JP2020024642A - Real estate information providing device and real estate information providing program - Google Patents
Real estate information providing device and real estate information providing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020024642A JP2020024642A JP2018149810A JP2018149810A JP2020024642A JP 2020024642 A JP2020024642 A JP 2020024642A JP 2018149810 A JP2018149810 A JP 2018149810A JP 2018149810 A JP2018149810 A JP 2018149810A JP 2020024642 A JP2020024642 A JP 2020024642A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- evaluation
- user
- attribute
- real estate
- emotion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】ユーザからの回答を有効に利用し、ユーザ自身も気づかない真のニーズを顕在化できる不動産情報提供装置、及びそのプログラムを提供する。【解決手段】サーバ装置1(不動産情報提供装置)は、タブレット端末3に、ユーザへの質問を表示させる属性条件入力部5、及び情緒条件入力部6を備える。また、ユーザへの質問の回答を基礎として評価を行う属性評価算出部7、及び情緒評価算出部8を備える。ユーザが質問に答えると、属性評価算出部7はユーザによって入力された属性条件から、複数の機能的評価に対応する属性評価点を算出し、レーダーチャート16を作成する。ユーザの属性評価と情緒評価に齟齬があるときは、ユーザはレーダーチャート16上で直接条件の修正(微調整)が可能となる。【選択図】図7PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a real estate information providing device capable of effectively utilizing the answers from users and clarifying true needs that the users themselves do not notice, and a program thereof. A server device 1 (real estate information providing device) includes an attribute condition input unit 5 for displaying a question to a user and an emotional condition input unit 6 on a tablet terminal 3. Further, the attribute evaluation calculation unit 7 and the emotion evaluation calculation unit 8 that perform evaluation based on the answers to the questions to the user are provided. When the user answers the question, the attribute evaluation calculation unit 7 calculates the attribute evaluation points corresponding to the plurality of functional evaluations from the attribute conditions input by the user, and creates the radar chart 16. When there is a discrepancy between the attribute evaluation and the emotional evaluation of the user, the user can directly modify (fine-tune) the condition on the radar chart 16. [Selection diagram] FIG. 7
Description
本発明は、不動産物件に関する情報を提供する不動産情報提供装置、及び同装置を動作させるためのプログラムに関する。 The present invention relates to a real estate information providing device that provides information about a real estate article, and a program for operating the real estate information providing device.
不動産情報を提供するシステムとしては、不動産を取り扱う業者が賃貸住宅情報や売買住宅情報等の不動産情報をホームページに掲載し、そのホームページに掲載された物件情報の中からユーザが自己の希望に沿ったものを選択し、その物件を取り扱う業者に連絡する等の手続を行うものが一般的である。 As a system for providing real-estate information, a real-estate provider publishes real-estate information such as rental housing information and for-sale housing information on a homepage, and the user matches the user's wish from the property information posted on the homepage It is common practice to select an item and contact the company handling the property.
しかしながら、不動産情報は非常に数多くあり、そのような膨大な不動産情報の中からユーザが真に求める物件を探し出すのは容易なことではない。従って、ユーザは自分ではよい物件を見つけたと思った場合であっても、実際に住んでみると期待外れだったというような事態もしばしば生じている。 However, there is a great deal of real estate information, and it is not easy to find a property that the user truly seeks from such a huge amount of real estate information. Therefore, even when the user thinks he has found a good property by himself, there are often cases where the user actually disappoints when he lives.
特許文献1では、住宅等の購入に関する情報を提供する方法であって、ユーザが真に求めるものを抽出し、かつ、それに関する種々の情報を提供する方法が提案されている。当該特許文献1の方法においては、ユーザに対して質問項目を示し、ユーザからの回答を受理し、その回答に対して素点を与え、この素点をユーザの指向を示す便益因子ごとに集計し、その集計結果からユーザのタイプを決定する。 Patent Literature 1 proposes a method of providing information regarding the purchase of a house or the like, which extracts what the user truly desires and provides various information related thereto. In the method of Patent Document 1, a question item is shown to a user, an answer from the user is accepted, a score is given to the answer, and the score is totaled for each benefit factor indicating the user's orientation. Then, the type of the user is determined from the result of the aggregation.
そして、スペック特定部が、ユーザのタイプに基づいて、ユーザが求めると考えられる不動産のスペックを取得し、そのスペックを備えた物件の情報をユーザに与えるという処理を行っている。 Then, the specification identifying unit performs a process of acquiring, based on the type of the user, the specification of the real estate considered to be required by the user, and providing the user with information of a property having the specification.
当該特許文献1の方法によれば、ユーザが指向する因子に基づき分類されたユーザのタイプに基づき、当該タイプのユーザが対象物に望むと考えられるスペックが特定される。さらに、当該スペックを備えた対象物が特定され、その情報がユーザに提示される。このため、ユーザが真に求める対象物をユーザに紹介できるとされている。 According to the method of Patent Document 1, based on the type of the user classified based on the factors to which the user is directed, specifications that are considered to be desired by the user of the type for the target are specified. Further, an object having the specification is specified, and the information is presented to the user. For this reason, it is said that an object that the user truly seeks can be introduced to the user.
特許文献1に記載の方法では、質問に対するユーザの回答からユーザのタイプを導き出し、予め収拾したデータからそのタイプの人が好むと思われるスペックを導き出し、そのスペックを有する物件(不動産等)をユーザに紹介するものとなっている。 In the method described in Patent Literature 1, a user type is derived from a user's answer to a question, specifications that are considered to be preferred by a person of that type are derived from data collected in advance, and a property (real estate or the like) having the specifications is used by the user. It is something to introduce to.
しかしながら、収拾してあるデータが必ずしもそのユーザにマッチしているとは限らない。従って、特許文献1に記載の方法は、同文献で言うところのユーザの便益に沿った物件の紹介ができる可能性があるが、必ずしもユーザが真に求める対象物を紹介できるとは限らない。 However, the collected data does not always match the user. Therefore, the method described in Patent Literature 1 may introduce a property in accordance with the user's benefit as referred to in the literature, but may not necessarily introduce an object that the user truly seeks.
本発明は、上記不都合を解消するために、ユーザからの質問の回答を有効に利用し、ユーザ自身も気づかない真のニーズを顕在化させることができる不動産情報提供装置、及び不動産情報提供プログラムを提供することを目的とする。 The present invention provides a real estate information providing apparatus and a real estate information providing program that can effectively utilize answers to questions from users and make the real needs not even noticed by the user themselves in order to solve the above-mentioned inconveniences. The purpose is to provide.
