[go: up one dir, main page]

JP2023054552A - Pointer and inkjet printer having the same - Google Patents

Pointer and inkjet printer having the same Download PDF

Info

Publication number
JP2023054552A
JP2023054552A JP2021163472A JP2021163472A JP2023054552A JP 2023054552 A JP2023054552 A JP 2023054552A JP 2021163472 A JP2021163472 A JP 2021163472A JP 2021163472 A JP2021163472 A JP 2021163472A JP 2023054552 A JP2023054552 A JP 2023054552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
light
led
inkjet printer
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021163472A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
広信 鈴木
Hironobu Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland DG Corp
Original Assignee
Roland DG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland DG Corp filed Critical Roland DG Corp
Priority to JP2021163472A priority Critical patent/JP2023054552A/en
Publication of JP2023054552A publication Critical patent/JP2023054552A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

To provide a pointer which has a simple configuration with a reduced number of components to simplify assembly work and thus also reduce the cost, and to provide an inkjet printer equipped with the same.SOLUTION: A pointer is provided, comprising an LED for emitting light, an LED substrate for connecting the LED, and light exit hole forming member mounted on an irradiation side of the light from the LED relative to the LED substrate and provided with a light exit hole for allowing the light irradiated from the LED to exit.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、ポインターおよびポインターを備えたインクジェットプリンタに関する。さらに詳細には、本発明は、インクジェット方式により媒体(メディア)に対してインクを吐出して印刷を行うインクジェットプリンタに配設して好適なポインターおよび当該ポインターを備えたインクジェットプリンタに関する。 The present invention relates to pointers and inkjet printers with pointers. More particularly, the present invention relates to a pointer suitable for use in an inkjet printer that performs printing by ejecting ink onto a medium, and an inkjet printer equipped with the pointer.

なお、本明細書ならびに特許請求の範囲において「媒体」とは、普通紙などの紙類よりなる各種の記録媒体は勿論のこと、PVC、ポリエステルなどの樹脂材料やアルミ、鉄、木材のような材料などの各種材料が含まれるものとする。 In the present specification and claims, the term "medium" means not only various recording media made of paper such as plain paper, but also resin materials such as PVC and polyester, and materials such as aluminum, iron, and wood. Various materials such as materials shall be included.

また、本明細書ならびに特許請求の範囲において「インクジェット方式」とは、二値偏向方式あるいは連続偏向方式などの各種の連続方式や、サーマル方式あるいは圧電素子方式などの各種のオンデマンド方式を含む、従来より公知の各種の手法によるインクジェット技術による印刷方法を意味するものとする。 In this specification and the scope of claims, the term "inkjet method" includes various continuous methods such as a binary deflection method and a continuous deflection method, and various on-demand methods such as a thermal method and a piezoelectric element method. It means a printing method using ink-jet technology by various conventionally known methods.

一般に、コンピューターシステムによって全体の動作を制御され、記録紙などの媒体を載置する載置台を備え、当該載置台上に載置された当該媒体の上方において所定の方向に移動可能なキャリッジを配設するとともに当該キャリッジにインクヘッドを搭載し、このインクヘッドを用いて媒体に対してインクジェット方式により所望の印刷を行うようにしたインクジェットプリンタが知られている。 In general, the entire operation is controlled by a computer system, and a mounting table is provided on which a medium such as recording paper is mounted. 2. Description of the Related Art Inkjet printers are known that have an ink head mounted on the carriage, and that use the ink head to perform desired printing on a medium by an ink jet method.

なお、こうしたインクジェットプリンタにおけるキャリッジの移動方向を、本明細書ならびに特許請求の範囲においては、「主走査方向」と適宜に称することとする。
Note that the moving direction of the carriage in such an inkjet printer is appropriately referred to as the "main scanning direction" in this specification and the scope of claims.

ところで、上記したようなインクジェットプリンタにおいては、載置台や当該載置台上に載置された媒体への印刷開始時における原点位置の位置合わせのために、載置台や当該載置台上に載置された媒体に設けられた基準点に対して小径な光を照射するポインターが配設されている。 By the way, in the ink jet printer as described above, in order to align the origin position at the time of starting printing on the mounting base or the medium mounted on the mounting base, the ink jet printer is mounted on the mounting base or the mounting base. A pointer is provided for irradiating a small-diameter light to a reference point provided on the medium.

即ち、インクジェットプリンタの使用者は、ポインターから出射された光が載置台や当該載置台上に載置された媒体に設けられた位置合わせ用の基準点を照射するように載置台や媒体を移動することにより、インクジェットプリンタによる媒体への印刷開始時における原点位置の位置合わせを行う。
That is, the user of the inkjet printer moves the mounting base and the medium so that the light emitted from the pointer illuminates the positioning reference point provided on the mounting base and the medium mounted on the mounting base. By doing so, the position of the origin is aligned when the inkjet printer starts printing on the medium.

ここで、上記したポインターの光源としては、従来よりレーザー光源が用いられているが、レーザー光源は比較的高価でありコスト高を招来するため、コスト低減を図るためにより安価な発光ダイオード(LED)をポインターの光源として利用する手法が、例えば、特開2019-101435号公報として提案されている。 Here, as the light source of the above-mentioned pointer, a laser light source has been conventionally used. As a light source for a pointer, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2019-101435 proposes a method.

しかしながら、上記した特開2019-101435号公報に開示された手法によれば、略四角筒形状を備えたケース内にLEDを含む各種の構成部材を配置するようにしているため、構成部品点数が増加して構成が複雑になるとともに組み立て作業も繁雑になり、こうしたことを要因とするコスト上昇も招来するなどという問題点があった。 However, according to the method disclosed in JP 2019-101435 A described above, since various components including LEDs are arranged in a case having a substantially square cylindrical shape, the number of components is reduced. As the number of devices increases, the configuration becomes complicated, and the assembly work becomes complicated.

特開2019-101435号公報JP 2019-101435 A

本発明は、従来の技術の有する上記したような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、構成部品点数を削減して簡潔な構成により組み立て作業の簡素化を図るとともに、これによりコスト低減も図るようにしたポインターおよびポインターを備えたインクジェットプリンタを提供しようとするものである。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art. To provide a pointer and an ink-jet printer equipped with a pointer which can also reduce the cost.

上記した目的を達成するために、本発明によるポインターは、LEDを配設したLED基板に対して、LEDから照射された光を出射する小径の光出射孔部を形成した光出射孔部形成部材を取り付けるようにしたものである。 In order to achieve the above object, the pointer according to the present invention provides a light emitting hole forming member in which a small diameter light emitting hole for emitting light emitted from the LED is formed in an LED board on which LEDs are arranged. is attached.

従って、本発明によるポインターによれば、上記した従来の技術のように略四角筒形状を備えたケース内に各種の構成部材を配置するものではないため、上記した従来の技術と比較すると構成部品点数を著しく削減することができ、簡潔な構成により組み立て作業も簡素化することができる。 Therefore, according to the pointer according to the present invention, various components are not arranged in a case having a substantially rectangular cylindrical shape as in the above-described conventional technology. The number of items can be significantly reduced, and the simple configuration also simplifies the assembly work.

また、上記した目的を達成するために、本発明によるインクジェットプリンタは、上記した本発明によるポインターを備えるようにしたものである。
Further, in order to achieve the above object, an ink jet printer according to the present invention is provided with the above pointer according to the present invention.

即ち、本発明によるポインターは、光を照射するLEDと、上記LEDを接続するLED基板と、上記LED基板に対して上記LEDによる上記光の照射側に取り付けられるとともに、上記LEDから照射された上記光を出射する光出射孔部が形成された光出射孔部形成部材とを有するようにしたものである。 That is, the pointer according to the present invention includes an LED that emits light, an LED substrate that connects the LED, and is attached to the LED substrate on the side where the light is emitted from the LED. and a light emitting hole forming member in which a light emitting hole for emitting light is formed.

また、本発明によるポインターは、上記した本発明によるポインターにおいて、上記LED基板は、略平板形状を備え、上記光出射孔部形成部材は、略コ字形状を備えた略板状体であるようにしたものである。 Further, the pointer according to the present invention is the pointer according to the above-described present invention, wherein the LED substrate has a substantially flat plate shape, and the light exit hole forming member has a substantially U-shaped substantially plate-like body. It is the one that was made.

また、本発明によるポインターは、上記した本発明によるポインターにおいて、上記光出射孔部形成部材は、上記略コ字形状の一方の端部において上記LED基板の上記略平板形状における一方の端部を係止するとともに、上記略コ字形状の他方の端部において上記LED基板の上記略平板形状における他方の端部を係止するようにしたものである。 Further, in the pointer according to the present invention, in the pointer according to the present invention described above, the light exit hole forming member has one end of the substantially U-shaped shape and one end of the substantially flat plate shape of the LED substrate. In addition to locking, the other end portion of the approximately U-shaped portion locks the other end portion of the approximately flat plate shape of the LED substrate.

また、本発明によるポインターは、上記した本発明によるポインターにおいて、さらに、上記LEDと上記光出射孔部との間に、上記LEDから照射された上記光を貫通する光通過孔部とを有するようにしたものである。 Further, the pointer according to the present invention is the pointer according to the present invention, further comprising a light passage hole through which the light emitted from the LED passes, between the LED and the light emission hole. It is the one that was made.

また、本発明によるポインターは、上記した本発明によるポインターにおいて、上記光通過孔部は、上記LEDと上記光出射孔部形成部材との間に配置された略平板形状を備えた中間板に形成されたものである。 Further, the pointer according to the present invention is the pointer according to the present invention, wherein the light passage hole is formed in an intermediate plate having a substantially flat plate shape disposed between the LED and the light emission hole forming member. It is what was done.

また、本発明によるポインターは、上記した本発明によるポインターにおいて、上記中間板は、上記光出射孔部形成部材における上記略コ字形状における対向するそれぞれの部位に、略平板形状における一方の端部と他方の端部とをそれぞれ係止したものである。 Further, the pointer according to the present invention is the pointer according to the present invention described above, wherein the intermediate plate is attached to each of the opposing portions of the substantially U-shaped portion of the light exit hole forming member, and one end portion of the substantially flat plate shape is provided. and the other end, respectively.

また、本発明によるポインターは、上記した本発明によるポインターにおいて、上記光出射孔部の直径φAと上記光通過孔部の直径φBとの大きさは、「直径φA<直径φB」であるようにしたものである。 Further, the pointer according to the present invention is the pointer according to the present invention, wherein the diameter φA of the light emitting hole and the diameter φB of the light passing hole are "diameter φA<diameter φB". It is what I did.

また、本発明によるポインターは、上記した本発明によるポインターにおいて、上記LEDは、点光源LED素子とコリメータレンズとを有して構成されたものである。 Further, a pointer according to the present invention is the pointer according to the present invention, wherein the LED includes a point light source LED element and a collimator lens.

また、本発明によるインクジェットプリンタは、インクヘッドよりインクジェット方式によりインクを吐出して媒体に印刷するインクジェットプリンタにおいて、媒体を載置する載置台と、上記載置台の上方に配置されたポインターと、上記載置台の上方に配置されたキャリッジと、上記キャリッジに搭載されたインクヘッドとを有し、上記ポインターは、上記した本発明によるポインターのいずれかであるようにしたものである。 Further, the inkjet printer according to the present invention is an inkjet printer that prints on a medium by ejecting ink from an ink head by an inkjet method, and comprises a mounting base for mounting the medium, a pointer disposed above the mounting base, and a pointer disposed above the mounting base. It has a carriage arranged above a writing stand and an ink head mounted on the carriage, and the pointer is any one of the pointers according to the present invention described above.

また、本発明によるインクジェットプリンタは、上記した本発明によるインクジェットプリンタにおいて、上記ポインターは、上記キャリッジに搭載されているようにしたものである。 Further, an ink jet printer according to the present invention is the ink jet printer according to the present invention, wherein the pointer is mounted on the carriage.

また、本発明によるインクジェットプリンタは、上記した本発明によるインクジェットプリンタにおいて、上記キャリッジは、上記載置台に対して相対的に移動自在であるようにしたものである。 Further, an ink jet printer according to the present invention is the ink jet printer according to the present invention described above, wherein the carriage is movable relative to the mounting table.

本発明は、以上説明したように構成されているので、構成部品点数を削減して簡潔な構成により組み立て作業の簡素化を図ることができ、これによりコスト低減も図ることができるようになるという優れた効果を奏するものである。 Since the present invention is configured as described above, it is possible to reduce the number of components and simplify the assembly work by simplifying the configuration, thereby reducing costs. It has an excellent effect.

図1は、本発明の実施の形態の一例によるポインターを備えたインクジェットプリンタを模式的に示す斜視構成説明図である。FIG. 1 is a perspective configuration explanatory diagram schematically showing an inkjet printer equipped with a pointer according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1に示すインクジェットプリンタにおいて外装部材を取り外した状態を模式的に示す斜視構成説明図である。FIG. 2 is a perspective configuration explanatory view schematically showing a state in which the exterior member is removed from the ink jet printer shown in FIG. 図3は、図1に示すインクジェットプリンタの縦断面を模式的に示す断面構成説明図である。FIG. 3 is a cross-sectional configuration explanatory view schematically showing a longitudinal section of the inkjet printer shown in FIG. 図4は、本発明の実施の形態の一例によるポインターを模式的に示す正面(図3のB矢視)構成説明図である。FIG. 4 is a front view (as viewed from the arrow B in FIG. 3) that schematically shows the configuration of the pointer according to an example of the embodiment of the present invention. 図5(a)は、図4に示すポインターの底面(図4のC矢視)構成説明図である。また、図5(b)は、図4に示すポインターの右側面(図4のD矢視)構成説明図である。また、図5(c)は、図4に示すポインターの左側面(図4のE矢視)構成説明図である。FIG. 5(a) is a diagram illustrating the configuration of the bottom surface of the pointer shown in FIG. 4 (as viewed from arrow C in FIG. 4). 5(b) is an explanatory view of the configuration of the right side of the pointer shown in FIG. 4 (as viewed from arrow D in FIG. 4). FIG. 5(c) is an explanatory view of the configuration of the left side of the pointer shown in FIG. 4 (as viewed from arrow E in FIG. 4). 図6は、図4に示すポインターのキャリッジへの取り付け状態の一例を模式的に示す正面(図3のB矢視)構成説明図である。FIG. 6 is a front view (as viewed by arrow B in FIG. 3) schematically showing an example of the mounting state of the pointer shown in FIG. 4 to the carriage. 図7は、図4に示すポインターのキャリッジへの取り付け状態の一例を模式的に示す平面(図6のF矢視)構成説明図である。FIG. 7 is a plan view (as viewed by arrow F in FIG. 6) schematically showing an example of the mounting state of the pointer shown in FIG. 4 to the carriage. 図8は、図4に示すポインターの使用方法の一例を模式的に示す正面(図3のB矢視)構成説明図である。FIG. 8 is a schematic front view (as viewed from arrow B in FIG. 3) showing an example of how to use the pointer shown in FIG. 図9は、図4に示すポインターの使用方法の一例を模式的に示す正面(図3のB矢視)構成説明図である。FIG. 9 is a front view (as viewed from arrow B in FIG. 3) for explaining an example of how to use the pointer shown in FIG. 4. As shown in FIG. 図10は、図4に示すポインターの使用方法の一例を模式的に示す正面(図3のB矢視)構成説明図である。FIG. 10 is a front view (as viewed from the arrow B in FIG. 3) that schematically shows an example of how to use the pointer shown in FIG.

以下、添付の図面を参照しながら、本発明によるポインターおよびポインターを備えたインクジェットプリンタの実施の形態の一例を詳細に説明することとする。
An example of embodiments of a pointer and an ink jet printer with a pointer according to the present invention will now be described in detail with reference to the accompanying drawings.

(I)本発明によるポインターを備えたインクジェットプリンタの全体の構成の説明 (I) Description of the overall configuration of an inkjet printer equipped with a pointer according to the present invention

図1には、本発明の実施の形態の一例によるポインターを備えたインクジェットプリンタを模式的に示す斜視構成説明図があらわされている。 FIG. 1 is a perspective structural explanatory diagram schematically showing an inkjet printer provided with a pointer according to an embodiment of the present invention.

また、図2には、図1に示すインクジェットプリンタにおいて外装部材を取り外した状態を模式的に示す斜視構成説明図があらわされている。 Also, FIG. 2 shows a perspective configuration explanatory view schematically showing a state in which the exterior member is removed from the ink jet printer shown in FIG.

また、図3には、図1に示すインクジェットプリンタの縦断面を模式的に示す断面構成説明図があらわされている。 Also, FIG. 3 shows a cross-sectional structural explanatory view schematically showing a vertical cross section of the ink jet printer shown in FIG.

なお、以下の説明において、XYZ直交座標系におけるY方向はキャリッジ20(後述する。)の移動方向である主走査方向を示し、また、XYZ直交座標系におけるX方向はXY平面においてY方向(主走査方向)と直交する方向である副走査方向を示し、また、XYZ直交座標系におけるZ方向はXY平面と直交する高さ方向を示す。 In the following description, the Y direction in the XYZ orthogonal coordinate system indicates the main scanning direction that is the movement direction of the carriage 20 (described later), and the X direction in the XYZ orthogonal coordinate system indicates the Y direction (main scanning direction) on the XY plane. scanning direction), and the Z direction in the XYZ orthogonal coordinate system indicates the height direction orthogonal to the XY plane.

さらに、以下の説明においては、説明の便宜上、Y方向(主査方向)については図1を記載した紙面における左方側を左方向とするとともに右方側を右方向とし、X方向(副走査方向)については図1を記載した紙面の下方側を前方向とするとともに上方側を後方向とし、Z方向(高さ方向)については図1を記載した紙面の下方側を下方向とするとともに上方側を上方向として説明する。 Furthermore, in the following description, for convenience of explanation, regarding the Y direction (scanning direction), the left side of the paper surface of FIG. ), the lower side of the paper on which FIG. 1 is written is the front direction and the upper side is the rearward direction. The description will be made with the side facing upward.

なお、上記した方向については、説明の便宜上定めた方向に過ぎないものであって、インクジェットプリンタの設置態様を何ら限定するものではないことは勿論であって、また、本発明を何ら限定するものでもないことも勿論である。
It should be noted that the above-described directions are merely directions for convenience of explanation, and of course do not limit the manner of installation of the ink jet printer, nor limit the present invention in any way. Of course, it is not.

符号10は、所謂、フラットベッドタイプのインクジェットプリンタを示し、このインクジェットプリンタ10は、インクヘッド22からインクジェット方式により媒体12上にインクを吐出して画像などを印刷する。 Reference numeral 10 denotes a so-called flatbed type inkjet printer, which ejects ink from an ink head 22 onto a medium 12 by an inkjet method to print an image or the like.

より詳細には、インクジェットプリンタ10は、XY平面が矩形状の基台部14と、予め設定された領域の空間Aを空けて基台部14を上方から被覆するようにして基台部14に配設された外装部材16と、空間A内にX方向(副走査方向)ならびにZ方向に移動自在に配置されて媒体12を載置する載置台18と、空間A内の載置台18の上方においてY方向(主走査方向)に移動自在に配設されたキャリッジ20と、キャリッジ20に搭載されたインクヘッド22と、キャリッジ20に搭載されたポインター100とを有している。 More specifically, the inkjet printer 10 includes a base portion 14 having a rectangular XY plane, and a space A of a preset region, and the base portion 14 is covered from above with a space A defined in advance. An exterior member 16 provided, a mounting table 18 disposed movably in the X direction (sub-scanning direction) and the Z direction in the space A to mount the medium 12 thereon, and above the mounting table 18 in the space A , a carriage 20 arranged to be movable in the Y direction (main scanning direction), an ink head 22 mounted on the carriage 20 , and a pointer 100 mounted on the carriage 20 .

なお、符号20aはキャリッジ20を被覆するキャリッジカバーであり、インクヘッド22とポインター100とはキャリッジカバー20aにより覆われてキャリッジ20に搭載されている。 Reference numeral 20a denotes a carriage cover that covers the carriage 20. The ink head 22 and the pointer 100 are mounted on the carriage 20 while being covered by the carriage cover 20a.

また、キャリッジ20は、後述するように、載置台18に対してY方向(主査方向)、X方向(副走査方向)ならびにZ方向(高さ方向)において相対的に移動自在に構成されている。
As will be described later, the carriage 20 is configured to be relatively movable with respect to the mounting table 18 in the Y direction (main scan direction), X direction (sub-scanning direction), and Z direction (height direction). .

こうしたインクジェットプリンタ10にはコンピューターシステム(図示せず。)が搭載されており、使用者は外装部材16の上面右端部に配設された操作パネル24に設けられた各種の操作子を操作することによって、当該コンピューターシステムによりインクジェットプリンタ10全体の動作を制御することができる。 The inkjet printer 10 is equipped with a computer system (not shown), and the user can operate various operators provided on an operation panel 24 provided on the right end of the upper surface of the exterior member 16. Therefore, the operation of the entire inkjet printer 10 can be controlled by the computer system.

即ち、操作パネル24には、詳細な図示は省略するが、使用者が画像の印刷に関する設定操作や入力操作などの各種の操作を行うための操作子や当該操作子の操作状況などを表示する表示部などが設けられている。 That is, although not shown in detail, the operation panel 24 displays operators for the user to perform various operations such as setting operations and input operations related to image printing, and the operation status of the operators. A display and the like are provided.

具体的には、表示部には、例えば、印刷の種類、解像度、印刷の状況ならびに印刷領域の設定などの印刷に関する情報などが表示される。 Specifically, the display unit displays information related to printing, such as the type of printing, resolution, printing status, and print area settings.

また、操作子としては、例えば、インクジェットプリンタ10の電源をオン/オフするスイッチや、印刷に関する情報を設定するための入力ボタンなどが配設されている。
Further, the operating elements include, for example, a switch for turning on/off the power of the inkjet printer 10, an input button for setting information regarding printing, and the like.

ここで、外装部材16は、下面が開口した箱型形状を備えるとともに、前方部位には開閉可能なカバー部材26が設けられている。 Here, the exterior member 16 has a box-like shape with an open bottom surface, and an openable and closable cover member 26 is provided at the front portion.

また、外装部材16は、その下方部位において基台部14に着脱自在に取り付けられている。
The exterior member 16 is detachably attached to the base portion 14 at its lower portion.

さらに詳細に説明すると、インクジェットプリンタ10は、載置台18の上方においてY方向(主走査方向)に沿って延長するようにして、基台部14上に配設されたフレーム28を有している。 More specifically, the inkjet printer 10 has a frame 28 arranged on the base 14 so as to extend along the Y direction (main scanning direction) above the mounting table 18 . .

このフレーム28の前面にはY方向(主走査方向)に沿って延長するガイドレール30が設けられており、このガイドレール30にキャリッジ20がY方向(主走査方向)に摺動自在に係合されている。 A guide rail 30 extending in the Y direction (main scanning direction) is provided on the front surface of the frame 28, and the carriage 20 is engaged with the guide rail 30 so as to be slidable in the Y direction (main scanning direction). It is

ここで、インクジェットプリンタ10においては、ガイドレール30上においてキャリッジ20をY方向(主走査方向)に沿って往復移動自在にする構成として、ガイドレール30の左側端部よりも左方に設けられた左側プーリー32と、ガイドレール30の右側端部よりも右方に設けられた右側プーリー34と、左側プーリー32と右側プーリー34とに巻回された無端状のベルト36と、右側プーリー34に接続され当該右側プーリー34を回転するモーター38と有している。 Here, in the inkjet printer 10, the carriage 20 is provided on the left side of the left end of the guide rail 30 as a configuration that allows the carriage 20 to reciprocate along the Y direction (main scanning direction) on the guide rail 30. A left pulley 32, a right pulley 34 provided to the right of the right end of the guide rail 30, an endless belt 36 wound around the left pulley 32 and the right pulley 34, and connected to the right pulley 34. and has a motor 38 for rotating the right pulley 34 .

そして、ベルト36の予め設定された箇所にキャリッジ20が固定されており、モーター38が駆動して右側プーリー34を回転することにより、左側プーリー32と右側プーリー34との間でベルト36が走行し、これによりベルト36に固定されたキャリッジ20がY方向(主走査方向)に移動する。
The carriage 20 is fixed to a predetermined position of the belt 36, and the belt 36 runs between the left pulley 32 and the right pulley 34 by driving the motor 38 to rotate the right pulley 34. , thereby moving the carriage 20 fixed to the belt 36 in the Y direction (main scanning direction).

本実施の形態においては、インクヘッド22は、媒体12へ向けてインクジェット方式によりインクを吐出するノズルを下方に位置するようにして、キャリッジ20内に配設されている。 In this embodiment, the ink head 22 is arranged in the carriage 20 so that the nozzles for ejecting ink toward the medium 12 by the ink jet method are positioned below.

同様に、本実施の形態においては、ポインター100は、載置台18や媒体12へ向けて下方に光を出射可能なようにして、キャリッジ20に配設されている。 Similarly, in this embodiment, the pointer 100 is arranged on the carriage 20 so as to emit light downward toward the mounting table 18 and the medium 12 .

なお、キャリッジ20の下方部位は開口しており、インクヘッド22のノズルから媒体12へ向けてのインクの吐出や、ポインター100から載置台18や媒体12へ向けての光の出射の障碍とならないように形成されている。
The lower portion of the carriage 20 is open so that it does not interfere with the ejection of ink from the nozzles of the ink head 22 toward the medium 12 and the emission of light from the pointer 100 toward the mounting table 18 and the medium 12. is formed as

次に、インクジェットプリンタ10は、上記したように媒体12を載置する載置台18を備えているが、この載置台18はXY平面に沿って延長する板状体により形成されている。 Next, the inkjet printer 10 is provided with the mounting table 18 on which the medium 12 is mounted as described above, and the mounting table 18 is formed of a plate-like body extending along the XY plane.

なお、載置台18とインクヘッド22およびポインター100とのZ方向(高さ方向)における位置関係について説明すると、載置台18は、インクヘッド22のノズルの下方位置かつポインター100からの下方へ向けての出射光が照射される下方位置に配置されている。 The positional relationship between the mounting table 18, the ink head 22, and the pointer 100 in the Z direction (height direction) will be described. is arranged at a lower position where the emitted light of the is irradiated.

ここで、インクジェットプリンタ10においては、載置台18をX方向(副走査方向)へ移動する副走査方向移動機構40と、載置台18をZ方向(高さ方向)へ移動する高さ方向移動機構42とを備えている。
Here, in the inkjet printer 10, a sub-scanning direction moving mechanism 40 for moving the mounting table 18 in the X direction (sub-scanning direction) and a height direction moving mechanism for moving the mounting table 18 in the Z direction (height direction) are provided. 42.

こうした副走査方向移動機構40は、基台部14内に収容されており、X方向(副走査方向)に延長するとともに基台部14に設けられた右側スライドレール44Rと、右側スライドレール44Rと平行となるようにX方向(副走査方向)に延長するとともに基台部14に設けられた左側スライドレール(図示せず。)と、右側スライドレール44Rと左側スライドレールとに摺動自在に係合してガイドされてX方向(副走査方向)に往復移動自在な支持部材46と、支持部材46に接続された支持部材移動用モーター(図示せず。)とを有して構成されている。 The sub-scanning direction moving mechanism 40 is accommodated in the base portion 14, and extends in the X direction (sub-scanning direction). A left side slide rail (not shown) extending in the X direction (sub-scanning direction) so as to be parallel to each other and provided on the base portion 14 is slidably engaged with the right side slide rail 44R and the left side slide rail. It is composed of a support member 46 that is guided together and reciprocally movable in the X direction (sub-scanning direction), and a support member moving motor (not shown) connected to the support member 46 . .

なお、支持部材46は箱型状に形成されており、上方に向けて開口する開口部46aが形成されている。 The support member 46 is formed in a box shape and has an opening 46a that opens upward.

従って、副走査方向移動機構40によれば、支持部材移動用モーターが駆動されて回転することによって、支持部材46は右側スライドレール44Rおよび左側スライドレールに沿ってX方向(副走査方向)に移動される。
Therefore, according to the sub-scanning direction moving mechanism 40, the support member 46 is moved in the X direction (sub-scanning direction) along the right slide rail 44R and the left slide rail by driving and rotating the support member moving motor. be done.

次に、上記した高さ方向移動機構42は、支持部材46内に収容されており、Z方向(高さ方向)へ延長する複数のガイド支柱48と、ガイド支柱48に摺動自在に係合してガイドされてZ方向(高さ方向)に往復移動自在な箱型形状の載置台支持ケース50と、載置台支持ケース50に接続された載置台支持ケース移動用モーター(図示せず。)と有して構成されている。 Next, the height direction moving mechanism 42 described above is housed in a support member 46 and is slidably engaged with a plurality of guide posts 48 extending in the Z direction (height direction). A box-shaped mounting table support case 50 which is guided by a carriage and is reciprocally movable in the Z direction (height direction), and a mounting table support case moving motor (not shown) connected to the mounting table support case 50. It is configured with

なお、載置台支持ケース50上面に載置台18が固定され、載置台18は載置台支持ケース50により支持される。 The mounting table 18 is fixed to the top surface of the mounting table support case 50 , and the mounting table 18 is supported by the mounting table support case 50 .

従って、高さ方向移動機構42によれば、載置台支持ケース移動用モーターが駆動されて回転することによって、載置台支持ケース50はガイド支柱48に沿ってZ方向(高さ方向)に移動される。
Therefore, according to the height direction moving mechanism 42, the mounting table support case 50 is moved in the Z direction (height direction) along the guide posts 48 by driving and rotating the mounting table support case moving motor. be.

(II)本発明によるポインターの詳細な構成の説明 (II) Description of detailed configuration of the pointer according to the present invention

図4には、本発明の実施の形態の一例によるポインターを模式的に示す正面(図3のB矢視)構成説明図があらわされている。 FIG. 4 is a front view (as viewed from arrow B in FIG. 3) that schematically shows the configuration of a pointer according to an embodiment of the present invention.

また、図5(a)には、図4に示すポインターの底面(図4のC矢視)構成説明図があらわされており、また、図5(b)には、図4に示すポインターの右側面(図4のD矢視)構成説明図があらわされており、また、図5(c)には、図4に示すポインターの左側面(図4のE矢視)構成説明図があらわされている。 In addition, FIG. 5(a) shows an explanatory view of the structure of the bottom surface of the pointer shown in FIG. 4 (as viewed from arrow C in FIG. 4), and FIG. A right side view (D arrow view in FIG. 4) is shown, and FIG. 5C shows a left side view (E arrow view in FIG. 4) of the pointer shown in FIG. It is

また、図6には、図4に示すポインターのキャリッジへの取り付け状態の一例を模式的に示す正面(図3のB矢視)構成説明図があらわされている。 Also, FIG. 6 is a front view (as viewed by arrow B in FIG. 3) that schematically shows an example of the mounting state of the pointer shown in FIG. 4 to the carriage.

また、図7には、図4に示すポインターのキャリッジへの取り付け状態の一例を模式的に示す平面(図6のF矢視)構成説明図があらわされている。
Also, FIG. 7 shows a plan view (as viewed by arrow F in FIG. 6) that schematically shows an example of the attachment state of the pointer shown in FIG. 4 to the carriage.

ポインター100は、略平板形状を備えたLED基板102と、点光源LED素子104aとコリメータレンズ104bとを有して構成されてLED基板102に接続されるとともに光Lを照射するLED104と、LED104により照射される光Lの出射側においてLED基板102に取り付けられるとともに光Lを出射する円形の開口部である光出射孔部106aが設けられた光出射孔部形成部材106と、LED104により照射される光Lの出射側においてLED104と光出射孔部106aとの間に配置されるとともに光Lを通過させる円形の開口部である光通過孔部108aが設けられた略平板形状を備えた中間板108とを有して構成されている。 The pointer 100 includes an LED substrate 102 having a substantially flat plate shape, a point light source LED element 104a, and a collimator lens 104b. A light emission hole forming member 106 is attached to the LED substrate 102 on the emission side of the emitted light L and provided with a light emission hole 106a which is a circular opening for emitting the light L, and the LED 104 emits light. An intermediate plate 108 having a substantially flat plate shape and provided with a light passage hole 108a which is a circular opening that is arranged between the LED 104 and the light emission hole 106a on the light L emission side and allows the light L to pass therethrough. and

なお、符号110は、LED基板102とコンピューターシステム(図示せず。)や電源(図示せず)とを接続するためのコネクターである。 Reference numeral 110 denotes a connector for connecting the LED board 102 to a computer system (not shown) or a power supply (not shown).

また、符号112は、ネジ軸112aをLED基板102と光出射孔部形成部材106とにそれぞれ形成されたネジ穴(図示せず。)に貫通させて、LED基板102と光出射孔部形成部材106とを締結して固定するための締結ネジである。
Further, reference numeral 112 indicates that a screw shaft 112a is passed through a screw hole (not shown) formed in each of the LED substrate 102 and the light emitting hole forming member 106, thereby connecting the LED substrate 102 and the light emitting hole forming member 106 together. It is a fastening screw for fastening and fixing 106 .

より詳細には、光出射孔部形成部材106は、略コ字形状を備えた略板状体であり、当該略コ字形状の一方の端部である締結部106dにおいてLED基板102の一方の端部である右端部102bを係止するとともに、当該略コ字形状の他方の端部である左側壁部106fにおいてLED基板102の他方の端部である左端部102aを係止している。 More specifically, the light-emitting hole forming member 106 is a substantially plate-like body having a substantially U-shape. The right end portion 102b, which is the end portion, is locked, and the left end portion 102a, which is the other end portion of the LED board 102, is locked at the left side wall portion 106f, which is the other end portion of the substantially U-shape.

具体的には、光出射孔部形成部材106は、光出射孔部106aが形成された下底部106bと、下底部106bの右端部から立ち上がり形成された右側壁部106cと、右側壁部106cの上端部からXY平面においてY方向に沿って右方側に延設されるとともに締結ネジ112のネジ軸112を貫通させるネジ穴(図示せず。)を穿設された締結部106dと、下底部106bの左端部から立ち上がり形成されるとともに上端部に凹所106eを形成された左側壁部106fとを有して構成されている。 Specifically, the light emitting hole forming member 106 includes a lower bottom portion 106b in which the light emitting hole portion 106a is formed, a right side wall portion 106c rising from the right end portion of the lower bottom portion 106b, and a right side wall portion 106c. A fastening portion 106d extending rightward along the Y direction in the XY plane from the upper end and having a screw hole (not shown) through which the screw shaft 112 of the fastening screw 112 passes; A left side wall portion 106f is formed rising from the left end portion of 106b and has a recess 106e formed in the upper end portion thereof.

また、LED基板102の左端部102aは、X方向において右端部102bを含む他の領域よりも狭く形成されており、光出射孔部形成部材106の左側壁部106fに形成された凹所106eに嵌合されている。 In addition, the left end portion 102a of the LED substrate 102 is formed narrower than the other region including the right end portion 102b in the X direction. mated.

即ち、LED基板102と光出射孔部形成部材106とは、LED基板102の右端部102bと光出射孔部形成部材106の締結部106dとを締結ネジにより締結して固定するとともに、LED基板102の左端部102aを光出射孔部形成部材106の左側壁部106fに形成された凹所106eに嵌合することにより固定して、両者は一体的に構成されている。 That is, the LED board 102 and the light emitting hole forming member 106 are fixed by fastening the right end portion 102b of the LED board 102 and the fastening portion 106d of the light emitting hole forming member 106 with a fastening screw. are fixed by fitting the left end portion 102a thereof into a recess 106e formed in the left side wall portion 106f of the light emitting hole forming member 106, and both are integrally constructed.

さらに、中間板108は、略コ字形状を備えた略板状体である光出射孔部形成部材106における当該略コ字形状における対向するそれぞれの部位に、その両端部をそれぞれ係止することにより固定されている。 Furthermore, both ends of the intermediate plate 108 are locked to respective opposing portions of the substantially U-shaped light exit hole forming member 106, which is a substantially plate-like body having a substantially U-shaped shape. is fixed by

具体的には、中間板108は、一方の端部である右端部108bを光出射孔部形成部材106の右側壁部106cに係止されるとともに、他方の端部である左端部108cを光出射孔部形成部材106の左側壁部106fに係止されて、光出射孔部形成部材106に固定的に取り付けられている。
Specifically, the intermediate plate 108 has one end (right end portion 108b) locked to the right side wall portion 106c of the light exit hole forming member 106, and the other end (left end portion 108c). It is fixedly attached to the light exit hole forming member 106 by engaging with the left side wall portion 106f of the light exit hole forming member 106 .

ここで、光出射孔部106aと光通過孔部108aとは、LED104により照射される光Lがそれぞれ貫通可能なように位置合わせして配置されている。 Here, the light emitting hole portion 106a and the light passing hole portion 108a are aligned and arranged so that the light L emitted from the LED 104 can pass through them.

これら光出射孔部106aの円形の直径φAと光通過孔部108aの円形の直径φBとについて説明すると、光出射孔部106aの直径φAの方が光通過孔部108aの直径φBよりも小径とする、即ち、「直径φA<直径φB」とすることが好ましい。 Regarding the circular diameter φA of the light exit hole 106a and the circular diameter φB of the light passage hole 108a, the diameter φA of the light exit hole 106a is smaller than the diameter φB of the light passage hole 108a. that is, "diameter φA<diameter φB".

「直径φA<直径φB」とすることにより、LED104から出射された光Lの照射領域のサイズ、即ち、スポット光のサイズは、直径φAに依存して決定されることになるが、光通過孔部108aを通過させて光出射孔部106aへ光Lを入射させることにより、スポット光と他の領域との境界を鮮明にすることができ、また、ハレーションも防ぐことができるようになる。
By setting "diameter φA<diameter φB", the size of the irradiation area of the light L emitted from the LED 104, that is, the size of the spot light is determined depending on the diameter φA. By allowing the light L to pass through the portion 108a and enter the light emitting hole portion 106a, the boundary between the spot light and other regions can be made clear, and halation can also be prevented.

上記において説明したポインター100は、例えば、図6ならびに図7に示すように、キャリッジ20の予め定められた位置に設けられたブラケット20b、20cにLED基板102や光出射孔部形成部材106などを溶着などにより固定することによって、キャリッジ20の予め定められた位置に搭載される。 In the pointer 100 described above, for example, as shown in FIGS. 6 and 7, brackets 20b and 20c provided at predetermined positions of the carriage 20 are provided with an LED substrate 102, a light emission hole forming member 106, and the like. It is mounted at a predetermined position on the carriage 20 by fixing it by welding or the like.

なお、キャリッジ20にポインター100を搭載する手法については、上記において説明した手法に限られるものではなく、各種のネジやボルトなどの締結用具を用いてブラッケに取り付けてもよいし、あるいは、ブラケット20b、20cのような構造物を設けることなくキャリッジ20の壁面などに直接取り付けるようにしてもよく、設計条件や使用条件に応じて適宜の手法によりキャリッジ20に対してポインター100を取り付ければよい。
Note that the method of mounting the pointer 100 on the carriage 20 is not limited to the method described above. , and 20c, the pointer 100 may be directly attached to the wall surface of the carriage 20, or the pointer 100 may be attached to the carriage 20 by an appropriate method depending on the design conditions and usage conditions.

ここで、ポインター100についての具体的な寸法の一例としては、以下に示す数値が挙げられる。 Here, as an example of specific dimensions of the pointer 100, the numerical values shown below are given.

LED104の出射面の頂部(コリメータレンズ104aにおける光の出射端)と中間板108の上面との間隔g1は、例えば、1mm~3mmである。 A distance g1 between the top of the emitting surface of the LED 104 (light emitting end of the collimator lens 104a) and the upper surface of the intermediate plate 108 is, for example, 1 mm to 3 mm.

中間板108の下面と光出射孔部形成部材106の下底部106bの上面との間隔g2は、例えば、3mm~10mmである。 A distance g2 between the lower surface of the intermediate plate 108 and the upper surface of the lower bottom portion 106b of the light emitting hole forming member 106 is, for example, 3 mm to 10 mm.

ポインター100の前面部とキャリッジ20の前面部との間隔g3は、例えば、10mmである。 A distance g3 between the front surface of the pointer 100 and the front surface of the carriage 20 is, for example, 10 mm.

光出射孔部形成部材106に設けられた光出射孔部106aの直径φAは、例えば、0.8mm~1.0mmである。 The diameter φA of the light exit hole 106a provided in the light exit hole forming member 106 is, for example, 0.8 mm to 1.0 mm.

中間板108に設けられた光通過孔部108aの直径φBは、例えば、1.2mm~1.3mmである。
The diameter φB of the light passage hole 108a provided in the intermediate plate 108 is, for example, 1.2 mm to 1.3 mm.

(III)本発明によるポインターを用いた位置合わせの手法の説明 (III) Description of alignment technique using pointers according to the present invention

図8には、図4に示すポインターの使用方法の一例を模式的に示す正面(図3のB矢視)構成説明図があらわされている。 FIG. 8 shows a schematic front view (as viewed from arrow B in FIG. 3) of an example of how to use the pointer shown in FIG.

また、図9には、図4に示すポインターの使用方法の一例を模式的に示す正面(図3のB矢視)構成説明図があらわされている。 Also, FIG. 9 shows a schematic front view (as viewed from arrow B in FIG. 3) showing an example of how to use the pointer shown in FIG.

また、図10には、図4に示すポインターの使用方法の一例を模式的に示す正面(図3のB矢視)構成説明図があらわされている。
Also, FIG. 10 shows a front view (as viewed from the arrow B in FIG. 3) which schematically shows an example of how to use the pointer shown in FIG.

ここで、インクジェットプリンタ10に搭載されたポインター100から出射された光Lを利用して媒体12や載置台18の位置合わせを行う際において、例えば、Z方向(高さ方向)の長さ(厚さ)H1が10mm~30mmあるいはそれ以上の媒体12を複数個連続して印刷する場合には、図8に示すように、キャリッジ20の下端部と媒体12の上端部との距離H2を1mm~2mmに設定して、載置台18に設けられている位置合わせ用の基準点(図示せず。)に光Lを照射するようにして位置合わせ行い、当該位置合わせ行った状態におけるキャリッジ20の下端部と媒体12の上端部との高さ位置の関係において、インクジェットプリンタ10のインクヘッド22のノズルから媒体12に向けてインクを吐出して媒体12に対する印刷を行う。 Here, when aligning the medium 12 and the mounting table 18 using the light L emitted from the pointer 100 mounted on the inkjet printer 10, for example, the length (thickness) in the Z direction (height direction) c) When printing a plurality of media 12 with H1 of 10 mm to 30 mm or more in succession, as shown in FIG. It is set to 2 mm, and alignment is performed by irradiating a reference point (not shown) for alignment provided on the mounting table 18 with the light L, and the lower end of the carriage 20 in the aligned state. Printing is performed on the medium 12 by ejecting ink from the nozzles of the ink head 22 of the inkjet printer 10 toward the medium 12 in accordance with the height position relationship between the upper end of the medium 12 and the upper end of the medium 12 .

あるいは、インクジェットプリンタ10に搭載されたポインター100から出射された光Lを利用して媒体12や載置台18の位置合わせを行う際において、例えば、単一の媒体12に対して印刷する場合には、図9に示すように、キャリッジ20の下端部と媒体12の上端部との距離H3を10mm~30mmに設定して、媒体12に設けられている位置合わせ用の基準点(図示せず。)に光Lを照射するようにして位置合わせ行う。 Alternatively, when aligning the medium 12 and the mounting table 18 using the light L emitted from the pointer 100 mounted on the inkjet printer 10, for example, when printing on a single medium 12 9, the distance H3 between the lower end of the carriage 20 and the upper end of the medium 12 is set to 10 mm to 30 mm, and a reference point (not shown) for alignment provided on the medium 12 is used. ) is irradiated with the light L to perform alignment.

その後に、図10に示すように、インクジェットプリンタ10により媒体12に印刷するために、キャリッジ20の下端部と媒体12の上端部との距離H4を1mm~2mmに設定して印刷のための高さ位置を合わせ、インクジェットプリンタ10のインクヘッド22のノズルから媒体12に向けてインクを吐出して媒体12に対する印刷を行う。
Thereafter, as shown in FIG. 10, in order to print on the medium 12 by the inkjet printer 10, the distance H4 between the lower end of the carriage 20 and the upper end of the medium 12 is set to 1 mm to 2 mm to set the height for printing. Then, ink is ejected from the nozzles of the ink head 22 of the inkjet printer 10 toward the medium 12 to print on the medium 12 .

(IV)本発明によるポインターならびに当該ポインターを備えたインクジェットプリンタの作用効果の説明 (IV) Explanation of pointers according to the present invention and effects of inkjet printers equipped with such pointers

以上において説明したように、本発明によるポインター100は、上記した従来の技術のように略四角筒形状を備えたケース内に各種の構成部材を配置するものではないため、上記した従来の技術と比較すると構成部品点数を著しく削減することができるようになり、また、簡潔な構成により組み立て作業も簡素化することができるようになる。 As described above, the pointer 100 according to the present invention does not have various structural members arranged in a case having a substantially rectangular cylindrical shape as in the above-described conventional technology. By comparison, the number of component parts can be significantly reduced, and the simple configuration can also simplify the assembly work.

また、本発明によるポインター100は、上記した従来の技術と比較すると構成部品点数が著しく削減されるため小型化を図ることも可能となって、しかも、適宜の手法によりインクジェットプリンタ10のキャリッジ20に搭載すればよいので、あまりスペースに余裕のないキャリッジ20へも容易に取り付けることができるようになる。

(V)その他の実施の形態および変形例の説明
In addition, the pointer 100 according to the present invention can be miniaturized because the number of components is significantly reduced compared to the above-described conventional technology. Since it is only necessary to mount it, it can be easily attached to the carriage 20 which does not have much space.

(V) Description of other embodiments and modifications

上記した実施の形態は例示に過ぎないものであり、本発明は他の種々の形態で実施することができる。即ち、本発明は、上記した各実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更などを行うことができる。 The above-described embodiments are merely examples, and the present invention can be implemented in various other forms. That is, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various omissions, replacements, modifications, etc. can be made without departing from the scope of the present invention.

例えば、上記した実施の形態は、以下の(V-1)乃至(V-9)に示すように変形するようにしてもよい。 For example, the above embodiment may be modified as shown in (V-1) to (V-9) below.

(V-1)上記した実施の形態においては、載置台18をキャリッジ20に対してX方向(副走査方向)に相対的に移動させる場合について説明したが、これに限られるものではないことは勿論である。例えば、載置台18をX方向(副走査方向)に対して固定的に設置しておき、載置台18に対してキャリッジ20をY方向(主走査方向)ならびにX方向(副走査方向)に相対的に移動自在に構成するようにしてもよい。 (V-1) In the above-described embodiment, the case where the mounting table 18 is moved relative to the carriage 20 in the X direction (sub-scanning direction) has been described, but it is not limited to this. Of course. For example, the mounting table 18 is fixed in the X direction (sub-scanning direction), and the carriage 20 is moved relative to the mounting table 18 in the Y direction (main scanning direction) and the X direction (sub-scanning direction). It may be constructed so as to be physically movable.

(V-2)上記した実施の形態においては、載置台18をキャリッジ20に対してZ方向(高さ査方向)に相対的に移動させる場合について説明したが、これに限られるものではないことは勿論である。例えば、載置台18をZ方向(高さ査方向)に対して固定的に設置しておき、載置台18に対してキャリッジ20をZ方向(高さ査方向)に相対的に移動自在に構成するようにしてもよい。 (V-2) In the above-described embodiment, the case where the mounting table 18 is moved relative to the carriage 20 in the Z direction (height scanning direction) has been described, but the present invention is not limited to this. is of course. For example, the mounting table 18 is fixedly installed in the Z direction (height scanning direction), and the carriage 20 is configured to be relatively movable in the Z direction (height scanning direction) with respect to the mounting table 18 . You may make it

(V-3)上記した実施の形態においては、インクジェットプリンタとして、所謂、フラットベッドタイプのインクジェットプリンタ10について説明したが、これに限られるものではないことは勿論である。インクジェットプリンタとしては、例えば、ロール状に巻回された媒体をX方向(副走査方向)に搬送しながら印刷を行うRoll-to-Rollタイプのような、所謂、ペーパームーブタイプのインクジェットプリンタもあり、こうしたインクジェットプリンタに対して本発明を適用してもよい。 (V-3) In the above embodiments, the so-called flatbed type inkjet printer 10 has been described as an inkjet printer, but it is needless to say that the invention is not limited to this. As an inkjet printer, for example, there is also a so-called paper move type inkjet printer, such as a Roll-to-Roll type that prints while conveying a rolled medium in the X direction (sub-scanning direction). , the present invention may be applied to such an inkjet printer.

(V-4)上記した実施の形態においては、LED104と光出射孔部106aとの間に光通過孔部108aを設けるようにしたが、これに限られるものではないことは勿論であり、設計条件などに応じてはこうしたLED104と光出射孔部106aとの間に位置する光通過孔部108aを設けずに、部品点数の削減やコストダウンを図るようにしてもよい。なお、光通過孔部108aを設けない場合には、中間板108を設けなくてもよいことは勿論である。 (V-4) In the above embodiment, the light passage hole 108a is provided between the LED 104 and the light emission hole 106a. Depending on conditions and the like, the light passage hole portion 108a positioned between the LED 104 and the light emission hole portion 106a may not be provided to reduce the number of parts and the cost. It goes without saying that the intermediate plate 108 may not be provided if the light passage hole 108a is not provided.

(V-5)上記した実施の形態においては、ポインター100が単数個の光通過孔部として光通過孔部108aを設けるようにしたが、これに限られるものではないことは勿論であり、設計条件などに応じて、こうしたLED104と光出射孔部106aとの間に複数個の光通過孔部を設けるようにして、スポット光と他の領域との境界の鮮明化を一層促進するとともに、また、ハレーションを一層確実に防ぐようにしてもよい。 (V-5) In the above embodiment, the pointer 100 is provided with the light passage hole 108a as a single light passage hole. A plurality of light passage holes may be provided between the LED 104 and the light emission hole 106a depending on the conditions, etc., to further promote the sharpening of the boundary between the spot light and other areas. , halation may be prevented more reliably.

(V-6)上記した実施の形態においては、ポインター100から出射される光Lの色彩については詳細な説明は省略したが、設計条件などに応じて、白色系、赤色系あるいは青色系などの適宜の色彩を任意に選択してよい。 (V-6) In the above-described embodiment, the detailed description of the color of the light L emitted from the pointer 100 has been omitted. Any suitable color may be selected.

(V-7)上記した実施の形態においては、ポインター100をインクジェットプリンタ10に搭載した場合について説明したが、ポインター100を搭載する装置はインクジェットプリンタに限られるものではない。ポインター100は、インクジェットプリンタの他に、媒体(被加工物)を所望の形状に切断する切断装置、媒体(被加工物)を所望の形状に切削する切削装置、媒体(被加工物)に箔を転写する箔押し装置あるいは所望の形状の三次元造形物を生成する三次元造形装置などの各種の加工装置を含む種々の装置に搭載するようにしてよい。 (V-7) In the above embodiment, the case where the pointer 100 is installed in the inkjet printer 10 has been described, but the device in which the pointer 100 is installed is not limited to the inkjet printer. In addition to the inkjet printer, the pointer 100 includes a cutting device that cuts a medium (workpiece) into a desired shape, a cutting device that cuts a medium (workpiece) into a desired shape, and a foil cutting device that cuts a medium (workpiece) into a desired shape. It may be installed in various devices including various processing devices such as a foil stamping device that transfers the .

(V-8)上記した実施の形態においては、ポインター100をインクジェットプリンタ10のキャリッジ20に搭載した場合について説明したが、これに限られるものではないことは勿論である。例えば、ポインター100は、インクジェットプリンタ10のフレーム28などのキャリッジ20以外の構成部材に取り付けるようにしてもよい。 (V-8) In the above embodiment, the case where the pointer 100 is mounted on the carriage 20 of the inkjet printer 10 has been described, but it is of course not limited to this. For example, pointer 100 may be attached to a component other than carriage 20 , such as frame 28 of inkjet printer 10 .

(V-9)上記した実施の形態ならびに上記した(V-1)乃至(V-8)に示す各種の他の実施の形態や変形例は、適宜に組み合わせるようにしてもよいことは勿論である。 (V-9) It goes without saying that the above embodiment and various other embodiments and modifications shown in (V-1) to (V-8) above may be combined as appropriate. be.

本発明によるポインターは、インクジェット方式により媒体に対してインクを吐出して印刷を行うインクジェットプリンタなどの各種の装置に用いて好適である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The pointer according to the present invention is suitable for use in various devices such as inkjet printers that perform printing by ejecting ink onto a medium.

また、本発明によるインクジェットプリンタは、本発明によるポインターを搭載することにより印刷開始時における原点位置の位置合わせを容易に行うことができる。 Also, the ink jet printer according to the present invention can easily align the origin position at the start of printing by mounting the pointer according to the present invention.

10 インクジェットプリンタ
12 媒体
14 基台部
16 外装部材
18 載置台
20 キャリッジ
20a キャリッジカバー
20b ブラケット
20c ブラケット
22 インクヘッド
24 操作パネル
26 カバー部材
28 フレーム
30 ガイドレール
32 左側プーリー
34 右側プーリー
36 ベルト
38 モーター
40 副走査方向移動機構
42 高さ方向移動機構
44R 右側スライドレール
46 支持部材
46a 開口部
48 ガイド支柱
50 載置台支持ケース
100 ポインター
102 LED基板
102a 左端部(他方の端部)
102b 右端部(一方の端部)
104 LED
104a 点光源LED素子
104b コリメータレンズ
106 光出射孔部形成部材
106a 光出射孔部
106b 下底部
106c 右側壁部
106d 締結部(一方の端部)
106e 凹所
106f 左側壁部(他方の端部)
108 中間板
108a 光通過孔部
108b 右端部(一方の端部)
108c 左端部(他方の端部)
110 コネクター
112 締結ネジ
112a ネジ軸
φA 光出射孔部の直径
φB 光通過孔部の直径
A 空間
L 光
REFERENCE SIGNS LIST 10 inkjet printer 12 medium 14 base 16 exterior member 18 mounting table 20 carriage 20a carriage cover 20b bracket 20c bracket 22 ink head 24 operation panel 26 cover member 28 frame 30 guide rail 32 left pulley 34 right pulley 36 belt 38 motor 40 sub Scanning direction moving mechanism 42 Height direction moving mechanism 44R Right slide rail 46 Support member 46a Opening 48 Guide post 50 Mounting table support case 100 Pointer 102 LED substrate 102a Left end (other end)
102b right end (one end)
104 LEDs
104a Point light source LED element 104b Collimator lens 106 Light emission hole forming member 106a Light emission hole 106b Lower base 106c Right side wall 106d Fastening part (one end)
106e recess 106f left side wall (other end)
108 Intermediate plate 108a Light passage hole 108b Right end (one end)
108c left end (other end)
110 Connector 112 Fastening screw 112a Screw shaft φA Diameter of light exit hole φB Diameter of light passage hole A Space L Light

Claims (11)

光を照射するLEDと、
前記LEDを接続するLED基板と、
前記LED基板に対して前記LEDによる前記光の照射側に取り付けられるとともに、前記LEDから照射された前記光を出射する光出射孔部が形成された光出射孔部形成部材と
を有することを特徴とするポインター。
an LED that emits light;
an LED substrate connecting the LEDs;
and a light emitting hole forming member attached to the LED substrate on the light emitting side of the LED and having a light emitting hole formed therein for emitting the light emitted from the LED. A pointer to
請求項1に記載のポインターにおいて、
前記LED基板は、略平板形状を備え、
前記光出射孔部形成部材は、略コ字形状を備えた略板状体である
ことを特徴とするポインター。
The pointer of claim 1, wherein
The LED substrate has a substantially flat plate shape,
A pointer, wherein the light exit hole forming member is a substantially plate-like body having a substantially U-shape.
請求項2に記載のポインターにおいて、
前記光出射孔部形成部材は、前記略コ字形状の一方の端部において前記LED基板の前記略平板形状における一方の端部を係止するとともに、前記略コ字形状の他方の端部において前記LED基板の前記略平板形状における他方の端部を係止する
ことを特徴とするポインター。
3. The pointer of claim 2, wherein
The light exit hole forming member engages one end of the substantially flat plate shape of the LED board at one end of the substantially U-shape, and the other end of the substantially U-shape A pointer, wherein the other end of the substantially flat plate shape of the LED board is engaged.
請求項1、2または3のいずれか1項に記載のポインターにおいて、さらに、
前記LEDと前記光出射孔部との間に、前記LEDから照射された前記光を貫通する光通過孔部と
を有することを特徴とするポインター。
4. The pointer of any one of claims 1, 2 or 3, further comprising:
A pointer comprising: a light passage hole through which the light emitted from the LED passes, between the LED and the light emission hole.
請求項4に記載のポインターにおいて、
前記光通過孔部は、前記LEDと前記光出射孔部形成部材との間に配置された略平板形状を備えた中間板に形成された
ことを特徴とするポインター。
5. The pointer of claim 4, wherein
The pointer, wherein the light passage hole is formed in an intermediate plate having a substantially flat plate shape and arranged between the LED and the light emission hole forming member.
請求項5に記載のポインターにおいて、
前記中間板は、前記光出射孔部形成部材における前記略コ字形状における対向するそれぞれの部位に、略平板形状における一方の端部と他方の端部とをそれぞれ係止した
ことを特徴とするポインター。
6. The pointer of claim 5, wherein
The intermediate plate is characterized in that one end and the other end of the substantially flat plate shape are locked to the opposing portions of the substantially U-shape of the light exit hole forming member. pointer.
請求項4、5または6のいずれか1項に記載のポインターにおいて、
前記光出射孔部の直径φAと前記光通過孔部の直径φBとの大きさは、「直径φA<直径φB」である
ことを特徴とするポインター。
A pointer according to any one of claims 4, 5 or 6, wherein
A pointer according to claim 1, wherein the diameter φA of said light exit hole and the diameter φB of said light passage hole are such that "diameter φA<diameter φB".
請求項1、2、3、4、5、6または7のいずれか1項に記載のポインターにおいて、
前記LEDは、点光源LED素子とコリメータレンズとを有して構成された
ことを特徴とするポインター。
A pointer according to any one of claims 1, 2, 3, 4, 5, 6 or 7, wherein
A pointer, wherein the LED comprises a point light source LED element and a collimator lens.
インクヘッドよりインクジェット方式によりインクを吐出して媒体に印刷するインクジェットプリンタにおいて、
媒体を載置する載置台と、
前記載置台の上方に配置されたポインターと、
前記載置台の上方に配置されたキャリッジと、
前記キャリッジに搭載されたインクヘッドと
を有し、
前記ポインターは、請求項1、2、3、4、5、6、7または8のいずれか1項に記載のポインターである
ことを特徴とするインクジェットプリンタ。
In an inkjet printer that prints on a medium by ejecting ink from an ink head by an inkjet method,
a mounting table for mounting the medium;
a pointer disposed above the mounting table;
a carriage disposed above the mounting table;
and an ink head mounted on the carriage,
An inkjet printer, wherein the pointer is the pointer according to any one of claims 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, or 8.
請求項9に記載のインクジェットプリンタにおいて、
前記ポインターは、前記キャリッジに搭載されている
ことを特徴とするインクジェットプリンタ。
The inkjet printer according to claim 9, wherein
An inkjet printer, wherein the pointer is mounted on the carriage.
請求項9または10のいずれか1項に記載のインクジェットプリンタにおいて、
前記キャリッジは、前記載置台に対して相対的に移動自在である
ことを特徴とするインクジェットプリンタ。
11. The inkjet printer according to claim 9 or 10,
An inkjet printer, wherein the carriage is relatively movable with respect to the mounting table.
JP2021163472A 2021-10-04 2021-10-04 Pointer and inkjet printer having the same Pending JP2023054552A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021163472A JP2023054552A (en) 2021-10-04 2021-10-04 Pointer and inkjet printer having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021163472A JP2023054552A (en) 2021-10-04 2021-10-04 Pointer and inkjet printer having the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023054552A true JP2023054552A (en) 2023-04-14

Family

ID=85874224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021163472A Pending JP2023054552A (en) 2021-10-04 2021-10-04 Pointer and inkjet printer having the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023054552A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004151711A (en) * 2002-10-15 2004-05-27 Symbol Technologies Inc Imaging bar code reader with moving beam simulation
US20150340351A1 (en) * 2013-01-10 2015-11-26 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. Opto-electronic modules including features to help reduce stray light and/or optical cross-talk
US20160254397A1 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. Optoelectronic modules with optics integrated into a cap
JP2019101435A (en) * 2017-12-04 2019-06-24 ローランドディー.ジー.株式会社 Pointer and ink jet printer including pointer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004151711A (en) * 2002-10-15 2004-05-27 Symbol Technologies Inc Imaging bar code reader with moving beam simulation
US20150340351A1 (en) * 2013-01-10 2015-11-26 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. Opto-electronic modules including features to help reduce stray light and/or optical cross-talk
US20160254397A1 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. Optoelectronic modules with optics integrated into a cap
JP2019101435A (en) * 2017-12-04 2019-06-24 ローランドディー.ジー.株式会社 Pointer and ink jet printer including pointer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4893868B2 (en) Ink jet recording apparatus and recording head position adjusting method
JP7101601B2 (en) Inkjet printer with pointer and pointer
JP2009226692A (en) Inkjet printer
WO2013085012A1 (en) Printing device
JP2009243007A (en) Printing apparatus for fabric
JP2016000487A (en) Printer and printing method
JP2015074161A (en) Printer and printing method
JP4892846B2 (en) Ink jet recording apparatus and recording head position adjusting method
JP4598561B2 (en) Head support structure, recording apparatus, and manufacturing method thereof
US9033458B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
US8267508B2 (en) Ink jet printer
JP2023054552A (en) Pointer and inkjet printer having the same
US8277038B2 (en) Ink jet printer
US11163171B2 (en) Pointer and inkjet printer including pointer
JP2004276394A (en) PRINTING APPARATUS AND METHOD OF MOUNTING THE PRINT HEAD
JP6685794B2 (en) Printer
JP6725728B1 (en) Inkjet printer
JP6199126B2 (en) Ultraviolet irradiation device in printer
US11801691B2 (en) Inkjet printer suppressing stray light from light irradiation device
JP2011083910A (en) Ultraviolet irradiation device and inkjet printer
JP7321838B2 (en) inkjet printer
JP6647755B2 (en) Ink head carriage and printer having the same
JP6250987B2 (en) Ultraviolet irradiation device in printer
JP5609178B2 (en) Liquid ejector
JP2018111262A (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240729

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20250117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20250120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20250620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20250708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20250709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20250828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20250929