JP2014216729A - Motion picture distribution system using cards - Google Patents
Motion picture distribution system using cards Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014216729A JP2014216729A JP2013090833A JP2013090833A JP2014216729A JP 2014216729 A JP2014216729 A JP 2014216729A JP 2013090833 A JP2013090833 A JP 2013090833A JP 2013090833 A JP2013090833 A JP 2013090833A JP 2014216729 A JP2014216729 A JP 2014216729A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving image
- motion picture
- web address
- code
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M11/00—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/27—Server based end-user applications
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Economics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は動画配信システムを備えたカード類に関し、より詳しくは、挨拶状やはがき、席札その他カード類やシールに記載されたコード情報を用いてインターネットに接続したユーザに対し、動画配信を可能とした動画配信システムを備えたカード類に関する。 The present invention relates to cards equipped with a video distribution system, and more specifically, video distribution to a user connected to the Internet using a greeting card, a postcard, a seat tag, or other code information written on a card or a sticker. It relates to cards equipped with the video distribution system.
特許文献1には、2次元バーコードシールを介した動画配信システムが開示されている。具体的には、携帯電話を用いて2次元バーコードシールを読み取り、webアドレスとユーザIDを取得する。次いで取得したwebアドレスによりアクセスデータ管理部に接続し、ユーザIDを送信すると、ユーザデータ管理部が携帯電話から送信されたユーザ情報をユーザIDと関連づけてユーザデータベースに保存し、マルチメディアデータ受信部が携帯電話から送信された動画情報等のマルチメディアデータを受信し、マルチメディアデータ管理部がユーザIDと関連づけてユーザデータベースに保存する。その後、いずれかの携帯電話により2次元バーコードシールを読み取ると、マルチメディアデータ配信部がユーザIDで特定されるマルチメディアデータをユーザデータベースから読み出し、携帯電話に配信するものである。 Patent Document 1 discloses a moving image distribution system via a two-dimensional barcode seal. Specifically, a two-dimensional barcode sticker is read using a mobile phone, and a web address and a user ID are acquired. Next, when the user ID is transmitted by connecting to the access data management unit using the acquired web address, the user data management unit stores the user information transmitted from the mobile phone in the user database in association with the user ID, and the multimedia data receiving unit Receives multimedia data such as moving picture information transmitted from the mobile phone, and the multimedia data management unit associates it with the user ID and stores it in the user database. Thereafter, when the two-dimensional bar code sticker is read by any of the mobile phones, the multimedia data distribution unit reads the multimedia data specified by the user ID from the user database and distributes it to the mobile phone.
特許文献2には、様々な種類の携帯型無線通信機に対して配信可能な動画配信システムが開示されている。具体的には、動画データを再生する携帯型無線通信機と、当該携帯型無線通信機がネットワークを介して接続可能なサーバと、を備え、前記携帯型無線通信機は、前記再生すべき動画データに対応する2次元コードが付された書籍から前記2次元コードを読み取る2次元コード読取手段と、前記読み取られた2次元コードに対応する動画データの配信要求を前記サーバに送信する配信要求送信手段と、前記サーバから配信されてきた動画データを再生する再生手段と、を有し、前記サーバは、前記携帯型無線通信機から送信されてきた前記配信要求に基づいて、当該携帯型無線通信機の種類を判別する種類判別手段と、前記配信要求に対応する動画データのうち、前記判別された種類の携帯型無線通信機の動画データ再生能力に応じた動画データを取得する取得手段と、前記取得された動画データを前記携帯型無線通信機に配信する配信手段とを備えるものである。 Patent Document 2 discloses a moving image distribution system that can distribute to various types of portable wireless communication devices. Specifically, the portable wireless communication device includes: a portable wireless communication device that reproduces moving image data; and a server to which the portable wireless communication device can be connected via a network. A two-dimensional code reading means for reading the two-dimensional code from a book with a two-dimensional code corresponding to the data, and a distribution request transmission for transmitting a distribution request for moving image data corresponding to the read two-dimensional code to the server And reproduction means for reproducing moving image data distributed from the server, the server based on the distribution request transmitted from the portable wireless communication device, the portable wireless communication A type discriminating means for discriminating the type of the device, and a video data corresponding to the video data playback capability of the determined type of portable wireless communication device out of the video data corresponding to the distribution request; Obtaining means for obtaining the data, in which and a distribution means for distributing the moving image data to which the acquired in the mobile radio communication device.
例えば結婚式の披露宴において、お色直しで新郎新婦が中座した時などは、列席者が時間を持て余すことが多々ある。かかる場合に、列席者各々に対して新郎新婦よりの動画メッセージが届けられれば、列席者が時間を持て余すこともなく、更には心のこもった歓待が可能となる。本発明は係る動画配信可能なカード類を提供することを目的とする。 For example, at a wedding reception, when the bride and groom are in the middle of a change of colors, the attendees often have time to spare. In such a case, if a video message from the bride and groom is delivered to each attendee, the attendee will not have time, and a warm hospitality will be possible. An object of this invention is to provide the cards which can deliver the moving image which concerns.
上記の目的を達成する本発明の構成は次の通りである。 The configuration of the present invention that achieves the above object is as follows.
(1) 請求項1に記載の発明は、少なくともwebアドレスがエンコードされた二次元コード及びユーザーIDを印刷した一対のカードと、当該二次元コードを読み取り可能な携帯型情報端末と、サーバ装置とを備え、携帯型情報端末は、一方のカードに印刷された登録用の二次元コードにエンコードされたウェブアドレスを通じてサーバに動画ファイルを送信する動画ファイル送信手段と、他方のカードに印刷された受信用の二次元コードにエンコードされたウェブアドレスを通じてサーバに登録された動画ファイルを受信する受信手段と、受信した動画ファイルを再生する再生手段を有し、サーバは、動画ファイルの登録処理手段と、動画ファイルの制御処理手段と、登録処理又は制御処理後によって作成、保存された再生ファイルの再生処理手段を有する動画配信システムとして構成される。 (1) The invention described in claim 1 is a pair of cards printed with a two-dimensional code encoded with at least a web address and a user ID, a portable information terminal capable of reading the two-dimensional code, a server device, The portable information terminal includes a moving image file transmitting means for transmitting a moving image file to a server through a web address encoded in a registration two-dimensional code printed on one card, and a reception printed on the other card. Receiving means for receiving a moving image file registered in the server through a web address encoded in a two-dimensional code for use, and reproducing means for reproducing the received moving image file, wherein the server includes a moving image file registration processing means, Video file control processing means and the playback file created and saved by the registration process or after the control process Configured as a video distribution system having raw processing means.
(2) 請求項2記載の発明は、請求項1に記載の動画配信システムにおいて、二次元コードに代え、webアドレスを印刷して構成した。 (2) The invention according to claim 2 is configured by printing a web address instead of the two-dimensional code in the moving image distribution system according to claim 1.
(3)請求項3記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の動画配信システムにおいて、一対のカードのうちの一方を貼着可能なシール状に構成した。 (3) Invention of Claim 3 was comprised in the moving image delivery system of Claim 1 or Claim 2, and comprised in the seal form which can stick one of a pair of cards.
本発明は、例えば新郎・新婦と披露宴列席者との間で、動画配信が行われるシステムであって、一対のカードのうちの一方に記載された登録用の二次元コードを、新郎・新婦側が携帯電話やスマートファン等の携帯型情報端末で読み取り、予め動画を送りたい相手毎に撮影された動画を、ユーザーIDと共に、サーバに登録しておく。他方のカードは披露宴の席に例えば席札として配布されており、列席者は受信用の二次元コードを携帯電話やスマートファン等の携帯型情報端末で読み取り、エンコードされたウェブアドレスを通じてユーザーIDを入力することで、自分向けに予め録画された動画を受信し、或るいはダウンロードし、再生するものである。 The present invention is a system in which, for example, a video is distributed between a bridegroom / bride and a banquet attendant, and the two-dimensional code for registration written on one of a pair of cards is stored on the bride / groom side. A moving image that is read by a portable information terminal such as a mobile phone or a smart fan and is previously captured for each party to whom the moving image is to be sent is registered in the server together with the user ID. The other card is distributed, for example, as a seat tag at the reception desk. The attendant reads the received two-dimensional code with a portable information terminal such as a mobile phone or smart fan, and obtains the user ID through the encoded web address. By inputting, a pre-recorded video is received, downloaded, or played back.
かように、本発明によれば、披露宴において新郎新婦が中座してるときなどの余興を提供でき、しかも列席者ごとに宛てられた、個別的なメッセージ動画を配信可能であり、心のこもった歓待が可能となる。 Thus, according to the present invention, it is possible to provide entertainment such as when the bride and groom are sitting at a reception, and it is possible to deliver individual message videos addressed to each attendee, and it is hearty. Hospitality is possible.
他にも年賀状や、名刺、礼状、その他様々なカード類を利用して、本発明に係る動画配信システムを実施可能であり、様々な場面における新規で、心のこもったおもてなしが可能となるものである。 In addition, it is possible to implement the video distribution system according to the present invention using New Year's cards, business cards, thank you cards, and other various cards, which enables new and heartfelt hospitality in various situations It is.
以下、好ましい発明の一実施形態につき、図面を参照しながら概説する。なお、本発明の実施の形態は、下記の実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうる。 Hereinafter, an embodiment of a preferred invention will be outlined with reference to the drawings. The embodiment of the present invention is not limited to the following embodiment, and can take various forms as long as they belong to the technical scope of the present invention.
本発明に係る動画配信システムは、図1に示すように、少なくともwebアドレスがエンコードされた二次元コード及びユーザーIDを印刷した動画ファイルの登録用のカード10と、少なくともwebアドレスがエンコードされた二次元コード及びユーザーIDを印刷した動画ファイルの受信・閲覧用のカード20と、これら2次元コードのそれぞれに記録されたウェブアドレスを読み込むことでサーバ40にアクセス可能な複数の携帯型情報端末端末30と、携帯型情報端末端末30からのアクセスによって動画ファイルの登録処理、動画ファイルの制御処理、登録処理又は制御処理後によって作成、保存された再生ファイルの再生処理を行うサーバ40とから構成され、携帯型情報端末端末30とサーバ40とはネットワークとしてのインターネット50を介して相互に通信できるようになっている。
As shown in FIG. 1, the moving image distribution system according to the present invention includes a
なお、二次元コードに代え、webアドレス自体を印刷しても構わない。 Note that the web address itself may be printed instead of the two-dimensional code.
図6Aは登録用カード10の一例を示すものであり、2次元コードN1、ユーザーID11が印刷されたものである。図6Bは受信閲覧用カード20の一例を示すものであり、二次元コードN2、ユーザーID21、及びメッセージを送る相手の氏名記載欄22が印刷されたものである。なお、登録用カード10と受信閲覧用カード20は一対のものであり、ユーザーID11,21を入力することで、後述のサーバ40に保存された同一動画ファイルにアクセスするものである。
FIG. 6A shows an example of the
なお、二次元コードとしてはバーコードやQRコード(登録商標)を利用できる。2次元コード情報は、たとえば配布物に印刷されて、或るいは請求項2記載の発明に於けるようにシールとして貼付して、配布されるものである。配布物としては、席札、年賀状、礼状、新聞、雑誌、広告、自社パンフレット、折込チラシ、POP、チケット、切符、名刺等である。また、カードそれ自体をカード型媒体、あるいは貼着可能なシール形状のカード型媒体として市場に提供してもよい。また、一対の2次元コードN1、N2には各組にそれぞれ対応するユーザIDが付されている。 A bar code or QR code (registered trademark) can be used as the two-dimensional code. The two-dimensional code information is printed on a distribution, for example, or attached as a seal and distributed as in the invention of claim 2. Distribution items include seat tags, New Year's cards, thank-you cards, newspapers, magazines, advertisements, company brochures, insert flyers, POPs, tickets, tickets, business cards, and the like. Alternatively, the card itself may be provided to the market as a card-type medium or a stick-shaped card-type medium that can be attached. A pair of two-dimensional codes N1 and N2 are assigned user IDs corresponding to the respective groups.
携帯型情報端末端末30は、2次元コードのそれぞれにエンコードされたウェブアドレスを読み込むことでサーバにアクセス可能であり、複数個用意される。携帯型情報端末30としては携帯電話やスマートフォン、タブレット型情報端末等であり、インターネットに接続可能な端末を利用できる。
The
各携帯型情報端末端末30は、登録用の二次元コードN1に記録されたウェブアドレスを通じてサーバに動画ファイルを送信する動画ファイル送信手段と、閲覧用の二次元コードN2に記録されたウェブアドレスを通じてサーバ40に登録された動画ファイルの受信し、携帯型情報端末端末30上で再生する受信再生手段とを具備する。
Each portable
具体的には携帯型情報端末端末30は、撮像素子であるCCDを搭載したカメラを用いての撮影機能を有しているものであり、CCD読取部31、デコード部32、ブラウザフォン機能部33、記憶部34、制御部35を備えている。
Specifically, the portable
CCD読取部31は、CCDカメラによって撮影された画像情報を読取ると共に、動画を配信する側が挨拶や、感謝の言葉等の動画を撮影するものである。ここで、画像情報としては、撮像素子にて撮影可能であれば静止画や動画の何れであってもよい。本実施の形態では、カード10、20に印刷されている2次元コード情報としてのたとえばQRコード(登録商標)N1、N2を抽出して読取るものとする。CCD読取部31によって読取られたQRコード(登録商標)N1、N2は、一旦、記憶部34に格納される。
The
デコード部32は、CCD読取部31によって読取られたQRコード(登録商標)N1、N2をデコードするものである。
The
ブラウジング機能部としてのブラウザフォン機能部33は、所定の制御プログラムに従い、デコード部32によってデコードされたwebアドレスに基づいてwebページへのアクセスを行うとともに、アクセス先からの詳細情報をたとえばパケットで受取ると、その詳細情報を携帯型情報端末30の画面に表示させ、あるいは携帯型情報端末30にダウンロードするようになっている。
The browser
記憶部34には、CCD読取部31によって読取られたコードN1、N2、ダウンロードされた動画データ等が格納される。制御部35は、所定の制御プログラムに従って、各部の動作を制御するものである。
The
サーバ40は、携帯型情報端末30からのアクセスによって動画ファイルの登録処理を行う登録手段41と、動画ファイルの制御処理を行う制御手段42と、登録処理又は制御処理後によって作成、保存された再生ファイルの再生処理を行う再生手段43とを具備する。
The server 40 includes a
サーバ40は、上記各種手段以外にも、複数の保存ファイルを保存する編集用フォルダー、出力ファイルを保存する出力用フォルダー、各ファイルの生成経過中に作成される一時ファイルを保存する保存領域として一時ファイル用フォルダー等を有する。登録手段41、制御手段42、再生手段43の各プログラムの実行によってこれらファイル内の情報が登録、制御、更新、送信されるものである。 In addition to the various means described above, the server 40 temporarily serves as an editing folder for storing a plurality of storage files, an output folder for storing output files, and a storage area for storing temporary files created during the generation of each file. Has a folder for files. Information in these files is registered, controlled, updated, and transmitted by executing the programs of the registration means 41, the control means 42, and the reproduction means 43.
サーバの保存領域には、複数個の保存ファイルを保存可能である。登録手段41において保存され、制御手段42によってアクセスされ取得される。 A plurality of storage files can be stored in the storage area of the server. It is stored in the registration means 41 and accessed and acquired by the control means 42.
登録手段41は、動画ファイルの登録処理を行うプログラムであり、登録用コードN1へのアクセスによって携帯型情報端末30から受信した動画ファイルを保存ファイルとして第一保存領域へ保存(一次保存)し、あるいは前記動画ファイルを複製及び変換して再生用を作成し、第二保存領域へ保存(二次保存)する。
The registration means 41 is a program for performing registration processing of a moving image file, stores the moving image file received from the
具体的には、携帯型情報端末30から動画を添付したメール(動画メール)が送付され、メールサーバーが動画メールを受信すると、ドメインごとにメールを振り分けてウェブサーバーの特定アドレスに転送することで動画ファイルが保存されるものである。
Specifically, when a mail (video mail) with a video attached is sent from the
あるいは、スマートフォンのアプリケーションプログラムによりサーバー40に送信し、登録手段41に保存しても良い。 Or you may transmit to the server 40 with the application program of a smart phone, and you may preserve | save in the registration means 41. FIG.
制御手段は、動画ファイルの制御処理を行うプログラムであり、受信用の二次元コードN2へのアクセスによる携帯型情報端末30からの制御情報に応じて、前記第一保存領域或るいは第2保存領域に保存された保存ファイルを再生し、或るいは、受信側の携帯型情報端末30に送信するものである。
The control means is a program for performing control processing of the moving image file, and the first storage area or the second storage depending on the control information from the
次に、上記のように構成される2次元コード情報を用いた動画配信システムを、ステップごとに説明する。 Next, the moving image distribution system using the two-dimensional code information configured as described above will be described step by step.
図2は動画配信側の過程を示すものである。まず、携帯型情報端末30で予めメッセージを含んだ動画を撮影し記憶部34に保存する(ステップ200)。
FIG. 2 shows a process on the moving image distribution side. First, a moving image including a message is captured in advance by the
次いで、携帯型情報端末30のCCDカメラにより、登録用カード10に印刷されている2次元コード情報としてのたとえばQRコード(登録商標)N1が撮影されると(ステップ201)、CCD読取部31によりその撮影されたQRコード(登録商標)N1が読取られる(ステップ202)。QRコード(登録商標)を読み取り機能、デコード機能を有しない携帯型情報端末の場合は、読み取り機能、デコード機能を有するアプリケーションソフトを記憶部34にダウンロードして対応するものである。
Next, for example, QR code (registered trademark) N1 as two-dimensional code information printed on the
CCD読取部31により読取られたQRコード(登録商標)N1は、一旦、記憶部34に格納される(ステップ203)。QRコード(登録商標)N1が記憶部34に格納されると、デコード部32によるQRコード(登録商標)N1のデコードが実行される(ステップ204)。このとき、QRコード(登録商標)N1のデコードによってwebアドレスが得られるため(ステップ205)、ブラウザフォン機能部33により、そのwebアドレスに基づいてのwebページへのアクセスが行われる(ステップ206)。QRコード(登録商標)N1に対応するユーザーIDを入力し(ステップ207)、メールに添付して動画を送信し(ステップ208)、サーバー40にドメイン毎(ユーザーID毎)に振り分け保存する(ステップ209)ものである。
The QR code (registered trademark) N1 read by the
上記はメールに添付して動画を送信する場合を示しているが、一部スマートフォン機種によっては、メールに添付して動画を送信することが困難な場合がある。かかる場合は図3に示すステップにより動画の登録を行うものである。 The above shows a case where a moving image is transmitted by attaching it to an e-mail. However, depending on a part of smartphone models, it may be difficult to transmit a moving image by attaching it to an e-mail. In such a case, the moving image is registered by the steps shown in FIG.
すなわち、携帯型情報端末30のCCDカメラにより、登録用カード10に印刷されている2次元コード情報としての例えばQRコード(登録商標)N1が撮影されると(ステップ301)、CCD読取部31によりその撮影されたQRコード(登録商標)N1が読取られる(ステップ302)。CCD読取部31により読取られたQRコード(登録商標)N1は、一旦、記憶部34に格納される(ステップ303)。QRコード(登録商標)N1が記憶部34に格納されると、デコード部32によるQRコード(登録商標)N1のデコードが実行される(ステップ304)。このとき、QRコード(登録商標)N1のデコードによってwebアドレスが得られるため(ステップ305)、ブラウザフォン機能部33により、そのwebアドレスに基づいてのwebページへのアクセスが行われる(ステップ306)。当該webページから動画送信機能を有するアプリケーションソフトをダウンロードし起動する(ステップ307)、次いで携帯型情報端末30でメッセージを含んだ動画を撮影しすると共に、ユーザーIDを入力し(ステップ308)、アプリケーションソフトを通じて、動画をサーバー40に、ドメイン毎(ユーザーID毎)に振り分け保存する(ステップ309)ものである。
That is, for example, when a QR code (registered trademark) N1 as two-dimensional code information printed on the
図4は動画受信側の過程を示すものである。まず、携帯型情報端末30のCCDカメラにより、受信用カード20に印刷されている2次元コード情報としてのたとえばQRコード(登録商標)N2が撮影されると(ステップ210)、CCD読取部31によりその撮影されたQRコード(登録商標)N2が読取られる(ステップ211)。QRコード(登録商標)を読み取り機能、デコード機能を有しない携帯型情報端末の場合は、読み取り機能、デコード機能を有するアプリケーションソフトを記憶部34にダウンロードして対応するものである。
FIG. 4 shows the process on the moving image receiving side. First, for example, when a QR code (registered trademark) N2 as two-dimensional code information printed on the receiving
CCD読取部31により読取られたQRコード(登録商標)N2は、一旦、記憶部34に格納される(ステップ212)。QRコード(登録商標)N2が記憶部34に格納されると、デコード部32によるQRコード(登録商標)N2のデコードが実行される(ステップ213)。このとき、QRコード(登録商標)N2のデコードによってwebアドレスが得られるため(ステップ214)、ブラウザフォン機能部33により、そのwebアドレスに基づいてのwebページへのアクセスが行われる(ステップ215)。QRコード(登録商標)N2に対応するユーザーIDを入力する(ステップ216)。このユーザーIDの入力により、ステップ207乃至ステップ209の過程において保存された動画にアクセスし、アクセス先からの動画情報をたとえばパケットで受取ると(ステップ217)、その動画情報は携帯型情報端末30の画面に表示される(ステップ218)ものである。
The QR code (registered trademark) N2 read by the
なお上記QRコードに代え、webアドレスを印刷し、携帯型情報端末30に直接入力するように構成しても構わない。
Instead of the QR code, a web address may be printed and directly input to the
また、スマートフォン機種によっては、アプリケーションソフトをダウンロードし、当該アプリケーションソフトを用いて、動画をダウンロードするようにしても構わない。この場合の動画受信側の過程を示すものが図である。 Further, depending on the smartphone model, application software may be downloaded and a moving image may be downloaded using the application software. This is a diagram showing the process on the moving image receiving side in this case.
すなわち、携帯型情報端末30のCCDカメラにより、登録用カード10に印刷されている2次元コード情報としての例えばQRコード(登録商標)N1が撮影されると(ステップ401)、CCD読取部31によりその撮影されたQRコード(登録商標)N1が読取られる(ステップ402)。CCD読取部31により読取られたQRコード(登録商標)N1は、一旦、記憶部34に格納される(ステップ403)。QRコード(登録商標)N1が記憶部34に格納されると、デコード部32によるQRコード(登録商標)N1のデコードが実行される(ステップ404)。このとき、QRコード(登録商標)N1のデコードによってwebアドレスが得られるため(ステップ405)、ブラウザフォン機能部33により、そのwebアドレスに基づいてのwebページへのアクセスが行われる(ステップ406)。当該webページから動画受信機能を有するアプリケーションソフトをダウンロードし当該アプリケーションソフトを起動する。次いで(ステップ407)、QRコード(登録商標)N2に対応するユーザーIDを入力する(ステップ408)。アプリケーションソフトを通じて、サーバー40に、アクセスし、動画配信過程において保存された動画にアクセスし、アクセス先からの動画情報をたとえばパケットで受取ると(ステップ409)、その動画情報は携帯型情報端末30の画面に表示される(ステップ410)ものである。
That is, for example, when a QR code (registered trademark) N1 as two-dimensional code information printed on the
以上の実施形態にて説明した本発明のシステムは各種のサービス形態に適用できる。例えばカード型媒体は、従来普及しているトレーディングカードやグリーティングカードに対する付加価値としてオンラインによるコンテンツ配信機能を導入したものとして市場展開できる可能性を持っている。あるいは、グラビアの印刷面の一部に本発明に係わるコードを印刷しておき、ぐら倍アイドルが個別のファンにメッセージ動画の配信をするといったのサービス提供も可能となる。 The system of the present invention described in the above embodiment can be applied to various service forms. For example, a card-type medium has the potential to be marketed as an online content distribution function introduced as an added value to the conventionally popular trading cards and greeting cards. Alternatively, it is possible to provide a service in which a code according to the present invention is printed on a part of a gravure printing surface and a message moving image is distributed to an individual fan by the doubling idol.
すなわち、本発明を用いることによって、動画像コンテンツを、コードを介してオンライン発信できるサービス提供が可能となる。本発明のシステムによって従来の商品に大きな付加価値を導入することができ、あるいは新しいビジネスを創造する可能性を提供することができる。 That is, by using the present invention, it is possible to provide a service that enables online transmission of moving image content via a code. The system of the present invention can introduce significant added value to conventional products or can provide the possibility of creating new businesses.
10・・登録用のカード
20・・受信・閲覧用のカード
30・・携帯型情報端末
40・・サーバ
50・・インターネット
10.
Claims (3)
携帯型情報端末は、一方のカードに印刷された登録用の二次元コードにエンコードされたウェブアドレスを通じてサーバに動画ファイルを送信する動画ファイル送信手段と、他方のカードに印刷された受信用の二次元コードにエンコードされたウェブアドレスを通じてサーバに登録された動画ファイルを受信する受信手段と、受信した動画ファイルを再生する再生手段を有し、
サーバは、動画ファイルの登録処理手段と、動画ファイルの制御処理手段と、登録処理又は制御処理後によって作成、保存された再生ファイルの再生処理手段を有する動画配信システム。 A pair of cards printed with at least a two-dimensional code encoded with a web address and a user ID, a portable information terminal capable of reading the two-dimensional code, and a server device,
The portable information terminal includes a moving image file transmitting means for transmitting a moving image file to a server through a web address encoded on a registration two-dimensional code printed on one card, and a receiving two printed on the other card. Receiving means for receiving a moving image file registered in the server through a web address encoded in a dimension code, and reproducing means for playing the received moving image file;
The server includes a moving image file registration processing unit, a moving image file control processing unit, and a reproduction processing unit for a reproduction file created and stored after the registration process or the control process.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013090833A JP2014216729A (en) | 2013-04-24 | 2013-04-24 | Motion picture distribution system using cards |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013090833A JP2014216729A (en) | 2013-04-24 | 2013-04-24 | Motion picture distribution system using cards |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014216729A true JP2014216729A (en) | 2014-11-17 |
Family
ID=51942123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013090833A Pending JP2014216729A (en) | 2013-04-24 | 2013-04-24 | Motion picture distribution system using cards |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014216729A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017005589A (en) * | 2015-06-12 | 2017-01-05 | 大日本印刷株式会社 | Server device, moving image data distribution method and program |
CN107633731A (en) * | 2017-11-08 | 2018-01-26 | 林宝国 | A kind of sound groove copybook for practising calligraphy |
-
2013
- 2013-04-24 JP JP2013090833A patent/JP2014216729A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017005589A (en) * | 2015-06-12 | 2017-01-05 | 大日本印刷株式会社 | Server device, moving image data distribution method and program |
CN107633731A (en) * | 2017-11-08 | 2018-01-26 | 林宝国 | A kind of sound groove copybook for practising calligraphy |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9286295B2 (en) | Apparatus and method for cloud based storage using a multi-layer scannable tag | |
US20160057218A1 (en) | Method, system, computer program, and apparatus for augmenting media based on proximity detection | |
US20150008257A1 (en) | Display card with memory tag- hybrid multidimensional bar text code | |
KR20080071334A (en) | System and method for transmitting media content to mobile terminal having reading unit of two-dimensional code | |
US20110058047A1 (en) | Wireless imaging for personalized image product | |
US20140319209A1 (en) | Memory tag hybrid multidimensional bar-text code with rewards and incentives | |
CN105045794A (en) | Two-dimension code video system and use method thereof | |
JP2009282896A (en) | Information processing terminal and information providing system | |
JP4337139B2 (en) | Service server, print service system, and print service method | |
US20130159396A1 (en) | System for storing and retrieving data | |
US20080022210A1 (en) | Wedding Ceremony Information Distribution System | |
US20140040045A1 (en) | System and Method for Consumer Image Capture and Review | |
CN110781417A (en) | A method and system for dissemination of reading works based on two-dimensional code | |
JP5800319B2 (en) | Video distribution system for souvenirs | |
JP2007213216A (en) | Album creating system, server, album creating method, and program | |
JP2014216729A (en) | Motion picture distribution system using cards | |
JP6091357B2 (en) | Content distribution system, content distribution method, content distribution apparatus, and computer program | |
JP2009105591A (en) | Motion picture distribution system | |
JP6936471B2 (en) | Community maintenance and activation system | |
US20100052868A1 (en) | Apparatus for Providing Mail Message and Electronic Multimedia Content, Electronic Apparatus for Accessing Electronic Multimedia Content and Method Thereof | |
JP2014002750A5 (en) | Content distribution system, content distribution method, content distribution apparatus, and computer program | |
JP2014045468A (en) | Moving picture distribution system | |
JP2011139176A (en) | Motion picture distribution system by two-dimensional bar code | |
JP2011097368A (en) | Moving image distribution system | |
JP2005208499A (en) | Index print forming device, service server and service method |