上記目的を達成するために、本発明の不動産情報提供装置は、
ユーザに対して不動産情報を提供する装置であって、
前記ユーザが操作する操作端末に対して、前記ユーザに不動産に対して要求する属性条件を入力させる属性条件入力部と、
前記操作端末に対して、前記ユーザに不動産に対する情緒的条件を入力させる情緒条件入力部と、
前記ユーザが入力した前記属性条件から、複数の機能的評価に対応する属性評価点を算出する属性評価算出部と、
前記ユーザが入力した前記情緒的条件から、前記機能的評価に対応する情緒評価点を算出する情緒評価算出部と、
前記属性評価点が第一閾値以上か否か、及び前記情緒評価点が第二閾値以上か否かを判定する評価判定部とを備え、
前記評価判定部は、
前記属性評価点が前記第一閾値以上で、前記情緒評価点が前記第二閾値以上の場合は「真」と判定し、
前記属性評価点が前記第一閾値以上で前記情緒評価点が前記第二閾値未満の場合、及び、前記属性評価点が前記第一閾値未満で前記情緒評価点が前記第二閾値以上の場合は「偽」と判定し、
前記属性評価点が前記第一閾値未満で前記情緒評価点が前記第二閾値未満の場合は「真」と判定し、
前記評価判定部の判定結果が「偽」であるときは、前記ユーザに対して報知を行うことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the real estate information providing device of the present invention,
A device for providing real estate information to a user,
For an operation terminal operated by the user, an attribute condition input unit that allows the user to input an attribute condition required for real estate,
For the operation terminal, an emotion condition input unit that allows the user to input an emotional condition for real estate,
From the attribute condition input by the user, an attribute evaluation calculation unit that calculates attribute evaluation points corresponding to a plurality of functional evaluations,
From the emotional condition input by the user, an emotional evaluation calculation unit that calculates an emotional evaluation point corresponding to the functional evaluation,
Whether or not the attribute evaluation point is equal to or greater than a first threshold, and an evaluation determination unit that determines whether the emotion evaluation point is equal to or greater than a second threshold,
The evaluation determination unit,
If the attribute evaluation point is equal to or greater than the first threshold, and the emotion evaluation point is equal to or greater than the second threshold, it is determined to be “true”,
If the attribute evaluation point is greater than or equal to the first threshold and the emotion evaluation point is less than the second threshold, and if the attribute evaluation point is less than the first threshold and the emotion evaluation point is greater than or equal to the second threshold Judge as "false",
If the attribute evaluation point is less than the first threshold and the emotion evaluation point is less than the second threshold, it is determined as `` true '',
When the judgment result of the evaluation judging unit is "false", the user is notified.
本発明の不動産情報提供装置によれば、ユーザが不動産に対して要求する属性条件を入力すると、属性評価算出部が複数の機能的評価について属性評価点を算出する。また、ユーザが不動産に対して要求する情緒的条件を入力すると、情緒評価算出部が複数の機能的評価について情緒評価点を算出する。これにより、ユーザの属性評価と情緒評価が、共通する評価基準である機能的評価に変換される。 According to the real estate information providing device of the present invention, when a user inputs an attribute condition required for a real estate, an attribute evaluation calculation unit calculates attribute evaluation points for a plurality of functional evaluations. Further, when the user inputs an emotional condition required for the real estate, the emotion evaluation calculation unit calculates an emotion evaluation point for a plurality of functional evaluations. As a result, the user's attribute evaluation and emotion evaluation are converted into a functional evaluation that is a common evaluation criterion.
そして、属性評価点及び情緒評価点が、それぞれの閾値以上であるかが判定され、その判定結果をつきあわせることにより、ユーザの持っている属性に関する要求と情緒に関する要求の整合性が判断される。ここで、評価判定部の判定結果が「真」であれば、ユーザの持っている属性に関する要求と情緒に関する要求の整合性があるということであり、「偽」であれば整合性がないということになる。 Then, it is determined whether the attribute evaluation score and the emotion evaluation score are equal to or larger than the respective thresholds, and by matching the determination results, the consistency between the request regarding the attribute possessed by the user and the request regarding the emotion is determined. . Here, if the judgment result of the evaluation judging unit is “true”, it means that there is consistency between the request regarding the attribute possessed by the user and the request concerning the emotion, and if “false”, there is no consistency. Will be.
不動産に関する情報は、概ね業者側の意向に沿った情報が多い。このため、このような情報を入手したユーザは、不動産の属性条件や、不動産の賃貸や売買等の目的と理由を含む情緒的条件について、真のニーズとは離れた方向に誘導される。このような場合、ユーザが認識している属性条件と情緒的条件との間に齟齬が生じることが多い。 Most information on real estate is generally in line with the intentions of the contractor. For this reason, the user who has obtained such information is guided in a direction distant from the true needs with respect to the attribute conditions of the real estate and the emotional conditions including the purpose and the reason for renting or buying and selling the real estate. In such a case, a discrepancy often occurs between the attribute condition recognized by the user and the emotional condition.
本発明の不動産情報提供装置によれば、ユーザが認識している属性情報と情緒的情報を質問により抽出し、これらの情報をそれぞれ機能的評価に変換して対比するため、ユーザが認識している属性情報と情緒的情報との間に齟齬があれば、その相違点について指摘することで、ユーザに対して諸条件の見直しの機会を与え、ユーザの真のニーズを顕在化させることが可能となる。 According to the real estate information providing device of the present invention, attribute information and emotional information recognized by the user are extracted by a question, and these information are converted into functional evaluations and compared, respectively. If there is a discrepancy between the attribute information and the emotional information, it is possible to point out the differences and give the user an opportunity to review various conditions, thereby realizing the true needs of the user. Becomes
本発明の不動産情報提供装置において、前記評価判定部は、前記報知を行う際に、前記機能的評価を特定することが好ましい。当該構成によれば、前記報知によって、ユーザは齟齬が生じた機能的評価を特定することができるので、修正すべき機能的評価を迅速に知ることができる。 In the real estate information providing device of the present invention, it is preferable that the evaluation determination unit specifies the functional evaluation when performing the notification. According to this configuration, the notification allows the user to specify the functional evaluation in which the inconsistency has occurred, so that the user can quickly know the functional evaluation to be corrected.
また、本発明の不動産情報提供装置において、前記評価判定部は、前記操作端末に対して、前記属性評価点、又は前記情緒評価点を修正可能とする評価点修正画面を表示させることが好ましい。 Further, in the real estate information providing device of the present invention, it is preferable that the evaluation judging unit causes the operation terminal to display an evaluation point correction screen that allows the attribute evaluation point or the emotion evaluation point to be corrected.
当該構成によれば、属性情報と情緒的情報との間に齟齬が生じていることが報知された際に、評価点修正画面によってユーザが属性評価点又は情緒評価点を修正することができる。従って、ユーザは自分では気づかなかった属性評価点及び情緒評価点の齟齬が明らかになった際に、その齟齬が生じた原因を考慮しながら属性評価点又は情緒評価点を修正するので、当該修正によって、ユーザが入力した情報をユーザ自身の真のニーズに近づけることができる。 According to this configuration, when it is notified that inconsistency occurs between the attribute information and the emotional information, the user can correct the attribute evaluation point or the emotion evaluation point on the evaluation point correction screen. Therefore, when the discrepancy between the attribute evaluation score and the emotion evaluation score that the user did not notice becomes clear, the user corrects the attribute evaluation score or the emotion evaluation score while considering the cause of the discrepancy. Thereby, the information input by the user can be brought close to the user's own real needs.
また、本発明の不動産情報提供装置において、前記情緒条件入力部は、前記ユーザの過去の経験と、前記ユーザの将来の希望に分けて選択肢を提示することが好ましい。不動産に関する情報のうち、属性情報は将来借りる不動産、又は将来購入する不動産に関する情報であり、将来の希望のみの情報となる。一方で、情緒条件入力部において、ユーザの過去の経験についても選択肢を提示することにより、ユーザが過去に不動産に対して抱いていた印象を再度確認することができる。よって、ユーザは、より客観的に不動産に対する要望を入力することができる。 Further, in the real estate information providing device according to the present invention, it is preferable that the emotion condition input unit presents options separately for the user's past experience and the user's future desire. Among the information on the real estate, the attribute information is information on a real estate to be borrowed in the future or a real estate to be purchased in the future, and is information only for future hope. On the other hand, by presenting options for the user's past experience in the emotional condition input unit, it is possible to confirm again the impression that the user had on the real estate in the past. Therefore, the user can more objectively input a request for real estate.
また、本発明の不動産情報提供プログラムは、コンピュータを上記各不動産情報提供装置として機能させるためのプログラムである。当該プログラムは、コンピュータを有するサーバ装置等に組み込まれて使用される。 A real estate information providing program according to the present invention is a program for causing a computer to function as each of the above real estate information providing apparatuses. The program is used by being incorporated in a server device having a computer or the like.
次に、図1乃至図7を参照して、本発明の不動産情報提供装置の実施形態の一例について説明する。本実施形態の不動産情報提供装置は、図1及び図2に示すサーバ装置1にインストールされた不動産情報提供プログラムによって実現される。 Next, an example of an embodiment of a real estate information providing apparatus of the present invention will be described with reference to FIGS. The real estate information providing device of the present embodiment is realized by a real estate information providing program installed in the server device 1 shown in FIGS.
図1に示すように、サーバ装置1はインターネット等のネットワーク2に接続されており、ネットワーク2には、操作端末の一例であるタブレット端末3が接続されている。また、ネットワーク2には、サーバ装置1に接続してユーザ等の管理を行う管理端末4が接続されている。
As shown in FIG. 1, the server device 1 is connected to a
サーバ装置1は、図2に示すように、タブレット端末3に対して、ユーザへの質問を表示させる属性条件入力部5、及び情緒条件入力部6を備えている。また、ユーザへの質問の回答を基礎として評価を行う属性評価算出部7、及び情緒評価算出部8を備えている。
As shown in FIG. 2, the server device 1 includes an attribute
また、サーバ装置1は、属性評価算出部7、及び情緒評価算出部8によってなされた評価値について判定を行う評価判定部9を備えている。その他、サーバ装置1は、各種データの記憶を行う記憶部10と、ネットワーク2等との通信を行う通信部11を備えている。
In addition, the server device 1 includes an
サーバ装置1は、装置構成の面から見ると、CPU等の各プロセッサ、記憶部10等を含みRAM又はROM、或いはハードディスク等から構成される記憶媒体、通信部11等を含む各種インターフェースを備えた装置であり、各種のレンタルサーバ、或いは社内のコンピュータ等によって構成される。
The server apparatus 1 is provided with various interfaces including a processor such as a CPU, a storage medium including a
サーバ装置1のうち、属性条件入力部5、情緒条件入力部6、属性評価算出部7、情緒評価算出部8、及び評価判定部9は、コンピュータプログラムによって構成されており、ハードウエアであるサーバ装置1のコンピュータによって実行される。本実施形態における不動産情報提供プログラムは、いわゆるクラウドタイプのプログラムとなっている。
In the server device 1, the attribute
タブレット端末3は、一般にタブレットとよばれているタッチパネルを有する端末であり、OSの種類を問わず、複数のOSの端末に対応可能である。タブレット端末3には、後述する属性条件入力画面12、情緒条件入力画面13等を含む各種の画面が表示され、ユーザに対して不動産に対する属性条件、或いは情緒条件の入力を促すように構成される。また、タブレット端末3には、設定した検索条件で抽出される不動産情報を見ることができる検索結果表示画面17が表示される。
The
ユーザは、タブレット端末3を用いて、各種画面の質問に対して、タッチパネルの機能を用いてチェックマーク等の入力が可能である。また、タブレット端末3上での手書き入力や、別途キーボード等を用いて、タブレット端末3にデータを入力することも可能である。このタブレット端末3は、不動産会社の所有する端末でもよく、ユーザが日頃使用している端末でもよい。
The user can use the
管理端末4は、サーバ装置1の属性条件入力部5、情緒条件入力部6、属性評価算出部7、情緒評価算出部8、及び評価判定部9等の設定等を行う端末である。管理端末4は、汎用のコンピュータにより構成されているため、詳細な説明は省略する。
The management terminal 4 is a terminal for setting the attribute
