JP3153129B2 - Server selection method - Google Patents
Server selection methodInfo
- Publication number
- JP3153129B2 JP3153129B2 JP15487796A JP15487796A JP3153129B2 JP 3153129 B2 JP3153129 B2 JP 3153129B2 JP 15487796 A JP15487796 A JP 15487796A JP 15487796 A JP15487796 A JP 15487796A JP 3153129 B2 JP3153129 B2 JP 3153129B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- client
- address
- computer
- name
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010187 selection method Methods 0.000 title claims description 15
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000013024 troubleshooting Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Multi Processors (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、クライアントコン
ピュータ(以下単に「クライアント」ともいう)上のプ
ログラムによるサーバコンピュータ(以下単に「サー
バ」ともいう)を選択する方式に関し、特にネームサー
バを利用したサーバ選択方式に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system for selecting a server computer (hereinafter simply referred to as "server") by a program on a client computer (hereinafter simply referred to as "client"), and more particularly to a server using a name server. Regarding the selection method.
【0002】[0002]
【従来の技術】クライアントコンピュータおよびサーバ
コンピュータがネットワークに接続されているコンピュ
ータネットワーク環境においては、負荷分散や障害対策
等を目的として同じサービスを提供するサーバを複数台
設置することが広く行われている。2. Description of the Related Art In a computer network environment in which a client computer and a server computer are connected to a network, it is widely practiced to install a plurality of servers that provide the same service for the purpose of load distribution and troubleshooting. .
【0003】このような状況下では、しばしばクライア
ントのサーバへのサービス要求が少数のサーバに集中し
てしまい、重負荷のサーバを利用するクライアントに対
する応答性および性能が低下することがある。[0003] Under such circumstances, service requests from clients to the servers are often concentrated on a small number of servers, and the responsiveness and performance of clients using servers with heavy loads may be reduced.
【0004】このため、クライアントおよびそのプログ
ラムに対しては、透過的にクライアントのユーザ負荷を
サーバ間で均等に分散することが必要になる。For this reason, it is necessary for the client and its program to transparently distribute the user load of the client evenly between the servers.
【0005】また、あるサーバに障害が起き、そのサー
バからのサービスが停止した場合には、クライアントお
よびそのプログラムに対しては、透過的に他の正常なサ
ーバを選択することが必要である。When a failure occurs in a server and the service from the server stops, it is necessary to select another normal server transparently for the client and its program.
【0006】従来、このような事情を考慮したサーバ選
択方式として、例えばあらかじめ静的に各サーバごとに
受け持つクライアントを均等に配分しておくという簡便
な方式や、より実用的な技術として特開平7−9323
8号公報に記載されているように、クライアントがサー
バのインターネットアドレスの獲得をネームサーバに要
求したときに、ネームサーバがサーバの負荷を勘案して
負荷の低いサーバのアドレスを選択してクライアントに
通知して動的に負荷分散を行う方式等が提案されてい
る。Conventionally, as a server selection method in consideration of such circumstances, for example, a simple method of uniformly distributing clients assigned to each server in advance statically or a more practical technique disclosed in -9323
As described in Japanese Patent Laid-Open Publication No. 8 (1996) -2000, when a client requests a name server to acquire an Internet address of a server, the name server selects a server address with a low load in consideration of the load on the server and gives the client an address. A method of dynamically performing load balancing by notifying has been proposed.
【0007】[0007]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来のサーバ選択方式では、負荷分散の機能を実現す
ることはできるが、指示されたサーバが障害により機能
停止した場合の考慮がなされておらず、このような場合
にクライアントがサーバからサービスを受けることがで
きないという問題がある。However, in the above-described conventional server selection method, the function of load distribution can be realized, but no consideration is given to the case where the designated server stops functioning due to a failure. In such a case, there is a problem that the client cannot receive the service from the server.
