JP2022090370A - Matching system, matching method, program - Google Patents
Matching system, matching method, program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022090370A JP2022090370A JP2020202733A JP2020202733A JP2022090370A JP 2022090370 A JP2022090370 A JP 2022090370A JP 2020202733 A JP2020202733 A JP 2020202733A JP 2020202733 A JP2020202733 A JP 2020202733A JP 2022090370 A JP2022090370 A JP 2022090370A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- terminal
- reservation
- management server
- transaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】所定のサービス提供者とサービス利用者との間でサービスの予約が成立した後、別のサービス利用者との間で予約枠を取引して予約当事者を柔軟に変更することが可能なマッチングシステム、マッチング方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】サービス提供者が操作する第1端末と、第1サービス利用者が操作する第2端末と、第2サービス利用者が操作する第3端末と、管理サーバ30とが、通信回線を介して接続されるマッチングシステムにおいて、管理サーバ30は、サービス提供者とサービス利用者との間で成立しているサービスの予約枠取引申込通知及び希望料金情報を第3端末から受信し、受信した予約枠取引申込通知及び希望料金情報を少なくとも第2端末に送信して、予約枠の取引申込を承諾するか否かの返答を要求し、第2端末から取引承諾通知を受信した場合、予約枠の取引が成立したことを登録する。
【選択図】図2
PROBLEM TO BE SOLVED: To flexibly change a reservation party by trading a reservation frame with another service user after a service reservation is established between a predetermined service provider and the service user. Provides matching systems, matching methods and programs.
A first terminal operated by a service provider, a second terminal operated by a first service user, a third terminal operated by a second service user, and a management server 30 have a communication line. In the matching system connected via the management server 30, the management server 30 receives and receives the reservation frame transaction application notification and the desired charge information of the service established between the service provider and the service user from the third terminal. If you send the reservation slot transaction application notification and desired fee information to at least the second terminal, request a reply as to whether or not to accept the reservation slot transaction application, and receive the transaction acceptance notice from the second terminal, the reservation slot Register that the transaction has been completed.
[Selection diagram] Fig. 2
Description
本発明は、マッチングシステム、マッチング方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to matching systems, matching methods, and programs.
マッチングサイト等の媒体を通じて、サービス提供者とサービス利用者とを結び付ける種々のマッチングシステムが、従来から開発されている。その中で、サービス提供者が、所定の待合場所で顧客(サービス利用者)と行動を共にする飲食接待サービスに利用可能なマッチングシステムが、下記特許文献1に開示されている。
Various matching systems that connect service providers and service users through media such as matching sites have been conventionally developed. Among them, the following
特許文献1に開示のマッチングシステムは、サービス提供者が所持するサービス提供者端末と、当該サービス提供者端末と通信可能なサーバ装置とを備えたシステムに関する。特許文献1に開示のマッチングシステムにおいて、サービス提供者端末は、サービス提供者の操作によって接客時間を計測し、計測した接客時間をサーバ装置に送信する。また、サーバ装置は、サービス提供者端末から受信した接客時間に応じて、サービス提供に関する費用(接客サービスで生じる費用)を算出する。
The matching system disclosed in
ところで、例えば、サービスの予約成立後、サービス利用者の都合等によって成立した予約をキャンセルしなければならない事態が生じる場合がある。また、サービス提供者からのサービスを予約時点のサービス料金より高価格で利用したいと考える別のサービス利用者が現れる可能性もある。 By the way, for example, after the reservation of the service is established, there may be a situation where the reservation established due to the convenience of the service user or the like must be canceled. In addition, there is a possibility that another service user who wants to use the service from the service provider at a higher price than the service charge at the time of reservation may appear.
しかしながら、特許文献1に開示のマッチングシステムにおいて、予約当事者(予約サービスにおけるサービス提供者とサービス利用者)は、サービス実施まで固定されていることが前提となっている。そのため、特許文献1に開示のマッチングシステムは、予約当事者を変更したい(特に、サービス利用者を変更したい)とする要望に十分対応することができない。
However, in the matching system disclosed in
前記課題に鑑み、本発明は、所定のサービス提供者とサービス利用者との間でサービスの予約が成立した後、別のサービス利用者との間で予約枠を取引して予約当事者を柔軟に変更することが可能なマッチングシステム、マッチング方法、及びプログラムの提供を目的とする。 In view of the above problems, the present invention flexibly trades a reservation frame with another service user after the service reservation is established between the predetermined service provider and the service user to flexibly make the reservation party. The purpose is to provide a matching system, matching method, and program that can be changed.
本発明に係るマッチングシステムは、
サービス提供者が操作する第1端末と、前記サービス提供者からのサービスを予約したサービス利用者が操作する第2端末と、前記サービス利用者とは別のサービス利用者が操作する第3端末と、管理サーバとが、通信回線を介して接続されるマッチングシステムであって、
管理サーバは、
前記サービス提供者と前記サービス利用者との間で成立している前記サービスの予約枠取引申込通知及び希望料金情報を第3端末から受信し、
受信した予約枠取引申込通知及び希望料金情報を少なくとも第2端末に送信して、予約枠の取引申込を承諾するか否かの返答を要求し、
第2端末から取引承諾通知を受信した場合、予約枠の取引が成立したことを登録する。
The matching system according to the present invention is
A first terminal operated by a service provider, a second terminal operated by a service user who has reserved a service from the service provider, and a third terminal operated by a service user different from the service user. , The management server is a matching system connected via a communication line,
The management server is
Upon receiving the reservation frame transaction application notification and the desired charge information of the service established between the service provider and the service user from the third terminal,
Send the received reservation slot transaction application notification and desired charge information to at least the second terminal, request a reply as to whether or not to accept the reservation slot transaction application.
When the transaction acceptance notification is received from the second terminal, it is registered that the transaction of the reservation frame has been completed.
本発明のこの態様によれば、第3端末(予約当事者とは別のサービス利用者)から予約枠の取引申込通知を受信した管理サーバが、予約枠の取引を承諾するか否かを少なくとも第2端末(現時点の予約当事者であるサービス利用者)に問い合わせ、第2端末から取引承諾通知を受信した段階で、予約枠の取引成立を判断できる。その結果、本発明のこの態様によれば、予約成立後に予約当事者を変更したい事態が生じても、その要望に柔軟に対応することができる。 According to this aspect of the present invention, at least whether or not the management server that receives the transaction application notification of the reservation slot from the third terminal (a service user different from the reservation party) approves the transaction of the reservation slot is the first. At the stage of inquiring to the two terminals (the service user who is the current reservation party) and receiving the transaction consent notification from the second terminal, it is possible to determine the transaction completion of the reservation frame. As a result, according to this aspect of the present invention, even if a situation occurs in which the reservation party is desired to be changed after the reservation is made, the request can be flexibly responded to.
また、本発明に係るマッチングシステムにおいて、
管理サーバは、第3端末から受信した予約枠取引申込通知及び希望料金情報を更に第1端末に送信し、
第1端末及び第2端末の双方から取引承諾通知を受信した場合、予約枠の取引が成立したことを登録する、
ことが好ましい。
Further, in the matching system according to the present invention,
The management server further sends the reservation frame transaction application notification and the desired charge information received from the third terminal to the first terminal.
When the transaction consent notification is received from both the first terminal and the second terminal, it is registered that the transaction of the reservation frame has been completed.
Is preferable.
本発明のこの態様によれば、第3端末(予約当事者とは別のサービス利用者)から予約枠の取引申込通知を受信した管理サーバが、第2端末だけでなく、第1端末(現時点の予約当事者であるサービス提供者)にも、予約枠の取引を承諾するか否かを問い合わせ、第1端末からの取引承諾通知を受け付ける。これにより、管理サーバは、第1端末と第2端末の双方(現時点での予約当事者の双方)から取引承諾通知を受信して初めて予約枠の取引成立を判断できる。その結果、本発明のこの態様によれば、予約枠の取引可否に関し、現時点でのサービス利用者だけでなくサービス提供者の意向を反映させることができるため、サービス提供者は、取引後のサービス利用者に対してもサービス提供のモチベーションを失わない。 According to this aspect of the present invention, the management server that has received the transaction application notification of the reservation frame from the third terminal (a service user different from the reservation party) is not only the second terminal but also the first terminal (currently). The service provider who is the reservation party is also inquired about whether or not to approve the transaction of the reservation frame, and the transaction acceptance notification from the first terminal is received. As a result, the management server can determine the transaction completion of the reservation frame only after receiving the transaction consent notification from both the first terminal and the second terminal (both of the reservation parties at the present time). As a result, according to this aspect of the present invention, it is possible to reflect the intentions of not only the service user but also the service provider at the present time regarding the transaction availability of the reservation frame, so that the service provider can provide the service after the transaction. We will not lose the motivation to provide services to users.
また、本発明に係るマッチング方法は、
サービス提供者が操作する第1端末と、前記サービス提供者からのサービスを予約したサービス利用者が操作する第2端末と、前記サービス利用者とは別のサービス利用者が操作する第3端末と、管理サーバとが、通信回線を介して接続されるマッチングシステムにおいて実行されるマッチング方法であって、
管理サーバにおいて、
前記サービス提供者と前記サービス利用者との間で成立している前記サービスの予約枠取引申込通知及び希望料金情報を第3端末から受信し、
受信した予約枠取引申込通知及び希望料金情報を少なくとも第2端末に送信して、予約枠の取引申込を承諾するか否かの返答を要求し、
第2端末から取引承諾通知を受信した場合、予約枠の取引が成立したことを登録する。
Further, the matching method according to the present invention is
A first terminal operated by a service provider, a second terminal operated by a service user who has reserved a service from the service provider, and a third terminal operated by a service user different from the service user. , The management server is a matching method executed in a matching system connected via a communication line.
On the management server
Upon receiving the reservation frame transaction application notification and the desired charge information of the service established between the service provider and the service user from the third terminal,
Send the received reservation slot transaction application notification and desired charge information to at least the second terminal, request a reply as to whether or not to accept the reservation slot transaction application.
When the transaction acceptance notification is received from the second terminal, it is registered that the transaction of the reservation frame has been completed.
また、本発明に係るプログラムは、
サービス提供者が操作する第1端末と、前記サービス提供者からのサービスを予約したサービス利用者が操作する第2端末と、前記サービス利用者とは別のサービス利用者が操作する第3端末と、管理サーバとが、通信回線を介して接続されるマッチングシステムの管理サーバを、
前記サービス提供者と前記サービス利用者との間で成立している前記サービスの予約枠取引申込通知及び希望料金情報を第3端末から受信し、
受信した予約枠取引申込通知及び希望料金情報を少なくとも第2端末に送信して、予約枠の取引申込を承諾するか否かの返答を要求し、
第2端末から取引承諾通知を受信した場合、予約枠の取引が成立したことを登録する、
手段として機能させる。
Further, the program according to the present invention is
A first terminal operated by a service provider, a second terminal operated by a service user who has reserved a service from the service provider, and a third terminal operated by a service user different from the service user. , The management server of the matching system that is connected to the management server via the communication line,
Upon receiving the reservation frame transaction application notification and the desired charge information of the service established between the service provider and the service user from the third terminal,
Send the received reservation slot transaction application notification and desired charge information to at least the second terminal, request a reply as to whether or not to accept the reservation slot transaction application.
When a transaction acceptance notification is received from the second terminal, it is registered that the transaction of the reservation frame has been completed.
Make it function as a means.
本発明のこれらの態様によれば、第3端末を介して、予約当事者とは別のサービス利用者から予約枠の取引申込通知を受信した管理サーバが、予約枠の取引を承諾するか否かを少なくとも第2端末(現時点の予約当事者であるサービス利用者)に問い合わせ、第2端末から取引承諾通知を受信した段階で、予約枠の取引成立を判断できる。その結果、本発明のこれらの態様によれば、予約成立後に予約当事者を変更したい事態が生じても、その要望に柔軟に対応することができる。 According to these aspects of the present invention, whether or not the management server that receives the transaction application notification of the reservation frame from the service user other than the reservation party accepts the transaction of the reservation frame via the third terminal. Can be determined at least when the transaction is inquired to the second terminal (the service user who is the current reservation party) and the transaction consent notification is received from the second terminal. As a result, according to these aspects of the present invention, even if a situation occurs in which the reservation party is desired to be changed after the reservation is made, it is possible to flexibly respond to the request.
本発明によれば、所定のサービス提供者とサービス利用者との間でサービスの予約が成立した後、別のサービス利用者との間で予約枠を取引して予約当事者を柔軟に変更することが可能なマッチングシステム、マッチング方法、及びプログラムを提供できる。 According to the present invention, after a service reservation is made between a predetermined service provider and a service user, a reservation frame is traded with another service user to flexibly change the reservation party. Can provide matching systems, matching methods, and programs that are capable of.
以下、図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。但し、本発明は多くの異なる態様で実施することが可能であり、以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。 Hereinafter, desirable embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the present invention can be implemented in many different embodiments and is not construed as being limited to the description of the embodiments shown below.
<構成>
まず、図1及び図2を参照して、本発明の一実施形態に係るマッチングシステム1の構成を説明する。図1は、本実施形態に係るマッチングシステム1の構成概略を示す図である。また、図2は、マッチングシステム1に備わる管理サーバ30の機能ブロック図である。
<Structure>
First, the configuration of the
図1に示されるように、マッチングシステム1は、サービス提供者が操作する第1端末10、サービス利用者が操作する第2端末20、管理サーバ30を含む。また、第1端末10、第2端末20、管理サーバ30は、通信回線40を介して接続される。本実施形態におけるマッチングシステム1は、会員登録を受けたサービス提供者及びサービス利用者によって利用される。ただし、これに限定されない。
As shown in FIG. 1, the
また、マッチングシステム1において、サービス提供者とサービス利用者とを結び付けるまでの過程は、一般のマッチングシステムと概ね同様であってよい(一般のマッチングシステムと異なる部分に関しては、後述する)。すなわち、サービス利用者が第2端末20を操作して管理サーバ30にアクセスし、希望条件に合致するサービス提供者の一覧情報を管理サーバ30から取得する。取得された一覧情報は、第2端末20に表示される。サービス利用者は、第2端末20に表示される一覧情報を閲覧し、最も要望に即すると判断したサービス提供者を選択する。
Further, in the
続いて、管理サーバ30は、選択されたサービス提供者の第1端末10にサービス利用者から所定時間帯におけるサービス利用希望があった旨の通知を送信する。このとき、サービス提供者が、通知されたサービス利用希望に合意することで、サービス提供者とサービス利用者とのマッチングが成立する(管理サーバ30は、サービス提供者とサービス利用者との当該サービス予約処理を実行する)。
Subsequently, the
次に、本実施形態における第1端末10及び第2端末20は、スマートフォン、タブレット端末等の携帯端末であることが好ましい。本実施形態における第1端末10、第2端末20は、専用のアプリやウェブブラウザ等を介して、管理サーバ30と通信する。また、管理サーバ30は、汎用のコンピュータであってよく、演算部(例えば、CPU等のプロセッサ)、記憶部(例えば、ROMやRAM等のメインメモリ、HDDやSSD等のストレージ)、通信インターフェイス部等を備える。
Next, it is preferable that the
管理サーバ30の演算部は、通信インターフェイス部を介して第1端末10や第2端末20から受信した各種情報から、記憶部に格納されたプログラムやデータに基づき所定の演算を行う。更に、演算部は、演算結果から生成される各種情報を第1端末10や第2端末20等に出力する。
The calculation unit of the
プログラムやデータを用いた演算部での処理により、本実施形態に係る管理サーバ30は、例えば、図2に示される手段として機能する。より詳しくは、管理サーバ30は、通信手段31、サービス開始登録手段32、サービス料金更新手段33、サービス終了登録手段34、評価手段35、予約枠取引登録手段36等として機能する。
The
通信手段31は、管理サーバ30と通信回線40を介して接続される端末(例えば、第1端末10、第2端末20等)と通信を行う手段である。通信手段31は、第1端末10及び第2端末20等から各種情報(各種通知)を受信する、あるいは第1端末10及び第2端末20等に各種情報(各種通知)を送信する機能を備える。
The communication means 31 is a means for communicating with a terminal (for example, a
また、通信手段31は、例えば、マッチングシステム1を利用するにあたって第1端末10及び第2端末20に表示される各種ページ情報(例えば、アプリ実行時に第1端末10及び第2端末20に表示されるマッチングサイトの画面情報、サービス提供者の一覧情報、サービス提供者及びサービス利用者のスケジュール情報等)を、第1端末10及び第2端末20からの閲覧要求に応じて送信する機能を含んでもよい。
Further, for example, the communication means 31 displays various page information displayed on the
次に、サービス開始登録手段32(サービス開始処理)は、管理サーバ30の記憶部に、第1端末10を操作するサービス提供者と第2端末20を操作するサービス利用者との間で予約されたサービスが開始されたことを記憶(登録)する手段である。サービス開始登録は、サービス提供者とサービス利用者とが待合場所で相対し、第1端末10及び第2端末20の少なくとも一方から送信されるサービス開始通知(相対通知)に基づく。
Next, the service start registration means 32 (service start processing) is reserved in the storage unit of the
次に、サービス料金更新手段33(サービス料金更新処理)は、サービス開始から所定時間経過後(特に限定されるものではないが、例えば60分のサービスが予約されていた場合の最初の10分経過後)のサービス料金が更新された場合、管理サーバ30の記憶部に新たなサービス料金を記憶(登録)する手段である(サービス開始後、サービス料金が更新されるまでの過程に関しては、後述する)。 Next, the service charge renewal means 33 (service charge renewal process) is after a predetermined time has elapsed from the start of the service (although it is not particularly limited, for example, the first 10 minutes have elapsed when a 60-minute service is reserved. When the service charge of (later) is updated, it is a means of storing (registering) the new service charge in the storage unit of the management server 30 (the process from the start of the service to the update of the service charge will be described later. ).
次に、サービス終了登録手段34(サービス終了処理)は、サービス提供者とサービス利用者との間で行われたサービスが終了する場合、管理サーバ30の記憶部に、当該サービスの終了を記憶(登録)する手段である。サービスの終了登録は、例えば、サービス開始から所定時間経過後、管理サーバ30が、第1端末10及び第2端末20の少なくとも一方からサービス停止通知を受信する、又は予約されたサービス期間が終了すること等に基づく。
Next, when the service performed between the service provider and the service user is terminated, the service termination registration means 34 (service termination processing) stores the termination of the service in the storage unit of the management server 30 (the service termination processing). It is a means to register). In the service end registration, for example, after a predetermined time has elapsed from the start of the service, the
次に、評価手段35は、サービス提供者及びサービス利用者の少なくとも一方の評価情報を生成し、得られた評価情報を、例えば、予約申込前の段階で提供する手段である。本実施形態における評価手段35は、例えば、下記指標によってサービス提供者及びサービス利用者を評価する。ただし、評価指標はこれに限定されない。
(指標1) サービスの合計料金/これまで提供(利用)したサービス回数
(指標2) サービスの合計時間/これまで提供(利用)したサービス回数
(指標3) 指標1で算出された値/指標2で算出された値
Next, the evaluation means 35 is a means for generating evaluation information of at least one of the service provider and the service user, and providing the obtained evaluation information, for example, at a stage before the reservation application. The evaluation means 35 in the present embodiment evaluates a service provider and a service user by, for example, the following index. However, the evaluation index is not limited to this.
(Index 1) Total service charge / Number of services provided (used) so far (Index 2) Total time of services / Number of services provided (used) so far (Index 3) Value calculated by
(指標1)のサービスの合計料金は、同一のサービス提供者とサービス利用者間で実施されたサービス料金の合計に対応する。また、(指標2)のサービスの合計時間は、同一のサービス提供者とサービス利用者間で実施されたサービス時間の合計に対応する。更に、(指標1)及び(指標2)における「これまで提供(利用)したサービス回数」は、同一のサービス提供者とサービス利用者間で実施されたサービス回数に対応する。更に、サービス提供者が複数のサービス利用者に対してサービス提供を行った場合、管理サーバ30は、サービス利用者毎に(指標1)から(指標3)の各値を算出した後、各サービス利用者に関する値を足し合わせ、その平均値を求める((指標1)から(指標3)のぞれぞれの平均値を求める)ようにしてもよい。サービス利用者が複数人のサービス提供者からのサービスを利用した場合に関しても同様である。
The total charge of the service of (index 1) corresponds to the total charge of the service carried out between the same service provider and the service user. Further, the total time of the service of (index 2) corresponds to the total of the service time performed between the same service provider and the service user. Further, the "number of services provided (used) so far" in (index 1) and (index 2) corresponds to the number of services provided between the same service provider and service user. Further, when the service provider provides services to a plurality of service users, the
(指標1)によれば、サービス提供者において、サービス1回あたりにサービス利用者1人から得る料金の高低を把握できる。これにより、各サービス提供者のサービスの質を評価できる。また、サービス利用者において、サービス1回あたりにサービス提供者1人に支払う料金の高低を把握できる。これにより、高い料金を支払う傾向にあるサービス利用者であるか否かを評価できる。 According to (Index 1), the service provider can grasp the level of the charge obtained from one service user for each service. This makes it possible to evaluate the quality of service of each service provider. In addition, the service user can grasp the level of the charge paid to one service provider for each service. This makes it possible to evaluate whether or not the service user tends to pay a high fee.
また、(指標2)によれば、同一の相手に対して費やす時間の長短を把握できる。これにより、サービスの相手方と良好な関係を築く傾向にあるサービス提供者又はサービス利用者であるか否かを評価できる。更に、(指標3)によれば、サービス提供者にあっては、時間あたりに得る料金を評価でき、サービス利用者にあっては、時間あたりに支払う料金を評価できる。 Further, according to (Indicator 2), it is possible to grasp the length of time spent on the same partner. This makes it possible to evaluate whether or not the service provider or service user tends to establish a good relationship with the other party of the service. Further, according to (Indicator 3), the service provider can evaluate the charge obtained per hour, and the service user can evaluate the charge paid per hour.
なお、サービス提供者、サービス利用者毎のサービス1回あたりの料金合計、サービス回数、サービス1回あたりの時間等の情報は、管理サーバ30の記憶部に記憶されている。これらの情報は、管理サーバ30の記憶部に構築されるデータベースによって、体系的に管理されることが好ましい。評価手段35は、記憶部に記憶された前記利用情報を参照し、前記(指標1)から(指標3)の数値を求める。
Information such as the total charge per service for each service provider and service user, the number of services, and the time per service is stored in the storage unit of the
次に、予約枠取引登録手段36は、サービス利用者と別のサービス利用者との間で、既に予約されたサービスの時間枠(予約枠)が取引された際、管理サーバ30の記憶部に、取引後のサービス利用者の識別情報や取引後のサービス料金等を記憶(登録)する手段である。ただし、最終的に、予約枠の取引は、元のサービス利用者だけでなく、予約当事者の他方であるサービス提供者の承認を必要とすることが好ましい。なお、本実施形態において、別のサービス利用者は、購入した予約枠を更に別のサービス利用者に販売してもよい。
Next, the reservation frame transaction registration means 36 stores the time frame (reservation frame) of the service already reserved between the service user and another service user in the storage unit of the
<サービス予約処理>
次に、図3及び図4を参照して、本実施形態のマッチングシステム1におけるサービス予約処理を説明する。図3は、第2端末20に表示されるサービス提供者のスケジュール画面の一例を示す図である。また、図4は、第1端末10に表示されるサービス提供者のスケジュール画面の一例を示す図である。
<Service reservation processing>
Next, the service reservation process in the
第2端末20からの要求に応じて、管理サーバ30は、サービス利用者により選択されたサービス提供者のスケジュール情報を送信する。スケジュール情報を受信した第2端末20は、図3に示されるようなサービス提供者のスケジュール画面を表示する。ここで、図3のラインAに対応するセルは、予約可能な時間帯を示す。また、図3のラインBに対応するセルは、取引可能な予約枠を示す。ただし、予約可能な時間帯や取引可能な予約枠を表示する態様は、これに限れない。
In response to the request from the
スケジュール情報を閲覧するサービス利用者は、例えば、第2端末20の画面に表示されたラインAをタッチし、当該時間帯におけるサービスの予約を申し込む。それに応じて、第2端末20は、サービス提供者とラインAに対応する時間帯の情報を管理サーバ30に送信する。
A service user who browses the schedule information touches, for example, line A displayed on the screen of the
続いて、管理サーバ30は、サービス利用者からラインAに対応する時間帯にサービス利用の申込があったことを第1端末10に送信し、この申込を受けるか否かの返答を要求する。申込を受けると判断したサービス提供者は、第1端末10を介して申込の受諾通知を管理サーバ30に送信する。申込の受諾通知を受信した管理サーバ30は、サービスの予約情報として、サービス提供者及びサービス利用者並びに予約時間帯等を記憶部に記憶する。続いて、管理サーバ30は、サービス提供者が予約申込を受けたことを第2端末20に送信する。
Subsequently, the
なお、図4に示されるように、サービス提供者の第1端末10で閲覧可能なスケジュール画面には、前記した予約可能な時間帯を示すラインA及び取引可能な予約枠を示すラインBに加えて、既に他のサービス利用者との予約が埋まるなどで予約不可能な時間帯を示すラインCが表示される。ただし、予約不可能な時間帯を表示する態様も、これに限られない。
As shown in FIG. 4, on the schedule screen that can be viewed on the
<サービス料金が更新されるまでの過程>
次に、図5を参照して、サービス時間内にサービス料金が更新される場合の処理を説明する。図5は、予約されたサービスの開始直前から、サービス時間内にサービス料金が更新されるまでの過程を示すシーケンス図である。
<Process until the service charge is updated>
Next, with reference to FIG. 5, a process when the service charge is updated within the service time will be described. FIG. 5 is a sequence diagram showing a process from immediately before the start of the reserved service to the update of the service charge within the service time.
図5に示されるように、所定の待合場所(例えば、サービス利用者が指定した飲食店)にサービス利用者が到着すると、サービス利用者の操作を介して第2端末20から、待合場所に到着した旨の通知(待合場所到着通知)が管理サーバ30に送信される(S51)。待合場所到着通知を受信した管理サーバ30は、サービス利用者が待合場所で待機している旨の通知(待合場所待機通知)を第1端末10に送信する(S52)。
As shown in FIG. 5, when the service user arrives at a predetermined waiting place (for example, a restaurant designated by the service user), the service user arrives at the waiting place from the
サービス提供者は、待合場所待機通知を第1端末10で受信することで、サービス利用者が待合場所で待機していることを知る。その後サービス提供者は、待合場所(飲食店)に向かい、サービス利用者と相対する。この時点(例えば、サービス利用者がいるテーブルに着席した時点)で、サービス提供者の操作を介して第1端末10は、サービス利用者との相対通知を管理サーバ30に送信する(S53)。本実施形態に係るマッチングシステム1において、サービス利用者との相対通知が、サービス開始通知として処理される。併せて、管理サーバ30は、サービスが開始されたことを記憶部に記憶する(S54)。この処理は、サービス開始登録手段32に対応する。
The service provider knows that the service user is waiting at the waiting place by receiving the waiting place waiting notification at the
サービス開始から所定時間経過後(例えば、第1端末10からの相対通知の送信から、約10分経過後)、サービス提供者は、サービス利用者との飲食テーブルから一度離席する。このとき、第1端末10は、サービス提供者の操作を介して、サービス提供者が離席したことの通知を管理サーバ30に送信することが好ましい。続いて、サービス提供者の操作を介して、第1端末10は、料金交渉通知又はサービス停止通知を管理サーバ30に送信する(S55)。
After a predetermined time has elapsed from the start of the service (for example, about 10 minutes after the transmission of the relative notification from the first terminal 10), the service provider once leaves the eating and drinking table with the service user. At this time, it is preferable that the
料金交渉通知は、以後のサービス料金の希望値若しくは希望範囲を含む。例えば、当初予約時のサービス料金(サービス開始から所定時間経過時点までのサービス料金)が、1時間あたり2000円であった場合、サービス提供者が、以後のサービス料金として「1時間あたり3000円」を希望したとする。このとき、サービス提供者の操作を介して、第1端末10は、以後のサービス料金の希望値(例えば、1時間あたり3000円)を管理サーバ30に通知する。
The charge negotiation notice includes the desired value or the desired range of the subsequent service charges. For example, if the service charge at the time of initial reservation (service charge from the start of service to the time when a predetermined time elapses) is 2000 yen per hour, the service provider will charge "3000 yen per hour" as the subsequent service charge. Suppose you want. At this time, the
これに対して、サービス提供者が、以後のサービス料金の希望範囲(例えば、「1時間あたり3000円から5000円」といった範囲)を通知したいと考えた場合、サービス提供者の操作を介して、第1端末10は、希望範囲(例えば、1時間あたり3000円から5000円)を管理サーバ30に通知する。
On the other hand, when the service provider wants to notify the desired range of the service charge after that (for example, the range of "3000 yen to 5000 yen per hour"), the service provider operates. The
ここで、第1端末10から受信した料金交渉通知に、サービス料金の希望値(先の例の場合、「1時間あたり3000円」の希望値)が含まれる場合、管理サーバ30は、その希望値を第2端末20に送信する(S56)。これに対して、第1端末から受信した料金交渉通知にサービス料金の希望範囲(先の例の場合、「1時間あたり3000円から5000円」の希望範囲)が含まれる場合、管理サーバ30は、サービス提供者から料金の交渉希望があった旨の通知(交渉希望通知)を第2端末20に送信する(S56)。
Here, if the charge negotiation notification received from the
第2端末20がサービス料金の希望値を受信し、サービス利用者が、その希望値を以後のサービス料金として受諾する場合、第2端末20は、受諾通知を管理サーバ30に送信する(S57)。受諾通知を受信した管理サーバ30は、以後のサービス料金を第1端末10からの希望値(「1時間あたり3000円」)に更新する(S58)。この処理は、サービス料金更新手段33に対応する。
When the
併せて、管理サーバ30は、新たなサービス条件通知(サービス料金)を第1端末10に送信する(S59)。これに対して、サービス利用者が、その希望値を以後のサービス料金として受諾しない場合、以後のサービスは終了する(サービス終了登録手段34)。
At the same time, the
また、第2端末20が交渉希望通知を受信する場合、サービス利用者の操作を介して、第2端末20は、以後のサービス料金としてサービス利用者が希望する範囲(例えば、「1時間あたり2000円から4000円」)を管理サーバ30に送信する。このとき、管理サーバ30は、第1端末10から受信した希望範囲(「1時間あたり3000円から5000円」)と第2端末20から受信した希望範囲(「1時間あたり2000円から4000円」)とを比較し、第1端末10からの希望範囲の下限値(「1時間あたり3000円」)が、第2端末20からの希望範囲の上限値(「1時間あたり4000円」)以下の場合、交渉成立と判定し、以後のサービス料金を第2端末20からの希望範囲の上限値(「1時間あたり4000円」)に更新する(S58)。この処理は、サービス料金更新手段33に対応する。
Further, when the
併せて、管理サーバ30は、新たなサービス条件通知(サービス料金)を第1端末10に送信する(S59)。これに対して、第1端末10からの希望範囲の下限値が、第2端末20からの希望範囲の上限値を上回る場合、管理サーバ30は、交渉不成立と判定し、以後のサービスは終了する(サービス終了登録手段34)。ただし、1度目の交渉が不成立であっても、管理サーバ30は、第1端末10及び第2端末20に別の希望範囲を問い合わせ、再度サービス料金の交渉希望通知を受け付けてもよい。
At the same time, the
これとは異なり、サービス開始から所定時間経過後、サービス提供者が、サービスの停止を希望する場合、第1端末10は、サービス停止通知を管理サーバ30に送信する。また、サービス利用者も、以後のサービスの停止を希望する場合、管理サーバ30は、第2端末20からサービス停止通知を受け付けてもよい。第1端末10及び第2端末20の少なくとも一方から、管理サーバ30がサービス停止通知を受信する場合、以後のサービスは終了する(サービス終了登録手段34)。
On the other hand, when the service provider wishes to stop the service after a predetermined time has elapsed from the start of the service, the
このように、サービス開始から所定時間経過後、サービス提供者(第1端末10)及びサービス利用者(第2端末20)からのサービス停止通知が受け付けられる一方、双方からサービスの継続が希望されても、サービス料金の見直しの機会が設けられる。そのため、本実施形態に係るマッチングシステム1によれば、サービス提供者及びサービス利用者の双方にとって適正な料金でのサービス継続を選択できる。
In this way, after a predetermined time has elapsed from the start of the service, the service stop notification is received from the service provider (first terminal 10) and the service user (second terminal 20), while both parties desire to continue the service. However, there will be an opportunity to review the service fee. Therefore, according to the
ところで、管理サーバ30は、第1端末10又は第2端末20からサービス停止通知を相手方から受信した場合、当該相手方からサービス停止の意思表示があったことを通知するのではなく、あたかも料金交渉の意思表示があり、その結果として料金交渉(疑似料金交渉)が不成立に終わったことを通知してもよい。
By the way, when the
具体的には、管理サーバ30は、第1端末10からサービス停止通知を受信した場合、以後のサービスを停止するために疑似料金交渉の結果を第2端末20に送信する。同様に、管理サーバ30は、第2端末20からサービス停止通知を受信した場合、以後のサービスを停止するために疑似料金交渉の結果を第1端末10に送信する。その後、管理サーバ30は、サービス終了処理を実行する。
Specifically, when the
この態様によれば、サービス提供者(第1端末10)からサービス停止の意思表示があっても、疑似料金交渉の結果として交渉が不成立に終わったことをサービス利用者(第2端末20)に通知する。これにより、サービス停止の意思表示を秘匿することができる。同様に、サービス利用者(第2端末20)からサービス停止の意思表示があった場合、疑似料金交渉の結果として交渉が不成立に終わったことをサービス提供者(第1端末10)に示す。これにより、サービス停止の意思表示を秘匿することができる。 According to this aspect, even if the service provider (first terminal 10) indicates the intention to stop the service, the service user (second terminal 20) is informed that the negotiation is unsuccessful as a result of the pseudo charge negotiation. Notice. As a result, it is possible to conceal the intention to stop the service. Similarly, when the service user (second terminal 20) indicates the intention to stop the service, it indicates to the service provider (first terminal 10) that the negotiation has been unsuccessful as a result of the pseudo charge negotiation. As a result, it is possible to conceal the intention to stop the service.
<予約枠の取引過程>
本実施形態に係るマッチングシステム1において、サービス提供者とサービス利用者(以下、「第1サービス利用者」)との間で既に予約された時間帯(予約枠)を別のサービス利用者(以下、「第2サービス利用者」)が購入(取引)することができる。図6を参照して、サービス予約枠の取引過程の一例を説明する。ここで、図6は、サービス予約枠の取引過程を示すフローチャートである。
<Reservation frame transaction process>
In the
なお、本実施形態に係るマッチングシステム1において、サービス実施の直前に予約当事者(サービス利用者)が変更されることを避けるため、予約枠の取引可能期間をサービス実施から所定時間前までに限定することが好ましい。取引可能期間は、マッチングシステム1の会員に共通に課される規則で定めてもよいし、予約当事者(例えば、サービス提供者と第1サービス利用者)のいずれかの判断で個別に設定されてもよい。
In addition, in the
図6に示されるように、第2サービス利用者は、第2サービス利用者の第3端末(図1の符号50で示される端末)を介して、サービスを希望するサービス提供者のスケジュール情報を閲覧する(例えば、図3)。仮に、取引可能な予約枠をサービス提供者が有する場合、図3に示されるように、スケジュール画面にラインBが表示される。第2サービス利用者は、第3端末50に表示されるラインBを選択する(S61)。
As shown in FIG. 6, the second service user sends the schedule information of the service provider who desires the service through the third terminal (terminal indicated by
ラインBの選択に伴い、第3端末50は、取引条件情報(例えば、希望最低料金等)の取得を管理サーバ30に要求する。それに応じて、管理サーバ30は、その取引条件情報を第3端末50に送信する。なお、管理サーバ30は、取引条件情報と共に、サービス提供者に関する前述の(指標1)から(指標3)の情報を第3端末50に送信することが好ましい。この場合、第2サービス利用者は、管理サーバ30から受信した各指標値から希望料金の目安を参照することができる。
With the selection of the line B, the third terminal 50 requests the
第2サービス利用者は、第3端末50に表示された取引条件情報等を参照して予約枠の購入を決めた場合、希望料金情報を第3端末50に入力する。第3端末50は、予約枠の取引申込通知と共に、入力された希望料金情報を管理サーバ30に送信する(S62)。
When the second service user decides to purchase the reservation frame with reference to the transaction condition information displayed on the
管理サーバ30が、第3端末50から取引申込通知及び希望料金情報を受信すると、現時点での予約当事者であるサービス提供者の第1端末10及び第1サービス利用者の第2端末20に、これらの情報を送信する。このとき、管理サーバ30は、少なくとも第1端末10に、第2サービス利用者の属性情報、顔画像を含む写真データ、(指標1)から(指標3)の情報を送信してもよい。これらの情報は、サービス提供者が、第2サービス利用者からの取引申込を承諾するか否かの判断時に参照される。
When the
その後、管理サーバ30は、第1端末10及び第2端末20から、希望料金での取引を承諾する旨の通知を受信した場合(S63でYESの場合)、予約当事者の一方が第1サービス利用者から第2サービス利用者に変更されたこと、及びサービス料金が変更されたこと(すなわち、予約枠が取引されたこと)を記憶部に記憶する(S64)。この処理は、予約枠取引登録手段36に対応する。
After that, when the
これに対して、第1端末10又は第2端末20から希望料金での取引を承諾しない旨の通知を管理サーバ30が受信した場合(S63でNOの場合)、予約枠の取引は成立しない。その後、予約日時までに(又は予約日時の所定時間前までに)別の取引申込がなければ、予約当事者が変更されず、元の条件でサービスが実施される。
On the other hand, when the
このように、予約枠を取引可能とすることで、サービス提供者は、当初のサービス料金より高い料金でサービスを提供することが可能である。また、第1サービス利用者は、取引金額が当初サービス料金より高額であれば、利益を得ることができる。更に、第1サービス利用者の都合で、予約時間帯に別の予定が入るなどして予約をキャンセルする事態が生じても、別のサービス利用者(第2サービス利用者)との間で予約枠が取引されれば、予約当事者は変更されるがサービスは実施される。その結果、第1サービス利用者は、サービス提供者に迷惑を掛けることなく、サービスをキャンセルすることができる。これにより、会員(サービス提供者、サービス利用者)にとって魅力的なマッチングシステムを提供することができる。 By making the reservation slot available for transaction in this way, the service provider can provide the service at a higher charge than the initial service charge. In addition, the first service user can make a profit if the transaction amount is higher than the initial service fee. Furthermore, even if the reservation is canceled due to another schedule due to the convenience of the first service user, the reservation is made with another service user (second service user). If the slot is traded, the booking party will change but the service will be implemented. As a result, the first service user can cancel the service without causing any inconvenience to the service provider. This makes it possible to provide an attractive matching system for members (service providers, service users).
1 マッチングシステム
10 第1端末(サービス提供者)
20 第2端末(第1サービス利用者)
30 管理サーバ
40 通信回線
50 第3端末(第2サービス利用者)
1 Matching
20 Second terminal (first service user)
30
Claims (4)
管理サーバは、
前記サービス提供者と前記サービス利用者との間で成立している前記サービスの予約枠取引申込通知及び希望料金情報を第3端末から受信し、
受信した予約枠取引申込通知及び希望料金情報を少なくとも第2端末に送信して、予約枠の取引申込を承諾するか否かの返答を要求し、
第2端末から取引承諾通知を受信した場合、予約枠の取引が成立したことを登録する、
マッチングシステム。 A first terminal operated by a service provider, a second terminal operated by a service user who has reserved a service from the service provider, and a third terminal operated by a service user different from the service user. , The management server is a matching system connected via a communication line,
The management server is
Upon receiving the reservation frame transaction application notification and the desired charge information of the service established between the service provider and the service user from the third terminal,
Send the received reservation slot transaction application notification and desired charge information to at least the second terminal, request a reply as to whether or not to accept the reservation slot transaction application.
When a transaction acceptance notification is received from the second terminal, it is registered that the transaction of the reservation frame has been completed.
Matching system.
第1端末及び第2端末の双方から取引承諾通知を受信した場合、予約枠の取引が成立したことを登録する、
請求項1に記載のマッチングシステム。 The management server further sends the reservation frame transaction application notification and the desired charge information received from the third terminal to the first terminal.
When the transaction consent notification is received from both the first terminal and the second terminal, it is registered that the transaction of the reservation frame has been completed.
The matching system according to claim 1.
管理サーバにおいて、
前記サービス提供者と前記サービス利用者との間で成立している前記サービスの予約枠取引申込通知及び希望料金情報を第3端末から受信し、
受信した予約枠取引申込通知及び希望料金情報を少なくとも第2端末に送信して、予約枠の取引申込を承諾するか否かの返答を要求し、
第2端末から取引承諾通知を受信した場合、予約枠の取引が成立したことを登録する、
マッチング方法。 A first terminal operated by a service provider, a second terminal operated by a service user who has reserved a service from the service provider, and a third terminal operated by a service user different from the service user. , The management server is a matching method executed in a matching system connected via a communication line.
On the management server
Upon receiving the reservation frame transaction application notification and the desired charge information of the service established between the service provider and the service user from the third terminal,
Send the received reservation slot transaction application notification and desired charge information to at least the second terminal, request a reply as to whether or not to accept the reservation slot transaction application.
When a transaction acceptance notification is received from the second terminal, it is registered that the transaction of the reservation frame has been completed.
Matching method.
前記サービス提供者と前記サービス利用者との間で成立している前記サービスの予約枠取引申込通知及び希望料金情報を第3端末から受信し、
受信した予約枠取引申込通知及び希望料金情報を少なくとも第2端末に送信して、予約枠の取引申込を承諾するか否かの返答を要求し、
第2端末から取引承諾通知を受信した場合、予約枠の取引が成立したことを登録する、
手段として機能させるプログラム。 A first terminal operated by a service provider, a second terminal operated by a service user who has reserved a service from the service provider, and a third terminal operated by a service user different from the service user. , The management server of the matching system that is connected to the management server via the communication line,
Upon receiving the reservation frame transaction application notification and the desired charge information of the service established between the service provider and the service user from the third terminal,
Send the received reservation slot transaction application notification and desired charge information to at least the second terminal, request a reply as to whether or not to accept the reservation slot transaction application.
When a transaction acceptance notification is received from the second terminal, it is registered that the transaction of the reservation frame has been completed.
A program that functions as a means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020202733A JP2022090370A (en) | 2020-12-07 | 2020-12-07 | Matching system, matching method, program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020202733A JP2022090370A (en) | 2020-12-07 | 2020-12-07 | Matching system, matching method, program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022090370A true JP2022090370A (en) | 2022-06-17 |
Family
ID=81990316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020202733A Pending JP2022090370A (en) | 2020-12-07 | 2020-12-07 | Matching system, matching method, program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022090370A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003030498A (en) * | 2001-07-13 | 2003-01-31 | Shigemasa Kobayashi | Method for providing information |
JP2003050889A (en) * | 2001-08-03 | 2003-02-21 | Sony Corp | Electronic ticket resale matching system, sever device, terminal equipment, program, medium having program recorded thereon, electronic ticket resale matching method and processing method for server device |
JP2005173838A (en) * | 2003-12-09 | 2005-06-30 | Hitachi East Japan Solutions Ltd | System, method, and computer program for assisting ticket acquisition or exchange |
JP6675757B2 (en) * | 2017-11-06 | 2020-04-01 | 株式会社キネカ | Information processing system |
JP2020166855A (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 株式会社Airobo | Matching support system, server, and matching support method |
-
2020
- 2020-12-07 JP JP2020202733A patent/JP2022090370A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003030498A (en) * | 2001-07-13 | 2003-01-31 | Shigemasa Kobayashi | Method for providing information |
JP2003050889A (en) * | 2001-08-03 | 2003-02-21 | Sony Corp | Electronic ticket resale matching system, sever device, terminal equipment, program, medium having program recorded thereon, electronic ticket resale matching method and processing method for server device |
JP2005173838A (en) * | 2003-12-09 | 2005-06-30 | Hitachi East Japan Solutions Ltd | System, method, and computer program for assisting ticket acquisition or exchange |
JP6675757B2 (en) * | 2017-11-06 | 2020-04-01 | 株式会社キネカ | Information processing system |
JP2020166855A (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 株式会社Airobo | Matching support system, server, and matching support method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9355422B2 (en) | Introducing a fixed-price transaction mechanism in conjunction with an auction transaction mechanism | |
US8005719B2 (en) | Method and system to publish a seller fixed price offer | |
US7904346B2 (en) | Method and system to adjust a seller fixed price offer | |
US8266004B2 (en) | Method and system for efficiently relaying merchandise deal through public assessment in on-line market | |
US8001007B2 (en) | Method, and system to publish a proxy bid and a reserve price | |
US20020004760A1 (en) | Online settlement system, method thereof and storage medium | |
KR101629961B1 (en) | Method and system for transaction using online dialogue | |
KR20140133778A (en) | method and system for transaction | |
KR101633672B1 (en) | Method and system to embed applications in a web platform | |
US7480638B1 (en) | Method and system automatically to remind parties to a network-based transaction to comply with obligations established under a transaction agreement | |
US20110022490A1 (en) | Seller-controlled publication of question and answer sets | |
US20010032194A1 (en) | Transaction intermediary apparatus, method and system with negotiation capability for transaction of goods or services through communication network | |
JP2022090370A (en) | Matching system, matching method, program | |
JP2022090368A (en) | Matching system, matching method, program | |
JP2022090369A (en) | Matching system, matching method, program | |
JP2003036350A (en) | Repayment management system and repayment management method | |
KR20020048164A (en) | System and method for providing customer price selection service by using network | |
KR102639624B1 (en) | Apparatus and method for joint payment of multiple persons for group purchase | |
JP2003162654A (en) | System and program for processing bid data | |
AU2011100380A4 (en) | Method and system to embed applications in a web platform | |
WO2004061614A2 (en) | Method and system for price negotiations in a network-based commerce system | |
JP2002157409A (en) | Sales support device, agency terminal, sales support system, sales support method, and recording medium | |
JP2005038095A (en) | Community reputation information generation method, system, reputation evaluation apparatus, communication common bulletin board, and program thereof | |
KR20030023648A (en) | The Method of instant reverse-auction system based on the shopping-mall's pre-approved bidding conditions, the discount rates, and the processing methods | |
JP2004234600A (en) | Electronic commerce operation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20241001 |
|
A917 | Reason for reinstatement of right to file examination request |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A917 Effective date: 20241001 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20241008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250902 |