図3は、属性条件入力部5に入力されるデータを取得するためにユーザに提示される属性条件入力画面12である。この属性条件入力画面12では、ユーザに対して、不動産の属性に関する質問をユーザに提示し、例えば、家族構成についてであれば、チェックボックス12aにチェックを入れてもらうこと等でユーザの希望する属性の情報を入手する。
FIG. 3 is an attribute
図3において、予算について(月額)の欄では、ユーザに予算額スライダ12bを操作してもらうこと等により、月額の予算を入力してもらう。図3においては、ユーザの指Fでスライダボタン12cを8〜10万円の範囲としているが、これを右側にずらせば、12〜15万円の範囲となる(図3の点線部分)。
In FIG. 3, in the column of (monthly budget), the user is required to input a monthly budget by operating the
また、属性条件入力画面12においては、スライダボタン12cの長さも変更することができるようになっており、幅広い範囲から狭い範囲まで予算の幅を指定することができる。なお、この予算額スライダ12bの表示形態は例示であり、適宜他の表示形態のスライダを採用することが可能である。
In the attribute
また、重視したい要件については、第2スライダ12dによって、各条件の重視の度合いをユーザに入力してもらう。この重視したい要件は、例えば図3に示すように、RC構造、戸建て、角部屋、2階以上等の項目を挙げることができる。図3においては、ユーザの指Fによってスライダポイント12eを左右に移動させている状態を示している。
As for the requirements to be emphasized, the
この状態では、スライダポイント12eの上方に、現在のスライダポイント12eの数値が表示されるようになっている。なお、各項目の第2スライダ12dに目盛りを付けていないが、適宜目盛りを付けてもよく、形状も任意に変更が可能である。
In this state, the current numerical value of the
また、属性条件入力画面12によって選択される条件については、どうしても譲れない条件である必須条件、これは譲りたくないという優先条件、できれば欲しいという希望条件等の優先順位付けを行うことが好ましい。ユーザから入力された条件について、このような優先順位付けを行うことで、後に行われるユーザによる条件変更の際に、変更すべき条件の優先順位付けを行うことができる。
In addition, it is preferable that the conditions selected on the attribute
図3において、あったらいいと思うもの等の項目については、高速インターネット等の項目について、チェックボックス12fで選択するようにしている。しかしながら、これらの項目についても、第2スライダ12dを用いて選択するようにしてもよい。
In FIG. 3, items such as high-speed Internet that are desired to be selected are selected by a check box 12f. However, these items may be selected using the
図4は、情緒条件入力部6に入力されるデータを取得するためにユーザに提示される情緒条件入力画面13である。この情緒条件入力画面13では、ユーザに対して、これまでの住まいで嫌だったところと、次の住まいで叶えたいことという2つの項目に分け、それぞれについて、不動産に対するユーザの情緒条件に関してチェックボックス15にチェックを入れてもらい、ユーザの感じている情緒条件に関する情報を入手する。即ち、情緒条件入力画面13では、ユーザの過去の経験と、ユーザの将来の希望に分けて選択肢を提示している。
FIG. 4 is an emotion
次に、属性評価算出部7について説明する。属性評価算出部7は、ユーザによって属性条件入力画面12から入力された属性条件から、複数の機能的評価に対応する属性評価点を算出するものである。本実施形態では、機能的評価の項目として、プライバシー確保、セキュリティ充実、生活便利、居住快適、スマートライフ、及びスタイリッシュの6項目を選定している(図5参照)。
Next, the attribute evaluation calculation unit 7 will be described. The attribute evaluation calculation unit 7 calculates attribute evaluation points corresponding to a plurality of functional evaluations from the attribute condition input from the attribute
機能的評価とは、不動産が有している機能について、ユーザがどれだけ重要視しているかを示す評価である。不動産が有している機能は、プライバシー確保機能、セキュリティ機能、生活の利便性をよくする機能、居住空間を快適に保つための機能、先進的な機能、新たなスタイルを確立するための機能、その他にも複数の機能がある。本実施形態では、これらの機能の中から、ユーザが不動産を選ぶために重視すると思われる機能を抽出し、機能的評価を行っている。 The functional evaluation is an evaluation indicating how much importance the user has on the functions possessed by the real estate. Real estate has functions such as privacy assurance function, security function, function to improve the convenience of life, function to keep living space comfortable, advanced function, function to establish new style, There are several other functions. In the present embodiment, a function that is considered to be important for the user to select a real estate is extracted from these functions, and the functional evaluation is performed.
属性評価算出部7は、図3に示す属性条件入力画面12で提示されている各属性情報について、どの機能にどの程度の割合で属しているかのテーブルを持っており、ユーザによってチェックが入れられた属性から、機能的評価の算出を行う。
The attribute evaluation calculation unit 7 has a table indicating which function belongs to which attribute information and the ratio of each attribute information presented on the attribute
例えば、2階以上という属性は、機能としてはプライバシー確保、セキュリティ充実、及び居住快適の機能に属しており、機能的評価としては、一例として、プライバシー確保が20点、セキュリティ充実が18点、居住快適が10点の各評価点を割り当てることができる。その他の属性についても、2階以上の属性と同様に、該当する機能と、その機能に対する評価点が割り当てられている。 For example, the attribute of the second floor or higher belongs to the functions of ensuring privacy, enhancing security, and comfortable living as functions. As an example of functional evaluation, assurance of 20 points of privacy, 18 points of enhancing security, and 18 points of living Comfort can be assigned to each evaluation point of 10 points. As for the other attributes, similarly to the attributes on the second and higher floors, a corresponding function and an evaluation point for the function are assigned.
次に、情緒評価算出部8について説明する。情緒評価算出部8は、ユーザによって情緒条件入力画面13から入力された情緒条件から、複数の機能的評価に対応する情緒評価点を算出するものである。本実施形態において、情緒評価算出部8が行う情緒評価点の算出は以下のように行われる。
Next, the emotion
情緒評価算出部8は、図4に示す情緒条件入力画面13において、「これまでの住まいで嫌だったところ」、「次の住まいで叶えたいこと」のいずれかのチェックボックス15にチェックが入っていれば、50点、両方のチェックボックス15にチェックが入っていれば100点、両方ともチェックボックス15にチェックが入っていなければ0点というように情緒評価点を算出する。
In the emotion
本実施形態における機能的評価は、機能的ベネフィットと言い換えることができる。即ち、不動産の機能によって、ユーザが得られる本来の利益を反映する指標として、機能的評価を行っている。 The functional evaluation in the present embodiment can be rephrased as a functional benefit. That is, functional evaluation is performed as an index that reflects the original profit that the user can obtain by the function of the real estate.
