JP2019101531A - Store sales management system and store sales management method - Google Patents
Store sales management system and store sales management method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019101531A JP2019101531A JP2017228872A JP2017228872A JP2019101531A JP 2019101531 A JP2019101531 A JP 2019101531A JP 2017228872 A JP2017228872 A JP 2017228872A JP 2017228872 A JP2017228872 A JP 2017228872A JP 2019101531 A JP2019101531 A JP 2019101531A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- report data
- data
- store
- unit
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Character Input (AREA)
- Character Discrimination (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【課題】運用コストの増大を防止し、且つ閉店作業の効率を低下させることなく、店舗の売上管理が行える技術を提供する。【解決手段】精算ジャーナル処理装置2および集計データ入力装置3がネットワーク5を介して管理サーバ1にデータ通信可能に接続されている。精算ジャーナル処理装置2は、精算ジャーナルの画像を処理して生成した第1の報告データを管理サーバ1に送信する。集計データ入力装置3は、操作部34において入力された集計データを基に生成した第2の報告データを管理サーバ1に送信する。管理サーバ1は、第1の報告データと第2の報告データとを照合する。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique for managing sales of a store without reducing the efficiency of store closing work while preventing an increase in operating cost. A settlement journal processing device 2 and an aggregate data input device 3 are connected to a management server 1 via a network 5 so as to be capable of data communication. The settlement journal processing device 2 transmits the first report data generated by processing the image of the settlement journal to the management server 1. The aggregated data input device 3 transmits the second report data generated based on the aggregated data input by the operation unit 34 to the management server 1. The management server 1 collates the first report data with the second report data. [Selection diagram] Fig. 1
Description
この発明は、ショッピングセンタやデパート等の商業施設で営業している店舗毎に、その店舗の売上をセンタで管理する技術に関する。 The present invention relates to a technology for managing sales of a store in a center for each store operating in a commercial facility such as a shopping center or a department store.
従来、複数の店舗(テナント)が営業している商業施設(ショッピングセンタ、デパート等)の管理会社(デベロッパ)は、定期的(例えば、毎月や2か月毎)に、諸経費を各店舗に請求し、その店舗に請求した金額を受け取っている。この諸経費には、賃貸料、設備使用料等が含まれる。このような商業施設は、多くの場合、各店舗に請求する諸経費の金額を、その店舗の売上金額を用いて算出している。このため、デベロッパは、店舗毎に、その店舗の売り上げの管理を行っている。 Conventionally, management companies (developers) of commercial facilities (shopping centers, department stores, etc.) where a plurality of stores (tenants) are operating periodically (for example, every month or every two months) Billed and received the billed amount to the store. These expenses include rent and equipment use fee. In such commercial facilities, the amount of expenses charged to each store is often calculated using the sales amount of the store. For this reason, the developer manages the sales of the store for each store.
一般的な商業施設では、店舗の責任者等が、その日の営業を終了したときに、POS端末等の取引処理装置において、その日の取引の売上を集計した集計データを印字した精算ジャーナルの発行にかかる操作を行う。店舗の責任者は、発行された精算ジャーナルを確認しながら、当日の売上においてデベロッパに通知すべき項目の金額を、所定の端末に入力する。この所定の端末は、入力された各項目の金額を含む日計売上データをデベロッパのサーバに送信する。デベロッパのサーバは、店舗毎に、その店舗から送信されてきた日計売上データを記憶する。 In a typical commercial facility, when a store manager or the like terminates business on that day, a transaction processing device such as a POS terminal issues a settlement journal on which summary data on the sales of the day's transactions are printed. Perform this operation. While checking the issued settlement journal, the store manager inputs the amount of items to be notified to the developer in the sales on the day into a predetermined terminal. The predetermined terminal transmits daily sales data including the amount of each item entered to the developer's server. The developer server stores, for each store, the daily sales data transmitted from the store.
なお、ここでは、日単位で集計した売上データを日計売上データと呼んでいる。 Here, the sales data collected on a daily basis is referred to as daily sales data.
また、各店舗は、POS端末等の取引処理装置において発行された精算ジャーナルを、デベロッパに送付する。デベロッパは、店舗毎に、その店舗から送信されてきた日計売上データと、当該店舗から送付されてきた精算ジャーナルとを照合し、日計売上データが適正であるかどうかの確認を行っている。また、デベロッパは、日計売上データとの照合を終えた精算ジャーナルを店舗に返送する。 Each store also sends the settlement journal issued in the transaction processing apparatus such as the POS terminal to the developer. For each store, the developer collates the daily total sales data sent from the store with the settlement journal sent from the relevant store, and confirms whether the daily total sales data is appropriate or not. . In addition, the developer returns the settlement journal, which has been collated with the daily sales data, to the store.
また、携帯端末装置が、自装置が備えるカメラ装置で撮影した精算レシート(上記、精算ジャーナルに相当する。)の撮影画像(レシートデータ)をデベロッパのサーバに送信することによって、店舗からデベロッパへの精算レシートの送付、およびデベロッパから店舗への精算レシートの返送を不要にしたシステムもある(特許文献1参照)。携帯端末装置は、店舗側の装置である。 In addition, the portable terminal device transmits a photographed image (receipt data) of a payment receipt (corresponding to the above-mentioned payment journal) captured by a camera device included in the own device to the server of the developer, thereby allowing the store to the developer. There is also a system that eliminates the need for sending a payment receipt and for returning a payment receipt from a developer to a store (see Patent Document 1). The portable terminal device is a device on the store side.
しかしながら、特許文献1に記載された構成では、各店舗からデベロッパのサーバに送信されるレシートデータが、精算ジャーナルを撮影した画像データである。例えば、デベロッパが管理する商業施設が100施設であり、これらの商業施設で営業している店舗の平均店舗数が100店舗である場合、デベロッパのサーバには、10000店から精算ジャーナルを撮影した画像データが送信されてくる。また、レシートデータは、精算ジャーナルの撮影画像であるので、データ量が数100KB〜数MB程度の大きさである。
However, in the configuration described in
商業施設で営業しているほとんどの店舗は、この商業施設の閉店時間を店舗の閉店時間にしている。すなわち、商業施設で営業しているほとんどの店舗が、同じ時間に閉店する。このため、デベロッパのサーバには、各店舗からのレシートデータが、あるタイミング(商業施設の閉店時間後数十分〜1時間程度の期間)に集中して送信されてくる。したがって、デベロッパのサーバと、各店舗の携帯端末装置との間でデータ通信を行うための通信路のトラフィックが一時的に増大し、通信不良の発生頻度が大きくなる(店舗側の携帯端末装置がレシートデータをデベロッパのサーバに再送する再送処理の発生頻度が増加する。)。このため、店舗では、通信不良が発生すると、再送のための作業を行わなければならず、閉店作業が煩雑になる(閉店作業の効率を低下させる。)。 Most stores operating in a commercial facility have this store closing time as the store closing time. That is, most stores operating in a commercial facility close at the same time. For this reason, receipt data from each store is transmitted to a developer server in a concentrated manner at a certain timing (a period of several ten minutes to one hour after the closing time of the commercial facility). Therefore, the traffic of the communication path for performing data communication between the server of the developer and the portable terminal device of each store temporarily increases, and the frequency of occurrence of communication failure increases (the portable terminal device of the store side The frequency of occurrence of retransmission processing for retransmitting receipt data to the developer's server increases. For this reason, in the store, when a communication failure occurs, it is necessary to carry out an operation for re-sending, and the closing operation becomes complicated (the efficiency of the closing operation is reduced).
なお、デベロッパのサーバが各店舗の携帯端末装置との間でデータ通信を行う通信路の通信容量を大きくすることにより、通信不良の発生頻度を抑えることはできるが、運用コストを増大させる。 The occurrence frequency of the communication failure can be suppressed by increasing the communication capacity of the communication path through which the developer's server performs data communication with the portable terminal device of each store, but the operation cost is increased.
この発明の目的は、閉店作業の効率を低下させることなく、店舗の売上管理が行える技術を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a technology capable of managing sales of a store without reducing the efficiency of closing work.
この発明の店舗売上管理システムは、上記目的を達するために、以下のように構成している。 The store sales management system according to the present invention is configured as follows in order to achieve the above object.
この店舗売上管理システムは、精算ジャーナル処理装置、および集計データ入力装置を、ネットワークを介して管理サーバにデータ通信可能に接続したシステムである。 This store sales management system is a system in which the settlement journal processing device and the totalized data input device are connected to the management server so as to be capable of data communication via the network.
精算ジャーナル処理装置は、店舗で処理された取引の売上を集計した集計データを印字した精算ジャーナルの画像が画像入力部に入力される。画像入力部に入力される精算ジャーナルの画像は、例えば、精算ジャーナルをカメラで撮像した画像であってもよいし、イメージスキャナで精算ジャーナルを読み取った画像であってもよい。第1の報告データ生成部は、画像入力部に入力された精算ジャーナルの画像に対して文字認識処理を行い、この文字認識処理の結果に基づいて、予め定められている設定項目毎に金額を取得し、さらに、設定項目毎に取得した金額を対応付けた第1の報告データを生成する。例えば、第1の報告データ生成部は、設定項目毎に、その設定項目にかかる金額を、精算ジャーナルに印字されている1つ以上の項目にかかる金額を基に取得する。この第1の報告データは、画像データではなく、テキストデータであり、比較的容量が小さい。第1の通信部は、第1の報告データ生成部が生成した第1の報告データを管理サーバに送信する。 In the settlement journal processing apparatus, an image of a settlement journal on which aggregated data obtained by aggregating sales of transactions processed in a store is printed is input to the image input unit. The image of the adjustment journal input to the image input unit may be, for example, an image obtained by imaging the adjustment journal with a camera, or an image obtained by reading the adjustment journal with an image scanner. The first report data generation unit performs character recognition processing on the image of the adjustment journal input to the image input unit, and based on the result of the character recognition processing, an amount of money is set for each predetermined setting item. It acquires, and further generates first report data in which the amount of money acquired for each setting item is associated. For example, for each setting item, the first report data generation unit acquires the amount of money for the setting item based on the amount of money for one or more items printed on the settlement journal. This first report data is not image data but text data, and has a relatively small capacity. The first communication unit transmits the first report data generated by the first report data generation unit to the management server.