【0008】なお、サーバのアドレスは通常クライアン
トのメモリ中に保存されてしまうため、ネームサーバが
サーバの機能停止を認識し、アドレスリストを更新した
後でもこのクライアントはそれ以降サーバからのサービ
スを受けることができない。Incidentally, since the address of the server is usually stored in the memory of the client, even after the name server recognizes that the server has stopped functioning and updates the address list, the client thereafter receives the service from the server. Can not do.
【0009】従って、本発明は前述した問題点に鑑みて
なされたものであり、サーバ間の負荷分散を適切に行う
とともに、サーバが障害により機能停止した場合でも有
効に障害の回避を行うことができるサーバ選択方式を提
供することを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention has been made in view of the above-described problems, and it is possible to appropriately perform load distribution between servers and effectively avoid a failure even when a server stops functioning due to a failure. An object of the present invention is to provide a server selection method that can be used.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ため、本発明は、クライアント/サーバ方式によるコン
ピュータネットワーク環境におけるサーバ選択方式にお
いて、選択されるべきサーバの順序を指定したアドレス
リストをクライアントに渡すネームサーバを備え、クラ
イアント側において、アドレスの問い合わせを行うアド
レス解決用ダイナミックリンクライブラリにより、前記
ネームサーバから渡されるアドレスリストの順序に従っ
て各サーバへプローブパケットを送出してサーバの稼働
状況を確認し、応答がなかったサーバのアドレスを前記
アドレスリストから削除することを特徴とするサーバ選
択方式を提供する。In order to achieve the above-mentioned object, the present invention provides a server selection method in a client / server type computer network environment in which an address list specifying the order of servers to be selected is provided to a client. includes a name server to be passed, the client-side, the address resolution for dynamic link library an address of the query, and sends a probe packet to request the server operational status to each server according to the order of address list passed from the name server The address of the server that did not respond
There is provided a server selection method characterized in that a server is deleted from an address list .
【0011】また、本発明は、クライアント/サーバ方
式によるコンピュータネットワーク環境におけるサーバ
選択方式において、選択されるべきサーバのアドレスリ
ストにメトリックを含めてクライアントに渡すネームサ
ーバを備え、クライアント側において、アドレスの問い
合わせを行うアドレス解決用ダイナミックリンクライブ
ラリにより、前記ネームサーバから渡されるアドレスリ
ストに含まれるメトリックを元に選択されるべきサーバ
の順序を決定し、該決定された順序に従って各サーバへ
プローブパケットを送出してサーバの稼働状況を確認
し、応答がなかったサーバのアドレスを前記アドレスリ
ストから削除することを特徴とするサーバ選択方式を提
供する。Further, the present invention provides a server selection method in a computer network environment by a client / server method, comprising a name server for passing a metric to a client including a metric in an address list of a server to be selected. The order of the servers to be selected is determined based on the metric included in the address list passed from the name server by the dynamic link library for address resolution performing the inquiry, and the probe packet is transmitted to each server in accordance with the determined order. To check server operation status
Address of the server that did not respond
A server selection method is provided, which is characterized in that a server is deleted from a list .
【0012】このように、本発明のサーバ選択方式によ
れば、クライアント側において、アドレスの問い合わせ
を行うアドレス解決用ダイナミックリンクライブラリに
より、ネームサーバから渡されたアドレスリストの順序
またはアドレスリストに含まれるメトリックを元に決定
された順序に従って各サーバへ順に接続を試みることに
より、ネームサーバの選択したサーバが機能停止してい
ても次善のサーバに接続して障害対策を行うことができ
る。As described above, according to the server selection method of the present invention, the order of the address list passed from the name server or the address list is included in the address list by the dynamic link library for address resolution that inquires the address on the client side. By trying to connect to each server in order according to the order determined based on the metric, even if the server selected by the name server stops functioning, it is possible to connect to the next best server and take measures against the failure.
【0013】なお、本発明のサーバ選択方式によれば、
クライアント上のプログラムを修正しなくとも、名前に
対応したアドレスを求めるためのアドレス解決用ダイナ
ミックリンクライブラリを置き換えるだけで対応するこ
とができ、クライアント上のプログラムに対する透過性
を維持することができる。According to the server selection method of the present invention,
Even if the program on the client is not modified, it can be dealt with only by replacing the dynamic link library for address resolution for finding the address corresponding to the name, and the transparency to the program on the client can be maintained.
