JP2015176545A - Information distribution control device, information system, information distribution control method and program - Google Patents
Information distribution control device, information system, information distribution control method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015176545A JP2015176545A JP2014054613A JP2014054613A JP2015176545A JP 2015176545 A JP2015176545 A JP 2015176545A JP 2014054613 A JP2014054613 A JP 2014054613A JP 2014054613 A JP2014054613 A JP 2014054613A JP 2015176545 A JP2015176545 A JP 2015176545A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- mobile terminal
- distribution
- user
- detection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報配信制御装置、情報システム、情報配信制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information distribution control device, an information system, an information distribution control method, and a program.
情報システムにおける情報提供サービスの1つとして、登録ユーザの携帯端末装置が発信する電波を検知した場合に、広告やクーポンなどの配信情報を携帯端末装置にPUSH配信するサービスが行われている。
特許文献1には、関連する技術として、配信情報を携帯端末装置に配信する際に、ネットワーク回線の負荷を分散させるように制御する技術が記載されている。
As one of information providing services in an information system, there is a service for PUSH distribution of distribution information such as advertisements and coupons to a portable terminal device when a radio wave transmitted by a registered user's portable terminal device is detected.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133620 describes a related technique that controls distribution of network line load when distributing distribution information to a mobile terminal device.
ところで、登録ユーザの携帯端末装置が発信する電波を検知した場合に、配信情報を携帯端末装置にPUSH配信するサービスでは、広告やクーポンなどの配信情報はできる限り多くのユーザに配信し、配信情報を利用するユーザを増やすことが望まれている。そのため、可能な限り広範囲の携帯端末装置に配信情報をPUSH配信できることが望ましい。また、登録ユーザの有益性やネットワーク回線における負荷分散の点から、各登録ユーザに適した情報のみをPUSH配信し、不要な情報はPUSH配信しないことが望ましい。しかしながら、3Gや4G回線のような広域通信を用いるPUSH配信サービスでは、広範囲に情報を配信できるが、位置・動線・タイミングなどの検出精度が低いため、配信情報が画一的、冗長的になりやすい。また、WiFi(登録商標)などの局地通信を用いるPUSH配信サービスでは、位置・動線・タイミングなどの検出精度が高いため、各登録ユーザに適した配信情報を提供しやすいが、情報の配信範囲が狭くなりがちである。
そのため、広い範囲に存在する携帯端末装置を対象に各ユーザに適した配信情報をPUSH配信する技術が求められていた。
By the way, in a service that pushes distribution information to mobile terminal devices when a radio wave transmitted by a registered user's mobile terminal device is detected, distribution information such as advertisements and coupons is distributed to as many users as possible. It is desired to increase the number of users who use. Therefore, it is desirable that the distribution information can be PUSH distributed to as wide a range of portable terminal devices as possible. Moreover, it is desirable that only information suitable for each registered user is delivered by PUSH, and unnecessary information is not delivered by PUSH from the viewpoint of the benefit of registered users and load distribution on the network line. However, in the PUSH distribution service using wide area communication such as 3G and 4G lines, information can be distributed over a wide range. However, since the detection accuracy of position, flow line, timing, etc. is low, the distribution information is uniform and redundant. Prone. In addition, in the PUSH distribution service using local communication such as WiFi (registered trademark), it is easy to provide distribution information suitable for each registered user because the detection accuracy of position, flow line, timing, etc. is high. The range tends to be narrow.
Therefore, there has been a demand for a technique for PUSH distribution of distribution information suitable for each user for portable terminal devices existing in a wide range.
そこでこの発明は、上記の課題を解決することのできる情報配信制御装置、情報システム、情報配信制御方法、及びプログラムを提供することを目的としている。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an information distribution control device, an information system, an information distribution control method, and a program that can solve the above-described problems.
上記目的を達成するために、本発明は、携帯端末装置からの受信情報に基づいて前記携帯端末装置を検知した携帯端末検知装置を含むグループのグループ情報を少なくとも取得するグループ情報管理部と、前記携帯端末装置のユーザの嗜好性と前記ユーザの属性とに基づいて、配信する情報のカテゴリーを特定する配信情報特定部と、前記検知した携帯端末検知装置を含むグループの他の携帯端末検知装置の設置位置に係る情報のうち前記特定したカテゴリーに係る情報を配信する情報配信部とを備える情報配信制御装置である。 To achieve the above object, the present invention provides a group information management unit that acquires at least group information of a group including a mobile terminal detection device that detects the mobile terminal device based on information received from a mobile terminal device, and Based on the user preference of the mobile terminal device and the attribute of the user, a distribution information specifying unit for specifying a category of information to be distributed, and other mobile terminal detection devices of the group including the detected mobile terminal detection device An information distribution control device comprising: an information distribution unit that distributes information related to the specified category among information related to an installation position.
また本発明は、少なくとも、前記何れか一項に記載の情報配信制御装置と、前記情報配信制御装置と通信する携帯端末検知装置と、を備える情報システムである。 Moreover, this invention is an information system provided with the information delivery control apparatus as described in any one of the said, and the portable terminal detection apparatus which communicates with the said information delivery control apparatus.
また本発明は、携帯端末装置からの受信情報に基づいて前記携帯端末装置を検知した携帯端末検知装置を含むグループのグループ情報を少なくとも取得し、前記携帯端末装置のユーザの嗜好性と前記ユーザの属性とに基づいて、配信する情報のカテゴリーを特定し、前記検知した携帯端末検知装置を含むグループの他の携帯端末検知装置の設置位置に係る情報のうち前記特定したカテゴリーに係る情報を配信する情報配信制御方法である。 Further, the present invention acquires at least group information of a group including a mobile terminal detection device that detects the mobile terminal device based on information received from the mobile terminal device, and the user preference of the mobile terminal device and the user's preference Based on the attribute, the category of the information to be distributed is specified, and the information related to the specified category is distributed among the information related to the installation position of another mobile terminal detection device of the group including the detected mobile terminal detection device. This is an information distribution control method.