また、集計データ入力装置は、店舗で処理された取引の売上を集計した集計データの入力操作を操作部において受け付ける。第2の報告データ生成部が、操作部における入力操作によって入力された集計データを基に、設定項目毎に金額を取得し、さらに、設定項目毎に取得した金額を対応付けた第2の報告データを生成する。例えば、第2の報告データ生成部は、設定項目毎に、その設定項目にかかる金額を、操作部における入力操作によって入力された集計データの1つ以上の項目にかかる金額を基に取得する。この第2の報告データは、テキストデータであり、比較的容量が小さい。第2の通信部は、第2の報告データ生成部が生成した第2の報告データを管理サーバに送信する。 In addition, the tabulated data input device receives, at the operation unit, an input operation of tabulated data obtained by tabulating sales of the transaction processed in the store. The second report in which the second report data generation unit acquires the amount of money for each setting item based on the total data input by the input operation in the operation unit, and further associates the amount of money acquired for each setting item Generate data. For example, the second report data generation unit acquires, for each setting item, the amount of money for the setting item based on the amount of money for one or more items of the total data input by the input operation on the operation unit. This second report data is text data and has a relatively small capacity. The second communication unit transmits the second report data generated by the second report data generation unit to the management server.
そして、管理サーバは、照合部において、精算ジャーナル処理装置から送信されてきた第1の報告データと、集計データ入力装置から送信されてきた第2の報告データと、を照合する。 Then, the management server collates the first report data transmitted from the settlement journal processing device with the second report data transmitted from the totalized data input device in the collating unit.
この構成によれば、精算ジャーナル処理装置は、精算ジャーナルの画像を管理サーバに送信するのではなく、精算ジャーナルの画像を処理して取得した第1の報告データを送信する。また、第1の報告データは、画像データではなく、テキストデータである。したがって、管理サーバが他の装置とデータ通信を行う通信路のトラフィックが抑えられる。これにより、管理サーバが他の装置とデータ通信を行う通信路の通信容量を大きくすることなく、通信不良の発生頻度を抑えることができる。このため、運用コストの増大を防止し、且つ閉店作業の効率を低下させることなく、店舗の売上管理が行える。 According to this configuration, the settlement journal processing device transmits the first report data acquired by processing the image of the settlement journal, instead of transmitting the image of the settlement journal to the management server. The first report data is not image data but text data. Therefore, the traffic of the communication channel in which the management server performs data communication with other devices is suppressed. As a result, the occurrence frequency of communication failure can be suppressed without increasing the communication capacity of the communication path through which the management server performs data communication with another device. For this reason, it is possible to manage the sales of the store without preventing an increase in the operation cost and without reducing the efficiency of the closing operation.
また、管理サーバは、照合部が、第1の報告データと第2の報告データとの照合において、第1の報告データと第2の報告データとが整合していないと判定したとき、その旨を設定されている店舗の連絡先に通知する通知部を備えてもよい。このように構成すれば、第1の報告データ、または第2の報告データの少なくとも一方について、誤った報告をしていう店舗の責任者等に対して、これらの報告データの修正を自動的に指示することができる。 Further, when the management server determines that the first report data and the second report data do not match in the comparison between the first report data and the second report data, A notification unit may be provided to notify the contact address of the store for which the. According to this configuration, at least one of the first report data and the second report data is automatically instructed to correct the report data to the person in charge of the store who erroneously reports the report data. can do.
また、管理サーバは、上述の照合部の代わりに、第1の報告データと、第2の報告データとを対応させた画面を表示器に表示する表示部を設けてもよい。この場合、第1の報告データと、第2の報告データとが整合しているかどうかを、オペレータに確認させればよい。 In addition, the management server may be provided with a display unit for displaying on the display a screen in which the first report data and the second report data are associated with each other, instead of the above-mentioned collating unit. In this case, it may be confirmed by the operator whether the first report data and the second report data are consistent.
また、集計データ入力装置を、取引にかかる取引金額の決済に使用する決済カードに記録されているカードデータを読み取るカードデータ読取部と、このカードデータ読取部で読み取ったカードデータを用いた取引可否の認証結果に応じて、取引金額を決済する決済処理部と、を備える構成にしてもよい。このように構成すれば、カード決済を処理するための端末(カード決済端末)を別途用意する必要がなく、店舗のレジ付近における各種機器の配置スペースを抑えられる。 In addition, a card data reading unit that reads card data recorded on a payment card used for settlement of the transaction amount for the transaction, and a transaction data using the card data read by the card data reading unit And a settlement processing unit that settles the transaction amount according to the authentication result of the above. According to this configuration, it is not necessary to separately prepare a terminal (card payment terminal) for processing card payment, and the arrangement space of various devices in the vicinity of the cash register of the store can be reduced.
この発明によれば、運用コストの増大を防止し、且つ店舗の閉店作業の効率を低下させることなく、店舗の売上管理が行える。 According to this invention, it is possible to manage the sales of the store without preventing an increase in the operation cost and without reducing the efficiency of the store closing operation.
以下、この発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
<1.適用例>
図1は、この発明の実施形態にかかる店舗売上管理システムの構成を示す概略図である。この例にかかる店舗売上管理システムは、管理サーバ1が、管理対象である店舗毎に、その店舗の売上を管理するシステムである。管理サーバ1は、商業施設であるショッピングセンタを管理する管理会社(デベロッパ)のセンタに設置されている。この例では、管理サーバ1が売上を管理する管理対象の店舗は、デベロッパが管理しているショッピングセンタで営業している店舗である。デベロッパが管理しているショッピングセンタは、1つ以上である。また、ショッピングセンタは、営業している店舗が1店舗以上である。
<1. Application example>
FIG. 1 is a schematic view showing a configuration of a store sales management system according to an embodiment of the present invention. The store sales management system according to this example is a system in which the
図1では、デベロッパが管理しているショッピングセンタの例として、ショッピングセンタA、ショッピングセンタB、およびショッピングセンタCの3つを図示している。また、図1では、管理サーバ1が売上を管理する管理対象の店舗として、ショッピングセンタAで営業している店舗AAA、および店舗XYZの2店舗を図示したが、ショッピングセンタAで営業している店舗が2店舗であるという意味ではない。また、ショッピングセンタB、およびショッピングセンタCも、ショッピングセンタAと同様に1つ以上の店舗が営業している(図1では、ショッピングセンタB、およびショッピングセンタCについて、営業している店舗の図示を省略している。)。
FIG. 1 illustrates three shopping centers A, B, and C as an example of shopping centers managed by a developer. Further, in FIG. 1, two stores of the store AAA operating at the shopping center A and the store XYZ are illustrated as stores to be managed whose management is managed by the
店舗には、精算ジャーナル処理装置2、集計データ入力装置3、およびPOS端末4が設けられている。POS端末4は、店舗において取引する商品やサービスを登録する登録処理、登録した商品やサービスにかかる取引を処理する取引処理を行う。また、POS端末4は、取引の売上を集計した集計データを印字した精算ジャーナルの発行にかかる操作が行われると、前回の精算ジャーナルの発行以降に処理された取引の売上を集計した集計データを印字した精算ジャーナルを発行する。店舗では、通常、その日の営業が終了すると、精算ジャーナルをPOS端末4に発行させる。すなわち、店舗では、日毎に、その日に処理した取引にかかる精算ジャーナルをPOS端末4に発行させている。
The store is provided with a settlement journal processing device 2, a total
精算ジャーナル処理装置2は、POS端末4において発行された精算ジャーナルの画像が入力される。精算ジャーナル処理装置2は、入力された精算ジャーナルの画像を処理し、予め設定されている設定項目(例えば、総売上額、現金売上額、クレジット売上額、電子マネー売上額)毎に、その金額を取得する。精算ジャーナル処理装置2は、精算ジャーナルの画像に対する文字認識処理よって、精算ジャーナルに印字されている文字を認識する。この文字認識処理は、パターンマッチング等の公知の手法で行える。精算ジャーナル処理装置2は、精算ジャーナルの画像に対する文字認識結果に基づき、予め設定されている設定項目毎にその金額を取得する。 The settlement journal processing device 2 receives an image of the settlement journal issued at the POS terminal 4. The settlement journal processing device 2 processes the input image of the settlement journal and sets the amount for each preset setting item (for example, total sales amount, cash sales amount, credit sales amount, electronic money sales amount) To get The settlement journal processing device 2 recognizes characters printed on the settlement journal by character recognition processing on an image of the settlement journal. This character recognition processing can be performed by a known method such as pattern matching. The settlement journal processing device 2 acquires the amount of money for each setting item set in advance, based on the character recognition result for the image of the settlement journal.
例えば、精算ジャーナル処理装置2は、精算ジャーナルに、売上額の金額と部門外売上額の金額とが印字されていれば、売上額の金額と部門外売上額の金額との合計金額を総売上額として取得する。また、精算ジャーナル処理装置2は、精算ジャーナルに、売上合計の金額と返品合計の金額とが印字されていれば、売上合計の金額から返品合計の金額を差し引いた金額を総売上額として取得する。また、精算ジャーナル処理装置2は、精算ジャーナルに、税抜き売上額の金額と消費税の金額とが印字されていれば、税抜き売上額の金額と消費税の金額との合計金額を総売上額として取得する。 For example, if the amount of sales and the amount of sales outside the department are printed on the adjustment journal, the total amount of the sales amount and the amount of sales outside the department will be the total sales Acquire as an amount. Further, if the total amount of sales and the total amount of returned goods are printed on the settlement journal, the settlement journal processing device 2 acquires an amount obtained by subtracting the total amount of returned goods from the total amount of sales as the total sales amount. . In addition, if the amount of sales without tax and the amount of consumption tax are printed on the adjustment journal, the settlement journal processing device 2 totals the total amount of the amount of sales without tax and the amount of consumption tax Acquire as an amount.