【0014】[0014]
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
【0015】図1を参照すると、本発明はその実施の形
態において、クライアントコンピュータ200およびサ
ーバコンピュータ(1)300、(2)400および
(3)500がコンピュータネットワーク600に接続
されているクライアント/サーバ方式によるコンピュー
タネットワーク環境において、選択されるべきサーバコ
ンピュータ(1)300、(2)400および(3)5
00の順序を指定したアドレスリストをクライアントコ
ンピュータ200に渡すネームサーバコンピュータ10
0を備え、クライアントコンピュータ200上で動作す
るクライアントプログラム24が、同じサービスを提供
するサーバコンピュータ(1)300、(2)400お
よび(3)500のいずれかに対してアクセスを行おう
とする際に、アドレスの問い合わせを行うアドレス解決
用ダイナミックリンクライブラリ23により、ネームサ
ーバコンピュータ100からアクセス可能なサーバコン
ピュータの順序を指定したアドレスリストを取得し、こ
のアドレスリストの順序に従って各サーバコンピュータ
へプローブパケットを送出してサーバコンピュータの稼
働状況を確認することにより、稼働しているサーバコン
ピュータのアドレスのみをクライアントプログラム24
に返すようにする。Referring to FIG. 1, in an embodiment of the present invention, a client / server in which a client computer 200 and server computers (1) 300, (2) 400 and (3) 500 are connected to a computer network 600 Server computers (1) 300, (2) 400 and (3) 5 to be selected in a computer network environment according to the scheme
Name server computer 10 that passes an address list specifying the order of 00 to client computer 200
0 when the client program 24 operating on the client computer 200 attempts to access any of the server computers (1) 300, (2) 400 and (3) 500 that provide the same service. An address list that specifies the order of server computers that can be accessed from the name server computer 100 is acquired by the address solving dynamic link library 23 that inquires about addresses, and probe packets are transmitted to each server computer in accordance with the order of the address list. By confirming the operating status of the server computer, only the address of the operating server computer is stored in the client program 24.
To return.
【0016】[0016]
【実施例】次に、前述した本発明の実施の形態をより具
体的に説明するために、本発明の実施例について図面を
参照して詳細に説明する。Next, in order to more specifically describe the above-described embodiment of the present invention, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
【0017】図1は、本発明の一実施例の構成を示すブ
ロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of one embodiment of the present invention.
【0018】図1を参照すると、本発明はその一実施例
において、コンピュータネットワーク600に、ネーム
サーバコンピュータ100と、クライアントコンピュー
タ200と、3台のサーバコンピュータ(1)300、
(2)400および(3)500からなるサーバ群と、
が接続されている。なお、図1においては、図示の都合
上、3台のサーバコンピュータと1台のクライアントコ
ンピュータのみを示したが、これに限らず複数台のサー
バコンピュータおよびクライアントコンピュータを接続
できることはもちろんである。Referring to FIG. 1, in one embodiment of the present invention, a name server computer 100, a client computer 200, three server computers (1) 300,
(2) a server group consisting of 400 and (3) 500;
Is connected. In FIG. 1, only three server computers and one client computer are shown for convenience of illustration, but the present invention is not limited to this, and a plurality of server computers and client computers can of course be connected.
