JP2025005943A - Management device, information processing method, program, and dispensing pharmacy support system - Google Patents
Management device, information processing method, program, and dispensing pharmacy support system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2025005943A JP2025005943A JP2023106406A JP2023106406A JP2025005943A JP 2025005943 A JP2025005943 A JP 2025005943A JP 2023106406 A JP2023106406 A JP 2023106406A JP 2023106406 A JP2023106406 A JP 2023106406A JP 2025005943 A JP2025005943 A JP 2025005943A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dispensing
- prescription
- general
- consumer
- purpose terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
本開示は、管理装置、情報処理方法、プログラム、および、調剤薬局支援システムに関する。 This disclosure relates to a management device, an information processing method, a program, and a dispensing pharmacy support system.
国内において公的に電子処方箋の運用を行なう電子処方箋管理サービスの運用が、2023年1月に開始された。電子処方箋とは、これまで紙で発行していた処方箋を電子化したものである。 The electronic prescription management service that officially operates electronic prescriptions in Japan began operation in January 2023. An electronic prescription is a computerized version of a prescription that was previously issued on paper.
電子処方箋管理サービスにより、複数の医療機関や調剤薬局で処方・調剤された薬に関する情報を、公的なサービスを通して、薬の需要者である患者本人および病院、診療所の医師、調剤薬局の薬剤師などが参照できるようになる。 The electronic prescription management service will enable drug consumers, such as patients themselves, doctors at hospitals and clinics, and pharmacists at dispensing pharmacies, to access information about drugs prescribed and dispensed by multiple medical institutions and dispensing pharmacies through a public service.
また、薬剤情報をデータベース化し、在庫情報も含めて複数の調剤薬局で管理する技術も提案されている(例えば、特許文献1参照)。 In addition, technology has been proposed to compile drug information into a database and manage it, including inventory information, at multiple pharmacies (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、患者がかかりつけの調剤薬局で調剤を依頼してから、調剤が完了して薬剤を受け取るまでには、時間がかかる。特に、調剤において、調剤薬局に在庫のない薬品が使用される場合、待ち時間が顕著に増加する。このような場合患者は、調剤薬局が不足する薬品を調達し、調剤を完了するまで待つか、または、調剤が完了したのちに再度来局する必要があるので、調剤薬局と患者双方に不要な手間がかかるという問題があった。 However, it takes time from when a patient requests a prescription to be dispensed at their regular pharmacy until the prescription is dispensed and the patient receives the medicine. In particular, when a drug that is not in stock at the pharmacy is used, the waiting time increases significantly. In such cases, the patient must either wait until the pharmacy procures the missing drug and completes the prescription, or return to the pharmacy after the prescription has been dispensed, which causes unnecessary hassle for both the pharmacy and the patient.
特許文献1の技術では、患者がかかりつけ調剤薬局への来局前に処方情報を通知し、来局前に調剤することはできないので、調剤薬局と患者双方に不要な手間がかかるという問題は解決しない。 The technology in Patent Document 1 does not allow the patient to notify the pharmacy of prescription information before visiting the pharmacy and have the medicine dispensed before the visit, so it does not solve the problem of unnecessary hassle for both the pharmacy and the patient.
本開示は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その一例示的目的は、患者が、調剤薬局へ来局することなく、処方箋に基づく調剤を依頼することができ、薬剤の調剤が完了したのちに来局することで、調剤薬局と患者の負担を軽減することを可能にする技術を提供することにある。 The present disclosure has been made in consideration of the above problems, and an exemplary objective thereof is to provide technology that enables a patient to request dispensing of a prescription without visiting a dispensing pharmacy, and to visit the pharmacy after dispensing of the medication has been completed, thereby reducing the burden on both the dispensing pharmacy and the patient.
本開示の一例示的側面に係る管理装置は、薬剤の需要者の汎用端末、および、電子処方箋の提供に係る電子処方箋管理システムと通信する調剤薬局の管理装置であって、前記汎用端末から送信される前記需要者に係る需要者情報を受信して登録する需要者情報登録手段と、前記汎用端末から送信される調剤の依頼に係る調剤依頼メッセージを受信した場合、受信したことを調剤担当者に通知する調剤依頼受信通知手段と、前記電子処方箋を、登録された前記需要者情報を用いて、電子処方箋管理システムから取得する電子処方箋取得手段と、電子処方箋の処方内容に基づく調剤が完了したときに、前記汎用端末に対して、調剤完了を通知する調剤完了通知手段とを備える。 The management device according to an exemplary aspect of the present disclosure is a management device of a dispensing pharmacy that communicates with a general-purpose terminal of a drug consumer and an electronic prescription management system related to the provision of electronic prescriptions, and includes consumer information registration means for receiving and registering consumer information related to the consumer transmitted from the general-purpose terminal, a dispensing request reception notification means for notifying a dispensing staff member of the reception of a dispensing request message transmitted from the general-purpose terminal related to a dispensing request, an electronic prescription acquisition means for acquiring the electronic prescription from the electronic prescription management system using the registered consumer information, and a dispensing completion notification means for notifying the general-purpose terminal of the completion of dispensing when dispensing based on the prescription contents of the electronic prescription is completed.
本開示の一例示的側面に係る情報処理方法は、薬剤の需要者の汎用端末、および、電子処方箋の提供に係る電子処方箋管理システムと通信する調剤薬局の管理装置の情報処理方法であって、前記汎用端末から送信される前記需要者に係る需要者情報を受信して登録し、前記汎用端末から送信される調剤の依頼に係る調剤依頼メッセージを受信した場合、受信したことを調剤担当者に通知し、前記電子処方箋を、登録された前記需要者情報を用いて、電子処方箋管理システムから取得し、電子処方箋の処方内容に基づく調剤が完了したときに、前記汎用端末に対して、調剤完了を通知することを含む。 An information processing method according to an exemplary aspect of the present disclosure is an information processing method of a management device of a dispensing pharmacy that communicates with a general-purpose terminal of a drug consumer and an electronic prescription management system related to the provision of an electronic prescription, and includes receiving and registering consumer information related to the consumer transmitted from the general-purpose terminal, notifying a dispensing staff member of the receipt of a dispensing request message transmitted from the general-purpose terminal related to a dispensing request, obtaining the electronic prescription from the electronic prescription management system using the registered consumer information, and notifying the general-purpose terminal of the completion of dispensing when dispensing based on the prescription contents of the electronic prescription is completed.
本開示の一例示的側面に係るプログラムは、コンピュータを、薬剤の需要者の汎用端末、および、電子処方箋の提供に係る電子処方箋管理システムと通信する調剤薬局の管理装置として動作させるためのプログラムであって、前記コンピュータを、前記汎用端末から送信される前記需要者に係る需要者情報を受信して登録する需要者情報登録手段と、前記汎用端末から送信される調剤の依頼に係る調剤依頼メッセージを受信した場合、受信したことを調剤担当者に通知する調剤依頼受信通知手段と、前記電子処方箋を、登録された前記需要者情報を用いて、電子処方箋管理システムから取得する電子処方箋取得手段と、電子処方箋の処方内容に基づく調剤が完了したときに、前記汎用端末に対して、調剤完了を通知する調剤完了通知手段とを備える管理装置として機能させる。 A program according to an exemplary aspect of the present disclosure is a program for operating a computer as a management device for a dispensing pharmacy that communicates with a general-purpose terminal of a drug consumer and an electronic prescription management system for providing electronic prescriptions, and causes the computer to function as a management device that includes consumer information registration means for receiving and registering consumer information related to the consumer transmitted from the general-purpose terminal, dispensing request reception notification means for notifying a dispensing staff member of the reception of a dispensing request message transmitted from the general-purpose terminal when the dispensing request message is received, electronic prescription acquisition means for acquiring the electronic prescription from the electronic prescription management system using the registered consumer information, and dispensing completion notification means for notifying the general-purpose terminal of the completion of dispensing when dispensing based on the prescription contents of the electronic prescription is completed.
本開示の一例示的側面によれば、患者が、調剤薬局へ来局することなく、処方箋に基づく調剤を依頼することができ、薬剤の調剤が完了したのちに来局することで、調剤薬局と患者の負担を軽減することを可能にする技術を提供することができるという一例示的効果を奏する。 According to one exemplary aspect of the present disclosure, a patient can request dispensing of a prescription without visiting a dispensing pharmacy, and by visiting the pharmacy after dispensing of the medication has been completed, a technology can be provided that reduces the burden on both the dispensing pharmacy and the patient.
以下、本発明の実施形態を例示する。ただし、本発明は、以下に示す各例示的実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。例えば、以下に示す各例示的実施形態において採用される技術的手段を適宜組み合わせることにより得られる実施形態についても、本発明の範疇に含まれ得る。また、以下に示す各例示的実施形態において採用される技術的手段の一部を適宜省略することにより得られる実施形態についても、本発明の範疇に含まれ得る。また、以下に示す各例示的実施形態において言及する効果は、その例示的実施形態において期待される効果の一例であり、本発明の外延を規定するものではない。すなわち、以下に示す各例示的実施形態において言及する効果を奏さない実施形態についても、本発明の範疇に含まれ得る。 The following are examples of embodiments of the present invention. However, the present invention is not limited to the exemplary embodiments shown below, and various modifications are possible within the scope of the claims. For example, embodiments obtained by appropriately combining the technical means employed in the exemplary embodiments shown below may also be included in the scope of the present invention. Furthermore, embodiments obtained by appropriately omitting some of the technical means employed in the exemplary embodiments shown below may also be included in the scope of the present invention. Furthermore, the effects mentioned in the exemplary embodiments shown below are examples of effects expected in the exemplary embodiments, and do not define the scope of the present invention. In other words, embodiments that do not exhibit the effects mentioned in the exemplary embodiments shown below may also be included in the scope of the present invention.
〔第1の例示的実施形態〕
本発明の実施形態の一例である第1の例示的実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。本例示的実施形態は、後述する各例示的実施形態の基本となる形態である。なお、本例示的実施形態において採用する各技術的手段の適用範囲は、本例示的実施形態に限定されない。すなわち、本例示的実施形態において採用する技術は、特段の技術的支障が生じない範囲で、本開示に含まれる他の例示的実施形態においても採用可能である。また、本例示的実施形態を説明するために参照する図面に示される技術も、特段の技術的支障が生じない範囲で、本開示に含まれる他の例示的実施形態においても採用可能である。
First Exemplary Embodiment
A first exemplary embodiment, which is an example of an embodiment of the present invention, will be described in detail with reference to the drawings. This exemplary embodiment is the basic form of each exemplary embodiment described later. The scope of application of each technical means adopted in this exemplary embodiment is not limited to this exemplary embodiment. That is, the technology adopted in this exemplary embodiment can be adopted in other exemplary embodiments included in this disclosure to the extent that no particular technical obstacle occurs. In addition, the technology shown in the drawings referred to for explaining this exemplary embodiment can also be adopted in other exemplary embodiments included in this disclosure to the extent that no particular technical obstacle occurs.
(管理装置の構成)
本開示の一例示的実施形態に係る管理装置の構成について、図1を参照して説明する。図1は、管理装置100の機能的構成例を示すブロック図である。一例として、管理装置100は、調剤薬局に配置される。管理装置100は、例えば、薬剤の需要者の汎用端末、および、電子処方箋の提供に係る電子処方箋管理システムと通信する。
(Configuration of management device)
The configuration of a management device according to an exemplary embodiment of the present disclosure will be described with reference to Fig. 1. Fig. 1 is a block diagram showing an example of a functional configuration of the
なお、薬剤の需要者は、例えば、医療機関における診断を経て薬剤を処方された患者であり、電子処方箋管理システムは、公的機関により運用される電子処方箋管理サービスの提供に係るシステムである。 The consumer of the drug is, for example, a patient who has been diagnosed at a medical institution and has been prescribed the drug, and the electronic prescription management system is a system for providing electronic prescription management services operated by a public institution.
図1に示されるように、管理装置100は、需要者情報登録部121と、調剤依頼受信通知部122と、電子処方箋取得部123と、調剤完了通知部124とを備えている。
As shown in FIG. 1, the
需要者情報登録部121は、汎用端末から送信される需要者に係る需要者情報を受信して登録する。
The consumer
調剤依頼受信通知部122は、汎用端末から送信される調剤の依頼に係る調剤依頼メッセージを受信した場合、受信したことを調剤担当者に通知する。
When the dispensing request
電子処方箋取得部123は、電子処方箋を、登録された需要者情報を用いて、電子処方箋管理システムから取得する。
The electronic
調剤完了通知部124は、電子処方箋の処方内容に基づく調剤が完了したときに、汎用端末に対して、調剤完了を通知する。
The dispensing
(管理装置の効果)
以上のように、管理装置100においては、汎用端末から送信される調剤の依頼に係る調剤依頼メッセージを受信した場合、受信したことを調剤担当者に通知し、電子処方箋を、登録された需要者情報を用いて、電子処方箋管理システムから取得する構成が採用されている。このため、管理装置100によれば、調剤薬局へ来局することなく、処方箋に基づく調剤を依頼することができるという効果が得られる。
(Effects of the management device)
As described above, the
また、管理装置100においては、電子処方箋の処方内容に基づく調剤が完了したときに、汎用端末に対して、調剤完了を通知する構成が採用されている。このため、管理装置100によれば、需要者が薬剤の調剤が完了したのちに来局するようになり、薬局と患者の負担を軽減するという効果が得られる。
The
(情報処理方法の流れ)
次に、本開示の一例示的実施形態に係る管理装置100により実行される情報処理方法の流れについて、図2を参照して説明する。図2は、管理装置100により実行される情報処理方法の流れの例を説明するフローチャートである。図2に示されるように、情報処理方法は、ステップS21と、ステップS22と、ステップS23と、ステップS24とを含んでいる。
(Flow of information processing method)
Next, a flow of an information processing method executed by the
ステップS21において、管理装置100は、汎用端末から送信される需要者に係る需要者情報を受信して登録する。
In step S21, the
ステップS22において、汎用端末から送信される調剤の依頼に係る調剤依頼メッセージを受信した場合、受信したことを調剤担当者に通知する。 In step S22, if a dispensing request message related to a dispensing request sent from a general-purpose terminal is received, the dispensing staff is notified of the reception.
ステップS23において、電子処方箋を、登録された需要者情報を用いて、電子処方箋管理システムから取得する。 In step S23, the electronic prescription is obtained from the electronic prescription management system using the registered consumer information.
ステップS24において、電子処方箋の処方内容に基づく調剤が完了したときに、汎用端末に対して、調剤完了を通知する。 In step S24, when dispensing based on the contents of the electronic prescription is completed, the general-purpose terminal is notified of the completion of dispensing.
(情報処理方法の効果)
以上のように、情報処理方法においては、汎用端末から送信される調剤の依頼に係る調剤依頼メッセージを受信した場合、受信したことを調剤担当者に通知し、電子処方箋を、登録された需要者情報を用いて、電子処方箋管理システムから取得する構成が採用されている。このため、当該情報処理方法によれば、調剤薬局へ来局することなく、処方箋に基づく調剤を依頼することができるという効果が得られる。
(Effects of information processing methods)
As described above, the information processing method employs a configuration in which, when a dispensing request message related to a dispensing request transmitted from a general-purpose terminal is received, the dispensing staff is notified of the receipt, and an electronic prescription is obtained from the electronic prescription management system using the registered consumer information. Therefore, according to the information processing method, it is possible to obtain an effect that dispensing based on a prescription can be requested without visiting a dispensing pharmacy.
また、当該情報処理方法においては、電子処方箋の処方内容に基づく調剤が完了したときに、汎用端末に対して、調剤完了を通知する構成が採用されている。このため、当該情報処理方法によれば、需要者が薬剤の調剤が完了したのちに来局するようになり、薬局と患者の負担を軽減するという効果が得られる。 In addition, this information processing method employs a configuration in which, when dispensing based on the contents of the electronic prescription is completed, a general-purpose terminal is notified of the completion of dispensing. Therefore, this information processing method has the effect of reducing the burden on pharmacies and patients, as consumers will only visit the pharmacy after dispensing of the medicine has been completed.
〔第2の例示的実施形態〕
本発明の実施形態の一例である第2の例示的実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。上述した例示的実施形態にて説明した構成要素と同じ機能を有する構成要素については、同じ符号を付し、その説明を適宜省略する。なお、本例示的実施形態において採用する各技術的手段の適用範囲は、本例示的実施形態に限定されない。すなわち、本例示的実施形態において採用する各技術は、特段の技術的支障が生じない範囲で、本開示に含まれる他の例示的実施形態においても採用可能である。また、本例示的実施形態を説明するために参照する各図面に示される各技術は、特段の技術的支障が生じない範囲で、本開示に含まれる他の例示的実施形態においても採用可能である。
Second Exemplary Embodiment
A second exemplary embodiment, which is an example of an embodiment of the present invention, will be described in detail with reference to the drawings. Components having the same functions as those described in the above exemplary embodiment will be given the same reference numerals, and their description will be omitted as appropriate. The scope of application of each technical means adopted in this exemplary embodiment is not limited to this exemplary embodiment. That is, each technology adopted in this exemplary embodiment can be adopted in other exemplary embodiments included in this disclosure, as long as no particular technical hindrance occurs. In addition, each technology shown in each drawing referred to for explaining this exemplary embodiment can be adopted in other exemplary embodiments included in this disclosure, as long as no particular technical hindrance occurs.
次に、本開示の一例示的実施形態に係る調剤薬局支援システムの構成について、図3を参照して説明する。図3は、調剤薬局支援システム10の構成の一例を示すブロック図である。
Next, the configuration of a dispensing pharmacy support system according to an exemplary embodiment of the present disclosure will be described with reference to FIG. 3. FIG. 3 is a block diagram showing an example of the configuration of the dispensing
この例では、医療機関20、電子処方箋管理システム40、調剤薬局60、汎用端末200、および、需要者221が示されている。医療機関20と、電子処方箋管理システム40とはネットワーク11を介して接続されている。電子処方箋管理システム40と調剤薬局60とは、ネットワーク12を介して接続されている。調剤薬局60と、汎用端末200とは、ネットワーク13を介して接続されている。図3の例において、調剤薬局支援システム10には、電子処方箋管理システム40と、薬局端末80と、管理装置100と、汎用端末200とが含まれる。
In this example, a
(医療機関)
医療機関20は、病院などであり、医師が患者を診察する。診察を受けた患者に対して医療機関20の医師は薬剤を処方する。このとき、電子処方箋が生成(発行)され、電子処方箋管理システム40に登録される。医療機関20には、電子処方箋を発行する、図示せぬコンピュータが配置されている。なお、医療機関20のコンピュータは、電子処方箋管理システム40にネットワーク11を介してアクセスすることができる。
(Medical institutions)
The
(調剤薬局)
調剤薬局60では、薬剤師によって薬剤の処方が行われる。調剤薬局60には、薬局端末80と管理装置100とが配置される。薬局端末80および管理装置100は、例えば、調剤薬局60の従業者、薬剤師などによって操作される。
(Dispensing Pharmacy)
At dispensing
(需要者)
薬剤の需要者221は、医療機関20において薬剤の処方を受けた患者などである。需要者221は、汎用端末200を所持しており、汎用端末200は、需要者221によって操作される。
(Demander)
A
(調剤薬局支援システムの構成)
(電子処方箋管理システム)
電子処方箋管理システム40は、公的機関によって運用される電子処方箋管理サービスを提供するシステムである。電子処方箋とは、これまで紙で発行していた処方箋を電子化したものである。すなわち、複数の医療機関や調剤薬局で処方・調剤された情報を、公的なネットワークサービスを通して、患者本人および病院、診療所の医師、薬局の薬剤師において参照できるようになる。
(Configuration of dispensing pharmacy support system)
(Electronic prescription management system)
The electronic
例えば、患者(薬剤の需要者)が別の病院、診療所で処方され、服薬している薬に対する情報を、患者を診察している医師が参照することができることにより、より実効性のある重複投薬防止、飲み合わせ忌避の投薬防止、患者の残薬状況を確認した上での処方が可能になると期待されている。また、これまで、紙で受け取っていた処方箋が電子化されるため、患者(薬剤の需要者)は、紙の処方箋を無くしたり、調剤薬局に持って行き忘れたりする心配がなくなる。 For example, if a doctor examining a patient (drug consumer) can refer to information about medications that the patient (drug consumer) has been prescribed and is taking at another hospital or clinic, it is expected that this will enable more effective prevention of duplicate medications, prevention of prescribing medications that avoid drug interactions, and prescribing after checking the patient's remaining medication status. In addition, prescriptions that have previously been received on paper will be digitized, so patients (drug consumers) will no longer have to worry about losing paper prescriptions or forgetting to take them to a dispensing pharmacy.
さらに、処方内容が電子化され、公的なネットワークサービスが使用できることにより、調剤薬局における薬剤師においても、処方内容に対する疑義照会のための医師とのコミュニケーションが取りやすくなることも期待されている。 In addition, by digitizing prescription contents and making public network services available, it is expected that pharmacists at dispensing pharmacies will also find it easier to communicate with doctors to inquire about any doubts they may have about prescription contents.
なお、電子処方箋管理サービスについては、例えば、「電子処方箋 概要案内 令和4年7月 1.1版 厚生労働省医薬・生活衛生局」に詳細に説明されている。 For more information on electronic prescription management services, see, for example, "Electronic Prescription Overview Guide, July 2022, Version 1.1, Ministry of Health, Labor and Welfare, Pharmaceutical and Food Safety Bureau."
電子処方箋管理システム40は、例えば、クラウドサービスなどを用いて複数のコンピュータにより構成され、予め定められた形式、プロトコルなどに従って、外部の装置との間で情報の送受信を行うように構成されている。
The electronic
例えば、医療機関20のコンピュータが、予め定められた所定の形式、プロトコルなどに従って電子処方箋管理システム40にアクセスしたとき、電子処方箋管理システム40に医療機関20のコンピュータにより発行された電子処方箋が記憶(登録)される。また、調剤薬局60の管理装置100が、予め定められた所定の形式、プロトコルなどに従って電子処方箋管理システム40にアクセスしたとき、電子処方箋管理システム40に登録された電子処方箋が管理装置100に提供される。なお、電子処方箋管理システム40に登録された電子処方箋の提供を受けるために、需要者情報に含まれる保険証番号、マイナンバーなどの情報が必要となる。
For example, when the computer of the
一例として、電子処方箋管理システム40は、需要者情報が含まれる取得要求メッセージを受け付けた場合、需要者情報に対応する需要者に対して医療機関が処方した電子処方箋を提供する。
As an example, when the electronic
(薬局端末80)
薬局端末80は、例えば、薬剤師が使用する端末であり、LAN等を介して管理装置100に接続される。例えば、調剤薬局60の従業員、薬剤師などが薬局端末80を操作して管理装置100に対する指令が入力されることで、管理装置100が操作されるようにしてもよい。一例として、薬局端末80は、パーソナルコンピュータにより構成される。
(Pharmacy terminal 80)
(管理装置100)
管理装置100は、例えば、サーバとして利用されるコンピュータなどにより構成される。管理装置100の機能的構成例としては、図1を適用することができる。
(Management device 100)
The
管理装置100は、調剤薬局60において、電子処方箋の処方内容に基づく調剤を行う薬剤師が利用する薬局端末80と通信可能に接続される。また、管理装置100は、ネットワーク12を介して電子処方箋管理システム40と接続される。なお、ネットワーク12は、ネットワーク11と同じネットワークであってもよい。
The
(需要者情報登録部)
管理装置100の需要者情報登録部121は、例えば、管理装置100の内部のデータベースに、需要者221の個人情報を記憶する。個人情報には、例えば、マイナンバー、保険証番号などが含まれる。このような個人情報は、例えば、需要者221の識別番号(需要者ID)に対応付けられて登録される。
(Demand Information Registration Department)
The consumer
また、需要者情報登録部121は、汎用端末200から、後述するかかりつけ登録が要求された場合、需要者221の所持する汎用端末200に係る情報として、汎用端末200の識別番号(汎用端末情報)を需要者IDに対応付けてデータベースに登録する。需要者の個人情報と、汎用端末情報とが需要者IDに対応に対応付けられた需要者情報が登録されることにより、かかりつけ登録が完了することになる。従って、需要者情報には、需要者の保険証番号、マイナンバーなどの情報が含まれ、電子処方箋管理システム40から電子処方箋を取得する際に、このような情報を用いることができる。
Furthermore, when the general-
(調剤依頼受信通知部)
管理装置100の調剤依頼受信通知部122は、汎用端末200から、電子処方箋に基づく薬剤の調剤の依頼に係るメッセージ(調剤依頼メッセージ)を受信した場合、調剤依頼メッセージに含まれる需要者IDおよび汎用端末情報を、データベースに登録されている需要者IDおよび汎用端末情報と照合する。調剤依頼メッセージの需要者IDが、登録された需要者IDと一致し、調剤依頼メッセージの汎用端末情報が、当該需要者IDに対応付けられて登録された汎用端末情報と一致する場合、調剤依頼受信通知部122は、調剤依頼メッセージを受信したことを表すデータを薬局端末80に通知する。
(Prescription request reception notification unit)
When the dispensing request
これにより、薬局端末80は、調剤依頼メッセージを受信したことを示す画像、音声などを出力し、薬剤師にメッセージの受信を知らせる。このように、調剤依頼受信通知部122は、薬局端末80に調剤依頼メッセージの受信を表すデータを送信することにより、受信したことを薬剤師に通知する。
As a result, the
(電子処方箋取得部)
薬剤師などが薬局端末80を操作することにより、処方箋の取得を要求した場合、管理装置100の電子処方箋取得部123は、電子処方箋管理システム40に対して、電子処方箋の取得を要求するメッセージ(処方箋取得要求メッセージ)を送信する。このとき、電子処方箋取得部123は、調剤依頼メッセージに含まれる需要者IDに対応する需要者情報を参照し、当該需要者情報に含まれる保険証番号、マイナンバーなどを含んだ処方箋取得要求メッセージを生成する。
(Electronic Prescription Acquisition Department)
When a pharmacist or the like operates the
このように、電子処方箋取得部123は、薬局端末80から送信される処方箋の取得に係るデータを受信した場合、需要者情報含む取得要求メッセージを、電子処方箋管理システム40に送信することで、電子処方箋を取得する。また、処方箋取得要求メッセージに対応して電子処方箋管理システム40から送信された電子処方箋を受信した場合、電子処方箋取得部123は、電子処方箋を薬局端末80に送信する。これにより、薬剤師が電子処方箋に基づいて薬剤を調剤する。
In this way, when the electronic
(調剤完了通知部)
調剤を完了した薬剤師が薬局端末80を操作して調剤の完了を表すデータを送信することにより、薬剤師は、調剤が完了したことを管理装置100に通知する。管理装置100の調剤完了通知部124は、薬局端末80から送信される調剤の完了を表すデータを受信した場合、汎用端末200に対して調剤完了を通知する。このとき、例えば、管理装置100から汎用端末200に対して調剤完了メッセージが送信される。
(Prescription Completion Notification Department)
When the pharmacist has completed dispensing, he or she operates the
(汎用端末)
汎用端末200は、需要者221が所持し、例えば、汎用のスマートフォン、携帯可能なコンピュータなどにより構成される。図3の例において、汎用端末200は、無線通信機能を有しており、例えば、無線による通信を介してネットワーク13にアクセスし、管理装置100と接続される。なお、ネットワーク13は、ネットワーク11、および/または、ネットワーク12と同じネットワークであってもよい。
(General-purpose terminal)
The general-
図4は、汎用端末200の機能的構成例を説明するブロック図である。図4に示されるように、汎用端末200は、登録処理制御部211、および、調剤依頼処理制御部212を有している。なお、登録処理制御部211、および、調剤依頼処理制御部212の機能は、例えば、スマートフォンとして構成される汎用端末200に、所定のアプリケーションをインストールすることにより実現されるようにしてもよい。
Figure 4 is a block diagram illustrating an example of the functional configuration of the general-
(登録処理制御部)
登録処理制御部211は、かかりつけ登録に係る処理の実行を制御する。需要者221は、汎用端末200を用いて調剤薬局60の管理装置100に対するかかりつけ登録を行う。このとき、例えば、登録処理制御部211により生成されたGUI画像が汎用端末200に表示され、需要者221は、当該GUI画像に表示されるボタンなどを操作することで、かかりつけ登録を行う。
(Registration processing control unit)
The registration
ここで、かかりつけ登録は、調剤薬局60の管理装置100に需要者221の個人情報、汎用端末200の識別情報などを含む需要者情報を登録することを意味する。個人情報には、一例として、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、マイナンバー、保険証番号などが含まれる。なお、調剤薬局60は、かかりつけ登録の際には、需要者221に来局するように求めるようにしてもよい。
Here, personal care registration means registering consumer information including personal information of the
例えば、調剤薬局60の従業者、薬剤師などが需要者221の個人情報を、薬局端末80を介して入力すると、管理装置100により需要者221に需要者IDが付与される。そして、管理装置100は、例えば、入力された個人情報に含まれるメールアドレスなどに、管理装置100のアドレスおよび需要者221に付与された需要者IDを送信する。
For example, when an employee or pharmacist of the dispensing
登録処理制御部211は、需要者221による操作に対応してかかりつけ登録を行う。このとき、例えば、管理装置100のアドレスを宛先とするメッセージなどであって、需要者IDと汎用端末200の識別番号とを含むメッセージ(かかりつけ登録要求メッセージ)を送信する。なお、汎用端末200の識別番号は、例えば、製造番号、SIMカード番号などであってよい。
The registration
かかりつけ登録要求メッセージを受信した管理装置100は、汎用端末200の識別番号を汎用端末情報とし、需要者221の個人情報とともに、需要者IDに対応付けて登録する。そして管理装置100は、かかりつけ登録が完了したことを示すメッセージ(かかりつけ登録完了メッセージ)などを汎用端末200に送信する。
The
登録処理制御部211は、かかりつけ登録完了メッセージを受信すると、需要者IDと管理装置100のアドレスなど(管理装置ID)を対応づけ、当該管理装置にかかりつけ登録されたことを示すデータを、汎用端末200の内部の記憶部などに記憶する。
When the registration
(調剤依頼処理制御部)
医療機関20で薬剤を処方された需要者221は、汎用端末200を用いて調剤依頼を行う。このとき、例えば、調剤依頼処理制御部212により生成されたGUI画像が汎用端末200に表示され、需要者221は、当該GUI画像に表示されるボタンなどを操作することで、調剤依頼を行う。これにより、調剤依頼処理制御部212は、需要者IDおよび汎用端末情報を含む調剤依頼メッセージを管理装置100に送信する。
(Prescription request processing control unit)
A
上述したように、調剤薬局60において、薬剤師による電子処方箋に基づく調剤が完了すると、管理装置100から調剤完了が通知される。調剤完了の通知を受信した汎用端末200は、調剤が完了したことを示す画像、音声などを出力し、需要者221に調剤が完了したことを知らせる。
As described above, when dispensing based on the electronic prescription is completed by the pharmacist at the dispensing
(かかりつけ登録に係る処理)
次に、かかりつけ登録に係る処理の流れについて説明する。図5は、かかりつけ登録に係る処理の一例について流れを説明するアローチャートである。この処理は、例えば、需要者221から調剤薬局60に対して登録の依頼があったときに実行される。
(Processing related to medical treatment registration)
Next, the flow of the process related to the family medicine registration will be described. Fig. 5 is an arrow chart explaining the flow of an example of the process related to the family medicine registration. This process is executed, for example, when a request for registration is made from the
需要者221は、例えば、調剤薬局60に来局し、保険証、マイナンバーカードなどを提示して、登録を依頼する。調剤薬局60の従業者、薬剤師などが、需要者221の個人情報を薬局端末80に入力する。
For example, the
ステップS141において、薬局端末80は、入力された需要者221の個人情報を、管理装置100に送信し、ステップS161で管理装置100により、これが受信される。
In step S141, the
ステップS161において、管理装置100の需要者情報登録部121は、薬局端末から受信した需要者221の個人情報を記憶する。このとき、需要者情報登録部121は、需要者221に需要者IDを付与し、内部のデータベースに当該需要者IDのレコードを生成する。図5には、このとき生成されるレコードR01Aが示されている。
In step S161, the consumer
レコードR01Aにおいては、項目「需要者ID」、「個人情報」、「かかりつけ」、および、「汎用端末情報」が設けられている。ここでは、項目「需要者ID」には「MN001」が記録され、項目「個人情報」には「登録」が記録されている。また、項目「かかりつけ」には「未登録」が記録され、項目「汎用端末情報」には「未登録」が記録されている。 Record R01A has the items "Consumer ID," "Personal Information," "Personal Care," and "General-Purpose Terminal Information." Here, "MN001" is recorded in the item "Consumer ID," and "Registered" is recorded in the item "Personal Information." Additionally, "Not Registered" is recorded in the item "Personal Care," and "Not Registered" is recorded in the item "General-Purpose Terminal Information."
ステップS162において、管理装置100の需要者情報登録部121は、個人情報に含まれるメールアドレスなどに、管理装置100のアドレスおよび需要者221に付与された需要者IDを送信し、ステップS101で汎用端末200により、これが受信される。
In step S162, the consumer
ステップS101において、汎用端末200の登録処理制御部211は、ステップS162で送信された情報を受信し、管理装置100のアドレスおよび需要者221に付与された需要者IDを記憶する。このとき、登録処理制御部211は、内部のデータベースに当該需要者IDのレコードを生成する。図5には、このとき生成されるレコードR02Aが示されている。
In step S101, the registration
レコードR02Aにおいては、項目「需要者ID」、「かかりつけ」、および、「管理装置情報」が設けられている。ここでは、項目「需要者ID」には「MN001」が記録され、項目「個人情報」には「登録」が記録され、項目「かかりつけ」には「未登録」が記録され、項目「管理装置情報」には「SV001」が記録されている。なお、「SV001」により、管理装置100のアドレスが示されるものとする。
Record R02A has the items "Consumer ID", "Personal care", and "Management device information". Here, "MN001" is recorded in the item "Consumer ID", "Registered" is recorded in the item "Personal information", "Not registered" is recorded in the item "Personal care", and "SV001" is recorded in the item "Management device information". Note that "SV001" indicates the address of the
なお、ステップS162において、調剤薬局60の従業者、薬剤師などが、管理装置100のアドレスおよび需要者221に付与された需要者IDを、需要者221に提示し、ステップS101で需要者221が提示された情報を、汎用端末200に入力するようにしてもよい。
In addition, in step S162, an employee or pharmacist of the dispensing
ステップS102において、汎用端末200の登録処理制御部211は、需要者221による操作に対応してかかりつけ登録を行う。このとき、例えば、管理装置100のアドレスを宛先とするメッセージなどであって、需要者IDと汎用端末200の識別番号とを含むかかりつけ登録要求メッセージが送信される。
In step S102, the registration
ステップS163において、管理装置100の需要者情報登録部121は、かかりつけ登録要求メッセージを受信し、かかりつけ登録要求メッセージに含まれる需要者IDのレコードを更新する。これにより、レコードR01AがレコードR01Bに更新される。レコードR01Bでは、項目「かかりつけ」には「登録」が記録され、項目「汎用端末情報」には「MT001」が記録されている。なお、「MT001」により汎用端末200の識別番号が示されるものとする。
In step S163, the consumer
ステップS164において、管理装置100の需要者情報登録部121は、かかりつけ登録が完了したことを示すかかりつけ登録完了メッセージを汎用端末200に送信し、ステップS103で汎用端末200により、これが受信される。
In step S164, the consumer
ステップS103において、汎用端末200の登録処理制御部211は、かかりつけ登録完了メッセージを受信し、レコードR02AをレコードR02Bに更新する。レコード02Bでは、項目「かかりつけ」に「登録」が記録されている。
In step S103, the registration
ステップS165において、管理装置100の需要者情報登録部121は、かかりつけ登録された需要者IDに対応する汎用端末情報を用いて、確認のメッセージを汎用端末200に送信し、ステップS104で汎用端末200により、これが受信される。
In step S165, the consumer
ステップS105において、汎用端末200の登録処理制御部211は、ステップS104で受信したメッセージに対する応答を管理装置100に送信し、ステップS166で管理装置100によりこれが受信される。
In step S105, the registration
なお、ステップS104、ステップS105、ステップS165、および、ステップS166の処理は、省略されるようにしてもよい。また、レコードR02AおよびレコードR02Bにおいて、項目「需要者ID」に加えて項目「汎用端末情報」が設けられるようにしてもよい。 The processes of steps S104, S105, S165, and S166 may be omitted. Also, in records R02A and R02B, the item "general purpose terminal information" may be provided in addition to the item "consumer ID."
このようにして、かかりつけ登録に係る処理が実行される。これにより、調剤薬局60は、需要者221の本人確認を行った上で、保険資格の有無を事前に把握することができる。
In this way, the process related to the family doctor registration is executed. This allows the dispensing
(調剤依頼に係る処理)
次に、本開示の一例示的実施形態における調剤依頼に係る処理の流れについて説明する。図6は、調剤依頼に係る処理の一例について流れを説明するアローチャートである。なお、この処理に先立って、汎用端末200を所持する需要者221が患者として医療機関20を訪れ、診察を受けているものとする。
(Processing of prescription requests)
Next, a flow of a process related to a dispensing request in an exemplary embodiment of the present disclosure will be described. Fig. 6 is an arrow chart for explaining a flow of an example of a process related to a dispensing request. It is assumed that, prior to this process, a
ステップS221において、電子処方箋管理システム40は、患者に対して医療機関20により発行された電子処方箋を登録する。
In step S221, the electronic
ステップS201において、汎用端末200の調剤依頼処理制御部212は、需要者221の操作に応じて、調剤依頼メッセージを送信し、ステップS261で管理装置100により、これが受信される。
In step S201, the dispensing request
ステップS262において、管理装置100の調剤依頼受信通知部122は、調剤依頼メッセージに含まれる需要者IDおよび汎用端末情報を、データベースに登録されている需要者IDおよび汎用端末情報と照合する。例えば、調剤依頼メッセージの需要者IDが、登録された需要者IDと一致し、調剤依頼メッセージの汎用端末情報が、当該需要者IDに対応付けられて登録された汎用端末情報と一致するか否かの照合が行われる。
In step S262, the dispensing request
調剤依頼メッセージの需要者IDが、登録された需要者IDと一致しないか、または、調剤依頼メッセージの汎用端末情報が、当該需要者IDに対応付けられて登録された汎用端末情報と一致しない場合(照合に失敗した場合)は、例えば、汎用端末200に対してエラーメッセージが送信される。
If the consumer ID in the dispensing request message does not match the registered consumer ID, or if the general-purpose terminal information in the dispensing request message does not match the general-purpose terminal information registered in association with the consumer ID (if matching fails), for example, an error message is sent to the general-
一方、照合に成功した場合、ステップS263において、管理装置100の調剤依頼受信通知部122は、調剤依頼メッセージの受信を表すデータを、薬局端末80に送信し、ステップS241で薬局端末80により、これが受信される。これにより、薬局端末80は、調剤依頼メッセージを受信したことを示す画像、音声などを出力し、薬剤師にメッセージの受信を知らせる。
On the other hand, if the match is successful, in step S263, the dispensing request
ステップS242において、薬局端末80は、薬剤師の操作に応じて、処方箋の取得の要求に係るデータを管理装置100に送信し、ステップS264で管理装置100により、これが受信される。
In step S242, the
ステップS265において、管理装置100の電子処方箋取得部123は、電子処方箋の取得要求メッセージを送信し、ステップS222で電子処方箋管理システム40により、これが受信される。上述したように、電子処方箋取得部123は、調剤依頼メッセージに含まれる需要者IDに対応する需要者情報を用いて、電子処方箋の取得要求メッセージを生成する。従って、ステップS265で送信される取得要求メッセージには、需要者221の保険証番号、マイナンバーなどの情報が含まれる。
In step S265, the electronic
ステップS223において、電子処方箋管理システム40は、ステップS222で受信した取得要求メッセージに対応する電子処方箋を送信し、ステップS266で管理装置100により、これが受信される。
In step S223, the electronic
ステップS267において、管理装置100の電子処方箋取得部123は、ステップS266で受信した電子処方箋を薬局端末80に送信し、ステップS243で薬局端末80により、これが受信される。これにより、電子処方箋の取得を要求した薬剤師が、電子処方箋を参照して調剤を行うことが可能となる。
In step S267, the electronic
ステップS244において、薬局端末80は、薬剤師の操作に応じて、調剤の完了を表すデータを送信し、ステップS268で管理装置100により、これが受信される。
In step S244, the
ステップS269において、管理装置100の調剤完了通知部124は、調剤完了メッセージを汎用端末200に送信し、ステップS202で汎用端末200により、これが受信される。これにより、汎用端末200の調剤依頼処理制御部212は、調剤が完了したことを示す画像、音声などを出力し、需要者221に調剤が完了したことを知らせる。
In step S269, the dispensing
そして、需要者221は、調剤薬局60において調剤が完了したことを知り、例えば、調剤薬局60に来局して調剤された薬剤を受け取る。
The
このようにして、調剤依頼に係る処理が実行される。 In this way, the processing related to the dispensing request is carried out.
なお、上述した例示的実施形態においては、管理装置100が調剤薬局60に配置されると説明したが、例えば、管理装置100が配置されず、クラウドサービスなどを利用して管理装置100の機能が実現されるようにしてもよい。
In the above-described exemplary embodiment, the
また、上述した例示的実施形態においては、調剤薬局60に薬局端末80が配置されると説明したが、薬局端末80が配置されず、薬局の従業者や薬剤師が管理装置100を直接操作するようにしてもよい。この場合、例えば、処方箋の取得に係るデータ、調剤の完了を表すデータなどが管理装置100に直接入力されるようにすればよい。
In addition, in the above-described exemplary embodiment, it has been described that the
(第2の例示的実施形態による効果)
薬剤の需要者が調剤された薬剤を受け取るためには、まず、需要者が調剤薬局60に来局して、調剤を依頼する必要があった。このような場合、例えば、薬剤師が調剤依頼を受けて、電子処方箋を取得し、電子処方箋の処方内容に基づく調剤が完了するまでの間、需要者は調剤薬局60で待つか、調剤の完了予定時刻後に再来局する必要があった。
(Advantages of the Second Exemplary Embodiment)
In order for a drug consumer to receive a dispensed drug, the consumer must first visit the dispensing
このような、待ち時間や再来局によって、需要者は、時間的自由度を奪われ、また、調剤薬局60は混雑し、需要者との応対に要する時間も増える。このように、待ち時間や再来局によって、調剤薬局60の従業者、薬剤師などと、需要者との双方に不要な負担がかかる。
Such waiting times and repeated visits deprive consumers of their freedom of choice, and also cause congestion at the dispensing
これに対して、本開示によれば、需要者が来局することなく、調剤依頼することが可能になり、また、需要者は調剤が完了した旨の通知を受けた後で1回だけ来局すればよい。また、かかりつけ登録によって需要者情報が調剤薬局に登録されているので、電子処方箋管理システムから、電子処方箋を取得する処理も、調剤薬局だけで実行されるようにすることができる。 In contrast, according to the present disclosure, a consumer can request dispensing without visiting the pharmacy, and the consumer only needs to visit the pharmacy once after receiving notification that dispensing has been completed. In addition, because consumer information is registered at the dispensing pharmacy through personal care registration, the process of obtaining an electronic prescription from the electronic prescription management system can also be performed by the dispensing pharmacy alone.
よって、本開示によれば、上述した待ち時間や再来局による調剤薬局60の従業者、薬剤師などと、需要者との負担を軽減できる。このように、本開示によれば、調剤薬局と患者の負担が軽減される。
Therefore, according to the present disclosure, the burden on the employees and pharmacists of the dispensing
〔第3の例示的実施形態〕
本発明の実施形態の一例である第3の例示的実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。上述した例示的実施形態にて説明した構成要素と同じ機能を有する構成要素については、同じ符号を付し、その説明を適宜省略する。なお、本例示的実施形態において採用する各技術の適用範囲は、本例示的実施形態に限定されない。すなわち、本例示的実施形態において採用する各技術は、特段の技術的支障が生じない範囲で、本開示に含まれる他の例示的実施形態においても採用可能である。また、本例示的実施形態を説明するために参照する各図面に示される各技術は、特段の技術的支障が生じない範囲で、本開示に含まれる他の例示的実施形態においても採用可能である。
Third Exemplary Embodiment
A third exemplary embodiment, which is an example of an embodiment of the present invention, will be described in detail with reference to the drawings. Components having the same functions as those described in the above exemplary embodiment will be given the same reference numerals, and their description will be omitted as appropriate. The scope of application of each technique adopted in this exemplary embodiment is not limited to this exemplary embodiment. That is, each technique adopted in this exemplary embodiment can be adopted in other exemplary embodiments included in this disclosure, as long as no particular technical hindrance occurs. In addition, each technique shown in each drawing referred to for explaining this exemplary embodiment can be adopted in other exemplary embodiments included in this disclosure, as long as no particular technical hindrance occurs.
第3の例示的実施形態においては、調剤依頼メッセージを受信した管理装置100の調剤依頼受信通知部122は、照合に成功した場合、調剤依頼メッセージの受信を表すデータを、薬局端末80に送信し、さらに、調剤依頼メッセージの受信を表すデータを、汎用端末200に送信する。
In the third exemplary embodiment, when the dispensing request message is received, the dispensing request
図7は、調剤依頼に係る処理の別の例について流れを説明するアローチャートである。 Figure 7 is an arrow chart that explains the flow of another example of processing related to a prescription request.
図7のステップS301、ステップS321、ステップS361、および、ステップS362は、それぞれ図6のステップS201、ステップS221、ステップS261、および、ステップS262と同様の処理なので詳細な説明は省略する。 Steps S301, S321, S361, and S362 in FIG. 7 are similar to steps S201, S221, S261, and S262 in FIG. 6, respectively, and therefore will not be described in detail.
例では、ステップS362の処理の後、ステップS363において、管理装置100の調剤依頼受信通知部122は、調剤依頼メッセージの受信を表すデータを薬局端末80に送信し、ステップS341で薬局端末80により、これが受信される。これにより、薬局端末80は、調剤依頼メッセージを受信したことを示す画像、音声などを出力し、薬剤師にメッセージの受信を知らせる。
In the example, after the processing of step S362, in step S363, the dispensing request
また、ステップS364において、管理装置100の調剤依頼受信通知部122は、調剤依頼メッセージの受信を表すデータを汎用端末200に送信し、ステップS302で汎用端末200により、これが受信される。これにより、汎用端末200は、調剤薬局60で調剤依頼メッセージを受信したことを示す画像、音声などを出力し、需要者221に調剤依頼メッセージが受信されたことを知らせる。
In addition, in step S364, the dispensing request
このように、調剤依頼受信通知手段は、汎用端末から送信される調剤の依頼に係る調剤依頼メッセージを受信した場合、調剤依頼メッセージの受信を表すデータをさらに、汎用端末に送信することで、受信したことを需要者に通知するようにしてもよい。このようにすることで、例えば、需要者221は、自分の調剤依頼が確実に受け付けられたことを知ることができる。
In this way, when the dispensing request reception notifying means receives a dispensing request message related to a dispensing request transmitted from the general-purpose terminal, it may further transmit data indicating the reception of the dispensing request message to the general-purpose terminal, thereby notifying the consumer of the reception. In this way, for example, the
図7のステップS342乃至ステップS344は、それぞれ図6のステップS242乃至ステップS244と同様の処理なので、詳細な説明は省略する。図7のステップS365乃至ステップS370は、それぞれ図6のステップS264乃至ステップS269と同様の処理なので、詳細な説明は省略する。図7のステップS303は、図6のステップS202と同様の処理なので、詳細な説明は省略する。 Steps S342 to S344 in FIG. 7 are similar to steps S242 to S244 in FIG. 6, respectively, and therefore will not be described in detail. Steps S365 to S370 in FIG. 7 are similar to steps S264 to S269 in FIG. 6, respectively, and therefore will not be described in detail. Step S303 in FIG. 7 is similar to step S202 in FIG. 6, and therefore will not be described in detail.
(第3の例示的実施形態による効果)
上述したように、本開示によれば、需要者が来局することなく、調剤依頼することが可能になる。一方で、来局せずに調剤依頼した場合、調剤を依頼した需要者221は、調剤薬局60において、自分の調剤依頼が認識されているかが不安になることがある。管理装置100の調剤依頼受信通知部122が、調剤依頼メッセージの受信を表すデータを、汎用端末200に送信するようにしたことで、需要者221は、調剤薬局60において、自分の調剤依頼が認識されていることを確認できる。
(Effects of the Third Exemplary Embodiment)
As described above, according to the present disclosure, a consumer can request dispensing without visiting a pharmacy. On the other hand, when a dispensing request is made without visiting a pharmacy, the
〔第4の例示的実施形態〕
本発明の実施形態の一例である第3の例示的実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。上述した例示的実施形態にて説明した構成要素と同じ機能を有する構成要素については、同じ符号を付し、その説明を適宜省略する。なお、本例示的実施形態において採用する各技術の適用範囲は、本例示的実施形態に限定されない。すなわち、本例示的実施形態において採用する各技術は、特段の技術的支障が生じない範囲で、本開示に含まれる他の例示的実施形態においても採用可能である。また、本例示的実施形態を説明するために参照する各図面に示される各技術は、特段の技術的支障が生じない範囲で、本開示に含まれる他の例示的実施形態においても採用可能である。
Fourth Exemplary Embodiment
A third exemplary embodiment, which is an example of an embodiment of the present invention, will be described in detail with reference to the drawings. Components having the same functions as those described in the above exemplary embodiment will be given the same reference numerals, and their description will be omitted as appropriate. The scope of application of each technique adopted in this exemplary embodiment is not limited to this exemplary embodiment. That is, each technique adopted in this exemplary embodiment can be adopted in other exemplary embodiments included in this disclosure, as long as no particular technical hindrance occurs. In addition, each technique shown in each drawing referred to for explaining this exemplary embodiment can be adopted in other exemplary embodiments included in this disclosure, as long as no particular technical hindrance occurs.
図8は、調剤薬局支援システム10の別の構成例を示すブロック図である。同図において、図3を参照して説明した構成要素と同じ機能を有する構成要素については、同じ符号が付されている。
Figure 8 is a block diagram showing another example of the configuration of the dispensing
図8においては、図3を参照して上述した例とは異なり、薬品調達システム300が示されている。薬品調達システム300は、例えば、調剤薬局60における薬剤の調剤において薬品が不足した場合、不足した薬品を調達するためのシステムである。
In FIG. 8, unlike the example described above with reference to FIG. 3, a
薬品調達システム300は、ネットワーク13を介して調剤薬局60に接続されている。薬品調達システム300は、例えば、単数または複数のサーバなどによって構成される。薬品調達システム300は、薬問屋(例えば、薬品を取り使う商社など)の端末などに接続されており、調剤薬局60の管理装置100から受信した情報を、薬問屋の端末に送信する。
The
例えば、管理装置100から、所定の薬品の発注を示す発注メッセージを受信した場合、薬品調達システム300は、当該薬品を取り扱う薬問屋の端末に発注メッセージを送信する。薬問屋の端末は、例えば、発注メッセージを受信したことを示す画像、音声などを出力し、薬問屋の従業者などにメッセージの受信を知らせる。これにより、発注された薬品が、薬問屋から調剤薬局60に発送される。
For example, when an order message indicating an order for a specific drug is received from the
例えば、薬品を運送する運送会社などが、調剤薬局60に薬品を配達した際に、薬品調達システム300に対して薬品の配達が完了したことが通知される。そして、薬品調達システム300は管理装置100に、発注された薬品が納品されたことを示す納品メッセージを送信する。
For example, when a transport company that transports medicines delivers the medicines to the dispensing
ここでは、調剤において薬品が不足した場合、不足した薬品を薬問屋から調達する例について説明したが、不足した薬品を、例えば、近隣の調剤薬局から調達するようにしてもよい。この場合、薬品調達システム300が、例えば、調剤薬局60の管理装置100から受信した発注メッセージを、他の調剤薬局に送信し、発注された薬品が、他の調剤薬局から調剤薬局60に発送されるようにすればよい。
Here, an example has been described in which, when a drug is in short supply during dispensing, the missing drug is procured from a drug wholesaler, but the missing drug may also be procured, for example, from a nearby dispensing pharmacy. In this case, the
図8におけるそれ以外の構成は、図3を参照して上述した構成と同様なので、詳細な説明は省略する。 The rest of the configuration in Figure 8 is the same as that described above with reference to Figure 3, so detailed explanation is omitted.
(管理装置の構成)
図9は、管理装置100の別の機能的構成例を示すブロック図である。同図においては、図1を参照して上述した例とは異なり、管理装置100に発注処理部125が設けられている。
(Configuration of management device)
Fig. 9 is a block diagram showing another example of the functional configuration of the
発注処理部125は、薬局端末80から、電子処方箋の処方内容に基づく調剤において、薬品が不足することを表すデータを受信した場合、不足する薬品を発注する発注メッセージを、薬品調達システム300に送信する。
When the
例えば、電子処方箋に基づく調剤を行う薬剤師が、調剤に必要な薬品が不足することに気づいた場合、薬局端末80に、例えば、不足する薬品を示す情報などを入力する。これにより、薬局端末80から薬品が不足することを表すデータが、管理装置100に送信され、発注処理部125が発注メッセージを生成して薬品調達システム300に送信する。
For example, if a pharmacist dispensing medicine based on an electronic prescription notices that a medicine required for dispensing is in short supply, the pharmacist inputs, for example, information indicating the medicine that is in short supply into the
また、発注処理部125は、調剤に必要な薬品を取り寄せていることを示す取り寄せ通知メッセージを汎用端末200に送信するようにしてもよい。この場合、汎用端末200は、例えば、取り寄せ通知メッセージを受信したことを示す画像、音声などを出力し、需要者221に取り寄せ通知メッセージの受信を知らせる。このようにすることで、需要者221は、現在依頼中の調剤は、通常の場合よりも時間を要することを事前に知ることができる。
The
また、薬品調達システム300から送信された納品メッセージを受信した場合、発注処理部125は、薬局端末80に納品メッセージの受信を表すデータを送信する。薬局端末80は、例えば、納品メッセージを受信したことを示す画像、音声などを出力し、薬剤師などにメッセージの受信を知らせる。これにより、薬剤師は、納品された薬品を使って電子処方箋の処方内容に基づく調剤を行う。
Furthermore, when a delivery message sent from the
図9におけるその他の部分の構成は、図1を参照して上述した構成と同様なので、詳細な説明は省略する。 The configuration of other parts in Figure 9 is the same as that described above with reference to Figure 1, so detailed explanation will be omitted.
(調剤依頼に係る処理)
図10は、調剤依頼に係る処理のさらに別の例について流れを説明するアローチャートである。
(Processing of prescription requests)
FIG. 10 is an arrow chart illustrating the flow of yet another example of processing related to a dispensing request.
図10におけるステップS401およびステップS402の処理は、図7におけるステップS301およびステップS302の処理と同様なので、詳細な説明は省略する。図10におけるステップS421乃至ステップS423の処理は、図7におけるステップS321乃至ステップS323の処理と同様なので、詳細な説明は省略する。 The processes in steps S401 and S402 in FIG. 10 are similar to those in steps S301 and S302 in FIG. 7, and therefore will not be described in detail. The processes in steps S421 to S423 in FIG. 10 are similar to those in steps S321 to S323 in FIG. 7, and therefore will not be described in detail.
図10におけるステップS441乃至ステップS443の処理は、図7におけるステップS341乃至ステップS343の処理と同様なので、詳細な説明は省略する。図10におけるステップS461乃至ステップS468の処理は、図7におけるステップS361乃至ステップS368の処理と同様なので、詳細な説明は省略する。 The processing of steps S441 to S443 in FIG. 10 is similar to the processing of steps S341 to S343 in FIG. 7, so detailed explanations are omitted. The processing of steps S461 to S468 in FIG. 10 is similar to the processing of steps S361 to S368 in FIG. 7, so detailed explanations are omitted.
図10のステップS443において、薬局端末80により電子処方箋が受信され、電子処方箋の取得を要求した薬剤師が、電子処方箋を参照して調剤を行う。この調剤において、薬剤師が、調剤に必要な薬品が不足することに気づいた場合、薬局端末80に、例えば、不足する薬品を示す情報などを入力する。
In step S443 of FIG. 10, the electronic prescription is received by the
これを受けて、ステップS444において、薬局端末80は、薬品が不足することを表すデータを管理装置100に送信し、ステップS469で管理装置100により、これが受信される。
In response to this, in step S444, the
ステップS470において、管理装置100の発注処理部125は、不足する薬品に係る発注メッセージを生成して薬品調達システム300に送信し、ステップS491で薬品調達システム300により、これが受信される。薬品調達システム300は、当該薬品を取り扱う薬問屋の端末に発注メッセージを送信し、発注された薬品が、薬問屋から調剤薬局60に発送される。
In step S470, the
ステップS470の処理の後、ステップS471において、管理装置100の発注処理部125は、調剤に必要な薬品を取り寄せていることを示す取り寄せ通知メッセージを汎用端末200に送信し、ステップS403で汎用端末200により、これが受信される。汎用端末200は、例えば、取り寄せ通知メッセージを受信したことを示す画像、音声などを出力し、需要者221に取り寄せ通知メッセージの受信を知らせる。
After processing in step S470, in step S471, the
ステップS492において、薬品調達システム300は、納品メッセージを管理装置100に送信し、ステップS472で管理装置100により、これが受信される。
In step S492, the
ステップS473において、管理装置100の発注処理部125は、納品メッセージを受信したことを表すデータを薬局端末80に送信し、ステップS445で薬局端末80により、これが受信される。薬局端末80は、例えば、納品メッセージを受信したことを示す画像、音声などを出力し、薬剤師などにメッセージの受信を知らせる。これにより、薬剤師は、納品された薬品を使って電子処方箋の処方内容に基づく調剤を行う。
In step S473, the
図10のステップS446は、図7のステップS344と同様の処理なので、詳細な説明は省略する。図10のステップS474、および、ステップS475の処理は、それぞれ図7のステップS369、および、ステップS370と同様の処理なので、詳細な説明は省略する。図10のステップS404は、図7のステップS303と同様の処理なので、詳細な説明は省略する。 Step S446 in FIG. 10 is the same process as step S344 in FIG. 7, so a detailed description will be omitted. Steps S474 and S475 in FIG. 10 are the same process as step S369 and step S370 in FIG. 7, respectively, so a detailed description will be omitted. Step S404 in FIG. 10 is the same process as step S303 in FIG. 7, so a detailed description will be omitted.
(第4の例示的実施形態による効果)
例えば、薬の飲み合わせなどの問題がある需要者には、あえて一般的に流通していない薬剤が処方されることがある。例えば、大学病院に併設された調剤薬局などでは、薬品の在庫も多いが、需要者の居宅の近くにある調剤薬局では、薬品の在庫が少なく、調剤に必要となる薬品を取り寄せなければならないことがある。
(Effects of the Fourth Exemplary Embodiment)
For example, a consumer who has problems with drug interactions may be prescribed a drug that is not generally available. For example, a dispensing pharmacy attached to a university hospital may have a large stock of medicines, but a dispensing pharmacy near the consumer's home may have a small stock of medicines and may have to order the medicines needed for dispensing.
薬品の取り寄せが必要になった場合、当然、調剤が完了するまでの時間が長くなり、例えば、調剤を依頼した需要者は、調剤が行われているのか不安になり、調剤薬局への問合せや苦情が増えることも考えられる。このような状況は、やはり、調剤薬局60の従業者、薬剤師などと、需要者との双方に不要な負担を生じさせる。
When it becomes necessary to order medicine, it naturally takes longer to complete the dispensing, and for example, the consumer who requested the dispensing may become anxious about whether the dispensing has been carried out, which may lead to an increase in inquiries and complaints to the dispensing pharmacy. This situation again creates an unnecessary burden on both the employees and pharmacists of the dispensing
本開示によれば、管理装置100の発注処理部125が、調剤に必要な薬品を取り寄せていることを示す取り寄せ通知メッセージを汎用端末200に送信するので、調剤に時間を要することを需要者221に認識させることができる。
According to the present disclosure, the
また、本開示によれば、管理装置100の発注処理部125が、納品メッセージを受信したことを表すデータを薬局端末80に送信するので、不足していた薬品が納品された後、直ちに調剤が行われるようにすることができる。
Furthermore, according to the present disclosure, the
よって、本開示によれば、上述した状況による調剤薬局60の従業者、薬剤師などと、需要者との負担を軽減できる。このように、本開示によれば、調剤薬局と患者の負担が軽減される。
Therefore, according to the present disclosure, the burden on the employees, pharmacists, etc. of the dispensing
(第4の例示的実施形態の変形例)
管理装置100の発注処理部125は、ステップS471で取り寄せ通知メッセージを汎用端末200に送信する際に、取り寄せ通知メッセージに、調剤完了予定日・時刻などを含めて送信するようにしてもよい。この場合、例えば、ステップS491で薬品調達システム300が発注メッセージを受信すると、薬品の納品予定日・時刻などを管理装置100に送信するようにすればよい。発注処理部125は、薬品の納品予定日・時刻などをもとに調剤完了予定日・時刻を算出して、取り寄せ通知メッセージを生成するようにすればよい。
(Modification of the Fourth Exemplary Embodiment)
The
このようにすることで、調剤に時間を要することを需要者221に認識させるとともに、いつごろ調剤が完了するのかを需要者221に知らせることで、時間のかかる調剤にともなう需要者221の不満を軽減させることができる。
In this way, the
よって、本開示によれば、調剤薬局と患者の負担がさらに軽減される。 Therefore, this disclosure further reduces the burden on pharmacies and patients.
〔その他の例示的実施形態〕
汎用端末200から、調剤依頼メッセージを送信する際に、汎用端末200の調剤依頼処理制御部212が、例えば、電子処方箋を識別する情報(電子処方箋ID)を含む調剤依頼メッセージを生成するようにしてもよい。例えば、需要者221が同日に複数の医療機関で診察を受け、複数の電子処方箋が発行されている場合、特定の医師により処方された薬剤の服用を優先したいこともあり得る。
Other Exemplary Embodiments
When transmitting a dispensing request message from the general-
このような場合、例えば、医療機関や医師の識別情報などを含む電子処方箋IDが生成されるようにし、需要者221が汎用端末200を操作する際に、所望の電子処方箋IDを選択できるようにしてもよい。
In such a case, for example, an electronic prescription ID may be generated that includes identification information of the medical institution or doctor, and the
このようにすることで、需要者221は、調剤薬局60に対して、複数の電子処方箋のうち所望の電子処方箋の処方内容に基づく調剤を依頼することが可能となる。
In this way, the
〔ソフトウェアによる実現例〕
管理装置100、薬局端末80、または、汎用端末200(以下、「上記各装置」とも記載する)の一部又は全部の機能は、集積回路(ICチップ)等のハードウェアによって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
[Software implementation example]
Some or all of the functions of the
後者の場合、上記各装置は、例えば、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するコンピュータによって実現される。このようなコンピュータの一例(以下、コンピュータCと記載する)を図11に示す。図11は、上記各装置として機能するコンピュータCのハードウェア構成を示すブロック図である。 In the latter case, each of the above devices is realized, for example, by a computer that executes instructions of a program, which is software that realizes each function. An example of such a computer (hereinafter referred to as computer C) is shown in FIG. 11. FIG. 11 is a block diagram showing the hardware configuration of computer C that functions as each of the above devices.
コンピュータCは、少なくとも1つのプロセッサC1と、少なくとも1つのメモリC2と、を備えている。メモリC2には、コンピュータCを上記各装置として動作させるためのプログラムPが記録されている。コンピュータCにおいて、プロセッサC1は、プログラムPをメモリC2から読み取って実行することにより、上記各装置の各機能が実現される。 Computer C has at least one processor C1 and at least one memory C2. Memory C2 stores a program P for operating computer C as each of the above devices. In computer C, processor C1 reads and executes program P from memory C2, thereby realizing each function of each of the above devices.
プロセッサC1としては、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphic Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、MPU(Micro Processing Unit)、FPU(Floating point number Processing Unit)、PPU(Physics Processing Unit)、TPU(Tensor Processing Unit)、量子プロセッサ、マイクロコントローラ、又は、これらの組み合わせなどを用いることができる。メモリC2としては、例えば、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、又は、これらの組み合わせなどを用いることができる。 The processor C1 may be, for example, a central processing unit (CPU), a graphic processing unit (GPU), a digital signal processor (DSP), a micro processing unit (MPU), a floating point number processing unit (FPU), a physics processing unit (PPU), a tensor processing unit (TPU), a quantum processor, a microcontroller, or a combination of these. The memory C2 may be, for example, a flash memory, a hard disk drive (HDD), a solid state drive (SSD), or a combination of these.
なお、コンピュータCは、プログラムPを実行時に展開したり、各種データを一時的に記憶したりするためのRAM(Random Access Memory)を更に備えていてもよい。また、コンピュータCは、他の装置との間でデータを送受信するための通信インタフェースを更に備えていてもよい。また、コンピュータCは、キーボードやマウス、ディスプレイやプリンタなどの入出力機器を接続するための入出力インタフェースを更に備えていてもよい。 The computer C may further include a RAM (Random Access Memory) for expanding the program P during execution and for temporarily storing various data. The computer C may further include a communication interface for transmitting and receiving data to and from other devices. The computer C may further include an input/output interface for connecting input/output devices such as a keyboard, mouse, display, and printer.
また、プログラムPは、コンピュータCが読み取り可能な、一時的でない有形の記録媒体Mに記録することができる。このような記録媒体Mとしては、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、又はプログラマブルな論理回路などを用いることができる。コンピュータCは、このような記録媒体Mを介してプログラムPを取得することができる。また、プログラムPは、伝送媒体を介して伝送することができる。このような伝送媒体としては、例えば、通信ネットワーク、又は放送波などを用いることができる。コンピュータCは、このような伝送媒体を介してプログラムPを取得することもできる。 The program P can also be recorded on a non-transitory, tangible recording medium M that can be read by the computer C. Such a recording medium M can be, for example, a tape, a disk, a card, a semiconductor memory, or a programmable logic circuit. The computer C can obtain the program P via such a recording medium M. The program P can also be transmitted via a transmission medium. Such a transmission medium can be, for example, a communications network or broadcast waves. The computer C can also obtain the program P via such a transmission medium.
〔付記事項1〕
本開示には、以下の各付記に記載の技術が含まれる。ただし、本発明は、以下の各付記に記載の技術に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。
[Additional Note 1]
This disclosure includes the techniques described in the following appendices. However, the present invention is not limited to the techniques described in the following appendices, and various modifications are possible within the scope of the claims.
(付記1)
薬剤の需要者の汎用端末、および、電子処方箋の提供に係る電子処方箋管理システムと通信する調剤薬局の管理装置であって、
前記汎用端末から送信される前記需要者に係る需要者情報を受信して登録する需要者情報登録手段と、
前記汎用端末から送信される調剤の依頼に係る調剤依頼メッセージを受信した場合、受信したことを調剤担当者に通知する調剤依頼受信通知手段と、
前記電子処方箋を、登録された前記需要者情報を用いて、電子処方箋管理システムから取得する電子処方箋取得手段と、
電子処方箋の処方内容に基づく調剤が完了したときに、前記汎用端末に対して、調剤完了を通知する調剤完了通知手段とを備える
管理装置。
(Appendix 1)
A management device of a dispensing pharmacy that communicates with a general-purpose terminal of a drug consumer and an electronic prescription management system for providing electronic prescriptions,
a demander information registration means for receiving and registering demander information relating to the demander transmitted from the general-purpose terminal;
a prescription request reception notifying means for notifying a prescription person in charge of prescription of a prescription received when a prescription request message related to a prescription request transmitted from the general-purpose terminal is received;
An electronic prescription acquisition means for acquiring the electronic prescription from an electronic prescription management system by using the registered consumer information;
and a dispensing completion notifying means for notifying the general-purpose terminal of the completion of dispensing when dispensing based on the prescription contents of the electronic prescription is completed.
(付記2)
前記電子処方箋管理システムは、公的機関により運用される電子処方箋管理サービスを提供するシステムであり、
前記需要者情報が含まれる取得要求メッセージを受け付けた場合、前記需要者情報に対応する需要者に対して医療機関が処方した電子処方箋を提供する
付記1に記載の管理装置。
(Appendix 2)
The electronic prescription management system is a system that provides an electronic prescription management service operated by a public institution,
The management device described in Appendix 1, when receiving an acquisition request message including the consumer information, provides an electronic prescription prescribed by the medical institution to the consumer corresponding to the consumer information.
(付記3)
前記調剤薬局において、前記電子処方箋の処方内容に基づく調剤を行う薬剤師が利用する薬局端末と通信可能に接続され、
前記調剤依頼受信通知手段は、前記薬局端末に前記調剤依頼メッセージの受信を表すデータを送信することにより、受信したことを前記薬剤師に通知し、
前記電子処方箋取得手段は、前記薬局端末から送信される処方箋の取得の要求に係るデータを受信した場合、前記需要者情報含む取得要求メッセージを、前記電子処方箋管理システムに送信することで、前記電子処方箋を取得し、
前記調剤完了通知手段は、前記薬局端末から送信される調剤の完了を表すデータを受信した場合、前記汎用端末に対して調剤完了を通知する
付記2に記載の管理装置。
(Appendix 3)
The electronic prescription is communicably connected to a pharmacy terminal used by a pharmacist who dispenses medicine based on the prescription content of the electronic prescription at the dispensing pharmacy,
The dispensing request reception notifying means notifies the pharmacist of the receipt of the dispensing request message by transmitting data representing the receipt of the dispensing request message to the pharmacy terminal;
When the electronic prescription acquisition means receives data related to a request to acquire a prescription transmitted from the pharmacy terminal, the electronic prescription acquisition means acquires the electronic prescription by transmitting an acquisition request message including the consumer information to the electronic prescription management system;
The management device according to claim 2, wherein the dispensing completion notifying means notifies the general-purpose terminal of the completion of dispensing when data indicating the completion of dispensing transmitted from the pharmacy terminal is received.
(付記4)
前記管理装置は、
前記薬局端末から、電子処方箋の処方内容に基づく調剤において、薬品が不足することを表すデータを受信した場合、前記不足する薬品を発注する発注メッセージを、薬品調達システムに送信する発注手段をさらに備える
付記3に記載の管理装置。
(Appendix 4)
The management device includes:
The management device described in Appendix 3 further comprises an ordering means for, when data indicating that a drug is in short supply in dispensing based on the prescription contents of an electronic prescription is received from the pharmacy terminal, sending an order message to a drug procurement system to order the missing drug.
(付記5)
前記需要者情報登録手段は、前記汎用端末に係る汎用端末情報をさらに登録し、
前記調剤依頼受信通知手段は、前記調剤依頼メッセージを受信した場合、前記調剤依頼メッセージに含まれる前記汎用端末情報および前記需要者情報が、登録されている汎用端末情報および前記汎用端末情報に対応する需要者情報と合致するか否かを照合する
付記1~4のいずれか一に記載の管理装置。
(Appendix 5)
The demander information registration means further registers general-purpose terminal information related to the general-purpose terminal,
The management device described in any one of Appendices 1 to 4, wherein when the dispensing request reception notifying means receives the dispensing request message, it verifies whether the general-purpose terminal information and the consumer information included in the dispensing request message match registered general-purpose terminal information and consumer information corresponding to the general-purpose terminal information.
(付記6)
前記調剤依頼受信通知手段は、前記汎用端末から送信される調剤の依頼に係る調剤依頼メッセージを受信した場合、前記調剤依頼メッセージの受信を表すデータをさらに、前記汎用端末に送信することで、受信したことを前記需要者に通知する
付記1~5のいずれか一に記載の管理装置。
(Appendix 6)
The dispensing request reception notifying means, when receiving a dispensing request message related to a dispensing request transmitted from the general-purpose terminal, further transmits data indicating the receipt of the dispensing request message to the general-purpose terminal, thereby notifying the consumer of the receipt.
(付記7)
前記調剤依頼メッセージには、前記電子処方箋の識別情報が含まれる
付記1~6のいずれか一に記載の管理装置。
(Appendix 7)
The management device described in any one of appendices 1 to 6, wherein the dispensing request message includes identification information of the electronic prescription.
(付記8)
前記需要者情報には、前記需要者の保険証番号、または、マイナンバーが含まれ、前記電子処方箋取得手段は、前記需要者の保険証番号、または、マイナンバー含む取得要求メッセージを、前記電子処方箋管理システムに送信する
付記3に記載の管理装置。
(Appendix 8)
The consumer information includes the consumer's health insurance card number or My Number, and the electronic prescription acquisition means sends an acquisition request message including the consumer's health insurance card number or My Number to the electronic prescription management system.The management device described in Appendix 3.
(付記9)
前記発注メッセージを前記薬品調達システムに送信する場合、
発注手段はさらに、調剤に必要な薬品を取り寄せていることを示す取り寄せ通知メッセージを、前記汎用端末に送信する
付記4に記載の管理装置。
(Appendix 9)
When the order message is transmitted to the drug procurement system,
The management device according to claim 4, wherein the ordering means further transmits an order notification message to the general-purpose terminal, the message indicating that the medicine required for dispensing is being ordered.
(付記10)
前記取り寄せ通知メッセージには、調剤完了予定日・時刻が含まれる
付記9に記載の管理装置。
(Appendix 10)
The management device according to claim 9, wherein the order notification message includes a planned date and time of completion of dispensing.
(付記11)
薬剤の需要者の汎用端末、および、電子処方箋の提供に係る電子処方箋管理システムと通信する調剤薬局の管理装置の情報処理方法であって、
前記汎用端末から送信される前記需要者に係る需要者情報を受信して登録し、
前記汎用端末から送信される調剤の依頼に係る調剤依頼メッセージを受信した場合、受信したことを調剤担当者に通知し、
前記電子処方箋を、登録された前記需要者情報を用いて、電子処方箋管理システムから取得し、
電子処方箋の処方内容に基づく調剤が完了したときに、前記汎用端末に対して、調剤完了を通知することを含む
情報処理方法。
(Appendix 11)
An information processing method for a management device of a dispensing pharmacy that communicates with a general-purpose terminal of a drug consumer and an electronic prescription management system for providing electronic prescriptions, comprising:
receiving and registering consumer information relating to the consumer transmitted from the general-purpose terminal;
When a prescription request message related to a prescription request transmitted from the general-purpose terminal is received, the prescription request message is notified to a prescription person in charge of prescription.
The electronic prescription is obtained from an electronic prescription management system using the registered consumer information;
when dispensing based on the prescription contents of the electronic prescription is completed, notifying the general-purpose terminal of the completion of dispensing.
(付記12)
前記電子処方箋管理システムは、公的機関により運用される電子処方箋管理サービスを提供するシステムであり、
前記需要者情報が含まれる取得要求メッセージを受け付けた場合、前記需要者情報に対応する需要者に対して医療機関が処方した電子処方箋を提供する
付記11に記載の情報処理方法。
(Appendix 12)
The electronic prescription management system is a system that provides an electronic prescription management service operated by a public institution,
The information processing method described in
(付記13)
前記管理装置が、前記調剤薬局において、前記電子処方箋の処方内容に基づく調剤を行う薬剤師が利用する薬局端末と通信可能に接続され、
前記薬局端末に前記調剤依頼メッセージの受信を表すデータを送信することにより、受信したことを前記薬剤師に通知し、
前記薬局端末から送信される処方箋の取得の要求に係るデータを受信した場合、前記需要者情報含む取得要求メッセージを、前記電子処方箋管理システムに送信することで、前記電子処方箋を取得し、
前記薬局端末から送信される調剤の完了を表すデータを受信した場合、前記汎用端末に対して調剤完了を通知する
付記12に記載の情報処理方法。
(Appendix 13)
The management device is communicably connected to a pharmacy terminal used by a pharmacist who dispenses medicine based on the prescription content of the electronic prescription at the dispensing pharmacy,
notifying the pharmacist of receipt of the dispensing request message by transmitting data representing receipt of the dispensing request message to the pharmacy terminal;
When data related to a request to obtain a prescription transmitted from the pharmacy terminal is received, the electronic prescription is obtained by transmitting an acquisition request message including the consumer information to the electronic prescription management system;
The information processing method according to
(付記14)
前記管理装置が、
前記薬局端末から、電子処方箋の処方内容に基づく調剤において、薬品が不足することを表すデータを受信した場合、前記不足する薬品を発注する発注メッセージを、薬品調達システムに送信する
付記13に記載の情報処理方法。
(Appendix 14)
The management device,
The information processing method described in
(付記15)
前記汎用端末に係る汎用端末情報をさらに登録し、
前記調剤依頼メッセージを受信した場合、前記調剤依頼メッセージに含まれる前記汎用端末情報および前記需要者情報が、登録されている汎用端末情報および前記汎用端末情報に対応する需要者情報と合致するか否かを照合する
付記11~14のいずれか一に記載の情報処理方法。
(Appendix 15)
Further registering general-purpose terminal information relating to the general-purpose terminal;
When the dispensing request message is received, the information processing method described in any one of
(付記16)
前記汎用端末から送信される調剤の依頼に係る調剤依頼メッセージを受信した場合、前記調剤依頼メッセージの受信を表すデータをさらに、前記汎用端末に送信することで、受信したことを前記需要者に通知する
付記11~15のいずれか一に記載の情報処理方法。
(Appendix 16)
When a dispensing request message related to a dispensing request transmitted from the general-purpose terminal is received, data representing receipt of the dispensing request message is further transmitted to the general-purpose terminal, thereby notifying the consumer of the receipt.
(付記17)
前記調剤依頼メッセージには、前記電子処方箋の識別情報が含まれる
付記11~16のいずれか一に記載の情報処理方法。
(Appendix 17)
The information processing method according to any one of
(付記18)
前記需要者情報には、前記需要者の保険証番号、または、マイナンバーが含まれ、前記電子処方箋取得手段は、前記需要者の保険証番号、または、マイナンバー含む取得要求メッセージを、前記電子処方箋管理システムに送信する
付記13に記載の情報処理方法。
(Appendix 18)
The consumer information includes the consumer's health insurance card number or My Number, and the electronic prescription acquisition means transmits an acquisition request message including the consumer's health insurance card number or My Number to the electronic prescription management system. The information processing method described in
(付記19)
前記発注メッセージを前記薬品調達システムに送信する場合、
調剤に必要な薬品を取り寄せていることを示す取り寄せ通知メッセージを、前記汎用端末に送信する
付記14に記載の情報処理方法。
(Appendix 19)
When the order message is transmitted to the drug procurement system,
The information processing method according to claim 14, further comprising: transmitting an order notification message to the general-purpose terminal, the order notification message indicating that a drug required for dispensing is being ordered.
(付記20)
前記取り寄せ通知メッセージには、調剤完了予定日・時刻が含まれる
付記19に記載の情報処理方法。
(Appendix 20)
The information processing method according to claim 19, wherein the order notification message includes a planned date and time of completion of dispensing.
(付記21)
コンピュータを、
薬剤の需要者の汎用端末、および、電子処方箋の提供に係る電子処方箋管理システムと通信する調剤薬局の管理装置として動作させるためのプログラムであって、前記コンピュータを、
前記汎用端末から送信される前記需要者に係る需要者情報を受信して登録する需要者情報登録手段と、
前記汎用端末から送信される調剤の依頼に係る調剤依頼メッセージを受信した場合、受信したことを調剤担当者に通知する調剤依頼受信通知手段と、
前記電子処方箋を、登録された前記需要者情報を用いて、電子処方箋管理システムから取得する電子処方箋取得手段と、
電子処方箋の処方内容に基づく調剤が完了したときに、前記汎用端末に対して、調剤完了を通知する調剤完了通知手段とを備える管理装置として機能させる
プログラム。
(Appendix 21)
Computer,
A program for operating a computer as a management device of a dispensing pharmacy that communicates with a general-purpose terminal of a drug consumer and an electronic prescription management system for providing electronic prescriptions, the program comprising:
a demander information registration means for receiving and registering demander information relating to the demander transmitted from the general-purpose terminal;
a prescription request reception notifying means for notifying a prescription person in charge of prescription of a prescription received when a prescription request message related to a prescription request transmitted from the general-purpose terminal is received;
An electronic prescription acquisition means for acquiring the electronic prescription from an electronic prescription management system by using the registered consumer information;
and a dispensing completion notifying means for notifying the general-purpose terminal of the completion of dispensing when dispensing based on the prescription contents of the electronic prescription is completed.
(付記22)
前記電子処方箋管理システムは、公的機関により運用される電子処方箋管理サービスを提供するシステムであり、
前記需要者情報が含まれる取得要求メッセージを受け付けた場合、前記需要者情報に対応する需要者に対して医療機関が処方した電子処方箋を提供する
付記21に記載のプログラム。
(Appendix 22)
The electronic prescription management system is a system that provides an electronic prescription management service operated by a public institution,
The program described in Appendix 21, which, when an acquisition request message including the consumer information is received, provides an electronic prescription prescribed by a medical institution to a consumer corresponding to the consumer information.
(付記23)
前記管理装置が、前記調剤薬局において、前記電子処方箋の処方内容に基づく調剤を行う薬剤師が利用する薬局端末と通信可能に接続され、
前記調剤依頼受信通知手段は、前記薬局端末に前記調剤依頼メッセージの受信を表すデータを送信することにより、受信したことを前記薬剤師に通知し、
前記電子処方箋取得手段は、前記薬局端末から送信される処方箋の取得の要求に係るデータを受信した場合、前記需要者情報含む取得要求メッセージを、前記電子処方箋管理システムに送信することで、前記電子処方箋を取得し、
前記調剤完了通知手段は、前記薬局端末から送信される調剤の完了を表すデータを受信した場合、前記汎用端末に対して調剤完了を通知する
付記22に記載のプログラム。
(Appendix 23)
The management device is communicably connected to a pharmacy terminal used by a pharmacist who dispenses medicine based on the prescription content of the electronic prescription at the dispensing pharmacy,
the dispensing request reception notifying means notifies the pharmacist of the receipt of the dispensing request message by transmitting data representing the receipt of the dispensing request message to the pharmacy terminal;
When the electronic prescription acquisition means receives data related to a request to acquire a prescription transmitted from the pharmacy terminal, the electronic prescription acquisition means acquires the electronic prescription by transmitting an acquisition request message including the consumer information to the electronic prescription management system;
The program described in Appendix 22, wherein the dispensing completion notifying means notifies the general-purpose terminal of the completion of dispensing when data indicating the completion of dispensing transmitted from the pharmacy terminal is received.
(付記24)
前記管理装置は、
前記薬局端末から、電子処方箋の処方内容に基づく調剤において、薬品が不足することを表すデータを受信した場合、前記不足する薬品を発注する発注メッセージを、薬品調達システムに送信する発注手段をさらに備える
付記23に記載のプログラム。
(Appendix 24)
The management device includes:
The program described in Appendix 23, further comprising an ordering means for, when data indicating that a drug is in short supply in dispensing based on the prescription contents of an electronic prescription is received from the pharmacy terminal, sending an order message to a drug procurement system to order the missing drug.
(付記25)
前記需要者情報登録手段は、前記汎用端末に係る汎用端末情報をさらに登録し、
前記調剤依頼受信通知手段は、前記調剤依頼メッセージを受信した場合、前記調剤依頼メッセージに含まれる前記汎用端末情報および前記需要者情報が、登録されている汎用端末情報および前記汎用端末情報に対応する需要者情報と合致するか否かを照合する
付記21~24のいずれか一に記載のプログラム。
(Appendix 25)
The demander information registration means further registers general-purpose terminal information related to the general-purpose terminal,
The program described in any one of Appendices 21 to 24, wherein when the dispensing request reception notifying means receives the dispensing request message, it verifies whether the general-purpose terminal information and the consumer information included in the dispensing request message match registered general-purpose terminal information and consumer information corresponding to the general-purpose terminal information.
(付記26)
前記調剤依頼受信通知手段は、前記汎用端末から送信される調剤の依頼に係る調剤依頼メッセージを受信した場合、前記調剤依頼メッセージの受信を表すデータをさらに、前記汎用端末に送信することで、受信したことを前記需要者に通知する
付記21~25のいずれか一に記載のプログラム。
(Appendix 26)
The dispensing request reception notifying means, when receiving a dispensing request message related to a dispensing request transmitted from the general-purpose terminal, further transmits data representing the receipt of the dispensing request message to the general-purpose terminal, thereby notifying the consumer of the receipt.
(付記27)
前記調剤依頼メッセージには、前記電子処方箋の識別情報が含まれる
付記21~26のいずれか一に記載のプログラム。
(Appendix 27)
The program described in any one of appendices 21 to 26, wherein the prescription request message includes identification information of the electronic prescription.
(付記28)
前記需要者情報には、前記需要者の保険証番号、または、マイナンバーが含まれ、前記電子処方箋取得手段は、前記需要者の保険証番号、または、マイナンバー含む取得要求メッセージを、前記電子処方箋管理システムに送信する
付記23に記載のプログラム。
(Appendix 28)
The consumer information includes the consumer's health insurance card number or My Number, and the electronic prescription acquisition means sends an acquisition request message including the consumer's health insurance card number or My Number to the electronic prescription management system. The program described in Appendix 23.
(付記29)
前記発注メッセージを前記薬品調達システムに送信する場合、
発注手段はさらに、調剤に必要な薬品を取り寄せていることを示す取り寄せ通知メッセージを、前記汎用端末に送信する
付記24に記載のプログラム。
(Appendix 29)
When the order message is transmitted to the drug procurement system,
The program according to claim 24, wherein the ordering means further transmits an order notification message to the general-purpose terminal, the message indicating that a drug required for dispensing is being ordered.
(付記30)
前記取り寄せ通知メッセージには、調剤完了予定日・時刻が含まれる
付記29に記載のプログラム。
(Appendix 30)
The program described in Appendix 29, wherein the order notification message includes a scheduled date and time of completion of dispensing.
(付記31)
請求項1乃至7のいずれか1項に記載の管理装置と、
薬剤の需要者の汎用端末と、
電子処方箋の提供に係る電子処方箋管理システムとにより構成される
調剤薬局支援システム。
(Appendix 31)
A management device according to any one of claims 1 to 7;
a general-purpose terminal for a drug consumer;
A dispensing pharmacy support system consisting of an electronic prescription management system for providing electronic prescriptions.
〔付記事項2〕
本開示には、以下の各付記に記載の技術が含まれる。ただし、本発明は、以下の各付記に記載の技術に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。
[Additional Note 2]
This disclosure includes the techniques described in the following appendices. However, the present invention is not limited to the techniques described in the following appendices, and various modifications are possible within the scope of the claims.
(付記1)
薬剤の需要者の汎用端末、および、電子処方箋の提供に係る電子処方箋管理システムと通信する調剤薬局の管理装置であって、
前記管理装置は、少なくとも1つのプロセッサを備え、
前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記汎用端末から送信される前記需要者に係る需要者情報を受信して登録する処理と、
前記汎用端末から送信される調剤の依頼に係る調剤依頼メッセージを受信した場合、受信したことを調剤担当者に通知する処理と、
前記電子処方箋を、登録された前記需要者情報を用いて、電子処方箋管理システムから取得する処理と、
電子処方箋の処方内容に基づく調剤が完了したときに、前記汎用端末に対して、調剤完了を通知する処理とを実行する、
管理装置。
(Appendix 1)
A management device of a dispensing pharmacy that communicates with a general-purpose terminal of a drug consumer and an electronic prescription management system for providing electronic prescriptions,
The management device comprises at least one processor;
The at least one processor
A process of receiving and registering consumer information related to the consumer transmitted from the general-purpose terminal;
When a prescription request message related to a prescription request transmitted from the general-purpose terminal is received, a process of notifying a prescription person in charge of prescription of the message received;
A process of obtaining the electronic prescription from an electronic prescription management system using the registered consumer information;
When dispensing based on the prescription contents of the electronic prescription is completed, a process of notifying the general-purpose terminal of the completion of dispensing is executed.
Management device.
なお、前記管理装置は、更にメモリを備えていてもよい。また、前記メモリには、前記各処理を前記少なくとも1つのプロセッサに実行させるためのプログラムが記憶されていてもよい。 The management device may further include a memory. The memory may store a program for causing the at least one processor to execute each of the processes.
(付記2)
前記電子処方箋管理システムは、公的機関により運用される電子処方箋管理サービスを提供するシステムであり、
前記需要者情報が含まれる取得要求メッセージを受け付けた場合、前記需要者情報に対応する需要者に対して医療機関が処方した電子処方箋を提供する
付記1に記載の管理装置。
(Appendix 2)
The electronic prescription management system is a system that provides an electronic prescription management service operated by a public institution,
The management device described in Appendix 1, when receiving an acquisition request message including the consumer information, provides an electronic prescription prescribed by the medical institution to the consumer corresponding to the consumer information.
(付記3)
前記調剤薬局において、前記電子処方箋の処方内容に基づく調剤を行う薬剤師が利用する薬局端末と通信可能に接続され、
前記受信したことを調剤担当者に通知するする処理において、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記薬局端末に前記調剤依頼メッセージの受信を表すデータを送信することにより、受信したことを前記薬剤師に通知し、
前記薬局端末から送信される処方箋の取得の要求に係るデータを受信した場合、電子処方箋管理システムから取得する処理において前記少なくとも1つのプロセッサは、前記需要者情報含む取得要求メッセージを、前記電子処方箋管理システムに送信することで、前記電子処方箋を取得し、
前記薬局端末から送信される調剤の完了を表すデータを受信した場合、前記調剤完了を通知する処理において前記少なくとも1つのプロセッサは、前記汎用端末に対して調剤完了を通知する
付記2に記載の管理装置。
(Appendix 3)
The electronic prescription is communicably connected to a pharmacy terminal used by a pharmacist who dispenses medicine based on the prescription content of the electronic prescription at the dispensing pharmacy,
In the process of notifying a dispensing clerk of the receipt, the at least one processor notifies the pharmacist of the receipt by transmitting data representing receipt of the dispensing request message to the pharmacy terminal;
When data related to a request to obtain a prescription transmitted from the pharmacy terminal is received, the at least one processor, in a process of obtaining from an electronic prescription management system, obtains the electronic prescription by transmitting an acquisition request message including the consumer information to the electronic prescription management system;
The management device described in Appendix 2, wherein when data indicating completion of dispensing transmitted from the pharmacy terminal is received, in the process of notifying the general-purpose terminal of the completion of dispensing, the at least one processor notifies the general-purpose terminal of the completion of dispensing.
(付記4)
前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記薬局端末から、電子処方箋の処方内容に基づく調剤において、薬品が不足することを表すデータを受信した場合、前記不足する薬品を発注する発注メッセージを、薬品調達システムに送信する処理をさらに実行する
付記3に記載の管理装置。
(Appendix 4)
The at least one processor
The management device described in Appendix 3 further executes a process of sending an order message to a drug procurement system to order the missing drug when data indicating that a drug is in short supply in dispensing based on the prescription contents of an electronic prescription is received from the pharmacy terminal.
(付記5)
前記需要者情報を受信して登録する処理において前記少なくとも1つのプロセッサは、前記汎用端末に係る汎用端末情報をさらに登録し、
前記調剤依頼メッセージを受信した場合、前記受信したことを調剤担当者に通知する処理において前記少なくとも1つのプロセッサは、前記調剤依頼メッセージに含まれる前記汎用端末情報および前記需要者情報が、登録されている汎用端末情報および前記汎用端末情報に対応する需要者情報と合致するか否かを照合する
付記1に記載の管理装置。
(Appendix 5)
In the process of receiving and registering the consumer information, the at least one processor further registers general-purpose terminal information related to the general-purpose terminal;
When the dispensing request message is received, in the process of notifying the dispensing staff of the receipt, the at least one processor verifies whether the general-purpose terminal information and the consumer information included in the dispensing request message match registered general-purpose terminal information and consumer information corresponding to the general-purpose terminal information.
(付記6)
前記汎用端末から送信される調剤の依頼に係る調剤依頼メッセージを受信した場合、受信したことを調剤担当者に通知する処理において前記少なくとも1つのプロセッサは、前記調剤依頼メッセージの受信を表すデータをさらに、前記汎用端末に送信することで、受信したことを前記需要者に通知する
付記1に記載の管理装置。
(Appendix 6)
The management device described in Appendix 1, in which, when a dispensing request message related to a dispensing request transmitted from the general-purpose terminal is received, in a process of notifying a dispensing staff member of the receipt, the at least one processor further transmits data indicating the receipt of the dispensing request message to the general-purpose terminal, thereby notifying the consumer of the receipt.
(付記7)
前記調剤依頼メッセージには、前記電子処方箋の識別情報が含まれる
付記1に記載の管理装置。
(Appendix 7)
The management device of claim 1, wherein the prescription request message includes identification information of the electronic prescription.
10 ・・・調剤薬局支援システム
20 ・・・医療機関
40 ・・・電子処方箋管理システム
60 ・・・調剤薬局
80 ・・・薬局端末
100 ・・・管理装置
121 ・・・需要者情報登録部
122 ・・・調剤依頼受信通知部
123 ・・・電子処方箋取得部
124 ・・・調剤完了通知部
125 ・・・発注処理部
200 ・・・汎用端末
211 ・・・登録処理制御部
212 ・・・調剤依頼処理制御部
221 ・・・需要者
300 ・・・薬品調達システム
Claims (10)
前記汎用端末から送信される前記需要者に係る需要者情報を受信して登録する需要者情報登録手段と、
前記汎用端末から送信される調剤の依頼に係る調剤依頼メッセージを受信した場合、受信したことを調剤担当者に通知する調剤依頼受信通知手段と、
前記電子処方箋を、登録された前記需要者情報を用いて、電子処方箋管理システムから取得する電子処方箋取得手段と、
電子処方箋の処方内容に基づく調剤が完了したときに、前記汎用端末に対して、調剤完了を通知する調剤完了通知手段とを備える
管理装置。 A management device of a dispensing pharmacy that communicates with a general-purpose terminal of a drug consumer and an electronic prescription management system for providing electronic prescriptions,
a demander information registration means for receiving and registering demander information relating to the demander transmitted from the general-purpose terminal;
a prescription request reception notifying means for notifying a prescription person in charge of prescription of a prescription received when a prescription request message related to a prescription request transmitted from the general-purpose terminal is received;
An electronic prescription acquisition means for acquiring the electronic prescription from an electronic prescription management system by using the registered consumer information;
and a dispensing completion notifying means for notifying the general-purpose terminal of the completion of dispensing when dispensing based on the prescription contents of the electronic prescription is completed.
前記需要者情報が含まれる取得要求メッセージを受け付けた場合、前記需要者情報に対応する需要者に対して医療機関が処方した電子処方箋を提供する
請求項1に記載の管理装置。 The electronic prescription management system is a system that provides an electronic prescription management service operated by a public institution,
The management device according to claim 1 , wherein, when an acquisition request message including the consumer information is received, an electronic prescription prescribed by a medical institution is provided to a consumer corresponding to the consumer information.
前記調剤依頼受信通知手段は、前記薬局端末に前記調剤依頼メッセージの受信を表すデータを送信することにより、受信したことを前記薬剤師に通知し、
前記電子処方箋取得手段は、前記薬局端末から送信される処方箋の取得の要求に係るデータを受信した場合、前記需要者情報含む取得要求メッセージを、前記電子処方箋管理システムに送信することで、前記電子処方箋を取得し、
前記調剤完了通知手段は、前記薬局端末から送信される調剤の完了を表すデータを受信した場合、前記汎用端末に対して調剤完了を通知する
請求項2に記載の管理装置。 The electronic prescription is communicably connected to a pharmacy terminal used by a pharmacist who dispenses medicine based on the prescription content of the electronic prescription at the dispensing pharmacy,
the dispensing request reception notifying means notifies the pharmacist of the receipt of the dispensing request message by transmitting data representing the receipt of the dispensing request message to the pharmacy terminal;
When the electronic prescription acquisition means receives data related to a request to acquire a prescription transmitted from the pharmacy terminal, the electronic prescription acquisition means acquires the electronic prescription by transmitting an acquisition request message including the consumer information to the electronic prescription management system;
The management device according to claim 2 , wherein the dispensing completion notifying means notifies the general-purpose terminal of the completion of dispensing when data indicating completion of dispensing transmitted from the pharmacy terminal is received.
前記薬局端末から、電子処方箋の処方内容に基づく調剤において、薬品が不足することを表すデータを受信した場合、前記不足する薬品を発注する発注メッセージを、薬品調達システムに送信する発注手段をさらに備える
請求項3に記載の管理装置。 The management device includes:
The management device according to claim 3, further comprising an ordering means for, when data indicating that a drug is in short supply in dispensing based on the prescription contents of an electronic prescription is received from the pharmacy terminal, sending an order message to a drug procurement system to order the missing drug.
前記調剤依頼受信通知手段は、前記調剤依頼メッセージを受信した場合、前記調剤依頼メッセージに含まれる前記汎用端末情報および前記需要者情報が、登録されている汎用端末情報および前記汎用端末情報に対応する需要者情報と合致するか否かを照合する
請求項1に記載の管理装置。 The demander information registration means further registers general-purpose terminal information related to the general-purpose terminal,
The management device according to claim 1, wherein, when the dispensing request reception notifying means receives the dispensing request message, the means verifies whether the general-purpose terminal information and the consumer information included in the dispensing request message match registered general-purpose terminal information and consumer information corresponding to the general-purpose terminal information.
請求項1に記載の管理装置。 2. The management device according to claim 1, wherein when the dispensing request reception notifying means receives a dispensing request message related to a dispensing request transmitted from the general-purpose terminal, the dispensing request reception notifying means notifies the consumer of the reception by further transmitting data representing the reception of the dispensing request message to the general-purpose terminal.
請求項1に記載の管理装置。 The management device according to claim 1 , wherein the prescription request message includes identification information of the electronic prescription.
前記汎用端末から送信される前記需要者に係る需要者情報を受信して登録し、
前記汎用端末から送信される調剤の依頼に係る調剤依頼メッセージを受信した場合、受信したことを調剤担当者に通知し、
前記電子処方箋を、登録された前記需要者情報を用いて、電子処方箋管理システムから取得し、
電子処方箋の処方内容に基づく調剤が完了したときに、前記汎用端末に対して、調剤完了を通知することを含む
情報処理方法。 An information processing method for a management device of a dispensing pharmacy that communicates with a general-purpose terminal of a drug consumer and an electronic prescription management system for providing electronic prescriptions, comprising:
receiving and registering consumer information relating to the consumer transmitted from the general-purpose terminal;
When a prescription request message related to a prescription request transmitted from the general-purpose terminal is received, the prescription request message is notified to a prescription person in charge of prescription.
The electronic prescription is obtained from an electronic prescription management system using the registered consumer information;
when dispensing based on the prescription contents of the electronic prescription is completed, notifying the general-purpose terminal of the completion of dispensing.
薬剤の需要者の汎用端末、および、電子処方箋の提供に係る電子処方箋管理システムと通信する調剤薬局の管理装置として動作させるためのプログラムであって、前記コンピュータを、
前記汎用端末から送信される前記需要者に係る需要者情報を受信して登録する需要者情報登録手段と、
前記汎用端末から送信される調剤の依頼に係る調剤依頼メッセージを受信した場合、受信したことを調剤担当者に通知する調剤依頼受信通知手段と、
前記電子処方箋を、登録された前記需要者情報を用いて、電子処方箋管理システムから取得する電子処方箋取得手段と、
電子処方箋の処方内容に基づく調剤が完了したときに、前記汎用端末に対して、調剤完了を通知する調剤完了通知手段とを備える管理装置として機能させる
プログラム。 Computer,
A program for operating a computer as a management device of a dispensing pharmacy that communicates with a general-purpose terminal of a drug consumer and an electronic prescription management system for providing electronic prescriptions, the program comprising:
a demander information registration means for receiving and registering demander information relating to the demander transmitted from the general-purpose terminal;
a prescription request reception notifying means for notifying a prescription person in charge of prescription of a prescription received when a prescription request message related to a prescription request transmitted from the general-purpose terminal is received;
An electronic prescription acquisition means for acquiring the electronic prescription from an electronic prescription management system by using the registered consumer information;
and a dispensing completion notifying means for notifying the general-purpose terminal of the completion of dispensing when dispensing based on the prescription contents of the electronic prescription is completed.
薬剤の需要者の汎用端末と、
電子処方箋の提供に係る電子処方箋管理システムとにより構成される
調剤薬局支援システム。 A management device according to any one of claims 1 to 7;
a general-purpose terminal for a drug consumer;
A dispensing pharmacy support system consisting of an electronic prescription management system for the provision of electronic prescriptions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023106406A JP2025005943A (en) | 2023-06-28 | 2023-06-28 | Management device, information processing method, program, and dispensing pharmacy support system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023106406A JP2025005943A (en) | 2023-06-28 | 2023-06-28 | Management device, information processing method, program, and dispensing pharmacy support system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2025005943A true JP2025005943A (en) | 2025-01-17 |
Family
ID=94236090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023106406A Pending JP2025005943A (en) | 2023-06-28 | 2023-06-28 | Management device, information processing method, program, and dispensing pharmacy support system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2025005943A (en) |
-
2023
- 2023-06-28 JP JP2023106406A patent/JP2025005943A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11893534B2 (en) | System for inventory management | |
JP5631390B2 (en) | Closed loop workflow | |
WO2012070418A1 (en) | Information processing device, method, and program | |
WO2016079807A1 (en) | Prescription medicine selling system, prescription medicine selling method, program and information storage medium | |
US20090287502A1 (en) | E-PatientLink | |
US12362073B2 (en) | Computerized data processing systems and methods for generating graphical user interfaces | |
US8065167B1 (en) | Computer systems for managing patient discharge | |
JP6660655B1 (en) | Medical system | |
WO2017027974A1 (en) | System and method for filling a prescription | |
US20150261935A1 (en) | Systems and Methods for Verifying Correlation of Diagnosis and Medication as Part of Qualifying Program Eligibility Verification | |
KR20130099372A (en) | System and method for providing a smart hospital service using a user terminal | |
US20250210172A1 (en) | Enhanced prescription management system | |
WO2007114872A2 (en) | Method and apparatus for distribution of vaccine | |
US20230326584A1 (en) | System and method for scheduling healthcare-related services | |
JP2022041363A (en) | Medication provision supporting device and program | |
US20160034650A1 (en) | Vaccine Logistics Systems and Methods | |
JP7420501B2 (en) | Dispensing reservation system, dispensing reception method, and dispensing reception program | |
JP2025005943A (en) | Management device, information processing method, program, and dispensing pharmacy support system | |
KR101818100B1 (en) | Apparatus and method for integrated management of medical service | |
CN116525059A (en) | Information processing method, system and storage medium for hospital pharmacy | |
JP2024028094A (en) | Program, method and information processing device | |
KR102183316B1 (en) | Remote prescription system and method for providing remote prescription | |
US11610221B2 (en) | Integrated prescription offer program and apparatus | |
EP1528500A1 (en) | Electronic prescription system and method | |
WO2021220511A1 (en) | Animal patient article provision terminal and animal patient article provision system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20241008 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20250415 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20250425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250929 |