精算ジャーナル処理装置2は、設定項目毎に、その設定項目について取得した金額を対応付けた第1の報告データを生成し、ネットワーク5を介して管理サーバ1に送信する。精算ジャーナル処理装置2は、第1の報告データとともに、店舗を識別することができる店舗コード、売上の集計日等を管理サーバ1に送信する。第1の報告データは、テキストデータである。
The settlement journal processing device 2 generates, for each setting item, first report data in which the amount of money acquired for the setting item is associated, and transmits the first report data to the
また、集計データ入力装置3は、操作部において、店舗で処理された取引の売上を集計した集計データの入力操作を受け付ける。オペレータは、POS端末4で発行された精算ジャーナルを参照しながら、集計データを集計データ入力装置3に入力する入力操作を行う。集計データ入力装置3も精算ジャーナル処理装置2と同様に、予め設定されている設定項目(例えば、総売上額、現金売上額、クレジット売上額、電子マネー売上額)毎に、その金額を取得する。そして、集計データ入力装置3は、設定項目毎に、その設定項目について取得した金額を対応付けた第2の報告データを生成し、ネットワーク5を介して管理サーバ1に送信する。集計データ入力装置3は、第2の報告データとともに、店舗を識別することができる店舗コード、売上の集計日等を管理サーバ1に送信する。第2の報告データも、第1の報告データと同様に、テキストデータである。
In addition, the aggregation
管理サーバ1は、店舗毎に、精算ジャーナル処理装置2から送信されてきた第1の報告データと、集計データ入力装置3から送信されてきた第2の報告データとを照合し、両データが一致していれば、その店舗からの売上にかかる通知が適正であると判定する。一方、管理サーバ1は、精算ジャーナル処理装置2から送信されてきた第1の報告データと、集計データ入力装置3から送信されてきた第2の報告データとが一致していなければ、売上にかかる通知が適正でないと判定するとともに、その店舗の責任者に対し、売上にかかる通知が適正でないことを連絡し、売上にかかる通知の修正を要求する。
The
このように、各店舗が、管理サーバ1に対して送信する第1の報告データ、および第2の報告データがともにテキストデータであるので、各店舗から管理サーバ1に送信するデータ量を数10KB程度の大きさに抑えられる。これにより、各店舗と管理サーバ1との間における通信路の通信容量を大きくすることなく、通信不良の発生頻度を抑えることができる。したがって、運用コストの増大を防止し、且つ店舗の閉店作業の効率を低下させることなく、店舗の売上管理が行える。
As described above, since the first report data transmitted to the
<2.構成例>
図2は、この例にかかる管理サーバの主要部の構成を示すブロック図である。管理サーバ1は、制御ユニット11と、通信部12と、店舗情報記憶データベース13(店舗情報記憶DB13)と、第1の報告データ記憶データベース14(第1の報告データ記憶DB14)と、第2の報告データ記憶データベース15(第2の報告データ記憶DB15)と、操作部16と、表示部17と、を備えている。
<2. Configuration example>
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the main part of the management server according to this example. The
制御ユニット11は、管理サーバ1本体各部の動作を制御する。また、制御ユニット11は、照合部11a、およびメッセージ作成部11bを備えている。この照合部11a、およびメッセージ作成部11bの詳細については後述する。
The
通信部12は、ネットワーク5を介して各店舗に設けられている精算ジャーナル処理装置2、および集計データ入力装置3との間でデータ通信を行う。通信部12が、この発明言う通知部に相当する構成を有する。
The
店舗情報記憶DB13は、店舗毎にその店舗の管理に必要な店舗情報を登録したデータベースである。図3は、店舗情報記憶DBに登録されている店舗情報を説明する図である。店舗情報は、図3に示すように、管理対象の店舗毎に、店舗コード、店舗名、施設コード連絡先メールアドレス、連絡先電話番号等の情報を対応付けた情報である。店舗コードは、その店舗を識別するコードである。店舗名は、その店舗の名前である。施設コードは、その店舗が営業しているショッピングセンタを示すコードである。連絡先メールアドレスは、その店舗の責任者が管理しているメールアドレスである。連絡先電話番号は、その店舗の電話番号である。 Store information storage DB13 is a database which registered store information required for management of the store for every store. FIG. 3 is a diagram for explaining store information registered in the store information storage DB. As shown in FIG. 3, the store information is information in which information such as a store code, a store name, a facility code contact email address, and a contact telephone number are associated with each store to be managed. The store code is a code that identifies the store. The store name is the name of the store. The facility code is a code indicating the shopping center where the store is open. The contact email address is an email address managed by the manager of the store. The contact telephone number is the telephone number of the store.
なお、店舗情報には、上述した店舗コード、店舗名、施設コード連絡先メールアドレス、連絡先電話番号以外の項目が含まれていてもよいし、後述する処理に用いない一部の項目が含まれていなくてもよい。 The store information may include items other than the store code, store name, facility code contact e-mail address, and contact phone number described above, and some items not used in the processing described later are included. It does not have to be done.
第1の報告データ記憶DB14は、店舗毎に、その店舗の精算ジャーナル処理装置2から送信されてきた第1の報告データを蓄積的に記憶する。第2の報告データ記憶DB15は、店舗毎に、その店舗の集計データ入力装置3から送信されてきた第2の報告データを蓄積的に記憶する。
The first report
図4は、第1の報告データ記憶DB14に記憶されている第1の報告データを説明する図である。図4は、店舗コードがAA00123である店舗について記憶している第1の報告データを例示している。図4に示すように、第1の報告データは、日毎に、売上データを対応付けたものである。売上データには、総売上額、現金売上額、クレジット売上額、電子マネー売上額等が含まれている。
FIG. 4 is a diagram for explaining the first report data stored in the first report
また、第2の報告データ記憶DB15が記憶する第2の報告データも、上述した第1の報告データ記憶DB14が記憶する第1の報告データと同様である。
The second report data stored in the second report
なお、この例では、第1の報告データを第1の報告データ記憶DB14に記憶し、第2の報告データを第2の報告データ記憶DB15に記憶する構成であるとしているが、第1の報告データ、および第2の報告データを単一のデータベース(第1の報告データ記憶DB14、または第2の報告データ記憶DB15の一方)に記憶する構成にしてもよい。この場合、上記の例における、管理サーバ1は、第1の報告データ記憶DB14、または第2の報告データ記憶DB15の一方を備えていなくてもよい。
In this example, although the first report data is stored in the first report
次に、制御ユニット11が備える照合部11a、およびメッセージ作成部11bについて説明する。照合部11aは、店舗毎に、その店舗の精算ジャーナル処理装置2から送信されてきた第1の報告データと、その店舗の集計データ入力装置3から送信されてきた第2の報告データとを照合し、両データが一致しているかどうかを判定する。照合する第1の報告データと、第2の報告データとは、同じ日に集計された売上にかかるデータである。 メッセージ作成部11bは、照合部11aにおいて、第1の報告データと第2の報告データとが一致していないと判定されたとき、該当する店舗に対してその旨を通知する内容のメッセージを作成する。このメッセージは、送信先を該当する店舗の連絡先メールアドレスにした電子メールで送信される。
Next, the
この制御ユニット11は、ハードウェアCPU、メモリ、その他の電子回路によって構成されている。ハードウェアCPUが、後述する処理を実行するためのプログラムを実行したときに、照合部11a、メッセージ作成部11bとして動作する。また、メモリは、このプログラムを展開する領域や、このプログラムの実行時に生じたデータ等を一時記憶する領域を有している。制御ユニット11は、ハードウェアCPU、メモリ等を一体化したLSIであってもよい。
The
次に、POS端末4について説明する。このPOS端末4は、公知のPOS端末と同様の構成である。POS端末4は、上述したように、店舗において取引する商品やサービスを登録する登録処理、登録した商品やサービスにかかる取引を処理する取引処理を行う。また、POS端末4は、取引の売上を集計した集計データを印字した精算ジャーナルの発行にかかる操作が行われると、前回の精算ジャーナルの発行以降に処理された取引の売上を集計した集計データを印字した精算ジャーナルを発行する。精算ジャーナルに印字する項目の種別は、POS端末4において設定されている。すなわち、POS端末4の設定によって、発行される精算ジャーナルの形式が異なる。 Next, the POS terminal 4 will be described. The POS terminal 4 has the same configuration as a known POS terminal. As described above, the POS terminal 4 performs registration processing for registering goods and services to be traded in a store, and transaction processing for processing a trade related to the registered goods and services. In addition, when the POS terminal 4 performs an operation for issuing a settlement journal on which the aggregation data which tabulates the sales of the transaction is performed, the aggregation data which tabulates the sales of the transaction processed since the previous issuance of the settlement journal Publish the printed adjustment journal. The type of the item to be printed on the settlement journal is set in the POS terminal 4. That is, depending on the setting of the POS terminal 4, the format of the settlement journal to be issued differs.
例えば、POS端末4は、その設定によって、例えば図5(A)〜(C)に示す形式の精算ジャーナルを発行する。図5(A)に示す精算ジャーナルは、図示するように、売上額、部門外売上額、現金支払額、自社クレジット支払額、他社クレジット支払額、電子マネーX支払額、および電子マネーY支払額のそれぞれの項目について、集計した金額を印字したものである。売上額は、商品の販売にかかる取引金額の合計であり、部門外売上額は、修理等のサービスにかかる取引金額の合計である。また、自社クレジットは、ショッピングセンタの運営会社が主体になって提供しているクレジットサービスであり、他社クレジットはそれ以外である。また、図5(B)に示す精算ジャーナルは、図示するように、売上合計、返品合計、受取金額、お釣り金額、およびクレジット支払額のそれぞれの項目について、集計した金額を印字したものである。また、図5(C)に示す精算ジャーナルは、図示するように、税抜売上合計、消費税、クレジット売上額、クレジット返金額、電子マネー売上額、および電子マネー返金額のそれぞれの項目について、集計した金額を印字したものである。 For example, the POS terminal 4 issues, for example, a settlement journal of the format shown in FIGS. 5 (A) to 5 (C) according to the setting. As illustrated, the settlement journal shown in FIG. 5A shows sales, non-division sales, cash paid, own credit paid, other companies credit paid, electronic money X paid, and electronic money Y paid. For each item of, the tabulated amount of money is printed. The sales amount is the sum of the transaction amount for the sale of goods, and the non-division sales amount is the sum of the transaction amount for services such as repair. The company credit is a credit service provided mainly by the shopping center operating company, and the other company credit is other than that. Further, as shown in FIG. 5B, the settlement journal shown in FIG. 5 is obtained by printing the aggregated amounts of the items of total sales, total returns, received amount, fishing amount, and credit payment amount. Further, as shown in the figure, the settlement journal shown in FIG. 5C shows items of total sales excluding tax, consumption tax, credit sales amount, credit return amount, electronic money sales amount, and electronic money return amount. It is what printed the total amount of money.
