[go: up one dir, main page]

JP2013229644A - Moving image distribution system, moving image distribution method, and moving image distribution program - Google Patents

Moving image distribution system, moving image distribution method, and moving image distribution program Download PDF

Info

Publication number
JP2013229644A
JP2013229644A JP2012098391A JP2012098391A JP2013229644A JP 2013229644 A JP2013229644 A JP 2013229644A JP 2012098391 A JP2012098391 A JP 2012098391A JP 2012098391 A JP2012098391 A JP 2012098391A JP 2013229644 A JP2013229644 A JP 2013229644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
viewer
mail
moving image
management unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012098391A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manabu Kamimura
学 上村
Norihiro Miyazaki
範浩 宮崎
Rintaro Ishizaki
林太郎 石崎
Makoto Eguchi
誠 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALFREDCORE Inc
Original Assignee
ALFREDCORE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALFREDCORE Inc filed Critical ALFREDCORE Inc
Priority to JP2012098391A priority Critical patent/JP2013229644A/en
Publication of JP2013229644A publication Critical patent/JP2013229644A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a moving image distribution system, a moving image distribution method, and a moving image distribution program which allows a viewer to view, on a viewer terminal via the Internet, a moving image uploaded from a moving image distributor terminal.SOLUTION: The moving image distribution system comprises as processing means a system management part 11, a customer information management part 12, a moving image management part 13, a web information transmitting-receiving part 14, a mail distribution part 15, a one-time URL control part 16, a moving image distribution part 17, and a moving image conversion part 18, and also comprises as storage means a customer information database 19, a moving image storage 20, and a token database 21.

Description

本発明は、作成した動画を視聴者に配信するための動画配信の技術分野に関する。詳細には、インターネット上に作成した動画をアップロードした後に、電子メールにより視聴者に視聴手段を通知することで視聴させる動画配信システム、動画配信方法および動画配信プログラムに関する。   The present invention relates to a technical field of moving image distribution for distributing a created moving image to a viewer. More specifically, the present invention relates to a moving image distribution system, a moving image distribution method, and a moving image distribution program that allow a viewer to view a video by uploading a moving image created on the Internet and then notify the viewer by e-mail.

近年、種々のデジタル動画作成機器やツールの開発により、動画を作成して利用する機会が増大している。一般的に、作成した動画を利用者に視聴させるために、作成者は作成した動画データを電子メールに添付して利用者に直接送付し、利用者は添付されてきた動画を利用者の端末に保存した後で再生させて視聴する。また、作成した動画を作成者のホームページに貼り付け、利用者が作成者のホームページにアクセスすることで視聴する手段もある。   In recent years, opportunities for creating and using moving images are increasing due to the development of various digital moving image creating devices and tools. In general, in order to make a user watch the created video, the creator attaches the created video data to an e-mail and sends it directly to the user, and the user sends the attached video to the user's terminal. After saving to, play it back and watch it. There is also a means of pasting the created moving image on the creator's home page and allowing the user to view it by accessing the creator's home page.

しかし、長時間の動画が容易に作成できるようになり、さらに動画の画質が向上するにつれ、動画のデータサイズが大きくなっている。そのようなデータサイズの大きな動画を電子メールに添付すると、電子メールの送受信に長時間を要し、もしくはプロバイダ側の制限により送付が出来ないこととなる。ホームページにデータサイズの大きな動画を貼り付ける場合にも、同様の問題が発生する。   However, it is possible to easily create a long-time moving image, and as the image quality of the moving image is further improved, the data size of the moving image is increased. When such a moving image having a large data size is attached to an e-mail, it takes a long time to send / receive the e-mail, or the e-mail cannot be sent due to restrictions on the provider side. The same problem occurs when pasting a video with a large data size on the homepage.

そこで、特許文献1に開示されているように、書き込む動画のデータサイズを一定値以下に抑える技術が開発されている。 Therefore, as disclosed in Patent Document 1, a technique for reducing the data size of a moving image to be written to a certain value or less has been developed.

また、特許文献2に開示されているように、ホームページを表示するためのホームページデータを格納したウェブサーバと、動画をアドレスによって関連づけて格納した動画サーバを設置し、ホームページに当該アドレスを貼り付けることで、ホームページに使用されるデータ量を何ら増大させることなく、動画を表示させる技術も開発されている。    In addition, as disclosed in Patent Document 2, a web server storing home page data for displaying a home page and a video server storing videos associated with addresses are installed, and the addresses are pasted on the home page. Therefore, a technique for displaying a moving image without increasing the amount of data used for the home page has been developed.

特開2002−159002号公報JP 2002-159002 A 特開2008−271195号公報JP 2008-271195 A

上述したように、データサイズが大きい動画を電子メールに添付して、利用者に直接送付するには長時間を要してしまう。   As described above, it takes a long time to attach a moving image having a large data size to an e-mail and send it directly to the user.

さらに、電子メールに添付した場合、作成した動画自体を利用者に送付することになるため、利用者に動画をコピーされてしまったり、利用者以外に転送されてしまったりする。そのため、作成者が動画の管理を行うことができなくなってしまう。 In addition, when attached to an e-mail, the created moving image itself is sent to the user, so the moving image is copied to the user or transferred to a non-user. Therefore, the creator cannot manage the moving image.

一方、特許文献2のように、動画サーバを設置し、ホームページに動画のアドレスを貼り付けて、アクセスすることで利用者に視聴させる方法では、動画を動画サーバにアップロードして視聴可能状態としても、利用者がその時点でそのことを知らされなければ、タイムリーに視聴させることができない。    On the other hand, as in Patent Document 2, in a method of installing a video server, pasting the video address on the homepage and allowing the user to view it by accessing it, uploading the video to the video server and making it viewable If the user is not informed of the situation at that time, the user cannot view the content in a timely manner.

本発明は、以上の課題を解決するためになされたもので、電子メールに添付して利用者に動画を直接送付する代わりに、インターネット上に動画をアップロードした後に、電子メールにより利用者に視聴手段を通知する一連の操作を実行できる動画配信システム及び動画配信プログラムを得ることを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems. Instead of sending a video directly to a user by attaching it to an e-mail, the video is uploaded to the Internet and then viewed by the e-mail. It is an object to obtain a moving image distribution system and a moving image distribution program capable of executing a series of operations for notifying means.

本発明の動画配信システムは、顧客情報データベース、動画ストレージおよびトークンデータベースと、データ通信回線で接続された動画配信者端末に対して操作画面を表示するシステム管理部と、システム管理部に接続され、システム管理部によって表示された操作画面で、動画配信者端末によって入力される顧客情報およびメール配信情報を顧客情報データベースに保存する顧客情報管理部と、システム管理部に接続され、システム管理部によって表示された操作画面で、動画配信者端末からアップロードされる動画を動画ストレージに保存する動画管理部と、顧客情報管理部に接続され、視聴者端末に設置されたブラウザとの間で、ウェブ情報の送受信を行うウェブ情報送受信部と、顧客情報管理部に接続され、メール配信情報をもとに顧客情報管理部から送信されるメール配信要求に従って、視聴者端末に設置されたメーラーに電子メールを配信するメール配信部と、動画ストレージに接続され、動画ストレージに保存された動画を、視聴者端末のブラウザに設置されたプレイヤーで視聴可能な形式に変換する動画変換部と、動画ストレージに接続され、動画変換部によってプレイヤーで視聴可能な形式に変換され、動画ストレージに保存された動画を視聴者端末に配信する動画配信部と、顧客情報管理部と動画配信部に接続され、視聴者端末から動画再生リクエストを受信した顧客情報管理部からの要求により、動画再生用のトークンとワンタイムURLを発行して、トークンをトークンデータベースに保存するとともに、視聴者端末からワンタイムURLへのアクセスを受信した動画配信部からの要求により、トークンデータベースに保存したトークンを検索してトークン認証を行うワンタイムURL管理部とを含むことを要旨とする。   The video distribution system of the present invention is connected to a customer information database, a video storage and a token database, a system management unit that displays an operation screen on a video distributor terminal connected by a data communication line, and a system management unit. On the operation screen displayed by the system management unit, the customer information management unit that stores the customer information and mail distribution information input by the video distributor terminal in the customer information database, and the system management unit are connected to the customer information database and displayed by the system management unit In the operation screen, the video management unit that stores the video uploaded from the video distributor terminal in the video storage and the browser installed on the viewer terminal connected to the customer information management unit Connected to the web information transmission / reception unit and the customer information management unit, In accordance with the email delivery request sent from the customer information management department, the email delivery section that delivers email to the mailer installed on the viewer terminal, and the video that is connected to the video storage and saved in the video storage The video converter that converts to a format that can be viewed by the player installed in the browser and the video storage that is connected to the video storage and converted to a format that can be viewed by the player by the video converter, and that is stored in the video storage Connected to the video distribution unit to be distributed to the terminal, the customer information management unit and the video distribution unit, and receives a video playback request from the viewer terminal, the video playback token and the one-time URL are received. Issue and store tokens in the token database, and access to one-time URLs from viewer terminals The request from the received video distribution section, and subject matter to include a one-time URL management unit for performing search and token authentication tokens stored in the token database.

また、本発明の動画配信方法は、動画配信者端末から入力されたユーザ情報に自動生成した会員IDを付与して、顧客情報データベースに保存し、動画配信者端末から入力された視聴者のメールアドレスにアドレスIDを付与して、顧客情報データベースに保存し、動画配信者端末からアップロードされた動画に自動生成したコンテンツIDを付与して、会員IDとともに動画ストレージに保存し、動画配信者端末から配信先の視聴者と配信対象の動画を指定して入力されたメール配信情報に自動生成したメールIDを付与して、指定された視聴者のアドレスIDおよび動画のコンテンツIDを関連付けて、会員IDとともに顧客情報データベースに保存し、会員IDと指定された動画のコンテンツIDをキーに動画ストレージを検索して所在を確認し、動画の視聴ページURLを発行し、顧客情報データベースに保存したメール配信情報に追加し、指定された視聴者が視聴ページURLにログインする際に必要なログインパスワードを発行し、顧客情報データベースに保存したメール配信情報に追加し、メール配信情報に従って、指定された視聴者に電子メールを配信し、視聴者から視聴者端末のメーラーで受信された電子メールに設定された視聴ページURLにアクセスがあると、視聴者端末から視聴者端末情報を取得し、視聴者端末のブラウザにログイン画面を表示し、視聴者端末からログイン画面に入力されたメールアドレスとログインパスワードを、顧客情報データベースに保存したログインパスワードと照合して視聴者認証をし、動画を再生する際の認証に利用するトークンIDを発行し、動画のコンテンツIDとともにトークンデータベースに保存し、動画のコンテンツIDと、トークンIDと、視聴者端末で動画を再生させるための設定情報と、視聴者のアドレスIDを含めたワンタイムURLを作成し、視聴者端末に送信して、視聴者端末のブラウザにプレイヤーを表示し、視聴者端末のプレイヤーに設定された再生ボタンがクリックされることで、ワンタイムURLに含まれた動画のコンテンツIDとトークンIDを受信して、トークンデータベースに保存されたコンテンツIDとトークンIDと照合してトークン認証をし、動画のコンテンツIDをキーに動画ストレージから該当する動画を検索し、ファイル形式を視聴者端末のブラウザに表示されたプレイヤーで再生可能な形式で配信することを要旨とする。 In addition, the video distribution method of the present invention assigns the automatically generated member ID to the user information input from the video distributor terminal, saves it in the customer information database, and the viewer's mail input from the video distributor terminal Assign the address ID to the address, save it in the customer information database, assign the automatically generated content ID to the video uploaded from the video distributor terminal, save it in the video storage together with the member ID, from the video distributor terminal A mail ID that is automatically generated is assigned to the mail distribution information that is input by designating the distribution destination viewer and the distribution target video, and the specified viewer's address ID and the content ID of the video are associated with each other. And store it in the customer information database and search the video storage using the member ID and the content ID of the specified video as a key. , Issue a viewing page URL of the video, add it to the mail delivery information stored in the customer information database, issue a login password required when the designated viewer logs in to the viewing page URL, and customer information In addition to the mail distribution information stored in the database, in accordance with the mail distribution information, the e-mail is distributed to the designated viewer, and the viewing page URL set in the e-mail received from the viewer by the mailer of the viewer terminal is set. When there is access, the viewer terminal information is acquired from the viewer terminal, the login screen is displayed on the browser of the viewer terminal, and the email address and login password entered on the login screen from the viewer terminal are stored in the customer information database. The viewer is authenticated against the saved login password, and is used for authentication when playing the video. A token ID is issued and stored in the token database together with the video content ID, and includes the video content ID, token ID, setting information for playing the video on the viewer terminal, and the viewer's address ID. The time URL is created, transmitted to the viewer terminal, the player is displayed on the browser of the viewer terminal, and the playback button set for the player of the viewer terminal is clicked. The video content ID and token ID are received, token authentication is performed by checking the content ID and token ID stored in the token database, and the corresponding video is searched from the video storage using the video content ID as a key. It is necessary to distribute the format in a format that can be played back by the player displayed in the browser of the viewer terminal. Let ’s do it.

さらに、本発明の動画配信プログラムは、コンピュータに、動画配信者端末から入力されたユーザ情報に自動生成した会員IDを付与して、顧客情報データベースに保存させ、動画配信者端末から入力された視聴者のメールアドレスにアドレスIDを付与して、顧客情報データベースに保存させ、動画配信者端末からアップロードされた動画に自動生成したコンテンツIDを付与して、会員IDとともに動画ストレージに保存させ、動画配信者端末から配信先の視聴者と配信対象の動画を指定して入力されたメール配信情報に自動生成したメールIDを付与して、指定された視聴者のアドレスIDおよび動画のコンテンツIDを関連付けて、会員IDとともに顧客情報データベースに保存させ、会員IDと指定された動画のコンテンツIDをキーに動画ストレージを検索して所在を確認し、動画の視聴ページURLを発行し、顧客情報データベースに保存したメール配信情報に追加させ、指定された視聴者が視聴ページURLにログインする際に必要なログインパスワードを発行し、顧客情報データベースに保存したメール配信情報に追加させ、メール配信情報に従って、指定された視聴者に電子メールを配信させ、視聴者から視聴者端末のメーラーで受信された電子メールに設定された視聴ページURLにアクセスがあると、視聴者端末から視聴者端末情報を取得し、視聴者端末のブラウザにログイン画面を表示させ、視聴者端末からログイン画面に入力されたメールアドレスとログインパスワードを、顧客情報データベースに保存したログインパスワードと照合して視聴者認証をさせ、動画を再生する際の認証に利用するトークンIDを発行し、動画のコンテンツIDとともにトークンデータベースに保存させ、動画のコンテンツIDと、トークンIDと、視聴者端末で動画を再生させるための設定情報と、視聴者のアドレスIDを含めたワンタイムURLを作成し、視聴者端末に送信して、視聴者端末のブラウザにプレイヤーを表示させ、視聴者端末のプレイヤーに設定された再生ボタンがクリックされることで、ワンタイムURLに含まれた動画のコンテンツIDとトークンIDを受信して、トークンデータベースに保存されたコンテンツIDとトークンIDと照合してトークン認証をさせ、動画のコンテンツIDをキーに動画ストレージから該当する動画を検索し、ファイル形式を視聴者端末のブラウザに表示されたプレイヤーで再生可能な形式で配信させることを要旨とする。 Furthermore, the moving image distribution program of the present invention assigns the automatically generated member ID to the user information input from the moving image distributor terminal to the computer, stores it in the customer information database, and views the input from the moving image distributor terminal. An address ID is assigned to the user's email address, stored in the customer information database, a content ID automatically generated is assigned to the video uploaded from the video distributor terminal, and stored in the video storage together with the member ID for video distribution The automatically generated mail ID is assigned to the mail distribution information inputted by designating the distribution destination viewer and the distribution target video from the viewer terminal, and associating the specified viewer address ID and the content ID of the video , Store it in the customer information database together with the member ID, and enter the member ID and the content ID of the designated video Necessary when the specified viewer logs in to the viewing page URL by searching the video storage to confirm the location, issuing the viewing page URL of the video, adding it to the mail distribution information stored in the customer information database Issue a login password, add it to the mail distribution information stored in the customer information database, distribute the e-mail to the specified viewer according to the mail distribution information, and receive the e-mail received from the viewer by the mailer of the viewer terminal. When the viewing page URL set in the email is accessed, the viewer terminal information is acquired from the viewer terminal, the login screen is displayed on the browser of the viewer terminal, and the email address entered on the login screen from the viewer terminal And the login password are verified against the login password stored in the customer information database. Issue a token ID to be used for authentication when playing the video, save it in the token database together with the video content ID, and set the video content ID, token ID, and video to play on the viewer terminal Create a one-time URL including information and the viewer's address ID, send it to the viewer terminal, display the player in the browser on the viewer terminal, and click the play button set for the player on the viewer terminal As a result, the video content ID and token ID included in the one-time URL are received, and token authentication is performed by checking the content ID and token ID stored in the token database. Search for the corresponding video from the video storage and display the file format in the browser on the viewer device. The main point is to distribute in a format that can be played back by selected players.

本発明では、動画を動画ストレージにアップロードして管理し、視聴のためにワンタイムURL(Uniform Resource Locator)を利用することで、動画の視聴制限やコピー防止等のセキュリティ対策を行うことができる。 In the present invention, by uploading and managing a moving image to a moving image storage and using a one-time URL (Uniform Resource Locator) for viewing, security measures such as viewing restriction of the moving image and copy prevention can be performed.

また、本発明では、動画ストレージにアップロードした動画リストから動画を選択し、電子メールの送信先アドレスを設定するだけで、電子メールにアクセス先等の視聴手段を自動的に設定して、動画の通知メールを送信することができる。 Also, in the present invention, simply selecting a video from the video list uploaded to the video storage and setting the e-mail destination address automatically sets the viewing means such as the access destination in the e-mail, Notification emails can be sent.

さらに、本発明では、動画ストレージにアップロードした動画を動画変換部により、視聴者の端末に応じた形式の動画のデータとして動画ストレージ内に保存しており、視聴者の端末に合わせた動画形式で配信するので、視聴者の端末種別にかかわらず利用することができる。 Furthermore, in the present invention, the video uploaded to the video storage is stored in the video storage as video data in a format according to the viewer's terminal by the video conversion unit, and the video format is adapted to the viewer's terminal. Since it is distributed, it can be used regardless of the terminal type of the viewer.

本発明の第1の形態の動画配信システムの構成図The block diagram of the moving image delivery system of the 1st form of this invention 本発明の第2の形態の動画配信システムの構成図The block diagram of the moving image delivery system of the 2nd form of this invention 会員情報テーブルのデータ構成図Data structure diagram of member information table アドレステーブル、アドレスグループテーブル、およびアドレス帳テーブルのデータ構成図Data structure diagram of address table, address group table, and address book table メール情報テーブル、動画メール関連付けテーブル、メール詳細テーブル、およびメール配信テーブルのデータ構成図Data configuration diagram of email information table, video email association table, email detail table, and email delivery table 動画情報テーブルのデータ構成図Data structure diagram of movie information table トークン管理テーブルのデータ構成図Data structure of token management table 動画アップロードからメール受信までの処理シーケンス図Processing sequence diagram from video upload to email reception 視聴ページから動画再生するまでの処理シーケンス図Processing sequence from viewing page to video playback 動画配信システムへのログイン画面Login screen to video distribution system 動画配信システムへのユーザ情報登録画面User information registration screen for video distribution system (a)アドレス帳へのグループ登録画面、(b)アドレス帳へのアドレス登録画面(A) Group registration screen to address book, (b) Address registration screen to address book (a)動画配信システムへのアップロードする動画選択画面、(b)動画配信システムへの動画アップロード画面、(c)動画配信システムへの動画アップロード完了画面(A) Video selection screen for uploading to video distribution system, (b) Video upload screen for video distribution system, (c) Video upload completion screen for video distribution system (a)メール情報設定画面、(b)メール情報の内容確認画面、(c)メール配信完了画面(A) Mail information setting screen, (b) Mail information content confirmation screen, (c) Mail delivery completion screen アドレス帳画面Address book screen 視聴ページへのログイン画面Login page for viewing page 視聴ページの動画再生画面Watch page video playback screen (a)メール配信履歴画面、(b)メール配信状況確認画面(A) Mail delivery history screen, (b) Mail delivery status confirmation screen

(システム構成)
本発明を1台のコンピュータで実施した場合の第1の形態では、図1に例示したように、動画配信システム10は、コンピュータのプロセッサによって実際の処理が実行される処理手段として、システム管理部11と、顧客情報管理部12と、動画管理部13と、ウェブ情報送受信部14と、メール配信部15と、ワンタイムURL管理部16と、動画配信部17と、動画変換部18とを含み、記憶手段として、顧客情報データベース19と、動画ストレージ20と、トークンデータベース21とを含む。
(System configuration)
In the first embodiment when the present invention is implemented by a single computer, as illustrated in FIG. 1, the moving image distribution system 10 includes a system management unit as a processing unit in which actual processing is executed by the processor of the computer. 11, a customer information management unit 12, a video management unit 13, a web information transmission / reception unit 14, a mail distribution unit 15, a one-time URL management unit 16, a video distribution unit 17, and a video conversion unit 18. As a storage means, a customer information database 19, a moving image storage 20, and a token database 21 are included.

また、本発明を複数のコンピュータで実施した場合の第2の形態では、図2に例示したように、動画配信システム10aは、処理手段として、システム管理サーバ11aと、システム管理サーバ11aにデータ通信回線で接続された顧客情報管理サーバ12aおよび動画管理サーバ13aと、顧客情報管理サーバ12aにデータ通信回線で接続されたウェブサーバ14a、メール配信サーバ15aおよびワンタイムURL管理サーバ16aと、ワンタイムURL管理サーバ16aにデータ通信回線で接続された動画配信サーバ17aと、動画管理サーバ13aと動画ストレージ20にデータ通信回線で接続された動画変換サーバ18aを含み、記憶手段として、顧客情報管理サーバ12aに接続された顧客情報データベース19と、動画管理サーバ13aと動画変換サーバ18aに接続された動画ストレージ20と、ワンタイムURL管理サーバ16aに接続されたトークンデータベース21とを含む。 Further, in the second embodiment when the present invention is implemented by a plurality of computers, as illustrated in FIG. 2, the moving image distribution system 10a performs data communication with the system management server 11a and the system management server 11a as processing means. Customer information management server 12a and video management server 13a connected by a line, web server 14a, mail distribution server 15a and one-time URL management server 16a connected to the customer information management server 12a by a data communication line, and a one-time URL It includes a moving image distribution server 17a connected to the management server 16a via a data communication line, a moving image management server 13a and a moving image conversion server 18a connected to the moving image storage 20 via a data communication line, and serves as a storage means in the customer information management server 12a. Connected customer information database 19 and video management Includes a video storage 20 connected to the over bus 13a and the video conversion server 18a, a token database 21 connected to the one-time URL management server 16a.

ここで、第2の形態のシステム管理サーバ11aは第1の形態のシステム管理部11に相当する。同様に、第2の形態の顧客情報管理サーバ12a、動画管理サーバ13a、ウェブサーバ14a、メール配信サーバ15a、ワンタイムURL管理サーバ16a、動画配信サーバ17aおよび動画変換サーバ18aは、それぞれ第1の形態の顧客情報管理部12、動画管理部13、ウェブ情報送受信部14、メール配信部15、ワンタイムURL管理部16、動画配信部17および動画変換部18に相当する。 Here, the system management server 11a of the second form corresponds to the system management unit 11 of the first form. Similarly, the customer information management server 12a, the video management server 13a, the web server 14a, the mail distribution server 15a, the one-time URL management server 16a, the video distribution server 17a, and the video conversion server 18a in the second form are respectively It corresponds to the customer information management unit 12, the video management unit 13, the web information transmission / reception unit 14, the mail distribution unit 15, the one-time URL management unit 16, the video distribution unit 17, and the video conversion unit 18.

したがって、以下の動画配信システム10、10aの説明では、第1の形態の各手段の名称を用いるが、各々に相当する第2の形態の各サーバも意味する。 Therefore, in the following description of the moving image distribution systems 10 and 10a, the names of the units of the first form are used, but the servers of the second form corresponding to the respective means are also meant.

図1および図2に示したように、動画配信システム10、10aにインターネットを介してアクセスする視聴者端末40には、パーソナルコンピュータ(PC)40aと、インターネットアクセス機能を有する携帯電話機40bおよび携帯情報端末40cなどが含まれる。 As shown in FIGS. 1 and 2, a viewer terminal 40 that accesses the moving image distribution systems 10 and 10a via the Internet includes a personal computer (PC) 40a, a cellular phone 40b having an Internet access function, and portable information. A terminal 40c and the like are included.

また、図1および図2に示した各手段の接続構成は、データの送受信の経路を明確にするための例であって、物理的な接続を限定するものではない。さらに、図1および図2に示した各手段のいくつかを統合してシステムを構成することは容易に想到し得ることであり、本発明の技術的思想の範囲に含まれる。 1 and 2 is an example for clarifying a data transmission / reception route, and does not limit a physical connection. Furthermore, it is easily conceivable to construct a system by integrating some of the means shown in FIGS. 1 and 2 and is included in the scope of the technical idea of the present invention.

(処理手段)
システム管理部11は、動画配信システム10にデータ通信回線で接続された動画配信者端末30に対して各種操作メニュ画面を表示し、動画配信者端末30からの選択指示に従って、該当する処理手段を起動させる。
(Processing means)
The system management unit 11 displays various operation menu screens on the moving picture distributor terminal 30 connected to the moving picture distribution system 10 through a data communication line, and in accordance with a selection instruction from the moving picture distributor terminal 30, the corresponding processing means is displayed. Start.

顧客情報管理部12は、システム管理部11に接続され、動画配信者端末30からの顧客情報およびメール配信のためのデータの登録、変更及び削除の指示に従って、接続されている顧客情報データベース19の情報管理を行う。 The customer information management unit 12 is connected to the system management unit 11 and is connected to the customer information database 19 in accordance with instructions for registration, change, and deletion of customer information and data for mail delivery from the video distributor terminal 30. Manage information.

さらに、顧客情報管理部12は、ウェブ情報送受信部14とワンタイムURL管理部16にも接続され、ウェブ情報送受信部14の要求で視聴者端末40の認証を行うとともに、ワンタイムURL管理部16に動画再生用のトークンの発行およびワンタイムURLの生成を要求する。 Further, the customer information management unit 12 is also connected to the web information transmission / reception unit 14 and the one-time URL management unit 16, and authenticates the viewer terminal 40 at the request of the web information transmission / reception unit 14. Requests the issuance of a token for reproducing a moving image and the generation of a one-time URL.

また、顧客情報管理部12は、メール配信部15にも接続され、動画配信者端末30から顧客情報データベース19に登録されたメール配信のためのデータに従って、メール配信部15に電子メールの配信を要求する。 The customer information management unit 12 is also connected to the mail distribution unit 15, and distributes e-mail to the mail distribution unit 15 according to the data for mail distribution registered in the customer information database 19 from the video distributor terminal 30. Request.

動画管理部13は、システム管理部11と動画変換部18に接続され、動画配信者端末30からの動画のアップロード及び削除の指示、動画変換部18への変換設定に従って、接続されている動画ストレージ20の情報管理を行う。 The moving image management unit 13 is connected to the system management unit 11 and the moving image conversion unit 18, and is connected to the moving image storage in accordance with the instruction to upload and delete the moving image from the moving image distributor terminal 30 and the conversion setting to the moving image conversion unit 18. 20 information management is performed.

ウェブ情報送受信部14は、顧客情報管理部12に接続され、インターネットを介してアクセスしてくる視聴者端末40の認証を顧客情報管理部12に実行させ、視聴者端末40に設置されたウェブブラウザ41との間で、視聴者端末40に対応したプレイヤー42の設定情報を含めたウェブ情報の送受信を行う。 The web information transmission / reception unit 14 is connected to the customer information management unit 12, causes the customer information management unit 12 to perform authentication of the viewer terminal 40 accessed via the Internet, and is a web browser installed on the viewer terminal 40. 41, the web information including the setting information of the player 42 corresponding to the viewer terminal 40 is transmitted and received.

メール配信部15は、顧客情報管理部12に接続され、顧客情報管理部12によって動画配信者端末30から顧客情報データベース19に登録されたメール配信のためのデータに従って、インターネットを介して視聴者端末40に電子メールを配信する。 The mail distribution unit 15 is connected to the customer information management unit 12, and in accordance with the data for mail distribution registered in the customer information database 19 from the video distributor terminal 30 by the customer information management unit 12, the viewer terminal via the Internet The e-mail is distributed to 40.

ワンタイムURL管理部16は、顧客情報管理部12に接続され、ウェブ情報送受信部14を介して視聴者端末40からの動画再生リクエストを受信した顧客情報管理部12の要求により、動画再生用のトークンを発行し、接続されたトークンデータベース21に当該トークンを保存するとともに、ワンタイムURLを生成して発行する。 The one-time URL management unit 16 is connected to the customer information management unit 12 and receives a video playback request from the viewer terminal 40 via the web information transmission / reception unit 14, and receives a video playback request from the customer information management unit 12. A token is issued, the token is stored in the connected token database 21, and a one-time URL is generated and issued.

さらに、ワンタイムURL管理部16は、動画配信部17にも接続され、発行したワンタイムURLへの視聴者端末40からのアクセスを受信した動画配信部17の要求により、トークンの認証を行う。 Furthermore, the one-time URL management unit 16 is also connected to the video distribution unit 17 and authenticates the token in response to a request from the video distribution unit 17 that has received access from the viewer terminal 40 to the issued one-time URL.

動画配信部17は、ワンタイムURL管理部16と動画ストレージ20に接続され、インターネットを介して動画の再生を実行しようとする視聴者端末40のトークン認証をワンタイムURL管理部16に実行させた後、視聴者端末40のウェブブラウザ41に設定されたプレイヤー42で再生可能な形式を動画ストレージ20にアップロードされている動画から選択し視聴者端末40に配信する。 The moving image distribution unit 17 is connected to the one-time URL management unit 16 and the moving image storage 20, and causes the one-time URL management unit 16 to perform token authentication of the viewer terminal 40 that attempts to reproduce the moving image via the Internet. Thereafter, a format that can be played back by the player 42 set in the web browser 41 of the viewer terminal 40 is selected from the videos uploaded to the video storage 20 and distributed to the viewer terminal 40.

動画変換部18は、動画ストレージ20に接続され、動画管理部13の設定により、動画ストレージ20にアップロードされている動画を設定された各種形式に変換し、動画ストレージ20に保管する。 The moving image conversion unit 18 is connected to the moving image storage 20, converts the moving image uploaded to the moving image storage 20 to various set formats according to the setting of the moving image management unit 13, and stores the converted moving image in the moving image storage 20.

(記憶手段)
顧客情報データベース19は、顧客情報管理部12に接続され、システム管理部11を介して、動画配信者端末30から登録される顧客情報、配信先である視聴者のメールアドレス情報および配信するメールの設定情報を保存する記憶手段である。
(Memory means)
The customer information database 19 is connected to the customer information management unit 12 and, via the system management unit 11, customer information registered from the video distributor terminal 30, the mail address information of the viewer who is the distribution destination, and the mail to be distributed. Storage means for storing setting information.

顧客情報データベース19には、図3から図5に図示した顧客情報を登録する会員情報テーブル100と、視聴者のメールアドレス情報を登録しておくアドレステーブル101、アドレスグループテーブル102およびアドレス帳テーブル103と、メールの設定情報を保存するメール情報テーブル104、動画メール関連付けテーブル105、メール詳細テーブル106およびメール配信テーブル107が設定される。 In the customer information database 19, a member information table 100 for registering customer information shown in FIGS. 3 to 5, an address table 101 for registering viewer mail address information, an address group table 102, and an address book table 103 are registered. Then, a mail information table 104 for storing mail setting information, a moving picture mail association table 105, a mail detail table 106, and a mail distribution table 107 are set.

動画ストレージ20は、動画管理部13と動画変換部18に接続され、システム管理部11を介して、動画配信者端末30からアップロードされる動画を図6に図示した動画情報テーブル200のデータとして保存する記憶手段である。 The video storage 20 is connected to the video management unit 13 and the video conversion unit 18, and stores the video uploaded from the video distributor terminal 30 via the system management unit 11 as data of the video information table 200 illustrated in FIG. Storage means.

また、動画管理部にて設定された変換設定に基づき、動画変換部18で変換された動画データを保存する記憶手段でもある。 Further, the storage unit stores the moving image data converted by the moving image conversion unit 18 based on the conversion setting set by the moving image management unit.

トークンデータベース21は、ワンタイムURL管理部16に接続され、顧客情報管理部12の要求により、ワンタイムURL管理部16が発行した動画再生用のトークンを図7に図示したトークン管理テーブル300のデータとして保存する記憶手段である。 The token database 21 is connected to the one-time URL management unit 16, and in response to a request from the customer information management unit 12, the video playback token issued by the one-time URL management unit 16 is stored in the data of the token management table 300 shown in FIG. As storage means.

(データ構成)
次に、各記憶手段に設定された各種テーブルのデータ構成について、図3から図7を参照しながら説明する。
(Data structure)
Next, the data structure of various tables set in each storage means will be described with reference to FIGS.

図3に図示した顧客情報データベース19に設定された会員情報テーブル100には、動画配信者が本動画配信システム10を初めて利用する際に本人の情報(ユーザ情報)として動画配信者端末30から入力されるニックネームと、メールアドレスと、氏名(漢字)と、氏名(カナ)と、生年月日およびログイン時の認証用のパスワードが、顧客情報管理部12によって自動生成される会員IDを付与されて保存される。 In the member information table 100 set in the customer information database 19 shown in FIG. 3, when the video distributor uses the video distribution system 10 for the first time, the user information (user information) is input from the video distributor terminal 30. Nickname, e-mail address, name (kanji), name (kana), date of birth and password for login authentication are given a member ID automatically generated by the customer information management unit 12 Saved.

図4に図示した顧客情報データベース19に設定されたアドレステーブル101、アドレスグループテーブル102およびアドレス帳テーブル103は、メールを配信する際に動画配信者が動画配信者端末30から直接入力する視聴者のメールアドレスや、メールを配信するたびに入力せずに済むように、動画配信者が動画配信者端末30からあらかじめ登録しておく視聴者のメールアドレスを保存するためのテーブルである。 The address table 101, the address group table 102, and the address book table 103 set in the customer information database 19 shown in FIG. 4 are stored in the viewer information that the video distributor directly inputs from the video distributor terminal 30 when distributing mail. This is a table for storing an e-mail address and the e-mail address of the viewer registered in advance from the video distributor terminal 30 so that the e-mail address and the e-mail address need not be entered every time the e-mail is distributed.

アドレステーブル101には、動画配信者によって動画配信者端末30から入力される各視聴者のメールアドレスおよび名前と、会員情報テーブル100に登録された動画配信者の会員IDをセットにして、顧客情報管理部12によって自動生成されるアドレスIDを付与されて保存される。 In the address table 101, customer information is set by setting each viewer's e-mail address and name input from the video distributor terminal 30 by the video distributor and the member ID of the video distributor registered in the member information table 100. An address ID automatically generated by the management unit 12 is assigned and stored.

また、複数の視聴者をグループ分けして管理するため、アドレスグループテーブル102には、動画配信者によって動画配信者端末30から入力されるグループ名と、当該グループに含まれる視聴者のメールアドレスと名前をアドレステーブル101に保存する際に付与されたアドレスIDが、顧客情報管理部12によって自動生成されるアドレスグループIDを付与されて保存される。 In order to manage a plurality of viewers in groups, the address group table 102 includes a group name input from the video distributor terminal 30 by the video distributor, and an email address of the viewer included in the group. The address ID assigned when the name is stored in the address table 101 is assigned with the address group ID automatically generated by the customer information management unit 12 and stored.

図4に図示したアドレスグループテーブル102では、1つのアドレスIDのみ例示しているが、実際にはグループに含まれる全視聴者のアドレスIDが保存される。 In the address group table 102 shown in FIG. 4, only one address ID is illustrated, but in reality, the address IDs of all viewers included in the group are stored.

アドレス帳テーブル103には、動画配信者が動画配信者端末30からアドレス帳を登録する際に顧客情報管理部12によって自動生成されるアドレス帳IDと、会員情報テーブル100に登録された動画配信者の会員IDと、動画配信者によってアドレスグループテーブル102に登録されたアドレスグループに付与されたアドレスグループIDと、アドレスグループに含まれない視聴者のメールアドレスに付与されたアドレステーブル101に登録されたアドレスIDが保存される。 The address book table 103 includes the address book ID automatically generated by the customer information management unit 12 when the video distributor registers the address book from the video distributor terminal 30, and the video distributor registered in the member information table 100. Registered in the address table 101 assigned to the e-mail address of the viewer not included in the address group, and the address group ID assigned to the address group registered in the address group table 102 by the video distributor. The address ID is stored.

図4に図示したアドレス帳テーブル103では、アドレスグループIDとアドレスIDを1つずつ例示しているが、実際にはアドレス帳に登録された全アドレスグループのアドレスグループIDと、アドレスグループに含まれずにアドレス帳に登録された全視聴者のアドレスIDが保存される。 In the address book table 103 illustrated in FIG. 4, one address group ID and one address ID are illustrated. However, in reality, the address group IDs of all address groups registered in the address book are not included in the address group. The address IDs of all viewers registered in the address book are stored.

また、図4に図示したアドレステーブル101には、3名の視聴者のデータのみ例示しているが、実際には動画配信者がメールを配信する際に直接入力した視聴者の分と、動画配信者がアドレス帳に登録した視聴者の分を含め、動画配信者が入力した全視聴者のメールアドレスと名前が保存される。 In addition, the address table 101 illustrated in FIG. 4 illustrates only the data of three viewers, but in reality, the viewers directly input when the video distributor distributes mail and the video The mail addresses and names of all viewers entered by the video distributor are stored, including the viewers registered in the address book by the distributor.

アドレス帳に登録する際に動画配信者によってグループ化された視聴者の分は、アドレスグループテーブル102にアドレスIDによってリンクし、属するグループのアドレスグループIDによってアドレス帳テーブル103にリンクする。 The amount of viewers grouped by the video distributor when registering in the address book is linked to the address group table 102 by the address ID, and linked to the address book table 103 by the address group ID of the group to which it belongs.

一方、動画配信者によってグループ化されなかった視聴者の分は、アドレスIDによってアドレス帳テーブル103に直接リンクする。 On the other hand, the viewers that are not grouped by the moving picture distributor are directly linked to the address book table 103 by the address ID.

図5に図示した顧客情報データベース19に設定されたメール情報テーブル104、動画メール関連付けテーブル105、メール詳細テーブル106およびメール配信テーブル107には、動画配信者がアップロードした動画の視聴手段をメールで配信するために動画配信者端末30から入力するデータが設定される。 In the mail information table 104, the video mail association table 105, the mail detail table 106, and the mail distribution table 107 set in the customer information database 19 shown in FIG. 5, the means for viewing the video uploaded by the video distributor is distributed by mail. In order to do this, data input from the video distributor terminal 30 is set.

図5に図示したメール情報テーブル104には、入力している動画配信者を識別するための会員IDと、動画配信者端末30から入力されるメール配信日と、メールの件名と、メールの本文と、動画の配信開始日および配信終了日と、動画の視聴回数制限数が、顧客情報管理部12によって自動生成されるメールIDを付与されて保存される。 The mail information table 104 illustrated in FIG. 5 includes a member ID for identifying an input video distributor, a mail distribution date input from the video distributor terminal 30, a mail subject, and a mail text. Then, the distribution start date and distribution end date of the moving image and the viewing number limit number of the moving image are stored with the mail ID automatically generated by the customer information management unit 12.

図5に図示した動画メール関連付けテーブル105には、動画配信者がメールによって視聴手段を配信しようとしている動画にアップロードした際に付与されたコンテンツIDと、メール情報テーブル104に保存されたメール情報に付与されたメールIDが、顧客情報管理部12によって自動生成されるコンテンツメールIDを付与されて保存される。このデータによって、メールと動画が関連付けられる。 In the video mail association table 105 illustrated in FIG. 5, the content ID assigned when the video distributor uploads to the video for which the viewing means is to be distributed by mail and the mail information stored in the mail information table 104 are stored. The assigned mail ID is assigned with a content mail ID automatically generated by the customer information management unit 12 and stored. With this data, the mail and the moving image are associated with each other.

図5に図示した動画メール関連付けテーブル105では、1つのコンテンツIDのみ例示しているが、1件のメールで複数の動画について通知する場合は、複数の動画分のコンテンツIDが保存される。 In the moving image mail association table 105 illustrated in FIG. 5, only one content ID is illustrated, but when a plurality of moving images are notified by one mail, content IDs for a plurality of moving images are stored.

図5に図示したメール詳細テーブル106には、動画メール関連付けテーブル105に保存されたメールと動画の関連付けデータに付与されたコンテンツメールIDと、当該メールの配信先として動画配信者がアドレス帳から選択した視聴者のメールアドレスに付与されたアドレスIDと、当該視聴者が動画配信システム10にログインする際に入力させるログインパスワードが、顧客情報管理部12によって自動生成されるコンテンツメール詳細IDを付与されて保存される。 In the mail detail table 106 illustrated in FIG. 5, the content mail ID assigned to the mail and video association data stored in the video mail association table 105 and the video distributor select from the address book as the distribution destination of the mail. The content ID that is automatically generated by the customer information management unit 12 is assigned to the address ID assigned to the email address of the viewer and the login password that is input when the viewer logs into the video distribution system 10. Saved.

さらに、メール詳細テーブル106には、動画が当該視聴者に対して公開されているか否かを示す公開状況も保存される。 Further, the mail detail table 106 also stores a disclosure status indicating whether or not the moving image is disclosed to the viewer.

視聴者に入力させるログインパスワードは、顧客情報管理部12によって自動生成させてもよいし、動画配信者が動画配信者端末30から設定してもよい。 The login password entered by the viewer may be automatically generated by the customer information management unit 12 or may be set by the video distributor from the video distributor terminal 30.

図5に図示したメール詳細テーブル106では、1つのアドレスIDのみ例示しているが、1件のメールを複数の視聴者に配信する場合は、複数の視聴者分のアドレスIDが保存される。 In the mail detail table 106 illustrated in FIG. 5, only one address ID is illustrated, but when one mail is distributed to a plurality of viewers, address IDs for the plurality of viewers are stored.

図5に図示したメール配信テーブル107には、メール情報テーブル104の会員IDをキーに会員情報テーブル100から読み出した動画配信者の氏名とメールアドレスを差出人、メール詳細テーブル106のアドレスIDをキーにアドレステーブル101から読み出した視聴者の氏名とメールアドレスを宛先とし、メール情報テーブル104に保存されたメールの件名および本文が、顧客情報管理部12によって自動生成されるメール配信キューIDを付与されて保存される。 The mail distribution table 107 shown in FIG. 5 uses the member ID of the mail information table 104 as a key and the name and mail address of the video distributor read from the member information table 100 as the sender, and the address ID of the mail detail table 106 as the key. The name and mail address of the viewer read from the address table 101 are the destinations, and the mail subject and text stored in the mail information table 104 are given the mail distribution queue ID automatically generated by the customer information management unit 12. Saved.

次に、図6に図示した動画ストレージ20に設定された動画情報テーブル200には、動画配信者端末30からアップロードされた動画に付与される動画管理部13によって自動生成されるコンテンツIDと、当該動画をアップロードした動画配信者を識別するための会員IDと、動画のタイトル・概要および動画データが保存される。 Next, in the video information table 200 set in the video storage 20 illustrated in FIG. 6, the content ID automatically generated by the video management unit 13 assigned to the video uploaded from the video distributor terminal 30, The member ID for identifying the video distributor who uploaded the video, the title / outline of the video, and the video data are stored.

また、図7に図示したトークンデータベース21に設定されたトークン管理テーブル300には、ワンタイムURL管理部16によって発行されるトークンID、当該トークンIDが発行されたコンテンツID、および視聴者が動画を視聴する度に設定される残視聴回数が保存される。 In the token management table 300 set in the token database 21 shown in FIG. 7, the token ID issued by the one-time URL management unit 16, the content ID issued by the token ID, and the viewer The remaining number of times of viewing set every time viewing is stored.

(処理の流れ)
(1)会員情報の登録
動画配信者が動画配信システム10にアクセスすると、システム管理部11によって、図10に図示したログイン画面G1が動画配信者端末30に表示される。
(Process flow)
(1) Member information registration When a moving image distributor accesses the moving image distribution system 10, the system management unit 11 displays the login screen G <b> 1 illustrated in FIG. 10 on the moving image distributor terminal 30.

動画配信システム10を初めて利用する場合、動画配信者は図10の画面のアカウント登録ボタンB1をクリックし、ユーザ情報を登録することになる。 When using the moving image distribution system 10 for the first time, the moving image distributor clicks the account registration button B1 on the screen of FIG. 10 to register user information.

システム管理部11は、アカウント登録ボタンB1がクリックされたことを受信すると、
図11に図示したユーザ情報登録画面G2を動画配信者端末30に表示する。
When the system management unit 11 receives that the account registration button B1 is clicked,
The user information registration screen G <b> 2 illustrated in FIG. 11 is displayed on the moving image distributor terminal 30.

動画配信者は、動画配信者端末30に表示されたユーザ情報登録画面G2に、氏名(漢字)と、氏名(カナ)と、ニックネームと、生年月日と、メールアドレスおよびログイン時の認証用のパスワードを入力し、ユーザ情報登録画面G2のアカウント登録ボタンB2をクリックする。 In the user information registration screen G2 displayed on the video distributor terminal 30, the video distributor sends a name (kanji), name (kana), nickname, date of birth, e-mail address, and authentication for login. Enter the password and click the account registration button B2 on the user information registration screen G2.

システム管理部11は、ユーザ情報登録画面G2のアカウント登録ボタンB2がクリックされたことを受信すると、顧客情報管理部12を起動し、ユーザ情報登録画面G2で入力されたユーザ情報を顧客情報管理部12に送信する。 Upon receiving that the account registration button B2 on the user information registration screen G2 has been clicked, the system management unit 11 activates the customer information management unit 12 and uses the user information input on the user information registration screen G2 as the customer information management unit. 12 to send.

顧客情報管理部12は、動画配信者がユーザ情報登録画面G2で入力したユーザ情報を受信すると、ユーザ情報に生成した会員IDを付与して、図3に図示した顧客情報データベース19に設定された会員情報テーブル100に保存する。 Upon receiving the user information input by the video distributor on the user information registration screen G2, the customer information management unit 12 gives the generated member ID to the user information and is set in the customer information database 19 shown in FIG. Save in the member information table 100.

(2)アドレス帳の登録
動画配信者は、あらかじめ配信先である視聴者のメールアドレスをアドレス帳に登録しておくことができる。
(2) Registration of Address Book A moving picture distributor can register the mail address of a viewer who is a distribution destination in the address book in advance.

メールアドレスのアドレス帳への登録には、外部のコンピュータ等で作成したメールアドレスのリストを、動画配信システム10に一括してアップロードする手段と、1つずつ入力して登録する手段があるが、ここでは1つずつ入力して登録する手段の手順を説明する。 There are means for registering e-mail addresses in the address book, such as means for uploading a list of e-mail addresses created on an external computer or the like to the video distribution system 10 and means for inputting and registering them one by one. Here, the procedure of means for inputting and registering one by one will be described.

動画配信システム10のシステム管理部11によって動画配信者端末30に表示される機能選択画面(図示せず)からアドレス帳登録が選択されると、システム管理部11は顧客情報管理部12を起動する。 When address book registration is selected from a function selection screen (not shown) displayed on the video distributor terminal 30 by the system management unit 11 of the video distribution system 10, the system management unit 11 activates the customer information management unit 12. .

起動された顧客情報管理部12は、自動生成したアドレス帳IDと会員情報テーブル100に登録された動画配信者の会員IDを設定した当該動画配信者用のアドレス帳データエリアを、図4に図示したアドレス帳テーブル103に生成する。 The activated customer information management unit 12 shows the address book data area for the video distributor in which the automatically generated address book ID and the member ID of the video distributor registered in the member information table 100 are set as shown in FIG. The address book table 103 is generated.

次に、システム管理部11は、動画配信者端末30からの要求に応じて、図12(a)に図示したグループ編集画面G3や図12(b)のアドレス編集画面G4を動画配信者端末30に表示する。 Next, in response to a request from the video distributor terminal 30, the system management unit 11 displays the group editing screen G3 illustrated in FIG. 12A or the address editing screen G4 illustrated in FIG. To display.

動画配信者が視聴者のメールアドレスをグループ分けして管理する場合、図12(a)に図示したグループ編集画面G3からグループ名を入力して保存ボタンB3をクリックする。 When the video distributor manages the viewer's e-mail addresses in groups, the group name is input from the group editing screen G3 shown in FIG. 12A and the save button B3 is clicked.

システム管理部11は、グループ編集画面G3の保存ボタンB3がクリックされたことを受信すると、顧客情報管理部12を起動し、グループ編集画面G3で入力されたグループ名を顧客情報管理部12に送信する。 Upon receiving that the save button B3 on the group edit screen G3 is clicked, the system management unit 11 activates the customer information management unit 12 and transmits the group name input on the group edit screen G3 to the customer information management unit 12 To do.

顧客情報管理部12は、動画配信者端末30から入力されたグループ名に生成したアドレスグループIDを付与して、図4に図示したアドレスグループテーブル102に保存する。 The customer information management unit 12 assigns the generated address group ID to the group name input from the video distributor terminal 30 and stores it in the address group table 102 shown in FIG.

同時に、顧客情報管理部12は、アドレス帳テーブル103に生成された当該動画配信者用のアドレス帳データにアドレスグループIDを設定して、アドレス帳テーブル103との関連付けを行う。 At the same time, the customer information management unit 12 sets an address group ID in the address book data for the moving picture distributor generated in the address book table 103 and associates it with the address book table 103.

つづいて、システム管理部11は、動画配信者端末30からの要求に応じて、図12(b)のアドレス編集画面G4を動画配信者端末30に表示する。 Subsequently, in response to a request from the video distributor terminal 30, the system management unit 11 displays the address editing screen G4 of FIG.

動画配信者は設定したグループ名を選択して、当該グループに含める視聴者の名前とメールアドレスを入力して保存ボタンB4をクリックする。 The video distributor selects the set group name, inputs the name and e-mail address of the viewer to be included in the group, and clicks the save button B4.

システム管理部11は、アドレス編集画面G4の保存ボタンB4がクリックされたことを受信すると、顧客情報管理部12を起動し、アドレス編集画面G4で入力された視聴者の名前とメールアドレスを顧客情報管理部12に送信する。 Upon receiving that the save button B4 on the address edit screen G4 has been clicked, the system management unit 11 activates the customer information management unit 12, and uses the viewer name and email address entered on the address edit screen G4 as customer information. Transmit to the management unit 12.

顧客情報管理部12は、受信した名前とメールアドレスに自動生成したアドレスIDを付与して、図4に図示したアドレステーブル101に保存する。 The customer information management unit 12 assigns the automatically generated address ID to the received name and mail address, and stores it in the address table 101 shown in FIG.

同時に、顧客情報管理部12は、アドレスグループテーブル102に生成された選択されたフループ用のアドレスグループデータにアドレスIDを設定して、アドレスグループテーブル102との関連付けを行う。 At the same time, the customer information management unit 12 sets an address ID in the address group data for the selected group generated in the address group table 102 and associates it with the address group table 102.

一方、動画配信者が視聴者のメールアドレスをグループに含めずに登録する場合、図12(b)のアドレス編集画面G4で、グループ名を選択せず、視聴者の名前とメールアドレスのみを入力して保存ボタンB4をクリックする。 On the other hand, when the video distributor registers without including the viewer's e-mail address in the group, only the viewer's name and e-mail address are entered on the address edit screen G4 in FIG. Click the save button B4.

顧客情報管理部12は、グループが選択されていないと判断すると、名前とメールアドレスに自動生成したアドレスIDを付与して、図4に図示したアドレステーブル101に保存する。 If the customer information management unit 12 determines that no group is selected, the customer information management unit 12 assigns the automatically generated address ID to the name and the mail address, and stores it in the address table 101 shown in FIG.

同時に、顧客情報管理部12は、アドレス帳テーブル103に生成された当該動画配信者用のアドレス帳データにアドレスIDを設定して、アドレス帳テーブル103との関連付けを行う。 At the same time, the customer information management unit 12 sets an address ID in the address book data for the moving picture distributor generated in the address book table 103 and associates it with the address book table 103.

(3)動画のアップロード
次に、動画配信者は、メール配信する前に、動画配信者端末30に準備した動画を動画配信システム10にあらかじめアップロードすることになる。
(3) Uploading Video Next, the video distributor uploads the video prepared in the video distributor terminal 30 to the video distribution system 10 in advance before mail distribution.

システム管理部11によって動画配信者端末30に表示される機能選択画面(図示せず)から、動画配信者が動画アップロードを選択すると、システム管理部11は、動画配信者端末30に準備した動画のリストを表示した図13(a)に図示した動画選択画面G5を動画配信者端末30に表示する。 When the video distributor selects video upload from a function selection screen (not shown) displayed on the video distributor terminal 30 by the system management unit 11, the system management unit 11 stores the video prepared in the video distributor terminal 30. The moving image selection screen G5 illustrated in FIG. 13A displaying the list is displayed on the moving image distributor terminal 30.

動画配信者は、図13(a)の動画選択画面G5に表示された動画のリストから、例えば動画ファイル名の左に設定されたチェック欄C5をチェックするなどして、アップロードする動画を選択し、アップロードボタンB5をクリックする。 The video distributor selects a video to be uploaded from the video list displayed on the video selection screen G5 in FIG. 13A by, for example, checking the check field C5 set to the left of the video file name. Click the upload button B5.

以降の処理について、図8および図9の処理シーケンスを参照しながら説明する。 The subsequent processing will be described with reference to the processing sequences of FIGS.

システム管理部11は、アップロード要求を受信すると、動画管理部13を起動する(S1)。 When receiving the upload request, the system management unit 11 activates the moving image management unit 13 (S1).

起動された動画管理部13は、アップロード要求を受信すると、図6に図示した動画ストレージ20に設定された動画情報テーブル200に、自動生成したコンテンツIDとアップロードした動画配信者を識別するための会員IDを付与して、選択された動画を登録する(S2)。 When the activated video management unit 13 receives the upload request, the video management unit 13 identifies the automatically generated content ID and the uploaded video distributor in the video information table 200 set in the video storage 20 illustrated in FIG. An ID is assigned and the selected video is registered (S2).

動画管理部13は、アップロードのステータスをシステム管理部11に送信し、システム管理部11は、動画配信者端末30に、アップロード中は図13(b)に図示した動画アップロード画面G6を表示し、動画のアップロードが完了すると図13(c)に図示した動画アップロード完了画面G7を表示する(S3)。 The video management unit 13 transmits the upload status to the system management unit 11, and the system management unit 11 displays the video upload screen G6 illustrated in FIG. When the uploading of the moving image is completed, the moving image upload completion screen G7 shown in FIG. 13C is displayed (S3).

また、動画配信者は、アップロードした動画についてタイトルおよび概要を設定することが可能で、設定された情報は、図6に図示したように、動画管理部13によって動画情報テーブル200に設定される。 The video distributor can set the title and outline of the uploaded video, and the set information is set in the video information table 200 by the video management unit 13 as shown in FIG.

(4)メール情報の設定および配信
次に、動画をアップロードした旨を通知するために、動画配信者はメール情報を設定する。
(4) Setting and distribution of e-mail information Next, in order to notify that the moving image has been uploaded, the moving image distributor sets e-mail information.

動画配信者が、図13(c)に図示した動画アップロード完了画面G7で、アップロードされた動画ファイル名の右に表示されたメールアイコンB7aをクリックしたり、動画アップロード完了画面G7の右下に表示されたマイファイルボタンB7bをクリックして、これまでアップロードしたすべての動画の動画ファイル名一覧を動画アップロード完了画面G7と同様な形式で動画配信者端末30に表示させ、当該動画ファイル名一覧に設定されたメールアイコンをクリックしたりして、メール配信対象の動画を選択する。 The video distributor clicks the mail icon B7a displayed on the right of the uploaded video file name on the video upload completion screen G7 shown in FIG. 13C, or displays it on the lower right of the video upload completion screen G7. Click the my file button B7b, and the video file name list of all the videos uploaded so far is displayed on the video distributor terminal 30 in the same format as the video upload completion screen G7, and set in the video file name list Click on the email icon that appears, and select the video for email delivery.

システム管理部11は、メール配信対象の動画が選択されると、図14(a)に図示したように、選択された動画ファイル名を含むメール情報設定画面G8を動画配信者端末30に表示する。 When a moving image to be mail-delivered is selected, the system management unit 11 displays a mail information setting screen G8 including the selected moving-image file name on the moving-image distributor terminal 30 as illustrated in FIG. .

なお、メール情報を設定したあとでも、メール配信対象の動画を選択して追加、変更できる。 Even after setting the mail information, you can select and add or change the video for mail distribution.

動画配信者は、動画配信者端末30に表示されたメール情報設定画面G8のメールタイトル欄にメールの件名を入力する。 The video distributor inputs the subject of the mail in the mail title column of the mail information setting screen G8 displayed on the video distributor terminal 30.

次に、動画配信者が、送信先アドレス欄に視聴者のメールアドレスと名前をアドレス帳から入力するために、アドレス帳ボタンB8aをクリックした場合、システム管理部11は、顧客情報管理部12にメールアドレス要求を行う(S4)。 Next, when the video distributor clicks the address book button B8a in order to input the viewer's e-mail address and name from the address book in the destination address field, the system management unit 11 causes the customer information management unit 12 to A mail address request is made (S4).

顧客情報管理部12は、メールアドレス要求を受信すると、会員IDをキーに図4に図示したアドレス帳テーブル103を検索し、関連付けられているアドレスグループテーブル102とアドレステーブル101のデータとともに顧客情報データベース19からメールアドレスのデータを取得する(S5)。 Upon receipt of the mail address request, the customer information management unit 12 searches the address book table 103 illustrated in FIG. 4 using the member ID as a key, and the customer information database together with the associated address group table 102 and address table 101 data. The mail address data is acquired from 19 (S5).

顧客情報管理部12は、取得したデータをシステム管理部11に送信し、システム管理部11は図15に図示したアドレス帳画面G11を動画配信者端末30に表示する(S6)。 The customer information management unit 12 transmits the acquired data to the system management unit 11, and the system management unit 11 displays the address book screen G11 illustrated in FIG. 15 on the video distributor terminal 30 (S6).

動画配信者が、動画配信者端末30に表示されたアドレス帳画面G11で、視聴者の名前の右に設定されたチェック欄C11をチェックして、送付先設定ボタンB11をクリックすると、システム管理部11は、選択された視聴者のメールアドレスと名前をメール情報設定画面G8の送信先アドレス欄に設定する(S7)。 When the video distributor checks the check field C11 set to the right of the viewer's name on the address book screen G11 displayed on the video distributor terminal 30, and clicks the destination setting button B11, the system management unit 11 sets the mail address and name of the selected viewer in the destination address field of the mail information setting screen G8 (S7).

一方、図8の処理シーケンスには図示されていないが、動画配信者が、メール情報設定画面G8の送信先アドレス欄に視聴者のメールアドレスと名前を直接入力した場合、システム管理部11は、入力された視聴者のメールアドレスと名前を顧客情報管理部12に送信し、顧客情報管理部12は、受信した視聴者のメールアドレスと名前に自動生成したアドレスIDを付与して、図4に図示したアドレステーブル101に保存する。 On the other hand, although not shown in the processing sequence of FIG. 8, when the video distributor directly inputs the viewer's email address and name in the destination address field of the email information setting screen G8, the system management unit 11 The inputted viewer's e-mail address and name are transmitted to the customer information management unit 12, and the customer information management unit 12 assigns the automatically generated address ID to the received viewer's e-mail address and name, as shown in FIG. It is stored in the illustrated address table 101.

次に、システム管理部11は、動画配信者がメール情報設定画面G8のメッセージ欄に入力したメールの本文を設定する(S8)。 Next, the system management unit 11 sets the text of the email input by the video distributor in the message field of the email information setting screen G8 (S8).

さらに、動画配信者は、既に選択した動画以外に配信する動画がある場合はその動画のファイル名や、メール情報設定画面G8の公開期間設定欄および視聴ページ有効期間欄に動画の配信開始日および配信終了日の情報を入力し、図14(a)のメール情報設定画面G8には入力欄を図示されていないが、動画の視聴回数制限数やメール配信日を入力する。 In addition, if there is a video to be delivered other than the selected video, the video distributor sends the video delivery start date and the video file name in the public period setting field and viewing page valid period field of the mail information setting screen G8. Information on the distribution end date is input, and an input field is not shown in the mail information setting screen G8 in FIG.

動画配信者は、メール情報設定画面G8で入力が完了すると、メール配信ボタンB8bをクリックする。 When the video distributor completes the input on the mail information setting screen G8, the video distributor clicks the mail distribution button B8b.

システム管理部11は、メール配信ボタンB8bがクリックされると、メール情報設定画面G8で入力されたメール配信情報の内容を動画配信者に確認させるために、メール配信画面で入力されたメール配信情報を設定した図14(b)に図示した内容確認画面G9を動画配信者端末30に表示する。 When the mail distribution button B8b is clicked, the system management unit 11 sends the mail distribution information input on the mail distribution screen to make the video distributor confirm the contents of the mail distribution information input on the mail information setting screen G8. 14 is displayed on the moving picture distributor terminal 30. The content confirmation screen G9 shown in FIG.

さらに、システム管理部11は、動画配信者の会員IDと動画配信者によって選択された動画のコンテンツIDを動画管理部13に送信して、動画管理部13に選択された動画の動画設定内容と視聴ページURLの発行を要求する(S9)。 Furthermore, the system management unit 11 transmits the member ID of the video distributor and the content ID of the video selected by the video distributor to the video management unit 13, and the video setting content of the video selected by the video management unit 13 A request for issuing the viewing page URL is made (S9).

動画管理部13は、システム管理部11から受信した動画配信者の会員IDと動画のコンテンツIDをキーに動画ストレージ20の動画情報テーブル200を検索して、動画の所在を確認し、当該動画のアクセス先としての視聴ページURLを発行する(S10)。 The moving image management unit 13 searches the moving image information table 200 of the moving image storage 20 using the moving image distributor's member ID and the moving image content ID received from the system management unit 11 as keys, and confirms the location of the moving image. A viewing page URL as an access destination is issued (S10).

動画管理部13は、発行した視聴ページURLとともに、動画設定内容として動画情報テーブル200に設定された動画のタイトルおよび概要をシステム管理部11に返信する(S11)。 The moving image management unit 13 returns the title and outline of the moving image set in the moving image information table 200 as the moving image setting content together with the issued viewing page URL to the system management unit 11 (S11).

システム管理部11は、動画管理部13から受信した視聴ページURL、動画のタイトルおよび概要を、メール情報テーブル104の本文に組み込む。 The system management unit 11 incorporates the viewing page URL, the moving image title, and the outline received from the moving image management unit 13 into the text of the mail information table 104.

動画配信者は、図14(b)に図示した内容確認画面G9で内容を確認した後、内容確認画面G9のメール配信ボタンB9をクリックする。 After confirming the content on the content confirmation screen G9 illustrated in FIG. 14B, the moving image distributor clicks the mail distribution button B9 on the content confirmation screen G9.

システム管理部11は、メール配信ボタンB9がクリックされると、視聴ページURLと、メールの本文、送信先メールアドレスおよび動画設定内容など、図14(b)の内容確認画面G9で表示した情報をすべて含めて、顧客情報管理部12にメール配信要求をする(S12)。 When the mail delivery button B9 is clicked, the system management unit 11 displays the information displayed on the content confirmation screen G9 in FIG. 14B, such as the viewing page URL, the mail text, the transmission destination mail address, and the moving picture setting content. All of them are sent to the customer information management unit 12 as a mail delivery request (S12).

顧客情報管理部12は、メール配信要求とともに情報を受信すると、視聴者がログインする際に必要なログインパスワードを発行する(S13)。 When the customer information management unit 12 receives the information together with the mail distribution request, the customer information management unit 12 issues a login password required when the viewer logs in (S13).

なお、ログインパスワードを動画配信者が動画配信者端末30から設定する場合、設定されたログインパスワードはシステム管理部11から顧客情報管理部12に送信されるので、この処理は不要である。 When the video distributor sets the login password from the video distributor terminal 30, the set login password is transmitted from the system management unit 11 to the customer information management unit 12, so this process is unnecessary.

顧客情報管理部12は、システム管理部11からメール配信要求とともに受信した情報を、図5に図示した顧客情報データベース19に設定されたメール情報テーブル104、動画メール関連付けテーブル105およびメール詳細テーブル106に関連付けられながら保存する(S14)。 The customer information management unit 12 stores the information received together with the mail delivery request from the system management unit 11 in the mail information table 104, the moving image mail association table 105, and the mail detail table 106 set in the customer information database 19 shown in FIG. Save while being associated (S14).

さらに、顧客情報管理部12は、メール情報テーブル104に保存した会員IDをキーに会員情報テーブル100から読み出した動画配信者の氏名とメールアドレスを差出人、メール詳細テーブル106のアドレスIDをキーにアドレステーブル101から読み出した視聴者の氏名とメールアドレスを宛先とし、メール情報テーブル104に保存したメールの件名と、動画設定内容、ログインパスワードおよびシステム管理部11から受信した視聴ページURLを含めた本文を、自動生成したメール配信キューIDを付与して、図5に図示したメール配信テーブル107に保存して、メール配信部15にメール配信指示を出す(S15)。 Further, the customer information management unit 12 uses the member ID stored in the mail information table 104 as a key and the name and mail address of the video distributor read from the member information table 100 as the sender, and the address ID of the mail detail table 106 as the key. The body name including the name and mail address of the viewer read from the table 101 and the subject of the mail stored in the mail information table 104, the moving image setting contents, the login password, and the viewing page URL received from the system management unit 11 are included. Then, the automatically generated mail delivery queue ID is assigned and stored in the mail delivery table 107 shown in FIG. 5, and a mail delivery instruction is issued to the mail delivery unit 15 (S15).

メール配信部15は、メール配信テーブル107に保存された情報とともにメール配信指示を受信すると、メール配信テーブル107に保存された情報の宛先に対して、メール配信テーブル107に保存された情報の電子メールを配信する(S16)。 When the mail distribution unit 15 receives the mail distribution instruction together with the information stored in the mail distribution table 107, the mail distribution unit 15 sends the information stored in the mail distribution table 107 to the destination of the information stored in the mail distribution table 107. Is distributed (S16).

メール配信部15は、電子メールの配信が完了すると、メール配信完了通知を顧客情報管理部12経由でシステム管理部11に通知する(S17)。 When the distribution of the e-mail is completed, the mail distribution unit 15 notifies the system management unit 11 of a mail distribution completion notification via the customer information management unit 12 (S17).

システム管理部11は、メール配信完了通知を受信すると、動画配信者端末30に図14(c)に図示したメール送信完了画面G10を表示する。 When receiving the mail delivery completion notification, the system management unit 11 displays the mail transmission completion screen G10 illustrated in FIG.

(5)メール受信
メール配信部15により送信された電子メールは、視聴者端末40に実装された電子メールソフトウェア(以下、メーラー43という)によって受信される(S18)。
(5) The e-mail transmitted by the e-mail receiving mail distribution unit 15 is received by e-mail software (hereinafter referred to as mailer 43) installed in the viewer terminal 40 (S18).

視聴者は、視聴者端末40にメーラー43を実装する代わりに、ブラウザ41上で電子メールの管理を行うウェブメーラーを使用しても構わない。 The viewer may use a web mailer that manages e-mails on the browser 41 instead of mounting the mailer 43 on the viewer terminal 40.

視聴者は、視聴者端末40のメーラー43で受信した電子メールを開き、本文中に設定された視聴ページURLをクリックして、インターネットを介して動画配信システム10のウェブ情報送受信部14にアクセスする(S19)。 The viewer opens the email received by the mailer 43 of the viewer terminal 40, clicks the viewing page URL set in the text, and accesses the web information transmission / reception unit 14 of the video distribution system 10 via the Internet. (S19).

ウェブ情報送受信部14は、視聴者が視聴ページURLをクリックしてウェブ情報送受信部14にアクセスしてきた時に、視聴者端末40のHTTPユーザーエージェントによって、視聴者端末40の機種、視聴者端末40で使用されているブラウザ41とそのバージョン番号、およびシステムの詳細(オペレーティングシステムとそのバージョンなど)などの視聴者端末情報を取得する。 When the viewer clicks on the viewing page URL and accesses the web information transmitting / receiving unit 14, the web information transmitting / receiving unit 14 uses the HTTP user agent of the viewer terminal 40 to change the model of the viewer terminal 40 and the viewer terminal 40. Viewer terminal information such as the browser 41 being used and its version number, and details of the system (such as operating system and version) are acquired.

ウェブ情報送受信部14は、これ以降の処理では、取得した視聴者端末情報に応じて、視聴者端末40のブラウザ41に表示するウェブページの情報を最適化して送信する。 In the subsequent processing, the web information transmitting / receiving unit 14 optimizes and transmits the information of the web page displayed on the browser 41 of the viewer terminal 40 according to the acquired viewer terminal information.

ウェブ情報送受信部14は、アクセスしてきた視聴者端末40に実装されたブラウザ41によって、図16に図示した視聴ページへのログイン画面G12を表示させる(S20)。 The web information transmission / reception unit 14 displays the login screen G12 for viewing the viewing page illustrated in FIG. 16 by the browser 41 installed in the viewer terminal 40 that has accessed (S20).

視聴者は、視聴者端末40に表示されたログイン画面G12から、電子メールを受信したメールアドレスと、本文中に設定されたログインパスワードを入力し、視聴ページボタンB12をクリックして、視聴ページにログインする(S21)。 From the login screen G12 displayed on the viewer terminal 40, the viewer inputs the email address that received the email and the login password set in the text, and clicks the viewing page button B12 to display the viewing page. Log in (S21).

ウェブ情報送受信部14は、視聴者端末40からメールアドレスとログインパスワードを受信すると、顧客情報管理部12に受信したメールアドレスとログインパスワードを送信して視聴者の認証を要求する(S22)。 When receiving the e-mail address and the login password from the viewer terminal 40, the web information transmitting / receiving unit 14 transmits the received e-mail address and the login password to the customer information management unit 12 to request viewer authentication (S22).

顧客情報管理部12は、認証要求を受信すると、受信したメールアドレスをキーに、顧客情報データベース19に設定された図4に図示したアドレステーブル101を検索し、当該メールアドレスに付与されたアドレスIDを読み出す。 Upon receiving the authentication request, the customer information management unit 12 searches the address table 101 shown in FIG. 4 set in the customer information database 19 using the received mail address as a key, and an address ID assigned to the mail address Is read.

次に、顧客情報管理部12は、読み出したアドレスIDをキーに図5に図示したメール詳細テーブル106を検索し、当該アドレスIDに割り当てたログインパスワードを読み出し、ウェブ情報送受信部14から受信したログインパスワードと照合して、ログイン認証を行う(S23)。 Next, the customer information management unit 12 searches the mail detail table 106 illustrated in FIG. 5 using the read address ID as a key, reads the login password assigned to the address ID, and receives the login received from the web information transmission / reception unit 14. Log-in authentication is performed by comparing with the password (S23).

顧客情報管理部12は、認証が完了すると、ウェブ情報送受信部14に認証結果を送信する(S24)。 When the authentication is completed, the customer information management unit 12 transmits the authentication result to the web information transmitting / receiving unit 14 (S24).

ウェブ情報送受信部14は、受信した認証結果を判断し、アクセスが承認されていれば、つづいて、顧客情報管理部12に顧客情報データベース19に保存されている動画情報(動画設定内容)を要求する(S25)。 The web information transmission / reception unit 14 determines the received authentication result, and if access is approved, subsequently requests the customer information management unit 12 for the video information (video setting content) stored in the customer information database 19. (S25).

顧客情報管理部12は、動画情報要求を受信すると、前の処理でアドレスIDをキーに検索して読み出した図5に図示したメール詳細テーブル106に保存されたデータからコンテンツメールIDを取得し、当該コンテンツメールIDをキーに図5に図示した動画メール関連付けテーブル105を検索し、当該コンテンツメールIDと関連付けられているメール情報のメールIDおよびコンテンツIDを読み出す。 Upon receiving the video information request, the customer information management unit 12 obtains the content mail ID from the data stored in the mail detail table 106 shown in FIG. The video mail association table 105 shown in FIG. 5 is searched using the content mail ID as a key, and the mail ID and content ID of the mail information associated with the content mail ID are read out.

さらに、顧客情報管理部12は、読み出したメールIDをキーに図5に図示したメール情報テーブル104を検索して、保存されているデータのうち動画の配信開始日および配信終了日を配信期間とし、視聴回数制限数を残視聴回数とし、メールの件名をメールタイトルとし、メールの本文の内容をメッセージ、動画のタイトルおよび概要として動画設定内容を編集する。 Further, the customer information management unit 12 searches the mail information table 104 illustrated in FIG. 5 using the read mail ID as a key, and sets the distribution start date and distribution end date of the moving image as the distribution period. The number of viewing restrictions is set as the remaining number of viewing times, the subject of the mail is set as the mail title, the contents of the mail text are edited as the message, the title of the moving picture, and the outline.

顧客情報管理部12は、編集した動画設定内容と、動画メール関連付けテーブル105から読み出したコンテンツIDをウェブ情報送受信部14に送信する(S26)。 The customer information management unit 12 transmits the edited moving image setting content and the content ID read from the moving image mail association table 105 to the web information transmitting / receiving unit 14 (S26).

ウェブ情報送受信部14は、動画設定内容とコンテンツIDを受信すると、例えば動画設定内容に設定された配信期間や残視聴回数を認証情報として、受信したコンテンツIDとともに再生URLリクエストを顧客情報管理部12に送信する(S27)。 When the web information transmission / reception unit 14 receives the moving image setting content and the content ID, for example, the distribution period and the remaining number of viewing times set in the moving image setting content are used as authentication information, and the reproduction URL request is sent to the customer information management unit 12 together with the received content ID. (S27).

顧客情報管理部12は、再生URLリクエストを受信すると、現在の日付が認証情報として受信した配信期間内か判定し、再生権利の確認を行う(S28)。 Upon receiving the reproduction URL request, the customer information management unit 12 determines whether the current date is within the distribution period received as the authentication information, and confirms the reproduction right (S28).

顧客情報管理部12は、再生権利の確認が済むと、ウェブ情報送受信部14から受信したコンテンツIDとともに、視聴者端末情報、視聴者のアドレスID、および受信した残視聴回数をクライアント情報としてワンタイムURL管理部16に送信し、ワンタイムURL発行を要求する(S29)。 After confirming the playback right, the customer information management unit 12 uses the content ID received from the web information transmission / reception unit 14 as well as the viewer terminal information, the viewer address ID, and the received remaining viewing count as one-time client information. The URL is transmitted to the URL management unit 16, and a one-time URL issuance is requested (S29).

ワンタイムURL管理部16は、ワンタイムURL発行要求とともに受信したコンテンツIDとクライアント情報を基に、受信したコンテンツIDの付与された動画を再生する際の認証に利用するトークンIDを発行し、受信したコンテンツIDと残視聴回数とともに、トークンデータベース21に設定された図7に図示したトークン管理テーブル300に保存する(S30)。 The one-time URL management unit 16 issues and receives a token ID used for authentication when playing back a moving image with the received content ID, based on the received content ID and client information together with the one-time URL issuance request. The content ID and the remaining number of viewing times are stored in the token management table 300 shown in FIG. 7 set in the token database 21 (S30).

ワンタイムURL管理部16は、発行したトークンIDと、クライアント情報の視聴者端末情報に対応して動画を再生させるための情報、ブラウザ41に設定するプレイヤー42の形式やサイズなどの情報、視聴者のアドレスIDを含めたワンタイムURLを作成して、顧客情報管理部12に返信する(S31)。 The one-time URL management unit 16 sends the issued token ID, information for reproducing the video corresponding to the viewer terminal information of the client information, information such as the format and size of the player 42 set in the browser 41, the viewer A one-time URL including the address ID is created and returned to the customer information management unit 12 (S31).

顧客情報管理部12は、ワンタイムURLを受信すると、コンテンツIDと受信したワンタイムURLをウェブ情報送受信部14に送信する(S32)。 Upon receiving the one-time URL, the customer information management unit 12 transmits the content ID and the received one-time URL to the web information transmission / reception unit 14 (S32).

ウェブ情報送受信部14は、以上の情報をすべて受信すると、ワンタイムURLを含め、配信期間、メールタイトル、メッセージ、動画タイトル、概要および残視聴回数を動画設定内容とした図17に図示した視聴ページG13を、アクセスしてきた視聴者端末40のブラウザ41によって表示させる(S33)。 When all of the above information is received, the web information transmitting / receiving unit 14 includes the one-time URL and the viewing page shown in FIG. 17 in which the delivery period, the mail title, the message, the movie title, the overview, and the remaining viewing count are set as the movie setting contents. G13 is displayed by the browser 41 of the viewer terminal 40 that has accessed (S33).

このとき、ワンタイムURLに含められた動画を再生させるための情報、ブラウザ41に設定するプレイヤー42の形式やサイズなどの情報によって、視聴者端末40のブラウザ41にプレイヤー42が表示される。 At this time, the player 42 is displayed on the browser 41 of the viewer terminal 40 based on information for reproducing the moving image included in the one-time URL and information such as the format and size of the player 42 set in the browser 41.

視聴者は、ブラウザ41上に表示された図17に図示した視聴ページG13のプレイヤー42の再生ボタンB13をクリックし、動画を再生させる(S34)。 The viewer clicks the reproduction button B13 of the player 42 on the viewing page G13 shown in FIG. 17 displayed on the browser 41 to reproduce the moving image (S34).

プレイヤー42は、ブラウザ41からの再生要求を受信して、ワンタイムURLによって指定された動画配信システム10の動画配信部17にアクセスし、コンテンツIDとトークンIDを動画配信部17に送信する(S35)。 The player 42 receives the reproduction request from the browser 41, accesses the moving image distribution unit 17 of the moving image distribution system 10 specified by the one-time URL, and transmits the content ID and the token ID to the moving image distribution unit 17 (S35). ).

動画配信部17は、視聴者端末40からアクセスにより受信したコンテンツIDとトークンIDをワンタイムURL管理部16に送信し、トークン認証を要求する(S36)。 The moving image distribution unit 17 transmits the content ID and token ID received by the access from the viewer terminal 40 to the one-time URL management unit 16, and requests token authentication (S36).

ワンタイムURL管理部16は、トークン認証要求を受信し、受信したコンテンツIDとトークンIDが、トークンデータベース21に設定された図7に図示したトークン管理テーブル300の保存されたコンテンツIDとトークンIDと一致するかを判定し、さらに、一致したトークンIDとともに保存された残視聴回数がゼロになっていないか判定して、トークン認証を行う(S37)。 The one-time URL management unit 16 receives the token authentication request, and the received content ID and token ID are stored in the token management table 300 shown in FIG. It is determined whether or not they match, and further, it is determined whether or not the remaining number of viewing times stored together with the matched token ID is zero, and token authentication is performed (S37).

ワンタイムURL管理部16は、トークン認証により承認された場合、残視聴回数を1減算して保存し、認証結果を動画配信部17に送信する。もしトークン認証により拒否された場合は、その認証結果を直ちに動画配信部17に送信する(S38)。 When approved by token authentication, the one-time URL management unit 16 subtracts 1 from the remaining number of viewing times and stores it, and transmits the authentication result to the moving image distribution unit 17. If it is rejected by token authentication, the authentication result is immediately transmitted to the moving image distribution unit 17 (S38).

図9には図示されていないが、動画変換部18は動画配信者端末30からアップロードされ、動画ストレージ20に保存された動画データを、動画管理部で管理される変換設定情報に基づいて変換し、変換後の各種動画データは動画ストレージ20に保存される。 Although not shown in FIG. 9, the video conversion unit 18 converts the video data uploaded from the video distributor terminal 30 and stored in the video storage 20 based on the conversion setting information managed by the video management unit. The various moving image data after conversion is stored in the moving image storage 20.

動画配信部17は、受信した認証結果を判定し、再生が承認された場合、図9には図示していないが、
受信したコンテンツIDを付与された動画を動画ストレージ20から検索し、動画データのファイル形式を視聴者端末情報に対応したプレイヤー42で再生可能な形式を選択し、
動画データを視聴者端末40のプレイヤー42にストリーミングする(S39)。
If the video distribution unit 17 determines the received authentication result and the reproduction is approved, it is not shown in FIG.
The received video with the content ID is searched from the video storage 20, and the file format of the video data is selected as a format that can be played by the player 42 corresponding to the viewer terminal information,
The moving image data is streamed to the player 42 of the viewer terminal 40 (S39).

視聴者は、視聴者端末40のプレイヤー42によって、ストリーミングされてくる動画データを再生して視聴する(S40)。 The viewer plays and watches the streamed video data by the player 42 of the viewer terminal 40 (S40).

その他、システム管理部11によって動画配信者端末30に表示される機能選択画面から、動画配信者が履歴表示を選択されると、システム管理部11は、顧客情報データベース19に保存されたメール情報テーブル104を会員IDでキー検索し、該当するいままで配信したメール情報を一覧にした図18(a)に図示したメール配信履歴画面G14を、動画配信者端末30に表示する。    In addition, when the video distributor selects the history display from the function selection screen displayed on the video distributor terminal 30 by the system management unit 11, the system management unit 11 stores the mail information table stored in the customer information database 19. A mail search history screen G14 shown in FIG. 18A is displayed on the moving picture distributor terminal 30 by performing a key search on the member ID 104 and listing the corresponding mail information distributed so far.

メール配信履歴画面G14のメール一覧から1件を選択してクリックすると、当該メールの設定情報と、配信したコンテンツ名と公開状況、配信先と各視聴者の公開状況などが、図18(b)に図示したメール配信状況確認画面G15として動画配信者端末30に表示される。 When one item is selected from the mail list on the mail distribution history screen G14 and clicked, the setting information of the mail, the name and distribution status of the distributed content, the distribution status of each distribution destination and each viewer, etc. are shown in FIG. Is displayed on the moving image distributor terminal 30 as the mail distribution status confirmation screen G15 shown in FIG.

動画配信者が、メール配信状況確認画面G15で配信先の右に設定されたチェック欄C15をチェックし、コンテンツの視聴停止ボタンB15をクリックすると、システム管理部11は、指定された宛先を顧客情報管理部12に送信し、公開状況の更新を要求する。    When the video distributor checks the check field C15 set to the right of the distribution destination on the mail distribution status confirmation screen G15 and clicks the content viewing stop button B15, the system management unit 11 sets the specified destination as the customer information. This is transmitted to the management unit 12 and a request for updating the disclosure status is made.

顧客情報管理部12は、公開状況の更新要求を受信して、選択されたメールのメールIDから動画メール関連付けテーブル105を経由してメール詳細テーブル106のデータを検索し、指定された宛先のアドレスIDの公開状況のデータを公開停止に更新する。 The customer information management unit 12 receives the update request for the disclosure status, searches the mail detail table 106 for data from the mail ID of the selected mail via the moving picture mail association table 105, and designates the address of the designated destination Update the data on the ID disclosure status to “unpublished”.

従って、本実施の形態のシステムは、特定の方にメールで動画を通信ネットワークで配信できることになる。 Therefore, the system according to the present embodiment can distribute a moving image by mail to a specific person via a communication network.

以上に示した本実施の形態は、本発明の技術的思想を具体化するための装置や処理手順を例示するものであって、構成部品の配置や処理の順番等を限定するものではない。本発明の技術的思想は、特許請求の範囲に記載された技術的範囲内において、種々の変更を加えることができる。図面は模式的なものであり、装置の構成等は現実のものとは異なることに留意すべきである。 The embodiment described above exemplifies an apparatus and a processing procedure for embodying the technical idea of the present invention, and does not limit the arrangement of components or the order of processing. The technical idea of the present invention can be variously modified within the technical scope described in the claims. It should be noted that the drawings are schematic and the configuration of the apparatus is different from the actual one.

10、10a 動画配信システム
11 システム管理部
12 顧客情報管理部
13 動画管理部
14 ウェブ情報送受信部
15 メール配信部
16 ワンタイムURL管理部
17 動画配信部
18 動画変換部
19 顧客情報データベース
20 動画ストレージ
21 トークンデータベース
11a システム管理サーバ
12a 顧客情報管理サーバ
13a 動画管理サーバ
14a ウェブサーバ
15a メール配信サーバ
16a ワンタイムURL管理サーバ
17a 動画配信サーバ
18a 動画変換サーバ
30 動画配信者端末
40 視聴者端末
40a パーソナルコンピュータ
40b 携帯電話機
40c 携帯情報端末
100 会員情報テーブル
101 アドレステーブル
102 アドレスグループテーブル
103 アドレス帳テーブル
104 メール情報テーブル
105 動画メール関連付けテーブル
106 メール詳細テーブル
107 メール配信テーブル
200 動画情報テーブル
300 トークン管理テーブル
G1 動画配信システムへのログイン画面
G2 動画配信システムへのユーザ情報登録画面
G3 アドレス帳へのグループ登録画面
G4 アドレス帳へのアドレス登録画面
G5 動画配信システムへのアップロードする動画選択画面
G6 動画配信システムへの動画アップロード画面
G7 動画配信システムへの動画アップロード完了画面
G8 メール情報設定画面
G9 メール情報の内容確認画面
G10 メール配信完了画面
G11 アドレス帳画面
G12 視聴ページへのログイン画面
G13 視聴ページの動画再生画面
G14 メール配信履歴画面
G15 メール配信状況確認画面
10, 10a Movie distribution system 11 System management unit 12 Customer information management unit 13 Movie management unit 14 Web information transmission / reception unit 15 Mail distribution unit 16 One-time URL management unit 17 Movie distribution unit 18 Movie conversion unit 19 Customer information database 20 Movie storage 21 Token database 11a System management server 12a Customer information management server 13a Movie management server 14a Web server 15a Mail distribution server 16a One-time URL management server 17a Movie distribution server 18a Movie conversion server 30 Movie distributor terminal 40 Viewer terminal 40a Personal computer 40b Mobile phone Telephone 40c Mobile information terminal 100 Member information table 101 Address table 102 Address group table 103 Address book table 104 Mail information table 105 Movie mail Correlation table 106 Mail details table 107 Mail distribution table 200 Video information table 300 Token management table G1 Video distribution system login screen G2 Video distribution system user information registration screen G3 Address book group registration screen G4 Address book Address registration screen G5 Video selection screen to upload to video distribution system G6 Video upload screen to video distribution system G7 Video upload completion screen to video distribution system G8 Mail information setting screen G9 Mail information content confirmation screen G10 Mail distribution completion screen G11 Address book screen G12 Login screen for viewing page G13 Movie playback screen for viewing page G14 Mail distribution history screen G15 Mail distribution status confirmation screen

Claims (8)

動画配信者端末からアップロードされる動画を、インターネットを介して視聴者端末で視聴させる動画配信システムであって、
顧客情報データベース、動画ストレージおよびトークンデータベースと、
データ通信回線で接続された前記動画配信者端末に対して操作画面を表示するシステム管理部と、
前記システム管理部に接続され、前記システム管理部によって表示された前記操作画面で、前記動画配信者端末によって入力される顧客情報およびメール配信情報を前記顧客情報データベースに保存する顧客情報管理部と、
前記システム管理部に接続され、前記システム管理部によって表示された前記操作画面で、前記動画配信者端末からアップロードされる前記動画を前記動画ストレージに保存する動画管理部と、
前記顧客情報管理部に接続され、前記視聴者端末に設置されたブラウザとの間で、ウェブ情報の送受信を行うウェブ情報送受信部と、
前記顧客情報管理部に接続され、前記メール配信情報をもとに前記顧客情報管理部から送信されるメール配信要求に従って、前記視聴者端末に設置されたメーラーに電子メールを配信するメール配信部と、
前記動画ストレージに接続され、前記動画ストレージに保存された前記動画を、前記視聴者端末のブラウザに設置されたプレイヤーで視聴可能な形式に変換する動画変換部と、
前記動画ストレージに接続され、前記動画変換部によって前記プレイヤーで視聴可能な形式に変換され、前記動画ストレージに保存された前記動画を前記視聴者端末に配信する動画配信部と、
前記顧客情報管理部と前記動画配信部に接続され、前記視聴者端末から動画再生リクエストを受信した前記顧客情報管理部からの要求により、動画再生用のトークンとワンタイムURLを発行して、前記トークンをトークンデータベースに保存するとともに、前記視聴者端末から前記ワンタイムURLへのアクセスを受信した前記動画配信部からの要求により、前記トークンデータベースに保存した前記トークンを検索してトークン認証を行うワンタイムURL管理部
とを含むことを特徴とする動画配信システム。
A video distribution system that allows a video uploaded from a video distributor terminal to be viewed on a viewer terminal via the Internet,
Customer information database, video storage and token database,
A system management unit for displaying an operation screen on the video distributor terminal connected by a data communication line;
A customer information management unit that is connected to the system management unit and stores customer information and mail delivery information input by the video distributor terminal in the customer information database on the operation screen displayed by the system management unit;
A video management unit connected to the system management unit and storing the video uploaded from the video distributor terminal in the video storage on the operation screen displayed by the system management unit;
A web information transmission / reception unit connected to the customer information management unit and transmitting / receiving web information to / from a browser installed in the viewer terminal;
A mail delivery unit connected to the customer information management unit and delivering an email to a mailer installed in the viewer terminal according to a mail delivery request transmitted from the customer information management unit based on the mail delivery information; ,
A video conversion unit connected to the video storage and converting the video stored in the video storage into a format viewable by a player installed in a browser of the viewer terminal;
A video distribution unit that is connected to the video storage, is converted into a format viewable by the player by the video conversion unit, and distributes the video stored in the video storage to the viewer terminal;
In response to a request from the customer information management unit connected to the customer information management unit and the video distribution unit and receiving a video playback request from the viewer terminal, a token for video playback and a one-time URL are issued, The token is stored in the token database, and the token stored in the token database is searched for token authentication in response to a request from the video distribution unit that has received access to the one-time URL from the viewer terminal. A moving picture distribution system including a time URL management unit.
前記動画管理部は、前記システム管理部から指定された動画を視聴するための視聴ページURLを発行して前記システム管理部に送信し、
前記顧客情報管理部は、前記システム管理部によって前記視聴ページURLを追加された前記メール配信情報を前記顧客情報データベースに保存する
ことを含む請求項1に記載の動画配信システム。
The moving image management unit issues a viewing page URL for viewing the moving image specified by the system management unit and transmits it to the system management unit,
The moving image distribution system according to claim 1, wherein the customer information management unit includes storing the mail distribution information to which the viewing page URL is added by the system management unit in the customer information database.
顧客情報データベース、動画ストレージおよびトークンデータベースを具備するコンピュータによって、動画配信者端末からアップロードされる動画を、インターネットを介して視聴者端末で視聴させる動画配信方法であって、
前記動画配信者端末から入力されたユーザ情報に自動生成した会員IDを付与して、前記顧客情報データベースに保存し、
前記動画配信者端末から入力された視聴者のメールアドレスにアドレスIDを付与して、前記顧客情報データベースに保存し、
前記動画配信者端末からアップロードされた前記動画に自動生成したコンテンツIDを付与して、前記会員IDとともに前記動画ストレージに保存し、
前記動画配信者端末から配信先の視聴者と配信対象の動画を指定して入力されたメール配信情報に自動生成したメールIDを付与して、指定された前記視聴者のアドレスIDおよび前記動画のコンテンツIDを関連付けて、前記会員IDとともに前記顧客情報データベースに保存し、
前記会員IDと指定された前記動画のコンテンツIDをキーに前記動画ストレージを検索して所在を確認し、前記動画の視聴ページURLを発行し、前記顧客情報データベースに保存した前記メール配信情報に追加し、
指定された前記視聴者が前記視聴ページURLにログインする際に必要なログインパスワードを発行し、前記顧客情報データベースに保存した前記メール配信情報に追加し、
前記メール配信情報に従って、指定された前記視聴者に電子メールを配信し、
前記視聴者から前記視聴者端末のメーラーで受信された前記電子メールに設定された前記視聴ページURLにアクセスがあると、前記視聴者端末から視聴者端末情報を取得し、前記視聴者端末のブラウザにログイン画面を表示し、
前記視聴者端末から前記ログイン画面に入力されたメールアドレスとログインパスワードを、前記顧客情報データベースに保存した前記ログインパスワードと照合して視聴者認証をし、
前記動画を再生する際の認証に利用するトークンIDを発行し、前記動画のコンテンツIDとともに前記トークンデータベースに保存し、
前記動画のコンテンツIDと、前記トークンIDと、前記視聴者端末で動画を再生させるための設定情報と、前記視聴者のアドレスIDを含めたワンタイムURLを作成し、前記視聴者端末に送信して、前記視聴者端末の前記ブラウザにプレイヤーを表示し、
前記視聴者端末の前記プレイヤーに設定された再生ボタンがクリックされることで、前記ワンタイムURLに含まれた前記動画のコンテンツIDと前記トークンIDを受信して、前記トークンデータベースに保存されたコンテンツIDとトークンIDと照合してトークン認証をし、
前記動画のコンテンツIDをキーに前記動画ストレージから該当する動画を検索し、ファイル形式を前記視聴者端末の前記ブラウザに表示された前記プレイヤーで再生可能な形式で送信する
ことを特徴とする動画配信方法。
A video distribution method for allowing a video provided from a video distributor terminal to be viewed on a viewer terminal via the Internet by a computer including a customer information database, a video storage, and a token database,
Give the automatically generated member ID to the user information input from the video distributor terminal, save in the customer information database,
Assigning an address ID to the viewer's e-mail address input from the video distributor terminal, storing it in the customer information database,
The content ID automatically generated is given to the video uploaded from the video distributor terminal, and is stored in the video storage together with the member ID,
An automatically generated mail ID is assigned to mail distribution information input by designating a distribution destination viewer and a distribution target video from the video distributor terminal, and the specified viewer's address ID and the video Associate a content ID and store it in the customer information database together with the member ID,
Search the video storage using the member ID and the content ID of the specified video as a key, confirm the location, issue the viewing page URL of the video, and add it to the mail delivery information stored in the customer information database And
Issuing a login password necessary for the designated viewer to log in to the viewing page URL, adding to the mail delivery information stored in the customer information database,
Deliver an email to the designated viewer according to the email delivery information,
When there is access to the viewing page URL set in the e-mail received by the viewer terminal mailer from the viewer, the viewer terminal information is acquired from the viewer terminal, and the viewer terminal browser On the login screen,
E-mail address and login password entered on the login screen from the viewer terminal is compared with the login password stored in the customer information database to perform viewer authentication,
Issuing a token ID to be used for authentication when playing the video, and storing it in the token database together with the content ID of the video,
A one-time URL including the content ID of the moving image, the token ID, setting information for reproducing the moving image on the viewer terminal, and the address ID of the viewer is generated and transmitted to the viewer terminal. Display the player in the browser of the viewer terminal,
The content stored in the token database by receiving the video content ID and the token ID included in the one-time URL when the playback button set in the player of the viewer terminal is clicked Token authentication by checking ID and token ID,
Searching for a corresponding video from the video storage using the content ID of the video as a key, and transmitting the file format in a format reproducible by the player displayed on the browser of the viewer terminal Method.
前記顧客情報データベースに保存した前記メール配信情報に動画配信期間を含み、前記視聴者端末から前記視聴ページURLにアクセスがあった日付が前記配信期間内か判定して再生権利確認をすることをさらに含む請求項3に記載の動画配信方法。 The mail distribution information stored in the customer information database includes a moving image distribution period, and it is further determined whether the date when the viewer terminal accessed the viewing page URL is within the distribution period and confirming the reproduction right. The moving image distribution method according to claim 3. 前記トークンIDを発行して前記トークンデータベースに保存するときに、前記動画を視聴できる残視聴回数を前記トークンデータベースに保存し、
前記トークン認証時に、前記残視聴回数がゼロになっていないか判定するとともに、前記残視聴回数を減算して更新する
ことをさらに含む請求項4に記載の動画配信方法。
When the token ID is issued and stored in the token database, the remaining number of times that the video can be viewed is stored in the token database,
The moving image distribution method according to claim 4, further comprising: determining whether the remaining number of viewing times is not zero during the token authentication, and further subtracting and updating the remaining number of viewing times.
動画配信者端末からアップロードされる動画をインターネットを介して視聴者端末で視聴させるために、顧客情報データベース、動画ストレージおよびトークンデータベースを具備するコンピュータによって実行される動画配信プログラムであって、
前記コンピュータに、
前記動画配信者端末から入力されたユーザ情報に自動生成した会員IDを付与して、前記顧客情報データベースに保存させ、
前記動画配信者端末から入力された視聴者のメールアドレスにアドレスIDを付与して、前記顧客情報データベースに保存させ、
前記動画配信者端末からアップロードされた前記動画に自動生成したコンテンツIDを付与して、前記会員IDとともに前記動画ストレージに保存させ、
前記動画配信者端末から配信先の視聴者と配信対象の動画を指定して入力されたメール配信情報に自動生成したメールIDを付与して、指定された前記視聴者のアドレスIDおよび前記動画のコンテンツIDを関連付けて、前記会員IDとともに前記顧客情報データベースに保存させ、
前記会員IDと指定された前記動画のコンテンツIDをキーに前記動画ストレージを検索して所在を確認し、前記動画の視聴ページURLを発行し、前記顧客情報データベースに保存した前記メール配信情報に追加させ、
指定された前記視聴者が前記視聴ページURLにログインする際に必要なログインパスワードを発行し、前記顧客情報データベースに保存した前記メール配信情報に追加させ、
前記メール配信情報に従って、指定された前記視聴者に電子メールを配信させ、
前記視聴者から前記視聴者端末のメーラーで受信された前記電子メールに設定された前記視聴ページURLにアクセスがあると、前記視聴者端末から視聴者端末情報を取得し、前記視聴者端末のブラウザにログイン画面を表示させ、
前記視聴者端末から前記ログイン画面に入力されたメールアドレスとログインパスワードを、前記顧客情報データベースに保存した前記ログインパスワードと照合して視聴者認証をさせ、
前記動画を再生する際の認証に利用するトークンIDを発行し、前記動画のコンテンツIDとともに前記トークンデータベースに保存させ、
前記動画のコンテンツIDと、前記トークンIDと、前記視聴者端末で動画を再生させるための設定情報と、前記視聴者のアドレスIDを含めたワンタイムURLを作成し、前記視聴者端末に送信して、前記視聴者端末の前記ブラウザにプレイヤーを表示させ、
前記視聴者端末の前記プレイヤーに設定された再生ボタンがクリックされることで、前記ワンタイムURLに含まれた前記動画のコンテンツIDと前記トークンIDを受信して、前記トークンデータベースに保存されたコンテンツIDとトークンIDと照合してトークン認証をさせ、
前記動画のコンテンツIDをキーに前記動画ストレージから該当する動画を検索し、ファイル形式を前記視聴者端末の前記ブラウザに表示された前記プレイヤーで再生可能な形式で送信させる
ことを特徴とする動画配信プログラム。
A video distribution program executed by a computer including a customer information database, a video storage, and a token database in order to allow a video uploaded from a video distributor terminal to be viewed on a viewer terminal via the Internet,
In the computer,
Give the automatically generated member ID to the user information input from the video distributor terminal, and save it in the customer information database,
Giving an address ID to the viewer's e-mail address input from the video distributor terminal, and storing it in the customer information database;
The content ID automatically generated is given to the video uploaded from the video distributor terminal, and is stored in the video storage together with the member ID,
An automatically generated mail ID is assigned to mail distribution information input by designating a distribution destination viewer and a distribution target video from the video distributor terminal, and the specified viewer's address ID and the video Associating the content ID and storing it in the customer information database together with the member ID,
Search the video storage using the member ID and the content ID of the specified video as a key, confirm the location, issue the viewing page URL of the video, and add it to the mail delivery information stored in the customer information database Let
The designated viewer issues a login password necessary for logging in to the viewing page URL, and adds it to the mail delivery information stored in the customer information database,
According to the mail delivery information, the designated viewer is delivered an email,
When there is access to the viewing page URL set in the e-mail received by the viewer terminal mailer from the viewer, the viewer terminal information is acquired from the viewer terminal, and the viewer terminal browser To display the login screen,
The email address and login password entered on the login screen from the viewer terminal are verified with the login password stored in the customer information database, and viewer authentication is performed.
Issuing a token ID to be used for authentication when playing the video, and storing it in the token database together with the content ID of the video,
A one-time URL including the content ID of the moving image, the token ID, setting information for reproducing the moving image on the viewer terminal, and the address ID of the viewer is generated and transmitted to the viewer terminal. And displaying the player on the browser of the viewer terminal,
The content stored in the token database by receiving the video content ID and the token ID included in the one-time URL when the playback button set in the player of the viewer terminal is clicked Token authentication is performed by checking the ID against the token ID.
Searching for a corresponding video from the video storage using the content ID of the video as a key, and transmitting the file format in a format reproducible by the player displayed on the browser of the viewer terminal program.
前記顧客情報データベースに保存した前記メール配信情報に動画配信期間を含み、前記視聴者端末から前記視聴ページURLにアクセスがあった日付が前記配信期間内か判定して再生権利確認をさせることをさらに含む請求項6に記載の動画配信プログラム。 The mail distribution information stored in the customer information database includes a moving image distribution period, and it is further determined that a date when the viewer terminal accesses the viewing page URL is within the distribution period to confirm a reproduction right. The moving image distribution program according to claim 6. 前記トークンIDを発行して前記トークンデータベースに保存するときに、前記動画を視聴できる残視聴回数を前記トークンデータベースに保存させ、
前記トークン認証時に、前記残視聴回数がゼロになっていないか判定するとともに、前記残視聴回数を減算して更新させる
ことをさらに含む請求項7に記載の動画配信プログラム。
When the token ID is issued and stored in the token database, the remaining number of viewing times that the video can be viewed is stored in the token database;
The moving image distribution program according to claim 7, further comprising: determining whether the remaining number of viewing times is not zero during the token authentication, and further subtracting and updating the remaining number of viewing times.
JP2012098391A 2012-04-24 2012-04-24 Moving image distribution system, moving image distribution method, and moving image distribution program Pending JP2013229644A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012098391A JP2013229644A (en) 2012-04-24 2012-04-24 Moving image distribution system, moving image distribution method, and moving image distribution program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012098391A JP2013229644A (en) 2012-04-24 2012-04-24 Moving image distribution system, moving image distribution method, and moving image distribution program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013229644A true JP2013229644A (en) 2013-11-07

Family

ID=49676903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012098391A Pending JP2013229644A (en) 2012-04-24 2012-04-24 Moving image distribution system, moving image distribution method, and moving image distribution program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013229644A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016537747A (en) * 2014-08-20 2016-12-01 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. Real-time video providing method, real-time video providing device, server, terminal device, program, and recording medium
US10764621B2 (en) 2015-06-29 2020-09-01 Rakuten, Inc. Authentic server, user terminal, content server, control method for these, and computer program
US11228802B2 (en) 2020-03-18 2022-01-18 Rakuten Group, Inc. Video distribution system, video generation method, and reproduction device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016537747A (en) * 2014-08-20 2016-12-01 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. Real-time video providing method, real-time video providing device, server, terminal device, program, and recording medium
US9788065B2 (en) 2014-08-20 2017-10-10 Xiaomi Inc. Methods and devices for providing a video
US10764621B2 (en) 2015-06-29 2020-09-01 Rakuten, Inc. Authentic server, user terminal, content server, control method for these, and computer program
US11228802B2 (en) 2020-03-18 2022-01-18 Rakuten Group, Inc. Video distribution system, video generation method, and reproduction device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7080382B2 (en) program
JP5214228B2 (en) Content distribution system
JP4866739B2 (en) Website for publishing and selling images
US7620996B2 (en) Dynamic summary module
TWI436225B (en) Comment distribution server, terminal apparatus, comment distribution method, comment output method, and recording medium storing program for comment distribution
US10268760B2 (en) Apparatus and method for reproducing multimedia content successively in a broadcasting system based on one integrated metadata
JP2014029716A (en) Advertising funded data access services
CN102542006A (en) Method for transmitting personal content and content player
JP2008219842A (en) Content contribution and distribution system
CN111260326A (en) Internet remote court trial division method
KR20120023691A (en) Automated content submission to a share site
JP2008028970A (en) Moving image distribution system
JP2009188936A (en) Content editing apparatus, content editing method, and content editing program
JP2013097579A (en) Information providing system, information providing method and program
JP2013229644A (en) Moving image distribution system, moving image distribution method, and moving image distribution program
JP5222585B2 (en) Content distribution system, distribution server, and content distribution method
US20120219272A1 (en) Moving picture/still picture processing system, server, moving picture/still picture processing method, and program
JP2012032939A (en) Job offer information providing system, web server for job offer information providing system, control method of job offer information providing system and program of job offer information providing system
KR101027155B1 (en) How to provide additional information for each section of video information
WO2007129636A1 (en) Video data accumulation and distribution system
WO2005117438A1 (en) Streaming video distributing system
KR20000037248A (en) Method for web casting due to interacting between clients and web server
JP2007006431A (en) Dynamic image delivery system
JP2017021810A (en) Content distribution system, reception terminal, and content distribution method
JP2006302231A (en) Document data processing system