a report creation screen 91 when clicked, a button 93i for calling a screen for recording findings by voice when clicked, and a report creation screen and a schedule list screen 41 ( An end button 93j and the like for returning to (see FIG. 7) are arranged.
The features of the present embodiment described above are as follows.
[0259]
The endoscope image filing system according to the present embodiment includes:
An endoscope apparatus 1 having a monitor 15 for displaying an endoscope image;
An endoscope switch 12c which is a switch provided in the endoscope apparatus;
An image filing device 2 that is connected to the endoscope device 1 and records the endoscope image obtained by the endoscope device 1;
An endoscope image filing system comprising:
A first transmission unit including a communication interface unit 14h for transmitting information including a state of the endoscope switch 12c to the image filing apparatus 2;
A second transmission unit including a communication interface unit 21i and the like for transmitting information possessed by the image filing device 2 to the endoscope device 1;
A first receiving unit which also serves as the first transmitting unit for receiving information transmitted from the second transmitting unit,
A second receiving unit that also serves as a second transmitting unit that receives the information transmitted from the first transmitting unit, to the image filing apparatus 2,
According to the state of the endoscope switch 12c included in the information received by the second receiving means, the image filing apparatus performs an operation of the image filing apparatus, for example, an operation of recording an examination start time and an examination end time. Means for controlling;
A controller 14d, a character generator 14e, and a synthesizing circuit 14f that constitute means for displaying information on the image filing device 2 received by the first receiving means on the monitor 15;
It is characterized by having.
[0260]
Further, the image filing apparatus 2 has input means for performing an operation equivalent to the endoscope switch 12c, for example, an examination start button 71b, an examination end button 71c, and an image recording button 71d.
It is characterized by.
[0261]
It should be noted that the present invention is not limited to only the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the invention.
[0262]
For example, the mouse 24 is not limited to a mouse, but may be a trackball or another pointing device.
[0263]
Further, for example, the endoscope 12 is not limited to an electronic endoscope in which the imaging means 12a is disposed at the distal end of the insertion section. The endoscope may be configured to transmit optically to imaging means (not shown) disposed optically on the near side of the endoscope.
[0264]
[Appendix]
(Appendix 1)
An endoscope apparatus having a monitor for displaying an endoscope image,
An endoscope switch which is a switch provided in the endoscope apparatus,
An image filing device connected to the endoscope device and recording the endoscope image obtained by the endoscope device,
An endoscope image filing system comprising:
A first transmission unit configured to transmit information including a state of the endoscope switch to the image filing apparatus, to the endoscope apparatus;
A second transmission unit configured to transmit, to the image filing apparatus, information included in the image filing apparatus to the endoscope apparatus;
A first reception unit configured to receive information transmitted from the second transmission unit in the endoscope apparatus;
A second receiving unit that receives the information transmitted from the first transmitting unit, to the image filing device;
Means for controlling the operation of the image filing apparatus according to the state of the endoscope switch included in the information received by the second receiving means,
Means for displaying, on the monitor, the information that the image filing device received by the first receiving means has on the monitor,
An endoscope image filing system comprising:
[0265]
(Appendix 2)
The image filing apparatus has input means for performing an operation equivalent to the endoscope switch,
The endoscope image filing system according to claim 1, characterized in that:
[0266]
(Appendix 3)
The state of the endoscope switch is changed at the start time and end time of the endoscopy,
The endoscope image filing system according to claim 1, characterized in that:
[0267]
(Appendix 4)
The information that the image filing device has, including patient information such as patient age and gender,
The endoscope image filing system according to claim 1, characterized in that:
[0268]
(Appendix 5)
The endoscope switch includes a release switch, specifically an endoscope switch for inputting an instruction to record the endoscope image,
Input means for performing an operation equivalent to the endoscope switch includes input means for performing an operation equivalent to the release switch,
The endoscope image filing system according to claim 2, characterized in that:
[0269]
【The invention's effect】
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the endoscope image filing system of this invention, the information which an image filing apparatus has can be obtained by the monitor of an endoscope apparatus, and the inspection of an image filing apparatus is performed by the endoscope switch provided in the endoscope. An end operation can be performed, and operability can be improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 to FIG. 44 are related to a first embodiment of the present invention, and FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining an overall configuration of an endoscope image filing system.
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a configuration of an endoscope apparatus.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the image filing apparatus.
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining an outline of a screen configuration of the image filing apparatus.
FIG. 5 is a flowchart for explaining an overall operation flow of the image filing apparatus.
FIG. 6 is a diagram showing an example of a screen display of a login screen.
FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen display of a schedule list screen.
FIG. 8 is a diagram showing an example of a screen display of a refinement condition setting screen.
FIG. 9 is a diagram showing an example of a screen display of a calendar screen.
FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen display of a refinement condition setting screen.
FIG. 11 is a diagram showing an example of a screen display of a refinement condition setting screen.
FIG. 12 is a diagram showing an example of a screen display of a refinement condition setting screen.
FIG. 13 is a diagram showing an example of a screen display of an inspection room operation status display screen.
FIG. 14 is a diagram showing an example of a screen display of a resource schedule editing screen.
FIG. 15 is a diagram showing an example of a screen display of a resource schedule editing screen.
FIG. 16 is a diagram showing an example of a screen display of a patient list screen.
FIG. 17 is a diagram showing an example of a screen display of a patient information editing screen.
FIG. 18 is a diagram showing an example of a screen display of an inspection information editing screen.
FIG. 19 is a diagram showing an example of a screen display of an inspection execution screen.
FIG. 20 is a diagram showing an example of a screen display of an inspection information reference screen.
FIG. 21 is a diagram showing an example of a screen display of a patient information reference screen.
FIG. 22 is a diagram showing an example of a screen display of an endoscope monitor screen at the time of performing an examination.
FIG. 23 is a diagram showing an example of a screen display of an endoscope monitor screen at the time of performing an examination.
FIG. 24 is a diagram showing an example of a screen display of an image editing template setting screen.
FIG. 25 is a diagram showing an example of a screen display of an image editing template setting screen.
FIG. 26 is a flowchart for explaining the flow of inspection execution;
FIG. 27 is a diagram illustrating an example of a screen display of an image selection screen.
FIG. 28 is a diagram illustrating an example of a screen display of a human figure screen;
FIG. 29 is a diagram illustrating an example of a screen display of an image storage screen.
FIG. 30 is a diagram showing an example of a screen display of an image storage screen.
FIG. 31 is a diagram showing an example of a screen display of an image editing screen.
FIG. 32 is a diagram showing an example of a screen display of an image editing screen.
FIG. 33 is a diagram showing an example of a screen display of a color tone setting screen.
FIG. 34 is a diagram showing an example of a screen display of a caution screen
FIG. 35 is a diagram showing an example of a screen display of a distance measurement screen.
FIG. 36 is a diagram showing an example of a screen display of a distance measurement screen.
FIG. 37 is a diagram showing an example of a screen display of a distance measurement screen.
FIG. 38 is a diagram showing an example of a screen display of the image classification screen.
FIG. 39 is a diagram showing an example of a screen display of an image classification list screen.
FIG. 40 is a diagram showing an example of a screen display of a print image number selection screen.
FIG. 41 is a diagram showing an example of a screen display of a print confirmation screen.
FIG. 42 is a diagram showing an example of a screen display of a report creation screen.
FIG. 43 is a diagram showing an example of a screen display of a report creation screen.
FIG. 44 is a diagram showing an example of a screen display of a report creation screen.
[Explanation of symbols]
1. Endoscope device
2. Image filing device
12 ... Endoscope
12c ... Endoscope switch
13. Light source device
14 ... Image generation unit
14a: Image processing unit
14b ... Image memory
14c D / A converter
14d ... controller
14e ... Character generator
14f ... synthesis circuit
14h Communication interface
15 Monitor
21 Personal computer
21a CPU
21d ... VRAM
21e ... Hard disk
21i Communication interface unit
21j Video circuit
21k A / D converter
21l ... Image memory
22 ... Monitor
23 ... Keyboard
24 ... Mouse

Claims (4)

被検部位に挿入する内視鏡と、この内視鏡によって得られた内視鏡画像を表示するモニタを有する内視鏡装置と、
前記内視鏡に設けられ、検査終了を指示する検査終了スイッチを有する内視鏡スイッチと、
前記内視鏡装置と接続し前記内視鏡装置で得た前記内視鏡画像を記録する画像ファイリング装置と、
を備えた内視鏡画像ファイリングシステムであって、
前記内視鏡装置に設けられ、前記内視鏡スイッチによる検査終了を指示する情報を前記画像ファイリング装置に送信する第1の送信手段と、
前記画像ファイリング装置に設けられ、前記画像ファイリング装置が有する情報を前記内視鏡装置に送信する第2の送信手段と、
前記内視鏡装置に設けられ、前記第2の送信手段から送信された情報を受信する第1の受信手段と、
前記画像ファイリング装置に設けられ、前記第1の送信手段から送信された情報を受信する第2の受信手段と、
前記画像ファイリング装置に設けられ、前記第2の受信手段で受信した前記検査終了を指示する情報に応じて、前記画像ファイリング装置の検査終了動作を制御する手段と、
前記内視鏡装置に設けられ、前記第1の受信手段で受信した前記画像ファイリング装置が有する情報を前記モニタに表示する手段と、
を備えたことを特徴とする内視鏡画像ファイリングシステム。
An endoscope to be inserted into a test site, and an endoscope apparatus having a monitor that displays an endoscope image obtained by the endoscope,
An endoscope switch provided on the endoscope and having an examination end switch for instructing the end of an examination ,
An image filing device connected to the endoscope device and recording the endoscope image obtained by the endoscope device,
An endoscope image filing system comprising:
A first transmission unit that is provided in the endoscope apparatus and that transmits information for instructing an end of an examination by the endoscope switch to the image filing apparatus;
A second transmission unit that is provided in the image filing apparatus and transmits information that the image filing apparatus has to the endoscope apparatus;
A first receiving unit provided in the endoscope apparatus and receiving information transmitted from the second transmitting unit;
A second receiving unit provided in the image filing apparatus and receiving information transmitted from the first transmitting unit;
Wherein provided in the image filing apparatus, depending on the information indicating the inspection end received in the second receiving means, and means for controlling the inspection end operation of the image filing apparatus,
Means provided on the endoscope apparatus, for displaying information on the monitor, which is received by the first filing means, of the image filing apparatus,
An endoscope image filing system comprising:
前記画像ファイリング装置は、前記内視鏡スイッチと同様な操作を行うための入力手段を有することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡画像ファイリングシステム。The endoscope image filing system according to claim 1, wherein the image filing apparatus has an input unit for performing the same operation as the endoscope switch. 前記モニタに表示する手段は、前記内視鏡装置と前記画像ファイリング装置との間で通信可能状態を示す情報、または、前記内視鏡装置による検査状態を示す情報を表示するように構成されたことを特徴とする請求項1または2に記載の内視鏡画像ファイリングシステム。The means for displaying on the monitor is configured to display information indicating a communicable state between the endoscope apparatus and the image filing apparatus, or information indicating an examination state by the endoscope apparatus. The endoscope image filing system according to claim 1 or 2, wherein: 前記内視鏡スイッチは、画像の記録を指示するレリーズスイッチを更に有し、The endoscope switch further has a release switch for instructing recording of an image,
前記レリーズスイッチは、検査開始を指示するスイッチとしても機能することを特徴とする請求項1,2または3に記載の内視鏡画像ファイリングシステム。4. The endoscope image filing system according to claim 1, wherein the release switch also functions as a switch for instructing an examination start. 5.
JP20386798A 1998-07-17 1998-07-17 Endoscope image filing system Expired - Fee Related JP3540611B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20386798A JP3540611B2 (en) 1998-07-17 1998-07-17 Endoscope image filing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20386798A JP3540611B2 (en) 1998-07-17 1998-07-17 Endoscope image filing system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003205193A Division JP2004070942A (en) 2003-07-31 2003-07-31 Image filing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000033072A JP2000033072A (en) 2000-02-02
JP3540611B2 true JP3540611B2 (en) 2004-07-07

Family

ID=16481029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20386798A Expired - Fee Related JP3540611B2 (en) 1998-07-17 1998-07-17 Endoscope image filing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3540611B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3791894B2 (en) * 2000-05-12 2006-06-28 オリンパス株式会社 Endoscopic image filing system
JP4047569B2 (en) * 2001-10-10 2008-02-13 オリンパス株式会社 Optical scanning probe system
JP4618935B2 (en) * 2001-06-06 2011-01-26 Hoya株式会社 Endoscope
JP4709443B2 (en) * 2001-08-29 2011-06-22 オリンパス株式会社 Endoscopic image filing system
JP2003164413A (en) 2001-12-03 2003-06-10 Olympus Optical Co Ltd Endoscope image filing system
JP4436638B2 (en) * 2002-08-30 2010-03-24 オリンパス株式会社 Endoscope apparatus and endoscope insertion operation program
JP2006141506A (en) * 2004-11-17 2006-06-08 Toshiba Corp Medical image diagnostic device and medical diagnostic system
JP2006195515A (en) * 2005-01-11 2006-07-27 Gourmet Navigator Inc Coupon issuing system for mobile terminals
JP2006288499A (en) * 2005-04-06 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ultrasound diagnostic system
JP2016029986A (en) * 2014-07-25 2016-03-07 Hoya株式会社 Endoscope processor and information management method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000033072A (en) 2000-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4709443B2 (en) Endoscopic image filing system
JP2003164413A (en) Endoscope image filing system
US7059721B2 (en) Medical data processing method and medical data processing system
JP3540611B2 (en) Endoscope image filing system
CA2526149A1 (en) System and method for managing an endoscopic lab
WO2007121332A2 (en) Business transaction documentation system and method
JP2004070942A (en) Image filing device
TW200826623A (en) Mobile terminal, display method, computer-readable storage medium
KR102354002B1 (en) Method for searching progress note in electronic chart and electronic chart providing apparatus for the same
EP1178426A2 (en) Medical data managing system
JP2002163358A (en) Endoscope examination managing system
US20020059315A1 (en) Medical data processing method and medical data processing system
US7068300B2 (en) Endoscope image filing system and endoscope image filing method
Cabitza et al. ProDoc: an electronic patient record to foster process-oriented practices
JP4802487B2 (en) Medical support system
JP2003190083A (en) Endoscope image filing apparatus
JP2008210077A (en) Method and program for creating template in diagnostic support device
JP2007011544A (en) Referral letter creation support device
JP2005118074A (en) Method and device for controlling inspection device
JP4549696B2 (en) Electronic medical record creation device and electronic medical record creation program
JP4598718B2 (en) Information management apparatus, information management method, and program
JP2007068816A (en) Explanation system
JP2000235577A (en) Electronic medical record system
JP3525672B2 (en) Body temperature chart creation support device
JP3333185B1 (en) Electronic medical record system with input frame attribute change function

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees