[go: up one dir, main page]

JP2025036128A - Information processing device, information processing method, and program - Google Patents

Information processing device, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2025036128A
JP2025036128A JP2024111430A JP2024111430A JP2025036128A JP 2025036128 A JP2025036128 A JP 2025036128A JP 2024111430 A JP2024111430 A JP 2024111430A JP 2024111430 A JP2024111430 A JP 2024111430A JP 2025036128 A JP2025036128 A JP 2025036128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
token
seller
provision
user
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024111430A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
徹 清水
Toru Shimizu
恭平 辻
Kyohei Tsuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2024111430A priority Critical patent/JP2025036128A/en
Publication of JP2025036128A publication Critical patent/JP2025036128A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a mechanism for allowing a business operator to restrict sales of commercial materials by a user.SOLUTION: An information processing device 3 includes an acquisition part 331 for acquiring identification information of set commercial materials in which a plurality of commercial materials being at least either articles or services are sold as a set and identification information of a user who has purchased the set commercial materials from a seller who sells the set commercial materials to the user, and a token management part 333 for executing issue processing of a provision token to be used to provide a portion of commercial materials included in the set commercial materials on the basis of the identification information of the set commercial materials and the identification information of the user.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and a program.

従来、個人間における商品の取り引きを管理するシステムが知られている(例えば、特許文献1を参照)。 Conventionally, systems for managing merchandise transactions between individuals are known (see, for example, Patent Document 1).

特開2017-134767号公報JP 2017-134767 A

しかしながら、ユーザが販売者から購入した商品等の商材を自由に販売(転売)してしまうと、当該商材をユーザに販売した販売者をはじめとする当該商材に関連する事業者が不利益を被ってしまう場合がある。そのため、ユーザによる商材の販売を制限する仕組みを提供することが求められている。 However, if users are free to sell (resell) products and other commercial materials that they have purchased from sellers, businesses related to those products, including the seller who sold them to the user, may suffer disadvantages. For this reason, there is a need to provide a mechanism for restricting users from selling commercial materials.

そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、ユーザによる商材の販売を制限する仕組みを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in consideration of these points, and aims to provide a mechanism for restricting users from selling merchandise.

本発明の第1の態様にかかる情報処理装置は、物品及びサービスのうちの少なくともいずれかである複数の商材がセットで販売されるセット商材の識別情報と、前記セット商材を購入したユーザの識別情報とを、前記セット商材を前記ユーザに販売した販売者から取得する取得部と、前記セット商材の識別情報と前記ユーザの識別情報とに基づいて、前記セット商材に含まれる一部の前記商材の提供のために利用される提供トークンの発行処理を実行するトークン管理部と、を有する。 The information processing device according to the first aspect of the present invention has an acquisition unit that acquires, from a seller that sold the set of products to the user, identification information of the set of products, which are at least any of goods and services, and identification information of a user who purchased the set of products, and a token management unit that executes a process of issuing a provision token to be used to provide some of the products included in the set of products based on the identification information of the set of products and the identification information of the user.

前記提供トークンは、前記ユーザを保有者としてブロックチェーン上に発行されてもよい。 The provision token may be issued on a blockchain with the user as the holder.

前記取得部は、前記セット商材の識別情報と、前記ユーザの識別情報とが含まれる前記提供トークンの発行要求を取得してもよいし、前記トークン管理部は、前記取得部が前記提供トークンの発行要求を取得した場合に、前記提供トークンの発行処理を実行してもよい。 The acquisition unit may acquire a request for issuing the provision token, the request including identification information of the set product and identification information of the user, and the token management unit may execute a process for issuing the provision token when the acquisition unit acquires the request for issuing the provision token.

前記情報処理装置は、前記提供トークンが販売されるときに発生する対価を算出するための算出条件であって、前記提供トークンが販売されるときに参照される前記算出条件を記憶する記憶部をさらに有してもよいし、前記トークン管理部は、前記セット商材に含まれる一部の前記商材と、前記記憶部に記憶されている前記算出条件とが関連付けられた前記提供トークンの発行処理を実行してもよい。 The information processing device may further include a storage unit that stores calculation conditions for calculating the value generated when the provision token is sold, the calculation conditions being referenced when the provision token is sold, and the token management unit may execute a process for issuing the provision token in which a portion of the products included in the set product is associated with the calculation conditions stored in the storage unit.

前記対価は、前記提供トークンが販売されるときに前記ユーザに前記セット商材を販売した販売者に還付される還付金額であってもよいし、前記情報処理装置は、前記ユーザである販売元が前記提供トークンを販売先に販売する販売処理要求に応じて、前記提供トークンに関連付けられている前記算出条件に基づいて算出された前記還付金額に相当する資産を前記販売者に移転するための処理を実行する移転処理部をさらに有してもよいし、前記トークン管理部は、前記提供トークンの保有者を、前記販売元から前記販売先に変更するための処理を実行してもよい。 The compensation may be a refund amount refunded to a seller who sold the set product to the user when the provision token is sold, and the information processing device may further have a transfer processing unit that executes processing to transfer assets equivalent to the refund amount calculated based on the calculation conditions associated with the provision token to the seller in response to a sales processing request from the seller, who is the user, to sell the provision token to a buyer, and the token management unit may execute processing to change the holder of the provision token from the seller to the buyer.

前記対価は、前記提供トークンが販売されるときにおいて、販売される前記提供トークンをもとに前記商材を提供する提供者に還付される還付金額であってもよいし、前記情報処理装置は、前記ユーザである販売元が前記提供トークンを販売先に販売する販売処理要求に応じて、前記提供トークンに関連付けられている前記算出条件に基づいて算出された前記還付金額に相当する資産を前記提供者に移転するための処理を実行する移転処理部をさらに有してもよいし、前記トークン管理部は、前記提供トークンの保有者を、前記販売元から前記販売先に変更するための処理を実行してもよい。 The compensation may be a refund amount refunded to a provider who provides the merchandise based on the provision token sold when the provision token is sold, or the information processing device may further have a transfer processing unit that executes processing to transfer assets equivalent to the refund amount calculated based on the calculation conditions associated with the provision token to the provider in response to a sales processing request in which the seller, who is the user, sells the provision token to a buyer, or the token management unit may execute processing to change the holder of the provision token from the seller to the buyer.

前記対価は、前記提供トークンが販売されるときにおいて、前記セット商材に含まれる前記複数の商材それぞれに対応する前記提供トークンのうち、販売される前記提供トークンとは異なる他の前記提供トークンをもとに前記商材を提供する他の提供者に還付される還付金額であってもよいし、前記情報処理装置は、前記ユーザである販売元が前記提供トークンを販売先に販売する販売処理要求に応じて、前記提供トークンに関連付けられている前記算出条件に基づいて算出された前記還付金額に相当する資産を前記他の提供者に移転するための処理を実行する移転処理部をさらに有してもよいし、前記トークン管理部は、前記提供トークンの保有者を、前記販売元から前記販売先に変更するための処理を実行してもよい。 The consideration may be a refund amount refunded to another provider who provides the product based on other provision tokens different from the provision token being sold among the provision tokens corresponding to each of the multiple products included in the set product when the provision token is sold, and the information processing device may further have a transfer processing unit that executes processing to transfer assets equivalent to the refund amount calculated based on the calculation conditions associated with the provision token to the other provider in response to a sales processing request in which the seller, who is the user, sells the provision token to a seller, and the token management unit may execute processing to change the holder of the provision token from the seller to the seller.

前記対価は、前記提供トークンが販売される販売価格であってもよいし、前記情報処理装置は、前記ユーザである販売元が前記提供トークンを販売先に販売する販売処理要求に応じて、前記提供トークンに関連付けられている前記算出条件に基づいて算出された前記販売価格に相当する資産を、前記販売先から前記販売元に移転するための処理を実行する移転処理部をさらに有してもよいし、前記トークン管理部は、前記提供トークンの保有者を、前記販売元から前記販売先に変更するための処理を実行してもよい。 The consideration may be the sales price at which the provision token is sold, and the information processing device may further have a transfer processing unit that executes processing to transfer assets equivalent to the sales price calculated based on the calculation conditions associated with the provision token from the seller to the seller in response to a sales processing request from the seller, who is the user, to sell the provision token to the seller, and the token management unit may execute processing to change the holder of the provision token from the seller to the seller.

前記算出条件は、前記セット商材に含まれる前記複数の商材それぞれに対応する前記提供トークンの前記販売価格の合計額の上限値及び前記合計額の下限値のうちの少なくともいずれかを含んでもよいし、前記移転処理部は、前記算出条件に前記上限値が含まれている場合、前記合計額が前記上限値を上回らないように算出された前記販売価格に相当する資産を、前記販売先から前記販売元に移転するための処理を実行し、前記算出条件に前記下限値が含まれている場合、前記合計額が前記下限値を下回らないように算出された前記販売価格に相当する資産を、前記販売先から前記販売元に移転するための処理を実行してもよい。 The calculation conditions may include at least one of an upper limit value of the total amount of the sales price of the provision tokens corresponding to each of the multiple products included in the set product and a lower limit value of the total amount, and when the calculation conditions include the upper limit value, the transfer processing unit may execute a process to transfer assets equivalent to the sales price calculated so that the total amount does not exceed the upper limit value from the seller to the seller, and when the calculation conditions include the lower limit value, the transfer processing unit may execute a process to transfer assets equivalent to the sales price calculated so that the total amount does not fall below the lower limit value from the seller to the seller.

前記算出条件は、前記販売価格の上限値及び前記販売価格の下限値のうちの少なくともいずれかを含んでもよいし、前記移転処理部は、前記算出条件に前記上限値が含まれている場合、前記上限値を上回らないように算出された前記販売価格に相当する資産を、前記販売先から前記販売元に移転するための処理を実行し、前記算出条件に前記下限値が含まれている場合、前記下限値を下回らないように算出された前記販売価格に相当する資産を、前記販売先から前記販売元に移転するための処理を実行してもよい。 The calculation conditions may include at least one of an upper limit value of the selling price and a lower limit value of the selling price, and the transfer processing unit may execute a process to transfer assets equivalent to the selling price calculated so as not to exceed the upper limit value from the buyer to the seller when the calculation conditions include the upper limit value, and execute a process to transfer assets equivalent to the selling price calculated so as not to fall below the lower limit value from the buyer to the seller when the calculation conditions include the lower limit value.

前記算出条件は、前記セット商材に含まれるすべての前記商材の一部である複数の商材に対応する複数の前記提供トークンのセットであるセット提供トークンの前記販売価格であるセット販売価格の上限値及び前記セット販売価格の下限値のうちの少なくともいずれかを含んでもよいし、前記移転処理部は、前記販売元が前記セット提供トークンを前記販売先に販売する前記販売処理要求に応じて、前記算出条件に前記上限値が含まれている場合、前記上限値を上回らないように算出された前記セット販売価格に相当する資産を、前記販売先から前記販売元に移転するための処理を実行し、前記算出条件に前記下限値が含まれている場合、前記下限値を下回らないように算出された前記セット販売価格に相当する資産を、前記販売先から前記販売元に移転するための処理を実行してもよい。 The calculation conditions may include at least one of an upper limit value of a set sales price, which is the sales price of a set provision token, which is a set of multiple provision tokens corresponding to multiple products that are part of all of the products included in the set product, and a lower limit value of the set sales price. In response to the sales processing request in which the seller sells the set provision token to the buyer, if the calculation conditions include the upper limit value, the transfer processing unit may execute a process to transfer assets equivalent to the set sales price calculated so as not to exceed the upper limit value from the buyer to the seller, and if the calculation conditions include the lower limit value, the transfer processing unit may execute a process to transfer assets equivalent to the set sales price calculated so as not to fall below the lower limit value from the buyer to the seller.

本発明の第2の態様にかかる情報処理方法は、コンピュータが実行する、物品及びサービスのうちの少なくともいずれかである複数の商材がセットで販売されるセット商材の識別情報と、前記セット商材を購入したユーザの識別情報とを、前記セット商材を前記ユーザに販売した販売者から取得するステップと、前記セット商材の識別情報と前記ユーザの識別情報とに基づいて、前記セット商材に含まれる一部の前記商材の提供のために利用される提供トークンの発行処理を実行するステップと、を有する。 The information processing method according to the second aspect of the present invention includes the steps of acquiring, from a seller who sold the set of products to the user, identification information of a set of products, which are at least any of goods and services, sold as a set, and identification information of a user who purchased the set of products, and executing a process of issuing a provision token to be used for providing some of the products included in the set of products, based on the identification information of the set of products and the identification information of the user.

本発明の第3の態様にかかるプログラムは、コンピュータを、物品及びサービスのうちの少なくともいずれかである複数の商材がセットで販売されるセット商材の識別情報と、前記セット商材を購入したユーザの識別情報とを、前記セット商材を前記ユーザに販売した販売者から取得する取得部、及び前記セット商材の識別情報と前記ユーザの識別情報とに基づいて、前記セット商材に含まれる一部の前記商材の提供のために利用される提供トークンの発行処理を実行するトークン管理部、として機能させる。 The program according to the third aspect of the present invention causes a computer to function as an acquisition unit that acquires, from a seller that sold the set of products to the user, identification information of a set of products, which are at least any of goods and services, and identification information of a user who purchased the set of products, and a token management unit that executes a process of issuing a provision token to be used to provide some of the products included in the set of products, based on the identification information of the set of products and the identification information of the user.

本発明によれば、ユーザによる商材の販売を制限する仕組みを提供することができるという効果を奏する。 The present invention has the effect of providing a mechanism for restricting the sale of merchandise by users.

情報処理システムの概要を説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining an overview of an information processing system. 情報処理装置のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of an information processing device. 条件管理データベースの構成の一例を示す図である。FIG. 2 illustrates an example of a configuration of a condition management database. 提供トークンの構成の一例を模式的に表した図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a configuration of a provision token. 情報処理装置の処理の流れを示すフローチャートである。13 is a flowchart showing a flow of processing in the information processing device.

[情報処理システムSの概要]
図1は、情報処理システムSの概要を説明するための図である。情報処理システムSは、商取引を管理する商取引管理サービスを提供するために用いられるシステムである。情報処理システムSは、ユーザ端末1と、販売者端末2と、情報処理装置3とを有する。
[Overview of Information Processing System S]
1 is a diagram for explaining an overview of an information processing system S. The information processing system S is a system used for providing a commercial transaction management service for managing commercial transactions. The information processing system S has a user terminal 1, a seller terminal 2, and an information processing device 3.

ユーザ端末1(図1におけるユーザ端末1a及びユーザ端末1b)は、商取引管理サービスを利用するユーザU(図1におけるユーザU1及びユーザU2)が使用する端末であり、例えば、スマートフォン、タブレット端末又はパーソナルコンピュータ等である。ユーザ端末1には、例えば、商取引管理サービスを提供するための専用のアプリケーションプログラム(以下、「専用アプリ」という。)がインストールされている。ユーザUは、専用アプリを用いることにより、商取引管理サービスを利用することができる。なお、商取引管理サービスは、Webサイトで提供されてもよい。 The user terminal 1 (user terminal 1a and user terminal 1b in FIG. 1) is a terminal used by a user U (user U1 and user U2 in FIG. 1) who uses the commercial transaction management service, and is, for example, a smartphone, a tablet terminal, or a personal computer. For example, a dedicated application program (hereinafter referred to as a "dedicated app") for providing the commercial transaction management service is installed in the user terminal 1. The user U can use the commercial transaction management service by using the dedicated app. The commercial transaction management service may be provided on a website.

販売者端末2は、販売者が使用する端末であり、例えば、スマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピュータ又はサーバ等である。販売者は、複数の商材がセットで販売されるセット商材を販売する事業者である。販売者端末2は、セット商材に関する情報(例えば、セット商材のID、セット商材の販売価格等)を管理する。販売者端末2には、例えば、専用アプリがインストールされている。 The seller terminal 2 is a terminal used by the seller, and is, for example, a smartphone, a tablet terminal, a personal computer, or a server. The seller is a business that sells set products in which multiple products are sold as a set. The seller terminal 2 manages information related to the set products (for example, the ID of the set product, the selling price of the set product, etc.). For example, a dedicated app is installed on the seller terminal 2.

商材は、提供者が提供する物品及びサービスのうちの少なくともいずれかである。セット商材に含まれる複数の商材は、同一の提供者によって提供されてもよいし、それぞれ異なる複数の提供者によって提供されてもよい。提供者は、例えば、複数の店舗を運営する事業者、又は独立店舗を運営する事業者等である。提供者は、販売者であってもよいし、販売者とは異なる事業者であってもよい。提供者は、提供トークンの保有者による提供トークンの提示を受けて、提供トークンに基づく情報に応じた商材を提供する。提供トークンは、顧客が販売者からセット商材を購入することに応じてブロックチェーン上に発行されるトークンであって、セット商材に含まれる商材の提供のために利用されるトークンである。提供トークンは、例えば、非代替性トークンである。提供トークンに基づく情報は、例えば、提供トークンのID、提供トークンに対応する商材のID、提供トークンに対応する商材の名称等である。 The product is at least one of an item and a service provided by a provider. The multiple products included in the set product may be provided by the same provider, or may be provided by multiple different providers. The provider is, for example, a business operator that operates multiple stores, or a business operator that operates an independent store. The provider may be a seller, or a business operator different from the seller. The provider provides the product according to the information based on the provision token upon presentation of the provision token by the holder of the provision token. The provision token is a token issued on the blockchain in response to a customer purchasing a set product from a seller, and is a token used to provide the products included in the set product. The provision token is, for example, a non-fungible token. The information based on the provision token is, for example, the ID of the provision token, the ID of the product corresponding to the provision token, the name of the product corresponding to the provision token, etc.

情報処理装置3は、商取引管理サービスを管理する装置である。情報処理装置3は、ブロックチェーンを構成する複数のノードであってもよいし、ブロックチェーンを構成するノードとは異なる外部のサーバであってもよい。情報処理装置3は、ユーザUに関する情報(例えば、ユーザUのID等)と、算出条件とを管理している。 The information processing device 3 is a device that manages the commercial transaction management service. The information processing device 3 may be multiple nodes that make up the blockchain, or may be an external server that is different from the nodes that make up the blockchain. The information processing device 3 manages information about the user U (e.g., the ID of the user U, etc.) and the calculation conditions.

算出条件は、提供トークンが販売されるときに発生する対価を算出するための情報であり、例えば、販売者、提供者又は情報処理装置3の管理者が設定した情報である。算出条件は、例えば、提供トークンの販売価格の制限値、セット商材の在庫数に応じた条件、提供者の属性に応じた条件、ブロックチェーンの利用度合いに応じた条件、セット商材の購入価格に応じた条件、販売者の信頼度合いに応じた条件等である。対価は、例えば、提供トークンが販売される販売価格である。
以下において、情報処理システムSが実行する処理について説明する。
The calculation conditions are information for calculating the compensation generated when the provision token is sold, and are, for example, information set by the seller, the provider, or the administrator of the information processing device 3. The calculation conditions are, for example, a limit value for the selling price of the provision token, a condition according to the stock number of set products, a condition according to the attributes of the provider, a condition according to the degree of utilization of blockchain, a condition according to the purchase price of the set products, a condition according to the degree of trustworthiness of the seller, etc. The compensation is, for example, the selling price at which the provision token is sold.
The processes executed by the information processing system S will be described below.

商取引管理サービスにおいては、複数のユーザU間における商材(提供トークン)の売買を管理する。まず、顧客であるユーザU1が販売者からセット商材を購入すると、販売者は、セット商材に対応する提供トークンをユーザU1に提供する。この場合において、販売者が販売者端末2の専用アプリにおいてユーザU1に提供トークンを提供するための操作を行うと、販売者端末2は、提供トークンの発行処理要求を送信する(図1における(1))。発行処理要求は、提供者から商材を提供してもらうための提供トークンを発行する処理を実行させるための要求である。 The commercial transaction management service manages the buying and selling of products (provision tokens) between multiple users U. First, when a customer, user U1, purchases a set of products from a seller, the seller provides user U1 with a provision token corresponding to the set of products. In this case, when the seller performs an operation to provide user U1 with a provision token in a dedicated app on the seller terminal 2, the seller terminal 2 sends a request for issuing the provision token ((1) in FIG. 1). The issuance request is a request to execute a process to issue a provision token to have the provider provide the product.

情報処理装置3は、提供トークンの発行処理要求を取得すると、セット商材に含まれる一部の商材に、当該商材に対応する提供トークンを、管理している算出条件と、提供トークンの保有者(ユーザU1)とに関連付けてブロックチェーンに発行する発行処理を実行する(図1における(2))。セット商材に含まれる一部の商材は、例えば、セット商材に3つの商材が含まれる場合における1つの商材又は2つの商材の組み合わせ等である。ブロックチェーンにおいて提供トークンが発行されると、ユーザU1は、当該提供トークンを用いて商材を提供者から提供してもらうことができる。 When the information processing device 3 acquires a request for issuing a provision token, it executes an issuance process in which it issues a provision token corresponding to some of the products included in the set product to the blockchain in association with the calculation conditions it manages and the holder of the provision token (user U1) ((2) in FIG. 1). The some of the products included in the set product may be, for example, one product or a combination of two products when the set product includes three products. When the provision token is issued in the blockchain, user U1 can use the provision token to have the product provided by the provider.

続いて、ユーザU1がセット商材に対応する複数の提供トークンのうちの少なくともいずれか1つの提供トークンをユーザU2に販売すると、ユーザU1は、ユーザU2に提供トークンを提供する。この場合において、ユーザU1がユーザ端末1aの専用アプリにおいてユーザU2に提供トークンを販売するための操作を行うと、ユーザ端末1aは、提供トークンの販売処理要求を情報処理装置3に送信する(図1における(3))。販売処理要求は、セット商材を購入した顧客である販売元のユーザUが販売先のユーザUに提供トークンを販売するための処理を実行させるための要求である。 Next, when user U1 sells at least one of the multiple provision tokens corresponding to the set product to user U2, user U1 provides the provision token to user U2. In this case, when user U1 performs an operation to sell the provision token to user U2 in a dedicated app on user terminal 1a, user terminal 1a sends a sales processing request for the provision token to information processing device 3 ((3) in FIG. 1). The sales processing request is a request for user U, the seller who is the customer who purchased the set product, to execute processing to sell the provision token to user U, the purchase destination.

情報処理装置3は、提供トークンの販売処理要求を取得すると、ユーザU1が提供トークンをユーザU2に販売する販売処理を実行する(図1における(4))。具体的には、まず、情報処理装置3は、提供トークンに関連付けられている算出条件に基づいて、当該提供トークンの販売価格を算出する。そして、情報処理装置3は、算出した販売価格に相当する資産をユーザU2からユーザU1に移転する資産移転処理と、提供トークンの保有者を販売元のユーザUであるユーザU1から販売先のユーザUであるユーザU2に移転するトークン移転処理とを実行する。資産は、例えば、暗号資産、電子マネー又は現金等である。 When the information processing device 3 acquires a sales process request for the provision token, it executes a sales process in which user U1 sells the provision token to user U2 ((4) in FIG. 1). Specifically, first, the information processing device 3 calculates the sales price of the provision token based on the calculation conditions associated with the provision token. Then, the information processing device 3 executes an asset transfer process in which assets equivalent to the calculated sales price are transferred from user U2 to user U1, and a token transfer process in which the holder of the provision token is transferred from user U1, the seller user U, to user U2, the buyer user U. The assets are, for example, crypto assets, electronic money, cash, etc.

その後、ユーザU2は、移転された提供トークンを用いて、提供者から商材を提供してもらう。このようにすることで、情報処理システムSは、ユーザUによる提供トークンの販売を制限する仕組みを提供することができる。
以下、情報処理装置3の構成について説明する。
After that, the user U2 uses the transferred provision token to have the provider provide the product. In this way, the information processing system S can provide a mechanism for restricting the sale of the provision token by the user U.
The configuration of the information processing device 3 will be described below.

[情報処理装置3の構成]
図2は、情報処理装置3のブロック図である。図2において、矢印は主なデータの流れを示しており、図2に示したもの以外のデータの流れがあってもよい。図2において、各ブロックはハードウェア(装置)単位の構成ではなく、機能単位の構成を示している。そのため、図2に示すブロックは単一の装置内に実装されてもよく、あるいは複数の装置内に分かれて実装されてもよい。ブロック間のデータの授受は、データバス、ネットワーク、可搬記憶媒体等、任意の手段を介して行われてもよい。
[Configuration of information processing device 3]
Fig. 2 is a block diagram of the information processing device 3. In Fig. 2, the arrows indicate the main data flows, and there may be data flows other than those shown in Fig. 2. In Fig. 2, each block indicates a functional configuration, not a hardware (device) configuration. Therefore, the blocks shown in Fig. 2 may be implemented in a single device, or may be implemented separately in multiple devices. Data may be exchanged between blocks via any means, such as a data bus, a network, or a portable storage medium.

情報処理装置3は、通信部31と、記憶部32と、制御部33とを有する。情報処理装置3は、2つ以上の物理的に分離した装置が有線又は無線で接続されることにより構成されてもよい。また、情報処理装置3は、コンピュータ資源の集合であるクラウドによって構成されてもよい。 The information processing device 3 has a communication unit 31, a storage unit 32, and a control unit 33. The information processing device 3 may be configured by connecting two or more physically separate devices by wire or wirelessly. The information processing device 3 may also be configured by a cloud, which is a collection of computer resources.

通信部31は、ネットワークを介してユーザ端末1及び又は販売者端末2等の外部の装置との間でデータを送受信するための通信コントローラを有する。通信部31は、外部の装置からネットワークを介して受信したデータを制御部33に通知する。また、通信部31は、ネットワークを介して、制御部33から出力されたデータを外部の装置に送信する。 The communication unit 31 has a communication controller for transmitting and receiving data to and from external devices such as the user terminal 1 and/or the seller terminal 2 via the network. The communication unit 31 notifies the control unit 33 of data received from the external device via the network. The communication unit 31 also transmits data output from the control unit 33 to the external device via the network.

記憶部32は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクドライブ等を含む記憶媒体である。記憶部32は、情報処理装置3の外部に設けられてもよく、その場合にネットワークを介して制御部33との間でデータの授受を行ってもよい。記憶部32は、制御部33が実行するプログラムを予め記憶している。記憶部32は、ユーザUに関する情報(例えば、ユーザUのID等)、販売者に関する情報(例えば、販売者のID、販売者が販売するセット商材のID、セット商材に含まれる商材のID等)、提供者に関する情報(例えば、提供者のID、提供者の属性、提供者が提供する商材のID等)を記憶している。 The storage unit 32 is a storage medium including a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a hard disk drive, etc. The storage unit 32 may be provided outside the information processing device 3, in which case data may be exchanged between the storage unit 32 and the control unit 33 via a network. The storage unit 32 stores in advance a program to be executed by the control unit 33. The storage unit 32 stores information about the user U (e.g., the ID of the user U, etc.), information about the seller (e.g., the ID of the seller, the ID of a set of products sold by the seller, the ID of a product included in the set of products, etc.), and information about the provider (e.g., the ID of the provider, the attributes of the provider, the ID of a product provided by the provider, etc.).

また、記憶部32は、算出条件を管理する条件管理データベースを記憶している。図3は、条件管理データベースの構成の一例を示す図である。図3に示す例において、条件管理データベースは、販売者のIDと、セット商材のIDと、算出条件とを関連付けて記憶している。条件管理データベースは、さらにセット商材に含まれる商材のIDを関連付けて記憶してもよい。なお、情報処理装置3が外部のサーバである場合、情報処理装置3は、条件管理データベースに記憶されている情報をブロックチェーンに記憶させてもよい。 The storage unit 32 also stores a condition management database that manages the calculation conditions. FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of the condition management database. In the example shown in FIG. 3, the condition management database stores the seller ID, the set product ID, and the calculation conditions in association with each other. The condition management database may further store the IDs of the products included in the set products in association with each other. Note that when the information processing device 3 is an external server, the information processing device 3 may store the information stored in the condition management database in a blockchain.

図2に戻り、制御部33は、取得部331と、記録部332と、トークン管理部333と、算出部334と、移転処理部335と、出力部336とを有する。制御部33は、例えばCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサであり、記憶部32に記憶されたプログラムを実行することにより、取得部331、記録部332、トークン管理部333、算出部334、移転処理部335及び出力部336として機能する。以下において、提供トークンの発行処理と、提供トークンの販売処理とに分けて、制御部33が有する各機能の詳細について説明する。 Returning to FIG. 2, the control unit 33 has an acquisition unit 331, a recording unit 332, a token management unit 333, a calculation unit 334, a transfer processing unit 335, and an output unit 336. The control unit 33 is a processor such as a CPU (Central Processing Unit), and functions as the acquisition unit 331, the recording unit 332, the token management unit 333, the calculation unit 334, the transfer processing unit 335, and the output unit 336 by executing a program stored in the memory unit 32. Below, the details of each function of the control unit 33 will be explained, divided into a provision token issuance process and a provision token sales process.

[発行処理]
まず、情報処理装置3が実行する提供トークンの発行処理について説明する。取得部331は、算出条件を取得する。具体的には、取得部331は、セット商材に対応する算出条件を取得する。取得部331は、例えば、販売者のIDと、セット商材のIDと、算出条件とを含む記録要求を取得する。取得部331は、セット商材に含まれる商材ごとに、当該商材に対応する算出条件を取得してもよい。この場合、取得部331は、セット商材に含まれる商材ごとに、当該商材のIDと、販売者のIDと、セット商材のIDと、算出条件とを含む記録要求を取得する。
[Issue process]
First, the provision token issuance process executed by the information processing device 3 will be described. The acquisition unit 331 acquires the calculation conditions. Specifically, the acquisition unit 331 acquires the calculation conditions corresponding to the set product. The acquisition unit 331 acquires a recording request including, for example, a seller ID, a set product ID, and the calculation conditions. The acquisition unit 331 may acquire the calculation conditions corresponding to each product included in the set product. In this case, the acquisition unit 331 acquires a recording request including, for each product included in the set product, the product ID, the seller ID, the set product ID, and the calculation conditions.

取得部331は、例えば、販売者端末2から、販売者が設定した算出条件を含む記録要求を取得する。取得部331は、提供者が使用する不図示の提供者端末から、提供者が設定した算出条件を含む記録要求を取得してもよい。また、取得部331は、情報処理装置3の管理者が入力した算出条件を受け付けることにより、当該管理者が設定した算出条件を含む記録要求を取得してもよい。 The acquisition unit 331 acquires, for example, from the seller terminal 2, a recording request including the calculation conditions set by the seller. The acquisition unit 331 may also acquire a recording request including the calculation conditions set by the provider from a provider terminal (not shown) used by the provider. The acquisition unit 331 may also acquire a recording request including the calculation conditions set by an administrator of the information processing device 3 by accepting calculation conditions input by the administrator.

記録部332は、取得部331が取得した算出条件を記録する。具体的には、記録部332は、取得部331が取得した記録要求に含まれる販売者のIDと、セット商材のIDと、算出条件とを関連付けて条件管理データベースに記録する。 The recording unit 332 records the calculation conditions acquired by the acquisition unit 331. Specifically, the recording unit 332 associates the seller ID, the set product ID, and the calculation conditions included in the recording request acquired by the acquisition unit 331, and records them in the condition management database.

トークン管理部333は、セット商材に含まれる一部の商材に、当該商材に対応する提供トークンを、記憶部32に記憶されている算出条件と、提供トークンの保有者とに関連付けてブロックチェーンに発行する発行処理を実行する。トークン管理部333は、例えば、セット商材に含まれる商材ごとに、当該商材に対応する提供トークンを、記憶部32に記憶されている算出条件と、提供トークンの保有者とに関連付けてブロックチェーンに発行する発行処理を実行する。なお、トークン管理部333は、セット商材に含まれる複数の商材のすべての組み合わせごと(例えば、1つの商材ごと及び2つの商材の組み合わせごと等)に、当該商材の組み合わせに対応する提供トークンを、記憶部32に記憶されている算出条件と、提供トークンの保有者とに関連付けてブロックチェーンに発行する発行処理を実行してもよい。 The token management unit 333 executes an issuance process for issuing to the blockchain a provision token corresponding to some of the products included in the set product in association with the calculation conditions stored in the storage unit 32 and the holder of the provision token. For example, the token management unit 333 executes an issuance process for issuing to the blockchain a provision token corresponding to each product included in the set product in association with the calculation conditions stored in the storage unit 32 and the holder of the provision token. Note that the token management unit 333 may execute an issuance process for issuing to the blockchain a provision token corresponding to each combination of multiple products included in the set product (for example, each combination of one product and each combination of two products, etc.) in association with the calculation conditions stored in the storage unit 32 and the holder of the provision token.

例えば、情報処理装置3が外部のサーバである場合、トークン管理部333は、ブロックチェーンに対して、提供トークンの発行を要求することにより、ブロックチェーンに提供トークンを発行させる。また、例えば、情報処理装置3がブロックチェーンを構成する複数のノードである場合、トークン管理部333は、提供トークンを発行する。 For example, if the information processing device 3 is an external server, the token management unit 333 causes the blockchain to issue a provision token by requesting the blockchain to issue a provision token. Also, for example, if the information processing device 3 is a plurality of nodes that constitute a blockchain, the token management unit 333 issues a provision token.

トークン管理部333は、算出条件及び提供トークンの保有者の他に、様々な情報に関連付けて提供トークンの発行処理を実行してもよい。トークン管理部333は、例えば、商材ごとに、さらに、セット商材のIDと、当該商材のIDと、属性特定情報とに関連付けて提供トークンの発行処理を実行してもよい。属性特定情報は、提供者の属性を特定するための情報であり、例えば、提供者のID、又は提供者の属性(例えば、提供者の規模、提供者が運営する店舗が存在する地域等)を示す情報等である。なお、トークン管理部333は、商材のIDを提供者情報として関連付けて提供トークンの発行処理を実行してもよい。 The token management unit 333 may execute the provision token issuance process in association with various information in addition to the calculation conditions and the holder of the provision token. For example, the token management unit 333 may execute the provision token issuance process for each product, further associating it with the ID of a set product, the ID of the product, and attribute identification information. The attribute identification information is information for identifying the attributes of the provider, such as the provider ID or information indicating the provider attributes (for example, the size of the provider, the area where the store operated by the provider is located, etc.). The token management unit 333 may execute the provision token issuance process in association with the ID of the product as provider information.

図4は、提供トークンの構成の一例を模式的に表した図である。図4に示す例においては、ある商材に対応する提供トークンには、提供トークンのIDと、提供トークンの保有者のIDと、セット商材のIDと、当該商材のIDと、属性特定情報として提供者のIDと、算出条件と、発行日時とが関連付けられている。発行日時は、提供トークンが発行された日時である。 Figure 4 is a schematic diagram showing an example of the configuration of a provision token. In the example shown in Figure 4, a provision token corresponding to a certain product is associated with the provision token ID, the ID of the holder of the provision token, the ID of the set product, the ID of the product, the ID of the provider as attribute identification information, the calculation conditions, and the issue date and time. The issue date and time is the date and time when the provision token is issued.

なお、提供トークンのID及び提供トークンの保有者のID以外の情報については、外部の装置に記憶されてもよい。この場合、提供トークンには、提供トークンのIDと、提供トークンの保有者のIDと、提供トークンのID及び提供トークンの保有者のID以外の情報が記憶されている場所を示す情報(例えば、URL(Uniform Resource Locator)等)とが関連付けて記憶されてもよい。 In addition, information other than the ID of the provided token and the ID of the holder of the provided token may be stored in an external device. In this case, the provided token may be stored in association with the ID of the provided token, the ID of the holder of the provided token, and information indicating the location where the information other than the ID of the provided token and the ID of the holder of the provided token is stored (e.g., a URL (Uniform Resource Locator) or the like).

図2に戻り、トークン管理部333は、顧客が販売者からセット商材を購入した場合に、提供トークンの発行処理を実行する。具体的には、情報処理装置3は、以下の2つのステップを実行することにより、顧客が販売者からセット商材を購入したことに応じて提供トークンの発行処理を実行する。 Returning to FIG. 2, the token management unit 333 executes a provision token issuance process when a customer purchases a set of products from a seller. Specifically, the information processing device 3 executes the following two steps to execute a provision token issuance process in response to a customer purchasing a set of products from a seller.

第1のステップとして、取得部331は、販売者端末2から、提供トークンの発行処理要求を取得する。発行処理要求には、例えば、販売者のIDと、セット商材のIDと、当該セット商材を購入したユーザUのIDとを含む。 As a first step, the acquisition unit 331 acquires a request for issuing a provision token from the seller terminal 2. The request for issuing a provision token includes, for example, the seller ID, the ID of the set product, and the ID of the user U who purchased the set product.

第2のステップとして、トークン管理部333は、取得部331が取得した発行処理要求を取得した場合に、当該発行処理要求に含まれる情報に基づいて、提供トークンの発行処理を実行する。具体的には、トークン管理部333は、セット商材に含まれる商材ごとに、当該商材に対応する提供トークンを、発行処理要求に含まれる販売者のID及びセット商材のIDに関連付けて条件管理データベースに記憶されている算出条件と、セット商材のIDと、当該商材のIDと、提供トークンの保有者として発行処理要求に含まれるユーザUのIDとに関連付けて提供トークンの発行処理を実行する。 In the second step, when the token management unit 333 acquires the issuance processing request acquired by the acquisition unit 331, the token management unit 333 executes the provision token issuance processing based on the information included in the issuance processing request. Specifically, for each product included in the set product, the token management unit 333 executes the provision token issuance processing by associating the provision token corresponding to the product with the calculation conditions stored in the condition management database in association with the seller ID and the set product ID included in the issuance processing request, the set product ID, the product ID, and the ID of user U included in the issuance processing request as the holder of the provision token.

上記において、トークン管理部333が、条件管理データベースに記憶されている算出条件に関連付けて提供トークンの発行処理を実行する例を説明したが、これに限らない。例えば、取得部331が取得した発行処理要求には、算出条件がさらに含まれており、トークン管理部333は、発行処理要求に含まれる算出条件に関連付けて提供トークンの発行処理を実行してもよい。 In the above, an example has been described in which the token management unit 333 executes the issuance process of the provided token in association with the calculation conditions stored in the condition management database, but this is not limited to the example. For example, the issuance process request acquired by the acquisition unit 331 may further include calculation conditions, and the token management unit 333 may execute the issuance process of the provided token in association with the calculation conditions included in the issuance process request.

トークン管理部333は、販売者の信頼度合いに応じて、提供トークンの発行処理を実行してもよい。例えば、記憶部32に記憶されている販売者に関する情報には、販売者を示す情報(例えば、販売者のID)と、信頼度数とが含まれている。信頼度数は、販売者の信頼度合いを示す数値であり、例えば、販売者の信頼度合いを評価する事業者が算出した数値、販売者の商品を購入した購入者の評価に基づいて算出された数値等である。 The token management unit 333 may execute the process of issuing the provision token depending on the trustworthiness of the seller. For example, the information about the seller stored in the memory unit 32 includes information indicating the seller (e.g., the seller's ID) and a trustworthiness number. The trustworthiness number is a number indicating the trustworthiness of the seller, and is, for example, a number calculated by a business operator that evaluates the trustworthiness of the seller, a number calculated based on the evaluation of a purchaser who purchased the seller's product, etc.

この場合において、トークン管理部333は、顧客が販売者からセット商材を購入した場合において、記憶部32において販売者に関連付けられている信頼度数に基づいて、提供トークンの発行処理を実行する。具体的には、トークン管理部333は、販売者に関する情報において販売者のIDに関連付けられている信頼度数が信頼閾値を超える場合、算出条件に関連付けて提供トークンの発行処理を実行する。信頼閾値は、例えば、予め定められた閾値であって、販売者の信頼度合いが高いか否かを判定するために用いられる閾値である。 In this case, when a customer purchases a set of products from a seller, the token management unit 333 executes a process of issuing a provided token based on the reliability associated with the seller in the memory unit 32. Specifically, when the reliability associated with the seller's ID in the information about the seller exceeds the reliability threshold, the token management unit 333 executes a process of issuing a provided token in association with the calculation condition. The reliability threshold is, for example, a predetermined threshold used to determine whether the reliability of the seller is high.

一方、トークン管理部333は、販売者に関する情報において販売者のIDに関連付けられている信頼度数が信頼閾値を超えない場合、算出条件に関連付けずに提供トークンの発行処理を実行する。このようにすることで、情報処理装置3は、信頼度合いが低い販売者によって商取引管理サービスによるユーザU間における商取引の制限が悪用されてしまうリスクを低減することができる。 On the other hand, if the reliability value associated with the seller's ID in the information about the seller does not exceed the reliability threshold, the token management unit 333 executes the process of issuing the provided token without associating it with the calculation conditions. In this way, the information processing device 3 can reduce the risk that a seller with a low reliability level will misuse the restrictions on commercial transactions between users U imposed by the commercial transaction management service.

[販売処理]
続いて、情報処理装置3が実行する販売処理について説明する。情報処理装置3は、販売処理として、提供トークンの販売価格に相当する資産を移転する資産移転処理と、販売トークンを販売元のユーザUから販売先のユーザUに移転するトークン移転処理とを実行する。まず、資産移転処理について説明する。情報処理装置3は、以下の3つのステップを実行することにより、資産移転処理を実行する。
[Sales Processing]
Next, the sales process executed by the information processing device 3 will be described. As the sales process, the information processing device 3 executes an asset transfer process for transferring assets equivalent to the sales price of the provided token, and a token transfer process for transferring the sales token from the seller user U to the buyer user U. First, the asset transfer process will be described. The information processing device 3 executes the asset transfer process by executing the following three steps.

第1のステップとして、取得部331は、提供トークンの保有者のユーザ端末1から、当該提供トークンの保有者である販売元のユーザUが当該提供トークンを販売先に販売する販売処理要求を取得する。販売処理要求には、例えば、販売元のユーザUのIDと、販売先のユーザUのIDと、提供トークンのIDとが含まれる。販売処理要求には、セット商材のIDがさらに含まれてもよい。 As a first step, the acquisition unit 331 acquires a sales processing request from the user terminal 1 of the holder of the provided token, in which the seller user U who is the holder of the provided token sells the provided token to a buyer. The sales processing request includes, for example, the ID of the seller user U, the ID of the buyer user U, and the ID of the provided token. The sales processing request may further include the ID of a set product.

第2のステップとして、算出部334は、取得部331が販売処理要求を取得した場合に、ブロックチェーンにおいて提供トークンに関連付けられている算出条件に基づいて、提供トークンの販売価格を算出する。具体的には、算出部334は、ブロックチェーンにおいて販売処理要求に含まれる提供トークンのIDによって特定される提供トークンに関連付けられている算出条件に基づいて、提供トークンの販売価格を算出する。 In a second step, when the acquisition unit 331 acquires a sales processing request, the calculation unit 334 calculates the selling price of the provided token based on the calculation conditions associated with the provided token in the blockchain. Specifically, the calculation unit 334 calculates the selling price of the provided token based on the calculation conditions associated with the provided token identified by the ID of the provided token included in the sales processing request in the blockchain.

算出部334は、例えば、セット商材の在庫数に応じて提供トークンの販売価格を算出する。具体的には、算出部334は、販売者におけるセット商材の在庫数に応じて提供トークンの販売価格を算出するための条件が算出条件に含まれている場合、提供トークンの販売時におけるセット商材の在庫数に基づいて、提供トークンの販売価格を算出する。 The calculation unit 334 calculates the selling price of the provided token based on, for example, the number of set products in stock. Specifically, when the calculation conditions include a condition for calculating the selling price of the provided token based on the number of set products in stock at the seller, the calculation unit 334 calculates the selling price of the provided token based on the number of set products in stock at the time of selling the provided token.

例えば、算出条件には、販売者におけるセット商材の在庫数に応じて提供トークンの販売価格を算出するための条件として、セット商材の在庫数が多いか否かを判定するための在庫数閾値が含まれている。また、例えば、記憶部32には、セット商材の在庫数が多い場合に用いられる第1在庫数値と、セット商材の在庫数が少ない場合に用いられる第2在庫数値とが記憶されている。 For example, the calculation conditions include an inventory threshold for determining whether the inventory of set products is large or not, as a condition for calculating the selling price of the provided token according to the inventory quantity of set products at the seller. Also, for example, the memory unit 32 stores a first inventory value used when the inventory quantity of set products is large, and a second inventory value used when the inventory quantity of set products is small.

第1在庫数値及び第2在庫数値は、それぞれ異なる数値であり、例えば、所定の時点(例えば、セット商材が購入された時点、又は提供トークンが販売される時点等)におけるセット商材の販売価格に適用される係数である。第1在庫数値及び第2在庫数値は、例えば、販売者、提供者又は情報処理装置3の管理者が設定した数値である。第1在庫数値及び第2在庫数値は、各セット商材に対して共通の数値であってもよいし、セット商材ごとに異なる数値であってもよい。第1在庫数値及び第2在庫数値は、セット商材の販売価格に適用した場合における提供トークンの販売価格が、第2在庫数値より第1在庫数値の方が安い。なお、第1在庫数値及び第2在庫数値は、セット商材の販売価格に適用した場合における提供トークンの販売価格が、第1在庫数値より第2在庫数値の方が安くてもよい。 The first stock number and the second stock number are different numbers, and are, for example, coefficients applied to the sales price of the set product at a predetermined point in time (for example, the point in time when the set product is purchased or the point in time when the provision token is sold, etc.). The first stock number and the second stock number are, for example, numbers set by the seller, the provider, or the administrator of the information processing device 3. The first stock number and the second stock number may be common numbers for each set product, or may be different numbers for each set product. When the first stock number and the second stock number are applied to the sales price of the set product, the sales price of the provision token is lower for the first stock number than for the second stock number. Note that when the first stock number and the second stock number are applied to the sales price of the set product, the sales price of the provision token may be lower for the second stock number than for the first stock number.

この場合において、まず、算出部334は、販売者端末2から、現在のセット商材の在庫数と、所定の時点におけるセット商材の販売価格とを示す情報を取得する。そして、算出部334は、セット商材の在庫数が算出条件に含まれる在庫数閾値を超える場合、所定の時点におけるセット商材の販売価格と、記憶部32に記憶されている第1在庫数値とを乗算することにより提供トークンの販売価格を算出する。一方、算出部334は、セット商材の在庫数が算出条件に含まれる在庫数閾値を超えない場合、所定の時点におけるセット商材の販売価格と、記憶部32に記憶されている第2在庫数値とを乗算することにより提供トークンの販売価格を算出する。このようにすることで、情報処理装置3は、提供トークンの販売時におけるセット商材の価値(セット商材の在庫数)に応じて提供トークンの販売価格を算出することができる。 In this case, the calculation unit 334 first obtains information from the seller terminal 2 indicating the current inventory quantity of the set products and the selling price of the set products at a specified time. Then, when the inventory quantity of the set products exceeds the inventory quantity threshold included in the calculation conditions, the calculation unit 334 calculates the selling price of the provided token by multiplying the selling price of the set products at the specified time by the first inventory value stored in the memory unit 32. On the other hand, when the inventory quantity of the set products does not exceed the inventory quantity threshold included in the calculation conditions, the calculation unit 334 calculates the selling price of the provided token by multiplying the selling price of the set products at the specified time by the second inventory value stored in the memory unit 32. In this way, the information processing device 3 can calculate the selling price of the provided token according to the value of the set products (the inventory quantity of the set products) at the time of selling the provided token.

算出部334は、セット商材の市場取引価格に応じて提供トークンの販売価格を算出してもよい。市場取引価格は、例えば、セット商材を販売した販売者が販売するセット商材の販売価格であってもよいし、それぞれ異なる複数の販売者が販売するセット商材の販売価格の統計値(例えば、平均値、中央値、最頻値等)であってもよいし、複数の販売者それぞれが販売するセット商材の販売価格のうちの最も安い販売価格であってもよい。 The calculation unit 334 may calculate the sales price of the provision token according to the market trading price of the set product. The market trading price may be, for example, the sales price of the set product sold by the seller who sold the set product, or a statistical value (e.g., average, median, mode, etc.) of the sales prices of the set product sold by multiple different sellers, or the cheapest sales price among the sales prices of the set product sold by each of the multiple sellers.

具体的には、算出部334は、販売者におけるセット商材の市場取引価格に応じて提供トークンの販売価格を算出するための条件が算出条件に含まれている場合、販売者におけるセット商材の市場取引価格に基づいて、提供トークンの販売価格を算出する。より具体的には、算出部334は、顧客が購入したセット商材の購入価格と、販売者におけるセット商材の市場取引価格との関係に基づいて、提供トークンの販売価格を算出する。例えば、記憶部32には、セット商材の市場取引価格が高い場合に用いられる第1市場取引数値と、セット商材の市場取引価格が安い場合に用いられる第2市場取引数値とが記憶されている。 Specifically, when the calculation conditions include a condition for calculating the selling price of the provided token based on the market trading price of the set product at the seller, the calculation unit 334 calculates the selling price of the provided token based on the market trading price of the set product at the seller. More specifically, the calculation unit 334 calculates the selling price of the provided token based on the relationship between the purchase price of the set product purchased by the customer and the market trading price of the set product at the seller. For example, the memory unit 32 stores a first market trading figure that is used when the market trading price of the set product is high, and a second market trading figure that is used when the market trading price of the set product is low.

第1市場取引数値及び第2市場取引数値は、それぞれ異なる数値であり、例えば、所定の時点におけるセット商材の販売価格に適用される係数である。第1市場取引数値及び第2市場取引数値は、例えば、販売者、提供者又は情報処理装置3の管理者が設定した数値である。第1市場取引数値及び第2市場取引数値は、各セット商材対して共通の数値であってもよいし、セット商材ごとに異なる数値であってもよい。第1市場取引数値及び第2市場取引数値は、セット商材の販売価格に適用した場合における提供トークンの販売価格が、第2市場取引数値より第1市場取引数値の方が安くてもよいし、第1市場取引数値より第2市場取引数値の方が安くてもよい。 The first market trading number and the second market trading number are different numbers, and are, for example, coefficients applied to the selling price of the set products at a specified point in time. The first market trading number and the second market trading number are, for example, numbers set by the seller, the provider, or the administrator of the information processing device 3. The first market trading number and the second market trading number may be common numbers for each set product, or may be different numbers for each set product. The first market trading number and the second market trading number may be such that the selling price of the provided token when applied to the selling price of the set product is lower for the first market trading number than the second market trading number, or lower for the second market trading number than the first market trading number.

この場合において、まず、算出部334は、販売者端末2から、現在のセット商材の市場取引価格及び顧客がセット商材を購入した時(例えば、提供トークンの発行日時)のセット商材の販売価格を示す情報を取得する。なお、記憶部32には、現在のセット商材の市場取引価格及び顧客がセット商材を購入した時のセット商材の販売価格を示す情報が記憶されており、算出部334は、記憶部32から現在のセット商材の市場取引価格及び顧客がセット商材を購入した時のセット商材の販売価格を示す情報を取得してもよい。 In this case, the calculation unit 334 first obtains from the seller terminal 2 information indicating the current market trading price of the set products and the sales price of the set products when the customer purchased the set products (e.g., the date and time of issuance of the provision token). Note that the memory unit 32 stores information indicating the current market trading price of the set products and the sales price of the set products when the customer purchased the set products, and the calculation unit 334 may obtain from the memory unit 32 information indicating the current market trading price of the set products and the sales price of the set products when the customer purchased the set products.

そして、算出部334は、現在のセット商材の市場取引価格が、顧客がセット商材を購入した時のセット商材の販売価格を超える場合、所定の時点におけるセット商材の販売価格と、記憶部32に記憶されている第1市場取引数値とを乗算することにより提供トークンの販売価格を算出する。一方、算出部334は、現在のセット商材の市場取引価格が、顧客がセット商材を購入した時のセット商材の販売価格を超えない場合、所定の時点におけるセット商材の販売価格と、記憶部32に記憶されている第2市場取引数値とを乗算することにより、提供トークンの販売価格を算出する。このようにすることで、情報処理装置3は、セット商材の価値に応じて提供トークンの販売価格を算出することができる。 Then, if the current market trading price of the set products exceeds the selling price of the set products when the customer purchased them, the calculation unit 334 calculates the selling price of the provided token by multiplying the selling price of the set products at the specified time by the first market trading numerical value stored in the memory unit 32. On the other hand, if the current market trading price of the set products does not exceed the selling price of the set products when the customer purchased them, the calculation unit 334 calculates the selling price of the provided token by multiplying the selling price of the set products at the specified time by the second market trading numerical value stored in the memory unit 32. In this way, the information processing device 3 can calculate the selling price of the provided token according to the value of the set products.

算出部334は、提供者の属性に応じて提供トークンの販売価格を算出してもよい。提供者の属性は、例えば、提供者の経営形態(例えば、個人商店、フランチャイズチェーン等)、提供者が経営している店舗の数、提供者が経営している店舗が存在する地域等である。 The calculation unit 334 may calculate the selling price of the provided token according to the attributes of the provider. The attributes of the provider include, for example, the management type of the provider (e.g., an individual store, a franchise chain, etc.), the number of stores operated by the provider, the area in which the stores operated by the provider are located, etc.

具体的には、算出部334は、提供者の属性に応じて提供トークンの販売価格を算出するための条件が算出条件に含まれている場合、提供トークンに関連付けられている属性特定情報によって特定される提供者の属性に基づいて、提供トークンの販売価格を算出する。 Specifically, when the calculation conditions include a condition for calculating the selling price of the provided token according to the attributes of the provider, the calculation unit 334 calculates the selling price of the provided token based on the attributes of the provider identified by the attribute identification information associated with the provided token.

算出部334は、例えば、記憶部32に記憶されている提供者に関する情報を参照し、提供トークンに関連付けられている提供者のID(属性特定情報)によって特定される提供者の経営形態がフランチャイズチェーンである場合、提供者の経営形態が個人商店である場合よりも提供トークンの販売価格を高く算出する。また、算出部334は、提供者が経営している店舗の数が多いほど提供トークンの販売価格を高く算出し、提供者が経営している店舗の数が少ないほど提供トークンの販売価格を安く算出してもよい。また、算出部334は、提供者が経営している店舗が存在する地域の数が多いほど提供トークンの販売価格を高く算出し、提供者が経営している店舗が存在する地域の数が少ないほど提供トークンの販売価格を安く算出してもよい。このようにすることで、情報処理装置3は、提供者の属性に応じた提供トークンの販売価格を算出することができる。 The calculation unit 334, for example, refers to information about the provider stored in the memory unit 32, and calculates a higher sales price for the provided token when the provider identified by the provider ID (attribute identification information) associated with the provided token is managed as a franchise chain than when the provider is managed as an individual store. The calculation unit 334 may also calculate a higher sales price for the provided token the more stores the provider manages, and calculate a lower sales price for the provided token the fewer stores the provider manages. The calculation unit 334 may also calculate a higher sales price for the provided token the more regions in which the provider manages its stores, and calculate a lower sales price for the provided token the fewer regions in which the provider manages its stores. In this way, the information processing device 3 can calculate the sales price of the provided token according to the attributes of the provider.

算出部334は、販売者の信頼度合いに応じて当該提供トークンの販売価格を算出してもよい。この場合において、算出部334は、販売者の信頼度合いに応じて提供トークンの販売価格を算出するための条件が算出条件に含まれている場合、販売者の信頼度合いに基づいて、提供トークンの販売価格を算出する。算出部334は、例えば、販売者の信頼度合いが高いほど提供トークンの販売価格を高く算出し、販売者の信頼度合いが低いほど提供トークンの販売価格を安く算出する。算出部334は、例えば、記憶部32において販売者に関連付けられている信頼度数が信頼閾値を超える場合、信頼度数が信頼閾値を超えない場合よりも提供トークンの販売価格を高く算出する。このようにすることで、情報処理装置3は、販売者の信頼度合いに応じた提供トークンの販売価格を算出することができる。 The calculation unit 334 may calculate the selling price of the provided token according to the trustworthiness of the seller. In this case, when the calculation conditions include a condition for calculating the selling price of the provided token according to the trustworthiness of the seller, the calculation unit 334 calculates the selling price of the provided token based on the trustworthiness of the seller. For example, the calculation unit 334 calculates a higher selling price of the provided token the higher the trustworthiness of the seller, and calculates a lower selling price of the provided token the lower the trustworthiness of the seller. For example, when the trustworthiness number associated with the seller in the memory unit 32 exceeds a trust threshold, the calculation unit 334 calculates a higher selling price of the provided token than when the trustworthiness number does not exceed the trust threshold. In this way, the information processing device 3 can calculate the selling price of the provided token according to the trustworthiness of the seller.

算出部334は、提供トークンが発行されたブロックチェーンの利用度合いに応じて当該提供トークンの販売価格を算出してもよい。例えば、記憶部32には、ブロックチェーンを示す情報と、当該ブロックチェーンの利用度合いを特定するための情報(例えば、ブロックチェーンを利用する利用者の数、ブロックチェーンにおいてトークンが発行された数等)とが関連付けて記憶されている。 The calculation unit 334 may calculate the selling price of the provision token according to the degree of usage of the blockchain on which the provision token was issued. For example, the storage unit 32 stores information indicating the blockchain in association with information for identifying the degree of usage of the blockchain (e.g., the number of users using the blockchain, the number of tokens issued in the blockchain, etc.).

この場合において、算出部334は、ブロックチェーンの利用度合いに応じて提供トークンの販売価格を算出するための条件が算出条件に含まれている場合、提供トークンが発行されたブロックチェーンの利用度合いに基づいて、提供トークンの販売価格を算出する。算出部334は、例えば、提供トークンが発行されたブロックチェーンの利用度合いが高いほど提供トークンの販売価格を高く算出し、当該ブロックチェーンの利用度合いが低いほど提供トークンの販売価格を安く算出する。このようにすることで、情報処理装置3は、提供トークンが発行されたブロックチェーンの利用度合いに応じた提供トークンの販売価格を算出することができる。 In this case, if the calculation conditions include a condition for calculating the selling price of the provided token according to the degree of utilization of the blockchain on which the provided token was issued, the calculation unit 334 calculates the selling price of the provided token based on the degree of utilization of the blockchain on which the provided token was issued. For example, the calculation unit 334 calculates a higher selling price for the provided token the higher the degree of utilization of the blockchain on which the provided token was issued, and calculates a lower selling price for the provided token the lower the degree of utilization of the blockchain. In this way, the information processing device 3 can calculate the selling price of the provided token according to the degree of utilization of the blockchain on which the provided token was issued.

算出部334は、提供トークンの販売価格の制限値に応じて提供トークンの販売価格を算出してもよい。例えば、算出条件には、提供トークンの販売価格の制限値として、提供トークンの販売価格の上限値及び提供トークンの販売価格の下限値のうちの少なくともいずれかが含まれる。 The calculation unit 334 may calculate the selling price of the provided token according to the limit value of the selling price of the provided token. For example, the calculation conditions include at least one of the upper limit value of the selling price of the provided token and the lower limit value of the selling price of the provided token as the limit value of the selling price of the provided token.

この場合において、算出部334は、算出条件に上限値が含まれている場合、当該上限値を上回らないように提供トークンの販売価格を算出する。算出部334は、例えば、算出した提供トークンの販売価格が算出条件に含まれる上限値を上回る場合、当該上限値を提供トークンの販売価格として算出する。なお、販売処理要求には、提供トークンの保有者が提供トークンを販売する価格として設定した設定価格が含まれており、算出部334は、当該設定価格が算出条件に含まれる上限値を上回る場合、当該上限値を提供トークンの販売価格として算出してもよい。 In this case, if the calculation conditions include an upper limit value, the calculation unit 334 calculates the selling price of the provided token so that it does not exceed the upper limit value. For example, if the calculated selling price of the provided token exceeds the upper limit value included in the calculation conditions, the calculation unit 334 calculates the upper limit value as the selling price of the provided token. Note that the sales process request includes a set price set by the holder of the provided token as the price at which the provided token is sold, and if the set price exceeds the upper limit value included in the calculation conditions, the calculation unit 334 may calculate the upper limit value as the selling price of the provided token.

算出部334は、算出条件に下限値が含まれている場合、当該下限値を下回らないように提供トークンの販売価格を算出する。算出部334は、例えば、算出した提供トークンの販売価格が算出条件に含まれる加減値を下回る場合、当該下限値を提供トークンの販売価格として算出する。なお、販売処理要求には、提供トークンの設定価格が含まれており、算出部334は、当該設定価格が算出条件に含まれる下限値を下回る場合、当該下限値を提供トークンの販売価格として算出してもよい。このようにすることで、情報処理装置3は、定められた販売価格の制限値を満たすように、提供トークンの販売価格を算出することができる。 When the calculation conditions include a lower limit, the calculation unit 334 calculates the selling price of the provided token so that it does not fall below the lower limit. For example, when the calculated selling price of the provided token falls below an adjustment value included in the calculation conditions, the calculation unit 334 calculates the lower limit as the selling price of the provided token. Note that the sales processing request includes a set price of the provided token, and when the set price falls below a lower limit included in the calculation conditions, the calculation unit 334 may calculate the lower limit as the selling price of the provided token. In this way, the information processing device 3 can calculate the selling price of the provided token so as to satisfy the set selling price limit.

算出部334は、セット商材に含まれる複数の商材それぞれに対応する提供トークンの販売価格の合計額(以下、「セット商材に対応する合計額」という。)の制限値に応じて、提供トークンの販売価格を算出してもよい。例えば、算出条件には、提供トークンの販売価格の制限値として、セット商材に対応する合計額の上限値及びセット商材に対応する合計額の下限値のうちの少なくともいずれかが含まれる。 The calculation unit 334 may calculate the sales price of the provided token according to a limit value of the total amount of the sales price of the provided token corresponding to each of the multiple products included in the set product (hereinafter referred to as the "total amount corresponding to the set product"). For example, the calculation conditions include at least one of an upper limit value of the total amount corresponding to the set product and a lower limit value of the total amount corresponding to the set product as the limit value of the sales price of the provided token.

この場合において、まず、算出部334は、ブロックチェーンにおいて、販売処理要求に含まれる販売元のユーザUのID(提供トークンの保有者のID)と、セット商材のIDとに関連付けられて発行された複数の提供トークンを特定する。そして、算出部334は、セット商材に対応する合計額の制限値を満たすように、特定した複数の提供トークンの販売価格を算出する。 In this case, the calculation unit 334 first identifies, in the blockchain, multiple provision tokens that have been issued in association with the ID of the seller user U (ID of the holder of the provision token) included in the sales processing request and the ID of the set product. The calculation unit 334 then calculates the sales price of the identified multiple provision tokens so as to satisfy the limit value of the total amount corresponding to the set product.

算出部334は、例えば、算出条件に上限値が含まれている場合、特定した複数の提供トークンの販売価格の合計額が上限値を上回らないように、特定した複数の提供トークンの販売価格を算出する。また、算出部334は、例えば、算出条件に下限値が含まれている場合、特定した複数の提供トークンの販売価格の合計額が下限値を下回らないように、特定した複数の提供トークンの販売価格を算出する。 For example, when the calculation conditions include an upper limit value, the calculation unit 334 calculates the selling price of the identified multiple provision tokens so that the total amount of the selling price of the identified multiple provision tokens does not exceed the upper limit value. Also, when the calculation conditions include a lower limit value, the calculation unit 334 calculates the selling price of the identified multiple provision tokens so that the total amount of the selling price of the identified multiple provision tokens does not fall below the lower limit value.

算出部334は、特定した複数の提供トークンの販売価格を算出すると、各提供トークンのIDと、各提供トークンの販売価格とを関連付けて記憶部32に記憶させる。算出部334は、特定した複数の提供トークンの販売価格を算出した後において、特定した提供トークンの販売処理要求を取得部331が取得した場合、当該販売処理要求に含まれる提供トークンのIDに関連付けて記憶部32に記憶されている販売価格を用いる。このようにすることで、情報処理装置3は、定められたセット商材に対応する合計額の制限値を満たすように、提供トークンの販売価格を算出することができる。 After calculating the sales prices of the identified multiple provision tokens, the calculation unit 334 associates the ID of each provision token with the sales price of each provision token and stores them in the memory unit 32. After calculating the sales prices of the identified multiple provision tokens, if the acquisition unit 331 acquires a sales processing request for the identified provision tokens, the calculation unit 334 uses the sales price stored in the memory unit 32 in association with the ID of the provision token included in the sales processing request. In this way, the information processing device 3 can calculate the sales price of the provision tokens so as to satisfy the limit value of the total amount corresponding to the specified set of products.

セット商材を購入したユーザUは、1つの提供トークンごとに限らず、複数の提供トークンをまとめて販売してもよい。この場合、算出部334は、まとめられた複数の提供トークンであるセット提供トークンの販売価格であるセット販売価格の制限値に応じてセット提供トークンのセット販売価格を算出してもよい。セット提供トークンは、セット商材に含まれるすべての商材の一部である複数の商材に対応する複数の提供トークンのセットであり、例えば、あるセット商材において3つの商材が含まれる場合における2つの商材の組み合わせである。例えば、算出条件には、セット提供トークンのセット販売価格の制限値として、セット提供トークンのセット販売価格の上限値及びセット提供トークンのセット販売価格の下限値のうちの少なくともいずれかが含まれる。 A user U who has purchased a set product may sell multiple provision tokens together, rather than selling one provision token at a time. In this case, the calculation unit 334 may calculate the set sales price of the set provision tokens according to a limit value of the set sales price, which is the sales price of the set provision token, which is the combined multiple provision tokens. A set provision token is a set of multiple provision tokens corresponding to multiple products that are part of all the products included in the set product, for example, a combination of two products when a set product includes three products. For example, the calculation conditions include at least one of the upper limit value of the set sales price of the set provision tokens and the lower limit value of the set sales price of the set provision tokens as the limit value of the set sales price of the set provision tokens.

この場合において、算出部334は、算出条件に上限値が含まれている場合、上限値を上回らないようにセット提供トークンのセット販売価格を算出する。算出部334は、例えば、算出したセット提供トークンのセット販売価格が算出条件に含まれる上限値を上回る場合、当該上限値をセット提供トークンのセット販売価格として算出する。なお、情報処理装置3は、セット商材に含まれるすべての商材の一部である複数の商材で販売される場合、当該複数の商材をバンドルしたセット提供トークンを新たに発行し、発行したセット提供トークンに関連付けられている算出条件に基づいて、セット提供トークンの販売価格を算出してもよい。 In this case, if the calculation conditions include an upper limit value, the calculation unit 334 calculates the set sales price of the set provision token so that it does not exceed the upper limit value. For example, if the calculated set sales price of the set provision token exceeds the upper limit value included in the calculation conditions, the calculation unit 334 calculates the upper limit value as the set sales price of the set provision token. Note that, if multiple products that are part of all the products included in the set product are sold, the information processing device 3 may newly issue a set provision token bundling the multiple products, and calculate the sales price of the set provision token based on the calculation conditions associated with the issued set provision token.

算出部334は、算出条件に下限値が含まれている場合、下限値を下回らないようにセット提供トークンのセット販売価格を算出する。算出部334は、例えば、算出したセット提供トークンのセット販売価格が算出条件に含まれる加減値を下回る場合、当該下限値をセット提供トークンのセット販売価格として算出する。このようにすることで、情報処理装置3は、定められたセット販売価格の制限値を満たすように、セット提供トークンのセット販売価格を算出することができる。 When the calculation conditions include a lower limit value, the calculation unit 334 calculates the set sales price of the set provision token so that it does not fall below the lower limit value. For example, when the calculated set sales price of the set provision token falls below an adjustment value included in the calculation conditions, the calculation unit 334 calculates the lower limit value as the set sales price of the set provision token. In this way, the information processing device 3 can calculate the set sales price of the set provision token so as to satisfy the set sales price limit value.

算出部334は、顧客がセット商材を購入した時のセット商材の販売価格に応じて提供トークンの販売価格を算出してもよい。具体的には、算出部334は、顧客がセット商材を購入した時のセット商材の販売価格に応じて提供トークンの販売価格を算出するための条件が算出条件に含まれている場合、当該販売価格を上回らないように提供トークンの販売価格を算出する。算出部334は、例えば、算出した提供トークンの販売価格が販売価格を上回る場合、当該販売価格を提供トークンの販売価格として算出する。このようにすることで、情報処理装置3は、提供トークンの販売価格が、顧客がセット商材を購入した時のセット商材の販売価格を上回ってしまう事態を防ぐことができる。 The calculation unit 334 may calculate the sales price of the provision token according to the sales price of the set merchandise when the customer purchases the set merchandise. Specifically, when the calculation conditions include a condition for calculating the sales price of the provision token according to the sales price of the set merchandise when the customer purchases the set merchandise, the calculation unit 334 calculates the sales price of the provision token so that it does not exceed the sales price. For example, when the calculated sales price of the provision token exceeds the sales price, the calculation unit 334 calculates the sales price as the sales price of the provision token. In this way, the information processing device 3 can prevent a situation in which the sales price of the provision token exceeds the sales price of the set merchandise when the customer purchases the set merchandise.

第3のステップとして、移転処理部335は、算出部334が算出した提供トークンの販売価格に相当する資産を、販売先のユーザUから販売元のユーザUに移転する資産移転処理を実行する。例えば、情報処理装置3は、ユーザUの資産の口座を、ユーザUのIDに関連付けて管理している。この場合において、移転処理部335は、算出部334が算出した提供トークンの販売価格に相当する資産を、販売処理要求に含まれる販売先のユーザUのIDに関連付けられている口座から販売処理要求に含まれる販売元のユーザUのIDに関連付けられている口座に移転する。 As a third step, the transfer processing unit 335 executes an asset transfer process to transfer assets equivalent to the selling price of the provided token calculated by the calculation unit 334 from the destination user U to the seller user U. For example, the information processing device 3 manages the account of user U's assets in association with the ID of user U. In this case, the transfer processing unit 335 transfers assets equivalent to the selling price of the provided token calculated by the calculation unit 334 from the account associated with the destination user U's ID included in the sales processing request to the account associated with the seller user U's ID included in the sales processing request.

不図示の口座管理装置がユーザUの資産の口座を管理している場合、移転処理部335は、算出部334が算出した提供トークンの販売価格に相当する資産を販売先のユーザUの口座から販売元のユーザUの口座に移転する資産移転要求であって、販売元のユーザUのIDと、販売先のユーザUのIDとを含む資産移転要求を口座管理装置に送信することにより、資産移転処理を実行してもよい。 When an account management device (not shown) manages the account of user U's assets, the transfer processing unit 335 may execute the asset transfer process by sending an asset transfer request to the account management device to transfer assets equivalent to the sales price of the provision token calculated by the calculation unit 334 from the account of the buyer user U to the account of the seller user U, the asset transfer request including the ID of the seller user U and the ID of the buyer user U.

情報処理装置3は、提供トークンが販売される前に、当該提供トークンが販売される場合における販売価格を提示してもよい。具体的には、まず、取得部331は、販売元のユーザU又は販売先のユーザU(以下、「要求者」という。)のユーザ端末1から、提供トークンの販売価格を閲覧する閲覧要求を取得する。閲覧要求には、例えば、提供トークンのIDが含まれる。 Before the provision token is sold, the information processing device 3 may present the selling price at which the provision token will be sold. Specifically, first, the acquisition unit 331 acquires a viewing request to view the selling price of the provision token from the user terminal 1 of the seller user U or the sold user U (hereinafter referred to as the "requester"). The viewing request includes, for example, the ID of the provision token.

算出部334は、取得部331が取得した閲覧要求に応じて、当該閲覧要求に含まれる提供トークンのIDによって示される提供トークンに関連付けられている算出条件に基づいて、当該提供トークンの販売価格を算出する。そして、出力部336は、算出部334が算出した提供トークンの販売価格を要求者に提示、すなわち、要求者のユーザ端末1に出力する。このようにすることで、情報処理装置3は、提供トークンをどれくらいの価格で販売できるかを事前に認識させることができる。 In response to the viewing request acquired by the acquisition unit 331, the calculation unit 334 calculates the selling price of the provided token based on the calculation conditions associated with the provided token indicated by the ID of the provided token included in the viewing request. The output unit 336 then presents the selling price of the provided token calculated by the calculation unit 334 to the requester, i.e., outputs it to the user terminal 1 of the requester. In this way, the information processing device 3 can allow the requester to recognize in advance the price at which the provided token can be sold.

上記において、対価が、提供トークンの販売価格である例を説明したが、これに限らない。例えば、対価は、提供トークンが販売されるときに所定の事業者に還付される還付金額であってもよい。所定の事業者は、例えば、販売者、販売される提供トークンをもとに商材を提供する提供者、又はセット商材に含まれる複数の商材それぞれに対応する提供トークンのうちの販売される提供トークンとは異なる他の提供トークンをもとに商材を提供する他の提供者等である。例えば、算出条件には、還付金額が還付される所定の事業者を示す情報が含まれている。 In the above, an example was described in which the consideration is the selling price of the provision token, but this is not limited to this. For example, the consideration may be a refund amount refunded to a specified business operator when the provision token is sold. The specified business operator is, for example, a seller, a provider that provides a product based on the provision token being sold, or another provider that provides a product based on a provision token other than the provision token being sold among the provision tokens corresponding to each of the multiple products included in the set product. For example, the calculation conditions include information indicating the specified business operator to which the refund amount is refunded.

この場合において、まず、算出部334は、顧客である販売元のユーザUが提供トークンを販売先のユーザUに販売する販売処理要求に応じて、ブロックチェーンにおいて提供トークンに関連付けられている算出条件に基づいて、還付金額を算出する。そして、移転処理部335は、算出部334が算出した還付金額に相当する資産を、算出条件に含まれる所定の事業者に移転するための処理を実行する。 In this case, first, the calculation unit 334 calculates the refund amount based on the calculation conditions associated with the provided token in the blockchain in response to a sales processing request from the seller user U, who is a customer, to sell the provided token to the seller user U. Then, the transfer processing unit 335 executes processing to transfer assets equivalent to the refund amount calculated by the calculation unit 334 to a specified business operator included in the calculation conditions.

移転処理部335は、例えば、算出部334が算出した還付金額に相当する資産を、販売元のユーザUの口座又は販売先のユーザUの口座から所定の事業者の口座に移転するための処理を実行する。移転処理部335は、提供トークンの販売価格のうちの算出部334が算出した還付金額に相当する資産を、販売元のユーザUの口座から所定の事業者の口座に移転するための処理を実行してもよい。移転処理部335は、算出部334が算出した還付金額に相当する資産を、情報処理装置3を管理する管理者の口座から所定の事業者の口座に移転するための処理を実行してもよい。このようにすることで、情報処理装置3は、提供トークンが販売されることによって被り得る事業者の不利益を低減することができる。例えば、セット商材の販売価格においては、当該セット商材に含まれる複数の商材の販売価格の合計額よりも安い場合がある。この場合において、顧客がセット商材を分割して販売する場合に、セット商材の販売価格と、当該セット商材に含まれる複数の商材の販売価格の合計額との差額を負担した事業者に対して還付金額を還付することで、当該事業者の金銭的な負担を軽減することができる。 The transfer processing unit 335 executes a process for transferring assets equivalent to the refund amount calculated by the calculation unit 334 from the account of the seller user U or the account of the buyer user U to the account of a specified business operator, for example. The transfer processing unit 335 may execute a process for transferring assets equivalent to the refund amount calculated by the calculation unit 334 from the account of the seller user U to the account of a specified business operator, which is part of the sales price of the provision token. The transfer processing unit 335 may execute a process for transferring assets equivalent to the refund amount calculated by the calculation unit 334 from the account of the administrator who manages the information processing device 3 to the account of the specified business operator. In this way, the information processing device 3 can reduce the disadvantage that the business operator may suffer when the provision token is sold. For example, the sales price of a set product may be lower than the total amount of the sales prices of multiple products included in the set product. In this case, when a customer sells a set product in parts, the refund amount is refunded to the business operator who has borne the difference between the sales price of the set product and the total amount of the sales prices of multiple products included in the set product, thereby reducing the financial burden of the business operator.

続いて、トークン移転処理について説明する。情報処理装置3は、販売トークンを販売元のユーザUから販売先のユーザUに移転するトークン移転処理を実行する。 Next, the token transfer process will be described. The information processing device 3 executes the token transfer process to transfer the sales token from the seller user U to the destination user U.

具体的には、トークン管理部333は、トークン移転処理として、提供トークンの保有者を、販売元のユーザUから販売先のユーザUに変更するための処理を実行する。より具体的には、トークン管理部333は、販売処理要求に含まれる提供トークンのIDによって特定される提供トークンの保有者を、販売処理要求に含まれる販売元のユーザUのIDから販売処理要求に含まれる販売先のユーザUのIDに変更するための処理を実行する。 Specifically, as a token transfer process, the token management unit 333 executes a process for changing the holder of the provided token from the seller user U to the sold user U. More specifically, the token management unit 333 executes a process for changing the holder of the provided token identified by the ID of the provided token included in the sales processing request from the ID of the seller user U included in the sales processing request to the ID of the sold user U included in the sales processing request.

上記において、情報処理装置3が販売処理を実行する例について説明したが、これに限らない。例えば、情報処理装置3が外部のサーバである場合、情報処理装置3は、提供トークンの保有者のユーザ端末1からの販売処理要求をブロックチェーンに送信することにより、ブロックチェーンに販売処理を実行させてもよい。また、ブロックチェーンは、スマートコントラクトにより、情報処理装置3を介さずに提供トークンの保有者のユーザ端末1からの販売処理要求に応じて販売処理を実行してもよい。ブロックチェーンが販売処理を実行する場合、情報処理装置3は、ブロックチェーンが実行した販売処理の実行結果(例えば、算出された提供トークンの販売価格等)を取得してもよい。 Although an example in which the information processing device 3 executes the sales process has been described above, this is not limiting. For example, if the information processing device 3 is an external server, the information processing device 3 may cause the blockchain to execute the sales process by transmitting a sales process request from the user terminal 1 of the holder of the provided token to the blockchain. In addition, the blockchain may execute the sales process in response to a sales process request from the user terminal 1 of the holder of the provided token by a smart contract, without going through the information processing device 3. When the blockchain executes the sales process, the information processing device 3 may obtain the execution result of the sales process executed by the blockchain (for example, the calculated sales price of the provided token, etc.).

[情報処理装置3の処理]
続いて、情報処理装置3が実行する処理の流れについて説明する。図5は、情報処理装置3の処理の流れを示すフローチャートである。本フローチャートは、取得部331が、販売者端末2から提供トークンの発行処理要求を取得したことを契機として開始する(S1)。
[Processing of information processing device 3]
Next, a description will be given of the flow of processing executed by the information processing device 3. Fig. 5 is a flowchart showing the flow of processing executed by the information processing device 3. This flowchart starts when the acquisition unit 331 acquires a request for processing to issue a provision token from the seller terminal 2 (S1).

トークン管理部333は、セット商材に含まれる商材ごとに、当該商材に対応する提供トークンを、発行処理要求に含まれる販売者のID及びセット商材のIDに関連付けて条件管理データベースに記憶されている算出条件と、セット商材のIDと、当該商材のIDと、提供トークンの保有者として発行処理要求に含まれるユーザUのIDとに関連付けて提供トークンの発行処理を実行する(S2)。 The token management unit 333 executes the provision token issuance process by associating the provision token corresponding to each product included in the set product with the calculation conditions stored in the condition management database in association with the seller ID and the set product ID included in the issuance process request, the set product ID, the product ID, and the ID of user U included in the issuance process request as the holder of the provision token (S2).

取得部331は、提供トークンの保有者のユーザ端末1から、当該提供トークンの保有者である販売元のユーザUが当該提供トークンを販売先のユーザUに販売する販売処理要求を取得する(S3)。算出部334は、ブロックチェーンにおいて販売処理要求に含まれる提供トークンのIDによって特定される提供トークンに関連付けられている算出条件に基づいて、提供トークンの販売価格を算出する(S4)。 The acquisition unit 331 acquires a sales processing request from the user terminal 1 of the holder of the provided token, in which the seller user U, who is the holder of the provided token, sells the provided token to the buyer user U (S3). The calculation unit 334 calculates the sales price of the provided token based on the calculation conditions associated with the provided token identified in the blockchain by the ID of the provided token included in the sales processing request (S4).

移転処理部335は、算出部334が算出した提供トークンの販売価格に相当する資産を、販売先のユーザUから販売元のユーザUに移転する資産移転処理を実行する(S5)。トークン管理部333は、提供トークンの保有者を、販売元のユーザUから販売先のユーザUに移転するトークン移転処理を実行する(S6)。 The transfer processing unit 335 executes an asset transfer process to transfer assets equivalent to the selling price of the provided token calculated by the calculation unit 334 from the destination user U to the seller user U (S5). The token management unit 333 executes a token transfer process to transfer the holder of the provided token from the seller user U to the destination user U (S6).

[本実施の形態における効果]
以上説明したとおり、情報処理装置3は、セット商材に含まれる商材ごとに、当該商材に対応する提供トークンを、記憶部32に記憶されている算出条件に関連付けてブロックチェーンに発行する処理を実行する。このようにすることで、情報処理装置3は、ユーザUによる提供トークンの販売を制限する仕組みを提供することができる。
[Effects of this embodiment]
As described above, the information processing device 3 executes a process of issuing, to the blockchain, a provision token corresponding to each product included in a set of products in association with the calculation condition stored in the storage unit 32. In this manner, the information processing device 3 can provide a mechanism for restricting the sale of the provision token by the user U.

なお、本発明により、国連が主導する持続可能な開発目標(SDGs)の目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」に貢献することが可能となる。 Furthermore, this invention will make it possible to contribute to Goal 9 of the United Nations' Sustainable Development Goals (SDGs), which is "Build resilient infrastructure, promote inclusive and sustainable industrialization, and promote innovation and infrastructure."

以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を併せ持つ。 Although the present invention has been described above using embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments, and various modifications and changes are possible within the scope of the gist of the invention. For example, all or part of the device can be configured by distributing or integrating functionally or physically in any unit. In addition, new embodiments resulting from any combination of multiple embodiments are also included in the embodiments of the present invention. The effect of the new embodiment resulting from the combination also has the effect of the original embodiment.

1 ユーザ端末
2 販売者端末
3 情報処理装置
31 通信部
32 記憶部
33 制御部
331 取得部
332 記録部
333 トークン管理部
334 算出部
335 移転処理部
336 出力部
S 情報処理システム
U ユーザ
Reference Signs List 1 User terminal 2 Seller terminal 3 Information processing device 31 Communication unit 32 Storage unit 33 Control unit 331 Acquisition unit 332 Recording unit 333 Token management unit 334 Calculation unit 335 Transfer processing unit 336 Output unit S Information processing system U User

Claims (13)

物品及びサービスのうちの少なくともいずれかである複数の商材がセットで販売されるセット商材の識別情報と、前記セット商材を購入したユーザの識別情報とを、前記セット商材を前記ユーザに販売した販売者から取得する取得部と、
前記セット商材の識別情報と前記ユーザの識別情報とに基づいて、前記セット商材に含まれる一部の前記商材の提供のために利用される提供トークンの発行処理を実行するトークン管理部と、
を有する情報処理装置。
an acquisition unit that acquires identification information of a set of products, which are at least any one of goods and services, sold as a set, and identification information of a user who purchased the set of products, from a seller who sold the set of products to the user;
A token management unit that executes a process of issuing a provision token to be used for providing a portion of the products included in the set product based on identification information of the set product and identification information of the user;
An information processing device having the above configuration.
前記提供トークンは、前記ユーザを保有者としてブロックチェーン上に発行される、
請求項1に記載の情報処理装置。
The provision token is issued on a blockchain with the user as the holder.
The information processing device according to claim 1 .
前記取得部は、前記セット商材の識別情報と、前記ユーザの識別情報とが含まれる前記提供トークンの発行要求を取得し、
前記トークン管理部は、前記取得部が前記提供トークンの発行要求を取得した場合に、前記提供トークンの発行処理を実行する、
請求項1に記載の情報処理装置。
The acquisition unit acquires a request for issuing the provision token, the request including identification information of the set product and identification information of the user;
The token management unit executes a process of issuing the provision token when the acquisition unit acquires a request for issuing the provision token.
The information processing device according to claim 1 .
前記情報処理装置は、前記提供トークンが販売されるときに発生する対価を算出するための算出条件であって、前記提供トークンが販売されるときに参照される前記算出条件を記憶する記憶部をさらに有し、
前記トークン管理部は、前記セット商材に含まれる一部の前記商材と、前記記憶部に記憶されている前記算出条件とが関連付けられた前記提供トークンの発行処理を実行する、
請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing device further includes a storage unit that stores calculation conditions for calculating a value generated when the provision token is sold, the calculation conditions being referenced when the provision token is sold;
The token management unit executes a process of issuing the provision token in which a part of the products included in the set product and the calculation condition stored in the storage unit are associated with each other.
The information processing device according to claim 1 .
前記対価は、前記提供トークンが販売されるときに前記ユーザに前記セット商材を販売した販売者に還付される還付金額であり、
前記情報処理装置は、前記ユーザである販売元が前記提供トークンを販売先に販売する販売処理要求に応じて、前記提供トークンに関連付けられている前記算出条件に基づいて算出された前記還付金額に相当する資産を前記販売者に移転するための処理を実行する移転処理部をさらに有し、
前記トークン管理部は、前記提供トークンの保有者を、前記販売元から前記販売先に変更するための処理を実行する、
請求項4に記載の情報処理装置。
The consideration is a refund amount to be refunded to a seller who sold the set product to the user when the provision token is sold,
The information processing device further includes a transfer processing unit that executes a process for transferring assets equivalent to the refund amount calculated based on the calculation conditions associated with the provision token to the seller in response to a sales processing request from the seller, the seller being the user, to the seller;
The token management unit executes a process for changing the holder of the provision token from the seller to the seller.
The information processing device according to claim 4.
前記対価は、前記提供トークンが販売されるときにおいて、販売される前記提供トークンをもとに前記商材を提供する提供者に還付される還付金額であり、
前記情報処理装置は、前記ユーザである販売元が前記提供トークンを販売先に販売する販売処理要求に応じて、前記提供トークンに関連付けられている前記算出条件に基づいて算出された前記還付金額に相当する資産を前記提供者に移転するための処理を実行する移転処理部をさらに有し、
前記トークン管理部は、前記提供トークンの保有者を、前記販売元から前記販売先に変更するための処理を実行する、
請求項4に記載の情報処理装置。
The consideration is a refund amount to be refunded to a provider who provides the product based on the provision token sold when the provision token is sold,
The information processing device further includes a transfer processing unit that executes a process for transferring assets equivalent to the refund amount calculated based on the calculation conditions associated with the provision token to the provider in response to a sales processing request for the seller, the seller being the user, to sell the provision token to a seller;
The token management unit executes a process for changing the holder of the provision token from the seller to the seller.
The information processing device according to claim 4.
前記対価は、前記提供トークンが販売されるときにおいて、前記セット商材に含まれる前記複数の商材それぞれに対応する前記提供トークンのうち、販売される前記提供トークンとは異なる他の前記提供トークンをもとに前記商材を提供する他の提供者に還付される還付金額であり、
前記情報処理装置は、前記ユーザである販売元が前記提供トークンを販売先に販売する販売処理要求に応じて、前記提供トークンに関連付けられている前記算出条件に基づいて算出された前記還付金額に相当する資産を前記他の提供者に移転するための処理を実行する移転処理部をさらに有し、
前記トークン管理部は、前記提供トークンの保有者を、前記販売元から前記販売先に変更するための処理を実行する、
請求項4に記載の情報処理装置。
The consideration is a refund amount to be refunded to another provider who provides the product based on the provision tokens other than the provision token being sold among the provision tokens corresponding to each of the multiple products included in the set product when the provision token is sold,
The information processing device further includes a transfer processing unit that executes a process for transferring assets equivalent to the refund amount calculated based on the calculation conditions associated with the provision token to the other provider in response to a sales processing request for the seller, the seller being the user, to sell the provision token to a seller;
The token management unit executes a process for changing the holder of the provision token from the seller to the seller.
The information processing device according to claim 4.
前記対価は、前記提供トークンが販売される販売価格であり、
前記情報処理装置は、前記ユーザである販売元が前記提供トークンを販売先に販売する販売処理要求に応じて、前記提供トークンに関連付けられている前記算出条件に基づいて算出された前記販売価格に相当する資産を、前記販売先から前記販売元に移転するための処理を実行する移転処理部をさらに有し、
前記トークン管理部は、前記提供トークンの保有者を、前記販売元から前記販売先に変更するための処理を実行する、
請求項4に記載の情報処理装置。
The consideration is the sale price at which the offering tokens are sold;
The information processing device further includes a transfer processing unit that executes a process to transfer assets equivalent to the selling price calculated based on the calculation conditions associated with the provision token from the seller to the seller in response to a sales processing request from the seller, the seller being the user, to the seller;
The token management unit executes a process for changing the holder of the provision token from the seller to the seller.
The information processing device according to claim 4.
前記算出条件は、前記セット商材に含まれる前記複数の商材それぞれに対応する前記提供トークンの前記販売価格の合計額の上限値及び前記合計額の下限値のうちの少なくともいずれかを含み、
前記移転処理部は、前記算出条件に前記上限値が含まれている場合、前記合計額が前記上限値を上回らないように算出された前記販売価格に相当する資産を、前記販売先から前記販売元に移転するための処理を実行し、前記算出条件に前記下限値が含まれている場合、前記合計額が前記下限値を下回らないように算出された前記販売価格に相当する資産を、前記販売先から前記販売元に移転するための処理を実行する、
請求項8に記載の情報処理装置。
The calculation condition includes at least one of an upper limit value of a total amount of the sales price of the provision tokens corresponding to each of the plurality of products included in the set product and a lower limit value of the total amount,
The transfer processing unit executes a process for transferring assets equivalent to the selling price calculated so that the total amount does not exceed the upper limit value from the seller to the seller when the calculation conditions include the upper limit value, and executes a process for transferring assets equivalent to the selling price calculated so that the total amount does not fall below the lower limit value from the seller to the seller when the calculation conditions include the lower limit value.
The information processing device according to claim 8.
前記算出条件は、前記販売価格の上限値及び前記販売価格の下限値のうちの少なくともいずれかを含み、
前記移転処理部は、前記算出条件に前記上限値が含まれている場合、前記上限値を上回らないように算出された前記販売価格に相当する資産を、前記販売先から前記販売元に移転するための処理を実行し、前記算出条件に前記下限値が含まれている場合、前記下限値を下回らないように算出された前記販売価格に相当する資産を、前記販売先から前記販売元に移転するための処理を実行する、
請求項8に記載の情報処理装置。
The calculation conditions include at least one of an upper limit value of the selling price and a lower limit value of the selling price,
The transfer processing unit executes a process for transferring assets equivalent to the sales price calculated so as not to exceed the upper limit from the buyer to the seller when the calculation conditions include the upper limit, and executes a process for transferring assets equivalent to the sales price calculated so as not to fall below the lower limit from the buyer to the seller when the calculation conditions include the lower limit.
The information processing device according to claim 8.
前記算出条件は、前記セット商材に含まれるすべての前記商材の一部である複数の商材に対応する複数の前記提供トークンのセットであるセット提供トークンの前記販売価格であるセット販売価格の上限値及び前記セット販売価格の下限値のうちの少なくともいずれかを含み、
前記移転処理部は、前記販売元が前記セット提供トークンを前記販売先に販売する前記販売処理要求に応じて、前記算出条件に前記上限値が含まれている場合、前記上限値を上回らないように算出された前記セット販売価格に相当する資産を、前記販売先から前記販売元に移転するための処理を実行し、前記算出条件に前記下限値が含まれている場合、前記下限値を下回らないように算出された前記セット販売価格に相当する資産を、前記販売先から前記販売元に移転するための処理を実行する、
請求項8に記載の情報処理装置。
The calculation conditions include at least one of an upper limit value of a set sales price, which is the sales price of a set provision token that is a set of a plurality of the provision tokens corresponding to a plurality of products that are part of all of the products included in the set product, and a lower limit value of the set sales price;
The transfer processing unit, in response to the sales processing request in which the seller sells the set provision token to the seller, executes a process for transferring assets equivalent to the set sales price calculated so as not to exceed the upper limit from the seller to the seller when the calculation conditions include the upper limit, and executes a process for transferring assets equivalent to the set sales price calculated so as not to fall below the lower limit from the seller to the seller when the calculation conditions include the lower limit.
The information processing device according to claim 8.
コンピュータが実行する、
物品及びサービスのうちの少なくともいずれかである複数の商材がセットで販売されるセット商材の識別情報と、前記セット商材を購入したユーザの識別情報とを、前記セット商材を前記ユーザに販売した販売者から取得するステップと、
前記セット商材の識別情報と前記ユーザの識別情報とに基づいて、前記セット商材に含まれる一部の前記商材の提供のために利用される提供トークンの発行処理を実行するステップと、
を有する情報処理方法。
The computer executes
acquiring identification information of a set of products, which are at least any one of goods and services, sold as a set, and identification information of a user who purchased the set of products, from a seller who sold the set of products to the user;
A step of executing a process of issuing a provision token to be used for providing a part of the products included in the set product based on identification information of the set product and identification information of the user;
An information processing method comprising the steps of:
コンピュータを、
物品及びサービスのうちの少なくともいずれかである複数の商材がセットで販売されるセット商材の識別情報と、前記セット商材を購入したユーザの識別情報とを、前記セット商材を前記ユーザに販売した販売者から取得する取得部、及び
前記セット商材の識別情報と前記ユーザの識別情報とに基づいて、前記セット商材に含まれる一部の前記商材の提供のために利用される提供トークンの発行処理を実行するトークン管理部、
として機能させるためのプログラム。
Computer,
an acquisition unit that acquires, from a seller that sells the set product to the user, identification information of the set product, which is at least one of goods and services, and identification information of a user who has purchased the set product; and a token management unit that executes a process of issuing a provision token to be used for providing some of the products included in the set product, based on the identification information of the set product and the identification information of the user;
A program to function as a
JP2024111430A 2023-08-29 2024-07-11 Information processing device, information processing method, and program Pending JP2025036128A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024111430A JP2025036128A (en) 2023-08-29 2024-07-11 Information processing device, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023139191A JP7522281B1 (en) 2023-08-29 2023-08-29 Information processing device, information processing method, and program
JP2024111430A JP2025036128A (en) 2023-08-29 2024-07-11 Information processing device, information processing method, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023139191A Division JP7522281B1 (en) 2023-08-29 2023-08-29 Information processing device, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2025036128A true JP2025036128A (en) 2025-03-14

Family

ID=91954285

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023139191A Active JP7522281B1 (en) 2023-08-29 2023-08-29 Information processing device, information processing method, and program
JP2024111430A Pending JP2025036128A (en) 2023-08-29 2024-07-11 Information processing device, information processing method, and program

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023139191A Active JP7522281B1 (en) 2023-08-29 2023-08-29 Information processing device, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7522281B1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102838308B1 (en) * 2024-07-01 2025-07-29 주식회사 제로원아이피 Offset printing system with sensors capable of identifying defective products

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230245101A1 (en) 2018-11-02 2023-08-03 Verona Holdings Sezc Cost analytics for cryptographic tokens that link to real world objects

Also Published As

Publication number Publication date
JP7522281B1 (en) 2024-07-24
JP2025033463A (en) 2025-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11810060B2 (en) Systems and methods for facilitating e-commerce product returns using orders for returned items
KR20230039523A (en) Systems and methods for blockchain network congestion-adaptive digital asset event handling
JP7185080B1 (en) Information processing device and information processing method
US20140257927A1 (en) Computer system for processing data on returned goods
EP3757932A1 (en) Systems and methods for facilitating e-commerce product returns using orders for returned items
JP2018169646A (en) Integrated sales management system
JP2017097434A (en) System integratedly managing sales information on commercial product to be sold via different channel
JP2025036128A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP6433540B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP7339688B2 (en) Space station-based product resale method, system and recording medium
KR20120076575A (en) System for purchase mediation and providing method thereof
JP7541164B1 (en) Information processing device, information processing method, and program
US20140074752A1 (en) Commerce System and Method of Providing Access to an Investment Signal Based on Product Information
US20230230137A1 (en) Store cooperation support apparatus, system, method, and computer readable medium
KR102002220B1 (en) Loan service providing apparatus and method based on advanced payment
JP2022103050A (en) Selection apparatus, selection method, and selection program
JP6756809B2 (en) Presentation device, presentation method and presentation program
KR20110055941A (en) Point trading system, point trading method using an exchange server, and a program recording medium for executing the method
JP2022102937A (en) Selection apparatus, selection method, and selection program
KR20030074346A (en) System and method of electronic commerce combining purchasing and delivery
JP2002163535A (en) An electronic coupon system, an electronic coupon collection terminal, and an electronic coupon usage status totaling method.
JP7260708B1 (en) Information processing device, information processing method and program
US20110125554A1 (en) System and method for implementing a dynamic market
JP7511066B1 (en) Information processing device and information processing method
JP7530494B1 (en) Information processing device, information processing method, and program