JP2021081994A - Data collection system, main device of data collection system, control method of data collection system, control program of data collection system - Google Patents
Data collection system, main device of data collection system, control method of data collection system, control program of data collection system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021081994A JP2021081994A JP2019208876A JP2019208876A JP2021081994A JP 2021081994 A JP2021081994 A JP 2021081994A JP 2019208876 A JP2019208876 A JP 2019208876A JP 2019208876 A JP2019208876 A JP 2019208876A JP 2021081994 A JP2021081994 A JP 2021081994A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- terminal device
- main body
- data collection
- collection system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000013480 data collection Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 275
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 36
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 17
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 19
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 10
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 9
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、データ収集システム、データ収集システムの本体装置、データ収集システムの制御方法、データ収集システムの制御プログラムに関する。 The present invention relates to a data collection system, a main unit of the data collection system, a control method of the data collection system, and a control program of the data collection system.
従来、プラント等の監視対象の各部に端末装置を設置して、これら端末装置で取得される各種計測結果のデータを収集するデータ収集システムが提供されている。
このようなデータ収集システムでは、複数の端末装置で同期して計測結果を取得することが望まれ、特許文献1には、このように同期して計測結果を取得する工夫が提案されている。
Conventionally, a data collection system has been provided in which terminal devices are installed in each part to be monitored such as a plant and data of various measurement results acquired by these terminal devices are collected.
In such a data collection system, it is desired to acquire measurement results in synchronization with a plurality of terminal devices, and
ところでこのように複数の端末装置で同期して計測結果を取得する処理においては、簡易な構成により実行できることが望まれる。 By the way, in the process of acquiring measurement results synchronously with a plurality of terminal devices in this way, it is desired that the process can be executed with a simple configuration.
本発明は以上の点を考慮してなされたものであり、従来に比して簡易な構成により複数の端末装置で同期して計測結果を取得できるようにすることを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above points, and an object of the present invention is to enable a plurality of terminal devices to synchronously acquire measurement results with a simpler configuration than the conventional one.
係る課題を解決するため、請求項1の発明は、
センサによる計測結果を取得する端末装置と、前記端末装置と無線通信によりデータ通信して前記端末装置で取得した前記計測結果を収集する本体装置とを備えるデータ収集システムにおいて、
前記端末装置は、
前記本体装置からの計測周期の通知による計測開始の指示により、前記計測周期による前記計測結果の取得を開始して前記本体装置に送出し、
前記本体装置は、
前記複数の端末装置における同期設定用の基準端末装置に前記計測周期による計測開始を指示した後、
前記同期設定用の基準端末装置で前記計測結果を取得するタイミングで、他の前記端末装置に前記計測周期を通知して計測開始を指示する。
In order to solve the problem, the invention of
In a data collection system including a terminal device that acquires measurement results by a sensor and a main unit that communicates data with the terminal device by wireless communication and collects the measurement results acquired by the terminal device.
The terminal device is
In response to an instruction to start measurement by notification of the measurement cycle from the main body device, acquisition of the measurement result according to the measurement cycle is started and sent to the main body device.
The main body device
After instructing the reference terminal device for synchronization setting in the plurality of terminal devices to start measurement according to the measurement cycle,
At the timing when the measurement result is acquired by the reference terminal device for synchronization setting, the measurement cycle is notified to the other terminal device and the measurement start is instructed.
請求項1の構成によれば、同期設定用の基準端末装置で計測結果を取得するタイミングで、他の端末装置に計測周期を通知して計測開始を指示するだけで、複数の端末装置における計測結果の取得を同期させることができ、これにより従来に比して簡易な構成により複数の端末装置で同期して計測結果を取得することができる。
According to the configuration of
請求項2の発明は、請求項1の構成において、
前記同期設定用の基準端末装置が、前記複数の端末装置の中で最初に前記本体装置とデータ通信可能となった前記端末装置である。
The invention of claim 2 has the configuration of
The reference terminal device for synchronization setting is the terminal device that is the first of the plurality of terminal devices to be capable of data communication with the main body device.
請求項2の構成によれば、例えば最初に電源が投入されてデータ通信可能となった端末装置を同期設定用の基準端末装置に設定して、順次、電源が投入されてデータ通信可能となった端末装置との間で同期を図ることができ、一段と簡易な処理により同期を図ることができる。 According to the configuration of claim 2, for example, the terminal device that is first turned on and enables data communication is set as the reference terminal device for synchronization setting, and the power is turned on in sequence to enable data communication. It is possible to synchronize with the terminal device, and it is possible to synchronize with a simpler process.
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2の構成において、
前記本体装置は、
前記複数の端末装置における前記計測結果の計測時刻を監視し、
前記複数の端末装置における時間監視用の基準端末装置による前記計測時刻に対して、所定値以上の同期ずれを発生した前記計測結果が取得されると、前記時間監視用の基準端末装置で計測結果を取得するタイミングで、少なくとも当該同期ずれの発生した前記計測結果に係る前記端末装置に、前記計測周期を通知して計測開始を改めて指示する。
The invention of claim 3 has the configuration of
The main body device
The measurement time of the measurement result in the plurality of terminal devices is monitored, and the measurement time is monitored.