【0019】ネームサーバコンピュータ100は、コン
ピュータネットワーク600を介してデータを送受信す
るための入力装置11および出力装置12と、ある基準
に従って複数のサーバコンピュータの優先順序を決定す
る判定論理13と、サーバ名を対応するアドレスリスト
へ変換する変換機構14と、記憶装置17内のデータの
更新を行う書き込み手段15と、記憶装置17からデー
タの読み出しを行う読み込み手段16と、サーバ名とア
ドレスの組のリストを保持する記憶装置17と、を含
む。The name server computer 100 includes an input device 11 and an output device 12 for transmitting and receiving data via the computer network 600, a determination logic 13 for determining a priority order of a plurality of server computers according to a certain standard, and a server name. A conversion mechanism 14 for converting data into a corresponding address list, a writing means 15 for updating data in the storage device 17, a reading means 16 for reading data from the storage device 17, and a list of pairs of server names and addresses. And a storage device 17 for storing
【0020】クライアントコンピュータ200は、コン
ピュータネットワーク600を介してデータを送受信す
るための入力装置21および出力装置22と、アドレス
解決用ダイナミックリンクライブラリ23と、クライア
ントプログラム24と、を含む。The client computer 200 includes an input device 21 and an output device 22 for transmitting and receiving data via the computer network 600, a dynamic link library 23 for address resolution, and a client program 24.
【0021】次に、本発明の一実施例の動作を説明す
る。図2は、図1に示したアドレス解決用ダイナミック
リンクライブラリ23による処理の流れを示すフローチ
ャートである。Next, the operation of one embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 is a flowchart showing the flow of processing by the address solving dynamic link library 23 shown in FIG.
【0022】図1および図2を参照すると、クライアン
トコンピュータ200上で動作するクライアントプログ
ラム24が、均質なサービスを提供するサーバ群(サー
バコンピュータ(1)300、(2)400および
(3)500)に対してアクセスを行おうとする際に
は、サーバコンピュータの正しいアドレスを獲得するた
めに、アドレス解決用ダイナミックリンクライブラリ2
3に対してサーバ名を渡し、正しいアドレスを返すよう
に処理を依頼する。Referring to FIGS. 1 and 2, a client program 24 running on a client computer 200 is used to provide a group of servers (server computers (1) 300, (2) 400 and (3) 500) that provide a uniform service. In order to obtain the correct address of the server computer, the dynamic link library for address resolution 2
Pass the server name to 3 and request processing to return the correct address.
【0023】このとき、クライアントコンピュータ20
0のアドレス解決用ダイナミックリンクライブラリ23
は、クライアントプログラム24からサーバ名を受け取
り(ステップS1)、出力装置22を介してネームサー
バコンピュータ100に対してアドレスの問い合わせを
行う(ステップS2)。なお、このときの通信規約は当
業者には既知のものである。At this time, the client computer 20
Dynamic link library 23 for address resolution of 0
Receives the server name from the client program 24 (step S1), and makes an inquiry about the address to the name server computer 100 via the output device 22 (step S2). The communication protocol at this time is known to those skilled in the art.
【0024】ネームサーバコンピュータ100の入力装
置11は、クライアントコンピュータ200から送信さ
れてきたサーバ名を受信し、変換機構14へ渡す。ネー
ムサーバコンピュータ100の記憶装置17内には、サ
ーバ名とアドレスの組のリストが保持されており、変換
機構14は変換が開始されると、この受信したサーバ名
と一致するデータのアドレスリストを読み込み手段16
により記憶装置17から読み出し、その読み出したアド
レスリストを出力装置12を介してクライアントコンピ
ュータ200に戻す。The input device 11 of the name server computer 100 receives the server name transmitted from the client computer 200 and passes it to the conversion mechanism 14. The storage device 17 of the name server computer 100 holds a list of pairs of server names and addresses. When the conversion is started, the conversion mechanism 14 generates an address list of data that matches the received server name. Reading means 16
, And returns the read address list to the client computer 200 via the output device 12.