次に、本実施形態の不動産情報提供装置の作動について説明する。ユーザは、自己の希望する不動産物件を検索するため、タブレット端末3を用いて各種の入力を行う。まず、図3に示すように、属性条件入力画面12において、家族構成についてシングルかファミリーかを選択し、予算については上限額がいくらかを選択する。
Next, the operation of the real estate information providing device of the present embodiment will be described. The user performs various inputs using the
また、ユーザは、重視したい要件、あったらいいと思う要件、新生活に欠かせないと思われる要件、及び新しい住まい方で快適さをどこに求めるかという要件についてそれぞれ選択を行う。なお、ユーザは、予め自身の個人情報等をサーバ装置1に登録しており、記憶部10にその情報が記憶されている。
In addition, the user selects a requirement to be emphasized, a requirement that is desired, a requirement that is indispensable for a new life, and a requirement of where to seek comfort in a new way of living. The user registers his / her personal information and the like in the server device 1 in advance, and the information is stored in the
この属性条件入力画面12の各質問項目には、属性条件入力部5において設定された質問事項を含んでいる。属性条件入力部5における質問事項としては、2階以上、角部屋、メゾネット、又はRC構造等、不動産の有する属性に関する質問事項が挙げられる。これらの入力項目は、属性評価算出部7によって、プライバシー確保、又はセキュリティ充実等の機能的評価における評価の対象となる。
Each question item on the attribute
次に、ユーザは、図4に示す情緒条件入力画面13において、家賃やプライバシー確保等の各設問に対してチェックボックス15にチェックを行うことによりそれぞれの選択を行う。ここで、図4におけるプライバシーの問題、及びプライバシーの充実という項目が、プライバシー確保という機能的項目に関する機能的評価となる。
Next, the user makes a selection by checking the
同様に、セキュリティが低い、及びセキュリティの充実という項目がセキュリティ充実に関する機能的評価となり、生活が不便、生活便利性という項目が生活便利に関する機能的評価となる。また、住み心地、快適な居住空間という項目が居住快適に関する機能的評価となり、設備が古い、スマートな生活という項目がスマートライフに関する機能的評価となる。 Similarly, items such as low security and enhanced security are functional evaluations related to enhanced security, and items such as inconvenient life and convenience of life are functional evaluations related to convenient living. In addition, items such as living comfort and comfortable living space are functional evaluations related to living comfort, and items such as smart living with old equipment are functional evaluations related to smart life.
同様に、魅力に欠ける、及びスタイリッシュな生活という項目がスタイリッシュに関する機能的評価となる。なお、その他の項目については、別個に条件入力画面を設けて、ユーザに入力を促すようにしている(図示省略)。 Similarly, the item of unattractive and stylish life is a functional evaluation of stylish. For other items, a separate condition input screen is provided to prompt the user to input (not shown).
このように、ユーザによる属性条件入力画面12及び情緒条件入力画面13による入力が終了すると、入力された情報が、ネットワーク2を介して属性条件入力部5及び情緒条件入力部6に入力される。
When the input by the user on the attribute
次に、属性評価算出部7が、属性条件入力画面12で入力された属性条件に基づき、複数の機能的評価に対応する属性評価点を算出する。機能的評価としては、本実施形態では、プライバシー確保、セキュリティ充実、生活便利、居住快適、スマートライフ、及びスタイリッシュ等の項目に関する評価を行っている。
Next, the attribute evaluation calculation unit 7 calculates attribute evaluation points corresponding to a plurality of functional evaluations based on the attribute conditions input on the attribute
プライバシー確保に関する評価としては、例えば、RC構造、戸建て、角部屋、2階以上、道路に面しない等の属性が関係する。セキュリティ充実に関する評価としては、例えば、2階以上、道路に面しない、モニタ付インターホン、防犯カメラ、オートロック、ディンプルキー、スマートキー等の属性が関係する。 For example, attributes such as RC structure, detached house, corner room, second floor or higher, and not facing the road are related to the evaluation regarding privacy assurance. For example, the evaluation regarding the enhancement of security involves attributes such as an intercom with a monitor, a security camera, an automatic lock, a dimple key, a smart key, and the like, which are not on the road on the second floor or higher.
生活便利に関する評価としては、宅配ボックス、スーパーマーケット、病院、コンビニ、駅から徒歩10分以内等の属性が関係する。居住快適に関する評価としては、日当たり、洗浄付便座、システムキッチン、追い炊き給湯、独立洗面台、部屋の広さ等の属性が関係する。 The evaluation relating to the convenience of living involves attributes such as a delivery box, a supermarket, a hospital, a convenience store, and a station within a 10-minute walk. The evaluation of the comfort of living involves attributes such as sunshine, toilet seat with washing, system kitchen, additional hot water supply, independent wash basin, and room size.
スマートライフに関する評価としては、高速インターネット、オール電化、省エネルギーエアーコンディショナー、LED照明、IoT機器、省エネルギー給湯機等の属性が関係する。スタイリッシュに関する評価としては、図3では記載していないが、リノベーション物件、デザイナーズマンション、ハイクオリティ住宅設備、カスタマイズ可能等の属性が関係する。 The evaluation of smart life involves attributes such as high-speed internet, all-electric, energy-saving air conditioner, LED lighting, IoT equipment, and energy-saving water heaters. Although not shown in FIG. 3 as the evaluation regarding the stylishness, attributes such as a renovation property, a designer's apartment, high-quality housing equipment, and customizability are related.
