JP2022043551A - Adhesive sheet and adhesive sheet production method - Google Patents
Adhesive sheet and adhesive sheet production method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022043551A JP2022043551A JP2020148876A JP2020148876A JP2022043551A JP 2022043551 A JP2022043551 A JP 2022043551A JP 2020148876 A JP2020148876 A JP 2020148876A JP 2020148876 A JP2020148876 A JP 2020148876A JP 2022043551 A JP2022043551 A JP 2022043551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- base material
- release liner
- sensitive adhesive
- adhesive sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【課題】剥離ライナーの凹凸形状が、粘着シートの表面に浮き出すように視認され難い粘着シートおよび粘着シート製造方法を提供する。【解決手段】粘着シート100は、基材層110、粘着剤層120、および剥離ライナー130を、積層方向にこの順序で有し、剥離ライナーの粘着剤層側の面に、凹凸形状131が形成されており、基材層側の一方の面111でJIS Z 8741に準拠して測定される60度鏡面光沢度が、30%以下である。【選択図】図1[Problem] To provide an adhesive sheet and an adhesive sheet manufacturing method in which the uneven shape of the release liner is difficult to visually see as if it were raised on the surface of the adhesive sheet. [Solution] An adhesive sheet (100) has a base layer (110), an adhesive layer (120), and a release liner (130), in that order in the stacking direction, with uneven shapes (131) formed on the surface of the release liner facing the adhesive layer, and the 60-degree specular gloss of one surface (111) facing the base layer, measured in accordance with JIS Z 8741, is 30% or less. [Selected Figure] Figure 1
Description
本発明は、粘着シートおよび粘着シート製造方法に関する。 The present invention relates to an adhesive sheet and a method for producing an adhesive sheet.
従来、被着体に貼付される粘着シートのふくれを防止するため、例えば特許文献1で開示されているような、表面に凹凸形状を有する剥離ライナーが用いられている。 Conventionally, in order to prevent the pressure-sensitive adhesive sheet attached to an adherend from swelling, a release liner having an uneven surface has been used, for example, as disclosed in Patent Document 1.
凹凸形状を有する剥離ライナーは、粘着シートの粘着剤層と積層して用いられ、剥離ライナーの凹凸形状が粘着剤層に転写される。これによって、空気を逃がす凹部が粘着剤層に形成されるため、粘着シートは、粘着剤層を介して被着体に貼付された際、ふくれを防止できる。 The release liner having an uneven shape is used by being laminated with the pressure-sensitive adhesive layer of the pressure-sensitive adhesive sheet, and the uneven shape of the release liner is transferred to the pressure-sensitive adhesive layer. As a result, a recess for allowing air to escape is formed in the pressure-sensitive adhesive layer, so that the pressure-sensitive adhesive sheet can prevent swelling when it is attached to the adherend via the pressure-sensitive adhesive layer.
しかしながら、凹凸形状を有する剥離ライナーを、表面の光沢が比較的強い粘着シートで用いると、剥離ライナーの凹凸形状が、粘着シートの表面に浮き出すように視認されることがある。 However, when a release liner having an uneven shape is used on an adhesive sheet having a relatively strong surface gloss, the uneven shape of the release liner may be visually recognized as being raised on the surface of the adhesive sheet.
これは、剥離ライナーの凹凸形状に合わせて、粘着シートの基材層が変形し、そのような変形が、表面の光沢が比較的強い粘着シートでは目立ってしまうことが要因として考えられる。 It is considered that this is because the base material layer of the pressure-sensitive adhesive sheet is deformed according to the uneven shape of the release liner, and such deformation becomes conspicuous in the pressure-sensitive adhesive sheet having a relatively strong surface gloss.
剥離ライナーの凹凸形状が、粘着シートの表面に浮き出すように視認されると、加飾フィルム等の粘着シートでは、意匠性が損なわれる虞があるため、好ましくない。 If the uneven shape of the release liner is visually recognized as being raised on the surface of the adhesive sheet, the adhesive sheet such as a decorative film may impair the design, which is not preferable.
本発明は、そのような課題に鑑みてなされ、剥離ライナーの凹凸形状が、粘着シートの表面に浮き出すように視認され難い粘着シートおよび粘着シート製造方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a pressure-sensitive adhesive sheet and a method for manufacturing a pressure-sensitive adhesive sheet, in which the uneven shape of the release liner is hard to be visually recognized as if it is raised on the surface of the pressure-sensitive adhesive sheet.