上述したように、POS端末4は、公知の構成であるので、ここでは詳細な説明を省略する。 As described above, since the POS terminal 4 has a known configuration, the detailed description is omitted here.
次に、精算ジャーナル処理装置2について説明する。図6は、精算ジャーナル処理装置の主要部の構成を示すブロック図である。精算ジャーナル処理装置2は、制御ユニット21と、通信部22と、画像入力部23とを備えている。
Next, the settlement journal processing device 2 will be described. FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the main part of the settlement journal processing device. The settlement journal processing device 2 includes a
制御ユニット21は、精算ジャーナル処理装置2本体各部の動作を制御する。制御ユニット21は、文字認識部21aと、第1の報告データ生成部21bとを備えている。制御ユニット21が備える文字認識部21a、および第1の報告データ生成部21bの詳細については後述する。
The
通信部22は、ネットワーク5を介して管理サーバ1との間でデータ通信を行う。通信部22が、この発明で言う第1の通信部に相当する。
The
画像入力部23には、撮像装置50によって撮像された撮像画像が入力される。この例では、撮像装置50は、POS端末4において発行された精算ジャーナルを撮像する用途で使用する。すなわち、画像入力部23には、POS端末4において発行された精算ジャーナルの撮像画像が入力される。
The captured image captured by the
なお、精算ジャーナル処理装置2は、カメラ機能(撮像装置50として機能する構成)を有する構成であってもよい。例えば、精算ジャーナル処理装置2は、カメラ機能を有するスマートフォン、または携帯電話であってもよい。また、撮像装置50は、ラインセンサ等を用い、スキャニングによって精算ジャーナルを画像として読み取るスキャナ装置に置き換えてもよい。
The settlement journal processing device 2 may be configured to have a camera function (a configuration that functions as the imaging device 50). For example, the settlement journal processing device 2 may be a smartphone having a camera function or a mobile phone. Further, the
次に、制御ユニット21が備える文字認識部21a、および第1の報告データ生成部21bについて説明する。文字認識部21aは、画像入力部23に入力された精算ジャーナルの撮像画像に対して文字認識処理を行う。文字認識部21aは、公知のパターンマッチング等による文字認識処理を実行し、精算ジャーナルに印字されている文字を認識する。また、第1の報告データ生成部21bは、予め設定されているルールに基づいて、第1の報告データを生成する。第1の報告データの生成ルールは、POS端末4において発行される精算ジャーナルの形式に応じて定められている。
Next, the
この例では、第1の報告データ生成部21bは、総売上額、現金売上額、クレジット売上額、および電子マネー売上額の4つの項目のそれぞれに金額を対応づけた第1の報告データを生成する。例えば、POS端末4が、図5(A)に示す精算ジャーナルを発行する店舗の精算ジャーナル処理装置2は、第1の報告データの生成ルールとして、
総売上額=売上額+部門外売上額
現金売上額=現金支払額
クレジット売上額=自社クレジット支払額+他社クレジット支払額
電子マネー売上額=電子マネーX支払額+電子マネーY支払額
が設定されている。
In this example, the first report
Total sales = sales + non-division sales Cash sales = cash payments Credit sales = company credit payments + other company credit payments Electronic money sales = electronic money X payment + electronic money Y payment is set ing.
また、POS端末4が、図5(B)に示す精算ジャーナルを発行する店舗の精算ジャーナル処理装置2は、第1の報告データの生成ルールとして、
総売上額=売上合計−返品合計
現金売上額=受取金額−お釣り金額
クレジット売上額=クレジット支払額
電子マネー売上額=0
が設定されている。ただし、この店舗は、取引金額を電子マネーで決済する取引処理を運用していない。
Further, the settlement journal processing device 2 of the store to which the POS terminal 4 issues the settlement journal shown in FIG. 5B is used as a first report data generation rule.
Total sales = total sales-total returns Cash sales = amount received-tuning amount Credit sales = credit payments Electronic money sales = 0
Is set. However, this store does not operate transaction processing that settles the transaction amount with electronic money.
さらに、POS端末4が、図5(C)に示す精算ジャーナルを発行する店舗の精算ジャーナル処理装置2は、第1の報告データの生成ルールとして、
総売上額=税抜売上額+消費税
現金売上額=税抜売上額+消費税(=総売上額)
クレジット売上額=クレジット売上額−クレジット返金額
電子マネー売上額=電子マネー売上額−電子マネー返金額
が設定されている。
Further, the settlement journal processing device 2 of the store to which the POS terminal 4 issues the settlement journal shown in FIG. 5C is used as a first report data generation rule:
Total sales = sales excluding tax + consumption tax Cash sales = sales excluding tax + consumption tax (= total sales)
Credit sales amount = credit sales amount−credit return amount Electronic money sales amount = electronic money sales amount−electronic money return amount is set.
精算ジャーナル処理装置2は、生成した第1の報告データを管理サーバ1に送信する。
The settlement journal processing device 2 transmits the generated first report data to the
精算ジャーナル処理装置2の制御ユニット21は、ハードウェアCPU、メモリ、その他の電子回路によって構成されている。ハードウェアCPUが、後述する処理を実行するためのプログラムを実行したときに、文字認識部21a、第1の報告データ生成部21bとして動作する。また、メモリは、このプログラムを展開する領域や、このプログラムの実行時に生じたデータ等を一時記憶する領域を有している。また、メモリは、設定されている第1の報告データの生成ルールも記憶する。制御ユニット21は、ハードウェアCPU、メモリ等を一体化したLSIであってもよい。
The
次に、集計データ入力装置3について説明する。図7は、集計データ入力装置の主要部の構成を示す図である。集計データ入力装置3は、制御ユニット31と、通信部32と、カードデータ読取部33と、操作部34と、表示部35とを備える。制御ユニット31は、集計データ入力装置3本体各部の動作を制御する。また、制御ユニット31は、決済処理部31a、および第2の報告データ生成部31bを備えている。制御ユニット31が備える決済処理部31a、および第2の報告データ生成部31bの詳細については後述する。
Next, the summary
通信部32は、ネットワーク5を介して管理サーバ1、およびクレジットカード取引を認証する認証サーバ(不図示)との間でデータ通信を行う。認証サーバは、クレジット取引についての認証要求を受信すると、取引可否を認証し、認証結果を返信するサーバである。また、認証サーバは、クレジットカード会社の認証サーバであってもよいし、カード決済の代行サービスを行っているペイメントサービスプロバイダ(PSP)のサーバであってもよい。通信部32が、この発明で言う第2の通信部に相当する。
The
なお、集計データ入力装置3は、通信部32において、同じ店舗に設けられているPOS端末4とLAN等のネットワークを介してデータ通信が行える構成であってもよいし、同じ店舗に設けられているPOS端末4とデータ通信が行えない構成であってもよい。この例では、集計データ入力装置3は、通信部32において、同じ店舗に設けられているPOS端末4とLAN等のネットワークを介してデータ通信が行える構成であるとして説明する。
The aggregation
カードデータ読取部33は、取引金額の決済に使用されるクレジットカード、および電子マネーカード(以下、総称して、カードと言う場合もある。)に記録されているカードデータを読み取る。カードは、周知の磁気カード、接触式ICカード、非接触式ICカードのいずれであってもよいし、これらの複合カードであってもよい。カードデータ読取部33は、取り扱うカードの種類に応じた構成を有する。具体的には、磁気カードを取り扱う場合には、カードデータ読取部33は、磁気ヘッド、およびこの磁気ヘッドの出力を処理して磁気データを取得するための回路を備える。また、接触式ICカードを取り扱う場合、カードデータ読取部33は、IC接点、およびこのIC接点を当接させてカードに設けられているICメモリに記録されているデータを読み出すための読出回路を備える。さらに、非接触式ICカードを取り扱う場合、カードデータ読取部33は、カードに設けられているICメモリに記録されているデータを、当該カードとの近距離無線通信により受信するための無線通信回路を備える。
The card
操作部34は、タッチパネル、テンキー等の入力デバイスを有し、集計データ入力装置3本体に対する入力操作を受け付ける。表示部35は、表示器を有し、操作部34において受け付けた入力操作に応じた画面を表示器に表示する。
The
次に、制御ユニット31が備える決済処理部31a、および第2の報告データ生成部31bについて説明する。決済処理部31aは、取引金額をカードで決済するカード決済にかかる処理を行う。例えば、決済処理部31aは、取引に使用されるカードがクレジットカードである場合、カードデータ読取部33で読み取ったクレジットカードのカードデータ、取引金額等を含む取引の認証要求を生成する。通信部32が、生成された認証要求を認証サーバに送信し、認証サーバから認証結果を受信する。決済処理部31aは、認証サーバからの認証結果に応じて、取引金額の決済処理を行う。また、決済処理部31aは、取引に使用されるカードが電子マネーカードである場合、カードデータ読取部33で読み取った電子マネーカードのカードデータに含まれている価値残高に応じて、取引金額の決済処理を行う。
Next, the
第2の報告データ生成部31bは、操作部34において入力操作を受け付けたその日の集計データに基づき、第2の報告データを生成する。店舗の責任者等が、POS端末4で発行された精算ジャーナルを参照しながら、操作部34において集計データの必要な項目(精算ジャーナルに印字されている項目)の金額を入力する入力操作を行う。第2の報告データ生成部31bは、上述した精算ジャーナル処理装置2の第1の報告データ生成部21bと同様に、予め定められたルールに基づいて、第2の報告データを生成する。
The second report
この例では、同じ店舗に設けられている精算ジャーナル処理装置2と集計データ入力装置3とにおいては、精算ジャーナル処理装置2が第1の報告データを生成するルールと、集計データ入力装置3が第2の報告データを生成するルールとは同じである。
In this example, in the settlement journal processing device 2 and the aggregation
なお、集計データ入力装置3は、店舗の責任者等が、POS端末4で発行された精算ジャーナルを参照して、予め定められた項目毎に金額を算出し、操作部34において算出した金額を入力する入力操作を行う構成であってもよい。この場合には、第1の報告データを生成するルールと、第2の報告データを生成するルールとは同じではない。
The total
集計データ入力装置3の制御ユニット31は、ハードウェアCPU、メモリ、その他の電子回路によって構成されている。ハードウェアCPUが、後述する処理を実行するためのプログラムを実行したときに、決済処理部31a、第2の報告データ生成部31bとして動作する。また、メモリは、このプログラムを展開する領域や、このプログラムの実行時に生じたデータ等を一時記憶する領域を有している。また、メモリは、設定されている第2の報告データの生成ルールも記憶する。制御ユニット31は、ハードウェアCPU、メモリ等を一体化したLSIであってもよい。
The
なお、この例では、集計データ入力装置3は、取引金額をカードで決済するための構成(カードデータ読取部33、および決済処理部31a)を有するが、これらの構成を備えていなくてもよい。取引金額をカードで決済するための構成を備えていない集計データ入力装置3を用いる場合には、別途、CAT(Credit Authorization Terminal)等のカード決済端末を店舗に設ければよい。また、取引金額をカードで決済するための構成をPOS端末4に設けてもよい。
In this example, the totalized
この例では、上述したように、集計データ入力装置3が取引金額をカードで決済するための構成を有しているので、CAT等のカード決済端末を店舗に設けなくてもよい。このため、店舗に設ける機器の総数を抑えることができ、レジ周りにおける機器の配置に必要な空間の省スペース化が図れる。
In this example, as described above, since the totalized
<3.動作例>
以下、この例にかかる店舗売上管理システムを構成する各装置の動作について説明する。
<3. Operation example>
Hereinafter, the operation of each device constituting the store sales management system according to this example will be described.
まず、店舗における顧客との取引処理について簡単に説明しておく。この取引処理は、公知のPOS端末で行われている取引処理と同等である。店舗では、レジ係が取引する商品をPOS端末4に入力する入力操作を行う。この入力操作は、例えばPOS端末4に接続されているバーコードリーダで取引する商品に付されているバーコードを読み取る操作、またはPOS端末4に設けられている操作部に設定されている商品ボタンを押下する操作である。POS端末4は、レジ係が入力した商品を登録する商品登録処理を行い、レジ係による商品の登録が完了すると決済処理を実行する。 First, transaction processing with a customer in a store will be briefly described. This transaction process is equivalent to the transaction process performed at a known POS terminal. In the store, the cashier performs an input operation to input the goods to be traded to the POS terminal 4. This input operation is, for example, an operation of reading a barcode attached to a commodity to be traded by a barcode reader connected to the POS terminal 4 or a commodity button set in the operation unit provided on the POS terminal 4 Is an operation to press the key. The POS terminal 4 performs product registration processing for registering the product input by the cashier, and executes settlement processing when registration of the product by the cashier is completed.
POS端末4は、レジ係によって登録された商品の取引にかかる取引金額を算出し、この取引金額の決済種別(現金、クレジットカード、または電子マネー)が入力されるのを待つ。POS端末4は、レジ係によって取引金額の決済種別が入力されると、入力された決済種別での取引金額の決済を行う。POS端末4は、入力された決済種別が、現金ではなく、クレジットカード、または電子マネーであった場合、集計データ入力装置3と連携して決済処理を行う。クレジットカードによる取引の認証処理、および電子マネーによる取引の認証処理については、公知であるので、ここでは説明を省略する。
The POS terminal 4 calculates the transaction amount of the transaction of the product registered by the cashier, and waits for the settlement type (cash, credit card, or electronic money) of the transaction amount to be input. When the settlement type of the transaction amount is inputted by the cashier, the POS terminal 4 settles the transaction amount in the inputted settlement type. When the input payment type is not cash but a credit card or electronic money, the POS terminal 4 performs a payment process in cooperation with the total
POS端末4は、決済処理が完了すると、今回の取引にかかる取引データ(例えば、取引日時、取引した商品の商品コード、取引金額、決済種別等)を記憶する。 When the settlement process is completed, the POS terminal 4 stores transaction data (for example, transaction date, product code of the traded product, transaction amount, payment type, etc.) for the current transaction.
なお、POS端末4は、取引金額が決済できない等の理由で中止した取引についても、取引データを記憶する。中止された取引の取引データには、取引不成立を示すデータが含まれる。 In addition, the POS terminal 4 stores transaction data even for a transaction canceled because the transaction amount can not be settled. The transaction data of the canceled transaction includes data indicating that the transaction is not completed.
したがって、POS端末4は、処理した取引毎に、その取引にかかる取引データを記憶する。 Therefore, the POS terminal 4 stores, for each processed transaction, transaction data concerning the transaction.
また、POS端末4は、精算ジャーナルの発行にかかる操作が行われると、記憶している取引データに基づいて売上を集計した集計データを作成し、この集計データを印字した精算ジャーナルを発行する。POS端末4が発行する精算ジャーナルは、上述したように、図5(A)〜(C)に示した形式のものである。 Further, when the POS terminal 4 performs an operation for issuing a settlement journal, the POS terminal 4 creates aggregation data in which sales are aggregated based on stored transaction data, and issues a settlement journal on which this aggregation data is printed. As described above, the settlement journal issued by the POS terminal 4 has the format shown in FIGS. 5 (A) to 5 (C).
次に、精算ジャーナル処理装置2の動作について説明する。図8は、精算ジャーナル処理装置における第1の報告データ通知処理を示すフローチャートである。精算ジャーナル処理装置2は、図示していない操作部等において、第1の報告データ通知処理の実行にかかる入力操作が行われると、この第1の報告データ通知処理を実行する。精算ジャーナル処理装置2は、POS端末4が発行した精算ジャーナルの画像が画像入力部23に入力されるのを待つ(s1)。精算ジャーナル処理装置2は、画像入力部23に入力された精算ジャーナルの画像に対して、文字認識処理を行う(s2)。文字認識部21aが、s2にかかる文字認識処理を実行する。精算ジャーナル処理装置2は、s2にかかる文字認識処理を実行したことにより、s1で画像入力部23に画像が入力された精算ジャーナルに印字されている文字を認識する。すなわち、集計項目、およびその集計項目の金額を認識する。
Next, the operation of the settlement journal processing device 2 will be described. FIG. 8 is a flowchart showing a first report data notification process in the settlement journal processing device. When the input operation according to the execution of the first report data notification process is performed in the operation unit or the like (not shown), the settlement journal processing device 2 executes the first report data notification process. The settlement journal processing device 2 waits for an image of the settlement journal issued by the POS terminal 4 to be input to the image input unit 23 (s1). The settlement journal processing device 2 performs character recognition processing on the image of the settlement journal input to the image input unit 23 (s2). The
精算ジャーナル処理装置2は、記憶している生成ルールにしたがって、第1の報告データを生成する(s3)。s3では、第1の報告データの各項目の金額を取得する。第1の報告データ生成部21bが、s3にかかる第1の報告データ生成処理を実行する。精算ジャーナル処理装置2は、s3で生成した第1の報告データをテキストデータで管理サーバ1に送信し(s4)、本処理を終了する。s4では、店舗コード、および第1の報告データの該当日を付加して第1の報告データを送信する。
The settlement journal processing device 2 generates first report data according to the stored generation rule (s3). In s3, the amount of money of each item of the first report data is acquired. The first report
管理サーバ1は、精算ジャーナル処理装置2から送信されてきた第1の報告データを、第1の報告データ記憶DB14に記憶する。
The
このように店舗では、オペレータ(店舗の責任者、または店員)は、POS端末4で発行された精算ジャーナルの画像を精算ジャーナル処理装置2に入力する作業を行えば、第1の報告データを管理サーバ1に送信できる。すなわち、管理サーバ1に対する第1の報告データの送信にかかるオペレータの作業負担が、抑えられる。
As described above, in the store, if the operator (the manager of the store or the store clerk) performs an operation of inputting the image of the settlement journal issued by the POS terminal 4 into the settlement journal processing device 2, the first report data is managed. It can be sent to the
また、第1の報告データは、テキストデータで管理サーバ1に送信されるので、管理サーバ1との通信路のトラフィックの増大を抑えることができる。
Further, since the first report data is transmitted as text data to the
次に、集計データ入力装置3の動作について説明する。図9は、集計データ入力装置における第2の報告データ通知処理を示すフローチャートである。集計データ入力装置3は、操作部34において、第2の報告データ通知処理の実行にかかる入力操作が行われると、この第2の報告データ通知処理を実行する。集計データ入力装置3は、集計データの入力を受け付ける(s11)。s11では、店舗のオペレータ(店舗の責任者、または店員)が、POS端末4で発行された精算ジャーナルを参照しながら、操作部34の入力デバイスを操作して、この精算ジャーナルに印字されている集計項目毎に、金額を入力する。
Next, the operation of the total
なお、上述したように、s11では、店舗のオペレータが、POS端末4で発行された精算ジャーナルを参照して、予め定められた項目毎に金額を算出し、操作部34において算出した金額を入力してもよい。
As described above, in s11, the operator of the store refers to the settlement journal issued by the POS terminal 4, calculates the amount of money for each predetermined item, and inputs the amount of money calculated by the
集計データ入力装置3は、記憶している生成ルールにしたがって、第2の報告データを生成する(s12)。s12では、s11で入力を受け付けた各集計項目の金額を用いて、第2の報告データの各項目の金額を取得する。第2の報告データ生成部31bが、s12にかかる第2の報告データ生成処理を実行する。
The tabulated
集計データ入力装置3は、操作部34において、確定、または訂正にかかる入力操作が行われるのを待つ(s13)。集計データ入力装置3は、訂正にかかる入力操作が行われると、その時点で入力されている集計データの集計項目毎に、金額の訂正にかかる入力を受け付け(s15)、s12に以降の処理を実行する。
The tabulated
また、集計データ入力装置3は、確定にかかる入力操作が行われると、直近のs12で生成した第2の報告データをテキストデータで管理サーバ1に送信し(s14)、本処理を終了する。s14では、店舗コード、および第2の報告データの該当日を付加して第2の報告データを送信する。
In addition, when the input operation according to determination is performed, the total
なお、集計データ入力装置3は、表示部35が、s11で入力された各集計項目の金額、およびs12で生成した第2の報告データの各項目の金額を表示器の画面に表示する構成にしてもよい。このように構成すれば、店舗のオペレータが、入力ミスの有無を確認するのを支援できる。
The aggregation
管理サーバ1は、集計データ入力装置3から送信されてきた第2の報告データを、第2の報告データ記憶DB15に記憶する。
The
このように店舗では、オペレータ(店舗の責任者、または店員)が、POS端末4で発行された精算ジャーナルを参照しながら、操作部34の入力デバイスを操作して、この精算ジャーナルに印字されている集計項目毎に、金額を入力することによって、第2の報告データを管理サーバ1に送信できる。この第2の報告データを管理サーバ1に送信するための作業は、従来のシステムにおいても行われていたことであり、オペレータの作業負担を増大させるものではない。
