JP2013218670A - Computer mounting method, computer system and computer readable recording medium - Google Patents
Computer mounting method, computer system and computer readable recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013218670A JP2013218670A JP2013038591A JP2013038591A JP2013218670A JP 2013218670 A JP2013218670 A JP 2013218670A JP 2013038591 A JP2013038591 A JP 2013038591A JP 2013038591 A JP2013038591 A JP 2013038591A JP 2013218670 A JP2013218670 A JP 2013218670A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service interface
- application
- server
- service
- request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 49
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
【課題】クライアントデバイス上にあるアプリケーションからの、サーバに接続する要求を処理するためのコンピュータ実装方法の提供。
【解決手段】方法は、クライアントデバイス上にあるアプリケーションから、サーバに接続する要求を受信すること、合致サービスインタフェースを決定すること、合致サービスインタフェースのアクセスインジケータを決定すること、および、サーバに接続する前記要求に応答して、合致サービスインタフェースのアクセスインジケータを、クライアントデバイス上にあるアプリケーションに送信することを含む。
【選択図】図4A computer-implemented method for processing a request to connect to a server from an application on a client device.
A method receives a request to connect to a server from an application on a client device, determines a matching service interface, determines an access indicator for the matching service interface, and connects to a server Responsive to the request, including sending a matching service interface access indicator to an application on the client device.
[Selection] Figure 4
Description
本出願は、コンピュータ実装方法、コンピュータシステム、およびコンピュータ可読記録媒体に関する。 The present application relates to a computer-implemented method, a computer system, and a computer-readable recording medium.
従来のクライアントサーバコンピューティングでは、広く分散したアプリケーションが、タスク、作業負荷、および/またはアプリケーションプロセスを、少なくとも2つのデバイス間で区分化することができる。例えば、クライアントとして知られるサービス要求側と、サーバとして知られるサービス提供側との間で、分散アプリケーションを区分化することができる。クライアントは、ネットワークを介してサーバによって提供されるサービスを要求することができる。例えば、クライアントは、インターネットなどのネットワークを介してサーバによって提供される、コンピューティングサービスまたは電子メールサービスを要求することができる。 In traditional client-server computing, widely distributed applications can partition tasks, workloads, and / or application processes between at least two devices. For example, a distributed application can be partitioned between a service requester known as a client and a service provider known as a server. A client can request services provided by a server over a network. For example, a client can request a computing service or an email service provided by a server over a network such as the Internet.
クライアントサーバコンピューティング環境での分散アプリケーションのアップグレード中には、クライアントデバイス上のアプリケーションコードすなわちクライアントソフトウェア、および/または、サーバデバイス上のアプリケーションコードすなわちサーバソフトウェアを構成する必要がある場合がある。しかし、アップグレードされたクライアントソフトウェアをクライアントデバイス上で構成する結果、多くの問題が生じることがある。例えば、クライアントデバイスのユーザが、クライアントソフトウェアの構成を必要とするサーバからの通知を無視して、アップグレードされていないクライアントソフトウェアを使用し続けようとすることがある。さらに、クライアントデバイスのユーザは、アップグレードされたクライアントソフトウェアを、構成しないままで使用しようとすることがある。さらに、クライアントデバイスのユーザが、アップグレードされたクライアントソフトウェアを構成しようとする場合であっても、構成中にエラーが生じ、それにより、アップグレードされたクライアントソフトウェアが、存在しないサーバソフトウェアをポイントするようになることがある。 During a distributed application upgrade in a client-server computing environment, it may be necessary to configure application code or client software on the client device and / or application code or server software on the server device. However, configuring upgraded client software on the client device can result in many problems. For example, a client device user may ignore notifications from a server that requires client software configuration and continue to use client software that has not been upgraded. In addition, client device users may attempt to use the upgraded client software without configuring it. In addition, even if the user of the client device attempts to configure the upgraded client software, an error will occur during configuration so that the upgraded client software points to non-existing server software May be.
1つまたは複数の実装形態の詳細を、添付の例示的な図面および以下の例示的な記述に示す。他の特徴は、これらの記述および図面、ならびに特許請求の範囲から明らかになるであろう。 The details of one or more implementations are set forth in the accompanying exemplary drawings and the exemplary description below. Other features will be apparent from the description and drawings, and from the claims.
特許請求の範囲に記載の手段によって課題を解決する。 The problem is solved by the means described in the claims.
以下、図面を参照しながら実施形態の詳細な記述を提供する。これらの実施形態に様々な修正を加えることができることを理解されたい。特に、1つまたは複数の実施形態の1つまたは複数の要素は、相互から分離することができ、また、組み合わせて、かつ/または他の実施形態で使用して、新しい実施形態を形成することができる。 Hereinafter, a detailed description of embodiments will be provided with reference to the drawings. It should be understood that various modifications can be made to these embodiments. In particular, one or more elements of one or more embodiments can be separated from each other and used in combination and / or in other embodiments to form new embodiments. Can do.
図1に、一実施形態による、ネットワーク103を介したサーバ101とクライアントデバイス102との間の通信の例示的なシステムアーキテクチャ図100を示す。サーバ101は、コンピュータなどのコンピューティングデバイスとすることができる。クライアントデバイス102は、スマートフォン、タブレットコンピュータ、パーソナルディジタルアシスタント(PDA)、デスクトップコンピュータ、ラップトップなどとすることができる。 FIG. 1 illustrates an exemplary system architecture diagram 100 for communication between a server 101 and a client device 102 over a network 103, according to one embodiment. Server 101 may be a computing device such as a computer. Client device 102 may be a smartphone, tablet computer, personal digital assistant (PDA), desktop computer, laptop, and the like.
一実施形態によれば、サーバ101は、104〜106など、1つまたは複数のサービスをホストするかまたは提供することができる。サービスは、特定の機能を実施するコンピュータプロセス、ソフトウェア、またはアプリケーションとすることができる。サービスは、1つまたは複数のバージョンを有することがある。あるサービスの各バージョンにつき、コントラクトとも呼ばれるサービスインタフェースをサーバ101上で提供して、アプリケーションがこのサービスのこのバージョンにアクセスできるようにすることができる。例えば、図1では、サービス104の利用可能バージョンに対して、サービスインタフェース104a〜nが提供される。サービス105および106に対しても、サービスインタフェースを提供することができる。サービスのバージョンへのアプリケーションアクセスを可能にするサービスインタフェースへは、アクセスインジケータを介してアクセスすることができる。アクセスインジケータの一例は、アクセスインジケータへのユニフォームリソースロケータ(URL)または他のポインタであろう。 According to one embodiment, the server 101 can host or provide one or more services, such as 104-106. A service can be a computer process, software, or application that performs a specific function. A service may have one or more versions. For each version of a service, a service interface, also called a contract, can be provided on the server 101 to allow applications to access this version of the service. For example, in FIG. 1, service interfaces 104a-n are provided for available versions of service 104. A service interface can also be provided for the services 105 and 106. A service interface that allows application access to a version of the service can be accessed via an access indicator. An example of an access indicator would be a uniform resource locator (URL) or other pointer to the access indicator.
サーバ101は、複数のバージョンのうちの1つである場合がある。サーバ101などの単一のサーバについて複数のバージョンが提供される場合、サーバのより新しいバージョンは、サーバのより古いバージョンよりも多くのサービスインタフェースを提供することがある。さらに、サーバの特定のバージョンの複数のインスタンスが実装される場合、例えば、サーバの特定のバージョンの各インスタンスが異なるビジネスにおいて実装される場合は、サーバのインスタンス上にあるサービスの特定のバージョンに対応する各サービスインタフェースに、異なるアクセスインジケータを介してアドレス可能である。例えば、サーバXのインスタンスが会社Aで実装され、サーバXの別のインスタンスが会社Bで実装される。会社AのサーバX上にあるサービスインタフェースにアクセスするには、クライアントアプリケーションは、URL(例えばhttp(s)://companya.com/svc)などのアクセスインジケータを使用することができる。会社BのサーバX上にある同じバージョンの同じサービスに対するサービスインタフェースにアクセスするには、クライアントアプリケーションは、異なるURL(例えばhttp(s)://companyb.com/svc)など、異なるアクセスインジケータを使用することができる。 The server 101 may be one of a plurality of versions. If multiple versions are provided for a single server, such as server 101, a newer version of the server may provide more service interfaces than an older version of the server. In addition, if multiple instances of a particular version of the server are implemented, for example if each instance of a particular version of the server is implemented in a different business, it corresponds to a particular version of the service on the server instance Each service interface is addressable via a different access indicator. For example, an instance of server X is implemented by company A, and another instance of server X is implemented by company B. To access the service interface on company A's server X, the client application can use an access indicator such as a URL (eg, http (s): //companya.com/svc). To access the service interface for the same version of the same service on Company B's server X, the client application uses a different access indicator, such as a different URL (for example, http (s): //companyb.com/svc) can do.
クライアントデバイス102は、クライアントアプリケーション107を備えてよい。クライアントアプリケーション107は、コードを含んでよく、また、クライアントデバイス102にプリインストールされているかまたはクライアントデバイス102にダウンロードされてよい。クライアントアプリケーション107は、サーバ101上にある1つまたは複数のサービスインタフェースを使用することができる。例えば、クライアントアプリケーション107は、サービスインタフェース104aのみを使用することができ、したがって静的クライアントアプリケーションと考えることができる。別の手法は、クライアントアプリケーション107が、サービスインタフェース104a、サービスインタフェース104b、およびサービスインタフェース104cなど、サービスインタフェース104a〜nのうちの選択されたものを使用することが可能にされることを含み、したがってマルチ静的クライアントアプリケーションと考えることができる。静的およびマルチ静的クライアントアプリケーション中では、クライアントアプリケーション107のコード中にエンコードされたアクセスインジケータによって、サービスインタフェースにアドレスすることができる。例えば、クライアントアプリケーションは、URL(例えばhttp(s)://companya.com/svc)などのアクセスインジケータを使用して、サービスインタフェースの特定のバージョンにアクセスすることができる。 Client device 102 may include a client application 107. Client application 107 may include code and may be preinstalled on client device 102 or downloaded to client device 102. The client application 107 can use one or more service interfaces on the server 101. For example, the client application 107 can use only the service interface 104a and can therefore be considered a static client application. Another approach involves the client application 107 being enabled to use selected ones of the service interfaces 104a-n, such as the service interface 104a, service interface 104b, and service interface 104c, and thus Think of it as a multi-static client application. In static and multi-static client applications, the service interface can be addressed by an access indicator encoded in the client application 107 code. For example, a client application can access a specific version of a service interface using an access indicator such as a URL (eg, http (s): //companya.com/svc).
マルチ静的クライアントアプリケーションに関する擬似コードの例: Pseudocode example for a multi-static client application:
有利にも、クライアントアプリケーションは、より新しいサービスインタフェースに、できるだけ早く切り替えることができるが、アプリケーションランタイム中の分裂的な切替えは回避する。アプリケーションランタイム中、クライアントアプリケーションは、サービスインタフェースのより新しいバージョンを検出することがあるが、より新しいサービスインタフェースは、アプリケーションの次回の起動時に使用されることになる。 Advantageously, client applications can switch to a newer service interface as soon as possible, but avoid disruptive switching during the application runtime. During the application runtime, the client application may detect a newer version of the service interface, but the newer service interface will be used at the next launch of the application.
さらに別の手法では、クライアントアプリケーション107は、サービスインタフェース104a〜nなど、サーバ101によって提供される全てのサービスインタフェースを使用することが可能にされ、したがって動的クライアントアプリケーションと考えられる。クライアントアプリケーション107が使用できる1つまたは複数の特定のサービスインタフェースは、受容可能サービスインタフェースと考えられる。例えば、動的クライアントアプリケーションは、ブラウザタイプ/一般クライアントタイプのアプリケーションとすることができる。 In yet another approach, the client application 107 is enabled to use all service interfaces provided by the server 101, such as service interfaces 104a-n, and is therefore considered a dynamic client application. One or more specific service interfaces that can be used by the client application 107 are considered acceptable service interfaces. For example, the dynamic client application may be a browser type / general client type application.
動的アプリケーションは、サービスインタフェース管理システムのアクセス識別子を含むことができ、サービスインタフェース管理システムへの要求の中で、入力パラメータをサービスインタフェース管理システムに渡すことができる。入力パラメータは、受容可能サービスインタフェースではなく、従業員リストや機会リストなど、アプリケーションの目的を表すアプリケーション識別子とすることができる。サービスインタフェース管理システムは、アプリケーション識別子に属するサービスインタフェースを照合して、これらのサービスインタフェースから、最も合致するサービスインタフェースを決定することができる。 The dynamic application can include an access identifier for the service interface management system and can pass input parameters to the service interface management system in a request to the service interface management system. The input parameter may be an application identifier representing the purpose of the application, such as an employee list or an opportunity list, rather than an acceptable service interface. The service interface management system can collate the service interfaces belonging to the application identifier and determine the best matching service interface from these service interfaces.
動的クライアントアプリケーションに関する擬似コードの例: Pseudocode example for a dynamic client application:
さらに、動的アプリケーションは、最新バージョンリンクを含むことができ、この最新バージョンリンクにより、アプリケーションは、サービスインタフェースのより新しいバージョンがサーバ上で利用可能になるとすぐにそのバージョンにアップグレードすることができる。特定のサービスインタフェースにアドレスする要求の応答ペイロードは、一般クライアントがこのサービスインタフェースの最新(最も新しい)バージョンに切り替えることができるようにするために、最新(最も新しい)バージョンへのアクセス識別子を含まなければならない。 In addition, the dynamic application can include a latest version link that allows the application to upgrade to that version as soon as a newer version of the service interface becomes available on the server. The response payload of a request addressing a specific service interface must include an access identifier to the latest (newest) version so that a general client can switch to the latest (newest) version of this service interface. I must.
動的クライアントアプリケーションに関する擬似コードの別の例: Another example of pseudocode for a dynamic client application:
単一のアプリケーションについて、アプリケーションの複数のバージョンが提供される場合、アプリケーションのより新しいバージョンは、アプリケーションのより古いバージョンよりも多くのサービスインタフェースを使用可能であることがある。言い換えれば、アプリケーションのより新しいバージョンは、アプリケーションのより古いバージョンよりも多くの受容可能サービスインタフェースを有することがある。一実施形態によれば、アプリケーションの次のバージョンは、アプリケーションのすぐ前のバージョンよりも1つ多いサービスインタフェースを使用することができる。さらに、アプリケーションの特定のバージョンが、多くのユーザによってインストールおよび使用される可能性がある。すなわち、アプリケーションの特定のバージョンの、多くのインスタンスがある場合がある。 If multiple versions of an application are provided for a single application, a newer version of the application may be able to use more service interfaces than an older version of the application. In other words, a newer version of an application may have more acceptable service interfaces than an older version of the application. According to one embodiment, the next version of the application may use one more service interface than the immediately previous version of the application. In addition, specific versions of applications can be installed and used by many users. That is, there may be many instances of a particular version of the application.
サーバ101と、クライアントデバイス102上のクライアントアプリケーション107とのいずれかがアップグレードされる間、サーバおよび/またはクライアントアプリケーションのより古いバージョンから、サーバおよび/またはクライアントアプリケーションのより新しいバージョンへの切替えが実施される。しかし、クライアントアプリケーション107は、アップグレードが実施された後には、サーバ101上にあるサービスインタフェースにアクセスするのに必要な正しいアクセスインジケータを含まないことがある。例えば、会社Aによってダウンロードされた、アップグレードされたクライアントアプリケーションは、会社Aのサーバ上の新しいサービスインタフェースにアクセスするように構成される必要がある場合がある。 While either server 101 and client application 107 on client device 102 are upgraded, a switch from an older version of the server and / or client application to a newer version of the server and / or client application is performed. The However, the client application 107 may not include the correct access indicator needed to access the service interface on the server 101 after the upgrade is performed. For example, an upgraded client application downloaded by Company A may need to be configured to access a new service interface on Company A's server.
(実施例)
図2aに、サーバS1が、姓、名、および電話番号と共に全ての従業員をリストするサービスインタフェースC1を提供するのを示す。従業員ディレクトリアプリケーションA1が、姓、名、および電話番号と共に全ての従業員を表示する。アプリケーションA1は、サービスインタフェースC1を使用することができる。アプリケーションA1は、アプリケーションストア中で提供されるアプリケーションとすることができ、別々のエンティティによってダウンロードすることができる。
(Example)
FIG. 2a shows that server S1 provides a service interface C1 that lists all employees with first name, last name, and phone number. The employee directory application A1 displays all employees with first name, last name, and phone number. The application A1 can use the service interface C1. Application A1 can be an application provided in an application store and can be downloaded by a separate entity.
会社A、example.orgと、会社B、smallexample.comの、2つの会社が、前述のように、かつ図2bに示されるように、サーバS1とアプリケーションA1の別々のインスタンスを実装する。会社Aと会社Bがそれぞれ正しい従業員ディレクトリを表示することを確実にするために、アクセスインジケータが適切に構成されなければならない。例えば、会社Aと会社Bは両方とも、アプリケーションA1をアプリケーションストアからダウンロードすることができる。会社Aは、アクセスインジケータ、例えばURL、https://example.org/uを使用して、会社AのサービスインタフェースC1にアドレスしアクセスする。会社Bは、異なるアクセスインジケータ、例えばURL、https://smallexample.com/vを使用して、会社BのサービスインタフェースC1にアドレスしアクセスする。 Two companies, company A, example.org, company B, and smallexample.com, implement separate instances of server S1 and application A1, as described above and as shown in FIG. 2b. To ensure that Company A and Company B each display the correct employee directory, the access indicator must be properly configured. For example, both company A and company B can download application A1 from the application store. Company A addresses and accesses Company A's service interface C1 using an access indicator, eg, URL, https://example.org/u. Company B addresses and accesses Company B's service interface C1 using a different access indicator, eg, URL, https://smallexample.com/v.
したがって、会社AのアプリケーションA1を使用する従業員は、アクセスインジケータ、例えばURL、https://example.org/uを入力しなければならず、会社BのアプリケーションA1を使用する従業員は、アクセスインジケータ、例えばURL、https://smallexample.com/vを入力しなければならない。 Thus, employees using Company A's application A1 must enter an access indicator, for example, URL, https://example.org/u, and employees using Company B's application A1 You have to enter an indicator, for example URL, https://smallexample.com/v.
図2cで、従業員ディレクトリアプリケーションA1が拡張すなわちアップグレードされたとき、アプリケーションの次のバージョン、例えばアプリケーションA2は、追加機能、例えば他の従業員データに加えて従業員の写真を表示する機能を有する場合がある。アプリケーションA2はサービスインタフェースC1とサービスインタフェースC2の両方を受容することができるが、アプリケーションA1は依然としてサービスインタフェースC1しか受容しない。さらに、会社Aも会社Bも両方とも、まだサーバS1を使用する場合がある。 In FIG. 2c, when the employee directory application A1 is expanded or upgraded, the next version of the application, for example application A2, has an additional function, for example the ability to display employee photos in addition to other employee data. There is a case. Application A2 can accept both service interface C1 and service interface C2, but application A1 still accepts only service interface C1. Furthermore, both company A and company B may still use server S1.
アプリケーションA2がアプリケーションストアを介して配布されると、会社Aと会社Bの両方におけるアプリケーションA1ユーザに対する更新告知の中で、アプリケーションA2が、アプリケーションA1の新しいバージョンとして示される。例えば、アプリケーションA1の新しいバージョンがあることを提示する電子メール告知が、アプリケーションA1を使用する会社Aおよび会社Bの従業員に送信される場合がある。 When the application A2 is distributed through the application store, the application A2 is shown as a new version of the application A1 in the update notice for the application A1 user in both the company A and the company B. For example, an email notification may be sent to employees of company A and company B that use application A1 indicating that there is a new version of application A1.
したがって、いくらかの従業員はアプリケーションA1をアプリケーションA2に更新するかもしれないが、残りの従業員は、アプリケーションA1をアプリケーションA2に更新せず、その代わりにまだアプリケーションA1を使用するかもしれない。アプリケーションA1がサービスインタフェースC1を受容し、サーバS1がサービスインタフェースC1を提供するので、アプリケーションA1はまだ機能することになる。図2cに示すように、アプリケーションA2がサービスインタフェースC2に加えてサービスインタフェースC1をまだ受容することができ、サーバS1がサービスインタフェースC1を提供するので、アプリケーションA2は機能することになる。 Thus, some employees may update application A1 to application A2, but the remaining employees may not update application A1 to application A2 and still use application A1 instead. Since application A1 accepts service interface C1 and server S1 provides service interface C1, application A1 will still function. As shown in FIG. 2c, application A2 can still accept service interface C1 in addition to service interface C2, and server A1 provides service interface C1, so application A2 will work.
図2dに、会社Aが、サービスインタフェースC1およびサービスインタフェースC2を提供するサーババージョンS2に切り替えるシナリオを示す。サーバS2がアップグレードされたとき、次のサーババージョンS2は、サービスインタフェースC1に加えて、名、姓、電話番号、および写真と共に全ての従業員をリストするサービスインタフェースC2を提供することができる。サービスインタフェースC1は、安定したサービスインタフェースであり変更または削除できないので、サービスインタフェースC1はまだ提供される。アプリケーションA1は、サーバS2によって提供されるサービスインタフェースC1をまだ受容することになる。アプリケーションA2は、サーバS2によって今や提供されるサービスインタフェースC2と、サーバS2によってまだ提供されるサービスインタフェースC1とを受容することになる。 FIG. 2d shows a scenario in which company A switches to server version S2 that provides service interface C1 and service interface C2. When server S2 is upgraded, the next server version S2 can provide a service interface C2 that lists all employees with first name, last name, phone number, and photo in addition to service interface C1. Since the service interface C1 is a stable service interface and cannot be changed or deleted, the service interface C1 is still provided. Application A1 will still accept the service interface C1 provided by server S2. Application A2 will receive a service interface C2 now provided by server S2 and a service interface C1 still provided by server S2.
しかし、アプリケーションA1およびアプリケーションA2中のアクセスインジケータは、サーバによって提供される正しいバージョンおよびサービスにアクセスするために、適切なサービスインタフェースをポイントしなければならない。したがって、アップグレードされたクライアントアプリケーションをクライアントデバイス上で構成するために、一実施形態では、サービスインタフェース管理システムが提供される。 However, the access indicators in application A1 and application A2 must point to the appropriate service interface in order to access the correct version and service provided by the server. Accordingly, in one embodiment, a service interface management system is provided for configuring an upgraded client application on a client device.
図3に、例示的なサービスインタフェース管理システム300を示す。一実施形態によれば、アプリケーションまたはサーバをアップグレードするときの構成労力を低減するために、サービスインタフェース管理システム300が提供される。サービスインタフェース管理システム300は、要求受信モジュール310、合致決定モジュール320、およびアクセスインジケータモジュール330を備える。合致決定モジュール320はさらに、受容可能サービスインタフェースモジュール340、および最良合致サービスインタフェースモジュール350を備えてよい。 FIG. 3 shows an exemplary service interface management system 300. According to one embodiment, a service interface management system 300 is provided to reduce configuration effort when upgrading an application or server. The service interface management system 300 includes a request reception module 310, a match determination module 320, and an access indicator module 330. The match determination module 320 may further comprise an acceptable service interface module 340 and a best match service interface module 350.
サービスインタフェース管理システム300は、ハードウェア、ソフトウェアプラットフォーム、またはクラウドとして実現することができる。例えば、サービスインタフェース管理システム300は、クラウドコンピューティングの例を含みうる。クラウドコンピューティングは、クラウドユーザすなわちクライアントデバイスがコンピューティングインフラストラクチャの位置および他の詳細を知ることを必要とせずに、計算、ソフトウェア、データアクセス、ストレージリソースなどを提供する。したがって、クラウドは、共有リソース、ソフトウェア、および情報がネットワークを介してコンピュータおよび他のデバイスにサービスとして提供される場合の、サービスとしてのコンピューティングの送達を含みうる。クラウドベースのアプリケーションへのアクセスは、ウェブブラウザまたはポータルや、軽量デスクトップまたはモバイルアプリケーションなど、クライアントデバイスを介することができる。 The service interface management system 300 can be realized as hardware, a software platform, or a cloud. For example, the service interface management system 300 may include an example of cloud computing. Cloud computing provides computing, software, data access, storage resources, etc. without requiring the cloud user or client device to know the location and other details of the computing infrastructure. Thus, a cloud may include delivery of computing as a service when shared resources, software, and information are provided as services to computers and other devices over a network. Access to cloud-based applications can be via a client device, such as a web browser or portal, a lightweight desktop or mobile application.
クライアントアプリケーション側では、サービスインタフェースのアクセスインジケータをクライアントアプリケーション中にエンコードする代わりに、クライアントアプリケーションはサービスインタフェース管理システム300のアクセスインジケータを含むことができる。例えば、会社Aは、会社Aのサービスインタフェース管理システムについてのアクセスインジケータをクライアントアプリケーション中にエンコードすることになり、会社Bは、会社Bのサービスインタフェース管理システムについての異なるアクセスインジケータをクライアントアプリケーション中にエンコードすることになる。したがって、クライアントアプリケーションから要求が出されたとき、この要求は、サービスインタフェース管理システム300のURLなどのアクセスインジケータを使用して、サービスインタフェース管理システム300に自動的に送信される。サービスインタフェース管理システム300は、クライアントデバイスからの要求に応答して、クライアントデバイスにアクセスインジケータを提供することができる。サービスインタフェース管理システム300は、ビジネスにおける各タイプのアプリケーションに対して、またビジネスにおける1つのアプリケーションの全てのバージョンに対して、アクセスインジケータを提供することができる。 On the client application side, instead of encoding the service interface access indicator into the client application, the client application can include the service interface management system 300 access indicator. For example, Company A would encode an access indicator for Company A's service interface management system in the client application, and Company B would encode a different access indicator for Company B's service interface management system in the client application. Will do. Thus, when a request is made from a client application, the request is automatically sent to the service interface management system 300 using an access indicator such as a URL of the service interface management system 300. The service interface management system 300 can provide an access indicator to the client device in response to a request from the client device. The service interface management system 300 can provide an access indicator for each type of application in the business and for all versions of a single application in the business.
要求受信モジュール310は、アクセスインジケータによって示される、クライアントデバイス上にあるクライアントアプリケーションから、要求を受信することができる。要求は、クライアントアプリケーション(入力パラメータと共にエンコードされてよい)からの入力パラメータを含んでよい。入力パラメータは、クライアントアプリケーションにとって受容可能な1つまたは複数のサービスインタフェースを表すことができる。 The request receiving module 310 can receive a request from a client application residing on the client device indicated by the access indicator. The request may include input parameters from the client application (which may be encoded with the input parameters). The input parameter may represent one or more service interfaces that are acceptable to the client application.
合致決定モジュール320は、合致サービスインタフェースを決定することができる。上に論じたように、合致決定モジュール320はさらに、受容可能サービスインタフェースモジュール340、および最良合致サービスインタフェースモジュール350を備えてよい。合致サービスインタフェースを決定するために、受容可能サービスインタフェースモジュール340は、クライアントアプリケーションから要求受信モジュール310によって受信された要求から、入力パラメータの値を決定することができる。入力パラメータは、クライアントアプリケーションにとって受容可能な1つまたは複数のサービスインタフェースを表すことができる。例えば、図1を参照すると、クライアントアプリケーション107は、サービスインタフェース104aおよび104bのみを介してサービス104にアクセスすることができる。したがって、サービスインタフェース104aおよび104bが、受容可能サービスインタフェースである。 The match determination module 320 can determine a match service interface. As discussed above, the match determination module 320 may further comprise an acceptable service interface module 340 and a best match service interface module 350. To determine the matching service interface, the acceptable service interface module 340 can determine the value of the input parameter from the request received by the request reception module 310 from the client application. The input parameter may represent one or more service interfaces that are acceptable to the client application. For example, referring to FIG. 1, the client application 107 can access the service 104 only through the service interfaces 104a and 104b. Thus, service interfaces 104a and 104b are acceptable service interfaces.
受容可能サービスインタフェースモジュール340はまた、サーバによって提供されるサービスインタフェースをデータ記憶装置から取り出すことができる。データ記憶装置は、サーバに結合されてもよく、またはサービスインタフェース管理システム300に結合されてもよい。例えば、図1を参照すると、サーバ101によって提供されるサービスインタフェースは、サービスインタフェース104a〜nとすることができる。 The acceptable service interface module 340 can also retrieve the service interface provided by the server from the data storage device. The data storage device may be coupled to a server or coupled to the service interface management system 300. For example, referring to FIG. 1, the service interfaces provided by the server 101 can be service interfaces 104a-n.
次いで、受容可能サービスインタフェースモジュール340は、1つまたは複数の受容可能サービスインタフェースのいずれかが、サーバによって提供されるサービスインタフェースのいずれかと合致するかどうか判定することができる。受容可能サービスインタフェースモジュール340によって合致サービスインタフェースが2つ以上決定された場合は、最良合致サービスインタフェースモジュール350が、合致サービスインタフェースの中から最もよく合致するサービスインタフェースを決定することができる。最もよく合致するサービスインタフェースは、アプリケーションバージョンの所定順序に基づく最も新しいバージョンの合致サービスインタフェースとすることができる。別法として、最もよく合致するサービスインタフェースは、最も関連性のある合致サービスインタフェースとすることができる。加えて、合致が決定されない場合は、サービスインタフェース管理システム300は、アプリケーションが機能しないであろうことを示すエラーメッセージを、クライアントデバイス上のクライアントアプリケーションに送信する。 The acceptable service interface module 340 can then determine whether any of the one or more acceptable service interfaces matches any of the service interfaces provided by the server. If more than one matching service interface is determined by the acceptable service interface module 340, the best matching service interface module 350 can determine the best matching service interface from the matching service interfaces. The best matching service interface may be the newest version of the matching service interface based on a predetermined order of application versions. Alternatively, the best matching service interface may be the most relevant matching service interface. In addition, if no match is determined, the service interface management system 300 sends an error message to the client application on the client device indicating that the application will not work.
合致サービスインタフェースが決定されると、アクセスインジケータモジュール330は、合致サービスインタフェースのアクセスインジケータを決定することができる。合致サービスインタフェースのアクセスインジケータは、合致サービスインタフェースのユニフォームリソースロケータ(URL)とすることができる。例えば、サービスインタフェースについてのURLは、サービスインタフェースとそれらに対応するアクセスインジケータ(例えばURL)とを記憶したルックアップテーブルから、決定することができる。次いで、アクセスインジケータモジュール330は、合致サービスインタフェースのアクセスインジケータ、例えばURLを、クライアントデバイス上にあるクライアントアプリケーションに送ることができる。クライアントデバイスは、アクセスインジケータを使用して、適切なサービスインタフェースを介してサーバに接続することができる。 Once the matching service interface is determined, the access indicator module 330 can determine an access indicator for the matching service interface. The access indicator of the matching service interface can be a uniform resource locator (URL) of the matching service interface. For example, the URL for a service interface can be determined from a look-up table that stores service interfaces and their corresponding access indicators (eg, URLs). The access indicator module 330 can then send a matching service interface access indicator, eg, a URL, to the client application on the client device. The client device can use the access indicator to connect to the server via the appropriate service interface.
要約すれば、クライアントデバイス上にあるアプリケーションからの、サーバに接続する要求を処理するための、サービスインタフェース管理システムを提供することができ、このサービスインタフェース管理システムは、
クライアントデバイス上にあるアプリケーションから、サーバに接続する要求を受信するように構成された要求受信モジュールと、
合致サービスインタフェースを決定するように構成された合致決定モジュールと、
合致サービスインタフェースのアクセスインジケータを決定し、サーバに接続する要求に応答して、合致サービスインタフェースのアクセスインジケータを、クライアントデバイス上にあるアプリケーションに送信するように構成されたアクセスインジケータモジュールとを備える。合致決定モジュールはさらに、
アプリケーションにとって受容可能な1つまたは複数のサービスインタフェースを表す入力パラメータを前記要求から決定すること、および、
1つまたは複数の受容可能サービスインタフェースのいずれかが、サーバによって提供されるサービスインタフェースと合致するかどうか判定することを行うように構成された受容可能サービスインタフェースモジュールと、
合致サービスインタフェースが2つ以上決定された場合に、最もよく合致するサービスインタフェースを決定するように構成された最良合致サービスインタフェースモジュールとを備えてよい。
In summary, a service interface management system for processing a request to connect to a server from an application on a client device can be provided.
A request receiving module configured to receive a request to connect to a server from an application on a client device;
A match determination module configured to determine a match service interface;
An access indicator module configured to determine a matching service interface access indicator and send the matching service interface access indicator to an application on the client device in response to a request to connect to the server. The match determination module
Determining from the request input parameters representing one or more service interfaces acceptable to the application; and
An acceptable service interface module configured to determine whether any of the one or more acceptable service interfaces matches a service interface provided by the server;
A best matching service interface module configured to determine the best matching service interface when more than one matching service interface is determined.
有利にも、アプリケーションが必要とするのは、1つのアクセスインジケータ、すなわちサービスインタフェース管理システム300のURLを知ることだけである。このアクセスインジケータにアクセスすることにより、他の構成情報は必要ない。というのは、サービスインタフェース管理システム300が、構成すなわちURLをクライアントアプリケーションに提供するからである。サービスインタフェースのアクセスインジケータは、クライアントアプリケーションがサーバに接続できるようにクライアントアプリケーションが接続すべきサービスインタフェースである。クライアントアプリケーション自体がアップグレードされる場合でも、サービスインタフェース管理システム300のURLをクライアントアプリケーションコード中にハードコーディングすればよい。したがって、アップグレードされたクライアントアプリケーションは、依然としてサービスインタフェース管理システム300をポイントすることになる。さらに、クライアントアプリケーションは、サーバによって提供されるサービスインタフェースのバージョンに関して、最良のバージョンに自動的に切り替えることになる。 Advantageously, the application only needs to know one access indicator, the URL of the service interface management system 300. By accessing this access indicator, no other configuration information is required. This is because the service interface management system 300 provides the configuration or URL to the client application. The service interface access indicator is a service interface to which the client application should connect so that the client application can connect to the server. Even when the client application itself is upgraded, the URL of the service interface management system 300 may be hard-coded in the client application code. Thus, the upgraded client application will still point to the service interface management system 300. Furthermore, the client application will automatically switch to the best version with respect to the version of the service interface provided by the server.
前述のコンピュータシステムは、図4および図5に関して以下に述べる方法を実施するように動作可能とすることができる。 The computer system described above may be operable to perform the methods described below with respect to FIGS.
図4に、一実施形態による例示的な方法400を示す。方法400は、一実施形態による、クライアントデバイス上にあるアプリケーションからの、サーバに接続する要求に応答することに関連するステップを例示するものである。 FIG. 4 illustrates an exemplary method 400 according to one embodiment. The method 400 illustrates the steps associated with responding to a request to connect to a server from an application residing on a client device, according to one embodiment.
ステップ410で、サービスインタフェース管理システムが、クライアントデバイス上にあるアプリケーションから、サーバに接続する要求を受信する。要求は、クライアントデバイス上にあるアプリケーションからの直接のものであってもよく、または登録サービスなど別のサービスを介してルーティングされてもよい。言い換えれば、サービスインタフェース管理システムにおいて、クライアントデバイス上にあるアプリケーションから、サーバに接続する要求を受信することはさらに、サービスインタフェース管理システムのアクセス識別子を登録サービスから決定することを含んでよい。 In step 410, the service interface management system receives a request to connect to the server from an application on the client device. The request may be directly from an application on the client device or may be routed through another service, such as a registration service. In other words, in the service interface management system, receiving a request to connect to the server from an application on the client device may further include determining an access identifier of the service interface management system from the registration service.
ステップ420で、サービスインタフェース管理システムは、合致サービスインタフェースを決定する。このステップについては、図5に関してより詳細に後述する。 In step 420, the service interface management system determines a matching service interface. This step is described in more detail below with respect to FIG.
ステップ430で、サービスインタフェース管理システムは、合致サービスインタフェースのアクセスインジケータを決定する。合致サービスインタフェースのアクセスインジケータは、合致サービスインタフェースのユニフォームリソースロケータ(URL)とすることができる。 At step 430, the service interface management system determines an access indicator for the matching service interface. The access indicator of the matching service interface can be a uniform resource locator (URL) of the matching service interface.
ステップ440で、サービスインタフェース管理システムは、サーバに接続する要求に応答して、合致サービスインタフェースのアクセスインジケータを、クライアントデバイス上にあるクライアントアプリケーションに送信する。 In step 440, the service interface management system sends a matching service interface access indicator to the client application on the client device in response to the request to connect to the server.
図5に、一実施形態による、図4の方法400のステップ420を記述する例示的な方法500を示す。方法500は、一実施形態による、合致サービスインタフェースを決定することに関連するステップを例示するものである。 FIG. 5 illustrates an exemplary method 500 describing step 420 of the method 400 of FIG. 4, according to one embodiment. Method 500 illustrates the steps associated with determining a matching service interface, according to one embodiment.
ステップ510で、サービスインタフェース管理システムは、前記要求から入力パラメータを決定する。入力パラメータは、アプリケーションにとって受容可能な1つまたは複数のサービスインタフェースを表す。 In step 510, the service interface management system determines input parameters from the request. The input parameter represents one or more service interfaces that are acceptable to the application.
ステップ520で、サービスインタフェース管理システムは、1つまたは複数の受容可能なサービスインタフェースのいずれかが、サーバによって提供されるいずれかのサービスインタフェースと合致するかどうか判定する。すなわち、1つまたは複数の合致サービスインタフェースが決定される。ステップ520で合致サービスインタフェースが2つ以上決定された場合は、方法はステップ530に進む。合致サービスインタフェースが1つだけ決定された場合は、方法500は終了し、方法400のステップ430に戻る。 At step 520, the service interface management system determines whether any of the one or more acceptable service interfaces matches any service interface provided by the server. That is, one or more matching service interfaces are determined. If more than one matching service interface is determined at step 520, the method proceeds to step 530. If only one matching service interface is determined, the method 500 ends and returns to step 430 of the method 400.
ステップ530で、サービスインタフェース管理システムは、2つ以上の合致サービスインタフェースから、最もよく合致するサービスインタフェースを決定する。最もよく合致するサービスインタフェースは、アプリケーションバージョンの所定順序に基づく最も新しいバージョンの合致サービスインタフェースとすることができる。別法として、最もよく合致するサービスインタフェースは、最も関連性のある合致サービスインタフェースとすることができる。 In step 530, the service interface management system determines the best matching service interface from the two or more matching service interfaces. The best matching service interface may be the newest version of the matching service interface based on a predetermined order of application versions. Alternatively, the best matching service interface may be the most relevant matching service interface.
最もよく合致するサービスインタフェースを決定した後、方法500は終了し、方法400のステップ430に戻る。ここで、最もよく合致するサービスインタフェースが、合致サービスインタフェースである。 After determining the best matching service interface, method 500 ends and returns to step 430 of method 400. Here, the best matching service interface is the matching service interface.
前述の方法に鑑みて、コンピュータ可読記録媒体を提供することができる。コンピュータ可読記録媒体は、クライアントデバイスからの、サーバに接続する要求を処理するように動作可能とすることができる。コンピュータ可読記録媒体はコンピュータ実行可能命令を備えてよく、コンピュータ実行可能命令は、実行されたとき、
クライアントデバイス上にあるアプリケーションから、サーバに接続する要求を受信するステップと、
合致サービスインタフェースを決定するステップと、
合致サービスインタフェースのアクセスインジケータを決定するステップと、
サーバに接続する要求に応答して、合致サービスインタフェースのアクセスインジケータを、クライアントデバイス上にあるアプリケーションに送信するステップとを実施する。
In view of the foregoing method, a computer-readable recording medium can be provided. The computer readable recording medium may be operable to process a request from a client device to connect to a server. The computer-readable recording medium may comprise computer-executable instructions that, when executed,
Receiving a request to connect to a server from an application on a client device;
Determining a matching service interface;
Determining an access indicator for a matching service interface;
Responsive to a request to connect to the server, transmitting a matching service interface access indicator to an application on the client device.
さらに、クライアント側アプリケーションを提供することができる。クライアント側アプリケーションは、サーバに接続するためにクライアントデバイス上にあってよく、前記クライアントアプリケーションは、
サーバに接続する要求をサービスインタフェース管理システムに送信し、
サーバに接続する要求に応答して、合致サービスインタフェースのアクセスインジケータをサービスインタフェース管理システムから受信し、
受信したアクセスインジケータに基づいてサーバに接続するように構成される。
Furthermore, a client side application can be provided. A client-side application may be on the client device to connect to the server, and the client application
Send a request to connect to the server to the service interface management system,
In response to a request to connect to the server, a matching service interface access indicator is received from the service interface management system;
It is configured to connect to the server based on the received access indicator.
さらに、サーバを提供することができる。サーバは、クライアントデバイス上にあるアプリケーションからの、サービスインタフェースに接続する要求を処理することができ、
コンピュータ上にあるサービスへのアクセスを可能にする複数のサービスインタフェースを備え、各サービスインタフェースへは、クライアントデバイス上にあるアプリケーションによって、アクセス識別子を使用してアドレス可能である。
Furthermore, a server can be provided. The server can handle requests to connect to the service interface from applications on the client device,
A plurality of service interfaces are provided that allow access to services on the computer, each service interface being addressable using an access identifier by an application on the client device.
クラウドベースの登録サービス
図6に、図3で上述したようなサービスインタフェース管理システムと共に使用される登録サービス600を示す。一実施形態によれば、登録サービス600は、ハードウェア、ソフトウェア、またはクラウドベースのサービスを含みうる。登録サービス600により、会社は、その会社特有のサービスインタフェース管理システムの、その会社特有のアクセスインジケータを登録することができる。例えば、会社Aは、会社Aのサービスインタフェース管理システム300のアクセスインジケータを、登録サービス600に登録することができる。同様に、会社Bは、会社Bのサービスインタフェース管理システム300のアクセスインジケータを、同じ登録サービス600に登録することができる。登録後には、会社Aと会社Bの両方のクライアントアプリケーション107を、登録サービス600のアクセスインジケータすなわちURLでハードコーディングすることができる。
Cloud-based Registration Service FIG. 6 shows a registration service 600 used with a service interface management system as described above in FIG. According to one embodiment, registration service 600 may include hardware, software, or cloud-based services. Registration service 600 allows a company to register a company-specific access indicator of the company-specific service interface management system. For example, company A can register the access indicator of company A's service interface management system 300 in registration service 600. Similarly, company B can register the access indicator of company B's service interface management system 300 with the same registration service 600. After registration, both company A and company B client applications 107 can be hard-coded with the access indicator or URL of registration service 600.
登録サービス600は、要求元の会社に、適切なアクセスインジケータを提供することができる。例えば、会社Aが登録サービス600にアクセスインジケータを要求した場合、会社Aは、それ自体のサービスインタフェース管理システム300のアクセスインジケータを受け取ることになる。会社Bが登録サービス600にアクセスインジケータを要求した場合、会社Bは、それ自体のサービスインタフェース管理システム300のアクセスインジケータを受け取ることになる。 Registration service 600 may provide an appropriate access indicator to the requesting company. For example, if company A requests an access indicator from registration service 600, company A will receive its own service interface management system 300 access indicator. When company B requests an access indicator from registration service 600, company B will receive its own service interface management system 300 access indicator.
したがって、クライアント側では、会社は、それ自体のサービスインタフェース管理システム300のアクセスインジケータをクライアントアプリケーション107中で維持するのではなく、単に登録サービス600のアクセスインジケータをクライアントアプリケーション107中で維持すればよい。有利にも、登録サービス600のアクセスインジケータは、全てのクライアントアプリケーション107に対して同一であり、クライアントアプリケーション107中にハードコーディングすることができる。 Thus, on the client side, the company need only maintain the access indicator of the registration service 600 in the client application 107, rather than maintaining its own service interface management system 300 access indicator in the client application 107. Advantageously, the access indicator of the registration service 600 is the same for all client applications 107 and can be hard coded in the client application 107.
さらに、登録サービス600への登録に応答して、登録サービス600は、タイプ入力しやすく記憶しやすい起動コードを会社Aに提供することができる。登録サービス600はまた、会社Bが登録サービス600に登録するのに応答して、会社Aに提供した起動コードとは異なる起動コードを会社Bに提供することができる。会社Aおよび会社Bの従業員が自分のクライアントアプリケーション107をダウンロードできるとき、従業員は、通常なら構成情報を入力するが、単にそれぞれの会社についての起動コードをクライアントアプリケーション107に入力するだけである。 Further, in response to registration with the registration service 600, the registration service 600 can provide Company A with an activation code that is easy to type and store. Registration service 600 may also provide company B with an activation code that is different from the activation code provided to company A in response to company B registering with registration service 600. When Company A and Company B employees can download their client application 107, they typically enter configuration information, but simply enter an activation code for each company into client application 107. .
会社Aの従業員によってクライアントアプリケーション107が起動されたときは、会社Aのサービスインタフェース管理システム300のアクセスインジケータすなわちURLを読み取る要求が、登録サービス600に送られる。同様に、会社Bの従業員によってクライアントアプリケーション107が起動されたときは、会社Bのサービスインタフェース管理システム300のアクセスインジケータすなわちURLを読み取る要求が、登録サービス600に送られる。したがって、登録サービス600は、起動コードと引き換えに、適切なアクセスインジケータを要求元の会社に返す。別法として、クライアントアプリケーションが、一意の識別子を有する特定のデバイス、例えばIMEI番号を有するモバイルデバイスに結び付けられる場合、会社は、一意の識別子を有する複数のデバイスを登録サービス600に登録することができる。例えば、アプリケーションプログラミングインタフェース(API)が、デバイスのIMEI番号を読み取り、IMEI番号を登録サービス600に提供することができる。登録サービス600は、特定のアクセス識別子(会社のサービスインタフェース管理システム300のURLなど)を有するグループに属する各デバイスのIMEI番号を登録することができる。したがって、あるグループまたは会社に属する全てのデバイスを、登録サービス600に登録することができる。登録されたデバイス上でクライアントアプリケーションが起動されると、IMEI番号が登録サービス600に自動的に提供され、登録サービスは、そのIMEI番号に関連するアクセス識別子で応答することができる。有利にも、クライアントアプリケーションはこの場合、起動コードの代わりにIMEI番号などの一意の識別子を使用して、サービスインタフェース管理システム300のアクセス識別子を登録サービス600に要求することができる。 When the client application 107 is activated by an employee of company A, a request to read an access indicator, ie URL, of the service interface management system 300 of company A is sent to the registration service 600. Similarly, when the client application 107 is launched by an employee of company B, a request to read an access indicator or URL of the service interface management system 300 of company B is sent to the registration service 600. Accordingly, the registration service 600 returns an appropriate access indicator to the requesting company in exchange for the activation code. Alternatively, if a client application is tied to a specific device with a unique identifier, such as a mobile device with an IMEI number, a company can register multiple devices with unique identifiers with the registration service 600. . For example, an application programming interface (API) can read the device's IMEI number and provide the IMEI number to the registration service 600. The registration service 600 can register the IMEI number of each device belonging to a group having a specific access identifier (such as a URL of a company service interface management system 300). Therefore, all devices belonging to a certain group or company can be registered in the registration service 600. When the client application is launched on the registered device, the IMEI number is automatically provided to the registration service 600, and the registration service can respond with an access identifier associated with the IMEI number. Advantageously, the client application can then request the access identifier of the service interface management system 300 from the registration service 600 using a unique identifier such as an IMEI number instead of the activation code.
図7に、従来型のコンピューティング環境920(例えばサーバ)の形の汎用コンピューティングデバイスを含む、本方法を実施するための例示的なシステムを示す。この従来型のコンピューティング環境は、処理ユニット922、システムメモリ924、およびシステムバス926を備える。システムバスは、システムメモリ924を含めた様々なシステムコンポーネントを処理ユニット922に結合する。処理ユニット922は、システムメモリ924にアクセスすることによって、算術、論理、および/または制御演算を実施することができる。システムメモリ924は、処理ユニット922と共に使用される情報および/または命令を記憶することができる。システムメモリ924は、ランダムアクセスメモリ(RAM)928および読取専用メモリ(ROM)930など、揮発性および不揮発性メモリを含んでよい。ROM930には、起動中などにサーバ920内の要素間で情報を転送するのを助ける基本ルーチンを含むBIOS(basic input/output system)が記憶されてよい。システムバス926は、様々なバスアーキテクチャのいずれかを使用する、メモリバスまたはメモリコントローラ、周辺バス、およびローカルバスを含めた、いくつかのタイプのバス構造のいずれかとすることができる。 FIG. 7 illustrates an exemplary system for implementing the method, including a general purpose computing device in the form of a conventional computing environment 920 (eg, a server). This conventional computing environment includes a processing unit 922, a system memory 924, and a system bus 926. The system bus couples various system components including the system memory 924 to the processing unit 922. The processing unit 922 can perform arithmetic, logic, and / or control operations by accessing the system memory 924. The system memory 924 can store information and / or instructions used with the processing unit 922. System memory 924 may include volatile and non-volatile memory, such as random access memory (RAM) 928 and read only memory (ROM) 930. The ROM 930 may store a basic input / output system (BIOS) including basic routines that help to transfer information between elements in the server 920, such as during startup. The system bus 926 can be any of several types of bus structures including a memory bus or memory controller, a peripheral bus, and a local bus using any of a variety of bus architectures.
サーバ920はさらに、ハードディスク(図示せず)に対して読み書きするためのハードディスクドライブ932と、取外し可能ディスク936に対して読み書きするための外部ディスクドライブ934とを備えてよい。取外し可能ディスクは、磁気ディスクドライブに対する磁気ディスク、または光ディスクドライブに対するCD ROMなどの光ディスクとすることができる。ハードディスクドライブ932および外部ディスクドライブ934は、それぞれハードディスクドライブインタフェース938および外部ディスクドライブインタフェース940によって、システムバス926に接続される。ドライブおよびそれらに関連するコンピュータ可読記録媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、および他のデータの不揮発性記憶域をサーバ920に提供する。データ構造は、前述のような、本方法を実施するための関連データを含むことができる。関連データは、データベース、例えば関係データベース管理システムまたはオブジェクト指向データベース管理システムに編成することができる。 Server 920 may further include a hard disk drive 932 for reading from and writing to a hard disk (not shown) and an external disk drive 934 for reading from and writing to removable disk 936. The removable disk can be a magnetic disk for a magnetic disk drive or an optical disk such as a CD ROM for an optical disk drive. The hard disk drive 932 and external disk drive 934 are connected to the system bus 926 by a hard disk drive interface 938 and an external disk drive interface 940, respectively. The drives and their associated computer readable recording media provide the server 920 with non-volatile storage of computer readable instructions, data structures, program modules, and other data. The data structure may include relevant data for performing the method as described above. Related data can be organized in a database, such as a relational database management system or an object-oriented database management system.
本明細書に述べた例示的な環境はハードディスク(図示せず)および外部ディスク936を採用するが、磁気カセット、フラッシュメモリカード、ディジタルビデオディスク、ランダムアクセスメモリ、読取専用メモリなど、コンピュータによってアクセス可能なデータを記憶できる他のタイプのコンピュータ可読記録媒体を、例示的な動作環境で使用してもよいことは、当業者には理解されるはずである。 The exemplary environment described herein employs a hard disk (not shown) and an external disk 936, but is accessible by a computer, such as a magnetic cassette, flash memory card, digital video disk, random access memory, read-only memory, etc. Those skilled in the art will appreciate that other types of computer readable recording media that can store various data may be used in the exemplary operating environment.
ハードディスク、外部ディスク936、ROM930、またはRAM928には、オペレーティングシステム(図示せず)、1つまたは複数のアプリケーションプログラム944、他のプログラムモジュール(図示せず)、およびプログラムデータ946を含めた、いくつかのプログラムモジュールを記憶することができる。アプリケーションプログラムは、図1〜3に示した機能の少なくとも一部を含んでよい。 The hard disk, external disk 936, ROM 930, or RAM 928 includes several items, including an operating system (not shown), one or more application programs 944, other program modules (not shown), and program data 946. Program modules can be stored. The application program may include at least a part of the functions shown in FIGS.
ユーザは、キーボード948やマウス950などの入力デバイスを介して、以下に論じるようにコマンドおよび情報をサーバ920に入力することができる。他の入力デバイス(図示せず)は、マイクロホン(または他のセンサ)、ジョイスティック、ゲームパッド、スキャナなどを含みうる。これらおよび他の入力デバイスは、システムバス926に結合されたシリアルポートインタフェース952を介して処理ユニット922に接続することができ、または、パラレルポートインタフェース954、ゲームポート、またはユニバーサルシリアルバス(USB)など、他のインタフェースによって接続することができる。さらに、プリンタ956を使用して、情報を印刷することができる。プリンタ956および他のパラレル入出力デバイスは、パラレルポートインタフェース954を介して処理ユニット922に接続することができる。モニタ958または他のタイプの表示デバイスもまた、ビデオ入出力960などのインタフェースを介してシステムバス926に接続される。モニタに加えて、コンピューティング環境920は、スピーカや他の可聴出力など、他の周辺出力デバイス(図示せず)を含んでもよい。 A user may enter commands and information into the server 920 through input devices such as a keyboard 948 and a mouse 950 as discussed below. Other input devices (not shown) may include a microphone (or other sensor), joystick, game pad, scanner, and the like. These and other input devices can be connected to the processing unit 922 via a serial port interface 952 coupled to the system bus 926, or a parallel port interface 954, game port, or universal serial bus (USB), etc. Can be connected by other interfaces. In addition, information can be printed using printer 956. The printer 956 and other parallel input / output devices can be connected to the processing unit 922 via a parallel port interface 954. A monitor 958 or other type of display device is also connected to the system bus 926 via an interface, such as a video input / output 960. In addition to the monitor, the computing environment 920 may include other peripheral output devices (not shown), such as speakers and other audible outputs.
コンピューティング環境920は、コンピュータ、電話機(有線またはワイヤレス)、パーソナルディジタルアシスタント、テレビジョンなど、他の電子デバイスと通信することができる。通信するために、コンピュータ環境920は、1つまたは複数の電子デバイスへの接続を使用して、ネットワーク化された環境で動作することができる。図7には、リモートコンピュータ962すなわちモバイルデバイス102とネットワーク化された、コンピュータ環境を示す。リモートコンピュータ962は、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスなど、別のコンピューティング環境とすることができ、コンピューティング環境920に関して上述した要素の多くを備えてよい。図7に示す論理接続は、ローカルエリアネットワーク(LAN)964およびワイドエリアネットワーク(WAN)966を含む。このようなネットワーキング環境は、オフィス、企業規模のコンピュータネットワーク、イントラネット、およびインターネットでよく見られ、特に、暗号化されたものとすることができる。 The computing environment 920 can communicate with other electronic devices such as computers, telephones (wired or wireless), personal digital assistants, televisions, and the like. To communicate, the computer environment 920 can operate in a networked environment using connections to one or more electronic devices. FIG. 7 illustrates a computer environment networked with a remote computer 962 or mobile device 102. The remote computer 962 can be another computing environment, such as a mobile device such as a smartphone or tablet, and can include many of the elements described above with respect to the computing environment 920. The logical connections shown in FIG. 7 include a local area network (LAN) 964 and a wide area network (WAN) 966. Such networking environments are common in offices, enterprise-wide computer networks, intranets, and the Internet, and can be particularly encrypted.
LANネットワーキング環境で使用されるときは、コンピューティング環境920は、ネットワークI/O968を介してLAN964に接続されてよい。WANネットワーキング環境で使用されるときは、コンピューティング環境920は、WAN966を介して通信を確立するためのモデム970または他の手段を備えてよい。モデム970は、コンピューティング環境920の内部または外部にあり、シリアルポートインタフェース952を介してシステムバス926に接続される。ネットワーク化された環境では、コンピューティング環境920に関して示すプログラムモジュールまたはその一部を、リモートコンピュータ962上にあるかまたはリモートコンピュータ962からアクセス可能なリモートメモリ記憶デバイスに記憶することができる。さらに、本方法に関連する他のデータも、リモートコンピュータ962上にあるかまたはリモートコンピュータ962を介してアクセス可能であってよい。図示のネットワーク接続は例示であり、電子デバイス間の接続リンクを確立する他の手段を使用してもよいことは、理解されるであろう。 When used in a LAN networking environment, the computing environment 920 may be connected to the LAN 964 via a network I / O 968. When used in a WAN networking environment, the computing environment 920 may comprise a modem 970 or other means for establishing communications over the WAN 966. Modem 970 is internal or external to computing environment 920 and is connected to system bus 926 via serial port interface 952. In a networked environment, program modules illustrated relative to computing environment 920 or portions thereof may be stored on a remote memory storage device that is on or accessible from remote computer 962. Further, other data related to the method may also be on or accessible via the remote computer 962. It will be appreciated that the network connections shown are exemplary and other means of establishing a connection link between the electronic devices may be used.
前述のコンピューティングシステムは、以上に述べた本方法で使用できるコンピューティングシステムのタイプの一例に過ぎない。 The foregoing computing system is only one example of the type of computing system that can be used with the method described above.
101 サーバ
102 クライアントデバイス
103 ネットワーク
104、105、106 サービス
104a〜n サービスインタフェース
107 クライアントアプリケーション
101 servers
102 client devices
103 network
104, 105, 106 services
104a-n Service interface
107 client applications
Claims (15)
サービスインタフェース管理システムにおいて、前記クライアントデバイス上にある前記アプリケーションから、前記サーバに接続する前記要求を受信するステップと、
前記サービスインタフェース管理システムにおいて、合致サービスインタフェースを決定するステップと、
前記サービスインタフェース管理システムにおいて、前記合致サービスインタフェースのアクセスインジケータを決定するステップと、
前記サービスインタフェース管理システムから、前記サーバに接続する前記要求に応答して、前記合致サービスインタフェースの前記アクセスインジケータを、前記クライアントデバイス上にある前記アプリケーションに送信するステップとを含む方法。 A computer-implemented method for processing a request to connect to a server from an application on a client device,
In the service interface management system, receiving the request to connect to the server from the application on the client device;
Determining a matching service interface in the service interface management system;
Determining an access indicator of the matching service interface in the service interface management system;
Transmitting the access indicator of the matched service interface to the application on the client device in response to the request to connect to the server from the service interface management system.
前記アプリケーションにとって受容可能な1つまたは複数のサービスインタフェースを表す入力パラメータを前記要求から決定するステップと、
前記1つまたは複数の受容可能なサービスインタフェースのいずれかが、前記サーバによって提供されるサービスインタフェースと合致するかどうか判定するステップとを含む、請求項1に記載の方法。 The step of determining a matching service interface is
Determining from the request input parameters representing one or more service interfaces acceptable to the application;
The method of claim 1, comprising: determining whether any of the one or more acceptable service interfaces matches a service interface provided by the server.
前記最もよく合致するサービスインタフェースが、最も新しいバージョンの前記合致サービスインタフェースである、請求項2に記載の方法。 If two or more matching service interfaces are determined, determine the best matching service interface,
3. The method of claim 2, wherein the best matching service interface is the newest version of the matching service interface.
前記クライアントデバイス上にある前記アプリケーションから、前記サーバに接続する前記要求を受信するように構成された要求受信モジュールと、
合致サービスインタフェースを決定するように構成された合致決定モジュールと、
前記合致サービスインタフェースのアクセスインジケータを決定し、前記サーバに接続する前記要求に応答して、前記合致サービスインタフェースのアクセスインジケータを、前記クライアントデバイス上にある前記アプリケーションに送信するように構成されたアクセスインジケータモジュールとを備えるサービスインタフェース管理システム。 A service interface management system for processing a request to connect to a server from an application on a client device,
A request receiving module configured to receive the request to connect to the server from the application on the client device;
A match determination module configured to determine a match service interface;
An access indicator configured to determine an access indicator for the matching service interface and send the access indicator for the matching service interface to the application on the client device in response to the request to connect to the server. Service interface management system comprising modules.
受容可能サービスインタフェースモジュールを備え、前記受容可能サービスインタフェースモジュールが、
前記アプリケーションにとって受容可能な1つまたは複数のサービスインタフェースを表す入力パラメータを前記要求から決定し、
前記1つまたは複数の受容可能サービスインタフェースのいずれかが、前記サーバによって提供されるサービスインタフェースと合致するかどうか判定するように構成された、請求項6に記載のサービスインタフェース管理システム。 The match determination module further comprises:
An acceptable service interface module, the acceptable service interface module comprising:
Determining from the request input parameters representing one or more service interfaces acceptable to the application;
The service interface management system of claim 6, configured to determine whether any of the one or more acceptable service interfaces matches a service interface provided by the server.
前記最もよく合致するサービスインタフェースが、最も新しいバージョンの前記合致サービスインタフェースである、請求項7に記載のサービスインタフェース管理システム。 The match determination module further comprises a best match service interface module configured to determine a best match service interface when two or more match service interfaces are determined;
8. The service interface management system of claim 7, wherein the best matching service interface is the newest version of the matching service interface.
サービスインタフェース管理システムにおいて、前記クライアントデバイス上にある前記アプリケーションから、前記サーバに接続する前記要求を受信するステップと、
合致サービスインタフェースを決定するステップと、
前記合致サービスインタフェースのアクセスインジケータを決定するステップと、
前記サーバに接続する前記要求に応答して、前記合致サービスインタフェースの前記アクセスインジケータを、前記クライアントデバイス上にある前記アプリケーションに送信するステップとを実施する、コンピュータ可読記録媒体。 A computer-readable recording medium for processing a request to connect to a server from an application on a client device, comprising computer-executable instructions, and when the computer-executable instructions are executed,
In the service interface management system, receiving the request to connect to the server from the application on the client device;
Determining a matching service interface;
Determining an access indicator for the matching service interface;
Transmitting the access indicator of the matching service interface to the application on the client device in response to the request to connect to the server.
前記アプリケーションにとって受容可能な1つまたは複数のサービスインタフェースを表す入力パラメータを前記要求から決定するステップと、
前記1つまたは複数の受容可能なサービスインタフェースのいずれかが、前記サーバによって提供されるサービスインタフェースと合致するかどうか判定するステップとを含む、請求項10に記載のコンピュータ可読記録媒体。 The step of determining a matching service interface is
Determining from the request input parameters representing one or more service interfaces acceptable to the application;
11. The computer readable recording medium of claim 10, comprising determining whether any of the one or more acceptable service interfaces matches a service interface provided by the server.
前記最もよく合致するサービスインタフェースが、最も新しいバージョンの前記合致サービスインタフェースである、請求項11に記載のコンピュータ可読記録媒体。 If two or more matching service interfaces are determined, determine the best matching service interface,
12. The computer readable recording medium of claim 11, wherein the best matching service interface is the newest version of the matching service interface.
前記サーバに接続する要求をサービスインタフェース管理システムに送信し、
前記サーバに接続する前記要求に応答して、合致サービスインタフェースのアクセスインジケータを前記サービスインタフェース管理システムから受信し、
前記受信したアクセスインジケータに基づいて前記サーバに接続するように構成されたクライアント側アプリケーション。 A client-side application on the client device to connect to the server,
Sending a request to connect to the server to the service interface management system;
In response to the request to connect to the server, an access indicator for a matching service interface is received from the service interface management system;
A client-side application configured to connect to the server based on the received access indicator.
コンピュータ上にあるサービスへのアクセスを可能にする複数のサービスインタフェースを備え、各サービスインタフェースへは、前記クライアントデバイス上にある前記アプリケーションによって、アクセス識別子を使用してアドレス可能である、サーバ。 A server that handles requests to connect to a service interface from an application on a client device,
A server comprising a plurality of service interfaces allowing access to services on a computer, each service interface being addressable using an access identifier by the application on the client device.
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/406,991 | 2012-02-28 | ||
US13/406,991 US8856365B2 (en) | 2012-02-28 | 2012-02-28 | Computer-implemented method, computer system and computer readable medium |
EP12001357.8 | 2012-02-29 | ||
EP12001357.8A EP2634695A1 (en) | 2012-02-29 | 2012-02-29 | Computer-implemented method, computer system and computer readable medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013218670A true JP2013218670A (en) | 2013-10-24 |
Family
ID=49097800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013038591A Pending JP2013218670A (en) | 2012-02-28 | 2013-02-28 | Computer mounting method, computer system and computer readable recording medium |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013218670A (en) |
CN (1) | CN103297497B (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10254838A (en) * | 1997-02-07 | 1998-09-25 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Method for mapping server, and arbitrator |
JP2002334012A (en) * | 2001-05-10 | 2002-11-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Service request processing method and its execution system, and its processing program and recording medium |
JP2003036216A (en) * | 2001-07-23 | 2003-02-07 | Nec Corp | Web system, node device, locator device and their programs |
JP2004533687A (en) * | 2001-05-23 | 2004-11-04 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | Dynamic deployment of services in computer networks |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2894666T3 (en) * | 2010-08-13 | 2022-02-15 | Nokia Solutions & Networks Oy | Enhanced Web-Telecom Convergence |
CN102075571A (en) * | 2010-12-31 | 2011-05-25 | 成都市华为赛门铁克科技有限公司 | Method, equipment and system for executing application program |
-
2013
- 2013-02-28 CN CN201310062937.7A patent/CN103297497B/en active Active
- 2013-02-28 JP JP2013038591A patent/JP2013218670A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10254838A (en) * | 1997-02-07 | 1998-09-25 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Method for mapping server, and arbitrator |
JP2002334012A (en) * | 2001-05-10 | 2002-11-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Service request processing method and its execution system, and its processing program and recording medium |
JP2004533687A (en) * | 2001-05-23 | 2004-11-04 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | Dynamic deployment of services in computer networks |
JP2003036216A (en) * | 2001-07-23 | 2003-02-07 | Nec Corp | Web system, node device, locator device and their programs |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JOHN BLOOMER著,岩谷 宏訳: "「ヘテロな分散システムの開発を支えるOSF/DCE」", DDJ DR.DOBB’S JOURNAL JAPAN, vol. 第4巻,第6号, JPN6016016448, 1 June 1995 (1995-06-01), pages 18 - 32, ISSN: 0003309015 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103297497B (en) | 2018-03-16 |
CN103297497A (en) | 2013-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10244058B2 (en) | Extending functionality of applications | |
CN106489145B (en) | Web site access method, device and Web site system | |
US8856365B2 (en) | Computer-implemented method, computer system and computer readable medium | |
CN109376004B (en) | Cluster calculation-based data batch processing method and device, electronic equipment and medium | |
CN105740048B (en) | An image management method, device and system | |
US9219705B2 (en) | Scaling network services using DNS | |
US6996599B1 (en) | System and method providing multi-tier applications architecture | |
CN110311983B (en) | Service request processing method, device and system, electronic equipment and storage medium | |
WO2013063333A1 (en) | File fetch from a remote client device | |
US9590859B2 (en) | Discovering resources of a distributed computing environment | |
US20100198948A1 (en) | Dynamic web service deployment and integration | |
CN109104368B (en) | A method, device, server and computer-readable storage medium for requesting connection | |
US20050172281A1 (en) | System and method for customized provisioning of application content | |
US8510423B2 (en) | Install system and install method | |
CA2845932C (en) | Method and system for registering software systems in data-sharing sessions | |
US10467143B1 (en) | Event-driven cache | |
CN110730197B (en) | Service discovery method and system | |
CN109391658B (en) | Account data synchronization method and equipment, storage medium and terminal thereof | |
US9942346B2 (en) | Caching mechanism for determining validity of cached data using web application business logic | |
US10069938B1 (en) | Returning identifiers in default query responses | |
US20240089339A1 (en) | Caching across multiple cloud environments | |
CN110597513A (en) | WEB interface generation method and related device | |
CN112559001B (en) | Method and device for updating application | |
CN111771191B (en) | Cross-domain inline event handlers | |
JP2013218670A (en) | Computer mounting method, computer system and computer readable recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160509 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160809 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20161011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161109 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170605 |