[go: up one dir, main page]

JP2017152842A - Image processing system, image processing method and program - Google Patents

Image processing system, image processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2017152842A
JP2017152842A JP2016032117A JP2016032117A JP2017152842A JP 2017152842 A JP2017152842 A JP 2017152842A JP 2016032117 A JP2016032117 A JP 2016032117A JP 2016032117 A JP2016032117 A JP 2016032117A JP 2017152842 A JP2017152842 A JP 2017152842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
acquired
image
image processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016032117A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
俊啓 木内
Toshihiro Kiuchi
俊啓 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2016032117A priority Critical patent/JP2017152842A/en
Publication of JP2017152842A publication Critical patent/JP2017152842A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to adequately add information intended by a photographer to a photographed image.SOLUTION: Characters in a photographed image are recognized to acquire the character information thereof, and also a photographed position of a photographed image is specified to acquire information about the photographed position (steps A9, A10 in FIG. 5). This acquired character information and information about the photographed position are compared to determine whether they indicate the same object (steps A11, A12). On condition that they indicate the same object, recording is carried out by adding the information about the photographed position to the photographed image (steps A13, A14).SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、撮影画像に情報を付加する画像処理装置、画像処理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, and a program for adding information to a captured image.

撮影された画像に所定の情報を付加する画像処理装置としては、例えば、撮影された画像を解析しながら場所を示す文字を認識し、その認識結果(文字情報)を基に得られた撮影地の情報を当該撮影画像に付加して記録するようにした技術が知られている(特許文献1参照)。また、連続撮影された画像内を文字認識し、有意な文字列を検出した場合に、その撮影時の位置情報を付加するようにした技術が知られている(特許文献2参照)。   As an image processing apparatus for adding predetermined information to a captured image, for example, a character indicating a place is recognized while analyzing the captured image, and a shooting location obtained based on the recognition result (character information) is recognized. There is known a technique in which the information is added to the photographed image and recorded (see Patent Document 1). In addition, a technique is known in which character information is recognized in continuously photographed images and position information at the time of photographing is added when a significant character string is detected (see Patent Document 2).

特開2014−67302号公報JP 2014-67302 A 特開2008−292279号公報JP 2008-292279 A

しかしながら、上述した各特許文献の技術にあっては、撮影された画像内の文字に基づいて得られた情報を付加するようにしているが、撮影された画像内にはその撮影地とは関係の無い様々な文字が含まれている可能性があるため、これらの全ての文字に対応して各種の情報を付加することは、ユーザ(撮影者)の意図しない不要な情報までも付加してしまうことになる。   However, in each of the above-described patent document techniques, information obtained based on characters in a photographed image is added, but the photographed image has no relation to the photographing location. Since there is a possibility that various characters with no character are included, adding various information corresponding to all these characters also adds unnecessary information that is not intended by the user (photographer). Will end up.

本発明の課題は、撮影者が意図する情報を撮影画像に適切に付加できるようにすることである。   An object of the present invention is to appropriately add information intended by a photographer to a photographed image.

上述した課題を解決するために本発明は、
撮影画像内の文字を認識した文字情報を取得する第1の取得手段と、
前記撮影画像の撮影位置を特定して、この撮影位置に関する情報を取得する第2の取得手段と、
前記第1の取得手段によって取得された文字情報と前記第2の取得手段によって取得された撮影位置に関する情報とを比較して同じ対象を示すか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段によって同じ対象を示すものであると判別されたことを条件として、前記第1の取得手段によって取得された文字情報、前記第2の取得手段によって取得された撮影位置に関する情報のうち、少なくともそのいずれかの情報を前記撮影画像に付加して記録する情報付加手段と、
を備えたことを特徴とする。
In order to solve the above-described problems, the present invention
First acquisition means for acquiring character information obtained by recognizing characters in a captured image;
Second acquisition means for specifying a shooting position of the shot image and acquiring information relating to the shooting position;
A discriminating unit that compares the character information acquired by the first acquiring unit with the information on the photographing position acquired by the second acquiring unit to determine whether or not the same target is indicated;
Of the character information acquired by the first acquisition unit and the information on the shooting position acquired by the second acquisition unit on the condition that the determination unit has determined that the same object is indicated, Information adding means for adding and recording at least one of the information to the captured image;
It is provided with.

本発明によれば、撮影者の意図する情報を撮影画像に適切に付加することができる。   According to the present invention, information intended by a photographer can be appropriately added to a photographed image.

画像処理装置として適用したデジタルカメラの基本的な構成要素を示したブロック図。The block diagram which showed the basic component of the digital camera applied as an image processing apparatus. (1)、(2)は、文字を含めて撮影した撮影画像を例示した図。(1), (2) is the figure which illustrated the picked-up image image | photographed including the character. ランドマーク用データベース3dを説明するための図。The figure for demonstrating the database 3d for landmarks. 撮影画像に情報を付加する機能がユーザ操作によって起動された際に実行開始される動作(本実施形態の特徴的な動作)を示したフローチャート。The flowchart which showed the operation | movement (characteristic operation | movement of this embodiment) started when the function which adds information to a picked-up image is started by user operation. 図4の動作に続くフローチャート。The flowchart following the operation | movement of FIG. 再生モードに切り替えられた際に実行開始される動作(本実施形態の特徴的な動作)を示したフローチャート。The flowchart which showed the operation | movement (characteristic operation of this embodiment) started execution when it switches to reproduction | regeneration mode. 本実施形態の<変形例1>において、撮影画像の再生時に撮影位置に関する情報をその撮影画像に付加する場合の動作を示したフローチャート。9 is a flowchart illustrating an operation when information related to a shooting position is added to a captured image during reproduction of the captured image in <Modification 1> of the present embodiment. 本実施形態の<変形例2>において、撮影時に撮影位置に関する情報をその撮影画像に付加する場合の動作を示したフローチャート。10 is a flowchart illustrating an operation when information related to a shooting position is added to a captured image during shooting in <Modification 2> of the present embodiment.

以下、図1〜図6を参照して本発明の実施形態を説明する。
本実施形態は、画像処理装置としてデジタルカメラに適用した場合を例示したもので、図1は、そのデジタルカメラの基本的な構成要素を示したブロック図である。
画像処理装置(デジタルカメラ)は、被写体を高精細に撮影可能な撮像機能、記録保存されている撮影画像を任意に読み出して再生する画像再生機能の他に、撮影者の意図する情報を撮影画像に付加する情報付加機能などを備えている。制御部1は、電源部(二次電池)2からの電力供給によって動作し、記憶部3内に格納されている各種のプログラムに応じてこのカメラの全体動作を制御するもので、この制御部1には図示しないCPU(中央演算処理装置)やメモリなどが設けられている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
This embodiment exemplifies a case where the present invention is applied to a digital camera as an image processing apparatus, and FIG. 1 is a block diagram showing basic components of the digital camera.
An image processing device (digital camera) captures information intended by a photographer in addition to an imaging function that can photograph a subject with high definition and an image reproduction function that arbitrarily reads and reproduces a recorded image that is recorded and stored. It has an information addition function to be added to the. The control unit 1 operates by supplying power from the power source unit (secondary battery) 2 and controls the overall operation of the camera according to various programs stored in the storage unit 3. 1 is provided with a CPU (central processing unit), a memory and the like (not shown).

記憶部3は、例えば、ROM、フラッシュメモリなどを有する構成で、図4〜図6に示した動作手順に応じて本実施形態を実現するためのプログラムや各種のアプリケーションなどが格納されているプログラムメモリ3aと、フラグなどを一時記憶するワークメモリ3bと、文字の特徴量(特徴ベクトルなど)と文字コード(テキストデータ)とを対応付けて記憶する構成の文字認識用データベース3cと、後述するランドマーク用データベース3dなどを有している。なお、記憶部3は、例えば、SDカード、USBメモリなど、着脱自在な可搬型メモリ(記録メディア)を含む構成であってもよく、図示しないが、通信機能を介してネットワークに接続されている状態においては所定のサーバ装置側の記憶領域を含むものであってもよい。   The storage unit 3 has a configuration including, for example, a ROM, a flash memory, and the like, and a program storing various programs and the like for realizing the present embodiment in accordance with the operation procedure shown in FIGS. A memory 3a, a work memory 3b for temporarily storing flags and the like, a character recognition database 3c configured to store character features (feature vectors, etc.) and character codes (text data) in association with each other; It has a mark database 3d and the like. The storage unit 3 may include a removable portable memory (recording medium) such as an SD card or a USB memory, and is connected to a network via a communication function (not shown). The state may include a storage area on a predetermined server device side.