As described above, in the store, the operator (the manager of the store or the store clerk) operates the input device of the
なお、上述した、店舗のオペレータが、POS端末4で発行された精算ジャーナルを参照して、予め定められた項目毎に金額を算出し、操作部34において算出した金額を入力する構成であっても、オペレータの作業負担を増大させるものではない。
The above-described configuration is such that the operator of the store calculates the amount of money for each predetermined item with reference to the settlement journal issued by the POS terminal 4 and inputs the amount of money calculated by the
また、第2の報告データも、上記した第1の報告データと同様に、テキストデータで管理サーバ1に送信されるので、管理サーバ1との通信路のトラフィックの増大を抑えることができる。
Further, since the second report data is also transmitted as text data to the
次に、管理サーバ1における照合処理について説明する。図10は、管理サーバにおける照合処理を示すフローチャートである。管理サーバ1は、各店舗の売上を照合する照合日を決定する(s21)。管理サーバ1は、操作部16においてオペレータによる照合日を指定する入力操作を受け付ける。また、管理サーバ1は、この照合処理を実行する前日を、照合日に決定する構成であってもよい。
Next, the collation processing in the
管理サーバ1は、報告データを照合する対象店舗を決定する(s22)。s22では、s21で決定した照合日の日計データを照合していない店舗(未処理の店舗)の中から、選択した1つの店舗を対象店舗に決定する。管理サーバ1は、s22で決定した対象店舗について、s21で決定した照合日の第1の報告データを第1の報告データ記憶DB14から読み出すとともに、s21で決定した照合日の第2の報告データを第2の報告データ記憶DB15から読み出す(s23)。上述したように、第1の報告データ、および第2の報告データは、同じ項目(この例では、総売上額、現金売上額、クレジット売上額、電子マネー売上額等)について金額を取得したデータである。管理サーバ1は、s22で決定した対象店舗について、s21で決定した照合日の第1の報告データと第2の報告データとが一致しているかどうかを照合する(s24)。管理サーバ1は、s24において、s22で決定した対象店舗について、s21で決定した照合日の第1の報告データと第2の報告データとが一致していると判定すると、未処理の店舗の有無を判定し(s25)、未処理の店舗があればs22に戻る。また、管理サーバ1は、未処理の店舗が無ければ、本処理を終了する。上述したs21〜s25にかかる処理は、照合部11aが実行する。
The
また、管理サーバ1は、s24において、s22で決定した対象店舗について、s21で決定した照合日の第1の報告データと第2の報告データとが一致していないと判定すると、対象店舗の責任者に対して、照合日の第1の報告データと第2の報告データとが一致していないことを通知し(s26)、s25で未処理の店舗の有無を判定する。s26では、宛先を、店舗情報記憶DB13に記憶している該当する店舗のメールアドレスにした電子メールで、照合日の第1の報告データと第2の報告データとが一致していないことを通知する。この電子メール本文には、照合日、第1の報告データ、および第2の報告データが記入されている。したがって、この通知(電子メール)を受け取った店舗の責任者は、電子メールを見ることによって、照合日の第1の報告データと第2の報告データとにおいて、金額が不一致である項目を確認できる。
In addition, when the
なお、第1の報告データと第2の報告データとが一致していない旨の連絡は、ファックスや、電話等の他の通信手段を利用して行ってもよい。 It should be noted that the notification that the first report data and the second report data do not match may be made using another communication means such as fax or telephone.
照合日の第1の報告データと第2の報告データとが一致していないことが通知された店舗の責任者は、照合日の第1の報告データ、または第2の報告データの少なくとも一方を訂正して、照合日の第1の報告データ、および第2の報告データを管理サーバ1に再送する。
The person in charge of the store who is notified that the first report data of the matching date and the second reporting data do not match is at least one of the first reporting data of the matching date or the second reporting data. It correct | amends and resends the 1st report data of a collation date, and 2nd report data to the
また、第1の報告データと第2の報告データとが一致していない旨を連絡した店舗の責任者等から、訂正内容を電子メール、ファックス、電話等の通信手段で伝えられた場合、管理会社のオペレータが、管理サーバ1に記憶している当該店舗の第1の報告データ、または第2の報告データを、訂正内容に応じて訂正してもよい。
Also, if the person in charge of the store who notified that the first report data and the second report data do not match indicate that the correction content is communicated by e-mail, fax, telephone, etc. The operator of the company may correct the first report data of the store stored in the
このように、この例にかかる店舗売上管理システムでは、店舗側は、管理サーバ1への第1の報告データの送信にかかる作業が、カメラで精算ジャーナルを撮像した画像、またはイメージスキャナで精算ジャーナルを読み取った画像を精算ジャーナル処理装置2に入力することにより行える。すなわち、管理サーバ1への第1の報告データの送信は、精算ジャーナルの画像を取得し、取得した画像を精算ジャーナル処理装置2に入力するという簡単な操作で行える。
As described above, in the store sales management system according to this example, the store side performs an operation for transmitting the first report data to the
また、この例にかかる店舗売上管理システムでは、店舗側は、管理サーバ1への第2の報告データの送信にかかる作業が、従来と同じ作業で行われるので、この第2の報告データの送信にかかる作業負担が増加することはない。
Further, in the store sales management system according to this example, the shop side performs the work for transmitting the second report data to the
したがって、店舗側においては、第1の報告データ、および第2の報告データを簡単な操作で管理サーバ1に送信できる。また、管理サーバ1に送信される第1の報告データ、および第2の報告データは、テキストデータであるので、管理サーバ1と、各店舗の精算ジャーナル処理装置2および集計データ入力装置3とが通信する通信路のトラフィックが抑えられる。これにより、運用コストの増大を防止し、且つ店舗の閉店作業の効率を低下させることなく、店舗の売上管理が行える。
Therefore, on the shop side, the first report data and the second report data can be transmitted to the
さらに、デベロッパ側では、管理サーバ1によって、各店舗の第1の報告データと、第2の報告データとの照合が人手をかけることなく、効率的に行われる。
Furthermore, on the developer side, the
<4.変形例>
この変形例にかかる店舗売上管理システムは、上述した例と同様に図1に示す構成である。また、この変形例の管理サーバ1は、上述した例と同様に図2に示す構成である。また、この変形例の精算ジャーナル処理装置2は、上述した例と同様に図6に示す構成である。また、この変形例の集計データ入力装置3は、上述した例と同様に図7に示す構成である。また、この変形例の精算ジャーナル処理装置2は、上述した例と同様に図8に示す第1の報告データ通知処理を実行する。さらに、この変形例の集計データ入力装置3は、上述した例と同様に図9に示す第2の報告データ通知処理を実行する。
<4. Modified example>
The store sales management system according to this modification has the configuration shown in FIG. 1 as in the above-described example. Moreover, the
この変形例の管理サーバ1は、図10に示した照合処理に替えて、図11に示す照合処理を実行する。図11を参照しながら、この変形例にかかる管理サーバ1の照合処理について説明する。
The
管理サーバ1は、各店舗の日計売上を照合する照合日を決定する(s31)。s31は、上述した例のs21と同様の処理である。管理サーバ1は、日計データを照合する対象店舗を決定する(s32)。s32は、上述した例のs22と同様の処理である。管理サーバ1は、s32で決定した対象店舗について、s31で決定した照合日の第1の報告データを第1の報告データ記憶DB14から読み出すとともに、s31で決定した照合日の第2の報告データを第2の報告データ記憶DB15から読み出す(s33)。s33は、上述した例のs23と同様の処理である。
The
表示部17が、第1の報告データ、および第2の報告データを並べた画面を表示器に表示する(s34)。また、この画面には、「OK」および「NG」のボタンが表示される。図12は、s34で表示器に表示される画面例を示す図である。
The
オペレータは、表示器に表示された第1の報告データ、および第2の報告データが一致しているかどうかを目視で確認する。オペレータは、両データが一致していれば「OK」ボタンを操作し、両データが一致していなければ「NG」ボタンを操作する。 The operator visually confirms whether the first report data displayed on the display and the second report data match. The operator operates the "OK" button if the two data match, and operates the "NG" button if the two data do not match.
管理サーバ1は、「OK」ボタン、または「NG」ボタンが操作されるのを待つ(s35、s36)。管理サーバ1は、「OK」ボタンが操作されると、未処理の店舗の有無を判定し(s37)、未処理の店舗があればs32に戻る。s37は、上述した例のs25と同様の処理である。また、管理サーバ1は、「NG」ボタンが操作されると、対象店舗の責任者に対して、照合日の第1の報告データと第2の報告データとが一致していないことを通知し(s38)、s37で未処理の店舗の有無を判定する。s38は、上述した例のs26と同様の処理である。
The
なお、この変形例にかかる管理サーバ1は、制御ユニット11が照合部11aを有していない構成であってもよい。
The
また、別の変形例について説明する。この変形例にかかる店舗売上管理システムは、精算ジャーナル処理装置2をショッピングセンタの事務所に設置し、個々の店舗には、精算ジャーナル画像読取装置2aを設置した構成である。
In addition, another modification will be described. The store sales management system according to this modification is configured such that the settlement journal processing device 2 is installed in an office of a shopping center, and the settlement journal
なお、この変形例においても、各店舗には、集計データ入力装置3、およびPOS端末4が設置されている。集計データ入力装置3、およびPOS端末4は、上記した実施形態と同様の構成である。
Also in this modification, the totalized
精算ジャーナル画像読取装置2aは、POS端末4で発行された精算ジャーナルの画像を読み取り、その読取画像を精算ジャーナル処理装置2に出力する。例えば、精算ジャーナル画像読取装置2aは、撮像部と、撮像部で撮像した画像を出力する出力部を備える構成であり、携帯電話やスマートフォン等の端末を特別なアプリケーション(文字認識用のアプリケーション等)をインストールすることなく用いることができる。
The settlement
この変形例の精算ジャーナル処理装置2は、上記の例とほとんど同様の構成であり、いずれかの店舗の精算ジャーナル画像読取装置2aから精算ジャーナルの画像が入力されると、図8に示す処理を実行する。この変形例の精算ジャーナル処理装置2は、店舗毎に、第1の報告データの生成ルールを記憶しており、精算ジャーナルの画像を入力した店舗に応じた第1の報告データの生成ルールで、第1の報告データを生成する。
The settlement journal processing device 2 of this modification has almost the same configuration as the above example, and when the image of the settlement journal is input from the settlement journal
なお、精算ジャーナル画像読取装置2aは、精算ジャーナルの画像とともに、店舗コードを精算ジャーナル処理装置2に入力する。
The settlement journal
この変形例では、各店舗に精算ジャーナル処理装置2を設置しなくてもよいので、システム構築にかかるコストを安価にできる。 In this modification, since it is not necessary to install the settlement journal processing device 2 in each store, the cost for system construction can be reduced.