上記目的を達成するための本発明の粘着シートは、基材層、粘着剤層、および剥離ライナーを、積層方向にこの順序で有し、前記剥離ライナーの前記粘着剤層側の面に、凹凸形状が形成されており、前記基材層側の一方の面でJIS Z 8741に準拠して測定される60度鏡面光沢度が、30%以下である。 The pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention for achieving the above object has a base material layer, a pressure-sensitive adhesive layer, and a release liner in this order in the stacking direction, and the surface of the release liner on the pressure-sensitive adhesive layer side has irregularities. The shape is formed, and the 60-degree mirror surface gloss measured in accordance with JIS Z 8741 on one surface on the substrate layer side is 30% or less.
上記目的を達成するための本発明の粘着シート製造方法は、JIS Z 8741に準拠して測定される60度鏡面光沢度が、30%以下である面を有するシート基材を準備するとともに、表面に凹凸形状が形成された剥離ライナーを準備し、前記シート基材および前記剥離ライナーの少なくとも一方に、粘着剤組成物を塗工し、前記シート基材と前記剥離ライナーとを貼り合わせ、当該貼り合わせの際、前記シート基材は、両面のうちの少なくとも一方の前記60度鏡面光沢度が30%以下である面が、前記剥離ライナーとは反対側に向けられ、前記剥離ライナーは、前記凹凸形状の形成された面が、前記シート基材に向けられる。 In the method for producing an adhesive sheet of the present invention for achieving the above object, a sheet base material having a surface having a 60-degree mirror surface gloss measured in accordance with JIS Z 8741 having a surface gloss of 30% or less is prepared, and a surface thereof is prepared. A release liner having an uneven shape is prepared, the pressure-sensitive adhesive composition is applied to at least one of the sheet base material and the release liner, and the sheet base material and the release liner are bonded to each other. At the time of mating, the surface of at least one of both surfaces having the 60-degree mirror gloss of 30% or less is directed to the side opposite to the release liner, and the release liner has the unevenness. The surface on which the shape is formed is directed toward the sheet substrate.
上記構成を有する発明によれば、粘着シートの表面の光沢が抑えられるため、剥離ライナーの凹凸形状に合わせて粘着シートの基材層が変形したとしても、そのような変形が目立ち難く、剥離ライナーの凹凸形状が、粘着シートの表面に浮き出すように視認されるのを防止できる。 According to the invention having the above configuration, since the gloss of the surface of the adhesive sheet is suppressed, even if the base material layer of the adhesive sheet is deformed according to the uneven shape of the release liner, such deformation is inconspicuous and the release liner is not noticeable. It is possible to prevent the uneven shape of the adhesive sheet from being visually recognized as being raised on the surface of the adhesive sheet.
以下、添付した図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。なお、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the attached drawings. The dimensional ratios in the drawings are exaggerated for convenience of explanation and differ from the actual ratios.
図1に示すように、実施形態の粘着シート100は、基材層110、粘着剤層120、および剥離ライナー130を、積層方向にこの順序で有する。粘着シート100は、例えば、被着体を装飾する加飾フィルムである。粘着シート100が貼付される被着体は、例えば四輪自動車や二輪のバイク等の車両であるが、これに限定されない。本発明は、車両以外の被着体に貼付されるものであってもよく、また、どのような用途で用いられるかも特に限定されない。粘着シート100は、例えば、マークやステッカーとして用いられてもよいし、ストライプテープや塗装の代替として用いられてもよい。
As shown in FIG. 1, the pressure-sensitive
粘着シート100は、基材層110側の一方の面111において、JIS Z 8741に準拠して測定される60度鏡面光沢度が、0%より大きく30%以下である。例えば面111を粗くすることによって、鏡面光沢度を抑えられるが、どのようにして面111の鏡面光沢度を抑えるかは、特に限定されない。また、面111を粗くする方法としては、例えば、基材層110にエンボス加工を施す方法、基材層110にフィラーを含有させる方法等が挙げられるが、これらに限定されない。
The pressure-sensitive
基材層110は、例えば四輪自動車や二輪のバイク等の車両のような曲面の多い被着体に対し、良好な追従性を有することが好ましく、例えば塩化ビニル系樹脂によって形成される。塩化ビニル系樹脂としては、例えば、ポリ塩化ビニル、塩化ビニルモノマーおよび塩化ビニルモノマーと共重合可能な他のモノマーとの共重合体が挙げられる。これらに限定されず、基材層110の形成材料は、例えば、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、またはフッ素系樹脂等の他の樹脂材料であってもよい。
The
また、基材層110は、必要に応じ、例えば、可塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、難燃剤、帯電防止剤、発泡剤、滑剤、充填剤、着色剤等の各種の添加剤を含むことができる。基材層110の厚みは、例えば10μm~300μmであるが、これに限定されない。
Further, the
基材層110は、色が付けられており、基材層110側から粘着剤層120が視認されるのを遮る。本実施形態では、基材層110に着色剤を含ませることによって、基材層110自体に色が付けられているが、本発明はこの形態に限定されない。例えば、基材層110の両面のうちの少なくとも一方に色が付けられた形態も、本発明の範囲に含まれる。
The
また、基材層110は、本実施形態のように無地の形態に限定されず、例えば、模様、文字、数字、記号等が設けられていてもよい。これらは、基材層110自体に設けてもよいし、基材層110の両面のうちの少なくとも一方に、例えば印刷層を形成することによって設けてもよい。
Further, the
粘着剤層120は、例えば、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ポリウレタン系粘着剤、およびポリエステル系粘着剤等によって形成されるが、粘着剤層120の形成材料は、これらに限定されない。粘着剤層120の厚みは、例えば5μm~100μmであるが、これに限定されない。
The pressure-sensitive
剥離ライナー130は、粘着剤層120の表面に剥離可能に配置されている。剥離ライナー130は、例えば、上質紙、グラシン紙、コート紙等の紙基材に、ポリエチレン等の熱可塑性樹脂をラミネートし、さらにシリコーン等の剥離剤からなる剥離剤層を設けた構成を有してもよいが、このような構成に限定されない。剥離ライナー130の厚みは、例えば30μm~180μmであるが、これに限定されない。
The
図2に示すように、剥離ライナー130は、粘着剤層120側の面に、突条部132によって形成される凹凸形状131を有する。凹凸形状131の各種寸法は、特に限定されないが、凸の高さL1(または凹の深さ)は、例えば7μm以上20μm以下、凸の幅L2は、例えば50μm以上70μm以下、凸同士の間の間隔L3は、例えば400μm以上650μm以下である。凹凸形状131は、粘着剤層120に反転して転写され、これによって、粘着剤層120に凹部121が形成される。
As shown in FIG. 2, the
粘着剤層120に凹部121が形成されるため、粘着シート100が、粘着剤層120を介して被着体に貼付される際、粘着剤層120と被着体との間に空気が介在したとしても、凹部121によって空気が逃がされ、粘着シート100のふくれが抑制される。
Since the
本実施形態において、突条部132は、三角形の断面形状を有するが、これに限定されず、突条部132は、例えば、矩形の断面形状、頂点の丸まった山型の断面形状、半円の断面形状等の他の断面形状を有してもよい。突条部132は、例えば、剥離ライナー130の面にエンボス加工が施されることによって形成されるが、どのようにして突条部132を形成するかは、特に限定されない。
In the present embodiment, the
図3に示すように、突条部132は、剥離ライナー130の面で面方向に延びている。本実施形態では、直線状に延びる複数の突条部132が、網目状に交差しているが、この形態に限定されない。直線状に延びる複数の突条部132が、互いに交差せず、平行に設けられていてもよい。また、突条部132は、曲線状に曲がっていてもよい。
As shown in FIG. 3, the
次に、実施形態の粘着シート製造方法について述べる。 Next, the method for manufacturing the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment will be described.
図4に示すように、本実施形態の粘着シート製造方法では、基材層110と同じ材質でその元となるシート基材110Aと、剥離ライナー130とが準備され、剥離ライナー130に粘着剤組成物120Aが塗工された後、シート基材110Aと剥離ライナー130とが貼り合わされる。
As shown in FIG. 4, in the pressure-sensitive adhesive sheet manufacturing method of the present embodiment, a
シート基材110Aは、JIS Z 8741に準拠して測定される60度鏡面光沢度が、0%より大きく30%以下である面111Aを有する。シート基材110Aは、両面のうちの少なくとも一方で、60度鏡面光沢度が30%以下であればよく、面111Aおよびその反対側の面の両方で、60度鏡面光沢度が30%以下であってもよいし、一方の面111Aだけで、60度鏡面光沢度が30%以下であってもよい。シート基材110Aは、剥離ライナー130との貼り合わせの際、面111Aが剥離ライナー130とは反対側に向けられる。
The
剥離ライナー130は、凹凸形状131の形成された面に、粘着剤組成物120Aが塗工され、同面がシート基材110Aに向けられて貼り合わされる。粘着剤組成物120Aは、例えばナイフコーターによって塗工されるが、どのような方法によって塗工するかは、特に限定されず、例えば、ダイコーター、カーテンコーター等であってもよい。
In the
粘着剤組成物120Aは、粘着剤および架橋剤を含む。架橋剤は、特に限定されないが、例えば、イソシアネート系架橋剤、エポキシ系架橋剤、金属キレート系架橋剤等が挙げられる。これらの架橋剤は、単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
The pressure-
また、粘着剤組成物120Aは、例えば、可塑剤、充填剤、帯電防止剤、アンチブロッキング剤、光安定剤、着色剤等の添加剤を含んでもよい。また、剥離ライナー130への塗工にあたり、粘着剤組成物120Aに溶剤を加えて粘度を調整してもよい。
Further, the pressure-
粘着剤組成物120Aの塗工後、粘着剤組成物120Aを硬化させることによって、粘着剤層120が形成される。粘着剤組成物120Aをどのようにして硬化させるかは、特に限定されず、例えば加熱することによって硬化させてもよい。また、このような形態の他、例えば、光の照射によって粘着剤組成物120Aを硬化させる形態も、本発明の範囲に含まれる。
After coating the pressure-
剥離ライナー130上に粘着剤層120が形成された後、それらの積層体と、シート基材110Aとが、粘着剤層120を介して貼り合わされることによって、粘着シート100が作製される。
After the pressure-
本実施形態では、粘着剤層120と剥離ライナー130との積層体が、シート基材110Aと積層されることによって、粘着シート100が作製されるが、本発明はこの形態に限定されない。例えば、シート基材110Aに対し、面111Aと反対側の面に粘着剤組成物120Aを塗工し、これを硬化させて、シート基材110Aと粘着剤層120との積層体を形成し、この積層体と剥離ライナー130とを貼り合わせることによって、粘着シート100を作製してもよい。
In the present embodiment, the pressure-
次に、本実施形態の作用効果を述べる。 Next, the action and effect of this embodiment will be described.
シート基材110Aと剥離ライナー130との貼り合わせ前、シート基材110Aは、剥離ライナー130の凹凸形状131に比べて比較的平らな面を有しているが、シート基材110Aと剥離ライナー130との貼り合わせによって、基材層110が構成されると、剥離ライナー130の凹凸形状131に合わせて、基材層110に変形が生じうる。
Before bonding the
具体的に本実施形態の粘着シート100では、剥離ライナー130の突条部132が設けられている箇所では、基材層110の面111が凸となり、その凸同士の間は凹となる。面111にどのような変形が生じるかは、本実施形態で開示されている形状に限定されず、剥離ライナー130の凹凸形状131に応じて異なる。
Specifically, in the pressure-
基材層110に生じるそのような変形は、本実施形態と異なり面111の光沢が強いと目立ち、その結果、剥離ライナー130の凹凸形状131が、粘着シート100の表面に浮き出すように視認されることがある。より具体的に、面111の光沢が強いと、図3に示したのと同様の網目模様が、粘着シート100の表面でも視認されることがある。
Such deformation that occurs in the
一方、本実施形態では、面111においてJIS Z 8741に準拠して測定される60度鏡面光沢度が、30%以下であり、光沢が抑えられているため、剥離ライナー130の凹凸形状131に応じて基材層110が変形したとしても、そのような変形が目立ち難く、剥離ライナー130の凹凸形状131が、粘着シート100の表面に浮き出すように視認されるのを防止できる。
On the other hand, in the present embodiment, the 60-degree mirror surface gloss measured on the
また、粘着剤層120に形成された凹部121によって、粘着剤層120の面に形作られる模様、具体的に上記実施形態では図3に示したのと同様の網目模様が、基材層110側から透けて見えると、粘着シート100の外観が損なわれる虞がある。
Further, a pattern formed on the surface of the pressure-
しかしながら、本実施形態では、色の付された基材層110が、基材層110側から粘着剤層120が視認されるのを遮るため、粘着剤層120の面に凹部121によって模様が形作られたとしても、そのような模様が基材層110側から透けて見えず、粘着シート100の外観が損なわれるのを防止できる。
However, in the present embodiment, the colored
本実施形態では、突条部132が面方向に延びていることから、それが反転して転写された凹部121は、粘着剤層120の面方向に延びる溝状に形成される。これによって、被着体への粘着シート100の貼付の際、被着体と粘着剤層120との間に介在する空気が、面方向に円滑に逃がされるため、本実施形態によれば、粘着シート100のふくれを効果的に抑制できる。
In the present embodiment, since the
次に、実施例について述べる。 Next, an embodiment will be described.
<実施例>
本発明者は、上記実施形態に準じた実施例1~3の粘着シートを実際に作製するとともに、比較対象として比較例1~3の粘着シートも作製し、それらについて、剥離ライナーの凹凸形状が、粘着シートの表面に浮き出すように視認されるか否かを確認した。
<Example>
The present inventor actually produced the pressure-sensitive adhesive sheets of Examples 1 to 3 according to the above-described embodiment, and also produced the pressure-sensitive adhesive sheets of Comparative Examples 1 to 3 as comparison targets. , It was confirmed whether or not it was visually recognized so as to stand out on the surface of the adhesive sheet.
実施例1~3および比較例1~3の粘着シートは、それぞれ、基材層、粘着剤層、および剥離ライナーが、この順序で積層された構成を有する。実施例1~3および比較例1~3の粘着シートでは、基材層側の面でJIS Z 8741に準拠して測定される60度鏡面光沢度が、それぞれ異なっている。同鏡面光沢度は、日本電色工業株式会社製の光沢計VG7000を用いて測定した。 The pressure-sensitive adhesive sheets of Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 3 each have a structure in which a base material layer, a pressure-sensitive adhesive layer, and a release liner are laminated in this order. In the pressure-sensitive adhesive sheets of Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 to 3, the 60-degree mirror surface gloss measured according to JIS Z 8741 is different on the surface on the substrate layer side. The mirror glossiness was measured using a gloss meter VG7000 manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.
実施例および比較例で用いた剥離ライナーは、紙基材の表面にポリエチレンの層が設けられた構成を有しており、ポリエチレンの層が設けられた面に、エンボス加工によって、凹凸形状が形成されている。同凹凸形状において、図2に示した剥離ライナー130の凹凸形状131と対応する各種寸法は、凸の高さL1(または凹の深さ)が10μm、凸の幅L2が65μm、凸同士の間の間隔L3が600μmである。
The release liner used in Examples and Comparative Examples has a structure in which a polyethylene layer is provided on the surface of a paper base material, and an uneven shape is formed on the surface provided with the polyethylene layer by embossing. Has been done. In the same uneven shape, the various dimensions corresponding to the
剥離ライナーにおけるそのような凹凸形状が設けられた面に、塗布量25g/m2で粘着剤組成物を塗工し、約23μmの厚みの粘着剤層を形成した。実施例および比較例の粘着シートの基材層は全て、ポリ塩化ビニルによって形成されている。また、実施例1~3および比較例1、2の粘着シートの基材層は、50μmの厚みを有し、比較例3の粘着シートの基材層は、80μmの厚みを有する。 The pressure-sensitive adhesive composition was applied to the surface of the release liner provided with such an uneven shape at a coating amount of 25 g / m 2 to form a pressure-sensitive adhesive layer having a thickness of about 23 μm. The substrate layers of the pressure-sensitive adhesive sheets of Examples and Comparative Examples are all formed of polyvinyl chloride. Further, the base material layer of the pressure-sensitive adhesive sheets of Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 and 2 has a thickness of 50 μm, and the base material layer of the pressure-sensitive adhesive sheet of Comparative Example 3 has a thickness of 80 μm.
本発明者は、粘着剤組成物を塗工した剥離ライナーと、基材層の元となるシート基材とを貼り合わせて粘着シートを作製し、23℃で24時間保管した後、粘着シートを基材層側から観察し、剥離ライナーの凹凸形状が、粘着シートの表面に浮き出すように視認されるか否かを確認した。評価結果を下の表1に示す。 The present inventor prepared a pressure-sensitive adhesive sheet by laminating a release liner coated with the pressure-sensitive adhesive composition and a sheet base material which is a base material layer, and stored the pressure-sensitive adhesive sheet at 23 ° C. for 24 hours. By observing from the base material layer side, it was confirmed whether or not the uneven shape of the release liner was visually recognized so as to stand out on the surface of the adhesive sheet. The evaluation results are shown in Table 1 below.
表1の評価結果において、◎は、剥離ライナーの凹凸形状の視認防止効果が特に優れることを表し、○は、同効果が良好であることを表し、×は、剥離ライナーの凹凸形状が粘着シートの表面に浮き出すように視認されることを表す。 In the evaluation results of Table 1, ⊚ indicates that the effect of preventing the uneven shape of the peeling liner from being visually recognized is particularly excellent, ○ indicates that the effect is good, and × indicates that the uneven shape of the peeling liner is an adhesive sheet. It means that it is visually recognized as if it stands out on the surface of.
表1に示すように、鏡面光沢度が大きく表面の光沢が強い比較例2、3の粘着シートでは、剥離ライナーの凹凸形状が、粘着シートの表面に浮き出すように視認され、図3で示したような網目模様が、粘着シートの表面で確認された。 As shown in Table 1, in the adhesive sheets of Comparative Examples 2 and 3 having a large mirror surface gloss and a strong surface gloss, the uneven shape of the release liner is visually recognized so as to stand out on the surface of the adhesive sheet, and is shown in FIG. A mesh pattern like that was confirmed on the surface of the adhesive sheet.
一方、比較的光沢の弱い比較例1の粘着シートでは、剥離ライナーの凹凸形状が、比較例2、3のようにはっきりと視認されることはなく、外観への影響が抑えられていた。 On the other hand, in the pressure-sensitive adhesive sheet of Comparative Example 1 having a relatively weak gloss, the uneven shape of the release liner was not clearly visible as in Comparative Examples 2 and 3, and the influence on the appearance was suppressed.
さらに、鏡面光沢度が小さくより光沢の抑えられた実施例1~3では、粘着シートの表面で剥離ライナーの凹凸形状が視認されることはなく、粘着シート本来の外観が良好に保たれていた。 Further, in Examples 1 to 3 in which the mirror glossiness was small and the gloss was suppressed, the uneven shape of the release liner was not visually recognized on the surface of the adhesive sheet, and the original appearance of the adhesive sheet was maintained well. ..
これらのことから、粘着シートの表面の鏡面光沢度が所定値以下となるよう光沢を抑えることによって、剥離ライナーの凹凸形状が、粘着シートの表面に浮き出すように視認されるのを防止できることが確認できた。 From these facts, it is possible to prevent the uneven shape of the release liner from being visually recognized as appearing on the surface of the adhesive sheet by suppressing the gloss so that the mirror glossiness of the surface of the adhesive sheet is equal to or less than a predetermined value. It could be confirmed.
本発明は、上述した実施形態および実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲内で種々改変できる。例えば、上記実施形態の粘着シート100は、基材層110、粘着剤層120、および剥離ライナー130が積層された構成を有するが、それら以外の層をさらに有する形態も、本発明の範囲に含まれる。
The present invention is not limited to the above-described embodiments and examples, and various modifications can be made within the scope of the claims. For example, the pressure-
また、粘着シートの形状も、特に限定されず、例えば、長尺な形状、矩形形状、円形形状、楕円形状等であってもよいし、例えば文字やキャラクター等の輪郭をかたどったような不定形の形状であってもよい。 Further, the shape of the adhesive sheet is not particularly limited, and may be, for example, a long shape, a rectangular shape, a circular shape, an elliptical shape, or the like, or an irregular shape such as a contour of a character or a character. It may be in the shape of.
100 粘着シート、
110 基材層、
110A シート基材、
111 粘着シートにおける基材層側の一方の面、
111A シート基材の面、
120 粘着剤層、
120A 粘着剤組成物、
121 凹部、
130 剥離ライナー、
131 凹凸形状、
132 突条部。
100 adhesive sheet,
110 base material layer,
110A sheet base material,
111 One side of the pressure-sensitive adhesive sheet on the base material layer side,
111A Sheet substrate surface,
120 adhesive layer,
120A Adhesive Composition,
121 recess,
130 peeling liner,
131 Concavo-convex shape,
132 ridges.
Claims (6)
前記基材層側の一方の面でJIS Z 8741に準拠して測定される60度鏡面光沢度が、30%以下である、粘着シート。 A pressure-sensitive adhesive sheet having a base material layer, an adhesive layer, and a release liner in this order in the stacking direction, and having an uneven shape formed on the surface of the release liner on the pressure-sensitive adhesive layer side.
An adhesive sheet having a 60-degree mirror surface gloss measured in accordance with JIS Z 8741 on one surface of the base material layer side of 30% or less.
表面に凹凸形状が形成された剥離ライナーを準備し、
前記シート基材および前記剥離ライナーの少なくとも一方に、粘着剤組成物を塗工し、前記シート基材と前記剥離ライナーとを貼り合わせ、
当該貼り合わせの際、
前記シート基材は、両面のうちの少なくとも一方の前記60度鏡面光沢度が30%以下である面が、前記剥離ライナーとは反対側に向けられ、
前記剥離ライナーは、前記凹凸形状の形成された面が、前記シート基材に向けられる、粘着シート製造方法。 A sheet base material having a surface having a 60-degree mirror surface gloss measured in accordance with JIS Z 8741 of 30% or less is prepared, and the sheet substrate is prepared.
Prepare a release liner with an uneven shape on the surface,
The pressure-sensitive adhesive composition is applied to at least one of the sheet base material and the release liner, and the sheet base material and the release liner are bonded together.
At the time of the bonding
In the sheet base material, at least one of the two surfaces having the 60-degree mirror gloss of 30% or less is directed to the side opposite to the release liner.
The release liner is a method for manufacturing an adhesive sheet in which the surface on which the uneven shape is formed is directed toward the sheet base material.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020148876A JP2022043551A (en) | 2020-09-04 | 2020-09-04 | Adhesive sheet and adhesive sheet production method |
JP2025114904A JP2025135014A (en) | 2020-09-04 | 2025-07-08 | Adhesive sheet and method for manufacturing adhesive sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020148876A JP2022043551A (en) | 2020-09-04 | 2020-09-04 | Adhesive sheet and adhesive sheet production method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2025114904A Division JP2025135014A (en) | 2020-09-04 | 2025-07-08 | Adhesive sheet and method for manufacturing adhesive sheet |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022043551A true JP2022043551A (en) | 2022-03-16 |
Family
ID=80668461
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020148876A Pending JP2022043551A (en) | 2020-09-04 | 2020-09-04 | Adhesive sheet and adhesive sheet production method |
JP2025114904A Pending JP2025135014A (en) | 2020-09-04 | 2025-07-08 | Adhesive sheet and method for manufacturing adhesive sheet |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2025114904A Pending JP2025135014A (en) | 2020-09-04 | 2025-07-08 | Adhesive sheet and method for manufacturing adhesive sheet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2022043551A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20250123159A (en) | 2023-02-08 | 2025-08-14 | 소켄 케미칼 앤드 엔지니어링 캄파니, 리미티드 | Pretense film |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63297593A (en) * | 1987-05-29 | 1988-12-05 | Fujisash Co | Aluminum or aluminum-alloy material and its production |
JPH08217961A (en) * | 1995-02-15 | 1996-08-27 | Toray Ind Inc | Polyester composition and molding obtained therefrom |
JP2006299283A (en) * | 1999-05-13 | 2006-11-02 | Three M Innovative Properties Co | Adhesive-backed article |
JP2007253370A (en) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Three M Innovative Properties Co | Decorative sheet |
JP2010180271A (en) * | 2009-02-03 | 2010-08-19 | Lintec Corp | Easily pastable self-adhesive sheet and method for producing the same |
JP2010269494A (en) * | 2009-05-20 | 2010-12-02 | Three M Innovative Properties Co | Writing sheet |
JP2012062343A (en) * | 2010-09-14 | 2012-03-29 | Kaneka Corp | Base film for marking film |
JP2015067348A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 日本製紙クレシア株式会社 | Pocket tissue and pocket tissue package |
JP2016107496A (en) * | 2014-12-05 | 2016-06-20 | バンドー化学株式会社 | Base material film for marking film, and marking film |
-
2020
- 2020-09-04 JP JP2020148876A patent/JP2022043551A/en active Pending
-
2025
- 2025-07-08 JP JP2025114904A patent/JP2025135014A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63297593A (en) * | 1987-05-29 | 1988-12-05 | Fujisash Co | Aluminum or aluminum-alloy material and its production |
JPH08217961A (en) * | 1995-02-15 | 1996-08-27 | Toray Ind Inc | Polyester composition and molding obtained therefrom |
JP2006299283A (en) * | 1999-05-13 | 2006-11-02 | Three M Innovative Properties Co | Adhesive-backed article |
JP2007253370A (en) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Three M Innovative Properties Co | Decorative sheet |
JP2010180271A (en) * | 2009-02-03 | 2010-08-19 | Lintec Corp | Easily pastable self-adhesive sheet and method for producing the same |
JP2010269494A (en) * | 2009-05-20 | 2010-12-02 | Three M Innovative Properties Co | Writing sheet |
JP2012062343A (en) * | 2010-09-14 | 2012-03-29 | Kaneka Corp | Base film for marking film |
JP2015067348A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 日本製紙クレシア株式会社 | Pocket tissue and pocket tissue package |
JP2016107496A (en) * | 2014-12-05 | 2016-06-20 | バンドー化学株式会社 | Base material film for marking film, and marking film |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20250123159A (en) | 2023-02-08 | 2025-08-14 | 소켄 케미칼 앤드 엔지니어링 캄파니, 리미티드 | Pretense film |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2025135014A (en) | 2025-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4761470B2 (en) | Adhesive sheet and release material | |
JP2025135014A (en) | Adhesive sheet and method for manufacturing adhesive sheet | |
JP7478274B2 (en) | Method for producing a release liner | |
AU2019208824A1 (en) | Decorative sheet | |
JP2015217517A (en) | Transfer film and transfer-molded article | |
JP6107223B2 (en) | Decorative molding decorative sheet having internal irregularities and method for producing the same | |
JP2005193484A (en) | Adhesive decorative sheet | |
JP2018089891A (en) | Flexible shaping-mold film and method for manufacturing thereof, film for three-dimensional processing and method for manufacturing thereof, and method for manufacturing three-dimensional processing molded body | |
JP2014193551A (en) | Transfer foil for manufacturing water pressure transfer film, and water pressure transfer film | |
JP5655289B2 (en) | Decorative sheet | |
US12351749B2 (en) | Method of producing an adhesive sheet or a release liner | |
JP6205787B2 (en) | Transfer foil for producing a hydraulic transfer film, method for producing a hydraulic transfer film, and method for producing a decorative molded product | |
JP2021147418A (en) | Pressure sensitive adhesive sheet | |
WO2023106247A1 (en) | Transfer film and electromagnetic wave shield film provided with transfer film | |
JP2020050756A (en) | Transparent pressure-sensitive adhesive film | |
WO2020079931A1 (en) | Release liner, adhesive film in which same is used, and method for producing release liner | |
JPH07224254A (en) | Self-adhesive sheet | |
JP6380578B2 (en) | Hydraulic transfer film | |
JP4996988B2 (en) | Design sheet manufacturing method and design sheet | |
JP2007106001A (en) | Decorative sheet having an adhesive layer | |
WO2021085610A1 (en) | Release liner and adhesive sheet | |
JP2014083817A (en) | Transfer sheet capable of suppressing deformation of irregularity formation layer, while suppressing crack generated in metal vapor deposition layer | |
TW201039296A (en) | A soft touch label with high transparency and anti-glare property and method thereof | |
JP7127499B2 (en) | makeup sheet | |
JP2019065278A (en) | Transparent adhesive film |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240319 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241223 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20250408 |