【0025】クライアントコンピュータ200のアドレ
ス解決用ダイナミックリンクライブラリ23は、入力装
置21を介してそのアドレスリストを受け取る(ステッ
プS3)。従来の技術によれば、このアドレスリストは
そのままクライアントプログラム24に渡されることに
なるが、本実施例ではその前にサーバコンピュータが実
際にサービスを行っているか否かを確認するために、与
えられたアドレスリストの先頭に示されるアドレスにプ
ローブパケットを送信する(ステップS4)。なお、プ
ローブパケットには、通信規約にあるICMPのECH
Oパケットや、あらかじめサーバ/クライアント間で定
義したプロトコルを用いることができる。The dynamic link library for address resolution 23 of the client computer 200 receives the address list via the input device 21 (step S3). According to the prior art, this address list is passed to the client program 24 as it is. In this embodiment, however, the address list is provided beforehand to confirm whether the server computer is actually performing the service. The probe packet is transmitted to the address indicated at the head of the address list (step S4). It should be noted that the probe packet includes the ICMP ECH
An O packet or a protocol defined between the server and the client in advance can be used.
【0026】プローブパケットの送信先のサーバコンピ
ュータからの応答を一定時間待ち(ステップS5)、応
答が返ってきた場合には(ステップS6)、そのサーバ
コンピュータのサービスが稼動しているものとみなし、
クライアントプログラム24に対して要求されたサーバ
名に対応するアドレスとしてその先頭アドレスの値を返
す(ステップS10)。Waiting for a response from the server computer of the destination of the probe packet for a certain period of time (step S5), and when a response is returned (step S6), it is regarded that the service of the server computer is running.
The value of the start address is returned to the client program 24 as an address corresponding to the requested server name (step S10).
【0027】これに対し、サーバコンピュータから応答
がなかった場合には(ステップS6)、そのサーバコン
ピュータのサービスが停止しているものとみなし、その
先頭アドレスをアドレスリストから外し(ステップS
7)、次のアドレスが残っている場合には(ステップS
8)、ステップS4に戻って引き続きそのアドレスに相
当するサーバコンピュータのサービスの稼働状況を確認
する。On the other hand, if there is no response from the server computer (step S6), it is assumed that the service of the server computer has stopped, and the start address is removed from the address list (step S6).
7) If the next address remains (step S
8) Returning to step S4, the operation status of the service of the server computer corresponding to the address is continuously confirmed.
【0028】このようにして、ステップS4ないしS8
の処理を繰り返し、アドレスリスト上の全てのアドレス
に相当するサーバコンピュータから応答がない場合には
(ステップS8)、アドレスが不明である旨のエラーを
クライアントプログラム24に返すか、あるいはエラー
処理をクライアントコンピュータ24側に委ね、アドレ
スリスト中にある任意のアドレスを返す(ステップS
9)。Thus, steps S4 to S8
If no response is received from the server computer corresponding to all the addresses on the address list (step S8), an error indicating that the address is unknown is returned to the client program 24, or the error processing is performed by the client. Entrust to the computer 24 and return any address in the address list (step S
9).
【0029】なお、ネームサーバコンピュータ100に
は、ある基準に従って複数のサーバコンピュータの優先
順序を決定するために判定論理13が設けられている。
判定論理13は、メトリックストリング(metric strin
g)を各サーバコンピュータへ問い合わせることによ
り、サーバコンピュータの好ましい順序を決定する。こ
こでは、最適な順序として現時点での負荷がより小さい
ものという基準でのサーバコンピュータの順序を採用す
る。判定論理13は、多数の子プロセスを起動し、各プ
ロセスが特定のサーバコンピュータにメトリックストリ
ングを送信し、そのメトリックストリングの送信先のサ
ーバコンピュータからの応答を受信する。判定論理13
は、受信した応答を元にどの順序でサーバコンピュータ
を選好すべきかを判断し、サーバ名と各アドレスの組の
リストを作成し、選好順序を保持したまま書き込み手段
15により記憶装置17内のデータの更新を行う。The name server computer 100 is provided with a determination logic 13 for determining the priority order of a plurality of server computers according to a certain standard.
The decision logic 13 uses a metric string
g) to each server computer to determine the preferred order of server computers. Here, the order of the server computers on the basis that the current load is smaller is adopted as the optimum order. Decision logic 13 launches a number of child processes, each of which sends a metric string to a particular server computer and receives a response from the server computer to which the metric string was sent. Decision logic 13
Determines the order in which the server computer should be preferred based on the received response, creates a list of pairs of server names and addresses, and writes the data in the storage device 17 by the writing means 15 while maintaining the preference order. Update.
【0030】このように、本実施例によれば、クライア
ントプログラム24に対して完全に透過的な動的負荷分
散および障害の回避を実現することができる。As described above, according to the present embodiment, it is possible to realize dynamic load distribution and failure avoidance completely transparent to the client program 24.
【0031】以上、本発明の一実施例について説明して
きたが、本発明はこのような実施例に限定されることな
く、本発明の原理に準ずる各種の変更された実施例を含
む。Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to such an embodiment, but includes various modified embodiments according to the principle of the present invention.
【0032】例えば、前述した実施例のようにネームサ
ーバコンピュータ100から順序づけられたアドレスリ
ストをクライアントコンピュータ200に返す代わり
に、アドレスリストにメトリックを含めてクライアント
コンピュータ200に返し、クライアントコンピュータ
200のアドレス解決用ダイナミックリンクライブラリ
23が、メトリックを元に自ら優先順序を決定するよう
にしてもよい。なお、このように変更した場合には、ネ
ームサーバコンピュータ100の判定論理13は、メト
リックを元に優先順序を決定する必要がなくなり、アド
レスリストにメトリックを付け加えて記憶装置17に書
き込むだけで済むという利点を有する。For example, instead of returning the ordered address list from the name server computer 100 to the client computer 200 as in the above-described embodiment, the address list including the metric is returned to the client computer 200, and the address resolution of the client computer 200 is resolved. The dynamic link library 23 may determine the priority order by itself based on the metric. In the case of such a change, the determination logic 13 of the name server computer 100 does not need to determine the priority order based on the metric, and only needs to add the metric to the address list and write it in the storage device 17. Has advantages.
【0033】また、前述した実施例のようにクライアン
トコンピュータ200のアドレス解決用ダイナミックリ
ンクライブラリ23が、プローブパケットを送出するこ
となくクライアントプログラム24に仮のアドレス(リ
ストの先頭アドレスや、クライアントが通信に通常用い
ないアドレス等)を返すようにしてもよい。すなわち、
既存の通信ライブラリに修正を加え、この仮のアドレス
に対してクライアントプログラム24が実際に通信を開
設する際に、その仮のアドレスを検出することでサーバ
コンピュータの稼働状況の確認の必要性を認識し、前述
した実施例と同様の手順に従ってアドレス解決用ダイナ
ミックリンクライブラリ23によりサーバコンピュータ
の稼働状況を確認するようにする。なお、このように変
更した場合には、プローブパケットとしてサーバコンピ
ュータのサービスへの通信開設要求パケットを用いるこ
とができるという利点を有する。Further, as in the above-described embodiment, the dynamic link library 23 for address resolution of the client computer 200 transmits the temporary address (the head address of the list or the An address not normally used) may be returned. That is,
By modifying the existing communication library and recognizing the necessity of confirming the operation status of the server computer by detecting the temporary address when the client program 24 actually establishes communication with this temporary address. Then, the operating status of the server computer is confirmed by the address solving dynamic link library 23 according to the same procedure as in the above-described embodiment. In addition, in the case of such a change, there is an advantage that a communication opening request packet for the service of the server computer can be used as the probe packet.
【0034】[0034]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
クライアントのアドレス解決用ダイナミックリンクライ
ブラリによりプローブパケットを送出してサーバコンピ
ュータの稼働状況を確認するため、クライアント上のプ
ログラムに修正を加えないままで、サーバ間の動的負荷
分散および障害の回避を実現することができる。As described above, according to the present invention,
A dynamic link library for client address resolution sends out probe packets to check the operating status of the server computer, enabling dynamic load distribution between servers and avoiding failures without modifying the client program. can do.
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention.
【図2】本発明の一実施例におけるアドレス解決用ダイ
ナミックリンクライブラリによる処理の流れを示すフロ
ーチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating a flow of processing by a dynamic link library for address resolution according to an embodiment of the present invention.
11 入力装置 12 出力装置 13 判定論理 14 変換機構 15 書き込み手段 16 読み込み手段 17 記憶装置 21 入力装置 22 出力装置 23 アドレス解決用ダイナミックリンクライブラリ 24 クライアントプログラム 100 ネームサーバコンピュータ 200 クライアントコンピュータ 300 サーバコンピュータ1 400 サーバコンピュータ2 500 サーバコンピュータ3 600 コンピュータネットワーク Reference Signs List 11 input device 12 output device 13 decision logic 14 conversion mechanism 15 writing means 16 reading means 17 storage device 21 input device 22 output device 23 dynamic link library for address resolution 24 client program 100 name server computer 200 client computer 300 server computer 1 400 server Computer 2 500 Server computer 3 600 Computer network
Claims (3)
ータネットワーク環境におけるサーバ選択方式におい
て、 選択されるべきサーバの順序を指定したアドレスリスト
をクライアントに渡すネームサーバを備え、 クライアント側において、アドレスの問い合わせを行う
アドレス解決用ダイナミックリンクライブラリにより、
前記ネームサーバから渡されるアドレスリストの順序に
従って各サーバへプローブパケットを送出してサーバの
稼働状況を確認し、応答がなかったサーバのアドレスを
前記アドレスリストから削除することを特徴とするサー
バ選択方式。In a server selection method in a computer network environment by a client / server method, a name server for passing an address list designating an order of servers to be selected to a client is provided. Dynamic link library for solution
A probe packet is sent to each server in accordance with the order of the address list passed from the name server to check the operation status of the server, and to determine the address of the server that has not responded.
A server selection method for deleting from the address list .
ータネットワーク環境におけるサーバ選択方式におい
て、 選択されるべきサーバのアドレスリストにメトリックを
含めてクライアントに渡すネームサーバを備え、 クライアント側において、アドレスの問い合わせを行う
アドレス解決用ダイナミックリンクライブラリにより、 前記ネームサーバから渡されるアドレスリストに含まれ
るメトリックを元に選択されるべきサーバの順序を決定
し、該決定された順序に従って各サーバへプローブパケ
ットを送出してサーバの稼働状況を確認し、応答がなか
ったサーバのアドレスを前記アドレスリストから削除す
ることを特徴とするサーバ選択方式。2. A server selection method in a computer network environment based on a client / server method, comprising: a name server for passing a metric to a client including a metric in an address list of a server to be selected; The order of servers to be selected is determined by the dynamic link library for resolution based on the metric included in the address list passed from the name server, and a probe packet is sent to each server in accordance with the determined order to send a probe packet to each server. Check the operation status and there is no response
The server address of the server
Server Selection, characterized in that that.
際に通信を開設する際に、通信ライブラリを介して前記
アドレス解決用ダイナミックリンクライブラリを呼び出
し、前記サーバへの通信開設要求パケットを前記プロー
ブパケットとして送出することで前記サーバの稼働状況
を確認することを特徴とする請求項1または2記載のサ
ーバ選択方式。3. When the client actually establishes communication with the server, the client calls the address resolution dynamic link library via a communication library, and a communication establishment request packet to the server is used as the probe packet. 3. The server selection method according to claim 1, wherein the operation status of the server is confirmed by sending the server.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15487796A JP3153129B2 (en) | 1996-05-27 | 1996-05-27 | Server selection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15487796A JP3153129B2 (en) | 1996-05-27 | 1996-05-27 | Server selection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09319689A JPH09319689A (en) | 1997-12-12 |
JP3153129B2 true JP3153129B2 (en) | 2001-04-03 |
Family
ID=15593902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15487796A Expired - Fee Related JP3153129B2 (en) | 1996-05-27 | 1996-05-27 | Server selection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3153129B2 (en) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3266904B2 (en) * | 1998-02-18 | 2002-03-18 | 日本電気株式会社 | Monitoring system in statically connected network |
JP3786328B2 (en) | 1998-07-27 | 2006-06-14 | 株式会社日立製作所 | Server and communication control method |
JP2000172619A (en) * | 1998-12-03 | 2000-06-23 | Ntt Communicationware Corp | Terminal device, server, client server system, and recording medium |
JP2001345852A (en) * | 2000-06-05 | 2001-12-14 | World Axle Kk | Communication system and network client |