属性評価算出部7は、上記評価項目について、ユーザのチェックの有無、各評価値との相対的な重み付け(係数)等を勘案して、各機能的評価について属性評価点を算出し、図5に示すレーダーチャート16に属性評価点を当てはめてグラフ化を行う。
The attribute evaluation calculation unit 7 calculates an attribute evaluation point for each functional evaluation in consideration of the presence / absence of a user's check, relative weighting (coefficient) with each evaluation value, and the like for the above-mentioned evaluation items. The attribute evaluation points are applied to the
レーダーチャート16は、中心位置が評価点0点、外側の頂点の位置が100点と定められ、属性評価算出部7によって得られた評価点をそれぞれの機能的評価の線上にプロットされており、隣接する評価点同士を結び合わせてグラフが形成される。
In the
図5においては、属性評価算出部7による演算結果として、プライバシー確保が約80点、セキュリティ充実が約92点、生活便利が約60点、居住快適が約46点、スマートライフが約32点、スタイリッシュが約20点となった状態が示されている。このように、ユーザは、属性条件入力画面12で入力した自己の情報が、機能的評価としてどのような評価がなされているか、レーダーチャート16を見ることにより一目で認識することができる。
In FIG. 5, as a result of the calculation by the attribute evaluation calculation unit 7, about 80 points for ensuring privacy, about 92 points for enriching security, about 60 points for living convenience, about 46 points for living comfort, about 32 points for smart life, The state where the stylishness is about 20 points is shown. In this way, the user can recognize at a glance what kind of evaluation the user's own information input on the attribute
次に、情緒評価算出部8が、ユーザによって情緒条件入力画面13から入力された情緒的条件について、機能的評価に対応する情緒評価点を算出する。上記の通り、チェックボックス15の一方にチェックが入っていれば50点、両方チェックが入っていれば100点、両方ともチェックが入っていなければ0点となる。
Next, the emotion
次に、評価判定部9が、上記の通り算定された属性評価点が第一閾値以上であるか否かを判定する。また、同時に、評価判定部9が、上記の通り算定された情緒評価点が第二閾値以上であるか否かを判定する。
Next, the
ここで、本実施形態において、属性評価点に関する第一閾値は50点に設定されている。従って、機能的評価となる属性評価点が50点以上(第一閾値以上)であれば、評価をプラス「+」とする。逆に、属性評価点が50点未満(第一閾値未満)の場合は、評価をマイナス「−」とする。 Here, in the present embodiment, the first threshold value for the attribute evaluation points is set to 50 points. Therefore, if the number of attribute evaluation points for functional evaluation is 50 or more (first threshold or more), the evaluation is set to plus “+”. Conversely, if the attribute evaluation score is less than 50 (less than the first threshold), the evaluation is set to minus “−”.
また、本実施形態において、情緒評価点に関する第二閾値は、第一閾値と同様に50点とされており、機能的評価となる情緒評価点が50点以上(第二閾値以上)であれば、評価をプラス「+」とする。逆に、情緒評価点が50点未満(第二閾値未満)の場合は、評価をマイナス「−」とする。 Further, in the present embodiment, the second threshold value for the emotion evaluation point is set to 50 points like the first threshold value, and if the emotion evaluation point serving as the functional evaluation is 50 points or more (second threshold value or more) , The evaluation is plus “+”. Conversely, when the emotion evaluation score is less than 50 (less than the second threshold value), the evaluation is set to minus "-".
次に、評価判定部9は、上記各評価から、ユーザが不動産に対して要求する属性条件と情緒的条件とが一致しているか、即ち両条件に齟齬がないかの確認を行う。具体的には、機能的評価についてプライバシー確保を例にして説明すると、プライバシー確保の属性評価点が50点以上であれば評価は「+」になり、50点未満であれば評価は「−」になる。
Next, from each of the above evaluations, the
一方で、機能的評価についてプライバシー確保を例にして説明すると、第二閾値は50点である。従って、これまでの住まいで嫌だったところ、或いは、次の住まいで叶えたいことの少なくともいずれか一方にチェックが入っていれば、情緒評価点が50点以上になるので、「+」となる。一方で、これまでの住まいで嫌だったところ、及び、次の住まいで叶えたいことの双方がチェック無しのときは、情緒評価点が0点になるので、評価は「−」になる。 On the other hand, when the functional evaluation is described by taking privacy as an example, the second threshold value is 50 points. Therefore, if the place where you disliked in the previous house or at least one of the things that you want to fulfill in the next house is checked, the emotion evaluation score will be 50 or more, so it will be "+". . On the other hand, when both the place where the user has disliked in the previous house and what he / she wants to achieve in the next house are not checked, the emotion evaluation point is 0, so the evaluation is “−”.
これらの機能的評価による評価判定は、図6に示す表の通りとなる。ここでも、機能的評価についてプライバシー確保を例にして説明すると、図6の表の1行目を見ると、属性評価が「+」で情緒評価が「+」のときは、判定結果は「真」となっている。一方で、2行目は、属性評価が「−」で情緒評価が「+」であり、判定結果は「偽」となる。 The evaluation judgment based on these functional evaluations is as shown in the table of FIG. Here, the functional evaluation will be described taking privacy as an example. Referring to the first row of the table in FIG. 6, when the attribute evaluation is “+” and the emotion evaluation is “+”, the determination result is “true”. It has become. On the other hand, in the second line, the attribute evaluation is “−” and the emotion evaluation is “+”, and the determination result is “false”.
この場合、ユーザは、属性評価を見ると、不動産に対する要望として、プライバシー確保に関する属性をあまり選択していない状態で、情緒的にはプライバシー確保を求めているという状態となる。例えば、図3における属性条件入力画面12において、2階以上という項目の評価が低い、或いは、戸建てという項目についても評価が低いときは、ユーザとしてはあまりプライバシー確保について関心を持っていないと判断することができる。
In this case, looking at the attribute evaluation, the user is emotionally seeking privacy assurance, as a request for real estate, in a state where he has not selected many attributes relating to privacy assurance. For example, in the attribute
ところが、情緒評価においては、プライバシー確保に関する質問において、これまでの住まいで嫌だったところ、及び、次の住まいで叶えたいことの双方にチェックが入っている状態である。この場合、ユーザ自身は、属性条件入力画面12での入力時、及び情緒条件入力画面13での入力時には、そのような齟齬があることは把握できていない場合が多い。
However, in the emotion evaluation, in the question regarding privacy assurance, both the place where the user has disliked the previous house and the one that he / she wants to fulfill in the next house are checked. In this case, the user himself often cannot grasp that there is such inconsistency when inputting on the attribute
本実施形態の不動産情報提供装置によれば、このような場合に、評価判定部9が、判定結果が「偽」となった際に、ユーザに対し、ユーザが不動産に対して要求する属性条件と情緒的条件との間に齟齬があるとして、その旨の報知を行っている。
According to the real estate information providing apparatus of the present embodiment, in such a case, when the determination result is “false”, the
ユーザは、その事実を報知されることにより、本来の自分の希望がどこにあるのか、客観的に判断することができるようになる。図6には、属性評価と情緒評価の組み合わせとして8通りの組み合わせが記載されており、その真偽に対する判定結果、及びユーザに行う報知の有無が記載されている。 By being informed of the fact, the user can objectively determine where his or her original desire is. FIG. 6 shows eight combinations as combinations of the attribute evaluation and the emotion evaluation, and describes the determination result of the authenticity and the presence / absence of notification to the user.
ユーザへの報知は、タブレット端末3に上記齟齬が生じた属性条件又は情緒条件について、メッセージとアラート音という形で行われる。例えば、機能的評価として居住快適の部分に齟齬が生じたときは、「○○様(ユーザ名)は、これまでの住まいで嫌だったところとして「日当たり」にチェックされていますが、ご希望の物件の条件に「日当たり」が入っていません。条件の整合性が取れていません。条件の微調整を行いますか?」等というようなメッセージをタブレット端末3に表示させる。ユーザへの報知は、上記に限定されるものではなく、メッセージ、アラート音に加えて、文字の拡大、文字の色変更等の手段もとることができる。
The notification to the user is performed in the form of a message and an alert sound regarding the attribute condition or the emotion condition in which the inconsistency has occurred in the
ここで、ユーザが条件の微調整をする場合、評価判定部9は、図5に示すレーダーチャート16を特定して提示する。このとき提示される画面が、評価点修正画面となる。また、属性条件入力画面12又は情緒条件入力画面12のいずれか一方の画面を提示することも可能である。この場合、タブレット端末3でスクロール等の操作を行い、他方の画面に移動することも可能である。
Here, when the user makes a fine adjustment of the condition, the
図7は、レーダーチャート16上で、ユーザが直接条件の微調整を行っている状態を示している。タブレット端末3に、図5に示すレーダーチャート16が表示されると、「日当たり」に関係する「住居快適」の文字が点滅してユーザが操作する項目を明示する。図5の「居住快適」という文字の横に矢印の図形等を表示させてもよい。
FIG. 7 shows a state where the user is directly making fine adjustments to the conditions on the
タブレット端末3に、このようにレーダーチャート16が表示されると、ユーザは自己の希望と情緒条件の整合性を確認することができ、自己の希望について重みづけをすべき条件が「住居快適」であることが理解できる。図7に示すように、ユーザは、タブレット端末3において、「住居快適」の部分のグラフの頂点を指Fで押さえ、縦の線に沿って上下に移動させて、直接グラフを操作することにより値が修正可能(微調整可能)となっている。
When the
このとき、ユーザは、「住居快適」という条件について、0から100までのどの部分に自己の希望があるか、感覚的に操作することができるため、よりユーザの感性を機能的評価に対して反映することができる。 At this time, the user can intuitively operate which part from 0 to 100 is desired for the condition of “comfortable housing”, so that the user's sensibility can be further improved with respect to the functional evaluation. Can be reflected.
このように、本実施形態の不動産情報提供装置によれば、ユーザが属性条件入力画面12及び情緒条件入力画面13を用いて、自己が不動産に求める属性条件及び目的と理由を含む情緒条件を入力し、属性条件と情緒条件との間に齟齬がないか判定され、齟齬がある場合はユーザに報知が行われる。これにより、ユーザは、自己が気づいていない属性と情緒の齟齬に気づくことができ、属性条件又は情緒条件の確認又は修正(微調整)を行うことができる。
As described above, according to the real estate information providing apparatus of the present embodiment, the user uses the attribute
不動産業者としては、このように属性条件又は情緒条件が修正(微調整)された情報を元に、ユーザの潜在化する真のニーズを確認することができ、提供すべき不動産情報の絞り込みを行うことができる。絞り込んだ結果は、ユーザがタブレット端末3に表示される検索結果表示画面17で確認することができる。従って、本実施形態の不動産情報提供装置においては、ユーザの真のニーズに対応した不動産情報の提供が可能となる。
As a real estate agent, based on the information in which the attribute condition or the emotional condition is corrected (finely adjusted), the real needs that the user has potential can be confirmed, and the real estate information to be provided is narrowed down. be able to. The user can confirm the narrowed result on the search
なお、上記実施形態においては、不動産情報提供プログラムをいわゆるクラウドタイプのプログラムとしているが、これに限らず、クライアントサーバ型のプログラムとしてもよく、サービスの提供の形式には限定されない。 In the above embodiment, the real estate information providing program is a so-called cloud type program. However, the present invention is not limited to this, and may be a client server type program, and is not limited to a service providing format.
また、上記実施形態において、ユーザが条件の微調整をする際に、図5に示すレーダーチャート16を特定して提示しているが、これに限らず、図4に示す情緒条件入力画面13を特定して提示してもよい。この場合、「住み心地」、又は「快適な居住空間」のチェックボックス15にチェックを入れ、或いは入っているチェックを外す等の操作を行うことができる。
Further, in the above embodiment, when the user finely adjusts the condition, the
1…サーバ装置、2…ネットワーク、3…タブレット端末、4…管理端末、5…属性条件入力部、6…情緒条件入力部、7…属性評価算出部、8…情緒評価算出部、9…評価判定部、10…記憶部、11…通信部、12…属性条件入力画面、12a…チェックボックス、12b…予算額スライダ、12c…スライダボタン、12d…第2スライダ、12e…スライダポイント、12f…チェックボックス、13…情緒条件入力画面、15…チェックボックス、16…レーダーチャート、17…検索結果表示画面、F…ユーザの指。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Server apparatus, 2 ... Network, 3 ... Tablet terminal, 4 ... Management terminal, 5 ... Attribute condition input part, 6 ... Emotion condition input part, 7 ... Attribute evaluation calculation part, 8 ... Emotion evaluation calculation part, 9 ... Evaluation Judgment unit, 10 storage unit, 11 communication unit, 12 attribute condition input screen, 12a check box, 12b budget amount slider, 12c slider button, 12d second slider, 12e slider point, 12f check Box 13: Emotion condition input screen, 15: Check box, 16: Radar chart, 17: Search result display screen, F: User's finger.
Claims (5)
前記ユーザが操作する操作端末に対して、前記ユーザに不動産に対して要求する属性条件を入力させる属性条件入力部と、
前記操作端末に対して、前記ユーザに不動産に対する情緒的条件を入力させる情緒条件入力部と、
前記ユーザが入力した前記属性条件から、複数の機能的評価に対応する属性評価点を算出する属性評価算出部と、
前記ユーザが入力した前記情緒的条件から、前記機能的評価に対応する情緒評価点を算出する情緒評価算出部と、
前記属性評価点が第一閾値以上か否か、及び前記情緒評価点が第二閾値以上か否かを判定する評価判定部とを備え、
前記評価判定部は、
前記属性評価点が前記第一閾値以上で、前記情緒評価点が前記第二閾値以上の場合は「真」と判定し、
前記属性評価点が前記第一閾値以上で前記情緒評価点が前記第二閾値未満の場合、及び、前記属性評価点が前記第一閾値未満で前記情緒評価点が前記第二閾値以上の場合は「偽」と判定し、
前記属性評価点が前記第一閾値未満で前記情緒評価点が前記第二閾値未満の場合は「真」と判定し、
前記評価判定部の判定結果が「偽」であるときは、前記ユーザに対して報知を行うことを特徴とする不動産情報提供装置。 A device for providing real estate information to a user,
For an operation terminal operated by the user, an attribute condition input unit that allows the user to input an attribute condition required for real estate,
For the operation terminal, an emotion condition input unit that allows the user to input an emotional condition for real estate,
From the attribute condition input by the user, an attribute evaluation calculation unit that calculates attribute evaluation points corresponding to a plurality of functional evaluations,
From the emotional condition input by the user, an emotional evaluation calculation unit that calculates an emotional evaluation point corresponding to the functional evaluation,
Whether or not the attribute evaluation point is equal to or greater than a first threshold, and an evaluation determination unit that determines whether the emotion evaluation point is equal to or greater than a second threshold
The evaluation determination unit,
If the attribute evaluation point is equal to or greater than the first threshold, and the emotion evaluation point is equal to or greater than the second threshold, it is determined to be “true”,
If the attribute evaluation point is equal to or greater than the first threshold and the emotion evaluation point is less than the second threshold, and if the attribute evaluation point is less than the first threshold and the emotion evaluation point is equal to or greater than the second threshold. Judge as "false",
If the attribute evaluation point is less than the first threshold and the emotion evaluation point is less than the second threshold, it is determined as `` true '',
The real estate information providing device, wherein when the determination result of the evaluation determining unit is “false”, the user is notified.
前記評価判定部は、前記報知を行う際に、前記機能的評価を特定することを特徴とする不動産情報提供装置。 The real estate information providing device according to claim 1,
The real estate information providing device, wherein the evaluation determining unit specifies the functional evaluation when performing the notification.
前記評価判定部は、前記操作端末に対して、前記属性評価点、又は前記情緒評価点を修正可能とする評価点修正画面を表示させることを特徴とする不動産情報提供装置。 The real estate information providing device according to claim 1 or 2,
The real estate information providing device, wherein the evaluation determination unit causes the operation terminal to display an evaluation point correction screen that allows the attribute evaluation point or the emotion evaluation point to be corrected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018149810A JP6626166B1 (en) | 2018-08-08 | 2018-08-08 | Real estate information providing device and real estate information providing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018149810A JP6626166B1 (en) | 2018-08-08 | 2018-08-08 | Real estate information providing device and real estate information providing program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6626166B1 JP6626166B1 (en) | 2019-12-25 |
JP2020024642A true JP2020024642A (en) | 2020-02-13 |
Family
ID=69101022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018149810A Active JP6626166B1 (en) | 2018-08-08 | 2018-08-08 | Real estate information providing device and real estate information providing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6626166B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102541692B1 (en) * | 2022-04-22 | 2023-06-13 | 김민혁 | Method and device for recommneding real estates for sale to lesssee |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006268385A (en) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Untied Consultants Kk | Real estate search system using psychological test |
JP2014134966A (en) * | 2013-01-10 | 2014-07-24 | Cosmos Initia Co Ltd | Information processing system, information processing method, and program |
US9361583B1 (en) * | 2013-03-12 | 2016-06-07 | Trulia, Llc | Merged recommendations of real estate listings |
US20180164761A1 (en) * | 2016-12-09 | 2018-06-14 | Honeywell International Inc. | Providing integrative comfort in a structure |
-
2018
- 2018-08-08 JP JP2018149810A patent/JP6626166B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006268385A (en) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Untied Consultants Kk | Real estate search system using psychological test |
JP2014134966A (en) * | 2013-01-10 | 2014-07-24 | Cosmos Initia Co Ltd | Information processing system, information processing method, and program |
US9361583B1 (en) * | 2013-03-12 | 2016-06-07 | Trulia, Llc | Merged recommendations of real estate listings |
US20180164761A1 (en) * | 2016-12-09 | 2018-06-14 | Honeywell International Inc. | Providing integrative comfort in a structure |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102541692B1 (en) * | 2022-04-22 | 2023-06-13 | 김민혁 | Method and device for recommneding real estates for sale to lesssee |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6626166B1 (en) | 2019-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11556224B1 (en) | System and method for cooperative sharing of resources of an environment | |
US20230254361A1 (en) | User interaction with desktop environment | |
KR102340228B1 (en) | Message service providing method for message service linking search service and message server and user device for performing the method | |
JP2020024698A (en) | Method, apparatus, apparatus, and computer-readable storage medium for generating knowledge graph | |
US20210295408A1 (en) | Property Data Aggregation and Evaluation Tool | |
US20170147610A1 (en) | Image-based search engine | |
US9325754B2 (en) | Information processing device and information processing method | |
US20200134748A1 (en) | Residential real estate layout data collection, search, rating and ranking system and method | |
US20080092064A1 (en) | Conceptual model for human computer interface for representing user profiles | |
JP6937948B1 (en) | Furniture layout VR system, furniture layout VR method and program | |
US10606462B2 (en) | Graphical user interface using color spectrum to map sentiments | |
US20170046766A1 (en) | Enhanced selection tool for hvac system components | |
JP6626166B1 (en) | Real estate information providing device and real estate information providing program | |
US20190012601A1 (en) | Information visualization method for user group decision making, and user terminal using said method, operation method of server providing information for user group decision making, and server apparatus using said method | |
JP7693973B2 (en) | Design support device and computer program | |
Kyi et al. | The potential role of citizen conservation in re-shaping approaches to murals in an urban context | |
Bertoncelo | Social classes in Brazil: time, trajectory and immaterial inheritance | |
KR102544081B1 (en) | System and method for providing interior simulation and estimate service | |
KR20170055374A (en) | Information providing system and method thereof for sharing space | |
KR102607002B1 (en) | Method and device for providing services that provide interior information based on statistical analysis of construction cases | |
JP2011123797A (en) | Interior design planning support system | |
KR102674576B1 (en) | Apparatus and method for providing services related to bedding | |
JP7162087B2 (en) | Property information providing device, property information providing method, and property information providing program | |
CN120029703A (en) | Smart home applet page layout method, device, equipment and readable medium | |
JP2024099242A (en) | Seat recommendation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6626166 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |