JP2024025105A - Information processing equipment and application programs - Google Patents
Information processing equipment and application programs Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024025105A JP2024025105A JP2022128285A JP2022128285A JP2024025105A JP 2024025105 A JP2024025105 A JP 2024025105A JP 2022128285 A JP2022128285 A JP 2022128285A JP 2022128285 A JP2022128285 A JP 2022128285A JP 2024025105 A JP2024025105 A JP 2024025105A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- information processing
- information
- processing device
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は情報処理装置およびアプリケーションプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device and an application program.
業務用の車両の運行について、当該車両の適切な運行を管理することが求められている。このような運行の管理では、例えばアルコールチェッカを用いて運転手の酒気帯びの有無を確認することが求められる。このような車両の運行管理システムには、運転手の操作に応じて携帯通信端末がアルコールチェッカから測定結果を取得し、ネットワークを介してサーバに供給し、サーバが当該測定結果に基づいて記録簿を作成するシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Regarding the operation of commercial vehicles, it is required to manage the appropriate operation of the vehicles. In such operation management, it is required to check whether the driver is under the influence of alcohol using, for example, an alcohol checker. In such a vehicle operation management system, a mobile communication terminal acquires measurement results from an alcohol checker according to the driver's operation, supplies them to a server via a network, and the server records a record based on the measurement results. A system for creating a file is known (for example, see Patent Document 1).
上述のような従来技術は、運転手の操作に応じて記録簿を自動的に作成することによって、記録簿における虚偽の記録の防止を図っている。 The conventional technology as described above attempts to prevent false records in the record book by automatically creating the record book in response to the driver's operations.
一方で、アルコールチェッカには、携帯通信端末に接続されない仕様のアルコールチェッカが多く、アルコールチェッカの仕様に依らない汎用性が求められている。また、携帯通信端末に接続されないアルコールチェッカの測定結果であっても測定結果の信頼性を高めることが求められている。このように、従来技術には、汎用性と測定結果の信頼性との両立の観点から検討の余地が残されている。 On the other hand, many alcohol checkers have specifications that do not allow them to be connected to mobile communication terminals, and there is a need for versatility that does not depend on the specifications of the alcohol checker. Furthermore, there is a need to improve the reliability of measurement results even when the measurement results are obtained from an alcohol checker that is not connected to a mobile communication terminal. As described above, there is still room for consideration in the prior art from the viewpoint of achieving both versatility and reliability of measurement results.
本発明の一態様は、汎用性と測定結果の信頼性との両立が可能な車両の運行管理を実現することを目的とする。 One aspect of the present invention aims to realize vehicle operation management that can achieve both versatility and reliability of measurement results.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る情報処理装置は、特定のアプリケーションプログラムを実行することによって、アルコールチェッカの表示部を被写体として含む画像を撮像する撮像処理と、前記アプリケーションプログラムを実行することによって、前記撮像処理にて撮像された画像をサーバに送信する送信処理と、を実行するプロセッサを備え、前記送信処理において、前記アプリケーションプログラムを実行することによって撮像された画像以外の画像の送信が禁止されている。 In order to solve the above problems, an information processing apparatus according to one aspect of the present invention includes an image capturing process that captures an image including a display section of an alcohol checker as a subject by executing a specific application program, and an information processing apparatus that executes a specific application program. a processor that executes a transmission process of transmitting an image captured in the imaging process to a server by executing a program, and in the transmission process, the image other than the image captured by executing the application program It is prohibited to send images of
また、上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るアプリケーションプログラムは、上記の情報処理装置としてコンピュータを機能させるためのアプリケーションプログラムであって、前記撮像処理を実施する撮像処理部および前記送信処理を実施する送信処理部としてコンピュータを機能させるためのアプリケーションプログラムである。 Further, in order to solve the above problems, an application program according to one aspect of the present invention is an application program for causing a computer to function as the above information processing device, and includes an imaging processing unit that performs the imaging processing; This is an application program for causing a computer to function as a transmission processing unit that performs the transmission processing.
本発明の一態様によれば、汎用性と測定結果の信頼性との両立が可能な車両の運行管理を実現することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to realize vehicle operation management that can achieve both versatility and reliability of measurement results.
以下、本発明の一実施形態について、詳細に説明する。 Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail.
〔運行管理システムの概要〕
図1は、本発明の一実施形態1に係る情報処理装置を用いる車両の運行管理システムを模式的に示す図である。図1に示されるように、当該運行管理システムは、情報処理装置1およびサーバ2を備える。
[Overview of operation management system]
FIG. 1 is a diagram schematically showing a vehicle operation management system using an information processing device according to
情報処理装置1は、撮像対象3を撮像可能であり、後述する撮像処理および送信処理が可能な装置である。情報処理装置1は、携帯電話、スマートフォンおよびタブレット型端末などの携帯通信端末であってよい。本実施形態では情報処理装置1がスマートフォンであるとして説明する。
The
サーバ2は、例えばクラウドサーバを構成するコンピュータである。
The
本実施形態において、情報処理装置1で撮像される撮像対象3には、アルコールチェッカ31および自動車32が含まれる。アルコールチェッカ31は、ユーザの呼気中のアルコール量を検出するための検出部311と、アルコール量の検出結果を表示する表示部312とを有する。表示部312は、例えば検出したアルコール量を表示する表示部であり、画素へ画像データを書き込むための電圧の印加を画面の所定方向(例えば垂直方向)に沿って高速で実施して画像を表示する。表示部312は、例えば液晶画面である。自動車32は、当該ユーザが運転予定の自動車であり、ナンバープレート321を有している。
In this embodiment, the
図2は、図1のシステムにおける情報処理装置およびサーバの機能的ブロックを模式的に示す機能ブロック図である。図2に示されるように、情報処理装置1は、ネットワーク100を介してサーバ2と接続されている。ネットワーク100は、例えばインターネットおよび図示しない無線基地局によって構築される各種移動通信システムで構成される。
FIG. 2 is a functional block diagram schematically showing functional blocks of an information processing device and a server in the system of FIG. As shown in FIG. 2, the
情報処理装置1は、プロセッサ11、一次メモリ12、ディスプレイ13、カメラ14、通信インターフェース(通信IF)15および二次メモリ16を備えている。情報処理装置1が備えるこれらの構成は、通信バスによって互いに電気的に接続される。サーバ2は、プロセッサ21、通信IF22、一次メモリ23および二次メモリ25を備えている。サーバ2が備えるこれらの構成は、通信バスによって互いに電気的に接続される。
The
プロセッサ11は情報処理装置1の動作を制御し、プロセッサ21はサーバ2の動作を制御する。プロセッサ11および21は、例えばCPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、またはGPU(Graphics Processing Unit)である。
The
一次メモリ12および23は、それぞれ主記憶装置であり、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)などの記憶装置で構成される。一次メモリ12および23は、それぞれ、後述する二次メモリ16または25から読み出したプログラムおよび各種データを一時的に記憶し、プロセッサ11または21に作業領域を提供する。
The
二次メモリ16および25は、それぞれ補助記憶装置であり、フラッシュメモリまたはHDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置で構成される。二次メモリ16および25には、それぞれ後述のアプリケーションプログラムの実行による各種データが格納される。
The
通信IF15は、情報処理装置1における各種データの送受信を制御し、通信IF22は、サーバ2における各種データの送受信を制御する。通信IF15および22は、例えば、無線LAN(Local Area Network)を介する通信を制御し、有線LAN、無線LANまたは携帯電話回線網を介するインターネット通信を制御し、あるいは近距離無線通信などを用いるその他の通信を制御する。
The
ディスプレイ13は、それぞれ後述のアプリケーションプログラムの実行による画像を表示可能な装置であり、例えば液晶ディスプレイまたは有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイである。ディスプレイ13は、入力可能な表示装置であってもよく、例えばタッチパッドのようなタッチセンシティブな装置であってよい。
The
カメラ14はイメージセンサを含み、被写体の像を電子信号に変換して、情報処理装置1のユーザが撮像した画像を生成する。
The
〔情報処理装置における処理例〕
本発明の実施形態に係る情報処理装置による情報処理について、自動車の運行管理システムを例に説明する。当該運行管理システムは、企業に所属するユーザが当該企業の車両を業務において運転する場合において、市販のアルコールチェッカによる確認結果をユーザがサーバに登録し、企業の安全運転管理者が遠方より確認可能なシステムである。
[Example of processing in information processing device]
Information processing by an information processing device according to an embodiment of the present invention will be described using an automobile operation management system as an example. In this operation management system, when a user belonging to a company drives the company's vehicle for work, the user can register the check results using a commercially available alcohol checker on the server, and the company's safe driving manager can check the results from a distance. It is a system.
[システムの概要]
当該システムでは、情報処理装置1において、ユーザはログイン画面より会社別IDとパスワードでログインする。ユーザは、最初に、測定者情報を選択または入力し、次回以降のシステム起動時の初期値とする。そして、ユーザは、測定情報を情報処理装置1に入力し、サーバに登録する。
[System overview]
In this system, a user logs in to the
安全運転管理者は、ログイン画面より会社別IDとパスワードでログインする。安全運転管理者は、安全運転管理者登録画面から管理者情報を登録し、ユーザ登録画面からユーザ情報を登録する。安全運転管理者は、自身が所属する企業のユーザのみを確認可能である。安全運転管理者は、ユーザからの測定者情報と測定情報を、例えば所属別に一覧表示する。 The safe driving manager logs in using the company ID and password from the login screen. The safe driving manager registers manager information from the safe driving manager registration screen, and registers user information from the user registration screen. A safe driving manager can only confirm users of the company to which he or she belongs. The safe driving manager displays the measurer information and measurement information from the users in a list, for example, by department.
なお、測定情報が登録された際には、ユーザが選択した安全運転管理者宛てに測定情報を登録した旨がメールなどによって通知され、安全運転管理者による確認が促されてもよい。この場合、安全運転管理者への通知メールには、ユーザを個別に表示する個別表示のリンクが添付され得る。 Note that when the measurement information is registered, the safe driving manager selected by the user may be notified by e-mail or the like that the measurement information has been registered, and the safe driving manager may be prompted to confirm. In this case, the notification email to the safe driving manager may include an individual display link that displays each user individually.
安全運転管理者は、通知メールが送信される場合は、通知メールにおける添付の当該リンクを開き、ユーザからの測定情報を確認し、音声電話もしくはテレビ電話でユーザに状況を確認する。 When a notification email is sent, the safe driving manager opens the attached link in the notification email, confirms the measurement information from the user, and confirms the situation with the user via voice call or videophone.
[情報処理装置による処理例]
上記のシステムにおける情報処理装置1で実行される処理の一例をより詳しく説明する。図3は、図1のシステムにおける情報処理装置での処理の流れを模式的に示すフロー図である。本発明の一実施形態において、プロセッサ11は、当該システムを実行するためのアプリケーションプログラムに基づいて、設定処理(ステップS101)、入力処理(ステップS102)、撮像処理(ステップS103)、判定処理(ステップS104)および送信処理(ステップS105)を実行させる。
[Example of processing by information processing device]
An example of the process executed by the
なお、これらの処理に先立って、プロセッサ11は、二次メモリ16に格納されている当該システム実行用のアプリケーションプログラムに基づき、ログイン画面においてユーザが入力する会社別IDとパスワードの情報に応じて当該システムを実行する。プロセッサ11は、当該ユーザが測定者情報をまだ設定していない場合、あるいは当該ユーザからの再設定の操作の情報が入力された場合には、ステップS101に進んで下記の設定処理を実行する。プロセッサ11は、当該ユーザが測定者情報を設定済みであれば後述のステップS102に進んで入力処理を実行する。
Note that, prior to these processes, the
<設定処理>
ステップS101において、プロセッサ11は、当該アプリケーションプログラムに基づき、前述した初期値としてのユーザの測定者情報をユーザの入力操作に応じて作成する。図4は、図3の設定処理における情報処理装置の画面の一例を模式的に示す図である。情報処理装置1のディスプレイ13には、測定者情報の入力に用いられる各種UI(ユーザインターフェース)オブジェクトが表示される。UIオブジェクトは、ユーザが測定者情報を選択または入力可能とするツールであり、ディスプレイ13中においてアイコン、ボタン、リストまたはメニュー画面などの形態で表示される。
<Setting process>
In step S101, the
たとえば、図4中、UIオブジェクト41は、ユーザの企業を選択または入力するためのオブジェクトである。UIオブジェクト42は、ユーザの企業における所属を選択または入力するためのオブジェクトであり、UIオブジェクト43は、ユーザの氏名を選択または入力するためのオブジェクトである。また、UIオブジェクト44は、ユーザが運転する予定の自動車の登録番号(ナンバー)を選択または入力するためのオブジェクトである。また、UIオブジェクト45は、ユーザが選択または入力した設定内容を決定するためのオブジェクトである。
For example, in FIG. 4, a
ユーザは、UIオブジェクト41で企業名を選択し、UIオブジェクト42で企業内での所属を選択し、UIオブジェクト43で運転手(運転者)として自身の氏名を選択する。また、ユーザは、UIオブジェクト44で運転する予定の自動車を選択する。選択肢に設定すべき内容が表示されない場合は、直接入力画面が示され、ユーザは設定すべき内容を例えばキー入力または音声入力によって直接入力する。ユーザは、入力した情報に誤りがないことを確認し、UIオブジェクト45をタッチして入力した情報を決定する。
The user selects the company name using the
プロセッサ11は、各UIオブジェクト41~44において選択または入力された情報を二次メモリ16に格納する。プロセッサ11は、ユーザがUIオブジェクト45をタッチした情報に応じて、二次メモリ16に格納した入力情報を、通信IF15およびネットワーク100を介してサーバ2に送信する。上記の設定処理で決定した情報が当該ユーザの測定者情報として次回以降のシステム使用時での初期値となる。
The
上記のように、アプリケーションプログラムは、情報処理装置1を、上記の設定処理を実行する設定処理部として機能させ得る。
As described above, the application program can cause the
<入力処理>
ステップS102において、プロセッサ11は、当該アプリケーションプログラムに基づき、ユーザの入力操作に応じて、測定情報を作成する。図5は、図3の入力処理における情報処理装置の画面の一例を模式的に示す図である。情報処理装置1のディスプレイ13には、登録されている測定者情報を表示するウインドウおよび測定情報の入力に用いられる各種UIオブジェクトが表示される。
<Input processing>
In step S102, the
たとえば、図5中、ウインドウ51は、当該ユーザの登録されている測定者情報を表示すウインドウである。UIオブジェクト52は、ユーザが運転する予定の自動車のナンバーを選択可能に表示するオブジェクトである。UIオブジェクト53は、ユーザが運転する予定の自動車のナンバーを新たに入力するためのオブジェクトである。UIオブジェクト54は、運転に対する測定のタイミングを選択するためのオブジェクトであり、UIオブジェクト55は、当該タイミングにおけるユーザの酒気の有無を選択するためのオブジェクトである。また、UIオブジェクト56は、情報処理装置1のカメラ14による撮像を選択するためのオブジェクトである。また、UIオブジェクト57は、ユーザにより入力された測定情報をサーバ2に送信するためのオブジェクトである。
For example, in FIG. 5, a
ユーザは、例えば上記のアプリケーションプログラムを起動させ、ログイン画面より企業IDとパスワードでログインする。そして、ウインドウ51に表示されている測定者情報(会社、所属、運転手、自動車のナンバー)が正しいことを測定前に確認する。ユーザは、測定者情報に誤りを発見した場合には、例えばウインドウ51内の任意の箇所においてダブルクリックなどの特定の操作を実施することにより、前述の設定処理の画面を表示させて誤りが認められる測定者情報を修正する。
The user starts, for example, the above application program and logs in using the company ID and password from the login screen. Then, before the measurement, it is confirmed that the measurer information (company, department, driver, car number) displayed on the
また、ユーザは、測定者情報においてこれから運転する自動車の情報が正しく表示されていない場合には、自動車の情報を修正する。たとえば、UIオブジェクト52のタップが検出されると、UIオブジェクト52には、設定処理で既に入力されている自動車ナンバーの情報が表示される。ユーザがそれらの情報のうちのいずれかを選択することにより、自動車の情報が修正される。また、UIオブジェクト53のタップが検出されると、直接入力画面が表示される。ユーザは設定すべき内容を例えばキー入力によって直接入力する。その結果、設定処理において未入力の情報に、自動車の情報が修正される。
Further, if the information about the car that the user is about to drive is not displayed correctly in the measurer information, the user corrects the car information. For example, when a tap on the
また、ユーザは、UIオブジェクト54でその後送信する測定情報を取得した運転前後でのタイミングを選択し、UIオブジェクト55でユーザにおける酒気の有無を選択する。また、ユーザは、選択されている情報に誤りが認められない場合には、UIオブジェクト56をタッチし、カメラ14によるアルコールチェッカ31の撮像の実行画面に切り替える。
Further, the user uses the
プロセッサ11は、各UIオブジェクト52、54および55において選択または入力された情報を二次メモリ16に格納する。
上記のように、アプリケーションプログラムは、情報処理装置1を、上記の入力処理を実行する入力処理部として機能させ得る。
As described above, the application program can cause the
<撮像処理>
ステップS103において、プロセッサ11は、当該アプリケーションプログラムに基づき、カメラ14によって測定情報としての画像を撮像する処理を実行する。この撮像処理では、アルコールチェッカ31の表示部312の画像が撮像される。
<Image processing>
In step S103, the
(表示部の撮像)
ステップS103において、プロセッサ11は、特定のアプリケーションプログラムを実行することによって、アルコールチェッカ31の表示部312を被写体として含む画像を撮像する撮像処理を実行する。図6は、図3の撮像処理における情報処理装置の第一画面の一例を模式的に示す図である。プロセッサ11は、ユーザがUIオブジェクト56をタッチする信号の入力に応じて、情報処理装置1の画面を図6に示すような画像に切り替える。情報処理装置1のディスプレイ13には、カメラ14により撮像されている画像を表示するウインドウ61と、カメラ14による表示部312の撮像を実行するためのUIオブジェクト62とが表示される。
(Imaging the display section)
In step S103, the
ユーザは、アルコールチェッカ31の検出部311に自身の呼気を供給して呼気中のアルコール濃度を測定する。次いでユーザは、カメラ14によって撮像されている、アルコールチェッカ31の表示部312に表示された数値がウインドウ61に十分に明確に表示されるように、アルコールチェッカ31に対する情報処理装置1の相対的な位置および向きを適宜に調整する。表示部312がウインドウ61に十分明確に表示される場合に、ユーザは、UIオブジェクト62をタッチし、ウインドウ61に表示されている表示部312の画像を撮像する。
The user supplies his or her exhaled breath to the
プロセッサ11は、アプリケーションプログラムの実行によって生成するウインドウ61内に、カメラ14からの画像を表示させる。そして、プロセッサ11は、UIオブジェクト62をユーザがタッチする信号の入力に応じて、そのとき表示されていた表示部312の画像のデータを決定する。
The
次いで、プロセッサ11は、図7に示される画像を表示する。図7は、図3の撮像処理における情報処理装置の第二画面の一例を模式的に示す図である。当該画像は、ウインドウ71とその中に含まれるUIオブジェクト72および73とを含む。プロセッサ11は、例えば図6の画像上に図7の画像を重ねて図7の画像を表示する。
ウインドウ71は、「この画像を登録しますか?」などの撮像した画像の登録の是非を問うメッセージを表示している。ユーザは、当該画像を登録すべき場合には賛成の意を示すためのUIオブジェクト72をタッチし、キャンセルの場合には取消の意を示すためのUIオブジェクト73をタッチする。
The
プロセッサ11は、UIオブジェクト72をユーザがタッチする信号の入力に応じて、ウインドウ61に表示されて決定されていた画像のデータを二次メモリ16に格納する。
The
(低容量化処理)
ここでプロセッサ11は、サーバに送信すべき画像を低容量化して一時的に格納する処理をさらに実行する。たとえば、プロセッサ11は、表示部312を被写体とする画像の画質を、表示部312に表示されている数値が解読可能な程度に落とした低容量化画像として、二次メモリ16に格納する。このように画像を低容量化して二次メモリ16に格納することは、情報処理装置1における処理の負荷、情報処理装置1からサーバ2への情報の送信処理の負荷の軽減、および、サーバ2においてデータを保存するデータベースの圧迫の軽減、の観点から有効である。
(low capacity processing)
Here, the
プロセッサ11は、ユーザがUIオブジェクト73をタッチした信号が入力された場合には、図7に示される画像を消去して図6に示される画像のみを表示する。なお、プロセッサ11は、ユーザが図6中の画面における特定のUIオブジェクト、例えば画面上部の矢印、をタッチする信号が入力された場合には、図6の画面に代えて図5に示される入力設定の画面を表示する。
When the signal that the user touches the
上記のように、アプリケーションプログラムは、情報処理装置1を、上記の撮像処理を実行する撮像処理部として機能させている。さらに、アプリケーションプログラムは、情報処理装置1を、上記の低容量化処理を実行する低容量化処理部として機能させ得る。
As described above, the application program causes the
<判定処理>
ステップS104において、プロセッサ11は、前述のシステムの信頼性を高めるための判定処理を実行する。判定処理は、その処理内容に応じて、撮像からサーバ2への送信までの間の任意の時期に実行可能であり、例えば撮像から低容量化処理までの間で実行可能である。
<Judgment process>
In step S104, the
(経過時間判定処理)
このような判定処理としては、例えばプロセッサ11は、測定情報の取得における任意のタイミング、例えば表示部312の画像の撮像時、からユーザによる送信の指示まで、すなわちUIオブジェクト55のタッチの信号が入力されるまで、の経過時間を測定する。そして、プロセッサ11は、当該経過時間が予め設定されている閾値を超える場合には、当該画像のデータを消去する。このような判定処理を実行することによって、情報処理装置1では、送信処理において、撮像されてからの経過時間が予め定められた値を超える画像の送信が禁止される。よって、ユーザがそのときにアルコールチェッカを用いて取得した測定情報のみがサーバ2に送信され、前述のシステムに供される。したがって、測定情報の信頼性が高められる。
(Elapsed time determination process)
As for such determination processing, for example, the
上記の処理では、プロセッサ11は、画像データの消去とともに、情報処理装置1のディスプレイ13に、経過時間超過により画像データを消去した旨をユーザに通知する処理をさらに実行してもよい。このような通知の処理によって、再度の撮像がユーザに適時に促される。
In the above process, the
(点滅判定処理)
また、例えばプロセッサ11は、撮像処理で撮像された表示部312の画像における表示部312の特定の周期の点滅の有無を判定する点滅判定処理をさらに実行してもよい。表示部312は、前述したように液晶画面であり、表示部312では、画素へ画像データを書き込むための電圧の印加が高速で繰り返し一定方向に沿って実行されて、アルコールチェッカ31における測定結果の数値が表示されている。そのため、表示部312では、このような周期的な電圧印加による高速かつわずかな明暗の周期的な変化(点滅)が発生している。このような点滅は、表示部312に特有であり、情報処理装置1のディスプレイ13における当該点滅とは通常区別可能である。
(blinking judgment process)
Furthermore, for example, the
たとえば、プロセッサ11は、ウインドウ61に表示している表示部312の画像のうち、表示部312内における点滅と表示部312外における点滅とを検出する。そして、これらの点滅の差(周期または明暗の差)の値と予め設定されている閾値とを対比し、当該点滅の差の値が閾値よりも大きい場合に、表示部312の画像は表示部312の特定の周期の点滅を有する画像であると判定する。
For example, the
アルコールチェッカ31の表示部312を予め撮像してなる平面画像であれば、表示部312内外での点滅の差は検出されない。よって、上記の点滅判定処理による点滅有の判定結果は、表示部312の画像が実際のアルコールチェッカ31の表示部312を撮像した画像であることの有力な証左になり得る。よって、当該点滅判定処理は、当該システムにおいて情報処理装置1からサーバ2へ送信される測定情報の信頼性を高める観点から有効である。
If the planar image is obtained by capturing the
(立体判定処理)
また、例えばプロセッサ11は、撮像した画像に被写体として含まれるアルコールチェッカ31が立体であることを判定する立体判定処理をさらに実行してもよい。アルコールチェッカ31は物品であるため、三次元形状を有している。そのため、表示部312の画像を決定する際に、プロセッサ11は、画像の被写体となっているアルコールチェッカ31が三次元形状を有するか否かを判定する。
(Stereoscopic determination processing)
Furthermore, for example, the
たとえば、プロセッサ11は、撮像処理において、アルコールチェッカ31の表示部312を撮像するにあたり、例えば情報処理装置1に対してアルコールチェッカ31の向きが異なる二以上の画像を撮像する。そして、プロセッサ11は、アルコールチェッカ31の第一の向きの画像および第二の向きの画像における特定の部分(例えば表示されている数値の部分とアルコールチェッカ31の本体部)のそれぞれの明度を検出する。そして、液晶で表示されている数値の部分の明度の差の値が予め設定されている第一の閾値よりも大きく、本体部の明度の差の値が予め設定されている第二の閾値よりも小さい場合に、撮像されているアルコールチェッカ31は立体であると判定する。
For example, when capturing an image of the
アルコールチェッカ31の表示部312を予め撮像してなる二以上の平面画像において表示部312の液晶部分の明度の変化が検出される場合では、本体部でも同等の明度の変化が検出される。よって、上記の立体判定処理による被写体のアルコールチェッカ31が立体である旨の判定結果は、表示部312の画像が実際のアルコールチェッカ31の表示部312を撮像した画像であることの有力な証左になり得る。よって、当該立体判定処理は、当該システムにおいて情報処理装置1からサーバ2へ送信される測定情報の信頼性を高める観点から有効である。
When a change in brightness of the liquid crystal portion of the
上記のように、アプリケーションプログラムは、情報処理装置1を、上記の判定処理を実行する判定処理部として機能させ得る。さらに、アプリケーションプログラムは、情報処理装置1を、上記の経過時間判定処理を実行する経過時間判定処理部、上記の点滅判定処理を実行する点滅判定処理部、および、上記の立体判定処理を実行する立体判定処理部からなる群から選ばれる一以上の処理部として機能させ得る。
As described above, the application program can cause the
<送信処理>
ステップS105において、プロセッサ11は、二次メモリ16に格納した上述の測定情報を送信する。たとえば、ユーザは、表示部312の画像を登録後、図5に示されるような入力画面において、測定者情報および測定情報に間違いがないことを確認した後に、UIオブジェクト57をタッチする。プロセッサ11は、UIオブジェクト57がタッチされた信号の入力に応じて、二次メモリ16に格納した上述の測定情報を、通信IFを介してサーバ2へ送信する。アルコールチェッカ31の表示部312の撮像よりも前にUIオブジェクト57がタッチされた信号を検出すると、プロセッサ11は、エラー表示をディスプレイ13に表示させる。この場合、例えば未撮像を通知し、または撮像を促すメッセージがポップアップウインドウに表示される。このようにして、プロセッサ11は、アプリケーションプログラムの実行による撮像処理で撮像された画像をサーバ2に送信する送信処理を実行する。
<Sending process>
In step S105, the
前述の一連の処理は、特定のアプリケーションプログラムに基づいて全て実行される。すなわち、上記のシステムでは、情報処理装置1は、送信処理において、アプリケーションプログラムを実行することによって撮像された画像以外の画像が送信処理に供されることはない。このように、本実施形態では、情報処理装置1は、アプリケーションプログラムを実行することによって撮像された画像以外の画像の送信が禁止されている。
The series of processes described above are all executed based on a specific application program. That is, in the above system, in the transmission process, the
また、前述の点滅判定処理が実行されている場合では、プロセッサ11は、点滅判定処理で点滅有と判定された画像を低容量化画像として二次メモリ16に格納し、サーバ2へ送信させる。すなわち、点滅判定処理が実行される場合では、情報処理装置1は、送信処理において、点滅判定処理で前述したような表示部312に特有の点滅を有すると判定された画像以外の画像の送信が禁止されている。
Further, when the above-described blinking determination process is being executed, the
また、前述の立体判定処理が実行されている場合では、プロセッサ11は、立体判定処理で被写体のアルコールチェッカ31が立体であると判定された画像を低容量化画像として二次メモリ16に格納し、サーバ2へ送信させる。すなわち、立体判定処理が実行される場合では、情報処理装置1は、送信処理において、立体判定処理でアルコールチェッカが立体と判定された画像以外の画像の送信が禁止されている。
Furthermore, when the above-mentioned stereoscopic determination process is being executed, the
上記のように、アプリケーションプログラムは、情報処理装置1を、上記の送信処理を実行する送信処理部として機能させている。
As described above, the application program causes the
[管理者用の画面の例]
サーバ2には、各ユーザからの測定者情報および測定情報がその都度送信される。ユーザからの情報は、通信IF22を介して二次メモリ25に格納される。プロセッサ21は、二次メモリ25に格納されている前述のアプリケーションプログラムに基づき、例えば安全運転管理者からの入力信号に応じて、ユーザからの情報の一覧を、不図示の安全運転管理者用のディスプレイに表示させる。このようにして、安全運転管理者には、ユーザからの測定者情報および測定情報の一部または全部の一覧画面が表示される。
[Example of administrator screen]
Measurer information and measurement information from each user are transmitted to the
図8は、図1のシステムにおけるサーバから取得される管理情報の一覧画面の第一の例を模式的に示す図である。安全運転管理者用のディスプレイには、メインウインドウと左端部のサブウインドウとが表示されており、メインウインドウには、ユーザからの情報の一覧を示すテーブル241と、一覧表示の操作のための各種UIオブジェクト81~87とが表示される。 FIG. 8 is a diagram schematically showing a first example of the management information list screen acquired from the server in the system of FIG. 1. The display for the safe driving manager has a main window and a sub-window on the left end. UI objects 81 to 87 are displayed.
サブウインドウには、メインウインドウに表示するコンテンツが記載されている。たとえば、サブウインドウには、「記録一覧」、「管理者一覧」、「ユーザ一覧」、「車両一覧」および「部署一覧」の記載が表示されており、選択された記載を主題とするコンテンツがメインウインドウに表として示される。図8は、サブウインドウにおける「記録一覧」が選択されているときの画像の一例を示している。 The subwindow describes the content to be displayed in the main window. For example, the sub-window displays entries such as "record list," "administrator list," "user list," "vehicle list," and "department list," and the content related to the selected entry is displayed. Displayed as a table in the main window. FIG. 8 shows an example of an image when "record list" is selected in the subwindow.
<記録一覧画面例>
メインウインドウにおいて、UIオブジェクト81は、一覧に記載すべき期間の始期を選択するためのオブジェクトであり、UIオブジェクト82は、当該期間の終期を選択するためのオブジェクトである。また、UIオブジェクト83は、一覧に示すべきユーザの所属を選択するためのオブジェクトであり、UIオブジェクト84は、一覧に示すべきユーザの所属の安全運転管理者を選択するためのオブジェクトである。また、UIオブジェクト85は、一覧に示すべきユーザを選択するためのオブジェクトである。UIオブジェクト86は、安全運転管理者によるユーザからの情報の確認の有無を選択するためのオブジェクトである。そして、UIオブジェクト87は、UIオブジェクト81~86で選択された条件での検索を実行して当該条件に合う一覧を作成するためのオブジェクトである。
<Example of record list screen>
In the main window, a
安全運転管理者は、ログイン画面より企業IDとパスワードでログインし、UIオブジェクト81~86の各項目を選択し、UIオブジェクト87を選択する。たとえば、安全運転管理者は、期間の開始日、終了日、所属、管理者、個人、および、管理者による確認の有無、を選択し検索する。所属、管理者および個人(ユーザ)の各項目は、個別の所属、管理者またはユーザを選択可能であり、また、いずれも「すべて」の範囲を選択することが可能である。
The safe driving manager logs in using the company ID and password from the login screen, selects each item of UI objects 81 to 86, and selects
プロセッサ21は、各UIオブジェクトで選択された情報の信号に応じて、二次メモリ25に格納されているユーザからの測定者情報および測定情報のうちから、各項目で選択された範囲に該当するユーザの情報を抽出し、一覧表として表示させる。その結果、テーブル241には、下表に指定条件に該当する記録がサーバ2への登録順に表示される。
The
テーブル241には、ユーザの測定者情報および測定情報が一覧表示される。たとえば、テーブル241には、「確認」、「承認者」、「時刻」、「氏名」、「運転」、「酒気」に加え、「画像」が示される。 The table 241 displays a list of user information and measurement information. For example, the table 241 shows "image" in addition to "confirmation", "approver", "time", "name", "driving", and "alcohol".
ここで言う「確認」とは、例えば安全運転管理者がユーザからの情報を確認し、その旨をユーザに通知する作業であり、「済」は通知済であることを、「未」は未通知であることを示している。「承認者」は、「確認」を行った安全運転管理者の名前を示している。「時刻」は、ユーザが測定者情報および測定情報を送信した時刻を示しており、「氏名」はユーザの名前を示している。「運転」は、運転に対する測定情報送信のタイミング(運転前/後)を示しており、「酒気状態」は測定情報取得時におけるユーザの酒気の有無を示している。なお、テーブル241には一表あたり所定数の管理者情報が示されている。メインウインドウには、表のページ数(表の数)とページめくりの矢印とが表示される。 "Confirmation" here means, for example, a safe driving manager confirming the information from the user and notifying the user of the information. Indicates that it is a notification. "Approver" indicates the name of the safe driving manager who performed the "confirmation." "Time" indicates the time when the user transmitted the measurer information and measurement information, and "Name" indicates the user's name. "Driving" indicates the timing (before/after driving) of measurement information transmission for driving, and "alcohol state" indicates whether the user is under the influence of alcohol at the time of acquiring the measurement information. Note that the table 241 shows a predetermined number of pieces of administrator information per table. The main window displays the page number of the table (the number of tables) and a page turning arrow.
「画像」の欄では、は「画像」のUIオブジェクトが示される。ユーザの測定情報としてサーバ2に送信されたアルコールチェッカ31の表示部312を被写体とする「画像」UIオブジェクトを選択することにより、例えば別ウインドウで当該画像が表示される。
In the "Image" column, UI objects of "Image" are shown. By selecting the "image" UI object whose subject is the
テーブル241における「未」はUIオブジェクトである。安全運転管理者が当該UIオブジェクトを選択することにより、「確認しますか?」などの安全運転管理者にユーザへの確認を促すポップアップが表示されてもよい。当該ポップアップには「OK」と「キャンセル」とのUIオブジェクトが表示され、「OK」を選択すればその行のデータの詳細が安全運転管理者用のディスプレイにおいて表示され、確認の通知画面へ移行する。「キャンセル」を選択すれは当該ポップアップの画像が削除される。 “Not” in the table 241 is a UI object. When the safe driving manager selects the UI object, a popup may be displayed that prompts the safe driving manager to confirm with the user, such as "Do you want to confirm?". The UI objects "OK" and "Cancel" are displayed in the pop-up, and if "OK" is selected, the details of the data in that row will be displayed on the safe driving manager's display, and the screen will move to a confirmation notification screen. do. If you select "Cancel", the image in the popup will be deleted.
なお、確認の通知画面に移行して安全運転管理者が確認作業を行うと、「未」は自動的に「済」となる。確認の欄は、一度「済」になると、安全運転管理者が対応すべき作業はなくなり、一覧に表示されている情報は、所定期間の保存の用のみとなる。そのため、「済」の行のデータは最終のデータとして確定し、その後の変更を受け付けないデータとなる。 Note that when the confirmation screen is displayed and the safe driving manager performs the confirmation work, "Not yet" automatically becomes "Completed." Once the confirmation column becomes "Completed," there is no work to be done by the safe driving manager, and the information displayed in the list is only for storage for a predetermined period of time. Therefore, the data in the "Completed" row is determined as the final data, and no further changes will be accepted.
<管理者一覧画面例>
図9は、図1のシステムにおけるサーバから取得される管理情報の一覧画面の第二の例を模式的に示す図である。図9は、サブウインドウにおける「管理者一覧」が選択されているときの画像の一例を示している。「管理者一覧」を選択したときのメインウインドウには、「所属」が選択可能に表示されており、選択した「所属」における安全運転管理者の一覧がテーブル242に示されるように表示される。また、図9におけるメインウインドウには、「追加」のUIオブジェクトが表示されており、また表のページ数(表の数)とページめくりの矢印とが表示されている。
<Example of administrator list screen>
FIG. 9 is a diagram schematically showing a second example of the management information list screen acquired from the server in the system of FIG. 1. FIG. 9 shows an example of an image when "Administrator List" is selected in the sub-window. When “Administrator List” is selected, “Affiliation” is displayed in the main window for selection, and a list of safe driving managers in the selected “Affiliation” is displayed as shown in table 242. . Further, the main window in FIG. 9 displays an "Add" UI object, and also displays the number of pages of the table (the number of tables) and a page turning arrow.
メインウインドウにおけるテーブル242には、各安全運転管理者の情報として、「管理者ID」、「パスワード」、「氏名」、「メールアドレス」および「操作」の欄が含まれている。 The table 242 in the main window includes columns for "Administrator ID," "Password," "Name," "Email Address," and "Operation" as information for each safe driving manager.
「操作」は、登録済みの情報の編集のための操作である。登録済の管理者の情報を変更する場合は、「編集」を選択する。すると編集/追加ポップアップがさらに表示され、当該ポップアップに管理者の上記各項目の情報が編集可能に表示される。編集したい項目を選択して修正することにより、管理者情報が修正される。修正後、編集/追加ポップアップの「OK」のUIオブジェクトを選択することにより、修正後の管理者情報がテーブル242に表示される。編集/追加ポップアップの「キャンセル」のUIオブジェクトを選択すると、管理者情報は、修正前のままテーブル242に表示される。 “Operation” is an operation for editing registered information. If you want to change the information of a registered administrator, select "Edit". Then, an edit/add pop-up is further displayed, and the information of each of the above-mentioned items by the administrator is displayed in the pop-up so that it can be edited. The administrator information is corrected by selecting and correcting the item to be edited. After modification, by selecting the "OK" UI object in the edit/add pop-up, the modified administrator information is displayed in the table 242. When the "Cancel" UI object of the edit/add pop-up is selected, the administrator information is displayed in the table 242 as is before modification.
メインウインドウにおける「追加」を選択すると、管理者情報の各項目が空欄となり、選択可能に表示される。各項目において追加すべき事項を選択または入力する。「追加」の選択とともに表示される「OK」のUIオブジェクトを選択することにより、新規の管理者の情報がテーブル242に追加されて表示される。「追加」の選択とともに表示される「キャンセル」のUIオブジェクトを選択することにより、メインウインドウの画面がテーブル242の画面に戻る。 When "Add" is selected in the main window, each item of administrator information becomes blank and is displayed for selection. Select or enter the items to be added for each item. By selecting the "OK" UI object displayed together with the selection of "Add", information on a new administrator is added to the table 242 and displayed. By selecting the "Cancel" UI object displayed together with the selection of "Add", the main window screen returns to the table 242 screen.
テーブル242において、「メールアドレス」は選択可能に表示されている。特定の管理者のメールアドレスを選択することにより、メール作成ウインドウが表示され、直ちに当該管理者へのメールが作成可能となる。 In the table 242, "email address" is displayed in a selectable manner. By selecting the e-mail address of a specific administrator, an e-mail creation window will be displayed, and an e-mail to the administrator can be immediately created.
<ユーザ一覧画面例>
図10は、図1のシステムにおけるサーバから取得される管理情報の一覧画面の第三の例を模式的に示す図である。図10は、サブウインドウにおける「ユーザ一覧」が選択されているときの画像の一例を示している。
<User list screen example>
FIG. 10 is a diagram schematically showing a third example of the management information list screen acquired from the server in the system of FIG. 1. FIG. 10 shows an example of an image when "user list" is selected in the subwindow.
たとえば、ユーザ一覧画面で「所属」を選択することにより、選択した所属におけるユーザの一覧がテーブル243に表示される。また、図10におけるメインウインドウには、「追加」のUIオブジェクトが表示されており、また表のページ数(表の数)とページめくりの矢印とが表示されている。 For example, by selecting "Affiliation" on the user list screen, a list of users in the selected affiliation is displayed in the table 243. Further, the main window in FIG. 10 displays an "add" UI object, and also displays the number of pages of the table (the number of tables) and a page turning arrow.
テーブル243には、各ユーザの情報が、「ユーザID」、「氏名」、「メールアドレス」および「電話番号」の欄に示され、さらに「操作」の欄が示されている。ユーザ情報の編集および新規追加も、前述した管理者情報のそれらと同様に実行され得る。また、テーブル243でも、テーブル242と同様に、ユーザのメールアドレスが選択可能に表示されている。特定のユーザのメールアドレスを選択することにより、メール作成ウインドウが表示され、直ちに当該ユーザへのメールが作成可能となる。 In the table 243, information about each user is shown in columns of "User ID", "Name", "Email address", and "Telephone number", and further shows a column of "Operation". Editing and new addition of user information can also be performed in the same manner as those for administrator information described above. Also, in the table 243, similarly to the table 242, user email addresses are displayed in a selectable manner. By selecting the e-mail address of a specific user, an e-mail creation window is displayed, and an e-mail to that user can be immediately created.
なお、ユーザ一覧表示は、「所属」に代えて「管理者」を選択可能に構成されていてもよい。この場合では、選択した管理者が担当するユーザの一覧がテーブル243に表示される。 Note that the user list display may be configured so that "administrator" can be selected instead of "affiliation." In this case, a list of users handled by the selected administrator is displayed in the table 243.
<その他の一覧画面例>
同様に、「車両一覧」または「部署一覧」を選択すると、それに対応する表がメインウインドウに表示される。「車両一覧」が選択されると、メインウインドウには、運行管理システム内に登録されている車両の情報が一覧表示される。また、「部署一覧」が選択されると、運行管理システム内に登録されている、企業組織における部署の情報が一覧表示される。「部署一覧」の一覧表示は、部署単位で前述の項目がさらに表示可能に構成されていてもよい。たとえば、部署ごとの安全運転管理者またはユーザを一覧表示できるように当該一覧表示が構成されていてもよい。
<Other list screen examples>
Similarly, when "vehicle list" or "department list" is selected, the corresponding table is displayed in the main window. When "Vehicle List" is selected, a list of vehicle information registered in the traffic management system is displayed on the main window. Furthermore, when "department list" is selected, a list of information on departments in the corporate organization registered in the operation management system is displayed. The list display of the "department list" may be configured such that the above-mentioned items can be further displayed on a department-by-department basis. For example, the list display may be configured to display a list of safe driving managers or users for each department.
〔他の実施形態〕
アルコールチェッカの表示部は、アルコール量の検出結果を表示する部分であればよい。たとえば、アルコールチェッカが二色のランプうちのいずれかを点灯させることによってアルコール量が規定値以上であるか否かを表示する場合では、当該表示部は当該ランプである。このように、アルコールチェッカの表示部は、アルコール量の検出結果を簡易的に表示する部分であってもよい。
[Other embodiments]
The display section of the alcohol checker may be any section that displays the detection result of the amount of alcohol. For example, in the case where the alcohol checker displays whether the alcohol amount is equal to or higher than the specified value by lighting one of two colored lamps, the display section is the lamp. In this way, the display section of the alcohol checker may be a section that simply displays the detection result of the alcohol amount.
また、前述の実施形態において、サーバ2をクラウドシステムにおける実施形態として説明したが、サーバ2は、ローカルサーバであってもよい。この場合、サーバ2は、例えばワークステーションまたはパーソナルコンピュータなどの汎用コンピュータであってもよい。
また、撮像処理において、プロセッサ11は、ウインドウ61に、画像における被写体を所望の位置、向きまたは大きさに誘導するための補助枠をさらに表示させてもよい。この場合、アプリケーションプログラムは、情報処理装置1を、上記の補助枠を表示する処理を実行する補助枠表示処理部として機能させ得る。この構成は、表示部312の十分に明確かつ精細な画像を撮像するのに有利である。したがって、画像の低容量化において十分に画質を下げても表示部312の数値が明瞭な低容量化画像を生成するのに有利である。また、前述の点滅判定処理または立体判定処理に適切な画像をより容易に撮像することが可能となり、情報処理装置1を用いるユーザによる撮像の作業をより簡素にする観点から有利である。
Further, in the above embodiment, the
Further, in the imaging process, the
また、撮像処理において、プロセッサ11は、例えばウインドウ61における表示部312の像の位置および大きさに基づいて、撮像すべき画像がウインドウ61に適切に表示されているか否かを判定し、撮像すべき画像がウインドウ61に適切に表示されている場合には、UIオブジェクト62へのユーザのタッチの信号を受け付け可能とするように、情報処理装置1を制御してもよい。この場合、アプリケーションプログラムは、情報処理装置1を、上記の画像判定に応じて上記のようにUIオブジェクトを制御する処理を実行する画像判定制御処理部として機能させ得る。この構成は、その後の処理または記録として適切な画像を確実に取得する観点から有利である。
In addition, in the image capturing process, the
また、プロセッサ11は、アプリケーションプログラムを実行することによって、自動車32のナンバープレート321を被写体として含む画像を撮像する処理をさらに実行してもよい。この場合、アプリケーションプログラムは、情報処理装置1を、上記のナンバープレート画像を撮像する処理を実行するナンバープレート画像撮像処理部として機能させ得る。自動車32は、前述のシステムの対象に含まれる自動車であり、例えばユーザが運転する予定の自動車である。たとえば、プロセッサ11は、前述した設定処理において、図4における自動車のナンバー等の情報を入力するためのUIオブジェクト45に代えて、図5における撮像のためのUIオブジェクト54を表示し、表示部312の画像の撮像と同様にして自動車32のナンバープレート321の画像を撮像し、ナンバープレート321の画像をユーザが利用する自動車の情報として取得してもよい。あるいは、プロセッサ11は、ナンバープレート321の画像から自動車32の登録内容を読み取り、読み取った登録内容の情報を、ユーザが利用する自動車の情報としてよい。この場合、アプリケーションプログラムは、情報処理装置1を、上記のナンバープレート画像に基づく自動車の情報を取得する処理を実行する自動車情報取得処理部として機能させ得る。この構成は、ユーザが利用する自動車の情報をユーザがより簡易に取得する観点から有利である。
Further, the
また、プロセッサ11は、送信処理において、ナンバープレートを被写体として含む画像をサーバ2に送信する処理をさらに実行してもよい。この場合、アプリケーションプログラムは、情報処理装置1を、上記のナンバープレート画像をサーバに送信する処理を実行するナンバープレート画像送信処理部として機能させ得る。プロセッサ11は、このようなナンバープレートの画像についても、表示部312の画像と同様に、ナンバーを読み取り可能な程度に低容量化してもよいし、撮像からの経過時間が閾値以下の値である画像のみをサーバ2に送信してもよい。この構成は、ナンバープレートの画像が測定情報の一部としてユーザからサーバ2に送信されるため、ユーザが運転した自動車の情報の信頼性を高める観点から有利である。
Further, in the transmission process, the
また、プロセッサ11は、情報処理装置1が送信した画像に基づく認証情報をサーバ2から受信する受信処理をさらに実行してもよい。この場合、アプリケーションプログラムは、情報処理装置1を、上記の認証情報の受信処理を実行する受信処理部として機能させ得る。この構成は、ユーザが適切な管理の下で自動車を運転することを自覚することが可能となることから、ユーザに自動車のより一層の安全運転を実行させるのに有利である。
Further, the
上記の受信処理について、サーバ2のプロセッサ21は、ユーザからの測定情報が規定の条件を満たす場合に当該認証情報を情報処理装置1に自動で送信してもよい。たとえば、プロセッサ21は、当該測定情報におけるアルコールチェッカ31の検出値が閾値以下であるとの判定に応じて当該認証情報を、通信IF22を介して情報処理装置1へ送信してもよい。この場合、アプリケーションプログラムは、サーバ2を、上記の測定情報に基づいて認証情報を自動的に送信する処理を実行する認証情報自動送信処理部として機能させ得る。この構成は、上記のシステムをより円滑に運用する観点から有利である。
Regarding the above reception process, the
上記の受信処理について、サーバ2のプロセッサ21は、ユーザからの測定情報を受信したときに、ユーザの測定者情報で登録されている安全運転管理者に、当該測定情報を受信した旨を通知する処理をさらに実行してもよい。この場合、アプリケーションプログラムは、サーバ2を、上記の測定情報の受信を安全運転管理者に通知する処理を実行する受信通知処理部として機能させ得る。この構成は、安全運転管理者に、測定情報の確認および認証情報の発信についての注意を喚起することができ、上記のシステムをより円滑に運用する観点から有利である。
Regarding the above reception process, when the
また、情報処理装置1は、二次メモリ16が特定のアプリケーションプログラムに対応するサブホルダをさらに含み、プロセッサ11が当該アプリケーションプログラムの実行において、生成するデータを当該サブホルダにのみ格納し、またはサーバ2に送信すべきデータを当該サブホルダのみから取り出すように、構成されていてもよい。この構成は、前述した判定処理を実行せずとも、送信処理において、アプリケーションプログラムを実行することによって撮像された画像以外の画像が情報処理装置1から送信されることを禁止することが可能である。よって、情報処理装置1における情報処理の負荷の軽減と情報処理装置1から送信される測定情報の信頼性の向上との両方を実現する観点から有利である。
Further, in the
本実施形態における情報処理装置1の情報処理は、特定のアプリケーションプログラムにより実現される。上記アプリケーションプログラムは、一時的ではなく、コンピュータ読み取り可能な、1または複数の記録媒体に記録されていてもよい。この記録媒体は、情報処理装置1が備えていてもよいし、備えていなくてもよい。後者の場合、上記アプリケーションプログラムは、有線または無線の任意の伝送媒体を介して情報処理装置1に供給されてもよい。当該アプリケーションプログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
Information processing by the
また、情報処理装置1における情報処理の制御ブロックの機能の一部または全部は、論理回路により実現することも可能である。例えば、上記各制御ブロックとして機能する論理回路が形成された集積回路も本発明の範疇に含まれる。この他にも、例えば量子コンピュータにより上記各制御ブロックの機能を実現することも可能である。
Further, part or all of the functions of the information processing control block in the
また、上記各実施形態で説明した各処理は、AI(Artificial Intelligence:人工知能)に実行させてもよい。この場合、AIは情報処理装置1で動作するものであってもよいし、他の装置(例えばエッジコンピュータまたはクラウドサーバ等)で動作するものであってもよい。
Further, each process described in each of the above embodiments may be executed by AI (Artificial Intelligence). In this case, the AI may operate on the
本発明は上述した各実施形態に限定されず、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態も、本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications can be made within the scope of the claims. Embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
たとえば、前述した点滅判定処理を実行したときの送信処理において表示部312特有の点滅を有すると判定された画像以外の画像の送信が禁止される場合には、アプリケーションプログラムを実行することによって撮像された画像以外の画像の送信の禁止、および、立体判定処理でアルコールチェッカが立体と判定された画像以外の画像の送信の禁止、は実行されなくてもよいし、付加的に実行されてもよい。また、前述した立体判定処理を実行したときの送信処理においてアルコールチェッカが立体と判定された画像以外の画像の送信が禁止される場合には、アプリケーションプログラムを実行することによって撮像された画像以外の画像の送信の禁止、および、点滅判定処理で表示部312特有の点滅を有すると判定された画像以外の画像の送信の禁止、は実行されなくてもよいし、付加的に実行されてもよい。
For example, if the transmission of images other than images determined to have blinking peculiar to the
前述の実施形態によれば、自動車の運転に関する安全管理をより簡素に、またより包括的に実現することが可能となる。よって、本発明は、自動車の運転手のみならず都市および居住区での持続可能な安全の構築に貢献することが期待され、例えば、国連が提唱する持続可能な開発目標(SDGs)の目標11の達成への貢献が期待される。 According to the embodiment described above, it becomes possible to more simply and more comprehensively realize safety management related to driving a car. Therefore, the present invention is expected to contribute to the establishment of sustainable safety not only for car drivers but also in cities and residential areas. is expected to contribute to the achievement of
〔まとめ〕
以上の説明から明らかなように、本発明の第一の態様の情報処理装置(1)は、特定のアプリケーションプログラムを実行することによって、アルコールチェッカ(31)の表示部(312)を被写体として含む画像を撮像する撮像処理と、当該アプリケーションプログラムを実行することによって、撮像処理にて撮像された画像をサーバ(2)に送信する送信処理と、を実行するプロセッサ(11)を備え、送信処理において、アプリケーションプログラムを実行することによって撮像された画像以外の画像の送信が禁止されている。第一の態様は、汎用性と測定結果の信頼性との両立が可能な車両の運行管理を実現することができる。
〔summary〕
As is clear from the above description, the information processing device (1) of the first aspect of the present invention includes the display section (312) of the alcohol checker (31) as a subject by executing a specific application program. A processor (11) that executes an imaging process to capture an image and a transmission process to transmit an image captured in the imaging process to a server (2) by executing the application program, , transmission of images other than images captured by executing an application program is prohibited. The first aspect can realize vehicle operation management that is compatible with both versatility and reliability of measurement results.
本発明の第二の態様の情報処理装置は、前述の第一の態様において、送信処理において、撮像されてからの経過時間が予め定められた値を超える画像の送信が禁止されている。第二の態様は、情報処理装置からサーバへ送信される情報の信頼性を高める観点からより一層効果的である。 In the information processing apparatus according to the second aspect of the present invention, in the transmission process in the first aspect described above, transmission of an image whose elapsed time after being captured exceeds a predetermined value is prohibited. The second aspect is even more effective from the viewpoint of increasing the reliability of information transmitted from the information processing device to the server.
本発明の第三の態様の情報処理装置は、前述の第一の態様または第二の態様において、プロセッサが、撮像処理で撮像された画像における表示部の特定の周期の点滅の有無を判定する点滅判定処理をさらに実行し、送信処理において、点滅判定処理で特定の周期の点滅を有すると判定された画像以外の画像の送信が禁止されている。第三の態様は、情報処理装置からサーバへ送信される情報の信頼性を高める観点からより一層効果的である。 In the information processing device according to a third aspect of the present invention, in the first aspect or the second aspect described above, the processor determines whether or not the display unit blinks at a specific cycle in the image captured in the imaging process. A blinking determination process is further executed, and in the transmission process, transmission of images other than images determined to have a specific cycle of blinking in the blinking determination process is prohibited. The third aspect is even more effective from the viewpoint of increasing the reliability of information transmitted from the information processing device to the server.
本発明の第四の態様の情報処理装置は、前述の第一の態様から第三の態様のいずれかにおいて、プロセッサが、画像に被写体として含まれるアルコールチェッカが立体であることを、当該画像を参照して判定する立体判定処理をさらに実行し、送信処理において、立体判定処理でアルコールチェッカが立体と判定された画像以外の画像の送信が禁止されている。第四の態様は、情報処理装置からサーバへ送信される情報の信頼性を高める観点からより一層効果的である。 In the information processing device according to a fourth aspect of the present invention, in any one of the first to third aspects described above, the processor detects that the alcohol checker included as a subject in the image is three-dimensional. A stereoscopic determination process for determining by reference is further executed, and in the transmission process, transmission of images other than images determined to be stereoscopic by the alcohol checker in the stereoscopic determination process is prohibited. The fourth aspect is even more effective from the viewpoint of increasing the reliability of information transmitted from the information processing device to the server.
本発明の第五の態様の情報処理装置は、前述の第一の態様から第四の態様のいずれかにおいて、プロセッサが、撮像処理において、アプリケーションプログラムを実行することによって、自動車(32)のナンバープレート(321)を被写体として含む画像を撮像する処理をさらに実行し、送信処理において、ナンバープレートを被写体として含む画像をサーバに送信する処理をさらに実行する。第五の態様は、ユーザが利用する自動車の情報をユーザがより簡易に取得する観点、および、ユーザが運転した自動車の情報の信頼性を高める観点、からより一層効果的である。 In the information processing apparatus according to a fifth aspect of the present invention, in any one of the first to fourth aspects described above, the processor executes the application program in the imaging process, thereby obtaining the information processing information of the vehicle (32). A process of capturing an image containing the plate (321) as a subject is further executed, and in a transmission process, a process of transmitting an image containing the license plate as a subject to the server is further executed. The fifth aspect is even more effective from the standpoint of allowing the user to more easily obtain information about the vehicle used by the user, and from the standpoint of increasing the reliability of information about the vehicle driven by the user.
本発明の第六の態様の情報処理装置は、前述の第一の態様から第五の態様のいずれかにおいて、プロセッサが、サーバに送信すべき画像を低容量化して一時的に格納する処理をさらに実行する。第六の態様は、情報処理装置における送信処理およびサーバにおけるデータ保存の負荷を軽減する観点からより一層効果的である。 An information processing apparatus according to a sixth aspect of the present invention is such that, in any one of the first to fifth aspects described above, the processor performs a process of reducing the capacity of the image to be transmitted to the server and temporarily storing the image. Run further. The sixth aspect is even more effective from the viewpoint of reducing the load of transmission processing on the information processing device and data storage on the server.
本発明の第七の態様の情報処理装置は、前述の第一の態様から第六の態様のいずれかにおいて、プロセッサが、情報処理装置が送信した画像に基づく認証情報をサーバから受信する受信処理をさらに実行する。第七の態様は、ユーザによる自動車のより一層の安全運転を実現させる観点からより一層効果的である。 An information processing device according to a seventh aspect of the present invention is characterized in that, in any one of the first to sixth aspects described above, the processor receives authentication information based on an image transmitted by the information processing device from a server. Execute further. The seventh aspect is even more effective from the viewpoint of realizing even safer driving of a car by the user.
本発明の第八の態様のアプリケーションプログラムは、前述の第一の態様から第七の態様のいずれかの情報処理装置としてコンピュータを機能させるためのアプリケーションプログラムであって、上記の撮像処理を実行する撮像処理部および上記の送信処理を実行する送信処理部としてコンピュータを機能させるためのアプリケーションプログラムである。第八の態様は、汎用性と測定結果の信頼性との両立が可能な車両の運行管理を実現することができる。 An application program according to an eighth aspect of the present invention is an application program for causing a computer to function as the information processing device according to any one of the first to seventh aspects described above, and executes the image capturing process described above. This is an application program for causing a computer to function as an imaging processing section and a transmission processing section that executes the above-mentioned transmission processing. The eighth aspect can realize vehicle operation management that is compatible with both versatility and reliability of measurement results.
1 情報処理装置
2 サーバ
3 撮像対象
11、21 プロセッサ
12、23 一次メモリ
13 ディスプレイ
14 カメラ
15、22 通信IF
16、25 二次メモリ
31 アルコールチェッカ
32 自動車
41~45、52~57、62、72、73、81~87 UIオブジェクト
51、61、71 ウインドウ
100 ネットワーク
241、242、243 テーブル
311 検出部
312 表示部
321 ナンバープレート
1
16, 25
Claims (8)
前記アプリケーションプログラムを実行することによって、前記撮像処理にて撮像された画像をサーバに送信する送信処理と、を実行するプロセッサを備え、
前記送信処理において、前記アプリケーションプログラムを実行することによって撮像された画像以外の画像の送信が禁止されている、
ことを特徴とする情報処理装置。 an imaging process that captures an image including the display section of the alcohol checker as a subject by executing a specific application program;
comprising a processor that executes a transmission process of transmitting an image captured in the imaging process to a server by executing the application program;
In the transmission process, transmission of images other than images captured by executing the application program is prohibited;
An information processing device characterized by:
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 In the transmission process, transmission of an image whose elapsed time after being captured exceeds a predetermined value is prohibited;
The information processing device according to claim 1, characterized in that:
前記送信処理において、前記点滅判定処理で前記特定の周期の点滅を有すると判定された画像以外の画像の送信が禁止されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 The processor further executes a blinking determination process that determines whether or not the display unit blinks in a specific cycle in the image captured in the image capturing process,
In the transmission process, transmission of images other than those determined to have blinking in the specific period in the blinking determination process is prohibited;
The information processing device according to claim 1, characterized in that:
前記送信処理において、前記立体判定処理で前記アルコールチェッカが立体と判定された画像以外の画像の送信が禁止されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 The processor further executes a three-dimensional determination process to determine, with reference to the image, that the alcohol checker included as a subject in the image is three-dimensional;
In the transmission process, transmission of images other than images determined to be three-dimensional by the alcohol checker in the three-dimensional determination process is prohibited;
The information processing device according to claim 1, characterized in that:
前記撮像処理において、前記アプリケーションプログラムを実行することによって、自動車のナンバープレートを被写体として含む画像を撮像する処理をさらに実行し、
前記送信処理において、前記ナンバープレートを被写体として含む画像を前記サーバに送信する処理をさらに実行する、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 The processor includes:
In the image capturing process, further executing a process of capturing an image including a car license plate as a subject by executing the application program,
In the transmission process, further performing a process of transmitting an image including the license plate as a subject to the server;
The information processing device according to claim 1, characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022128285A JP2024025105A (en) | 2022-08-10 | 2022-08-10 | Information processing equipment and application programs |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022128285A JP2024025105A (en) | 2022-08-10 | 2022-08-10 | Information processing equipment and application programs |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024025105A true JP2024025105A (en) | 2024-02-26 |
JP2024025105A5 JP2024025105A5 (en) | 2024-11-20 |
Family
ID=90011190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022128285A Pending JP2024025105A (en) | 2022-08-10 | 2022-08-10 | Information processing equipment and application programs |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024025105A (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001224557A (en) * | 1999-09-09 | 2001-08-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Data input device, data input system, display data analysis device and medium |
JP2005063342A (en) * | 2003-08-20 | 2005-03-10 | Nec Corp | Card user verification system, card user verification method, and program of the same |
JP2009160988A (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Omron Corp | Detection device and method, and program |
US9300678B1 (en) * | 2015-08-03 | 2016-03-29 | Truepic Llc | Systems and methods for authenticating photographic image data |
JP2016045561A (en) * | 2014-08-20 | 2016-04-04 | 中西 健一 | Possession confirmation device and book management system |
JP2019164028A (en) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 東海電子株式会社 | Alcohol measurement system and alcohol measuring instrument |
JP2022019403A (en) * | 2020-07-17 | 2022-01-27 | 株式会社パイ・アール | Alcohol detector, information processing device, program, and alcohol inspection system |
JP2022041038A (en) * | 2020-08-31 | 2022-03-11 | 株式会社コア | Terminal device, information processing system, terminal device control method and terminal device control program |
-
2022
- 2022-08-10 JP JP2022128285A patent/JP2024025105A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001224557A (en) * | 1999-09-09 | 2001-08-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Data input device, data input system, display data analysis device and medium |
JP2005063342A (en) * | 2003-08-20 | 2005-03-10 | Nec Corp | Card user verification system, card user verification method, and program of the same |
JP2009160988A (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Omron Corp | Detection device and method, and program |
JP2016045561A (en) * | 2014-08-20 | 2016-04-04 | 中西 健一 | Possession confirmation device and book management system |
US9300678B1 (en) * | 2015-08-03 | 2016-03-29 | Truepic Llc | Systems and methods for authenticating photographic image data |
JP2019164028A (en) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 東海電子株式会社 | Alcohol measurement system and alcohol measuring instrument |
JP2022019403A (en) * | 2020-07-17 | 2022-01-27 | 株式会社パイ・アール | Alcohol detector, information processing device, program, and alcohol inspection system |
JP2022041038A (en) * | 2020-08-31 | 2022-03-11 | 株式会社コア | Terminal device, information processing system, terminal device control method and terminal device control program |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
"サテライトオフィス・アルコールチェック管理サービス『スリーゼロ』のご紹介です(音声なし)", YOUTUBE [ONLINE] [VIDEO], JPN6025019761, 3 May 2022 (2022-05-03), ISSN: 0005656327 * |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11620741B2 (en) | System and method for verifying image data of a vehicle | |
US10896550B2 (en) | System and method for remotely indicating vehicular damage | |
US11941703B2 (en) | System and method for providing photo-based estimation | |
JP6885416B2 (en) | Electronic blackboards, image processing methods for electronic blackboards, and programs | |
EP3249568A1 (en) | Method and apparatus for displaying application and picture, and electronic device | |
US12315017B2 (en) | System and method for enabling capture of an image of a vehicle | |
US11856441B2 (en) | Wireless communication system | |
JP2017076207A (en) | Image processing device and image processing system | |
JP2024025105A (en) | Information processing equipment and application programs | |
CN109189294B (en) | Control method, device and computer-readable storage medium for electronic control device | |
JP2024025106A (en) | Information processing equipment and application programs | |
JP5889474B1 (en) | Call control device, call control method, and mobile terminal | |
US11683670B2 (en) | Wireless communication system | |
US12238814B2 (en) | Wireless communication system | |
US10313827B2 (en) | Server and method for providing content, and computer-readable storage medium for computer program | |
US11838837B2 (en) | Wireless communication system | |
CN114726664B (en) | Binding method and binding equipment for household equipment | |
JP2016139342A (en) | Information input method by device cooperation, information processing device, computer program | |
TWI566208B (en) | Method for controlling vehicle-mounted device and vehicle-mounted device | |
CN108846300B (en) | Information processing method and first electronic equipment | |
US11924727B2 (en) | Wireless communication system using an in-vehicle device as base station | |
US12150202B2 (en) | Wireless communication service provided for mobile terminal that cooperates with vehicle | |
JP7421330B2 (en) | program | |
JP2019205163A (en) | Image processing apparatus, program, and image processing method | |
CA3020015A1 (en) | System and method for enabling capture of an image of a vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20241112 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20241112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250715 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20250805 |