操作部4は、図示省略したが、電源オン/オフを行う電源キー、撮影が可能なモード(RECモード)と保存されている撮影画像を再生するモード(PLAYモード)などを切り替えるモード変更キー、撮影を指示するレリーズキーなど、各種のキーを備えたもので、制御部1は、このキー操作に応じて、例えば、モード変更処理、撮影処理、再生処理などを行う。撮像部5は、図示しないが、光学レンズからの被写体画像が撮像素子(CCDやCMOSなど)に結像されることにより被写体を高精細に撮影することが可能なもので、撮影レンズ、撮像素子、各種のセンサ、アナログ処理部、デジタル処理部を有している。この撮像部5によって撮影された画像は、制御部1によりその画像を圧縮してファイル化する画像圧縮処理が施された後、記憶部3の記録メディアに記録保存される。   Although not shown, the operation unit 4 has a power key for turning on / off the power, a mode change key for switching between a mode capable of shooting (REC mode) and a mode for playing back a captured image (PLAY mode), Various keys such as a release key for instructing photographing are provided, and the control unit 1 performs, for example, a mode change process, a photographing process, and a reproduction process in response to the key operation. Although not shown, the imaging unit 5 is capable of photographing a subject with high definition by forming a subject image from an optical lens on an imaging element (CCD, CMOS, etc.). And various sensors, analog processing units, and digital processing units. The image captured by the imaging unit 5 is subjected to an image compression process for compressing the image into a file by the control unit 1 and then recorded and stored in a recording medium of the storage unit 3.

表示部6は、高精細な液晶表示装置などによって構成され、ライブビュー画像をリアルタイムに表示するモニタ画面(ライブビュー画面)となったり、記録保存されている撮影画像を再生する再生画面となったりする。無線通信部7は、例えば、WI-Fi(Wireless Fidelity)を構成するもので、図示省略の通信網(公衆無線通信網及びインターネット)介してサーバ装置に接続されており、このサーバ装置から定期的に地図情報などを受信してランドマーク用データベース3dの内容を更新するようにしている。GPS(Global Positioning System)測位部8は、地上系/衛星系の制御局を利用して現在の位置を測定する位置測定システムで、制御部1は、撮影時にGPS測位部8が受信した位置情報を撮影位置として撮影画像のファイル情報(Exif情報)に付加するようにしている。   The display unit 6 is configured by a high-definition liquid crystal display device or the like, and serves as a monitor screen (live view screen) that displays live view images in real time, or as a playback screen that plays back recorded and stored captured images. To do. The wireless communication unit 7 constitutes, for example, a WI-Fi (Wireless Fidelity), and is connected to a server device via a communication network (not shown) (public wireless communication network and the Internet). The map information or the like is received and the contents of the landmark database 3d are updated. A GPS (Global Positioning System) positioning unit 8 is a position measuring system that measures the current position using a terrestrial / satellite control station, and the control unit 1 receives position information received by the GPS positioning unit 8 during shooting. Is added to the file information (Exif information) of the photographed image as the photographing position.

図2は、文字を含めて撮影した撮影画像を例示した図である。
図2(1)は、水族館を意図して(主なる被写体として)その入口に立っている人物を撮影した画像を例示したもので、この撮影画像内には複数の文字列として、“○△水族館”と“入口”が含まれている。図2(2)は、水族館の近くに設置されている案内板を意図して(主なる被写体として)撮影した画像を例示したもので、この撮影画像内には複数の文字列として、“入口”、“イルカショー”、“開始13時〜”、…が含まれている。
FIG. 2 is a diagram illustrating a photographed image photographed including characters.
FIG. 2 (1) shows an example of an image of a person standing at the entrance (as a main subject) intended for an aquarium. In this captured image, “○ △ An aquarium and an entrance are included. FIG. 2 (2) illustrates an example of an image taken with the guide board installed near the aquarium as a main subject (as a main subject). ”,“ Dolphin Show ”,“ Starting from 13:00 ”, and so on.

制御部1は、撮影画像に情報を付加する機能の起動がユーザ操作によって指示されると、記憶部3の記録メディアに保存されている撮影画像を読み出して文字認識を行ってその撮影画像内に含まれている文字イメージを抽出して文字認識を行うようにしている。例えば、図2(1)の撮影画像の場合には、“○△水族館”と“入口”の文字列を抽出し、図2(2)の撮影画像の場合には、“入口”、“イルカショー”、“開始13時〜”、…の文字列を抽出して、文字認識を行うようにしている。なお、本実施形態において文字とは、一般的な文字の他に、記号、略号、外国語文字などを含む広義の文字を意味している。   When the activation of a function for adding information to a captured image is instructed by a user operation, the control unit 1 reads out the captured image stored in the recording medium of the storage unit 3 and performs character recognition to be included in the captured image. Character recognition is performed by extracting the included character image. For example, in the case of the photographed image of FIG. 2 (1), the character strings “◯ △ aquarium” and “entrance” are extracted, and in the case of the photographed image of FIG. 2 (2), “entrance” and “dolphins”. Character strings of “show”, “starting from 13:00”,... Are extracted and character recognition is performed. In addition, in this embodiment, a character means the character in a broad sense including a symbol, an abbreviation, a foreign language character, etc. other than a general character.

図2は、ランドマーク用データベース3dを説明するための図である。
ランドマーク用データベース3dは、観光地などの各地点に対応して、地点毎にその地点に関する情報を記憶するもので、「地点位置」、「ランドマーク名称」、「詳細情報」の各項目を有している。「地点位置」は、地点を特定する位置情報を記憶する項目で、位置情報として経緯度情報を記憶するが、それに限らず、経緯度情報を基に得られる地名や住所情報などを記憶するようにしてもよい。「ランドマーク名称」は、地点を象徴する場所の名称(例えば、施設名、地名、住所)の他に、その地点で開催されるイベント名、そのイベントに参加するゲスト名などのように、地点に関する様々な名称(略称、別名を含む)を記憶する項目である。
FIG. 2 is a diagram for explaining the landmark database 3d.
The landmark database 3d stores information related to each point corresponding to each point such as a sightseeing spot. Each item of "point position", "landmark name", and "detailed information" is stored. Have. “Point location” is an item for storing location information for specifying a location, and stores longitude and latitude information as location information, but is not limited thereto, and stores location names and address information obtained based on longitude and latitude information. It may be. “Landmark name” refers to the name of the place that symbolizes the point (for example, the name of the facility, the name of the place, the address), the name of the event held at that point, the name of the guest who participates in the event, etc. Is an item for storing various names (including abbreviations and aliases).

図示の例において、「地点位置」が“神奈川県内の地点X”に対応する「ランドマーク名称」には、施設名を示す文字列(固有名詞)として“○△水族館”が記憶され、その施設内で開催されるイベントに関する文字列として“今月の催し”、“イルカショー”が記憶されている。なお、「ランドマーク名称」の“今月の催し”、“イルカショー”は、○△水族館で毎月開催されるイベントがイルカショーであることを示した情報で、そのイベントを特定することが可能な代表的な名称である。また、「地点位置」が“東京都内の地点Y”に対応する「ランドマーク名称」には、施設名を示す文字列(固有名詞)として“立川駅”、その施設で開催されるイベントに関する文字列として“節分”、“○○太郎”が記憶されている。なお、「ランドマーク名称」の“立川駅”、“○○太郎”は、立川駅前で2月3日に節分のイベントを開催し、ゲストとして“○○太郎”が来ることを示した情報で、そのイベントを特定することが可能な代表的な名称である。   In the example shown in the figure, “Landmark name” corresponding to “Point X in Kanagawa Prefecture” stores “○ Δ Aquarium” as a character string (proprietary noun) indicating the facility name, and the facility “Event of the month” and “Dolphin show” are stored as character strings related to events held in the city. The “Landmark name” “Event of the month” and “Dolphin show” are information that indicates that the event held every month at the Aquarium is a dolphin show, and it is possible to identify the event. This is a typical name. In addition, in “Landmark name” whose “point location” corresponds to “point Y in Tokyo”, “Tachikawa station” is used as a character string (proprietary noun) indicating the facility name, and characters related to the event held at the facility “Setsubun” and “Taro XX” are stored as columns. The “landmark names” “Tachikawa Station” and “Taro Taro” are information that held a setsubun event on February 3 in front of Tachikawa Station and that “Taro Taro” is coming as a guest. This is a representative name that can identify the event.

「詳細情報」は、地点に関する詳細な情報であり、例えば、ネットワーク上の情報をアクセスするURL(Uniform Resource Locator)、施設情報、イベント情報などのように詳細な情報を記憶する項目である。図示の例は、「地点位置」が“神奈川県内の地点X”、「ランドマーク名称」が“○△水族館”の「詳細情報」として、その水族館の“URL”、“施設情報”を記憶し、「ランドマーク名称」が“今月の催し”、“イルカショー”の「詳細情報」として、“開催日時:**”、“料金:**”などを記憶した場合を示している。更に、「地点位置」が“東京都内の地点Y”、「ランドマーク名称」が“立川駅”の「詳細情報」として、その駅の“URL”を記憶し、「ランドマーク名称」が“節分”、“○○太郎”の「詳細情報」として、“開催日時:駅前広場…”、“ゲスト名:○○太郎…”などを記憶した場合を示している。   “Detailed information” is detailed information regarding a point, and is an item that stores detailed information such as a URL (Uniform Resource Locator) for accessing information on the network, facility information, event information, and the like. In the example shown in the figure, “URL” and “facility information” of the aquarium are stored as “detailed information” of “location X” in “Kanagawa prefecture” and “landmark name” “Aquarium”. In this example, “landmark name” stores “date and time: **”, “charge: **”, etc. as “detailed information” of “this month's event” and “dolphin show”. Furthermore, the “URL” of the station is stored as “detailed information” of “point position in Tokyo” as “location Y in Tokyo”, and “landmark name” as “Tachikawa station”, and “landmark name” is set as “setsubun”. As “detailed information” of “Taro”, “date and time: station square ...”, “guest name: Taro ...”, and the like are stored.

このように構成されたランドマーク用データベース3dは、上述の情報付加機能の動作時に参照されるもので、制御部1は、撮影された画像の中に含まれている様々な文字の中から撮影者の意図する必要な情報であるか、意図しない不要な情報であるかを選別するためにランドマーク用データベース3dを参照する。すなわち、制御部1は、撮影画像内の文字を認識してその文字情報を取得すると共に、撮影画像のExif情報からGPS位置情報を読み出して撮影位置を特定し、この撮影位置に基づいてランドマーク用データベース3dの「地点位置」を検索して、この「地点位置」に対応する「ランドマーク名称」を撮影位置に関する情報として取得する。   The landmark database 3d configured as described above is referred to during the operation of the information addition function described above, and the control unit 1 captures images from various characters included in the captured images. The landmark database 3d is referred to in order to select whether the information is necessary information intended by the person or unintended unnecessary information. That is, the control unit 1 recognizes a character in the captured image and acquires the character information, reads out GPS position information from the Exif information of the captured image, specifies a shooting position, and determines a landmark based on the shooting position. The “spot position” in the database 3d is searched, and the “landmark name” corresponding to this “spot position” is acquired as information regarding the shooting position.

そして、撮影画像内の文字を認識することによって得られた文字情報と、ランドマーク用データベース3dから取得した「ランドマーク名称」とを比較して同じ対象(例えば、同じ施設名、同じイベント名など)を示すか否かを判別することによって、撮影された画像の中に含まれている様々な文字の中から撮影者の意図する必要な情報であるか、意図しない不要な情報であるかを選別する。ここで、同じ対象を示すものであれば、撮影位置に関する情報は、撮影者の意図する必要な情報であると判断し、その「ランドマーク名称」と「詳細情報」を当該撮影画像のExif情報に付加した後、その撮影画像を記録保存するようにしている。   Then, the character information obtained by recognizing the characters in the captured image is compared with the “landmark name” acquired from the landmark database 3d, and the same object (for example, the same facility name, the same event name, etc.) ) To determine whether the information is necessary information intended by the photographer or unintended unnecessary information from among various characters included in the photographed image. Sort out. Here, if they indicate the same target, it is determined that the information on the shooting position is necessary information intended by the photographer, and the “landmark name” and “detailed information” are used as the Exif information of the shot image. After being added to, the captured image is recorded and saved.

次に、本実施形態における画像処理装置(デジタルカメラ)の動作概念を図4〜図6に示すフローチャートを参照して説明する。ここで、これらのフローチャートに記述されている各機能は、読み取り可能なプログラムコードの形態で格納されており、このプログラムコードにしたがった動作が逐次実行される。また、ネットワークなどの伝送媒体を介して伝送されてきた上述のプログラムコードに従った動作を逐次実行することもできる。すなわち、記録媒体の他に、伝送媒体を介して外部供給されたプログラム/データを利用して本実施形態特有の動作を実行することもできる。なお、図4及び図5は、デジタルカメラの全体動作のうち、本実施形態の特徴部分の動作概要を示したフローチャートであり、この図4及び図5のフローから抜けた際には、全体動作のメインフロー(図示省略)に戻る。   Next, the operation concept of the image processing apparatus (digital camera) in the present embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. Here, each function described in these flowcharts is stored in the form of a readable program code, and operations according to the program code are sequentially executed. Further, it is possible to sequentially execute the operation according to the above-described program code transmitted via a transmission medium such as a network. In other words, in addition to the recording medium, an operation unique to the present embodiment can be executed using a program / data supplied externally via a transmission medium. 4 and 5 are flowcharts showing an outline of the operation of the characteristic part of the present embodiment in the overall operation of the digital camera. When the flow of FIG. 4 and FIG. Return to the main flow (not shown).

図4及び図5は、撮影画像に情報を付加する機能がユーザ操作によって起動された際に実行開始される動作(本実施形態の特徴的な動作)を示したフローチャートである。
まず、制御部1は、記憶部3の記録メディアに保存されている撮影画像の中から処理対象としてユーザ操作によって任意に指定された撮影画像を取り込む(図4のステップA1)。そして、取り込んだ撮影画像のEXIF情報にGPS位置情報が記憶されているかを調べ(ステップA2)、GPS位置情報が記憶されていなければ(ステップA2でNO)、情報の付加を行わずに、図4及び図5のフローから抜けるが、GPS位置情報が記憶されていれば(ステップA2でYES)、そのEXIF情報からGPS位置情報を取得する(ステップA3)。
4 and 5 are flowcharts showing an operation (characteristic operation of this embodiment) that is started when a function for adding information to a captured image is activated by a user operation.
First, the control unit 1 captures a captured image arbitrarily designated by a user operation as a processing target from among captured images stored in a recording medium of the storage unit 3 (step A1 in FIG. 4). Then, it is checked whether the GPS position information is stored in the EXIF information of the captured image (step A2). If the GPS position information is not stored (NO in step A2), the information is not added. 4 and FIG. 5, the GPS position information is acquired from the EXIF information (step A3) if the GPS position information is stored (YES in step A2).

そして、撮影画像を解析しながら文字イメージ部分を抽出し(ステップA4)、その撮影画像内に文字が含まれているかを調べる(ステップA5)。ここで、撮影画像の全体に文字が1文字も含まれていなければ(ステップA5でNO)、取得したGPS位置情報に基づいてランドマーク用データベース3dの「地点位置」を検索し、該当する「地点位置」に対応する「ランドマーク名称」、「詳細情報」をその撮影画像の撮影位置に関する情報として取得する(ステップA7)。この場合、ランドマーク用データベース3dにおいて、「地点位置」に複数の「ランドマーク名称」が対応付けられていれば、その代表の「ランドマーク名称」、つまり、最初に列記されている「ランドマーク名称」とその「詳細情報」を取得する。これによって取得した「ランドマーク名称」と「詳細情報」を当該撮影画像のEXIF情報に付加した後、その撮影画像を元の記憶部3の記録メディアに記録保存して(ステップA8)、図4及び図5のフローから抜ける。   Then, a character image portion is extracted while analyzing the photographed image (step A4), and it is checked whether or not characters are included in the photographed image (step A5). If no character is included in the entire photographed image (NO in step A5), the “location of location” in the landmark database 3d is searched based on the acquired GPS location information, and the corresponding “ “Landmark name” and “detailed information” corresponding to “point position” are acquired as information on the shooting position of the shot image (step A7). In this case, if a plurality of “landmark names” are associated with “point position” in the landmark database 3d, the representative “landmark name”, that is, the “landmarks” listed first. "Name" and its "detailed information" are acquired. After adding the “landmark name” and “detailed information” thus acquired to the EXIF information of the photographed image, the photographed image is recorded and saved in the recording medium of the original storage unit 3 (step A8), and FIG. And the flow of FIG. 5 is exited.

一方、撮影画像内に文字が含まれていれば(ステップA5でYES)、抽出した文字イメージを1文字毎に文字認識用データベース3cを参照して文字認識して、その認識結果として文字情報(文字コード)を取得する(ステップA6)。この場合、図2(1)に示すように撮影画像内に複数の文字列として“○△水族館”、“入口”が含まれている場合には、その中から最初に抽出した“○△水族館”を文字認識してその文字情報を取得する。そして、図5のステップA9に移り、取得したGPS位置情報に基づいてランドマーク用データベース3dの「地点位置」を検索し、該当する「地点位置」の「ランドマーク名称」を撮影位置に関する情報として取得する(ステップA10)。例えば、「地点位置」が“神奈川県内の地点X”の場合には、「ランドマーク名称」として“○△水族館”、“今月の催し”、“イルカショー”をランドマーク用データベース3dから取得する。   On the other hand, if a character is included in the photographed image (YES in step A5), the extracted character image is recognized for each character with reference to the character recognition database 3c, and character information ( Character code) is acquired (step A6). In this case, as shown in FIG. 2 (1), when the photographed image includes “◯ △ aquarium” and “entrance” as a plurality of character strings, the first extracted “◯ △ aquarium” "" Is recognized and its character information is acquired. Then, the process proceeds to step A9 in FIG. 5 to search the “point position” in the landmark database 3d based on the acquired GPS position information, and use the “landmark name” of the corresponding “point position” as information on the shooting position. Obtain (step A10). For example, when the “point location” is “point X in Kanagawa”, “landmark name” “○ △ aquarium”, “this month event”, “dolphin show” is acquired from the landmark database 3d. .

そして、文字認識した撮影画像内の文字情報(例えば、“○△水族館”)と、ランドマーク用データベース3dから取得したランドマーク名称(例えば、“○△水族館”、“今月の催し”、“イルカショー”)とを比較し(ステップA11)、その文字情報がランドマーク名称と所定文字数(例えば、2文字)以上合致しているかを調べる(ステップA12)。この場合、例えば、撮影画像内の文字情報“○△水族館”と、ランドマーク名称の“今月の催し”及び“イルカショー”とは合致していないと判断されるが、ランドマーク名称の“○△水族館”とは合致していると判断される。   Then, the character information (for example, “◯ △ aquarium”) in the photographed image recognized by the character and the landmark name (for example, “◯ △ aquarium”, “this month's event”, “dolphins” acquired from the landmark database 3d). Show ") (step A11), and it is checked whether the character information matches the landmark name by a predetermined number of characters (for example, two characters) or more (step A12). In this case, for example, it is determined that the character information “○ △ Aquarium” in the photographed image does not match the landmark names “Event of the Month” and “Dolphin Show”, but the landmark name “○ “△ Aquarium” is judged to match.

なお、文字情報が“○△水族館”でなくてとも、例えば、看板の文字の一部がかすれていて、その全ての文字を正しく文字認識することができない場合や文字列の一部が撮影範囲から外れた場合などによって文字情報が“○△”又は“△水族館”であっても、ランドマーク名称の“○△水族館”と合致すると判断される。この合致判断においては、上記の他に、合致しない文字数が所定以下であるかを調べたり、合致する文字と合致しない文字の割合が所定以上(以下)であるかを調べるようにしてもよい。また、合致を判断する基準となる文字数や割合をユーザーが任意に設定できるようにしてもよい。   Note that even if the character information is not “◯ △ aquarium”, for example, when a part of the characters on the signboard is faint and all the characters cannot be recognized correctly, or a part of the character string is in the shooting range. Even if the character information is “◯ △” or “△ aquarium” due to the fact that it is out of the range, it is determined that it matches the landmark name “◯ △ aquarium”. In this match determination, in addition to the above, it may be checked whether the number of characters that do not match is equal to or less than a predetermined value, or whether the ratio of characters that do not match the match characters is equal to or greater than a predetermined value (or less). In addition, the user may arbitrarily set the number and ratio of characters that serve as a reference for determining a match.

同様に、「地点位置」が“神奈川県内の地点X”の場合において、文字認識した撮影画像内の文字情報が“イルカショー”であれば、ランドマーク名称の“○△水族館”及び“今月の催し”とその文字情報とは合致していないと判断されるが、ランドマーク名称の“イルカショー”とは合致していると判断される。なお、文字情報が“イルカショー”でなくてとも、例えば、“イルカ”又は“ショー”であれば、ランドマーク名称の“イルカショー”と合致すると判断される。   Similarly, if the “point location” is “point X in Kanagawa Prefecture” and the character information in the photographed image that has been character-recognized is “dolphin show”, the landmark names “○ △ Aquarium” and “ It is determined that the “event” does not match the character information, but the landmark name “Dolphin Show” matches. Even if the character information is not “Dolphin Show”, for example, if it is “Dolphin” or “Show”, it is determined that it matches the landmark name “Dolphin Show”.

ここで、文字情報がいずれのランドマーク名称に合致していれば(ステップA12でNO)、ランドマーク用データベース3dからその「ランドマーク名称」に対応する「詳細情報」を取得する(ステップA13)。例えば、文字情報がランドマーク名称の“○△水族館”に合致した場合には、その「詳細情報」としてその水族館の“URL、施設情報”を取得し、また、文字情報がランドマーク名称の“イルカショー”に合致した場合には、その「詳細情報」としてそのイベントの“開催日時、料金など”を取得する。そして、次のステップA14に移り、撮影画像のEXIF情報に「ランドマーク名称」及び「詳細情報」を付加した後、その撮影画像を元の記憶部3の記録メディアに記録保存する。   If the character information matches any landmark name (NO in step A12), "detailed information" corresponding to the "landmark name" is acquired from the landmark database 3d (step A13). . For example, when the character information matches the landmark name “Aquarium”, “URL, facility information” of the aquarium is acquired as the “detailed information”, and the character information is “landmark name“ If it matches the “Dolphin Show”, the “detailed information” of the “date and time, fee, etc.” of the event is acquired. Then, the process proceeds to the next step A14, where “landmark name” and “detailed information” are added to the EXIF information of the photographed image, and then the photographed image is recorded and stored in the recording medium of the original storage unit 3.

その後、ステップA15に移り、撮影画像内に他の文字イメージが残っているかを調べる。いま、図2(1)に示す撮影画像内には他の文字として“入口”が残っているので(ステップA15でYES)、この文字列“入口”を文字認識してその文字情報を取得する(ステップA16)。そして、上述のステップA11に戻り、文字認識した撮影画像内の文字情報の“入口”と、ランドマーク用データベース3dから取得したランドマーク名称の“○△水族館”、“今月の催し”、“イルカショー”とを比較するが、その文字情報は、全てのランドマーク名称とは合致しないので(ステップA12でNO)、その文字情報を無視するためにステップA15に移る。この場合、撮影画像内には“○△水族館”、“入口”以外の文字は存在していないため(ステップA15でNO)、図4及び図5のフローから抜ける。   Thereafter, the process proceeds to step A15, where it is checked whether other character images remain in the photographed image. Now, since “entrance” remains as another character in the photographed image shown in FIG. 2A (YES in step A15), the character string “entrance” is recognized and its character information is acquired. (Step A16). Returning to step A11, the character information “entrance” in the photographed image that has been recognized and the landmark names “◯ △ aquarium”, “this month's event”, “dolphins” acquired from the landmark database 3d are returned. The character information does not match all the landmark names (NO in step A12), and the process proceeds to step A15 to ignore the character information. In this case, since there are no characters other than “◯ Δ aquarium” and “entrance” in the photographed image (NO in step A15), the flow of FIG. 4 and FIG. 5 is exited.

図6は、再生モードに切り替えられた際に実行開始される動作(本実施形態の特徴的な動作)を示したフローチャートである。
まず、制御部1は、記憶部3の記録メディアに保存されている撮影画像の中から再生対象の画像を選択し(ステップB1)この選択した撮影画像を再生画面に表示させる(ステップB2)。そして、この再生画像のEXIF情報をアクセスして「ランドマーク名称」が付加されているかを調べ(ステップB3)、「ランドマーク名称」が記憶されていなければ(ステップB3でNO)、ステップB6に移り、再生モードが解除されたかを調べる。ここで、再生モードのままであれば(ステップB3でNO)、次の再生対象の画像を選択し(ステップB1)、再生画面に表示させる(ステップB2)。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation (characteristic operation of the present embodiment) that is started when the playback mode is switched.
First, the control unit 1 selects an image to be reproduced from among the captured images stored in the recording medium of the storage unit 3 (step B1), and displays the selected captured image on the reproduction screen (step B2). Then, the EXIF information of the reproduced image is accessed to check whether the “landmark name” is added (step B3). If the “landmark name” is not stored (NO in step B3), the process proceeds to step B6. Check whether the playback mode has been canceled. If the playback mode remains unchanged (NO in step B3), the next playback target image is selected (step B1) and displayed on the playback screen (step B2).

いま、再生対象の画像に「ランドマーク名称」が付加されていれば(ステップB3でYES)、その再生画像のEXIF情報から「ランドマーク名称」と共にその「詳細情報」を取得し(ステップB4)、この「ランドマーク名称」及び「詳細情報」を再生画面に表示させる(ステップB5)。例えば、撮影画像に「ランドマーク名称」、「詳細情報」を重畳表示させたり、並列表示させたりする。そして、次のステップB6に移り、再生モードが解除されたかを調べ、再生モードが解除されるまで撮影画像を順次選択しながら上述の動作を繰り返す。   If the “landmark name” is added to the image to be reproduced (YES in step B3), the “detailed information” is acquired together with the “landmark name” from the EXIF information of the reproduced image (step B4). The “landmark name” and “detailed information” are displayed on the reproduction screen (step B5). For example, “landmark name” and “detailed information” are superimposed on the captured image or displayed in parallel. Then, the process proceeds to the next step B6, in which it is checked whether or not the reproduction mode has been released, and the above-described operation is repeated while sequentially selecting photographed images until the reproduction mode is released.

以上のように、本実施形態において制御部1は、撮影画像内の文字を認識してその文字情報を取得すると共に、撮影画像の撮影位置を特定して、この撮影位置に関する情報を取得し、この取得した文字情報と撮影位置に関する情報とを比較して同じ対象を示すものであるか否かを判別し、同じ対象を示すものであることを条件として、その撮影位置に関する情報を当該撮影画像に付加して記録するようにしたので、撮影画像内の文字情報とその撮影位置に関する情報とが同じ対象(例えば、同じ施設名、同じイベント名など)でなければ、撮影者の意図しない不要な情報であると判断し、同じ対象であれば、撮影者の意図する必要な情報であると判断することができ、撮影画像内にその撮影位置に関係しない様々な文字が含まれていても、撮影者の意図する情報を撮影画像に適切に付加することが可能となる。   As described above, in the present embodiment, the control unit 1 recognizes characters in a captured image and acquires character information thereof, specifies a shooting position of the captured image, acquires information regarding the shooting position, The acquired character information and information on the shooting position are compared to determine whether or not they indicate the same object, and on the condition that the same object is indicated, the information on the shooting position is determined as the captured image. Since the character information in the photographed image and the information regarding the photographing position are not the same target (for example, the same facility name, the same event name, etc.) If it is the same target, it can be determined that it is necessary information intended by the photographer, and even if various characters not related to the shooting position are included in the shot image, Shoot It is possible to appropriately adding the intended information's in the captured image.

制御部1は、ランドマーク用データベース3dから撮影場所の名称(例えば、施設名、地名、住所)を取得して、撮影画像内の文字情報と撮影場所の名称とを比較し、同じ対象(場所)を示すか否かを判別するようにしたので、撮影画像の中から撮影場所を示す文字情報を選別してその撮影場所に関する情報を当該撮影画像に付加することができる。   The control unit 1 acquires the name of the shooting place (for example, the name of the facility, the name of the place, and the address) from the landmark database 3d, compares the character information in the shot image with the name of the shooting place, and the same object (place) Therefore, it is possible to select character information indicating the shooting location from the captured image and add information related to the captured location to the captured image.

制御部1は、撮影画像内の文字情報と撮影場所の名称とを比較する際に、所定数の文字数が一致していれば、同じ対象(場所)であると判別するようにしたので、撮影場所の名称の一部が撮影されなかったり、文字認識できなかったりした場合でも、同じ対象(場所)であると判別することができる。   When the character information in the captured image is compared with the name of the shooting location, the control unit 1 determines that the same object (location) is the same if the predetermined number of characters match. Even when a part of the place name is not photographed or characters cannot be recognized, it can be determined that the place is the same object (place).

ランドマーク用データベース3dは、地点毎にその場所に関する情報を記憶するデータベースであり、制御部1は、撮影画像の撮影位置に基づいてランドマーク用データベース3dを検索することにより撮影場所に関する情報を取得するようにしたので、ランドマーク用データベース3dを参照するだけで撮影場所に関する情報を容易に得ることができる。   The landmark database 3d is a database that stores information about the location for each point, and the control unit 1 acquires information about the shooting location by searching the landmark database 3d based on the shooting position of the shot image. Thus, it is possible to easily obtain information regarding the shooting location by simply referring to the landmark database 3d.

制御部1は、撮影画像を再生画面に表示させる場合に、その撮影画像に付加されている「ランドマーク名称」、「詳細情報」を再生画面に併せて表示させるようにしたので、ユーザにあっては撮影画像の再生時に撮影位置に関する情報を知ることができる。   When displaying the captured image on the playback screen, the control unit 1 displays the “landmark name” and “detailed information” added to the captured image together with the playback screen. Thus, it is possible to know information about the shooting position at the time of reproducing the shot image.

なお、上述した実施形態においては、撮影画像の全体に文字イメージが1文字も含まれていない場合(図4のステップA5でNO)、取得したGPS位置情報に基づいてランドマーク用データベース3dの「地点位置」を検索し、該当する撮影位置に関する情報を撮影画像に付加するようにしたが(ステップA7及びA8)、撮影画像内に文字が含まれていない場合には、撮影位置に関する情報を撮影画像に付加しないようにするためにステップA7及びA8を実行しないようにしてもよい。   In the above-described embodiment, when no character image is included in the entire photographed image (NO in step A5 in FIG. 4), the “3” in the landmark database 3d is set based on the acquired GPS position information. "Point position" is searched, and information on the corresponding shooting position is added to the shot image (steps A7 and A8). If no characters are included in the shot image, information on the shooting position is shot. Steps A7 and A8 may not be executed so as not to be added to the image.

また、上述した実施形態においては、撮影時にはユーザに知らせることなく、自動的に撮影画像に情報を付加して記録したが、撮影された画像を記録する際に、どのような情報が付加されるかを表示してユーザに知らせたり、それを見たユーザが各情報の付加の可否を指示できるようにしてもよい。また、撮影画像内の文字検出の有無や、検出した文字がデータベース内の情報と一致したか否かの処理状況をユーザに知らせるようにしてもよい。   Further, in the above-described embodiment, information is automatically added to and recorded on the captured image without notifying the user at the time of shooting, but what information is added when recording the shot image. This may be displayed to inform the user, or the user who sees it may be able to instruct whether to add each information. In addition, the user may be notified of the presence or absence of character detection in the captured image and the processing status of whether or not the detected character matches information in the database.

<変形例1>
上述した実施形態においては、撮影画像に情報を付加する機能がユーザ操作によって起動された際に、撮影画像にその撮影位置に関する情報を付加するようにしたが、この情報付加機能を単独で起動する場合に限らず、撮影画像の再生動作に連動して情報を付加したり表示したりするようにしてもよい。
図7は、撮影画像の再生時に情報をその撮影画像に付加する場合の動作を示したフローチャートである。なお、撮影画像に情報を付加する方法は、上述した実施形態と同様に、撮影画像内の文字を認識してその文字情報を取得すると共に、撮影画像の撮影位置を特定して、この撮影位置に関する情報を取得し、この取得した文字情報と撮影位置に関する情報とを比較して同じ対象を示すものであることを条件に、その撮影位置に関する情報を当該撮影画像に付加するようにしている。
<Modification 1>
In the above-described embodiment, when a function for adding information to a photographed image is activated by a user operation, information regarding the photographing position is added to the photographed image, but this information addition function is activated independently. However, the present invention is not limited to this, and information may be added or displayed in conjunction with the reproduction operation of the captured image.
FIG. 7 is a flowchart showing an operation when information is added to a captured image when the captured image is reproduced. As in the above-described embodiment, the method of adding information to the captured image recognizes characters in the captured image and acquires the character information, specifies the shooting position of the captured image, and sets the shooting position. The information on the shooting position is added to the captured image on the condition that the acquired character information and the information on the shooting position are compared to indicate the same object.

まず、制御部1は、記憶部3の記録メディアに保存されている撮影画像の中から再生対象の画像を選択し(ステップC1)この選択した撮影画像を再生画面に表示させる(ステップC2)。そして、上述した実施形態と同様に、その撮影画像を解析しながら文字イメージ部分を抽出して文字認識(ステップC3)を行うと共に、撮影画像内のEXIF情報からGPS位置情報を取得してランドマーク用データベース3dの「地点位置」を検索し、その「地点位置」に該当する「ランドマーク名称」を取得する(ステップC4)。そして、認識した文字情報と、取得したランドマーク名称とを比較し(ステップC5)、文字情報がランドマーク名称に所定文字数以上合致しているかを調べる(ステップC6)。   First, the control unit 1 selects an image to be reproduced from among the captured images stored in the recording medium of the storage unit 3 (step C1), and displays the selected captured image on the reproduction screen (step C2). As in the above-described embodiment, the character image portion is extracted while analyzing the captured image to perform character recognition (step C3), and the GPS position information is acquired from the EXIF information in the captured image to obtain the landmark. The “point position” in the database 3d is searched, and the “landmark name” corresponding to the “point position” is acquired (step C4). Then, the recognized character information is compared with the acquired landmark name (step C5), and it is checked whether the character information matches the landmark name by a predetermined number of characters or more (step C6).

文字情報がランドマーク名称に合致していなければ(ステップC6でNO)、ステップC9に移り、再生モードが解除されたかを調べ、再生モードのままであれば(ステップC9でNO)、上述のステップC1に戻り、次の再生対象の画像を選択する。また、文字情報がランドマーク名称に合致していれば(ステップC5でYES)、その撮影画像のEXIF情報に、ランドマーク用データベース3dから取得した撮影位置に関する情報「ランドマーク名称」及び「詳細情報」を付加する(ステップC7)。そして、この「ランドマーク名称」及び「詳細情報」を再生画面に表示させる(ステップC8)。この場合、撮影画像に「ランドマーク名称」、「詳細情報」を重畳表示させたり、並列表示させたりする。以下、再生モードが解除されるまで上述の動作を繰り返す。   If the character information does not match the landmark name (NO in step C6), the process proceeds to step C9, where it is checked whether the reproduction mode has been released. If the reproduction mode remains (NO in step C9), the above steps are performed. Returning to C1, the next playback target image is selected. If the character information matches the landmark name (YES in step C5), the information “landmark name” and “detailed information” regarding the shooting position acquired from the landmark database 3d is added to the EXIF information of the shot image. "Is added (step C7). Then, the “landmark name” and “detailed information” are displayed on the reproduction screen (step C8). In this case, “landmark name” and “detailed information” are superimposed on the captured image or displayed in parallel. Thereafter, the above-described operation is repeated until the reproduction mode is canceled.

上述のように撮影画像を再生させる際に、撮影画像内の文字情報とランドマーク用データベース3dから取得した撮影位置に関する情報とを比較して同じ対象を示すものであるか否かを判別し、同じ対象を示すものであることを条件に撮影画像に付加される情報を再生画面に表示させるようにすれば、撮影画像の再生時に情報を付加することができると共に、ユーザにあってはその情報を再生画面で確認することができる。   When reproducing the captured image as described above, it is determined whether or not the character information in the captured image is compared with the information on the captured position acquired from the landmark database 3d to indicate the same object. If the information added to the captured image is displayed on the playback screen on condition that they indicate the same object, the information can be added at the time of playback of the captured image, and the information is given to the user. Can be confirmed on the playback screen.

<変形例2>
上述した<変形例1>においては、撮影画像の再生動作に連動して情報を付加するようにしたが、これに限らず、撮影動作に連動して情報を付加するようにしてもよい。
図8は、レリーズキー操作時にその撮影画像に情報を付加する場合の動作を示したフローチャートである。なお、撮影画像に情報を付加する方法は、上述した実施形態と同様に、撮影画像内の文字を認識してその文字情報を取得すると共に、撮影画像の撮影位置を特定して、この撮影位置に関する情報を取得し、この取得した文字情報と撮影位置に関する情報とを比較して同じ対象を示すものであることを条件に、その撮影位置に関する情報を当該撮影画像に付加するようにしている。
<Modification 2>
In <Modification 1> described above, information is added in conjunction with the reproduction operation of the photographed image. However, the present invention is not limited to this, and information may be added in conjunction with the photographing operation.
FIG. 8 is a flowchart showing an operation when information is added to the photographed image when the release key is operated. As in the above-described embodiment, the method of adding information to the captured image recognizes characters in the captured image and acquires the character information, specifies the shooting position of the captured image, and sets the shooting position. The information on the shooting position is added to the captured image on the condition that the acquired character information and the information on the shooting position are compared to indicate the same object.

まず、制御部1は、レリーズキー操作に応じて取得した画像に対して現像などを施す撮影処理を行う(ステップD1)。そして、その撮影画像を解析しながら文字イメージ部分を抽出して文字認識(ステップD2)を行うと共に、GPS測位部8からGPS位置情報を取得し、GPS位置情報に基づいてランドマーク用データベース3dの「地点位置」を検索してその「地点位置」に該当する「ランドマーク名称」を取得する(ステップD3)。次に、上述した実施形態と同様に、そして、認識した文字情報と、取得したランドマーク名称とを比較し(ステップD4)、文字情報がランドマーク名称に所定文字数以上合致しているかを調べる(ステップD5)。   First, the control unit 1 performs a photographing process for developing the image acquired in response to the release key operation (step D1). The character image portion is extracted while analyzing the photographed image to perform character recognition (step D2), and the GPS position information is acquired from the GPS positioning unit 8, and the landmark database 3d is stored based on the GPS position information. “Point position” is searched and “landmark name” corresponding to the “point position” is acquired (step D3). Next, as in the above-described embodiment, the recognized character information is compared with the acquired landmark name (step D4) to check whether the character information matches the landmark name by a predetermined number of characters or more (step D4). Step D5).

文字情報がランドマーク名称に合致していなければ(ステップD5でNO)、ステップD7に移り、撮影画像のEXIF情報にGPS位置情報、撮影年月日などの通常の情報を付加した後、その撮影画像を元の記憶部3の記録メディアに記録保存する。また、文字情報がランドマーク名称に合致していれば(ステップD5でYES)、その撮影画像のEXIF情報にGPS位置情報、撮影年月日などの通常の情報の他、ランドマーク用データベース3dから取得した撮影位置に関する情報「ランドマーク名称」及び「詳細情報」を付加した後、その撮影画像を元の記憶部3の記録メディアに記録保存する(ステップD6)。その後、図8のフローから抜ける。   If the character information does not match the landmark name (NO in step D5), the process proceeds to step D7, where normal information such as GPS position information and shooting date is added to the EXIF information of the shot image, and then the shot is taken. The image is recorded and saved on the recording medium of the original storage unit 3. If the character information matches the landmark name (YES in step D5), the EXIF information of the captured image includes normal information such as GPS position information and shooting date, and from the landmark database 3d. After adding the information “landmark name” and “detailed information” regarding the acquired shooting position, the shot image is recorded and stored in the recording medium of the original storage unit 3 (step D6). Thereafter, the flow of FIG. 8 is exited.

上述のように撮影時にその撮影画像内の文字情報とランドマーク用データベース3dから取得した撮影位置に関する情報とを比較して同じ対象を示すものであるか否かを判別し、同じ対象を示すものであることを条件にその撮影画像に撮影位置に関する情報を付加して記録保存するようにすれば、撮影時にその撮影画像にその撮影位置に関する情報をGPS位置情報、撮影年月日などと共に付加することができる。   As described above, the character information in the photographed image at the time of photographing is compared with the information on the photographing position acquired from the landmark database 3d to determine whether or not the same object is indicated, and the same object is indicated. If information about the shooting position is added to the captured image and recorded and saved on the condition that it is, information about the shooting position is added to the captured image together with GPS position information, shooting date, and the like at the time of shooting. be able to.

<変形例3>
上述した実施形態においては、撮影画像の撮影位置を特定することができなかった場合、つまり、図4のステップA2において、撮影画像のEXIF情報にGPS位置情報が記憶されていない場合に、(A)撮影画像に撮影位置に関する情報を付加しない方法を採用するようにしたが、これに場合に限らず、(B)ランドマーク用データベース3dを参照することなく、撮影画像内の文字イメージを文字認識した文字情報を撮影画像のEXIF情報に付加する方法、(C)文字認識結果を基にランドマーク用データベース3dから取得した撮影位置に関する情報を付加する方法を採用するようにしてもよい。また、上述の(A)、(B)、(C)の方法のいずれかをユーザ操作によって任意に選択可能としてもよい。
<Modification 3>
In the above-described embodiment, when the shooting position of the shot image cannot be specified, that is, when the GPS position information is not stored in the EXIF information of the shot image in Step A2 of FIG. ) A method is adopted in which information about the shooting position is not added to the shot image. However, the present invention is not limited to this. (B) Character recognition in the shot image is performed without referring to the landmark database 3d. A method of adding the character information thus obtained to the EXIF information of the photographed image, or a method of adding information on the photographing position acquired from the landmark database 3d based on the character recognition result (C) may be adopted. Further, any one of the methods (A), (B), and (C) described above may be arbitrarily selected by a user operation.

例えば、上述の(C)の方法がユーザ操作によって選択されている特定モードであれば、撮影画像内の文字イメージを抽出して文字認識を行い、その認識結果の文字情報に基づいてランドマーク用データベース3dの「ランドマーク名称」を検索して、その文字情報と「ランドマーク名称」とを比較し、文字情報が「ランドマーク名称」に所定文字数以上合致していれば、その「ランドマーク名称」及び「詳細情報」をランドマーク用データベース3dから取得して撮影画像のEXIF情報に付加するようにしてもよい。   For example, if the above-described method (C) is the specific mode selected by the user operation, the character image in the photographed image is extracted and character recognition is performed, and for the landmark based on the character information of the recognition result. The "landmark name" in the database 3d is searched, the character information is compared with the "landmark name", and if the character information matches the "landmark name" by a predetermined number of characters or more, the "landmark name" is searched. And “detailed information” may be acquired from the landmark database 3d and added to the EXIF information of the photographed image.

このように撮影画像の撮影位置を特定できなかった場合に、特定モードであれば、文字情報から撮影位置に関する情報を取得して撮影画像に付加するようにすれば、上述した実施形態と同様に、撮影者の意図する情報を撮影画像に適切に付加することができる。   In this way, if the shooting position of the shot image cannot be specified, and if in the specific mode, information on the shooting position is acquired from the character information and added to the shot image, the same as in the above-described embodiment. The information intended by the photographer can be appropriately added to the photographed image.

上述した実施形態においては、同じ対象である場合に、ランドマーク用データベース3dから取得した撮影位置に関する情報「ランドマーク名称」及び「詳細情報」を撮影画像に付加して記録するようにしたが、撮影画像内の文字を認識した文字情報を撮影位置に関する情報として撮影画像に付加して記録するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, information “landmark name” and “detailed information” related to the photographing position acquired from the landmark database 3d are added to the photographed image and recorded when they are the same target. Character information obtained by recognizing characters in the photographed image may be added to the photographed image and recorded as information on the photographing position.

上述した実施形態においては、カメラ側にランドマーク用データベース3dを備えた場合を例示したが、例えば、無線通信網を介して接続されているサーバ装置(図示省略)側にランドマーク用データベース3dを備えた場合であってもよい。この場合、カメラ側ではGPS位置情報をサーバ側に送信し、サーバ側では、受信したGPS位置情報に基づいてランドマーク用データベース3dを検索して、該当する撮影位置に関する情報をカメラ側に送信するようにすればよい。   In the embodiment described above, the case where the landmark database 3d is provided on the camera side is illustrated. However, for example, the landmark database 3d is provided on the server device (not shown) connected via the wireless communication network. It may be the case. In this case, the camera side transmits GPS position information to the server side, and the server side searches the landmark database 3d based on the received GPS position information, and transmits information regarding the corresponding shooting position to the camera side. What should I do?

上述した実施形態においては、画像処理装置としてデジタルカメラに適用した場合を示したが、パーソナルコンピュータ、PDA(個人向け携帯型情報通信機器)、タブレット端末装置、スマートフォンなどの携帯電話機、電子ゲーム、音楽プレイヤーなどであってもよい。   In the above-described embodiments, the case where the present invention is applied to a digital camera as an image processing device has been described. However, a personal computer, a PDA (personal portable information communication device), a tablet terminal device, a mobile phone such as a smartphone, an electronic game, music It may be a player.

また、上述した実施形態において示した“装置”や“部”とは、機能別に複数の筐体に分離されていてもよく、単一の筐体に限らない。また、上述したフローチャートに記述した各ステップは、時系列的な処理に限らず、複数のステップを並列的に処理したり、別個独立して処理したりするようにしてもよい。   Further, the “apparatus” and “unit” shown in the above-described embodiments may be separated into a plurality of cases by function, and are not limited to a single case. In addition, each step described in the above-described flowchart is not limited to time-series processing, and a plurality of steps may be processed in parallel or separately.

以上、この発明の実施形態について説明したが、この発明は、これに限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲を含むものである。
以下、本願出願の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
(付記)
(請求項1)
請求項1に記載の発明は、
撮影画像内の文字を認識した文字情報を取得する第1の取得手段と、
前記撮影画像の撮影位置を特定して、この撮影位置に関する情報を取得する第2の取得手段と、
前記第1の取得手段によって取得された文字情報と前記第2の取得手段によって取得された撮影位置に関する情報とを比較して同じ対象を示すか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段によって同じ対象を示すものであると判別されたことを条件として、前記第1の取得手段によって取得された文字情報、前記第2の取得手段によって取得された撮影位置に関する情報のうち、少なくともそのいずれかの情報を前記撮影画像に付加して記録する情報付加手段と、
を備えたことを特徴とする。
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像処理装置において、
前記第2の取得手段は、位置毎にその場所の名称を記憶するデータベースを検索することにより撮影位置に関する情報としてその撮影場所の名称を取得し、
前記判別手段は、前記第1の取得手段によって取得された文字情報と前記第2の取得手段によって取得された撮影場所の名称とを比較して同じ場所を示すか否かを判別する、
ことを特徴とする。
(請求項3)
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の画像処理装置において、
前記判別手段は、前記第1の取得手段によって取得された文字情報と前記第2の取得手段によって取得された撮影場所の名称とを比較する際に、所定数の文字数が一致していれば、同じ対象であると判別する、
ことを特徴とする。
(請求項4)
請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載の画像処理装置において、
前記データベースは、地点毎にその場所に関する情報を記憶し、
前記第2の取得手段は、前記撮影画像の撮影位置を特定して、その撮影位置に基づいて前記データベースを検索することにより撮影場所に関する情報を取得する、
ことを特徴とする。
(請求項5)
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置において、
表示手段と、
前記撮影画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
を更に備え、
前記表示制御手段は、前記撮影画像を表示手段に表示させる場合に、前記情報付加手段により付加された情報を前記表示手段に表示させる制御を行う、
ことを特徴とする。
(請求項6)
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の画像処理装置において、
前記判別手段は、前記表示制御手段が撮影画像を表示手段に表示させる際に、前記第1の取得手段によって取得された文字情報と前記第2の取得手段によって取得された撮影位置に関する情報とを比較して同じ対象を示すか否かを判別し、
前記表示制御手段は、前記判別手段によって同じ対象を示すものであると判別されたことを条件として、前記情報付加手段により付加された情報を前記表示手段に表示させる制御を行う、
ことを特徴とする。
(請求項7)
請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理装置において、
前記撮影画像を撮影する撮影手段と、
前記撮影画像の撮影位置を特定する位置特定手段と、
を更に備え、
前記第2の取得手段は、前記撮影手段による撮影時に前記位置特定手段により特定された撮影位置に基づいてその撮影位置に関する情報を取得する、
ことを特徴とする。
(請求項8)
請求項8に記載の発明は、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像処理装置において、
特定モードに設定する設定手段と、
を更に備え、
前記第2の取得手段は、前記撮影画像の撮影位置を特定することができなかった場合に、前記設定手段によって特定モードに設定されていれば、前記第1の取得手段によって取得された文字情報に基づいて前記データベースを検索することにより撮影位置に関する情報を取得する、
ことを特徴とする。
(請求項9)
請求項9に記載の発明は、
画像処理装置における画像処理方法であって、
撮影画像内の文字を認識した文字情報を取得する処理と、
前記撮影画像の撮影位置を特定して、この撮影位置に関する情報を取得する処理と、
前記取得された文字情報と前記取得された撮影位置に関する情報とを比較して同じ対象を示すか否かを判別する処理と、
前記同じ対象を示すものであると判別されたことを条件として、前記取得された文字情報、前記取得された撮影位置に関する情報のうち、少なくともそのいずれかの情報を前記撮影画像に付加して記録する処理と、
を含むことを特徴とする。
(請求項10)
請求項10に記載の発明は、
画像処理装置のコンピュータに対して、
撮影画像内の文字を認識した文字情報を取得する機能と、
前記撮影画像の撮影位置を特定して、この撮影位置に関する情報を取得する機能と、
前記取得された文字情報と前記取得された撮影位置に関する情報とを比較して同じ対象を示すか否かを判別する機能と、
前記同じ対象を示すものであると判別されたことを条件として、前記取得された文字情報、前記取得された撮影位置に関する情報のうち、少なくともそのいずれかの情報を前記撮影画像に付加して記録する機能と、
を実現させるためのプログラムである。
The embodiment of the present invention has been described above. However, the present invention is not limited to this, and includes the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.
Hereinafter, the invention described in the claims of the present application will be appended.
(Appendix)
(Claim 1)
The invention described in claim 1
First acquisition means for acquiring character information obtained by recognizing characters in a captured image;
Second acquisition means for specifying a shooting position of the shot image and acquiring information relating to the shooting position;
A discriminating unit that compares the character information acquired by the first acquiring unit with the information on the photographing position acquired by the second acquiring unit to determine whether or not the same target is indicated;
Of the character information acquired by the first acquisition unit and the information on the shooting position acquired by the second acquisition unit on the condition that the determination unit has determined that the same object is indicated, Information adding means for adding and recording at least one of the information to the captured image;
It is provided with.
(Claim 2)
The invention according to claim 2 is the image processing apparatus according to claim 1,
The second acquisition means acquires the name of the shooting location as information on the shooting position by searching a database storing the name of the location for each position,
The determination means determines whether or not the same information is indicated by comparing the character information acquired by the first acquisition means with the name of the shooting location acquired by the second acquisition means.
It is characterized by that.
(Claim 3)
The invention according to claim 3 is the image processing apparatus according to claim 2,
When the character number acquired by the first acquisition unit and the name of the shooting location acquired by the second acquisition unit are compared with each other, if the predetermined number of characters matches, the determination unit Determine that they are the same target,
It is characterized by that.
(Claim 4)
The invention according to claim 4 is the image processing apparatus according to claim 2 or 3,
The database stores information about the location for each location,
The second acquisition means specifies the shooting position of the shot image, and acquires information related to the shooting location by searching the database based on the shooting position.
It is characterized by that.
(Claim 5)
The invention according to claim 5 is the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 4,
Display means;
Display control means for displaying the photographed image on the display means;
Further comprising
The display control means controls the display means to display the information added by the information addition means when displaying the captured image on the display means.
It is characterized by that.
(Claim 6)
The invention according to claim 6 is the image processing apparatus according to claim 5,
The discriminating means includes the character information acquired by the first acquisition means and the information on the imaging position acquired by the second acquisition means when the display control means displays the captured image on the display means. Compare to see if they show the same object,
The display control means performs control to display the information added by the information addition means on the display means on the condition that the determination means indicates that the same object is indicated.
It is characterized by that.
(Claim 7)
The invention according to claim 7 is the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 6,
Photographing means for photographing the photographed image;
Position specifying means for specifying the shooting position of the shot image;
Further comprising
The second acquisition unit acquires information related to the shooting position based on the shooting position specified by the position specifying unit during shooting by the shooting unit.
It is characterized by that.
(Claim 8)
The invention according to claim 8 is the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 7,
Setting means for setting to a specific mode;
Further comprising
If the second acquisition unit cannot set the shooting position of the shot image and is set to the specific mode by the setting unit, the character information acquired by the first acquisition unit Obtaining information about the shooting position by searching the database based on
It is characterized by that.
(Claim 9)
The invention according to claim 9 is:
An image processing method in an image processing apparatus,
Processing to acquire character information that recognizes characters in the captured image;
A process of identifying the shooting position of the shot image and acquiring information related to the shooting position;
A process of comparing the acquired character information and the acquired information on the shooting position to determine whether or not the same object is indicated;
Recorded by adding at least one of the acquired character information and information regarding the acquired photographing position to the photographed image on the condition that the same object is determined. Processing to
It is characterized by including.
(Claim 10)
The invention according to claim 10 is:
For the computer of the image processing device,
A function to acquire character information by recognizing characters in a captured image;
A function of identifying a shooting position of the shot image and acquiring information related to the shooting position;
A function of comparing the acquired character information and the acquired information on the shooting position to determine whether the same object is indicated;
Recorded by adding at least one of the acquired character information and information regarding the acquired photographing position to the photographed image on the condition that the same object is determined. Function to
It is a program for realizing.

1 制御部
3 記憶部
3a プログラムメモリ
3c 文字認識用データベース
3d ランドマーク用データベース
5 撮像部
7 無線通信部
8 GPS測位部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Control part 3 Memory | storage part 3a Program memory 3c Database for character recognition 3d Database for landmark 5 Imaging part 7 Wireless communication part 8 GPS positioning part

Claims (10)

撮影画像内の文字を認識した文字情報を取得する第1の取得手段と、
前記撮影画像の撮影位置を特定して、この撮影位置に関する情報を取得する第2の取得手段と、
前記第1の取得手段によって取得された文字情報と前記第2の取得手段によって取得された撮影位置に関する情報とを比較して同じ対象を示すか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段によって同じ対象を示すものであると判別されたことを条件として、前記第1の取得手段によって取得された文字情報、前記第2の取得手段によって取得された撮影位置に関する情報のうち、少なくともそのいずれかの情報を前記撮影画像に付加して記録する情報付加手段と、
を備えたことを特徴とする画像処理装置。
First acquisition means for acquiring character information obtained by recognizing characters in a captured image;
Second acquisition means for specifying a shooting position of the shot image and acquiring information relating to the shooting position;
A discriminating unit that compares the character information acquired by the first acquiring unit with the information on the photographing position acquired by the second acquiring unit to determine whether or not the same target is indicated;
Of the character information acquired by the first acquisition unit and the information on the shooting position acquired by the second acquisition unit on the condition that the determination unit has determined that the same object is indicated, Information adding means for adding and recording at least one of the information to the captured image;
An image processing apparatus comprising:
前記第2の取得手段は、位置毎にその場所の名称を記憶するデータベースを検索することにより撮影位置に関する情報としてその撮影場所の名称を取得し、
前記判別手段は、前記第1の取得手段によって取得された文字情報と前記第2の取得手段によって取得された撮影場所の名称とを比較して同じ場所を示すか否かを判別する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
The second acquisition means acquires the name of the shooting location as information on the shooting position by searching a database storing the name of the location for each position,
The determination means determines whether or not the same information is indicated by comparing the character information acquired by the first acquisition means with the name of the shooting location acquired by the second acquisition means.
The image processing apparatus according to claim 1.
前記判別手段は、前記第1の取得手段によって取得された文字情報と前記第2の取得手段によって取得された撮影場所の名称とを比較する際に、所定数の文字数が一致していれば、同じ対象であると判別する、
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
When the character number acquired by the first acquisition unit and the name of the shooting location acquired by the second acquisition unit are compared with each other, if the predetermined number of characters matches, the determination unit Determine that they are the same target,
The image processing apparatus according to claim 2.
前記データベースは、地点毎にその場所に関する情報を記憶し、
前記第2の取得手段は、前記撮影画像の撮影位置を特定して、その撮影位置に基づいて前記データベースを検索することにより撮影場所に関する情報を取得する、
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の画像処理装置。
The database stores information about the location for each location,
The second acquisition means specifies the shooting position of the shot image, and acquires information related to the shooting location by searching the database based on the shooting position.
The image processing apparatus according to claim 2, wherein the image processing apparatus is an image processing apparatus.
表示手段と、
前記撮影画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
を更に備え、
前記表示制御手段は、前記撮影画像を表示手段に表示させる場合に、前記情報付加手段により付加された情報を前記表示手段に表示させる制御を行う、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
Display means;
Display control means for displaying the photographed image on the display means;
Further comprising
The display control means controls the display means to display the information added by the information addition means when displaying the captured image on the display means.
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is an image processing apparatus.
前記判別手段は、前記表示制御手段が撮影画像を表示手段に表示させる際に、前記第1の取得手段によって取得された文字情報と前記第2の取得手段によって取得された撮影位置に関する情報とを比較して同じ対象を示すか否かを判別し、
前記表示制御手段は、前記判別手段によって同じ対象を示すものであると判別されたことを条件として、前記情報付加手段により付加された情報を前記表示手段に表示させる制御を行う、
ことを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
The discriminating means includes the character information acquired by the first acquisition means and the information on the imaging position acquired by the second acquisition means when the display control means displays the captured image on the display means. Compare to see if they show the same object,
The display control means performs control to display the information added by the information addition means on the display means on the condition that the determination means indicates that the same object is indicated.
The image processing apparatus according to claim 5.
前記撮影画像を撮影する撮影手段と、
前記撮影画像の撮影位置を特定する位置特定手段と、
を更に備え、
前記第2の取得手段は、前記撮影手段による撮影時に前記位置特定手段により特定された撮影位置に基づいてその撮影位置に関する情報を取得する、
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
Photographing means for photographing the photographed image;
Position specifying means for specifying the shooting position of the shot image;
Further comprising
The second acquisition unit acquires information related to the shooting position based on the shooting position specified by the position specifying unit during shooting by the shooting unit.
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is an image processing apparatus.
特定モードに設定する設定手段と、
を更に備え、
前記第2の取得手段は、前記撮影画像の撮影位置を特定することができなかった場合に、前記設定手段によって特定モードに設定されていれば、前記第1の取得手段によって取得された文字情報に基づいて前記データベースを検索することにより撮影位置に関する情報を取得する、
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
Setting means for setting to a specific mode;
Further comprising
If the second acquisition unit cannot set the shooting position of the shot image and is set to the specific mode by the setting unit, the character information acquired by the first acquisition unit Obtaining information about the shooting position by searching the database based on
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is an image processing apparatus.
画像処理装置における画像処理方法であって、
撮影画像内の文字を認識した文字情報を取得する処理と、
前記撮影画像の撮影位置を特定して、この撮影位置に関する情報を取得する処理と、
前記取得された文字情報と前記取得された撮影位置に関する情報とを比較して同じ対象を示すか否かを判別する処理と、
前記同じ対象を示すものであると判別されたことを条件として、前記取得された文字情報、前記取得された撮影位置に関する情報のうち、少なくともそのいずれかの情報を前記撮影画像に付加して記録する処理と、
を含むことを特徴とする画像処理方法。
An image processing method in an image processing apparatus,
Processing to acquire character information that recognizes characters in the captured image;
A process of identifying the shooting position of the shot image and acquiring information related to the shooting position;
A process of comparing the acquired character information and the acquired information on the shooting position to determine whether or not the same object is indicated;
Recorded by adding at least one of the acquired character information and information regarding the acquired photographing position to the photographed image on the condition that the same object is determined. Processing to
An image processing method comprising:
画像処理装置のコンピュータに対して、
撮影画像内の文字を認識した文字情報を取得する機能と、
前記撮影画像の撮影位置を特定して、この撮影位置に関する情報を取得する機能と、
前記取得された文字情報と前記取得された撮影位置に関する情報とを比較して同じ対象を示すか否かを判別する機能と、
前記同じ対象を示すものであると判別されたことを条件として、前記取得された文字情報、前記取得された撮影位置に関する情報のうち、少なくともそのいずれかの情報を前記撮影画像に付加して記録する機能と、
を実現させるためのプログラム。
For the computer of the image processing device,
A function to acquire character information by recognizing characters in a captured image;
A function of identifying a shooting position of the shot image and acquiring information related to the shooting position;
A function of comparing the acquired character information and the acquired information on the shooting position to determine whether the same object is indicated;
Recorded by adding at least one of the acquired character information and information regarding the acquired photographing position to the photographed image on the condition that the same object is determined. Function to
A program to realize
JP2016032117A 2016-02-23 2016-02-23 Image processing system, image processing method and program Pending JP2017152842A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032117A JP2017152842A (en) 2016-02-23 2016-02-23 Image processing system, image processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016032117A JP2017152842A (en) 2016-02-23 2016-02-23 Image processing system, image processing method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017152842A true JP2017152842A (en) 2017-08-31

Family

ID=59739932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016032117A Pending JP2017152842A (en) 2016-02-23 2016-02-23 Image processing system, image processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017152842A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114625900A (en) * 2017-10-24 2022-06-14 松下知识产权经营株式会社 Content management apparatus, content management system, and control method
JP2022190587A (en) * 2021-06-14 2022-12-26 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 Information providing device, information providing method, and information providing program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114625900A (en) * 2017-10-24 2022-06-14 松下知识产权经营株式会社 Content management apparatus, content management system, and control method
JP2022190587A (en) * 2021-06-14 2022-12-26 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 Information providing device, information providing method, and information providing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5218989B2 (en) Communication terminal device and program
CN107358639B (en) Photo display method and photo display system based on intelligent terminal
JP4949924B2 (en) Imaging system and imaging apparatus
US10095713B2 (en) Information device, server, recording medium with image file recorded thereon, image file generating method, image file management method, and computer readable recording medium
JP4866396B2 (en) Tag information adding device, tag information adding method, and computer program
CN103823858A (en) Information processing method and information processing device
JP2013167494A (en) Structure inspection support method, structure inspection support program, and structure inspection support apparatus
US20170171471A1 (en) Method and device for generating multimedia picture and an electronic device
CN111680238B (en) Information sharing method, device and storage medium
KR20120126529A (en) ANALYSIS METHOD AND SYSTEM OF CORRELATION BETWEEN USERS USING Exchangeable Image File Format
KR20160141087A (en) Providing system and method of moving picture contents for based on augmented reality location of multimedia broadcast scene
JP2017152842A (en) Image processing system, image processing method and program
KR101542477B1 (en) Method, apparatus, and terminal device for generating and processing information
KR101858457B1 (en) Method for editing image files using gps coordinate information
JP2012253421A (en) Image display device, imaging apparatus, and image display program
CN110047115B (en) Star image shooting method and device, computer equipment and storage medium
CN107343142A (en) The image pickup method and filming apparatus of a kind of photo
US9239847B2 (en) Method and apparatus for managing image files
WO2018006534A1 (en) Place recommendation method, device, and computer storage medium
CN109523941B (en) Indoor accompanying guide method and device based on cloud recognition technology
CN106570154B (en) Method for searching photo based on mobile terminal and mobile terminal
JP2016170654A (en) Information processing terminal, information processing method, program and information processing unit
JP2009110288A (en) Image classification apparatus and image classification method
JP5062054B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5253595B2 (en) Imaging system and imaging apparatus