When the measurement result in which a synchronization deviation of a predetermined value or more occurs with respect to the measurement time by the reference terminal device for time monitoring in the plurality of terminal devices is acquired, the measurement result is obtained by the reference terminal device for time monitoring. At the timing of acquiring the above, at least the terminal device related to the measurement result in which the synchronization shift has occurred is notified of the measurement cycle and instructed to start the measurement again.
請求項3の構成によれば、何らかの原因により同期ずれが著しくなった端末装置が発生した場合に、この端末装置における処理のタイミングを補正して、同期を維持することができる。 According to the configuration of claim 3, when a terminal device in which the synchronization deviation becomes significant occurs for some reason, the timing of processing in the terminal device can be corrected to maintain synchronization.
請求項4の発明は、請求項3の構成において、
前記時間監視用の基準端末装置が、前記同期設定用の基準端末装置である。
The invention of claim 4 has the configuration of claim 3.
The reference terminal device for time monitoring is the reference terminal device for synchronization setting.
請求項4の構成によれば、同期設定用の基準端末装置を時間監視用の基準端末装置として使用して、同期を維持することができる。 According to the configuration of claim 4, the reference terminal device for synchronization setting can be used as the reference terminal device for time monitoring to maintain synchronization.
請求項5の発明は、
センサによる計測結果を取得する端末装置と、前記端末装置と無線通信によりデータ通信して前記端末装置で取得した前記計測結果を収集する本体装置とを備えるデータ収集システムの前記本体装置において、
前記端末装置は、
前記本体装置からの計測周期の通知による計測開始の指示により、前記計測周期による前記計測結果の取得を開始して前記本体装置に送出し、
前記本体装置は、
前記複数の端末装置における同期設定用の基準端末装置に前記計測周期による計測開始を指示した後、
前記同期設定用の基準端末装置で前記計測結果を取得するタイミングで、他の前記端末装置に前記計測周期を通知して計測開始を指示する。
The invention of
In the main body device of a data collection system including a terminal device that acquires a measurement result by a sensor and a main body device that communicates data with the terminal device by wireless communication and collects the measurement result acquired by the terminal device.
The terminal device is
In response to an instruction to start measurement by notification of the measurement cycle from the main body device, acquisition of the measurement result according to the measurement cycle is started and sent to the main body device.
The main body device
After instructing the reference terminal device for synchronization setting in the plurality of terminal devices to start measurement according to the measurement cycle,
At the timing when the measurement result is acquired by the reference terminal device for synchronization setting, the measurement cycle is notified to the other terminal device and the measurement start is instructed.
請求項5の構成によれば、同期設定用の基準端末装置で計測結果を取得するタイミングで、他の端末装置に計測周期を通知して計測開始を指示するだけで、複数の端末装置における計測結果の取得を同期させることができ、これにより従来に比して簡易な構成により複数の端末装置で同期して計測結果を取得することができる。
According to the configuration of
請求項6の発明は、
センサによる計測結果を取得する端末装置と、前記端末装置と無線通信によりデータ通信して前記端末装置で取得した前記計測結果を収集する本体装置とを備えるデータ収集システムの制御方法において、
前記端末装置は、
前記本体装置からの計測周期の通知による計測開始の指示により、前記計測周期による前記計測結果の取得を開始して前記本体装置に送出し、
前記制御方法は、
前記本体装置において、
前記複数の端末装置における同期設定用の基準端末装置に前記計測周期による計測開始を指示した後、
前記同期設定用の基準端末装置で前記計測結果を取得するタイミングで、他の前記端末装置に前記計測周期を通知して計測開始を指示する。
The invention of claim 6 is
In a control method of a data collection system including a terminal device that acquires a measurement result by a sensor and a main body device that communicates data with the terminal device by wireless communication and collects the measurement result acquired by the terminal device.
The terminal device is
In response to an instruction to start measurement by notification of the measurement cycle from the main body device, acquisition of the measurement result according to the measurement cycle is started and sent to the main body device.
The control method is
In the main body device
After instructing the reference terminal device for synchronization setting in the plurality of terminal devices to start measurement according to the measurement cycle,
At the timing when the measurement result is acquired by the reference terminal device for synchronization setting, the measurement cycle is notified to the other terminal device and the measurement start is instructed.
請求項6の構成によれば、同期設定用の基準端末装置で計測結果を取得するタイミングで、他の端末装置に計測周期を通知して計測開始を指示するだけで、複数の端末装置における計測結果の取得を同期させることができ、これにより従来に比して簡易な構成により複数の端末装置で同期して計測結果を取得することができる。 According to the configuration of claim 6, at the timing of acquiring the measurement result in the reference terminal device for synchronization setting, the measurement in a plurality of terminal devices is performed simply by notifying another terminal device of the measurement cycle and instructing the start of measurement. The acquisition of the results can be synchronized, and as a result, the measurement results can be acquired in synchronization with a plurality of terminal devices with a simpler configuration than in the conventional case.
請求項7の発明は、
センサによる計測結果を取得する端末装置と、前記端末装置と無線通信によりデータ通信して前記端末装置で取得した前記計測結果を収集する本体装置とを備えるデータ収集システムにおいて、前記本体装置に設けられた演算処理回路による実行により所定の処理手順を実行させるデータ収集システムの制御プログラムにおいて、
前記端末装置は、
前記本体装置からの計測周期の通知による計測開始の指示により、前記計測周期による前記計測結果の取得を開始して前記本体装置に送出し、
前記処理手順は、
前記本体装置において、
前記複数の端末装置における同期設定用の基準端末装置に前記計測周期による計測開始を指示する基準端末装置に対する計測周期通知ステップと、
前記同期設定用の基準端末装置で前記計測結果を取得するタイミングで、他の前記端末装置に前記計測周期を通知して計測開始を指示する他の端末装置に対する計測周期通知ステップとを備える。
The invention of
In a data collection system including a terminal device that acquires measurement results by a sensor and a main body device that communicates data with the terminal device by wireless communication and collects the measurement results acquired by the terminal device, the main body device is provided. In a control program of a data collection system that executes a predetermined processing procedure by execution by an arithmetic processing circuit
The terminal device is
In response to an instruction to start measurement by notification of the measurement cycle from the main body device, acquisition of the measurement result according to the measurement cycle is started and sent to the main body device.
The processing procedure is
In the main body device
A measurement cycle notification step for the reference terminal device that instructs the reference terminal device for synchronization setting in the plurality of terminal devices to start measurement according to the measurement cycle, and
The reference terminal device for synchronization setting includes a measurement cycle notification step for the other terminal device that notifies the other terminal device of the measurement cycle and instructs the start of measurement at the timing of acquiring the measurement result.
請求項7の構成によれば、同期設定用の基準端末装置で計測結果を取得するタイミングで、他の前記端末装置に計測周期を通知して計測開始を指示するだけで、複数の端末装置における計測結果の取得を同期させることができ、これにより従来に比して簡易な構成により複数の端末装置で同期して計測結果を取得することができる。
According to the configuration of
本発明によれば、従来に比して簡易な構成により複数の端末装置で同期して計測結果を取得することができる。 According to the present invention, it is possible to obtain measurement results in synchronization with a plurality of terminal devices by a simpler configuration than in the past.
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の第1実施形態に係るデータ収集システムを示す図である。このデータ収集システム1は、プラント等の監視対象を監視するためのシステムであり、監視対象の各部に設置した端末装置2A、2B、2Cで各種の計測結果を取得し、この計測結果を本体装置5で収集して記録し、さらには表示する。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram showing a data collection system according to the first embodiment of the present invention. This
このデータ収集システム1は、プラント等の監視対象の各部に設置する端末装置2A、2B、2Cと、この端末装置2A、2B、2Cとのデータ通信を中継する中継装置3A、3Bと、端末装置2A、2B、2Cとデータ通信して端末装置2A、2B、2Cによる計測結果を収集する本体装置5とを備える。また本体装置5は、計測結果をユーザーに通知するユーザー端末装置6、端末装置2A、2B、2C、中継装置3A、3Bと無線通信によるネットワークを構築するネットワーク構築装置(NW構築装置)7、ネットワーク構築装置7を介して取得される端末装置2A、2B、2Cによる計測結果を収集して記録等の処理を実行するデータ監視装置8とを備える。
なお本発明に係るデータ収集システムは、このようなプラントの監視に限らず、各種の監視システムに広く適用することができる。
またこの図1の例では、3台の端末装置2A、2B、2Cと、2台の中継装置3A、3Bが設けられている例を示しているものの、端末装置の台数、中継装置の台数にあっては、種々に設定することができ、中継装置を省略するようにしてもよい。
またユーザー端末装置6、ネットワーク構築装置7、データ監視装置8は、全部又は一部を一体化するようにしてもよい。
The
The data collection system according to the present invention can be widely applied not only to such plant monitoring but also to various monitoring systems.
Further, in the example of FIG. 1, although an example in which three
Further, the user terminal device 6, the
端末装置2A、2B、2Cは、内蔵のバッテリにより動作して、それぞれセンサ11、12、13による計測結果を取得して送出する。ここでデータ収集システム1では、端末装置2A、2B、2Cに接続可能に温度検出用センサ、振動を検出するための加速度センサ等が用意されており、端末装置2A、2B、2Cは、所望のセンサ11、12、13を接続できるように構成される。端末装置2A、2B、2Cは、接続されたセンサ11、12、13を駆動して計測結果を取得し、この計測結果を本体装置5に送出する。なお端末装置2A、2B、2Cは、中継装置としても機能するように構成され、これによりデータ収集システム1では、本体装置5とデータ通信可能な経路を複数確保して安定にデータ通信可能に構成される。
The
より具体的に、端末装置2A、2B、2Cは、電源の投入により動作を開始する。また動作を開始すると、直接に、若しくは他の端末装置2A、2B、2C又は中継装置3A、3Bを介して、ネットワーク構築装置7と接続を確立し、さらにこのネットワーク構築装置7を介してデータ監視装置8と接続を確立する。これにより端末装置2A、2B、2Cは、データ通信可能に本体装置5に接続する。
またこのようにしてデータ通信可能に本体装置5に接続すると、本体装置5からの指示により対応する処理を実行する。
More specifically, the
Further, when the data is connected to the
この処理において、端末装置2A、2B、2Cは、本体装置5からの計測周期の通知による計測開始が指示されると、この計測開始の指示のタイミングを基準にして、このタイミングからこの指示に係る計測周期による時間が経過する毎に、センサ11、12、13により計測結果を取得し、取得した計測結果を本体装置5に送出する。これにより端末装置2A、2B、2Cは、本体装置5からの計測周期の通知による計測開始の指示により、この計測周期による計測結果の取得を開始して本体装置5に送出する。
In this process, when the
中継装置3A、3Bは、端末装置2A、2B、2Cと本体装置5のデータ通信を中継する装置であり、このデータ収集システム1の無線通信方式、データ通信方式に対応する各種の構成を広く適用することができる。
The
本体装置5は、中継装置3A、3B、端末装置2A、2B、2Cに各種の制御データを送出してこれら中継装置3A、3B、端末装置2A、2B、2Cの動作を制御し、さらに中継装置3A、3B、端末装置2A、2B、2Cの動作を監視して端末装置2A、2B、2Cから送出されたデータを処理する。
The
すなわち本体装置5において、ネットワーク構築装置7は、端末装置2A、2B、2C、中継装置3A、3Bと無線通信してネットワークを構築し、データ通信に供するデータをデータ監視装置8との間で入出力する。
That is, in the
データ監視装置8は、ネットワーク構築装置7 から入力される端末装置2A、2B、2Cからのデータを記録して保持し、さらにこのデータをそれぞれ処理してユーザー端末装置6によりユーザーに提供する。
ユーザー端末装置6は、端末装置2A、2B、2Cによる計測結果、データ監視装置8による処理を表示する。さらにユーザー端末装置6は、ユーザーの操作により各種の設定画面を表示してユーザーによる操作をデータ監視装置8に通知し、これによりデータ収集システム1を種々に設定する。ユーザー端末装置6は、データ監視装置8と有線、無線により接続される各種の情報端末装置を広く適用することができ、例えばパーソナルコンピュータ、スマートフォン等を適用することができる。
The
The user terminal device 6 displays the measurement results of the
〔同期処理〕
本体装置5は、端末装置2A、2B、2Cの1つを同期設定用の基準端末装置に設定し、この同期設定用の基準端末装置に計測周期による計測開始を指示した後、この同期設定用の基準端末装置で計測結果を取得するタイミングで、他の端末装置に計測周期を通知して計測開始を指示する。これにより他の端末装置では、同期設定用の基準端末装置で計測結果を取得するタイミングを基準にした計測周期で計測結果の取得を開始することになり、データ収集システム1では、複数の端末装置2A、2B、2Cで同期して計測結果を取得することができる。これによりデータ収集システム1では、従来に比して簡易な構成により複数の端末装置で同期して計測結果を取得することができる。
[Synchronous processing]
The
この実施形態では、この同期設定用の基準端末装置を複数の端末装置2A、2B、2Cの中で最初に本体装置5とデータ通信可能となった端末装置に設定する。これにより最初に電源が投入されてデータ通信可能となった端末装置を同期設定用の基準端末装置に設定して、順次、電源が投入されてデータ通信可能となった端末装置との間で同期を図ることができ、一段と簡易な処理により同期を図ることができる。
In this embodiment, the reference terminal device for the synchronization setting is set to the terminal device that can perform data communication with the
すなわち本体装置5は、ネットワーク構築装置7において、端末装置2A、2B、2Cが電源の投入により動作を開始して端末装置2A、2B、2Cからの接続要求が受信されると、端末装置2A、2B、2Cとの間で接続処理に係る一連の処理を実行し、これにより要求が送出された端末装置2A、2B、2Cとの間で接続を確立する。さらにこの接続を確立した端末装置2A、2B、2Cをデータ監視装置8に通知し、この端末装置2A、2B、2Cとデータ監視装置8との接続を確立する。
That is, in the
本体装置5は、ネットワーク構築装置7において、複数の端末装置2A、2B、2Cの中で、最初に電源が投入されてデータ通信可能となった端末装置については、同期設定用の基準端末装置に設定する。
またこの同期設定用の基準端末装置については、接続を確立すると、データ監視装置8により事前に設定されている計測周期を送出して計測開始を指示する。
これによりこの同期設定用の基準端末装置は、計測開始が指示されたタイミングを基準にしてこの指示に係る計測周期で計測結果を取得して送出することになり、ネットワーク構築装置7は、この計測開始を指示した時間情報と計測周期とから、同期設定用の基準端末装置から順次送出される計測結果の計測時刻を予測し、これにより同期設定用の基準端末装置で計測結果を取得するタイミングを検出する。
In the
When the connection is established for the reference terminal device for the synchronization setting, the
As a result, the reference terminal device for this synchronization setting acquires and sends the measurement result in the measurement cycle related to this instruction based on the timing when the measurement start is instructed, and the
ネットワーク構築装置7は、この同期設定用の基準端末装置以外の他の端末装置については、接続を確立した後、予測により検出される同期設定用の基準端末装置で計測結果を取得するタイミングで、計測周期を通知して動作の開始を指示する。
これにより他の端末装置では、順次、電源が投入されてデータ通信可能となった端末装置が同期設定用の基準端末装置に同期して計測結果の取得を開始することになり、その結果、従来に比して簡易な構成により複数の端末装置で同期して計測結果を取得することができる。
For terminal devices other than the reference terminal device for synchronization setting, the
As a result, in other terminal devices, the terminal devices that are sequentially turned on and capable of data communication start acquiring measurement results in synchronization with the reference terminal device for synchronization setting, and as a result, conventional With a simpler configuration than the above, measurement results can be acquired in synchronization with multiple terminal devices.
なお本体装置5は、ネットワーク構築装置7に設けられた演算処理回路により、このデータ収集システムの制御プログラムを実行することにより、所定の処理手順を実行して上述した処理を実行する。これによりこの制御プログラムの実行による処理手順は、複数の端末装置における同期設定用の基準端末装置に計測周期による計測開始を指示する基準端末装置に対する計測周期通知ステップと、同期設定用の基準端末装置で計測結果を取得するタイミングで、他の端末装置に計測周期を通知して計測開始を指示する他の端末装置に対する計測周期通知ステップとを備える。
The
図2は、端末装置2A、2Bの電源を順次立ち上げた場合を例に取って、この同期設定の処理を示すタイムチャートである。
データ収集システム1においては、全ての端末装置2A、2B、2Cの電源が立ち下げられて、これら端末装置2A、2B、2Cが本体装置5とデータ通信困難に保持されている状態で、最初に端末装置2Aの電源が立ち上げられると、本体装置5のネットワーク構築装置7との間で接続を確立する(S1、S2)。これによりデータ収集システム1では、この端末装置2Aが、同期設定用の基準端末装置に設定される。
FIG. 2 is a time chart showing the processing of this synchronization setting, taking as an example the case where the power supplies of the
In the
この同期設定用の基準端末装置の設定により、本体装置5は、同期設定用の基準端末装置である端末装置2Aに、ネットワーク構築装置7から計測周期(t)による計測開始が指示され(S3)、端末装置2Aは、この計測開始が指示されたタイミング(時点)を基準にして計測周期(t)で、センサ11、12、13により計測結果を取得して本体装置5に通知する(S4、S8、S10)。またこの同期設定用の基準端末装置2Aで計測結果を取得する時間が本体装置5で求められる。
By setting the reference terminal device for the synchronization setting, the
このようにして計測を繰り返している状態で、端末装置2Bの電源が立ち上げられると、本体装置5のネットワーク構築装置7との間で接続を確立する(S5、S6)。
その後、同期設定用の基準端末装置2Aで計測結果を取得するタイミングで、端末装置2Bに計測周期(t)による計測開始が指示される(S7)。これにより端末装置2Bでは、同期設定用の基準端末装置2Aで計測結果を取得するタイミングである計測開始が指示された時点を基準にして計測周期(t)で、計測結果を取得して本体装置5に通知し(S9)、これにより端末装置2A、2Bで同期して計測結果を取得することができる。
When the power supply of the
After that, at the timing of acquiring the measurement result by the
〔同期ずれ〕
ところでこのように同期設定用の基準端末装置2Aで計測結果を取得するタイミングで、計測周期による計測開始を指示して同期を図る場合、実用上充分に、端末装置2A、2Bで同期して計測結果を取得することができる。
しかしながらネットワークにおけるデータ通信にあっては、再送、各種の障害等によりデータ通信に遅延が発生する場合がある。計測周期による計測開始の指示に、このような遅延が発生し、この遅延が大きくなると、この遅延の分、端末装置2Bにおける計測開始のタイミングが基準端末装置2Aにおける計測開始のタイミングから遅延することになり、これにより充分に同期を図れなくなる。
なお長期間、継続してデータ収集システム1を動作させる場合にあっても、端末装置2A、2B、2Cで徐々に同期ずれが大きくなり、システムによっては許容できない同期ずれが発生する場合がある。なお同期ずれは、計測結果間の計測時刻のずれである。
[Synchronization shift]
By the way, in the case of instructing the start of measurement according to the measurement cycle at the timing of acquiring the measurement result by the
However, in data communication in a network, a delay may occur in data communication due to retransmission, various failures, and the like. When such a delay occurs in the instruction to start measurement according to the measurement cycle and the delay becomes large, the timing of starting measurement in the
Even when the
そこで本体装置5は、端末装置2A、2B、2Cにおける計測結果の計測時刻を監視し、複数の端末装置2A、2B、2Cにおける時間監視用の基準端末装置による計測時刻に対して、所定値以上の同期ずれを発生した計測結果が取得されると、この時間監視用の基準端末装置で計測結果を取得するタイミングで、少なくともこの同期ずれの発生した計測結果に係る端末装置に、計測周期を通知して計測開始を改めて指示する。
これにより例えば同期を図るために送出した計測開始の指示が遅延して一定値以上の同期ずれが発生した場合、改めて計測開始の指示を送出して同期を図るようにし、これにより著しい同期ずれを防止する。
Therefore, the
As a result, for example, if the measurement start instruction sent for synchronization is delayed and a synchronization shift of a certain value or more occurs, the measurement start instruction is sent again to attempt synchronization, thereby causing a significant synchronization shift. To prevent.
またこの時間監視用の基準端末装置に同期設定用の基準端末装置を適用するようにして、簡易な処理により著しい同期ずれを防止する。 Further, the reference terminal device for synchronization setting is applied to the reference terminal device for time monitoring, and a significant synchronization deviation is prevented by a simple process.
具体的に、本体装置5は、ネットワーク構築装置7において、計測結果に付加された計測時刻を比較することにより、時間監視用の基準端末装置における計測時刻を基準にして、この計測時刻に対する他の端末装置の計測時刻のずれ量を検出し、これにより同期ずれ量を検出する。なお同期ずれ量の検出は、実用上充分な場合には、計測結果の受信時刻を計測時刻として利用するようにしてもよい。
Specifically, the
このようにして同期ずれ量を検出して、この同期ずれ量を判定し、この同期ずれ量が一定値以上の場合、この計測結果に係る端末装置に対して、時間監視用の基準端末装置で計測結果を取得するタイミングで改めて計測開始の指示を送出する。 In this way, the synchronization deviation amount is detected, the synchronization deviation amount is determined, and when the synchronization deviation amount is equal to or more than a certain value, the terminal device related to this measurement result is used as a reference terminal device for time monitoring. The instruction to start measurement is sent again at the timing of acquiring the measurement result.
図3は、図2との対比によりこの同期ずれの処理を示すタイムチャートである。
この図3の例では、端末装置2Aの電源が最初に投入されて(S1)、この端末装置2Aが最初にデータ通信可能となり(S2)、これによりこの端末装置2Aが同期設定用の基準端末装置、時間監視用の基準端末装置に設定され、この端末装置2Aに計測周期(t)による計測開始が指示され(S3)、計測周期(t)により計測結果の取得、送出が繰り替えされる(S4、S8、S9、S13、S15)。
また端末装置2Bの電源が投入されると(S5)、本体装置5との間で接続が確立され、これによりデータ通信可能となる(S6)。これにより端末装置2Aで計測結果を取得するタイミングで、本体装置5から計測周期(t)による計測開始が指示される(S7)。これにより端末装置2Bでは、この計測開始の指示から計測周期(t)による計測を開始することになる(S10)。
しかしながらこの計測開始の指示が遅延すると、順次端末装置2Bで取得する計測結果にあっても、計測開始の指示における遅延時間(d)の分、計測時刻が遅延することになり、結局、時間監視用の基準端末装置2Aの計測結果に対して遅延時間(d)の分、同期ずれが発生することになる。
FIG. 3 is a time chart showing the processing of this synchronization shift in comparison with FIG.
In the example of FIG. 3, the power of the
Further, when the power of the
However, if this measurement start instruction is delayed, the measurement time will be delayed by the delay time (d) in the measurement start instruction even in the measurement results sequentially acquired by the
このデータ収集システム1では、計測結果に付加された計測時刻からこの同期ずれが検出され、同期ずれ量(d)が判定基準値により判定され(S11)、同期ずれ量が所定値である許容値(例えば10秒)以上である場合、時間監視用の基準端末装置2Aで計測結果を取得するタイミングで改めてネットワーク構築装置7から計測開始の指示を送出し(S12)、これによりこの端末装置2Bでは、以後、この計測開始の指示を基準にして計測周期(t)により計測結果を取得する(S14)。これにより著しい同期ずれが防止される。
In this
以上の構成によれば、同期設定用の基準端末装置で計測結果を取得するタイミングで、他の端末装置に計測周期を通知して計測開始を指示することにより、簡易な処理により複数の端末装置における計測結果の取得を同期させることができ、これにより従来に比して簡易な構成により複数の端末装置で同期して計測結果を取得することができる。 According to the above configuration, by notifying other terminal devices of the measurement cycle and instructing the start of measurement at the timing of acquiring the measurement result by the reference terminal device for synchronization setting, a plurality of terminal devices can be simply processed. It is possible to synchronize the acquisition of the measurement results in the above, and thereby it is possible to synchronize the acquisition of the measurement results with a plurality of terminal devices with a simpler configuration than in the conventional case.
またこの同期設定用の基準端末装置を、最初に本体装置とデータ通信可能となった端末装置とすることにより、例えば最初に電源が投入されてデータ通信可能となった端末装置を同期設定用の基準端末装置に設定して、順次、同期を図ることができ、一段と簡易な処理により同期を図ることができる。 Further, by setting the reference terminal device for the synchronization setting as the terminal device capable of data communication with the main body device first, for example, the terminal device for which the power is first turned on and data communication is possible is used for the synchronization setting. It can be set in the reference terminal device and synchronized in sequence, and synchronization can be achieved by a simpler process.
またさらに所定値以上の同期ずれを発生した前記計測結果が取得されると、時間監視用の基準端末装置で計測結果を取得するタイミングで、少なくともこの同期ずれの発生した端末装置に、計測周期を通知して計測開始を改めて指示することにより、何らかの原因により同期ずれが著しくなった端末装置が発生した場合に、この端末装置における処理のタイミングを補正して、同期を維持することができる。 Further, when the measurement result in which the synchronization deviation of the predetermined value or more occurs is acquired, the measurement cycle is set to at least the terminal device in which the synchronization deviation occurs at the timing of acquiring the measurement result in the reference terminal device for time monitoring. By notifying and instructing the start of measurement again, when a terminal device in which the synchronization deviation becomes significant for some reason occurs, the timing of processing in this terminal device can be corrected and synchronization can be maintained.
またこの時間監視用の基準端末装置を、同期設定用の基準端末装置とすることにより、同期設定用の基準端末装置を時間監視用の基準端末装置として使用して、同期を維持することができる。 Further, by using the reference terminal device for time monitoring as the reference terminal device for synchronization setting, the reference terminal device for synchronization setting can be used as the reference terminal device for time monitoring to maintain synchronization. ..
〔他の実施形態〕
以上、本発明の実施に好適な具体的な構成を詳述したが、本発明は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述の実施形態の構成を種々に変更することができる。
[Other Embodiments]
Although the specific configuration suitable for carrying out the present invention has been described in detail above, the present invention can be variously modified in the configuration of the above-described embodiment without departing from the spirit of the present invention.
すなわち上述の実施形態では、最初に電源が投入されてデータ通信可能となった端末装置を同期設定用の基準端末装置に設定する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばデータ収集システムで中心をなす端末装置を同期設定用の基準端末装置に設定する場合、電源の停止頻度の低い端末装置を同期設定用の基準端末装置に設定する場合等、必要に応じて種々に設定することができる。
また同様に、時間監視用の基準端末装置にあっても、同期設定用の基準端末装置以外の端末装置を適用するようにしてもよい。
That is, in the above-described embodiment, the case where the terminal device that is first turned on and capable of data communication is set as the reference terminal device for synchronization setting has been described, but the present invention is not limited to this, and for example, data collection. Various settings are required, such as when the terminal device that is the core of the system is set as the reference terminal device for synchronization setting, or when the terminal device that is infrequently stopped is set as the reference terminal device for synchronization setting. be able to.
Similarly, even in the reference terminal device for time monitoring, a terminal device other than the reference terminal device for synchronization setting may be applied.
1 データ収集システム
2A、2B、2C 端末装置
3A、3B 中継装置
5 本体装置
6 モニタ装置
7 ネットワーク構築装置
8 データ監視装置
1
Claims (7)
前記端末装置は、
前記本体装置からの計測周期の通知による計測開始の指示により、前記計測周期による前記計測結果の取得を開始して前記本体装置に送出し、
前記本体装置は、
前記複数の端末装置における同期設定用の基準端末装置に前記計測周期による計測開始を指示した後、
前記同期設定用の基準端末装置で前記計測結果を取得するタイミングで、他の前記端末装置に前記計測周期を通知して計測開始を指示する
データ収集システム。 In a data collection system including a terminal device that acquires measurement results by a sensor and a main unit that communicates data with the terminal device by wireless communication and collects the measurement results acquired by the terminal device.
The terminal device is
In response to an instruction to start measurement by notification of the measurement cycle from the main body device, acquisition of the measurement result according to the measurement cycle is started and sent to the main body device.
The main body device
After instructing the reference terminal device for synchronization setting in the plurality of terminal devices to start measurement according to the measurement cycle,
A data collection system that notifies another terminal device of the measurement cycle and instructs the start of measurement at the timing of acquiring the measurement result by the reference terminal device for synchronization setting.
請求項1に記載のデータ収集システム。 The data collection system according to claim 1, wherein the reference terminal device for synchronization setting is the terminal device that is the first of the plurality of terminal devices to be capable of data communication with the main body device.
前記複数の端末装置における前記計測結果の計測時刻を監視し、
前記複数の端末装置における時間監視用の基準端末装置による前記計測時刻に対して、所定値以上の同期ずれを発生した前記計測結果が取得されると、前記時間監視用の基準端末装置で計測結果を取得するタイミングで、少なくとも当該同期ずれの発生した前記計測結果に係る前記端末装置に、前記計測周期を通知して計測開始を改めて指示する
請求項1又は請求項2に記載のデータ収集システム。 The main body device
The measurement time of the measurement result in the plurality of terminal devices is monitored, and the measurement time is monitored.
When the measurement result in which a synchronization deviation of a predetermined value or more occurs with respect to the measurement time by the reference terminal device for time monitoring in the plurality of terminal devices is acquired, the measurement result is obtained by the reference terminal device for time monitoring. The data collection system according to claim 1 or 2, wherein at least the terminal device related to the measurement result in which the synchronization shift has occurred is notified of the measurement cycle and the measurement start is instructed again at the timing of acquiring the data.
請求項3に記載のデータ収集システム。 The data collection system according to claim 3, wherein the reference terminal device for time monitoring is the reference terminal device for synchronization setting.
前記端末装置は、
前記本体装置からの計測周期の通知による計測開始の指示により、前記計測周期による前記計測結果の取得を開始して前記本体装置に送出し、
前記本体装置は、
前記複数の端末装置における同期設定用の基準端末装置に前記計測周期による計測開始を指示した後、
前記同期設定用の基準端末装置で前記計測結果を取得するタイミングで、他の前記端末装置に前記計測周期を通知して計測開始を指示する
データ収集システムの本体装置 In the main body device of a data collection system including a terminal device that acquires a measurement result by a sensor and a main body device that communicates data with the terminal device by wireless communication and collects the measurement result acquired by the terminal device.
The terminal device is
In response to an instruction to start measurement by notification of the measurement cycle from the main body device, acquisition of the measurement result according to the measurement cycle is started and sent to the main body device.
The main body device
After instructing the reference terminal device for synchronization setting in the plurality of terminal devices to start measurement according to the measurement cycle,
At the timing when the measurement result is acquired by the reference terminal device for synchronization setting, the main device of the data collection system notifies the other terminal device of the measurement cycle and instructs the start of measurement.
前記端末装置は、
前記本体装置からの計測周期の通知による計測開始の指示により、前記計測周期による前記計測結果の取得を開始して前記本体装置に送出し、
前記制御方法は、
前記本体装置において、
前記複数の端末装置における同期設定用の基準端末装置に前記計測周期による計測開始を指示した後、
前記同期設定用の基準端末装置で前記計測結果を取得するタイミングで、他の前記端末装置に前記計測周期を通知して計測開始を指示する
データ収集システムの制御方法。 In a control method of a data collection system including a terminal device that acquires a measurement result by a sensor and a main body device that communicates data with the terminal device by wireless communication and collects the measurement result acquired by the terminal device.
The terminal device is
In response to an instruction to start measurement by notification of the measurement cycle from the main body device, acquisition of the measurement result according to the measurement cycle is started and sent to the main body device.
The control method is
In the main body device
After instructing the reference terminal device for synchronization setting in the plurality of terminal devices to start measurement according to the measurement cycle,
A control method of a data collection system that notifies another terminal device of the measurement cycle and instructs the start of measurement at a timing when the measurement result is acquired by the reference terminal device for synchronization setting.
前記端末装置は、
前記本体装置からの計測周期の通知による計測開始の指示により、前記計測周期による前記計測結果の取得を開始して前記本体装置に送出し、
前記処理手順は、
前記本体装置において、
前記複数の端末装置における同期設定用の基準端末装置に前記計測周期による計測開始を指示する基準端末装置に対する計測周期通知ステップと、
前記同期設定用の基準端末装置で前記計測結果を取得するタイミングで、他の前記端末装置に前記計測周期を通知して計測開始を指示する他の端末装置に対する計測周期通知ステップとを備える
データ収集システムの制御プログラム。 In a data collection system including a terminal device that acquires measurement results by a sensor and a main body device that communicates data with the terminal device by wireless communication and collects the measurement results acquired by the terminal device, the main body device is provided. In a control program of a data collection system that executes a predetermined processing procedure by execution by an arithmetic processing circuit
The terminal device is
In response to an instruction to start measurement by notification of the measurement cycle from the main body device, acquisition of the measurement result according to the measurement cycle is started and sent to the main body device.
The processing procedure is
In the main body device
A measurement cycle notification step for the reference terminal device that instructs the reference terminal device for synchronization setting in the plurality of terminal devices to start measurement according to the measurement cycle, and
Data collection including a measurement cycle notification step for another terminal device that notifies the other terminal device of the measurement cycle and instructs the start of measurement at the timing of acquiring the measurement result in the reference terminal device for synchronization setting. System control program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019208876A JP2021081994A (en) | 2019-11-19 | 2019-11-19 | Data collection system, main device of data collection system, control method of data collection system, control program of data collection system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019208876A JP2021081994A (en) | 2019-11-19 | 2019-11-19 | Data collection system, main device of data collection system, control method of data collection system, control program of data collection system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021081994A true JP2021081994A (en) | 2021-05-27 |
Family
ID=75965271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019208876A Pending JP2021081994A (en) | 2019-11-19 | 2019-11-19 | Data collection system, main device of data collection system, control method of data collection system, control program of data collection system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021081994A (en) |
-
2019
- 2019-11-19 JP JP2019208876A patent/JP2021081994A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6183016B2 (en) | Sensor information processing apparatus, sensor information processing method, and sensor information processing program | |
TWI672570B (en) | Data processing apparatus, data processing method, setting management apparatus and data processing system | |
JP6551876B2 (en) | Data collection system and data collection method | |
US20150215563A1 (en) | Image pick-up and display system, image pick-up device, image pick-up method, and computer readable storage device | |
Pocovi et al. | Measurement framework for assessing reliable real-time capabilities of wireless networks | |
JP2010219843A (en) | Pseudo base station device | |
JP6398359B2 (en) | Mesh wireless communication system, wireless communication method, and wireless device | |
JP2013172228A (en) | Signal transmission apparatus and method, and substation monitoring and control system | |
US20150234720A1 (en) | Standby system device, active system device, and load dispersion method | |
JP2021081994A (en) | Data collection system, main device of data collection system, control method of data collection system, control program of data collection system | |
JP7000340B2 (en) | Coordinated transmission management for multiple smart devices | |
JP2021157398A (en) | Data collection system, detection device of data collection system, and main body device of data collection system | |
JP5786836B2 (en) | Wireless communication system, management apparatus, wireless device, and wireless communication method | |
TW201537313A (en) | Programmable logic controller | |
WO2014180396A1 (en) | Code coverage rate processing method and device | |
JP2023041993A (en) | Data collection system, main body device for data collection system, control method for data collection system, and control program for data collection system | |
US10523469B2 (en) | Relay device and communication system | |
JP2007318411A (en) | Image monitor device and image monitoring method | |
JP5998909B2 (en) | Mesh wireless communication network system, wireless communication method, and wireless terminal | |
TWI735401B (en) | Communication device, communication system, communication method and program | |
US20130222614A1 (en) | Information processing apparatus, control method therefor, and recording medium | |
JP4603442B2 (en) | Data collection method and communication base station | |
EP3312997A1 (en) | Fire alarm and fire alarm system | |
JP5048460B2 (en) | Trend monitoring system, trend monitoring apparatus, and trend monitoring method | |
JP4794407B2 (en) | Field network system |