JP2023042754A - Lending management device, lending management system, lending management program, and lending management method - Google Patents
Lending management device, lending management system, lending management program, and lending management method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023042754A JP2023042754A JP2021150061A JP2021150061A JP2023042754A JP 2023042754 A JP2023042754 A JP 2023042754A JP 2021150061 A JP2021150061 A JP 2021150061A JP 2021150061 A JP2021150061 A JP 2021150061A JP 2023042754 A JP2023042754 A JP 2023042754A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- medium
- distributor
- product
- lending
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims abstract description 90
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 36
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 34
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 76
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 9
- 230000008450 motivation Effects 0.000 abstract description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 abstract description 3
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 13
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 13
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 5
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000001528 Coronaviridae Infections Diseases 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000036528 appetite Effects 0.000 description 1
- 235000019789 appetite Nutrition 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、貸与管理装置、貸与管理システム、貸与管理プログラム、及び貸与管理方法に関する。 The present invention relates to a loan management device, a loan management system, a loan management program, and a loan management method.
近年、冷蔵庫において肉や魚などのたんぱく質を主体とした肉質を長期保存する技術のうち、硬凍結を使わない軟凍結温度域から凍結直前温度域(マイナス2度程度)で保存するパーシャルフリージング技術が多くの場面で用いられている。 In recent years, among the technologies for long-term preservation of meat quality, mainly proteins such as meat and fish, in refrigerators, partial freezing technology that preserves from the soft freezing temperature range to the temperature range just before freezing (about -2 degrees), which does not use hard freezing, has been introduced. Used in many situations.
100年以上前から用いられているドライアイスによる遺体保存は保存中に肉質凍結や温度差等により腐敗進行にムラがあり、姿勢の歪み、遺体の変形、表情の怖化などが避けられない。 Dry ice, which has been used for more than 100 years, has been used for more than 100 years to preserve dead bodies.
そこで、近年、パーシャルフリージング技術を用いた遺体保管装置が開示されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照。)。パーシャルフリージング技術とは、冷蔵庫において肉や魚などのたんぱく質を主体とした肉質を長期保存する技術のうち、硬凍結を使わない軟凍結温度域から凍結直前温度域(マイナス2度程度)で保存する技術であり、硬凍結と異なり、氷結晶サイズを小さく抑えることで、常温に戻した際に生じる細胞膜の破壊を防ぐ技術である。
Therefore, in recent years, corpse storage apparatuses using partial freezing technology have been disclosed (see, for example,
さて、近年、二次元バーコードを付与したパンフレット等にユーザに配布し、そのパンフレット等を受け取ったユーザが自身のスマートフォンを用いてその二次元バーコードを読み取って所定のWEBサイトへアクセスすることにより、ユーザを所定のWEBサイトへ誘導するマーケティングが行われており、これに関する技術が開示されている。 In recent years, a pamphlet or the like with a two-dimensional barcode is distributed to users, and the user who receives the pamphlet or the like reads the two-dimensional barcode using his or her smartphone and accesses a predetermined website. , marketing is conducted to guide users to a predetermined website, and techniques related to this are disclosed.
例えば、特許文献3では、店舗において掲示あるいは配布した広告パンフレットに印刷された二次元バーコードなどに基づいてアクセスしてきたユーザが、その後コンテンツサービスに入会/退会したことを個別に特定する技術が開示されている。
For example,
また、特許文献4では、会員(親ユーザ)から広告付き名刺状カードを受け取った子ユーザは、そのカード上の広告と特典によって店舗に誘導され、子ユーザがその端末で広告付き名刺状カードに付された二次元バーコードをキャプチャして、所定サイトにアクセスすると、二次元バーコード中に包含されている当該カード固有のIDからそれを配布した会員(親ユーザ)が特定され、当該端末から店舗識別コードと子ユーザの連絡先情報を送信すると、仮会員登録を承認することを条件に当該カードに付された特典情報に対応する電子クーポンを当該端末に表示させ、当該子ユーザはその電子クーポンを示して所定の特典を入手することが開示されている。
Further, in
また、特許文献5では、事業者は広告付きカード提供サービスの顧客会員に親ユーザとなって広告付きカードを複数の人に配布し、親ユーザからカードを受け取った人が、カードに付された事業者の広告に関連する店舗に出向くよう誘導し、カードの各々に、顧客会員の希望する事業者情報と共に、事業者が選択したデザインの広告と広告に関連する所定の特典情報と、識別コード及び所定のサイト情報を包含させた二次元バーコード識別情報とを表示し、店舗識別コードと顧客ユーザの連絡先情報とが送信されると、カードに付された特典情報に対応する電子クーポンを顧客ユーザの端末に表示させる技術が開示されている。
Further, in
また、特許文献6では、紙面にマーカーを有し、マーカーには紙メディアIDが埋め込まれている紙メディアと、マーカーを読み込むために、ユーザによって操作されるカメラ付きの携帯端末と、携帯端末を用いたマーカーの読み込みによって接続され、専用アプリケーションソフトを携帯端末にダウンロード可能にするシステムサイトCと、専用アプリケーションソフトからの情報を維持管理して、紙メディアのマーカーによって識別される紙メディアIDに結び付けるとともに、紙メディアによって生じた効果を紙メディアに帰属させるメールを配信するシステムサーバーDとを具備して構成する技術が開示されている。
Further, in
高齢多死化と火葬炉数減少により火葬待ち日数の長期化が増長しており、遺体の保管に関する需要は高まっている。しかしながら、直葬などの普及と新型コロナウィルス感染症感染拡大抑制の観点からの葬儀規模の縮小によって葬祭業界の投資意欲は冷え切っている。そのため、葬祭事業者にとってはパーシャルフリージング技術を用いた遺体保管装置だけでなく一般的な遺体保管装置でさえもその導入費用は高額であり、中堅や小規模の葬祭業者等にとっては決断の難しい設備投資といえ、新しい製品の流通を阻害する要因の一つになっている。 Due to the aging of the population and the decrease in the number of cremation furnaces, the number of days waiting for cremation is increasing, and the demand for corpse storage is increasing. However, due to the spread of direct funerals and the shrinking of funeral scales from the perspective of curbing the spread of new coronavirus infections, the investment appetite of the funeral industry has cooled down. For this reason, the cost of introducing not only a corpse storage system using partial freezing technology but also a general corpse storage system is expensive for funeral operators, making it difficult for small and medium-sized funeral operators to make decisions. Although it is an investment, it is one of the factors that hinder the distribution of new products.
そこで、遺体保管装置をより費用面での負担の少ない形式で流通させるために、様々なマーケティング手法を用いて、葬祭事業者にその遺体保管装置を貸し出すことが考えられる。しかしながら、上述した技術(特許文献3~6)では、遺体保管装置を周知させる効果が得られず、遺体保管装置等の製品に対する需要が増えない恐れがある。
Therefore, in order to distribute the mortuary storage apparatus in a less costly manner, it is conceivable to lend the mortuary storage apparatus to funeral business operators using various marketing techniques. However, the above-described techniques (
また、パーシャルフリージング技術を用いた遺体保管装置は、遺体の変形等を防ぎながら長期間の遺体保存を可能とするという利点があるが、このような遺体保管装置はまだまだ一般には知られていない。また、パーシャルフリージング技術を用いた遺体保管装置に限らず、一般的な遺体保管装置であっても、実際にその使用の必要性に迫られるのは、故人の方が亡くなった後であり、その時点で遺族が葬儀業者にパーシャルフリージング技術を用いた遺体保管装置の貸与サービスを利用するためには、事前にそのサービスを知っておく必要がある。換言すれば、顧客のニーズが顕在化する前、すなわち潜在顧客に対してそのようなサービスを予め周知させる必要がある。 A corpse storage apparatus using partial freezing technology has the advantage of enabling long-term preservation of a corpse while preventing deformation of the corpse, but such a corpse storage apparatus is not yet generally known. In addition, not only mortuary storage equipment using partial freezing technology, but also general mortuary storage equipment is actually required to be used after the deceased person has passed away. At this time, in order for the bereaved family to use the service of lending a body storage device using the partial freezing technology to a funeral company, it is necessary to know the service in advance. In other words, it is necessary to inform potential customers of such services before customer needs become apparent.
そこで、本発明は、製品に関する紹介者を介して潜在顧客にアプローチすると共に、紹介者及び製品の貸与の手配を行った業者のモチベーションを向上させ、製品に対する周知効果を高める技術を提供する。 Therefore, the present invention provides a technique for approaching potential customers through an introducer regarding a product, improving the motivation of the introducer and the agent who arranges the lending of the product, and enhancing the effect of publicizing the product.
本発明の一実施形態に係る貸与管理装置は、製品の貸与サービスに関する情報が記載された媒体を特定する媒体特定情報を含むWEBサイトの所在地情報が二次元バーコードとして付与された前記媒体の前記媒体特定情報と、前記媒体を配布する配布者に関する情報を示す配布者情報とが関係付けられた媒体配布者関係情報を登録する第1登録部と、前記媒体の前記二次元バーコードが情報通信端末で読み取られて前記WEBサイトにアクセスされた場合、前記媒体特定情報を設定した入力画面を前記情報通信端末の表示部に表示させる表示制御部と、前記入力画面から、前記媒体特定情報と、前記アクセスを行った業者に関する業者情報と前記製品の貸与を希望する貸与希望期間と取得する取得部と、前記媒体特定情報と前記業者情報と前記貸与希望期間を関係づけた貸与情報を登録する第2登録部と、前記貸与情報に対応する前記貸与サービスに対する費用の支払いに対する決済がなされた場合、前記媒体配布者関係情報と前記業者情報と予め設定された配分比率とに基づいて、前記配布者及び前記業者に配当を行う配当処理部と、を備えることを特徴とする。 A loan management device according to an embodiment of the present invention is a medium in which location information of a website including medium specifying information for specifying a medium on which information on a product lending service is described is given as a two-dimensional bar code. a first registration unit for registering medium distributor-related information in which medium identification information and distributor information indicating information about a distributor who distributes the medium are associated; and the two-dimensional barcode of the medium for information communication. a display control unit for displaying an input screen in which the medium specifying information is set on a display unit of the information communication terminal when the website is read by a terminal and the medium specifying information is displayed on the display unit of the information communication terminal; A first step for registering an acquisition unit for acquiring trader information about the trader who has made the access, a desired rental period during which the product is desired to be rented, and rental information in which the medium identification information, the trader information, and the desired rental period are associated with each other; (2) a registration unit, when the payment for the rental service corresponding to the rental information is settled, the distributor based on the medium distributor-related information, the vendor information, and a preset distribution ratio; and a payout processing unit that pays a payout to the trader.
前記貸与管理装置は、さらに、前記製品毎の貸与期間の予約状況を管理する製品貸与予約情報から、取得した前記貸与希望期間が前記貸与期間の一部または全部と重ならない前記製品を特定する製品特定情報を取得する製品予約確認部と、を備え、前記第2登録部は、前記貸与情報に前記製品特定情報を付与することを特徴とする。 The rental management device further specifies the product for which the desired rental period acquired does not overlap with part or all of the rental period from the product rental reservation information for managing the reservation status of the rental period for each product. a product reservation confirmation unit that acquires specific information, wherein the second registration unit adds the product specific information to the rental information.
本発明の他の実施形態に係る貸与管理システムは製品の貸与サービスに関する情報が記載された媒体を特定する媒体特定情報を含むWEBサイトの所在地情報が二次元バーコードとして付与された前記媒体の前記媒体特定情報と、前記媒体を配布する配布者に関する情報を示す配布者情報とが関係付けられた媒体配布者関係情報を登録する第1登録部と、前記媒体の前記二次元バーコードが情報通信端末で読み取られて前記WEBサイトにアクセスされた場合、前記媒体特定情報を設定した入力画面を前記情報通信端末の表示部に表示させる表示制御部と、前記入力画面から、前記媒体特定情報と、前記アクセスを行った業者に関する業者情報と前記製品の貸与を希望する貸与希望期間と取得する取得部と、前記媒体特定情報と前記業者情報と前記貸与希望期間を関係づけた貸与情報を登録する第2登録部と、前記貸与情報に対応する前記貸与サービスに対する費用の支払いに対する決済がなされた場合、前記媒体配布者関係情報と前記業者情報と予め設定された配分比率とに基づいて、前記配布者及び前記業者に配当を行う配当処理部と、を備えることを特徴とする。 A rental management system according to another embodiment of the present invention provides information on the medium on which the location information of the website containing the medium specifying information for specifying the medium on which the information on the product rental service is described is given as a two-dimensional bar code. a first registration unit for registering medium distributor-related information in which medium identification information and distributor information indicating information about a distributor who distributes the medium are associated; and the two-dimensional barcode of the medium for information communication. a display control unit for displaying an input screen in which the medium specifying information is set on a display unit of the information communication terminal when the website is read by a terminal and the medium specifying information is displayed on the display unit of the information communication terminal; A first step for registering an acquisition unit for acquiring trader information about the trader who has made the access, a desired rental period during which the product is desired to be rented, and rental information in which the medium identification information, the trader information, and the desired rental period are associated with each other; (2) a registration unit, when the payment for the rental service corresponding to the rental information is settled, the distributor based on the medium distributor-related information, the vendor information, and a preset distribution ratio; and a payout processing unit that pays a payout to the trader.
本発明の他の実施形態に係る貸与管理プログラムは、コンピュータに、製品の貸与サービスに関する情報が記載された媒体を特定する媒体特定情報を含むWEBサイトの所在地情報が二次元バーコードとして付与された前記媒体の前記媒体特定情報と、前記媒体を配布する配布者に関する情報を示す配布者情報とが関係付けられた媒体配布者関係情報を登録する第1登録処理と、前記媒体の前記二次元バーコードが情報通信端末で読み取られて前記WEBサイトにアクセスされた場合、前記媒体特定情報を設定した入力画面を前記情報通信端末の表示処理に表示させる表示制御処理と、前記入力画面から、前記媒体特定情報と、前記アクセスを行った業者に関する業者情報と前記製品の貸与を希望する貸与希望期間と取得する取得処理と、前記媒体特定情報と前記業者情報と前記貸与希望期間を関係づけた貸与情報を登録する第2登録処理と、前記貸与情報に対応する前記貸与サービスに対する費用の支払いに対する決済がなされた場合、前記媒体配布者関係情報と前記業者情報と予め設定された配分比率とに基づいて、前記配布者及び前記業者に配当を行う配当処理と、を実行させることを特徴とする。 A loan management program according to another embodiment of the present invention is provided in a computer with location information of a website including medium specifying information specifying a medium on which information about a product lending service is described as a two-dimensional barcode. a first registration process of registering medium distributor related information in which the medium identification information of the medium and distributor information indicating information about a distributor who distributes the medium are associated; and the two-dimensional bar of the medium. When the code is read by an information communication terminal and the website is accessed, display control processing for displaying an input screen in which the medium specifying information is set in the display processing of the information communication terminal; Specific information, trader information about the trader who made the access, desired rental period during which the product is desired to be rented, acquisition processing for acquisition, and rental information in which the medium identification information, the trader information, and the desired rental period are associated with each other and when the payment for the rental service corresponding to the rental information is settled, based on the medium distributor-related information, the vendor information, and a preset distribution ratio , and a dividend process for paying dividends to the distributor and the trader.
本発明の他の実施形態に係る貸与管理方法において、コンピュータが、製品の貸与サービスに関する情報が記載された媒体を特定する媒体特定情報を含むWEBサイトの所在地情報が二次元バーコードとして付与された前記媒体の前記媒体特定情報と、前記媒体を配布する配布者に関する情報を示す配布者情報とが関係付けられた媒体配布者関係情報を登録し、前記媒体の前記二次元バーコードが情報通信端末で読み取られて前記WEBサイトにアクセスされた場合、前記媒体特定情報を設定した入力画面を前記情報通信端末の表示部に表示させ、
前記入力画面から、前記媒体特定情報と、前記アクセスを行った業者に関する業者情報と前記製品の貸与を希望する貸与希望期間と取得し、前記媒体特定情報と前記業者情報と前記貸与希望期間を関係づけた貸与情報を登録し、前記貸与情報に対応する前記貸与サービスに対する費用の支払いに対する決済がなされた場合、前記媒体配布者関係情報と前記業者情報と予め設定された配分比率とに基づいて、前記配布者及び前記業者に配当を行うことを特徴とする。
In the lending management method according to another embodiment of the present invention, the computer assigns the location information of the website including the medium specifying information specifying the medium on which the information about the product lending service is described as a two-dimensional barcode. registering medium distributor related information in which the medium identification information of the medium and distributor information indicating information about a distributor who distributes the medium are associated, and the two-dimensional barcode of the medium is an information communication terminal; to display an input screen in which the medium specifying information is set on the display unit of the information communication terminal when the website is accessed by reading with
Acquiring from the input screen the medium identification information, the trader information about the trader who made the access, and the desired rental period for which the product is to be rented, and relating the medium identification information, the trader information, and the desired rental period. When the rental information attached is registered, and the payment for the rental service corresponding to the rental information is settled, based on the medium distributor related information, the vendor information, and the preset distribution ratio, A dividend is paid to the distributor and the trader.
本発明の一側面によれば、製品に関する紹介者を介して潜在顧客にアプローチすると共に、紹介者及び製品の貸与の手配を行った業者のモチベーションを向上させ、製品に対する周知効果を高めることができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to approach potential customers through introducers regarding products, improve the motivation of introducers and agents who arrange product lending, and enhance the effect of publicizing products. .
図1は、本実施形態における貸与管理装置の一例を示す図である。貸与管理装置1は、第1登録部2、表示制御部3、取得部4、第2登録部5、配当処理部6を含む。貸与管理装置1の一例として、後述する貸与管理サーバ13が挙げられる。情報通信端末の一例として、後述するスマートフォン18が挙げられる。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a loan management device according to this embodiment. The
第1登録部2は、製品の貸与サービスに関する情報が記載された媒体体(例えば、後述する配布物21)を特定する媒体特定情報を含むWEBサイトの所在地情報(例えば、URL)が二次元バーコードとして付与された媒体の媒体特定情報と、媒体を配布する配布者(例えば、後述する中間紹介者14、末端紹介者15)に関する情報を示す配布者情報とが関係付けられた媒体配布者関係情報(例えば、後述する配布物追跡情報)を登録する。第1登録部2の一例としては、後述する配布者情報登録部42が挙げられる。
The
表示制御部3は、媒体の二次元バーコードが情報通信端末(例えば、後述するスマートフォン18)で読み取られてWEBサイトにアクセスされた場合、媒体特定情報を設定した入力画面(例えば、後述する製品貸与申込画面31)を情報通信端末の表示部に表示させる。表示制御部3の一例としては、後述する表示制御部43が挙げられる。
When the two-dimensional barcode of the medium is read by an information communication terminal (for example, a
取得部4は、入力画面から、媒体特定情報と、アクセスを行った業者に関する業者情報(例えば、後述する葬祭業者17)と製品の貸与を希望する貸与希望期間と取得する。取得部4の一例としては、後述する受付部44が挙げられる。
The acquiring
第2登録部5は、媒体特定情報と業者情報と貸与希望期間を関係づけた貸与情報を登録する。第2登録部5の一例としては、後述する登録部46が挙げられる。
The
配当処理部6は、貸与情報に対応する貸与サービスに対する費用の支払いに対する決済がなされた場合、媒体配布者関係情報と業者情報と予め設定された配分比率とに基づいて、配布者及び前記業者に配当を行う。配当処理部6の一例としては、後述する配当処理部48が挙げられる。
When the payment for the rental service corresponding to the rental information is settled, the
このように構成することにより、製品に関する紹介者を介して潜在顧客にアプローチすると共に、紹介者及び製品の貸与の手配を行った業者のモチベーションを向上させ、製品に対する周知効果を高めることができる。すなわち、報酬として配当金が支払われることにより、紹介者のモチベーションが向上するので、潜在顧客まで配布物が届く可能性が増え、製品に対する周知効果を高めることができる。また、配布物の流通に関与した紹介者が配当の対象となるので、より多くの者が配布に関与しようとし、さらに周知の波及効果が高まることが期待できる。 By configuring in this way, it is possible to approach potential customers through introducers regarding products, improve the motivation of introducers and agents who have arranged the lending of products, and enhance the effect of publicizing the products. That is, since the dividend is paid as a reward, the introducer's motivation is improved, so that the possibility that the distributed item will reach the potential customer is increased, and the effect of publicizing the product can be enhanced. In addition, since introducers involved in the distribution of the distributed material are eligible for dividends, it is expected that more people will try to participate in the distribution, further enhancing the well-known ripple effect.
貸与管理装置1は、さらに、製品予約確認部7を含む。製品予約確認部7は、製品毎の貸与期間の予約状況を管理する製品貸与予約情報から、取得した前記貸与希望期間が貸与期間の一部または全部と重ならない製品を特定する製品特定情報を取得する。第2登録部5は、貸与情報に製品特定情報を付与する。製品予約確認部7の一例として、後述する製品予約確認部45が挙げられる。
The
このように構成することにより、貸与希望期間に貸与可能な製品があるか否かの確認をすることができる。その結果、貸与希望期間に貸与可能な製品の在庫管理や在庫の確認を容易に行うことができる。 By configuring in this way, it is possible to confirm whether or not there is a product that can be rented during the desired rental period. As a result, inventory management and inventory confirmation of products that can be rented during the desired rental period can be easily performed.
図2は、本実施形態における貸与管理システム10の全体の流れを示す図である。貸与会社11は、例えば、パーシャルフリージング技術を用いた遺体保管装置(以下、「製品」と称する。)の貸与サービスを提供する会社であり、入力端末12と、貸与管理サーバ13を有する。
FIG. 2 is a diagram showing the overall flow of the
貸与会社11は、製品の貸与サービスに関する広告、パンフレット、名刺等の配布物21を、顧客16へ配布してもらうために、例えばマーケティング事業者や広告代理店等の業者(以下、中間紹介者)14に提供する。
The lending
配布物21には、各配布物を識別する配布物番号と二次元バーコードが印字されている。貸与会社11は、中間紹介者14や末端紹介者15を介して、配布物21を顧客16に配布する。ここで、顧客16とは、例えば、まだニーズが顕在化していない顧客(潜在顧客)をいうが、葬儀を必要としている顧客(すなわち、ニーズが顕在化している顧客)を含めてもよい。また、例えば、中間紹介者14との連携によって、末端紹介者15としての相続対策税理士等が顧客16に事前に節税相談にのる場合に、配布物21をその顧客に配布してもよい。
A distribution number for identifying each distribution and a two-dimensional bar code are printed on the
貸与会社11は、中間紹介者14に配布物21を提供する場合、入力端末12を用いて配布物21に付与された配布物番号と中間紹介者14との紐づけを行い、貸与管理サーバ13に登録する。入力端末12は、例えば、パーソナルコンピュータ、タブレット端末、スマートフォン等の情報通信端末である。
When providing the
また、中間紹介者14が末端紹介者15に配布物21を提供する場合、中間紹介者14は貸与会社11にその提供する配布物21の配布物番号を伝え、貸与会社11は、その連絡を受けて入力端末12を用いて、その配布物番号と末端紹介者15との紐づけを行い、貸与管理サーバ13に登録する。
In addition, when the
配布物21を受け取った顧客16においては、葬儀の必要が生じた場合において、その配布物21に掲載されている製品の使用を希望する場合、葬祭業者17に連絡してその旨を伝え、その配布物21を渡す。
If a
葬祭業者17は、配布物21に印刷されている二次元バーコードをスマートフォン18等のカメラで読み込み、二次元バーコードによって示されているインターネット上のアドレス(URL(Uniform Resource Locator))(図2では、貸与管理サーバ13内のURL)にアクセスする。すると、製品の貸与を申し込む画面が表示されるので、葬祭業者17はその画面に必要な情報を入力し、製品の貸与を申し込む。
The
貸与会社11は、その申し込みを受けて、貸与希望期間に製品の貸与が可能かを確認し、製品の貸与が可能であれば、その手配を行う。葬儀に関する決済後、貸与会社11は、配布物21の配布に携わった業者及び葬祭業者等に報酬として、所定の割合の金銭の配当を行う。
The lending
このように報酬として配当金が支払われることにより、製品に関する配布物の配布者のモチベーションが向上するので、多くの潜在顧客に配布物が届く可能性が増え、製品に対する周知効果を高めることができる。 By paying dividends as remuneration in this way, the motivation of the distributor of the product-related distributions is improved, so the possibility of the distribution being delivered to many potential customers increases, and the effect of publicizing the product can be enhanced. .
なお、貸与会社11は、葬祭事業者団体、葬儀組合等を通じて、葬祭業者17に配布物21を配布するようにしてもよい。これにより、顧客16が配布物21を持っておらず、製品に関する情報を持っていなくても、葬祭業者17側から製品の提案をすることができる。
Note that the
このように、中間紹介者との連携によって、例えば相続対策税理士等の事前の節税対策関与と同時期に、需要者へ製品の案内を行うことにより、葬儀プロセス開始の初期段階で顧客から葬祭業者への指名調達を誘導することができる。また、全国の葬祭事業者団体、葬儀組合等を通じて、また葬祭業界誌の記事、広告等により、葬祭業者に「レンタルで起用することができる遺体の美観保持を最大化するエンバーミングソリューションがある」と周知させ、葬儀の必要が生じた遺族からの依頼により製品の需要を顕在化させることができる。 In this way, by collaborating with intermediate introducers, for example, by introducing products to consumers at the same time as inheritance planning tax accountants and others are involved in tax saving measures in advance, it is possible for customers to receive funeral services from customers at the early stage of the funeral process. It is possible to induce nominated procurement to In addition, through funeral business associations, funeral associations, etc. nationwide, and through articles and advertisements in funeral industry magazines, we have learned that there is an embalming solution that maximizes the beauty of the corpse that can be used for rental. It is possible to make the demand for the product apparent by making it known and requesting from the bereaved family who needs the funeral.
図3は、本実施形態における配布物の一例を示す図である。配布物21には、例えば、パンフレットの表紙の下方に二次元バーコード22と、配布物番号23が印刷されている。二次元バーコード22は、配布物21の配布物番号23と、製品の貸与を申し込む画面(WEBサイト)のURL情報とを含んでいる。なお、配布物の素材は紙に限定されず、プラスチック素材や合成樹脂素材等であってもよい。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a distribution item according to this embodiment. On the
図4は、本実施形態における製品貸与申込画面の一例を示す図である。葬祭業者17は、配布物21に印刷されている二次元バーコード22をスマートフォン18等のカメラで読み込むと、スマートフォン18には製品貸与申込画面31が表示される。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a product lending application screen in this embodiment. When the
製品貸与申込画面31は、配布物番号表示欄32、葬祭業者情報入力欄33、顧客情報入力欄34、貸与希望期間入力欄35等を含む。配布物番号表示欄32には、配布物21の配布物番号23が表示される。葬祭業者情報入力欄33には、葬祭業者17に関する情報(会社名、住所等)が入力される。顧客情報入力欄34には、顧客16に関する情報(故人名、喪主名、住所等)が入力される。貸与希望期間入力欄35には、製品の貸与を希望する期間(例えば、「2021年7月1日~2021年7月7日」等)が入力される。
The product
図5は、本実施形態における貸与管理システムのブロック図である。貸与管理サーバ13は、例えば、LAN(Local Area Network)を介して社内の入力端末12と接続されている。
FIG. 5 is a block diagram of the loan management system in this embodiment. The
入力端末12は、例えば、貸与会社11が所有または占有等する通信機能を有する情報通信端末であり、例えばパーソナルコンピュータ(PC)、スマートフォン及びタブレットコンピュータ等を含む。本実施形態では、入力端末12の一例として、パーソナルコンピュータを用いることとする。なお、入力端末12で用いるディスプレイ(表示装置)は内蔵されていてもよいし、外付けであってもよい。
The
入力端末12には、オペレーティングシステム(OS)及びインターネット上の情報を閲覧するためのWebブラウザがインストールされている。Webブラウザは、Webサーバに接続するためのソフトウェアであり、ウェブページを表示したり、ハイパーリンクをたどったりするなどの機能がある。入力端末12は、Webブラウザを介して、貸与管理サーバ13から提供されるサービスを享受することができる。
The
スマートフォン18は、二次元バーコードの読み込みが可能なカメラが搭載され、読み込んだ二次元バーコードを解析して図形を文字列化できるプログラムがインストールされている。
The
貸与管理サーバ13は、通信ネットワークを介して、スマートフォン18と相互に通信可能に接続されている。通信ネットワークは、例えば、インターネットであり、携帯電話事業者網や公衆無線LAN(Local Area Network)等の無線通信網を介してインターネット等に接続されている通信網であってもよい。
The
貸与管理サーバ13は、本実施形態に係る製品の配布物21の配布者の管理、配布物21の二次元バーコードに基づいて登録された製品貸与申込情報の管理、製品貸与の予約管理、貸与費用の決済、及び報酬の分配の調整を行う情報処理装置である。
The
貸与管理サーバ13は、1台以上の物理的な情報処理装置により構成されるサーバシステムであってもよいし、1台以上の仮想サーバ装置により構成される仮想サーバシステムであってもよい。
The
貸与管理サーバ13は、制御部41、記憶部51を含む。制御部41は、貸与管理サーバ13全体の動作を制御する演算装置(プロセッサ)である。制御部41は、例えば、入力端末12やスマートフォン18からの要求に応じて処理を実行し、実行結果を入力端末12やスマートフォン18に返したりする。
The
制御部41は、本実施形態に係るプログラムを実行することにより、配布者情報登録部42、表示制御部43、受付部44、製品予約確認部45、登録部46、決済処理部47、配当処理部48として機能する。
By executing the program according to the present embodiment, the
配布者情報登録部42は、配布物21の配布物番号と、その配布物を配布する中間紹介者14や末端紹介者15とを紐づけ、その紐づけた情報を配布物追跡管理データベース52に登録する。以下、データベースを「DB」と称する。
The distributor
表示制御部43は、入力端末12やスマートフォン18に表示させる画面等のユーザインターフェースを制御するものであって、例えば入力端末12やスマートフォン18からの操作指示に応じて、入力端末12やスマートフォン18に表示させる画面の表示形態を制御する。例えば、表示制御部43は、配布物21の配布物番号とその配布物を配布する中間紹介者14や末端紹介者15とを紐づけるための画面を入力端末12の画面に表示させたり、製品貸与申込画面31をスマートフォン18に表示させる。
The
受付部44は、入力端末12やスマートフォン18からの入力(入力情報及び操作指示を含む)を受け付ける。例えば、受付部44は、配布物21の配布物番号とその配布物を配布する中間紹介者14を特定する情報や末端紹介者15を特定する情報とを紐づけるための画面から、配布物番号と中間紹介者14を特定する情報や末端紹介者15を特定する情報とを紐づけた情報を受け付けたり、製品貸与申込画面31で入力された配布物番号、葬祭業者情報、顧客情報及び貸与希望期間を含む貸与情報を受け付ける。
The
製品予約確認部45は、製品貸与申込画面31で受け付けた貸与希望期間に基づいてその期間に貸与可能な製品があるか否かを確認する。登録部46は、製品貸与申込画面31で受け付けた貸与希望期間に基づいてその期間に貸与可能な製品がある場合、受け付けた貸与情報を貸与管理DB53に登録する。
The product
決済処理部47は、製品の貸与期間の経過後、貸与サービスの提供への支払いに対する決済処理を行う。配当処理部48は、決済処理後、予め設定された配分比率に基づいて、配布者(中間紹介者14、末端紹介者15等)及び葬祭業者に報酬を支払う処理を行う。
The
記憶部51は、メモリ及び大容量記憶装置等の記憶機能を有するデバイスを含み、OS(Operating System)、本実施形態に係るプログラム、各種DBが格納されている。各種DBとしては、例えば、配布物追跡管理DB52、貸与管理DB53、配当管理DB54、製品予約管理DB55等が含まれる。
The
配布物追跡管理DB52は、配布物の配布物番号と、その配布物を配布する配布者(中間紹介者14、末端紹介者15等)の情報を格納するデータベースである。貸与管理DB53は、製品貸与申込画面31で受け付けた貸与情報を格納し、管理するデータベースである。配当管理DB54は、配布者(中間紹介者14、末端紹介者15等)及び葬祭業者17等に対する報酬の配当の割合等を管理するデータベースである。製品予約管理DB55は、製品の貸与についての予約状況を管理するデータベースである。
The distributed item
図6は、本実施形態における貸与管理サーバ13により管理されているデータベースのデータ構造の一例を示す図である。図6(A)は配布物追跡管理DB52のデータ構造を示し、図6(B)は貸与管理DB53のデータ構造を示し、図6(C)は配当管理DB54のデータ構造を示し、図6(D)は製品予約管理DB55のデータ構造を示す。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the data structure of the database managed by the
配布物追跡管理DB52は、「配布物番号」、「配布者(1)」、「配布者(2)」、・・・「配布者(N)」(Nは整数)等のデータ項目を含む。項目「配布物番号」には、配布物を特定する情報(配布者番号)が格納される。項目「配布者(1)」には、最初の配布者(配布者(1))を特定する情報(例えば、配布者識別情報等)が格納される。項目「配布者(2)」には、配布者(1)より配布を受けた2番目の配布者(配布者(2))を特定する情報(例えば、配布者識別情報等)が格納される。なお、3番目、4番目、・・・等の配布者がいる場合には、項目「配布者(3)」、「配布者(4)」、・・・等が設定され、対応する項目に配布者(3)、配布者(4)、・・・等を特定する情報(例えば、配布者識別情報等)が格納される。
The distributed item
貸与管理DB53は、「貸与ID」、「配布物番号」、「製品ID」、「貸与期間」、「葬祭業者情報」、「顧客情報」等のデータ項目を含む。項目「貸与ID」には、各貸与情報を識別する識別情報(貸与ID)が格納される。項目「配布物番号」には、配布物を特定する情報(配布者番号)が格納される。項目「製品ID」には、各製品を特定する情報(製品ID)が格納される。項目「貸与期間」には、製品貸与申込画面31で受け付けた製品の貸与希望期間が格納される。項目「葬祭業者情報」には、製品貸与申込画面31で受け付けた葬祭業者に関する情報が格納される。項目「顧客情報」には、製品貸与申込画面31で受け付けた顧客に関する情報が格納される。
The
配当管理DB54は、「貸与ID」、「配布者」、「配当率」等のデータ項目を含む。項目「貸与ID」には、各貸与情報を識別する識別情報(貸与ID)が格納される。「配布者」には、貸与IDで特定される貸与情報に関係する各配布者及び葬祭業者を特定する情報が格納される。「配当率」には、配当の配分比率が格納される。
The
製品予約管理DB55は、「製品ID」、「貸与期間」等のデータ項目を含む。項目「製品ID」には、各製品を特定する情報(製品ID)が格納される。項目「貸与期間」には、その製品の貸与予約期間が格納される。
The product
以下では、配布物追跡管理DB52に登録する情報を配布物追跡情報といい、貸与管理DB53に登録する情報を貸与情報といい、配当管理DB54に登録する情報を配当情報といい、製品予約管理DB55に登録する情報を製品予約状況情報という。
Information registered in the distribution
図7は、本実施形態における貸与管理サーバによる製品貸与申込処理のフローチャートである。葬祭業者17は、配布物21に印刷されている二次元バーコード22をスマートフォン18等のカメラで読み込むと、スマートフォン18はこの二次元バーコードを解析してURLを取得し、そのURLにアクセスする。なお、URLの末尾には、配布物21固有の情報である配布物番号がURLパラメータとして付与されている。
FIG. 7 is a flow chart of product lending application processing by the lending management server in this embodiment. When the
受付部44は、スマートフォン18からのアクセスを受け付ける。表示制御部43は、そのアクセスに基づいて、スマートフォン18からURLを受け付ける。表示制御部43は、URL末尾のURLパラメータに基づいて、その配布物21の配布物番号を特定し、配布物番号が設定された製品貸与申込画面31をスマートフォン18の表示部に表示させる(S1)。
The
葬祭業者17は、スマートフォン18を操作して、製品貸与申込画面31に葬祭業者情報、顧客情報、貸与希望期間を入力し、申し込みを確定する。すると、予め製品貸与申込画面31に設定された配布物番号と、製品貸与申込画面31に入力された葬祭業者情報、顧客情報、及び貸与希望期間が貸与申込情報として貸与管理サーバ13に送信される。
The
受付部44は、スマートフォン18から送信された、貸与申込情報(配布物番号、葬祭業者情報、顧客情報、貸与希望期間(貸与期間))を取得する(S2)。すると、製品予約確認部45は、製品予約管理DB55を検索して、貸与希望期間に貸与可能な製品があるかを判定する(S3)。
The
貸与希望期間に貸与可能な製品があると判定された場合(S3でYES)、製品予約確認部45は、製品予約管理DB55から貸与希望期間に貸与可能な製品の製品IDを取得する(S4)。
If it is determined that there is a product that can be rented during the desired rental period (YES in S3), the product
登録部46は、申込情報(配布物番号、葬祭業者情報、顧客情報、貸与期間)に、S4で取得した製品IDを関係づけて、貸与情報として貸与管理DB53に登録する(S5)。
The
さらに、登録部46は、葬祭業者情報を配当管理DB54に登録する(S6)。具体的には、登録部46は、葬祭業者情報と貸与IDを関係づけ、さらに配当率を付与して、配当管理DB54に登録する。また、登録部46は、配布物追跡管理DB52から、申込情報に含まれる配布物番号に対応する配布物追跡情報を取得し、その配布物追跡情報から配布者情報を取得し、配布者情報と貸与IDを関係づけ、さらに配当率を付与して、配当管理DB54に登録する。配当率は、例えば、葬祭業者及び配布者に応じて、デフォルトで設定してもよいし、任意で設定可能にするようにしてもよい。
Further, the
貸与希望期間に貸与可能な製品がないと判定された場合(S3でNO)、表示制御部43は、「ご希望の期間に製品の貸与在庫がありません。お電話にてお問合せください。」のメッセージをスマートフォン18の表示部に表示させる(S7)。
If it is determined that there are no products that can be rented during the desired rental period (NO in S3), the
図8は、本実施形態における貸与管理サーバによる配当処理のフローチャートである。決済処理部47は、不図示の会計処理システムから提供されたデータに基づいて、各貸与情報の決済がされたかをチェックする(S11、S12でNO)。
FIG. 8 is a flow chart of payout processing by the loan management server in this embodiment. The
入金がされた貸与情報がある場合(S12でNO)、配当処理部48は、配当管理DB54を用いて配布者及び葬祭業者に対して配当を行う(S13)。ここで、決済された金額の一部が報酬であり、配当処理部48は、これを配当管理DB54に設定された配当率で、配布者及び葬祭業者等に配当金を支払う。例えば、配布者:10%、葬祭業者:20%という配当率の場合、配布者(1)、配布者(2)それぞれには報酬の10%が配当金として支払われ、葬祭業者には報酬の20%が配当金として支払われるようにしてもよい。また、例えば、配当割合が配布者:葬祭業者=1:2の場合、配布者(1)、配布者(2)それぞれには報酬の1/4が配当金として支払われ、葬祭業者には報酬の1/2が配当金として支払われるようにしてもよい。また、配当金は、葬祭業者及び配布者の数で報酬を等分するようにしてもよい。また、配布者間において、配当比率に傾斜をつけてもよい。例えば、配布の流通の下流にいる配布者ほど、配当比率が高くなるように設定してもよい。
If there is loan information for which payment has been made (NO in S12), the
配当処理部48は、配布者及び葬祭業者が予め指定したそれぞれの銀行口座等に、配当率に基づいて算出された配当額の振込処理を行う。
The
図9は、本発明の実施形態におけるプログラムを実行するコンピュータのハードウェア環境の構成ブロック図の一例である。コンピュータ61は、貸与管理サーバ13として機能する。コンピュータ61は、CPU62、ROM63、RAM64、記憶装置65、入力I/F66、出力I/F67、通信I/F68、読取装置69、バス70によって構成されている。
FIG. 9 is an example of a configuration block diagram of a hardware environment of a computer that executes programs according to the embodiment of the present invention.
ここで、CPUは、中央演算装置を示す。ROMは、リードオンリメモリを示す。RAMは、ランダムアクセスメモリを示す。I/Fは、インターフェースを示す。バス70には、CPU62、ROM63、RAM64、記憶装置65、入力I/F66、出力I/F67、通信I/F68、及び読取装置69が接続されている。
Here, CPU indicates a central processing unit. ROM indicates read-only memory. RAM indicates random access memory. I/F indicates an interface. A
CPU62は、記憶装置65から本実施形態に係るプログラムを読み出し、制御部41として当該プログラムを実行する。ROM63は、読み出し専用のメモリを示す。RAM64は、一時的に記憶するメモリである。
The
記憶装置65は、大容量の情報を記憶する装置である。記憶装置65としては、ハードディスク、ソリッドステートドライブ(SSD)、フラッシュメモリカードなど様々な形式の記憶装置を使用することができる。記憶装置65には、本発明の実施形態に係るプログラム及び各種DBが格納されている。
The
入力I/F66は、キーボード、マウス、電子カメラ、ウェブカメラ、マイク、スキャナ、センサ、タブレット端末、タッチパネルデバイス等の入力装置と接続することが可能である。また、出力I/F67は、ディスプレイ、タッチパネルデバイス、プリンタ、スピーカ等の出力装置と接続することが可能である。
The input I/
通信I/F68は、通信ネットワークと接続して他の装置と通信するためのポート等のインターフェースである。通信ネットワークは、インターネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、携帯電話事業者網、専用線、有線、無線等の通信網であってよい。読取装置69は、可搬型記録媒体を読み出す装置である。
The communication I/
上記実施形態で説明した処理を実現するプログラムは、プログラム提供者側から通信ネットワーク、および通信I/F68を介して、例えば記憶装置65に格納されてもよい。また、上記実施形態で説明した処理を実現するプログラムは、市販され、流通している可搬型記憶媒体に格納されていてもよい。この場合、この可搬型記憶媒体は読取装置69にセットされて、CPU62によってそのプログラムが読み出されて、実行されてもよい。可搬型記憶媒体としてはCD-ROM、フレキシブルディスク、光ディスク、光磁気ディスク、ICカード、USBメモリ装置、半導体メモリカードなど様々な形式の記憶媒体を使用することができる。このような記憶媒体に格納されたプログラムが読取装置69によって読み取られる。
A program that implements the processing described in the above embodiment may be stored in, for example, the
また、当該プログラムは、スタンドアローン型のコンピュータにインストールされてもよいし、クラウドコンピュータによりインストールされて機能のみをユーザに提供してもよい。また、本実施形態では、入力端末12やスマートフォン18にインストールされたWebブラウザを用いて、貸与管理サーバ13にアクセスし、貸与管理サーバ13側で運用されている本実施形態に係る貸与管理システムの制御を行ったが、これに限定されない。例えば、入力端末12やスマートフォン18に貸与管理サーバ13と通信可能なアプリケーションプログラムをインストールして、本実施形態における貸与管理システムの制御を行ってもよい。
Also, the program may be installed on a stand-alone computer, or may be installed by a cloud computer to provide only functions to the user. Further, in the present embodiment, the user accesses the
なお、本実施形態では、配布者情報と配布物番号との紐づけは、入力端末12のオペレータによって行われたが、これに限定されず、各配布者が行ってもよい。例えば、配布物21に葬祭業者用の二次元バーコード22とは別に、配布者用の二次元バーコードを印刷しておく。配布者がスマートフォンのカメラでその配布者用の二次元バーコードを読み取ると、配布者用登録画面がスマートフォンの表示部に表示される。配布者用登録画面には、URLパラメータに基づいてその配布物21の配布物番号が設定されており、さらに配布者情報を入力する欄が設けられている。配布者は、配布者用登録画面に配布者情報を入力し、登録ボタンを押すと、配布物番号と配布者情報が貸与管理サーバ13に送信される。貸与管理サーバ13は、送信された配布物番号と配布者情報を関係づけて、配布物追跡管理DB52に登録する。これにより、入力端末12のオペレータを介さずに、各配布者が配布者情報を登録することができるので、オペレータの入力の負担を軽減することができる。
In the present embodiment, the operator of the
また、本実施形態では、製品の一例として、パーシャルフリージング技術を用いた遺体保管装置を用いたが、製品はこれに限定されない。また、本実施形態では、配当の対象者は、配布者(例えば、中間紹介者14、末端紹介者15)と葬祭業者17であったが、これに限定されず、例えば、葬祭事業者団体、葬儀組合等を通じて、葬祭業者17に配布物21を配布した場合には葬祭事業者団体、葬儀組合等にも配当を支払うようにしてもよい。また、配当は、金銭等の通貨で支払われてもよいし、通貨と同等の価値を持つポイントで支払われてもよい。
In addition, in this embodiment, as an example of the product, the dead body storage device using the partial freezing technology is used, but the product is not limited to this. In addition, in the present embodiment, the target of the dividend is the distributor (for example, the
以上、実施形態、変形例に基づき本態様について説明してきたが、上記した態様の実施の形態は、本態様の理解を容易にするためのものであり、本態様を限定するものではない。本態様は、その趣旨並びに特許請求の範囲を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本態様にはその等価物が含まれる。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することができる。 The present aspect has been described above based on the embodiments and modifications, but the above-described embodiments are intended to facilitate understanding of the present aspect, and do not limit the present aspect. This aspect may be modified and modified without departing from the spirit and scope of the claims, and this aspect includes equivalents thereof. Also, if the technical features are not described as essential in this specification, they can be deleted as appropriate.
1 貸与管理装置
2 第1登録部
3 表示制御部
4 取得部
5 第2登録部
6 配当処理部
10 製品貸与システム
11 貸与会社
12 入力端末
13 貸与管理サーバ
14 中間紹介者
15 末端紹介者
16 顧客
17 葬祭業者
18 スマートフォン
21 配布物
22 二次元バーコード
23 配布物番号
41 制御部
42 配布者情報登録部
43 表示制御部
44 受付部
45 製品予約確認部
46 登録部
47 決済処理部
48 配当処理部
51 記憶部
1
Claims (5)
前記媒体の前記二次元バーコードが情報通信端末で読み取られて前記WEBサイトにアクセスされた場合、前記媒体特定情報を設定した入力画面を前記情報通信端末の表示部に表示させる表示制御部と、
前記入力画面から、前記媒体特定情報と、前記アクセスを行った業者に関する業者情報と前記製品の貸与を希望する貸与希望期間と取得する取得部と、
前記媒体特定情報と前記業者情報と前記貸与希望期間を関係づけた貸与情報を登録する第2登録部と、
前記貸与情報に対応する前記貸与サービスに対する費用の支払いに対する決済がなされた場合、前記媒体配布者関係情報と前記業者情報と予め設定された配分比率とに基づいて、前記配布者及び前記業者に配当を行う配当処理部と、
を備えることを特徴とする貸与管理装置。 It relates to the medium specifying information of the medium to which the location information of the website including the medium specifying information specifying the medium in which the information on the product rental service is described is given as a two-dimensional barcode, and the distributor who distributes the medium a first registration unit for registering medium distributor-related information associated with distributor information indicating information;
a display control unit for displaying an input screen in which the medium specifying information is set on a display unit of the information communication terminal when the two-dimensional barcode of the medium is read by the information communication terminal and the website is accessed;
an acquisition unit for acquiring, from the input screen, the medium identification information, vendor information related to the vendor that has made the access, and a desired lending period for which the product is to be leased;
a second registration unit that registers lending information in which the medium specifying information, the vendor information, and the desired lending period are associated;
When the payment for the rental service corresponding to the rental information is settled, dividends are distributed to the distributor and the dealer based on the medium distributor-related information, the dealer information, and a preset distribution ratio. a dividend processing unit that performs
A loan management device comprising:
前記製品毎の貸与期間の予約状況を管理する製品貸与予約情報から、取得した前記貸与希望期間が前記貸与期間の一部または全部と重ならない前記製品を特定する製品特定情報を取得する製品予約確認部と、
を備え、
前記第2登録部は、前記貸与情報に前記製品特定情報を付与する
ことを特徴とする請求項1に記載の貸与管理装置。 The loan management device further
Product reservation confirmation for acquiring product specification information for specifying the product for which the acquired desired lending period does not overlap part or all of the lending period from the product lending reservation information for managing the reservation status of the lending period for each of the products. Department and
with
The loan management device according to claim 1, wherein the second registration unit adds the product identification information to the loan information.
前記媒体の前記二次元バーコードが情報通信端末で読み取られて前記WEBサイトにアクセスされた場合、前記媒体特定情報を設定した入力画面を前記情報通信端末の表示部に表示させる表示制御部と、
前記入力画面から、前記媒体特定情報と、前記アクセスを行った業者に関する業者情報と前記製品の貸与を希望する貸与希望期間と取得する取得部と、
前記媒体特定情報と前記業者情報と前記貸与希望期間を関係づけた貸与情報を登録する第2登録部と、
前記貸与情報に対応する前記貸与サービスに対する費用の支払いに対する決済がなされた場合、前記媒体配布者関係情報と前記業者情報と予め設定された配分比率とに基づいて、前記配布者及び前記業者に配当を行う配当処理部と、
を備えることを特徴とする貸与管理システム。 It relates to the medium specifying information of the medium to which the location information of the website including the medium specifying information specifying the medium in which the information on the product rental service is described is given as a two-dimensional barcode, and the distributor who distributes the medium a first registration unit for registering medium distributor-related information associated with distributor information indicating information;
a display control unit for displaying an input screen in which the medium specifying information is set on a display unit of the information communication terminal when the two-dimensional barcode of the medium is read by the information communication terminal and the website is accessed;
an acquisition unit for acquiring, from the input screen, the medium identification information, vendor information related to the vendor that has made the access, and a desired lending period for which the product is to be leased;
a second registration unit that registers lending information in which the medium specifying information, the vendor information, and the desired lending period are associated;
When the payment for the rental service corresponding to the rental information is settled, dividends are distributed to the distributor and the dealer based on the medium distributor-related information, the dealer information, and a preset distribution ratio. a dividend processing unit that performs
A loan management system comprising:
製品の貸与サービスに関する情報が記載された媒体を特定する媒体特定情報を含むWEBサイトの所在地情報が二次元バーコードとして付与された前記媒体の前記媒体特定情報と、前記媒体を配布する配布者に関する情報を示す配布者情報とが関係付けられた媒体配布者関係情報を登録する第1登録処理と、
前記媒体の前記二次元バーコードが情報通信端末で読み取られて前記WEBサイトにアクセスされた場合、前記媒体特定情報を設定した入力画面を前記情報通信端末の表示処理に表示させる表示制御処理と、
前記入力画面から、前記媒体特定情報と、前記アクセスを行った業者に関する業者情報と前記製品の貸与を希望する貸与希望期間と取得する取得処理と、
前記媒体特定情報と前記業者情報と前記貸与希望期間を関係づけた貸与情報を登録する第2登録処理と、
前記貸与情報に対応する前記貸与サービスに対する費用の支払いに対する決済がなされた場合、前記媒体配布者関係情報と前記業者情報と予め設定された配分比率とに基づいて、前記配布者及び前記業者に配当を行う配当処理と、
を実行させることを特徴とする貸与管理プログラム。 to the computer,
It relates to the medium specifying information of the medium to which the location information of the website including the medium specifying information specifying the medium in which the information on the product rental service is described is given as a two-dimensional barcode, and the distributor who distributes the medium a first registration process of registering medium distributor related information associated with distributor information indicating information;
a display control process for displaying an input screen in which the medium specifying information is set in a display process of the information communication terminal when the two-dimensional barcode of the medium is read by the information communication terminal and the website is accessed;
an acquisition process of acquiring from the input screen the medium identification information, the vendor information regarding the vendor that has made the access, and the desired lending period for which the product is to be lent;
a second registration process of registering lending information in which the medium specifying information, the trader information, and the desired lending period are associated;
When the payment for the rental service corresponding to the rental information is settled, dividends are distributed to the distributor and the dealer based on the medium distributor-related information, the dealer information, and a preset distribution ratio. a dividend process that performs
A loan management program characterized by executing
製品の貸与サービスに関する情報が記載された媒体を特定する媒体特定情報を含むWEBサイトの所在地情報が二次元バーコードとして付与された前記媒体の前記媒体特定情報と、前記媒体を配布する配布者に関する情報を示す配布者情報とが関係付けられた媒体配布者関係情報を登録し、
前記媒体の前記二次元バーコードが情報通信端末で読み取られて前記WEBサイトにアクセスされた場合、前記媒体特定情報を設定した入力画面を前記情報通信端末の表示部に表示させ、
前記入力画面から、前記媒体特定情報と、前記アクセスを行った業者に関する業者情報と前記製品の貸与を希望する貸与希望期間と取得し、
前記媒体特定情報と前記業者情報と前記貸与希望期間を関係づけた貸与情報を登録し、
前記貸与情報に対応する前記貸与サービスに対する費用の支払いに対する決済がなされた場合、前記媒体配布者関係情報と前記業者情報と予め設定された配分比率とに基づいて、前記配布者及び前記業者に配当を行う
ことを特徴とする貸与管理方法。
the computer
It relates to the medium specifying information of the medium to which the location information of the website including the medium specifying information specifying the medium in which the information on the product rental service is described is given as a two-dimensional barcode, and the distributor who distributes the medium Registering media distributor related information associated with distributor information indicating information,
when the two-dimensional barcode of the medium is read by an information communication terminal and the website is accessed, an input screen in which the medium identification information is set is displayed on a display unit of the information communication terminal;
acquiring from the input screen the medium identification information, the vendor information regarding the vendor that made the access, and the desired rental period during which the product is to be leased;
registering rental information in which the medium identification information, the trader information, and the desired rental period are associated;
When the payment for the rental service corresponding to the rental information is settled, dividends are distributed to the distributor and the dealer based on the medium distributor-related information, the dealer information, and a preset distribution ratio. A loan management method characterized by performing
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021150061A JP2023042754A (en) | 2021-09-15 | 2021-09-15 | Lending management device, lending management system, lending management program, and lending management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021150061A JP2023042754A (en) | 2021-09-15 | 2021-09-15 | Lending management device, lending management system, lending management program, and lending management method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023042754A true JP2023042754A (en) | 2023-03-28 |
Family
ID=85724134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021150061A Pending JP2023042754A (en) | 2021-09-15 | 2021-09-15 | Lending management device, lending management system, lending management program, and lending management method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023042754A (en) |
-
2021
- 2021-09-15 JP JP2021150061A patent/JP2023042754A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Vana et al. | Cashback is cash forward: delaying a discount to entice future spending | |
Ji et al. | Monetization on mobile platforms: Balancing in‐app advertising and user base growth | |
US20080177628A1 (en) | Method for transmitting cash register information by the internet | |
US20020077904A1 (en) | Loyalty program | |
US20130282480A1 (en) | System and method for collaborative affinity marketing | |
JP2006301866A (en) | Benefit information management method and privilege information management system | |
Bartik et al. | Simulating the effects of the tax credit program of the Michigan Economic Growth Authority on job creation and fiscal benefits | |
JP2022057772A (en) | Management equipment, management method and management program | |
JP6250557B2 (en) | Providing device, program, and providing method | |
JP7429341B2 (en) | Provision device, method and program | |
JP2003132283A (en) | Credit card member store support system and its terminal device | |
KR20090001744A (en) | PPC method and system using blog review log | |
Hou et al. | A qualitative investigation of factors influencing successful reward-based crowdfunding campaigns in the UK and China | |
KR100758024B1 (en) | Revenue distribution system and method through mediation in web site | |
JP5806428B1 (en) | Support system for goal selection and reward | |
JP2008217222A (en) | Sales promotion system and program | |
JP6699708B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2023042754A (en) | Lending management device, lending management system, lending management program, and lending management method | |
JP7141504B1 (en) | Provision device, provision method and provision program | |
JP2020135086A (en) | Point management server, point management method and program | |
WO2019035182A1 (en) | Awards management system, awards management device, and awards management method | |
JP2022058190A (en) | Management apparatus, management method, and management program | |
US20010032129A1 (en) | Marketing information medium for monitoring and/or rewarding individual marketing efforts and sales system | |
JP2003044751A (en) | Transaction management method, catalog provision method, transaction management system, and catalog provision system | |
JP7503343B1 (en) | Coupon management system, method, and program |