また本発明は、情報配信制御装置のコンピュータを、携帯端末装置からの受信情報に基づいて前記携帯端末装置を検知した携帯端末検知装置を含むグループのグループ情報を少なくとも取得するグループ情報管理手段と、前記携帯端末装置のユーザの嗜好性と前記ユーザの属性とに基づいて、配信する情報のカテゴリーを特定する配信情報特定手段と、前記検知した携帯端末検知装置を含むグループの他の携帯端末検知装置の設置位置に係る情報のうち前記特定したカテゴリーに係る情報を配信する情報配信手段として機能させるプログラムである。 Further, the present invention provides a computer of the information distribution control device, group information management means for acquiring at least group information of a group including a mobile terminal detection device that detects the mobile terminal device based on information received from the mobile terminal device; Other mobile terminal detection devices of the group including the distribution information specifying means for specifying the category of information to be distributed based on the user preference of the mobile terminal device and the attributes of the user, and the detected mobile terminal detection device Is a program that functions as an information distribution unit that distributes information related to the specified category among the information related to the installation position.
本発明によれば、広い範囲に存在する携帯端末装置を対象に各ユーザに適した配信情報をPUSH配信することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the delivery information suitable for each user can be PUSH delivered to the portable terminal device which exists in a wide range.
図1は、本発明の情報配信制御装置10の最小構成の一例を示す図である。
本発明の情報配信制御装置10は、図1で示すように、少なくともグループ情報管理部101と、配信情報特定部102と、情報配信部103とを備える。
情報配信制御装置10が備えるグループ情報管理部101は、携帯端末装置が発信する電波に係る情報に基づいて携帯端末装置を検知する複数の携帯端末検知装置のグループに係るグループ情報を管理する。
配信情報特定部102は、携帯端末装置のユーザの嗜好性とユーザの属性とに基づいて、配信する情報のカテゴリーを特定する。
情報配信部103は、複数の携帯端末検知装置のうちの1つが携帯端末装置を検知した場合に、検知した携帯端末検知装置が登録されたグループの他の携帯端末検知装置の設置位置に係る情報のうち検知された携帯端末装置のユーザの属性に係る情報を配信する。
FIG. 1 is a diagram showing an example of the minimum configuration of the information
As shown in FIG. 1, the information
The group
The distribution
The
<第一の実施形態>
図2は、本発明の第一の実施形態による情報配信制御装置10を備える情報システム1の一例を示す図である。
図2で示すように、第一の実施形態による情報システム1は、情報配信制御装置10と、携帯端末装置20と、携帯端末検知装置30a、30b、・・・、30j、・・・と、情報サーバ40と、認証/収集サーバ50と、PUSH連携サーバ60と、PUSHサーバ70とを備える。
なお、携帯端末検知装置30a、30b、・・・、30j、・・・を総称して、携帯端末検知装置30と呼ぶことがある。
<First embodiment>
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the information system 1 including the information
As shown in FIG. 2, the information system 1 according to the first embodiment includes an information
Note that the mobile
第一の実施形態による情報配信制御装置10は、図1で示した最小構成の一例である情報配信制御装置10に加え、記憶部109を備える。
第一の実施形態による情報配信制御装置10が備えるグループ情報管理部101は、複数の携帯端末検知装置30が登録されたグループ(群)を示すグループ情報を管理する。例えば、グループ情報管理部101は、記憶部109に携帯端末検知装置30のグループ情報を変更し記録する。また、グループ情報管理部101は、記憶部109から携帯端末検知装置30のグループ情報を読み出す。
配信情報特定部102は、携帯端末装置20のユーザの嗜好性とユーザの属性とに基づいて、配信する情報のカテゴリーを特定する。また、配信情報特定部102は、ユーザに係る統計情報に基づいて、ユーザの属性に係る配信する情報のカテゴリーを特定する。
The information
The group
The distribution
情報配信部103は、複数の携帯端末検知装置30のうちの1つが携帯端末装置20を検知した場合に、検知した携帯端末検知装置30が登録されたグループの他の携帯端末検知装置30の設置位置に係る情報のうち検知された携帯端末装置20のユーザの属性に係る情報を配信する。
When one of the plurality of mobile
記憶部109は、情報配信制御装置10が行う処理に必要な種々の情報を記憶する記憶部である。記憶部109は、例えば、ユーザの属性と配信情報(ユーザの属性に係る情報)や、配信情報自体のデータを記憶する。また、記憶部109は、例えば、携帯端末検知装置30のグループ情報、ユーザ情報、行動履歴、ユーザに係る統計情報、基本ルールなどを記憶する。記憶部109が記憶する携帯端末検知装置30のグループ情報、ユーザ情報、行動履歴、ユーザに係る統計情報、基本ルールの詳細は、図3〜図7を用いて後述する。
The
携帯端末装置20は、情報サーバ40と通信を行う。携帯端末装置20は、例えばスマートフォンである。携帯端末装置20は、PUSHサーバから広告やクーポンなどの情報を取得することや、別の携帯端末装置との通信なども可能である。
The
携帯端末検知装置30は、携帯端末装置20が発信する電波を検出する。携帯端末検知装置30は、例えば、検出した電波に含まれるデータフレームを検知する。携帯端末検知装置30は、検知したデータフレームから携帯端末装置20の識別子、例えば、MAC(Media Access Control)アドレスやシリアル番号などを取得する。携帯端末検知装置30は、携帯端末装置20の識別子と自装置の識別子とを認証/収集サーバ50に送信する。
The mobile
情報サーバ40は、携帯端末装置20と通信を行い、情報提供などのサービスを提供する。例えば、情報サーバ40は、携帯端末装置20のユーザによるユーザ登録などの携帯端末装置20への操作に基づいて、広告やクーポンなどを提供するためのアプリケーションプログラムを携帯端末装置20に送信する。また、情報サーバ40は、携帯端末装置20のユーザによるユーザ登録などの操作に基づいて取得したユーザ情報を認証/収集サーバ50に送信する。
The
認証/収集サーバ50は、情報サーバ40からユーザ情報を取得する。また、認証/収集サーバ50は、携帯端末検知装置30から携帯端末装置20の識別子と携帯端末検知装置30の識別子を取得する。認証/収集サーバ50は、取得したユーザ情報と、携帯端末装置20の識別子と、携帯端末検知装置30の識別子を情報配信制御装置10に送信する。
The authentication /
PUSH連携サーバ60は、情報配信制御装置10から携帯端末装置20に配信する配信情報を受信する。PUSH連携サーバ60は、受信した配信情報と、その受信した配信情報を携帯端末装置20に配信するよう指示する指示信号とをPUSHサーバ70に送信する。
The
PUSHサーバ70は、PUSH連携サーバ60から配信情報と、配信情報を携帯端末装置20にPUSH配信するよう指示する指示信号とを受信する。PUSHサーバ70は、配信情報を携帯端末装置20に配信する。
The
図3〜図7は、記憶部109がデータテーブルとして記憶する情報の例を示す図である。
図3は、携帯端末検知装置30のグループ情報を示すグループ情報データテーブルである。携帯端末検知装置30は、ユーザの指定により任意のグループに分けられる。グループ情報データテーブルでは、店舗Aに設置された携帯端末検知装置30aと、店舗Hに設置された携帯端末検知装置30hと、店舗Jに設置された携帯端末検知装置30jとがグループAに属する携帯端末検知装置30として登録されている。グループ情報データテーブルでは、店舗αに設置された携帯端末検知装置30αと、店舗βに設置された携帯端末検知装置30βと、店舗γに設置された携帯端末検知装置30γとがグループBに属する携帯端末検知装置30として登録されている。グループ情報データテーブルでは、店舗θに設置された携帯端末検知装置30θと、店舗ηに設置された携帯端末検知装置30βと、店舗φに設置された携帯端末検知装置30φとがグループCに属する携帯端末検知装置30として登録されている。
情報配信制御装置10は、それぞれのグループに登録されている携帯端末検知装置30の通信範囲全体をそれぞれ1つのエリアとみなして配信情報を配信する制御を行う。
3-7 is a figure which shows the example of the information which the memory |
FIG. 3 is a group information data table showing group information of the mobile
The information
図4は、ユーザ情報を示すユーザ情報データテーブルである。ユーザ情報データテーブルは、図4で示すように、性別や年代などから成るユーザ属性と、携帯端末装置20の識別子との対応関係を保持する。
なお、ユーザ属性は、広告やクーポンなどを受信するためのアプリケーションプログラムをダウンロードする際に、ユーザがユーザ登録するために入力した情報である。
FIG. 4 is a user information data table showing user information. As shown in FIG. 4, the user information data table holds a correspondence relationship between user attributes including gender and age, and the identifier of the mobile
The user attribute is information input by the user for user registration when downloading an application program for receiving advertisements, coupons, and the like.
図5は、行動履歴を示す行動履歴データテーブルである。行動履歴データテーブルは、図5で示すように、携帯端末装置20のユーザの行動履歴を保持する。ユーザが携帯端末装置20を所持して様々な店舗を訪れた際に、各店舗に設置された携帯端末検知装置30は携帯端末装置20が発信する電波を受信し、受信した電波に含まれる情報に基づいて、携帯端末装置20を特定する。例えば、携帯端末検知装置30は、検出した電波に含まれるデータフレームを検知する。携帯端末検知装置30は、検知したデータフレームから携帯端末装置20の識別子を取得する。そして、携帯端末検知装置30は、取得した携帯端末装置20の識別子と携帯端末検知装置30の識別子とに検知した時刻情報を付加して認証/収集サーバ50に送信する。
FIG. 5 is an action history data table showing an action history. The behavior history data table holds a behavior history of the user of the mobile
認証/収集サーバ50は、検知した時刻情報が付加された携帯端末装置20の識別子と携帯端末検知装置30の識別子とを情報配信制御装置10に送信する。情報配信制御装置10が備える配信情報特定部102は、認証/収集サーバ50から受信した情報に含まれる時刻情報と、携帯端末検知装置30の識別子とを関連付けて同一の携帯端末装置ID毎にまとめることにより行動履歴データテーブルを作成する。
The authentication /
図6は、統計情報を示す統計情報データテーブルである。配信情報特定部102は、各登録ユーザの複数日の行動履歴に基づいて、例えば、時間帯A(8:00〜12:00)、B(12:00〜13:00)、C(13:00〜17:00)、D(17:00〜19:00)、E(19:00〜23:00)毎に累積来店回数を統計的にまとめることにより統計情報データテーブルを作成する。
配信情報特定部102は、統計情報データテーブルにおける累積来店回数(ユーザに係る統計情報)に基づいて、各時間帯において訪問する可能性の高い店舗についての配信情報(配信するユーザに係る情報)を特定する。
FIG. 6 is a statistical information data table showing statistical information. The distribution
The distribution
図7は、基本ルールを示す基本ルールデータテーブルである。基本ルールデータテーブルは、図7で示すように、各ユーザ属性を示すユーザの携帯端末装置20に対してどの配信情報を配信するかカテゴリーの大枠を決定するカテゴリー1を保持する。基本ルールデータテーブルにおけるカテゴリー1は、携帯端末装置20を検知した携帯端末検知装置30を設置している店舗に関連付けられたカテゴリーとしてもよい。また、基本ルールデータテーブルのカテゴリー1は、図6で示した統計情報データテーブルに基づいて決定されるカテゴリー、すなわち、各ユーザの累積来店回数の最も高い店舗のカテゴリー1としてもよい。
FIG. 7 is a basic rule data table showing basic rules. As shown in FIG. 7, the basic rule data table holds category 1 for determining which distribution information is distributed to the mobile
図8は、本発明の第一の実施形態による情報配信制御装置10を備える情報システム1の処理フローの一例を示す図である。
次に、第一の実施形態による情報システム1の処理について図8を用いて説明する。ここでは、図2で示した情報システム1の処理を例に説明する。
なお、ショッピングモールが行う配信情報サービスのユーザ登録は完了しており、ユーザの携帯端末装置20(携帯端末装置ID2)は、広告やクーポンなどの配信情報を受信するためのアプリケーションプログラムがインストールされているものとする。また、ショッピングモールの各店舗は、携帯端末検知装置30を設置しており、図3で示したグループ情報データテーブルにおけるグループAに登録されているものとする。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a processing flow of the information system 1 including the information
Next, processing of the information system 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. Here, the processing of the information system 1 shown in FIG. 2 will be described as an example.
Note that the user registration of the distribution information service performed by the shopping mall has been completed, and the application program for receiving distribution information such as advertisements and coupons is installed in the user's mobile terminal device 20 (mobile terminal device ID2). It shall be. Further, it is assumed that each store in the shopping mall has a portable
ユーザが携帯端末装置20を所持し、ショッピングモールの店舗Jに入ったとする。
すると、店舗Jに設置されている携帯端末検知装置30jは、携帯端末装置20が発信する電波を受信する。携帯端末検知装置30jは、受信した電波に含まれる情報に基づいて、携帯端末装置20を特定する。例えば、携帯端末検知装置30jは、受信した電波に含まれるデータフレームを検知する。携帯端末検知装置30jは、検知したデータフレームから携帯端末装置20の識別子である携帯端末装置ID2を取得する。そして、携帯端末検知装置30jは、取得した携帯端末装置ID2と携帯端末検知装置30jの識別子である携帯端末検知装置ID3とに検知した時刻情報を付加して認証/収集サーバ50に送信する。
It is assumed that the user has the mobile
Then, the mobile
認証/収集サーバ50は、携帯端末検知装置30jから検知した時刻情報が付加された携帯端末装置ID2と携帯端末検知装置ID3を受信すると、時刻情報が付加された携帯端末装置ID2と携帯端末検知装置ID3とを情報配信制御装置10に送信する。このとき、認証/収集サーバ50は、受信した携帯端末装置ID2が登録ユーザであるか否かの認証を行ってもよい。
When the authentication /
情報配信制御装置10が認証/収集サーバ50から時刻情報が付加された携帯端末装置ID2と携帯端末検知装置ID3とを受信すると、配信情報特定部102は、記憶部109からユーザ情報データテーブルを読み出す。配信情報特定部102は、読み出したユーザ情報データテーブルにおける携帯端末装置IDと、認証/収集サーバ50から受信した携帯端末装置IDとを比較する。配信情報特定部102は、比較した結果、ユーザ情報データテーブルにおいて携帯端末装置IDが同一であると判定した携帯端末装置IDに対応するユーザ属性を読み取る(ステップS1)。
When the information
例えば、配信情報特定部102は、図4で示すユーザ情報データテーブルにおいて保持されている携帯端末装置IDのそれぞれと、受信した携帯端末装置ID2とを順に比較する。配信情報特定部102は、ユーザ情報データテーブルの2番目の携帯端末装置ID2と、受信した携帯端末装置ID2とを比較して同一であると判定した場合、そのID2に対応するユーザ属性B(女性、20代)を読み取る。
For example, the distribution
配信情報特定部102は、ユーザ属性を読み取ると、記憶部109から基本ルールデータテーブルを読み出す。配信情報特定部102は、読み出した基本ルールデータテーブルにおけるユーザ属性と、ステップS1の処理で読み取ったユーザ属性とを比較する。配信情報特定部102は、比較した結果、基本ルールデータテーブルにおいて同一であると判定したユーザ属性に対応する時間帯とカテゴリー1とを読み取る。そして、配信情報特定部102は、認証/収集サーバ50から受信した携帯端末装置ID2と携帯端末検知装置ID3に付加された時刻情報が基本ルールデータテーブルにおいて読み取ったユーザ属性に対応する時間帯のうちのどの時間帯であるかを読み取る(ステップS2)。配信情報特定部102は、基本ルールデータテーブルにおいて読み取った時間帯に対応するカテゴリー1を読み取る(ステップS3)。
When the distribution
例えば、配信情報特定部102は、記憶部109から図7で示す基本ルールデータテーブルを読み出す。配信情報特定部102は、読み出した基本ルールデータテーブルにおけるユーザ属性と、ステップS1の処理で読み取ったユーザ属性Bとを順に比較する。配信情報特定部102は、基本ルールデータテーブルの2番目のユーザ属性Bと、ステップS1の処理で読み取ったユーザ属性Bとを比較して同一であると判定し、時間帯とカテゴリー1とを読み取る。配信情報特定部102は、認証/収集サーバ50から受信した携帯端末装置ID2と携帯端末検知装置ID3に付加された時刻情報が例えば18:15を示す場合、読み取った時間帯のうち時間帯Dであると判定し、対応するカテゴリー1を「食事」と読み取る。
For example, the distribution
配信情報特定部102は、ユーザ属性を読み取ると、記憶部109から図6で示す携帯端末装置ID2のユーザの統計情報データテーブルを読み出す。配信情報特定部102は、読み出した統計情報データテーブルにおける時間帯と、ステップS2の処理で読み取った時間帯とを比較する。配信情報特定部102は、比較した結果、統計情報データテーブルにおいて時間帯が同一であると判定した時間帯に対応する複数のカテゴリー1を読み取る(ステップS4)。配信情報特定部102は、累積来店回数などの統計情報に基づいて、ステップS3の処理で読み取ったカテゴリー1がステップS4の処理で読み取った複数のカテゴリー1のうちのどのカテゴリー1であるかを読み取る(ステップS5)。配信情報特定部102は、読み取ったカテゴリー1に対応する店舗名と、カテゴリー2と、カテゴリー3とを読み取る(ステップS6)。
When the distribution
例えば、配信情報特定部102は、記憶部109から図6で示す統計情報データテーブルを読み出す。配信情報特定部102は、読み出した統計情報データテーブルにおける時間帯と、ステップS2の処理で読み取った時間帯とを順に比較する。配信情報特定部102は、統計情報データテーブルの4番目の時間帯Dと、ステップS2の処理で読み取った時間帯Dとを比較して同一であると判定し、カテゴリー1を読み取る。配信情報特定部102は、ステップS4の処理で読み取った時間帯Dに対応する複数のカテゴリー1を読み取る。配信情報特定部102は、統計情報データテーブルにおける時間帯Dに対応するカテゴリー1と、ステップS3の処理で読み取ったカテゴリー1とを順に比較する。配信情報特定部102は、統計情報データテーブルにおける時間帯Dに対応するカテゴリー1の1番目のカテゴリー1と、ステップS4の処理で読み取ったカテゴリー1とを比較して同一であると判定し、店舗名が「店舗K」、カテゴリー2が「高級」、カテゴリー3が「イタリアン」であると読み取る。
For example, the distribution
上述のように、配信情報特定部102は、携帯端末装置20に配信する配信情報を、店舗名、カテゴリー1、カテゴリー2、カテゴリー3に係る配信情報であると読み取る。ここで示した例では、配信情報特定部102は、店舗名「店舗K」、カテゴリー1「食事」、カテゴリー2「高級」、カテゴリー3「イタリアン」に係る配信情報であると読み取る。
配信情報特定部102は、読み取った店舗名、カテゴリー1、カテゴリー2、カテゴリー3を情報配信部103に出力する。
As described above, the distribution
The distribution
また、情報配信制御装置10が認証/収集サーバ50から時刻情報が付加された携帯端末装置ID2と携帯端末検知装置ID3とを受信すると、グループ情報管理部101は、グループ情報データテーブルを読み出す。例えば、グループ情報管理部101は、記憶部109からグループ情報データテーブルを読み出す。
グループ情報管理部101は、読み出したグループ情報データテーブルにおいて携帯端末検知装置ID3が登録されているグループ情報を読み取る(ステップS7)。グループ情報管理部101は、読み取った携帯端末検知装置ID3が登録されているグループ情報を情報配信部103に出力する。
In addition, when the information
The group
情報配信部103は、配信情報特定部102から店舗名、カテゴリー1、カテゴリー2、カテゴリー3を入力する。また、情報配信部103は、グループ情報管理部101から携帯端末検知装置ID3が登録されているグループ情報を入力する。すると、情報配信部103は、入力した店舗名、カテゴリー1、カテゴリー2、カテゴリー3と、携帯端末検知装置ID3が登録されているグループ情報とに基づいて、配信情報を決定する(ステップS8)。例えば、情報配信部103は、携帯端末検知装置ID3が登録されているグループ情報が示す店舗に配信情報特定部102から入力した店舗名が存在し、その店舗に係る配信情報が存在する場合には、その店舗に係る情報を配信情報とする。また、情報配信部103は、携帯端末検知装置ID3が登録されているグループ情報が示す店舗に配信情報特定部102から入力した店舗名が存在するが、その店舗に係る配信情報が存在しない場合には、カテゴリー1、カテゴリー2、カテゴリー3に基づき最も近い店舗に係る情報を配信情報とする。また、情報配信部103は、携帯端末検知装置ID3が登録されているグループ情報が示す店舗に配信情報特定部102から入力した店舗名が存在しない場合にも、カテゴリー1、カテゴリー2、カテゴリー3に基づき最も近い店舗に係る情報を配信情報とする。
なお、情報配信部103は、例えば、カテゴリー1が完全に一致する場合、カテゴリー1とカテゴリー2が完全に一致する場合、カテゴリー1〜カテゴリー3のすべてが完全に一致する場合などの条件を設け、条件を満足しない場合には情報を配信しないものとしてもよい。
The
The
情報配信部103は、配信情報を決定すると、決定した配信情報を携帯端末装置20に配信するよう指示する指示信号と、配信情報とをPUSH連携サーバ60に送信する(ステップS9)。
PUSH連携サーバ60は、情報配信制御装置10から指示信号と配信情報を受信すると、受信した指示信号と配信情報を、PUSHサーバ70に送信する。
PUSHサーバ70は、受信した指示信号と配信情報を受信すると、受信した配信情報を携帯端末装置20に送信する。
When the distribution information is determined, the
When receiving the instruction signal and the distribution information from the information
Upon receiving the received instruction signal and distribution information, the
以上、本発明の第一の実施形態による情報配信制御装置10を備える情報システム1の処理について説明した。上述の情報配信制御装置10を備える情報システム1によれば、グループ情報管理部101は、複数の携帯端末検知装置30が登録されたグループを示すグループ情報を管理する。配信情報特定部102は、携帯端末装置20のユーザの嗜好性とユーザの属性とに基づいて、配信する情報のカテゴリーを特定する。情報配信部103は、複数の携帯端末検知装置30のうちの1つが携帯端末装置20を検知した場合に、検知した携帯端末検知装置30が登録されたグループの他の携帯端末検知装置30の設置位置に係る情報のうち検知された携帯端末装置20のユーザの属性に係る情報を配信する。
このようにすれば、同一グループに登録された携帯端末検知装置30の設置位置に係る情報は、同一グループに登録された他の携帯端末検知装置30が検知した携帯端末装置20にも配信することが可能となる。そのため、広い範囲に存在する携帯端末装置を対象に各ユーザに適した配信情報をPUSH配信することができる。
また、配信情報特定部102は、ユーザに係る統計情報に基づいて、ユーザの属性に係る配信する情報のカテゴリーを特定する。
このようにすれば、各ユーザに対してより適切な配信情報を特定することができ、無駄な配信によるネットワーク回線における伝送遅延や輻輳を回避することができる。
The processing of the information system 1 including the information
If it does in this way, the information which concerns on the installation position of the portable
Further, the distribution
In this way, more appropriate distribution information can be specified for each user, and transmission delay and congestion on the network line due to useless distribution can be avoided.
<第二の実施形態>
図9は、本発明の第二の実施形態による情報配信制御装置10を備える情報システム1の一例を示す図である。
次に、第二の実施形態による情報システム1について説明する。
第二の実施形態による情報システム1は、第一の実施形態による情報システム1に加え、情報配信制御装置10が情報配信抑制部104を備える。
情報配信抑制部104は、複数の携帯端末検知装置30のうちの1つが携帯端末装置20を検知した場合に、所定の条件を満足しない場合に、ユーザの属性に係る情報の配信を抑制する。
<Second Embodiment>
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the information system 1 including the information
Next, the information system 1 according to the second embodiment will be described.
In the information system 1 according to the second embodiment, the information
When one of the plurality of mobile
図10は、本発明の第二の実施形態による情報配信制御装置10を備える情報システム1の処理フローの一例を示す図である。
次に、第二の実施形態による情報システム1の処理について図10を用いて説明する。ここでは、図9で示した情報システム1の処理を例に説明する。
なお、ショッピングモールが行う配信情報サービスのユーザ登録は完了しており、ユーザの携帯端末装置20(携帯端末装置ID2)は、広告やクーポンなどの配信情報を受信するためのアプリケーションプログラムがインストールされているものとする。また、ショッピングモールの各店舗は、携帯端末検知装置30を設置しており、図3で示したグループAに登録されているものとする。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a processing flow of the information system 1 including the information
Next, processing of the information system 1 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. Here, the processing of the information system 1 shown in FIG. 9 will be described as an example.
Note that the user registration of the distribution information service performed by the shopping mall has been completed, and the application program for receiving distribution information such as advertisements and coupons is installed in the user's mobile terminal device 20 (mobile terminal device ID2). It shall be. In addition, it is assumed that each store in the shopping mall has a portable
ここでは、図8で示した第一の実施形態による情報システム1の処理フローと異なる処理ステップであるステップS8とステップS9の間に行うステップS10の処理について説明する。 Here, the process of step S10 performed between step S8 and step S9 which is a process step different from the process flow of the information system 1 by 1st Embodiment shown in FIG. 8 is demonstrated.
第二の実施形態による情報システム1のステップS8の処理により、情報配信部103は、入力した店舗名、カテゴリー1、カテゴリー2、カテゴリー3と、携帯端末検知装置ID3が登録されているグループ情報とに基づいて、配信情報を決定する。そして、情報配信部103は、配信情報を決定したことを報知する報知信号を情報配信抑制部に出力する。
情報配信抑制部104は、情報配信部103から報知信号を入力すると、記憶部109から所定の条件を読み出す。情報配信抑制部104は、記憶部109から読み出した所定の条件を満足しているか否かを判定する(ステップS10)。
情報配信抑制部104が所定の条件を満足していると判定した場合(ステップS10、YES)、情報配信部103は、ステップS9の処理を行う。
また、情報配信抑制部が所定の条件を満足していないと判定した場合(ステップS10、NO)、情報配信抑制部104は、一定時間が経過した後、再度ステップS10の処理を行う。
なお、情報配信抑制部104が判定する所定の条件とは、例えば、同一の携帯端末装置20に対して、前回の配信から所定時間経過したという条件や、所定期間内に同一の配信情報を配信していないという条件などである。また、情報配信抑制部104が判定する所定の条件とは、例えば、同一グループの他の携帯端末検知装置30が過去の所定期間内に同一の携帯端末装置20を検知し、同一の配信情報を配信していないという条件などである。
By the process of step S8 of the information system 1 according to the second embodiment, the
When receiving the notification signal from the
When the information
When the information distribution suppression unit determines that the predetermined condition is not satisfied (step S10, NO), the information
The predetermined condition determined by the information
以上、本発明の第二の実施形態による情報配信制御装置10を備える情報システム1の処理について説明した。上述の情報配信制御装置10を備える情報システム1によれば、情報配信抑制部104は、記憶部109から読み出した所定の条件を満足しているか否かを判定する。
このようにすれば、各ユーザに対してより適切な配信情報を特定することができ、無駄な配信によるネットワーク回線における伝送遅延や輻輳を回避することができる。
The processing of the information system 1 including the information
In this way, more appropriate distribution information can be specified for each user, and transmission delay and congestion on the network line due to useless distribution can be avoided.
なお、本発明における実施形態による情報配信制御装置10を備える情報システム1は、以下のように運営することができる。
Note that the information system 1 including the information
図11は、本発明の第一の実施形態による情報配信制御装置10を備える情報システム1の運営の一例を示す図である。
図11で示す情報システム1が備える通知制御サーバ10は、図2で示した第一の実施形態による情報配信制御装置10を備えるサーバである。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the operation of the information system 1 including the information
The
事業運営者は、基盤サービス運営者から借りた無線局/店頭端末などの携帯端末検知装置30を勝地、美術館/催事場、ショッピングモール、歓楽街などの店舗に貸し出す。また、事業運営者は、基盤サービス運営者から買い取った携帯端末検知装置30を勝地、美術館/催事場、ショッピングモール、歓楽街などの店舗に対して販売する。事業運営者は、店舗が設置した携帯端末検知装置30が検知した携帯端末装置20の登録ユーザに配信情報(広告やクーポンなど)を配信することで店舗から広告料などを受け取る。事業運営者は、配信情報の配信制御を制御サービス運営者に委託する。また、事業運営者は、自ら情報サーバ40を運営し、配信情報サービスのユーザ登録の受け付け、配信情報サービスを受けるためのアプリケーションプログラムの提供などを行う。なお、事業運営者が、登録ユーザの携帯端末装置20に配信情報を配信してもよい。
The business operator lends the portable
制御サービス運営者は、ネットワーク回線の使用に関して基盤サービス運営者と契約する。制御サービス運営者は、事業運営者からの委託に基づいて、通知制御サーバ10を運営する。制御サービス運営者は、通知制御サーバ10を用いて、基盤サービス運営者から提供されるネットワーク回線を使用し、配信情報を登録ユーザの携帯端末装置20に配信する制御を行う。
なお、制御サービス運営者が基盤サービス運営者と行うネットワーク回線を使用するサービス契約は、例えば、月額利用料での契約であり、情報総量による従量制や、想定登録者/トラフィック上限などを設ける定額制などを採用する。
The control service operator contracts with the infrastructure service operator regarding the use of the network line. The control service operator operates the
The service contract that uses the network line performed by the control service operator with the base service operator is, for example, a contract with a monthly usage fee. Adopt a system.
基盤サービス運営者は、制御サービス運営者との契約に基づき、認証/収集サーバ50やPUSH連携サーバ60の運営を行う。また、基盤サービス運営者は、事業運営者に携帯端末検知装置30の貸し出しや販売を行う。
The base service operator operates the authentication /
なお、基盤サービス運営者は、制御サービス運営者に対して、収容している登録ユーザの検出情報のみをリアルタイムで提供する。制御サービス運営者は、基盤サービス運営者から提供された登録ユーザのユーザ情報や時間帯などを分析し、その分析結果に応じて配信情報を決定する。制御サービス運営者は、決定した配信情報の配信を基盤サービス運営者に指示する。基盤サービス運営者は、制御サービス運営者からの配信の指示に従い、PUSHサーバ70を介して対象ユーザの携帯端末装置20に配信情報を配信する。
The infrastructure service operator provides only the detection information of the registered user accommodated to the control service operator in real time. The control service operator analyzes the user information and time zone of the registered user provided by the infrastructure service operator and determines distribution information according to the analysis result. The control service operator instructs the platform service operator to distribute the determined distribution information. The infrastructure service operator distributes distribution information to the mobile
図12は、本発明の第一の実施形態による情報配信制御装置10を備える情報システム1のサービスの一例を示す図である。
図12で示す情報システム1が備える通知制御サーバ10は、図2で示した第一の実施形態による情報配信制御装置10を備えるサーバである。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a service of the information system 1 including the information
The
自治体は、勝地、美術館/催事場、ショッピングモール、歓楽街など観光要所に携帯端末検知装置30を設置する。そして、携帯端末検知装置30が検知した携帯端末装置20の登録ユーザに配信情報(観光案内や安心安全情報など)を配信することで観光客の増加を図る。自治体は、配信情報の配信制御を制御サービス運営者に委託する。また、自治体は、自ら情報サーバ40を運営し、配信情報サービスのユーザ登録の受け付け、配信情報サービスを受けるためのアプリケーションプログラムの提供などを行う。なお、自治体が、登録ユーザの携帯端末装置20に配信情報を配信してもよい。
The local government installs the mobile
制御サービス運営者は、ネットワーク回線の使用に関して基盤サービス運営者と契約する。制御サービス運営者は、自治体からの委託に基づいて、通知制御サーバ10を運営する。制御サービス運営者は、通知制御サーバ10を用いて、基盤サービス運営者から提供されるネットワーク回線を使用し、配信情報を登録ユーザの携帯端末装置20に配信する制御を行う。
なお、制御サービス運営者が基盤サービス運営者と行うネットワーク回線を使用するサービス契約は、例えば、月額利用料での契約であり、情報総量による従量制や、想定登録者/トラフィック上限などを設ける定額制などを採用する。
The control service operator contracts with the infrastructure service operator regarding the use of the network line. The control service operator operates the
The service contract that uses the network line performed by the control service operator with the base service operator is, for example, a contract with a monthly usage fee. Adopt a system.
基盤サービス運営者は、制御サービス運営者との契約に基づき、認証/収集サーバ50やPUSH連携サーバ60の運営を行う。また、基盤サービス運営者は、自治体に携帯端末検知装置30の貸し出しや販売を行う。
The base service operator operates the authentication /
なお、基盤サービス運営者は、制御サービス運営者に対して、収容している登録ユーザの検出情報のみをリアルタイムで提供する。制御サービス運営者は、基盤サービス運営者から提供された登録ユーザのユーザ情報や時間帯などを分析し、その分析結果に応じて配信情報を決定する。制御サービス運営者は、決定した配信情報の配信を基盤サービス運営者に指示する。基盤サービス運営者は、制御サービス運営者からの配信の指示に従い、PUSHサーバ70を介して対象ユーザの携帯端末装置20に配信情報を配信する。ただし、勝地においては、制御サービス運営者は、イベント情報などを一斉配信する配信の指示を基盤サービス運営者に指示するものであってもよい。
The infrastructure service operator provides only the detection information of the registered user accommodated to the control service operator in real time. The control service operator analyzes the user information and time zone of the registered user provided by the infrastructure service operator and determines distribution information according to the analysis result. The control service operator instructs the platform service operator to distribute the determined distribution information. The infrastructure service operator distributes distribution information to the mobile
図13は、本発明の第一の実施形態による情報配信制御装置10を備える情報システム1のサービスをイメージ化した例を示す図である。
図13で示す例では、時間帯として朝、正午ごろ、夕方、夜の4つが示されている。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of an image of a service of the information system 1 including the information
In the example shown in FIG. 13, four time zones are shown: morning, around noon, evening, and night.
朝には、勝地、美術館/催事場、ショッピングモール、歓楽街の4か所に設置された情報配信制御装置10がグループ化される。そして、勝地、美術館/催事場、ショッピングモール、歓楽街の4か所に存在する配信対象の携帯端末装置20には、勝地、美術館/催事場、ショッピングモール、歓楽街の4か所に係る本日のイベントやお得情報が一斉配信される。
In the morning, the information
正午ごろには、勝地と、美術館/催事場とに設置された情報配信制御装置10がグループ化される。そして、配信対象の携帯端末装置20には、勝地と、美術館/催事場とに係る近隣の見どころ情報が配信される。また、ショッピングモールと、歓楽街とに設置された情報配信制御装置10がグループ化される。そして、配信対象の携帯端末装置20には、ショッピングモールと、歓楽街とに係るお買い得情報や話題のスポット情報が配信される。
At around noon, the information
夕方には、勝地、美術館/催事場、ショッピングモール、歓楽街の4か所に設置された情報配信制御装置10がグループ化される。そして、勝地、美術館/催事場、ショッピングモール、歓楽街の4か所に存在する配信対象の携帯端末装置20には、歓楽街に係る食べ処や呑み処情報が配信される。
In the evening, the information
夜には、歓楽街に設置された情報配信制御装置10がグループ化される。そして、歓楽街に存在する配信対象の携帯端末装置20には、2件目、3件目のお店情報が配信される。
At night, the information
なお、本発明における記憶部は、適切な情報の送受信が行われる範囲においてどこに備えられていてもよい。また、記憶部は、適切な情報の送受信が行われる範囲において複数存在しデータを分散して記憶していてもよい。 Note that the storage unit in the present invention may be provided anywhere as long as appropriate information is transmitted and received. A plurality of storage units may exist within a range where appropriate information is transmitted and received, and data may be distributed and stored.
なお本発明の実施形態における処理フローは、適切な処理が行われる範囲において、処理の順番が入れ替わってもよい。 In the processing flow according to the embodiment of the present invention, the order of processing may be changed within a range where appropriate processing is performed.
なお本発明の実施形態における情報配信制御装置10の機能の一部は、別の装置が備えていてもよい。例えば、情報配信制御装置10が備える情報配信抑制部104の機能は、PUSH連携サーバ60やPUSHサーバ70が備えていてもよい。
Note that a part of the function of the information
なお本発明の実施形態について説明したが、上述の情報配信制御装置10は内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述した処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。
In addition, although embodiment of this invention was described, the above-mentioned information
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。更に、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。 The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, and what is called a difference file (difference program) may be sufficient.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定するものではない。また、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができるものである。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. Various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention.
1・・・情報システム
10・・・情報配信制御装置、通知制御サーバ
20・・・携帯端末装置
30、30a、30b、30j、30h・・・携帯端末検知装置
40・・・情報サーバ
50・・・認証/収集サーバ
60・・・PUSH連携サーバ
70・・・PUSHサーバ
101・・・グループ情報管理部
102・・・配信情報特定部
103・・・情報配信部
104・・・情報配信抑制部
109・・・記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (7)
前記携帯端末装置のユーザの嗜好性と前記ユーザの属性とに基づいて、配信する情報のカテゴリーを特定する配信情報特定部と、
前記検知した携帯端末検知装置を含むグループの他の携帯端末検知装置の設置位置に係る情報のうち前記特定したカテゴリーに係る情報を配信する情報配信部と
を備える情報配信制御装置。 A group information management unit for obtaining at least group information of a group including a mobile terminal detection device that detects the mobile terminal device based on reception information from the mobile terminal device;
A distribution information specifying unit for specifying a category of information to be distributed based on the user preference of the mobile terminal device and the attribute of the user;
An information distribution control device comprising: an information distribution unit that distributes information related to the specified category among information related to an installation position of another mobile terminal detection device of the group including the detected mobile terminal detection device.
を備える請求項1に記載の情報配信制御装置。 When one mobile terminal detection device of the group including the detected mobile terminal detection device detects the mobile terminal device, the distribution of information relating to the attribute of the user is suppressed when a predetermined condition is not satisfied. The information distribution control device according to claim 1, further comprising an information distribution suppression unit.
請求項1または請求項2に記載の情報配信制御装置。 The information distribution control device according to claim 1, wherein the distribution information specifying unit specifies a category of information to be distributed according to the attribute of the user based on statistical information regarding the user.
前記情報配信制御装置と通信する携帯端末検知装置と、
を備える情報システム。 An information distribution control device according to any one of claims 1 to 3,
A portable terminal detection device communicating with the information delivery control device;
An information system comprising:
を備える請求項4に記載の情報システム。 The information system according to claim 4, further comprising: a mobile terminal device that communicates with the mobile terminal detection device.
前記携帯端末装置のユーザの嗜好性と前記ユーザの属性とに基づいて、配信する情報のカテゴリーを特定し、
前記検知した携帯端末検知装置を含むグループの他の携帯端末検知装置の設置位置に係る情報のうち前記特定したカテゴリーに係る情報を配信する情報配信制御方法。 Obtaining at least group information of a group including a mobile terminal detection device that has detected the mobile terminal device based on information received from the mobile terminal device;
Based on the user preference of the mobile terminal device and the attribute of the user, identify the category of information to be distributed,
An information delivery control method for delivering information relating to the specified category among information relating to an installation position of another portable terminal detection device of the group including the detected portable terminal detection device.
携帯端末装置からの受信情報に基づいて前記携帯端末装置を検知した携帯端末検知装置を含むグループのグループ情報を少なくとも取得するグループ情報管理手段と、
前記携帯端末装置のユーザの嗜好性と前記ユーザの属性とに基づいて、配信する情報のカテゴリーを特定する配信情報特定手段と、
前記検知した携帯端末検知装置を含むグループの他の携帯端末検知装置の設置位置に係る情報のうち前記特定したカテゴリーに係る情報を配信する情報配信手段
として機能させるプログラム。 Information distribution control device computer
Group information management means for acquiring at least group information of a group including a mobile terminal detection device that detects the mobile terminal device based on information received from the mobile terminal device;
Distribution information specifying means for specifying a category of information to be distributed based on the user's preference of the mobile terminal device and the user's attributes;
A program that functions as an information distribution unit that distributes information related to the specified category among information related to an installation position of another mobile terminal detection device of the group including the detected mobile terminal detection device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014054613A JP2015176545A (en) | 2014-03-18 | 2014-03-18 | Information distribution control device, information system, information distribution control method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014054613A JP2015176545A (en) | 2014-03-18 | 2014-03-18 | Information distribution control device, information system, information distribution control method and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015176545A true JP2015176545A (en) | 2015-10-05 |
Family
ID=54255641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014054613A Pending JP2015176545A (en) | 2014-03-18 | 2014-03-18 | Information distribution control device, information system, information distribution control method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015176545A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020188426A (en) * | 2019-05-17 | 2020-11-19 | 富士ゼロックス株式会社 | System and program |
-
2014
- 2014-03-18 JP JP2014054613A patent/JP2015176545A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020188426A (en) * | 2019-05-17 | 2020-11-19 | 富士ゼロックス株式会社 | System and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220138236A1 (en) | Geofence Information Delivery Systems and Methods | |
US9912765B2 (en) | Network system and method for providing location targeted content to a mobile computing device | |
US10372511B2 (en) | Method and apparatus for providing an application control trigger | |
US20120022883A1 (en) | System and method for determining a status of a proposed transaction | |
US8073467B2 (en) | WiFi and GSM landmarks and neighborhoods for location based services | |
US8989094B2 (en) | Systems and methods for generating and displaying application information on a wireless station | |
JP5897153B2 (en) | User search method, user search system, and user search device in a social network | |
US20150324852A1 (en) | Geographic advertising using a scalable wireless geocast protocol | |
CN107734456B (en) | A method and device for recommending service information | |
KR20110133339A (en) | System and method for providing advertisements to users of wireless network services | |
US20120089689A1 (en) | Geographically limited communications system and method | |
JP2017037574A (en) | Advertisement providing system, server device, and program | |
US9794746B2 (en) | Dynamic content presentation based on proximity and user data | |
EP2806597A2 (en) | Location-based service provider method and system having a user controlled location privacy mechanism | |
US20220138276A1 (en) | Geo-based information provision, search and access method and software system | |
US20200272677A1 (en) | Geo-based information provision,search and access method and software system | |
US10045169B2 (en) | Systems and methods for personalizing public devices | |
JP2016507825A (en) | Location and time recognition system and method for mobile user context detection | |
US10002380B2 (en) | Beacon service method and device | |
JP6037949B2 (en) | Content publishing system, user terminal, server device, content publishing method, content publishing program | |
JP5977576B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
CN104867198A (en) | Queuing time acquiring method and queuing time acquiring apparatus | |
JP2015176545A (en) | Information distribution control device, information system, information distribution control method and program | |
KR102199046B1 (en) | Apparatus and method for advertising using social network service, and the system thereof | |
WO2016023426A1 (en) | Method and device for achieving o2o internet service |