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。 The present invention is not limited directly to the above-described embodiment. In practice, the structural elements can be modified without departing from the spirit of the invention. In addition, various inventions can be formed by appropriate combinations of a plurality of components disclosed in the above embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, components in different embodiments may be combined as appropriate.
さらに、この発明にかかる構成と上述した実施形態にかかる構成との対応関係は、以下の付記のように記載できる。
<付記>
精算ジャーナル処理装置(2)、および集計データ入力装置(3)を、ネットワーク(5)を介して管理サーバ(1)にデータ通信可能に接続した店舗売上管理システムであって、
前記精算ジャーナル処理装置(2)は、
店舗で処理された取引の売上を集計した集計データを印字した精算ジャーナルの画像が入力される画像入力部(23)と、
前記画像入力部(23)に入力された前記精算ジャーナルの画像に対して文字認識処理を行い、前記文字認識処理の結果に基づいて、予め定められている設定項目毎に金額を取得し、さらに、前記設定項目毎に取得した金額を対応付けた第1の報告データを生成する第1の報告データ生成部(21b)と、
前記第1の報告データ生成部(21b)が生成した前記第1の報告データを前記管理サーバ(1)に送信する第1の通信部(22)と、を備え、
前記集計データ入力装置(3)は、
前記店舗で処理された取引の売上を集計した集計データの入力操作を受け付ける操作部(34)と、
前記操作部(34)における入力操作によって入力された集計データを基に、前記設定項目毎に金額を取得し、さらに、前記設定項目毎に取得した金額を対応付けた第2の報告データを生成する第2の報告データ生成部(31b)と、
前記第2の報告データ生成部(31b)が生成した前記第2の報告データを前記管理サーバ(1)に送信する第2の通信部(32)と、を備え、
前記管理サーバ(1)は、
前記精算ジャーナル処理装置(2)から送信されてきた前記第1の報告データと、前記集計データ入力装置(3)から送信されてきた前記第2の報告データと、を照合する照合部(11a)を備えている、
店舗売上管理システム。
Furthermore, the correspondence between the configuration according to the present invention and the configuration according to the above-described embodiment can be described as the following supplementary notes.
<Supplementary Note>
A store sales management system in which a settlement journal processing device (2) and a totalized data input device (3) are communicably connected to a management server (1) via a network (5),
The settlement journal processing device (2)
An image input unit (23) into which an image of a settlement journal, on which aggregated data obtained by aggregating sales of transactions processed in a store are printed;
Character recognition processing is performed on the image of the settlement journal input to the image input unit (23), and an amount of money is acquired for each predetermined setting item based on the result of the character recognition processing. A first report data generation unit (21b) for generating first report data in which the amount of money acquired for each setting item is associated;
A first communication unit (22) for transmitting the first report data generated by the first report data generation unit (21b) to the management server (1);
The aggregated data input device (3) is
An operation unit (34) for receiving an input operation of aggregated data obtained by aggregating sales of transactions processed in the store;
An amount of money is obtained for each setting item based on the total data input by the input operation in the operation unit (34), and second report data in which the amount of money obtained for each setting item is associated is generated. A second report data generation unit (31b)
A second communication unit (32) for transmitting the second report data generated by the second report data generation unit (31b) to the management server (1);
The management server (1) is
A collation unit (11a) that collates the first report data transmitted from the settlement journal processing device (2) with the second report data transmitted from the tally data input device (3) Equipped with
Store sales management system.
1…管理サーバ
2…精算ジャーナル処理装置
2a…精算ジャーナル画像読取装置
3…集計データ入力装置
4…POS端末
5…ネットワーク
11…制御ユニット
11a…照合部
11b…メッセージ作成部
12…通信部
13…店舗情報記憶データベース
14…第1の報告データ記憶データベース
15…第2の報告データ記憶データベース
16…操作部
17…表示部
21…制御ユニット
21a…文字認識部
21b…第1の報告データ生成部
22…通信部
23…画像入力部
31…制御ユニット
31a…決済処理部
31b…第2の報告データ生成部
32…通信部
33…カードデータ読取部
34…操作部
35…表示部
50…撮像装置
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記精算ジャーナル処理装置は、
店舗で処理された取引の売上を集計した集計データを印字した精算ジャーナルの画像が入力される画像入力部と、
前記画像入力部に入力された前記精算ジャーナルの画像に対して文字認識処理を行い、前記文字認識処理の結果に基づいて、予め定められている設定項目毎に金額を取得し、さらに、前記設定項目毎に取得した金額を対応付けた第1の報告データを生成する第1の報告データ生成部と、
前記第1の報告データ生成部が生成した前記第1の報告データを前記管理サーバに送信する第1の通信部と、を備え、
前記集計データ入力装置は、
前記店舗で処理された取引の売上を集計した集計データの入力操作を受け付ける操作部と、
前記操作部における入力操作によって入力された集計データを基に、前記設定項目毎に金額を取得し、さらに、前記設定項目毎に取得した金額を対応付けた第2の報告データを生成する第2の報告データ生成部と、
前記第2の報告データ生成部が生成した前記第2の報告データを前記管理サーバに送信する第2の通信部と、を備え、
前記管理サーバは、
前記精算ジャーナル処理装置から送信されてきた前記第1の報告データと、前記集計データ入力装置から送信されてきた前記第2の報告データと、を照合する照合部を備えている、
店舗売上管理システム。 A store sales management system in which a settlement journal processing device and an aggregation data input device are communicably connected to a management server via a network.
The settlement journal processing device
An image input unit to which an image of a settlement journal on which aggregated data obtained by aggregating sales of transactions processed in a store is printed;
Character recognition processing is performed on the image of the settlement journal input to the image input unit, and an amount of money is acquired for each predetermined setting item based on the result of the character recognition processing, and the setting is further performed. A first report data generation unit that generates first report data in which the amount of money acquired for each item is associated;
A first communication unit that transmits the first report data generated by the first report data generation unit to the management server;
The aggregated data input device is
An operation unit that receives an input operation of aggregated data obtained by aggregating sales of transactions processed in the store;
A second amount of data is obtained for each of the setting items based on the total data input by the input operation in the operation unit, and second report data is generated in which the amounts of money obtained for each of the setting items are associated. Report data generation unit of
A second communication unit that transmits the second report data generated by the second report data generation unit to the management server;
The management server is
And a collating unit that collates the first report data transmitted from the settlement journal processing device with the second report data transmitted from the tally data input device.
Store sales management system.
前記照合部が、前記第1の報告データと前記第2の報告データとの照合において、前記第1の報告データと前記第2の報告データとが整合していないと判定したとき、その旨を設定されている前記店舗の連絡先に通知する通知部を備えている、
請求項1に記載の店舗売上管理システム。 The management server is
If the check unit determines that the first report data and the second report data do not match in the check of the first report data and the second report data, the fact is It has a notification unit for notifying the set contact of the store,
The store sales management system according to claim 1.
前記精算ジャーナル処理装置は、
店舗で処理された取引の売上を集計した集計データを印字した精算ジャーナルの画像が入力される画像入力部と、
前記画像入力部に入力された前記精算ジャーナルの画像に対して文字認識処理を行い、前記文字認識処理の結果に基づいて、予め定められている設定項目毎に金額を取得し、さらに、前記設定項目毎に取得した金額を対応付けた第1の報告データを生成する第1の報告データ生成部と、
前記第1の報告データ生成部が生成した前記第1の報告データを前記管理サーバに送信する第1の通信部と、を備え、
前記集計データ入力装置は、
前記店舗で処理された取引の売上を集計した集計データの入力操作を受け付ける操作部と、
前記操作部における入力操作によって入力された集計データを基に、前記設定項目毎に金額を取得し、さらに、前記設定項目毎に取得した金額を対応付けた第2の報告データを生成する第2の報告データ生成部と、
前記第2の報告データ生成部が生成した前記第2の報告データを前記管理サーバに送信する第2の通信部と、を備え、
前記管理サーバは、
前記精算ジャーナル処理装置から送信されてきた前記第1の報告データと、前記集計データ入力装置から送信されてきた前記第2の報告データとを対応させた画面を表示器に表示する表示部を備えている、
店舗売上管理システム。 A store sales management system in which a settlement journal processing device and an aggregation data input device are communicably connected to a management server via a network.
The settlement journal processing device
An image input unit to which an image of a settlement journal on which aggregated data obtained by aggregating sales of transactions processed in a store is printed;
Character recognition processing is performed on the image of the settlement journal input to the image input unit, and an amount of money is acquired for each predetermined setting item based on the result of the character recognition processing, and the setting is further performed. A first report data generation unit that generates first report data in which the amount of money acquired for each item is associated;
A first communication unit that transmits the first report data generated by the first report data generation unit to the management server;
The aggregated data input device is
An operation unit that receives an input operation of aggregated data obtained by aggregating sales of transactions processed in the store;
A second amount of data is obtained for each of the setting items based on the total data input by the input operation in the operation unit, and second report data is generated in which the amounts of money obtained for each of the setting items are associated. Report data generation unit of
A second communication unit that transmits the second report data generated by the second report data generation unit to the management server;
The management server is
The display unit displays a screen in which the first report data transmitted from the checkout journal processing device and the second report data transmitted from the total data input device are associated with each other. ing,
Store sales management system.
前記集計データ入力装置の前記第2の報告データ生成部は、前記設定項目毎に、その設定項目にかかる金額を、前記操作部における入力操作によって入力された集計データの1つ以上の項目にかかる金額を基に取得する、
請求項1〜3のいずれかに記載の店舗売上管理システム。 The first report data generation unit of the settlement journal processing apparatus acquires, for each setting item, the amount of money for the setting item based on the amount of money for one or more items printed on the settlement journal. And
The second report data generation unit of the aggregation data input device applies, for each setting item, an amount of money for the setting item to one or more items of the aggregation data input by the input operation on the operation unit. Get based on the amount of money,
The store sales management system according to any one of claims 1 to 3.
取引にかかる取引金額の決済に使用する決済カードに記録されているカードデータを読み取るカードデータ読取部と、
前記カードデータ読取部で読み取ったカードデータを用いた取引可否の認証結果に応じて、取引金額を決済する決済処理部と、を備えている、
請求項1〜4のいずれかに記載の店舗売上管理システム。 The aggregated data input device is
A card data reading unit for reading card data recorded on a settlement card used for settlement of a transaction amount for a transaction;
And a settlement processing unit that settles the transaction amount according to the authentication result of the transaction availability using the card data read by the card data reading unit.
The store sales management system according to any one of claims 1 to 4.
請求項1〜5のいずれかに記載の店舗売上管理システム。 The image input unit of the checkout journal processing apparatus receives a captured image of the checkout journal captured by a camera.
The store sales management system according to any one of claims 1 to 5.
前記精算ジャーナル処理装置が、
店舗で処理された取引の売上を集計した集計データを印字した精算ジャーナルの画像が画像入力部に入力されると、前記精算ジャーナルの画像に対して文字認識処理を行い、前記文字認識処理の結果に基づいて、予め定められている設定項目毎に金額を取得し、さらに、前記設定項目毎に取得した金額を対応付けた第1の報告データを生成する第1の報告データ生成ステップと、
前記第1の報告データ生成ステップで生成した前記第1の報告データを第1の通信部において、前記管理サーバに送信する第1の通信ステップと、を実行し、
前記集計データ入力装が、
前記操作部における入力操作によって入力された前記店舗で処理された取引の売上を集計した集計データを基に、前記設定項目毎に金額を取得し、さらに、前記設定項目毎に取得した金額を対応付けた第2の報告データを生成する第2の報告データ生成ステップと、
前記第2の報告データ生成部ステップで生成した前記第2の報告データを第2の通信部において、前記管理サーバに送信する第2の通信ステップと、を実行し、
前記管理サーバが、
前記精算ジャーナル処理装置から送信されてきた前記第1の報告データと、前記集計データ入力装置から送信されてきた前記第2の報告データと、を照合する照合ステップを実行する、
店舗売上管理方法。 The settlement journal processing device and the aggregation data input device are communicably connected to the management server via the network,
The settlement journal processing device
When an image of a settlement journal on which aggregated data obtained by aggregating sales of transactions processed in a store is printed is input to the image input unit, character recognition processing is performed on the image of the settlement journal, and the result of the character recognition processing A first report data generation step of acquiring an amount of money for each setting item determined in advance, and further generating first report data in which the amount of money acquired for each setting item is associated;
Performing a first communication step of transmitting the first report data generated in the first report data generation step to the management server in a first communication unit;
The aggregate data input unit is
An amount of money is obtained for each setting item on the basis of aggregated data obtained by totaling sales of the transaction processed in the store, which is input by an input operation at the operation unit, and further, the amount obtained for each setting item is supported. A second report data generation step of generating the second report data indicated by
Performing a second communication step of transmitting the second report data generated in the second report data generation step to the management server in a second communication unit;
The management server
Performing a collating step of collating the first report data transmitted from the settlement journal processing device with the second report data transmitted from the totalized data input device;
Store sales management method.
前記精算ジャーナル処理装置が、
店舗で処理された取引の売上を集計した集計データを印字した精算ジャーナルの画像が画像入力部に入力されると、前記精算ジャーナルの画像に対して文字認識処理を行い、前記文字認識処理の結果に基づいて、予め定められている設定項目毎に金額を取得し、さらに、前記設定項目毎に取得した金額を対応付けた第1の報告データを生成する第1の報告データ生成ステップと、
前記第1の報告データ生成ステップで生成した前記第1の報告データを第1の通信部において、前記管理サーバに送信する第1の通信ステップと、を実行し、
前記集計データ入力装が、
前記操作部における入力操作によって入力された前記店舗で処理された取引の売上を集計した集計データを基に、前記設定項目毎に金額を取得し、さらに、前記設定項目毎に取得した金額を対応付けた第2の報告データを生成する第2の報告データ生成ステップと、
前記第2の報告データ生成部ステップで生成した前記第2の報告データを第2の通信部において、前記管理サーバに送信する第2の通信ステップと、を実行し、
前記管理サーバが、
前記精算ジャーナル処理装置から送信されてきた前記第1の報告データと、前記集計データ入力装置から送信されてきた前記第2の報告データとを対応させた画面を表示器に表示する表示ステップを実行する、
店舗売上管理方法。 The settlement journal processing device and the aggregation data input device are communicably connected to the management server via the network,
The settlement journal processing device
When an image of a settlement journal on which aggregated data obtained by aggregating sales of transactions processed in a store is printed is input to the image input unit, character recognition processing is performed on the image of the settlement journal, and the result of the character recognition processing A first report data generation step of acquiring an amount of money for each setting item determined in advance, and further generating first report data in which the amount of money acquired for each setting item is associated;
Performing a first communication step of transmitting the first report data generated in the first report data generation step to the management server in a first communication unit;
The aggregate data input unit is
An amount of money is obtained for each setting item on the basis of aggregated data obtained by totaling sales of the transaction processed in the store, which is input by an input operation at the operation unit, and further, the amount obtained for each setting item is supported. A second report data generation step of generating the second report data indicated by
Performing a second communication step of transmitting the second report data generated in the second report data generation step to the management server in a second communication unit;
The management server
Execute a display step of displaying on the display a screen in which the first report data transmitted from the checkout journal processing device and the second report data transmitted from the tally data input device are associated with each other Do,
Store sales management method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017228872A JP7052323B2 (en) | 2017-11-29 | 2017-11-29 | Store sales management system and store sales management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017228872A JP7052323B2 (en) | 2017-11-29 | 2017-11-29 | Store sales management system and store sales management method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019101531A true JP2019101531A (en) | 2019-06-24 |
JP7052323B2 JP7052323B2 (en) | 2022-04-12 |
Family
ID=66973648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017228872A Active JP7052323B2 (en) | 2017-11-29 | 2017-11-29 | Store sales management system and store sales management method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7052323B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021114236A (en) * | 2020-01-21 | 2021-08-05 | 東芝テック株式会社 | Information processing equipment, information processing systems and programs |
JP2022015723A (en) * | 2020-07-09 | 2022-01-21 | 東芝テック株式会社 | Information processing equipment and programs |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014206942A (en) * | 2013-04-16 | 2014-10-30 | 株式会社富士通マーケティング | Shop-by-shop sales data management system and shop-by-shop sales data management program |
JP2016133917A (en) * | 2015-01-16 | 2016-07-25 | 東芝テック株式会社 | Server and program |
JP2017037608A (en) * | 2015-08-16 | 2017-02-16 | 株式会社 Real One Technology | Sales remittance system and sales remittance method |
-
2017
- 2017-11-29 JP JP2017228872A patent/JP7052323B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014206942A (en) * | 2013-04-16 | 2014-10-30 | 株式会社富士通マーケティング | Shop-by-shop sales data management system and shop-by-shop sales data management program |
JP2016133917A (en) * | 2015-01-16 | 2016-07-25 | 東芝テック株式会社 | Server and program |
JP2017037608A (en) * | 2015-08-16 | 2017-02-16 | 株式会社 Real One Technology | Sales remittance system and sales remittance method |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021114236A (en) * | 2020-01-21 | 2021-08-05 | 東芝テック株式会社 | Information processing equipment, information processing systems and programs |
JP7393956B2 (en) | 2020-01-21 | 2023-12-07 | 東芝テック株式会社 | Information processing device, information processing system and program |
JP7567016B2 (en) | 2020-01-21 | 2024-10-15 | 東芝テック株式会社 | Information processing device, information processing system, and program |
JP2022015723A (en) * | 2020-07-09 | 2022-01-21 | 東芝テック株式会社 | Information processing equipment and programs |
JP7488139B2 (en) | 2020-07-09 | 2024-05-21 | 東芝テック株式会社 | Information processing device and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7052323B2 (en) | 2022-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9070122B1 (en) | Host-managed gift card program | |
US9633346B2 (en) | Flexible financial services terminal and methods of operation | |
JP6108927B2 (en) | Sales data management system by store and sales data management program by store | |
KR102743307B1 (en) | Sales management system | |
KR20130084645A (en) | Teller supporting counter reception system and counter processing method | |
JP2018041118A (en) | Store terminal device, membership management server, settlement proxy server, and settlement method | |
EP2998915A1 (en) | Checkout system, settlement apparatus and method for processing settlement by settlement apparatus | |
US20220084004A1 (en) | Settlement system and settlement method | |
US20210056558A1 (en) | Checkout system, checkout method, and checkout apparatus | |
CN110622189A (en) | Efficient method and system for providing digital receipts | |
AU2016206344A1 (en) | Automated identification of amounts in transactions for transaction records | |
JP7524929B2 (en) | Payment processing support terminal, transaction processing system, transaction processing device, payment processing support method, and payment processing support program | |
JP2019101531A (en) | Store sales management system and store sales management method | |
US20130159118A1 (en) | System and Method for Mobile Retail Transaction Processing | |
US20080243685A1 (en) | Bill payment system | |
JP6273516B2 (en) | Accumulated pension processing apparatus, method, and computer program | |
CN109003349B (en) | Attendance management device, attendance management system, attendance management method, and recording medium | |
JP7686512B2 (en) | Server device, payment result notification system and program | |
JP2018018519A (en) | Payment processing system | |
US20200387922A1 (en) | Points management method and points management apparatus | |
JP6942020B2 (en) | Tenant management server and programs | |
JP2023006668A (en) | Financial institution system, payment method and program | |
CN111768547A (en) | Method, device and system for automatically verifying authenticity and verifying weight of invoice | |
CN111784422A (en) | Data management method, device, storage medium and electronic device | |
KR20210119768A (en) | System and method for business to business settlement and computer program for the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7052323 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |