[go: up one dir, main page]

JP2021060781A - Image display system, image processing system and image processing program - Google Patents

Image display system, image processing system and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2021060781A
JP2021060781A JP2019184273A JP2019184273A JP2021060781A JP 2021060781 A JP2021060781 A JP 2021060781A JP 2019184273 A JP2019184273 A JP 2019184273A JP 2019184273 A JP2019184273 A JP 2019184273A JP 2021060781 A JP2021060781 A JP 2021060781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
displayed
switching range
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019184273A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
元規 平塚
Motonori Hiratsuka
元規 平塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2019184273A priority Critical patent/JP2021060781A/en
Publication of JP2021060781A publication Critical patent/JP2021060781A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 話者の説明に沿った表示を実現することができる画像表示システム、画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。【解決手段】 画像表示システムの画像形成装置は、画像表示装置によって表示される複数の表示画像と、表示画像のそれぞれにおいて他の表示画像への切り替えの指示を受け付ける切替範囲とを含む表示用データに基づいて画像表示装置に画像を表示させる画像表示部を備え、画像表示部は、表示画像を画像表示装置に表示させている場合に、画像表示装置における画像の表示領域を撮影する撮影装置から送信されてきた撮影画像において、切替範囲を指し示す指示部が現在表示中の表示画像における切替範囲に入っているとき(S142でYES)、この切替範囲に対応する表示画像に、画像表示装置に表示させる表示画像を切り替える(S144またはS145)ことを特徴とする。【選択図】 図9PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image display system, an image processing device and an image processing program capable of realizing a display according to a speaker's explanation. An image forming apparatus of an image display system includes display data including a plurality of display images displayed by the image display device and a switching range for receiving an instruction to switch to another display image in each of the display images. The image display unit is provided with an image display unit that displays an image on the image display device based on In the transmitted captured image, when the indicator indicating the switching range is within the switching range in the currently displayed display image (YES in S142), the display image corresponding to this switching range is displayed on the image display device. It is characterized in that the display image to be displayed is switched (S144 or S145). [Selection diagram] Fig. 9

Description

本発明は、画像を表示する画像表示システム、画像処理装置および画像処理プログラムに関する。 The present invention relates to an image display system, an image processing device, and an image processing program for displaying an image.

従来の画像表示システムとして、利用者による手書き入力の内容をプロジェクターによって表示する電子黒板が知られている(例えば、特許文献1参照。)。 As a conventional image display system, an electronic blackboard that displays the contents of handwritten input by a user by a projector is known (see, for example, Patent Document 1).

特開2012−240282号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-240282

従来の画像表示システムにおいては、過去の板書の内容を表示することが考えられる。しかしながら、過去の板書の内容を単純に表示する場合、表示内容を利用して説明している話者が説明中の箇所以外の箇所も表示される可能性があり、話者の説明の内容に聴者が集中することができない可能性があるという問題がある。 In the conventional image display system, it is conceivable to display the contents of the past board writing. However, when simply displaying the contents of the past board writing, there is a possibility that parts other than the part being explained by the speaker who is explaining using the displayed contents may be displayed, and the contents of the speaker's explanation may be displayed. There is a problem that the listener may not be able to concentrate.

そこで、本発明は、話者の説明に沿った表示を実現することができる画像表示システム、画像処理装置および画像処理プログラムを提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide an image display system, an image processing device, and an image processing program that can realize a display according to a speaker's explanation.

本発明の画像表示システムは、画像を表示する画像表示装置と、前記画像表示装置における画像の表示領域を撮影する撮影装置と、画像を処理する画像処理装置とを備え、前記画像処理装置は、前記画像表示装置による表示のための表示用データに基づいて前記画像表示装置に画像を表示させる画像表示部を備え、前記表示用データは、前記画像表示装置によって表示される複数の表示画像と、前記表示画像のそれぞれにおいて他の前記表示画像への切り替えの指示を受け付ける切替範囲とを含み、前記画像表示部は、前記表示画像を前記画像表示装置に表示させている場合に、前記撮影装置から送信されてきた撮影画像において、前記切替範囲を指し示す指示部が現在表示中の前記表示画像における前記切替範囲に入っているとき、この切替範囲に対応する前記表示画像に、前記画像表示装置に表示させる前記表示画像を切り替えることを特徴とする。 The image display system of the present invention includes an image display device for displaying an image, a photographing device for photographing an image display area in the image display device, and an image processing device for processing an image. An image display unit for displaying an image on the image display device based on display data for display by the image display device is provided, and the display data includes a plurality of display images displayed by the image display device and a plurality of display images. Each of the display images includes a switching range for receiving an instruction to switch to the other display image, and the image display unit can be used from the photographing device when the display image is displayed on the image display device. In the transmitted captured image, when the indicating unit indicating the switching range is within the switching range in the display image currently being displayed, the display image corresponding to the switching range is displayed on the image display device. It is characterized in that the display image to be caused is switched.

この構成により、本発明の画像表示システムは、表示画像を画像表示装置に表示させている場合に、撮影装置から送信されてきた撮影画像において、切替範囲を指し示す指示部が現在表示中の表示画像における切替範囲に入っているとき、この切替範囲に対応する表示画像に、画像表示装置に表示させる表示画像を切り替えるので、画像表示装置に表示させる表示画像を話者によって指定される指示部の位置に応じて切り替えることができ、その結果、話者の説明に沿った表示を実現することができる。 With this configuration, in the image display system of the present invention, when the display image is displayed on the image display device, the display image currently being displayed by the indicator indicating the switching range in the photographed image transmitted from the image display device. When the image is within the switching range in, the display image to be displayed on the image display device is switched to the display image corresponding to this switching range, so that the position of the indicator designated by the speaker for the display image to be displayed on the image display device. As a result, the display according to the speaker's explanation can be realized.

本発明の画像表示システムにおいて、前記画像処理装置は、前記表示用データを生成する表示用データ生成部を備え、前記表示用データ生成部は、前記撮影装置によって撮影された板書の画像に対して前記表示画像および前記切替範囲の指定を受け付け、受け付けた指定に基づいて前記表示用データを生成しても良い。 In the image display system of the present invention, the image processing device includes a display data generation unit that generates the display data, and the display data generation unit refers to an image of a board written by the photographing device. The display image and the designation of the switching range may be accepted, and the display data may be generated based on the accepted designation.