KR20010112707A (en) * | 2000-06-12 | 2001-12-21 | 정세웅 | A method for managing internet access history and a server thereof |
KR100911805B1 (en) * | 2002-09-27 | 2009-08-12 | 주식회사 케이티 | Update method and recording medium of routing information between web user and server |
US20040151111A1 (en) * | 2003-01-31 | 2004-08-05 | Yarroll La Monte | Resource pooling in an Internet Protocol-based communication system |
JP2008010919A (en) * | 2006-06-27 | 2008-01-17 | Ants:Kk | Resource acquisition method and computer program |
JP2008268994A (en) * | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Hitachi Ltd | Computer system, load balancing method, and management computer |
JP5212091B2 (en) * | 2008-12-26 | 2013-06-19 | 日本電気株式会社 | Object holding device, load balancing access system, object holding method, load balancing access method, and program |
JP5895415B2 (en) | 2011-09-19 | 2016-03-30 | 株式会社リコー | COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE, PROGRAM, AND ALLOCATION DEVICE |
KR101920630B1 (en) * | 2012-05-22 | 2018-11-21 | 삼성에스디에스 주식회사 | System and method for assigining server to terminal and efficiently delivering messages to the terminal |
CN105635331B (en) * | 2014-11-18 | 2019-10-18 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | A service addressing method and device in a distributed environment |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0212548A (en) * | 1988-06-30 | 1990-01-17 | Nec Corp | Network job transfer control system |
GB2281793A (en) * | 1993-09-11 | 1995-03-15 | Ibm | A data processing system for providing user load levelling in a network |
-
1996
- 1996-05-27 JP JP15487796A patent/JP3153129B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09319689A (en) | 1997-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7676516B2 (en) | System and method for the optimization of database access in data base networks | |
US7404201B2 (en) | Data distribution server | |
US8166197B2 (en) | Multipath routing process | |
EP0956687B1 (en) | Web request broker controlling multiple processes | |
US7225356B2 (en) | System for managing operational failure occurrences in processing devices | |
US20070150602A1 (en) | Distributed and Replicated Sessions on Computing Grids | |
JP3153129B2 (en) | Server selection method | |
US20040249926A1 (en) | System and methd for common information model object manager proxy interface and management | |
EP0613274A2 (en) | Socket structure for concurrent multiple protocol access | |
US8010683B2 (en) | Unobtrusive port and protocol sharing among server processes | |
JPH04271454A (en) | Loosely-coupled computer system | |
JPH11312153A (en) | Method and device for managing work load between object servers | |
US7870258B2 (en) | Seamless fail-over support for virtual interface architecture (VIA) or the like | |
WO1995017063A1 (en) | Object-oriented secured communications system | |
US20100070366A1 (en) | System and method for providing naming service in a distributed processing system | |
US7966394B1 (en) | Information model registry and brokering in virtualized environments | |
JP2002540677A (en) | Data network load management | |
US8266639B2 (en) | Remote procedure call (RPC) bind service with physical interface query and selection | |
US9021510B2 (en) | Remote procedure call (RPC) bind service with physical interface query and selection | |
US20060212532A1 (en) | Method and Apparatus for Proxying Initial Client Requests to Support Asynchronous Resource Initialization | |
US20040216126A1 (en) | Method, system, and article of manufacture for agent processing | |
JPH10198623A (en) | Cache system for network and data transfer method | |
JPH1155327A (en) | Proxy server connection control server, proxy server, and network control method | |
CN114463124A (en) | System service processing method, device, system and computer readable storage medium | |
JPH08235127A (en) | Method and device for automatic load decentralization |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |