[go: up one dir, main page]

JP2025117539A - Message sending and receiving system, message sending and receiving method, and computer program - Google Patents

Message sending and receiving system, message sending and receiving method, and computer program

Info

Publication number
JP2025117539A
JP2025117539A JP2024218170A JP2024218170A JP2025117539A JP 2025117539 A JP2025117539 A JP 2025117539A JP 2024218170 A JP2024218170 A JP 2024218170A JP 2024218170 A JP2024218170 A JP 2024218170A JP 2025117539 A JP2025117539 A JP 2025117539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
sender
sending
cost
account
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024218170A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
雅人 槌矢
Original Assignee
株式会社Ayy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Ayy filed Critical 株式会社Ayy
Publication of JP2025117539A publication Critical patent/JP2025117539A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】メッセージ送受信システム、メッセージ送受信方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】メッセージ送受信システムは、異なるアカウントに対応するクライアント装置間のメッセージの送受信を、サーバ装置にて制御するメッセージ送受信システムにおいて、前記サーバ装置は、特定のアカウント宛てのメッセージの送信の都度、前記メッセージの送信には送信コストを要することを、送信者に対して提示し、前記送信コストの支払いを伴う前記特定のアカウント宛のメッセージ送信のリクエストを受け付け、前記リクエストに対し、前記送信コストの前記送信者からの支払いと、前記送信コストの一部又は全部に対応する金銭的価値の前記特定のアカウントへの付与とを実行し、前記メッセージを前記特定のアカウントのクライアント装置へ配信する。
【選択図】図1

A message sending and receiving system, a message sending and receiving method, and a computer program are provided.
[Solution] A message sending and receiving system is a message sending and receiving system in which a server device controls the sending and receiving of messages between client devices corresponding to different accounts. Each time a message is sent to a specific account, the server device notifies the sender that sending the message requires a sending cost, accepts a request to send a message to the specific account that involves payment of the sending cost, and in response to the request, receives payment of the sending cost from the sender and grants monetary value corresponding to part or all of the sending cost to the specific account, and delivers the message to the client device of the specific account.
[Selected Figure] Figure 1

Description

本発明は、メッセージ送受信システム、メッセージ送受信方法及びコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to a message sending and receiving system, a message sending and receiving method, and a computer program.

SNS(Social Network Service)が普及し、ユーザは、テキスト、音声及び動画によって他のユーザと交流可能である。ユーザは、多くのSNSにおいては、提供事業者への課金の有無や、特定の条件をクリアしているか否か等の条件以外では、他のユーザと同様のサービスを受けることができ、発信者と受信者としての差異はない。 SNS (Social Network Services) have become widespread, allowing users to interact with other users via text, audio, and video. With many SNSs, users can receive the same services as other users, with the exception of whether or not they are charged by the service provider or whether or not certain conditions are met, and there is no difference between sender and receiver.

SNSは、各ユーザによって、メッセージのやり取りのみならず、自身に関わりのある事業やコンテンツの発信媒体としても利用されている。発信したメッセージや画像、又は動画が不特定多数から閲覧されれば、発信者からの発信には影響力が生まれ、SNSは発信者及びユーザにとって広告媒体として高く機能する。 SNS is used by users not only to exchange messages, but also as a medium for disseminating business and content related to them. When messages, images, or videos are viewed by an unspecified number of people, the sender's message gains influence, and SNS functions highly as an advertising medium for senders and users alike.

SNSでは、各ユーザは、特定の発信者からの発信を追うために当該特定の発信者に対してフォロワーとなることができる。SNSでは、発信者は、フォロワーのみを対象としてメッセージや動画を発信するために公開範囲を閉じることも可能である。著名人とのメッセージのやり取りに対し特定の条件(課金)を満たすと許可し、リアルタイムのコミュニケーションを可能とするシステムも存在する(特許文献1等)。しかしながら、上述のように、不特定多数へ情報をリーチさせるために、フォロワーとなるための特別な条件を設けず、フォロワー以外へも情報を開示し、メッセージのやり取りに制限を設けない運用が採られる場合もある。 On SNS, each user can become a follower of a specific sender in order to keep track of messages from that sender. On SNS, senders can also close the visibility of their messages so that they can only send messages and videos to their followers. There are also systems that allow real-time communication by permitting message exchange with celebrities if certain conditions (fees apply) are met (see, for example, Patent Document 1). However, as mentioned above, in order to reach an unspecified number of people with information, there are also cases where no special conditions are set for becoming a follower, information is made available to non-followers, and there are no restrictions on message exchange.

特開2022-006674号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2022-006674

発信者からのコンテンツの再生回数、閲覧回数などに応じた発信者へのインセンティブの還元の他に、著名人を含む発信者と、他のユーザとの間の個別のやり取りでの適切なインセンティブ還元を実現するシステムが期待される。 In addition to providing incentives to creators based on the number of times their content is played and viewed, we hope that the system will also provide appropriate incentives for individual interactions between creators, including celebrities, and other users.

本発明は、メッセージ送受信システム、メッセージ送受信方法及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。 The present invention aims to provide a message sending and receiving system, a message sending and receiving method, and a computer program.

本開示の一実施形態のメッセージ送受信システムは、異なるアカウントに対応するクライアント装置間のメッセージの送受信を、サーバ装置にて制御するメッセージ送受信システムにおいて、前記サーバ装置は、特定のアカウント宛てのメッセージの送信の都度、前記メッセージの送信には送信コストを要することを、送信者に対して提示し、前記送信コストの支払いを伴う前記特定のアカウント宛のメッセージ送信のリクエストを受け付け、前記リクエストに対し、前記送信コストの前記送信者からの支払いと、前記送信コストの一部又は全部に対応する金銭的価値の前記特定のアカウントへの付与とを実行し、前記メッセージを前記特定のアカウントのクライアント装置へ配信する。 In one embodiment of the message sending and receiving system disclosed herein, a server device controls the sending and receiving of messages between client devices corresponding to different accounts. Each time a message is sent to a specific account, the server device notifies the sender that sending the message requires a sending cost, accepts a request to send a message to the specific account that involves payment of the sending cost, and, in response to the request, receives payment of the sending cost from the sender and grants monetary value corresponding to part or all of the sending cost to the specific account, and delivers the message to the client device of the specific account.

本開示の一実施形態のメッセージ送受信システムでは、前記特定のアカウントは、フォロワーに対してメッセージ、画像又は動画を配信する発信者として認証されたものでもよい。 In one embodiment of the message sending and receiving system of the present disclosure, the specific account may be authenticated as the sender of a message, image, or video that is distributed to followers.

本開示の一実施形態のメッセージ送受信システムでは、前記サーバ装置は、前記メッセージの送信者のメッセージ送信履歴、宛先の特定のアカウントのメッセージ受信履歴、及び/又は、前記特定のアカウントによる設定に基づき、メッセージの送信の都度、送信コストを決定してもよい。 In a message sending and receiving system according to one embodiment of the present disclosure, the server device may determine the sending cost each time a message is sent based on the message sending history of the sender of the message, the message receiving history of a specific recipient account, and/or settings by the specific account.

本開示によれば、特定のアカウントへのメッセージには、送信コストの負担が必要であり、その送信コストはその特定のアカウントへ還元される。 According to this disclosure, messages to a specific account require a transmission cost to be paid, and that transmission cost is refunded to that specific account.

メッセージ送受信システムの概要図である。FIG. 1 is a schematic diagram of a message sending and receiving system. サーバ装置の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a server device. クライアント装置の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a client device. 一般ユーザのクライアント装置の画面例を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a screen of a client device of a general user. メッセージ送受信システムにおけるメッセージ送受信処理の手順の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a procedure for a message sending and receiving process in a message sending and receiving system. メッセージ送受信システムにおけるメッセージ送受信処理の手順の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a procedure for a message sending and receiving process in a message sending and receiving system. 一般ユーザ側のクライアント装置で表示されるメッセージ送信画面の一例を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a message transmission screen displayed on a client device on the general user side; 発信者側のクライアント装置での画面表示例の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of an example of a screen display on a client device on the caller side. 発信者側のクライアント装置での他の画面表示例の説明図である。10A and 10B are explanatory diagrams of other examples of screen display on the client device on the caller side.

本開示をその実施の形態を示す図面を参照して具体的に説明する。以下の実施の形態では、本開示のメッセージ送受信システムについて説明する。 The present disclosure will be described in detail with reference to drawings showing embodiments thereof. In the following embodiment, a message sending and receiving system according to the present disclosure will be described.

図1は、メッセージ送受信システム100の概要図である。メッセージ送受信システム100は、発信者及び各ユーザが使用するクライアント装置2と、メッセージ送受信を制御するサーバ装置1とを含む。クライアント装置2は、発信者及び各ユーザが使用するスマートフォン、タブレット端末である。汎用的なスマートフォン、タブレット端末が、後述するメッセージアプリによって、メッセージ送受信システムのクライアント装置2としての機能を発揮する。発信者及び各ユーザのいずれが使用するかは、アカウントデータで区別される。サーバ装置1は、各クライアント装置2とネットワークNを介してデータを送受信可能である。ネットワークNは、インターネット又はキャリアネットワークを含み、クライアント装置2は、無線通信又は有線通信によってサーバ装置1を介し、他のクライアント装置2との間でメッセージをやり取りできる。 Figure 1 is a schematic diagram of a message sending and receiving system 100. The message sending and receiving system 100 includes a client device 2 used by the sender and each user, and a server device 1 that controls message sending and receiving. The client device 2 is a smartphone or tablet device used by the sender and each user. A general-purpose smartphone or tablet device functions as a client device 2 of the message sending and receiving system using a message app described below. Account data distinguishes whether the device is being used by the sender or each user. The server device 1 can send and receive data with each client device 2 via a network N. The network N includes the Internet or a carrier network, and the client device 2 can exchange messages with other client devices 2 via the server device 1 using wireless or wired communication.

本開示のメッセージ送受信システム100では、発信者として登録されているアカウントデータに紐づけてメッセージ、画像又は動画をサーバ装置1から発信できる。他の一般ユーザとして登録されているアカウントデータが紐付けられたクライアント装置2からは、発信者からのメッセージ、画像又は動画へのアクセス(閲覧)ができると共に、発信者宛のメッセージを送信することが可能である。ただし、本開示のメッセージ送受信システム100では、メッセージの送信は、その送信単位毎に、特定のコストの支払いを条件とする。ネットワークNの利用に要する通信費用や、メッセージ送受信システム100の利用料金とは別に、また、文字数に応じた課金と異なり、メッセージを送信することに対して1回ずつ、コストを要求するものとする。そのコストはメッセージ送受信システム100の運営事業者ではなく、主にメッセージの宛先の発信者への還元に使用される。 In the message sending and receiving system 100 disclosed herein, messages, images, or videos can be sent from the server device 1, linked to the account data registered as the sender. Client devices 2 linked to account data registered as other general users can access (view) messages, images, or videos from the sender and can also send messages addressed to the sender. However, in the message sending and receiving system 100 disclosed herein, sending a message requires the payment of a specific cost for each message sent. This cost is separate from the communication costs required to use the network N and the usage fee for the message sending and receiving system 100, and is different from charges based on the number of characters. This cost is mainly used to return the cost to the sender of the message, rather than to the operator of the message sending and receiving system 100.

本開示のメッセージ送受信システム100では、メッセージの送信に対し、1回ずつコストと手順を一般ユーザに負担させる。換言すれば、一般ユーザは、発信者へメッセージを送信する権利をコストの支払いによって入手する。コストをかけて発信者に向けてメッセージを送信することが、発信者が所属するグループではなく、発信者への直接還元に寄与することが明確になり、メッセージの送信者に達成感を生じさせる。更に、コストと手順を1回のメッセージそれぞれに負担させることで、メッセージを送信することに対して一定のハードルが設けられ、好意や悪意を無用に発信者へ向ける機会を軽減させることが期待できる。送信に要するコストは、法定通貨単位での直接的な支払い、例えば紐付けられた銀行口座からの引き落としやクレジットカードによる決済に限らない。メッセージ送受信システム100内で使用可能なポイント又はアイテムを事前にユーザに購入してもらい、それらのポイント又はアイテムの消費をコストとしてもよい。ポイント又はアイテムは、メッセージ送受信システム100の運営事業者からプレゼントされてもよい。コストは金銭的価値に限らず、労力であってもよい。つまり、メッセージを送信するためにメッセージアプリに紐づいて何らかのアクションを必要としてもよい。また、発信者にとっては、一般ユーザから向けられるメッセージを受け取る負担を、コストの還元によって軽減できることが期待できる。メッセージを受け取ること自体を自身の発信者としての業務の一環とし、その業務に対する報酬を受け取ると解釈される。そのコストが発信者に還元されることで、メッセージを受信する側の負担を相殺できることが期待できる。発信者への還元は、コストとして消費されたポイント又はアイテムの一部又は全部を、コストの還元は、法定通貨や電子マネーとして直接的に発信者に支払われてもよいが、ポイント又はアイテムを法定通貨や電子マネーに変換することで達成されてもよい。 In the message sending and receiving system 100 of the present disclosure, a general user is required to bear the cost and procedure for each message sent. In other words, a general user obtains the right to send a message to a sender by paying the cost. Incurring the cost of sending a message to a sender clearly contributes to a direct return to the sender, not to the group to which the sender belongs, which gives the message sender a sense of accomplishment. Furthermore, by imposing the cost and procedure for each message, a certain hurdle is placed on sending a message, which is expected to reduce the opportunity for unnecessarily directing goodwill or ill will toward the sender. The cost required for sending a message is not limited to a direct payment in legal tender, such as a withdrawal from a linked bank account or payment by credit card. Users may also be required to purchase points or items that can be used within the message sending and receiving system 100 in advance, and the consumption of those points or items may be considered as the cost. The points or items may be gifted by the operator of the message sending and receiving system 100. The cost is not limited to monetary value and may also be labor. In other words, sending a message may require some action linked to the messaging app. Furthermore, senders can expect to be able to reduce the burden of receiving messages from general users by having the cost refunded. Receiving messages can be seen as part of their job as a sender, and they can be interpreted as receiving compensation for that job. By having that cost refunded to the sender, it can be expected that the burden on the message receiver can be offset. The refund to the sender can be some or all of the points or items consumed as a cost, and the cost refund can be paid directly to the sender as legal tender or electronic money, or it can be achieved by converting the points or items into legal tender or electronic money.

上述したような、一般ユーザから発信者として登録されているアカウントデータ宛のメッセージの送信にコストを負担させつつ、そのコストを発信者へのインセンティブ付与に使用させるシステムを実現するメッセージ送受信システム100の構成について説明する。 This section describes the configuration of a message sending and receiving system 100 that implements a system in which a general user pays the cost of sending a message to the account data registered as the sender, and uses that cost to provide incentives to the sender, as described above.

図2は、サーバ装置1の構成を示すブロック図である。サーバ装置1は以下の説明において、1台のサーバコンピュータとして説明するが、複数台のサーバコンピュータを通信接続して分散処理させる態様であってもよい。 Figure 2 is a block diagram showing the configuration of the server device 1. In the following explanation, the server device 1 is described as a single server computer, but it may also be configured as multiple server computers connected to each other for distributed processing.

サーバ装置1は、処理部10、記憶部11、通信部12を備える。処理部10は、CPU(Central Processing Unit )及び/又はGPU(Graphics Processing Unit)を用いたプロセッサである。処理部10は、記憶部11に記憶されているメッセージ送受信プログラムP1に基づき、メッセージアプリサーバとしての処理を実行する。 The server device 1 includes a processing unit 10, a memory unit 11, and a communication unit 12. The processing unit 10 is a processor that uses a CPU (Central Processing Unit) and/or a GPU (Graphics Processing Unit). The processing unit 10 executes processing as a message app server based on a message sending/receiving program P1 stored in the memory unit 11.

記憶部11は、例えばハードディスク、フラッシュメモリ、SSD(Solid State Drive )等の不揮発性メモリを用いる。記憶部11は、処理部10が参照するデータを記憶する。記憶部11は、後述するようにアカウントデータや、コンテンツデータを記憶する。記憶部11は、各ユーザに付与されているアプリ内で使用するポイントやアイテムの量数を記憶する。記憶部11は、メッセージ送受信プログラムP1を記憶する。メッセージ送受信プログラムP1は、非一時記憶媒体9に記憶されているメッセージ送受信プログラムP9を処理部10が読み出して記憶部11に複製したものであってもよい。メッセージ送受信プログラムP1は、通信部12を介して他のプログラムサーバから処理部10がダウンロードして記憶したものであってもよい。 The storage unit 11 uses non-volatile memory such as a hard disk, flash memory, or SSD (Solid State Drive). The storage unit 11 stores data referenced by the processing unit 10. The storage unit 11 stores account data and content data, as described below. The storage unit 11 stores the number of points and items used within the app that are given to each user. The storage unit 11 stores a message sending and receiving program P1. The message sending and receiving program P1 may be a message sending and receiving program P9 stored in the non-temporary storage medium 9 that the processing unit 10 reads and copies to the storage unit 11. The message sending and receiving program P1 may also be a program downloaded by the processing unit 10 from another program server via the communication unit 12 and stored therein.

通信部12は、ネットワークNを介したクライアント装置2との通信を実現する。通信部12は具体的には、ネットワークカードである。通信部12は、キャリアネットワークと接続する無線通信モジュールであってもよいし、WiFi用の無線通信モジュールであってもよい。処理部10は、通信部12によってクライアント装置2との間でデータを送受信できる。 The communication unit 12 realizes communication with the client device 2 via the network N. Specifically, the communication unit 12 is a network card. The communication unit 12 may be a wireless communication module that connects to a carrier network, or a wireless communication module for Wi-Fi. The processing unit 10 can send and receive data to and from the client device 2 via the communication unit 12.

図3は、クライアント装置2の構成を示すブロック図である。クライアント装置2は、上述したように、スマートフォン又はタブレット端末である。クライアント装置2は、デスクトップ型又はラップトップ型のパーソナルコンピュータであってもよい。クライアント装置2は、処理部20、記憶部21、通信部22、表示部23、操作部24、及び音声入出力部25を備える。処理部20は、CPU及び/又はGPUを用いたプロセッサである。処理部20は、記憶部21に記憶されているメッセージアプリケーションプログラム(以下、メッセージアプリという)P2によって、汎用的なコンピュータを、本開示のメッセージ送受信システム100のクライアント装置2として機能させる。 Figure 3 is a block diagram showing the configuration of the client device 2. As described above, the client device 2 is a smartphone or tablet terminal. The client device 2 may also be a desktop or laptop personal computer. The client device 2 includes a processing unit 20, a memory unit 21, a communication unit 22, a display unit 23, an operation unit 24, and an audio input/output unit 25. The processing unit 20 is a processor using a CPU and/or GPU. The processing unit 20 causes a general-purpose computer to function as the client device 2 of the message sending and receiving system 100 of the present disclosure by using a message application program (hereinafter referred to as the message app) P2 stored in the memory unit 21.

記憶部21は、フラッシュメモリ、SSD等の不揮発性メモリを用いる。記憶部21は、処理部20が参照するデータを記憶する。記憶部21は、発信者又は一般ユーザのアカウントデータを記憶する。記憶部21は、動画やテキストを記憶可能である。メッセージアプリP2は、通信部22を介してサーバ装置1又は他のプログラムサーバ装置からダウンロードして実行可能に記憶部21に記憶したものである。メッセージアプリP2は、その他、非一時記憶媒体8に記憶されているメッセージアプリP2を処理部20が読み出して記憶部21に複製したものであってもよい。 The memory unit 21 uses non-volatile memory such as flash memory or SSD. The memory unit 21 stores data referenced by the processing unit 20. The memory unit 21 stores account data for senders or general users. The memory unit 21 is capable of storing videos and text. The message application P2 is downloaded from the server device 1 or another program server device via the communication unit 22 and stored in the memory unit 21 in an executable format. Alternatively, the message application P2 may be a message application P2 stored in the non-temporary storage medium 8 that is read by the processing unit 20 and copied to the memory unit 21.

通信部22は、ネットワークNを介したサーバ装置1及びその他の通信機器との通信を実現する。通信部22は、具体的には、キャリアネットワークと接続する無線通信デバイスであってもいし、WiFi用の無線通信デバイスであってもよい。処理部20は、通信部22によってサーバ装置1との間でデータを送受信できる。 The communication unit 22 enables communication with the server device 1 and other communication devices via the network N. Specifically, the communication unit 22 may be a wireless communication device that connects to a carrier network, or a wireless communication device for Wi-Fi. The processing unit 20 can send and receive data to and from the server device 1 via the communication unit 22.

表示部23は、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等のディスプレイである。表示部23は例えば、タッチパネル内蔵型ディスプレイである。処理部20は表示部23に、メッセージアプリP2に基づき、サーバ装置1から提供されるメッセージのテキスト、画像又は動画を表示する。 The display unit 23 is a display such as a liquid crystal display or an organic EL (Electro Luminescence) display. The display unit 23 is, for example, a display with a built-in touch panel. The processing unit 20 displays the text, images, or video of the message provided by the server device 1 on the display unit 23 based on the message app P2.

操作部24は、処理部20との間で入出力が可能なユーザインタフェースであって、表示部23内蔵のタッチパネルである。操作部24は、物理ボタンであってもよい。操作部24は、音声入出力部25のマイクロフォンを用いてもよい。 The operation unit 24 is a user interface that allows input and output to and from the processing unit 20, and is a touch panel built into the display unit 23. The operation unit 24 may also be a physical button. The operation unit 24 may also use a microphone from the audio input/output unit 25.

音声入出力部25は、スピーカ及びマイクロフォンを含む。処理部20は、音声入出力部25のマイクロフォンによって集音した音声をデータ化できる。音声入出力部25は、音声認識エンジンを用いて、集音した音声をテキストへ変換してもよい。処理部20は、メッセージアプリP2に基づき、サーバ装置1から提供される動画の音声や、メッセージの読み上げ音声を音声入出力部25から出力させる。 The audio input/output unit 25 includes a speaker and a microphone. The processing unit 20 can convert audio collected by the microphone of the audio input/output unit 25 into data. The audio input/output unit 25 may also convert the collected audio into text using a voice recognition engine. Based on the message app P2, the processing unit 20 causes the audio of videos provided by the server device 1 and the audio of messages being read aloud to be output from the audio input/output unit 25.

このように構成されるメッセージ送受信システム100において、クライアント装置2は上述したように、発信者のアカウントデータと、一般ユーザのアカウントデータとで区別される。アカウントデータは、メッセージアプリP2の提供事業者(サーバ装置1の管理事業者)に対して申請することによって発行される。発信者のアカウントデータの発行を受けられる条件は、例えば、事業主であり、何らかの事業について広告、広報を発信する主体であること等である。例えば娯楽業におけるタレント、俳優、スポーツ選手、風俗営業におけるキャスト等の個人事業主や、企業の広報であることが認証されると、発信者のアカウントデータが発行される。一般ユーザのアカウントデータは、発信者からのコンテンツの視聴者として、メッセージアプリP2をダウンロードしてユーザ登録することによって特に条件を設けずに発行される。一般ユーザのアカウントデータにはそれぞれ、フォロー先の発信者のアカウントデータを複数、ユーザの選択に基づいて紐付けることができる。発信者毎のフォロワーのアカウントデータ、一般ユーザのアカウントデータ毎のフォロー先の発信者のアカウントデータは、サーバ装置1にて記憶される(ユーザデータ)。 In the message sending and receiving system 100 configured as described above, the client device 2 distinguishes between sender account data and general user account data, as described above. Account data is issued upon application to the provider of the message app P2 (the management company of the server device 1). Conditions for receiving sender account data include, for example, being a business owner and an entity that sends advertisements and public relations information for some business. For example, sender account data is issued when it is verified that the person is a sole proprietor such as a talent in the entertainment industry, an actor, an athlete, or a cast member in the adult entertainment business, or a corporate public relations officer. General user account data is issued without any particular conditions by downloading the message app P2 and registering as a user as a viewer of content from the sender. Each general user account data can be linked to multiple account data of follower senders, based on the user's selection. Account data of followers for each sender and account data of follower senders for each general user account data are stored on the server device 1 (user data).

発信者として発行されたアカウントデータを用いてメッセージアプリP2を使用し、サーバ装置1に対してログイン手続を実行すると、発信者は、フォロワーに対してメッセージ、画像又は動画をサーバ装置1に対してアップロード可能である。アップロードされたメッセージ、画像又は動画はサーバ装置1にコンテンツデータとして記憶され、発信者からのコンテンツとして一般ユーザに対して発信される。 By using the account data issued to the sender to use the message app P2 and logging in to the server device 1, the sender can upload messages, images, or videos to the server device 1 for their followers. The uploaded messages, images, or videos are stored as content data on the server device 1 and are sent to general users as content from the sender.

一般ユーザとして発行されたアカウントデータを用いてメッセージアプリP2を使用し、サーバ装置1に対してログイン手続を実行すると、一般ユーザは、フォロー対象として登録した発信者からのコンテンツを、発信者毎に閲覧可能である。図4は、一般ユーザのクライアント装置2の画面例を示す説明図である。図4Aは、一般ユーザのポータル画面(ログイン後に最初に表示される画面)230を示し、図4Bは、ポータル画面230に含まれる発信者リストから選択された発信者のページを示す。 When a general user uses the message app P2 with account data issued to them as a general user and logs in to the server device 1, the general user can view content from senders they have registered as followers, one by one. Figure 4 is an explanatory diagram showing an example screen on a client device 2 for a general user. Figure 4A shows the general user's portal screen 230 (the screen that is first displayed after logging in), and Figure 4B shows the page of a sender selected from the sender list included in the portal screen 230.

図4Aには、「XYZ」というアカウント名の一般ユーザのポータル画面230の例が示されている。ポータル画面230は、「XYZ」がメッセージアプリP2にてフォロー中の発信者リストを含む。図4Aに示すように、「XYZ」というユーザは、発信者「Alice 」、「Bob 」、「Carol 」をフォローしており、図4Aには、フォローしている発信者それぞれのパネル231が表示されている。 Figure 4A shows an example of a portal screen 230 for a general user with the account name "XYZ." The portal screen 230 includes a list of callers that "XYZ" is following in message application P2. As shown in Figure 4A, user "XYZ" is following callers "Alice," "Bob," and "Carol," and Figure 4A displays a panel 231 for each of the callers that the user is following.

図4Bは、図4Aのポータル画面230にて発信者「Alice 」のパネル231を選択した場合に表示される画面例を示す。図4Bは、発信者「Alice 」の発信者画面232を示す。発信者の発信者画面232は、発信者の画像やプロフィール等の表示エリア233と、発信者から発信されたコンテンツ表示エリア234とを含む。図4Bの画面例におけるに示すコンテンツ表示エリア234には、発信者からのメッセージと画像とが表示されている。 Figure 4B shows an example screen that is displayed when the panel 231 for sender "Alice" is selected on the portal screen 230 of Figure 4A. Figure 4B shows a sender screen 232 for sender "Alice". The sender screen 232 includes a display area 233 for the sender's image, profile, etc., and a content display area 234 for content sent by the sender. A message and image from the sender are displayed in the content display area 234 shown in the example screen of Figure 4B.

コンテンツ表示エリア234には、メッセージ送信を受け付けるインタフェース235が表示されている。インタフェース235がタップされるなどして選択されたことが操作部24で検知されると、処理部20は、ポータル画面230を表示中のクライアント装置2を使用する一般ユーザから、発信者に向けたメッセージの送信が可能である。上述したように、メッセージの送信には以下に示すように特定の手順が必要である。図5及び図6は、メッセージ送受信システム100におけるメッセージ送受信処理の手順の一例を示すフローチャートである。 The content display area 234 displays an interface 235 for accepting message transmissions. When the operation unit 24 detects that the interface 235 has been selected, such as by tapping, the processing unit 20 enables a general user using the client device 2 displaying the portal screen 230 to send a message to the sender. As described above, sending a message requires specific procedures, as shown below. Figures 5 and 6 are flowcharts showing an example of the procedure for message transmission and reception processing in the message transmission and reception system 100.

クライアント装置2の処理部20は、メッセージ送信のためのインタフェース235が選択されたことを検知すると(ステップS201)、メッセージの宛先の発信者のアカウントデータと、送信者である一般ユーザのアカウントデータとを特定する(ステップS202)。処理部20は、特定したアカウントデータを指定して、確認リクエストをサーバ装置1へ送信する(ステップS203)。 When the processing unit 20 of the client device 2 detects that the interface 235 for sending a message has been selected (step S201), it identifies the account data of the sender of the message and the account data of the general user who is the sender (step S202). The processing unit 20 specifies the identified account data and sends a confirmation request to the server device 1 (step S203).

サーバ装置1の処理部10は、クライアント装置2から確認リクエストを受信すると(ステップS101)、確認リクエストで指定されている宛先のアカウントデータと、送信者のアカウントデータとを取得し(ステップS102)、メッセージの送信コストを決定する(ステップS103)。 When the processing unit 10 of the server device 1 receives a confirmation request from the client device 2 (step S101), it acquires the account data of the destination and the sender specified in the confirmation request (step S102) and determines the cost of sending the message (step S103).

ステップS103において処理部10は、第1例では、宛先の発信者のアカウントデータに対して設定されている送信コストを記憶部11から読み出して決定する。送信コストの設定は、メッセージアプリP2の提供事業者が行なってもよいし、発信者が個別に設定可能であってもよい。発信者が、一般ユーザのアカウント毎に送信コストを設定できてもよい。処理部10は、第2例では、発信者のフォロワー数、メッセージ受信回数、受信頻度、送信者である一般ユーザ側のメッセージ送信回数、及び/又は送信頻度に応じて、メッセージ送受信プログラムP1に含まれるアルゴリズムによって送信コストを算出してもよい。例えば、メッセージ送信回数が多いほど、1回あたりの送信コストが高く算出される。送信コストの単位は、メッセージアプリP2内のポイントやアイテム、法定通貨(銀行決済、クレジット又は電子マネー等)、暗号通貨から設定可能であってもよいし、送信者や、メッセージを受信する発信者から選択可能であってもよい。 In step S103, in a first example, the processing unit 10 reads from the storage unit 11 and determines the transmission cost set for the account data of the destination sender. The transmission cost may be set by the provider of the message app P2, or may be set individually by the sender. The sender may also be able to set the transmission cost for each general user account. In a second example, the processing unit 10 may calculate the transmission cost using an algorithm included in the message sending and receiving program P1 based on the sender's number of followers, the number of messages received, the reception frequency, the number of messages sent by the sender (general user), and/or the sending frequency. For example, the more messages are sent, the higher the calculated transmission cost per message. The unit of transmission cost may be set from points or items in the message app P2, legal tender (bank payment, credit, electronic money, etc.), or cryptocurrency, or may be selectable by the sender or the sender receiving the message.

処理部10は、決定した送信コストを含むメッセージ送信画面のデータをクライアント装置2へ送信する(ステップS104)。ステップS104において処理部10は、確認リクエストで指定されている送信者のアカウントデータに対して記憶されたメッセージの送信履歴のデータを共に送信してもよい。処理部10は、送信者のアカウントデータに紐付いている口座の電子マネー又はポイントの残高のデータを共に送信してもよい。 The processing unit 10 transmits data for the message transmission screen, including the determined transmission cost, to the client device 2 (step S104). In step S104, the processing unit 10 may also transmit data on the message transmission history stored for the account data of the sender specified in the confirmation request. The processing unit 10 may also transmit data on the balance of electronic money or points in the account linked to the sender's account data.

クライアント装置2の処理部20は、サーバ装置1から送信されたメッセージ送信画面のデータを受信すると(ステップS204)、受信したデータに基づき、メッセージ送信画面を表示部23に表示する(ステップS205)。処理部20は、メッセージ送信画面により、メッセージ送信に要する送信コストを一般ユーザに対して提示し(ステップS206)、その送信コストの支払いの上でメッセージの送信の意思を、確認できたか否かを判断する(ステップS207)。ステップS205及びステップS206により表示されるメッセージ送信画面には、送信コストは、宛先の発信者に対して還元されることを示すテキストや画像も含まれる。 When the processing unit 20 of the client device 2 receives the message sending screen data sent from the server device 1 (step S204), it displays the message sending screen on the display unit 23 based on the received data (step S205). The processing unit 20 uses the message sending screen to present the general user with the sending cost required to send the message (step S206), and determines whether the user has confirmed their intention to send the message after paying the sending cost (step S207). The message sending screen displayed in steps S205 and S206 also includes text and images indicating that the sending cost will be refunded to the sender of the destination message.

メッセージの送信の意思を確認できたと判断された場合(S207:YES)、処理部20は、メッセージの内容を、メッセージ送信画面にて受け付ける(ステップS208)。処理部20は、受け付けたメッセージの内容(テキスト、画像又は動画)と、宛先及び送信者それぞれのアカウントデータとを含むメッセージリクエストをサーバ装置1へ送信する(ステップS209)。ステップS207-S209の処理手順は前後してもよいし、一部が省略されてもよく、メッセージの送信の意思の確認は必須でない。 If it is determined that the intention to send a message has been confirmed (S207: YES), the processing unit 20 accepts the message content on the message sending screen (step S208). The processing unit 20 then sends a message request to the server device 1, including the accepted message content (text, image, or video) and the account data of the recipient and sender (step S209). The processing procedures of steps S207-S209 may be reversed, or some may be omitted, and confirmation of the intention to send a message is not required.

ステップS207にてメッセージの送信の意思を確認できなかったと判断された場合(S207:NO)、処理部20は、メッセージ処理をそのまま中止して終了し、例えば、発信者画面232の表示に戻る。 If it is determined in step S207 that the intention to send a message could not be confirmed (S207: NO), the processing unit 20 will abort and terminate the message processing, and will return to displaying, for example, the sender screen 232.

サーバ装置1の処理部10は、メッセージリクエストを受信すると(ステップS105)、ステップS103で決定した送信コストを、メッセージリクエストに含まれる送信者のアカウントデータに基づき支払わせる支払処理を実行する(ステップS106)。処理部10は、送信コストの一部又は全部と同一価値の法定通貨、暗号通貨又はポイントをメッセージの宛先である発信者のアカウントデータに付与する処理を実行する(ステップS107)。 When the processing unit 10 of the server device 1 receives the message request (step S105), it executes a payment process to have the sending cost determined in step S103 paid based on the sender's account data included in the message request (step S106). The processing unit 10 then executes a process to grant legal tender, cryptocurrency, or points of the same value as part or all of the sending cost to the account data of the sender, who is the destination of the message (step S107).

処理部10は、ステップS106において、例えば、送信者のアカウントデータからの送信コストの決済処理を、そのタイミングで実行する。処理部10は、ステップS106において、送信者のアカウントデータに対応付けられているポイント若しくはアイテム、又は電子マネーの残高から、送信コスト分を減算する処理を行なう。処理部10は、送信者のアカウントデータに紐付けられた銀行口座から法定通貨の単位で送信コスト分を引き落とす処理を行なってもよい。ステップS106において、送信者のアカウントデータ又はメッセージ送信に対してクレジットカードの決済システムからの支払いがされもよい。 In step S106, the processing unit 10 executes, for example, a settlement process for the transmission cost from the sender's account data at that timing. In step S106, the processing unit 10 performs a process of subtracting the transmission cost from the points, items, or electronic money balance associated with the sender's account data. The processing unit 10 may also perform a process of debiting the transmission cost in legal tender units from a bank account linked to the sender's account data. In step S106, payment for the sender's account data or message transmission may be made from a credit card settlement system.

処理部10は、ステップS107にて、発信者のアカウントデータに対応付けられているポイント若しくはアイテム、電子マネーの残高を増加させる。処理部10は、メッセージの宛先である発信者のアカウントデータに対応する銀行口座に振り込む処理を行なってもよい。ステップS106で減算される金銭的価値の単位と、ステップS107で増加される金銭的価値の単位とは一致していても、していなくてもよく、送信者からの送信コストの支払いは法定通貨、宛先への送信コスト分の付与はポイントであってもよいし、逆であってもよい。送信コストの一部が、メッセージアプリP2の提供事業者に手数料として徴収されてもよい。 In step S107, the processing unit 10 increases the balance of points, items, or electronic money associated with the sender's account data. The processing unit 10 may also perform processing to transfer the money to a bank account associated with the sender's account data, which is the recipient of the message. The unit of monetary value subtracted in step S106 and the unit of monetary value increased in step S107 may or may not match, and the sender may pay the transmission cost in legal tender and the recipient may be given points to cover the transmission cost, or vice versa. A portion of the transmission cost may be collected as a fee by the provider of message app P2.

また、ステップS106及びステップS107は一体的に処理され、送信者のアカウントデータに紐づけられたウォレットアドレスから、送信コストの分の暗号通貨を宛先のアカウントデータに紐づけられたウォレットアドレスへ直接的に譲渡しつつ、一部を手数料として徴収する決済処理であってもよい。処理部10は、暗号通貨に限らず、送信者のアカウントデータに対応付けられている口座から、発信者のアカウントデータに対応付けられている口座へ、電子マネーやポイントを移転する処理を決済処理として実行してもよい。 In addition, steps S106 and S107 may be processed together as a payment process in which cryptocurrency equivalent to the transmission cost is directly transferred from the wallet address linked to the sender's account data to the wallet address linked to the recipient's account data, while a portion of the cryptocurrency is collected as a fee. The processing unit 10 may also execute the payment process to transfer electronic money or points from an account associated with the sender's account data to an account associated with the sender's account data, rather than just cryptocurrency.

ステップS107の処理は、法定通貨、暗号通貨又はポイントの付与に至らず、メッセージの受信実績に応じたスコアを、メッセージの宛先である発信者のアカウントデータに付与する処理に代替されてもよい。受信実績は、メッセージの1通単位での受信回数に比例するスコアであってもよいし、送信者側の過去の実績又は送信回数などに応じて算出される送信コストに対応する重みづけがされたスコアであってもよい。発信者のアカウントデータに対応付けられる受信実績のスコアの累計は、後述する算出処理の根拠となる。 The processing of step S107 may be replaced by processing that does not involve the awarding of legal tender, cryptocurrency, or points, but rather awards a score based on the message reception record to the account data of the sender, who is the recipient of the message. The reception record may be a score proportional to the number of times a message has been received, or may be a weighted score corresponding to the transmission cost calculated based on the sender's past performance or the number of transmissions. The cumulative score of the reception record associated with the sender's account data forms the basis for the calculation processing described below.

処理部10は、ステップS106及びステップS107の処理内容を記憶し(ステップS108)、メッセージリクエストに含まれるメッセージの内容を、宛先の発信者のアカウントデータに対して時間情報と対応付けて記憶する(ステップS109)。処理部10は、メッセージの内容を、送信履歴として送信者のアカウントデータに対して時間情報と対応付けて記憶する(ステップS110)。処理部10は、メッセージの送信結果をクライアント装置2へ送信する(ステップS111)。 The processing unit 10 stores the processing results of steps S106 and S107 (step S108), and stores the message content included in the message request in association with time information for the account data of the destination sender (step S109). The processing unit 10 stores the message content in association with time information for the sender's account data as a transmission history (step S110). The processing unit 10 transmits the message transmission result to the client device 2 (step S111).

クライアント装置2の処理部20は、メッセージの送信結果を受信し(ステップS210)、メッセージ送受信処理を終了する。この場合、発信者画面232の表示に戻る。 The processing unit 20 of the client device 2 receives the message transmission result (step S210) and ends the message sending and receiving process. In this case, the display returns to the sender screen 232.

ステップS208及び/又はステップS109では、一般ユーザからのメッセージの内容に対するチェックが実行されてもよい。メッセージの内容が公序良俗違反や、暴力的なものではないかのチェックが自動的に実行されてもよい。 In step S208 and/or step S109, a check may be performed on the content of messages from general users. A check may be automatically performed to ensure that the content of the messages does not violate public order and morals or contain violent content.

図5及び図6に示した処理手順のうち、ステップS203,S101-S104,S204の処理手順は、スキップされて、コスト支払いの確認は、ステップS207にて実行されてもよい。また、メッセージ送信コストを一定とする場合、ステップS203,S101-S104,S204の処理はスキップされてよい。 Of the processing procedures shown in Figures 5 and 6, steps S203, S101-S104, and S204 may be skipped, and confirmation of cost payment may be performed in step S207. Furthermore, if the message sending cost is set to a fixed value, steps S203, S101-S104, and S204 may be skipped.

図7は、一般ユーザ側のクライアント装置2で表示されるメッセージ送信画面の一例を示す説明図である。図7Aは、図4Bに示した発信者画面232にて、インタフェース235が選択された場合のメッセージ送信画面236の例を示す。メッセージ送信画面236は、図7Aに示すように、サーバ装置1とクライアント装置2とで決定された送信コストの額面の表示エリア237と、メッセージの送信の意思を示すための確認ボタン238と、意思のないことを示すためのキャンセルボタン239とを含む。図7Aに示す例では、表示エリア237には、メッセージアプリP2の提供事業者によって設定された一定額「100pt」がアプリ内のポイント単位で表示されている。図7Aに示す表示エリア237には、メッセージの送信者となる一般ユーザのアカウントデータに紐づけられたポイント残高「1,000pt」と、これまでのメッセージの送信回数を示すデータとが含まれている。図7Aにてキャンセルボタン239が選択された場合、クライアント装置2の処理部20は、図4Bに示した発信者画面232に画面を戻す。 7A shows an example of a message sending screen displayed on the client device 2 of a general user. FIG. 7A shows an example of a message sending screen 236 displayed when interface 235 is selected on the sender screen 232 shown in FIG. 4B. As shown in FIG. 7A, the message sending screen 236 includes a display area 237 displaying the amount of the sending cost determined by the server device 1 and the client device 2, a confirmation button 238 for indicating the intention to send a message, and a cancel button 239 for indicating no intention to send a message. In the example shown in FIG. 7A, the display area 237 displays a fixed amount of "100 pt" set by the provider of the message app P2 in units of points within the app. The display area 237 shown in FIG. 7A also includes a point balance of "1,000 pt" linked to the account data of the general user who will be the message sender, and data indicating the number of messages sent to date. When the cancel button 239 is selected on FIG. 7A, the processing unit 20 of the client device 2 returns the screen to the sender screen 232 shown in FIG. 4B.

図5及び図6に示した手順により、本開示のメッセージ送受信システム100では、1つのメッセージを送信する都度に、図7に示したように、送信コストを負担してメッセージを送信することの確認が取られる。送信コストは発信者が所属するグループや、サービス提供事業者ではなく、発信者へ直接的に還元されることも示される。 In the message sending and receiving system 100 of the present disclosure, according to the procedures shown in Figures 5 and 6, each time a message is sent, confirmation is obtained that the sending cost will be borne and the message will be sent, as shown in Figure 7. It is also shown that the sending cost is returned directly to the sender, rather than to the group to which the sender belongs or the service provider.

図7Bは、図7Aにて確認ボタン238が選択された場合のメッセージ送信画面236の表示例を示す。図7Bに示すメッセージ送信画面236は、メッセージの内容を受け付けるメッセージエリア240と、送信ボタン241とを含む。メッセージの送信者は、メッセージエリア240に、テキストを操作部24にて入力するか、画像又は動画を選択して入力することが可能である。送信ボタン241がタップされるなどして選択されると、処理部20は、メッセージエリア240に入力されているテキスト、画像又は動画を、メッセージの内容として受け付け(S208)、サーバ装置1へ送信する。 Figure 7B shows an example of the message sending screen 236 displayed when the confirmation button 238 is selected in Figure 7A. The message sending screen 236 shown in Figure 7B includes a message area 240 for accepting message content, and a send button 241. The message sender can enter text into the message area 240 using the operation unit 24, or select and enter an image or video. When the send button 241 is selected, such as by tapping, the processing unit 20 accepts the text, image, or video entered in the message area 240 as the message content (S208) and sends it to the server device 1.

これにより、発信者への直接還元に寄与することが明確になり、メッセージの送信者に達成感を生じさせる。送信コストの負担が必要であることを提示することで、一般ユーザから発信者への無用なメッセージの送信回数を低減し、発信者の負担を軽減する。 This makes it clear that the benefits directly go back to the sender, giving the message sender a sense of accomplishment. By indicating that the sending costs must be borne, the number of unnecessary messages sent by general users to senders is reduced, easing the burden on senders.

図8は、発信者側のクライアント装置2での画面表示例の説明図である。図8Aは、クライアント装置2でメッセージアプリP2を起動して発信者のアカウントデータでログインした場合のポータル画面242を示す。図8Aに示す例は、「Alice 」というアカウント名の発信者のポータル画面242の例を示す。ポータル画面242は、設定メニュー243と、メッセージ等のコンテンツの発信メニュー244と、フォロワーからのメッセージのリスト245と、アプリ内のポイント又は電子マネーの口座に関する口座メニュー246とを含む。 Figure 8 is an explanatory diagram of an example screen display on the sender's client device 2. Figure 8A shows a portal screen 242 when the message app P2 is launched on the client device 2 and the sender logs in using their account data. The example shown in Figure 8A shows an example of the portal screen 242 for a sender with the account name "Alice." The portal screen 242 includes a settings menu 243, a sending menu 244 for content such as messages, a list 245 of messages from followers, and an account menu 246 for points or electronic money accounts within the app.

設定メニュー243は、発信者のプロフィールの設定や、発信者のアカウントデータ発信者に許可されている設定を行なうためのメニューである。発信メニュー244は、発信者がフォロワーに対して発信するコンテンツ(メッセージ、画像又は動画)をサーバ装置1へアップロードするためのメニューである。図8Aでは、リスト245に、「XYZ」からのメッセージが来ていることが示されている。リスト245は、フォロワー毎のパネル247を含み、パネル247の選択によって、フォロワー毎の会話画面へ遷移する。図8Bは、「XYZ」のメッセージの表示例を示す。図8Bは、発信者とフォロワーとの組ごとの会話画面248の一例を示す。図8Bに示すように、一般ユーザから発信者へのメッセージは、発信者と一般ユーザとの組ごとの会話画面248で表示される。会話画面248には、図8Bに示すように、発信者からのフォロワーに対するメッセージと、一般ユーザからのメッセージとが表示されている。図8Bに示す会話画面248では、発信者と一般ユーザ「XYZ」との組について、発信者「Alice 」からフォロワーへのコンテンツと、「XYZ」からのメッセージとが示されている。つまり、「XYZ」から「Alice 」へのメッセージは、「Alice 」の他のフォロワーからは見えない。会話画面248では、発信者側から一般ユーザ「XYZ」への個別の返事のメッセージを、返信ボタン249によって送信できてよい。発信者から一般ユーザへのメッセージ送信に送信コストはかからない。 The settings menu 243 is a menu for setting the sender's profile and the settings permitted for the sender's account data. The sending menu 244 is a menu for uploading content (messages, images, or videos) that the sender sends to followers to the server device 1. In Figure 8A, list 245 shows that a message from "XYZ" has arrived. List 245 includes a panel 247 for each follower, and selecting panel 247 transitions to a conversation screen for each follower. Figure 8B shows an example of the display of a message from "XYZ." Figure 8B shows an example of a conversation screen 248 for each pair of sender and follower. As shown in Figure 8B, messages from general users to senders are displayed on the conversation screen 248 for each pair of sender and general user. As shown in Figure 8B, the conversation screen 248 displays messages from the sender to followers and messages from general users. Conversation screen 248 shown in FIG. 8B displays content from sender "Alice" to followers and messages from "XYZ" for a pair of sender and general user "XYZ." In other words, messages from "XYZ" to "Alice" are not visible to other followers of "Alice." Conversation screen 248 may allow the sender to send an individual reply message to general user "XYZ" using reply button 249. There is no transmission cost for sending a message from the sender to a general user.

図9は、発信者側のクライアント装置2での他の画面表示例の説明図である。図9は、図8Aのポータル画面242の口座メニュー246がタップされるなどして選択された場合に表示される口座画面250の一例である。口座メニュー246が選択されると、発信者のアカウントデータに対するメッセージの送信コストの所定単位期間(1年、1か月、1週間等)での総計が、サーバ装置1から取得されて表示される。図9の口座画面250では、発信者に対し、当月に120通のメッセージが送信され、総計「11,000pt」となっていることが示されている。図9に示す画面例では、総計の内訳を詳細に表示するための内訳ボタン251が表示されている。内訳ボタン251が選択されると、メッセージの送信者毎の送信コストの所定単位期間における累積が示されてもよい(図示を省略)。これにより、発信者は、どのフォロワーから多くのメッセージが来ており、つまり多くの送信コストを支払ったのかを確認することが可能であってもよい。口座メニュー246は、送信コストに基づいて発信者に付与されたポイント又はアイテムの総計を、同等の価値の金銭的価値の法定通貨の銀行口座や、電子マネー口座へ移転するためのメニュー252を含んでもよい。 Figure 9 is an explanatory diagram of another example screen display on the sender's client device 2. Figure 9 shows an example of an account screen 250 that is displayed when the account menu 246 on the portal screen 242 in Figure 8A is selected, such as by tapping. When the account menu 246 is selected, the total message sending costs for the sender's account data over a predetermined unit period (e.g., one year, one month, one week, etc.) are obtained from the server device 1 and displayed. The account screen 250 in Figure 9 shows that 120 messages were sent to the sender this month, totaling 11,000 points. The example screen shown in Figure 9 displays a breakdown button 251 for displaying a detailed breakdown of the total. When the breakdown button 251 is selected, the cumulative sending costs for each message sender over a predetermined unit period may be displayed (not shown). This may allow the sender to check which followers have sent the most messages and therefore paid the most sending costs. The account menu 246 may include a menu 252 for transferring the total amount of points or items awarded to the sender based on the sending cost to a bank account of legal tender or an electronic money account of an equivalent monetary value.

図9に示した発信者のアカウントデータに対する送信コストの所定単位期間での総計は、メッセージの受信実績の累計に代替されてもよい。図9の口座画面250に示す総計「11,000pt」は、送信コストの総計ではなく、処理部10によって受信実績に基づき算出された発信者に対する所定単位期間毎の報酬であってもよい。処理部10は例えば、受信実績のスコアが「110,000」である場合に、このスコアと、アプリ内ポイントの単位「pt」との間の換算を「10スコアあたり1pt」といった関係から算出してもよい。換算は、アプリ内ポイントに限らず、法定通貨又は暗号通貨であってもよい。また、この換算式は、発信者の一般ユーザからの評価に応じて、高評価であるほど還元率が高く算出されるように設定されてもよい。また、口座画面250に示される「11,000pt」は、受信実績のスコアを換算式に当てはめて算出されるものではなく、受信実績のスコアの高低に応じて算出又は選択されるレートにしたがって、メッセージ送受信システム100への貢献に対する報酬として算出されるものであってもよい。この場合、報酬は例えば、メッセージ送受信システム100の手数料利益、宣伝広報活動に応じた利益に、レートを乗じたものとして算出されてもよい。 The total sending costs for the sender's account data shown in FIG. 9 over a predetermined unit period may be replaced with the cumulative total of message reception records. The total "11,000 pt" shown on the account screen 250 in FIG. 9 may not be the total sending costs, but may be the reward for the sender per predetermined unit period calculated by the processing unit 10 based on the reception record. For example, if the reception record score is "110,000," the processing unit 10 may convert this score to the in-app point unit "pt" using a relationship such as "1 pt per 10 scores." The conversion is not limited to in-app points, and may also be legal tender or cryptocurrency. Furthermore, this conversion formula may be set according to the sender's evaluation from general users, so that the higher the evaluation, the higher the calculated return rate. Furthermore, the "11,000 pt" shown on the account screen 250 may not be calculated by applying a conversion formula to the reception record score, but may be calculated as a reward for contributing to the message sending and receiving system 100 according to a rate calculated or selected depending on the level of the reception record score. In this case, the reward may be calculated, for example, by multiplying the rate by the commission profit of the message sending and receiving system 100 and the profit from advertising and public relations activities.

このように、発信者のフォロワーの一般ユーザから発信者への送信コストの負担を伴うメッセージの送信は、見かけ上、メッセージの宛先の発信者への金銭的価値の還元を実現する。この金銭的価値の発信者への還元は、発信者に対するフォロワーからのメッセージ受信の発信者への負担を相殺し、メッセージを送信してもらうためのメッセージの送信に工夫を凝らすモチベーションとなり得る。発信者も、業務の一環として行うメッセージの受信の回数を増加させるための宣伝や広報活動を活発化させるモチベーションを持つ。 In this way, sending a message from the sender's followers to ordinary users, which involves the burden of sending the message to the sender, appears to return monetary value to the sender, the recipient of the message. Returning this monetary value to the sender offsets the burden on the sender of receiving messages from followers, and can motivate the sender to put more effort into sending messages in order to encourage followers to send messages to them. Senders, in turn, are motivated to intensify their advertising and public relations activities to increase the number of messages they receive as part of their work.

本開示のメッセージ送受信システム100の上述の各種機能の適用例について説明する。第1の例は、例えば、風俗営業におけるキャストを発信者とし、顧客を一般ユーザとした場合の利用例である。キャストとして個人事業主であること、適格請求書発行事業者としての登録番号等によって、発信者として認証され、発信者としてのアカウントデータが発行できる。キャストは、個人事業主として、所属する風俗営業店への来店や、事業者の利用の促進に繋がる広告的メッセージを発信し、広告媒体としてメッセージ送受信システム100を利用することができる。キャストの顧客であってフォロワーである一般ユーザは、メッセージ送受信システム100の使用により、自身が魅力を感じるキャスト(フォロー先)を探したり、キャストから発信されるコンテンツを楽しんだりすることができる。コンテンツに対しては、メッセージとは別に「Like/Unlike」のスタンプを押すなどの反応が一般ユーザ側から可能であってもよい。本開示のメッセージ送受信システム100でのメッセージの送信コストは、キャスト自身に対して直接的に送金するシステムや、キャストが配信したコンテンツに対する所謂投げ銭(Social tipping)とは異なる。メッセージ送受信システム100で送信されるメッセージは、他のフォロワーには見えないように、個別に送られる。他のフォロワーとライブ配信を共有して配信空間を盛り上げるためにコストを負担する投げ銭とは異なる。発信者と一般ユーザとの間で、会話画面248にて個別のメッセージの送受信が可能な分、発信者のメッセージ受信の負担を、送信コストで軽減させることができる。 Examples of application of the various functions of the message sending and receiving system 100 of the present disclosure will be described. The first example is a use case in which, for example, a host in an adult entertainment business is the sender and the customer is a general user. The host is authenticated as a sender based on their status as a sole proprietor and their registration number as a qualified invoice issuing business, and account data as the sender can be issued. As a sole proprietor, the host can send advertising messages that encourage customers to visit their adult entertainment business or use their business, and can use the message sending and receiving system 100 as an advertising medium. General users who are customers and followers of the host can use the message sending and receiving system 100 to find attractive host (followees) and enjoy content posted by the host. General users may be able to respond to content by stamping a "Like/Unlike" stamp in addition to the message. The cost of sending messages using the message sending and receiving system 100 of the present disclosure differs from systems in which money is sent directly to the host or from so-called social tipping for content posted by the host. Messages sent using the message sending and receiving system 100 are sent individually so that they cannot be seen by other followers. This differs from tipping, where a user bears the cost of sharing a live broadcast with other followers and livening up the broadcast space. Because individual messages can be sent and received between senders and general users on the conversation screen 248, the burden on senders of receiving messages can be reduced by the cost of sending.

第2の例は、例えば、アドバイザーとしての資格を有する人物を発信者とし、発信者に相談をしたい顧客を一般ユーザとした場合の利用例である。アドバイザーは資格を有していることや適格請求書発行事業者としての登録番号等によって、発信者として認証され、発信者としてのアカウントデータが発行できる。アドバイザーは、資格に関する記事・コラム・レポートを発信し、広報手段としてメッセージ送受信システム100を利用することができる。アドバイザーの顧客や、そのアドバイザーへ相談をしたいと考える一般ユーザは、メッセージ送受信システム100の使用により、アドバイザーを探すこともできる。そしてアドバイザーに対して、メッセージ1回につき送信コストを個別に支払いながら質問を送ることも可能である。送信したメッセージは他のフォロワーには見えないから、個別に相談も可能である。アドバイザー側も知見を無用に無償で提供することができる。 The second example is a use case where the sender is a person qualified as an advisor, and the customer who wants to consult with the sender is a general user. The advisor is authenticated as the sender based on their qualifications and their registration number as a qualified billing issuer, and account data as the sender can be issued. The advisor can send articles, columns, and reports related to their qualifications and use the message sending and receiving system 100 as a public relations tool. The advisor's customers and general users who want to consult with the advisor can also use the message sending and receiving system 100 to search for advisors. They can then send questions to the advisor, paying the sending cost individually for each message. Since sent messages are not visible to other followers, individual consultations are also possible. The advisor can also provide their knowledge free of charge.

第3の例は、SNS上で公式アカウントを持つ著名人や企業を発信者とし、他のユーザを一般ユーザとした場合の利用例である。上述したメッセージ送受信システム100を、既存のSNS上でのコメント送信に適用することも可能である。この場合、著名人、企業などであって、SNS上で認証済みの公式アカウントへのメッセージ送信に、一定の送信コストを負担させることを適用させることも可能である。なお既存のSNS上にメッセージ送受信システム100の送信コスト負担を適用する場合、故意に一般ユーザからのコメント送信を増加させ、各コメント(メッセージ送信)への送信コストを発信者に還元させることを防止する必要がある。例えば、発信者側でメッセージ受信回数が増加すると、1又は複数の基準回数を超えるごとに、送信コストからメッセージアプリP2の提供事業者への手数料を極端に増加させたり、当該発信者宛の1回の送信コストを極端に軽減させたりする機能を追加する。 The third example is a use case where the sender is a celebrity or company with an official account on the SNS, and other users are general users. The message sending and receiving system 100 described above can also be applied to sending comments on existing SNS. In this case, it is also possible to apply a certain transmission cost to send messages to celebrities, companies, etc. who have verified official accounts on the SNS. Note that when applying the transmission cost burden of the message sending and receiving system 100 to an existing SNS, it is necessary to prevent general users from intentionally increasing the number of comments they send and passing the transmission cost for each comment (message sent) back to the sender. For example, when the number of messages received by the sender increases, a function can be added that drastically increases the fee paid to the provider of the message app P2 from the transmission cost, or drastically reduces the cost of each message sent to the sender, each time the number of times exceeds one or more thresholds.

上述のように開示された実施の形態は全ての点で例示であって、制限的なものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれる。 The embodiments disclosed above are illustrative in all respects and are not restrictive. The scope of the present invention is defined by the claims, and includes all modifications that are equivalent to and within the scope of the claims.

1 サーバ装置
10 処理部
11 記憶部
P1 メッセージ送受信プログラム(コンピュータプログラム)
2 クライアント装置
21 記憶部
22 通信部
23 表示部
P2 メッセージアプリ
1 Server device 10 Processing unit 11 Storage unit P1 Message sending/receiving program (computer program)
2 Client device 21 Storage unit 22 Communication unit 23 Display unit P2 Message application

Claims (5)

異なるアカウントに対応するクライアント装置間のメッセージの送受信を、サーバ装置にて制御するメッセージ送受信システムにおいて、
前記サーバ装置は、
特定のアカウント宛てのメッセージの送信の都度、前記メッセージの送信には送信コストを要することを、送信者に対して提示し、
前記送信コストの支払いを伴う前記特定のアカウント宛のメッセージ送信のリクエストを受け付け、
前記リクエストに対し、前記送信コストの前記送信者からの支払いと、前記送信コストの一部又は全部に対応する金銭的価値の前記特定のアカウントへの付与とを実行し、
前記メッセージを前記特定のアカウントのクライアント装置へ配信する
メッセージ送受信システム。
In a message transmission/reception system in which a server device controls transmission and reception of messages between client devices corresponding to different accounts,
The server device
Informing the sender of a message addressed to a particular account each time the message is sent that a sending cost will be incurred;
Accepting a request to send a message to the particular account, which requires payment of the sending cost;
responding to the request by receiving payment from the sender of the transmission costs and crediting the particular account with monetary value corresponding to some or all of the transmission costs;
A messaging system that delivers the message to a client device of the particular account.
前記特定のアカウントは、フォロワーに対してメッセージ、画像又は動画を配信する発信者として認証されている
請求項1に記載のメッセージ送受信システム。
The message sending and receiving system according to claim 1 , wherein the specific account is authenticated as a sender of messages, images, or videos that are distributed to followers.
前記サーバ装置は、前記メッセージの送信者のメッセージ送信履歴、宛先の特定のアカウントのメッセージ受信履歴、及び/又は、前記特定のアカウントによる設定に基づき、メッセージの送信の都度、送信コストを決定する
請求項1に記載のメッセージ送受信システム。
The message sending and receiving system of claim 1, wherein the server device determines the sending cost each time a message is sent based on the message sending history of the sender of the message, the message receiving history of the specific account of the destination, and/or settings by the specific account.
異なるアカウントに対応するクライアント装置間のメッセージの送受信を制御するサーバ装置が、
特定のアカウント宛てのメッセージの送信の都度、前記メッセージの送信には送信コストを要することを、送信者に対して提示し、
前記送信コストの支払いを伴う前記特定のアカウント宛のメッセージ送信のリクエストを受け付け、
前記リクエストに対し、前記送信コストの前記送信者からの支払いと、前記送信コストの一部又は全部に対応する金銭的価値の前記特定のアカウントへの付与とを実行し、
前記メッセージを前記特定のアカウントのクライアント装置へ配信する
メッセージ送受信方法。
a server device that controls transmission and reception of messages between client devices corresponding to different accounts,
Informing the sender of a message addressed to a particular account each time the message is sent that a sending cost will be incurred;
Accepting a request to send a message to the particular account, which requires payment of the sending cost;
responding to the request by receiving payment from the sender of the transmission costs and crediting the particular account with monetary value corresponding to some or all of the transmission costs;
The message is delivered to a client device of the specific account.
コンピュータに、異なるアカウントに対応するクライアント装置間のメッセージの送受信を実行させるコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータに、
特定のアカウント宛てのメッセージの送信の都度、前記メッセージの送信には送信コストを要することを、送信者に対して提示し、
前記送信コストの支払いを伴う前記特定のアカウント宛のメッセージ送信のリクエストを受け付け、
前記リクエストに対し、前記送信コストの前記送信者からの支払いと、前記送信コストの一部又は全部に対応する金銭的価値の前記特定のアカウントへの付与とを実行し、
前記メッセージを前記特定のアカウントのクライアント装置へ配信する
処理を実行させるコンピュータプログラム。
A computer program that causes a computer to transmit and receive messages between client devices corresponding to different accounts,
The computer,
Informing the sender of a message addressed to a particular account each time the message is sent that a sending cost will be incurred;
Accepting a request to send a message to the particular account, which requires payment of the sending cost;
responding to the request by receiving payment from the sender of the transmission costs and crediting the particular account with monetary value corresponding to some or all of the transmission costs;
A computer program that executes a process of delivering the message to a client device of the specific account.
JP2024218170A 2024-01-30 2024-12-12 Message sending and receiving system, message sending and receiving method, and computer program Pending JP2025117539A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024012181 2024-01-30
JP2024012181 2024-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2025117539A true JP2025117539A (en) 2025-08-12

Family

ID=96697619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024218170A Pending JP2025117539A (en) 2024-01-30 2024-12-12 Message sending and receiving system, message sending and receiving method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2025117539A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2343542C2 (en) System and method for acquisition, storage and processing of loyalty program data
KR102280249B1 (en) A system and its method for storing an exchange value of goods and generating cryptocurrency using blockchain technology
US20140006123A1 (en) Microgift System and Method of Operation
WO2007138945A1 (en) Information processing device and information processing method
KR102304627B1 (en) Reward system to induce users to visit offline stores
JP7309995B1 (en) Information processing device, information processing method and information processing program
KR101283611B1 (en) Advertisement incentive providing system using of data opening voluntarily
KR20110112688A (en) Online advertising mediation system and online advertising mediation method using the same
JP2008305112A (en) Membership web electronic money site management system
JP7576889B1 (en) System, computer, program and information processing method
JP2011248838A (en) Membership digital content and shopping mall management system using sns
US20220261855A1 (en) License-based advertising service system
JP2025117539A (en) Message sending and receiving system, message sending and receiving method, and computer program
US20070218876A1 (en) Service System And Mobile Communication Terminal For Free Using Of Data Communication
JP4115102B2 (en) Information providing server and information providing method in the server
JP2023145421A (en) Service providing apparatus, service providing method, and program
JP5244505B2 (en) Real-time affiliate reward payment system
JP2009217743A (en) Coupon distribution system, program for distributing coupon, and coupon distribution method
KR102538192B1 (en) Method for depositing and using points using a text message
WO2015017566A1 (en) Digital exchange serving as an integrated, continuous sponsorship and promotion system for community businesses, organizations, and schools
JP2006155569A (en) Information managing device, information managing method, and program for realizing the information managing device
KR102099892B1 (en) System for providing advertising service based on label and method thereof
JP7355961B1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
KR20130062402A (en) Method, server and computer readable recording medium for exposing deal-information of credit-card
JP4901850B2 (en) Community server having function to support sales activities, and community service providing method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20241216