この構成により、本発明の画像表示システムは、撮影装置によって撮影された板書の画像に対して表示画像および切替範囲の指定を受け付け、受け付けた指定に基づいて表示用データを生成するので、話者による指定に応じた表示用データを生成することができ、その結果、話者の説明に沿った表示を実現することができる。 With this configuration, the image display system of the present invention accepts the designation of the display image and the switching range for the image of the board written by the photographing device, and generates the display data based on the accepted designation. It is possible to generate display data according to the designation by, and as a result, it is possible to realize the display according to the explanation of the speaker.

本発明の画像処理装置は、画像表示装置による表示のための表示用データに基づいて前記画像表示装置に画像を表示させる画像表示部を備え、前記表示用データは、前記画像表示装置によって表示される複数の表示画像と、前記表示画像のそれぞれにおいて他の前記表示画像への切り替えの指示を受け付ける切替範囲とを含み、前記画像表示部は、前記表示画像を前記画像表示装置に表示させている場合に、前記画像表示装置における画像の表示領域を撮影する撮影装置から送信されてきた撮影画像において、前記切替範囲を指し示す指示部が現在表示中の前記表示画像における前記切替範囲に入っているとき、この切替範囲に対応する前記表示画像に、前記画像表示装置に表示させる前記表示画像を切り替えることを特徴とする。 The image processing device of the present invention includes an image display unit for displaying an image on the image display device based on display data for display by the image display device, and the display data is displayed by the image display device. The image display unit displays the display image on the image display device, which includes a plurality of display images and a switching range in which each of the display images receives an instruction to switch to the other display image. In the case, when the indicating unit indicating the switching range is within the switching range of the displayed image currently being displayed in the captured image transmitted from the photographing device that captures the display area of the image in the image display device. The display image to be displayed on the image display device is switched to the display image corresponding to this switching range.

この構成により、本発明の画像処理装置は、表示画像を画像表示装置に表示させている場合に、撮影装置から送信されてきた撮影画像において、現在表示中の表示画像における切替範囲に指示部が入っているとき、この切替範囲に対応する表示画像に、画像表示装置に表示させる表示画像を切り替えるので、画像表示装置に表示させる表示画像を話者によって指定される指示部の位置に応じて切り替えることができ、その結果、話者の説明に沿った表示を実現することができる。 With this configuration, in the image processing device of the present invention, when the display image is displayed on the image display device, the indicator unit is set in the switching range of the currently displayed display image in the photographed image transmitted from the image display device. When it is on, the display image to be displayed on the image display device is switched to the display image corresponding to this switching range, so the display image to be displayed on the image display device is switched according to the position of the indicator specified by the speaker. As a result, the display according to the speaker's explanation can be realized.

本発明の画像処理プログラムは、画像表示装置による表示のための表示用データに基づいて前記画像表示装置に画像を表示させる画像表示部をコンピューターに実現させ、前記表示用データは、前記画像表示装置によって表示される複数の表示画像と、前記表示画像のそれぞれにおいて他の前記表示画像への切り替えの指示を受け付ける切替範囲とを含み、前記画像表示部は、前記表示画像を前記画像表示装置に表示させている場合に、前記画像表示装置における画像の表示領域を撮影する撮影装置から送信されてきた撮影画像において、前記切替範囲を指し示す指示部が現在表示中の前記表示画像における前記切替範囲に入っているとき、この切替範囲に対応する前記表示画像に、前記画像表示装置に表示させる前記表示画像を切り替えることを特徴とする。 The image processing program of the present invention causes a computer to realize an image display unit for displaying an image on the image display device based on display data for display by the image display device, and the display data is the image display device. The image display unit displays the display image on the image display device, including a plurality of display images displayed by the display image and a switching range in which each of the display images receives an instruction to switch to the other display image. In the captured image transmitted from the photographing device that captures the display area of the image in the image display device, the indicator indicating the switching range enters the switching range in the displayed image currently being displayed. At that time, the display image to be displayed on the image display device is switched to the display image corresponding to this switching range.

この構成により、本発明の画像処理プログラムを実行するコンピューターは、表示画像を画像表示装置に表示させている場合に、撮影装置から送信されてきた撮影画像において、現在表示中の表示画像における切替範囲に指示部が入っているとき、この切替範囲に対応する表示画像に、画像表示装置に表示させる表示画像を切り替えるので、画像表示装置に表示させる表示画像を話者によって指定される指示部の位置に応じて切り替えることができ、その結果、話者の説明に沿った表示を実現することができる。 With this configuration, when the computer that executes the image processing program of the present invention displays the displayed image on the image display device, the switching range of the currently displayed display image in the captured image transmitted from the photographing device is changed. When the indicator is included in, the display image to be displayed on the image display device is switched to the display image corresponding to this switching range, so the position of the indicator specified by the speaker for the display image to be displayed on the image display device. As a result, the display according to the speaker's explanation can be realized.

本発明の画像表示システム、画像処理装置および画像処理プログラムは、話者の説明に沿った表示を実現することができる。 The image display system, the image processing device, and the image processing program of the present invention can realize the display according to the explanation of the speaker.

本発明の一実施の形態に係る画像表示システムのブロック図である。It is a block diagram of the image display system which concerns on one Embodiment of this invention. 図1に示す画像形成装置のブロック図である。It is a block diagram of the image forming apparatus shown in FIG. (a)図1に示す撮影装置によって撮影される、板書が書き込まれている状態での板の一例の正面図である。 (b)図3(a)に示す板が撮影されて生成される板書画像の一例を示す図である。(A) It is a front view of an example of a board in a state where a board writing is written, which is photographed by the photographing apparatus shown in FIG. (B) It is a figure which shows an example of the board writing image generated by photographing the board shown in FIG. 3 (a). (a)図1に示す画像表示装置によって表示される、表示の順番が1番である表示画像の一例を示す図である。 (b)図1に示す画像表示装置によって表示される、表示の順番が2番である表示画像の一例を示す図である。 (c)図1に示す画像表示装置によって表示される、表示の順番が3番である表示画像の一例を示す図である。(A) It is a figure which shows an example of the display image which is displayed by the image display apparatus shown in FIG. 1, and the display order is 1st. (B) It is a figure which shows an example of the display image which is displayed by the image display apparatus shown in FIG. 1, and the display order is No. 2. (C) It is a figure which shows an example of the display image which is displayed by the image display apparatus shown in FIG. 1, and the display order is No. 3. (a)図3(b)に示す板書画像のうち図4(a)に示す表示画像によって表示される領域を示す図である。 (b)図3(b)に示す板書画像のうち図4(b)に示す表示画像によって表示される領域を示す図である。 (c)図3(b)に示す板書画像のうち図4(c)に示す表示画像によって表示される領域を示す図である。(A) It is a figure which shows the area displayed by the display image shown in FIG. 4 (a) among the board writing images shown in FIG. 3 (b). (B) It is a figure which shows the area displayed by the display image shown in FIG. 4 (b) among the board writing images shown in FIG. 3 (b). (C) It is a figure which shows the area displayed by the display image shown in FIG. 4 (c) in the board writing image shown in FIG. 3 (b). 板書画像を登録する場合の図1に示す画像表示システムの動作のシーケンス図である。It is a sequence diagram of the operation of the image display system shown in FIG. 1 when the board writing image is registered. 表示用データを生成する場合の図2に示す画像形成装置の動作のフローチャートである。It is a flowchart of the operation of the image forming apparatus shown in FIG. 2 in the case of generating display data. 図4(a)に示す表示画像が表示された黒板の正面図である。It is a front view of the blackboard on which the display image shown in FIG. 4A is displayed. 画像表示装置に表示させる表示画像を切り替える場合の図2に示す画像形成装置の動作のフローチャートである。It is a flowchart of the operation of the image forming apparatus which shows FIG. 図1に示す撮影装置による撮影画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image taken by the photographing apparatus shown in FIG. (a)表示の順番が1番である表示画像の、図4(a)で示す例とは異なる一例を示す図である。 (b)表示の順番が1番である表示画像の、図4(a)および図11(a)で示す例とは異なる一例を示す図である。(A) It is a figure which shows an example different from the example shown in FIG. 4A of the display image which the display order is No. 1. (B) It is a figure which shows an example which is different from the example shown in FIG. 4A and FIG. 11A of the display image in which the display order is No. 1.

以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、本発明の一実施の形態に係る画像表示システムの構成について説明する。 First, the configuration of the image display system according to the embodiment of the present invention will be described.

図1は、本実施の形態に係る画像表示システム10のブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram of the image display system 10 according to the present embodiment.

図1に示すように、画像表示システム10は、画像を表示する画像表示装置11と、画像表示装置11における画像の表示領域を撮影する例えばカメラなどの撮影装置12と、画像を処理する例えばMFP(Multifunction Peripheral)などの画像処理装置としての画像形成装置20とを備えている。 As shown in FIG. 1, the image display system 10 includes an image display device 11 for displaying an image, a photographing device 12 for photographing an image display area in the image display device 11, for example, a camera, and an MFP for processing an image. It is provided with an image forming apparatus 20 as an image processing apparatus such as (Multifaction Peripheral).

画像表示装置11は、例えば黒板、ホワイトボードなどのスクリーンに画像を投影するプロジェクターである。 The image display device 11 is a projector that projects an image onto a screen such as a blackboard or a whiteboard.

撮影装置12は、画像表示装置11に搭載されても良い。 The photographing device 12 may be mounted on the image display device 11.

図2は、画像形成装置20のブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram of the image forming apparatus 20.

図2に示すように、画像形成装置20は、種々の操作が入力される例えばボタンなどの操作デバイスである操作部21と、種々の情報を表示する例えばLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部22と、用紙などの記録媒体に画像を印刷する印刷デバイスであるプリンター23と、原稿から画像を読み取る読取デバイスであるスキャナー24と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部25と、LAN(Local Area Network)、インターネットなどのネットワーク経由で、または、ネットワークを介さずに有線または無線によって直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部26と、各種の情報を記憶する例えば半導体メモリー、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性の記憶デバイスである記憶部27と、画像形成装置20全体を制御する制御部28とを備えている。 As shown in FIG. 2, the image forming apparatus 20 includes an operation unit 21 which is an operation device such as a button into which various operations are input, and a display device such as an LCD (Fixed Crystal Display) which displays various information. Display unit 22, a printer 23 which is a printing device for printing an image on a recording medium such as paper, a scanner 24 which is a reading device for reading an image from a document, an external facsimile machine and a public telephone line (not shown) A fax communication unit 25, which is a fax device that performs fax communication via a communication line such as, and a network such as LAN (Local Area Network), the Internet, or directly by wire or wireless without a network, externally. The communication unit 26, which is a communication device that communicates with the device, the storage unit 27, which is a non-volatile storage device such as a semiconductor memory or HDD (Hard Disk Drive) that stores various information, and the entire image forming device 20. It includes a control unit 28 for controlling.

記憶部27は、画像を処理するための画像処理プログラム27aを記憶可能である。画像処理プログラム27aは、例えば、画像形成装置20の製造段階で画像形成装置20にインストールされていても良いし、USB(Universal Serial Bus)メモリー、SDカードなどの外部の記憶媒体から画像形成装置20に追加でインストールされても良いし、ネットワーク上から画像形成装置20に追加でインストールされても良い。 The storage unit 27 can store an image processing program 27a for processing an image. The image processing program 27a may be installed in the image forming apparatus 20 at the manufacturing stage of the image forming apparatus 20, for example, or the image forming apparatus 20 may be installed in the image forming apparatus 20 from an external storage medium such as a USB (Universal Serial Bus) memory or an SD card. It may be additionally installed in the image forming apparatus 20, or it may be additionally installed in the image forming apparatus 20 from the network.

記憶部27は、黒板、ホワイトボードなどの板に書き込まれた板書の画像としての板書画像27bを記憶可能である。記憶部27は、板書画像27b以外にも、板書画像を少なくとも1つ記憶可能である。 The storage unit 27 can store the board writing image 27b as an image of the board writing written on a board such as a blackboard or a whiteboard. The storage unit 27 can store at least one board writing image in addition to the board writing image 27b.

図3(a)は、板書31が書き込まれている状態での板30の一例の正面図である。図3(b)は、板書画像の一例を示す図である。 FIG. 3A is a front view of an example of the board 30 in a state where the board writing 31 is written. FIG. 3B is a diagram showing an example of a board writing image.

図3に示す板書31は、あくまで一例である。図3(a)には、撮影装置12による撮影領域32が示されているが、実際の板30には、撮影領域32は描かれていない。図3(b)に示す板書画像は、図3(a)に示す撮影領域に対応する画像である。 The board 31 shown in FIG. 3 is just an example. Although the photographing area 32 by the photographing apparatus 12 is shown in FIG. 3A, the photographing area 32 is not drawn on the actual board 30. The board-written image shown in FIG. 3B is an image corresponding to the photographing region shown in FIG. 3A.

図2に示すように、記憶部27は、画像表示装置11による表示のための表示用データ27cを記憶可能である。記憶部27は、表示用データ27c以外にも、表示用データを少なくとも1つ記憶可能である。表示用データ27cは、表示用データ27cが対応する板書画像を示す板書画像対応情報27dと、画像表示装置11によって表示される表示画像27eとを含んでいる。表示用データ27cは、表示画像27e以外にも、表示画像を少なくとも1つ含むことが可能である。表示用データ27cは、表示用データ27cに含まれる表示画像のそれぞれの表示の順番を示す表示順番情報27fと、表示用データ27cに含まれる表示画像のそれぞれにおいて他の表示画像への切り替えの指示を受け付ける範囲(以下「切替範囲」という。)を示す切替範囲情報27gとを含んでいる。 As shown in FIG. 2, the storage unit 27 can store display data 27c for display by the image display device 11. The storage unit 27 can store at least one display data in addition to the display data 27c. The display data 27c includes the board image correspondence information 27d indicating the board image corresponding to the display data 27c, and the display image 27e displayed by the image display device 11. The display data 27c can include at least one display image in addition to the display image 27e. The display data 27c is an instruction to switch to another display image in each of the display order information 27f indicating the display order of the display images included in the display data 27c and the display image included in the display data 27c. Includes 27 g of switching range information indicating a range (hereinafter referred to as “switching range”) for accepting.

図4(a)は、表示の順番が1番である表示画像の一例を示す図である。図4(b)は、表示の順番が2番である表示画像の一例を示す図である。図4(c)は、表示の順番が3番である表示画像の一例を示す図である。図5(a)は、図3(b)に示す板書画像のうち図4(a)に示す表示画像によって表示される領域を示す図である。図5(b)は、図3(b)に示す板書画像のうち図4(b)に示す表示画像によって表示される領域を示す図である。図5(c)は、図3(b)に示す板書画像のうち図4(c)に示す表示画像によって表示される領域を示す図である。 FIG. 4A is a diagram showing an example of a display image in which the display order is No. 1. FIG. 4B is a diagram showing an example of a display image in which the display order is No. 2. FIG. 4C is a diagram showing an example of a display image in which the display order is No. 3. FIG. 5 (a) is a diagram showing a region displayed by the display image shown in FIG. 4 (a) among the board-written images shown in FIG. 3 (b). FIG. 5 (b) is a diagram showing a region displayed by the display image shown in FIG. 4 (b) among the board-written images shown in FIG. 3 (b). FIG. 5 (c) is a diagram showing a region displayed by the display image shown in FIG. 4 (c) among the board-written images shown in FIG. 3 (b).

図4および図5に示すように、表示画像には、板書画像のうち表示画像によって表示される領域51以外の領域も含まれている。図5に示すように、切替範囲としては、表示の順番が1つ前の表示画像への切り替えのための前頁切替範囲52aと、表示の順番が1つ後の表示画像への切り替えのための後頁切替範囲52bとが存在する。ただし、図5(a)に示すように、表示の順番が最初、すなわち、1番である表示画像には、前頁切替範囲が含まれていない。また、図5(c)に示すように、表示の順番が最後である表示画像には、後頁切替範囲が含まれていない。 As shown in FIGS. 4 and 5, the display image includes a region other than the region 51 displayed by the display image in the board writing image. As shown in FIG. 5, the switching range includes the previous page switching range 52a for switching to the display image one before the display order and switching to the display image one display order after. There is a subsequent page switching range 52b. However, as shown in FIG. 5A, the display image in which the display order is first, that is, first, does not include the switching range on the previous page. Further, as shown in FIG. 5C, the display image in which the display order is the last does not include the subsequent page switching range.

図2に示す制御部28は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROM(Read Only Memory)と、制御部28のCPUの作業領域として用いられるメモリーとしてのRAM(Random Access Memory)とを備えている。制御部28のCPUは、記憶部27または制御部28のROMに記憶されているプログラムを実行する。 The control unit 28 shown in FIG. 2 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory) that stores programs and various data, and a memory used as a work area of the CPU of the control unit 28. RAM (Random Access Memory) is provided. The CPU of the control unit 28 executes a program stored in the storage unit 27 or the ROM of the control unit 28.

制御部28は、画像処理プログラム27aを実行することによって、表示用データを生成する表示用データ生成部28aと、表示用データに基づいて画像表示装置11に画像を表示させる画像表示部28bとを実現する。 The control unit 28 includes a display data generation unit 28a that generates display data by executing the image processing program 27a, and an image display unit 28b that causes the image display device 11 to display an image based on the display data. Realize.

次に、画像表示システム10の動作について説明する。 Next, the operation of the image display system 10 will be described.

まず、板書画像を登録する場合の画像表示システム10の動作について説明する。 First, the operation of the image display system 10 when registering a board writing image will be described.

図6は、板書画像を登録する場合の画像表示システム10の動作のシーケンス図である。 FIG. 6 is a sequence diagram of the operation of the image display system 10 when registering a board writing image.

図6に示すように、撮影装置12は、例えば利用者による指示に応じて、板書を撮影することによって板書画像を生成する(S101)。 As shown in FIG. 6, the photographing device 12 generates a board writing image by photographing the board writing, for example, in response to an instruction by the user (S101).

次いで、撮影装置12は、S101において生成した板書画像を画像形成装置20に送信する(S102)。 Next, the photographing apparatus 12 transmits the board writing image generated in S101 to the image forming apparatus 20 (S102).

次いで、画像形成装置20の表示用データ生成部28aは、S102において送信されてきた板書画像を記憶部27に記憶する(S103)。 Next, the display data generation unit 28a of the image forming apparatus 20 stores the board writing image transmitted in S102 in the storage unit 27 (S103).

以上のようにして、板書画像は、画像形成装置20に登録される。 As described above, the board writing image is registered in the image forming apparatus 20.

次に、表示用データを生成する場合の画像形成装置20の動作について説明する。 Next, the operation of the image forming apparatus 20 when generating display data will be described.

図7は、表示用データを生成する場合の画像形成装置20の動作のフローチャートである。 FIG. 7 is a flowchart of the operation of the image forming apparatus 20 when generating display data.

利用者は、表示用データの生成を、例えば操作部21を介して、画像形成装置20に指示することができる。表示用データの生成の指示には、記憶部27に記憶されている板書画像のうち、表示用データの生成の対象の板書画像の指定が含まれている。画像形成装置20の制御部28は、表示用データの生成が指示されると、図7に示す動作を実行する。 The user can instruct the image forming apparatus 20 to generate display data, for example, via the operation unit 21. The instruction for generating display data includes designation of the board image to be generated for display data among the board images stored in the storage unit 27. When the control unit 28 of the image forming apparatus 20 is instructed to generate display data, the control unit 28 executes the operation shown in FIG. 7.

図7に示すように、表示用データ生成部28aは、表示用データの生成の指示において指定されている板書画像を表示部22に表示する(S121)。 As shown in FIG. 7, the display data generation unit 28a displays the board writing image specified in the instruction for generating the display data on the display unit 22 (S121).

次いで、表示用データ生成部28aは、板書画像のうち表示画像によって表示される領域と、その表示画像の表示の順番と、その表示画像における切替範囲との指定を例えば操作部21に入力された指示に応じて表示画像毎に受け付ける(S122)。 Next, the display data generation unit 28a inputs to, for example, the operation unit 21 the designation of the area displayed by the display image in the board writing image, the display order of the display image, and the switching range in the display image. Accepts each display image according to the instruction (S122).

次いで、表示用データ生成部28aは、S122において受け付けた領域に基づいて、表示画像を生成する(S123)。 Next, the display data generation unit 28a generates a display image based on the area received in S122 (S123).

例えば、表示用データ生成部28aは、図5(a)、図5(b)、図5(c)に示す領域51に基づいて、それぞれ、図4(a)、図4(b)、図4(c)に示す表示画像を生成する。 For example, the display data generation unit 28a is based on the regions 51 shown in FIGS. 5 (a), 5 (b), and 5 (c), respectively, in FIGS. 4 (a), 4 (b), and FIG. The display image shown in 4 (c) is generated.

図7に示すように、表示用データ生成部28aは、S123の処理の後、S122において受け付けた表示の順番および切替範囲を、S123において生成した表示画像の属性情報として、S121において表示した板書画像の表示用データを生成する(S124)。 As shown in FIG. 7, the display data generation unit 28a displays the display order and switching range received in S122 after the processing in S123 as the attribute information of the display image generated in S123, which is the board image displayed in S121. The display data of (S124) is generated.

次いで、表示用データ生成部28aは、S124において生成した表示用データを記憶部27に記憶して(S125)、図7に示す動作を終了する。 Next, the display data generation unit 28a stores the display data generated in S124 in the storage unit 27 (S125), and ends the operation shown in FIG. 7.

次に、表示画像を表示する場合の画像表示システム10の動作について説明する。 Next, the operation of the image display system 10 when displaying the display image will be described.

図8は、図4(a)に示す表示画像が表示された黒板の正面図である。 FIG. 8 is a front view of the blackboard on which the display image shown in FIG. 4A is displayed.

利用者は、表示画像の表示の開始を、例えば、操作部21、画像表示装置11、または、図示していないPC(Personal Computer)などのコンピューターを介して、画像形成装置20に指示することができる。表示画像の表示の開始の指示には、記憶部27に記憶されている板書画像のうち、表示画像の表示の対象の板書画像の指定が含まれている。画像形成装置20の画像表示部28bは、表示画像の表示の開始が指示されると、表示画像の表示の開始の指示において指定されている板書画像に対応することが板書画像対応情報に示されている表示用データ(以下「対象の表示用データ」という。)に含まれている表示画像のうち、表示の順番が1番である表示画像を画像表示装置11に送信する。したがって、画像表示装置11は、図8に示すように、画像形成装置20から送信されてきた表示画像を表示する。 The user may instruct the image forming apparatus 20 to start displaying the displayed image via, for example, an operation unit 21, an image displaying device 11, or a computer such as a PC (Personal Computer) (not shown). it can. The instruction to start displaying the display image includes the designation of the board image to be displayed as the display image among the board images stored in the storage unit 27. When the image display unit 28b of the image forming apparatus 20 is instructed to start displaying the display image, the board image correspondence information indicates that the image display unit 28b corresponds to the board image specified in the instruction to start displaying the display image. Among the display images included in the display data (hereinafter referred to as “target display data”), the display image having the first display order is transmitted to the image display device 11. Therefore, as shown in FIG. 8, the image display device 11 displays the display image transmitted from the image forming device 20.

撮影装置12は、画像表示装置11によって画像を投影しているスクリーンを撮影した画像(以下「撮影画像」という。)を一定の時間間隔で画像形成装置20に送信する。 The photographing device 12 transmits an image obtained by photographing the screen on which the image is projected by the image display device 11 (hereinafter referred to as “photographed image”) to the image forming device 20 at regular time intervals.

図9は、画像表示装置11に表示させる表示画像を切り替える場合の画像形成装置20の動作のフローチャートである。 FIG. 9 is a flowchart of the operation of the image forming apparatus 20 when switching the display image to be displayed on the image display apparatus 11.

画像形成装置20の制御部28は、表示の順番が1番である表示画像を画像表示装置11に送信した後、撮影装置12から撮影画像が送信されてくる度に、図9に示す動作を実行する。 The control unit 28 of the image forming apparatus 20 performs the operation shown in FIG. 9 every time the captured image is transmitted from the photographing device 12 after transmitting the display image having the first display order to the image display device 11. Execute.

図9に示すように、画像表示部28bは、撮影装置12から送信されてきた撮影画像に対して画像処理を実行することによって、切替範囲を指し示す指示部としての、利用者の手の位置を撮影画像において特定する(S141)。 As shown in FIG. 9, the image display unit 28b determines the position of the user's hand as an instruction unit indicating the switching range by executing image processing on the captured image transmitted from the photographing device 12. It is specified in the captured image (S141).

図10は、撮影装置12による撮影画像60の一例を示す図である。 FIG. 10 is a diagram showing an example of an image 60 captured by the photographing device 12.

図10に示す撮影画像60は、図4(a)に示す表示画像が表示された黒板が撮影装置12によって撮影された画像の一例である。撮影画像60には、利用者の手61が含まれている。 The captured image 60 shown in FIG. 10 is an example of an image captured by the photographing device 12 on the blackboard on which the display image shown in FIG. 4A is displayed. The captured image 60 includes the user's hand 61.

図9に示すように、画像表示部28bは、S141の処理の後、撮影画像における現在表示中の表示画像の位置に基づいて、S141において特定した位置が現在表示中の表示画像における切替範囲に入っているか否かを判断する(S142)。 As shown in FIG. 9, after the processing of S141, the image display unit 28b sets the position specified in S141 to the switching range in the currently displayed display image based on the position of the currently displayed display image in the captured image. It is determined whether or not it is contained (S142).

画像表示部28bは、S141において特定した位置が現在表示中の表示画像における切替範囲に入っているとS142において判断すると、S141において特定した位置が現在表示中の表示画像における前頁切替範囲および後頁切替位置のいずれに入っているかを判断する(S143)。 When the image display unit 28b determines in S142 that the position specified in S141 is within the switching range in the currently displayed display image, the position specified in S141 is the previous page switching range and the rear in the currently displayed display image. It is determined which of the page switching positions it is in (S143).

画像表示部28bは、S141において特定した位置が現在表示中の表示画像における前頁切替範囲に入っているとS143において判断すると、対象の表示用データに含まれている表示画像のうち、表示の順番が現在表示中の表示画像の1つ前である表示画像を画像表示装置11に送信する(S144)。したがって、画像表示装置11は、画像形成装置20から送信されてきた表示画像を表示する。 When the image display unit 28b determines in S143 that the position specified in S141 is within the switching range of the previous page in the display image currently being displayed, the display image among the display images included in the target display data is displayed. The display image whose order is immediately before the display image currently being displayed is transmitted to the image display device 11 (S144). Therefore, the image display device 11 displays the display image transmitted from the image forming device 20.

画像表示部28bは、S141において特定した位置が現在表示中の表示画像における後頁切替位置に入っているとS143において判断すると、対象の表示用データに含まれている表示画像のうち、表示の順番が現在表示中の表示画像の1つ後である表示画像を画像表示装置11に送信する(S145)。したがって、画像表示装置11は、画像形成装置20から送信されてきた表示画像を表示する。 When the image display unit 28b determines in S143 that the position specified in S141 is in the subsequent page switching position in the display image currently being displayed, the display image among the display images included in the target display data is displayed. A display image whose order is one after the display image currently being displayed is transmitted to the image display device 11 (S145). Therefore, the image display device 11 displays the display image transmitted from the image forming device 20.

画像表示部28bは、S141において特定した位置が現在表示中の表示画像における切替範囲に入っていないとS142において判断するか、S144またはS145の処理を終了すると、図9に示す動作を終了する。 When the image display unit 28b determines in S142 that the position specified in S141 is not within the switching range in the display image currently being displayed, or ends the processing of S144 or S145, the operation shown in FIG. 9 ends.

以上に説明したように、画像表示システム10は、表示画像を画像表示装置11に表示させている場合に、撮影装置12から送信されてきた撮影画像において、切替範囲を指し示す手61が現在表示中の表示画像における切替範囲に入っているとき(S142でYES)、この切替範囲に対応する表示画像に、画像表示装置11に表示させる表示画像を切り替える(S144またはS145)ので、画像表示装置11に表示させる表示画像を話者によって指定される手61の位置に応じて切り替えることができ、その結果、話者の説明に沿った表示を実現することができる。 As described above, in the image display system 10, when the display image is displayed on the image display device 11, the hand 61 indicating the switching range is currently being displayed in the captured image transmitted from the photographing device 12. When the display image is within the switching range (YES in S142), the display image to be displayed on the image display device 11 is switched to the display image corresponding to this switching range (S144 or S145). The display image to be displayed can be switched according to the position of the hand 61 designated by the speaker, and as a result, the display according to the speaker's explanation can be realized.

画像表示システム10は、撮影装置12によって撮影された板書の画像に対して表示画像および切替範囲の指定を受け付け(S122)、受け付けた指定に基づいて表示用データを生成する(S123〜S124)ので、話者による指定に応じた表示用データを生成することができ、その結果、話者の説明に沿った表示を実現することができる。 Since the image display system 10 accepts the designation of the display image and the switching range for the image of the board written by the photographing device 12 (S122), and generates the display data based on the accepted designation (S123 to S124). , Display data can be generated according to the designation by the speaker, and as a result, the display according to the speaker's explanation can be realized.

画像表示システム10は、本実施の形態において切替範囲の指定を受け付けるが、板書が縦書きである場合には、板書画像のうち表示画像によって表示される領域における右上の特定の範囲を前頁切替範囲として自動で指定しても良いし、板書画像のうち表示画像によって表示される領域における左下の特定の範囲を後頁切替範囲として自動で指定しても良い。同様に、画像表示システム10は、板書が横書きである場合には、板書画像のうち表示画像によって表示される領域における左上の特定の範囲を前頁切替範囲として自動で指定しても良いし、板書画像のうち表示画像によって表示される領域における右下の特定の範囲を後頁切替範囲として自動で指定しても良い。画像表示システム10は、切替範囲を自動で指定した後、切替範囲が利用者によって指定し直されても良い。 The image display system 10 accepts the designation of the switching range in the present embodiment, but when the board writing is vertical writing, the specific range on the upper right in the area displayed by the displayed image in the board writing image is switched to the previous page. It may be automatically specified as a range, or a specific range at the lower left in the area displayed by the displayed image in the board writing image may be automatically specified as a subsequent page switching range. Similarly, when the board writing is horizontal writing, the image display system 10 may automatically specify a specific range on the upper left of the area displayed by the displayed image in the board writing image as the previous page switching range. A specific range at the lower right in the area displayed by the display image of the board image may be automatically specified as the subsequent page switching range. The image display system 10 may automatically specify the switching range and then respecify the switching range by the user.

図11(a)は、表示の順番が1番である表示画像の、図4(a)で示す例とは異なる一例を示す図である。図11(b)は、表示の順番が1番である表示画像の、図4(a)および図11(a)で示す例とは異なる一例を示す図である。 FIG. 11A is a diagram showing an example of the display image in which the display order is No. 1 different from the example shown in FIG. 4A. FIG. 11B is a diagram showing an example of the display image in which the display order is No. 1 different from the examples shown in FIGS. 4 (a) and 11 (a).

表示画像は、本実施の形態において、図4に示すように、板書画像のうち表示対象の領域以外の領域をくり抜いた画像である。しかしながら、表示画像は、図11(a)に示すように、板書画像のうち表示対象の領域以外の領域を、板書画像の背景の色で塗り潰した画像でも良い。また、表示画像は、図11(b)に示すように、板書画像のうち表示対象の領域の板書以外の領域をくり抜いた画像でも良い。 As shown in FIG. 4, the display image is an image obtained by hollowing out a region other than the region to be displayed in the board-written image in the present embodiment. However, as shown in FIG. 11A, the display image may be an image in which a region other than the display target region of the board writing image is filled with the background color of the board writing image. Further, as shown in FIG. 11B, the display image may be an image obtained by hollowing out an area other than the board writing in the area to be displayed in the board writing image.

なお、画像表示部28bは、表示画像を画像表示装置11に表示させる場合に、撮影装置12による撮影画像に基づいて画像表示装置11のスクリーンの色を取得し、取得した色に応じて表示画像の色を自動で変更しても良い。例えば、画像表示部28bは、表示画像が黒板の板書画像に基づいて生成されている場合、画像表示装置11によってスクリーンとしてホワイトボードが採用されるとき、表示画像の色を反転させても良い。 When displaying the display image on the image display device 11, the image display unit 28b acquires the screen color of the image display device 11 based on the image captured by the photographing device 12, and displays the display image according to the acquired color. You may change the color of. For example, when the display image is generated based on the blackboard board image, the image display unit 28b may invert the color of the display image when the whiteboard is adopted as the screen by the image display device 11.

本発明の指示部は、本実施の形態において手であるが、例えば指示棒の先端部など、手以外のものでも良い。 The indicator of the present invention is a hand in the present embodiment, but it may be something other than a hand, such as the tip of a pointer.

画像表示装置11は、本実施の形態においてプロジェクターであるが、例えば大型LCDなど、プロジェクター以外の表示装置でも良い。 The image display device 11 is a projector in the present embodiment, but a display device other than the projector, such as a large LCD, may be used.

本発明の画像処理装置は、本実施の形態において画像形成装置20であるが、例えばPCなど、画像形成装置以外のコンピューターでも良い。 The image processing apparatus of the present invention is the image forming apparatus 20 in the present embodiment, but a computer other than the image forming apparatus such as a PC may be used.

10 画像表示システム
11 画像表示装置
12 撮影装置
20 画像形成装置(画像処理装置、コンピューター)
27a 画像処理プログラム
27b 板書画像(板書の画像)
27c 表示用データ
27e 表示画像
27g 切替範囲情報(切替範囲を示す情報)
28a 表示用データ生成部
28b 画像表示部
31 板書
52a 前頁切替範囲(切替範囲)
52b 後頁切替範囲(切替範囲)
60 撮影画像
61 手(指示部)
10 Image display system 11 Image display device 12 Imaging device 20 Image forming device (image processing device, computer)
27a Image processing program 27b Board writing image (board writing image)
27c Display data 27e Display image 27g Switching range information (information indicating the switching range)
28a Display data generation unit 28b Image display unit 31 Board writing 52a Previous page Switching range (switching range)
52b Subsequent page switching range (switching range)
60 Captured image 61 Hand (indicator)

Claims (4)

画像を表示する画像表示装置と、
前記画像表示装置における画像の表示領域を撮影する撮影装置と、
画像を処理する画像処理装置と
を備え、
前記画像処理装置は、前記画像表示装置による表示のための表示用データに基づいて前記画像表示装置に画像を表示させる画像表示部を備え、
前記表示用データは、
前記画像表示装置によって表示される複数の表示画像と、
前記表示画像のそれぞれにおいて他の前記表示画像への切り替えの指示を受け付ける切替範囲と
を含み、
前記画像表示部は、前記表示画像を前記画像表示装置に表示させている場合に、前記撮影装置から送信されてきた撮影画像において、前記切替範囲を指し示す指示部が現在表示中の前記表示画像における前記切替範囲に入っているとき、この切替範囲に対応する前記表示画像に、前記画像表示装置に表示させる前記表示画像を切り替えることを特徴とする画像表示システム。
An image display device that displays images and
An imaging device that captures an image display area in the image display device, and
Equipped with an image processing device that processes images
The image processing device includes an image display unit that displays an image on the image display device based on display data for display by the image display device.
The display data is
A plurality of display images displayed by the image display device, and
Each of the display images includes a switching range for receiving an instruction to switch to the other display image.
When the display image is displayed on the image display device, the image display unit is in the display image currently being displayed by an instruction unit indicating the switching range in the photographed image transmitted from the image display device. An image display system comprising switching the display image to be displayed on the image display device to the display image corresponding to the switching range when the switching range is entered.
前記画像処理装置は、前記表示用データを生成する表示用データ生成部を備え、
前記表示用データ生成部は、前記撮影装置によって撮影された板書の画像に対して前記表示画像および前記切替範囲の指定を受け付け、受け付けた指定に基づいて前記表示用データを生成することを特徴とする請求項1に記載の画像表示システム。
The image processing device includes a display data generation unit that generates the display data.
The display data generation unit is characterized in that it accepts the designation of the display image and the switching range for the image of the board written by the photographing apparatus, and generates the display data based on the accepted designation. The image display system according to claim 1.
画像表示装置による表示のための表示用データに基づいて前記画像表示装置に画像を表示させる画像表示部を備え、
前記表示用データは、
前記画像表示装置によって表示される複数の表示画像と、
前記表示画像のそれぞれにおいて他の前記表示画像への切り替えの指示を受け付ける切替範囲と
を含み、
前記画像表示部は、前記表示画像を前記画像表示装置に表示させている場合に、前記画像表示装置における画像の表示領域を撮影する撮影装置から送信されてきた撮影画像において、前記切替範囲を指し示す指示部が現在表示中の前記表示画像における前記切替範囲に入っているとき、この切替範囲に対応する前記表示画像に、前記画像表示装置に表示させる前記表示画像を切り替えることを特徴とする画像処理装置。
An image display unit for displaying an image on the image display device based on display data for display by the image display device is provided.
The display data is
A plurality of display images displayed by the image display device, and
Each of the display images includes a switching range for receiving an instruction to switch to the other display image.
When the display image is displayed on the image display device, the image display unit indicates the switching range in the captured image transmitted from the photographing device that captures the display area of the image in the image display device. An image process characterized by switching the display image to be displayed on the image display device to the display image corresponding to the switching range when the instruction unit is within the switching range of the display image currently being displayed. apparatus.
画像表示装置による表示のための表示用データに基づいて前記画像表示装置に画像を表示させる画像表示部をコンピューターに実現させ、
前記表示用データは、
前記画像表示装置によって表示される複数の表示画像と、
前記表示画像のそれぞれにおいて他の前記表示画像への切り替えの指示を受け付ける切替範囲と
を含み、
前記画像表示部は、前記表示画像を前記画像表示装置に表示させている場合に、前記画像表示装置における画像の表示領域を撮影する撮影装置から送信されてきた撮影画像において、前記切替範囲を指し示す指示部が現在表示中の前記表示画像における前記切替範囲に入っているとき、この切替範囲に対応する前記表示画像に、前記画像表示装置に表示させる前記表示画像を切り替えることを特徴とする画像処理プログラム。
A computer is realized with an image display unit that displays an image on the image display device based on display data for display by the image display device.
The display data is
A plurality of display images displayed by the image display device, and
Each of the display images includes a switching range for receiving an instruction to switch to the other display image.
When the display image is displayed on the image display device, the image display unit indicates the switching range in the captured image transmitted from the photographing device that captures the display area of the image in the image display device. An image process characterized by switching the display image to be displayed on the image display device to the display image corresponding to the switching range when the instruction unit is within the switching range of the display image currently being displayed. program.
JP2019184273A 2019-10-07 2019-10-07 Image display system, image processing system and image processing program Pending JP2021060781A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019184273A JP2021060781A (en) 2019-10-07 2019-10-07 Image display system, image processing system and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019184273A JP2021060781A (en) 2019-10-07 2019-10-07 Image display system, image processing system and image processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021060781A true JP2021060781A (en) 2021-04-15

Family

ID=75380184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019184273A Pending JP2021060781A (en) 2019-10-07 2019-10-07 Image display system, image processing system and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021060781A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9723177B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and image forming apparatus
US9628646B2 (en) Augmented reality operation system and augmented reality operation method
US8970860B2 (en) Image processing device that displays process sequence, display device and non-transitory computer readable recording medium
US9363395B2 (en) Image processing device, display device and non-transitory computer readable recording medium
US8284443B2 (en) Apparatus and system for managing form data obtained from outside system
US20120242683A1 (en) Computer readable recording medium, information processing terminal device, and control method of information processing terminal device
US20060075362A1 (en) Image processing apparatus, method, and recording medium on which program is recorded for displaying thumbnail/preview image
US20130321838A1 (en) Information terminal capable of requesting image forming apparatus to perform printing, control method therefor, and storage medium
JP2016126672A (en) Operation display device
JP2009009459A (en) Information display device, display system, and information display method
US10334125B2 (en) Image forming apparatus with projector to display an image to be printed and related method
JP2021060781A (en) Image display system, image processing system and image processing program
JP5765364B2 (en) Image processing apparatus, method for displaying preview image, and program
US11379159B2 (en) Information processing device and non-transitory computer readable medium
JP6897229B2 (en) Control program and information processing device
JP2017151579A (en) program
US20240340383A1 (en) Information processing system, multifunction peripheral cooperation method, and non-transitory computer-readable medium
CN114390148B (en) Image forming apparatus, control program for image forming apparatus, and control method
JP7436855B2 (en) Information processing device, control method, program
JP5838179B2 (en) Print preview program and electronic device
US20210105379A1 (en) Image forming apparatus, storage medium, and control method
JP2008080592A (en) Image data generating apparatus, image forming apparatus, image forming system, and image data generating program
JP2024028025A (en) Information processing device and information processing program
JP2025001058A (en) Terminal device, image formation system, program, and print control method
JP5765098B2 (en) Information processing program, information processing method, and information processing apparatus